2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歴史秘話ヒストリア「謎の古代遺物がモノ語る」

1 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 20:46:57.73 ID:JarRfVPl.net
日本で、日々行われている発掘調査。地中から掘り出されるさまざまな「遺物」は、文字が無い時代のことを雄弁に伝えている。縄文・弥生・古墳時代の「モノ」が語る秘話。

2 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 20:54:51.74 ID:y2RHQ7Pg.net
こんばんわ
城達也です

3 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:30:22.92 ID:5fAFnL/8.net
BGMうぜー

4 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:30:37.40 ID:fbx7G1NT.net
面白そうやな

5 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:30:38.35 ID:HoAzHEAB.net
ハニワ幻人

6 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:30:57.66 ID:Ouif00RN.net
>>5
皆殺しだ!

7 : :2020/07/15(水) 22:30:59.14 ID:qqx0iXeH.net
アラハバキ

8 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:03.78 ID:JfaFuj6o.net
Kalafinaも化石に…

9 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:07.37 ID:hmZxuwAt.net
首長さんこんばんは

10 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:13.05 ID:Uaf1sgoB.net
日本の起源は韓国ニダー<#`Д´>

11 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:18.87 ID:du1kd2Gc.net
今虻ちゃんに似た人が

12 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:23.11 ID:+wgw5778.net
あれ、人が変わった

13 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:25.68 ID:5fAFnL/8.net
おじぎすんなっ

14 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:30.12 ID:JZAjM1lc.net
銅鐸は日の傾きを読む装置だと高専の先生が言っていた

15 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:33.34 ID:+xwH/mcU.net
首長さん

16 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:36.68 ID:hmZxuwAt.net
佐和子かわいい

17 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:40.41 ID:WncHQ1DP.net
土偶って何だろラブドールかな

18 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:42.42 ID:RSWeuPaU.net
このおばさん誰?

19 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:45.20 ID:nSM69XuT.net
Kalafina 解散してたんだな

20 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:45.20 ID:JfaFuj6o.net
ってかこれ、前にやったヤツの再編集かや?

21 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:51.86 ID:5fAFnL/8.net
こいつとかいらねーんだよ

22 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:52.22 ID:4bDRNvgo.net
土偶って結構デカイよね
30cmぐらい
埴輪も1m超え

23 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:54.02 ID:pgeP/m++.net
佐和子が土偶戦士ドグちゃんのコスプレで出てくると聞いてすっ飛んできました!(´・ω・)あれ?

24 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:55.28 ID:cO6L6Hfz.net
結局邪馬台国は九州説で正解?

25 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:01.59 ID:2rpWPbss.net
ストーンワールドか

26 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:04.16 ID:Uaf1sgoB.net
>>14
風鈴のようなものかと思ってた

27 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:09.86 ID:TrVKmxU4.net
数千年後に電動コケシ発掘されたら子孫はどう思うかな?

28 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:10.25 ID:+wgw5778.net
>>17
遮光器土偶は宇宙人

29 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:11.40 ID:hmZxuwAt.net
土偶の話は最近見たような

30 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:14.10 ID:dfV4Kt+d.net
どれもこの番組で見たことあるような…総集編か?

31 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:29.85 ID:CoFniRx1.net
火焔型土器良いよね

32 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:38.52 ID:rm1GdyZn.net
多少の小競り合いはあったとしても一番平和な時代か?

33 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:43.33 ID:fbx7G1NT.net
釣りしてたのか?

34 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:43.40 ID:dfV4Kt+d.net
>>20
ぽいよな

35 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:47.61 ID:hvmLwbcZ.net
大みたいな深海魚釣ってたの?

36 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:48.61 ID:e2Z14PCq.net
:(;゙゚’ω゚’):ドグゥ

37 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:54.86 ID:2G3fmIcX.net
土器にどきどき・・・

38 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:55.08 ID:7U57eN5a.net
凄いと思ってた太陽の塔は土偶がモチーフと知ってガッカリ

39 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:56.67 ID:2rpWPbss.net
>>24
九州は九州で色んな大国があって
その一つの大国が、近畿に侵攻して大和朝廷を築いた説

40 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:00.02 ID:7mSGoEye.net
なんで急激にしんかしたんよ

41 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:00.62 ID:POgpKWSF.net
ドグちゃん

42 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:02.37 ID:5fAFnL/8.net
グンマー

43 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:02.40 ID:fbx7G1NT.net
かわいいw

44 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:02.55 ID:RF9AgwlL.net
グンマ―

45 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:04.30 ID:uMgZfGYF.net
韓国の併合前100年前はあんな家ばっかだったね。

46 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:07.35 ID:tAmUt0fh.net
ネトウヨには残念だが
日本民族の紀元は朝鮮半島からの渡来人

47 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:08.54 ID:JfaFuj6o.net
不思議な形を作ったもんだなあ

48 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:10.68 ID:oSpbBVpn.net
今日はダイジェスト編集放送かな?

49 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:10.71 ID:5CccVrQg.net
青森の三内丸山遺跡は糞つまらなかったわ

50 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:11.89 ID:izS7y0Jl.net
宇宙人だ!

51 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:18.52 ID:a0A5Tw7t.net
竪穴住居があるんなら、横穴住居って言うのもあるんかな

52 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:18.73 ID:E2T1JsqD.net
モデルは鼻がでかかったんだな

53 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:25.70 ID:6hkXM2lu.net
日本って朝鮮半島から文化が伝わって来なかったら今でもアフリカの原住民みたいな生活してたんだろな

54 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:30.03 ID:JIwyhtfR.net
洗練されてるな

55 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:30.66 ID:JIwyhtfR.net
洗練されてるな

56 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:32.44 ID:TrVKmxU4.net
首長さん若い時より今の方がいいよな

57 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:37.81 ID:WncHQ1DP.net
さわって愛でたんだろか

58 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:38.04 ID:y8eAcjhW.net
群馬バカにすんなお!(´・ω・`)入県させないぞ!

59 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:42.12 ID:JfaFuj6o.net
スタイリッシュだな

60 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:42.68 ID:rm1GdyZn.net
日本最古のフィギュア

61 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:45.69 ID:vOZmi6FN.net
佐和子並みの貧乳

62 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:45.90 ID:hvmLwbcZ.net
へっぴり腰

63 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:48.59 ID:hOSPv55X.net
土偶ってたいてはオッパイとマンコがあるんだよね

64 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:48.76 ID:rdyaelo9.net
これは、宇宙人です!(キッパリ

65 : :2020/07/15(水) 22:33:49.29 ID:qqx0iXeH.net
使徒かな

66 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:50.59 ID:sZQgptsw.net
エロ

67 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:52.02 ID:oeDtzPC0.net
縄文人のセンスすげーな(`・ω・´)

68 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:53.03 ID:fbx7G1NT.net
女体を表現してる

69 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:54.73 ID:+wgw5778.net
>>46
DNAが違う
はい論破

70 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:00.36 ID:E2T1JsqD.net
みんな妊婦だろ

71 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:03.08 ID:2G3fmIcX.net
感性が現代アートに近いよな

72 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:03.14 ID:h2sz71Wy.net
>>51
ほらあな住まいじゃないの?

73 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:04.73 ID:6hkXM2lu.net
オリエント工業かな?

74 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:05.68 ID:ExMgz1kF.net
フィギュア萌え族

75 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:06.00 ID:lemCDzt7.net
ぽっちゃり系

76 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:09.75 ID:Ng2zUuUd.net
宇宙人だろ?

77 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:18.43 ID:hvmLwbcZ.net
デカケツ

78 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:18.62 ID:W4E6kvxy.net
『古代少女ドグちゃん』

79 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:19.99 ID:Xx5mTNi1.net
 
ぷりケツ

80 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:22.30 ID:a0A5Tw7t.net
なんかエロい

81 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:24.79 ID:fbx7G1NT.net
国宝の土偶見たい

82 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:25.61 ID:2G3fmIcX.net
つまりハゲ・・・

83 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:27.91 ID:sgQPmwa5.net
全部宇宙人

84 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:29.00 ID:JIwyhtfR.net
アートって文字や数学より前からあったんだな

85 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:29.13 ID:POgpKWSF.net
古代から髪の話題を

86 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:30.42 ID:OaYonZgs.net
なんで見たままを作らなかったんだろうなぁ

87 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:31.40 ID:cO6L6Hfz.net
>>39
へーそうなんだ 教えてくれてありがと

88 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:34.99 ID:astKNmTc.net
おっぱい

89 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:38.16 ID:HoAzHEAB.net
これ絶対地球外生命体と接触してたろ

90 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:39.02 ID:Qp/SZG+i.net
縄文人「ハァハァハァハァ」

91 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:44.68 ID:5CccVrQg.net
青森の木造駅舎は遮光器土偶
これテストに出るぞ(・ω・`)

92 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:46.85 ID:hmZxuwAt.net
ちゃんとマンコの穴も表現されてんだろ

93 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:47.32 ID:kDi570h2.net
ちゃんとデザインされてる

94 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:47.46 ID:X1qVBbRt.net
フィギュア萌え族

95 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:48.89 ID:h2sz71Wy.net
こんな抽象化するんか?

96 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:51.31 ID:pHUety3c.net
ちっぱい女神

97 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:57.06 ID:E2T1JsqD.net
みみずくかわいい

98 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:57.99 ID:M0OFC5/K.net
デフォルメにしても,
凄く抽象的にいい出来だな

99 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:34:59.67 ID:izS7y0Jl.net
かわいい土偶だな

100 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:01.25 ID:soUUNzx/.net
古代のダッチワイフ

101 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:04.13 ID:RF9AgwlL.net
>>90
土偶オナホールか!

102 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:04.23 ID:WYSDE+HD.net
縄文時代もひとまとめにされてるけど
細かく色々あったんだろう

103 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:08.88 ID:Xx5mTNi1.net
 
顔怖い・・・(´・ω・`)

104 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:12.20 ID:y8eAcjhW.net
>>86
現代人だって奇乳フィギュア作ってるし…(´・ω・`)

105 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:12.93 ID:lemCDzt7.net
お口が厭らしいな

106 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:14.46 ID:F53SR20e.net
おっぱいは出してたんじゃないの(;´Д`)

107 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:19.50 ID:2G3fmIcX.net
シンメトリー

108 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:22.64 ID:Uaf1sgoB.net
左の土偶、お隣の奥さんにそっくりだ

109 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:24.63 ID:JfaFuj6o.net
髪結い泣かせw

110 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:25.85 ID:6hkXM2lu.net
ラブドールも一万年後には歴史的な資料として評価されるのかな?

111 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:32.80 ID:4KnHWwoE.net
もちろん体は土偶みたいにボンキュボンなんだろうな?

112 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:34.08 ID:hvmLwbcZ.net
専門の人いるんだ

113 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:38.99 ID:hmZxuwAt.net
>>91
夜中に駅に行くと不気味らしい(´・ω・`)

114 :黄金の橋 :2020/07/15(水) 22:35:41.15 ID:gynJZgoG.net
岡本太郎が「パクられた!」と言った土偶ですねm9(゜▽゜ )

115 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:51.58 ID:Uaf1sgoB.net
おへんぇ〜

116 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:52.20 ID:d3sYS2AW.net
陶芸体験やったけどこんなに綺麗には作れない
相当レベル高いだろ

117 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:54.39 ID:7mSGoEye.net
死にかけコンビw

118 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:56.56 ID:8vBzlBZj.net
すーごい!おもしろいなこの試み

119 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:57.28 ID:Uw6NXH9N.net
これみたことある。
今日は総集編かな。

120 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:57.51 ID:RF9AgwlL.net
2時間・・・トイレは?

121 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:58.27 ID:q3HPf6+v.net
結髪師と美容師は違うものなのか?

122 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:00.01 ID:izS7y0Jl.net
なんか見た気がするんだが再放送か?

123 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:03.67 ID:y8eAcjhW.net
マツコと2時間(´・ω・`)

124 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:06.93 ID:pd6CvWZU.net
やれる

125 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:07.70 ID:+wgw5778.net
なんでそんなに複雑なことしてたのか

126 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:08.10 ID:kDi570h2.net
荒川

127 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:08.47 ID:2G3fmIcX.net
かわいいやん

128 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:08.69 ID:F53SR20e.net
素敵やん

129 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:09.23 ID:Uaf1sgoB.net
あらかわいい(*´Д`)

130 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:10.08 ID:E2T1JsqD.net
>102
地域によってデザインが違う

131 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:10.31 ID:fbx7G1NT.net
モデルかわええ

132 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:11.23 ID:dfV4Kt+d.net
現代の萌えエロ絵なんかも未来に見た人からは土偶みたいな印象を持たれそう

133 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:11.72 ID:Fzt4JSIQ.net
BSでやったやつの編集し直しだな

134 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:12.73 ID:X1qVBbRt.net
>>110
https://pbs.twimg.com/media/Ec9YSSGU4AEvToP?format=jpg
歴史家が宗教的儀式に使ったとか分析するに違いない

135 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:14.08 ID:nSM69XuT.net
かわええじゃん

136 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:14.64 ID:a0A5Tw7t.net
おお、ええやん

137 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:15.73 ID:JIwyhtfR.net
これは嘘だわw

138 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:17.45 ID:hvmLwbcZ.net
レイア姫かな?

139 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:18.58 ID:JfaFuj6o.net
あ、こりゃ明日は美容室が満杯になるわ

140 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:19.09 ID:ODFayPvN.net
あら

141 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:19.81 ID:N/nS8sa1.net
声「そんな知恵、おへんわ」

字幕「そんな知恵、ありません!」

142 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:21.33 ID:iv3oL9IX.net
モガ感ありますね

143 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:22.49 ID:qKhW//YQ.net
かわいい

144 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:23.86 ID:3NUw1dq1.net
もうちょい縄文顔の人使えよ

145 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:24.70 ID:GlN1ilVp.net
普通にかわええ

146 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:24.83 ID:TrVKmxU4.net
こういうおばちゃんいるだろ

147 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:28.70 ID:pgeP/m++.net
>>78
ドグーン5に團遥香や武田梨奈は出世したなぁ

148 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:29.16 ID:q3HPf6+v.net
>>120
予め飲み物を控えているのだろう

149 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:30.00 ID:rm1GdyZn.net
現代でも通用する髪型だな

150 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:30.64 ID:8vBzlBZj.net
Uピンつことったやないか

151 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:30.98 ID:2izFbo8P.net
今どきっぽい

152 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:31.74 ID:vOZmi6FN.net
ボリュームを出せと

153 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:31.99 ID:nws20tA6.net
再現性が低いので飛んできました

154 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:34.89 ID:JIwyhtfR.net
やりすぎ

155 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:35.11 ID:hXZAu0+l.net
今風

156 :杉浦はんと大洞はん:2020/07/15(水) 22:36:41.03 ID:aN011ZOQ.net
>>50
だろうね〜!

157 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:44.32 ID:+wgw5778.net
↓ボリュームを出せとムリを言う

158 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:44.60 ID:WncHQ1DP.net
うなじ

159 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:45.26 ID:JfaFuj6o.net
ショートボブじゃん

160 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:47.02 ID:Xx5mTNi1.net
 
複雑だな
やはり貴族か・・・(´・ω・`)

161 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:47.74 ID:19H1M5t+.net
右は今っぽいな

162 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:47.99 ID:nrRqYd3m.net
どうやって髪留めてたんかな

163 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:48.18 ID:nSM69XuT.net
うなじ (*´Д`)ハァハァ

164 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:50.34 ID:du1kd2Gc.net
>>32
でも病気や動物に襲われたり知らずに毒の植物を食べたりで別の恐怖がある


おお綺麗だ

165 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:51.41 ID:x5inUNuL.net
なかなかカッコよいヘアスタイルだな。
モデルの人それぞれに似あってるし。

166 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:51.99 ID:a0A5Tw7t.net
かなり今風にアレンジしてないか

167 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:52.39 ID:RMEDS8u8.net
左の方パーマかけてる途中の人みたい

168 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:52.70 ID:77ZICrmh.net
そもそもどうやって髪切ってたの?
ボサボサしてそう

169 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:53.16 ID:w/CRDjsM.net
髪型いいじゃん!

170 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:54.78 ID:Uaf1sgoB.net
江戸時代の髪型より理解できる

171 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:55.10 ID:X1qVBbRt.net
いや角が生えてるだろ
鬼だろ鬼

172 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:55.30 ID:RF9AgwlL.net
やっぱダッチワイフ風だなw

173 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:55.88 ID:epKGJr3F.net
脂でベトベトしてた筈だから固めやすいのかも

174 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:55.98 ID:UIOpUUKr.net
夜会巻きみたい

175 :黄金の橋 :2020/07/15(水) 22:36:57.78 ID:gynJZgoG.net
ずいぶん現代風だなm9(゜▽゜ )

176 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:36:59.26 ID:h2sz71Wy.net
風俗いって出てきたら当たり

177 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:00.09 ID:izS7y0Jl.net
サザエボン

178 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:00.60 ID:u88TGIUy.net
可愛い髪型

179 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:03.77 ID:7mSGoEye.net
ねじりすぎて髪の毛傷んでるだろw

180 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:03.96 ID:dGwfRb1o.net
阿佐ヶ谷姉妹でやれよ

181 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:05.68 ID:FmxedLbt.net
>>116
陶芸体験したときに皆完成した作品に茶碗とか湯呑とか書かれてるんだが、
よっぽど不格好だったのか自分のだけ「?」ってつけられてた

182 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:09.74 ID:q3HPf6+v.net
>>145
この番組の縄文時代の女性役の人、何となくエロっぽい

183 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:11.24 ID:qjaTygDx.net
多分ボサボサだぞ
こんな洒落た髪型じゃない

184 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:11.56 ID:POgpKWSF.net
>>110
1万年後のラブドール・・・いろんな機能満載しとるんやろうなぁ

185 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:16.32 ID:kDi570h2.net
漆塗りの櫛だもんなあ

186 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:16.94 ID:hvmLwbcZ.net
これって土器に漆を塗ったの?

187 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:18.30 ID:y8eAcjhW.net
>>173
当時石鹸無いよね(´・ω・`)

188 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:18.48 ID:addaNrW7.net
子どもが作ったとしか思えないクオリティだな。

189 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:18.59 ID:IaS5po3D.net
>>78
アイドリングの谷澤恵里香は
制作会社のやつと結婚して引退

190 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:19.80 ID:sgQPmwa5.net
南極Z

191 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:21.11 ID:dfV4Kt+d.net
櫛いいな

192 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:23.27 ID:E2T1JsqD.net
お尻の渦巻きはなんだ

193 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:23.70 ID:WncHQ1DP.net
櫛の先折れてるのか

194 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:25.19 ID:fbx7G1NT.net
YC

195 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:27.02 ID:qKhW//YQ.net
化粧したら変な顔になった

196 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:29.83 ID:JZAjM1lc.net
んー 多分違う

197 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:29.95 ID:JfaFuj6o.net
すごいなあ、たぬきだ

198 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:30.23 ID:h2sz71Wy.net
もののけ姫

199 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:31.74 ID:hmZxuwAt.net
怖い(´・ω・`)

200 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:33.28 ID:nws20tA6.net
たぬたぬ

201 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:33.32 ID:nrRqYd3m.net
これ前見たやつやんけ

202 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:33.90 ID:hvmLwbcZ.net
たぬきw

203 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:34.62 ID:X1qVBbRt.net
たぬきじゃねーか

204 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:35.31 ID:fbx7G1NT.net
たぬき

205 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:36.93 ID:E2T1JsqD.net
ポンタwwwwwww

206 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:36.93 ID:w/CRDjsM.net
ちょ、メイクw

207 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:37.19 ID:WuA96YBI.net
たぬ子

208 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:37.58 ID:M0OFC5/K.net
タヌキ

209 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:37.60 ID:8vBzlBZj.net
さっきのおばあちゃん美容室では結局失敗したんだろな

210 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:37.84 ID:Xx5mTNi1.net
 
スプラトゥーン・・・(´・ω・`)

211 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:38.61 ID:iv3oL9IX.net
たぬきち

212 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:39.18 ID:lemCDzt7.net
タヌキかな

213 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:40.07 ID:RF9AgwlL.net
たぬき・・・

214 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:40.27 ID:rm1GdyZn.net
メイクはちょっとw

215 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:40.30 ID:2rpWPbss.net
狸のコスプレかな?

216 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:40.76 ID:OFcknktU.net
女性はなんで髪伸ばすんだ?

217 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:42.00 ID:F53SR20e.net
これはそそる(;´Д`)ハアハア

218 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:42.19 ID:ODFayPvN.net
perfumeかな

219 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:42.57 ID:addaNrW7.net
何このポーズwwwwwwwwwwww

220 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:44.41 ID:zqn6yojv.net
当然当時のみ・シラミがいっぱいたかってたはずだが、その対処はどうしてたんだろ

221 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:44.41 ID:JIwyhtfR.net
まじめに再現しろよw

222 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:44.98 ID:RMEDS8u8.net
楽しそう

223 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:45.71 ID:w/CRDjsM.net
もののけ姫?

224 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:47.60 ID:2G3fmIcX.net
謎ポーズ

225 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:47.68 ID:X/s78MVD.net
KISSかよ

226 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:49.70 ID:FmxedLbt.net
縄文版perfume

227 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:50.26 ID:nws20tA6.net
ジブリの影響が強い

228 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:50.77 ID:TrVKmxU4.net
タヌキだwww

229 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:54.28 ID:astKNmTc.net
これがほんとのたぬき顔

230 :黄金の橋 :2020/07/15(水) 22:37:55.41 ID:gynJZgoG.net
>>162
簪m9(゜▽゜ )

231 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:56.88 ID:UIOpUUKr.net
ポリリズム流れそうな絵だったわ

232 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:58.12 ID:oeDtzPC0.net
>>86
この土偶の製作者にはこう見えてた可能性。
表現者の中にはそういう人も実際にいるらしい、宮沢賢治とか。

233 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:37:58.37 ID:5fAFnL/8.net
アイヌかな

234 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:02.82 ID:4KnHWwoE.net
土偶って何で偶像だとおもっちゃったんだろうな

あの形まんまの生き物がいたとは考えないのか

235 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:03.69 ID:19H1M5t+.net
>>218
ありそうw

236 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:03.99 ID:a0A5Tw7t.net
目ん玉つながりw

237 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:04.13 ID:lemCDzt7.net
これは宇宙人だな

238 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:04.65 ID:Qp/SZG+i.net
縄文時代って狩猟とかまともに出来る男じゃないとモテないんだろうな

239 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:04.73 ID:vE5UNnAp.net
赤いのは何の成分?

240 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:04.97 ID:WuA96YBI.net
これ人間じゃないだろ

241 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:05.46 ID:pHUety3c.net
縄文ぱひうむ

242 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:08.59 ID:YwVDR07n.net
石を削るの面倒かったから適当な髪にしてただけでは

243 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:11.36 ID:rdyaelo9.net
縄文時代の、ぱふぃーむw

244 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:11.37 ID:q3HPf6+v.net
本当にこんなに顔に紅を塗りたくっていたのか

245 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:11.84 ID:JfaFuj6o.net
これは…!

246 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:12.77 ID:fbx7G1NT.net
宇宙人やん

247 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:13.18 ID:JZAjM1lc.net
これは神だよ つまり宇宙人

248 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:15.02 ID:hvmLwbcZ.net
昔の女はすごい顔してたんだな

249 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:15.21 ID:epKGJr3F.net
グレイタイプじゃねえか

250 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:15.56 ID:N/nS8sa1.net
どう見ても宇宙人だが

251 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:18.22 ID:JIwyhtfR.net
これジッパーだろ

252 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:19.33 ID:ExMgz1kF.net
宇宙服

253 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:20.80 ID:4KnHWwoE.net
ゼットン?

254 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:22.45 ID:JjRV82+Y.net
宇宙人にきまっとる

255 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:23.13 ID:6hkXM2lu.net
これテンガだろ

256 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:23.57 ID:E2T1JsqD.net
宇宙服だな

257 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:24.55 ID:wWZoOSvR.net
チャック?

258 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:25.04 ID:vE5UNnAp.net
ほんと独特だな

259 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:26.67 ID:ansIkoB1.net
妊娠線か!?

260 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:27.14 ID:pd6CvWZU.net
エロ

261 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:27.38 ID:+wgw5778.net
ウポポイのアイヌはアイヌの顔刺青してなかったな

262 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:28.46 ID:POgpKWSF.net
全裸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

263 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:29.42 ID:sZQgptsw.net
えろい

264 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:29.88 ID:X1qVBbRt.net
腹ボテきたー

265 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:30.63 ID:NvVTfHJ3.net
えっちだ

266 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:33.65 ID:epKGJr3F.net
全裸!!

267 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:33.70 ID:sgQPmwa5.net
見えた

268 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:34.53 ID:hvmLwbcZ.net
謎の影

269 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:36.32 ID:kDi570h2.net
あら”

270 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:36.88 ID:vE5UNnAp.net
妊娠モデルているのか

271 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:38.27 ID:izS7y0Jl.net
闇が邪魔

272 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:38.64 ID:du1kd2Gc.net
背中にファスナーが!

273 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:38.82 ID:JfaFuj6o.net
妊婦さんかあ

274 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:40.17 ID:E2T1JsqD.net
全裸を見せるNHK

275 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:40.44 ID:d3sYS2AW.net
すげー細かい細工

276 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:43.85 ID:fbx7G1NT.net
へぇー

277 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:45.68 ID:5CccVrQg.net
>>113
動き出すからね(・ω・`)

278 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:48.69 ID:NvVTfHJ3.net
NHKの本気を見た

279 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:50.43 ID:X1qVBbRt.net
ほんとかぁ?

280 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:50.47 ID:pd6CvWZU.net
これだわ

281 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:51.20 ID:JZAjM1lc.net
こじつけがひどいな。。

282 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:53.85 ID:WncHQ1DP.net
録画し忘れた

283 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:55.54 ID:3o1thU+k.net
おまんまんが!

284 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:56.46 ID:3NUw1dq1.net
宇宙服のベルクロです

285 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:56.63 ID:nws20tA6.net
>>233
ウポポイキャンペーンか

286 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:59.22 ID:ucf93MlI.net
これを張らないわけは無いだろう

「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
https://buzzap.jp/news/20161128-japan-land-of-the-cerry-blossoms/

287 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:38:59.40 ID:N/nS8sa1.net
こういうモデルはどうやって手配するんだ

288 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:08.59 ID:19H1M5t+.net
古代のオナホールは?

289 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:08.70 ID:qKhW//YQ.net
>>216
昔は男性も髪伸ばしてた
でも女はハゲないのでずっと伸ばせる

290 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:08.84 ID:Qp/SZG+i.net
※ヌードはCGです

291 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:09.59 ID:X1qVBbRt.net
言ったもん勝ちだと本気で思うwwwww

292 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:11.01 ID:a0A5Tw7t.net
なんかエロい

293 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:12.29 ID:ansIkoB1.net
ビーチク

294 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:14.00 ID:i3bCRO99.net
あれ? 再放送?

295 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:16.18 ID:JjRV82+Y.net
モロ

296 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:17.15 ID:vE5UNnAp.net
早くから女系なのかな

297 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:17.68 ID:dfV4Kt+d.net
>>218
この番組的にはKalafinaで…

298 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:20.42 ID:epKGJr3F.net
左はメガテン思い出す

299 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:22.28 ID:dGwfRb1o.net
のび太の日本誕生

300 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:23.21 ID:OnVnZ413.net
昔あからタヌキは、人とともに。

301 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:26.93 ID:qjaTygDx.net
みんな大好き遮光型

302 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:27.66 ID:FmxedLbt.net
>>238
お隣はイノシシとってきたのに、あんたはどんぐり拾うしか能がないんだから!とか言われるんだろ

303 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:32.56 ID:TrVKmxU4.net
キカイダー01が中に入ってる

304 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:32.90 ID:QiF7Pa71.net
あら、ヌード

305 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:33.92 ID:a0A5Tw7t.net
岡本太郎がいかにも好きそう

306 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:34.99 ID:Xx5mTNi1.net
 
ウルトラセブンの星人っぽい・・・(´・ω・`)

307 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:35.33 ID:8vBzlBZj.net
正中線と妊娠線て違うんでないの

308 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:37.55 ID:vE5UNnAp.net
正中線なら喉から書かないでしょ

309 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:38.30 ID:E2T1JsqD.net
dokidoki

310 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:40.58 ID:qxPAMioX.net
と、古代宇宙飛行士説では考える

311 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:40.90 ID:h2sz71Wy.net
>>286
これ踏んだらウイルス感染するやつ

312 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:41.10 ID:hmZxuwAt.net
ヤヌスの鏡か

313 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:43.31 ID:JZAjM1lc.net
グレイだな

314 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:44.28 ID:M0OFC5/K.net
爆発しそう

315 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:45.70 ID:+wgw5778.net
この時代中国じゃもう青銅器作ってた?

316 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:47.02 ID:ansIkoB1.net
くぱぁ

317 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:49.78 ID:Tm4LSxYU.net
縄文人の間では妊婦フェチが普通だったのか。

318 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:50.18 ID:lemCDzt7.net
これはグレイですね

319 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:51.63 ID:POgpKWSF.net
ベトちゃんドグちゃん

320 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:52.33 ID:ODFayPvN.net
もしかして土偶てエロドールなの?

321 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:52.32 ID:JfaFuj6o.net
ダダ「勝った!」

322 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:52.90 ID:jnJAFcC+.net
太古の昔からおっぱい好きだったんだな

323 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:53.46 ID:5CccVrQg.net
いろんな土偶観たけどやっぱ遮光器土偶はズバ抜けて芸術性高いなぁ

324 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:54.75 ID:YwVDR07n.net
カンガルーかよ

325 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:54.91 ID:sZQgptsw.net
リアルwwww

326 ::2020/07/15(水) 22:39:55.75 ID:Lh5RhuMl.net
縄文のこのセンスがなぜ弥生で消えたのか(´・ω・`)

327 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:55.85 ID:PETTUMwa.net
ドキンッ!

328 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:57.90 ID:nws20tA6.net
宇宙人にしか見えない

329 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:58.01 ID:77ZICrmh.net
縄文人ってもしかして変態?

330 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:39:59.19 ID:N/nS8sa1.net
どう見ても亀だが

331 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:02.15 ID:izS7y0Jl.net
出てる真っ最中です

332 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:03.25 ID:F53SR20e.net
マンコからこんにちわ!(・∀・)

333 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:03.44 ID:i3bCRO99.net
岡本太郎作

334 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:06.62 ID:7BNxZbVd.net
これはまんまやん

335 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:07.05 ID:Ng2zUuUd.net
イナズマンの怪人みたいだ

336 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:07.51 ID:T6oSaLVl.net
まんこ(´・ω・`)

337 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:07.96 ID:F0/Gy6ci.net
下見て顔があるからどきっとするよね

338 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:10.39 ID:kDi570h2.net
う 産まれるー

339 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:12.13 ID:addaNrW7.net
奇抜だな

340 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:12.15 ID:JIwyhtfR.net
顔が宇宙人すぎる

341 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:13.34 ID:Qp/SZG+i.net
>>302
草食系男子の苦悩よな

342 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:14.73 ID:a0A5Tw7t.net
エロだろこれ
放送していいんか

343 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:15.02 ID:4KnHWwoE.net
だんだんメガテン風に…

344 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:15.17 ID:sQvulc4y.net
トコイ!トコイ!

345 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:15.65 ID:d2cFIPid.net
安産すっぽん

346 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:18.25 ID:vE5UNnAp.net
首都大学東京

347 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:20.05 ID:GlN1ilVp.net
だから土器でドキドキするのか

348 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:20.26 ID:p+1KaG1T.net
NHKでマンコ

349 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:20.68 ID:3NUw1dq1.net
さすがに仮定に仮定を重ねすぎでは

350 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:22.16 ID:5CccVrQg.net
まさか縄文時代のTENGA…

351 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:26.57 ID:OnVnZ413.net
おまいらだって、女体盛りとか、わかめ酒とか。

352 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:28.25 ID:WncHQ1DP.net
抱き心地良さそう

353 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:30.18 ID:19H1M5t+.net
土器製のオナカップはあるのか?

354 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:30.41 ID:nws20tA6.net
>>329
ミケランジェロとか像作る奴はスケベ

355 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:30.74 ID:h2sz71Wy.net
>>328
宇宙人を見たことあるような言い方やな

356 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:32.71 ID:4OoxrRNK.net
頭脳パワー

357 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:35.12 ID:POgpKWSF.net
リリカルマジカル

358 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:37.55 ID:JjRV82+Y.net
TENGA文化

359 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:37.68 ID:lemCDzt7.net
デンガみたいなもんだな

360 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:39.00 ID:JfaFuj6o.net
男たちは捏ねた粘土にチンポを突き立て

361 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:40.77 ID:F0/Gy6ci.net
>>323
パーフェクトだな

362 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:41.90 ID:TzbJIt7j.net
※個人の感想です

363 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:43.16 ID:qxPAMioX.net
それはバカにし過ぎじゃねえか?(´・ω・`)

364 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:43.38 ID:zqn6yojv.net
半分も生き残ってたかね...?
8割くらいは死んでたんじゃないの

365 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:43.63 ID:qXy72o+H.net
中国4千年とか言うけど縄文時代は日本の歴史にカウントされないのか?

366 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:47.29 ID:dfV4Kt+d.net
>>238
弥生時代に稲作始めて安定収入&いつも側に居てくれる男子がモテるように…

367 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:48.37 ID:rW63FaCK.net
>>329
日本人ってこの頃からHENTAIだったんだなぁ・・・

368 :Silly☆.。・*゜*・。♪:2020/07/15(水) 22:40:49.79 ID:r4l0IYTB.net
まんまんキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!

369 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:50.14 ID:hmZxuwAt.net
俺は立ち会ったことないけど見たいような見たくないような(´・ω・`)

370 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:51.44 ID:vE5UNnAp.net
>>302
肉焼いたらいい匂いするもんね

371 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:53.54 ID:3o1thU+k.net
>>347
評価する

372 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:55.00 ID:sgQPmwa5.net
中に出しておいてマジカルとか

373 :黄金の橋 :2020/07/15(水) 22:40:55.04 ID:gynJZgoG.net
>>305
いや、だから彼は縄文土器を見て
「おれをパクった奴がいる!」と・・・もちろんジョークだろうけどm9(゜▽゜ )

374 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:55.86 ID:nws20tA6.net
>>355
疲れてるのよ…

375 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:40:58.61 ID:2G3fmIcX.net
女性型土偶→天照大神の流れなんかね

376 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:02.72 ID:7BNxZbVd.net
>>353
血まみれになるだろ

377 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:03.53 ID:X/s78MVD.net
当時の最高にエロい造形と考えるとなんだか納得

378 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:10.03 ID:SbRNoFjK.net
長野は縄文遺跡多いね

379 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:13.35 ID:ODFayPvN.net
>>297
すっかり忘れてたw

380 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:17.29 ID:F0/Gy6ci.net
>>335
バンバラ〜!

381 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:24.45 ID:epKGJr3F.net
縄文土器 弥生土器 どっちが好き?

382 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:24.57 ID:p+1KaG1T.net
>>349
これは推測
仮定は検証できるけど、考古学は基本的に発掘したものから推測するしかねぇ

383 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:30.21 ID:5CccVrQg.net
江戸時代とかはこういう遺物発見したらどう捉えてたんだろ

384 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:32.03 ID:lemCDzt7.net
夜は墓場で運動かいできそうだ

385 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:35.32 ID:FI/6KC6O.net
まんドキッ

386 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:35.39 ID:IaS5po3D.net
>>354
ルソーは露出狂ぐらいしかしらないな
偉人の変態キャラ

387 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:40.12 ID:q3HPf6+v.net
当時は避妊法とかなかったから、女の人はしょっちゅう妊娠していた。
しかし、幼児の死亡率は死産率が高かったから、そんなに子供の数は多くならなかった。

388 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:45.41 ID:Tv3/tVB1.net
疫病が流行りそう

389 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:45.42 ID:JfaFuj6o.net
墓地都市

390 :黄金の橋 :2020/07/15(水) 22:41:51.59 ID:gynJZgoG.net
>>326
戦国時代に古田織部が受け継いでいたm9(゜▽゜ )

391 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:53.30 ID:M0OFC5/K.net
ハレと穢れじゃなくて,
中心に墓って珍しくない?

392 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:53.63 ID:OFcknktU.net
>>289
ほんとかそれ?

393 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:58.65 ID:kDi570h2.net
なんか宗教観があるんやろう

394 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:04.44 ID:izS7y0Jl.net
愛の国ガンダーラ

395 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:07.99 ID:vE5UNnAp.net
>>375
女系早かったんだね

396 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:10.66 ID:jw/XuURs.net
>>340
顔が朝鮮人の宇宙人

397 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:14.24 ID:Xx5mTNi1.net
>>344
おらと一緒にぱらいそさ行くだ!・・・(´・ω・`)

398 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:22.27 ID:X/s78MVD.net
もう少し時代が経つと石棒という巨大チンコが崇拝される

399 :Silly☆.。・*゜*・。♪:2020/07/15(水) 22:42:23.41 ID:r4l0IYTB.net
【そくほう】縄文人はしゅけべだった

400 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:24.82 ID:JfaFuj6o.net
お盆やお彼岸、墓参りが馴染む理由かなあ

401 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:28.13 ID:3o1thU+k.net
火葬じゃなかっただろうし感染症ヤバそう

402 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:30.58 ID:nws20tA6.net
>>396
つまりオチョナンさん

403 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:34.45 ID:Uaf1sgoB.net
土葬だったら近くにいると不潔なんじゃあないの

404 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:34.51 ID:pHUety3c.net
もっとリアルなの造るやつはいなかったのか

405 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:35.47 ID:POgpKWSF.net
※個人の考えです

406 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:40.75 ID:3o1thU+k.net
コズミックフロント☆ヒーリング

407 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:40.90 ID:RF9AgwlL.net
遺跡の数からだと、縄文時代は長野県が特に人口が多かったと考えられている

408 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:42.17 ID:77ZICrmh.net
いやーそんな輪廻的な考えはきついっしょ
仏教来てないのに

409 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:42.55 ID:dGwfRb1o.net
>>398
マラ石

410 : :2020/07/15(水) 22:42:42.75 ID:qqx0iXeH.net
でも家は近くに墓あるし

411 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:43.47 ID:SbRNoFjK.net
どの民族も昔は死者身近だな

412 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:46.30 ID:HUluReeq.net
文字が無い時代なのに
全部お前の妄想だよ
何が循環だ

413 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:47.39 ID:pgeP/m++.net
>>381
肉厚クッキーより薄焼きクッキーみたいな須恵器…(´・ω・)

414 ::2020/07/15(水) 22:42:48.10 ID:Lh5RhuMl.net
>>365
中国四千年は王朝ができたときが起点だよ

415 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:50.01 ID:X1qVBbRt.net
>>387
むしろ毎年妊娠した方が健康にいいという研究もあるからな

416 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:52.35 ID:JIwyhtfR.net
断言してるけど
推測でしかないだろ

417 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:53.75 ID:x5inUNuL.net
蘇りってことかなぁ。

418 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:56.01 ID:qXy72o+H.net
1000年後どころか100年後ですら今の墓地はどうなってるか分からんな

419 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:42:56.10 ID:19H1M5t+.net
>>376
中に山芋をおろした物を・・・

420 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:00.55 ID:vE5UNnAp.net
>>391
それで病気などが出て家と墓を離すことにしたのかな

421 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:03.58 ID:+wgw5778.net
このまえBSでチベットのやってたけど、鳥葬って人の居ない崖みたいなとこに置いて帰ってくるのかと思ってたら
遺族の目の前で死体鳥に食わすんだな

422 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:07.21 ID:sZQgptsw.net
輪廻転生

423 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:15.43 ID:zqn6yojv.net
一人や二人の研究者の憶測鵜呑みにするのも如何なものか
TV的に分かりやすくしなきゃならんて要請はわからんでもないが

424 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:16.21 ID:fbx7G1NT.net
生け贄(´・ω・`)

425 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:16.25 ID:fEgY2V2P.net
こじつけにこじつけを重ねてるな

426 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:16.28 ID:GlN1ilVp.net
輪廻転生を信じてたのか

427 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:18.13 ID:lemCDzt7.net
土器土器するな

428 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:26.24 ID:F0/Gy6ci.net
これも蓋を開けてみるとドキっとするよな

429 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:29.37 ID:YwVDR07n.net
こういうのに出てくる学者って事実なのか個人の妄想なのかはっきりいえないのが駄目だわ

430 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:33.59 ID:izS7y0Jl.net
個人の意見です

431 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:35.56 ID:rm1GdyZn.net
土器の発音変だな

432 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:37.65 ID:x5inUNuL.net
>>414
最近は「中国五千年」って言ってて、いつの間にか1000年増えてるよw

433 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:39.60 ID:Qp/SZG+i.net
>>392
飛鳥時代くらいまでは長髪じゃなかったっけ?
天武天皇辺りから中華の影響で向こうと同じような髪型に変えたとかだった覚えがある

434 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:41.44 ID:nws20tA6.net
想像を喋るだけの学問

435 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:42.13 ID:+wgw5778.net
腐敗臭がひどくないのか

436 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:45.51 ID:vE5UNnAp.net
>>421
どこの国?

437 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:45.64 ID:a0A5Tw7t.net
縄文人「そんな高尚な目的じゃなくて、ただのエロ目的なのに」

438 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:50.65 ID:OFcknktU.net
>>408
土着宗教はいろんなところにあるんだぜ
たぶん

439 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:51.31 ID:X1qVBbRt.net
>>429
全ての研究は学者の妄想だよ

440 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:51.57 ID:epKGJr3F.net
麦茶ウマウマ(´・ω・`)

441 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:54.56 ID:5CccVrQg.net
やっぱ縄文時代でも死への恐れから再生や転生の考えがあったのかなぁ

442 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:56.47 ID:Xx5mTNi1.net
 
妖怪ろくろ首

443 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:58.23 ID:WncHQ1DP.net
再現度高いな

444 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:01.31 ID:nmLEYNbW.net
とっても梶浦サウンドです

445 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:03.72 ID:d2cFIPid.net
何とでも言える
検証のしようがないからね

446 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:03.98 ID:dfV4Kt+d.net
>>326
農業とか始めて社会的にも色んな事しなきゃいけなくて忙しくなったからだと思ってる(´・ω・`)

447 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:05.37 ID:+wgw5778.net
>>436
チベット

448 :黄金の橋 :2020/07/15(水) 22:44:06.43 ID:gynJZgoG.net
沖縄の亀甲墓も子宮をあらわしてるというねm9(゜▽゜ )

449 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:08.11 ID:zqn6yojv.net
>>426
てか「そうあって欲しい」という願望かと

450 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:12.27 ID:F0/Gy6ci.net
博多どうたく

451 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:12.51 ID:lemCDzt7.net
銅オタク

452 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:14.18 ID:qxPAMioX.net
銅鐸って今の技術でもつくれないんだろ

453 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:15.52 ID:fbx7G1NT.net
博多どんたく

454 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:16.03 ID:2G3fmIcX.net
しかたないとはいえ現代の価値観で生きてる人間が数千年前の文化を推測して正しい推測なんてできるんかね

455 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:16.40 ID:oeDtzPC0.net
輪廻って概念

456 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:16.65 ID:3xO4349G.net
ドータクン

457 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:17.40 ID:izS7y0Jl.net
ちょっとタイムマシンで行ってくるわ

458 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:18.27 ID:GlN1ilVp.net
>>425
まあ、誰も正解は分からないからね

459 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:18.35 ID:z1InGrmS.net
古代のお前らが作った変態フィギュア

460 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:19.61 ID:Qp/SZG+i.net
そして三国志の悪役は董卓

461 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:24.51 ID:vE5UNnAp.net
>>433
江戸時代まで長髪じゃん

462 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:24.73 ID:a0A5Tw7t.net
来たな
ハニワ原人

463 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:25.46 ID:7BNxZbVd.net
銅鐸でどう叩く

464 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:27.88 ID:lDPleDJr.net
董卓

465 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:29.34 ID:19H1M5t+.net
だんだん現代のオナカップに近づいてきたな

466 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:31.39 ID:E2T1JsqD.net
最近わかったんだっけか

467 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:31.51 ID:h2sz71Wy.net
淡路の銅鐸発見は衝撃的やった

468 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:35.45 ID:X/s78MVD.net
こう考えると原初日本人に女王が多いのは納得
祭祀の時代だからか
戦乱時代から男に変わるけどね

469 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:40.29 ID:Xx5mTNi1.net
 
それはハニワ原人が・・・(´・ω・`)

470 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:41.82 ID:ObBe7bud.net
小型の欲しいw

471 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:44.57 ID:FmxedLbt.net
>>421
しかも食べやすく遺体が早く分解されやすいように、ぐっちゃぐちゃにしてあったりするからな
離れた場所に置いていくのはゾロアスター教の沈黙の塔だな

472 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:48.00 ID:epKGJr3F.net
>>446
安定収入の為に暇は許されない

473 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:48.03 ID:WncHQ1DP.net
風鈴みたいな感じかな

474 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:49.15 ID:+lI4wV3+.net
諏訪神社のミシャグジ様はやった?
守矢家の祖、天皇より古いやつの

475 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:49.44 ID:Tv3/tVB1.net
サザエさん

476 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:49.71 ID:GlN1ilVp.net
>>449
なるほど

477 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:52.24 ID:RF9AgwlL.net
>>432
まあ二里頭遺跡まで加えて、切り上げれば5000年にはなる

478 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:55.66 ID:VuP51L6v.net
え、中国ドラマ見てると銅鐸そっくりの
鐘みたいのがしょっちゅう出てくるじゃん
音出す目的みたいなやつ

479 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:58.27 ID:h2sz71Wy.net
博多銅鐸

480 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:44:59.37 ID:4bDRNvgo.net
ミニチュアかな

481 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:00.11 ID:kDi570h2.net
3.5センチのもあるんか

482 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:01.53 ID:or39uTv2.net
縄文時代と弥生時代の境界って何?

483 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:07.73 ID:7BNxZbVd.net
雑合成

484 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:08.14 ID:RSWeuPaU.net
雑なCG

485 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:09.61 ID:HUluReeq.net
>>427
美浜奈保子かよ

ハートはドッキ土器!

486 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:17.36 ID:+wgw5778.net
銅鐸圏と銅矛圏はなぜ別れてたのか

487 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:19.89 ID:4bDRNvgo.net
基本は楽器よね

488 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:20.25 ID:vE5UNnAp.net
>>447
よく耐えられるな

489 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:21.00 ID:CoFniRx1.net
北海道はまだ縄文生活中

490 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:25.61 ID:JfaFuj6o.net
「ヤマトの火」って漫画では火山の噴火を誘発する道具だったわ

491 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:28.55 ID:du1kd2Gc.net
>>386
誰かに書いた手紙にやたら「うんこ」を連発するモーツァルト

492 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:36.61 ID:e2Z14PCq.net
ホテルニュ〜

493 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:37.95 ID:nws20tA6.net
>>482
NHKが下げるか上げるか

494 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:40.42 ID:vE5UNnAp.net
これ再放送だよね

495 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:45.95 ID:qxPAMioX.net
これ何やってん

496 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:46.01 ID:VuP51L6v.net
>>446
冬場はどうしたんや

497 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:47.24 ID:Tm4LSxYU.net
>>421
昔、「すばらしい世界旅行」で見たときは、途中で鳥が食べやすいように切り刻んでたな。

498 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:49.04 ID:d2cFIPid.net
ゴッドハンドか

499 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:52.59 ID:4wKpT0Hy.net
>>381
どっちも土器

500 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:45:54.47 ID:5fAFnL/8.net
ハニワ幻人です

501 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:01.57 ID:X1qVBbRt.net
>>482
半島から来た人たちと混血したのが弥生人

502 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:02.01 ID:a0A5Tw7t.net
これ前に見た記憶がある

503 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:09.75 ID:x5inUNuL.net
>>464
エアロビしてる絵が浮かんでしまうw

504 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:10.39 ID:fbx7G1NT.net
うおー

505 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:14.12 ID:X/s78MVD.net
舌付きの銅鐸な

506 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:15.55 ID:epKGJr3F.net
何故今まで出て来なかったのか不思議なくらいだよね

507 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:18.59 ID:or39uTv2.net
>>441
ネアンデルタール人の遺体の周りに花束があったって話を聞いた

508 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:21.26 ID:Xx5mTNi1.net
 
菜七子・・・(´・ω・`)

509 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:24.94 ID:hvmLwbcZ.net
教育委員会なんだ

510 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:27.02 ID:E2T1JsqD.net
>>482
別種が流れてきたんじゃなかったっけ

511 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:29.89 ID:nvzrFkXH.net
あらすごい
自分も砂山で探すか

512 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:33.26 ID:h2sz71Wy.net
ぜつもあるな

513 : :2020/07/15(水) 22:46:33.36 ID:qqx0iXeH.net
ザックザク

514 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:35.22 ID:kTA7GW+k.net
その砂はどこで採掘したの

515 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:40.46 ID:W4E6kvxy.net
『ヤマタイカ』を思い出す。

516 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:41.96 ID:lemCDzt7.net
もう少しで建築の土台なっていたのか

517 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:44.42 ID:du1kd2Gc.net
すげー、完品に近い

518 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:50.34 ID:2G3fmIcX.net
>>482
いちおう稲作文化の有無

519 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:55.64 ID:FmxedLbt.net
おもちゃの缶詰もらえるじゃん

520 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:57.15 ID:Xx5mTNi1.net
 
舌・・・(´・ω・`)

521 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:57.86 ID:9VMj2qlp.net
マトリョシカか

522 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:59.39 ID:qxPAMioX.net
舌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

523 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:00.34 ID:VuP51L6v.net
>>289
漢民族は、自分の体に刃を入れないらしい
でも、清朝もののドラマ見てても似たような事言ってた

524 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:00.44 ID:x5inUNuL.net
>>478
「ミーユエ」でたくさん並べて突いて音出してたのがあったなw

525 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:02.44 ID:or39uTv2.net
>>467
あれ実際に埋まってた場所わかったのかね?

526 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:04.14 ID:kDi570h2.net
舌か

527 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:05.01 ID:JIwyhtfR.net
ブラタモリでみたやつ

528 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:05.40 ID:hvmLwbcZ.net
し…舌

529 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:06.13 ID:fbx7G1NT.net
ほー

530 : :2020/07/15(水) 22:47:07.06 ID:qqx0iXeH.net
マトリョーシカ

531 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:08.38 ID:SbRNoFjK.net
>>482
弥生式土器が基準じゃなかったっけ?

532 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:11.25 ID:dGwfRb1o.net
イジリーの舌

533 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:13.07 ID:sgQPmwa5.net
風鈴?

534 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:20.05 ID:+wgw5778.net
>>497
番組ではそこ見せなかったけど後で調べたら切れ込み入れてる死体の写真もあった

535 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:20.60 ID:dXAPHAGl.net
なんか知らんけど旨そう

536 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:22.09 ID:JfaFuj6o.net
すげえな、大した腐食もなく出土とは

537 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:21.79 ID:F0/Gy6ci.net
>>500
ムー原人かも

538 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:23.14 ID:e2Z14PCq.net
やっぱ楽器だったんだ

539 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:23.51 ID:7U1+ahn3.net
テンガ?

540 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:26.18 ID:OFcknktU.net
>>433
戦国の落武者とか長髪だけど
ググっても個人の意見みたいなのしか出てこないわ

541 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:27.15 ID:TzbJIt7j.net
おおやっぱり鳴らしてたのか

542 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:28.60 ID:izS7y0Jl.net
俺のチンコ発見

543 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:31.07 ID:x5inUNuL.net
>>491
嫁宛の手紙だったなw

544 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:36.74 ID:kDi570h2.net
すげー

545 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:37.78 ID:du1kd2Gc.net
うっかり遺跡や土器がでてきたら、そこの土地は当分使えなくなるからなあ
よく届け出たな

546 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:38.31 ID:i3bCRO99.net
>>482
便宜上分けてるけど、すんげえ長い時間と地域でジワジワ変わってってるから、ホントは境界なんてない

547 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:39.50 ID:zqn6yojv.net
「現物」が出てくるとそれまでの知見・常識・定説・推測なんていっぺんに吹き飛ぶからな、考古学

548 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:40.68 ID:RF9AgwlL.net
こういうのってなくし易いんだよなwww

549 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:41.45 ID:rm1GdyZn.net
何でセットで発掘されなかったんだ?

550 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:43.27 ID:Xx5mTNi1.net
 
古代人っぽい・・・(´・ω・`)

551 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:45.31 ID:5fAFnL/8.net
こあい

552 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:47.35 ID:lDPleDJr.net
なんか蛍原みたいなおばちゃん

553 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:47.79 ID:X1qVBbRt.net
>>523
清は女真族だから

554 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:51.64 ID:pgeP/m++.net
>>482
弥生人「本日よりココを弥生人のキャンプ地とする!」

555 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:54.02 ID:eSooY6sK.net
銅イオンで食中毒

556 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:47:58.72 ID:a0A5Tw7t.net
この人の顔も古代人顔だな

557 :黄金の橋 :2020/07/15(水) 22:48:01.60 ID:gynJZgoG.net
>>515
ボクは「オンゴロの仮面」m9(゜▽゜ )

558 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:01.77 ID:X/s78MVD.net
良くみろ
中央構造線沿いに展開してる
水銀鉱山発掘の痕跡

559 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:02.68 ID:kDi570h2.net
間抜けな音じゃないの

560 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:09.15 ID:jw/XuURs.net
熊よけじゃないのか?

561 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:09.30 ID:cYU3/umu.net
見るからにカウベル

562 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:09.59 ID:VuP51L6v.net
>>501
弥生が稲と関係あるなら
半島からの人はほぼ関係なくて長江河口の人じゃん
最近の論調は

あなたの説は昭和の時代に日教組の教師が広めたデマです

563 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:12.20 ID:19H1M5t+.net
上にひも通すための穴あいてるんだな

564 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:12.44 ID:IltU5asI.net
>>501
空白時代じゃないのか?

565 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:14.97 ID:Tm4LSxYU.net
武漢さん。

566 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:16.76 ID:izS7y0Jl.net
純一郎ここにいたか

567 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:16.77 ID:7BNxZbVd.net
鳴り物で確定かな
風呂釜説とかあったけど

568 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:25.26 ID:GlN1ilVp.net
古事記でも淡路島って最初に生まれた島だっけ?
やっぱり、何かあったのかな

569 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:26.83 ID:F0/Gy6ci.net
いわゆる贋作師である

570 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:27.79 ID:YwVDR07n.net
ガレージキットの原型師か

571 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:30.08 ID:vE5UNnAp.net
さっきの顔の赤いの、赤土だって

572 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:43.54 ID:epKGJr3F.net


573 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:46.94 ID:izS7y0Jl.net
西濃

574 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:52.03 ID:uaLdj3kF.net
すが入ったのか

575 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:58.89 ID:JfaFuj6o.net
インドネシアとかこんな楽器あるよな

576 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:03.34 ID:X1qVBbRt.net
>>562
どっちにしろ大陸から来た人たちが日本を侵略したのが弥生時代だよ
それが平和裏に行われたわけもないだろ

577 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:05.18 ID:FmxedLbt.net
失敗した茶碗蒸し

578 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:09.49 ID:77ZICrmh.net
この番組いつも古代遺物作ってんな

579 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:11.35 ID:nws20tA6.net
小泉姓は信用できない

580 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:12.00 ID:VuP51L6v.net
>>553
違うと思う

581 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:15.74 ID:19H1M5t+.net
きれいやん

582 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:21.98 ID:dXAPHAGl.net
穴が開いてる方がサクサク感が増す

583 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:22.12 ID:zqn6yojv.net
まあ古代でもこんな失敗数限りなく繰り返したんだろな

584 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:22.65 ID:E2T1JsqD.net
>546
縄文と弥生が争ってた時期もあるぞ

585 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:28.70 ID:JIwyhtfR.net
これ欲しい
お土産で売ればヒットしそう

586 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:35.70 ID:DdTmVZPl.net
>>560
いろんな目的で使ってた、でいいと思うんだけどな
要するに音の鳴る道具でしょ

587 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:38.96 ID:nrdPcwMN.net
>>482
考古学的には稲作が始まったときから弥生

588 : :2020/07/15(水) 22:49:41.25 ID:qqx0iXeH.net
量産されていたのか!?

589 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:48.74 ID:kDi570h2.net
今日タイ焼き食った

590 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:50.90 ID:hvmLwbcZ.net
>>585
いらんわw

591 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:55.85 ID:OFcknktU.net
>>554
弥生時代の藤村だな

592 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:57.41 ID:i3bCRO99.net
プラモデルの金型もそうだよな
温まらないとちゃんと成型できない

593 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:58.02 ID:h2sz71Wy.net
銅は10円を溶かしました

594 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:00.19 ID:oeDtzPC0.net
ジオン脅威のメカニズム(`・ω・´)

595 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:00.83 ID:dGwfRb1o.net
銅溶かせたんか

596 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:04.34 ID:YwVDR07n.net
バリ取りとかどうやってたん

597 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:04.45 ID:19H1M5t+.net
じゃあ同じ形状、模様の銅鐸が複数見つかるはずだが

598 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:08.29 ID:hXZAu0+l.net
>>576


599 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:10.64 ID:CoFniRx1.net
銅鐸の中から小さい銅鐸が

600 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:10.91 ID:GlN1ilVp.net
銅鐸どうたたく!?

601 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:11.89 ID:0/q67CYU.net
縄文時代と弥生時代の境界は
スーファミ時代とプレステ時代の境界みたいなもの

602 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:12.57 ID:3NUw1dq1.net
銅と錫って結構貴重な金属だろ

603 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:16.64 ID:izS7y0Jl.net
量産型ゾック

604 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:16.96 ID:Zfxvu3Vu.net
まあ、それでも誰も真実を知らないんだよなあ

605 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:16.95 ID:nws20tA6.net
人力時計だと思う

606 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:19.10 ID:7U1+ahn3.net
テンガやないか

607 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:21.14 ID:kTA7GW+k.net
>>501
その時代と別人種になってそうだな

608 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:26.39 ID:IltU5asI.net
>>531
今は土器基準だといろいろおかしなことが
というか大雑把すぎる区分けだったような

609 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:32.54 ID:eSooY6sK.net
ちりーんちりーん

610 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:33.37 ID:7U1+ahn3.net
ティンコ

611 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:34.55 ID:JfaFuj6o.net
カリヨンだな

612 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:34.84 ID:VuP51L6v.net
>>524
海上牧雲記かなんかで見たと思ったが
ミーユエだったんけ

613 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:42.62 ID:6ZZJx9PH.net
なんか見たぞこれ

614 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:44.62 ID:hvmLwbcZ.net
半鐘みたいな感じか?

615 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:45.31 ID:x5inUNuL.net
>>585
お菓子のお土産かな、中にクリーム入れてみよう!
和菓子チックにするなら、あんこ入れてお饅頭っぽくする。

616 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:47.16 ID:+wgw5778.net
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/XJsqXdP_qp0mpxl3KgjF-ISxWDCBO7RGvKYqwGZPIcK4VRmx4wzj6qkN6gKM68CruNF0i9nM91GjGScQfsiKC12YN7tzGiU-PUsAech9OjRYKA

銅鐸派と銅矛派の違いはなんなのか

617 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:48.15 ID:WncHQ1DP.net
ベルか

618 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:48.71 ID:QiF7Pa71.net
リン リン ゴー タク!

619 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:52.39 ID:zqn6yojv.net
つまり風に吹かれて鳴る「自動ベル」か

620 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:54.45 ID:2G3fmIcX.net
型が同じでも素材違ったら音違うんでは

621 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:59.34 ID:elovzE5I.net
銅鐸て叩いて鳴らすモノだと思ってた
洋鐘みたいに中でカランカラン鳴る様になってたのか
弥生時代はイメージより進んでたんだなあ

622 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:00.96 ID:vE5UNnAp.net
>>591
生きてるんだっけ

623 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:14.30 ID:pgeP/m++.net
>>596
バリトリ専門のバリトリ師が毎日バリバリとバリ取ってた

624 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:16.86 ID:qxPAMioX.net
羊でも飼ってたのか?

625 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:18.96 ID:JIwyhtfR.net
おっぱい


626 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:20.19 ID:epKGJr3F.net
ペーターがユキちゃん連れて来そう

627 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:21.96 ID:eSooY6sK.net
がらんがらん

628 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:23.45 ID:+wgw5778.net
風鈴みたいにうるさいって言われなかったのか

629 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:26.53 ID:X1qVBbRt.net
フォークダンスDE成子坂

630 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:27.45 ID:vE5UNnAp.net
あ、これ展覧会の宣伝?

631 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:29.52 ID:nws20tA6.net
魚じゃないのか

632 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:30.49 ID:kDi570h2.net
冴えない音だな

633 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:33.20 ID:JfaFuj6o.net
これが取説土器か

634 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:35.85 ID:lemCDzt7.net
鮭じゃないのか

635 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:39.85 ID:xezyOs6b.net
もっとえろい土器ないの?
鐘おもんない

636 : :2020/07/15(水) 22:51:40.11 ID:qqx0iXeH.net
出雲大社

637 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:40.21 ID:2f5qR/rj.net
銅鐸ってもう楽器ってことでFAなの?

638 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:40.51 ID:7U1+ahn3.net
キリスト教の始まり!

639 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:40.76 ID:Qp/SZG+i.net
銅鐸って空洞なのか
中までぎっしり詰まってるのかと思ってたぜ

640 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:41.85 ID:E2T1JsqD.net
やっぱカウベルか

641 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:44.84 ID:NXEgq7e1.net
ああ駄目だ
この音を聞くと野生の血が騒ぐわ

642 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:46.94 ID:vE5UNnAp.net
カウベルですね

643 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:48.97 ID:RF9AgwlL.net
カウベルだなw

644 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:51.22 ID:IltU5asI.net
カウベルよね

645 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:51.51 ID:h2sz71Wy.net
ユキちゃんの山羊鈴

646 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:53.15 ID:JZAjM1lc.net
おお神よ~

647 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:55.10 ID:x5inUNuL.net
>>612
自分はミーユエで見たな。少司命って神様に捧げる舞の時の音楽ってことで。

648 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:57.72 ID:pd6CvWZU.net
カウベル

649 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:57.97 ID:eSooY6sK.net
↓牛が

650 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:58.68 ID:7PFTik0o.net
ペーター ハイジー

651 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:58.73 ID:h1ogGeAk.net
おっぱいも2個

652 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:59.80 ID:e2Z14PCq.net
カウベルの守護聖人

653 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:51:59.88 ID:POgpKWSF.net
おっぱい!おっぱい!

654 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:01.05 ID:or39uTv2.net
ごはんよ〜

655 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:01.76 ID:a0A5Tw7t.net
カウベルみたいな音

656 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:01.90 ID:cAPavy4r.net
カウベルかよw

657 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:02.17 ID:Tv3/tVB1.net
青森のキリストの墓か

658 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:03.83 ID:19H1M5t+.net
バケツ持って立たされてる人の絵かもしれないのに

659 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:07.16 ID:cYU3/umu.net
なんかこう、もう少し上等なものは作ってたんじゃないか

660 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:07.79 ID:51tKbXzw.net
毎時に時間を知らせるために鳴らしてたんだな
中国製の水時計があったんだろう

661 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:09.15 ID:3NUw1dq1.net
舌に紐付けてそっちを動かすって発想はなかったんか?

662 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:12.96 ID:sZQgptsw.net
どこかで聞いた音色

663 :黄金の橋 :2020/07/15(水) 22:52:13.96 ID:gynJZgoG.net
>>619
「風鈴」でいいんじゃないのm9(゜▽゜;)

664 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:16.89 ID:dXAPHAGl.net
ハイジっぽい音や

665 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:17.23 ID:hvmLwbcZ.net
結構いい音

666 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:24.86 ID:KdUZgxIh.net
弥生人「違うんだな」

667 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:31.69 ID:VuP51L6v.net
夏になると、この貧乏長屋のうちのどこかが
風鈴下げるんだよな・・・
そんなの優雅な金持ちの家に任せろよ

668 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:31.56 ID:F0/Gy6ci.net
ゆきちゃ〜ん!
メヘェェェ〜♪

669 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:33.91 ID:hvmLwbcZ.net
なんの踊りだw

670 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:34.33 ID:du1kd2Gc.net
鳴らせるには形が…

671 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:36.20 ID:nws20tA6.net
妄想を時代考証って言っていいのか

672 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:37.50 ID:or39uTv2.net
猪熊先生かよ

673 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:41.40 ID:WuA96YBI.net
なにやってんだ

674 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:42.35 ID:POgpKWSF.net
野外ライブ

675 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:42.82 ID:FmxedLbt.net
縄文人「いや、こんな使い方してねーし」

676 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:43.54 ID:DdTmVZPl.net
>>621
むしろ俺らより賢いまである

677 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:43.71 ID:19H1M5t+.net
なんだこの踊りはw

678 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:44.94 ID:btrPjjE+.net
謎の踊りw

679 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:45.03 ID:qxPAMioX.net
なにそれwwwwww

680 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:45.50 ID:X1qVBbRt.net
ヤンマーニヤンマーニヤー

681 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:46.57 ID:x5inUNuL.net
>>662
どう聞いても、アルプスの少女ハイジだw

682 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:52.01 ID:h2sz71Wy.net
7個付けて鳴らせよ

683 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:56.30 ID:YwVDR07n.net
前衛踊りみたいなw

684 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:52:56.99 ID:/pzCfz/I.net
銅鐸の重厚さと合ってないな

685 :黄金の橋 :2020/07/15(水) 22:53:00.56 ID:gynJZgoG.net
縄文人「わしらこんな踊りしてない」

686 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:00.71 ID:rdyaelo9.net
ゼッタイ、ちが〜うw

687 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:01.21 ID:addaNrW7.net
単に時間を知らせたり、集合させるための道具だろ。

688 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:01.87 ID:IRlPXwzV.net
このふざけた再現ビデオにいくらつぎ込んだんだ

689 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:05.51 ID:Uaf1sgoB.net
インディアンみたいな踊り

690 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:06.79 ID:iv3oL9IX.net
文字があればなぁ…なぜない…

691 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:08.16 ID:cYU3/umu.net
この時代からコマ割りされたマンガが

692 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:09.09 ID:7U1+ahn3.net
教えてー

おじいーさん

693 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:10.00 ID:kDi570h2.net
金属が打ち合う音ってスゴい新鮮に聞こえたろうな

694 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:14.13 ID:epKGJr3F.net
4コママンガ

695 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:14.82 ID:pgeP/m++.net
東京国立博物館の考古展示室に行くとレプリカの銅鐸鳴らせるよね
子供が集団で社会科見学に来るとカンカンカンカン鳴らしてうるさいけど

696 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:17.13 ID:3NUw1dq1.net
ズコー

697 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:22.63 ID:u+o5kYyP.net
200年経っても同じもの使ってたのか、進まねえな

698 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:22.95 ID:YDbOSNvs.net
所作指導てw

699 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:24.12 ID:x5inUNuL.net
AAがあるぞ〜〜〜ヽ(・ω・)/ズコー

700 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:27.82 ID:nws20tA6.net
雙星彦馬みたいな絵だな

701 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:28.03 ID:JfaFuj6o.net
週刊漫画銅鐸発売中

702 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:28.42 ID:+wgw5778.net
ズコーAAに見える

703 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:30.43 ID:cYU3/umu.net
4コマだからオチとかあるんだろうか

704 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:30.33 ID:F0/Gy6ci.net
四十八手ではないのか

705 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:32.02 ID:LzHCySqE.net
どんな時に鳴らすんや
なんかの警報装置か

706 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:33.35 ID:51tKbXzw.net
何で魚の中におるんや

707 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:33.91 ID:q3HPf6+v.net
>>677
NHKの番組制作係の空想

708 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:35.97 ID:h2sz71Wy.net
縄文土偶と文化が違うのは

709 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:36.09 ID:rdyaelo9.net
ズコー(AA略

710 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:36.70 ID:FmxedLbt.net
>>695
そら鳴らしていいよってなってたらそうなるよな

711 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:38.68 ID:9VMj2qlp.net
マーメイドじゃないのか

712 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:40.23 ID:JIwyhtfR.net
漁だろ

713 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:42.59 ID:19H1M5t+.net
いや漁師だろ

714 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:43.74 ID:a0A5Tw7t.net
狩人じゃないのか

715 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:46.64 ID:IltU5asI.net
こんなの作れるんだからもっと文明化してると思うが

716 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:48.88 ID:DdTmVZPl.net
>>671
だってわかりようがないもん
この絵だって魚かどうかわからんし

717 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:50.11 ID:7U1+ahn3.net
AAは弥生時代から

718 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:50.99 ID:zqn6yojv.net
機織りしてるとどうやって見当つけたんだ?

719 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:50.98 ID:d2cFIPid.net
鶴と亀、こんなに昔から?

720 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:54.60 ID:3ayogMey.net
おまんこの落書きとかしないのかよ
弥生人は真面目すぎ

721 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:55.30 ID:Tm4LSxYU.net
早生まれの人魚だな。

722 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:53:58.74 ID:VuP51L6v.net
>>647
ミーユエ、あの異民族の王のとこと秦?の王が
亡くなったへんしか覚えてないわ
詳しいなぽまい

723 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:06.53 ID:sZQgptsw.net
>>681
それだwww

724 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:09.49 ID:eZMqQHZj.net
たった2か所しか舌が見つかっていないんでしょ?

「銅鐸の内側に棒入れてみたら音が鳴って面白いんじゃね?」
「やろーやろーww」

みたいなノリちゃうん?

725 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:10.04 ID:3NUw1dq1.net
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,,、 ̄
 ̄″
これじゃねえの?

726 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:13.01 ID:JZAjM1lc.net
コイは在来種じゃねえぞ

727 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:13.54 ID:Zfxvu3Vu.net
考古学って、結局答えが誰も分からないんだよなあ

728 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:19.19 ID:h1ogGeAk.net
鏡祭祀の民族に侵略されたんだろ

729 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:21.05 ID:IRlPXwzV.net
外来魚の鯉!

730 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:23.13 ID:qxPAMioX.net
え、もう鯉いたのか

731 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:23.43 ID:POgpKWSF.net
koi

732 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:24.10 ID:8XvyEWcE.net
中島常夫プロか

733 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:25.65 ID:h2sz71Wy.net
鯉は外来魚

734 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:27.53 ID:IltU5asI.net
外来種じゃねえの

735 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:47.62 ID:7BNxZbVd.net
鮒寿司か

736 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:52.65 ID:nws20tA6.net
>>716
時代考証じゃなくて監修でいいよな

737 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:54.41 ID:0/q67CYU.net
これは恋ね

738 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:55.30 ID:epKGJr3F.net
冬に備えてとか?

739 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:59.57 ID:x5inUNuL.net
>>717
こんな感じのがあったよねw

 ヽoノ  ヽoノ♪ヽoノ  ヽoノ ヽoノ  ヽoノ  ヽoノ 
  ヘ)  ヘ)  ヘ)  ヘ)♪ヘ)  ヘ)  ヘ)  ♪
♪ く    く    く    く    く    く    く

740 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:04.49 ID:19H1M5t+.net
トンデモ考証

741 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:04.74 ID:JIwyhtfR.net
魚の骨が残ってるなら
弥生人の骨も残ってるのかな「

742 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:05.83 ID:i3bCRO99.net
オレはドングリや貝を拾ったり魚獲って暮らしてた方がいいな
弥生分化拒否ったわ

743 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:10.16 ID:nws20tA6.net
アルファベットだろ

744 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:10.78 ID:lemCDzt7.net
>>726
池の水を抜く番組で言っていたな
弥生の頃にはいたんだな

745 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:13.28 ID:epKGJr3F.net
>>725
完全に一致

746 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:13.28 ID:h4SLKWGL.net
遮光器土偶は宇宙服(´・ω・`)

747 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:14.23 ID:h1ogGeAk.net
のび太さん

748 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:17.05 ID:VuP51L6v.net
>>688
在日スタッフが集まった下請け会社に
1番組憶の金、つっこみます

749 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:18.05 ID:kDi570h2.net
バールのようなもの

750 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:22.20 ID:iv3oL9IX.net
じゅんぞう

751 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:28.21 ID:vE5UNnAp.net
セインズベリー?

752 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:33.90 ID:cYU3/umu.net
とったどー!に見えた

753 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:34.21 ID:u+o5kYyP.net
田んぼの様子を見に行った人か

754 : :2020/07/15(水) 22:55:34.93 ID:qqx0iXeH.net
別もんかい

755 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:34.55 ID:F0/Gy6ci.net
>>720
収蔵庫の奥深く、門外不出なのでは?(・∀・)ニヤリ

756 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:40.70 ID:JZAjM1lc.net
まさか固有の鯉を弥生人が絶滅させたか・・

757 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:46.31 ID:YwVDR07n.net
本当に鯉の歯だとしたら発掘が捏造ってことなんか?

758 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:46.63 ID:RF9AgwlL.net
いや、このバールのようなもんなら何とでも言えるよな?

759 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:50.93 ID:fVwR/X3j.net
まぁ、弥生時代に日本以外の地域からもたらされたとしても外来種にはなるけど・・・

760 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:51.06 ID:pd6CvWZU.net
ちょっと水門見てくる

761 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:51.15 ID:POgpKWSF.net
エッチな形

762 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:51.50 ID:/pzCfz/I.net
いい学問だなー、正解が無いから何でも言えるわ

763 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:52.30 ID:7U1+ahn3.net
八木アンテナじゃないのか

764 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:56.81 ID:nws20tA6.net
ていぼう日誌

765 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:55:58.82 ID:19H1M5t+.net
これかよ

766 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:05.10 ID:zqn6yojv.net
まあ鯉は害魚だしな
稲の保護と魚肉収穫の一石二鳥

767 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:07.91 ID:Uaf1sgoB.net
日本の在来の鯉は、野鯉だっけ

768 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:09.39 ID:vE5UNnAp.net
弥生時代進んでた

769 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:10.73 ID:h1ogGeAk.net
やまとととひももそひめ は?

770 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:17.26 ID:DdTmVZPl.net
>>739
これも未来人からしたら一種の壁画かも

そんで未来の考古学者はまじめに考えるんだろうな
宗教儀式に使われたAAだとか言って

771 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:23.91 ID:x5inUNuL.net
また超CGキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

772 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:24.93 ID:/pzCfz/I.net
ぜってー違うw

773 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:25.63 ID:kDi570h2.net
木製の堤防が残ってるんだからスゴいもんだ

774 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:30.48 ID:rdyaelo9.net
弥生人「それも、ちがうんだな〜w」

775 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:32.20 ID:Tv3/tVB1.net
池沼かよ

776 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:34.36 ID:vE5UNnAp.net
>>746
あんな目の人いないしねえ
不思議

777 :〈(`・ω・`)〉Ψ :2020/07/15(水) 22:56:34.40 ID:Y0+Dr9j/.net

http://o.5ch.net/1opkx.png

778 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:34.92 ID:nws20tA6.net
痩せた麻原彰晃

779 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:35.13 ID:hvmLwbcZ.net
笑いすぎ

780 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:36.06 ID:19H1M5t+.net
なぜ笑うのか

781 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:36.84 ID:IRlPXwzV.net
これはひどいな

782 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:36.99 ID:4ETwxw2E.net
笑っちゃう

783 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:37.36 ID:JZAjM1lc.net
この役者たち怖いね

784 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:37.48 ID:w/CRDjsM.net
いい役だなーw

785 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:38.10 ID:a0A5Tw7t.net
wwwww

786 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:38.63 ID:dGwfRb1o.net
小芝居に草

787 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:39.11 ID:h4SLKWGL.net

麻原が(´・ω・`)

788 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:40.10 ID:iv3oL9IX.net
キメてるな

789 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:40.23 ID:pgeP/m++.net
>>710
あと馬だか犬の土偶の組み立てコーナーに行くと
必ずしっぽの部分を持って「ちんこ?ちんこ!」って騒いでる

790 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:40.45 ID:qxPAMioX.net
開けたら転んじゃったの図

791 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:41.09 ID:X1qVBbRt.net
無理やりだろwww

792 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:41.15 ID:5fAFnL/8.net
ヤバいな

793 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:41.63 ID:7U1+ahn3.net
バカっぽい

794 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:42.00 ID:ODFayPvN.net
なすびだったか

795 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:42.23 ID:E2T1JsqD.net
ひょうきん族か

796 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:44.09 ID:du1kd2Gc.net
なすび!?

797 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:44.67 ID:addaNrW7.net
麻原彰晃

798 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:45.83 ID:RMEDS8u8.net
麻原彰晃にしか見えん

799 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:46.85 ID:3NUw1dq1.net
>>720
あんだけ出産とかにこだわってたならマン拓とかチン拓とかあっても不思議じゃないよな

800 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:51.26 ID:+wgw5778.net
さすがにことばはあったよな

801 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:53.97 ID:d2cFIPid.net
適当すぎる再現イメージ映像

802 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:55.42 ID:JfaFuj6o.net
常田富士男さん最近見ないなあ

803 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:55.62 ID:W8zC9IL6.net
他責

804 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:57.55 ID:CoFniRx1.net
弥生人のキリスト感は異常

805 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:58.24 ID:sZQgptsw.net
>>725
www

806 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:58.97 ID:vE5UNnAp.net
>>778
死んだね

807 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:59.84 ID:FI/6KC6O.net
ちがうと思います

808 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:03.47 ID:SbRNoFjK.net
そんじゃ右手は苗かな

809 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:06.76 ID:qRSO0+D9.net
当時の人「いや、全然違う…」

810 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:07.22 ID:JIwyhtfR.net
いってみたいな
弥生時代

811 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:07.67 ID:h1ogGeAk.net
今回も負け戦じゃったな…

812 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:08.21 ID:q3HPf6+v.net
>>779
なんで、こんなに狂ったように笑っているんだ

813 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:08.60 ID:fVwR/X3j.net
妄想による労働歌w

814 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:08.64 ID:4ETwxw2E.net
この安っぽいの嫌いじゃない

815 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:11.62 ID:h2sz71Wy.net
土偶を作った子孫とは思えん単純な絵

816 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:14.57 ID:rm1GdyZn.net
びっき

817 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:18.51 ID:C+3J5+l1.net
トンボですら

818 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:19.94 ID:X1qVBbRt.net
スピードスケートはミズスマシ

819 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:21.35 ID:nws20tA6.net
>>806
後継者は心理カウンセラーとして洗脳技術磨いてるな

820 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:23.08 ID:W8zC9IL6.net
>>795
×

821 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:23.33 ID:u+o5kYyP.net
トンボでさえ

822 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:25.26 ID:RF9AgwlL.net
トンボデスラー

823 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:29.42 ID:51tKbXzw.net
チベットでは、棚田で稲作をするが
この田んぼにはコイを飼っていて、秋の収穫の時に
水田の水を減らして、害虫を食べて丸々肥えたコイを捕り
その後に米を収穫する
これは現代でもかわらず行っている

824 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:30.88 ID:9VMj2qlp.net
>>709
そういえば似てるw

825 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:31.51 ID:VuP51L6v.net
>>776
サングラスしてたんちゃうん?

826 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:32.46 ID:wWZoOSvR.net
ドッキングとんぼ

827 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:33.30 ID:JfaFuj6o.net
つまりカレンダーかい

828 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:36.24 ID:YwVDR07n.net
交尾中の赤とんぼ

829 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:36.97 ID:a0A5Tw7t.net
トンボですら

830 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:42.66 ID:x5inUNuL.net
エガちゃんっぽくも見えるw

831 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:44.77 ID:WncHQ1DP.net
意味があるんだな

832 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:44.96 ID:lDPleDJr.net
>>802
市川悦子追ってあっち行ったやろ

833 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:45.78 ID:JIwyhtfR.net
トンボのデザイン
すごいな 

834 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:46.75 ID:or39uTv2.net
>>799
土偶はいろいろあるよな
石棒とかも

835 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:51.55 ID:P32vBtFx.net
後ろ向きで田んぼに向かって背中からコケてるようにしか見えん

836 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:52.55 ID:JZAjM1lc.net
おじゃまんがみたいな顔

837 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:52.86 ID:XXbiYJXd.net
出遅れた

838 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:54.99 ID:IltU5asI.net
当時のサーファーじゃねぇの

839 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:59.37 ID:2T6q3MZM.net
謎のおどり

840 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:03.99 ID:Ng2zUuUd.net
もうちょっと絵心ある奴いただろ

841 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:04.87 ID:VuP51L6v.net
この演出、誰がつけたんだろう

842 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:09.72 ID:QhnMiYJf.net
すげー写実的

843 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:10.47 ID:epKGJr3F.net
弥生人は不思議な踊りを踊った

844 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:12.17 ID:19H1M5t+.net
諸説あります

845 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:17.94 ID:addaNrW7.net
>>817
トンボでも交尾出来るのはごく一部
ほとんどは成虫にすらなれない。
大人になれたお前らは生物界では立派。

846 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:18.63 ID:3NUw1dq1.net
普通に考えれば敵襲とか火事知らせる鐘だろうと思うのだが

847 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:20.13 ID:ODFayPvN.net
さすがに弥生人も怒るだろコレ

848 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:23.08 ID:vE5UNnAp.net
>>819
上祐?

849 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:25.90 ID:fVwR/X3j.net
>>812
平和で牧歌的なイメージを出したかったんだろうけど、ちょっとイカれている人にしか見えない

850 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:30.11 ID:a0A5Tw7t.net
みんな「・・・かも知れません」ばかりじゃねーのw

851 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:30.44 ID:h1ogGeAk.net
応神天皇?

852 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:30.66 ID:h2sz71Wy.net
このおねえさんべっぴんさん

853 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:31.63 ID:cAPavy4r.net
ttp://j-town.net/images/2019/town/town20191002195508.jpg

854 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:31.74 ID:RF9AgwlL.net
性交なモノ

855 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:32.86 ID:0/q67CYU.net
古墳にコーフン

856 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:39.54 ID:DdTmVZPl.net
あとこれ過去の奴の総集編じゃねえか?

857 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:41.32 ID:Tv3/tVB1.net
グンマー

858 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:42.29 ID:X1qVBbRt.net
研究者はなんでも宗教的儀式にしたがるけど、普通に鐘として使ってたのでは?

859 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:45.49 ID:Qp/SZG+i.net
ヤマト王子!

860 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:48.86 ID:rm1GdyZn.net
グンマー

861 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:48.87 ID:JZAjM1lc.net
群馬キタ――(゚∀゚)――!!

862 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:53.72 ID:WEt8jPSr.net
古くからつきあいのある鯉を >>1
外来種だなんだと言いがかりをつけて殺すとか w
つくづく日本人って本物の大莫迦だな w w w

863 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:53.90 ID:RF9AgwlL.net
これ、火山で死んだやつじゃなかったっけ?

864 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:58:56.37 ID:nws20tA6.net
>>848
アーチャリー

865 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:00.22 ID:VuP51L6v.net
>>823
へ〜〜

866 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:00.25 ID:77ZICrmh.net
>>856
だよね
なんか見たことあると思った

867 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:01.36 ID:POgpKWSF.net
こだいのよろい

868 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:02.50 ID:q3HPf6+v.net
>>839
きちんと振付師を使え

869 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:02.99 ID:kDi570h2.net
鉄か

870 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:03.60 ID:7s6Js5ca.net
ハニワ原人

871 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:05.76 ID:du1kd2Gc.net
鎧ってわからない

872 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:07.87 ID:X/s78MVD.net
>>853
古代キティちゃん

873 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:09.21 ID:Uw6NXH9N.net
総集編だね。
見たことがある。

874 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:15.24 ID:GZj4+K2/.net
榛名山の大火砕流(((((((・ω・;))))))))

875 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:19.00 ID:x5inUNuL.net
>>722
初見の時に、あの音楽がめっさ耳に、舞が目に残ったもんだから。
それだけ印象深かったってことだろうな。

876 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:20.80 ID:+wgw5778.net
>>825
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/c/8cf2a90b.jpg
イヌイットのサングラス

877 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:23.27 ID:W8zC9IL6.net
徳川の埋蔵金だな

878 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:25.01 ID:3NUw1dq1.net
いえ真の力を抑えるための拘束具です

879 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:29.26 ID:P32vBtFx.net
火山にバトルを挑んで無事敗北した人だっけ?

880 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:29.26 ID:VuP51L6v.net
着物着てるときは脇を開けたらいけんのやぞ
コンスやめや

881 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:34.23 ID:vE5UNnAp.net
>>864
あの子はオウム継ぎたかったんじゃなかったっけ

882 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:43.85 ID:YwVDR07n.net
>>856
妊娠した土偶はずっと前に観た記憶があるわ

883 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:45.47 ID:7U1+ahn3.net
大魔神!

884 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:46.50 ID:h2sz71Wy.net
脆いヨロイ

885 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:46.64 ID:XXbiYJXd.net
縄文見たかった

886 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:48.42 ID:JfaFuj6o.net
朝鮮人が湧いて来そうだ

887 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:48.69 ID:Xx5mTNi1.net
 
ぎゃああああああああ

888 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:50.15 ID:POgpKWSF.net
ぎゃああああああああああ

889 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:51.97 ID:19H1M5t+.net
これ昔の再編集か?

890 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:53.13 ID:fVwR/X3j.net
中身が入ってた

891 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:57.56 ID:qxPAMioX.net
下半身は?

892 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:57.80 ID:or39uTv2.net
>>866
コロナで取材に出られないからアーカイブほじったんだろう

893 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:58.57 ID:addaNrW7.net
アイアンマン

894 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:59.41 ID:5fAFnL/8.net
なんまいだ〜

895 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:00.17 ID:DdTmVZPl.net
>>849
この昔の人をちょっとバカっぽく演出するの嫌い
あの時代を生き抜いてる時点で俺らより賢いと思う

896 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:01.11 ID:rm1GdyZn.net
DNA採れるかな?

897 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:05.12 ID:zqn6yojv.net
1500年前?最近じゃん

898 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:08.05 ID:oSpbBVpn.net
>>853
∧_∧ 
( ´∀` )

899 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:11.69 ID:P32vBtFx.net
>>883
怒る

900 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:16.06 ID:h1ogGeAk.net
ちっちゃ

901 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:17.04 ID:2UCL6vu3.net
キャーーー!!

902 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:18.19 ID:sZQgptsw.net
でかいな

903 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:19.38 ID:vE5UNnAp.net
おおお
なんまんだぶ なんまんだぶ

904 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:20.36 ID:VuP51L6v.net
>>876
充分だね、レイバンなんかより

905 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:29.50 ID:5fAFnL/8.net
けっこうデカい

906 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:35.47 ID:iykeLc0l.net
後頭部が無いのはなぜ

907 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:35.62 ID:Uaf1sgoB.net
グンマー

908 :黄金の橋 :2020/07/15(水) 23:00:36.55 ID:gynJZgoG.net
八つ墓村にこんなのがいたm9(゜▽゜;)

909 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:39.06 ID:kDi570h2.net
164かあ  肉食してたからだろう結構いい体格

910 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:39.15 ID:0/q67CYU.net
陽菜さん

911 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:41.46 ID:OFcknktU.net
死ぬのは初めてかい?

912 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:42.84 ID:QqseQ9kL.net
縄文人に身長負けるとは・・・

913 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:45.09 ID:F0/Gy6ci.net
>>899
廻る

914 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:45.43 ID:JfaFuj6o.net
丸焼けなのにレアとはこれ如何に

915 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:46.37 ID:hvmLwbcZ.net
ベスビオスか

916 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:48.23 ID:a0A5Tw7t.net
八墓村の多治見要蔵や

917 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:48.58 ID:IltU5asI.net
ポンペイか

918 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:50.16 ID:QhnMiYJf.net
歯垢をフランス人医師に分析して欲しい

919 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:55.76 ID:h1ogGeAk.net
下り最速?

920 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2020/07/15(水) 23:00:56 ID:Y0+Dr9j/.net
1500万年前の日本人・・・

921 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:58 ID:d2cFIPid.net
鬼押し出しか?

922 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:01 ID:AtHhyXc2.net
グンマーか

923 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:02 ID:rm1GdyZn.net
雲仙普賢岳

924 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:02 ID:7fKKVBXX.net
ブラタモリで見た

925 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:02 ID:+wgw5778.net
埴輪の鎧、四天王とかの鎧、その後の日本の鎧はなんで全く違う物になっていったんだろう

926 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:03 ID:vE5UNnAp.net
横溝正史真珠郎でも爆発してた

927 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:06 ID:x5inUNuL.net
ドクロベエさまの登場かとオモタw

928 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:07 ID:BBj7ZIhk.net
そんな最近噴火してたのか

929 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:07 ID:kDi570h2.net
黒井峯遺跡か

930 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:11 ID:d2cFIPid.net
ブラタモリか

931 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:12 ID:RF9AgwlL.net
あとちょっと逃げてたら助かったのに

932 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:13 ID:Qp/SZG+i.net
山が火を噴き大地が割れて

933 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:15 ID:2G3fmIcX.net
子どものころは考古学者になりたかったから今回すごい楽しいわ

934 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:16 ID:3Qmgt8l7.net
火災竜

935 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:18 ID:sZQgptsw.net
ポンペイかよ

936 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:18 ID:addaNrW7.net
>>912
古代日本人は割と身長高かった。
仏教が入ってきてから身長が縮んだ。

937 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:19 ID:51tKbXzw.net
>>865
次いでに言うと
チベット人は長江文明の末裔と言われていて
古代日本人と長江文明には関連が有ると言われている

938 : :2020/07/15(水) 23:01:21 ID:qqx0iXeH.net
ポンペイ

939 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:21 ID:a0A5Tw7t.net
日本のポンペイか

940 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:22 ID:GZj4+K2/.net
浅間山よりやべえじゃん(((((((・ω・;))))))))

941 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:26 ID:h1ogGeAk.net
白頭山?

942 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:27 ID:fVwR/X3j.net
>>895
科学技術はなかったかもしれないけれど、現代人よりもずっと優秀だったに同意

943 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:29 ID:DdTmVZPl.net
>>858
音の出る道具なんだからいくらでも使い道あるよな
これだって限定された使い方こそ考えにくい

944 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:30 ID:vE5UNnAp.net
>>918


945 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:31 ID:77ZICrmh.net
和製ポンペイだ

946 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:32 ID:Fr0cDIwJ.net
縄文〜弥生を野蛮に描き過ぎだろ。人の暮らし自体は現代の農村と大差ないとして思う。

947 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:33 ID:qxPAMioX.net
( ;∀;)

948 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:34 ID:PETuP1/Q.net
ポンペイだ

949 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:34 ID:8dTWWmN2.net
これずいぶん前にやってたなぁ

950 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:39 ID:wcTchiWi.net
家族かな

951 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:40 ID:zqn6yojv.net
日本のポンペイか!

952 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:42 ID:hvmLwbcZ.net
グリーンレディとかいたのかな?

953 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:43 ID:+wgw5778.net
日本のポンペイ

954 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:44 ID:W8zC9IL6.net
群馬のベスビオス火山

955 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:44 ID:VuP51L6v.net
>>875
中国ドラマ、けっこう音楽に金かけてるのよね
驚いたわ
日本のクリエーター呼んでたり

956 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:46 ID:vOZmi6FN.net
これなんかで観たな

957 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:47 ID:XKKqK5PF.net
生埋め?

958 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:49 ID:JIwyhtfR.net
戦中に巻き込まれたのかw

959 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:49 ID:vE5UNnAp.net
>>912
肉喰ってるから

960 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:52 ID:Uaf1sgoB.net
一家もろとも・・・

961 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:52 ID:QhnMiYJf.net
>>944
いやごめん
こないだヒトラーの分析してたから

962 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:53 ID:epKGJr3F.net
平安よりちょい前?

963 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:53 ID:x5inUNuL.net
>>936
164cmの男性って、今時普通だもんな。

964 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:57 ID:cYU3/umu.net
ポンペイ状態なら石膏流し込んで、って駄目だったのかな

965 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:58 ID:qXy72o+H.net
生きていたんだよな

966 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:03 ID:rm1GdyZn.net
渡来系

967 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:03 ID:IaS5po3D.net
>>897
西ローマ滅亡したころ

968 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:05 ID:XKKqK5PF.net
火山にやられたか!?

969 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:06 ID:FUwVCv2L.net
榛名山といえば伊香保温泉

970 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:10 ID:5fAFnL/8.net
歯が残ってるな

971 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:11 ID:7U1+ahn3.net
大陸ぶっ込み!

972 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:12 ID:E2T1JsqD.net
大陸か

973 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:22 ID:JfaFuj6o.net
>>919榛名だけに

974 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:24 ID:a0A5Tw7t.net
歯が揃っているのが凄い

975 : :2020/07/15(水) 23:02:28 ID:qqx0iXeH.net
大陸から…

976 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:28 ID:iv3oL9IX.net
長生きやね

977 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:30 ID:19H1M5t+.net
男ブサすぎだろ

978 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:30 ID:vOZmi6FN.net
佐和子くらいじゃねーか

979 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:31 ID:epKGJr3F.net
秦氏?

980 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:35 ID:VuP51L6v.net
>>946
うむ、囲炉裏もついこの間まで現役だったしな
何千年

981 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:37 ID:4g7mx51S.net
この頃だとだいぶ年配かな

982 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:42 ID:addaNrW7.net
>>858
子どもが遊びで作ったのもあると思う。

983 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:45 ID:IltU5asI.net
CG再現じゃないのか

984 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:59 ID:rdyaelo9.net
ぶっこみ、かあ ・・・(´・ω・`)

985 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:02:59 ID:iykeLc0l.net
高齢出産?

986 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:03:00 ID:M0OFC5/K.net
30代後半で産んだんか

987 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:03:05 ID:Uw6NXH9N.net
ドヰタイジさんだ。
大化の改新の回で、蘇我入鹿の役やった人。

988 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:03:05 ID:xUhJ1Jkt.net
ヨロイは普段着か

989 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:03:07 ID:Uaf1sgoB.net
DNA検査とかしたのか

990 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:03:08 ID:kDi570h2.net
東男に京女か 逆か

991 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:03:09 ID:X/s78MVD.net
おーこれは初めて見た

992 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:03:12 ID:7U1+ahn3.net
民族大移動

993 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:03:14 ID:sZQgptsw.net
リアル

994 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:03:25 ID:0/q67CYU.net
犯罪捜査

995 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:03:26 ID:wcTchiWi.net
避難の足跡か

996 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:03:32 ID:addaNrW7.net
正常性バイアス

997 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:03:34 ID:19H1M5t+.net
これだいぶ昔のやつの使い回しだな

998 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:03:40 ID:oD2ioTmX.net
日常茶飯事か

999 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:03:41 ID:h2sz71Wy.net
なんばで歩いていました!

1000 :公共放送名無しさん:2020/07/15(水) 23:03:46 ID:VuP51L6v.net
>>937
納豆みたいのもあるんだっけ、発酵食品で
あれはブータンだったかどこかで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200