2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あの日 あのとき あの番組「大河ドラマで探る 明智光秀の魅力」 ★3

1 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:55:14.90 ID:9ahWRq1U.net
2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」では、戦国時代の智将・明智光秀が初めて主役として光があてられます。
光秀は、これまでの大河ドラマに何度も登場し、さまざまな俳優によって演じられ、強い印象を与えてきました。
なかでも1996年の大河ドラマ「秀吉」では、その生きざまと揺れる心の動きが丹念に描かれています。
前半生や素顔など謎に包まれた光秀。
番組では、歴代の大河ドラマを通して、明智光秀の魅力を語り合います。

【出演】村上弘明,門脇麦,東京大学教授・歴史学者…本郷和人,【司会】森田美由紀

前スレ
あの日 あのとき あの番組「大河ドラマで探る 明智光秀の魅力」 ★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1576387584/

2 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:55:35.96 ID:5PSA/fY8.net
萩原けんいち、高倉健、吉永小百合、石原ゆうじろう
みんな棒ね

3 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:01.41 ID:u6iaTu3T.net
オリキャラかよ

4 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:10.43 ID:X/gtnhmZ.net
沢尻エリカは来ない

5 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:11.00 ID:nPYNEave.net
まさか完走するとは(`・ω・´)

>>1


6 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:13.27 ID:sA4/hnWW.net
↓沢尻が

7 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:13.27 ID:5PSA/fY8.net
1

8 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:20.73 ID:P+UjP7t1.net
沢尻のお蔵入りの映像流せよw

9 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:22.35 ID:Nqqy/o1P.net
沢尻が見切れるシーンはないのか

10 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:23.17 ID:gNc30syd.net
沢尻エリカで撮り直しで大変だろうなあ

11 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:25.26 ID:0aoSx0kw.net
>>1

12 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:25.75 ID:REk0+s0D.net
オリキャラと恋愛されても

13 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:29.66 ID:c23yEkXm.net
沢尻エリカの代わりにこの子になったのか
沢尻エリカ版みたいな

14 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:30.76 ID:dtoFK9r0.net
沢尻はアーカイブ行き

15 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:31.42 ID:3uzjKjda.net
光秀の前半生はフィクションです

16 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:31.50 ID:H9noyQsY.net
>>1
秀満並の有能

17 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:34.36 ID:X/gtnhmZ.net
沢尻エリカは?

18 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:40.90 ID:RLjMqriK.net
コマさん

19 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:41.43 ID:Qo44z79s.net
オリキャラといえば真田丸のきり

20 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:44.42 ID:ODGb6/Xm.net
高等遊民風やったな

21 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:44.57 ID:wXO7mdnS.net
やっぱりファミリードラマになるのか

22 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:45.56 ID:YdeYzcnH.net
どうでもいい役か、門脇w

23 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:47.26 ID:yglpzamP.net
薬中がくる!

24 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:49 ID:ZzA2AjZc.net
3スレって伸びたな

25 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:50 ID:gfiSr3sW.net
スカイライダーもうお爺ちゃんやんけ・・・

26 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:52 ID:N/9GmWL4.net
>>17
大麻ドラマ収録中。

27 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:56 ID:URoTH7Ji.net
まさかの3スレ目。

28 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:56 ID:Y+8GkLr+.net
圧倒的じゃないかコレジャナイ感

29 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:57 ID:UqIwiIG9.net
まさかの3スレ目ww

30 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:59 ID:9dzNrvRs.net
村上弘明さんは出ないのぉ?

31 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:57:59 ID:Ew2ju1Cl.net
カカカタ☆カタオモイ

32 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:00 ID:vCSigUYj.net
何も描かれてない→つまらん

33 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:01 ID:EbADBpHC.net
>>8
DVD特典

34 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:01 ID:2TOQhtYD.net
架空キャラか

35 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:02 ID:X/gtnhmZ.net
沢尻エリカのシーンが見どころやな!

36 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:02 ID:dIHgGhJ0.net
また爆死するのか

37 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:03 ID:afPIUkHM.net
見どころは信長の妻の沢尻エリカだよね

38 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:03 ID:OfSucyyL.net
見所はキリンさん

39 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:04 ID:WsjErAum.net
>>25
還暦すぎてるんやで (´・ω・`)

40 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:05 ID:Gqka2sAh.net
今間に合うシーンがこんなとこなんだろうなぁ

41 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:06 ID:H9noyQsY.net
渡&村上の本能寺見せてくれよおおおお

42 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:08 ID:Nqqy/o1P.net
オリジナルキャラなのか

43 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:09 ID:hcSm5r11.net
シーズン後半だけ見ればいいのだな

44 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:09 ID:nEDlkMqD.net
大河は目先の数字欲しさに戦国幕末ループやり始めたのが没落の原因だよ
結局戦国も幕末もどんどん数字下げていったし

大河の黄金時代はいろんな時代を取り上げてた
2年に1回本能寺と大政奉還見せられてもね

45 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:10 ID:Mf/U8QFY.net
オリキャラをメインに出してくる大河って、絶対失敗するwwwwwwwwwwww
これはヤバいぞww

46 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:10 ID:q9cKMYbu.net
門脇麦の残念おっぱいは大河では拝めないのか

47 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:11 ID:hOhm/U+T.net
これ保険のcmの女?
なんかイラっと来る顔してるな

48 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:12 ID:zWPuBz9q.net
あれスカイライダー

49 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:13 ID:FgunAe4D.net
リンダっぽい子だ

50 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:14 ID:REk0+s0D.net
台本感

51 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:16 ID:D1cC2l+6.net
フィクション性が強いな史実派だからなんとも言えない

52 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:17 ID:3tR3sKM8.net
これだけ聞くと
なんか失敗しそうな内容だな

53 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:18 ID:uIx0hEGc.net
まあ光秀は煕子が正妻だからな

54 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:19 ID:0gB9F0R7.net
>>13
違うよ
沢尻の代は川口春奈

55 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:24 ID:vE+lKeZ9.net
やっぱ沢尻はルックス抜群だったからなあ 見たかった

56 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:24 ID:uNYnK+f2.net
>>13
沢尻の代わりは川口春奈

57 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:26 ID:lQzqxj/7.net
ほぼほぼフィクションなのか

58 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:26 ID:WSETIlEi.net
おまいら、なんだかんだでNHK大好きだなw

59 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:26 ID:9Q6TdNsu.net
信長はアスペだったらしいからな
アスペが同僚に居るだけでも職場の人間関係がギスギスして雰囲気悪くなるのに

上司がアスペとか‥
やってられないだろうよ

60 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:27 ID:D+3jbZlv.net
信長の心理的には平手政秀があるんだろうし、光秀はそういう役回りだったんだよ。信長神格化するので分からなくなる。
徹底して操られた信長と見るとよく分かる。要は用無しになって殺されたのが信長なんだけど、それだと嫌だというブラック企業の経営者は多い。

61 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:27 ID:LFAqIS22.net
え、このブスが沢尻だったの

62 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:29 ID:RLjMqriK.net
森田さん、久しぶりに見たらジャバ・ザ・ハットみたいだな (´・ω・`)

63 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:32 ID:PqBZuel8.net
>>19
いちおう史実の人物らしいが

64 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:33 ID:Fj7CyTnU.net
嫌な予感しかない

65 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:34 ID:ZzA2AjZc.net
門脇なんで口曲がってるの?

66 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:37 ID:Y+8GkLr+.net
NHK「門脇 ハードルあげないでー」

67 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:38 ID:3bMJJv3p.net
>>45
太平記ましらの石w
ちゃんと名作だぞw

68 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:39.84 ID:GhiBfytb.net
オリキャラなのか。後の誰々とかかと思ってた。

69 :〈(`・ω・`)〉Ψ :2019/12/15(日) 14:58:40.30 ID:eg/xUXND.net
https://www2.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/img_new/taiga030/15.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120128/15/houmonsara/4a/b4/j/o0336034811760202291.jpg
https://i.pinimg.com/736x/d4/ce/4c/d4ce4c21a54f7838bd665018192fe41a.jpg

70 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:41.37 ID:xShAkhms.net
昔、「春日局」をやるとき、脚本の橋田壽賀子をゲストに、こういう事前特番をやっていた

最初は本能寺の変から始まるということで、
そのシーンと歴代大河の本能寺シーンをまとめて見るコーナーがあった

その中には橋田の「おんな太閤記」もあったのだが、なんとしゃべってるセリフが春日局とまったく同じだった

生放送で、橋田も知らされてなかったようで、あわてて「私ってワンパターンですねw」と自虐してごまかしてた

スタッフは当然わかってやってるはずで、
橋田の手抜きを晒してやろうという魂胆があったのかも

71 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:41.55 ID:2TOQhtYD.net
アナ「麒麟がくる、楽しみですね!」
??「別に」

72 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:46.69 ID:4LmISoEc.net
五輪で盛り上がるとこを光秀で水を差すNHK

73 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:47.57 ID:b3Qlqmvy.net
不安になってくるな
鳥山明のドラゴボコメみたいww

74 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:49.09 ID:L65STurk.net
土岐氏時代とか斎藤時代のくだりとか全然知らんからほんと興味あるわw

75 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:49.51 ID:6+svOnry.net
>>869
海音寺潮五郎は
日本では珍しいは覇王型の人間
逆らうやつは皆殺し
でも従うやつには優しい
信長も、自国や、染料に出、素直に服従した領民には逆にものすごく優しかったっていうしね
ただ、ある程度湿度を持った関係が尊ばれる日本では、信長形のは追うタイプの人間は受け入れられなかった
って様なことを書いていた。
覇王タイプの人は、狡兎死して走狗煮らる
をやるタイプでもあったし

76 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:49.81 ID:URoTH7Ji.net
>30
こういうのに呼ばれるとゲストで1話ぐらいでるかも。

77 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:52.53 ID:kvP9vwM2.net
麒麟がくる、来る、クルクルでコマなのか

78 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:52.86 ID:gNc30syd.net
明智光秀に感情移入してしまったわ
なかなか面白かった

79 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:56.06 ID:dopbleAL.net
これは大河ドラマのPRなのに

シジツ厨のお子ちゃまがいたからうっとおしい

80 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:58.97 ID:sb8Gx0K0.net
村上さん油抜けた感じ

81 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:58:59.56 ID:cn3J9fNa.net
がっりフィクションか

82 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:01.14 ID:uNYnK+f2.net
>>25
スカイももう40年前だし

83 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:05.92 ID:LFAqIS22.net
この人知性を俳優さんだな

84 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:08.84 ID:oL8MlYkp.net
このあとカンテレで麒麟が来る

85 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:09.02 ID:c23yEkXm.net
顔は富永一朗なのに声が石橋貴明

86 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:09.76 ID:NTBf5OKT.net
山崎合戦をナレで済ましたら暴動起きそうだ

87 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:10.91 ID:ZwNja/q/.net
象のペニスだっけ、なんだっけ

88 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:13.38 ID:REk0+s0D.net
変な解釈入りまくるんだろうな きっと

89 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:17.51 ID:k0RxVesE.net
下克上!

90 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:18.66 ID:2+B19eT8.net
NHKも必死だな

91 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:20.14 ID:ODiwtgro.net
>>25
おっちゃんもチンゲ白いやん

92 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:20.37 ID:95JDJC4C.net
2010年代で一番良かったのは清盛だわ 

93 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:21.84 ID:wXO7mdnS.net
村上弘明が信長なら面白いのに

94 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:22.00 ID:DPBAddlT.net
八丁堀のべらんめえ口調が似合っていた村上弘明

95 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:26.66 ID:qghlXXlh.net
さっきの再放送してほしい

96 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:27.45 ID:FgunAe4D.net
美由紀様の親分感すごい

97 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:28.89 ID:cTLL8zrS.net
戦国大名というと豪胆なイメージがあるけど、実際は細面だったらしいな。
武田信玄も痩せていて剣豪とは離れた感じ

98 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:31.63 ID:9dzNrvRs.net
沢尻さんへまこいたよな
ハリウッドで出直すしか道ないよ

99 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:32.12 ID:RLjMqriK.net
>>58
歳をとったら、家に帰ったらまずNHKだよw

100 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:33.99 ID:PuPpyHxN.net
客いるの???

101 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:35.09 ID:uIx0hEGc.net
本圀寺の変とか天王寺砦見たい

102 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:35.48 ID:9T2asUT+.net
ハゲと言われたのは、ねた?

103 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:35.58 ID:CmuCDK8g.net
いだてんようやく終わったしね

104 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:35.61 ID:N/9GmWL4.net
面白かったよコレ

105 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:38.29 ID:gfiSr3sW.net
まあ放送前から違う意味で元気な大河になったけれども

106 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:39.02 ID:WSETIlEi.net
え、観客いたのか( ゚Д゚)

107 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:39.26 ID:3tR3sKM8.net
>>85


108 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:39.47 ID:TUGlEjuD.net
今までドラマ化されなかったのは若い頃がよく分からなかったからか

109 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:40.60 ID:L65STurk.net
客いたんかいww

110 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:42.99 ID:X/gtnhmZ.net
お前ら今日のいだてんは見るの?

111 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:43.33 ID:yKBs8jrI.net
イメージどーりでない信長
染谷だけにやっぱり…そうかぁ。

112 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:47.33 ID:nEDlkMqD.net
>>88
司馬遼太郎を史実と思い込んでる人が最新の学説を知らんで批判するパターンもありそうだけどね

113 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:47.32 ID:0p5GGLr+.net
これはBSでも再放送しそう(´・ω・`)

114 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:47.68 ID:TevOgVeC.net
森田さん
ちょっと見ないうちに・・・

115 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:48.21 ID:PuPpyHxN.net
なぜに泰造

116 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:49.24 ID:P+UjP7t1.net
絶対に昔の大河を日曜8時に放送した方が視聴率取れるわ
ポツンと一軒家からジジババ層取り戻せるのに

117 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:51.04 ID:H9noyQsY.net
>>76
多分サプライズでちょい役でそうだね

118 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:51.07 ID:7pqcEJXa.net
なぜ泰造

119 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 14:59:59.45 ID:UqIwiIG9.net
>>44
娯楽が増えてその時間にやる事の選択肢が増えすぎたってのもあるんじゃね

120 :〈(`・ω・`)〉Ψ :2019/12/15(日) 15:00:01.17 ID:eg/xUXND.net
ネズミ男みたいな口先だけの太鼓持ち・・・のような
新しい切り口で明智光秀をドラマ化してほしい

121 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:02.18 ID:Y+8GkLr+.net
宣伝番組かよ
受信料かえせ

122 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:08.38 ID:YdeYzcnH.net
しかし森田美由紀肥えたな
体重で膝を壊すレベルやろ

123 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:09.68 ID:4Olm9o4B.net
麒麟が来るの宣伝なのにな

124 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:10.53 ID:Kv9DCybh.net
門脇麦といえば
https://livedoor.blogimg.jp/ytadg-movie/imgs/a/9/a9be330f.jpg

125 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:10.90 ID:6+svOnry.net
来週は映像で振り返る薬物と芸能界(別名エリカ様弾劾裁判)
を放送いたします
お楽しみに

126 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:14.35 ID:uIx0hEGc.net
>>102
金柑頭は創作だな
ハゲネズミ言われたのは秀吉

127 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:14.96 ID:dtoFK9r0.net
おまえらが大河は戦国と幕末ばっかというから
失敗した今期

128 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:15.74 ID:9T2asUT+.net
明智光秀なのでハゲネタはしてほしいな

129 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:21.06 ID:deFLMZhQ.net
まあ麒麟は前半のオリジナル要素が面白ければ視聴率上げるね
それと岡村の扱い次第最後まで出るようならダメかもしれない

130 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:21.84 ID:WSETIlEi.net
>>98
いや、復帰はAVだな
出るなら早く出てほしいものだ(・ω・)

131 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:21.88 ID:Gqka2sAh.net
殺してしまえ→染谷将太
鳴かせてしまえ→佐々木蔵之助
泣くまで待とう→風間俊介

ここらへんもどうなんだろう

132 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:24.89 ID:PuPpyHxN.net
>>99
なんで俺の日常知ってんの(´・ω・`)

133 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:26.34 ID:sahwJeET.net
沢尻は最終回あたりで病気から復帰した
感じで出てきそう

134 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:26.67 ID:yKBs8jrI.net
>>110
40分過ぎたらNHKにチャンネル合わせるよ

135 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:27.88 ID:YvTTk/ex.net
さっきの秀吉再放送してくんねーかな

136 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:28.70 ID:2TOQhtYD.net
>>96
美穂由紀かと思った

ナイスですね〜

137 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:31.11 ID:R3XxfJLK.net
昔の大河を見たくなった(´・ω・`)

138 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:31.32 ID:GDwQ0QZN.net
>>81
結構最近の研究結果を話に入れてるみたいだよ

139 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:40.39 ID:NTBf5OKT.net
>>110
見るよ。もはや心中の気分

140 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:42.63 ID:7pqcEJXa.net
>>114
着実に加賀美さん化しておる

141 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:48.92 ID:vE+lKeZ9.net
>>96
相撲部屋の親方 みたいな

142 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:50.33 ID:PuPpyHxN.net
>>110
たのしみすぎる

143 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:00:54.93 ID:RLjMqriK.net
他の部屋の住民が大迷惑だな

144 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:01:01.70 ID:0p5GGLr+.net
>>137
ビデオ上書きしちゃったから(´・ω・`)

145 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:01:03.40 ID:9T2asUT+.net
>>126
光秀は何だったんだろ?

146 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:01:05.72 ID:kvP9vwM2.net
これ麒麟の穴埋め 番組に使えばよかったのに

147 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:01:15.49 ID:PlmEHPcu.net
>>110
見るよ
個人的には太平記超えてナンバーワンだわ

148 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:01:21.63 ID:D+3jbZlv.net
この物語はフィクションですって大河ドラマもつければ、歴史考証への影響は避けられるのかな。

149 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:01:38.00 ID:EbADBpHC.net
>>44
戦国幕末じゃないのって20年前に勘九郎の赤穂浪士、2005のタッキー義経くらいか

150 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:01:43.24 ID:dopbleAL.net
>>75
あのな
作家jは調査や考証をもとに自分独自の人物像をもって創作するの
だから作家によって人物造形違って当然なんだよ
で、それは別に史実とは別物なのな

151 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:01:52.28 ID:WsjErAum.net
>>111
ヒストリアでもやってたが、最近のノブは意外と保守的だった説があるらしい
あと、港持ってたから織田家自体が領土の割に資金面で潤沢だったとか

152 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:02:01.40 ID:RLjMqriK.net
>>110
2回ほど心が折れて見なかったけど、最終回だけは見るわ

153 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:02:04.93 ID:P+UjP7t1.net
大河始まるまで、総集編で今の秀吉やれよ

154 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:02:15.94 ID:uIx0hEGc.net
>>145
特にその手のあだ名は無かったのでは

155 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:02:23.07 ID:9dzNrvRs.net
>>148
歴史的のおこったことを描いてれば創作あってもいいんだけど

156 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:02:36.02 ID:9Q6TdNsu.net
そろそろ大河ドラマで明治天皇をあつかっても良い気がする

157 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:02:43.15 ID:GDwQ0QZN.net
>>116
いだてんはリアルタイムで東京オリンピック見てた層がソッポを向かれる程、時代考証がデタラメだったからな…

158 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:02:43.28 ID:WSETIlEi.net
>>152
えっ、今日最終回なのか
初回の20分くらいしか見てないけど、見てみようかな(・ω・)

159 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:02:43.55 ID:eOF53Io0.net
最近になるほど芝居が下手
大河も廃れるわ

160 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:02:45.63 ID:NTBf5OKT.net
>>151
どっちかいうと大悟のほうが革新的か

161 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:02:48.04 ID:GM6kDqfL.net
どう転んでも裏切り者。持ち上げるべきではない人物。

162 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:02:52.45 ID:L65STurk.net
>>92
王家がどうのこうの言ってた連中が完全に水差したくれたわw
どうでもいいことに因縁つけやがってw
三上さんさんがせっかくうまく演ってたのにw

163 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:02:54.24 ID:cTLL8zrS.net
>>151
尾張の下四郡だったな

164 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:02:56.51 ID:uNYnK+f2.net
>>129
落武者狩りで光秀にトドメさすのが岡村なんじゃないかな

165 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:03:04 ID:nEDlkMqD.net
>>157
たとえば?

166 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:03:15 ID:WsjErAum.net
麒麟の穴埋めでスローな武士にしてくれやらないかな
BSじゃなくて、総合で実況したい

167 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:03:19 ID:sb8Gx0K0.net
光秀はいつも知的なイケメンタイプがやってたのか

168 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:03:37 ID:8Np6+YFZ.net
>>55
気の強そうな濃姫合っていそう
惜しかった

169 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:03:39 ID:NTBf5OKT.net
>>159
若い男しか出さないからね

170 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:03:57 ID:3bMJJv3p.net
>>151
祖父信定が津島港支配してそこから
緒方信長の時に船越英ちゃんのお父さんが演じてたけど

171 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:03:57 ID:9T2asUT+.net
いだてんは来年の五輪に露骨に忖度し過ぎてるからみんな辟易してる

172 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:04:12 ID:si/MngI9.net
>>95
ねー(・∀・)人(・∀・)

173 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:04:29 ID:D+3jbZlv.net
つうか国営放送で歴史ドラマやる意図は、歴史解釈のねじ曲げ以外の目的なんかないわけで、大河ドラマで歴史を語ってるのは白痴が白痴と自分で言っている状況に近い。

174 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:04:34 ID:REk0+s0D.net
>>169
ジャニーズを主役級で出すのマジでやめてほしい
視聴意欲が著しく減退する

175 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:04:35 ID:nEDlkMqD.net
>>166
BSとはいえ今年だけでもう2回再放送してるからなあ

176 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:04:36 ID:oA08gQ+r.net
渡信長の説得力は凄かったな
宗教的権威を否定して
それに家臣が従う理由がよくわかった

177 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:04:37 ID:9dzNrvRs.net
>>159
映画界が駄目になってその人材がテレビに流れて
今だときついよね…
ちゃんと学んでる人てどれだけいるんだか

178 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:04:41 ID:NTBf5OKT.net
>>166
いっそのこと黒島結菜ちゃんの足ガールでもいい

179 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:04:52 ID:kvP9vwM2.net
>>157
時代考証は正しかったよ
ただ大河ドラマは嘘ついたほうが面白いんだよ

180 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:04:52 ID:sb8Gx0K0.net
>>162
三上博史と檀れいカップルは良かった。

181 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:04:53 ID:cTLL8zrS.net
俺は真田丸が良かったな。草刈さんが演じる真田昌幸が良かった

182 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:04:54 ID:0p5GGLr+.net
時代劇自体廃れちゃったからなあ
正月には民放でも色々特番あったのにさびしいね(´・ω・`)

183 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2019/12/15(日) 15:05:09 ID:eg/xUXND.net
>>162
脇役のドラマは面白かったんだよ
パパ盛にしろニンにしろ三上にしろ・・・
肝心の清盛と松田聖子が邪魔だった

184 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:05:20 ID:7FkywCyY.net
>>169
信長が亡くなったの49歳だよ?
爺にやらせる必要あるの?

185 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:05:25 ID:6+svOnry.net
>>149
でも、太平の時代
と言いつつ、結局忠臣蔵とか、取り上げるのがそこになってしまう
って面もあるからね
個人的には、南北朝時代をもう少し取り上げてほしいんだけど
NHKがチキンなんで取り上げてくれない(涙)

186 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:05:48 ID:9dzNrvRs.net
>>182
テレ東の正月寝込んで見て時代劇ちゃんと見ようと思いました

187 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:05:48 ID:9T2asUT+.net
>>151
信長のカーちゃんが商家だったはず。
当人も愛人にしたのは生駒家という商工業者の娘。

188 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:05:49 ID:nEDlkMqD.net
清盛は松ケンに客寄せするパワーがなさすぎた
あとこだわってはいたのだろうけど、美術スタッフの自己主張が強すぎる

189 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:05:57 ID:915Nr+nM.net
高校駅伝って
来週なのか?

190 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:06:01 ID:L65STurk.net
>>183
あんた仮面ライダーだけじゃないんやなw

191 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:06:08 ID:3bMJJv3p.net
>>185
佐々木道誉でスリルと笑いに満ちた
1年をw

192 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:06:10 ID:YvTTk/ex.net
昔の大河はオープニングテーマだけで泣ける

193 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2019/12/15(日) 15:06:27 ID:eg/xUXND.net
>>178
尻ガールにパワーアップしようぜ

194 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:06:56 ID:cTLL8zrS.net
>>185
太平記は尊氏の優柔不断さを表すためか、挙兵が5月頃の放送だったな

195 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:07:05 ID:GDwQ0QZN.net
いだてんの最終回はBS4Kで朝見たわ…
クドカン信者がネットでステマ工作するんだろうなぁ
って終わり方だった

196 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2019/12/15(日) 15:07:16 ID:eg/xUXND.net
>>190
最近あの時間は仮面ライダーじゃなくてゲゲゲ見てるわw

197 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:07:25 ID:6+svOnry.net
>>184
当時の49って、今でいえば初老位の感覚だったらしいけどね

198 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:07:36 ID:xShAkhms.net
爆笑問題の番組でやってたが、ある人物をどんな人か知りたいとき
周りの人に聞いて回っても、答えは人それぞれ
それをいくら集めてもわからない

でも本人に、色んな人についてどんな人かを聞いていけば
その人が何を基準に他人を見てるかがわかる

番組では女のタレントにでやると
「あの人はけっこう貯めてると思う」「あの人もお金持ち」
と金の事ばかり答え、
太田は「あの人はいい加減に見えてスジが通ってる」と
スジを大事にしていた

199 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:07:49 ID:NTBf5OKT.net
>>193
結菜ちゃんの尻ガールなら大河復権間違いなしですな

200 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:07:58.23 ID:9dzNrvRs.net
>>195
ネタバレ我慢してくれてありがとうw
朝やるとかずるいー

201 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:08:10.05 ID:cTLL8zrS.net
佐々木道誉も若い頃は佐々木高氏で足利尊氏も元は高氏だった

202 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:08:51.15 ID:deFLMZhQ.net
真田丸は幸村名乗ってから糞になった いくら知名度に差があるからって最後まで信繁でやれよ
ドラマだから話は諸説でも良いけど武将名だけはきちんとやれ

203 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:10:02.21 ID:DvuD4mlS.net
とりあえず新聞に投書したら? こんな5ちゃんねるなんて大々的に認められない世界だけでウダウダ言ってないで

204 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:10:04.12 ID:uNYnK+f2.net
>>202
でも幸村ってほとんど呼ばれてなかったような

205 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:10:26.07 ID:ZzA2AjZc.net
>>202
信繁(幸村)って苦肉の表記やってたなあ

206 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:10:40.40 ID:6+svOnry.net
>>191
うん、佐々木道誉とか、楠木正成(一族でもOK)、赤松円心とか、あの時代も、ドラマ作れる人物がたくさんいるはずなのに・・・・・

207 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:10:44.27 ID:b3Qlqmvy.net
>>202
名乗ったっけ?
一瞬案として出したけど、「いや・・・」みたいな扱いじゃなかった?

208 :〈(`・ω・`)〉Ψ :2019/12/15(日) 15:10:59.08 ID:eg/xUXND.net
>>199
黒島がふんどし一丁で走り回るだけで毎週視聴率50%越えるのにな

209 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:11:26.71 ID:gM1yRW3j.net
>>183
わかる
あの三上の演技は本当に良かった

210 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:12:34.11 ID:9T2asUT+.net
幸村はサモンザが通称じゃなかった?

211 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:13:15.84 ID:si/MngI9.net
>>176
信長って言うとこの人のイメージ
カリスマオーラみたいなのが凄い
でもこんな奴んとこには就職したくない

212 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:14:04 ID:D+3jbZlv.net
大河ドラマもないとテレビのコンテンツは無くなるんだろうな。
原理的にはユーチューブと一緒だから、最後は一体化するとよく言われていた。そしてそうなりつつある。

213 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:14:37 ID:si/MngI9.net
>>203
面倒くさい

214 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:14:49 ID:6+svOnry.net
>>196
ライダーは、電王以降辺に明るい方向にもっていってしまったからな
そこに、昔ながらの暗さも、無理にねじ込もうと最近はしているから、
終わってみれば、前作とあまり変わらない内容だった
な、ライダーが多くなってしまった
令和を機会に、そろそろ、次の方向転換をするべきだと思う

215 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:14:53 ID:gM1yRW3j.net
>>95
NHKふれあいセンターとかにいえば良いのかな

大河ドラマの秀吉が見たいよう

216 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:14:54 ID:xShAkhms.net
>>202
信繁は徳川の資料

幸隆、昌幸と、真田の当主は幸の字を継いできた
だが兄・信幸は、徳川に従った時に信之と改名してしまった

ならば自分がもらおうと幸村と名乗った
徳川側はそんな名前など無視し、巷の伝説として残った

217 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:15:22 ID:ZzA2AjZc.net
>>210
ドラマでは源次郎と、さえもんのすけって呼ばれてたな

218 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:16:28 ID:6+svOnry.net
>>176
わかる
ただ、渡哲也=信長
のイメージが完成されたので、
その後の大河では、そのイメージをぬぐうのにものすごく苦労した

219 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:16:41.31 ID:D+3jbZlv.net
大河ドラマ長い時間かけて見るより、Wikipedia読んだ方がメリットが大きいからね。
そりゃテレビも廃れますよ。

220 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:18:00.74 ID:3bMJJv3p.net
>>219
政宗で白扇を取らせる=自害せよとか
説明あって
ちょっとずつ歴史に興味持って行ったけど
ネットで気軽にわかるのも考え物だな

221 :〈(`・ω・`)〉Ψ :2019/12/15(日) 15:18:26.13 ID:eg/xUXND.net
>>209
逆に大河だ・主人公だ!で変な演出余儀なくされた松山ケンイチがかわいそうだったわ

・・・つうかあれを「平家物語」にできないNHK大河の縛りも
いい加減考えないとダメダよなぁ

222 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:18:47.67 ID:gM1yRW3j.net
>>219
Wikiじゃアカン
武将姿見たい勢は目の保養ができねぇんだよ

223 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 15:34:51 ID:yKBs8jrI.net
>>222
言えてるな
映像見て目の保養せんとな!

224 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 16:18:04.86 ID:mT783Qh+.net
いだてん は落語パートをカットした再編集版を作りなさいよ!

225 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 16:20:02.16 ID:6F2DFO2I.net
>>194
原作の私本太平記がダメ
足利尊氏が空気すぎる

226 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 16:21:49.84 ID:6F2DFO2I.net
>>162
人間関係ドロドロ過ぎて大河より東海テレビの昼ドラ向き

227 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 19:38:47 ID:Icfrdx3m.net
年末竹槍で殺されるとか最悪やん

228 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 19:53:19.10 ID:NwUmPgOu.net
>>221
同感

229 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 19:53:53 ID:NwUmPgOu.net
>>227
www

230 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 21:05:19.88 ID:4oFwJYOl.net
キチガイホモを裏切りコロしたハゲ

231 :公共放送名無しさん:2019/12/15(日) 21:11:08.30 ID:GyWbT6T3.net
>>149
2012平清盛を忘れないでください

総レス数 231
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200