2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKスペシャル「豪雨災害 いま何が必要か〜命を守る“避難スイッチ”〜」★3

1 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:25:15.34 ID:S+Bd52XO.net
列島各地に被害をもたらした豪雨はなぜ発生し、避難にどう影響したのか?現地取材では高齢者など“要支援者”の避難が困難だった実態が明らかに。科学分析からは、異常な豪雨発生のメカニズムも分かってきた。さらに今後の豪雨の可能性を検証。線状降水帯の発生を予測する新システムの最前線も深掘りする。命を守るため、迅速に“避難スイッチ”を入れるポイントを分かりやすく解説。今、豪雨災害の脅威にどう向き合うか考える。

【キャスター】武田真一,保里小百合,【出演】京都大学防災研究所教授…中北英一,矢守克也,社会部デスク…金森大輔

前スレ
NHKスペシャル「豪雨災害 いま何が必要か〜命を守る“避難スイッチ”〜」★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1594555769/

2 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:05.07 ID:phn0j9UA.net


3 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:12.27 ID:C9opbzx6.net
23区内の人は何処に逃げればいいの(´・ω・`)

4 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:15.93 ID:jfdqJ9uG.net
コンクリートから人へ

5 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:18.08 ID:I9f6FB4m.net
趣味レーション

6 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:18.66 ID:6r6E+VmN.net
予測しても結局は降るからなあ

7 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:19.21 ID:PQS5ozca.net
保里尻

http://imgur.com/DT7KOtk.jpg

8 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:21.94 ID:q/aw5MKR.net
>>1
スーパー乙

9 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:23.45 ID:hp7nFcnT.net
>>1
おつ

10 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:28.04 ID:hNzHW7Zj.net
>>3
スカイツリー

11 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:30.55 ID:u8m5m4Lc.net
お前らまだ堤防やダムでなんとかなると思ってるんだからそりゃ避難せずに死ぬやつがでるわけだよ
土砂崩れとか丘陵地の氾濫を一体どんな堤防で防ぐつもりなんだ?

東京みたいに地下に大空洞作るようなこともできないし

12 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:31.39 ID:mzj5F8Jl.net
>>3
川崎

13 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:35.75 ID:olPIO3mm.net
ゴミ山デスク

14 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:37.18 ID:qJU9WLu+.net
>>1
おつ 避難スイッチ

15 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:38.69 ID:+PSuRtZs.net
夜食何がいいかな

16 :無名:2020/07/12(日) 21:39:42.54 ID:2xn20djx.net
>>1 おつつ

17 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:42.79 ID:hp7nFcnT.net
うれしくない3割増

18 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:43.09 ID:7wf0QKOA.net
(´・ω・`)長崎のめがね橋は被害を受けなくなったね

19 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:43.71 ID:WSAhnxLI.net
増加です

20 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:45.89 ID:I9f6FB4m.net
シラス台地

21 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:46.40 ID:5sv6N51S.net
>>1
スーパーガンダム

22 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:48.29 ID:5aXoPq56.net
避難所が浸水したとこも多く出たよね(´・ω・`)もう避難できないやん

23 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:49.51 ID:4Wgn2VUl.net
またNHKが怖がらせる

24 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:49.76 ID:bb2/v8z1.net
尖閣諸島が水没してそう

25 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:51.63 ID:0gXK9a8j.net
避難指示がよく出る地域なので市役所の避難部屋に2年に1回くらい泊まりに行く感覚だわ

26 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:51.97 ID:4hkWmRg8.net
こりゃたまらん 温暖化どうにかしないと

27 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:52.98 ID:sQRf0CoH.net
もう避難の達人になるしかない

28 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:56.15 ID:660Esw98.net
>>7
これはどエロいな

29 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:57.86 ID:Y/htsY1+.net
まあ、砂漠化するよりマシだけどねw

30 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:58.21 ID:kyMuxAf9.net
弾幕が無くなるのか・・

31 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:39:59.55 ID:06UrQiFZ.net
火ノ国消火

32 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:03.74 ID:1N51I0ya.net
2度上がったころには東京も半分は水没してるな

33 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:04.06 ID:E8QeuDC7.net
阿蘇の線路ぐるぐるになったやつか

34 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:05.56 ID:xmaktvym.net
これからは毎年どこかでこのような災害が起きる

35 : :2020/07/12(日) 21:40:08.70 ID:G0TftCE3.net
すごいね、水資源大国だね

36 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:08.82 ID:nAqurMRf.net
>>3

覚悟してください

あきらめてください

37 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:09.41 ID:H7jL00Ir.net
やはり温暖化か

38 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:10.65 ID:9UVUrfTk.net
氷を入れればいいのか

39 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:10.74 ID:LWD5jPfm.net
いちおつ
去年やって今年の当たること出来たの後出しジャンケンならいくらでも言える

40 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:12.02 ID:7aHpQ1+i.net
避難スイッチ、僕のは何処にあるんだろ〜FPSやめられないんだけど〜

41 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:13.22 ID:YQShihlK.net
荒川放水路みたいのを作ったら?

42 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:15.48 ID:HX1Mr4jF.net
今年梅雨前にかなり暑く
大平洋の水温が高かったからな

43 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:17.23 ID:zT3nypO+.net
へー

44 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:18.82 ID:tGuoMleh.net

つまりレジ袋?

45 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:19.67 ID:UOa846/D.net
温暖化なんてもう食い止められないよ
ダメなのはダメ
残念(´・ω・`)

46 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:21.76 ID:wI44CejU.net
なんでやねん

47 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:21.78 ID:UIxi95xN.net
>>11
とりあえず車はどっかの国でやってた
大きなビニール袋に入れちゃえば良いと思う

48 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:24.51 ID:ca/y+StF.net
これを押し返す風を吹かせたりできないんかな

49 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:26.10 ID:ebWYMAku.net
なんでやねん

50 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:27.15 ID:bb2/v8z1.net
戦場降水泰

51 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:27.55 ID:2wNTMXYk.net
どうみても中国のせい

52 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:27.95 ID:6k46Voit.net
中国のせいじゃん(´・ω・`)

53 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:29.01 ID:RulUzO0D.net
温暖化って二酸化炭素だけが原因なの

54 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:29.28 ID:G5oxwjjE.net
コロナで陸で溺れるか
豪雨で水害で溺れるか(´・ω・`)

55 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:29.32 ID:WSAhnxLI.net
原因は中国

56 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:29.36 ID:lnToYBsU.net
もう水不足になることはないのだから
ダムは常に空にしておくべき

57 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:30.58 ID:H7jL00Ir.net
東シナ海やべえ
何が起きてるんだ

58 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:30.64 ID:QjeBHfQz.net
温暖化なんて左翼のデマだろ?

59 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:30.69 ID:660Esw98.net
チャンコロのせいだろ

60 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:31.23 ID:+N0EhbBG.net
東シナ海やべーな

61 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:31.27 ID:06UrQiFZ.net
中国じゃん

62 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:31.58 ID:sQRf0CoH.net
海から一番遠い飛騨、長野が犠牲に・・・

63 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:35.35 ID:4hkWmRg8.net
中国のせいだ

64 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:36.51 ID:6r6E+VmN.net
あかすぎワロタ

65 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:37.44 ID:nTtKibl1.net
まいどお馴染みの豪雨災害
今年も恒例のこれまでにない豪雨の季節が
やってまいりました!
みなさん?非難の準備は出来ましたか?!
避難するぞー!
避難するぞー!


66 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:37.50 ID:xmaktvym.net
>>3
山の手

67 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:38.25 ID:hp7nFcnT.net
台風の発生場所が北になってる

68 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:38.28 ID:NtwhYL5Y.net
>>26
もう全世界で冷蔵庫を開けるしかない・・

69 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:40.92 ID:kHAOyy2Z.net
絶対に中国のせいとは言いいません

70 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:41.32 ID:NI9B+EQQ.net
近海ねえ…

71 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:42.22 ID:SL0ZlOBY.net
好きで川岸に住んで、好きで逃げないんだから、好きに死なせてやりゃいいんじゃないの?

72 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:42.56 ID:CS296XIW.net
たいしたことない。

73 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:43.35 ID:ufTeAgNA.net
中国の影響なのかね?

74 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:44.40 ID:hXA+0qq7.net
>>7
やる気スイッチ入れたいわ

75 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:44.64 ID:YS/Ebf4b.net
地球規模の寒冷化する事象の一部じゃないの?

76 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:45.67 ID:xy9zcwwL.net
中国のせいだろ

77 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:45.93 ID:7wf0QKOA.net
(´・ω・`)瀬戸内海は殆ど雪が積もらなくなった

78 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:47.59 ID:bNDNI7jB.net
だから警戒を予測するシステムは十分完備できてるんだから
あとは前日までに村の高台に作ったバンガローに村民たちを避難させておけば良いんだよ

バンガローがあれば避難しやすいんだよ
普段から時々バンガローに行って楽しくバーベキューとかやってるからな

みんなの別荘みたいなもんだよ
10か20もバンガローがあれば村民全員が気楽に分散避難できるだろ

わかる?

79 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:48.41 ID:eIK+JRwB.net
雨「┣"┣"┣"┣"┣"!」

80 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:40:57.70 ID:5aXoPq56.net
シナのせいやろ

81 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:00.50 ID:BbwaVCB+.net
中国のせいか

82 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:00.59 ID:MD582iNp.net
眠そう

83 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:02.01 ID:5KefWWP6.net
みのさん

84 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:02.16 ID:pqZSKF9q.net
台風n号 < まだまだ前座だよ 本番は俺たちが行く秋

85 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:02.53 ID:bEY9S4V4.net
裏日本?

86 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:02.95 ID:TptHIEUy.net
大雨で北朝鮮が滅んでくれたらいいのに

87 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:04.15 ID:eIK+JRwB.net
裏日本?

88 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:04.73 ID:sQRf0CoH.net
>>3
奥多摩があるじゃない

89 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:07.65 ID:+N0EhbBG.net
>>53
だけじゃないけど、人工的に生成されてるエネルギー量と比べたら太陽熱の蓄積量が桁違い

90 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:08.15 ID:Y/htsY1+.net
>>7
着衣立ちバックをする為に生まれてきた身体だな(;´Д`)

91 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:08.25 ID:bb2/v8z1.net
>>7
くびれのラインが

92 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:08.59 ID:IG+eEQgM.net
海水温はどうして上昇しちゃったか解明は出来てんの?

93 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:08.93 ID:0RsQzLHs.net
みのもんたの偽物

94 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:09.80 ID:4hkWmRg8.net
世界の災い中国

95 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:11.50 ID:UIxi95xN.net
>>56
八ッ場ダムが偶々、カラで役立った19号台風

96 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:11.62 ID:EsfR2zYR.net
自転軸と磁極がずれてきてるんだから気候も変わるわな

97 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:12.42 ID:UpAkx7HR.net
ってか普通大河川下流は複数の放水路がつくられててボトルネック防ぐ整備がなされてるんだけど球磨川は下流が山地帯で工事大変なんで狭い本流のみで放置状態、ダム云々よりこっちが致命的

98 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:12.64 ID:u8m5m4Lc.net
お前らまさか二酸化炭素が同じ場所にとどまってるとでも思ってるのか・・・・
海流や気流って概念のない世界に住んでるのかね・・・・

99 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:12.67 ID:HX1Mr4jF.net
>>58
海水温高いのは事実

100 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:13.71 ID:5sv6N51S.net
>>45
地球のサイクル的には氷期だけど
ヒトカスが二酸化炭素出しすぎだよね

101 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:15.51 ID:qwfa6lLQ.net
温暖化してない厨のアホはどこいった???

102 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:17.47 ID:mh0vYe2n.net
やっぱ温暖化関係してるのか
ここ何十年か豪雨多すぎる気がしてる

103 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:19.30 ID:SL0ZlOBY.net
東大のセンコウなんて聞いても無駄だろ

104 :(ノ∀`)Yes!オチャー5 :2020/07/12(日) 21:41:22.14 ID:O3AqSFzH.net
氷河期厨、息してる?w

105 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:22.72 ID:0gXK9a8j.net
>>68
もっと熱くなるがw

106 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:25.15 ID:ca/y+StF.net
中国でコロナで封鎖中のときちょっと環境よくなったみたいな話なかったっけ

107 :無名:2020/07/12(日) 21:41:27.96 ID:2xn20djx.net
>>78
目標さえあれば市民も「バンガローまでがんばろー」ってなるしな

108 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:29.29 ID:ESWfG8o5.net
中国が海にお湯流してるの?

109 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:29.94 ID:4Wgn2VUl.net
水蒸気が海上にあるうちに、なんかの粒子ばらまいて降らせてしまう方法とかどう?

110 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:30.76 ID:C3plF7iW.net
>>78
それでも年寄りは動かない

111 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:31.08 ID:u8m5m4Lc.net
>>58
お前はそう思って豪雨に備えたら?w

112 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:31.78 ID:O1t1HtWY.net
>>45
そのうち太陽の動きでも温暖化進むんだし、温暖化食い止めるより温暖化に対応できるようにした方がいいよな

113 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:33.07 ID:eIK+JRwB.net
「大誘拐」ロケ地みたいなとこだな

114 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:34.50 ID:sQRf0CoH.net
もう、だいたい降るって予報にしとけば間違いない

115 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:35.29 ID:idVtaHpd.net
>>7
どうやってジーパン穿いたんだ…

116 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:36.17 ID:auKMlppr.net
エネルギーを使うってことは、熱を出すってことだから

117 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:36.57 ID:nAqurMRf.net
>>77
昔からほとんど積もらん

118 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:37.28 ID:qwfa6lLQ.net
温暖化はしていないむしろ氷河期
とかいってたアホはどこ??

119 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:37.89 ID:bEQrEtAj.net
みんなで100均の氷1個ずつ買って海に入れようぜ

120 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:38.21 ID:k4v4zEmI.net
>>71
それにつきる

121 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:38.49 ID:U3yi1jFY.net
>>78
ガンバロー?

122 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:38.68 ID:wQX6dMG3.net
避難行動中に流されて亡くなる人も結構いるからなぁ
避難指示が出された時、あるいは間もなく、豪雨なのが多い
もっと早く避難指示が出ないと安全に避難できないよ

123 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:39.46 ID:H7jL00Ir.net
偏西風を偏東風に変える技術が必要だ

124 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:43.17 ID:1N51I0ya.net
>>53
二酸化炭素と水蒸気
二酸化炭素上がる→温度上がる→水が蒸発してさらに温度上がる
のスパイラル

125 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:48.08 ID:7wf0QKOA.net
>>41
九州の自治体「お金ちょうだい」

126 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:50.49 ID:hSVX0FjL.net
すげえ村だな

127 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:50.76 ID:06UrQiFZ.net
>>38
中国沿岸の原発と工業地帯を破壊すればいいだけ

128 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:53.77 ID:6k46Voit.net
めずらしい若い住民

129 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:55.09 ID:S+Bd52XO.net
もう手遅れなんかな・・・ (´・ω・`)

130 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:56.30 ID:ESWfG8o5.net
ミュージシャン風

131 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:56.46 ID:0RsQzLHs.net
挙動不審

132 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:57.30 ID:eIK+JRwB.net
村に若者がいる!

133 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:41:58.81 ID:tGuoMleh.net
ニセ窪田(´・ω・`)

134 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:01.77 ID:+N0EhbBG.net
>>118
氷河がある間は氷河期

135 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:01.94 ID:iOeBmAs1.net
>>92
そこだよね

136 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:04.93 ID:8w4IZE50.net
中国が原因か
三峡ダムが決壊して国が崩壊してほしいね

137 :(ノ∀`)Yes!オチャー5 :2020/07/12(日) 21:42:05.03 ID:O3AqSFzH.net
>>101
これから氷河期に向かうから相殺されるとか言ってるバカもいるぞw

138 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:05.51 ID:eLu9WvwA.net
日本人はグレタさんの話を真剣に聞くべきだったね 温暖化はもう無関係じゃないんだよ我々に

139 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:05.60 ID:0E511DRc.net
九州北部豪雨の被害あったとこか

140 :無名:2020/07/12(日) 21:42:06.39 ID:2xn20djx.net
>>115
タイトなジーンズにねじ込んだんだろ

141 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:06.57 ID:bTsmVMSY.net
東峰村自慢のローカルケーブルテレビ?

142 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:08.01 ID:yYrU5vBo.net
もう九州は使える車をSUVのみにしてシュノーケル義務化しろ(´・ω・`)

143 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:10.97 ID:NtwhYL5Y.net
村人感ない村人だなあ

144 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:18.62 ID:qwfa6lLQ.net
低能は都合のいい情報を鵜呑みにする
それがネトウヨと温暖化否定厨

145 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:20.75 ID:UIxi95xN.net
>>79
その字、どうやってるの?

146 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:24.99 ID:sSkDhWql.net
東峰村は前も被害あったな…
豪雨災害起きやすい場所決まってるんだから何か対策出来そうなもんだけどな

147 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:29.26 ID:EsfR2zYR.net
>>89
蓄熱量ならアスファルトとコンクリ建築で人工的に砂漠気候作って蓄熱してる環境の方が高そう

148 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:29.66 ID:bEY9S4V4.net
人間様が地球にかなうわけなんかないんだよ

149 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:30.36 ID:sQRf0CoH.net
このエネルギーを利用できないものか

150 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:31.76 ID:YQShihlK.net
鉛直しあ?

151 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:33.75 ID:bb2/v8z1.net
>>106
大気汚染な

152 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:35.32 ID:N/lIi8ym.net
>>123
地球を逆に自転させるつもりか?

153 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:36.82 ID:5sv6N51S.net
>>140
なつかしい

154 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:38.42 ID:5aXoPq56.net
>>104
避難所でもラーメンを食う男おつ(´・ω・`)

155 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:40.35 ID:K2giCwrh.net
>>140
その歌詞考えた人すげーと思うわ

156 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:41.21 ID:ufTeAgNA.net
パラメーターが分かってるんだね

157 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:43.01 ID:eIK+JRwB.net
つくば市…地下にぜったいロボット施設とか隠してるよな!

158 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:43.35 ID:LWD5jPfm.net
こういう研究室は川沿いに作って身をもって経験すべき

159 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:46.65 ID:4Wgn2VUl.net
でも被害そのものは逃れられない

160 : :2020/07/12(日) 21:42:49.06 ID:G0TftCE3.net
地形的要因

161 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:53.56 ID:bTsmVMSY.net
>>146
だからその対策の話なんだろ?

162 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:56.51 ID:afv9MpEP.net
東峰村はきゅうけいしゃちにあり渓流の中に村があるようなものだから水害にあうのは当然、立地が悪すぎる

163 :無名:2020/07/12(日) 21:42:57.69 ID:2xn20djx.net
四国はいつも水不足になるのに、上手くいかないもんだな

164 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:57.90 ID:SL0ZlOBY.net
スパコンがいくら計算早くなっても
データが不足してんだろう

165 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:42:58.07 ID:bEY9S4V4.net
SIPの研究やってるやつは忙しそうだった(・ω・)

166 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:03.02 ID:LgjqTtZ2.net
東峰村といえば、福岡発地域ドラマの舞台

主演は富士純子の娘&藤野涼子

167 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:07.85 ID:7wf0QKOA.net
>>51-55
(´・ω・`)NHKなので敢えて触れません

168 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:08.47 ID:lvjfa77j.net
東峰村は北部九州の時に被害出てるからなあ

169 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:08.71 ID:tkKmJqvg.net
>>137
最後の最後まで言い続けるだろうな
実際、当たる可能性はある
明日地震が来ると言えば当たる可能性があるのと同レベルだけどな

170 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:09.08 ID:hp7nFcnT.net
>>145
コピペか
けいせん "


171 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:09.58 ID:MUiQ+JNq.net
熊本とか大牟田とかってど田舎なのに今時の若い子もいるのね

172 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:12.58 ID:qwfa6lLQ.net
人間はもっと死にまくればいい
環境破壊しまくりやがって

173 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:13.36 ID:lnToYBsU.net
>>137
人類が生きてる間に氷河期なんて来るわけないのにな

174 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:13.67 ID:MD582iNp.net
┣"

175 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:17.40 ID:Mh0H9d2U.net
雨は基本西から東に行くから
必然的に九州は線状降水帯の常襲地帯になるね

176 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:20.22 ID:ca/y+StF.net
ツールツールっていつ頃から言い出したんだろう

177 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:24.70 ID:6PBCtfk0.net
>>138
中国には何も言わない奴は信用出来ない

178 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:26.56 ID:ytlzhOhc.net
避難所行っても
人いっぱいで入れません

去年の首都圏の台風のときね
受付も不慣れで進まないし

179 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:28.80 ID:Y/htsY1+.net
温暖化なら温暖化で良いじゃん
生物の活動のせいで環境変わるのなんて良くあることなんだし……
そもそも今オレらが生きてるこの環境だって生物の活動の結果なんだし

180 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:32.45 ID:C9opbzx6.net
情報出しても受け取る側が動かないんじゃ意味がない(´・ω・`)

181 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:34.39 ID:IG+eEQgM.net
>>78
参加しないやつは村八分にすればいいよね

182 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:35.58 ID:+PSuRtZs.net
>>145
, ┼ ╋ ┿ ╂ , ┐ ┓
の仲間

183 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:36.08 ID:EsfR2zYR.net
>>118
温暖化じゃなくて極端化だな
夏暑くて冬寒い
気温差が極端な砂漠の気候だよ

184 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:37.25 ID:SL0ZlOBY.net
正確な情報送っても
住民は寝てるんです!

185 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:38.07 ID:LgjqTtZ2.net
>>176
ペイントツールのあたりから

186 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:45.40 ID:06UrQiFZ.net
>>100
畜産もな

187 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:51.06 ID:UpAkx7HR.net
>>110
さっきの集落で河川の異常訴えて早期非難促したの年寄りじゃなかったっけ?

188 :無名:2020/07/12(日) 21:43:51.11 ID:2xn20djx.net
>>176
ほとツール

189 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:53.25 ID:xmaktvym.net
>>176
チャウツール?

190 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:53.77 ID:k4v4zEmI.net
>>125
まずは公営ギャンブル場と場外売場を充実させろ。

191 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:54.85 ID:7wf0QKOA.net
>>117
(´・ω・`)スキー場もかなり潰れたね

192 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:56.93 ID:4hkWmRg8.net
中国に新ひとりっこ政策してもらって人口3億くらいに減らしてもらおう

193 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:58.37 ID:bEY9S4V4.net
>>176
ツールジロブエルタ
って全部同じ意味だよね

194 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:58.77 ID:bTsmVMSY.net
ただの警報ならわりと普通に出るからな

195 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:58.90 ID:+N0EhbBG.net
>>169
太陽の12年サイクルとか昔言ってるやつ居たけど12年経ってもコレだしな

196 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:00.44 ID:cRfyFFRn.net
殺人鬼がいるかも知れん避難所にいられるか!わしは家に帰るぞ!

197 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:01.07 ID:YQShihlK.net
人間が増えすぎ。
我々のように生涯独身でいるべき

198 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:02.09 ID:H7jL00Ir.net
>>152
西から登ったお日様が東に沈む

199 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:04.43 ID:2A6zISIV.net
>>155
たぶん女の人だと思う
女の人ならねじ込んだ経験は割とある

200 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:05.88 ID:sQRf0CoH.net
富岳がんばれ

201 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:08.23 ID:+Oen0CJx.net
っもおおう
だめだな

202 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:11.03 ID:Mh0H9d2U.net
>>179
基本日本は住んじゃ行けない地域になるな
全国民でどこかに移住しようか

203 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:13.95 ID:iOeBmAs1.net
>>106
コロナは幸運なのかもな
このまま7割経済にすれば温暖化抑えられるんじゃね?

204 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:15.48 ID:0gXK9a8j.net
>>164
地球46億年の歴史から見ればたかだか100年程度の気象データなど誤差よのう

205 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:18.84 ID:wQX6dMG3.net
>>164
気象兵器として計算していそう

206 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:19.95 ID:HX1Mr4jF.net
>>7
昔服屋で働いてたときデニムの接客で
ケツと足の太いJKの接客でメチャ困ったの思い出した

207 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:20.48 ID:lnToYBsU.net
>>183
冬も確実に暖かくなってるだろ・・・

208 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:21.74 ID:olPIO3mm.net
大雨警報でてんじゃんw

209 :(ノ∀`)Yes!オチャー5 :2020/07/12(日) 21:44:30.25 ID:O3AqSFzH.net
>>154
デヘヘノ(´д`)

210 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:30.93 ID:mzj5F8Jl.net
住民が渓流の景観>治水って考えてるんだからどうにもならない

211 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:32.10 ID:WSAhnxLI.net
CRTあった

212 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:35.06 ID:06UrQiFZ.net
寝てるわw
はよだせ

213 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:35.64 ID:uCRiGiGf.net
神戸市なら避難韓国だった

214 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:37.12 ID:G96D1ewQ.net
CRT

215 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:40.89 ID:sQRf0CoH.net
>>176
ツールボックスミーティングなら30年くらい前から

216 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:40.99 ID:u8m5m4Lc.net
>>183
日本お得意の 言い換え はなんとでもしたらいいが
気候変動リスクが高まるのは事実だよ

217 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:40.92 ID:2wNTMXYk.net
小さい役場は一人で全部やらないといけないから
大変だな

218 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:42 ID:k4v4zEmI.net
>>142
生ぬるい。
義務化するなら本格派のクロカンだ。

219 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:47 ID:1N51I0ya.net
>>127
既に出てしまった二酸化炭素は消えないので同じこと
つか、現状を起こしてるのは数十年前までに蓄積された二酸化炭素の影響
ここ20年ぐらいの間に新興国が増やした二酸化炭素の影響が出てくるのは数十年後の話

220 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:48 ID:I9f6FB4m.net
すげえ家の建て方・・

221 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:48 ID:UIxi95xN.net
>>170
┣"

ありがとう

222 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:48 ID:2A6zISIV.net
>>106
ガンジス川もきれいになったらしいな

223 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:52 ID:tYieGkHx.net
CRTまだあるのか

224 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:52 ID:hw3Rup1n.net
パソコンが恐ろしく古いな

225 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:54 ID:EsfR2zYR.net
>>173
極に氷がある現在が氷河期(間氷期)なんだぞ

226 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:54 ID:hp7nFcnT.net
>>200
新型コロナのワクチン開発でも使ってる

227 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:44:56 ID:tGuoMleh.net
ひくw

228 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:01 ID:6k46Voit.net
1割かー

229 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:02 ID:eIK+JRwB.net
>>145
スマホなら「けいせん」→変換→一覧の中に「┃┗┣╂」とかあるから、その中から探す
濁点は「"」
英文の会話文でカギカッコに使うあれ

230 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:04 ID:8kuyITgt.net
色んな研究があっても気象庁次第
いつも多いところで300ミリの雨とか言ってもオオカミ少年は信用されない
今回はいろんな地域で500ミリの雨
色々限界な感じ

231 : :2020/07/12(日) 21:45:04 ID:G0TftCE3.net
的中率1割!!

232 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:07 ID:+N0EhbBG.net
>>218
ジムニーでいい?

233 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:08 ID:ufTeAgNA.net
低いな

234 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:08 ID:5aXoPq56.net
1割も当たるならすげえよ

235 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:11 ID:O1t1HtWY.net
まだスパコンの性能が足りんな

236 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:16 ID:lnToYBsU.net
>>203
飛行機とか飛ばさなくても経済回るのが分かったのにな

237 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:20 ID:lxuCR2jv.net
富岳で的中〜

238 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:24 ID:xmaktvym.net
老人は判断力がじゃっかん衰えてるわけだから地域でサポートするしかないな

239 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:24 ID:mQgzSKhJ.net
東峰テレビ
寺島しのぶのドラマ

240 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:25 ID:I9f6FB4m.net
見逃しより空振りの三振だろ!!

241 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:25 ID:Jj42uLDk.net
地震予知か!

242 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:27 ID:ynBNJ6Q9.net
空振りが嫌なら聞かなきゃ良いのよ

243 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:28 ID:xy9zcwwL.net
天気の予報って難しいんだな

244 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:29.54 ID:z4pMGxuC.net
せめて5割になればな。量子コンピュータがないと無理なのかな

245 : :2020/07/12(日) 21:45:33.05 ID:G0TftCE3.net
よし富岳を予測だけに全力で動かそう

246 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:34.96 ID:H7jL00Ir.net
ほんま空振り酷すぎるわ
こないだの地震速報とか

247 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:35.24 ID:0gXK9a8j.net
>>203
コロナは地球意思

248 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:36.11 ID:qwfa6lLQ.net
雨雲レーダーがあってもゲリラにはいみがない
いきなりまっかっかな雨雲が出現する

249 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:38.05 ID:idVtaHpd.net
1割はもう的中率じゃない

250 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:41.69 ID:EsfR2zYR.net
>>204
全くだ

251 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:43.98 ID:+N0EhbBG.net
>>235
計算能力が高くても計算モデルや入力するデータが間違ってたらあたらない。

252 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:44.58 ID:IG+eEQgM.net
カラ降りならそもそも警報出すなよ

253 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:46.45 ID:Mh0H9d2U.net
>>230
ダムや河川改修で対応できるレベル超えてきてるな

254 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:46.80 ID:k4v4zEmI.net
>>215
ヨシ!

255 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:54.68 ID:hXA+0qq7.net
さっきのババア目線を取り入れ

256 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:55.69 ID:sQRf0CoH.net
>>236
飛行機が飛ばないと天気予報の精度が下がるんだよなあ

257 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:56.30 ID:WFkyB1Nm.net
ダム放水した後に空振りで雨降らなかったら渇水になっちまうもんな

258 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:45:57.25 ID:pTwxmPoM.net
なぜ、北からの冷たい空気の張り出しが強いのか、この番組を見ても分からない

259 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:01.82 ID:ufTeAgNA.net
センサがもっといるのかもな

260 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:06.95 ID:ESWfG8o5.net
専門家の人もスイッチて言ってる

261 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:11.32 ID:QPH5jZ9n.net
システムの性奴
里親性奴
(;´Д`)ハァハァ

262 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:14.97 ID:sSkDhWql.net
>>207
冬暖かくなってると言っても急にドカ雪降るからな
今年も全然降らないって言ってて降ったし

263 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:24.39 ID:+N0EhbBG.net
>>204
人間が快適に過ごせる期間なんてほんの僅かだからな。

264 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:27.14 ID:k4v4zEmI.net
>>232
ああいいとも!

265 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:29.06 ID:lxuCR2jv.net
Javplayerも更に精度UPしてほしい

266 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:31.80 ID:UpAkx7HR.net
>>202
列島そのものが活火山の上台風の通り道で梅雨時には豪雨
うん、ヤバい土地だな

267 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:32.53 ID:LWD5jPfm.net
研究者は九州に住めよ

268 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:34.26 ID:EsfR2zYR.net
>>210
311の後も津波止める為の堤防作ったけど住民が海の景色が見えないとか言って堤防の高さ下げろって言ってきたんだよな
救いようが無いわ

269 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:34.76 ID:NI9B+EQQ.net
的中率が上がろうと、逃げねえ奴は逃げねえよ

270 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:34.81 ID:qWF/PAza.net
空振りは悪い事じゃないはずなのに、オオカミ少年を誘発するからなあ。

271 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:38.17 ID:2UbL0zO1.net
中央大学の山田先生出してー

272 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:39.45 ID:7aHpQ1+i.net
この川…深いっ…

273 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:41.70 ID:iR4OGs6e.net
すっかりコロナの報道が無くなった(´・ω・`)

274 : :2020/07/12(日) 21:46:45.32 ID:G0TftCE3.net
梅雨でも豪雨

275 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:48.97 ID:UIxi95xN.net
>>182
>>229
ありがとう

276 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:49.51 ID:7wf0QKOA.net
>>232
(´・ω・`)完全水没対策済みの、某東南アジアのいすゞトラック仕様で

277 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:46:52.22 ID:CS296XIW.net
>>256
なんか観測してるの?

278 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:01.61 ID:+N0EhbBG.net
>>262
寒くても水蒸気がなければ雪にはならんし、
水蒸気がたっぷりでそこにある程度の歓喜があればドカ雪

279 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:02.40 ID:NtwhYL5Y.net
>>125
https://i.imgur.com/8miS4xq.jpg
https://i.imgur.com/UQTh3BF.jpg

280 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:06.72 ID:Fq8YaeDB.net
たけたんの故郷は地震とか台風とか災難多過ぎ

281 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:08.44 ID:lnToYBsU.net
>>262
暖かくなってるから雨も雪も降るんだし

282 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:08.67 ID:eLu9WvwA.net
川の近くにもう住まんでええよな
人口減少してんだからみんな東京や大阪に移り住めばいいんじゃね

283 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:09.34 ID:06UrQiFZ.net
>>219
やらなければ、自然にいつかやられる、だけ

284 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:09.67 ID:0+V4oJ+g.net
もう九州は高台にしか住めないじゃん。

285 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:12.21 ID:sQRf0CoH.net
>>277
NHKで言ってた

286 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:15.01 ID:MD582iNp.net
うわ、うちの県もあるじゃん

287 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:15.53 ID:NmPN1HS3.net
三球三振、、、ヘラヘラ

288 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:17.44 ID:I9f6FB4m.net
もう大きな船用意しとけよ

289 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:17.88 ID:HX1Mr4jF.net
>>268
多摩川もそうだったな

290 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:18.36 ID:PTXahVDH.net
関西弁やん・・

291 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:20.92 ID:sSkDhWql.net
今後も九州にはこんな被害あんの…
九州住めないじゃん…

292 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:22.55 ID:N/lIi8ym.net
避難準備の時点で避難して、外れたらお菓子くれるとかしたら避難してくれるんじゃないかな?

293 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:28.12 ID:K2giCwrh.net
>>199
調べてみたら康珍化だった
さすが大御所

294 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:28.07 ID:S+Bd52XO.net
じゃ 俺は、どうすればいいんだよ (´・ω・`)

295 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:29.61 ID:bb2/v8z1.net
家守

296 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:31.46 ID:idVtaHpd.net
>>273
統制

297 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:32.01 ID:+PSuRtZs.net
>>257
馬鹿が1994年に高梁川でやらかした

298 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:34.58 ID:ca/y+StF.net
まとめの時間か

299 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:35.65 ID:fRQ6kWMh.net
天下の気象庁が毎回空振り予報するから
誰も信用しなくなる

300 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:47.09 ID:mzj5F8Jl.net
>>282
多摩川や淀川の近くに住んでる多くの住民はどうすれば

301 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:50.84 ID:5KefWWP6.net
守宮さんは家を守る

302 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:51.75 ID:Fq8YaeDB.net
イモリ、ヤモリ、タモリ


人間はどれでしょう?

303 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:53.13 ID:qwfa6lLQ.net
温暖化してるなら街路樹増やせよ
逆に切り倒してるやんクソ行政

304 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:53.36 ID:z4pMGxuC.net
それでも20年、30年前と比べれば予報もかなり正確に事前に分かる様になってるんだろうな

305 : :2020/07/12(日) 21:47:54.52 ID:G0TftCE3.net
洪水で自然淘汰が進むね!!

306 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:54.54 ID:YS/Ebf4b.net
過去に水害が起こった地域が予想地点なんだよなぁ

307 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:56.09 ID:U+LL5Hqg.net
寒ブリ

308 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:56.09 ID:kJrG61gI.net
>>284
火山もあるから…

309 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:56.22 ID:eIK+JRwB.net
素振りか

310 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:56.53 ID:H7jL00Ir.net
言葉遊びやめーや

311 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:57.06 ID:ca/y+StF.net
言葉あそびかよ

312 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:57.98 ID:BJLmpVb4.net
リハーサルやね!

313 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:58.15 ID:WSAhnxLI.net
素振りwふざけてんのw

314 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:58.83 ID:tGuoMleh.net
それは違う(´・ω・`)

315 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:58.99 ID:I9f6FB4m.net
はぁ?意味わからん素振り

316 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:00.09 ID:7wf0QKOA.net
>>253
(´・ω・`)国が限界に気づいてハード+ソフト対策に軸足を移している

317 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:00.76 ID:jQSLnqLj.net
素振り
なるほど

318 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:01.24 ID:HX1Mr4jF.net
>>300
引っ越せ

319 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:01.92 ID:muUYUknD.net
ヤモリさん井森と共演してください

320 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:04.45 ID:1N51I0ya.net
水没予定地
おまいらの住んでるところは大丈夫?

http://flood.firetree.net/?ll=35.6855,139.6304&zoom=10

321 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:04.75 ID:tkKmJqvg.net
エラーの積み重ねは成功の元だからな

322 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:04.78 ID:4Wgn2VUl.net
なるほど

323 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:07.18 ID:NmPN1HS3.net
監督メチャ睨んでいる

324 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:07.22 ID:DKURb/dR.net
素振りをする素振り

325 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:07.50 ID:42uT/irv.net
また焼豚かよ

326 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:08.05 ID:kDzkmPUh.net
素振り1000回

327 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:08.33 ID:gq9ndboG.net
素振り

328 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:09.94 ID:phn0j9UA.net
見逃し三振は何も起こらないからな
空振り三振ならチャンスはある

329 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:11.09 ID:660Esw98.net
振り逃げはありますか?

330 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:13.29 ID:nPWMY3ug.net
素股!

331 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:13.97 ID:GzFKW4V0.net
ちょっとなにいってるか分からない

332 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:16.32 ID:txj4AsSu.net
手コキ素振り

333 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:16.39 ID:eLu9WvwA.net
空振りじゃなく素振り うまいこと言うね 

334 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:17.49 ID:9UVUrfTk.net
また野球?

335 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:17.69 ID:1gzrUPmS.net
素振りっていいね

336 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:17.70 ID:vLhNUiNS.net
性行為の素振りなら毎日しとるが

337 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:18.19 ID:xK/2Gj/q.net
素振りはいい表現だと思う

338 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:18.23 ID:zP689rCu.net
ヤモリさん、カテゴリ的には温水やな

339 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:18.84 ID:CK8oF/Df.net
防災分野の大学教授は何人、災害から守ったかで競争して欲しい

340 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:20.73 ID:ho0KFrm5.net
デリヘルとかのアレ?

341 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:21.49 ID:5KefWWP6.net
>>302
全部

342 : :2020/07/12(日) 21:48:22.19 ID:G0TftCE3.net
今日も素振りか↓

343 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:22.72 ID:EsfR2zYR.net
>>276
あのトラックは凄いわ
運転席まで水没しても水中から出てこられるのは有能

344 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:23.81 ID:6k46Voit.net
20回を前に引っ越せ

345 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:23.95 ID:hXA+0qq7.net
お前らみたいだな
本番あるわけないのにチンコ素振り

346 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:24.47 ID:iR4OGs6e.net
>>296
やっぱり安倍さんの指示か

347 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:25.85 ID:sQRf0CoH.net
空振りしたら、考察してアクションに繋げないといけない

348 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:26.68 ID:dRtvqvFI.net
接待ゴルフかよ

349 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:27.93 ID:x0r+mk/R.net
ブラヤモリ防災編

350 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:27.96 ID:qJLytlPL.net
引っ越しさせろよ

351 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:30.22 ID:UIxi95xN.net
なるほどー

352 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:31.37 ID:BJLmpVb4.net
>>336
(´・ω・`)

353 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:33.82 ID:chI+zckg.net
崖崩れガチャ

354 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:34.15 ID:FP1j4VLE.net
ホームランよりヒット

355 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:34.64 ID:IG+eEQgM.net
なんでやきうに喩えるんだよ

356 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:36.46 ID:06UrQiFZ.net
>>273
NHKはさぞうれしいだろうな

357 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:37.26 ID:Y/htsY1+.net
孔明がよく使う手だな(´・ω・`)

358 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:38.14 ID:k4v4zEmI.net
>>276
パキスタンのぬかるんだ造成地のダンプは
全車日産ビッグサムダンプだった。

359 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:38.41 ID:G1qBvpx+.net
>>290
イントネーションは仕方ないぞ

360 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:39.10 ID:gq9ndboG.net
空振りさんってw

361 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:40.68 ID:P31sO4yI.net
素振り、その通りだわ

362 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:41.61 ID:U+LL5Hqg.net
空振りさん?

363 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:42.60 ID:yYrU5vBo.net
オオカミガール

364 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:43.28 ID:CS296XIW.net
うまいこと言った? のかな。

365 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:43.90 ID:tGuoMleh.net
言わんとする事は分かるが素振りは違う(´・ω・`)

366 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:44.76 ID:hfxgcSq+.net
じゃあオオカミ少年は
なんて言い換えればいい?

367 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:44.82 ID:kIob+11J.net
はあ?

368 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:45.57 ID:u8m5m4Lc.net
>>253
そもそもそれらは局地的な対応しかできないから
何日も広域に豪雨が降るような状況には対応できんからね

369 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:46.12 ID:ufTeAgNA.net
避難したら宝くじでもあげたらどうだろう?

370 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:46.07 ID:S+Bd52XO.net
良い事言うねー

素振りは練習だもんな

371 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:47.51 ID:XkTzT0QW.net
土砂崩れの危険ある所に住むなよ

372 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:47.95 ID:kpDVub/t.net
俺が毎夜シコシコしてるのも素振りだ(`・ω・´)

373 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:47.98 ID:LWD5jPfm.net
自分が住んでて夜何回も避難する事想定してないなこいつ

374 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:48.08 ID:uCRiGiGf.net
20回も避難が必要なところからは引っ越した方が良い

375 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:48.38 ID:kOEoybT2.net
緊急地震速報でもねえ
小さい地震で済んだ時に「大きくねえじゃねえかよバーカバーカ!!」って言う阿呆がいるんだよなぁ…
そこは「おおごとにならずにすんで良かった」と言えよと

376 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:50.58 ID:R35Z15Ne.net
ヤモリだの空振りだの

377 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:50.80 ID:i0R1o4lO.net
ヤモリさんwww

378 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:51.33 ID:ca/y+StF.net
あいかわらず多い見逃し三振

379 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:51.88 ID:vVRSvbOc.net
空振りさん?

380 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:54.94 ID:afv9MpEP.net
スパコンよりサイコロの方が的中率高そう

381 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:57.49 ID:ynBNJ6Q9.net
>>299
もうそろそろ津波警報もそういう考えになるよ

382 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:58.39 ID:PBivQA+Q.net
金森さんが空振りさんに聞こえたわww

383 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:59.06 ID:HX1Mr4jF.net
>>284
卑弥呼の墓の候補の1つも
久留米大学南の高台なんだよな

384 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:48:59.76 ID:bb2/v8z1.net
>>300
他の区に避難する

385 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:01.70 ID:+N0EhbBG.net
>>320
俺の家はセーフだけど避難所が青くなってたww

386 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:02.46 ID:O18O4nOS.net
空振りではなく素振り

387 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:02.90 ID:phn0j9UA.net
素振りかw
良い例えだ

388 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:08.20 ID:0+V4oJ+g.net
つーか、危ない場所に住むな。と。
住む場所を淘汰していく必要があるのでは。

389 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:09.41 ID:2A6zISIV.net
>>293
おっさんじゃねーか!
ねじ込んでるとこ想像しちゃった…

390 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:10.82 ID:COLHZqXx.net
素振りは違うだろ空振りのほうがあってる

391 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:12.00 ID:eIK+JRwB.net
>>310-311
バカは言葉のイメージで動くんだからしゃーない
この程度のことがマジで効く

392 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:13.08 ID:kDzkmPUh.net
大雪の予報が外れたからといって気象庁の責任追及するとか言い出す都知事もいたからなー

393 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:14.77 ID:aAtLpSV3.net
金森さんか
空振りさんに空耳した

394 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:15.95 ID:uCRiGiGf.net
ヤモリさんと空振りさんか

395 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:16.38 ID:muUYUknD.net
マスコミうっせーよって事だな
空振り空振り言って反感を煽るなと

396 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:18.46 ID:fgzw9jRa.net
野党は空振りを許さないよ
科学的根拠を出せとうるさい

397 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:20.19 ID:UIxi95xN.net
>>379
そう聞こえたよね

398 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:21.93 ID:iR4OGs6e.net
>>356
なんで?

399 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:24.83 ID:EsfR2zYR.net
>>300
引っ越し引っ越し
さっさとひっこ引っ越し

400 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:25.70 ID:B9jgnQum.net
空振りさんが素振りと言ってると聞いて・・

401 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:28.33 ID:v5mP5UyX.net
>>369
飲食がタダで出来ると思えばそこそこ集まらんかな

402 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:28.56 ID:o0Hdra+w.net
婆さん使ってヒットエンドランや

403 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:30.37 ID:NtwhYL5Y.net
NHKは球磨川氾濫時はカラーバーだったろ? 

404 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:31.36 ID:CozSECZ9.net
>>278
庭をかけまわる犬なんかが雪を呼び込んでいるのか・・・・

405 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:33.06 ID:2tm/JKO5.net
>>383
奈良までくるんか?

406 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:33.84 ID:ESWfG8o5.net
我がこと意識

407 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:34.50 ID:H7jL00Ir.net
>>355
サッカーじゃ適当な言葉がない
QBKでいいか?

408 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:35.51 ID:kpDVub/t.net
>>366
チワワ中年

409 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:38.45 ID:idVtaHpd.net
なるほど、一度避難所には行ってみるべきだな

410 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:39.92 ID:ytlzhOhc.net
とりあえず
川の近く
新築禁止ぐらいはできるだろ

411 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:40.94 ID:pTwxmPoM.net
避難所に現れたマスク警察

412 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:41.68 ID:5VCLx/fS.net
まだ7月は豪雨の本番じゃない
多くの被害をもたらす大雨の本番は9月、
台風と秋雨前線が合わさっていつも大水害が起きる。
今回の水害はあくまでも前座で本番は9月。

413 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:42.23 ID:7wf0QKOA.net
>>294
(´・ω・`)徳を積め

414 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:42.28 ID:MD582iNp.net
1万回の素振りでも1万1回には

415 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:43.64 ID:vgLsg+rj.net
ヅラかな

416 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:45.39 ID:NmPN1HS3.net
監督、、お前次出番ないからな!

417 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:47.60 ID:NN1lwP1r.net
SOSじゃなくて 水 とか パン とか描くべき

418 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:48.52 ID:CS296XIW.net
たけたん、泣きそう。

どうしたんだ?
何があった?

419 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:50.17 ID:06UrQiFZ.net
>>371
居住権を強制的に動かすときは自由意思を曲げないといけない

420 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:50.32 ID:CK8oF/Df.net
防災分野の大学教授は経済評論家に似てるな

421 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:50.37 ID:tGuoMleh.net
今日は素振りが結論?

422 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:50.92 ID:VIo9METE.net
荒川だってわからんよ
備えをしておこう

423 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:52.27 ID:tkKmJqvg.net
宅地利用してはいけない土地ってのをどんどん指定していかなければいけないと思う
今住んでる人には残酷だが

424 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:53.21 ID:Mh0H9d2U.net
しかしダム造る堤防作るが政党批判のツールとしか思ってない連中が多すぎるのが問題だよなぁ

425 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:53.52 ID:LWD5jPfm.net
自己責任って言うしかないよ

426 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:53.72 ID:TcMC4LFp.net
空振さん

427 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:53.78 ID:4Wgn2VUl.net
お、武田さん?

428 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:53.87 ID:QPH5jZ9n.net
>>257
ダムを沢山作ればその分水位を下げられて、洪水も受け止められる

2017年の水害じゃ寺内ダムってのが洪水の水・流木を見事に全部受け止めて
下流は全く被害が無かった

ダムの無かった東側の地域は、テレビで流れた通りの甚大な被害
その事実をマスコミと野党は隠蔽してるけど

429 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:54.22 ID:2UbL0zO1.net
清澄に住んでんだけど隅田川沿いヤバい?

430 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:56.11 ID:hXA+0qq7.net
だな

431 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:56.47 ID:iR4OGs6e.net
しまっしょい!

432 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:49:59.36 ID:WSAhnxLI.net
水不足になるよりはましか

433 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:01.19 ID:YS/Ebf4b.net
我が子と受け止めましょう?

434 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:01.38 ID:phn0j9UA.net
たけたんまた泣いてる

435 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:01.91 ID:PTXahVDH.net
泣いてるやん

436 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:03.80 ID:hp7nFcnT.net
まずNHKが臨時ニュースをやってくれ

437 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:04.43 ID:u8m5m4Lc.net
>>396
それコロナかなんかの話だろ
災害まで野党がーかよw

438 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:05.05 ID:qwfa6lLQ.net
は????
今回の水害は行政信用したから逃げ遅れたんだろ

439 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:05.28 ID:q/aw5MKR.net
なんか気持ちはいってんなぁ たけたん

440 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:05.47 ID:06UrQiFZ.net
>>398
コロナ嫌いだから

441 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:05.58 ID:sQRf0CoH.net
たけたん、がんばって!

442 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:05.75 ID:LyLGRMZS.net
たけたん泣きそう大丈夫か

443 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:08.44 ID:H7jL00Ir.net
たけたん気持ち入ってるな

444 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:08.56 ID:8kuyITgt.net
避難所に行っても体育館に雑魚寝
しかもコロナ騒ぎの中だし
正式な専用避難所を作ればいいのに
東京オリンピックに3兆円使ってる場合じゃなかった

445 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:08.80 ID:bEY9S4V4.net
おまいらがふんだん頑張っているのも
オナニーではなくチントレさ?

446 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:08.87 ID:N/lIi8ym.net
>>414
ドリカム?

447 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:09.45 ID:bTsmVMSY.net
また武田さんが泣いちゃうシチュエーション

448 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:11.10 ID:wQX6dMG3.net
>>281
水蒸気が大量にあっても雨の核となる塵がなければ雨にならないけど
大陸から大量の塵が飛んできているんだよなぁ

449 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:11.26 ID:Y/htsY1+.net
ヤモリさんが更に進化したのが井森美幸?

450 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:11.44 ID:W4Y69zV3.net
抜き打ちテストがあると意識しないとな

451 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:13.11 ID:2A6zISIV.net
>>417
メトロノーム

452 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:13.65 ID:HX1Mr4jF.net
>>375
地震板とニュー速+地震スレによくいるけど
震度4で鳴らすんじゃねーよって馬鹿が毎回いるわ

453 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:13.98 ID:SZrh8CpT.net
たけたん(´;ω;`)

454 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:14.56 ID:3lHMmsl3.net
たけたん泣きそう

455 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:15.40 ID:2CLKeQe7.net
泣くな

456 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:16.33 ID:zT3nypO+.net
たけた熱いなw

457 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:16.89 ID:2wNTMXYk.net
さぁみんなでかんがえよー

458 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:18.28 ID:ARLTClVp.net
九州を捨てろ

459 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:18.35 ID:y9KWm8EE.net
武田泣くな・・

460 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:18.96 ID:i0R1o4lO.net
空振りさん確かに言った

461 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:19.13 ID:vVRSvbOc.net
でも、今の気象庁の予想は
おそれ、おそれ、おそれ
が大杉
ちょっと保険かけすぎ、逃げすぎだと思う

462 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:20.34 ID:sSkDhWql.net
おわた
何も解決しなかったな

463 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:20.50 ID:DAioR+u9.net
たぶん無理だ

464 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:20.86 ID:MBt7YnH+.net
たけたん、目に汗かいたか

465 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:21.28 ID:ldBS235V.net
地元やからねぇ

466 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:23.49 ID:0gXK9a8j.net
>>291
鹿児島県民だけど運よく被害逃れてると思う
外海に近い地域は台風の風力が本当に怖い

467 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:24.05 ID:qwfa6lLQ.net
アホだろこいつ
くそNHKの偽善野郎

468 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:27.95 ID:g4BcSi6+.net
うぇーん

469 : :2020/07/12(日) 21:50:28.19 ID:G0TftCE3.net
脆弱な土地があらわになって淘汰されるね。

470 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:29.52 ID:idVtaHpd.net
>>396
空振り

471 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:32.57 ID:660Esw98.net
保里さんのケツばかり気になって話聞いてなかった

472 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:35.60 ID:9ksA0UIX.net
たけたんは大震災の時も泣いてたからなぁ

473 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:40.48 ID:GsrhvpMa.net
たけたんが泣きそうだと僕も泣きたくなる(´・ω・`)

474 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:41.34 ID:x0r+mk/R.net
ちょ、乳!!

475 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:41.50 ID:sSkDhWql.net
結局何が言いたかったの?この番組(´・ω・`)

476 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:43.04 ID:VNNWvGSh.net
ヅラだった?

477 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:43.42 ID:BJLmpVb4.net
最後の呼びかけええやん

478 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:47.25 ID:yhXHsuzn.net
空振りじゃなくて素振りってのいいな
色んな番組で言ってほしいわ

479 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:48.25 ID:IG+eEQgM.net
>>448
なんだよやっぱりちうごくのせいなのか

480 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:50.89 ID:N/lIi8ym.net
>>438
前日の夕方に避難準備出てるから

481 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:52.18 ID:7wf0QKOA.net
>>336
(´・ω・`)寒風摩擦だろ

482 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:52.89 ID:7aHpQ1+i.net
地元をよく知る老人達の声に耳を傾けやすくするジジババネットワークを構築すべきだな

483 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:54.21 ID:MD582iNp.net
誰?このきれいなお姉さん

484 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:56.47 ID:QPH5jZ9n.net
これ以上日本国民の命を一人でも犠牲にしない為に
命を守るダムに反対する野党とマスコミとプロ市民は、国外追放にするしかないよね

485 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:58.99 ID:muUYUknD.net
>>410
地元民は絶対避ける沢筋なんかを宅地開発して売ってるからなあ
騙す気満々な業者こわいわ

486 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:59.22 ID:FoKTFBkS.net
武田「でも私は年収5000万・・・あなたがたの苦しみはなーんにも、関係ないんですよ?」

487 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:59.59 ID:OqybViud.net
たけたんの故郷が地震やら洪水やら痛めつけられてるもんな…

488 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:59.70 ID:HX1Mr4jF.net
>>405
邪馬台国が奈良のわけねーわ

489 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:59.78 ID:y9KWm8EE.net
おっぱい以外はわくまゆの次期エース副島ちゃん

490 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:01 ID:eIK+JRwB.net
まったくだ!
武たんがこんなに真剣に訴えかけてくれているのに!!
死ぬ必要のないとこで死ぬな!バカどもめ!
さっさとにげろ!

491 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:03 ID:kpDVub/t.net
>>417
女 美人 おっぱい

492 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:03 ID:TiR5QNOY.net
武田が真面目に訴えてるのにこの親父ときたら美女わ侍らせて

493 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:03 ID:lnToYBsU.net
>>452
あんなもん鳴ったからってどうすんだよ
非難してんのか

494 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:03 ID:hXA+0qq7.net
災害の後の大越は不謹慎

495 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:16 ID:3fk2eMoA.net
裸で密着する相撲やるの?

496 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:19 ID:v5mP5UyX.net
水害でも津波と同じで住む場所を限定させたり出来ないのかな
数十人の死者では全員を動かすのは無理か

497 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:19 ID:bTsmVMSY.net
>>467
少なくとも武田さんはガチで知り合いが被災してるかもしれないから
偽善じゃないと思う

498 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:21 ID:iR4OGs6e.net
>>440
それはどこも同じだと思うが

499 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:22 ID:sQRf0CoH.net
たけたんは日本の意思

500 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:27 ID:Gkc5j8gr.net
たけたんはやっぱり素晴らしいな
こういうところが看板アナ

501 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:27 ID:4q4BxoaD.net
色々なケーススタディがあるんだな
もし毒蛇に噛まれたらどうするかとか

502 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:29 ID:0hgXYL1F.net
平和やな急にやきうとか

503 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:33 ID:ESWfG8o5.net
危険な地域に住むなら
こまめに避難しろって事だな

504 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:34 ID:2UbL0zO1.net
>>477
なんか説得力あった
身内でも今回亡くしてるのかと

505 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:37 ID:bb2/v8z1.net
>>389
https://youtu.be/qwNz_anqd2U

506 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:44 ID:3lHMmsl3.net
たけたんが泣きそうなのは、コロナという背景もある。

みんなかなり我慢して耐えて、感極まっているのかもしれない

507 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:47.13 ID:aQn+DNJE.net
NHKのオーバーな演技があざとい

508 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:47.54 ID:WGH5qEmC.net
NHKは「洪水、大勢死亡、いい絵が撮れたwwww」
としか思ってないだろ、何が1人も亡くならないようにだよ

東京に引きこもりながら、綺麗ごといってんじゃねえよ、死ねばいいのにNHK職員全員

クソ偽善者の

509 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:48.52 ID:Mh0H9d2U.net
>>466
鹿児島はとりあえず活火山の近くに原発があるって頭のおかしい状況に
危機感を感じた方が・・・

510 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:49.53 ID:DAioR+u9.net
命を守れというなら
一度浸水したところに住まわすの禁止しろ

511 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:50.46 ID:Y/htsY1+.net
たけは泣くだけで年収1500万円だからな

512 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:56.07 ID:Phz1PprL.net
これがプロのプレイかさすがだな

513 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:51:56.21 ID:FAzL0+Qg.net
19回空ぶったけど20回目についにとか言ってたけど、
いまの社会じゃそんなに失敗は許しちゃくれないんだよ

514 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:52:11.48 ID:cRfyFFRn.net
ヤクザに強請られて金払ってた原はいつの間に監督復帰したんだ?

515 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:52:20.18 ID:CK8oF/Df.net
武田はNHK辞めて尾畠さんの後を継げ!

516 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:52:22.55 ID:CS296XIW.net
>>504
そんな感じがする。

517 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:52:32.53 ID:W4Y69zV3.net
>>425
自己責任で終わればいいけどニュースになったり本来観るべきものが観れなくなって迷惑かけてるって思わせないと
日本は迷惑かけたらあかんの文化だから

518 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:52:41.23 ID:uCRiGiGf.net
根本的な解決策としてはリスクの少ない地域への集住政策を進めるしかない 

人口も減少してるし、災害も多発してるしな 

インフラや住民サービスを維持するのが難しい僻地や過疎地域、 

そして災害のリスクが高い地域などは、 

居住制限地域や居住禁止地域に指定して移住を進めさせる
ただ問題は憲法の居住の自由との兼ね合いだな
9条とかよりもそっちを先に改正すべきかもしれん

519 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:52:44.87 ID:bb2/v8z1.net
こっちか
https://vimeo.com/79010713

520 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:52:45.04 ID:HX1Mr4jF.net
>>493
倒れそうな物の近くから離れるとか
家に留まるか外にでるか
少しでも考える暇与えてくれる
かなり違うぞ

521 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:52:45.36 ID:WGH5qEmC.net
洪水で大喜びで特番組んでたNHKが何いってんだよ


死ねよ偽善者、渋谷が水没して死ねばいいのに
死ねよ偽善者、渋谷が水没して死ねばいいのに
死ねよ偽善者、渋谷が水没して死ねばいいのに
死ねよ偽善者、渋谷が水没して死ねばいいのに
死ねよ偽善者、渋谷が水没して死ねばいいのに
死ねよ偽善者、渋谷が水没して死ねばいいのに
死ねよ偽善者、渋谷が水没して死ねばいいのに
死ねよ偽善者、渋谷が水没して死ねばいいのに

522 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:52:45.87 ID:hXA+0qq7.net
バーカ

523 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:52:50.66 ID:06UrQiFZ.net
>>423
政治が責任と金をもつことになるから、
自民は転居関連について居住者の自由意思を尊重するよ

今のコロナに対する対処と同じで
命より金

524 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:52:54.68 ID:ca/y+StF.net
避難行動を日頃の運動にしたら健康にもなるんじゃないか

525 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:52:56 ID:HUxI0ygW.net
>>467
もうそういうのいいから半島帰りなよ

526 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:53:01 ID:U1f5VQeu.net
>>485
武蔵小杉のタワマン思い出した

527 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:53:02 ID:bTsmVMSY.net
>>513
10回過ぎたらその対応する費用や手間が余計なコストとして削られちゃうんだよな…

528 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:53:05 ID:0gXK9a8j.net
>>509
川内原発に被害が出るほど桜島が噴火した場合、すでにみんな死んでると思う

529 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:53:16 ID:I9f6FB4m.net
にじっさい

530 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:53:20.70 ID:06UrQiFZ.net
>>498
NHKは特別

531 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:53:28.07 ID:1N51I0ya.net
>>518
実は日本一リスクの高いやばい土地は東京と大阪なのであった

532 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:53:40.89 ID:FoKTFBkS.net
AD「竹田さんお疲れーっす!」
竹田「泣き真似、なかなかやったろ?よおっーしやあ!六本木に繰り出すでえええ!」

533 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:53:44.54 ID:aQn+DNJE.net
>>475
最近のNHKに中身はない

534 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:53:45.88 ID:eIK+JRwB.net
>>412
そうだった
完全にわすれてた
完全にシメというか「いやー今年も大変だったな!」気分でいたわ
本番これからなんだよな

535 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:53:53.06 ID:WGH5qEmC.net
逃げてくださいとかいうけどさ、家には家財や想い出が沢山あるだろ


東京の安全地帯から、きれいごとぬかしてんじゃねえよ
受信料でボロ儲けしてる屑どもが、殺すぞ

536 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:53:54.80 ID:ESWfG8o5.net
>>527
そういうのあるよね

537 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:53:56.78 ID:7wf0QKOA.net
>>343
(´・ω・`)検疫を退役した74式戦車も災害対応用途に使うべきだと思うんだ
耐水部品を付けると水中も走行可能というすさまじい仕様なのに

538 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:54:10 ID:lnToYBsU.net
>>520
震度4で鳴らしてたら慣れちゃうわ
震度強いときは震源近いから間がないし

539 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:54:18 ID:bNDNI7jB.net
安倍総理、明日は熊本へ行ったら村民や村長たちと
分散避難用のバンガローの建設を検討するんだよ

仮設住宅と同じようなもんだよ

540 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:54:20 ID:kOEoybT2.net
>>493
こういうやつが緊急地震速報で地震が弱かった時に文句言うのかな…って思うわ

541 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:54:21 ID:06UrQiFZ.net
NHKビルが濁流にのまれないかな

542 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:54:35.31 ID:eIK+JRwB.net
>>491
このエリアは無人のようです!次の地区へ急ぎましょう!

543 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:54:38.69 ID:CK8oF/Df.net
ゴートゥーキャンペーンどころじゃないだろ!

544 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:54:47.80 ID:HX1Mr4jF.net
>>531
東京程大都市なのに
プレートが重なりあってる都市はないな
割れたプレートも挟まってると言われてるし

545 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:54:58.88 ID:aQn+DNJE.net
>>541
残念ながら高台にあるんだよな

546 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:55:05.43 ID:WGH5qEmC.net
NHKのビルがガス管爆発とかで吹き飛ばないかな

547 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:55:22.22 ID:CK8oF/Df.net
ゴートゥーキャンペーンを推進してる安倍晋三は鬼だな

548 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:55:29.43 ID:bb2/v8z1.net
>>509
桜島は普段からお漏らししてるからまだ良いが阿蘇山が本気出したらヤバい

549 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:55:29.69 ID:lnToYBsU.net
>>540
文句言わなくていいようにエリアメール無効にした
あんなもの役に立たない

550 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:55:36.86 ID:06UrQiFZ.net
>>539
津波避難用のあれか
垂直避難用には有効

551 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:55:41.67 ID:kOEoybT2.net
>>504
たけたんは東日本大震災で何とか頑張っている子どものVのあと
涙声で「頑張って!」って言ってたからな…
押し付けっぽくなく、ほんとにがんばれ!って言ってる感じでこっちも泣けた

552 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:55:56 ID:WGH5qEmC.net
NHKの偽善には吐き気がする、渋谷に核攻撃してくれないかな、北朝鮮から

553 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:56:16.14 ID:HUxI0ygW.net
このチョンなんでIDコロコロしてんの?
しかもバレバレのIDコロコロ、このチョンはアホなん?
>>467 ID:qwfa6lLQ
>>508 ID:WGH5qEmC

554 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:56:35.63 ID:kOEoybT2.net
>>549
まあそう思うならそうしとけばいいと思うよ
そこらは各々の心の持ちようだしね

555 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:56:57.26 ID:aQn+DNJE.net
>>552
今日は日曜だからないが、この番組のあとに有馬とわくまゆの演技がきたら噴飯ものだよ

556 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:57:07.05 ID:CK8oF/Df.net
安倍晋三「あーあー、被災地に行きたくねーなー」

557 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:57:33.50 ID:kOEoybT2.net
>>555
わくまゆの声がすんげー苦手なんだけどあんま同意を得られない(´・ω・`)

558 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:57:52.20 ID:lnToYBsU.net
>>554
まあ人にもよるな
危機感は強いほうなので。速報よりはやくp派感じるし

559 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:58:02.24 ID:HUxI0ygW.net
>>552
なんでちょぉーせんじん君はIDコロコロしてんの?

560 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:58:08.05 ID:06UrQiFZ.net
>>553
NHKが反日朝鮮人を罵る側だとはおもわなんだ

561 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:58:44.56 ID:CK8oF/Df.net
安倍晋三「今井さん、熊本県知事に文句言わない被災者を用意しといてって言っといて」

562 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:59:35 ID:bb2/v8z1.net
>>537
こう言うのが来たら発狂するのが居るから
https://i.imgur.com/Pr2Agi6.jpg

563 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 21:59:50 ID:CK8oF/Df.net
安倍晋三「被災者から文句言われるから、被災地に行きたくねーなー」

564 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 22:01:05.16 ID:bb2/v8z1.net
>>563
アベノマスクのお土産持ってけ

565 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 22:01:15.22 ID:HUxI0ygW.net
>>556,561
必死にアベガーコピペしてるのに
日本人の誰も騙されなくて、安倍超長期政権で自民党もの支持も圧倒的で
おまエラも大変だな(笑)

566 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 22:02:02.24 ID:n1zYxlAy.net
>>511
故郷が被災したら普通悲しむだろ

567 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 22:03:11.89 ID:xYSuJRX/.net
山にもシェルターを
https://i.imgur.com/zCpxuRv.jpg

568 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 22:22:12.68 ID:h6HkQK/J.net
[恩寵] ※責任の取れる方、覚悟のある人のみ読み進めてください。 [備え]

K
コロナも含めて、今後発生するあまり好ましくない現象を回避するためのワーク

https://www.mandarake.co.jp/publish/space/zenshi4th/zenshi4.html

2020/6/30 No.447
掲示板 https://www.mandarake.co.jp/publish/space/

   世界人類が平和でありますように

569 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 22:31:17.65 ID:sVdDSlxA.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.newx.fiid.net/10340.html

570 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 22:55:56.76 ID:nUh5XhdV.net
もう松井玲奈でいいからセックスしたい

571 :公共放送名無しさん:2020/07/12(日) 22:58:11 ID:Oev9FpYd.net
命は未来への通行手形だ

だから現実世界での作戦は常に
いのちだいじに
だ!

572 :公共放送名無しさん:2020/07/13(月) 00:28:44.53 ID:N19BgzJ8.net
ダム建設に反対したツケ
民主党とマスゴミに殺されたわ

573 :公共放送名無しさん:2020/07/13(月) 04:43:44 ID:sj+4USaj.net
覚悟

574 :公共放送名無しさん:2020/07/13(月) 07:31:35.82 ID:WeSRy2Px.net


575 :公共放送名無しさん:2020/07/13(月) 13:20:26.25 ID:6QCISkBi.net
何が必要か?

576 :公共放送名無しさん:2020/07/13(月) 14:04:46 ID:TxBjfCrf.net
日本テレビは13日までに、60代の取締役が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

 日本テレビによると、取締役は11日午後に発熱し、12日に検査を受けて陽性が判明した。感染が疑われた同居家族がいたため、6日から出社せずに在宅勤務をしていたという。

 保健所の調査の結果、社内や取引先に濃厚接触者はいないと判断されたという。

2020/7/13 13:37 (JST)7/13 13:49
https://this.kiji.is/655267233510573153

577 :公共放送名無しさん:2020/07/13(月) 17:03:47 ID:LgYQdd7/.net
生理かな

578 :公共放送名無しさん:2020/07/13(月) 21:01:15.36 ID:3PO3qhIP.net
沖縄やんでたわ

総レス数 578
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200