2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夢の本屋をめぐる冒険(2)「中国編【千葉雄大×門脇麦】紀行とドラマ」

1 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 21:07:51.07 ID:IVqzD9z/.net
第二夜は、欧米メディアが「世界一美しい」とたたえる中国・南京の「先鋒書店」。
SNS映えするデザイン空間で、客は皆、幸せそう。創業者は貧しい身からたたき上げた苦労人。

【出演】千葉雄大,門脇麦,青木柚,【語り】大方斐紗子

2 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 21:09:34.18 ID:f6rEQ/Hf.net
>>1
門脇麦っておばさんだな乙。。。(´・ω・`)ノシ

3 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 21:12:08.76 ID:6AXQgbKm.net
1932年・女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベル
http://photo-100.hoepfingers.com/1001-111.html

4 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 21:15:57 ID:UFKtZ8j1.net
【歴史修正主義】
読者のみなさまへ 朝日新聞

「吉田清治氏の証言は虚偽だと
判断し、記事を取り消します。
当時、虚偽の証言を見抜けませんでした」
2014年8月5日
https://www.asahi.com/sp/articles/ASG7L71S2G7LUTIL05N.html

https://pbs.twimg.com/media/EWxzGc3WAAIkymc?format=jpg
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/06/news_20200625172759-thumb-645xauto-180210.jpg

5 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:01:40.67 ID:IVqzD9z/.net
あgr

6 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:44:57 ID:RWKUtlNY.net
40万キロ

7 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:45:39.88 ID:nUn+qLQX.net
For you all, the day is yesterday

8 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:45:45.33 ID:ZDCTri/8.net
今日もロンダか

9 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:45:57.92 ID:6DQiPcmM.net
愛菜ちゃんをもっと見ていたいのに

10 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:46:17.28 ID:nUn+qLQX.net
昨日見た気がするだろ。君たちにとって全ては昨日終わったんだよ

11 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:46:33.19 ID:nUn+qLQX.net
駒がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

12 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:46:33.39 ID:tXGPLAu4.net
駒が来るってなんだよw

13 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:46:39.69 ID:e8Ovp1B1.net
千葉雄大、NHKに気に入られてるな

14 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:46:43.50 ID:eYd4U2Jd.net
駒たん

15 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:46:47.36 ID:6DQiPcmM.net
麒麟が来るではなく駒が来る

16 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:46:55.87 ID:wntAylUt.net
駒さん

17 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:47:00 ID:g2+vb3Lg.net
>>1
ナレーションは、鈴木のばっぱ

18 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:47:08 ID:nUn+qLQX.net
おれたちの天使門脇麦

19 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:47:09 ID:YtV99JmK.net
ユリは?
ユリはどこなのよ!?

20 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:47:10 ID:6DQiPcmM.net
小芝居要らないから本編行って

21 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:47:16 ID:+la8WPBU.net
麦ちゃん顎の肉が。千葉くん顎がなくなっている

22 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:47:17 ID:rwH9yvcI.net
駒が来るw

23 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:47:19 ID:s1Q/5OQQ.net
小芝居延々
もう切った、さようなら

24 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:47:42.15 ID:e8Ovp1B1.net
なんか顔が四角い女の人だね

25 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:47:49.87 ID:1rJCiPcd.net
千葉雄大、顔が丸いな

26 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:47:56.95 ID:s1Q/5OQQ.net
駒、こんなところでまで邪魔くせえええええ

27 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:47:58.72 ID:jBux5ARj.net
ブッサイク

28 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:48:02.72 ID:e8Ovp1B1.net
中国の話を見に来たんだけど、いつ始まるの

29 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:48:03.11 ID:nUn+qLQX.net
もうネットがバベルの図書館になる日も近い

30 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:48:07.40 ID:eRy2lHk1.net
アマゾンのせいだな

31 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:48:10.92 ID:194howeR.net
ないがしろに扱う、ってあまり聞いたことないが

32 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:48:13.71 ID:QJ55l/hV.net
テレビ業界は因果応報

33 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:48:30.04 ID:d6LC2rqS.net
千葉雄大、奥田民生化しそうだな
民生も20代前半の頃は中性的な超美少年だったが30過ぎて結婚したら
加速度的にオッサン化なってったもんなあ

34 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:48:31.93 ID:zL5rX8ha.net
電子書籍化された本は撤去するのかな

35 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:48:49 ID:XHPYEXSh.net
エラ呼吸

36 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:48:53 ID:QJ55l/hV.net
>>20
その本編は韓国製っぽい

37 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:48:57 ID:8IZ8cexv.net
ネットじゃ手に入らないものを扱うのは方向性は合ってる

38 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:49:00 ID:6DQiPcmM.net
業界人は受信料のNHKに出版批判されたくないだろうなw

39 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:49:01 ID:A6fG4Osd.net
>>31
あまり言わないかもしれんが、ひとつの日本語としてはおかしくないと思う

40 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:49:02 ID:ARzkRg+j.net
何でこういう性格の女主人を書くかな
素敵な番組かと思ったら台無しじゃん
セカホシみたいにしろよ

41 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:49:02 ID:RqwQbBbm.net
今日も有るのか。

42 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:49:08 ID:nUn+qLQX.net
麦ちゃんの演技ノートになら600万円まで出そう

43 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:49:11.12 ID:e8Ovp1B1.net
>>33
顔の造形的に、下膨れになりそう
今の堂本剛みたいな感じの顔

44 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:49:21.45 ID:g2+vb3Lg.net
>>33
結婚してたのか…

45 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:49:27.67 ID:+la8WPBU.net
>>30
街の本屋さんを応援したいが欲しい本を取り寄せてもらうと数週間かかるんだよな…

46 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:49:34.13 ID:6DQiPcmM.net
>>36
昨日もパリなのに中身はイギリス人だったしなあ

47 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:49:36.12 ID:2zQvZVCu.net
売れ筋しか置いてないからな
取り寄せ面倒くさいからアマゾンが楽

48 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:49:53.35 ID:nUn+qLQX.net
南京か。イヤな予感がする

49 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:49:53.81 ID:ZDCTri/8.net
デブの給料分すら稼ぐのも無理そう

50 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:50:12 ID:1Xs8A1em.net
年寄りの字とは思えない。

51 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:50:23 ID:H1irVetX.net
ばーちー太り過ぎだろ

52 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:50:25 ID:e8Ovp1B1.net
じゃあ役の意味はなんだったの

53 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:50:25 ID:psu/xBRe.net
太田くん全部間違ってるよ

54 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:50:34 ID:6DQiPcmM.net
さてはインキンたますだれ

55 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:50:47 ID:7AIkF1YZ.net
これ門脇麦なのか
人相が汚れてるなぁ

56 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:50:47 ID:nUn+qLQX.net
麦ちゃんが可愛いことにこのワイプで気づいた視聴者も多いだろう

57 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:50:49 ID:ARzkRg+j.net
このナレーションの婆さん限界越えてるだろ
見てもらいまひょうって言ったぞw

58 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:50:50 ID:ZDCTri/8.net
南京には出張で3か月くらい住んでたから結構知ってるで

59 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:50:51 ID:A6fG4Osd.net
じっさい経営するほうは難しいと思う
近所の本屋が住民希望で一時エロ本撤去したけど、
しばらくしたらやっぱり売上に支障するっつうんでまた置き始めたもんなあ

60 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:50:58 ID:MQq2fg29.net
さっさと謝罪!3000000!

61 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:51:00 ID:1Xs8A1em.net
さては南京玉簾♪

62 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:51:03 ID:eRy2lHk1.net
10年ほど前かなあ司馬遼太郎の小説注文したら取り寄せに
2週間かかるって言われてそれ以来本屋に行ってない

63 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:51:11 ID:kJ9U73T6.net
ジャップはここで40万人も虐殺したんだよね(´・ω・`)

64 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:51:17.55 ID:fvz0qNqr.net
何これすげえ

65 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:51:18.58 ID:ZDCTri/8.net
でもこの本屋は知らんなw

66 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:51:23.25 ID:ruurFxeS.net
憧れるのはいいが
中国語わかるの?(´・ω・`)

67 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:51:25.95 ID:194howeR.net
>>39
蔑ろにする、でいいじゃんよ〜

68 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:51:32.27 ID:kKkH/ZeG.net
香港の書店やれよ・・・

69 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:51:32.97 ID:J1TZFBMn.net
あら

70 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:51:38.07 ID:QJ55l/hV.net
売場面積すごい

71 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:51:42.23 ID:nUn+qLQX.net
ばえ

72 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:51:51.55 ID:A0Dj7k62.net
だけど共産党批判本は絶対ないよ

73 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:51:52.30 ID:s129IrKo.net
最近は共産党に都合悪い書籍はどんどん焚書されてるそうで

74 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:01.49 ID:194howeR.net
さすがに香港から台湾に移ってペンキかけられた人の
取材は無理か

75 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:05.03 ID:pXLKnLVZ.net
思想に偏りのある書店とかw

76 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:05.87 ID:A6fG4Osd.net
>>63
刃物だけでそんな殺せるか。
日本兵が何万人いればそんなのできるんだ。
低能だなおまえ

77 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:11.36 ID:nUn+qLQX.net
aisleはaisleだな

78 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:13.96 ID:+la8WPBU.net
>>56
ワイプはちょっとゆうこりん入ってると思う

79 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:14.57 ID:BGl/sH1f.net
>>68
中身よね…

80 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:23.53 ID:ARzkRg+j.net
若いお客さんばっかりだな

81 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:25.17 ID:nCpIb9tr.net
おもしろそうなドラマ(?)だけど
初回を見逃しちゃったようで(´・ω・`)

82 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:25.96 ID:2zQvZVCu.net
閉鎖された空港やんけ

83 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:26.20 ID:BoT+A0HH.net
人多すぎ(´・ω・`)

84 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:33 ID:kKkH/ZeG.net
密ですね

85 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:40.87 ID:J1TZFBMn.net
村上かな

86 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:45.53 ID:194howeR.net
密すぎじゃん

87 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:55.89 ID:nxLM88Lk.net
中国の村上龍

88 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:57.67 ID:6DQiPcmM.net
みんな真顔

89 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:53:02.32 ID:ARzkRg+j.net
北島?

90 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:53:06.49 ID:nUn+qLQX.net
>>78
お言葉だが麦ちゃんのかわいさは第二のなんとかみたいな手垢のついたかわいさじゃないと言いたい

91 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:53:07.41 ID:1Xs8A1em.net
とり・みきの漫画に出てきた本屋みたいだ、何となく。

92 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:53:08.29 ID:xnH+eYcY.net
大躍進とか文革とか天安門の本もあるの?

93 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:53:09.24 ID:e8Ovp1B1.net
南京行ってみたい あと武漢とか 長江沿い

94 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:53:09.22 ID:+la8WPBU.net
>>59
一般はあまり売れないからとエロ本に特化したりするよね逆に

95 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:53:11.00 ID:AldVkxaj.net
言論・表現の自由のない中国の本屋なんて空っぽの倉庫と変わりない。なにおだててんだよ。アホらしい。

96 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:53:12.27 ID:eRy2lHk1.net
中共に投獄されないとノーベル賞は貰えまい

97 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:53:25.23 ID:BoT+A0HH.net
中国人洗練されたよなあ(´・ω・`)
シルクロードの頃と比べると見違えるわ

98 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:53:28.60 ID:kKkH/ZeG.net
大方 斐紗子(81)

99 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:53:38.49 ID:e8Ovp1B1.net
中国でも韓国でもこういうオシャレ書店はかなり流行ってるよね

100 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:53:51.93 ID:ozO5coyf.net
>>92
そらもうチンペーよ

101 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:53:55.95 ID:eRy2lHk1.net
当局から目をつけられてそう

102 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:53:57.46 ID:pXLKnLVZ.net
文化を楽しむとは、文化大革命のことかw

103 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:54:00.29 ID:AldVkxaj.net
読書じゃなく洗脳・宣伝じゃないかよ

104 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:54:01.12 ID:nxLM88Lk.net
村上春樹やった(´・ω・`)

105 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:54:01.58 ID:SDBpwHAg.net
蔦屋と大違い

106 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:54:16 ID:ARzkRg+j.net
目が悪いのか

107 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:54:18 ID:2zQvZVCu.net
眼鏡分厚いな

108 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:54:22 ID:A6fG4Osd.net
>>94
そうなると、なんで本屋を志したんだ?エロ本売るためか?って気もするけどな。

109 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:54:42.08 ID:BGl/sH1f.net
香港の本屋さんは取り上げないの?

110 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:54:46.34 ID:194howeR.net
>>103
似たようなもんだよ

111 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:54:47.39 ID:kKkH/ZeG.net
銭さんといえばおでこのホクロよね

112 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:54:48.35 ID:+la8WPBU.net
>>90
おおそれもそうだな。麦ちゃんに失礼なことを言ってしまってすまん

113 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:54:50.23 ID:ARzkRg+j.net
理髪店か

114 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:09.33 ID:nUn+qLQX.net
辺境の本屋なんてのをやってほしいな。この番組2回じゃなくシリーズ化しようよ

115 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:19.61 ID:A0Dj7k62.net
魯迅は漱石に啓発されたんだよね

116 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:20.98 ID:AldVkxaj.net
拉致されて殺された香港の本屋は?

117 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:28.63 ID:6DQiPcmM.net
メーターは止めないけど

118 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:35.26 ID:kKkH/ZeG.net
山岡さん、なんとかならないんですか

119 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:35.12 ID:+la8WPBU.net
タクシー代はもらいます

120 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:44.99 ID:194howeR.net
福音館みたいな児童書分野が薄いらしいな

121 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:46.83 ID:QJ55l/hV.net
走った分だけ金かかるやん

122 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:47.00 ID:ZDCTri/8.net
本屋は行ったことないけど海賊版DVDショップにはお世話になったわ

123 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:48.85 ID:eRy2lHk1.net
料金は高いけど

124 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:50.11 ID:BoT+A0HH.net
泣きなさーあいー♪(´・ω・`)

125 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:50.13 ID:PbF40KRb.net
もうBL展開しかないやん

126 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:50.73 ID:nUn+qLQX.net
開き直ったお前らは荒らしはじめるだけだからな

127 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:54.43 ID:/qSKp/w+.net
メーターがっしゃんがっしゃん

128 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:55.26 ID:YO1ZK6Z6.net
中島みゆきのタクシードライバーかよ

129 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:57.06 ID:2tLkwnk/.net
>>117
料金が凄いことにw

130 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:56:03.37 ID:SDBpwHAg.net
せかほしに続く良シリーズになりそう

131 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:56:23.69 ID:riNxfYo5.net
本を足で踏んでやがった

132 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:56:26.68 ID:BoT+A0HH.net
チャイニーズ・ドリームですな(´・ω・`)

133 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:56:29.65 ID:kKkH/ZeG.net
千葉きゅんは光源氏の頃の収録?

134 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:56:32 ID:pwYWceB4.net
これなんの曲?

135 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:56:36 ID:+zs0sUzH.net
東京のゴミみたいな書店と違って素晴らしいな

136 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:56:40 ID:ARzkRg+j.net
本当中国人て群れるの好きだな

137 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:56:49 ID:QJ55l/hV.net
>>130
本気でその後釜を狙っていそう

138 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:56:50 ID:A6fG4Osd.net
>>103
宣伝も教育も読書も恋愛も、総じて人間関係構築や精神活動には多かれ少なかれ洗脳の要素があると思うぞ

139 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:56:54 ID:BGl/sH1f.net
>>133
顔が丸い時期よね

140 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:56:55 ID:2zQvZVCu.net
代官山の蔦屋

141 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:56:58.79 ID:MQq2fg29.net
蒼井空全集がバカ売れ

142 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:57:01.49 ID:6DQiPcmM.net
普通に誠品書店の番組見てみたいわ

143 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:57:09.49 ID:riNxfYo5.net
>>89
チョー気持ちいい

144 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:57:11.17 ID:eRy2lHk1.net
でも中国じゃ本は偏るだろうどう頑張ったところで

145 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:57:12.48 ID:nUn+qLQX.net
香港の本屋であればもう少し本当の自由に近づくのに

146 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:57:13.58 ID:55xX2vTL.net
最もだな

147 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:57:21.66 ID:ruurFxeS.net
坂道じゃん

148 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:57:24.93 ID:+zs0sUzH.net
すげえ

149 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:57:38.62 ID:194howeR.net
羊をめぐる冒険、読みたいなあ

150 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:57:44.43 ID:e8Ovp1B1.net
南京の防空壕かぁ

151 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:57:44.53 ID:nUn+qLQX.net
重慶

152 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:57:47.76 ID:1Xs8A1em.net
再再利用

153 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:57:51.04 ID:BoT+A0HH.net
南京(´・ω・`)日本軍め

154 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:57:54.91 ID:+zs0sUzH.net
これは行ってみたいな

155 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:57:56.83 ID:MQq2fg29.net
防空壕=ジャップの無差別空襲

156 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:58:05.60 ID:kKkH/ZeG.net
本じゃないが万世橋の交通博物館跡の商業施設もこんな配置してたな

157 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:58:07.44 ID:QJ55l/hV.net
どんな物件でも本屋にしちゃうってことか

158 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:58:13.88 ID:A0Dj7k62.net
>>135
"ごみ"と思うのが間違い、新書ばかりの本屋って事は歴史が浅いって事

159 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:58:13.80 ID:ARzkRg+j.net
>>130
でも俳優が店員やってるシーンはいらないな

160 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:58:16.35 ID:+zs0sUzH.net
ジャップが爆撃したから

161 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:58:25 ID:A6fG4Osd.net
>>137
春馬くん逝っちまったしな。何を悩んでたか知らんが。
感じのいい俳優さんだったのにな

162 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:58:26 ID:6DQiPcmM.net
消印自分で押すの?

163 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:58:33 ID:SDBpwHAg.net
蔦屋が真似しそう

164 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:58:36 ID:BGl/sH1f.net
>>145
フランスのと違って
建物の紹介だけな感じが(・ω・;)

165 :名無し募集中。。。:2020/08/19(水) 22:58:46 ID:vDidvLnc.net
愛知のいまじんって知ってる?

166 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:58:47.87 ID:ARzkRg+j.net
麦じゃなくて多部ちゃんにしてよ

167 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:58:49.56 ID:dlpQBRak.net
>>136
東京行った事ないの?

168 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:58:55.58 ID:wDIvDELz.net
長文先輩勘弁してください

169 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:58:56.65 ID:kKkH/ZeG.net
瀬戸きゅんとかまどでもよかったのだが

170 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:00.87 ID:j/Q6d+Mt.net
>>144
本も読んだことない人間がいかにも言いそうだなw
余計な心配してないで動く絵でも見てろボクちゃんw

171 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:03.19 ID:6DQiPcmM.net
中身はカステラです

172 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:05.14 ID:BoT+A0HH.net
その発想はなかった(´・ω・`)

173 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:07.18 ID:J1TZFBMn.net
こんなリベラルな場所があるんですか

174 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:20.50 ID:nUn+qLQX.net
演出された空間なんていう言葉で語られる本屋なんか行きたくない

175 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:22.41 ID:+zs0sUzH.net
1500円ぐらいか

176 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:23.12 ID:PbF40KRb.net
鬱袋じゃないか

177 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:23.87 ID:1Xs8A1em.net
読めない言語で書かれていたらどうするんだ。

178 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:25.15 ID:e8Ovp1B1.net
ちょっと韓国人女子っぽかった

179 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:38.53 ID:55xX2vTL.net
思想福袋やろうぜ

180 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:41.17 ID:x9F6RLkR.net
¥円が使えるんだ!

181 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:41.76 ID:J1TZFBMn.net
アバクロ着てる

182 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:41.95 ID:h4JxPIed.net
おっぱいおっぱい

183 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:42.05 ID:kKkH/ZeG.net
パイスラ

184 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:53.08 ID:+zs0sUzH.net
ここは駐車場のスロープか

185 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:53.87 ID:QJ55l/hV.net
パイスラw

186 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 22:59:56.33 ID:GfHRp9Ac.net
人にガチャ贈るのはちょっと

187 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:03.03 ID:BGl/sH1f.net
>>172
在庫を一掃セール

188 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:03.04 ID:nUn+qLQX.net
>>164
まったくなあ。本読む人の目の輝きまで違ってる気がする

189 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:07.43 ID:A0Dj7k62.net
>>160
古書大事にする習慣がないね君の祖国には

190 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:12.08 ID:55xX2vTL.net
良い建物

191 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:13.50 ID:wDIvDELz.net
天牛書店も見てみましょう

192 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:13.77 ID:/LADqQVC.net
民明書房

193 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:17.54 ID:Mjot2sbV.net
さっきのメガネ女子
浅田真央が太った感じだったな

194 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:17.77 ID:aIUGsx4F.net
ID:+zs0sUzH

朝鮮人が湧いてんな

195 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:20.66 ID:BoT+A0HH.net
ワイの家にある本も福袋にすればメルカリで売れるかしら(´・ω・`)

196 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:22.24 ID:2tLkwnk/.net
このナレーターは朝ドラ常連でホルスの声の人だな

197 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:29.26 ID:riNxfYo5.net
漢字あるのに中国語の音で読むのやめないか?クソNHK。中国人は日本語の漢字は中国語で読み、無理して日本語音で読まない。それくらい知っとけ、クソNHK

198 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:36.49 ID:eRy2lHk1.net
孫文はセーフなのか

199 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:42.42 ID:194howeR.net
政治なぁ
天安門の人たちもあと二十年待てば、経済で少しゆとりのできた
中国を見れたのに

200 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:48 ID:e8Ovp1B1.net
やっぱ中国はいいよ おまえらも行くといいよ

201 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:51 ID:QJ55l/hV.net
中国っぽいな

202 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:00:58 ID:+zs0sUzH.net
すげえええええええ

203 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:00 ID:+zoSWC4t.net
https://www.tv-tokyo.co.jp/40mankiro/images/fblogo.jpg
このふたり、、共演が続く

204 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:02 ID:MQq2fg29.net
南京の本屋
中国共産党の取材許可がNHKに下りた背景を考えると
香港の弾圧は当然影響あるんだろうね
中国にも表現の自由はあるというプロパガンダに乗ったNHK

205 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:08 ID:2zQvZVCu.net
科挙

206 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:14 ID:XZ815nIj.net
わざわざ日本に来なくてもよっぽど風情あるやん

207 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:15 ID:SDBpwHAg.net
リノベ物件が多いんだな

208 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:16.17 ID:+zs0sUzH.net
中国っぽい建築はいいな

209 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:19.83 ID:YtV99JmK.net
>>203
ユリがいない…

210 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:20.95 ID:Mjot2sbV.net
なんでこんな素晴らしい文化があるのに
国は腐ってるんだ

211 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:22.44 ID:2tLkwnk/.net
台北の誠品書店もこんな感じだったな

212 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:24.00 ID:J1TZFBMn.net
科挙に落ちた

213 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:24.11 ID:wDIvDELz.net
すごい施設これ行ってみたい

214 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:32.00 ID:1Xs8A1em.net
孫文は中台両方から尊敬されている唯一の政治家だとか。

215 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:34.96 ID:SDBpwHAg.net
本屋に日差しは、、

216 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:35.95 ID:nUn+qLQX.net
ちょっと教えよう。俺はフーコーの振り子から学んだんだが真実とは渦巻の中心にある欠如である

217 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:37.53 ID:734esR/s.net
いいねこんな番組待ってた

218 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:38.97 ID:+zs0sUzH.net
ジャップにはこういう趣のある書店がないよな

219 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:39.05 ID:eRy2lHk1.net
メルカリで探してた本を安く買えた
穴場だった

220 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:40.12 ID:1Smp0ZX+.net
ほんと中国ってのは奥が深い国だわ
政府があれでなかったらなぁ…

221 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:40.75 ID:j/Q6d+Mt.net
台湾旅行の際に書店に入ったら英語の書籍の品揃えが日本を完全に上回ってたのに驚愕した。
台湾では老若男女が普通に英語を話し、読み書きできると現地の人に聞いた。

222 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:44.42 ID:JyP5whBx.net
あんな高いのどうやって取るんだ

223 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:48.72 ID:QJ55l/hV.net
”むかしの”エリート

224 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:48.98 ID:x9F6RLkR.net
華僑って聞こえたぞ、ちゃんと読めや うそばばぁ

225 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:51.88 ID:AldVkxaj.net
>>138

じゃあいっぺん中国にいって体験してみたら?そういうのと洗脳が同じかどうか。中国で観光地じゃないところ、軍港の近くをうろついて写真パチパチとってたらすぐ連れてってくれるよw

226 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:53.06 ID:nUn+qLQX.net
ニワトリ小屋に見えてきた

227 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:53.81 ID:h4JxPIed.net
褐色の恋人みたいなものか

228 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:53.89 ID:wDIvDELz.net
写真撮ってやがったぞw

229 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:01:57.14 ID:qjt8oL7v.net
ワイプがウザすぎる。
いい内容なのに。

230 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:02:09.12 ID:PbF40KRb.net
でもBLは捕まるんでしょ

231 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:02:11.14 ID:uVcWEawm.net
ネトウヨってなんで文句言いながら中国韓国の番組見ちゃうの?

232 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:02:22.92 ID:XZ815nIj.net
二人ともほっぺた垂れてるな

233 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:02:24.58 ID:6DQiPcmM.net
>>212
優先的に宦官になれます

234 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:02:29.59 ID:BoT+A0HH.net
中国の図書館もすごいんだよね(´・ω・`)

235 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:02:35.86 ID:nUn+qLQX.net
麦ちゃんの愛読書紹介コーナーまだかな

236 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:02:37.25 ID:tXGPLAu4.net
自分が認めた本しか置かないって言ってたんだからその延長で話してよ

237 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:02:49.23 ID:A6fG4Osd.net
>>199
キンペーらの肩持つつもりは毛頭ないが、
じっさい十何億とか統御統治すんのって
人間技じゃ難しいと思うね。
思想統制や言論統制でもしなきゃ無理の
ような気もする

238 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:02:52.20 ID:kKkH/ZeG.net
>>197
新聞で、習近平をシージンピンとフリガナしてあるのは流石に微妙な感じ

239 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:02:57.12 ID:j/Q6d+Mt.net
>>218
活字を読めない人が増えたからね。文字が読めないんじゃ本屋のレベルも当然下がる。

240 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:02:58.90 ID:Fmxrqfc7.net
もう大型書店しか残らいないな

241 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:01.67 ID:7w6suhdh.net
日本でもイベントもできる本屋さんあるんだけどあんまり売上に繋がらないみたいだし大変だな

242 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:07.46 ID:ARzkRg+j.net
千葉くん太り過ぎてテカってるじゃん

243 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:11.00 ID:riNxfYo5.net
>>99
台湾の誠品書店から影響受けたのかもね。東京日本橋の室町にもお店出してる

244 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:14.71 ID:u5c4fH49.net
試験が難しすぎてカンニングが横行した科挙

245 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:14.87 ID:H2FtPKTp.net
千葉くんイケメンだけど丸っこいな

246 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:18.09 ID:36x1S+rR.net
なにこのチンポヘッド

247 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:18.79 ID:x9F6RLkR.net
\98だってよ

248 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:21.05 ID:dlpQBRak.net
>>218
万引きは通報します!!
万引きは通報します!!

249 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:24 ID:JyP5whBx.net
>>234
向こうは貴重な歴史書いっぱいありそう

250 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:26 ID:BGl/sH1f.net
>>211
日本橋の支店はどんな品揃えなんだろう(´・ω・`)

251 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:31 ID:eC1+dkni.net
千葉ってわからんかった

252 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:37 ID:o/SE+OXN.net
千葉くん
どうしちゃったんだ???

役作りで太ってるわけじゃないよね

253 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:39 ID:tXGPLAu4.net
実は全部習近平の本

254 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:40 ID:6DQiPcmM.net
日本の書店でも盲選やってたよな
ISBNでバレバレだったけど

255 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:51.58 ID:2tLkwnk/.net
>>237
法家の思想とほぼ一緒だと思う

256 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:51.84 ID:2zQvZVCu.net
なんでこんな素晴らしい文化があるのにパクリ大国になってしまったのやら
文化を大切にしない国は衰退するわな
日本もだけど

257 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:54.15 ID:nUn+qLQX.net
ちょっとレベルの落ちる隠喩でたとえると、コレクターの欲望とはコレクションの欠如アイテムである

258 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:54.30 ID:heErmP40.net
千葉雄大はなんで公然猥褻カットなの?

259 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:03:55.93 ID:nDpeOuAo.net
>>218
さっさと死ねよゴキブリ

260 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:03.34 ID:OEebSIyu.net
昔は可愛かったのにどうしちゃったんだ門脇麦

261 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:04.59 ID:SDBpwHAg.net
>>241
有料イベントは収益につながる。
小さい本屋はよくやってる。

262 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:09.23 ID:QJ55l/hV.net
本をプレゼントしても趣味が絶対に合わない自信がある

263 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:16.25 ID:c6bIAp9T.net
>>220
戦後から現在の途中までは、
漢学は日本のほうが進んでいた。
また、現在の中国を作り始めた方は
早大に通っていたとか。

264 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:18.69 ID:JL5qUVmd.net
この二人は宇宙のやつでも共演してたろ

265 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:19.02 ID:eRy2lHk1.net
紀元前の木簡や竹簡が売ってたら欲しい

266 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:19.33 ID:J1TZFBMn.net
千葉くんはナレがよかった

267 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:28.49 ID:u5c4fH49.net
20世紀初頭まで文盲だった某半島w

268 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:29.17 ID:qShQi3t4.net
この女よくしゃべるな

269 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:29.56 ID:BoT+A0HH.net
>>249
建築がすごいんだよ(´・ω・`)
うねうねしてる

270 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:29.59 ID:SbjiAf1k.net
もしかしたらその時の自分に必要な本の内容だったりするかもしれないしこういうの面白いね(´・ω・`)

271 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:31.49 ID:x9F6RLkR.net
>>258
亀頭頭?w

272 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:33 ID:h4JxPIed.net
浅い会話だなぁ

273 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:34 ID:o/SE+OXN.net
光源氏のときも
ぽっちゃり気味だったけど
さらに太ってる

274 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:35 ID:nUn+qLQX.net
麦ちゃんのせせら笑いが結構好き

275 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:36 ID:DajuyG56.net
おまえらが最近買った本は何?

276 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:39 ID:ZDCTri/8.net
このパート無駄過ぎる・・・

277 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:40 ID:2tLkwnk/.net
>>243
ツタヤなんかは劣化版完パクだわな

278 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:41 ID:wDIvDELz.net
こないだ先輩に古本屋で見つけた上野クリニックの本持って行ったらネタなりに喜ばれたな

279 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:46 ID:XZ815nIj.net
タメ口って事は麦も30超えてるの?

280 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:47 ID:jBux5ARj.net
出演者のトークが糞つまらんw

281 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:47 ID:c6bIAp9T.net
>>221
文法の壁か

282 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:04:56 ID:/qSKp/w+.net
千葉は「たし蟹」を多用しすぎ

283 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:01 ID:aiVrFlgU.net
買ってすぐに読まないと同じ本をまた買ってしまう

284 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:02 ID:e8Ovp1B1.net
>>234
中国の大き目の都市に行ったときは図書館行くと楽しいよ

285 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:05 ID:nUn+qLQX.net
君たちのとって理想の本屋についても一応聞いておこうか

286 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:06 ID:3va3d/gs.net
千葉雄大痩せてほしい

287 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:15 ID:194howeR.net
>>221
金美鈴さんもむっちゃ親米だからな
対岸に中国いたら、英語的な何かを必死で
吸収するんかな

288 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:23.78 ID:kKkH/ZeG.net
>>203
設定はいいのに異常なほど退屈だった
いっそのことクドカンにでも書いてもらえたらまだ^^;

289 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:29.87 ID:ZgS/sDP0.net
本なんかいらんわ。荷物になるだけ。

290 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:32.89 ID:1Xs8A1em.net
>>275
『ルパンの娘』

291 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:34.91 ID:4ksYg6Sg.net
千葉雄大二重顎になってる

292 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:35.72 ID:L0oLFeN7.net
>>277
はあ?

293 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:39.79 ID:734esR/s.net
>>285
階段にも本棚がある

294 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:41.65 ID:ARzkRg+j.net
雑談とドラマシーンいらない

295 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:43.15 ID:wDIvDELz.net
ピッピ!

296 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:52.01 ID:194howeR.net
>>280
ここは、用事を済ませる時間よ

297 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:55.79 ID:x9F6RLkR.net
>>277
蔦屋が日本の書店を殺したと思ってる。まじで

298 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:05:59.24 ID:MQq2fg29.net
なお上海の内山書店は消滅した模様

299 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:06:09.06 ID:o/SE+OXN.net
麦のエロ動画で抜いたひとが



300 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:06:09.11 ID:Fmxrqfc7.net
>>275
仏教の難しい本

301 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:06:11.51 ID:2tLkwnk/.net
>>292
誠品の

302 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:06:12.78 ID:1Xs8A1em.net
巌窟王の絵本てどんな風なんだろ

303 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:06:16.72 ID:u5c4fH49.net
千葉雄大顎と首が

304 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:06:18.00 ID:nUn+qLQX.net
そう真実を探して人は本を読むんだね麦ちゃん

305 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:06:31.63 ID:c6bIAp9T.net
>>238
読売や朝日はそうだったっけ?
テレビは系列でもそうではないが。

306 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:06:32.23 ID:4RO0hxUc.net
>>249
貴重なもんほど消えてるでしょあの国

307 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:06:32.90 ID:J1TZFBMn.net
銭さん

308 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:06:38.74 ID:A0Dj7k62.net
>>237
それはよく言われるけど、それしかないとなると
結局全く進歩なしに、未来永劫繰り返すだけか

309 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:06:41.59 ID:jBux5ARj.net
>>294
NHKって視聴者のニーズが分かってないよなぁ

310 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:06:52.81 ID:6DQiPcmM.net
田舎っていっても日本の若い人がいない田舎とは違うからなあ

311 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:01.86 ID:x9F6RLkR.net
>>291
せっかく美形なのにね

312 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:02.24 ID:eRy2lHk1.net
簡体字は嫌いだ

313 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:09.11 ID:7w6suhdh.net
こう言うところに行ってみたい

314 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:11.33 ID:o/SE+OXN.net
>>285
店員が黒髪・眼鏡・美女

315 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:14.96 ID:nUn+qLQX.net
そしてその探求の欲望が続くように冷淡な真実がいつまでも見つかりませんように

316 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:15.70 ID:tAcy0boe.net
少数民族なんだ

317 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:20.12 ID:kKkH/ZeG.net
>>266
Nスペだっけ、芸能人ナレは期待できない中いい感じだったな

318 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:21.67 ID:+zs0sUzH.net
中国の田舎ってこんなんか

319 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:24.82 ID:Gf4MCUUl.net
千葉劣化酷いな
数年前まで男で唯一抜けたのに

320 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:26.63 ID:BoT+A0HH.net
古本で町おこししたヨーロッパの街があった記憶(´・ω・`)

321 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:36.93 ID:55xX2vTL.net
トイレの下にいる豚か?

322 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:38.11 ID:wDIvDELz.net
あるある気持ちわかるよ

323 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:39.25 ID:nUn+qLQX.net
>>314
まあな

324 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:44.44 ID:/+sC+e/6.net
>>285
近くにメガネ屋が併設してある

325 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:46.84 ID:dlpQBRak.net
>>234
日本の図書館

ホームレス(週刊誌持って寝てる)
年金ジジイ(新聞持って寝てる)
学習室難民学生(なんか食いながら騒いでる)

326 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:07:59.42 ID:55xX2vTL.net
沖縄のお墓みたい

327 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:12.00 ID:55xX2vTL.net
えっ これ廃墟そのものだろ

328 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:14.06 ID:+zs0sUzH.net
中国の田舎はいいな

329 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:15.66 ID:BGl/sH1f.net
>>301
台湾の書店が元祖だったんだ

330 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:31.16 ID:eRy2lHk1.net
ねーな

331 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:36.17 ID:+zs0sUzH.net
すげー道路

332 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:38.09 ID:BoT+A0HH.net
リフォーム費用が(´・ω・`)

333 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:39.31 ID:nUn+qLQX.net
>>293
結構どこでも見つかるような気がするけど

334 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:41.78 ID:ZgS/sDP0.net
普通に廃墟じゃねーか

335 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:42.86 ID:GfHRp9Ac.net
ガチの山奥やん

336 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:45.32 ID:2tLkwnk/.net
神保町の古本屋街は好き
店内で痒くなることもあるが

337 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:45.42 ID:j/Q6d+Mt.net
>>256
理系を重視して文系学部を減らすなんて方針の政府が存在してるんだから
衰退はもう確定だろうな。文字も理解できなくて理系もクソもないよね。

338 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:46.95 ID:7w6suhdh.net
>>325
学習室で騒いでる奴は本当に殺意覚えるよ

339 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:46.93 ID:wDIvDELz.net
ちん〇ぽ村

340 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:51 ID:nUn+qLQX.net
辺境の本屋きた

341 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:53 ID:55xX2vTL.net
良い村だなあ

342 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:54 ID:riNxfYo5.net
>>238
中国人は安倍晋三をわざわざアベシンゾウって読まない。アンペイチンサンって中国語で読む。それがスタンダードだからね。そもそも中国が漢字を使ってる中国以外の国は、その国での読み方を尊重してるからね。それを知らずに勝手に忖度だか勘違いしてるのがこの国のクソメディア。教養もなく、日本語を壊してゆくだけ

343 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:54 ID:QJ55l/hV.net
>>325
年金ジジイとホームレスは本屋にもいるな

344 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:56 ID:c6bIAp9T.net
>>297
既存の図書館からブーイング
分類や選書の問題があるらしい

345 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:08:57 ID:194howeR.net
>>237
まぁ、あれで異分子排除して一丸になれたところも
あるかもね
だからこそ、異分子扱いの人が二十年我慢してたら
経済が豊かになって中共に逆らう気持ちが鎮火したんじゃないか、と思うとね

346 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:00 ID:+zs0sUzH.net
中国の少数民族の村って感じ

347 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:04 ID:Mjot2sbV.net
素晴らしい考えだ

348 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:11 ID:7w6suhdh.net
>>256
文化大革命があったから

349 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:16.77 ID:kKkH/ZeG.net
>>306
美術品とかも今でも日本にあるやつ買い戻すケース多いのかな

350 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:19.68 ID:nUn+qLQX.net
これはいいかもね

351 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:24.55 ID:+zs0sUzH.net
都会から観光客が

352 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:29.89 ID:SDBpwHAg.net
インスタ映え的な、、

353 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:31.78 ID:XsUrCDjU.net
みえ

354 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:32.12 ID:55xX2vTL.net
すげえきれいな本屋になった

355 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:41.44 ID:ZgS/sDP0.net
人口が多いから成り立つだけだな

356 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:51.48 ID:+zs0sUzH.net
気さくなおっさんだな

357 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:52.47 ID:kKkH/ZeG.net
>>319
今は藤原薫きゅんだな

358 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:52.94 ID:wDIvDELz.net
いいねこりゃ
田舎のコミュニティの拠点としても観光地としても

359 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:58.33 ID:QJ55l/hV.net
ていうか字読めるの

360 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:59.22 ID:c6bIAp9T.net
>>308
インドは?
面積が大きい意味でロシアは?

361 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:59.33 ID:eRy2lHk1.net
そんなに儲かるとも思えないのにどうなってんだ資金は
土地や建物はレンタルか

362 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:09:59.49 ID:g2+vb3Lg.net
>>133
違うよ
スタッフがマスクしてたし、最近だよ

363 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:00.34 ID:55xX2vTL.net
村長も働いてんのかよ

364 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:01.40 ID:x9F6RLkR.net
中国での識字率。文字が読める人口が四億三千だから、スマホも売れないと聞いた。

365 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:08.07 ID:7w6suhdh.net
>>349
神保町とかで貴重な書物買いまくってるとか

366 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:08.40 ID:nUn+qLQX.net
おれは東京で最も西にある小さな本屋に行ったことがあるが店名を忘れた

367 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:08.66 ID:1Smp0ZX+.net
えぇなー
本屋好きにはたまらん

368 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:22.66 ID:tAcy0boe.net
>>349
日本の骨董屋で爆買してるのはそれ目的らしいよ

369 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:27.21 ID:wDIvDELz.net
いい顔してるな
ちょっと猿っぽいけどw

370 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:28.36 ID:+zs0sUzH.net
やっぱ中国は活気があるな

371 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:35.31 ID:j/Q6d+Mt.net
>>325
よく知ってるね。あなたもその一員てことね。せめてたくさん良い本を読んでね。

372 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:37.25 ID:R8/bb+dm.net
中国、貴方達の文化や人間性を尊敬している…だけど、他の国を侵害しないで。このまま尊敬させて。

373 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:39.11 ID:e8Ovp1B1.net
浙江省 麗水市 松陽県 陳家鋪村
Google Mapsで本屋の画像が出てくるな

374 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:44.71 ID:wDIvDELz.net
見えた

375 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:48.29 ID:1Smp0ZX+.net
見えた!

376 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:48.41 ID:A9nrxt2W.net
見えた

377 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:48.50 ID:E0Iwdr1F.net
岩窟王面白いよね
親が買って家にあった古い訳のだけど学生のとき読んで以降定期的に読み返したくなる

378 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:48.81 ID:g2+vb3Lg.net
木曜に通って来てると

379 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:51.02 ID:+zs0sUzH.net
中華ロリ

380 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:52.93 ID:7w6suhdh.net
>>370
中国って昔からエネルギーだけはめっちゃあるイメージ

381 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:53.22 ID:riNxfYo5.net
いいアイデアじゃん。日本の過疎村もやって見ては?

382 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:53.69 ID:BoT+A0HH.net
雇用は生まれるけど集客はーっと
中国人多いから来るのか(´・ω・`)

383 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:53.73 ID:d6LC2rqS.net
政府が許した偏った書籍しかおいてないんでしょこの国は

384 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:10:57.94 ID:SDBpwHAg.net
いい服着てるな
金持ちだろ

385 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:02.04 ID:I2k8SziP.net
miweta

386 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:02.71 ID:+zs0sUzH.net
すげえええええええ

387 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:04.35 ID:nUn+qLQX.net
東京大学じゃないんだ。悲しいな

388 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:05.64 ID:QJ55l/hV.net
ハーバード!

389 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:10.60 ID:55xX2vTL.net
ドローン

390 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:13.64 ID:x9F6RLkR.net
>>344
そうそう。一言でいえば、売りたい本、印刷所の在庫処分のような品揃え。

391 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:16.03 ID:eRy2lHk1.net
アメリカかよ

392 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:18.95 ID:+zs0sUzH.net
都市部の富裕層のガキやんけ

393 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:19.77 ID:BGl/sH1f.net
>>297
近所のツタヤ、以前は有隣堂っぽくて便利だったのに
無駄にスタバ入れたら書店スペース激減して超絶劣化したわ

ス タ バ い ら な い

394 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:27.87 ID:wDIvDELz.net
名門ラーメン大学に行きなさい

395 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:33.93 ID:7w6suhdh.net
>>381
地元の人間が偏見で猛反対して潰れそう

396 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:35.75 ID:MQq2fg29.net
子供を使ってアメリカに牽制球
中国は強かだなあ

397 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:38.23 ID:nUn+qLQX.net
麦ちゃんはよくこの番組に合っている

398 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:41.56 ID:dlpQBRak.net
>>343
そんな彼らも
キモブタ臭漂うブックオフには近寄れない

399 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:56 ID:A6fG4Osd.net
>>308
そもそも始皇帝が中華統一してくれちゃったのが諸悪の元というか。
面積で言えば南欧西欧から北欧くらいまでくらいか、それより大きかったりするんだろうし、
それらより頭数は多いだろうし。
ひとつの政府で統治できる範囲でないんではないか、と

400 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:59 ID:PYcAvLCP.net
>>364
嘘をつくな

401 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:11:59 ID:BoT+A0HH.net
ドラマに戻った(´・ω・`)

402 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:12:06 ID:u5c4fH49.net
>>380
歴代王朝が分裂と統一を繰り返す国
つまり中共もゆくゆくは

403 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:12:12 ID:+zs0sUzH.net
>>395
ジャップの田舎は排他的だからな

404 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:12:15 ID:dlpQBRak.net
>>371
仕事サボってよく立ち寄るからね

405 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:12:23 ID:e8Ovp1B1.net
>>387
東京大学なら、まだ清華大学とかじゃないの

406 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:12:23 ID:nUn+qLQX.net
そういう妥協はないの私には(店長)

407 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:12:27.59 ID:7w6suhdh.net
これ再放送ないのかな第一夜見逃した

408 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:12:29.41 ID:QJ55l/hV.net
この子芝居がよくわからん

409 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:12:30.53 ID:eRy2lHk1.net
アマゾンのマケプレとか日本の古本屋が
整備されて古本は買いやすくなったなあ

410 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:12:31.53 ID:kKkH/ZeG.net
>>380
昨日の鑑定団で紹介されてた七宝焼もすごかったなww

411 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:12:34.73 ID:ARzkRg+j.net
麦イラネ

412 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:12:43.21 ID:c6bIAp9T.net
>>342
戦後、ベトナムやシンガポールみたいに
アルファベットの国になるところだった日本。

413 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:12:57.74 ID:+zs0sUzH.net
ぶっさ

414 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:00.40 ID:x9F6RLkR.net
>>393
ほんと。本が好きな人が経営してないと思う。

415 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:01.51 ID:nUn+qLQX.net
>>405
そんな名前の大学は知らない。マンガ科がある大学だっけ

416 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:08.07 ID:wDIvDELz.net
大きな本屋行っても目的の場所しかいかないよね

417 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:12.48 ID:tXGPLAu4.net
SMスナイパーでも読んどけ

418 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:20.16 ID:jBux5ARj.net
>>387
今や東大は世界ランキングで下の方だからな・・・

419 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:22.50 ID:d6LC2rqS.net
ここは古書店でしょ??
どう見ても昭和の古書店だ

420 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:26.33 ID:u/71c+mF.net
>>403
朝鮮人くっさ

421 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:27.50 ID:kKaNtKmy.net
図書館行けよまず

422 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:29.84 ID:kKkH/ZeG.net
あらイケメン、千葉きゅんのバーター?

423 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:32.72 ID:6DQiPcmM.net
とりあえずフランス書院ですわ

424 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:35.67 ID:2zQvZVCu.net
麒麟川島に似てる

425 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:37.50 ID:1Xs8A1em.net
教科書は本の内に入らないのか?

426 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:37.74 ID:o/SE+OXN.net
軽蔑の眼差し

427 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:39.53 ID:OONYLMFv.net
>>297
その勢いで図書館もつぶしたしなぁ

428 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:40.25 ID:ZDCTri/8.net
ブスさんってアップにしたら肌かさかさやな

429 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:47.90 ID:ZgS/sDP0.net
んなやついねぇ

430 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:48.62 ID:4ksYg6Sg.net
メガネもアレなのもあるかもだけどあざとくて何が悪いのときはそうでもなかったのに千葉…

431 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:49.89 ID:PYcAvLCP.net
千葉くん溶けてない?

432 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:50.21 ID:nUn+qLQX.net
ひとつ猛反発を食いそうなことを言うと、本屋大賞ほどくだらない賞はないと思う

433 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:51.67 ID:qZfUoIc0.net
とにかくつまらない

434 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:13:53.86 ID:eRy2lHk1.net
問題は状態と値段だ

435 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:04.31 ID:u5c4fH49.net
>>418
アカとパヨクの巣窟じゃランキングも下がるわ

436 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:08.61 ID:Kq9D8oag.net
こういう本屋ならプチトマトとかのデッドストックないかな?

437 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:08.73 ID:mr7L/vBU.net
立ち読みして心に来たものを買えばええんやで

438 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:09.88 ID:6DQiPcmM.net
本編短けぇ

439 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:11.34 ID:+tXn+/B+.net
>>418
欧米様のご都合ランキングだろあれ

440 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:12.73 ID:kKkH/ZeG.net
>>407
祝日とかに一夜二夜まとめて再放送しそうな予感

441 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:17.39 ID:+zs0sUzH.net
この寸劇イラネ

442 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:18.09 ID:wDIvDELz.net
エロ本とつないでくださいお願いします

443 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:17.90 ID:ARzkRg+j.net
>>325
日本人の方が中国人より人間の質が落ちてるんだよね

444 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:19.23 ID:B03mPsMi.net
痩せろ!

445 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:25 ID:SbjiAf1k.net
私も選んで欲しいなー(´・ω・`)

446 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:31 ID:+zs0sUzH.net
おわりかよ

447 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:34 ID:BoT+A0HH.net
本ソムリエかな(´・ω・`)

448 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:36 ID:e8Ovp1B1.net
>>415
それは京都精華大学だけど、清華大学知らないかぁ…

449 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:37 ID:jBux5ARj.net
>>435
アホウヨは現実を見たくないもんねw

450 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:41 ID:o/SE+OXN.net
おれが今読んでる本
「プログラムはこうして作られる」

451 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:42 ID:tXGPLAu4.net
何がスターだよwww
バカなのかwww

452 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:44 ID:A0Dj7k62.net
>>360
地政学が参考になると思うけど、結局大陸の国家は地続きだからね

453 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:45 ID:J1TZFBMn.net
チャン・ドンゴン?

454 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:45 ID:g2+vb3Lg.net
古本、高価買い入れいたします

455 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:46 ID:nUn+qLQX.net
麦ちゃんも本買いちゃいなよ「私の演技論てへぺろ」

456 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:47 ID:j/Q6d+Mt.net
>>387
NHKのドキュメンタリーで雲南省の昆明大学の滑り止め程度らしいよ。
中国の大学に落ちた子が東大や京大などの旧帝大に来るらしい。

457 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:51.47 ID:qZfUoIc0.net
もういいよこの番組

458 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:53.75 ID:kKkH/ZeG.net
アナタガしゅきダカラー

459 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:58.27 ID:c6bIAp9T.net
>>412
明治期もそうだったっけ?

460 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:58.27 ID:PB454K1F.net
>>443
お前とか死んだほうがいいレベルだしな

461 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:59.71 ID:QJ55l/hV.net
古書店で店員に話しかけられたくない

462 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:14:59.88 ID:wDIvDELz.net
干し芋に溢れてる

463 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:15:01.75 ID:J1TZFBMn.net
またサヘル?

464 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:15:03.38 ID:qZfUoIc0.net


465 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:15:03.47 ID:x9F6RLkR.net
>>400
この番組見ると、ずいぶん多そうだよねぇ。でも、信用できる人が言ってたこと。農民階級の人は9億人らしい。

466 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:15:03.93 ID:e8Ovp1B1.net
三浦春馬やるのか

467 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:15:07.11 ID:6DQiPcmM.net
映像は残酷やで

468 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:15:09.97 ID:OONYLMFv.net
>>419
昭和の古書店も町のってほぼ全滅に近い状態だよな、今

469 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:15:13.05 ID:+zs0sUzH.net
春馬死んだやんけ

470 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:15:19 ID:OEebSIyu.net
春馬生きてる!

471 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:15:28 ID:nUn+qLQX.net
>>456
早稲田じゃないのか

472 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:15:29 ID:kKkH/ZeG.net
ほしいも今のが最後の収録?

473 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:15:32 ID:d6LC2rqS.net
街の小さい古書店なんか全滅したよ
平成にブックオフやら似たようなチェーン店やらができて、潰してって
令和の今じゃそのブックオフもやたらいつの間にか消えてる

474 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:15:34 ID:dlpQBRak.net
>>443
店内万引きは通報します!ステッカーばっかだからな

475 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:15:40 ID:riNxfYo5.net
>>298
跡地になってるみたいね。日本のは神保町にあるみたい

476 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:15:52 ID:3J3SUGgn.net
>>449
何の現実だよ朝鮮人
頭腐ってんのか

477 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:15:58 ID:BoT+A0HH.net
>>445
「贅沢の探求」をおすすめしよう(´・ω・`)

478 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:16:01 ID:6DQiPcmM.net
飲み屋が増えると本屋が消える

479 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:16:16 ID:7w6suhdh.net
>>468
神保町はだいぶ古書店減ったね

480 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:16:45.95 ID:x9F6RLkR.net
>>412
さっさと漢字を戻し、文語体も復活すればいいのに。廃止にしてないから使ってもいいのに、役所が受け付けないことになってる。

481 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:16:57.32 ID:SbjiAf1k.net
>>477
どんな内容?(´・ω・`)

482 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:17:14.89 ID:j/Q6d+Mt.net
>>471
それはソウル大や梨花女子大に落ちた子たち。

483 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:17:23.54 ID:PYcAvLCP.net
>>465
時が50年くらい止まってるよw

484 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:17:49.78 ID:2tLkwnk/.net
>>479
減ったね
まあ秋葉原も電気街といいつつ電気屋は半減以下だしな

485 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:17:57.47 ID:194howeR.net
>>473
恐ろしいよね
今当たり前に町にある何かも、十年後は
わからんもん

486 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:18:07.37 ID:wDIvDELz.net
>>468
ひとつの場所に10数軒固まってたりするけど街の中にポツンと独立して建ってた古本屋はほとんど残ってないな

487 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:18:20.96 ID:mr7L/vBU.net
>>409
絶版探すのに重宝するで(´・ω・`)

488 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:18:21.95 ID:x9F6RLkR.net
>>427
戦前アカと言ってたサヨクの人たちがのっとってるからなぁ。出版界や図書館司書。

489 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:18:50.16 ID:A6fG4Osd.net
>>342
べつにその国の言語話せるわけでもないのにな。
いくら現地語の発音に似せて呼ぼうとも、
しょせんカナ発音じゃ意味も通じないだろうに

490 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:18:59.34 ID:x9F6RLkR.net
>>432
御意!

491 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:19:11 ID:riNxfYo5.net
>>412
それはやめて良かった。できれば旧仮名遣い残してくれたらよかったのにな。戦前の本とか読むのが難しくなって、断絶してしまったように感じる。

492 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:19:45.36 ID:eRy2lHk1.net
>>487
うん 専門書研究書、史料とかは新刊でも買えないのが多いからなあ

493 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:19:46.46 ID:194howeR.net
>>465
中国ドラマの時代劇見てても、たまに
漢字読めない、って設定のキャストがあったりするからなぁ
ただ、中国の指導者が日本を参考にしてた時代に
教育の大切さを習って帰ったような

494 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:20:07.65 ID:BgfuChsF.net
>>260
門脇の劣化が酷いよな。40位のオバサンにしか見えない

495 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:20:39.35 ID:PYcAvLCP.net
>>493
時代劇だからだろw

496 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:20:48.33 ID:j/Q6d+Mt.net
>>412
母校の創始者がマジでそうするとこだったんだよ。
江戸時代の中期にも賀茂真淵や本居宣長らの国学者たちが漢字廃止論を唱えてた。
幕末に中津藩士だった母校の創始者も漢字廃止論とアルファベット導入を検討してた。

497 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:21:37.96 ID:A6fG4Osd.net
>>494
もともといわゆるかわいい女の子でもなくね?
出てきた当初からフケ顔で。
かわいいや美人的な価値観で世に出てきた女優でも
ないような

498 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:22:52.47 ID:x9F6RLkR.net
>>483
そうかな? 今年聞いたのだ

499 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:23:05.37 ID:mr7L/vBU.net
>>492
ねー(´・ω・`)
昔みたく足を使わんでもサクサク探せるも

500 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:24:33.36 ID:x9F6RLkR.net
>>493
毛沢東時代ね。今や世界覇権を口にするくらいの勢いになった中国

501 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:24:57.84 ID:riNxfYo5.net
>>221
それは言い過ぎだな。大学生の優秀層が喋る。向こうの人は多言語社会なので、喋る事を恐れずに間違いを修正しながら習得するから、日本人よりも言語習得習慣が良いんだよな

502 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:27:12.03 ID:riNxfYo5.net
>>496
一万円札の先生ですか

503 :公共放送名無しさん:2020/08/19(水) 23:45:18.57 ID:GSWUMZZP.net
9月7日に二話連続で再放送があります

総レス数 503
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200