2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総合[再]歴史発掘ミステリー 京都 千年蔵「大原 勝林院」

1 :公共放送名無しさん:2021/01/04(月) 23:59:38.08 ID:FQGObBZp.net
「蔵」−千年の歴史が詰まったタイムカプセル。京都の知られざる歴史を発掘する蔵の全部出し調査。舞台は平安創建の大原・勝林院。歴史的な発見続出!!

2 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:26:01.17 ID:5wxw/O51.net
2

3 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:29:41.74 ID:4jPXQ6jN.net
これも面白そう

4 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:29:58.73 ID:9mAkTzVm.net
なんだこのテレ東丸パクリ番組はw

5 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:30:08.88 ID:s3HHLx/U.net
面白そう

6 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:30:26.13 ID:FcdBwtcT.net
はらたいらに三千点♪

7 :!nennsyu:2021/01/05(火) 00:30:34.73 ID:RDc/fPWe.net
鞍馬山のほう

8 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:30:46.80 ID:DPZZc8SM.net
1000と7年前かよ

9 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:31:17.16 ID:DPZZc8SM.net
なんか売れるものないか探すプロジェクトなの?

10 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:31:26.95 ID:DSGjy7DD.net
ビフォーアフターみたいな?

11 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:31:37.44 ID:HygrQ9co.net
その文化財を金に代えて修繕費にするのか?

12 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:31:43.64 ID:RDc/fPWe.net
よしおれも賽銭してやる(´・ω・`)

13 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:31:47.52 ID:aU7UwDqH.net
勝林院は地味だし見どころ少ない(´・ω・`)

14 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:31:53.06 ID:dCuVb45M.net
>>1
乙!

磯田先生出るなら見よう

15 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:32:06.15 ID:9mAkTzVm.net
あー
このニヤニヤ野郎か
糞見ようと思ってたのに

16 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:32:07.37 ID:RDc/fPWe.net
もしかして番宣かよ

17 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:32:21.94 ID:Tjmc4Lf/.net
あぶねえ これ見たことあるわ

18 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:32:39.07 ID:dCuVb45M.net
首なげえwww

19 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:32:53.16 ID:ISHvdCbK.net
楽しそうデートかよ

20 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:32:54.44 ID:0LUqjc1F.net
あー… ヤッてんな(´・ω・`)

21 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:32:54.76 ID:RDc/fPWe.net
コロナ前か

22 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:32:58.80 ID:WpwOqd0T.net
金に困って蔵を公開する事にしたの?

23 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:33:14.31 ID:euXP4qM+.net
前に見たけどあんま覚えてないな

24 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:33:46.93 ID:fDqZfN2w.net
磯田先生ナンパか

25 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:33:52.94 ID:euXP4qM+.net
親鸞のお師匠さんか

26 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:34:30.15 ID:OHvTSUl3.net
ライト付き阿弥陀

27 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:34:37.44 ID:dpUjO1fa.net
期待していいのかな

28 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:34:44.56 ID:4jPXQ6jN.net
こういうクダリが胡散臭くてダメダ

29 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:35:02.36 ID:dCuVb45M.net
ホームズみたいなかっこやな

30 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:36:51.52 ID:dpUjO1fa.net
>>1


31 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:36:54.74 ID:4jPXQ6jN.net
坊主がおっことして欠けちゃってんのな

32 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:36:57.85 ID:zhZHLAbh.net
素手で触っちゃうんだなぁ

33 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:37:00.08 ID:DSGjy7DD.net
なんか面白そう

34 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:37:14.44 ID:dCuVb45M.net
腕痛そう

35 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:37:25.25 ID:VGmo9kKj.net
素手で触っていいの?アメドラの鑑識じゃあるまいに

36 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:38:06.22 ID:zhZHLAbh.net
🖕にしか見えない…

37 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:38:12.85 ID:4jPXQ6jN.net
今ならフィギュア原型師

38 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:38:13.25 ID:PsY2Ol+M.net
情熱大陸視てる気がしてきた

39 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:38:16.63 ID:ruv6WbpP.net
教場始まった

40 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:39:26.79 ID:dCuVb45M.net
立てるんだ

41 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:39:36.35 ID:zhZHLAbh.net
俺いやだよこんなとこ入るの…
カビ臭そうだもの…

42 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:39:37.96 ID:DPZZc8SM.net
この寺、泥棒に狙われないといいけど

43 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:40:27.36 ID:dCuVb45M.net
すごー

44 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:41:08.89 ID:zhZHLAbh.net
これ中に人入ってしゃべって仏様がしゃべってると思わせてたのかな

45 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:42:51.21 ID:mcZADbrc.net
(´・ω・`)

46 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:42:57.87 ID:DPZZc8SM.net
磯田さんのケツ映してどうするw

47 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:43:04.48 ID:dCuVb45M.net
100年以上開けてないのか

48 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:43:06.77 ID:strzIrw2.net
仏さんって言い方

49 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:43:41.39 ID:VGmo9kKj.net
割と雑でカジュアルな取扱いしてんな

50 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:43:43.87 ID:dCuVb45M.net
こわいこわいこわい

51 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:44:08.09 ID:dMSTNkPU.net
ちなみに大原は京都ではありません
真の京都は洛中
伏見はおろか山科も嵐山も太秦も京都ではありません

52 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:44:20.30 ID:PsY2Ol+M.net
やっぱり定期的に虫干ししないと

53 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:45:08.70 ID:zhZHLAbh.net
宮大工のサインかな

54 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:45:11.52 ID:euXP4qM+.net
大名の何とやらかな

55 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:45:32.88 ID:VGmo9kKj.net
屋号じゃないの?ヤマサ醤油みたいな

56 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:45:40.34 ID:dCuVb45M.net
全く意味ないマウスシールド

57 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:45:42.60 ID:PsY2Ol+M.net
なぜイタリアおばさん

58 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:46:22.89 ID:DPZZc8SM.net
>>51
山科ってけっこう離れてると思ってたから、市営地下鉄で行けるとは知らなかった

59 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:47:53.10 ID:DPZZc8SM.net
泥棒にお宝のありかを教える番組w

60 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:47:55.57 ID:BmJH3bqH.net
勝林院行ったことあるけど秋の紅葉の時期でもがらがらだった
隣の宝筐院は観光客だらけでうんざりだったけど

61 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:48:05.60 ID:aQsxkQ8E.net
さっきから映り込んでる女の子たちって何者?

62 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:48:35.16 ID:ee6AxrNM.net
天皇に成り代わろうとしたことは紹介しないのか

63 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:49:13.32 ID:euXP4qM+.net
綺麗に残ってる

64 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:49:16.30 ID:dCuVb45M.net
めっちゃ綺麗に残ってるな

65 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:49:34.57 ID:BmJH3bqH.net
なんかニュースでやってたな、若い頃の義満発見したって

66 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:49:42.08 ID:qx/r6xbY.net
最近描いたな!w

67 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:49:45.28 ID:zhZHLAbh.net
ヒゲが黒いからまだ若い頃だな

68 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:50:20.38 ID:DPZZc8SM.net
>>62
成り代わろうとしていないので紹介しない

69 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:50:38.97 ID:x4uMXx4m.net
国宝クラスばかりw

70 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:50:40.34 ID:OHvTSUl3.net
歴代天皇の中でヤンチャな後鳥羽さん

71 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:51:01.14 ID:dCuVb45M.net
傷みが激しい

72 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:51:32.51 ID:s1zrvP7d.net
星霜の書かな

73 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:51:40.89 ID:DPZZc8SM.net
来迎の阿弥陀様?

74 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:51:43.71 ID:PsY2Ol+M.net
これでも修復しようと思えばできるのかね

75 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:52:00.37 ID:VGmo9kKj.net
登り始めたばかりのこの男坂をよみたいなのうっすら見える?

76 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:52:02.69 ID:YOhjvaie.net
これで判ったら神

77 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:52:21.09 ID:dMSTNkPU.net
マウスシールドなんかやめろよ
意味ないから

78 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:52:29.47 ID:DPZZc8SM.net
やっぱ来迎図だね

79 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:53:37.32 ID:JAV1su27.net
>>77
効果が薄いと報じてもかえない放送局が
自粛をお願いしてもきいてくれなくなったという矛盾

80 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:53:42.87 ID:zhZHLAbh.net
もはや心霊写真でワロタ

81 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:53:47.82 ID:zBWQRzn2.net
リョータローは興味ないみたい(~_~)

82 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:53:49.84 ID:YOhjvaie.net
カネをかければ、色をつけることは可能だろうけどな

83 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:54:00.73 ID:PsY2Ol+M.net
杉良太郎、興味なさそうw

84 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:54:07.41 ID:/0XBc6pw.net
>>77
あと数日後に紅白クラスター出たりしてw

85 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:54:17.31 ID:zhZHLAbh.net
>>77
美術品に唾がかからない効果はあるさ

86 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:54:19.33 ID:dpUjO1fa.net
天から死者を迎えに来る?
ジブリのかぐや姫からの知識か
なんか残念

87 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:54:22.48 ID:dCuVb45M.net
へえええええええ

88 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:54:31.82 ID:4jPXQ6jN.net
しかし仏教は他人の神さんだからどうでもいいわ

89 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:54:42.95 ID:OHvTSUl3.net
他人任せ思想

90 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:55:13.21 ID:gZj/kaKa.net
>>77
テレビの収録で良く使うけど
マジで意味ないらしいね

91 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:55:25.27 ID:zhZHLAbh.net
学者さんでもこんなに素手で触るものなの?

92 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:55:31.26 ID:OHvTSUl3.net
歴史物扱うなら手袋とマスクぐらいしろよ

93 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:55:33.56 ID:VGmo9kKj.net
手袋用意してやれって番組

94 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:55:37.28 ID:4jPXQ6jN.net
古代インドの誰かをホトケとか言ってるんだっけ

95 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:56:02.80 ID:OHvTSUl3.net
後の長谷川である

96 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:56:03.89 ID:4jPXQ6jN.net
もうホットケw

97 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:56:14.47 ID:euXP4qM+.net
よく読めるな

98 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:56:17.58 ID:YOhjvaie.net
安堵状か

99 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:56:26.37 ID:dCuVb45M.net
信長の部下時代か

100 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:56:36.48 ID:dpUjO1fa.net
何でも鑑定団のほうがきちんとしているな。

NHKは何様のつもりなんだ

101 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:56:44.44 ID:ee6AxrNM.net
見返りはもらってたんでしょ

102 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:56:49.74 ID:VGmo9kKj.net
蝶ネクタイ素人を誰も止めなかったのか?

103 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:57:09.11 ID:/0XBc6pw.net
明智光秀は本能寺にいなかったって学説が有力らしいが麒麟ではどうんすんだろw

104 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:57:09.88 ID:4jPXQ6jN.net
手の脂をべたべた付けるとあとでシミになるよなw

105 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:57:22.41 ID:x4uMXx4m.net
こういう昔の訴状指紋とか残ってんじゃないの
調べて欲しいね

106 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:57:46.79 ID:dCuVb45M.net
お宝だらけ

107 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:57:51.50 ID:mQSH+o1+.net
裏切りデブこと浅井長政

108 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:57:53.88 ID:zhZHLAbh.net
書状の写しとかって
花押写しちゃってたら意味なくない?

109 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:58:07.16 ID:ee6AxrNM.net
>>103
別に大河ドラマは史実じゃないんだからいいでしょ
いないと絵にならんしw

110 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:58:15.75 ID:x4uMXx4m.net
当時のお上の資料がこんなに残ってるって相当ここのお寺すごい場所だったんだなぁ

111 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:58:26.89 ID:azHWnVXH.net
磯田はほんま知識の幅が広いな

112 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:58:48.04 ID:euXP4qM+.net
明智の安堵条はわかるけどなんで浅井のが

113 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:58:52.28 ID:v7MhhN8j.net
いきなり歌い出すとタモリ激怒するぞ

114 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:58:56.12 ID:VGmo9kKj.net
>>104
遠い未来の考古学者「これはずいぶん新しい指の脂ですね・・・指紋鑑定できそうです」

115 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:59:02.76 ID:UZGvLCH7.net
>>102
みな様のNHKはインチキ臭い文化人大好きだからな

116 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:59:06.07 ID:zhZHLAbh.net
チンアナゴw

117 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:59:18.08 ID:x4uMXx4m.net
全部国宝クラスやんけw

118 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:59:32.81 ID:s1zrvP7d.net
昆布かと

119 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:59:34.04 ID:mQSH+o1+.net
>>111
読んだ文書はなかなかわすれないけど、その代わり歴史関係以外の知識は頭に入らんらしいぞ

120 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:59:39.09 ID:dpUjO1fa.net
真言宗なんだ

121 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 00:59:52.20 ID:DPZZc8SM.net
>>112
浅井の軍勢が大原のあたりを一時的に占領したとか?

122 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:00:04.52 ID:ee6AxrNM.net
真贋鑑定しなくていいのがスゴいな
偽物あったらおもしろいけど

123 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:00:09.99 ID:KQo8qhdq.net
>>91
人による、手袋だと力の加減が分かりづらくて素手の方が触った時の感触が直に伝わるから触っても大丈夫とかこれ以上はアカンとか分かりやすいって人もいる(もちろん手は入念に洗う)

124 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:00:17.23 ID:dCuVb45M.net
博物館とかできちんと保存した方が良さそう

125 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:00:18.69 ID:kYpWyma9.net
これは凄い!知らんけど

126 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:00:20.15 ID:zhZHLAbh.net
当時の美少女フィギュアだよ

127 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:00:26.09 ID:YOhjvaie.net
女人禁制なのに天女像

128 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:00:32.20 ID:dMSTNkPU.net
疑惑はさらに深まった

129 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:00:41.40 ID:euXP4qM+.net
>>121
そんな感じかもね

130 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:00:49.00 ID:x4uMXx4m.net
これ全部国宝指定しないとダメだろ

131 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:01:06.35 ID:OHvTSUl3.net
昔のエロフィギュア

132 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:01:11.42 ID:dpUjO1fa.net
原色再現希望

133 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:01:27.74 ID:x4uMXx4m.net
>>131
まさに元祖フィギュアだなw

134 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:01:28.44 ID:4jPXQ6jN.net
>>124
千年残ってるんだから、余計なことしないほうが保存されるともいえるな

135 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:01:41.16 ID:DPZZc8SM.net
変成男子説か

136 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:01:43.03 ID:mQSH+o1+.net
浅井朝倉は叡山にこもったり宇佐山まで攻めてきたりしてるし
山いっこ隣だし別にへんじゃなくねえ

137 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:02:05.45 ID:4jPXQ6jN.net
なかなか上手な掘り師?

138 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:02:11.99 ID:PsY2Ol+M.net
まだおったんか、杉良太郎

139 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:02:26.90 ID:4jPXQ6jN.net
>>133
縄文土器でdkdkしろ

140 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:02:28.30 ID:Dr5EpvPD.net
きれいに残っててすごいな
展示したらじっくり見たい人いるだろな

141 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:02:47.85 ID:6/bPTRbQ.net
会食非国民杉良太郎

142 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:02:53.34 ID:ED9YHfkO.net
このおばさんまた出てんの?

143 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:02:53.83 ID:zhZHLAbh.net
持物(アトリビュート)だね

144 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:03:10.78 ID:uoUFPxE6.net
>>138
会食してたくせに干されないんだな

145 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:03:19.35 ID:6/bPTRbQ.net
会食反日杉良太郎

146 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:03:31.16 ID:dpUjO1fa.net
杉良太郎は遼太郎と間違えられたのか?

存在意義がナゾ

147 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:03:34.80 ID:dCuVb45M.net
寒そう

148 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:03:49.45 ID:6/bPTRbQ.net
反日杉良太郎はテレビ出るな

149 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:04:05.72 ID:4jPXQ6jN.net
くぱぁ

150 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:04:16.05 ID:ED9YHfkO.net
そんな昔の紙広げるのもこえー

151 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:04:21.61 ID:YOhjvaie.net
奇麗じゃん

152 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:04:22.45 ID:dCuVb45M.net
うわあああああああああああ

153 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:04:24.44 ID:zhZHLAbh.net
はげ…

154 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:04:31.48 ID:4jPXQ6jN.net
線画で表すから漫画とおなじよなw

155 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:04:36.74 ID:dpUjO1fa.net
明治4年依頼?

156 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:04:39.11 ID:euXP4qM+.net
すごいね

157 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:04:50.54 ID:x4uMXx4m.net
これも国宝級

158 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:04:58.22 ID:PsY2Ol+M.net
>>144
杉良太郎を責めると王さんも責めることになるから、もうなかったことに

159 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:05:04.43 ID:ee6AxrNM.net
鮮やかなもんだ

160 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:05:19.89 ID:4jPXQ6jN.net
上手な味のある絵師だなあ

161 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:05:20.64 ID:zhZHLAbh.net
笑ってるw

162 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:05:32.23 ID:dCuVb45M.net
麒麟キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

163 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:05:36.49 ID:6/bPTRbQ.net
>>158
王貞治は日本人じゃない

164 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:05:39.37 ID:YOhjvaie.net
若冲が描いてそうな象

165 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:05:48.41 ID:ED9YHfkO.net
空気と日の光に当ててないからなのかきれいに残ってるね

166 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:05:49.52 ID:dpUjO1fa.net
百鬼夜行のような

167 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:05:53.32 ID:p/aS25c6.net
江戸時代の鬼滅か

168 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:05:56.11 ID:x4uMXx4m.net
今こういう絵を描けるのは彫師だけだろな

169 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:06:07.10 ID:mFyK18HS.net
目がみんなヌケサク

170 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:06:11.45 ID:5NNhjAJK.net
字うめぇ

171 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:06:33.20 ID:YOhjvaie.net
確かにだいぶボロボロ

172 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:06:45.53 ID:UQP2Wg5s.net
ペテロの葬列の曲だったな。

173 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:06:55.00 ID:ED9YHfkO.net
>>168
いや、美大の日本画学科出てればかけるやろ

174 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:06:56.05 ID:zhZHLAbh.net
丸い古文書何だ…?

175 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:07:22.38 ID:dCuVb45M.net
ひらがな

176 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:07:23.87 ID:ED9YHfkO.net
駒がクルーー!

177 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:07:25.83 ID:x4uMXx4m.net
まあ京都の寺はここみたいに公開してないだけで探せば色々出てくるだろな

178 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:07:31.80 ID:5GKkaQgl.net
番宣だった

179 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:08:09.71 ID:kYpWyma9.net
すんごいの出てきた!

180 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:08:15.89 ID:DPZZc8SM.net
義満、芸能好きだから声明にもハマってたんじゃね?

181 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:08:31.30 ID:4jPXQ6jN.net
やっと面白くなってきた

182 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:08:33.30 ID:dpUjO1fa.net
密教美術なんかどうでもいい。

麒麟に絡ませた大河応援番組ということか

183 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:08:43.77 ID:x4uMXx4m.net
素手で触って大丈夫なのか

184 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:09:06.54 ID:dCuVb45M.net
大発見キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

185 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:09:30.44 ID:x4uMXx4m.net
大発見やんけ!

186 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:09:45.61 ID:ee6AxrNM.net
安堵状乱発されると部下の士気が下がるだろうな
略奪できないし

187 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:09:46.64 ID:ED9YHfkO.net
浅井長政の姉妹でクリスチャンおるよな

188 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:10:03.00 ID:PsY2Ol+M.net
鑑定団に出したら、お幾ら万円なんだろ

189 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:10:05.27 ID:azHWnVXH.net
大発見や

190 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:10:21.95 ID:YOhjvaie.net
琵琶湖の北側を支配してたのかも

191 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:10:43.68 ID:dCuVb45M.net
教科書変わるやん

192 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:10:54.96 ID:lnurBNss.net
>>183
なんでも鑑定団でも素手でやってるけど手袋の繊維がひっかかって傷むらしい

193 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:10:59.10 ID:VGmo9kKj.net
明らかになる!って断言しちゃってるけど大丈夫?w

194 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:10:59.90 ID:ee6AxrNM.net
定説がどんどん覆るから、なにを信じていいかわからない

195 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:11:02.25 ID:euXP4qM+.net
直筆なのか

196 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:11:05.27 ID:JurDT4Uw.net
叡山焼き討ちの説なんてとっくに覆ってるだろ

197 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:11:23.93 ID:xkcEwGa+.net


198 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:11:36.57 ID:6b40FnxT.net
>>183
今は、素手で触った方が長持ちするって事で手袋はめなくなってる

199 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:11:57.14 ID:x4uMXx4m.net
>>192
へー手袋の繊維で痛むのか
てか鑑定団が素手になっているのが驚き

200 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:12:18.15 ID:8B7v72pN.net
おしゃべりのヤマザキさんがおとなしいwww
磯田が飛沫飛ばしすぎるからなああ

201 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:12:35.41 ID:dMSTNkPU.net
呑気に大原三千院とか歌ってる場合じゃないな

202 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:12:37.28 ID:UImlQXeb.net
大原大原本気になったら大原♪

203 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:12:48.73 ID:4jPXQ6jN.net
ああ、そういうことだったか

204 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:12:54.23 ID:xkcEwGa+.net
>>199
めくるのに布と紙が擦れる
よく洗った手の方が良い

205 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:12:59.05 ID:MzvmbB7H.net
舐め切ったマスクしてんな

206 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:13:00.39 ID:VGmo9kKj.net
この高島兄弟に似てる蝶ネクタイのニヤニヤ顔嫌い

207 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:13:05.92 ID:x4uMXx4m.net
大原の交差点

208 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:13:10.98 ID:lnurBNss.net
六角は雑魚のイメージ

209 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:13:22.86 ID:dpUjO1fa.net
1570 姉川の戦い
1571 比叡山焼き討ち
1573 信玄没。義昭追放。浅井朝倉滅亡
危なかったり忙しかったりの頃

210 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:13:48.66 ID:JurDT4Uw.net
山の上なんて焼いてねえっての

211 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:13:56.96 ID:UImlQXeb.net
京都、大原三千里♪

212 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:14:03.15 ID:xkcEwGa+.net
京都大原三千院
恋にやつれた女が1人〜♪て修学旅行に行った時ずっとうたってた

213 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:14:29.13 ID:MzvmbB7H.net
教場の音やん

214 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:14:33.93 ID:kYpWyma9.net
1年位比叡山を説得してたんだろ?信長

215 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:14:53.02 ID:xkcEwGa+.net
>>213
宣伝してあげてたのか

216 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:14:54.40 ID:GfRDYcNn.net
君には実況をやめてもらう

217 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:14:56.11 ID:OHvTSUl3.net
最近のノブは魔王から離れすぎだろ
魔王のままでいてくれ

218 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:15:04.27 ID:UQP2Wg5s.net
>>213
だよねw

219 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:15:27.40 ID:x4uMXx4m.net
こうやって歴史に名が残っている当時のお上達はいいけどこの裏で大多数の庶民がいたんだよね
その庶民を追ってくれるタイムスクープハンター最近NHKやってくれないから庶民の動きが分からない

220 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:15:34.66 ID:dpUjO1fa.net
そうか天皇黒幕説の証拠あさりか

221 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:15:40.87 ID:PsY2Ol+M.net
それでも普通の武将は、延暦寺の焼き討ちとか思いつかん

222 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:15:47.20 ID:YOhjvaie.net
義光公か

223 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:16:17.99 ID:DPZZc8SM.net
>>219
庶民の歴史はなかなかわからない

224 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:16:20.33 ID:xkcEwGa+.net
>>219
新作見たいわ

225 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:16:32.86 ID:dCuVb45M.net
北って読めん

226 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:17:05.01 ID:xkcEwGa+.net
へええw

227 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:17:08.02 ID:YOhjvaie.net
リードボーカル・・

228 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:17:21.85 ID:UImlQXeb.net
「屏風絵の虎が夜な夜な屏風を抜け出して暴れるので退治して欲しい」( ̄。 ̄)

229 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:17:35.90 ID:dpUjO1fa.net
貿易で儲けだした頃か

230 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:17:40.35 ID:xkcEwGa+.net
>>221
坊主達調子に乗り過ぎたんや

231 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:17:43.25 ID:4jPXQ6jN.net
これを日本の音楽って言い張るのはちょっと違うんだよな
遥か昔は山の上や海で歌垣があった

232 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:17:43.32 ID:PM2RqZv+.net
近所の爺さんが銭湯でこんなん歌ってるわ(´・ω・)

233 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:17:55.92 ID:x4uMXx4m.net
現代で言ったら菅が歌を読むみたいなものかw

234 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:18:03.10 ID:+Hgr7gg2.net
方向性の違いで解散

235 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:18:08.78 ID:o0jaEMpt.net
>>221
72年ぶり3度目

236 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:18:33.31 ID:xkcEwGa+.net
>>234
でも結局ギャラの取り分で

237 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:18:44.51 ID:PsY2Ol+M.net
>>230
まさか焼き討ちされるとか思わないもんなw

238 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:18:55.08 ID:6/bPTRbQ.net
栃木の田舎百姓の足利が天下取ってんだからもう天皇なんて終わってんな

239 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:19:13.69 ID:ee6AxrNM.net
そんなのまで残ってんのか

240 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:19:25.56 ID:PM2RqZv+.net
>>234
You are my 僧 僧♪

241 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:19:26.78 ID:xkcEwGa+.net
裏写りしてる?

242 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:19:45.52 ID:DPZZc8SM.net
この譜面でわかるのかー

243 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:19:46.92 ID:JyGKrqfG.net
そこはそれ宇宙忍者らしく

244 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:20:05.35 ID:ED9YHfkO.net
>>240
そこからはパクらないと思うが戦国炒飯に出てきそうw

245 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:20:10.87 ID:x4uMXx4m.net
>>238
現代日本も秋田の百姓が天下とってるしなw

246 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:20:29.48 ID:dCuVb45M.net
綺麗

247 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:20:34.68 ID:PsY2Ol+M.net
>>235
そうなのか、焼き討ちした他の2回って誰?

248 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:20:47.94 ID:dpUjO1fa.net
義満と信長を同じに見ていたみたいな何かがでてこないかな、みたいな
NHK歴史を書き換えたいのかなw

249 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:20:56.84 ID:xkcEwGa+.net
お坊さん達はなぜか白いマウスガード

250 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:21:05.25 ID:+Hgr7gg2.net
インカム僧侶

251 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:21:12.08 ID:euXP4qM+.net
>>237
攻められたらお山に籠ってバーカバーカとか言ってたんだろうなw

252 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:21:18.96 ID:ED9YHfkO.net
一般人は無理だな
アナウンサーはなんとかできるかも

253 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:21:32.01 ID:V8fdQjxM.net
一休さんと将軍様の時代か

254 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:21:33.32 ID:aqTIxHFb.net
けど最初に作ったのより違って来てるんだろなあ

255 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:21:33.58 ID:VGmo9kKj.net
ちょっと石焼き芋っぽいw

256 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:21:35.14 ID:xkcEwGa+.net
絶対覚えられないわw

257 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:22:11.70 ID:+Hgr7gg2.net
すごw

258 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:22:11.76 ID:ee6AxrNM.net
ええ声してはる

259 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:22:11.81 ID:dpUjO1fa.net
杉野存在理由 お金の無駄遣い

260 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:22:12.01 ID:dCuVb45M.net
音痴じゃ無理やな

261 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:22:16.21 ID:x4uMXx4m.net
>>254
もっとBPM速かったかもなw

262 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:23:18.30 ID:PsY2Ol+M.net
>>251
信長相手に罰当たりって概念は通用しないから、相手が悪かったな

263 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:23:21.11 ID:n/mLleMQ.net
龍馬伝

264 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:23:39.39 ID:euXP4qM+.net
そういや天台声明のCDあったな
久しぶりに聞こうかな

265 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:24:09.54 ID:DPZZc8SM.net
尊氏や直義や義詮があえて避けていた領域に義満は踏み込んだということだな

266 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:24:19.90 ID:xDr0fWOV.net
義満は大河ドラマ化されてないどころか脇役として登場した事もないんじゃないか。映像に登場するのはもしかしたら一休さんだけなのでは。

267 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:24:47.64 ID:YOhjvaie.net
たぶん価値のある宝物は博物館とかに移動している予感

268 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:25:18.86 ID:ee6AxrNM.net
>>266
当然だがアニメの「まんが日本史」には出てくる

269 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:25:39.03 ID:BmJH3bqH.net
コロナでた

270 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:26:01.58 ID:DPZZc8SM.net
やっぱこれが謡曲の節回しの源流になってんのかな

271 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:26:38.84 ID:ee6AxrNM.net
お経もこんな感じでやってくれたら気持ちよく眠れるのに

272 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:26:48.64 ID:KQo8qhdq.net
>>262
神仏を恐れないものが一番神仏に愛されるというね

273 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:27:01.31 ID:VGmo9kKj.net
歴史素人の自分には何かいまいちすごさがぴんとこなかった

274 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:27:11.25 ID:x4uMXx4m.net
近所の坊さんは普段ポルシェカイエン乗ってるから信用できないんだよねw
まぁ京都のお坊さんたちは東京の坊主と違ってもっと真面目だと思うけど

275 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:27:12.66 ID:7fGLu0+t.net
御詠歌か

276 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:27:16.37 ID:s+cSAkAR.net
こどもw

277 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:27:18.82 ID:YOhjvaie.net
>>266
義満主役で小説書いてみそ

278 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:27:18.99 ID:dpUjO1fa.net
コンと読まないでキンと読んだ。
呉音で読むというのは嘘なのか。

279 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:27:23.06 ID:52IhItK5.net
とうちゃんこれチンチン

280 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:27:32.46 ID:s+cSAkAR.net
>>271
お経よ

281 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:27:39.07 ID:PsY2Ol+M.net
コロナ禍で人々の安寧が失われてる最中、やはり大仏建立しかないな

282 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:27:45.02 ID:ee6AxrNM.net
>>274
織田無道はフェラーリだったか

283 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:27:46.05 ID:mhjEVnIb.net
>>267
寺に置いといても盗難とか怖いしね、実際本物は博物館の収蔵庫でお寺にはレプリカが置いてあるところもある

284 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:28:11.39 ID:YOhjvaie.net
最後に幼女で〆るNHK

285 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:28:13.84 ID:+Hgr7gg2.net
バイブスあがる

286 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:28:15.30 ID:dCuVb45M.net
もう終わりか

287 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:28:18.80 ID:n/mLleMQ.net
義満は典型的ボンボン
文化的には発展させたが
財政はメチャクチャで愚君
金閣寺もかなり削られて現在のカタチ

288 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:28:33.05 ID:xkcEwGa+.net
縞々

289 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:28:35.33 ID:ee6AxrNM.net
>>280
法事の席とかでこんな感じでやってほしいのw

290 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:28:44.69 ID:VGmo9kKj.net
くもじい?

291 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:29:04.11 ID:x4uMXx4m.net
>>283
京都のお寺は盗難がや悪戯が増えたからほとんど移動してるね
あと街中にあるお地蔵さまも全て移動していた
これ全部外国人観光客のせいだからね

292 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:29:38.76 ID:s+cSAkAR.net
>>289
うんこういうの読む宗派もある

293 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:30:17.75 ID:o0jaEMpt.net
>>247
6代将軍の義教と応仁の乱で有名な細川勝元の息子政元

294 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:30:57.08 ID:OivE4f2h.net
線香の火を吹き消して、お鈴をぶっ叩いた最後で脱力した
なんなんだ、あの親子は日本人か?

295 :公共放送名無しさん:2021/01/05(火) 01:33:55.94 ID:PsY2Ol+M.net
>>293
d でも、信長以下は一般的にあまり知られてないよね

総レス数 295
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200