2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クローズアップ現代+「健康とおカネの負担▽医療費抑える具体策▽薬を見直したら」

1 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 20:53:45 ID:/bhGEzPO.net
1人あたりの医療費は年間33万円。平成元年度の2倍以上▽医療費の2割を占める薬剤費を見直して負担減!健康も医療費抑制も“おトク”に実現▽生活習慣病を防ぐポイント

2 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 21:27:12.86 ID:1g5sGG6F.net
街のコンビ二に看護師がいていつでも採血、血液検査ができるようにしてほしい。

3 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 21:41:18 ID:kzT0X+5k.net
【医療費】75歳以上「2割」22年度から 医療費負担、低所得者は1割維持
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576092063/

【医療費改革】75歳超の薬代大幅アップ 湿布80倍、ビタミン剤76倍 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577845404/

【日本復喝】外国人に“食い物”にされる医療制度 400万円の医療費が8万円…日本の医療に“悪乗り”する外国人たち
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579912685/

4 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:01:01 ID:K6PGgqoF.net
中国人の医療費タダ乗り問題は取り上げるの? 

5 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:01:18 ID:PrB/fZHE.net
俺はゼロ円だけど

6 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:01:20 ID:gT0HvEmp.net
オプジーボに保険適応なんかするから

7 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:01:22 ID:uhUaOkZg.net
年寄りの延命治療止めろよ
欧米でもやってないのに

8 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:01:38.50 ID:XDXfNfo9.net
もう治る見込みのないジジババと糞外人に医療費使うな

9 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:01:41.31 ID:N7B2KfCX.net
10割なんて言ったら生きていけないよ

10 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:01:50.64 ID:eunMc6sN.net
チャンコロに悪用されるからな。

11 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:01:50.66 ID:4luwwrJQ.net
ガイジンと延命治療やな

12 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:01:55.20 ID:MtOGpV8A.net
タダが当たり前と思うなよアホババア

13 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:01:56.21 ID:hJKBZl61.net
あれはどう考えても蛭子さんの漫画w

14 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:02:02.30 ID:ZeIAEti1.net
日米FTAのせいだろ

15 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:02:07.70 ID:LZRIZcZU.net
ロボット手術とか抗体療法とかやめた方がいいのかね

16 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:02:12.86 ID:dXbsTUiq.net
介護施設の運営者「あははw」

17 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:02:13.03 ID:pBiFJRH7.net
調剤の整理しろよあつら卸と一緒にぼろ儲けしてるだろ
本当に糞調剤

18 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:02:17.81 ID:+40HdzSe.net
こういうときに軸をいじって増え方の印象操作をするのがクズ

19 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:02:18.79 ID:jChQ6pGj.net
外国人のタダ乗り・踏み倒し・保険証借用を禁止しろ

20 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:02:18.92 ID:2NzE1+0+.net
〇●外来とか聞いたことない診療科の開業医増えたよな

21 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:02:25.19 ID:79rxQPC2.net
つまり保険を使うと内部パラメーターに変動が起き不利な人生になるということ

22 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:02:32.79 ID:uhUaOkZg.net
年々負担が重くなって消費意欲が衰える

23 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:02:53 ID:dXbsTUiq.net
要介護にどれだけ使ってるんですかね

24 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:02:59 ID:8sMYcTRz.net
ナマポ最強

25 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:03:02 ID:wCC0Bjg7.net
間引かないともうどうしようもないな

26 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:03:07.54 ID:dBCslGbL.net
年寄りは死刑にしろよ

27 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:03:10.50 ID:2NzE1+0+.net
開業医の待合室は老人サロン

28 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:03:13.19 ID:+BnB6bZ6.net
当然当然

29 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:03:14.18 ID:QidHxWNP.net
そもそも相互扶助のためのモノなのに、それにタダ乗りするのがメリットになってるんだろう

30 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:03:20.62 ID:4luwwrJQ.net
外国人タダ乗りはほんとふざけんなよ

31 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:03:21.60 ID:ore4HEO+.net
コロナも金とれ

32 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:03:26 ID:TLnvSq4W.net
人の事言えないが日本人は不摂生がすぎる。

33 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:03:30 ID:MtOGpV8A.net
どんだけのんどんねんwww

34 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:03:30 ID:ZeIAEti1.net
国保計画倒産させて外資の民間保険買わせる算段

35 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:03:31 ID:uhUaOkZg.net
1万円までは3割負担と下にすればいいのに

36 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:03:37 ID:LN9g6hXq.net
今はお薬手帳だろ

37 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:03:49 ID:t7+0at6B.net
40代 医者へは20年くらい行ってない
保険料安くしてーーー

38 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:02.70 ID:PrB/fZHE.net
要らねえ薬のんでんの?

39 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:03.95 ID:oZnD6fqK.net
漬け〜漬け〜Z漬け〜

40 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:06.92 ID:gT0HvEmp.net
ソラナックスって向精神薬やんぇ

41 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:07.90 ID:eunMc6sN.net
80歳過ぎた年寄りに高度医療やるなよ。やりたければ自腹でやれ。

42 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:17 ID:+gHE3IJ3.net
15種類とかやべーな

43 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:19 ID:gjqm9vnL.net
>>37
あと20年もすると、、

44 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:23 ID:Z/rZBHeR.net
無言のプレッシャー

45 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:25 ID:hlQ73nm1.net
自分で15種類も飲んでておかしいとか思わないのかね

46 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:27 ID:QlOjqidl.net
15種!満腹になるわ!

47 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:29 ID:z3cqrrv3.net
まあそうだよな、製薬会社ぼろ儲けだもん
医者も肩揺さぶってあるくわ

48 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:30 ID:2NzE1+0+.net
保険料を年100万ちかくはらってるわ
なのに病院には3年くらい行ってない

49 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:30 ID:4luwwrJQ.net
医者は医者で老人にバカみたいに薬出すからな

50 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:38 ID:MtOGpV8A.net
ユベラNとかのんでやがる
絶対いらない

51 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:41.32 ID:FBXVEhfJ.net
>>26
お前も年寄りになったらそう言われるから

52 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:45.00 ID:+tigEtRL.net
薬だけでおなか一杯になっちゃうな

53 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:50.42 ID:RXHbSUdC.net
ヤクザ医師

54 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:04:52.19 ID:fnLswmx5.net
さっさとタヒねよ

55 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:05:04 ID:dXbsTUiq.net
日本医師会「薬剤師はお金貰いすぎですよね」

56 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:05:07 ID:29oLqJQs.net
15種類は多いな
俺は7種類

57 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:05:10 ID:3YgvgtqK.net
胃があれるのを抑える薬は、多分重複してるぞ

58 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:05:11 ID:LZRIZcZU.net
高齢者も3割負担じゃダメなのかね

59 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:05:11 ID:cNjiJnRr.net
こういうことされると、医者、薬業者が激おこだろうなw

60 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:05:17 ID:4luwwrJQ.net
結局みんな人の金には気兼ねなくタカるんよな

61 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:05:19 ID:N7B2KfCX.net
介護しっかりしてねーと
親の介護全部子供に押し付けられて家族破綻すんぜ
在宅介護でまさに家は親を殺したいくらい追い込まれてる
介護切り捨てなんて簡単に言うと親がいる人はみんな自分に返ってくる

62 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:05:20 ID:MtOGpV8A.net
>>49
薬出さないと「あの医者は全然薬出さん」とか言い出すジジイいるからな

63 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:05:21.53 ID:d9JFTKDO.net
日本詰んでね
もう高齢者だけの世界になるのに

64 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:05:34.63 ID:K6PGgqoF.net
>>18
NHKがよくやる手法だよね  印象操作大好きNHK

65 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:05:40.61 ID:79rxQPC2.net
薬剤師が全ての元凶なんだろ

66 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:05:41.15 ID:QlOjqidl.net
>>41
それ自分自身や自分の親の時になった時にどうすんのよw

67 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:05:53.68 ID:qwKsLEx0.net
俺聞くぞ 何の薬か

68 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:05:55.49 ID:FBXVEhfJ.net
3万しか減らないのか

69 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:06:02.34 ID:TLnvSq4W.net
もう阿片だけくれていればいいんじゃね。
ちょいと多めに

70 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:06:02.92 ID:cPmr44AR.net
クスリ漬けジャップ社会

71 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:06:03.06 ID:1MfHlMN7.net
その為のお薬手帳だろ
金も取られてるだろ

72 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:06:04.18 ID:XhpDDdw7.net
俺薬剤師だけど、んなこと医者に言ったら怒鳴り付けてくると思うよ

73 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:06:04.27 ID:uhUaOkZg.net
どうせみんな一度は死ぬんだから

74 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:06:06.23 ID:8QbcTAXB.net
病院も製薬会社もグルなのでどうしようもないです

75 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:06:17 ID:pBiFJRH7.net
何がシッカリ管理だよ
糞薬剤師が
お前らが余分なんだよ

76 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:06:18 ID:2NzE1+0+.net
保険を使わなかったら保険料が安くなるって制度にすべきだ
損害保険は使わないと保険料安くなるのに・・・・おかしいよな

77 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:06:37 ID:MtOGpV8A.net
ジェネリックいやがる頑固なジジイいるからなぁ

78 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:06:40 ID:LloDAoLg.net
これほんとは保険者がやるんじゃなくて
複数の病院の薬をひとつの掛かり付け薬局で出してもらうことでチェックできるんだがな

79 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:06:44 ID:ZVTP9oaR.net
お薬手帳が間抜け
保険証・マイナンバー紐づけで
自動化しろよ

80 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:07:04 ID:KCb9G2ob.net
>>66
経済的にできないからしょうがないねで諦めつくだろ

81 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:07:10 ID:dBCslGbL.net
厚生労働省には、我々の貴重な税金で高い給料もらっている公務員がたくさんいます。
中でも、医師免許を持ちながら、実際の医療にほとんど関わる事無く、実践医療を知らない医者たちが、
約250人もいます。これらの人間に、日本の医療が牛耳られているのですから、たまったものではありません。
一例を挙げてみましょう。
ある製薬会社から、『トレリーフ』という薬が最近出ました。パーキンソン病治療のレボドパ作用を増強するとの事です。
薬価は、25mg錠で、1,115.90です(今日の治療薬 2018 P 958)。神経内科領域の薬で、
知らない方も多いかもしれませんが、この薬剤の一般名は、『ゾニサミド』といいます。
同じ会社から、同じ一般名の薬が、『エクセグラン』という薬剤名で古くか発売されています。
抗てんかん薬で、薬価は、100mg錠で、29.80です(今日の治療薬 2018 P 921)。
同じ薬剤なのに、薬効が新しいというだけで、こんなに薬価が跳ね上がるなんておかしいと思いませんか。
製薬会社、厚労省、有名大学教授などが、絡んでいるとしか思えません。
医療費を削減せよと言っている横でこんなことをしている。他にも調べれば出てくると思います。

82 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:07:11 ID:t7+0at6B.net
>>43
…やっぱり大丈夫な気がする

83 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:07:23 ID:pBiFJRH7.net
何だよ、また行政の広報係特集かよnhkも

84 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:07:27 ID:MtOGpV8A.net
>>79
マジそれ
電子お薬手帳もアレ全然意味ねーからな

85 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:07:33 ID:uhUaOkZg.net
>>76
それは本当にそう思う
健康を守るモチベーションになるし

86 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:07:36 ID:gjqm9vnL.net
ここに財政出動しても成長なんてないからなぁ

87 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:07:45 ID:K6PGgqoF.net
>>32 
不摂生なのに長寿国家  日本人は頑丈だな

88 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:07:49 ID:3yPIwjgv.net
み・・三田

89 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:07:55 ID:hlQ73nm1.net
そもそも何で子供は無料なの

90 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:07:55 ID:4luwwrJQ.net
少なくとも金もってる老人は同世代を支えるべきじゃないかね

91 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:02 ID:78fqqkkk.net
やはり年寄りは消滅させないと

92 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:03 ID:QlOjqidl.net
>>48
健康でいい事じゃないか!
そんなもん使わない方がいいよ。

93 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:05 ID:RXHbSUdC.net
若い家庭が逃げて街が滅びるだけ

94 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:05 ID:1yEXdLg6.net
タダだと思うとコンビニ受診が増えるんだよね

95 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:12 ID:XhpDDdw7.net
>>79
それやると災害時に困るのよね

96 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:29 ID:Fqryw6P/.net
増えたwww

97 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:34 ID:BMGXVWIQ.net
ほらな、行かなくてもいいのにタダだから行っとこみたいな事になるんだよ

98 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:39 ID:oZnD6fqK.net
なんか頭痛いな
病院病院
薬沢山もらっとけ

99 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:41 ID:8QbcTAXB.net
親が連れていくんだから当たり前だよなぁ

100 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:45 ID:2N54G/4K.net
タダなら医者行く乞食根性

101 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:45 ID:1yEXdLg6.net
そりゃ負担が増えるのを良しとするヤツはいないよな

102 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:46 ID:gjqm9vnL.net
>>82
そこが難しいとこだな

103 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:46 ID:t7+0at6B.net
>>61
無理しないで
他人を頼っていいんだよ
まずは自分を大事にして

104 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:51 ID:SaX4tC8Q.net
それで誘致しといてやっぱやめまーすはちょっとひどいな

105 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:54 ID:MtOGpV8A.net
乞食乙
ちゃんと金払えよド畜生

106 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:56 ID:PrB/fZHE.net
詐欺ですよね

107 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:08:59 ID:BMGXVWIQ.net
>>95
何故?

108 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:01 ID:GOGjMApY.net
乞食が来るんだなぁ

109 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:04 ID:v5aTwUVy.net
無料の子供でもらった薬を親が使ってる例があるから

110 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:05 ID:uKieJmyt.net
嫌なら出でけよ
マジで

111 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:10 ID:XyBRFVbH.net
年寄りも負担増やせば減るだろ

112 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:18 ID:H6R2vbT2.net
なんでもタダはあり得ない

113 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:19 ID:j8RLi/V8.net
クソコジキ
でもパンフの書き方に問題がある

114 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:24 ID:8RYBRW17.net
対ガイラ

115 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:24 ID:QlOjqidl.net
>>89
それをネタに当選した偉い人がいるんだよ。

116 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:28 ID:Cbm3ixtt.net
乞食かよこいつら

117 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:32 ID:gjqm9vnL.net
>>89
子育て支援、少子化対策

118 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:32 ID:0XP9hhPG.net
左利き女子

119 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:35 ID:5TQdqnjR.net
無料化を止めない代わりに住民税を大幅増税すればいいんだよ

120 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:36 ID:8QbcTAXB.net
在日だろこういうのは

121 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:40 ID:ZVTP9oaR.net
会社の健康診断なんかやるから
99%治療する必要のないものに対して
精密検査が発生する

122 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:40 ID:hlQ73nm1.net
>>113
まあこれだな

123 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:42 ID:dXbsTUiq.net
5400万増えたとか言うけど高齢者にどれだけ使ってるんだよ

124 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:42 ID:e2EF4mYN.net
パンストエロっ

125 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:43 ID:78fqqkkk.net
やはり子供は社会のゴミだな

126 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:44 ID:quzN76KE.net
おねーさんの脚!

127 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:48 ID:kplF8mL5.net
>>84
その前に健康保険証も使いまわせる仕様だからなあw

128 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:51 ID:UG3sxmEY.net
みえた

129 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:56 ID:QidHxWNP.net
そもそも無料化という、誰かの宣伝活動にみんなたかり過ぎw
ふるさと納税の返礼品もやめてほしいわ

130 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:58 ID:BMGXVWIQ.net
乞食過ぎるだろ、無料だからって

131 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:59 ID:QNmwDy82.net
三田市は
消滅するだろうな・・・

132 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:09:59 ID:Erzl2JCh.net
昔は無料化とかなくてもなんとかやってたのになあ

133 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:00 ID:j8RLi/V8.net
俺なんて医療保険費どんだけドブに捨ててるやら

134 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:00 ID:t7+0at6B.net
>>76
ホント安くしてーーー

135 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:02 ID:qhn4LGmZ.net
職員の給料もカット済みか…

136 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:05 ID:QIrSdJOI.net
有料化なんてしたら子育て世代いなくなるでしょね
東京が子育てコストをタダ乗りしてるんだから東京から金分捕って地方に回せばいいんだよ

137 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:08 ID:BNNWTeE/.net
それでも3割なんだから十分払えるだろ

138 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:11 ID:Hq47swwC.net
もうふるさと納税で一発当てるしかないな

139 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:18 ID:GIEzpUzl.net
自分の医療費払うのに痛みもクソもないだろ

140 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:22.67 ID:2N54G/4K.net
それだろ

141 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:25.83 ID:78fqqkkk.net
>>135
年収800万年だけどな

142 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:25.85 ID:xtrE9ehd.net
乞食すぎワラタ
医療くらい適正に金払えよ

143 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:25.96 ID:iFfbLozn.net
なんで糞ガキ連れってこんなガメツイの?
調子に乗りすぎだろ
ただでさえ近年幼保無償化やら不要な公立小中学校のエアコンやら1人1台PC支給やらで
糞ガキと糞ガキ連れに無駄な税金使われて普通の人間でも殺意湧いてんのに
1回痛い目見せたほうがいいよ

144 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:29.67 ID:1yEXdLg6.net
>>121
それで良いんだよ
99%空振りでも、残りの1%で致死性の疾患を早期発見するのが健康診断の目的なんだから

145 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:32.43 ID:LloDAoLg.net
医療費助成制度はほんま糞
患者負担が無料〜定額だから
医者はいくらでも高額な医療受けさせて自治体と保険者から金を取る

146 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:34.80 ID:MRskMsvr.net
公的健康保険を統合すれば少子高齢化や非正規雇用化などの社会構造の変化に左右されにくい安定した制度になるし、事務の効率が高まります。

147 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:35.98 ID:+tigEtRL.net
甘い言葉で誘致して増えたところでドーン
タダより高いものはない

148 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:38.19 ID:PUrKElTI.net
転入の促進キャンペーンの一つだったんだから無くなったら文句出るわなw

149 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:39.96 ID:JF8fbWYy.net
無能が長々やってて経済政策に失敗しとるからな
仕方ない

150 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:43.28 ID:kFUjWNAA.net
タダほど高いものはない

151 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:48 ID:0XP9hhPG.net
いくらまで無償ってしたらいいのに

152 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:52 ID:79rxQPC2.net
親世代がクソなだけみんな知ってるぞ

153 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:10:54 ID:KCb9G2ob.net
無料にすると乞食がくるってのは携帯のキャンペーンなんかからもわかるよな

154 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:04 ID:4luwwrJQ.net
まずは金持ち老人からだと思うんだけどね
金がとりにくいんだよな
なのでとりやすい若い勤め人からふんだくる
クソですよ

155 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:11 ID:DDMi1eGl.net
不要不急は老人だろ

病院が老人のカフェになってるだろ

156 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:14 ID:Z/rZBHeR.net
受診して大したことなかったら罰金とれば

157 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:14 ID:ZVTP9oaR.net
クスリの飲み合わせとか無駄とか
いちいち薬剤師がアナログで確認しなくても
データベース参照で演算すればええやん

158 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:16 ID:K6PGgqoF.net
住んでる自治体が財政再建団体になるよりマシかな  

159 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:24 ID:BMGXVWIQ.net
全然いいと思う。全国有料でいいと思う、医療費は平等で。

160 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:25 ID:bRzVDi/m.net
、すげえな

161 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:26 ID:2R9Wxv0m.net
不要不急の受診、コンビニ受診、それ老人に言ってや。子供にまず言うことちゃうで!

162 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:27 ID:LN9g6hXq.net
やっぱ無料でも何かしら制限つきにしないとな
月1回とかいくらまで無料とか

163 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:32 ID:hlQ73nm1.net
>>117
医療費払えない親なんてどっちみち破綻してるじゃん
次は給食費も私立高校の授業料も無料化しろってなってきてるし

164 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:33 ID:Vw/WgMrh.net
タダで人集めといて「受診の仕方考えろやw」とか頭おかしいだろ

165 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:34 ID:qGtEKp6R.net
どうせ職員の給料カットといっても世間の給料の中央値より貰ってそう

166 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:35 ID:RXHbSUdC.net
お姉ちゃん何色のパンツ履いてるの?

167 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:38 ID:uRVlnzAj.net
これに金かけすぎなんじゃね。

168 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:39 ID:vFQeXFwV.net
おかしいだろ、爺婆を3割にするのが先やろ

かかってる額を考えても、当然だわ

169 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:45 ID:Hq47swwC.net
課長なんやそのヘアスタイル

170 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:47 ID:Cbm3ixtt.net
なんだその髪型は

171 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:49 ID:kplF8mL5.net
でもテレビで○○の家庭の医学とかやって
不安煽ってるよね医師会はw

172 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:11:52 ID:1yEXdLg6.net
>>145
使わないと損だ、っていう心理が働くんだよね
アホかと

173 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:00 ID:MRGzZyt+.net
よく分からんけど医師法的にありなん?

174 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:00 ID:8RYBRW17.net
使用済み核燃料の最終処分地に立候補したら
その市は全市民の医療費が無料にできたりして。

175 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:02 ID:N7B2KfCX.net
>>103
埼玉の田舎じゃ福祉サービスもないし
ケアマネなんて名ばかりでなんにもしない
この前親を殺しかねないってケアマネに言ったら保健所が家に来た
現状なんも変わらないけど

176 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:10 ID:ZVTP9oaR.net
財政の仕組みをちゃんと教育しないから
すぐに病院に行く

177 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:11 ID:GLGfdOUm.net
>>129
ほんまにな
おいしい話がどうやって成り立ってるのか考えない人間が多すぎる
ただたださもしい

178 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:18 ID:Erzl2JCh.net
子供より老人に言うべき

179 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:19 ID:xtrE9ehd.net
無料なら行かないと損!ってバカ乞食がいる限りこういう制度は破綻するよ

180 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:21 ID:0XP9hhPG.net
>>156
大腸癌って言われて切ってみたらポリープだった俺、大罰符じゃん

181 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:22 ID:UG3sxmEY.net
>>169
民間のコルセン企業なんだからいいだろ!

182 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:27 ID:qGAjsClP.net
無料にするなら子供3人目からとかだろ

何を考えてるんだ

183 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:38 ID:6c7dr7DK.net
無料にこしたことないだろwww

184 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:41 ID:LZRIZcZU.net
都市間競争の弊害だな

185 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:46 ID:OZ7e1xdc.net
着実にアメリカ化してきてるなこれ

186 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:48 ID:Fqryw6P/.net
減りすぎ

187 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:51 ID:1yEXdLg6.net
>>164
まぁそれはそのとおりだよねw
こうなるに決まってるのに

188 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:52 ID:BMGXVWIQ.net
>>161
子供は判断してないだろ、親が連れていくんだから

189 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:12:53 ID:Erzl2JCh.net
さもしいなーー

190 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:13:03 ID:2NzE1+0+.net
>>157
無駄重複が儲けになるから、積極的には改善しないでしょう。。

191 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:13:06 ID:fnLswmx5.net
老人にコンビニ受診されると
ただでさえ時間のない現役世代がアホみたいに待たされる

192 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:13:07 ID:79rxQPC2.net
擦り傷でも行くらしいな

193 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:13:08 ID:2R9Wxv0m.net
75歳以上の老人も見習うべき制度改革だな。

194 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:13:14 ID:oZnD6fqK.net
マスク逆に被ってる・・

195 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:13:17 ID:Ffq9IAQ9.net
三田市の健康電話相談に無茶苦茶金が掛かってる!
本末転倒!

196 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:13:25 ID:QIrSdJOI.net
子供だからこそ早めに受診しろよ
一生は長いんだぞ将来の労働力だぞ誰に支えてもらうつもりなんだよ

197 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:13:28 ID:8QbcTAXB.net
そんなのは子ども持たれないだろ今の時代

198 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:13:28 ID:27cApi4M.net
生活保護者も普段引きこもりのくせに精神科にはせっせと通ってるよ

199 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:13:40 ID:vFQeXFwV.net
一方、生保受給者は無料で深夜にコンビニ受診した

しねよ

200 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:13:40 ID:V5i5Twm3.net
貧困世帯は受診しないわ
なに問題ないとか決めつけてんの

201 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:13:45 ID:mOlOyfXJ.net
うちの市も5年ほど前から18歳までの子供の医療費窓口負担が無くなった
しかし子供も中学生くらいになると、滅多に病気にかからなくなるんだよね
だから我が家はあまり無料化の恩恵を受けていないw健康なのは有難いことだ

202 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:13:46 ID:4luwwrJQ.net
老人は票田だしね
強いんだよ
助けるべき貧しい老人と同じ扱いを
年金がっぱがっぱのなんの不自由もない老人たちも受けている
でも選挙受かりたいならそれは切れない
国レベルでも同じ

203 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:13:59 ID:qGAjsClP.net
看護師なんかに相談しても何にもわからないんだけどな

204 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:04 ID:xtrE9ehd.net
性善説に立った制度設計をやめるべき
ジャップはゴミだから

205 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:04 ID:Z/rZBHeR.net
>>180
大腸がんって言われた時点で医者がそう判断したんだから結果がどうであれそれはおk

206 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:05 ID:M3j2PGSa.net
年寄りからあげてけよ
順番が違うだろ

207 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:07 ID:V5i5Twm3.net
医薬分業も医療費増えた原因だろ

208 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:08 ID:lWBNJT3Q.net
馬鹿ばっかだな
そもそも病院行かなくてもいいくらいの状態の子供を連れてくなんてかえって病気もらってきそうでいやだわ
連れて行くにも主婦じゃなきゃ仕事の都合つけなきゃいけないだろうに

209 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:14 ID:ZVTP9oaR.net
民度の低い連中は
社会保障費の仕組みを理解していないからな

210 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:22 ID:gscbNIow.net
こどもかわいそう

211 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:23 ID:+gHE3IJ3.net
介護も医療も綺麗事じゃすまんよな

212 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:25 ID:Vw/WgMrh.net
さっさと世代で分けて負担させろ

213 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:25 ID:JmKV4Of+.net
ジジババの医療費値上げしろよ

214 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:29 ID:5VP6j/z7.net
>>179
あほらしくて市販薬買う奴いなくなるな
風邪くらいなら市販薬で治せっていうんだよ

215 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:33 ID:hlQ73nm1.net
75歳以上で所得ある人がそもそも少ないだろ

216 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:36 ID:b/Ojt/PH.net
この水準の家に住んでるのに、子供の医療費ごときで汲々とするものかね?

217 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:38 ID:FBXVEhfJ.net
うーん、ギリ抱ける

218 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:43 ID:2R9Wxv0m.net
老人にはコンビニ受診、井戸端会議受診を許しておいて、子供には無駄に行くなとは、面白い国だな。

219 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:53 ID:v5aTwUVy.net
今後超高額医薬品続々登場予定でもう安くは無理でしょ

220 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:14:53 ID:QNmwDy82.net
>>217
俺は、無理だな・・・

221 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:00 ID:zRzMODMW.net
何でも「無料」はダメだろ。サービスには必ず費用が掛かっており一般の負担になって返って来るわけだから、合理性のある自己負担分というのは必要。

222 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:01 ID:Uw4o8r24.net
まあ抜本的な対策すると老人票失うからな
与野党ともびびりまくり

223 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:04 ID:fRKPfDCI.net
集会にいくみたいなもんだろ老人が病院行くのなんて

224 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:04 ID:2N54G/4K.net
>>198
うつ病と詐病してカネ貰ってる例
あるんだってな

225 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:11 ID:QIrSdJOI.net
そうだよ人口動態見ればこうなる事はわかってただろ
今更すぎるわ

226 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:13 ID:kplF8mL5.net
>>191
コンビニだったらいいけど
座って茶飲みながら談笑って喫茶店かよっていう状態だろ
さっさと帰れよ

227 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:14 ID:tOJ5PRi1.net
三田市、本末転倒www、クソジジイババア世代は、医者のいいなりだから、医療費が圧迫されるんだよwww

228 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:16 ID:VOtncDaP.net
このコールセンターのランニングコストはおいくら万円なのよ

229 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:17 ID:qGAjsClP.net
役所のせいなのかよ、少子化は

役所に左翼を殺す権限は与えられないだろう

230 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:20 ID:QlOjqidl.net
>>188
昔は「熱出た?ミミズ粉でも飲ましときゃ治る」って感じだったしな。

231 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:25 ID:qUYLp8Rf.net
老人票は
旨味があるからね

232 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:28 ID:ZVTP9oaR.net
無料は実は無料でないということを理解しないとね

233 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:31 ID:tZI+aytt.net
なんだこの台本読み

234 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:32 ID:uRVlnzAj.net
>>182
子供を産めば産むほど段階的に安くした方が良いね。一人目の産む産まないは行政であまり左右されると思えない。

235 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:38 ID:RWZPB/xl.net
健康保険料払ってない外国人に保険治療止めろや

236 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:38 ID:DDMi1eGl.net
短髪女子は性欲弱い

つまらない

237 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:39 ID:BMGXVWIQ.net
とりあえず、無料ってのはよくない
何に対しても。人間は絶対甘える。

238 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:39 ID:hlQ73nm1.net
ガンは諦めてもらうしかないね

239 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:42 ID:3YgvgtqK.net
胃ろうの延命は禁止しないとな。
どうしても延命したい人は、健康保険脱退して、年金も放棄してくれ。

240 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:43 ID:4luwwrJQ.net
>>224
鬱認定甘い病院は大人気よ

241 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:48.36 ID:0XP9hhPG.net
歯医者で歯石とるだけの俺
深刻な割り勘負け

242 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:48.89 ID:5BU7mh6T.net
健康無視のヤニカスアル中に限って文句垂れてそう

243 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:51.39 ID:Zt6CA7mG.net
共産党辺りは自己負担uo反対だよな

244 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:51.64 ID:xtrE9ehd.net
コロナ流行ってジジババ大量死しねーかな

245 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:15:59.78 ID:yTXRwWUM.net
ペーパーカンパニー作って年金も医療費も半分しか払ってない会社をどうにかしてほしいわ

246 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:03.11 ID:QlOjqidl.net
>>228
カネオ君に頼め

247 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:03.13 ID:V5i5Twm3.net
日本は車の値段と医療費だけが不景気でも上がり続けたからな
国民のせいにするのではなく医者や製薬会社の利益も調べろ

248 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:05.31 ID:qeH9m7Nq.net
中国人に利用されてることは伝えないNHK

249 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:07.35 ID:FBXVEhfJ.net
さすがにこれは抱けない
フェラは気持ちいいかも

250 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:10.24 ID:2NzE1+0+.net
俺が思うに何が何でも受診しなくてもいいのに
自己負担が少ないから
暇つぶしに病院にいく人が多すぎ
受益者負担にすべき
医療機関の利用頻度や回数、使った医療費によって
保険料に係数を加えるべき
行かなければ3割負担、たいそう利用すれば5割6割とか

251 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:10.38 ID:wTJ7aTkM.net
ギリ抱ける

252 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:10.78 ID:LZRIZcZU.net
シルバー民主主義だからな
大胆に高齢者3割負担にはできないだろう

253 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:11.62 ID:Z/rZBHeR.net
医療に無料のイメージ??

254 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:13.24 ID:Yec0DfVE.net
無料は誰だろうと甘えが出るからダメだよ全員有料にしろ

255 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:15.17 ID:8RYBRW17.net
告白

つい最近、テンガの使い過ぎで泌尿器科にかかった。

256 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:22.20 ID:1yEXdLg6.net
長女と次女

257 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:35.93 ID:cNjiJnRr.net
限度額制度は本当にありがたい制度

258 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:40.06 ID:XhpDDdw7.net
>>107
いつでもパソコン、電気、ネットワークがあるとは限らないからね
去年の千葉の停電も紙の手帳がなくて困ったこともあったのよ

259 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:45.44 ID:e2EF4mYN.net
長女と次女(*´д`*)ハァハァ

260 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:49.08 ID:27cApi4M.net
ナマポは税金は払わないしアルコールやタバコはやめないわ病院は恥ずかしげもなく行くわで生きてる価値無いのばっかり

261 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:16:53.64 ID:fnLswmx5.net
長生きホルホルはそろそろやめるべき

262 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:00.86 ID:DDMi1eGl.net
>>255
泌尿器科はどこもいつもガラガラだぞ

263 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:07.11 ID:QNmwDy82.net
野口さん、尼崎市役所職員だったな

264 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:08.85 ID:79rxQPC2.net
じいじ()とばあば()が診察したら孫に負担させればいいよ

265 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:12.10 ID:RXHbSUdC.net
>>251
こんな片桐はいりの異母姉妹みたいなの抱けるのか!

266 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:13.00 ID:JmKV4Of+.net
>>244
高齢者を自然淘汰させる為の有用なウイルスだよな

267 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:13.12 ID:0XP9hhPG.net
>>230
ミミズ粉ってなぁに?
まさかミミズを乾かしてすりつぶすの?

268 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:16.13 ID:r9YO/XpN.net
こんなもん無料で住民を呼び込んだ自治体の責任やろ

269 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:16.67 ID:bRzVDi/m.net
>>226
コンビニ受診ってそういう意味では・・・

270 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:23.09 ID:2N54G/4K.net
>>240
そいつは共産党の働きかけがあると言ってた

271 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:24.48 ID:QidHxWNP.net
>>157
薬剤師さんのお仕事が無くなるので嫌ぁああああああああああああああwwwwww

272 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:28.61 ID:kplF8mL5.net
>>234
それはレンホーや辻本に怒られるから

273 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:32.75 ID:hlQ73nm1.net
>>258
スマホでオフラインでアクセスすりゃいいだけじゃん

274 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:35.44 ID:yFhZIJgm.net
自己負担割合が変わるなら老後2000万円問題は2000万で足りなくなるという事?

275 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:42.40 ID:Cui01CSh.net
>>241
俺も似たような感じ
健康第一だとおもって割り切ってる

276 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:45.38 ID:mOlOyfXJ.net
>>230
実際飲んだわ…
学生時代(四半世紀ほど前)、インフルエンザで寝込んだ時に母が買ってきたのはミミズ粉
しかし数日後から市役所での春期バイトに入ることになっていたから、頑張って飲んで治したよ

277 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:49.13 ID:JF8fbWYy.net
貧乏人はPepperが診るように

278 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:54.01 ID:BMGXVWIQ.net
え、三田安いままじゃん

279 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:17:58.28 ID:vFQeXFwV.net
とりあえず、高齢の国会議員に投票するのやめよ
日本の議員は、女性の割合とかいう以前に、高齢者の割合が異常

280 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:18:03.12 ID:Uw4o8r24.net
お前らもこんなところでクダ巻いてないで運動しろ

281 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:18:04.83 ID:r9YO/XpN.net
医療費無料の魅力的な街です!

いざ住んでみると

コンビニ医療費、共助のフリーライド

282 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:18:06.49 ID:4luwwrJQ.net
日本の医療は医者と製薬会社と老人たちのギルドだよ
喰われてるのは若い現役世代
子供もつくれなくて萎む一方だが老人たちは逃げ切るので関係ないし
金がもうかる医者も大手製薬も上流なので関係ない

283 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:18:25 ID:FBXVEhfJ.net
思いっきりメタボです

284 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:18:28 ID:Erzl2JCh.net
ガンて生活習慣病なの?

285 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:18:40 ID:XhpDDdw7.net
>>273
そのスマホ電気なくても使えるの?

286 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:18:42 ID:ZVTP9oaR.net
薬剤師がいちいち病状聞いてくる
あの作業意味あんのか

287 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:18:45 ID:XDLQrem1.net
糖尿病なってしばらく医者に通ってたが診療費や薬高いから行くのやめた。
結果、腎臓ダメになって大量の税金使うことになった。

288 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:02 ID:hlQ73nm1.net
>>285
バッテリーってのがある

289 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:16 ID:HY0q8lWy.net
糖尿病やんww

290 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:18 ID:V5i5Twm3.net
生活習慣病は生活改善だけで防げるものではない
厚労省のプロバカンダで印象操作しているだけ

291 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:23 ID:2R9Wxv0m.net
一番重要なのは増え続ける老人の医療費をどうにかすることだろ。
一番の本丸に切り込まないで、その周辺をグダグダ言ってもな。

292 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:24 ID:1yEXdLg6.net
いやなかなかに見づらいチャートだけど

293 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:26 ID:QIrSdJOI.net
>>274
皆保険制度が崩れれば2000万どころの話じゃなくなるね

294 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:26 ID:27cApi4M.net
ナマポは医療券もらって病院行き放題

295 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:34 ID:QNmwDy82.net
>>284
うん。

296 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:34 ID:cNjiJnRr.net
豚野郎は保険料5%増やせばいいんだよ

297 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:39 ID:nhmWJYLv.net
めちゃくちゃ具合悪いときにコンビニ受診するなって役所のチラシみて病院行くのためらった結果余計に悪化したことがあるわ…

298 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:44 ID:Ffq9IAQ9.net
>>286
意味ない。
医薬分業で無駄に医療費が上がった。

299 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:45 ID:yTXRwWUM.net
N-NOSEは単独検査もOKにせーや、ナントカ商法と一緒じゃねーか

300 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:53 ID:DDMi1eGl.net
野口なかなかパイオツあるぞ

301 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:57 ID:Vw/WgMrh.net
>>282
この手の話って絶対そこ突っ込まないからいつまで経っても何も変わらないよね
で、大抵「意識を変えましょう!」で終わる

302 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:57 ID:O58Ef3wI.net
がんを生活習慣病に分類するのはおかしいだろ。
タバコと肺癌みたいな関係もあるけど生活習慣との関係は乏しいがんもあるでしょ。

303 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:19:57 ID:kplF8mL5.net
>>252
団塊世代が終わると団塊jr世代が来るからなあ・・・
団塊jrは氷河期と重なるからいろいろ地獄だね・・・

304 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:20:01 ID:IWWgqtHq.net
おれ来月人間ドックだ
去年と比べてどう変わったかなあ

305 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:20:06 ID:Erzl2JCh.net
>>295
遺伝は?

306 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:20:15.08 ID:8RYBRW17.net
アメリカみたいな医療事情になったらいかんな。

307 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:20:16.25 ID:K6PGgqoF.net
>>95
災害時こと威力を発揮するやろ 
データベースが生きてればマイナンバーですぐわかるんだから

308 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:20:17.63 ID:JF8fbWYy.net
仕事の飲みで太るからな
仕事辞めるか

309 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:20:17.95 ID:5VP6j/z7.net
>>284
すべてがそうではないけど、食い物とかタバコ、酒とかの影響がある

310 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:20:40 ID:IWWgqtHq.net
2リットルとか嘘だろw

311 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:20:47 ID:FBXVEhfJ.net
酒でも2リットルは飲めないぞ

312 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:20:49 ID:Z/rZBHeR.net
よしストロングゼロや

313 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:20:50 ID:QlOjqidl.net
>>267
何かは不明。熱出すと婆ちゃんに飲まされてた。
古い話だから、味の記憶はないな。
家には「だらすけ」という謎の薬もあった。

314 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:20:51 ID:ryLw8gJ0.net
NHKは 心身ともに不健康な大相撲と 手を切れ

315 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:20:53.59 ID:uh9Xv9KU.net
無頓着な人の生活習慣病は保険適応外にしてほしい

316 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:21:06.15 ID:UFIx8mVT.net
医療費削減って言うと医師会が怒るから適正化って言わないといけないのか

317 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:21:18.95 ID:V5i5Twm3.net
保健師が役に立つ試しなし税金の無駄

318 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:21:19.23 ID:t7+0at6B.net
>>175
心中お察しします
とにもかくにもご自愛くださいませ…

319 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:21:20.06 ID:+tigEtRL.net
水だけで2Lは飲めんわ
運動してたら余裕だけど

320 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:21:31.14 ID:QidHxWNP.net
>>177
自分にとって損か得か?しか、興味を持たない人大杉

321 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:21:33.70 ID:FBXVEhfJ.net
この女は割と有名だよな

322 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:21:37.59 ID:4luwwrJQ.net
>>310
2リットルくらい飲むだろ
ペット4本やぞ

323 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:21:37.85 ID:Cui01CSh.net
支払われる税金に限度額設ければいい
そのくらいしないと生活習慣病に対する意識は変わらん

324 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:21:43.95 ID:ZVTP9oaR.net
高血圧の基準も
血糖値の基準も
クスリを売るために下げられる

325 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:21:45.90 ID:XDLQrem1.net
>>313
高野山で売ってる昔からの丸薬じゃないか。

326 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:21:48.79 ID:hHrmfYVo.net
早く死んでもらう方が良い。元気で長生きしても社会保障費が増えるだけ。
生産的な事は何もしないんだから。

327 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:21:53.54 ID:QIrSdJOI.net
基本的な事だな酷くなってからが高いんだよ
だからこそ気軽に通える必要があるんだが

328 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:21:54.15 ID:jubQtKMr.net
>>286
時間の無駄でしかない
医者になれなかった薬剤師がお医者さんごっこしたいだけ
しかもあれで純粋な薬代以外に結構な金取ってるんだから悪質すぎる

329 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:21:57.76 ID:wxgTv9ee.net
お米食べろ!

330 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:03 ID:w0yq9XOG.net
アメリカみたいな医療制度になっても安楽死とセットなら構わない

331 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:07 ID:2NzE1+0+.net
食べないのが一番

332 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:08 ID:FBXVEhfJ.net
米の量減らしてこれかよ

333 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:10 ID:CbP0F4kE.net
水飲み過ぎて水中毒になったりしてな(´・ω・`)

334 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:14 ID:0XP9hhPG.net
>>313
それでも大人になれるものだな
若いうちは医者はそんなにいらないな

335 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:18 ID:lq/lfIJB.net
一人暮らしか

336 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:19 ID:iAkhlaPF.net
どんな飯だよっw

337 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:22 ID:wTJ7aTkM.net
くそでか乾パンくん

338 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:25 ID:Zt6CA7mG.net
めっちゃ下がってるな

339 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:35.91 ID:IWWgqtHq.net
>>322
うーん
飲んで2本だな

340 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:45.31 ID:Uw4o8r24.net
プニプニ

341 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:48.43 ID:Nte7rBkd.net
全員70で死ぬようにしたらええ
期限決まってたほうが安心だし、無駄な貯蓄も減る
何より介護保険がいらなくなる

342 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:49.44 ID:cNjiJnRr.net
>>286
薬の間違いチェックと
患者の症状の状態を聞いて今回の薬の量が適正かをチェックする

343 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:50.93 ID:XhpDDdw7.net
>>288
バッテリーの充電どっから引っ張るの?発電機が全部の家にあるのかい?
あとこれはそもそも問題なんだけど年寄りがスマホ使えると思う?

344 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:53.25 ID:arjg0O1m.net
>>330
安楽死に金がかかる

345 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:55 ID:+gHE3IJ3.net
めっちゃつまみよる

346 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:22:56 ID:P2hMi9lD.net
寝たきりで反応もないのに胃瘻や人口呼吸器付けて月に100万医療費がかかっても、高額医療費制度で無職の場合二万円くらいだから年金目当てに延命しろと言う家族が多い。胃瘻や人口呼吸器は自己負担率上げるべき。

347 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:23:00 ID:5VP6j/z7.net
>>315
タバコ吸い奴は、それが原因で病気になったら保険適用外だな
あと、運動しない奴、加工肉を過剰に食う奴も適用外

348 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:23:00 ID:pyJsiFV0.net
長寿が素晴らしいなんてやってるからこんなんなるんやで
老人も増えて認知症も増える

人生60年でいいんや

349 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:23:11 ID:LN9g6hXq.net
健保はほんとに高くなったわ
これはアホでも気づくレベル

350 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:23:14 ID:tZI+aytt.net
揚げ物減らして、ラーメン食べなくなっただけで健康的になったわ

351 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:23:19 ID:JF8fbWYy.net
>>314
総理大臣杯が出て天覧もあるのを切れるはずがない

352 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:23:33 ID:2NzE1+0+.net
晩飯不要(持論)

体は軽くなり
採血の数字も良くなり
病気もしない
朝飯が美味い

353 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:23:38 ID:XDLQrem1.net
長生きしても旨い物喰えなきゃつまらん。

354 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:23:48 ID:/Qx2Rvxk.net
>>347
あと酒飲みも

355 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:23:51 ID:wTJ7aTkM.net
こいつ54だろ

356 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:23:54 ID:w0yq9XOG.net
>>344
長生きになるよりは安い

357 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:23:54 ID:+3Y4k+Bn.net
美味いもの紹介するのもマスコミ
それらをたくさん食って不健康になることに警鐘鳴らすのもマスコミ
なのにそんなことで国の医療費を無駄遣いするなと言うのもマスコミ

まずグルメ紹介や大食い番組止めなよ

358 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:23:57 ID:kI2VxVOr.net
そういえば 去年医療費10万超えてたなあ

2月15日から 青色申告しなきゃだな
5000円もらうために

359 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:01 ID:lWBNJT3Q.net
予防は大切だけど何してもなるときはなる
こんな事するなら手っ取り早く年寄りに湿布でも配布して整形外科にたむろするのやめさせたらいい
ほんと診てもらったところでどうにもならない年寄りだらけだからな

360 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:02 ID:FBXVEhfJ.net
>>328
医者は薬のことなんてほとんど知らんから
薬剤師は重要だぞ

361 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:07.69 ID:NUszf6op.net
JT・・・・

362 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:11.44 ID:UFIx8mVT.net
社会保険はまだ働いてる世代だけど国保とか後期高齢者は年齢的にも通院多いから医療費ヤバイ

363 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:13.24 ID:przLMr9K.net
外食多いからなあリーマン
外食に手を入れてほしいわ

364 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:16.44 ID:Uw4o8r24.net
オメガスリー

365 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:16.19 ID:t7+0at6B.net
>>331
だよねー

366 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:18.40 ID:r9YO/XpN.net
>>247
車の値段が上がったのは、主要市場のアメリカの物価が上がったから。
IT産業がアメリカに巨万の富をもたらしてるわけ。
日本は置いてきぼり。

367 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:21.03 ID:DDMi1eGl.net
シャケうまそー

368 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:27.22 ID:JF8fbWYy.net
自民党の馬鹿が少子化対策に大失敗したツケ
選んだ馬鹿の自業自得

369 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:29.95 ID:lq/lfIJB.net
魚は塩分が・・・

370 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:34.66 ID:0XP9hhPG.net
タバコやめたら急激に太ったので今度は痩せなくてはならない
健康でいるのはなかなかに忙しい

371 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:36.58 ID:QlOjqidl.net
>>325
確か天狗のイラストが入っていた記憶がある。
>>334
昔のガキはそんなもんよw

372 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:37.48 ID:ZVTP9oaR.net
薬剤師のチェックなんか
完全に演算処理で完結できるやろ

373 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:40.93 ID:H6R2vbT2.net
JTか。タバコやめろよ

374 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:43.00 ID:CbP0F4kE.net
電動こけし?(´・ω・`)

375 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:24:45.51 ID:QtQa0zva.net
米食いすぎだろ44ならアレの半分でも多いわ

376 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:05.37 ID:FBXVEhfJ.net
顔はそれほど痩せてない感じ

377 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:10.56 ID:IWWgqtHq.net
このおっさん俺と同じ歳か

378 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:12.64 ID:wxgTv9ee.net
ラーメンライスも食えないこんな世の中じゃ

379 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:14.36 ID:qhlkJv21.net
俺も階段降りるだけでドヤ顔する仕事したいなあw

380 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:20 ID:LZRIZcZU.net
駅のエスカレーターは全部階段に戻した方がいいな

381 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:22 ID:arjg0O1m.net
タバコのJTかよ

382 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:24 ID:QIrSdJOI.net
>>352
マジで2食で十分だよな
便通も良くなる無駄な飯食ってその食費ももったいない

383 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:32 ID:H6R2vbT2.net
JTに健康語られてもなあ

384 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:36.15 ID:lq/lfIJB.net
JTは罪深いよな
体に悪いもので稼いでるんだから

385 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:38.77 ID:kI2VxVOr.net
今時タバコなんか吸ってるような
下等な奴は
もう人権取り上げていいんじゃね?

386 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:42.02 ID:K6PGgqoF.net
>>351
テレビ朝日に丸投げしたらいいよ 
人気コンテンツをNHKが抱え込む必要はない

387 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:43.69 ID:mMmJpCM4.net
医療費0円の年も多い俺なんかほとんど掛け捨てやんか
一部老後のためかもしれないけど自分で貯金したい

388 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:45.33 ID:sXTtmTec.net
内藤剛志

389 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:46.21 ID:EHBG1FVA.net
3キロ減らすんだったら
検診まえに1週間夕食抜けばいいなw

390 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:48.33 ID:QIrSdJOI.net
JTが言うかw

391 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:48.96 ID:gjqm9vnL.net
まあ高度高額治療とか30年前なら有り得ないものばかりだからな。
月5000万とか平気でかかるけど低所得の高齢者だと負担金は20000円ぐらい。
その医療に生かされるから延々と莫大な公的負担は続く。

392 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:25:55.22 ID:FBXVEhfJ.net
>>370
タバコやめると飯がうまく感じるらしいな
タバコは味覚を鈍らせるんだろうな

393 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:26:13.43 ID:JF8fbWYy.net
>>382
まとめて食うと太りやすくなる

394 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:26:17.97 ID:Cui01CSh.net
>>341
仕事やボランティアなど社会貢献してない人
一定額以上の貯蓄がない人
その辺りは考えてもいいかもね

395 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:26:19.94 ID:IWWgqtHq.net
>>352
朝時間なくて食えないわ
朝と昼ちゃんと食って夜くわないのは
割と理にかなってるんだが

396 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:26:24 ID:/Qx2Rvxk.net
>>385
あと酒飲みも

397 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:26:30 ID:5m2QatCx.net
口をぐちと読む苗字は野口と田口だけ

これ今日のトリビアな(´・ω・`)

398 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:26:47 ID:O58Ef3wI.net
>>316
患者のほうが困る人が多いと思う

399 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:26:52 ID:qhlkJv21.net
自分で積み立てる方式にした方が
トータルで医療費減ると思うわw
先に払うからダメなんだよ
医者ができるだけ分捕ってやろうって発想になる

400 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:27:12.25 ID:0XP9hhPG.net
>>392
深夜に何か食うようになったね

401 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:27:13.01 ID:AKiTWHFK.net
>>391
月5000万円もかかる高度高額治療ってどんなの?

402 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:27:13.22 ID:hlQ73nm1.net
>>343
お前みたいな思考停止の年寄りには難しそうだなw

403 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:27:13.26 ID:gjqm9vnL.net
>>387
先端の悪性腫瘍の治療とか自費で払うなら月3000万とかだぞ。

404 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:27:14.61 ID:JF8fbWYy.net
>>386
NHKの予算は自民党が決めてんだから絶対無理www

405 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:27:42 ID:UFIx8mVT.net
>>391
2万どころか非課税世帯の外来限度額8000円
指定難病なら5000円とか2500円とかもある

406 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:27:43 ID:mOlOyfXJ.net
>>397
山口…

407 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:27:49 ID:GIEzpUzl.net
国保なら既に医者通ってる人多いんだろな

408 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:27:51 ID:K6PGgqoF.net
>>404
マイナースポーツを育てて、人気がでたら民放へ引き継ぐ それこそ公共放送 

409 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:27:56 ID:59SZ4HQC.net
>>397
何にもしないなら帰れよ

410 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:27:58 ID:ZVTP9oaR.net
さっさとマイナンバーで電子カルテ作れよ
病院行くたびにいろいろ書かされるの本当に無駄

411 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:28:16.33 ID:cNjiJnRr.net
無料の健康診断で再検査あったら
再検査代払わなきゃいかんから行かない人が多いと聞く

412 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:28:21.51 ID:tOJ5PRi1.net
>>390
ほんとそれ。客にタバコ売りつけて、自分がその金で健康的に!ふざけるな!ってなるよな。

413 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:28:24.49 ID:O58Ef3wI.net
>>396
酒は一人でわずかに飲んでいる分には問題ないと思うぞ。量が多くなったり他人に迷惑かけるのは問題だが。

414 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:28:34.01 ID:a/KkGae4.net
延命医療より適度に生きる医療のほうが健全
自立できなくなったら仕舞いや

415 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:28:37.08 ID:t7+0at6B.net
>>382
一食とサプリメントで充分

416 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:28:37.44 ID:6YNf6rR+.net
医療費上がってそうw

417 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:28:38.72 ID:uRVlnzAj.net
尼崎市って日本の平均ぐらいなの?

418 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:28:39.24 ID:QlOjqidl.net
>>394
何だ?そのSF小説みたいな設定は?
それで主人公はそのシステムを壊すためにレジスタンスに入るのか?

419 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:28:41.24 ID:FBXVEhfJ.net
棒読み智香子とお仕置きセックスしたい

420 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:28:42.21 ID:E7QvSWUO.net
金がないと無料検診受けて病気とわかってもその後の金がないから結局行かないんだよ

421 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:28:46.59 ID:DDMi1eGl.net
酔ってたら野口もアリ

山屋ちゃんは酔わなくてもお願いします

422 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:28:46.57 ID:jubQtKMr.net
>>360
医者の薬の知識は診療科によってかなり差があるが
専門分野でよく使う薬の知識は薬剤師よりはるかに上だよ。
実際に患者診てない薬剤師が医者気取りであれこれ口出しするのを
鬱陶しく思ってる医者は多い。

423 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:28:48.42 ID:V5i5Twm3.net
保健師リストラしたら税金節約できるぞ

424 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:28:54.73 ID:ZVTP9oaR.net
グーグルとかamazonに
システム作らせたら秒でやってのけるだろ

425 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:29:21.99 ID:Eh+Llyeb.net
>>415
同じ、健康年齢実年齢-10歳

426 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:29:26.56 ID:0XP9hhPG.net
>>411
検診受ける意味ないねぇ

427 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:29:33.85 ID:K6PGgqoF.net
>>4 
>>中国人の医療費タダ乗り問題は取り上げるの? 

さすがシナさまのNHK  中国さまに忖度したねw 

428 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:30:02 ID:4luwwrJQ.net
まあ焼け石に水感あるね
老人、外人、このへんちゃんとやれや

429 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:30:06 ID:V5i5Twm3.net
全国にいる保健師の人件費だけでも何千億円ってある
効果は0

430 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:30:18 ID:r9YO/XpN.net
医療費無料で住民呼び込む自治体の罪は問わないの?
諸悪の根源こいつらじゃん

431 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:30:20 ID:XhpDDdw7.net
>>402
医療が特に必要な人(この場合は年寄り)の立場に立たないといけないのよ
自分の立場だけで考えるのは良くないよ

432 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:30:22 ID:2EzdVIFW.net
国策でオメガ3脂肪酸が摂れるエゴマや亜麻を大増産して、エゴマ油やアマニ油の価格を下げて
日常使い出来る価格にすりゃ、健康寿命大幅に伸びて国保も負担減るんじゃない?

433 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:30:23 ID:+tigEtRL.net
まずは大食い番組とグルメ番組は禁止にしようか

434 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:30:25 ID:59SZ4HQC.net
健康のためにランニングはじめたけどマラソン出るようになっていつも脚が張ってる

435 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:30:32 ID:/Qx2Rvxk.net
>>413
大声出されたり絡まれるのが迷惑なんだよ。
自分は正月も飲まんし夏にビール美味いとも思わない。

436 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:30:40 ID:QIrSdJOI.net
性的虐待
重いぞ

437 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:31:10.58 ID:JF8fbWYy.net
>>408
自民党を説得してこい

438 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:31:43 ID:2NzE1+0+.net
ガンてウィルス性多いんだろ?
不特定多数と性交する時代になったから
ガンが多いのもあるんじゃないか?

439 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:32:07 ID:MRxUvYPi.net
ブルと言えば田中角栄とブル中野

440 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:32:16 ID:r9YO/XpN.net
>>438
童貞は癌になりにくいとか!?

441 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:32:31 ID:zc7YLJny.net
NHKBSプレミアム

美と若さの新常識 選「賢く痩せる!肝臓ケアテクニック」
2020年2月4日(火)
22:00〜23:00

442 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:32:32 ID:5VP6j/z7.net
>>411
検診受けずに、重くなってから病院に罹った場合
余計にかかった医療費は自己負担にすべき

443 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:32:35 ID:QlOjqidl.net
そしてそのシステムが稼働して数年後・・
AI「ピピ!社会不適合者発見!>>424デス。タダチ二処刑ヲ!」

444 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:32:48 ID:4luwwrJQ.net
セックスしなさすぎも前立腺ガンになるぞ

445 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:33:00 ID:K6PGgqoF.net
>>437
なんで自民党? 
衆参の総務委員会でNHK予算案はだいたい満場一致なんだけど

446 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:36:02 ID:JGOwGivo.net
医者の給料を下げたらいいんじゃない
医者なんて、お金もらいすぎや。

447 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:37:26 ID:5VP6j/z7.net
>>446
それは開業医
勤務医は他院でアルバイトしなけりゃならない奴隷生活

448 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:38:52 ID:Cui01CSh.net
>>444
週に一回オナってたら大丈夫だろうか・・・
50代以降に急増してるらしい

449 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:41:40.83 ID:MRxUvYPi.net
電通社員が↓

450 :公共放送名無しさん:2020/02/04(火) 22:53:46.27 ID:przLMr9K.net
>>444
オ、オナニーでいいよね・・(´・ω・`)

総レス数 450
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200