2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKスペシャル▽令和未来会議 危機をどう乗り越えるか?コロナ時代の“仕事論” ★2

1 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:22:49.11 ID:PdGRr612.net
NHKスペシャル▽令和未来会議 危機をどう乗り越えるか?コロナ時代の“仕事論” ★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1591439985/

2 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:24:59 ID:zlnI95pf.net
.

(´・ω・`)公務員の給料1割減らすだけで3兆円以上毎年わいてくる

その財源を議員立法化としてコロナウイルス収束まで給付すべき


.

3 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:27:30.23 ID:XKFTv8mO.net
眉アナ「なめ子はどう思う?」

4 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:28:04 ID:3c8gTdiG.net
辛酸なめこだ

5 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:28:19 ID:5qjYTBM6.net
今はもう役所の嘱託もすぐ採用は無理。
完全にあれはコネの世界と思う

6 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:28:27 ID:XuUXv43l.net
わざとだーwwww

7 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:28:36.98 ID:IEHrijFq.net
今事故あったなー

8 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:28:46.19 ID:X00Z2yd9.net
これみんな回線は光なの?

9 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:28:48.54 ID:pW1mk4vI.net
ベストエフォートです >>1

10 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:28:48.83 ID:dwWsfrrQ.net
このシステム、なに使ってるの?

11 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:28:49.24 ID:Lc0l37oy.net
えりこかわいい

12 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:28:55.47 ID:rej8m1AP.net
早くコロナ終われ俺ん家の旅館いつまでもつか様

13 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:28:59.17 ID:1VXyASMn.net
雇用を守るww

それって外国人やAIに奪われてる仕事のことですか?

14 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:28:59.50 ID:FVfXbn13.net
回線が貧弱やろ

15 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:00.43 ID:FRv+g8Jc.net
このご時世で新規事業とか
目を覚ませ

16 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:00.47 ID:4yg99s/w.net
やっぱり

17 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:01.25 ID:Dl8/7Ckl.net
かわええおばさん

18 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:01.92 ID:/KQqgcw4.net
どことなく田中みなみに似てるな

19 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:02.49 ID:YNEY8Fwe.net
そろそろなめ子先生にご神託を…

20 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:02.83 ID:FtsZdHoK.net
リモート時代にも「電話が遠いようです」て表現は生き残るのか

21 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:03.05 ID:NBUt8MMs.net
山口さんの回線が、一番クオリティ高いな
画質も音声もクリア

22 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:09.50 ID:HKxP1bSr.net
やっぱり
やっぱり

23 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:10.67 ID:aP8PK4ww.net
ZoomにしろZoomに(´・ω・`)

24 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:13.63 ID:OTOXqQgh.net
出川かよ

25 : :2020/06/06(土) 21:29:14.08 ID:zBjk0hne.net
戦国時代じゃぁぁぁ、お館様ぁぁぁ

26 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:15.02 ID:jzJ7+hj5.net
なめ子ばっさり切れ

27 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:18.02 ID:PdGRr612.net
なめ子てカピちゃんに似てるね

28 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:18.31 ID:kvo6pfs5.net
田中みな実と渡辺満里奈混ぜた感じ

29 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:19.52 ID:YzUeezk6.net
回線の都合け?

しかし通貨発行は国しかできんのやさかい

とにかく刷れや

30 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:20.74 ID:5QR+8QSo.net
「子どもの認知はするけど結婚はしない」と断言した、仁科仁美の交際相手、エー・ピーカンパニーの米山久社長

31 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:28.23 ID:dwWsfrrQ.net
マジでネットワークインフラがこんなに貧弱だとは思わなかったわ

他の国、もっと大変だろうな

そもそもそんな管理しねーか

32 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:30 ID:NBUt8MMs.net
左上が一番悪人顔してるな

33 :うほ:2020/06/06(土) 21:29:30 ID:vMJZXvgT.net
山口さんやつれた人妻感はんぱないな

温泉街のソープで相手してもらいたい

34 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:34 ID:6sVvjrVH.net
どうせ何言っても元通り、今まで通りになってしまうんだろうから見放して聞いてる

35 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:35 ID:FdAqtILC.net
平野さんと山口さんとなめ子と3Pしたい
(´・ω・`)

36 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:42 ID:RmncVYjn.net
飲食は、全部デリバリーか持ち帰りにするの?
居酒屋は酒を売る免許が無いんだろ?

37 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:44 ID:lbKqF2BW.net
おつ
やっぱ制作者の意図が溢れてる出演者じゃしてれるな

38 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:45 ID:X4wFHV1A.net
(´・ω・`)けっきょく、税金突っ込んでこうなるわけだ・・・
金持ち優遇。金持ちはより金持ち、貧乏人は税金でさらに貧乏に

米富裕層の資産、コロナ禍の3カ月で62兆円増える
ttps://www.cnn.co.jp/business/35154855.html

米国政策研究所の報告により、コロナの影響が拡がった3月からの3ヶ月で
米国富裕層の資産が5650億ドル(約62兆円)増えていたことが分かった。
コロナの影響で失業者が増える中、格差はより一層拡大している。

39 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:48 ID:VSOgdD08.net
105 公共放送名無しさん sage 2020/06/06(土) 21:04:34.59 ID:/IIgZJuc
辛酸なめ子は膳場アナの同級生



今頃 膳場さんはお茶の間で笑い死にしてるはず

40 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:51 ID:FRv+g8Jc.net
借金するなよ

41 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:52 ID:zY8rngb3.net
隣で家族がネトゲしてるんだろ

42 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:55 ID:GNGX9ylf.net
漫画家空気だな

43 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:03.46 ID:w/RqwJDW.net
>>35
お前さんは見てるだけか(´・ω・`)

44 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:04.15 ID:qxB0RdAz.net
将来性のない事業はとっとと畳むべきだろう
むちゃな延命措置は誰も幸せにならない

45 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:08.02 ID:xwwktvqs.net
生き残れない企業に金出しても無駄なんだよなぁ・・・
やっぱベーシックインカムしかないわ

46 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:09.12 ID:OfDck/vp.net
だいたいベーシックインカムとかそういうものは、
かつてあった国であるソヴィエト連邦という国で
失敗した社会主義の考えだわ
人間の本質にあってない

47 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:10.20 ID:090tccsK.net
リーマンのときに真っ先に切られた派遣時代を思い出す

48 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:12.46 ID:qWW88SOP.net
>>35
お前は見てるだけかよ定期

49 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:12.73 ID:FRv+g8Jc.net
中小は無理だよ

50 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:15.21 ID:FdAqtILC.net
人なんか雇うもんじゃねえな(´・ω・`)

51 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:19.51 ID:lbKqF2BW.net
いま、空前の低金利やろw

52 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:22.95 ID:eTp3+OPr.net
日本ディスプレイとか見てたら分かるけど
老舗企業はどんどん切り崩したほうがいい
社会を硬直化させる原因になってる

53 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:24.22 ID:CFyFyItq.net
今のところ
企業を支えてるのは、国家だが
国家だって無尽蔵に資金がある訳じゃない
国家の税金が尽きるときに、すべてが終わる
ここに国民を支える資金も加えると
国家崩壊はさらに早まる

54 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:24.48 ID:X4wFHV1A.net
(´・ω・`)けっきょく、税金突っ込んでこうなるわけだ・・・
金持ち優遇。金持ちはより金持ち、貧乏人は税金でさらに貧乏に

米富裕層の資産、コロナ禍の3カ月で62兆円増える
ttps://www.cnn.co.jp/business/35154855.html

米国政策研究所の報告により、コロナの影響が拡がった3月からの3ヶ月で
米国富裕層の資産が5650億ドル(約62兆円)増えていたことが分かった。
コロナの影響で失業者が増える中、格差はより一層拡大している。

55 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:25.48 ID:ORWqg9aT.net
これが日本の光回線

すべてはベストエフォートとかいって回線業者を養護した結果

56 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:25.51 ID:aP8PK4ww.net
スマイルマークはなんの意味があるの?(´・ω・`)

57 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:25.96 ID:YNEY8Fwe.net
国が資本入れたら国有化ってこと?

58 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:25.97 ID:cjAVDnTl.net
国有化か

59 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:26.00 ID:4xLQgBfD.net
>>21
多分NTTの光に有線直結だなw

60 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:26.25 ID:ZbAF6J82.net
それはそれでハイパーインフレになるだろw

61 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:26.53 ID:NBUt8MMs.net
あぁ、山口さんって2人いるのか
女性の方の回線が一番クオリティ高い

62 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:27.21 ID:FVfXbn13.net
もう一回中国人に来てもらうしかないな

63 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:27.37 ID:MwcL9IZt.net
社会主義国なの?日本は

64 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:30.42 ID:fn/GW9oo.net
中国のおかげて私たちは新しい生き方を得ることができたな

65 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:31.06 ID:IEHrijFq.net
>>35
お、おうー

66 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:32.02 ID:YzUeezk6.net
ええこと言うやん

67 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:32.71 ID:VSOgdD08.net
ここでシフォンを入れます

68 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:33.80 ID:zlnI95pf.net
.
なお、この小林慶一郎は財務省のポチ犬です

小林慶一郎

コロナ対策後は消費税25%をと主張


.

69 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:34.54 ID:LbTwGVdd.net
当たり前だ

元に戻るわけないだろ
散々自然破壊やら資源搾取やらやりたい放題やってきた報いだ
人口を減らせよ

70 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:34.81 ID:FRv+g8Jc.net
なめ子、話題に入れず

71 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:35.42 ID:5QR+8QSo.net
「子どもの認知はするけど結婚はしない」と断言した、仁科仁美の交際相手、エー・ピーカンパニーの米山久社長

72 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:38.68 ID:Fr66GdUU.net
悪意で解雇してるわけではないにしても
解雇にもし悪質な方法を使うようなら
悪意と区別がつくだろうか

73 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:43 ID:adufAUaL.net
いくらあっても足りないよ
中小って言っても中は救わないとだけど小は無理だろ

74 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:44 ID:Kr/qlsgV.net
キレイどころの平野さんをフレームに入れ続けるNHKキャメラマン

75 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:48 ID:kvo6pfs5.net
これってNHKに呼んで別室にいるだけなのかな?
自宅でやれやステイホームだろ糞が

76 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:49 ID:/KQqgcw4.net
金利ゼロでも借金は借金だからな

77 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:49 ID:k0IrE3J4.net
討論番組
朝生と比べて密度、濃さがあるな
nスペでも珍しい

78 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:49 ID:1s2cSr/m.net
要約:金くれ

79 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:52 ID:lbKqF2BW.net
銀行から金出さないと
銀行が潰れるだろうw

80 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:53 ID:wgZ2WA/o.net
なんで中小にだけ血税を??

81 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:53 ID:NBUt8MMs.net
左上が一番悪人っぽい面してる

82 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:54 ID:DP77T8PL.net
無限に財源あればできるんだろうけど

83 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:30:54 ID:dwWsfrrQ.net
この人、環境いいな

声もクリアだ

84 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:00 ID:zY8rngb3.net
経営者が寄生虫なのだから、合併して社員保護したほうがいいだろ

85 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:00 ID:4IQUonr/.net
平野さんはおっぱい大きいのかな

86 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:03 ID:X4wFHV1A.net
(´・ω・`)中抜き天国日本

87 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:03 ID:XKFTv8mO.net
リモート番組の出演者全員ドアップっていう構図がホント嫌い
見苦しい

88 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:03 ID:5to4XFbS.net
投資採算性とかどうやって判断するんだ?

89 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:09 ID:eTp3+OPr.net
>>64
アメリカが自爆気味なのもいいスパイスになってる

90 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:11 ID:FenqgHl6.net
電通に流してる金があれば中小企業が救えるだろう

91 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:17.89 ID:fo2sCpw9.net
消えゆく企業に資本注入してどうすんだよ
ばーか

92 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:22.04 ID:FFwc3jPA.net
ほんまそれな
安倍はなんでサブプライムローンの時と同じ対応してんの?
いくら融資やってもそもそも需要もなくなってるからな

93 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:25.98 ID:VgI1lziP.net
どいつもこいつもクレクレ君ばかりだな

94 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:27.37 ID:aP8PK4ww.net
顔マークの説明をちゃんとしとけよ
緑と黄色でどういう意味があるんだよ(´・ω・`)

95 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:31.60 ID:4klbyyLl.net
日経平均株価はほぼコロナ前水準に戻ってるくらい金ジャブジャブつぎ込んでるのにな
不公平だよな

96 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:36.91 ID:WnUvc13U.net
コロナ影響で会議は遠隔でいいと証明された

97 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:38.82 ID:FVfXbn13.net
失業者と事業者に金配って株買わせればええねん
経済壊滅でも日経もダウも絶好調やで

98 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:40.03 ID:7Q33gLts.net
山口の金融論は中々面白かったな
いつの間にか名誉教授になってて何か笑った

99 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:44.76 ID:FRv+g8Jc.net
財閥形成だな

100 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:44.98 ID:RmncVYjn.net
この機会にM&Aを補助金の条件にして、多すぎる中小企業の
合併を促すとかか?

101 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:45.36 ID:FdAqtILC.net
>>76
無金利3年だけだしな(´・ω・`)

102 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:45.41 ID:4yg99s/w.net
>>87
出てる人も気を抜いた顔で金から、疲れるだろうなぁ

103 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:49.62 ID:VSOgdD08.net
ワクチンがすぐに出来るわけがないと

104 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:50.94 ID:mlHJiNxm.net
個人経営とか税金ロクに払ってないんだぞ
ベンツ乗ってても払ってない
それどころかバイトの給料から源泉徴収して
普通に懐に入れてる
そんな奴らになんで税金を与えるんだよ

105 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:51.03 ID:P3RSvhd8.net
>>46
人間の本質ってなんですか

106 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:56.16 ID:adufAUaL.net
いつかはコロナもただのインフルエンザになるよ
何年かかるかはわからないけど

107 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:56.90 ID:6sVvjrVH.net
アゲアゲ君は居るのか?

108 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:57.22 ID:DP77T8PL.net
個人でも企業でも、とにかく生きてくために金くれってことなんでしょ

109 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:58.39 ID:6Lk7ALCx.net
接触型といえばakbとか乃木坂みたいなのはどうなるの?

110 : :2020/06/06(土) 21:31:59.61 ID:zBjk0hne.net
廃業費用、開業費用

111 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:31:59.71 ID:Kr/qlsgV.net
>>64
なるほど

112 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:02.47 ID:3xLuKgJe.net
>>53
だから自粛させる政策がおかしい
日本はそもそもコロナの影響は少ないんだから、ブラジルみたいに経済を正常化した方がいい

113 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:03.80 ID:fn/GW9oo.net
なんだよ、このなめ子という女は
ふざけた名前だな

114 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:04.01 ID:267/xoLn.net
イベント飲食観光は厳しいね

115 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:06.14 ID:GNGX9ylf.net
>>72
埼玉のタクシー会社も悪意が無い解雇だと思ったら、実際は違ってたみたいだしね。
捉え方でだいぶ違ってくると思うわ。

116 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:12 ID:kvo6pfs5.net
簡単に言うねえ、所詮他人事

117 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:13 ID:HbBfiAIy.net
接触型wwww

118 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:13 ID:OfDck/vp.net
>>105
努力しない。

119 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:13 ID:zlnI95pf.net
>>86
(´・ω・`)97%までの外注は問題ありませんから!

120 : :2020/06/06(土) 21:32:15 ID:zBjk0hne.net
コロナ時代にリフォーム

121 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:16 ID:zeyJ5zQC.net
小林さんに賛成

122 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:17 ID:dwWsfrrQ.net
>>87
確かに
昼の低品質の情報番組の方は
映し方だけは頑張って工夫してたな

123 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:21 ID:YzUeezk6.net
平野だけ女優ライト

124 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:27 ID:w3+Lbnef.net
BI待望論が強いな
確かにBIがあれば少し体調悪いだけで休む余裕が生まれる

125 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:28 ID:lT3uQhku.net
>>95
そんだけつぎ込む金あるんだから消費税いらんよなw

126 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:30 ID:mlHJiNxm.net
>>108
死にゃあしないよ
金なんか隠し口座にいくらでもある

127 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:30 ID:k0IrE3J4.net
>>82
インフレにならない限り財源はあるな
ベーシックインカムとMMTと採用がコロナ渦で早まった

128 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:32 ID:YNEY8Fwe.net
わかるけどM&Aしたら結局合理化の名のもとに労働者はトータルで見たら苦しくなるだけじゃ

129 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:33 ID:aP8PK4ww.net
wwwww

130 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:42.73 ID:r3+1v+Hk.net
そうそう

131 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:43.17 ID:HKxP1bSr.net
チョン率ナンバーワン

132 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:43.66 ID:zeyJ5zQC.net
はあ…
なんなんこの人…

133 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:47.04 ID:4yg99s/w.net
>>96
本音の話できるの? 議事録に残せないような

134 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:55.07 ID:6a7IRAZL.net
何気なく付けたテレビでまたひとつ覚えた
辛酸なめ子っていう人をw

135 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:56.45 ID:HbBfiAIy.net
クソパヨクかw

136 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:32:58 ID:FRv+g8Jc.net
日本なんて社会主義みたいなもんじゃないか

137 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:06 ID:3xLuKgJe.net
>>106
現状でもコロナの死者はインフルエンザの死者の1/3程度

138 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:09 ID:HP11YKNz.net
環境とつながる?

139 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:11 ID:xwwktvqs.net
冷笑系じゃがいも

140 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:12 ID:6JzK2LXK.net
ばら撒け、ばら撒けばっか
それなら俺でも言えるわ
もう時間返せよ

141 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:12 ID:aP8PK4ww.net
にいろうニヤニヤすんな(´・ω・`)

142 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:12 ID:dwWsfrrQ.net
環境!?

それどころじゃねぇ!

143 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:13 ID:eTp3+OPr.net
政府が介入するのは反対だな
日本はムラ社会だけで十分やっていけることがコロナで分かったから

144 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:13 ID:XuUXv43l.net
おまえら代表かよw

145 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:15 ID:090tccsK.net
えこ?

146 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:15 ID:4xLQgBfD.net
ン?インテリアピール?

147 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:17 ID:OqQsSFxc.net
こいつのオナニーはもうええわ

148 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:18 ID:UlC9LgE+.net
テレワークが成立する業種に就いている人は全体の2割ぐらいだろうな

149 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:19.95 ID:w3+Lbnef.net
>>123
女って厄介な生き物だよなぁ

150 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:20.35 ID:6Lk7ALCx.net
環境って金にならなくない?

151 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:20.50 ID:zY8rngb3.net
>>92
アベ友を焼け太りさせるため

152 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:23.48 ID:oBGbJB8q.net
このおっさん政治活動してる

153 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:23.72 ID:OTOXqQgh.net
バカもういい

154 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:24.02 ID:lbKqF2BW.net
内部留保にも偏った求人にも触れず
政府の現在提案してる雇用調整金や低金利に触れず
お金めぐんでバッカリなんなのコイツら

155 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:27.52 ID:HbBfiAIy.net
バカだwwwwこいつなんとかしないとwwww

156 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:30.70 ID:zlnI95pf.net
>>90
(´・ω・`)日本のGDPで、人口に占める割合の99.7%は中小企業

157 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:32.49 ID:lT3uQhku.net
公務員は給料も減らないしボーナスも出るし給付金10万ももらいます
(´・ω・`)

158 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:33.35 ID:mlHJiNxm.net
今はクレクレ連呼してれば金貰えそうだから
言ってる状態
ほんとに食えないならさっさと破産して
生活保護もらえ

159 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:34.49 ID:wgZ2WA/o.net
フランスは社会主義国家って知らんのか?

160 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:36.06 ID:7Q33gLts.net
おまえらが立教大学の山口を好きになる情報を教えてやろう
山口は講義の中で竹中平蔵を盛大にディスるぞ(´・ω・`)

161 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:39.65 ID:kxSb74G9.net
ベゾスが↓

162 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:41.15 ID:XKFTv8mO.net
なめ子に喋らせろぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

163 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:44.55 ID:r3+1v+Hk.net
ハロワ難民登場

164 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:44.81 ID:zeyJ5zQC.net
困ってる人をどう救うかは言わない

165 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:45.87 ID:YzUeezk6.net
あのなあ死んだら終わりなんや

死なんようにせいや

166 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:47.41 ID:kvo6pfs5.net
辛酸なめ子いたの今気づいたわw なんか喋った?

167 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:47.58 ID:CFyFyItq.net
人類史において、こういう危機の時に起きたのは
他国への侵略戦争である

168 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:47.64 ID:4xLQgBfD.net
>>139
ww

169 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:47.86 ID:hr+xtQP7.net
図星点かれて沈黙w

170 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:48.95 ID:4yg99s/w.net
>>134
美人ではないけど、そうひどい顔でもないよね

171 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:50.53 ID:AOoVqz19.net
エールフランス言うたw

172 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:50.87 ID:cjAVDnTl.net
クソ政府による社会変革なんてまっぴらだ

173 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:51.08 ID:1s2cSr/m.net
BIはその他の社会保障は無くなるんだぞ
今のシステムのままで金くれるわけじゃない

174 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:52.77 ID:FVfXbn13.net
株買え株

175 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:52.83 ID:3xLuKgJe.net
>>124
その代り使い物にならなければ容赦なくクビを切られる

176 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:52.89 ID:jNNMnVNX.net
人出が少ないところに余ってるところから?
なぜ人手がいないか考えろw

177 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:53.15 ID:YNEY8Fwe.net
今の人海外マンセーしてるだけに聞こえる。自分の言葉、考えに聞こえん

178 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:55.78 ID:k0IrE3J4.net
>>136
一部のための社会主義で日本は自己責任論を唱える人が多い

179 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:57.51 ID:DP77T8PL.net
社会主義になるってまさにそうだな

180 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:57.90 ID:VqxrSsqe.net
社会を変えるんだよ
その為には政治から変えないと達成しない
守銭奴ばかりの政治屋の考えを改めないと無駄

181 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:33:58.50 ID:Lc0l37oy.net
新宿にヤクザが集結してスカウト狩りしてるらしいな(´・ω・`)

182 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:01.29 ID:OTOXqQgh.net
ポジショントーク大阪市立大学バカ丸出し

183 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:02.42 ID:MwcL9IZt.net
知・ら・ん・が・な

184 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:03.93 ID:aP8PK4ww.net
まあ就職どころじゃないからな(´・ω・`)

185 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:04.37 ID:hw37cjqC.net
生活保護貰ってください

186 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:05.24 ID:6sVvjrVH.net
優れてラジカルな考えに日本みたいに経済が止まっていなければ、無限とは行かなくてもかなり莫大な国債を掛けても問題なく運用できる考えもあるけどな

187 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:10.43 ID:ou6nmh7G.net
学者でもいいけど実務わかってるやつ出せよ

188 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:10.66 ID:4IQUonr/.net
羽田〜千歳のドル箱も禁止

189 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:14.23 ID:RmncVYjn.net
今って失業者や就活中の学生は、マトモに就職活動できてないかもな

190 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:17.11 ID:eTp3+OPr.net
>>162
バク天でもほとんどしゃべってなかったよねw

191 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:18.62 ID:XKFTv8mO.net
メイクさん
ののかのテカリを抑えてあげてください

192 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:21.23 ID:F3CXL22T.net
NHKが偉そうに、スクランブル化しろよアホ。

193 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:24.52 ID:lT3uQhku.net
野々花で童貞卒業したい(´・ω・`)

194 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:27.05 ID:D5IhxfYm.net
ガラガラポン

195 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:30.54 ID:adufAUaL.net
ていうかさっさと歌舞伎町の店潰せばコロナ収まるんじゃないの

196 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:30.97 ID:HbBfiAIy.net
いや変えなくていいからwwもうかなり収まってるからw

197 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:32.43 ID:DP77T8PL.net
うわぁカミナリこえー

198 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:34.40 ID:zlnI95pf.net
>>76
(´・ω・`)本当に中小企業を救う方法は、無担保の永久劣後ローンだと思う

199 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:35.83 ID:Kr/qlsgV.net
カキ途中

200 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:36.18 ID:FRv+g8Jc.net
ベーシックインカムじゃ困ってない人が余計に貰っちゃうね

201 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:37.74 ID:3c8gTdiG.net
野々花。

202 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:39.01 ID:1s2cSr/m.net
先に書いとけ

203 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:39.17 ID:P3RSvhd8.net
辛酸なめ子ってビニ本顔だよね

204 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:40.52 ID:tVVEbKXd.net
のののののが書いてるのかこれw

205 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:41.13 ID:ZMU/KGT8.net
辛酸なめこいる?

206 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:41.82 ID:X00Z2yd9.net
かき途中

207 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:42.27 ID:eTp3+OPr.net
落書きやめろw

208 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:42.62 ID:YzUeezk6.net
日本は全体主義つまり社会主義

209 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:44.60 ID:sJAc1peV.net
新卒はオンライン面接やってるって話だけどそうでもないのか

210 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:46.21 ID:aP8PK4ww.net
まとめると回線を太くせえだよ(´・ω・`)

211 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:46.87 ID:MwcL9IZt.net
だから、なんなんだよwこれ

212 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:48.44 ID:zY8rngb3.net
>>128
労働移転を怠ってきたからね
おかげで後進国がするような仕事ばかり

213 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:48.61 ID:zeyJ5zQC.net
比較的若い人が強者の理論しか言わないって絶望する

214 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:49.76 ID:mlHJiNxm.net
>>154
無条件で何百万も支給しろだからな

215 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:52.72 ID:wgZ2WA/o.net
2時間以内のフライト禁止って、羽田から行けるの那覇だけになるなw

216 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:54.15 ID:kvo6pfs5.net
眉毛はNHKアナウンサーになれててよかったわあって
事あるごとに心底ガッツポーズしてそう

217 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:34:59.52 ID:u+3XyXnI.net
余計わかりにくい絵

218 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:01.15 ID:eV25XkJT.net
 
これが「グラフィックなんちゃら」かwww

219 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:01.42 ID:xpWocRSw.net
NHK職員なんて、実質ベーシックインカム導入済みだもんなw
なんせ、事業収入が国会で保障されてるんだから

220 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:01.54 ID:aP8PK4ww.net
何だこの舐めたイラストは(´・ω・`)

221 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:03.81 ID:FVfXbn13.net
株買えばチンポしごきながら画面見てるだけで爆益やで
働くのあほらしいで

222 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:08.87 ID:n/ORZ6m0.net
高価そうな時計してんなw

223 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:09.01 ID:eTp3+OPr.net
>>208
違うぞムラ社会なだけや

224 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:09.35 ID:ak7agrXQ.net
>>95
>>125
ほんとそれ。
株価維持のための株買いなんかしないで、本当の投資をしろよと。

225 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:12.61 ID:YNEY8Fwe.net
ギラギラしてないフリーランス代表としてもなめ子さんに一言欲しい

226 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:16.20 ID:4xLQgBfD.net
>>203
同じ世代の人いたーw

227 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:17.99 ID:adufAUaL.net
今回はなあ子供と学生はほんと気の毒

228 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:21.73 ID:VSOgdD08.net
亜土先生おつかれさまです!

229 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:26.30 ID:DC4A9J1X.net
未来ちゃんの会議か

230 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:29.09 ID:x3dxzJzy.net
下らないw なにこれwww

231 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:32.12 ID:r3+1v+Hk.net
冷え冷えの冷和

232 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:36.95 ID:FdAqtILC.net
右上の山口さんが写真になってる
(´・ω・`)

233 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:40.17 ID:3xLuKgJe.net
>>178
自己責任と言うのなら、自粛を要請するのはおかしい
リスクも自分持ちでビジネスやらせればいい

234 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:45.11 ID:lT3uQhku.net
辛酸なめ子ってオカルト番組とかしかテレビで見たことないw

235 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:45.81 ID:FVfXbn13.net
株買えば毎日10万円増えていくで
働いてる奴はあほやで

236 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:47.32 ID:UlC9LgE+.net
高齢者しか死なないコロナ感染者数の報道より、これからの日本を支える失業者の報道の方が大事だろうに
マスコミは家族の行楽映像を批判姿勢、コロナ感染者数は喜々としている向きがある
国内が混乱した方が報道のネタが増えるってか

237 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:50.61 ID:fSaHAtag.net
あんまおもしろくないなあ

238 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:53.53 ID:aP8PK4ww.net
>>228
クックルックル〜♪(´・ω・`)

239 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:53.84 ID:AOoVqz19.net
>>230
5時夢以下のゴミ実況へようこそ

240 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:54.22 ID:kvo6pfs5.net
新しい生活様式ってワード嫌い

241 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:55.42 ID:eTp3+OPr.net
照れワーク

242 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:56.07 ID:adufAUaL.net
いつの映像だよw
冬だろ今の

243 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:57.67 ID:Kr/qlsgV.net
テレワーク最高! もう出社したくない

244 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:58.20 ID:r3+1v+Hk.net
自殺ーきん

245 : :2020/06/06(土) 21:35:59.23 ID:zBjk0hne.net
AGC

246 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:00.45 ID:cjAVDnTl.net
なんだしなんだし

247 :名無し:2020/06/06(土) 21:36:01.87 ID:+AjbHh5w.net
仕事はシフト制にするべき

248 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:02.78 ID:vZYoRmMW.net
自殺うきん

249 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:03.15 ID:YzUeezk6.net
自殺勤だとう?

250 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:04.28 ID:m8jtf+C4.net
テレワークは根付かない
 
国が推進しろとも言わなかったし

251 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:04.92 ID:XKFTv8mO.net
>>190
テレビで見るのがバク天以来かもしれない・・・
Twitterはチェックしてんだけど

252 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:04.99 ID:2FyTqKYj.net
構造転換がどうのこうのってコロナ前からずーーーーっと言われてるけど一向に変わらんよね

253 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:06.23 ID:8MwFAEiu.net
絵がしょぼいなwww
サンモニから手描き職人さんをお呼びした方がよいぞ!

254 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:08.09 ID:ZMU/KGT8.net
テレワーク始まって自殺者が減ったらしいな

255 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:08.80 ID:lbKqF2BW.net
>>157
NHKも負けてへんで
下請けの制作会社は火の車やがNHK局員はウハウハや
いやパヨクなんやけど

256 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:11.36 ID:VSOgdD08.net
自殺通勤?何それ斬新で恐い

257 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:15.99 ID:VnOzxGmG.net
手書きアニメならニイルセンでしょ

258 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:18.17 ID:267/xoLn.net
AIが働き方を変えると思ってたらその前にコロナが来たね

259 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:20.83 ID:ceZ3pqN5.net
土曜プレミアム・映画「ジャングル・ブック」★3
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1591446772/

260 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:23.34 ID:rej8m1AP.net
宿泊業で収入ないし政策金融公庫からも金借りたけどもうこうなったらいざとなったら首吊っちゃえばいい位の気持ちでいるわ

261 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:24.98 ID:XuUXv43l.net
今までなんだったんだwwww

262 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:26.99 ID:X00Z2yd9.net
千秋のオヤジの会社か

263 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:28.65 ID:FFwc3jPA.net
>>185
生活保護は本当に生活する資産がない連中を救済する建前だから
まずは資産処分する必要が出てくるからな

現実には年金足りない老人のためのシステムになっちゃってるし
生活保護じゃ現役世代は救えんよ
働き盛りや子育て世代がバイト並みの資産でやってけるか?

264 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:29.73 ID:OfDck/vp.net
だいたい世界情勢を見れば、今後戦争が起きるかもしれないのに
毎日の生活がとか言ってる状態でもいかに平和でよかったなと
後悔することもありえるわ

265 : :2020/06/06(土) 21:36:31.30 ID:zBjk0hne.net
自由な働き方

266 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:32.11 ID:6sVvjrVH.net
いいクスリができるまでは自殺ー金だろうな

267 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:32.97 ID:kvo6pfs5.net
今年はもう流行語大賞も今年の漢字もなくていいよね、不要不急

268 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:33.88 ID:OTOXqQgh.net
がらすや

269 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:34.73 ID:aP8PK4ww.net
>>246
ドンタコスったらドンタコス(´・ω・`)

270 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:38.67 ID:RmncVYjn.net
何十年経ってもできなかった満員電車の解消が
1ヶ月で実現したからなぁ
単にやる気がなかっただけだったんだな

271 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:43.70 ID:aP8PK4ww.net
フジモン発見(´・ω・`)

272 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:45.95 ID:xwwktvqs.net
>>225
なめ子は補助金貰ってるからただちにギラギラする必要はないな

273 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:46.87 ID:fSaHAtag.net
あのね、政府の助成金だか給付金だって限度があるんよ
これ以上国債残高増やせない
コロナ国債発行分は後日大増税で取り返す必要があるけどすぐにはできない。

274 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:49.23 ID:r3+1v+Hk.net
いいなー

275 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:51.10 ID:MwcL9IZt.net
>>237
うん、面白くない。移動するわ

276 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:51.57 ID:P3RSvhd8.net
テレワークいいよね 今後このままでいい
今こそ働き方改革や

277 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:52.41 ID:zlnI95pf.net
>>136
(´・ω・`)世界で一番成功した社会主義国家は日本と言われているね

278 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:55.01 ID:WnUvc13U.net
旭硝子?千明の親の会社か?

279 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:56.35 ID:FIstnlF/.net
准教授てやっぱアホだな

280 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:57.69 ID:FZnC0iqM.net
何でテレワークだと言いやすいんだよw

281 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:36:57.71 ID:sCcMbeyZ.net
でも、工場勤務は

282 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:04.99 ID:4IQUonr/.net
うちもテレワークしてるけどちょっとした質問が出来ないんだよな

283 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:07.81 ID:pRRx9mPM.net
新しい生活様式 (笑)

なんもかわらん

284 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:13.85 ID:WOqct5wm.net
>>97
株ばかりやってどうすんだw
馬鹿デイトレだか、株ニート

株価なんて
経済の一面を表すだけだぞ
特に今なんて、実体経済とはほとんど無関係だw
マネーのあまり具合、偏在を表してるだけ

役に立たんんやつw

285 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:14.62 ID:lbKqF2BW.net
>>160
非正規雇用とか雇い止めの奴らケケ中に直談判せえよな

286 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:17.23 ID:4yg99s/w.net
>>277
会社主義

287 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:22.09 ID:RmncVYjn.net
在宅は底辺労働者ほど難しいし
情報流出をやたら嫌がらる役所系はやる気が無い

288 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:22.22 ID:5skTVfFa.net
なんで医療従事者だけ感謝するの?
福島で原発処理している人には感謝しないんか?

289 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:22.73 ID:k0IrE3J4.net
>>200
機械化自動化が進んでいるからデフレギャップがいつまでもあって
働かなくていい人を抱える余力は十二分にあるのが現代

290 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:24.79 ID:eTp3+OPr.net
この番組に平田オリザ呼べばよかったのに

291 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:26.88 ID:APE62Itm.net
本社連中は家でのうのうとテレワーク。
現場で必死に現物作ってる人は休めないと。
なに達成感出してんだよ。

292 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:28.08 ID:FFwc3jPA.net
中小企業じゃこんなことできないし
業種によってはそもそもテレワークなんて不可能
今でも大変な小売とか製造業なんかどうすんの?

293 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:27.97 ID:ra311ONX.net
これ、オフィスの専有面積を縮小するってことなんだよね。

294 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:29.06 ID:2loSBam0.net
星新一のショートショート作品で読んだんだけど家の前で棺桶みたいな箱に入って寝ていると会社の近くまで運ばれるっていうのがいいな

295 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:30.55 ID:6Lk7ALCx.net
>>235
悪質なデマはやめろ!

296 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:31.25 ID:kvo6pfs5.net
>>279
教授に昇格したらアホじゃなくなるん?

297 : :2020/06/06(土) 21:37:31.61 ID:zBjk0hne.net
意外に多いね

298 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:33.10 ID:ZMU/KGT8.net
なんで縮小するんだよw

299 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:35.19 ID:kxSb74G9.net
海外で暮らせ
物価の安い

300 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:39.68 ID:Kr/qlsgV.net
>>282
TeamsなりSlackなりで出来ないの?

301 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:41.50 ID:c1unhIbd.net
中小零細企業を業種別とか組合別にまとめてリートを作って
銀行なんかに買ってもらえばいいじゃん

302 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:42.12 ID:zY8rngb3.net
縮小する企業って、未来がないと公言しているのと同じだからな

303 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:42.25 ID:8MwFAEiu.net
>>157
公務員の給与は民間スライドだから
来年からしばらくの間、給与が減るんだよ。

304 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:42.62 ID:OfDck/vp.net
>>273
国債は日銀がすでにかっいもどしてるんで
どうにでもなるよ

305 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:42.67 ID:FVfXbn13.net
>>255
今再放送ばっかりやから働かずに給料もろてるな
受信料で1700万

306 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:43.97 ID:sCcMbeyZ.net
>>291
これ

307 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:44.53 ID:R1qPxRTA.net
同時に書くイラストとか文章って
重要点が分かってないから、重要度関係無く
並列に並んで紛らわしい気がする。
番組見終わって書くまとめイラストとは違うね

308 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:45.54 ID:X00Z2yd9.net
工場作業員ですがテレワークできますか?

309 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:45.83 ID:m8jtf+C4.net
結局テレワークって”サボり”だからな

310 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:45.87 ID:zlnI95pf.net
.

(´・ω・`)「大手企業」にアンケート取ってる時点で意味なし


.

311 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:46.61 ID:xpWocRSw.net
辛酸なめ子さん

312 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:48.53 ID:XKFTv8mO.net
きたあああああああああああああああああああああああああああああ

313 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:48.65 ID:eTp3+OPr.net
なめ子ちゃんキター!

314 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:49.34 ID:XQKbexOP.net
>>281
どこだって現業は変わらんよ。
うちはインフラ系だが、テレワークは
本社のみ。

315 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:49.35 ID:DP77T8PL.net
雨やばい

316 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:49.77 ID:lT3uQhku.net
なめちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

317 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:52.07 ID:w3+Lbnef.net
なめ子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

318 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:54.00 ID:fSaHAtag.net
>>267
流行語大賞はコロナ関連で埋め尽くされて
受賞者はどうせ三密の小池百合子だろ

319 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:54.56 ID:tVVEbKXd.net
なんでそれをなめ子に?w

320 : :2020/06/06(土) 21:37:55.81 ID:zBjk0hne.net
成功例が半数ってことでしょ、いいじゃん。

321 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:56.94 ID:3xLuKgJe.net
>>236
ほんそれ
生産に関与しない高齢者を守るために、何で生産活動している現役世代に自粛させるんだよ

322 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:57.18 ID:r3+1v+Hk.net
なめこ

323 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:57.89 ID:Kr/qlsgV.net
漫画家にテレワークの話を聞いてどうすんのさ

324 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:59.59 ID:2FyTqKYj.net
テレワークできる奴らはマジでそのまま継続してくれよ
テレワークで出来るのに出社してくんな

325 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:03.24 ID:XuUXv43l.net
エネルギー?

326 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:04.26 ID:I4pd85Uw.net
いかがでしょうか、辛酸なめ子さん

327 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:07.72 ID:1s2cSr/m.net
微妙に歳いってるな

328 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:09.90 ID:P3RSvhd8.net
テレワークって呼称 レトロフューチャー感あるよね

329 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:10.25 ID:YzUeezk6.net
テレポーションワークなん?

昭和なワードやん

330 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:10.36 ID:qVTjhiqn.net
辛酸なめ子が

331 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:10.93 ID:RmncVYjn.net
ネットも雑談だらけだぞ

332 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:12.64 ID:ra311ONX.net
辛酸なめ子ってこんな人だったのか。

333 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:14.08 ID:EsySiwKS.net
「今感じているように」

334 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:14.08 ID:HP11YKNz.net
具体的なことは言えない

335 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:15.55 ID:FdAqtILC.net
なめ子でいいから嫁にした

くない(´・ω・`)

336 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:17.33 ID:NCC5it0j.net
AGは髪が生える会社なの

337 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:18.24 ID:aP8PK4ww.net
辛酸なめ子て(´・ω・`)

338 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:19.61 ID:YNEY8Fwe.net
>>212
この20年くらいで後進国と言われるくらいに仕事の中身も成果も報酬も落ちた(上がらなかった)のかなと思います

339 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:20.73 ID:dwWsfrrQ.net
アフターコロナとかウィズコロナとか
って言い出した奴とか誰なんだろう

新型コロナもだけど
別の意味ある言葉をガンガン使うようにするって
意味がわからん

なぜCOVIDにしなかった

340 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:23.66 ID:I3FlR7Le.net
>>237
最近のNスぺはみんなそう。
中身が無い番組ばかり。

341 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:24.87 ID:ldp2CFl0.net
何言ってるんだこいつ

342 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:25.15 ID:OfDck/vp.net
漫画家は常にテレワークじゃねえか

343 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:26.11 ID:FRv+g8Jc.net
空気と感染
どっちを取るか

344 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:29.85 ID:rej8m1AP.net
これから自営業の人はとんかつ屋さんのような人がいっぱい出てくるよ

345 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:30.71 ID:I4pd85Uw.net
いかがでしょうか、玉袋筋太郎さん

346 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:30.71 ID:3xLuKgJe.net
「ちょっとした雑談」来たよww
雑談でそうそうアイディアなんて生まれるわけないだろ

347 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:31.38 ID:cjAVDnTl.net
www

348 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:31.99 ID:eV25XkJT.net
 
ふざけんな

349 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:33.21 ID:eTp3+OPr.net
STAR WARS

350 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:36.76 ID:YzUeezk6.net
スターウォーズな仕事

351 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:38.84 ID:u3+3Ca7F.net
アバターが会議かよ

352 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:38.95 ID:X00Z2yd9.net
なめこからの未来

353 :名無し:2020/06/06(土) 21:38:39.21 ID:+AjbHh5w.net
低辺は一生テレワークはできんな

354 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:40.16 ID:XuUXv43l.net
鼻で笑われてる

355 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:42.22 ID:0Al4slBi.net
いかがでしょうかと言われても

356 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:44.17 ID:qVTjhiqn.net
ライト当てすぎw

357 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:45.27 ID:XQKbexOP.net
空気が読めないってのはある意味
いいことじゃん。
だから若者が意見を言いやすい。
辛酸は旧人類だな。

358 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:46.52 ID:NBUt8MMs.net
https://i.imgur.com/GIPGLzl.jpg
https://i.imgur.com/Z73Phjv.jpg
こんな職歴ですが、気が向きましたら振り込みお願いします

359 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:48.19 ID:Kr/qlsgV.net
>>324
はい

360 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:49.47 ID:ra311ONX.net
誰、このシナモンって。

361 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:50.41 ID:7+T5m+9i.net
テレワークって都会だけだろ

362 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:50.76 ID:nmNVzP86.net
http://or2.mobi/data/img/277904.jpg
なめこ

363 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:52.93 ID:kvo6pfs5.net
役人どもやNHKやらは新しい生活様式とやらを国民にさせたくてしょうがないんだろうな

364 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:53.37 ID:4ofSkTD+.net
アンドロイド?

365 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:53.93 ID:2loSBam0.net
アップにしないで欲しい恐い顔

366 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:54.91 ID:9jsAXMPV.net
開発したらいかがでしょうかw

367 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:55.30 ID:VnOzxGmG.net
○ん○ん ○めこ

368 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:58.28 ID:F3CXL22T.net
何の参考にもならん番組だな。テレワーク出来る会社なんかどーでもいいんだよ。

369 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:59.23 ID:1s2cSr/m.net
VRゴーグルしながら仕事できるかよ

370 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:59.31 ID:drlz8cxT.net
平野さんぺろぺろ

371 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:38:59.74 ID:WOqct5wm.net
>>235
いらんのだよ
お前みたいな社会のごみはw

オデたちは、流動性の一部をささえてるんだ(キリッ)ってか?w

372 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:01.73 ID:Kr/qlsgV.net
シナモンのサービスの宣伝になってるじゃん

373 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:07.05 ID:U1kCAnua.net
なめ子って女芸人の似たのと同一人物だと思ってた

374 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:08.42 ID:sCcMbeyZ.net
>>314
ですよねー
うちもメーカだから同じく。

375 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:11.38 ID:zY8rngb3.net
>>289
需要不足だからね
供給過多だから輸出するわけだし

376 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:12.77 ID:lbKqF2BW.net
宣伝させるなよw

377 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:12.87 ID:fSaHAtag.net
>>291
本社の管理部門だけがテレワークできる
肝心の総需要がどんどん縮小してんだから
のうのうとテレワークしてる本社スタッフはあと1年ごろたつと片っ端からリストラされる運命にある

378 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:13.67 ID:4yg99s/w.net
>>339
武漢風邪はただの風邪

379 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:15.05 ID:fn/GW9oo.net
だからよ
全企業でテレワークは一割もいってないんだろ
今語っても意味がない

380 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:19.78 ID:3cHzpW5V.net
テレワークできる職業で、コロナ前以上にブラックな忙しさなもんだから、
メンタルやられ気味で株を品定めする精神的余裕がねーわ。

381 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:19.83 ID:r3+1v+Hk.net
オフィスビルなくなるな

382 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:19.94 ID:t2onI14r.net
ホログラムとAIって関係なくね

383 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:21.53 ID:4xLQgBfD.net
スターウォーズにそんなシーンあったけ

384 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:23.82 ID:VgI1lziP.net
AI関係なくね?

385 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:25.06 ID:/KQqgcw4.net
>>101
うん
>>198
なるほどね

386 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:27.23 ID:OqQsSFxc.net
ロスジェネガン無視の議論でワロタ

387 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:28.93 ID:X00Z2yd9.net
>>361
田舎だと寺ワークくらいだろ

388 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:29.11 ID:zeyJ5zQC.net
テレワークできる仕事とできない仕事
できる会社とできない会社で格差が生まれるんだろうな

389 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:29.61 ID:oys7ECcY.net
この平野さんて女性なんか苦手

390 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:30.09 ID:zlnI95pf.net
>>125
(´・ω・`)あのドイツでさえ赤字国債発行してるのにな


ドイツ、コロナ対策で消費減税 景気対策16兆円規模

391 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:30.46 ID:ra311ONX.net
なんだ、このいかにもできそうな女は。

392 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:33.73 ID:Kr/qlsgV.net
シナモンのAIが普及すると、結果的に雇用は減る

393 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:33.97 ID:UlC9LgE+.net
テレワークで完結する業種なんて2割ぐらいやろ
パネラーの連中なんてテレワークで済む奴ばかりやん

394 :名無し:2020/06/06(土) 21:39:36.96 ID:+AjbHh5w.net
NHKでこんな自社の売り込みありなんか

395 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:39.14 ID:THrMLH2o.net
国のIT戦略のメンバーなの?
じゃだめじゃん

396 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:39.44 ID:FIstnlF/.net
>>296
アホだから教授になれない。
だからずっと准教授。

397 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:40.48 ID:rej8m1AP.net
ガテン系のブルーカラーの人たちの仕事はどうするんだ?ネットつないだだけじゃものは作れないぞ

398 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:42.70 ID:udVRk6/s.net
地方で農業って誰も言わない。。。

399 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:46.72 ID:lT3uQhku.net
>>332
元日テレの女子アナの馬場典子の同級生とか

400 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:46.87 ID:XuUXv43l.net
顔と声が一致しないw

401 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:48.14 ID:3xLuKgJe.net
>>363
基本NHKは政府広報

402 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:49.29 ID:yUjQonB9.net
>>346
そういう偶然性に頼ってるうちはプロじゃない

403 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:50.88 ID:P3RSvhd8.net
おまえらみんなテレワーク?

404 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:53.94 ID:2loSBam0.net
ガンダムも最初の方はマルチスクリーンみたいだったのが
全天空、みたいになったんだよな

405 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:54.49 ID:XKFTv8mO.net
旅行するだけで運気がアップしUFOも来る!? 奇門遁甲バスツアー体験記
辛酸なめ子・魂活巡業

奇門遁甲(きもんとんこう)は、かの諸葛亮が用いたとされる方位術で、
日本には7世紀に伝来した。非常に効き目の高い占術といわれるが、昨盤の
作法が複雑なので、一般には敬遠されがちだ。
そこで、プロが主催するツアーに参加! 吉方位へ向かった辛酸氏は、何を体験
したのか!?
文・漫画=辛酸なめ子
https://gakkenmu.jp/n/n7be8b88a93af

406 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:56.85 ID:7+T5m+9i.net
コンビニはテレワークできるのか

407 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:39:59.48 ID:aCw/blIq.net
俺はテレワークできる
直行直帰したい

408 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:02.83 ID:RmncVYjn.net
1割ぐらいだよw
オンライン授業なんて全体の5%だろw
それが現実

409 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:04.11 ID:kvo6pfs5.net
ツートップ同時上映

410 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:07.21 ID:nHF4mn6m.net
そこでさっきの辞めてくれ

411 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:09.84 ID:APE62Itm.net
テレワークテレワークテレワーク。
国民がが全員テレワークしたらここに映ってる奴ら全員餓死するぞ。

412 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:10.18 ID:ra311ONX.net
シナモンのAIってなんに特化してんの?

413 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:11.41 ID:YzUeezk6.net
田中みな実臭がする

414 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:13.82 ID:1s2cSr/m.net
きれい目の二人を並べるあざといNHK

415 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:15.52 ID:wGpu9Nnz.net
無意味な番組 それより安倍政権の税金横領追え アベノマスクや電通系会社へ随意契約など

416 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:16.16 ID:FRv+g8Jc.net
現場は出勤しなきゃだけど
営業とかいらんよな

417 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:17.13 ID:OfDck/vp.net
>>360
AIの会社らしい

418 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:17.57 ID:P3RSvhd8.net
>>346
生まれるよ

419 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:21.93 ID:oys7ECcY.net
>>399
都心の会社のことしかみんな考えてないよな

420 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:21.94 ID:zlnI95pf.net
>>237
(´・ω・`)ドキュメンタリー番組のテイをしたバラエティ番組だよ

421 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:25.59 ID:EsySiwKS.net
欧米デハーーー

422 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:27.95 ID:HKxP1bSr.net
平野顔近いなw

423 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:28.55 ID:5SrIMGEO.net
テレワークは定着しない

424 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:28.96 ID:XQKbexOP.net
テレワークは自分を律することができる人のみが
ふさわしい。

425 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:29.39 ID:XKFTv8mO.net
↓おうべいか

426 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:30.83 ID:OTOXqQgh.net
岡田豚恵って4カ月間
全くテレワークしてませんけど

427 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:35.95 ID:H4Nrp/LY.net
テレワーク

428 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:36.64 ID:/KQqgcw4.net
やっぱり平野さんでお願い致します

429 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:38.94 ID:6A2d9OBW.net
この人AIの会社の社長なのにAIのこと理解してない感がすごい

430 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:39.37 ID:u3+3Ca7F.net
エヴァのゼーレの会議みたいなモノリス林立イメージ

431 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:42.93 ID:zY8rngb3.net
>>377
人事部とか、海外では、ただのバックオフィスだからね

432 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:43.47 ID:TEpf4w/i.net
山口さん美形だな
ファックしたいわ。3500円払う

433 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:45.81 ID:6Lk7ALCx.net
おまいらもテレワークしてるんか?

434 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:46.91 ID:tIbs4lk6.net
なんかずれるねこの人

435 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:49.24 ID:P3RSvhd8.net
>>389
めっちゃ美人

436 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:49.38 ID:ra311ONX.net
これさ。自宅でテレワークは無理だろ。

437 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:49.58 ID:uBsqPn3h.net
まぁITベンチャーはな

438 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:49.64 ID:sCcMbeyZ.net
>>398
みんな意識の高い上澄みの世界しか語らないし、見てないから

439 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:52.85 ID:YNEY8Fwe.net
薄っ!

440 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:54.98 ID:w3+Lbnef.net
朝日新聞での辛酸なめ子の主張

東京一極の時代から地方在住になる転換期かもしれない
東京で華やかな生活をSNSで上げる人があまり羨ましくなくなる時代になるかもしれない

441 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:59.65 ID:6a7IRAZL.net
世の中ホワイトカラーのテレワークだけじゃ成り立たないんだぞ
現場で物動かしたり製品試験とかする品質管理部門もいてるんだぞ
あと物流部門とか
ホワイトカラーって結局力の無い女子でも出来る仕事で定年後は手に職ないから
つぶしがきかない。

442 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:59.90 ID:ORWqg9aT.net
こいつ質問にまったく答えないよな
安倍かよ

443 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:59.97 ID:kWbJ8JHS.net
ウソつけ

444 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:02.17 ID:eTp3+OPr.net
そもそもの話生産性の低い事務職業を野放しにしてた日本社会が異常なんだよなあ

445 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:02.57 ID:Kr/qlsgV.net
山口絵理子さん、何で常に困ったような表情なの

446 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:02.68 ID:FdAqtILC.net
山口さん有森也実に似てるな(´・ω・`)

447 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:02.73 ID:aCw/blIq.net
見えないところで労働者が犠牲になってるんだよ

448 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:04.69 ID:+873776B.net
ろくでなし子と勘違いしてたw

449 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:04.83 ID:NaQp7UFX.net
回線が貧弱のくせして解像度の良い映像にするから停まるんじゃないか、無線使ってるかもしれないが、ひどすぎだな。これならskype 使った方がマシだよ。

450 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:05.20 ID:zlnI95pf.net
(´・ω・`)お前が言うな定期

451 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:06.23 ID:5SrIMGEO.net
絵理子の話に答えてない

452 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:07.06 ID:fSaHAtag.net
この番組のパネリストは企業幹部とか知識人階級だから
パソコンだけで仕事してるような連中だから
国民全員がテレワークやるとおもってる
こういうエリートバカが世の中をおかしくしている

453 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:07.43 ID:8woh/kAa.net
だめだこいつら

454 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:08.21 ID:FRv+g8Jc.net
パソコンに代わる媒体が必要だな

455 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:12.09 ID:X00Z2yd9.net
山口さんずっとびっくり目してる

456 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:12.17 ID:hw37cjqC.net
移動の時間を労働して労働時間増えるの?

457 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:12.91 ID:HbBfiAIy.net
日本はものつくりの国だからwwww馬鹿かな?ww

458 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:13.75 ID:xpWocRSw.net
この人たち、生産性の意味わかってるのか??

生産性とは、賃金÷労働時間 なんだぞ??テレワークでは労働時間が変わらないから、
賃金が上がらないかぎり生産性なんて上がらないんだぞ?

459 ::2020/06/06(土) 21:41:15.90 ID:slPM5CQb.net
↑テレワークのランサーズ

460 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:16.76 ID:FVfXbn13.net
>>284
だから株やねん
雇用も需要もないんだから仕事も給料もでないのにどうやって生きてくねん
経済壊滅なのに金は増えてるおかしな世界に頼るしかないねん

461 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:21.84 ID:gZ6RTzA7.net
(大企業限定)生産性が上がった

462 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:22.82 ID:uSu6Abrc.net
>>371
何でゴミなんだよ?(´・ω・`)

463 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:23.35 ID:Yid47xHn.net
出来るか出来ないかを判断基準にするのは仕事をしない役人の発想
唯一最大の判断基準は必要なのかどうか
技術革新はあとからついてくる

464 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:25.31 ID:zeyJ5zQC.net
いい人材を欲しい企業は売りになる
テレワークや週休3日

465 : :2020/06/06(土) 21:41:25.45 ID:zBjk0hne.net
むしろ収益が上がったgafa。

466 :名無し:2020/06/06(土) 21:41:26.97 ID:+AjbHh5w.net
ブルーワーカーにとっては何も参考ならん

467 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:27.79 ID:Kr/qlsgV.net
このスレにテレワークじゃない人っているの?

468 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:29.34 ID:U1kCAnua.net
古いなー

469 ::2020/06/06(土) 21:41:29.86 ID:6G8GNQaK.net
>>389
わかる

470 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:31.28 ID:oys7ECcY.net
>>435
そうかなまあめちゃ美人だけど
やはり顔だけじゃないな人間って

471 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:33.30 ID:yUjQonB9.net
>>403
時差のある欧米企業が相手だから、20年ぐらい前からテレワークみたいなもの

472 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:35.23 ID:eTp3+OPr.net
>>448
3Dオマンコの人か

473 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:35.25 ID:CFyFyItq.net
わしはテレワークは嫌い
伝染病防ぐには有効だが
経済としてみると、テレワークは経済活動が縮小する
要はバランス

474 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:37.54 ID:RmncVYjn.net
古いな、新浪って

475 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:37.80 ID:UlC9LgE+.net
テレワークじゃ子供に他人の痛みを教えられないからな

476 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:39.66 ID:1s2cSr/m.net
>>438
このメンツ見れば確かに

477 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:39.70 ID:ra311ONX.net
新浪の言うことが正論だな。

478 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:44.61 ID:V7Hql0gj.net
>>397
仕事があれば問題ない
緊急事態宣言出ても普通に現場動いてるし
この先家が売れるかどうか知らんが

479 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:44.74 ID:t2onI14r.net
風通しのいい職場作ろうって言われてたけど、テレワークってそういうの大変なんだよな

480 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:44.66 .net
老害w

481 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:45.78 ID:r3+1v+Hk.net
それもまた事実
雑談が大事だったりするからな

482 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:46.68 ID:YzUeezk6.net
うるせいよ雇われ社長

483 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:47.16 ID:CgBdaN0G.net
テレワーク一辺倒は経営者の割には頭が硬いと思うな。

484 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:48.17 ID:THrMLH2o.net
ローソン社長やったんだから、コンビニの事について言えよ

485 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:48.39 ID:k0IrE3J4.net
>>377
だな
肝心なのは需要、国の国力も需要
それが現代

486 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:50.43 ID:tIbs4lk6.net
なめ子ちゃんの言った通り
この違和感ズレを理解できない人なんだな

487 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:51.68 ID:FRv+g8Jc.net
平和な討論だな
もっとディベートしろよ

488 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:52.32 ID:OqQsSFxc.net
俺を働かせろよ
ほんでメール書いたからはよ読めや

489 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:54.36 ID:9AXOuOoS.net
オンラインの会議は声が聞こえにくいことがあるから、
普段よりゆっくり話した方がいいと思う
普段していないのかな

490 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:54.72 ID:bNugx+jz.net
ONE OK ROCKが、6月6日(土)23時から『LIVE & DOCUMENTARY “AMBITIONS ASIA TOUR 2018” in TAIPEI』をYouTubeで無料配信

https://entertainment.x-day.tokyo/?p=357854

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=rdJ3FzmLDiQ

491 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:58.18 ID:Tt9BqCYc.net
平野の話は軽いな
立て板に水のごとく

492 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:58.29 ID:5SrIMGEO.net
新浪の言うとおり

493 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:58.39 ID:aCw/blIq.net
見えない残業が拡大

494 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:41:58.70 ID:4yg99s/w.net
>>416
電話とメールがあれば、ルート営業いらんかったって言ってる人と実況で遭遇した

495 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:03.86 ID:eTp3+OPr.net
サントリーのおっさん、自分の求められてるキャラを分かってる感あるな

496 ::2020/06/06(土) 21:42:05.94 ID:6G8GNQaK.net
早口で、滑舌良くて、それっぽいことを言う仕事

497 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:10.30 ID:x3dxzJzy.net
新浪馬鹿だwww
旧時代の人間wwwwwwww

498 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:12.62 ID:FIstnlF/.net
田舎は飲食、絶好調よ
都会だけなんで潰れかけてるん?
元々たいして旨くもない店なんちゃう?

499 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:12.88 ID:M3b4gAVJ.net
テレワーク
物珍しいもんで賛成しないと置いて行かれるんじゃないと思っているのは老害の方
これ豆な

500 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:12.94 ID:624Ewn2J.net
Google、を庶民会社と比べないで頂きたい

501 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:13.80 ID:3cHzpW5V.net
>>430
日本株、日本国債、日本円の暴落が始まったら、
「約束の時は来た」
とか言い出すんだろうかw

502 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:17.28 ID:2FyTqKYj.net
なんかこのメンツだとサントリーホールディングスの社長ぐらいしかアテにならなくない?

503 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:21.68 ID:2loSBam0.net
>>432
TENGAみたいな値段だな

504 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:23.59 ID:kvo6pfs5.net
テレワークでできる仕事なんかゴミみたいな仕事ばっかだろ
汗水たらして現場で働く人間で地球は成り立ってるのよ

505 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:23.96 ID:oys7ECcY.net
雑談が最も大事かもだな

506 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:27.22 ID:eV25XkJT.net
 
テレワークができる連中 = 有線引ける + PC持ってる

テレワークができない連中 = 無線のみ + スマホのみ

507 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:28.63 ID:gzEzCTO9.net
従来のメンバーで今まで通りの仕事ならテレワークはいい

508 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:30.98 ID:ra311ONX.net
要するに、自分一人でできる仕事なら、テレワークだけでいいんだよ。

509 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:33.43 ID:rej8m1AP.net
テレワークで家が立つんですか?お米は作れるんですか?お魚取れますか?

510 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:34.23 ID:dwWsfrrQ.net
>>358
資格を取ったら辞めてるのか……これは

511 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:34.72 ID:fSaHAtag.net
>>441
世の中現業9割間接部門1割だよな
テレワークだけで世の中成り立ってるとおもってる
テレワークを煽るマスゴミもパソコンだけで仕事してるから
世の中全員テレワークで成り立つと思っている
まさに世間知らずのエリートバカ

512 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:35.40 ID:UlC9LgE+.net
テレワーク 視覚 聴覚
対面対話  視覚 聴覚 嗅覚 味覚 触覚 第六感

513 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:35.88 ID:zeyJ5zQC.net
そうそう

514 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:36.05 ID:FVfXbn13.net
>>295
日銭10万は盛ったが200万突っ込んで2週間で20万儲かったで
働くのあほらしいのは事実

515 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:36.53 ID:0xaaXwgx.net
カンカンガクガク(スマホだと出ない)議論するのに
対面する必要はねえだろw

516 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:36.61 ID:lbKqF2BW.net
>>429
経営者と技術者別もんやしな

517 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:37.10 ID:P3RSvhd8.net
>>471
いいないいなー
今回でテレワークの良さを実感したよ

518 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:40.39 ID:sxD60Wl1.net
教授はダメだな
現役バリバリで働いてる奴もっと連れてこいよ

519 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:40.99 ID:+873776B.net
>>472
そう、おそそw

520 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:46.80 ID:tVVEbKXd.net
(^o^) 賛成
(^o^) 反対
(^o^) 一言いいですか
(^o^) どうでもいいですよ

521 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:53.24 ID:9+o0eoAd.net
物作ってる会社は無理

522 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:53.50 ID:RmncVYjn.net
そもそも慢性的保育所不足なんだからテレワーク必須だったろうに

523 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:54.60 ID:GNGX9ylf.net
コメントで非正規だとテレワーク許されない、パソコンの貸与がないってのがあるけど
そういう企業にしか派遣されてないからだよね

524 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:55.12 ID:aCw/blIq.net
労働者はそんなマクロな視点では死んでしまう

525 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:55.44 ID:omQintey.net
国主導でテレワーク普及したいなら、非課税通勤手当みたく、非課税テレワーク光熱費手当を創設しないとな

526 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:42:58.36 ID:hw37cjqC.net
で、アメリカのように日本も死ぬのはテレワークできない底辺労働者ばかりなの?

527 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:00.44 ID:Kr/qlsgV.net
空気を感じ取る!

528 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:00.75 ID:YNEY8Fwe.net
>>440
東京から実家に引っ越した。静かで自然もあって満足。こないだ久しぶりに東京に行ったけど、会う人含めて何かもう来なくて良いやという感覚になってもうた。

529 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:01.07 ID:3xLuKgJe.net
>>440
甘いな
IT化が進めば進むほど東京一極集中は進む
IT業界もほとんど首都圏立地

530 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:01.46 ID:VgI1lziP.net
新浪さんはバランス感覚いいよね

531 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:02.89 ID:RN/RAjjM.net
まさに御用学者
アベポチ臭い

532 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:07.63 ID:rAPVYTb8.net
なめ子先生は20年前のサイン会ではピョコタンの隣りでやってたなあ

533 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:10.33 ID:oys7ECcY.net
>>512
第六感かな大事なの

534 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:11.29 ID:c1unhIbd.net
昔から内職なんてテレワークがあるじゃん

535 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:11.37 ID:WOqct5wm.net
>>462
何にも価値を生み出さない
社会のためになっていない
のに
偉そうに、グダグダ言う奴が多いw

密かにやってろw

536 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:11.78 ID:dwWsfrrQ.net
>>515
わかってて言ってるんだよね

537 ::2020/06/06(土) 21:43:12.96 ID:6G8GNQaK.net
>>489
落合陽一がCMしてるけど、
その場で文字起こししてくれる、ソフトがある

538 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:13.16 ID:ra311ONX.net
おれ、テレワークなし。自転車で十分

539 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:13.38 ID:x3dxzJzy.net
>>506
wimaxなら無線でいけるで。

540 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:15.38 ID:lbKqF2BW.net
コイツらズット映ってること忘れてねえか

541 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:15.46 ID:6A2d9OBW.net
テレワークの問題の議論なのに稟議とかはんことか
上司の人事評価の話が全然出ない時点でダメだなこの面子

542 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:18.11 ID:zeyJ5zQC.net
めっちゃ下がってるじゃん

543 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:18.84 ID:8AKGRv1c.net
>>989
家じゃなくても「テレ」ワーク出来ね?

544 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:19.35 ID:UlC9LgE+.net
ダメやんw

545 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:19.72 ID:nHF4mn6m.net
視聴者の声が小さい
も少し大きく

546 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:20.77 ID:OTOXqQgh.net
ローソンの新浪みたいな
呑百姓が経営者やったらアカンねん

547 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:21.39 ID:Kr/qlsgV.net
テレワークできない人、頑張ってくださいね

548 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:22.05 ID:X00Z2yd9.net
猫が邪魔するって聞いた

549 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:23.48 ID:DP77T8PL.net
それで給料変わらないならいいんだけどな
残業代で給料稼いでたとこもちょびっとあるからな

550 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:23.96 ID:suiMIMoV.net
テレワークなんて非効率。出社する事に意味がある

551 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:24.28 ID:624Ewn2J.net
山口女史とノノカが良い仕事してます

552 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:24.39 ID:fn/GW9oo.net
モニター越しに語り合ってどうするの「?
人間はこぶしで語り合うんだよ

553 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:24.68 ID:r3+1v+Hk.net
おいおい
6割も下がっとるぞ

554 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:28.79 ID:Tt9BqCYc.net
これどうすると
職種によって商品を見て手にとっての議論はできんわな
それにチームであれやこれやの遠慮のない議論もできない

555 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:29.95 ID:qWuGJj5Q.net
テレワークできる仕事ばかりじゃないんだよ

556 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:32.01 ID:OqQsSFxc.net
もうテレワークできる会社はさせたらええやん
雇用問題の本質ってそこやないやろ

557 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:32.13 ID:ZMU/KGT8.net
サボってるからやろw

558 : :2020/06/06(土) 21:43:33.11 ID:zBjk0hne.net
上がった多いな

559 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:36.40 ID:WnUvc13U.net
テレワークできるのはホワイトカラーだけだな

560 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:36.85 ID:dtmk4yRx.net
何をもって効率と呼ぶか、にもよる

561 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:38.42 ID:3xLuKgJe.net
「下がった」のはネコが原因だろ

562 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:41.30 ID:NaQp7UFX.net
>>273
増税で脅すくらいなら制限をしたらだめだね、借金してでも困窮者を援助するのは当然だと思うよ。

563 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:42.40 ID:P3RSvhd8.net
>>494
あーほんとそうだろうねえ
これを機に本気で働き方を見直すべきだよ

564 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:43.28 ID:4xLQgBfD.net
>>466
そーだなー
逆にテレワークで済んでいるいる人の半分以上いらない仕事なんじゃね?と思ったり
なんかしちゃったりして

565 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:46.79 ID:x3dxzJzy.net
馬鹿のオンパレードwww
これじゃダメだわwww

566 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:48.39 ID:3cHzpW5V.net
>>498
家賃だろうな。
あとはストーリー食わせてるような店も多いだろうし。

567 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:48.42 ID:hr+xtQP7.net
>>529
それはビフォーコロナの話
それで失敗したんだから変わっていくだろう

568 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:48.71 ID:zeyJ5zQC.net
日本の生産性って会社でも在宅でも上がらないのか

569 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:52.05 ID:54TQaA54.net
違うな、仕事してない奴がボロが出てるだけ

570 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:53.64 ID:7Q33gLts.net
まあそういうことだよな
全部テレワーク!全部出社!ではなく上手く使い分けるべきなんだろう

571 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:54.02 ID:rw6AyAsb.net
山口さんとチュー😚してえな

572 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:54.41 ID:XvOk5/93.net
顔アイコン面白いw

573 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:56.77 ID:Tt9BqCYc.net
IT土方はいいんでないの

574 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:43:58.48 ID:2LGbVk5o.net
何言ってんだ82歳w

575 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:01.92 ID:zY8rngb3.net
>>398
人材不足の農業は自業自得
外国奴隷を使って、イスラエル式農業の邪魔してきただけ

576 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:03.40 ID:kvo6pfs5.net
>>503
俺の行きつけのショップはTENGA580円(税抜き)だわ、重宝してる
ちょっと前480円(税抜き)だったのに値上がったぜ(´・ω・`)

577 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:04.15 ID:m8jtf+C4.net
結局こうなんだよな
 
テレワーク推進派ってサボりたいだけ

578 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:05.41 ID:eTp3+OPr.net
>>559
それはしゃーなくね?

579 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:06.04 ID:sSYYMHLO.net
今の結果 平野さんのさっきの意見と逆だけど、なんて受け答えするかな

580 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:08.40 ID:yUjQonB9.net
テレワークで効率が下がった奴は、いままで社内で他人のリソース・時間をタダで使ってた連中

581 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:09.13 ID:RmncVYjn.net
エストニアより10年以上遅れてるから
気になることが有ったらエストニアに取材に行けばいいんじゃね?

582 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:12.89 ID:AOoVqz19.net
>>559
同僚とワイシャツバトルとかフレグランスバトルできないw

583 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:17.18 ID:VgI1lziP.net
82歳の意見なんて載せるなよw

584 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:18.36 ID:oys7ECcY.net
>>564
データ入力専門の人…とか…

585 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:18.88 ID:GNGX9ylf.net
俺、効率上がったけどな。
下がったのは実力無いか、自分で解決できない奴だろ。

586 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:19.38 ID:UlC9LgE+.net
テレワークできない業種が8割だからなあ
やはりテレワークはマイノリティ止まりか

587 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:22.25 ID:5ngrHpkP.net
山口寝てんのか?

588 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:23.35 ID:9AXOuOoS.net
>>537
へー便利だね

589 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:23.83 ID:FVfXbn13.net
いつまで社畜にこだわってんねん
もう働くの辞めろや
ナマポでええやろ

590 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:26.21 ID:uXWd2ub/.net
テレワーク完全終了したら転職するわ

591 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:26.52 ID:lT3uQhku.net
どうせ結論でないんだろ?(´・ω・`)

592 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:28.78 ID:suiMIMoV.net
出社する事に意味がある

593 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:28.97 ID:k0IrE3J4.net
テレワークでこなせる程度の軽い仕事がどれだけあるのか

594 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:30.41 ID:AOoVqz19.net
やらなきゃハドソン

595 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:32.81 ID:lbKqF2BW.net
こん人サッカー選手の今野の近親じゃねええの見た目似過ぎ

596 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:35.99 ID:D7YZPd5O.net
山口寝てただろ!

597 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:37.17 ID:OTOXqQgh.net
生まれの卑しい成金は
総じて新自由主義者やな

598 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:37.90 ID:rej8m1AP.net
買い物もネットですればいいなんて言っておいてそれを配達してくれる人間がいることを忘れるんじゃねえよこの阿呆ども

599 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:38.06 ID:4ulwAIIk.net
>>550 まあそうだけど今まで出社に一時間かかっていたなら、テレワークでやればその時間は有効に使えるようになる

600 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:41.25 ID:rUdAeC8j.net
>>237
予算たくさんあるのに民放のモノマネばかりしてるから

601 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:42.03 ID:wOdghkvY.net
俺も食品作ってるけど
テレワークにしてほしいわ

602 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:45.21 ID:FRv+g8Jc.net
そんな線引きできるのか

603 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:48.51 ID:suiMIMoV.net
出社する事に意味がある

604 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:49.45 ID:5V/Osmwe.net
>>440
SNSに写真上げてる馬鹿は病気だから田舎でもやる

605 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:51.73 ID:M3b4gAVJ.net
テレワークが楽でいいと思っているやつは
自分がいらない人間なんだと思った方がいい

606 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:53.47 ID:h/yLQRqP.net
>>579
まあ平野が挙げた例は実際だけどな

607 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:53.63 ID:YzUeezk6.net
テレワークできるなんてホワイトカラーやろ

608 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:53.95 ID:uXWd2ub/.net
>>586
業種より職種じゃないかな

609 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:55.90 ID:XKFTv8mO.net
おぉー
https://iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/heisei/interview/8/ogimage.jpg
あれ?
https://ix-careercompass.jp/content/uploads/01-199.jpg

610 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:56.61 ID:hw37cjqC.net
無理無理。絶対自立的にオナニーしちゃう。

611 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:44:58.04 ID:AbFmcClF.net
テレワーク想定した間取りやら生活やらしてないのに
急に初めてみんな生産性あがったら逆にすごいわ

612 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:01.09 ID:1s2cSr/m.net
テレワークから外注へ

613 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:02.77 ID:suiMIMoV.net
出社する事に意味がある

614 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:04.29 ID:Z4rOB6G7.net
こういう一方向で、話を合わそうとしているのは、全く無意味。
クソのような言いパナシに何の意味があるんだよ!

615 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:05.34 ID:624Ewn2J.net
稼げないので、全体的ではジリ貧なのでは
無論金持ちは現状維持

616 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:05.73 ID:ZbAF6J82.net
お人好しが損をする

617 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:06.42 ID:X00Z2yd9.net
>>576
テンガを店で買うなんて信じられない

618 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:07.43 ID:mlHJiNxm.net
エッセンシャルワーカーは既得権益
テレワークとかできるわけ無いし

619 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:09.47 ID:aCw/blIq.net
コロナ中は自宅待機だけど、拠点を分散するのはいいかもね

620 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:10.01 ID:ra311ONX.net
仕事と家庭生活の切り分けができるなら、いいんだよね。

621 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:11.97 ID:jkA/1hKd.net
今野無双だな

622 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:12.71 ID:4xLQgBfD.net
>>519
あの人がNHK出てたらww

623 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:14.34 ID:RmncVYjn.net
テレワークだと成果が丸見えにできるから
全部が裁量労働制になるかもな

624 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:15.51 ID:UlC9LgE+.net
テレワークで済む仕事はあってもなくても国民の生死に関わりがない仕事ばかり

625 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:21.77 ID:7+T5m+9i.net
自宅勤務は仕事する環境がない

626 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:25.65 ID:OTOXqQgh.net
小林って死刑囚の多さ

627 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:26.68 ID:OqQsSFxc.net
現業にテレワーク関係ないやろが

628 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:26.93 ID:5ngrHpkP.net
中級から上級国民の議論なんだよなぁ…俺みたいな物流肉体労働には関係無いなぁ…

629 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:29.20 ID:k0IrE3J4.net
>>601
そんな大事な仕事はテレワークでは無理

630 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:29.93 ID:D7YZPd5O.net
山口今寝てただろ!

631 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:33.77 ID:M7dr732u.net
テレワークと言えば通販のコールセンター

632 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:35.69 ID:rw6AyAsb.net
この絵文字なに

633 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:36.38 ID:3xLuKgJe.net
>>559
そうとも言えないな
労働時間の概念が無くなるから、ノルマ与え放題

634 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:37.76 ID:x3dxzJzy.net
ちゃんと書斎のある家に住まないと、子供に邪魔されるな。

住宅手当が重要だな。

635 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:37.88 ID:0/dxeE2H.net
え!!

テレワークで過労死した人がいるの!?それは初耳!!!
権利権利いうバカ何こいつ!?

636 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:41.23 ID:dwWsfrrQ.net
>>515
あごめん、合ってる方か

637 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:45.77 ID:YNEY8Fwe.net
元々職種とか成果基準が明確でないと確かに難しいよねえ。あなたの仕事は何?じゃなくてあなたの所属は何?という組織が多いし

638 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:46.07 ID:NgWhzEbG.net
今野話がわかりやすい。

639 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:49.10 ID:hXGiSctu.net
オンライン化を進めたいならネットインフラの利用を無料化する
維持管理は税金

640 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:51.15 ID:ZMU/KGT8.net
今後はホワイトカラーに殺到しそうだなw

641 ::2020/06/06(土) 21:45:52.19 ID:6G8GNQaK.net
うるせーよ

642 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:53.94 ID:rw6AyAsb.net
一言いいですか

643 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:55.90 ID:fSaHAtag.net
テレワークって時間に縛られない働き方だからね
残業代払いたくない企業にはいいんじゃないの
へへえへへへ

644 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:56.22 ID:Kr/qlsgV.net
テレワーク最高 ずっと続いてくれることを願う

645 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:58.41 ID:oys7ECcY.net
自宅勤務は光熱費が三倍になるw

646 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:58.97 ID:UlC9LgE+.net
実際、テレワーク社員がいなくても会社が回る事が露呈したからなあ

647 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:45:59.24 ID:fn/GW9oo.net
>>576
テンガって一回で使い捨てなの?

648 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:01.30 ID:5ngrHpkP.net
リニアなんて要らないな、こりゃ

649 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:03.17 ID:aCw/blIq.net
パソコンが動いてる時間が労働時間だよ
AIに判断させればいい

650 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:04.45 ID:F3CXL22T.net
労働ピラミッド頂点の話しかしてないな。さすがNHKだわw
本来はテレワーク出来ない業種の話が必要だろーが。

651 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:05.27 ID:h/yLQRqP.net
>>599
身支度せずに仕事できるしな

652 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:12.35 ID:zeyJ5zQC.net
恥ずかしがりや

653 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:12.68 ID:zp54fKWa.net
准教授がおまえらwww

654 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:13.72 ID:u+3XyXnI.net
会議や書類仕事はテレワークでいい

655 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:15.75 ID:4xLQgBfD.net
wwww

656 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:16.42 ID:w/RqwJDW.net
陰キャwwwww

657 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:17.13 ID:OTOXqQgh.net
バカかよコバヤシ

658 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:19.39 ID:x3dxzJzy.net
>>635
馬鹿はお前だよw

659 ::2020/06/06(土) 21:46:19.41 ID:6G8GNQaK.net
この水色の枠は、自動で作られるの?
スタッフがスイッチしてふの?

660 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:21.78 ID:UlC9LgE+.net
人前で発言できないだけやん

661 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:21.84 ID:FRv+g8Jc.net
言ってることの違いがよくわかんねーな
全員テレワーク派でおk?

662 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:22.04 ID:w3+Lbnef.net
>>528
実元ってスーパー行くだけで会いたくない知り合いに会って疲れない?

663 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:22.06 ID:VgI1lziP.net
平野はもう喋らせなくていいだろ

664 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:23.58 ID:uXWd2ub/.net
それはわかる
大人数の教室で質問しにくい

665 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:23.70 ID:5ngrHpkP.net
この顔マーク何?

666 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:23.96 ID:APE62Itm.net
テレワーク推奨するならブルーカラーの地位を上げろ。

667 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:24.10 ID:5V/Osmwe.net
>>564
地方より東京のホワイトカラーの方が大リストラになるかもね

668 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:24.21 ID:zY8rngb3.net
>>529
日本のITベンチャーは、アメリカの技術を持ってきて大企業に売るだけの商売だからなw
大企業の近くにないと成り立たないという

そんなの、卸が淘汰されたのと同じ理屈で、すぐに消えるのにね

669 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:25.53 ID:/qKNmO5Q.net
>>623
作業量とかだけで測られちゃう仕事の人らはきつくなるなぁ

670 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:25.77 ID:DP77T8PL.net
チャットだと話しやすいのは分かる

671 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:26.46 ID:Z4rOB6G7.net
明らかにとれていないと思いますがw この番組。

672 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:27.63 ID:Tt9BqCYc.net
公務員はテレワークできんわな
個人情報ばかりだから家には持ってかえれない

673 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:27.97 ID:624Ewn2J.net
c、fラン大学は無くて良いの

674 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:28 .net
ワイも喋りより文字の方がやり取りし易いわ

675 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:31 ID:QWIQi7Aw.net
>>529
逆だろ
交通費、テナント料、固定資産税なんて東京は高い
テレワークでできるんだったら、コスパの低い東京は避けられる
都心のオフィスは売却されていくんんじゃね?

676 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:31 ID:jkA/1hKd.net
5Gだのオンラインが当たり前の今出社する必要ねえだろもうw

677 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:34 ID:r3+1v+Hk.net
俺もリアルでは言えないようなことをここに書いてるしな

678 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:34 ID:eTp3+OPr.net
俺も実況スレだと喧嘩腰だよ

679 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:38 ID:6A2d9OBW.net
>>643
逆に残業代を生活費に組み入れてた人にとっては死活問題の面もある

680 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:38 ID:aE3Rf9f2.net
お前らもネットだと雄弁になるよな

681 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:38 ID:sWunrE4M.net
ビデオ会議は能力が如実に出るねwおじいちゃん話長くてまとまってない
NPOの人は適応力あり

682 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:41 ID:FRv+g8Jc.net
ひでえ

683 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:42 ID:aCw/blIq.net
うちは電話が多い
ビジネスチャットの導入は失敗した

684 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:44 ID:adufAUaL.net
それはテレワークの問題じゃないだろwww

685 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:45 ID:h/yLQRqP.net
>>643
働いてる方も残業なんてしたくねえしwinwinや

686 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:45 ID:1s2cSr/m.net
>>652
海外の学生は積極的だな

687 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:45 ID:fSaHAtag.net
>>635
テレワークは寝てる時間以外はずーーと働いていないといけないよ
そのうえ時間を管理できないって名目で残業代ナシね

688 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:48 ID:AOoVqz19.net
エッセンシャルならダメージケアしろよ!

689 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:49 ID:YzUeezk6.net
メリット

690 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:49 ID:WvEqlO77.net
8時間労働、有給全消化を義務化すればいいだけ

691 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:50.13 ID:RmncVYjn.net
悩み相談電話だと10件ぐらいしか来なかったけど
悩み相談LINEにするど山ほど来たとか

692 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:55.48 ID:lbKqF2BW.net
極端な例を出してどうすんの

693 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:56.56 ID:ra311ONX.net
>>675
おれも、同じ意見。

694 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:46:57.76 ID:omQintey.net
チャットは考えてから自分のペースで意見できるからいいよ。リアルタイムよりやり易いはず

695 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:00.36 ID:Yid47xHn.net
つーか、底辺の人間がやってたようなルーチン業務は
どんどんボットがやってるのが現状だろ
テレワークじゃ仕事できないなんて言ってるやつは別の心配したほうがいいよ

696 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:00.72 ID:ZbAF6J82.net
どんな会社か見てみたいわ

697 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:02.51 ID:XmW0bO5H.net
全員やれって言って無いだろ
やれるやつがやる

698 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:03.92 ID:EO7kFzP2.net
そんなもん コミュ 障増 えるだけや

699 : :2020/06/06(土) 21:47:04.82 ID:zBjk0hne.net
会社を変えよう

700 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:07.73 ID:yUjQonB9.net
>>517
朝はコーヒー淹れながら、夜中のうちに届いたメール50通ぐらいに目を通すところから1日が始まる

1番落ち着くのが月曜日の朝(ヨーロッパは日曜深夜、アメリカは日曜夕方)

701 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:07.92 ID:YzUeezk6.net
派遣の分際で

702 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:08.26 ID:YNEY8Fwe.net
>>646
困ってる大部分はおじさんの名ばかり管理職と仕事してる雰囲気社員だと思う。

703 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:08.83 ID:x3dxzJzy.net
>>648
ところが、逆に要るんだな。不思議なことに。

704 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:09.87 ID:2FyTqKYj.net
ネット環境が整った影響で昔よりも業務量増えてる現状だとテレワークでいつでも繋がる状態だと余計仕事増えそう

705 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:14.89 ID:NaQp7UFX.net
>>567
これから地方のインフラは切り捨てられるからテレワークできる所は決められていくと思うが、人口減の所とは特にね。

706 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:15.95 ID:cic6FMW8.net
コールセンターををぼかした

707 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:16.89 ID:0xaaXwgx.net
現業はできんだろ

708 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:19.16 ID:THrMLH2o.net
会社への文句をここで言ってもなぁ

709 : :2020/06/06(土) 21:47:19.59 ID:zBjk0hne.net
会社をチェンジ!!

710 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:21.89 ID:fn/GW9oo.net
それは非性器だからだろ?

711 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:24.53 ID:in/rgqVL.net
高瀬はいいけど、ののかは働き過ぎだからテレワークにしてやれば

712 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:27.15 ID:zlnI95pf.net
(´・ω・`)そもそも、このアンケートは「大企業」のみのアンケートだろ?

GDPの就業者人口構成のうち99.7%を占める中小企業を対象にアンケートを取ってない時点で
アンケートとしての統計処理に問題がある

いかにも日本全体の意見のように言う事自体がおかしい

713 ::2020/06/06(土) 21:47:29.44 ID:6G8GNQaK.net
現場仕事の人の方が多いんじゃないのかな
パソコンと電話で用が済まない仕事

714 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:29.90 ID:HP11YKNz.net
出来る所に勤めれば良いじゃん

715 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:30.56 ID:FRv+g8Jc.net
便所メシからの解放

716 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:31.98 ID:624Ewn2J.net
ベーシックインカムよ以上

717 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:33.65 ID:Z4rOB6G7.net
運輸業で、テレワーク認めてくれません。だったらw

718 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:36 ID:FenqgHl6.net
それ病気を理由とした解雇だろ。労基に相談しろ

719 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:41 ID:OqQsSFxc.net
ほとんどサービス業やん

720 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:44 ID:r3+1v+Hk.net
身体をからだと読むのか
NHKアナウンサーも

721 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:47 ID:ePMjsyeC.net
らいん(笑)

722 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:47 ID:X/26nI6S.net
速報】米労働統計局(BLS)が米失業率の誤りを認め訂正へ、今月5日発表の5月の13.3%が16.3%に 先月発表の4月の14.7%が20%近くに悪化する見込み

723 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:48 ID:ZT+EsW1u.net
カメラから目線を外すと話を聞いていないような印象になるのがつらい。

724 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:49 ID:xwwktvqs.net
土方がいない。やり直し

725 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:50 ID:XmW0bO5H.net
デスクワーク出来ない業種があるから
デスクワークやるなってぐらい馬鹿げた議論

726 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:53 ID:X00Z2yd9.net
テレワークってどんな感じで仕事してるんだ? 仕事している部屋にカメラ設置して仕事するんか?

727 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:54 ID:aCw/blIq.net
タクシードライバーは最初に感染したもんな

728 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:59.02 ID:AOoVqz19.net
ヘルパーは訪問するからな

729 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:59.74 ID:P3RSvhd8.net
>>440
テレワーク化すればそれが実現するかもね
地方の安い賃貸に住んで仕事する
必要なものはネットで揃う時代だし

730 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:47:59.75 ID:adufAUaL.net
そりゃ家に引きこもってればコロナほぼ大丈夫だからな

731 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:02.25 ID:0xaaXwgx.net
オフィスでデスクワークしてる仕事は基本的にできる

732 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:02.35 ID:CFyFyItq.net
>>398
農業は、農繁期は人手が必要だが
急に労働力だけ増えても、農業の結果に結び付かない
生産性が上がると豊作になり、野菜の単価が下がり
逆に農家が赤字で廃業になる

733 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:03.61 ID:624Ewn2J.net
土方w

734 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:07.25 ID:Kr/qlsgV.net
テレワークできる仕事が無駄な仕事と思ってるから
テレワークできるような仕事に就けないんだよ

735 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:08.38 ID:JCJ1mnkM.net
論点がちょっとズレてるな

736 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:10.59 ID:5ngrHpkP.net
雲の上の議論だわ
中小企業のための議論をしてくれ

737 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:12.41 ID:rw6AyAsb.net
いつでもトイレにこもれる環境じゃないと働けない😠

738 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:12.68 ID:rej8m1AP.net
飲食業でテレワークを認めてくれませんどうすればいいですか?

739 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:14.69 ID:aCw/blIq.net
運転代行の運転手も心配してた

740 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:15 ID:F3CXL22T.net
有給休暇取得にガーガー言ってる国がフェーズチェンジ出来るわけねーだろ。

741 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:16 ID:fSaHAtag.net
タクシーも家からパソコンで遠隔操作で運転できるようになれば
テレワークできるようになるよお

742 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:16 ID:6a7IRAZL.net
こいつら自動車ディーラーとか自動車の整備工場とか見学してこい
こういう縁の下の力持ちの人がいるから有難く車持てて生活に便利に使ってるいう事を

743 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:17 ID:/EkA/tor.net
高瀬の言うとおりだわ。専門家だかなんだか知らんがアホなこと言う奴ばっかだな。現実を分かってない。

744 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:19 ID:D7YZPd5O.net
テレワークがむずかしいじゃなくて不可能だろ

745 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:22 ID:rAPVYTb8.net
テレワークは幼児がいると無理
タブレット隠してまで親に構って貰おうとする幼児いたしなあ

746 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:22 ID:lHQpTO3m.net
自宅警備員ですが大変心配です

747 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:25 ID:zY8rngb3.net
>>643
ちょうど、4月から働き方改革が中小に適用されたばかりだからね
テレワークで働き方改革を回避できない中小は潰れる

748 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:26 ID:63NxJ9AO.net
タクシーのテレワークは無線操縦かな
ゲーム的で面白そう

749 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:27 ID:eTp3+OPr.net
>>731
はいハンコw

750 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:31 ID:rw6AyAsb.net
>>720
エッチだ😳

751 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:33 ID:AbFmcClF.net
テレワークになると上司同僚の位置を瞬時に把握し隙あらばyahooを立ち上げる仕事が出来なくなるな

752 ::2020/06/06(土) 21:48:36 ID:6G8GNQaK.net
>>723
それはある

753 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:36 ID:YNEY8Fwe.net
>>662
そこまで小さくはないから大丈夫だけど確かに仰る通りですね。あと今はマスクしてるからバレんだろうというのもある

754 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:38 ID:yMcZbEFv.net
テレワークは個人のためじゃないよ。
通勤者を減らすため

個人の権利全く関係ないのに。
「テレワークさせてもらえない」
とか言い出す低能

755 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:38 ID:oys7ECcY.net
>>720
逆じゃないかな
からだを身体と書くので雑誌などは統一されてるから
それにならってると思う

756 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:39 ID:624Ewn2J.net
農業なめれないよ
熱中症なるし

757 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:40 ID:FRv+g8Jc.net
お見合い前にPCR検査の時代か

758 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:40 ID:DP77T8PL.net
今運送の人はほんと大変だと思う
いっぱい通販してゴメンな

759 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:42 ID:UlC9LgE+.net
テレワークできない仕事は無いと困る業種が多いけど、テレワークで済む仕事は無くてもそこまで困らないな
必要なら現場の方が兼任できるし

760 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:43 ID:KJyAZiSa.net
やっとおまえらw
満を持しておまえらw

761 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:43 ID:YzUeezk6.net
うなづきトリオ

762 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:45.70 ID:gZ6RTzA7.net
俺はお家大好きだから
テレワークになったら仕事しないだろうな

763 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:46.88 ID:suiMIMoV.net
出社する事に意味がある

764 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:47.14 ID:RmncVYjn.net
スーパーの非正規バイトが可哀想だった
低賃金で危険な重労働になってしまった。

765 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:48.08 ID:r3+1v+Hk.net
そうそう
必要なのに低賃金

766 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:48.50 ID:2loSBam0.net
>>647
TENGAっていろいろ謎だよね。テンガ童貞(´・ω・`)

767 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:49.29 ID:THrMLH2o.net
頷き過ぎ

768 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:50.45 ID:x3dxzJzy.net
現業じゃない限り、出来ないは言い訳。
役所が何でも「出来ない」って言うのと全く同じ。
企業の役所化www

769 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:50.89 ID:XQKbexOP.net
高齢者はBIでええんじゃって。

770 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:48:56.54 ID:5V/Osmwe.net
>>726
車内でテレワークする人も居るとか

771 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:00.33 ID:ra311ONX.net
山口さん、小動物みたいで可愛い。

772 ::2020/06/06(土) 21:49:00.32 ID:slPM5CQb.net
↑セキュリティ上テレワークできない人

773 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:01.62 ID:M7dr732u.net
遠隔手術や遠隔で工場とかの作業する技術導入が真のテレワークだろう
会議とかそもそも電話で出来る

774 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:02.14 ID:F3CXL22T.net
電通言えや

775 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:05.12 ID:omQintey.net
エッセンシャルってなんだ。人と会話できないのか

776 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:05.14 ID:pn0b6lG1.net
山口うぜえええええええ

777 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:05.17 ID:WnUvc13U.net
おれは会社に行きたい。自宅で仕事なんて嫌だ
オンオフしっかりさせて生活リズムのためにもいい

778 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:05.37 ID:uXWd2ub/.net
>>440
地方住みが素晴らしいという幻想

779 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:06.44 ID:aCw/blIq.net
たしかに

780 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:06.52 ID:QWIQi7Aw.net
>>693
テレワークが出来るんだったら
家賃、駐車料金、税負担の高い東京に拠点を持つ必要はなくなるよね

781 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:07.39 ID:tVVEbKXd.net
D のことですかね

782 :うほ:2020/06/06(土) 21:49:07.43 ID:vMJZXvgT.net
山口さんは音楽でも聴いているのかな?wwwwwwwwwwwwww

783 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:07.69 ID:adufAUaL.net
wwwww

784 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:07.92 ID:uBsqPn3h.net
ITベンチャーとかな

785 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:08.01 ID:624Ewn2J.net
デザイン必要だろw

786 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:08.32 ID:1s2cSr/m.net
電通は要りますか?

787 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:08.37 ID:arJDIJk8.net
デザインが必要ないんか

788 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:08.96 ID:kvo6pfs5.net
>>617
ちょうど週一で通る実家の帰り道だから便利なの
AV、漫画、中古雑誌などなどエロ関係満載のマンモスショップ
>>647
使い捨てだよ(´Д⊂
バージンなんちゃらって洗って使えるタイプも試したけど1回使ったきり(´・ω・`)

789 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:10.08 ID:sCcMbeyZ.net
視聴者コメントは原文ママなのか

790 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:11.15 ID:3cHzpW5V.net
テレワークも際限なく仕事ができてしまうんだよ。

791 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:11.81 ID:VgI1lziP.net
こいつ何言ってんだ

792 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:15.41 ID:zeyJ5zQC.net
これはいい意見

793 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:15.49 ID:FVfXbn13.net
斎藤攻めてるなw

794 :名無し:2020/06/06(土) 21:49:15.52 ID:+AjbHh5w.net
斎藤の言う通り

795 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:16.19 ID:in/rgqVL.net
農業は今は外国の研修生たのみ。安い労働力はそうなるのよ

796 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:16.41 ID:AOoVqz19.net
エッセンシャルワーカーいいたいだけやろ

797 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:17.80 ID:z8CVp6As.net
コンサル叩きしたいだけやん

798 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:18.31 ID:eV25XkJT.net
 
電通批判

799 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:18.36 ID:FFwc3jPA.net
くっそイライラしてるwwwwww

800 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:18.71 ID:U09+uub1.net
いい事言った!

801 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:18.84 ID:APE62Itm.net
よく分かってるじゃんオタクメガネ

802 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:19.41 ID:dwWsfrrQ.net
おー

よく言ったなw

803 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:19.77 ID:m/LpClGN.net
誰でもできる仕事は賃金安いもんだ

804 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:19.89 ID:0Al4slBi.net
しょうがねえよ誰にもできる仕事なんだから

805 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:20.27 ID:lbKqF2BW.net
高給取り偉そうw
なんて下らん

806 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:20.98 ID:3xLuKgJe.net
正論だわ

平田オリザ聞いてるか

807 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:21.19 ID:Kr/qlsgV.net
斎藤さんにディスられてしまったわ

808 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:22.13 ID:RmncVYjn.net
家賃なんて、何もしなくても保証されたからなぁ。

809 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:23.72 ID:OqQsSFxc.net
最初から論議せーやゴミ共

810 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:23.84 ID:wU4AUp7d.net
山口ずーっとうなずいてて目障り

811 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:24.82 ID:aCw/blIq.net
助成金申請コンサルは忙しい

812 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:28.52 ID:X00Z2yd9.net
>>770
車内って意外といろいろなことしている人がいるよね

813 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:29.93 ID:h96FECmk.net
鴻上さんどーすんの

814 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:30.52 ID:ldp2CFl0.net
中間搾取できる奴が勝つんだよ

815 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:32.15 ID:7RzX4Wn2.net
山口さんかわいい
つき合ってもいい

816 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:33.02 ID:FRv+g8Jc.net
ゼーレのスタイルにした方が面白いな

817 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:33.52 ID:iqmLTynh.net
おお 言ったねえw

818 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:34.03 ID:AOoVqz19.net
エッセンシャルワーカー禁止しろ

819 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:36.90 ID:WvEqlO77.net
日本は労働組合が壊滅したから無理だろうな
日本人って馬鹿だと思うわ
中国人とか団結するから定時で帰る

820 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:36.94 ID:YzUeezk6.net
医療関係者にしか感謝しません

821 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:37.30 ID:Kr/qlsgV.net
偉そうですまんな

822 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:37.49 ID:eTp3+OPr.net
>>756
雨で流れるし基本的な構造は江戸時代とかと変わらないよね

823 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:39.68 ID:zeyJ5zQC.net
>>686
うん
自分の意見を持つことが大事だからね

824 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:39.97 ID:CgBdaN0G.net
この社会学者www

825 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:47.86 ID:ez7VUieL.net
つとむちゃんの頷きはんぱない
人形?

826 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:49 ID:U09+uub1.net
必要ない職業ほど高給取り

827 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:49 ID:nmf02Aky.net
コンサル(笑)
不要不急だろ

828 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:50 ID:hXGiSctu.net
国内産業で伸びしろあるのは介護とインフラだろう
テレワークで代替できる範囲が狭い分野

829 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:52 ID:ou6nmh7G.net
斎藤見た目がやばそうだな

830 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:52 ID:FhL96pb0.net
要らないのに一番偉そうなのは大学教員

831 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:53 ID:/9DcBhCv.net
異議あり!

832 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:54 ID:FVfXbn13.net
社長って、要らんよなw

833 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:49:55 ID:x3dxzJzy.net
>>805
つ 電通

834 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:00 ID:xeWFCcoK.net
ただの経理補助パート事務なのにテレワークでも先週久々に出社した時もクッソ忙しかった
営業マンの旦那はテレワーク中ずっとゴロゴロしていたのに

835 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:00 ID:uXWd2ub/.net
>>675
なくなるまでは行かなくても
オフィス面積縮小はどこも考えると思うな
いまスッカスカだもん

836 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:00 ID:aCw/blIq.net
>>815
山口義行さん?

837 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:01 ID:GNGX9ylf.net
そこで対立作るからアホなことになるんだよ。

838 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:01 ID:0xaaXwgx.net
>>749
それはその会社のシステムの問題だしな
役所や取引企業と取り交わす文書は限られるだろ

839 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:03 ID:zY8rngb3.net
>>745
テレワークないときは、その幼児はどうしていたの?

840 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:03 ID:dwWsfrrQ.net
はぁ!?

今更PCR!?

841 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:03 ID:rw6AyAsb.net
山口さん二人いたのか

842 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:06 ID:mlHJiNxm.net
エッセンシャルワーカーは
インフラ系のこと言うんだぞ
低賃金でもないし評価されてない訳でもない

843 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:06 ID:fSaHAtag.net
>>764
スーパーで働くぐらいで感染なんかしねえよ
大げさすぎ

844 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:07 ID:E4AmKK1b.net
職業に貴賎はありまぁす!

845 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:07 ID:3AangznN.net
批難ばっかりしないで代替案だせよ

846 :うほ:2020/06/06(土) 21:50:08 ID:vMJZXvgT.net
山口さんはぎこちないフェラしそう

847 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:10 ID:inC7XJAN.net
おまえらサントリーに怒るwwwww

848 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:11 ID:F3CXL22T.net
バカなご意見キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

849 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:14 ID:XmW0bO5H.net
ピンボケ教授

850 : :2020/06/06(土) 21:50:15 ID:zBjk0hne.net
シーヤ派

851 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:15 ID:ra311ONX.net
山口さん、可愛いよね。

852 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:15 ID:2FyTqKYj.net
こいつもPCR厨かよwwwwww

853 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:17 ID:z8CVp6As.net
>>827
コンサルされないとクソみたいな経営しかできない日本企業多いから

854 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:17 ID:rw6AyAsb.net
アヒル口やめなさい

855 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:18 ID:5KLZi5nV.net
赤べこみたいにふるな

856 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:19 ID:in/rgqVL.net
医者だって往診してるようなドクターの多くはオンライン診察していたんだぜ

857 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:20 ID:yUjQonB9.net
>>736
こいつらは社会の皮相的な部分だけを見て
「あ、オレ今上手いこと言ってね?」
ってのが仕事だから

858 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:21 ID:arJDIJk8.net
うなずきすぎw

859 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:27 ID:5V/Osmwe.net
>>732
農家は出稼ぎ、季節労働に向いてるのかな

860 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:28 ID:B6lhK8KG.net
トンデモ発言キタコレ

861 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:28 ID:kyWRE6qu.net
エッセンシャルワーカーなんて初めて聞く言葉だなー

862 :名無し:2020/06/06(土) 21:50:29 ID:+AjbHh5w.net
山口さん難しすぎてついていけなくてかわいそう

863 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:30 ID:FRv+g8Jc.net
なぜ異議消すし

864 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:31 ID:3xLuKgJe.net
またPCR基地外かよ
いくらコストがかかると思っているんだ
臨床検査は医師が決めるんだよ

865 : :2020/06/06(土) 21:50:31 ID:zBjk0hne.net
経済のために検査

866 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:32 ID:M3b4gAVJ.net
このバカ教授
なに言ってんの?
そんな話じゃないだろ今
インチキチョンコキットのセールスマンか?

867 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:32 ID:YzUeezk6.net
アヒル口 やってんなあ

868 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:32 ID:uXWd2ub/.net
シナモンってなんです

869 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:37.25 ID:2ogjW0OK.net
PCR?
ずれてんな

870 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:37.31 ID:XmW0bO5H.net
名誉教授の回線切っていいよ
時間の無駄

871 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:39.29 ID:AOoVqz19.net
>>847
ローソンとサントリー飲んだ後だからなんも言えねぇ

872 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:40.16 ID:fB0NeqUY.net
准教授いいこと言ったけど即反発する新浪

873 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:40.35 ID:eTp3+OPr.net
医療問題に言及www

874 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:40.69 ID:4fYL5zFT.net
うなずいてばかりの人なんなんですか

875 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:42.01 ID:ra311ONX.net
シナモンの平野さんは美人だけど、なんか圧を感じる。

876 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:42.76 ID:U09+uub1.net
クソ安倍晋三自民党が無能過ぎて

877 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:43.91 ID:Qm5kPWt8.net
>>786
解体したほうがいいよな。
無理なら米軍に誤爆してもらうか。

878 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:45.62 ID:THrMLH2o.net
名誉教授っていらねえや

879 :うほ:2020/06/06(土) 21:50:46.22 ID:vMJZXvgT.net
なんだよこの教授も山口かよ

紛らわしい

880 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:46.44 ID:sWunrE4M.net
シナモンなんか喋れよ

881 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:46.51 ID:dwWsfrrQ.net
PCRの結果がすぐ出るようにしろというのか

882 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:48.01 ID:sCcMbeyZ.net
株主はSDGsを気にするからな

883 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:48.11 ID:D3uEqSVa.net
>>561

https://i.imgur.com/4TkwUhb.jpg

884 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:48.45 ID:7RzX4Wn2.net
>>836
それじゃない
女のほう

885 ::2020/06/06(土) 21:50:48.92 ID:6G8GNQaK.net
現場仕事も、ガンダムやエバンゲリオンみたいなロボットが開発されたら、遠隔でできる

886 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:49.14 ID:YNEY8Fwe.net
エッセンシャルワーカーの待遇上げるのは賛成。でも現状廉価で受けられているサービスの値段ももっと上がることになるという事にも賛成しないといけない…

887 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:50.42 ID:0/dxeE2H.net
こういう番組って、なんで出演者に無産階級のバカも混ぜるんだろう???

まともな経済人だけでやれば良いのに。

888 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:50.62 ID:X00Z2yd9.net
>>788
うわー店員に「あーこいつオナニーしてんだ−」って思われるの嫌だな−

889 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:51.43 ID:ePMjsyeC.net
平野さんと山口さんの対比が…

890 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:52.06 ID:lbKqF2BW.net
おい
ワクチンねえええだよ
この教授大丈夫か

891 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:52.49 ID:5H2hUytn.net
PCR検査をなんだと思ってるんだろうな

892 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:53.10 ID:NaQp7UFX.net
>>556
今儲けがないのに設備投資ができるの?

893 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:53.30 ID:aCw/blIq.net
>>834
売上は上がらなくても経費の支出はあるからね

894 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:54.83 ID:x3dxzJzy.net
>>869
完全にズレてるwww

895 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:58.69 ID:WnUvc13U.net
自宅で仕事すると、エアコンとかの光熱費は自腹になるし、
うんこも会社でしたほうが良いに決まってる

896 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:50:58.76 ID:6A2d9OBW.net
いきなりPCR教www

897 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:00.28 ID:B6lhK8KG.net
PCR検査を妊娠検査薬のそれと同じようなもんと考えてるのかな

898 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:00.79 ID:Z4rOB6G7.net
簡単です。 必要のない仕事。外に出せば、全然安く上がる仕事があることが、よくわかっただけです。
テレワーク→外注で、必要な時だけで十分ってことです。
生産性がない仕事が洗い出せたってことです。

899 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:01.68 ID:in/rgqVL.net
リモートワークできない仕事は、いずれ安い労働力に流れるのよ

900 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:02.73 ID:eTp3+OPr.net
平野さんえっち過ぎるだろ

901 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:02.85 ID:F3CXL22T.net
晴恵病かよw

902 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:02.93 ID:4ulwAIIk.net
これを期にパチンコ屋もテレワーク専用店とかできれば話題になるのにね。まあ法的に無理なんだけど

903 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:03.08 ID:5ngrHpkP.net
斎藤ってお前らっぽいな

904 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:03.12 ID:adufAUaL.net
だけど偽陰性だの微陽性だのあるじゃない

905 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:04.97 ID:dwWsfrrQ.net
>>877
リクルートもどうだろう

906 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:05.22 ID:mlHJiNxm.net
一部の左翼かぶれは肉体労働者をエッセンシャルワーカーと呼ぶ
バカバカしい

907 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:06.22 ID:2FyTqKYj.net
体調悪ければ休めよ馬鹿なの?

908 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:07.09 ID:fn/GW9oo.net
>>647
あり
一日1500円弱は痛いなあ

909 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:08.52 ID:I7Tg98Sd.net
山口絵里子はうなずき動画を再生してるだろ?w

910 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:09.46 ID:uSu6Abrc.net
>>535
社会のためにならないといけないの?
と思うわ。
今、金ないからクレクレしてるのが社会で役立つ人か?
株で儲けて自分で食ってる奴はそれなりの知恵と努力の結果でもあると思うよ。
ま、密かにやってろ!には賛成だ。

911 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:12.68 ID:CgBdaN0G.net
なんか話がずれて来たな

912 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:13.70 ID:GNGX9ylf.net
こいつらごちゃ混ぜでしか話できないのか。

913 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:14.19 ID:LClyBxsv.net
>>828
通信とか、NW監視は、テレワークでアクセスは難しいからな
セキュリティの面でも通信速度においても

914 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:15.06 ID:AOoVqz19.net
だまれ斎藤

915 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:16 ID:4xLQgBfD.net
>>667
そうだね〜

916 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:17 ID:/qKNmO5Q.net
コンサルとか仕事なくなるだろ
と思わせていておいて
正社員を切って外部に仕事出すからコンサルとか生き延びるんだよなぁ
もちろんそのコンサルの中でよりシビアにランク付けされそうだけど

917 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:20 ID:InNQNg02.net
なんでこんなメンバー集めたの?

918 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:21 ID:FenqgHl6.net
未来ちゃんかわええ
次はスタジオ出演してくれ!

919 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:22 ID:XvOk5/93.net
色んな顔の説明出たw

920 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:22 ID:ra311ONX.net
この斉藤って、准教授、攻めてるな。

921 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:23 ID:RlmBtEGd.net
サントリーに物申すおまえら

922 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:24 ID:2FyTqKYj.net
いや消毒液は作れてますけど…

923 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:24 ID:ZMU/KGT8.net
日本終わってんなw

924 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:27 ID:eTp3+OPr.net
虚業wwww

925 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:29 ID:FhL96pb0.net
大阪市民の税金の無駄遣い、こいつの給与

926 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:29 ID:zlnI95pf.net
(´・ω・`)未だにPCRとか言ってる無能がいるのなw

927 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:29 ID:zY8rngb3.net
>>853
コンサルもAIに駆逐されるから、それが早まるだけだろうな
流通系のコンサルとか、とっくに全滅したし

928 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:29 ID:U09+uub1.net
PCR検査すら出来ない

929 :うほ:2020/06/06(土) 21:51:30 ID:vMJZXvgT.net
手作りならつくってるやんけ

930 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:30 ID:YJtovEXn.net
公僕?

931 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:30 ID:2ZgJa0m9.net
広告w

932 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:31 ID:Kr/qlsgV.net
先進国は生産国ってわけでもなし

933 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:31 ID:XQKbexOP.net
検査試薬がドラッグストアで
買えるようになれば自己検査
ができるようになればよいね。

934 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:31 ID:gZ6RTzA7.net
え?欧米もマスク足りねぇって奪い合ってたぞ

935 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:32 ID:aE3Rf9f2.net
wwww

936 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:32 ID:5H2hUytn.net
それは「先進国」となんの関係が?

937 :◆ZtXPdG3/B2 :2020/06/06(土) 21:51:33 ID:slPM5CQb.net
>>775 基幹産業職の人。インフラ、医療、流通

938 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:34 ID:z8CVp6As.net
なんやねんこいつwww

939 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:34 ID:r3+1v+Hk.net
すげえ正論来たな

940 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:35 ID:FFwc3jPA.net
PCRでそれは無理だが
抗原検査とかすぐに判明するシステムは取り組まないといけない

ワクチンが1〜2年でできる
なんていうのはあくまで楽観論だし、量産がうまくいくかとか価格がすぐに落ち着くのかっていうのは不透明

941 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:36 ID:HP11YKNz.net
作っても値段で負けるんだが

942 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:36 ID:iqmLTynh.net
言うね言うねw

943 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:36 ID:arJDIJk8.net
電通憎しなのか

944 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:37 ID:5V/Osmwe.net
実は東京人って井の中の蛙じゃねーか

945 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:37 ID:rw6AyAsb.net
怒ってる

946 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:37 ID:0OFVygHW.net
電通中抜き批判か

947 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:38 ID:3xLuKgJe.net
正論だわ

平田オリザに聞かせてやりたい

948 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:38 ID:AOoVqz19.net
>>921
プレモルええな!

949 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:38 ID:APE62Itm.net
いいぞwもっと言えww

950 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:40.21 ID:ZbAF6J82.net
ボロクソ言うとるww

951 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:40.49 ID:eV25XkJT.net
 
支配wwww

952 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:41.33 ID:m/LpClGN.net
大学のぬるま湯にいて、何言ってんだ?

953 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:41.78 ID:U09+uub1.net
いい事言うなあ

954 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:42.13 ID:M92bhlnh.net
エッセンシャルは普通の待遇でえんちゃうww
高給取りいらねー

955 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:42.77 ID:zeyJ5zQC.net
でも「役に立たない」って言い切るのは違う

956 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:42.87 ID:pn0b6lG1.net
コイツ死んでいいよ

957 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:43.47 ID:jmJGZ7wg.net
電通!!

958 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:44.53 ID:1s2cSr/m.net
なめ子さん

959 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:45.18 ID:kuPapuld.net
デザイナー聞いてるか

960 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:45.24 ID:xwwktvqs.net
お前もその一員やで

961 : :2020/06/06(土) 21:51:45.89 ID:zBjk0hne.net
ここに舐め子投入

962 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:45.94 ID:M3b4gAVJ.net
先進国だからこそ単純労働は後進国に外注だろ

963 :名無し:2020/06/06(土) 21:51:46.30 ID:+AjbHh5w.net
斎藤NHKでしか言えない発言ばかりやな

964 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:47.73 ID:VgI1lziP.net
高い国内製品を買わない日本人の問題だと思うけど

965 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:47.81 ID:6vtLAdwb.net
共産主義者かこいつw

966 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:47.95 ID:fSaHAtag.net
この反体制的な感じの大阪市大の人は
大学クビにならないの?

967 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:48.70 ID:8woh/kAa.net
サントリーの社長みたいなのが一番いらない

968 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:48.86 ID:5ngrHpkP.net
サントリーは所詮上級よ

969 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:48.97 ID:JCJ1mnkM.net
その通りや

970 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:49.21 ID:dwWsfrrQ.net
凄い奴呼んだなw

971 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:50.51 ID:X00Z2yd9.net
なめこさんw

972 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:50.68 ID:5SrIMGEO.net
話聞いてなかっただろw

973 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:50.75 ID:aCw/blIq.net
なめ子「どうでもいい」

974 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:51.16 ID:mlHJiNxm.net
マスクだってなんだって作れるよ
作っても売れるかどうか分からないから
作らなかっただけ

975 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:51.18 ID:GNGX9ylf.net
役に立たねえ

976 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:51.84 ID:Uz51XjT7.net
言い方は悪いけどその通りだな

977 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:51.90 ID:ttYklO1y.net
露呈しちゃったもんねぇ

978 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:52.34 ID:LdoqkoD0.net
電通ですね

979 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:53.17 ID:AbFmcClF.net
代理店商社って本当にいらんわ寄生虫

980 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:53.94 ID:ra311ONX.net
ここで、なめこにふるか

981 :うほ:2020/06/06(土) 21:51:54.21 ID:vMJZXvgT.net
辛酸さんいる?

982 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:55.10 ID:aE3Rf9f2.net
漫画家立つ瀬ないなwww

983 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:55.43 ID:u+3XyXnI.net
作れないんじゃなく儲からないからだろ

984 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:55.67 ID:ORWqg9aT.net
サントリーはいらないよね

985 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:56.45 ID:OTOXqQgh.net
極左かよ

986 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:56.55 ID:FVfXbn13.net
なめこ「もう呼ばないで臭さい」

987 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:56.97 ID:YzUeezk6.net
なめちゃん

988 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:57.11 ID:hXGiSctu.net
テレワークとRPAで総務系の人減らしができる

989 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:57.36 ID:h96FECmk.net
なめこはブサイクだな

990 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:57.88 ID:tVVEbKXd.net
>>868
セイロンで栽培される肉桂(ニッケイ)の樹皮から作られるスパイスのこと

991 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:58.71 ID:AOoVqz19.net
何も言えないコラムニストめ

992 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:59.83 ID:AD/ByRog.net
下にコメントしてる奴らの底辺臭がすごいな

993 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:52:00.65 ID:F3CXL22T.net
NHKは電通言いません(`・ω・´)

994 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:52:01.82 ID:fp8iX7c/.net
なめこさん
飯能薄い

995 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:52:01.87 ID:r3+1v+Hk.net
初めて聞く意見だったわこういうの

996 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:52:02.44 ID:XKFTv8mO.net
なめ子さんは気を抜いていました

997 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:52:02.51 ID:9+o0eoAd.net
なめこ何も考えてなかっただろw

998 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:52:03.51 ID:U09+uub1.net
電通


全くいらない会社

999 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:52:03.65 ID:sCcMbeyZ.net
>>959
LAWSON...

1000 :公共放送名無しさん:2020/06/06(土) 21:52:04.17 ID:buJfg1PJ.net
エッセンシャルはエッセンシャルって、サントリーの社長はクズだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200