2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[再]NHKスペシャル「豪雨災害 いま何が必要か〜命を守る“避難スイッチ”〜」

1 :公共放送名無しさん:2020/07/14(火) 23:49:08.99 ID:sAQH5YH5.net
列島各地に被害をもたらした豪雨はなぜ発生し、避難にどう影響したのか?
現地取材と専門家による科学分析で迫る。
いま命を守るため、迅速な避難行動につなげるポイントは?

2 :公共放送名無しさん:2020/07/14(火) 23:59:37.34 ID:Igg/j7kC.net
>>1
乙。。。(´・ω・`)ノシ

3 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:36:37 ID:y2VwTGfD.net
無責任なTBSの所為で

4 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:37:31 ID:CwOAeqZB.net
あの家人が居たのか

5 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:38:38.58 ID:IBxsT6MX.net
今のお母さんめちゃめちゃ美人だな

6 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:42:10.95 ID:D3kr1Mx9.net
こわい

7 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:44:55 ID:aE79wXxx.net
梅雨前線で、洪水って経験ないんだけど、
やっぱり令和の呪いだろ

8 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:49:02 ID:DzzscZTC.net
九州の洪水って数年ごとの風物詩じゃないですかw
避難所で死んだやつはいないんだから逃げなかったのが100%悪い

9 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:50:27.72 ID:AiZ3Dk/l.net
津波の時もそうだったんだよな
警報に慣れると

10 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:51:21.83 ID:NiuffP1E.net
ここはエレベ−ターが無かったからやろ
エレベーターがあったら2階に逃げ切れてた

11 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:51:25.12 ID:pXCPUooU.net
>1おつ
くこけ

12 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:51:31 ID:e4tYSgw7.net
正常性バイアスが最大の敵

13 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:52:16 ID:KKPUjNN0.net
車椅子置いて上げてれば少しは違ってたんかな

14 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:52:51.30 ID:yfiL1EOA.net
スマホは何とための道具ですか!

15 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:53:21.59 ID:+OJ5/EZi.net
こんな場所にしか作れないってのもな

16 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:53:45.88 ID:0k/61QwY.net
>>7
中国の気象兵器じゃね?

17 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:54:00.09 ID:AiZ3Dk/l.net
避難しない勇気よりも
避難する勇気を出そうぜ

18 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:54:11.03 ID:IHEbrc6U.net
ヤモリさん

19 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:54:18.64 ID:HTLLnMj2.net
コロナも収まってないのに水害とは
秋に公開予定の映画延期になったのもあるしまた自粛ムードになりそうだ

20 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:54:37 ID:DzzscZTC.net
ヘリ救助の様子をTVで流すから調子に乗って避難せずに自宅まで迎えにこいっていう孤立者様が増えてる

21 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:55:27 ID:7K2+uXfo.net
記録的豪雨になるって数日前から言われてたのに
正常性バイアスってレベルじゃねー

22 :公共放送名無しさん :2020/07/15(水) 00:55:43.38 ID:dM2GPDNuM.net
>>8
避難所も被災したとか今回もあったよ

23 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:56:13.50 ID:X8Wby31W.net
>>1
https://static.zucks.net.zimg.jp/image/2020/07/13/c/160456_phpxbv9kc.jpeg

24 :公共放送名無しさん (トンモー):2020/07/15(水) 00:56:58 ID:dM2GPDNuM.net
>>21
いや言われてねえよ多くても200ミリとかしか言ってねーよ
それもこんなに広域にとか全然想定してなかったって天気を仕事にしてる会社の人言ってたよ

25 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:58:25.22 ID:7K2+uXfo.net
>>24
いや土曜日の前の数日の天気予報で言ってただろ

26 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:58:35.67 ID:DzzscZTC.net
避難してスタンプを押してもらわないと保険が下りないとかそういう仕組みづくりが必要

27 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 00:58:45.56 ID:pXCPUooU.net
東京に安いアパート一部屋借りておけばいい
ひとつき4万円位のとこ

28 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:00:47.36 ID:D3kr1Mx9.net
もうダメ

29 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:01:22.86 ID:NiuffP1E.net
ソソエさん、大手柄やな

30 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:02:10 ID:R6xE0VdZ.net
ダムとか堤防とか今の想定外の雨には無力って事か
川辺川ダムも作っても無駄金だっただろうな

31 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:02:11 ID:nqThi6pk.net
こんな場所に住んでて逃げないって逆に尊敬するわ 慣れって怖いね

32 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:02:14 ID:YsNBQA2k.net
夜のうちに避難レベルが上がることが明らかに予想したら、明るいうちに逃げるんだよ。
暗い夜時間は有ると思わない。
逃げるは恥じゃ無いし役に立つ

33 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:02:59 ID:nqThi6pk.net
>>30
逃げる時間稼ぎにはなってるはずだし無駄ではないかな

34 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:03:14 ID:CwOAeqZB.net
朝4時に叩き起こしても言う事聞いてもらえるって、
すごい人徳だな。

35 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:03:15 ID:MYmrRlGl.net
足腰の悪い高齢者とか障害者は別にして、健常者で逃げない奴はバカだってキャンペーン打ったほうが同調圧力の強い日本だと有効だと思うな。

あいつ避難準備出ても逃げなかったらしいよ。
またバカが一人死んだって。っていう噂流すような風潮つくればみんな逃げるよ。村社会日本にあった避難の呼びかけをしようや

36 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:03:22 ID:BT9FLqb1.net
生存バイアスってやつか
自分だけは大丈夫やって思い込んでしまう

37 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:04:31 ID:DzzscZTC.net
俺のやる気スイッチは結局見つからなかった

38 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:04:33 ID:+OJ5/EZi.net
海のそばに津波避難タワーが結構作られたけど
川の近くにも水害避難タワーが必要だな

39 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:04:34 ID:e4tYSgw7.net
キュピーン
と異変に気付く

40 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:05:02.42 ID:7K2+uXfo.net
受け身だと死ぬってことだな
ちなみに周りに受け身の人しかいないと皆死ぬ

41 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:05:03.02 ID:BT9FLqb1.net
任天堂スイッチ欲しい

42 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:05:03.37 ID:dmCnY5ei.net
ビルの高さで2階以下は逃げたほうが良さげだな
高さがあってもすぐ裏に山があるとアウトだが

43 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:05:36.15 ID:pXCPUooU.net
7、8、九月には台風でまた大水
今年もダメだろう九州

44 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:06:03.32 ID:JIwyhtfR.net
保里ちゃん 数か月ぶりに見たわ。
まだ東京勤務なのかな

45 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:06:25.68 ID:67nqa7Zw.net
まさかの「辛ラーメン」が売り切れた場合は避難スイッチ

46 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:06:32.76 ID:MYmrRlGl.net
自治体も災害時要配慮者以外助けないでいいよ。だけど、以前、避難勧告出して避難しようとした人が、すでに夜中で橋桁ぶっ壊れてててそのまま川に車ごと突っ込んで死んだのが北海道であったからな。自治体も信用ならねえ

47 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:07:35.06 ID:e4tYSgw7.net
最後のはさすがにスイッチ無くても危機感MAXですわ

48 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:07:53 ID:R6xE0VdZ.net
水の場合は避難所も本当に大丈夫か分からんしな
東北の場合学校に行った方が駄目だってって言う例があったし
今回も避難所の横に住んでた人の家が浸かった

49 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:08:25.71 ID:7K2+uXfo.net
もう九州は人の住める土地じゃなくなりつつある
毎年アマゾン川3つ分出現するなら
さすがに手の施しようがない

50 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:08:33.20 ID:MYmrRlGl.net
スーパーベストだとか、専門家の作った訳わからない言葉を紹介したって視聴者には何も伝わらねえんだよな。伝わる工夫しろよ、大学にこもってるアホたちは。

51 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:08:54.53 ID:e4tYSgw7.net
試される大地に移住しよう

52 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:09:01.17 ID:BT9FLqb1.net
とりあえずSNSで検索だな
ツイートやら動画をアップしてるはずだからそれを見て判断
みんな避難してたら避難する

53 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:09:45.38 ID:R6xE0VdZ.net
川と海と山の側には住まない

もうこれしかない

54 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:09:52.17 ID:e4tYSgw7.net
今世紀末は破滅的なことになってそう

55 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:10:33.07 ID:+AdvElhO.net
線状降水帯の予測なんて無理だろこの前の豪雨なんて30分でいきなり雨雲強くなるんだから

56 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:11:07 ID:+AdvElhO.net
グレタになんとかしてもらおう

57 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:12:30 ID:e4tYSgw7.net
予想するのがまず難しいのにそれを信じるのも難しいという無理難題

58 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:13:34 ID:7K2+uXfo.net
予測システム完成させる時間と金があるなら
移住進めたほうがよっぽど確実じゃね

59 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:13:43 ID:IHEbrc6U.net
雨雲レーダー見ればわかるよな

60 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:13:54.62 ID:6FaD9VvS.net
きちっと予測できるのなら
ビジネスチャンス

それが外れるのなら
オオカミ少年に

61 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:13:55.71 ID:razadXcO.net
雲を消して仕舞えばいい

62 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:14:08.29 ID:7V4u3MU1.net
無から予測しているのか

種となる兆しを見ているのか

63 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:14:32.14 ID:+AdvElhO.net
線状降水帯が九州北部のどこかに発生するのは予測できるがどこに現れるかはわからない

64 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:15:03.42 ID:e4tYSgw7.net
1割
きつい

65 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:15:10.00 ID:razadXcO.net
じゃあ九州上空に巨大な傘を

66 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:15:10.78 ID:MYmrRlGl.net
避難所に行くのはバカ正直のアホ、っていう風潮がなんとなくなると思うんだよな。村八分社会日本の同調圧力を生かして、あいつ避難準備情報出ても避難しなかったらしいよ、っていう噂を流しまくるような仕組みを作ればいいと思う。

障害者とか高齢者の福祉施設については、自治体が災害時要配慮者として避難行動が難しい人の名簿作成義務が災対基本法で定められているんだから、独力で逃げられない人たちについては自治体が率先して避難計画作ればいいわけで。

67 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:15:47.87 ID:fUrlrgLH.net
娘さんの帰宅を待って災害に巻き込まれたご夫婦の災難は自分の親のことのようで胸が痛む

68 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:16:05.09 ID:7V4u3MU1.net
1割でも

1割だと分かっているなら、それはそれで有用のような

69 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:16:06.40 ID:BT9FLqb1.net
軍の兵器で雨雲を殲滅できないのか
毒を以て毒を制する

70 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:16:29.43 ID:+AdvElhO.net
>>59
こないだの豪雨ではどこに降ってるかはわかるけど予測はかなり外してた

71 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:16:56.52 ID:xSoGV5jN.net
街中が広域被災するのは厳しいなぁ

72 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:17:47.00 ID:+OJ5/EZi.net
治水は堤防とダム

73 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:17:50.37 ID:7V4u3MU1.net
>>69
核兵器で巨大高気圧を

74 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:17:51.07 ID:fUrlrgLH.net
普段から高齢者家族も必ず参加する避難訓練を日常からしておくといいな

75 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:17:52.88 ID:e4tYSgw7.net
2077年の人なら災害起きまくって今の人間より危機意識高くなってそう

76 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:18:00.29 ID:UnoJ0mgj.net
>>67
娘が福岡でのやつだっけ?
あれきつかったな

77 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:18:14.09 ID:UwaESbVA.net
素振りw
だめだこいつ

78 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:18:16.90 ID:mV9zQXvU.net
酢豚みたいだな

79 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:18:28.98 ID:JIwyhtfR.net
保里ちゃんえろすぎ

80 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:18:39.63 ID:e4tYSgw7.net
言葉遊びはいいです

81 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:18:45.18 ID:MYmrRlGl.net
"空振りではなく素振り"

こういう訳のわからない言葉作ったって逃げない奴には響かねえのわからないのかね、こういうおっさんたちは。

82 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:18:48.71 ID:sGuUYNZ9.net
空振りさん

83 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:18:53.95 ID:37V19Yfe.net
素振りヲスル素振り

84 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:18:59.60 ID:BT9FLqb1.net
空振りは危険だな
どうせ今度も大した事ないだろうという慢心を生んでしまう

85 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:19:01.45 ID:ypCOB9lj.net
京大のMUレーダーってのが気になる

86 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:19:34.88 ID:37V19Yfe.net
つか空振りじゃなくて、見送りだろ

87 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:20:39.12 ID:UwaESbVA.net
我が事として受けとめましょう

小学生みたいなまとめで終わった・・・

88 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:20:48.08 ID:fUrlrgLH.net
>>76
そう
自分の親も帰り待つだろうなと思うと他人事じゃない気がして

89 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:20:48.97 ID:7K2+uXfo.net
雨季は一時移住するとかしないともう駄目でしょ
無理して同じ場所に住んで命チップにして
ギャンブルする生活なんてもう無理

90 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:21:15.20 ID:67nqa7Zw.net
>>81
お前の言葉より実際に価値あるだろうね

お前の言葉には人を動かす力は無い

91 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:21:20.77 ID:UwaESbVA.net
なんの悩みもなく暮らしてるお花畑しか無理です

92 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:22:08.84 ID:fUrlrgLH.net
普段から避難訓練していざとなったとき躊躇しない動きとれるようにしよう

93 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:22:14.26 ID:tdTRfiOy.net
【生コン】辻元清美
「今の野党の悪口ばかり言わんといて。
あんまりいうたら撃ち殺すで。
ばーん」 [アブナイおっさん★]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1594680021/

https://pbs.twimg.com/media/CzDfR3HWgAADQLs?format=jpg

https://pbs.twimg.com/media/EZazD9BUcAAJPbI?format=jpg

94 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 01:23:33.09 ID:wb54jpdB.net
本放送では素振りときいて「野球かよ」ってつっこみ多かったけど

テニスも剣道も卓球も素振りはするんだよなぁ

95 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 19:32:19.91 ID:LD8VWHhJC
てめえ糞犬、そうして真実が出てきてるしこれまでだって真実は暴露されてるのに
テレビ屋の屑業界で隠し合い庇いあってんじゃねえ!!!

総レス数 95
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200