2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

進撃の巨人 The Final Season 第64話「宣戦布告」 titan4

1 :公共放送名無しさん:2021/01/10(日) 23:58:32.90 ID:tGMAncZR.net
進撃の巨人 The Final Season 第64話「宣戦布告」 titan3 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1610289252/
進撃の巨人 The Final Season 第64話「宣戦布告」 titan2 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1610288738/
進撃の巨人 The Final Season 第64話「宣戦布告」 titan1 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1610241689/

総合 12月7日より
毎週月曜午前0時10分(※日曜深夜)放送!
今後の放送
NHK総合1 1月11日(月)午前0時10分 「宣戦布告」
NHK総合1 1月18日(月)午前0時10分 「戦鎚(つい)の巨人」
NHK総合1 1月25日(月)午前0時10分 「強襲」
NHK総合1 2月1日(月)午前0時10分 「凶弾」

脚本:瀬古浩司 絵コンテ:大塩万次郎 演出:大峰輝之
総作画監督:高原修司 作画監督:小松寛子、柳瀬譲二

2 :公共放送名無しさん:2021/01/10(日) 23:59:19.55 ID:tGMAncZR.net
TVアニメ「進撃の巨人」The Final Season
https://shingeki.tv/final/story/
進撃の巨人 The Final Season _ NHKアニメワールド
https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=shingekitfs
NHK 番組表 _ 進撃の巨人 The Final Season
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2021-01-10&ch=21&eid=13463&f=6641
「進撃の巨人」The Final Season 12_7(月)〜総合で放送決定! _ NHKアニメワールド
https://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=9853

3 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:34:40.24 ID:zhqQbGoC.net
宣戦布告からの本誌の煽りの「開戦!!」は原作で一番興奮した

4 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:08.45 ID:eYH1gSys.net
>>1
宣戦布告と同時に反撃始まってワロタ

5 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:21.48 ID:pe993gJ4.net
志村けん(´;ω;`)ウッ…

6 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:24.90 ID:/ulLwEAp.net
来週がたのしみ

7 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:28.29 ID:BimhEVEQ.net
やはり実写で母親が殺されるの無しでリヴァイもどきにミカサ寝取られた改変はクソだったとわかるな

8 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:31.48 ID:4935od3n.net
毛斑しんさん追悼かな……

9 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:37.40 ID:Qw9CoOTe.net
反撃の巨人

10 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:38.17 ID:nCEfyOBP.net
エレンはクリスタに始祖の巨人やればよかったのに

11 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:41.34 ID:S1Nb3Mj+.net
戦鎚は誰だろうな

12 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:38.73 ID:NWeg0AyS.net
戦鎚は超つよいぞ。

13 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:42.17 ID:t/OCb8l0.net
あと三回で漫画の方どないするのか謎すぎ

14 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:45.10 ID:3GqEtFyC.net
進撃の巨人

始まったああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

15 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:47.60 ID:/ulLwEAp.net
最後の巨人化が最高だったわwwwwwwwwwwwwwww

16 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:53.82 ID:GcMkA/sO.net
来週あたりミカサたち出るかね

17 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:52.97 ID:m4a8XVJA.net
面白いわ

18 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:55.36 ID:hgjjAmJp.net
サシャはおせち食ってる

19 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:55.64 ID:AcPKiJFa.net
上のアパートに住んでた人は無事死亡か

20 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:59.23 ID:SKAQGREc.net
戦鎚の巨人、強襲、凶弾か

21 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:35:59.55 ID:TlTzW86U.net
>>10
クリスタが可哀想だろ

22 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:02.28 ID:/FR91RAM.net
来週はリヴァイやミカサも合流だな

23 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:05.51 ID:Gy89M8rd.net
マーレはなんで始祖を奪おうとしたんだっけ?

24 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:06.51 ID:N+4BdIu1.net
これって平和を願う日本にちょっかいを出す韓国に対するメッセージだろ

25 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:07.57 ID:jnw3mrLg.net
なんで毎週良いところで終わるんだろうな

26 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:08.16 ID:1fb68av/.net
ファイナルシーズンはライナーがどんどん好きになるよw

27 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:10.53 ID:t/OCb8l0.net
>>18
もうそのまま食っとけよ

28 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:11.77 ID:+748X77e.net
マーレに潜入したパラディ島民って何人なの?

29 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:12.17 ID:vQG39Jtm.net
面白すぎて実況忘れてた

30 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:17.05 ID:uo4hQL+6.net
で、イェレナって誰?

31 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:18.47 ID:4935od3n.net
スタッフもスタジオも総入れ替えでここまでのシーズンのスタッフ関わってないけど、
ここまでは理想通りの出来じゃない?  満足してるし違和感ない

32 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:18.90 ID:/2PsSSG1.net
無垢の巨人を楽園送りにしとくだけならこうはならなかったのに
自分たちを棚に上げて懲りもせず悪魔扱いとか頭悪すぎやろ世界

33 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:19.63 ID:c5CSkWB0.net
終わるの早すぎだろ!!!!!

34 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:19.86 ID:1BwCft/E.net
あー
面白かったわ
開戦でこんな面白いのにこの後戦争だからなあ

35 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:24.90 ID:PpEKY86l.net
巨人になった時ってエレンは巻き添えでファルコ死んでもいいと思ってたのかな

36 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:26.58 ID:9+8+TIOx.net
子供が尻ぬぐいさせられるというか
理不尽な目にあうね

37 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:32.94 ID:FEgYqytS.net
鬼滅より、面白いよ

38 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:29.97 ID:05AD2ghf.net
こうなるだろうと思いながらも

衝撃的だった…

素晴らしい

素晴らしいアニメ(漫画)だ

39 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:31.84 ID:X9FRkG80.net
戦槌は強いけど継戦力が低い、車力はイマイチだけど継戦力が激高

40 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:35.94 ID:xDNg2KKS.net
https://i.imgur.com/OdWfVWS.png

41 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:41.34 ID:8cRKKgjE.net
>>13
夢オチでスクールカースト編が始まる

42 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:39.50 ID:O208bKXu.net
宣戦布告しちゃったからね
速攻やり返されても仕方ないね

43 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:42.85 ID:9EClzIK6.net
会話劇なのに時間が過ぎるの早すぎだわ

44 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:39.88 ID:nCEfyOBP.net
>>26
正体バレてからもライナーたち嫌いになれなかった甲斐があった

45 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:41.23 ID:TlTzW86U.net
>>7
え、実写そんななの?
話変わってくるやん

46 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:45.42 ID:/ulLwEAp.net
握手してからの巨人化は、鳥肌がたった!!!!!!!


やられたらやりかえす!  倍返しだ!!!!!!!!!!

47 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:43.60 ID:55xOb1BF.net
>>23
地ならし発動されると思ってた

48 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:44.91 ID:YvQrgSx5.net
さっきから言われてるオカピってどれのこと?

49 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:46.03 ID:4IouCJLo.net
ちょっと最後の演出が弱かった気がする 曲は他の曲の方が盛り上がった気がするわ

50 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:46.76 ID:UHNsQraU.net
>>3
あれは煽りごと単行本化して欲しかったわ
カッコ良すぎ

51 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:47.97 ID:AqeZEg86.net
ほぼ原作そのままだったのになんかいまいち緊迫感に欠けてた気がするわ
なんでだろう?

52 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:51.52 ID:28TuIGgL.net
いやあ神回だったな モヤさまも田中瞳ちゃんのケツを堪能した神回やし

53 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:48.60 ID:aPXoY6ff.net
なあ、戦鎚の巨人ってなんやねん?

54 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:52.06 ID:m8ZR4oYz.net
無職転生見終わったら映画か最終回見たような満足感を得た
このスタッフならやってくれると信じてる
進撃のゴミなんかとは出来が全然違うわ

55 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:52.85 ID:MPHNNctp.net
次回は、九つの巨人のうち
女型以外の8体が登場する大盤振る舞いぶり

56 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:54.12 ID:5lVC2nzD.net
https://i.imgur.com/BKNwve0.jpg

57 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:56.60 ID:hwdALVzI.net
>>10
エレンはクリスタに継承絶許派

58 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:01.32 ID:/FR91RAM.net
>>19
全員死亡
教えてやろう。今後はエレンがラスボス化ファルコが主人公化

59 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:59.40 ID:S1Nb3Mj+.net
おまるカットされてたな

60 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:59.66 ID:Ihs5J87G.net
戦鎚の巨人だけ桁が、レベルが違いすぎる

61 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:02.01 ID:GjFl1DOz.net
シソの巨人

ゆかりの巨人

62 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:03.57 ID:NWeg0AyS.net
>>23
驚異だし。コントロールできれば世界はこっちのもんだし。

63 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:06.96 ID:ea7Efkht.net
>>23
始祖奪えば壁の巨人(エルディアの巨人戦力)を無力化できるから

64 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:09.95 ID:t5qe7KOx.net
今度のコミックス全巻無料はいつなん?

65 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:08.08 ID:hwsiHvFs.net
そんな事言ったっけ?忘れてくれ…は
もっと恥ずかしがってる印象だったけど淡々としてたな

66 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:08.52 ID:jnw3mrLg.net
漫画って絵が綺麗汚い上手下手じゃなくて、やっぱり話の内容だよな

67 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:11.19 ID:DTGVmfBM.net
ファイナルと言いながら終わる気配がないw

68 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:14.24 ID:4c+nGg3R.net
でも最新兵器なら巨人倒せるんだろ?
矛盾してねw

69 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:17.24 ID:o3lQwPbp.net
戦槌が負けるシーントラウマなんだけどわかるかな?リョナ民には評価高いのかな?仲間に殺らせるのもポイント高いのかな
 

70 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:24.68 ID:1jCuM0uZ.net
見入りすぎて実況できねぇよ

71 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:24.37 ID:dl1suBmk.net
リヴァイとかで騒がれて時より大人向けで面白い。

72 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:24.78 ID:mlsbZ96Q.net
漫画は読んでるけどエルディアとかマーレとかの関係性がよくわかってない
エレンがやろうとしてることはわかるけど

73 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:25.75 ID:OyJVQ83Q.net
>>31
画がボヤけてるのだけは残念

74 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:27.39 ID:938idt9f.net
今週異様に時間が早く感じた

75 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:28.12 ID:/Jr0eogc.net
>>26
ていうかライナーが主人公…

76 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:28.36 ID:RImtdOPl.net
>>35
どうせ地ならしで大体死ぬし

77 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:31.17 ID:/SlXLFvp.net
>>13
爆弾爆破→ムカデ出てくる→ムカデ殺す→終わり

78 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:31.31 ID:3PwXLi8Q.net
鉄鎚の巨人なんて初めて聞いたわ
誰が継承者。り

79 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:31.31 ID:3PwXLi8Q.net
鉄鎚の巨人なんて初めて聞いたわ
誰が継承者。り

80 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:31.34 ID:F3ohxt5Q.net
>>41
そこまで原作トレースしなくてもいい

81 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:32.22 ID:n38yZlIG.net
一期の最終話で、アニと戦ってた時エレンが俺は世界を破壊するって言ってたしな。 有言実行や

82 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:32.79 ID:DcyKKgfR.net
千水の巨人楽しみだ

83 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:33.11 ID:zVBakI6c.net
銀魂の高杉と気が合いそうだなエレン

84 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:33.99 ID:AN4YPuZW.net
現代なら大量の核兵器のボタンを一人の人間がそいつが破壊者でやばい奴だったみたいな感じか
エレンは人類の敵か

85 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:35.13 ID:Gy89M8rd.net
>>28
エレン、ミカサ、アルミン、兵長、ジャン、コニー、メガネだっけか?

86 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:35.74 ID:L4YgJAmt.net
来週からずっと面白い

87 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:38.66 ID:meGLJE3p.net
アズマビトって呼ばれてたのねキヨミ様
もしかして広場から離れたのか?

88 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:39.16 ID:YvQrgSx5.net
>>39
両方を引き継いだら最強ってこと?

89 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:39.53 ID:jlzhbesI.net
獣はどこ行ったの?

90 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:40.70 ID:aYq6C0jl.net
>>56
ライナー目線www

91 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:43.11 ID:rylv8UCt.net
コミック最終巻のCMやってるけど、連載は終了したの

92 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:43.77 ID:4IouCJLo.net
>>10
クリスタが始祖の巨人を継承すると不戦の契りが発動するのよ

93 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:44.80 ID:1BwCft/E.net
>>51
原作読んだからじゃね
お化け屋敷2回同じとこ入ってメインでまた叫ぶん?

94 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:46.90 ID:wrI+y8aM.net
シーズン1から見返すと面白い作り

95 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:50.62 ID:Wao88ijD.net
来週まてないよおおお

96 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:53.13 ID:t5qe7KOx.net
サシャは?

97 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:52.98 ID:H22/HKn7.net
>>46
地ならしなんて1億倍返しだろ

98 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:55.18 ID:3PwXLi8Q.net
戦鎚の巨人って初耳
誰が継承者?

99 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:55.30 ID:3PwXLi8Q.net
戦鎚の巨人って初耳
誰が継承者?

100 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:56.39 ID:FKC64c2w.net
3話までの体たらくが嘘のように4話5話は仕上げてきたな
見直したぞMAPPA

101 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:56.40 ID:PpEKY86l.net
>>76
あーそれもそうか…

102 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:59.20 ID:SJt2kn0d.net
マーレって中韓みたいだね

103 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:59.38 ID:rvn43Jd7.net
みなさん16日Eテレ15:00からの100分de萩尾望都は録画推奨ですよ
ごきげんようさようなら(マモナクハナコトアンサイソーソーカイシデスネ)

104 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:01.90 ID:/2PsSSG1.net
>>23
巨人戦力にかまけて近代兵器で世界に遅れを取ってたから

105 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:02.68 ID:2SeXiH/0.net
面白すぎてテンション上がった
こんな時間に

106 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:05.06 ID:o3lQwPbp.net
な?おまえら面白くなっただろ?こっからは見所しかないから期待していいぞ!! 
 

107 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:07.32 ID:AcPKiJFa.net
>>23
巨人の力にあぐらかいて軍事技術の開発を怠けてたら
他国が飛行船技術を上げてきて陸上戦の巨人が役立たずになってきつつあるから
パラディ島の始祖を奪って絶対的な力を欲した

108 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:11.46 ID:vRe6WhqW.net
>>66
そもそも、アクションシーンの構図センスと
躍動感の付け方は滅茶苦茶上手いぞ。それ以外がそんなに
上手くないだけで

109 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:11.86 ID:X9FRkG80.net
>>35
進撃脳で死なないこと分かってたんじゃね?

110 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:12.88 ID:cGCFRlXB.net
エレンからすればマーレを赦すなんて選択肢はあり得ないもんな
徹底的に駆逐できる力も持ってるしもう滅ぼすしかないわな

111 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:14.06 ID:YWuiQnVe.net
>>71
分かる自分もファイナル辺りからの方が好き

112 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:15.82 ID:dgT5Dc1K.net
つかこの時間のみんなの歌とか…大きなお友達むけかよ

113 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:17.77 ID:4IouCJLo.net
>>51
曲の選びと演出がイマイチだったと思う

114 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:19.52 ID:bYQGQxXM.net
>>68
いやいやここに巨人が現れるなんて知らんから
さらに宣戦布告するなんてしらんから
ここに最新鋭の戦力を集める意味がないやん

115 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:19.89 ID:h4Ti5Mo6.net
実況する暇なかったわ

116 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:21.02 ID:CGv6QBeF.net
>>23
他国の国力が上がって来たから

117 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:23.34 ID:Gy89M8rd.net
>>63
それで資源を奪おうって話だったか

118 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:24.35 ID:hwdALVzI.net
>>53
高質化を武器にできる巨人
まぁ次回色々説明あるよ

119 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:25.32 ID:aYq6C0jl.net
>>89
入り口を見回り中

120 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:25.83 ID:t/OCb8l0.net
アニメと漫画終わり方違ってどっちも神なら伝説

121 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:26.36 ID:8WnodEQv.net
>>51
ファルコムが手紙を出しに行くシーン少なかったからな

122 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:26.50 ID:SKAQGREc.net
>>67
あと30話以上残ってるから無理だろうな

123 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:28.95 ID:q910lPuI.net
>>100
ここから力入れるためにスタミナ配分してきたな。

124 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:30.05 ID:YvQrgSx5.net
>>61
宇宙一可愛そうな巨人

125 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:30.44 ID:tRsKvGFz.net
@isayama_hajinne 諫山創
今回の話は大好きな話だったので収録にも参加させてもらいました! 熱くなってライナーの演技指導を10回やり直してもらいましたがおかげでいいアニメになりました!

細谷かわいそう・・・プロなのに

126 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:33.11 ID:05AD2ghf.net
今からもう一回観ます

127 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:33.68 ID:aPXoY6ff.net
>>55
他の連中も入ってんのか?

128 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:34.06 ID:b69Ljxm4.net
>>58
花江夏樹ツイてるなあ

129 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:34.27 ID:1qiLMPBa.net
>>68
エレンの持っている始祖の巨人&能力はそんなものではどうしようもない

130 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:37.40 ID:L4GUN3GO.net
>>41
夢落ちはともかく
いきなり数万年経過して人類史が最初からやり直されてスクカー世界でエレンに似た子たちが幸せにしてるエンドとかはまぁありそう

131 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:39.06 ID:P0KW9tsu.net
>>63
結果としてマーレが攻めたせいでエレン覚醒しちゃったからな
タイバーもちゃんとマーレ制御しとけよって思うわ

132 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:39.07 ID:hgjjAmJp.net
>>28
エルディア人

133 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:40.25 ID:e7gwNUDM.net
ファルコ死んだか

134 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:42.45 ID:Ihs5J87G.net
>>53
唯一武器を使用できる巨人

135 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:42.82 ID:TlTzW86U.net
>>53
スケキヨみたいなやつ

136 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:44.06 ID:IBS65aTx.net
俺、凄い事に気づいてしまった…。
天皇一族って実はタイバー家と同じで
日本の裏切り者が朝鮮人と手を組んで
邪馬台国を滅ぼした後で歴史改善して
日本を乗っ取った裏切り者の末裔なんじゃないだろうか。

137 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:44.33 ID:8vPEvM5F.net
>>68
超大型が万単位でいるから火力が足りない

138 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:44.41 ID:UHNsQraU.net
>>56,90
こえぇw
チビるわ

139 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:46.35 ID:Qw9CoOTe.net
>>41
あれ好き
あれが次回作でいいよもう

140 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:47.45 ID:NWeg0AyS.net
>>98
タイバー家が管理している。

141 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:48.14 ID:/ulLwEAp.net
今週中に死んだら絶対に成仏できる自信がない


ファイナルシーズンを見終わるまでは三途の川は渡れんわwww

142 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:50.40 ID:p9II97j8.net
アルミンめちゃ好きだったのにベルトルト入ってきて最悪

143 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:51.65 ID:4935od3n.net
>>23
始祖を奪いさえすれば「地ならし」も自分たちが使えるようになって
パーフェクトゲームになるからな  和平も絶滅も自由(で、パラディ島全員殺戮全滅させて安心する予定だった)
という欲をかいたってことかと 
パラディ島には関係ない、マーレの自分たちだけの事情(国際情勢)で

144 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:53.93 ID:5lVC2nzD.net
>>23
始祖の巨人を奪ってパラディ島を無力化し、あわよくば島の地下資源を奪おうと思ってた

145 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:54.87 ID:/gHAHHE2.net
鬼滅からのアニメ初心者へのおすすめベスト3

・バジリスク
・まどかマギカ
・Reゼロから始まる異世界生活

146 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:56.43 ID:lZqvB236.net
>>87
終わってみれば「さて行きますか」っていうのが訳知りな感じだね

147 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:58.66 ID:iWMir85N.net
>>23
元々はパラディ島にある独自の資源が欲しかった
今は他国が巨人に対抗できるようになってきたから技術発展のための時間稼ぎをしたい

148 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:02.17 ID:GcMkA/sO.net
ファルコは戻してやっても良かったんじゃね?
どうせ正体バレるし

149 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:59.66 ID:FXIjRYes.net
漫画完結したら全巻一気読みしてみようかな

150 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:59.65 ID:H22/HKn7.net
地ならし後の世界がナウシカなんですね。

151 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:02.89 ID:uBDRlDVx.net
核兵器よりやばいの巨人の力は?

152 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:03.64 ID:CGv6QBeF.net
>>28
それは来週からのお楽しみ

153 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:13.19 ID:lKYg1HCl.net
>>131
これ

154 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:13.84 ID:meGLJE3p.net
アルミンの声がオッサンになってたような
声変りかな

155 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:18.39 ID:8WnodEQv.net
>>125


156 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:18.47 ID:9+8+TIOx.net
怒鳴りあうわけじゃなく
静かにピリピリとしてるのが良かったな

157 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:23.41 ID:YWuiQnVe.net
>>35
ライナーが守ると思ってたんじゃないかな引き留めてたし
客席に戻す方が死ぬ確率高い

158 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:25.43 ID:t/OCb8l0.net
>>130
もうそれでいいよ
救いなさすぎやろ

159 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:27.73 ID:U3rS6dSx.net
>>67
ファイナルの第一期目だから…

160 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:28.04 ID:Ihs5J87G.net
>>113
進撃もねっとり出てきて欲しかった

161 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:31.29 ID:/2PsSSG1.net
>>110
話し合いに応じれば世界を滅ぼそうとはしなかったで
そもそもパラディ側は初めから正当防衛やから

162 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:33.58 ID:2ZJZnuQH.net
>>122
サードシーズンみたいに二つに分けるんだろうな

163 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:34.76 ID:vGGewi4c.net
>>125
やっぱりライナーさんがこの作品の肝だよな!

164 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:42.55 ID:CGv6QBeF.net
>>30
イェレナって名前出て来てた?

165 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:42.82 ID:/FR91RAM.net
>>98
メイド。演説の時横にスタンバイしてただろ

166 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:43.50 ID:RImtdOPl.net
>>66
進撃の絵はデッサンは微妙だけどコマ割り構図キャラの表情どれとっても一級品だよ
やっぱり絵も大事

167 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:45.86 ID:aPXoY6ff.net
>>118
ようわからんけど楽しみにしとくわw

168 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:51.31 ID:q910lPuI.net
>>125
細やん役に全く思い入れせず淡々とやるスタンスだからめっちゃ大変だったろうなw

169 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:52.29 ID:b69Ljxm4.net
今は日本と朝鮮半島の戦い?
最後はアメリカがでてくるんでしょ?

170 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:56.71 ID:938idt9f.net
>>91
春に終わる

171 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:39:58.98 ID:XieNIO3s.net
>>66
必要なのは画力より漫画力

172 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:00.08 ID:SKAQGREc.net
>>110
いや許した
でも仕方がなかったってやつだ

173 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:00.29 ID:qUgCyEw+.net
>>125
自分でアフレコした方が早そうだなw

174 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:00.88 ID:fVdAQaP5.net
>>125
作者がライナー好きすぎる

175 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:03.55 ID:U3rS6dSx.net
>>130
エヴァの漫画版最終回かな?

176 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:05.98 ID:0hmzYl9m.net
>>137
巨人て一食相伝じゃなかったのどういう理屈なの

177 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:10.08 ID:/gHAHHE2.net
>>23
始祖=北朝鮮の核兵器

178 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:11.29 ID:1fb68av/.net
>>125
これぞライナー愛www

179 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:11.90 ID:m4a8XVJA.net
>>122
ファイナルファンタジーみたいなもんかw

180 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:12.02 ID:mHUIrAEW.net
一番盛り上がる回だったけど、スレは4までしか行かなかった

181 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:13.60 ID:/ulLwEAp.net
ライナーとの握手からのアノ展開はしびれたわ

182 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:14.79 ID:S1Nb3Mj+.net
自演ネタバレ野郎いるな

183 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:16.11 ID:hwsiHvFs.net
壁囲んでるくらいの数の超大型が練り歩いて本当に世界滅ぼせるのかなって疑問がずっとある

184 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:16.18 ID:ea7Efkht.net
>>117
資源奪って軍事の発展、
かつマーレが大国として知的巨人の戦力を占有して、
圧倒的力を手に入れる、というところが最終目的かな

185 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:16.51 ID:cGCFRlXB.net
>>61
弁当開けたら中に入ってそう(´・ω・`)

186 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:16.92 ID:hgjjAmJp.net
マンガより整理されてる
流石公共放送

187 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:20.49 ID:fdbKjZfc.net
しかし壁の中の超大型をどうやって作り出したんだ?
本来一体だけの特殊な巨人だよな?
島に連れてきた数万のエルディア人を超大型に作り替えた?

188 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:21.98 ID:F3ohxt5Q.net
>>141
コロナに気をつけることだ

189 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:22.96 ID:1BwCft/E.net
エレンのライナーがしてきた事に対するあの冷静にアンサーシーンが最初見た時はゾクっとしたわ
しかも原作ではエレンだって分からなかったしな

190 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:25.29 ID:pVhnNCg0.net
ファルコは生かす為にライナーの側に置いた

191 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:26.22 ID:L4GUN3GO.net
>>128
むしろ進撃がツイてる
花江に決まった頃は鬼滅が爆発的にヒットする前だろうし
次回死ぬ眼鏡のガキも鬼滅のメインキャラの声優なんだろ?知らんけど

192 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:30.64 ID:bght3mxp.net
原作
https://i.imgur.com/73crtCq.jpg

193 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:34.39 ID:c5CSkWB0.net
>>53
トンカチみたいなの持ってんのかな?

194 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:35.83 ID:NWeg0AyS.net
>>87
この4年間、パラディ島に力を貸してた。

195 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:37.03 ID:AqeZEg86.net
>>125
イサライキてる…

196 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:40.08 ID:8SPtTDBG.net
>>85
サシャはマーレで飯食いたかったろうな

197 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:41.19 ID:K43gqHde.net
ライナーさんの歴史
被差別民族として生まれる
母ちゃんに洗脳される
父ちゃんに疎まれる
実力で巨人継承者に選ばれたのではないと言われる
目の前で友人が食われる
アニにフルボッコされる
島の悪魔は実は自分たちと同じ人間だったと知る
リーダー面で自分を偽る
始祖奪還失敗で逃げ帰る
後輩たちの金蔓になる
エレンにネチネチと精神攻撃される

198 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:41.45 ID:vGGewi4c.net
>>110
ここでタイバーが「島の人と話し合います!」とか言っておけば
和平ワンチャンあったぞ

199 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:41.73 ID:UHNsQraU.net
放送中止が
いつも怖い

200 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:44.73 ID:t5qe7KOx.net
ミカサとリヴァイは?

201 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:46.58 ID:R7a3TblF.net
うーん、何度見てもヴィリー可哀想過ぎるな(´・ω・`)

202 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:46.64 ID:/Jr0eogc.net
>>122
噂通り全16話だと、ちょうど原作と同着ENDになるけど
どうだろう…不可能ではないと思うけど
難しいんじゃ

203 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:47.74 ID:vRe6WhqW.net
>>110
エレンは許す許さないの領域で動いてない。
やるかやられるかだ

204 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:48.37 ID:zucXZZXI.net
「世界」対「世界」の滅ぼしあいになるなんて、主人公が率先して殲滅しようとするなんて、読めんかったわぁ。

205 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:48.46 ID:Ihs5J87G.net
>>151
始祖+王家の血だな

206 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:48.80 ID:TlTzW86U.net
>>68
マーレの持ってる巨人と地ならしの巨人ではサイズが違いすぎる

207 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:55.41 ID:UOqEk4Tg.net
んじゃ、フクロウがエレンパパに始祖奪えって言ったのが一番まずかった感じ?
そのまま王家が受け継いでればタイバーは安心だったのに

208 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:56.01 ID:4935od3n.net
>>131
遠因を辿ると、エルディア人への過酷な差別が反マーレ地下組織を産んで
地下組織のイェーガー父と進撃の巨人おじさんの2人から
ここまで繋ぐことに成功した

  → 結果、マーレ凄惨な展開

209 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:04.96 ID:YWuiQnVe.net
>>180
実況し辛い内容だったしなあ

210 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:05.27 ID:4IouCJLo.net
>>125
梶は諫山に一回やりなおしさせられたら最初の方が良かったって言われてたなw

211 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:05.67 ID:p9II97j8.net
あと一巻で終わっちゃうと思うとさみしいな

212 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:07.02 ID:AcPKiJFa.net
>>131
テロリストが生まれる理屈と同じなんだよね
略奪をして無差別大量殺人をするから
遺族が憎しみをかがえてテロリストになる

213 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:11.18 ID:aYq6C0jl.net
>>125
ガビ細www

214 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:13.12 ID:t5qe7KOx.net
>>154
アルミンて夜空の人?

215 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:16.33 ID:dl1suBmk.net
結局は長年平和を守ってたのに、韓国が反日プロパガンダに騙されて日本虐めしてたら反撃されたって事だろ?

216 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:23.67 ID:/FR91RAM.net
>>133
花江夏樹だぞ、死ぬわけない

217 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:25.21 ID:t/OCb8l0.net
>>187
無垢の巨人はなんぼでも作れるやん

218 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:31.46 ID:8WnodEQv.net
>>189
分かる漫画の方がドキドキしたわ

219 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:31.82 ID:/Jr0eogc.net
>>176
知性巨人はね

220 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:31.99 ID:YvQrgSx5.net
>>145
スロッカスかな?

221 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:33.36 ID:RHlsvYS+.net
>>131
軍部の暴走だろうな

マーレが他国を攻めていて、このままでは敗けるから、島の資源と始祖の力も欲しがっていたんだろう

222 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:37.25 ID:a++2oyT4.net
やっとアニメでチート戦鎚見れるのか

223 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:39.51 ID:4c+nGg3R.net
>>183
それな
超大型ってスタミナすぐ減って萎んでく雑魚じゃん

224 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:41.20 ID:1fb68av/.net
>>182
QAの体裁のネタバレ酷いよなあ

225 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:46.75 ID:DrNAEzCD.net
ホント日本と韓国みたいな話だな

226 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:47.35 ID:aPXoY6ff.net
>>185
弁当食われへんw

227 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:49.87 ID:P0KW9tsu.net
>>176
それ知性巨人だけだな
一般の巨人は脊髄液を注入して作り出せる

228 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:53.21 ID:2ZJZnuQH.net
>>164
エンディングに出てた
斉藤みつき?って人だったかな

229 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:54.36 ID:X9FRkG80.net
>>187
ユミルちゃんが一体一体時間を掛けて手作り

230 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:56.98 ID:JMsDLUT+.net
>>68
超大型巨人を100万体相手にして勝てるのか
1話見てたか?

231 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:58.58 ID:CGv6QBeF.net
>>31
音楽は澤野さんも協力してるのが大きいような

232 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:00.74 ID:zucXZZXI.net
>>125
ライナーいびりはテンプレなのか。

233 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:01.90 ID:yJwdYBGw.net
始祖の力って王族が巨人になってこそ使えるんだっけ
じゃあエレンが持ったままでは持ち腐れ?

234 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:11.81 ID:tswtjyrQ.net
>>148
どうせ地ならしでみんな死ぬしw
的な感じじゃね

235 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:15.11 ID:2SeXiH/0.net
>>125
作者もこの回が好きなんだ

236 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:16.97 ID:H22/HKn7.net
>>102
ミカサは戦後日本の象徴。
実力者であるが、リーダーシップに欠ける
演説すると残念な会話能力となるなど。
ひたすらエレン(アメリカ)にくっついて、エレンの決定が自分の決定。

237 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:23.49 ID:vRe6WhqW.net
>>192
これ無茶苦茶格好良いけどエレン上向く必要ないよな。
絶対に昂って格好つけてるよな

238 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:26.43 ID:RHlsvYS+.net
>>197
ライナーこそ、作者の分身だと思う

239 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:35.11 ID:CGv6QBeF.net
>>228
マジカ、雑賀みつきさんなのかよ

240 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:37.22 ID:U3rS6dSx.net
>>125
これが石コロですね。

241 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:37.35 ID:/FR91RAM.net
>>200
来週出てくる
その他調査兵団も

242 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:40.65 ID:vxgxN7nd.net
>>125
ライナーどんだけ愛されてるんだよ
歪んだ愛こわひ

243 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:42.57 ID:/2PsSSG1.net
>>207
マーレはフクロウの動きも知らないし始祖奪いに来てたろ

244 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:43.15 ID:AcPKiJFa.net
今更だけどED歌ってる安藤裕子ってあの安藤裕子?

245 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:43.79 ID:Ihs5J87G.net
>>223
壁の中の巨人にはリミッターなどない

246 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:55.41 ID:3PwXLi8Q.net
>>165
メイドが巨人?w

247 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:03.63 ID:AN4YPuZW.net
>>131
やつらが島にこなけりゃ覚醒もされずずっと引きこもってただけだったか

248 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:04.45 ID:X9FRkG80.net
>>198
無くね?エレンは未来視で起こる事は既に分かってるし

249 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:11.56 ID:GJ8QFCE3.net
もし自分がパラディ島民だったらエレン派

250 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:12.66 ID:t/OCb8l0.net
>>223
ユミルちゃんがエレンと一緒におるからな
なんぼでも治せる

251 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:13.54 ID:VSPG687Z.net
最終関4月か5月ってどっちやねん

252 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:14.29 ID:1BwCft/E.net
この後もネタバレになるから言わんけどマーレ、エルディア人との絶妙な敵、味方を超えたストーリーがあるからめちゃくちゃ面白いんだよなあ

253 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:15.01 ID:UHNsQraU.net
>>197
ここから更に後半戦

254 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:18.94 ID:2SeXiH/0.net
>>180
画面見てるほうが多かった

255 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:20.64 ID:m4a8XVJA.net
>>171
作者は面白さの本質を捉えたうえで一捻り二捻りあるのがすごい

256 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:20.84 ID:05AD2ghf.net
これでファルコも人間不信に目覚めただろう

大人の階段をひとつ登ったな

257 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:21.82 ID:b69Ljxm4.net
今は日本と朝鮮半島の戦い?
最新刊は中国がでてくるんでしょ?

258 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:22.76 ID:0cPKfIB/.net
>>125
前に立ち会った時は
口を出して申し訳ないことをした、と言ってたから
かなり力が入ってたんだろうな
直接じゃなく演技指導のほうだから音響監督との話し合いかな

259 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:22.78 ID:bYQGQxXM.net
>>176
無垢の巨人は別や

260 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:22.87 ID:CGv6QBeF.net
>>238
最近の髪型はガビとか最後のエレンっぽいけど

261 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:23.23 ID:L4GUN3GO.net
>>192
ダイバーごっくんせんでええの?

262 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:28.80 ID:73Tk2zq4.net
>>114
マーレ軍も対戦車ライフル準拠の対巨人ライフルって歩兵携行兵器持ってる
歩兵が持てる事から考えて12.7mm
それはうなじの人間即死させるには不十分だとの評価
まぁ40o機関砲ならうなじ貫通したら中の人間即死させる事可能でしょうな(´・ω・`)

でも進撃に出てくるのは、75oクラスの対巨人カノン砲ばかりで
大口径機関砲が出てこないのが不思議です

263 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:31.30 ID:MPHNNctp.net
>>187
始祖の力を使えば、エルディア人を好き放題に
好きな能力の巨人にして好きに操れる

264 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:35.73 ID:SKAQGREc.net
>>207
ネタバレが来るから気を付けなさい

265 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:36.11 ID:t5qe7KOx.net
>>216
花絵は神様になった日のヤツがうざいので嫌い。

266 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:38.37 ID:0hmzYl9m.net
>>227
なるほど

267 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:52.16 ID:N+4BdIu1.net
今コロナに感染して入院したら
進撃が見れなくなるんだぞ

268 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:54.65 ID:R7a3TblF.net
>>237
戦槌持ってるかもしれないヴィリーを踊り食いしないと(´・ω・`)

269 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:55.31 ID:/FR91RAM.net
>>244
そう。あの

270 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:56.18 ID:zu2jlZiq.net
>>212
そんなん当たり前やん
本土から永遠に巨人を送り込まれ
家族友人を食い殺され
黙って指咥えて見てる間抜けがいるかよ
エレンを至極真っ当な事をしてるよ

271 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:57.02 ID:IBS65aTx.net
>215
むしろ徳川みたいにずっと大陸には手を出さなければ平和だったのに
勝手にロシアが朝鮮の次に日本を攻めてくると妄想して
大陸に手をだしたあげくに隣国全てが敵に回ってしまった日本じゃね?

272 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:00.35 ID:bght3mxp.net
>>125
みんなつられてるけど、これ偽だぞ
こんなアカウント名じゃないし

273 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:14.74 ID:t5qe7KOx.net
>>241
ようやくサシャに会える。

274 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:18.81 ID:M2kQgHor.net
>>263
ああそうなのね

275 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:19.26 ID:0cPKfIB/.net
>>265
ヒナーーーーー

276 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:22.31 ID:mrWDZqKj.net
テレ東の銀魂マダオショーってなんやろ

277 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:23.81 ID:CGv6QBeF.net
>>125
それシーズン2の6話?!

278 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:31.31 ID:tswtjyrQ.net
>>192
ええな

279 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:31.77 ID:1qiLMPBa.net
>>237
このあとパックンモグモグして見せて
観衆に絶望を与えないといけないからねw

280 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:39.54 ID:H2+Xh+Bo.net
さすがに今日はスレよく伸びるなw

281 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:48.09 ID:GcMkA/sO.net
いろいろ本編の大事なところも喋ってたから実況そこそこで
熱中して聞いてしまったよ

282 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:50.07 ID:8SPtTDBG.net
>>163
ライナーが壁ぶっ壊したとこから均衡が崩れたしな

283 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:52.00 ID:AcPKiJFa.net
>>192
たまたま順番が回ってきて操舵輪を握らされて
たくさん練習して演劇やったらネジ殺されるとか可哀想

284 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:54.18 ID:L4GUN3GO.net
>>197
エレンが同じ言うてたけどまったく違うよな
あいつガキの頃から盗賊殺してあいつらは人間じゃないから殺したとかなんとか言ってたくらいだし
ビビリのライナー少年とは精神性が違う

285 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:55.05 ID:1fb68av/.net
>>180
なぜか家庭の回線だと余所でやれみたいなエラーになって書き込めなかった
規制されてたのかな

286 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:56.60 ID:dAHcStkJ.net
>>125
ライナーへの歪んだ愛がすぎるw

287 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:09.14 ID:U3rS6dSx.net
>>212
そして、テロがあるから、更に憎しみの連鎖が続く。

288 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:09.81 ID:F3ohxt5Q.net
>>206
超大型だろ。鈍いから遠くや空から倒せるだろ。
軍隊蟻みたいな数だったらそりゃダメだろうが

289 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:11.73 ID:t5qe7KOx.net
>>250
ユミルって結婚しよの子とレズってた人?

290 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:14.14 ID:UOqEk4Tg.net
>>243
あ、マーレも欲しかったんだもんね
始祖人気やなぁ

291 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:15.08 ID:/FR91RAM.net
>>246
そう。戦鎚
来週エレンと対決するよ。

292 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:17.35 ID:OzC3FVrP.net
>>270
エレンの動機はそんな真っ当な理由じゃないんだよなぁ

293 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:23.13 ID:c5CSkWB0.net
シソの巨人奪っても王族でないと使えないんだよな?
グリシャの元妻が王族の末裔?とかだったよな気がする
じゃあコヤスならシソの巨人使えるのかな

294 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:24.95 ID:AqeZEg86.net
>>272
調べたら諫山先生の公式アカウントらしきものが見付からないんだけどそもそも存在するの?

295 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:25.65 ID:P0KW9tsu.net
>>197
>アニにフルボッコされる

これはご褒美だからダウト

296 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:29.35 ID:/gHAHHE2.net
知らない奴ら多そうだけど
パラディ島の壁の中って実は日本の本州くらいあるのよ
その壁全てが超大型巨人で始祖は自由にそれを操れるのよ

297 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:35.24 ID:1mT/IWBM.net
【朗報】進撃の巨人、カットされたシーンが復活する
http://kimetunomatome.blog.jp/archives/7639610.html

298 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:37.95 ID:aPXoY6ff.net
>>267
巨人が病院を踏み潰して開放するやろ(´・ω・`)

299 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:40.75 ID:M2kQgHor.net
>>192
これ見たかった

300 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:44.01 ID:gSUaeKIZ.net
今回2クールでも足りないから分割にしても終わるの来年とかになりそう

301 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:49.00 ID:DrNAEzCD.net
俺も外国人に偏見の目を持つのをやめようと思ったよ

302 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:49.71 ID:8SPtTDBG.net
>>180
見入ってたんだよ

303 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:55.45 ID:1qiLMPBa.net
>>288
うん
その軍隊アリ並みの数なのよ

304 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:57.11 ID:N+4BdIu1.net
これ実話なの?

305 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:57.90 ID:0EHJxqo1.net
もう終るけどエレン許されんの?死刑でバッドエンドだろ

306 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:58.62 ID:ZvZwD550.net
>>159
そういう意味か!

307 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:00.71 ID:MPHNNctp.net
>>192
どう考えてもパースが変なんだけどな
これだと進撃の巨人は何百メートルあるんだよってw

308 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:01.56 ID:jnw3mrLg.net
女の子がもうちょっとかわいく描けたら最高なんだけどな
諫山創と柴田ヨクサルは女の子をかわいく描けない漫画家の双璧だ

309 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:08.29 ID:vGGewi4c.net
>>248
未来視は未来の継承者の記憶だからどうなんだろうな
見れるのも断片的なやつだし

310 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:13.67 ID:2YocVGgU.net
なんか音楽あるからチープにみえたわ

311 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:13.72 ID:FKC64c2w.net
>>235
記念すべき連載100話目だからね
100話のタイミングでこの話っていうのがまたすごい偶然だけど
キリの良い100とか1000とかの話を盛り上げる為に帳尻合わせで前の数話を引き延ばして糞みたいな話にしてもいないし
マーレ編以降は諌山がグイグイ力をつけてもうデビュー間もない作家っていうレベルではなくなってたしな

312 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:17.27 ID:hgjjAmJp.net
原作者が口出すとろくなことにならないぞイソヤマ
逆境ナインとか

313 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:17.66 ID:CGv6QBeF.net
>>292
駆逐する、それだけなのでは

314 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:22.07 ID:sObBnuAr.net
マジで見入ってて書き込むどころじゃなかった

315 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:23.49 ID:0cPKfIB/.net
>>289
同期ユミルは死んでる
始祖ユミルのほう

316 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:25.36 ID:GJ8QFCE3.net
>>287
そこに宗教が絡むからタチが悪い

317 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:31.24 ID:qL+JNf2n.net
>>146
誰が訳を話してるのかな〜?って気になるよね〜

318 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:32.89 ID:UHNsQraU.net
>>180
画面に集中してた
ワンセグ録画今日に限って失敗したから余計に目が離せなかった
くそー肝心な時にエラー!

319 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:34.41 ID:ea7Efkht.net
>>283
まあ死ぬ覚悟してたし、そんなに可哀想とは
あのシーンは民衆の前に立つことの恐怖による緊張というより、目前に迫った死を前にした恐怖だと思うわ

320 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:35.34 ID:/3BoHqTo.net
>>36
実際に現実がそうだからな

321 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:37.10 ID:uHBTTl9T.net
>>48
オニャンコポンやったら知ってる(´・ω・`)

322 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:56.88 ID:4935od3n.net
>>168
「この世界の片隅に」でも上手かった  プロや
相手役もまだ未決定のひとり収録だったのに(たぶん相手のすずさん役はタレント声優だな)と当たりをつけて
それに沿った抑えめの演技をした上で、「ここは思い切りいった方がいかせてもらいます」と
クライマックスの空襲シーンで思い切りの絶叫芝居  監督にも「さしがプロ」って称えられてた

323 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:00.39 ID:5lVC2nzD.net
>>294
妖怪ダニ娘ってやつが作者のアカウントだよ
それ以外はないよ

324 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:01.92 ID:vxgxN7nd.net
>>308
でも進撃にそこは求めてないかなー

325 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:03.76 ID:/gHAHHE2.net
>>288
イメージでは日本の海岸線全てが超大型巨人みたいなもん

326 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:04.99 ID:t5qe7KOx.net
なんでエレンのケガなおらないの?

327 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:05.56 ID:1BwCft/E.net
まあまだ作品自体が終わってないからエレンの気持ちを推し量る事なんて出来ないけどね
それが本質なのかも操られているのかも何か策があるのかも何一つとして分からない
もう最終話近いのに分からないんだよエレンの気持ちは

328 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:13.03 ID:SKAQGREc.net
>>307
ジャンプしてるんだろう

329 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:23.11 ID:/FR91RAM.net
>>261
戦鎚は別の人間

330 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:27.75 ID:MPHNNctp.net
>>289
その名前の元の人
2000年前の最初の巨人

331 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:28.33 ID:t5qe7KOx.net
>>308
なんで巨乳の子がいないの?

332 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:32.38 ID:1/gsAGuy.net
公共放送でもビリー真っ二つにしててワロタ

333 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:39.58 ID:t/OCb8l0.net
>>327
もしかして最後までわからんままじゃね

334 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:44.07 ID:8cRKKgjE.net
>>326
再生のオンオフが出来るようになった

335 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:45.70 ID:/3BoHqTo.net
>>42
いいぞエレンやっておしまいなさいwwwwて感情しか湧かなかったわw

336 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:45.81 ID:BNh4JFQR.net
無職転生のパンツも見ないでオワコンの進撃見てた奴らがいるってマジ?w

http://a.kota2.net/2101110021359783.jpg
http://a.kota2.net/2101110021368146.jpg
http://a.kota2.net/2101110021376325.jpg

337 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:51.32 ID:4935od3n.net
>>180
うちの東芝RDさんがなぜか予約してるのに録画開始しなくて仕方なく再起動とかしてた  ノー
また再放送してちょんまげ

338 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:52.26 ID:L4GUN3GO.net
>>304
生放送だよ
ダイバーの演技生で見なかったのかヤバかったぞ

339 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:52.79 ID:CGv6QBeF.net
>>293
だけど王族はフリッツ王の不戦の契りに支配されて始祖の能力が使えない、あれ?フリーダはクリスタの記憶を消してなかったっけ?!

340 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:57.09 ID:73Tk2zq4.net
>>230
壁の長さから考えて計算した人によると

壁巨人は最大で20万体との事(´・ω・`)
以前は地下にも壁巨人が埋まってるって説有ったけど
実際の漫画で、そういった表現が無かった

341 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:59.20 ID:X9FRkG80.net
>>309
エレンまでの進撃は受信側だったけど、エレンは発信側だからエレン自身の記憶は見えるんじゃないかな

342 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:48:04.43 ID:jnw3mrLg.net
>>331
アルミンは隠れ巨乳

343 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:48:05.32 ID:AcPKiJFa.net
>>319
ネズミが入り込んでいるって知ってたし
やっぱ演劇中に襲われることを覚悟してたんだろうか

344 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:48:07.80 ID:t5qe7KOx.net
>>315


345 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:48:17.87 ID:sjYu119i.net
やっぱり小林靖子って偉大だったな
同じMAPPAでもどろろとか良かったし
進撃は原作は素晴らしいから頑張って欲しいわ

346 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:48:23.64 ID:R7a3TblF.net
>>305
エレンが勝っても負けてもパラディ島のエルディア人安泰だからね。
エレンの一人勝ちじゃ。

347 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:48:32.92 ID:vV2IsNWV.net
エレンって今日両足なかったか
足切ったり生えたりできんの?

348 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:48:37.05 ID:t/OCb8l0.net
>>344
あってるよ
ブサイクのほうのユミルは食べられたよ(´・ω・`)

349 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:48:41.96 ID:5lVC2nzD.net
>>326
ある程度熟練すると怪我の治癒タイミング・スピードを自在にコントロールできる

350 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:48:44.71 ID:UHNsQraU.net
>>125への皆の食い付きが凄すぎるw
皆大好きだな
ライナー好きな諫山先生が

351 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:48:46.51 ID:0Tqh/80/.net
>>322
素晴らしい 細やん好きだ

352 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:07.69 ID:1BwCft/E.net
>>333
それもありえる
作者の考えが何が正しくて何が正しくないなんて決められないって言ってたからね昔のインタビューで
主人公だから正しいなんて事はないって語ってたし

353 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:13.57 ID:t/OCb8l0.net
>>346
今生きてる人は複雑な気持ちで生きていくしかねえな

354 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:16.94 ID:/3BoHqTo.net
>>171
上手いこと言うねえ

355 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:26.60 ID:1qiLMPBa.net
>>347
そう

356 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:28.20 ID:4935od3n.net
>>308
ヨクサルからはなんかでも「女ぁぁああ!」「女体ぃぃー!!」っていう性欲は感じるよ

357 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:32.11 ID:u295+vDJ.net
ライナーに精神攻撃するならクリスタの今を…

358 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:33.19 ID:Y/ryiD7Q.net
寒波で電力需給逼迫、大手らが暖房以外の節電呼びかけ
1/10(日) 22:09
朝日新聞デジタル

 年末から続く寒波で全国的に電力需給が逼迫(ひっぱく)していることを受け、大手電力10社でつくる電気事業連合会(電事連)は10日夜、沖縄を除く全国の家庭や企業などに対し、日常生活に支障のない範囲での節電への協力を呼びかけた。

暖房はこれまで通り使い続けたうえで、照明やその他の電気機器の使用を控えるよう求めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8dcc7a188c9d9c2426cf03453f7ef575ae33b51

359 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:34.16 ID:NWeg0AyS.net
>>347
治すタイミングは自在だよ。昔からの設定。

360 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:43.54 ID:938idt9f.net
>>326
騙すためにわざと治さなかった

361 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:45.56 ID:U3rS6dSx.net
>>289
ユミルがレズってた子は…

362 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:47.87 ID:DrNAEzCD.net
でもホントライナー好きだわマジで

363 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:48.57 ID:ea7Efkht.net
>>339
始祖の能力が使えないわけじゃなくて、
巨人を操る能力が使えないってだけ
始祖の巨人としての、
パラディ島民の記憶操作はできる

364 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:50.68 ID:CGv6QBeF.net
>>344
全ての巨人の元がユミル

365 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:51.09 ID:jnw3mrLg.net
お台場に実物大ガンダム作ったけど、進撃の巨人も作ってほしいな

366 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:51.24 ID:N+4BdIu1.net
原作ではなんでエレンとミカサが対立してんの?
今は共闘してるのに

367 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:53.06 ID:AcPKiJFa.net
>>347
巨人には再生能力があるから四肢が無くなっても絶命してなきゃ再生するよ
負傷兵を演じて潜入するためにわざと片足を欠損させた

368 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:55.65 ID:F3ohxt5Q.net
>>333
最後のコマは公開されてたじゃん。まあ、当時の構想ではだけど。

369 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:50:05.60 ID:4IouCJLo.net
今回は最後はメインテーマの曲使ってそのまま特殊EDにして欲しかったわ

今回最後に使った曲ってリヴァイVS獣の巨人でも使われてるけどあまり盛り上がらない曲なんだよなあ

370 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:50:14.04 ID:Y5SMiAYv.net
>>225
フリッツ王の平和思想=日本の平和憲法
壁の中=核の傘に守られてぬくぬくしていた日本
マーレの襲撃=中韓の攻勢
ガビの思想=我々は穢れたエルディア民族(日本)だからマーレ(中韓)のために悪のエルディアをやっつけて、良きエルディア人と示さなければならない←
日本の左翼リベラル思想の揶揄であり、ガビを嫌われ者で愚かにしたのはその思想に対する反感

371 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:50:16.13 ID:n38yZlIG.net
見返したが、最後の作画は気合入ってんなw

372 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:50:24.23 ID:hgjjAmJp.net
>>347
蹴られて飛んだ歯も生えた

373 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:50:24.26 ID:CGv6QBeF.net
>>345
どろろは良かった

374 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:50:26.53 ID:uBDRlDVx.net
反日教育ディスりあって草

375 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:50:36.79 ID:L4GUN3GO.net
>>319
エレン来てるの知ってたの?

376 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:50:41.59 ID:/ulLwEAp.net
>>358
原発を再稼働すればよろしい

火力と違って二酸化炭素でないし

377 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:50:53.32 ID:m4a8XVJA.net
>>308
諌山はリアルに寄せてる画風にしてはキャラデザ自体はかわいいと思う

378 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:50:56.45 ID:NWeg0AyS.net
>>366
ネタバレやめれ

379 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:50:59.37 ID:UOqEk4Tg.net
ジークが始祖なのがいちばん良かったんじゃ

380 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:50:59.38 ID:8vPEvM5F.net
>>331
女型の巨人超巨乳だろ!

381 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:51:09.07 ID:CGv6QBeF.net
>>347
片足だけだったような

382 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:51:19.72 ID:qL+JNf2n.net
>>207
フクロウにそうしむけたのは…刮目せよ!

383 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:51:24.65 ID:AcPKiJFa.net
>>375
前話でマガトが「我が家(軍)にはネズミ(スパイ)が入り込んでいる」って言ってたよ

384 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:51:38.56 ID:DrNAEzCD.net
>>370
慰安婦も絡んでるね

385 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:51:47.34 ID:R4gIvE5R.net
>>125
ライナーが胆なんだな…やっぱ

386 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:51:48.53 ID:05AD2ghf.net
アニたんマダー?

387 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:51:53.58 ID:SKAQGREc.net
>>366
エレンが浮気してるから

388 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:51:55.63 ID:jnw3mrLg.net
超大型の巨人っていってもこれの半分の高さなんだよな
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/03/12/20160312org00m070002000q/9.jpg

389 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:10.03 ID:UHNsQraU.net
>>308
最近画力バリバリに上がって
女子めっちゃ可愛いと思うけどな

390 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:12.19 ID:CGv6QBeF.net
不戦の契りって、もしジークが始祖の巨人継承しても縛られるんだっけ

391 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:14.79 ID:t5qe7KOx.net
>>380
サシャはいつ出てくるの?

392 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:16.39 ID:NWeg0AyS.net
>>375
詳しくは知らないが、演説が狙われるだろう予測はしてた。

393 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:22.09 ID:GcMkA/sO.net
巨人化したときめっちゃ歯が増えてるよね

394 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:23.49 ID:MPHNNctp.net
>>363
ぜんぜん違う
王族は始祖のすべての力を使える

が、それを戦いには絶対に使おうとはしないだけ

395 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:23.53 ID:jlzhbesI.net
>>364
どうして名前同じにしたんだろうね

396 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:30.75 ID:4935od3n.net
>>383
「あの子(ファルコ)を郵便配達に使うのはやめてやってくれ」
って言う爺さんも声かけてきてたな  イェーガー爺さん

397 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:32.30 ID:fdbKjZfc.net
無垢の巨人をいくらでも作れるのは分かるんだけどサイズまで自由自在なんて設定あったん?

398 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:32.94 ID:beoRTfaJ.net
今日の話のところ、ライナーはあそこでエレン倒せなかったの?

399 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:39.17 ID:H2+Xh+Bo.net
ジークはもうこの時点でグルだよね?
ポッコピークと素直に別れたし

400 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:42.99 ID:M2St0EGE.net
色々特殊能力があり過ぎてな
もう巨人というモビルスーツ操ってるとしか思えんw

401 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:48.32 ID:0cPKfIB/.net
>>344
魔物と契約して巨人が使えるようになった最古の人間が
始祖ユミル
エルディア人の祖先
のちに登場する

402 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:50.83 ID:CGv6QBeF.net
>>207
それが進撃の巨人

403 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:55.62 ID:0hmzYl9m.net
>>377
かわいい子はすぐ死ぬって進撃だっけ

404 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:53:00.23 ID:MPHNNctp.net
>>395
ユミルの生い立ちの話で全部説明されてたろ
見直せ

405 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:53:01.77 ID:o3lQwPbp.net
来週は結構辛いシーンが多いからな・・・

406 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:53:06.90 ID:Y5SMiAYv.net
>>370
過去、エルディア人が巨人を操って世界を荒廃させた
(太平洋戦争における日本の軍事侵攻を示す)

407 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:53:07.95 ID:UHNsQraU.net
>>388
このお方はデカ過ぎる…

408 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:53:10.57 ID:t5qe7KOx.net
>>388
加賀観音?

409 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:53:23.11 ID:56+ssW9W.net
>>375
目的は自身が死ぬ事で世界の目をエレンに向ける事と、同じく会場に呼び寄せた無能な軍部の一掃
どちらもエレンが来る事が前提

410 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:53:27.82 ID:938idt9f.net
>>389
最近アニはかわいいね

411 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:53:40.52 ID:hgjjAmJp.net
アルミンは乳首こするとイッチァう

412 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:53:49.22 ID:XqjLjKf1.net
最近、進撃が終わるのがつらくてため息ばっかついてる

413 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:53:50.82 ID:L4GUN3GO.net
>>383
うーん
それってジーク派(イレェナとか)のことかと思ってたけど島の奴らが潜入してることまでわかってたのかな
だとしたらダイバーの覚悟も納得だが

414 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:53:51.89 ID:DrNAEzCD.net
>>398
そんな冷静なれんよあの状況で

415 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:53:52.13 ID:M2kQgHor.net
>>401
契約した魔物は今後出てくるの

416 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:53:58.56 ID:/3BoHqTo.net
>>208
因果応報すなあ

417 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:54:04.71 ID:CGv6QBeF.net
>>388
超超大型巨人くらいかな

418 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:54:06.94 ID:ea7Efkht.net
>>343
むしろ演劇中に襲われるように仕向けた。
そのために各国から権威者を集めて記者も集めて、
パラディ島の脅威を見せつけて、反パラディ島への戦意を団結させて高めるのが、今回のダイバー家の作戦
エレン達はもちろんわかってたけど、この場で各国の戦力もマーレの戦力も潰せるからあえて乗った感じ

419 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:54:08.24 ID:NWeg0AyS.net
>>398
建物に人がたくさんいるしね。ファルコもいるから人質とられたようなもんよ。

420 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:54:16.22 ID:6co2u3+Z.net
クッソ展開熱くて面白いな登場人物の今まで見たからこそこの展開は熱い

421 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:54:26.04 ID:sjYu119i.net
>>197
スクカーでヒストリアに「クソつまんねえゴリラ」って言われてるの酷すぎて笑ったわ心の声だけど

422 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:54:31.34 ID:aawNJjU1.net
えっとレス追ってたら気付いたが、地ならしってただの闘い→平定する事じゃないのか

423 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:54:37.87 ID:jnw3mrLg.net
>>408
うんにゃ
牛久大仏
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/51790668.html

424 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:54:39.82 ID:8cRKKgjE.net
>>397
ヒストリアの父ちゃんがクソデカ巨人になってたやん

425 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:54:40.61 ID:CGv6QBeF.net
>>375
マガトとネズミが入り込んだって話してた

426 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:54:42.15 ID:AcPKiJFa.net
>>413
すまん俺アニメ派だから原作知らんのよ
てっきりネズミって調査兵団のことかと思ってた

427 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:54:47.41 ID:4IouCJLo.net
>>395
始祖ユミルを崇める新興宗教を作るために
大人がそこら辺の孤児をユミルって事にしてそれを教祖にして金もうけしてた

428 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:55:08.34 ID:xUK2yOzE.net
おもしろい漫画おわっていくなあ

429 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:55:11.19 ID:dAaLQJSX.net
>>339
おそらく戦いに力が使用できないみたいでその他はできるっぽい

430 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:55:12.27 ID:GcMkA/sO.net
これ全16話で終わるの、ほんとに?

431 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:55:25.70 ID:m4a8XVJA.net
>>406
色々混ざってるからどの国とは限定できない

432 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:55:34.91 ID:UOqEk4Tg.net
>>207
え、誰だっけ・・・

433 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:55:37.62 ID:L4GUN3GO.net
>>398
あそこでライナーが巨人化したらライナーが目をかけてるファルコが死ぬし
エレンが巨人化したときライナーは真っ先にファルコ庇いに行ってただろ

434 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:55:39.78 ID:SKAQGREc.net
>>422
デッカイ巨人が並んでおさんぽするだけ

435 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:55:45.08 ID:f8Cyrf9C.net
>>66
アニメは挿入歌だと思ってる

436 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:55:52.28 ID:jlzhbesI.net
>>427
そうだったのか〜

437 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:55:57.72 ID:AcPKiJFa.net
>>418
なるほどね。それでヴィリーは絶望的な顔してたのね

438 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:56:13.20 ID:1BwCft/E.net
何が上手いってこのマーレ編が始まった時に一度読者は見事に混乱するんだけれどそれも全て考えた上であえてその書き方をして、この開戦に持ってきて下から一気に上げていく書き方をしてる事よね

439 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:56:18.02 ID:N+4BdIu1.net
ユミルと由美かおるを重ねてるよね、作者

440 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:56:19.60 ID:ea7Efkht.net
>>426
兵団のことよ

441 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:56:24.31 ID:CGv6QBeF.net
>>398
ライナーはもうころしてくれって言ってなかったっけ?闘う意思がもうない

442 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:56:35.58 ID:4935od3n.net
>>395
ニセ教団がニセ教祖を仕立てあげて、「この子があの始祖ユミルの直系の子孫、
現代のユミル様だよ〜ん」って騙して人集めしてた

443 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:56:46.84 ID:dAaLQJSX.net
>>415
巨人の力の元っぽいのは出てくる

444 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:56:48.88 ID:4yTKiTFo.net
>>399
キャッチボールしに行ってたけど相手はエレン グローブ持ってたろ

445 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:56:52.15 ID:UOqEk4Tg.net
>>382
誰だっけ・・・

446 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:57:00.63 ID:zu2jlZiq.net
全てを破壊され
どれだけ償おうと永遠に過去の贖罪を求められるエルディア人
そらエレンもキレますわって感じ

447 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:57:09.82 ID:CGv6QBeF.net
>>415
ちょっと出て・・・それはこれからのお楽しみに

448 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:57:10.58 ID:+ROaQB5D.net
>>397
エレンのおばさん犬に食わせた人が大きさ調整するって言ってたやん

449 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:57:21.59 ID:SKAQGREc.net
>>445
フクロウはクルーガーだ

450 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:57:23.66 ID:OXw3wJqo.net
>>273
うむ(´・ω・`)

451 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:57:28.28 ID:Y5SMiAYv.net
地ならしってエルディア人は生き残れるんだから
もうほっとけよ。

452 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:57:37.84 ID:aawNJjU1.net
>>434
そゆことか

453 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:57:43.79 ID:UHNsQraU.net
>>410
アニ可愛いよな
女型もスタイル抜群だし

454 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:58:02.22 ID:fqwD9Pb6.net
本スレはどこ?

455 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:58:16.65 ID:4935od3n.net
>>388
巨大仏が歩いて攻めてくるアニメといえば、原恵一監督の「百日紅 Miss Hokusai」

456 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:58:20.18 ID:ChzrGHfD.net
>>336
こーゆー絵を入れないと話題にならないアニメなの?

457 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:58:22.36 ID:FKC64c2w.net
>>430
前半後半で分けるだろうな
続きは来年かもしれん
そして今期はアニメ派にとってはとんでもないとこで終わるだろう
続きが気になり過ぎて発狂するか原作読み始めるかになるだろうな

458 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:58:24.17 ID:H2+Xh+Bo.net
>>454
ここ

459 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:58:37.53 ID:ciIV7hKp.net
女型の巨人の過去の継承者って期待してんだけど出てくるかね

460 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:58:52.61 ID:ea7Efkht.net
>>446
まるで日本と朝鮮のようだ

461 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:58:56.31 ID:938idt9f.net
>>336
キモ…

462 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:58:56.94 ID:uBDRlDVx.net
ファイナルとか言ってるけどファイナル2をやればいい

463 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:59:02.58 ID:t5qe7KOx.net
>>453
アニってリヴァイの部下の女の子殺した悪いヤツじゃなかった?

464 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:59:14.34 ID:Y5SMiAYv.net
>>430
前後編で32話じゃないの?

465 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:59:16.02 ID:R7a3TblF.net
>>446
ホントこのテーマ難しいよな。
家族を殺されました。その殺人鬼は当然許せない。
ではその殺人鬼の子は?孫は?どうだろうね。

466 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:59:30.47 ID:8cRKKgjE.net
>>463
仕方なかったってやつだ

467 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:59:33.63 ID:bYQGQxXM.net
>>463
ペトラな

468 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:59:40.50 ID:L4GUN3GO.net
>>438
あとライナーらマーレ側に一度感情移入させてからのエレン暴走でガビの仲間らが死んで〜ってのがうまいと思う
アニメじゃ展開早すぎてマーレに感情移入できてない人もいそうだけど
そもそも漫画追ってた人の中にすらマーレ側に感情移入せずにずっとさっさとパラディ側出せと騒いでた奴いたし

469 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:59:48.39 ID:N+4BdIu1.net
>>462
CR冬のソナタかよ

470 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 00:59:49.35 ID:jnw3mrLg.net
みんな何歳くらい?
俺40歳のおっさん

471 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:00:02.38 ID:SKAQGREc.net
>>457
どこ?
ニョキニョキブヒブヒのあたりか?

472 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:00:10.62 ID:M2kQgHor.net
>>443
>>447
そこは謎のままじゃなくて明らかにしてくれるのか

473 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:00:20.46 ID:1qiLMPBa.net
>>459
女型を継承した男とか・・・?

474 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:00:20.63 ID:CGv6QBeF.net
>>422
2期のEDみたいな感じ

475 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:00:31.15 ID:NWeg0AyS.net
>>463
今はリヴァイと共闘してるよ。

476 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:00:32.37 ID:t5qe7KOx.net
>>465
マコは嫌いだけど秋篠宮は好きだよ。

477 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:00:41.27 ID:4935od3n.net
>>284
訓練兵団での成績順位見ると、身体能力や武術とかの才能はライナーの方が
だいぶ上だったみたいだけどな

マーレではあそこまでへたれだったの見ると、
パラディ島の訓練兵団の訓練で開花した感じなのかライナー

478 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:00:53.82 ID:UHNsQraU.net
>>454
アニメ本スレは避難所にあるよ
避難所 進撃
でググると行ける

479 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:00:58.93 ID:F3ohxt5Q.net
>>465
プーチンによれば実行犯でない人に責任を負わせるのは適切でない。
だから実行犯は畳の上で死ぬまで逃げ切れば勝ち。
そしてプーチン自身は終身逃げ切り免責法律を可決した。

480 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:01:03.11 ID:0cPKfIB/.net
>>463
リヴァイ班も、アルミンの上司や先輩も殺してる
アルミンの方にいかせるなー、って平原で頑張ってた上司と先輩

481 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:01:06.49 ID:XqjLjKf1.net
ライナー死にたいのになかなか死なせてもらえない
やはり作者に気に入られてる

482 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:01:07.99 ID:f8Cyrf9C.net
>>336
ブリーフみたいだ

483 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:01:08.76 ID:LXDMAguH.net
王さまがシソの巨人持って島に行った。
エレンのお父さんは医者でエレンに注射してエレンを巨人にした
(´^ω^)おとんはどうやって王さまからシソ奪ったん?
お父さんは何で島にいたの?エレンは大陸と島のハーフ?

484 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:01:19.39 ID:NWeg0AyS.net
>>472
でもどこまでいってもファンタジーになるけど。一応語られるよ。

485 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:01:24.37 ID:qL+JNf2n.net
>>445
ヒ・ミ・ツ

486 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:01:28.36 ID:FKC64c2w.net
>>471
エレンが見開き2ページのドアップで駆逐するまでって言うとこまで

487 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:01:31.87 ID:t5qe7KOx.net
>>467
あの子やさしいしリヴァイ兵長好きないい子だったのに

488 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:01:38.95 ID:1BwCft/E.net
>>468
あー俺はマーレ側には感情移入はしなかったよ
ゆっくり楽しんでたけど
アニメでは可愛い可愛い言われてるけど原作では普通にピーク憎んでたし
俺エルヴィン好きだったからね

489 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:01:56.62 ID:uBDRlDVx.net
複雑で頭使う大人のアニメいいね

490 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:01:58.40 ID:Y5SMiAYv.net
ウィリーダイバーのウィリーってオ◯ンチ◯ンの暗喩なんだってね。世界レベルの注目作品なんだから
そこはなんとかしてほしかったわ。

491 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:02:00.04 ID:L4GUN3GO.net
>>477
パラディきてからはマルセルになりきってたから

492 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:02:16.09 ID:zu2jlZiq.net
>>460
完全な戦争だし
ヤらなきゃヤられるからね
どちらかの文明が滅ぶまで戦うしかない

493 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:02:26.71 ID:f8Cyrf9C.net
>>465
イチゴの苗パクられてるだろ。許せるわけない

494 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:02:43.27 ID:N+4BdIu1.net
イスラエルでは進撃の巨人が全く人気がないらしいね

495 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:02:48.05 ID:t5qe7KOx.net
>>481
ライナーってプラモデルの枠

496 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:03:04.77 ID:SKAQGREc.net
>>483
前のシーズン見ればわかる
襲ってぶち○して食べた
島に行ったのは前任者に紫蘇奪還任務を託されたから

497 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:03:11.59 ID:UHNsQraU.net
>>457
一番ヤバい所だろうな
続き気になるアレのとこ

498 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:03:21.48 ID:t5qe7KOx.net
>>494
ドナリエラ?

499 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:03:24.43 ID:4935od3n.net
>>272
ほんとだ、>>125でぐぐっても何もヒットしない  こいつの創作か
マジレスしてすまんかった

500 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:03:29.95 ID:R7a3TblF.net
>>479
自分が被害者親族だったらどうだろうってことね。
客観視点とかだったら、詭弁はいくらでも言えちゃうからさ。

501 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:03:30.39 ID:CGv6QBeF.net
>>446
ユダヤ人にも思う

502 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:03:43.34 ID:938idt9f.net
>>484
まぁあくまで作者は文系というか
SFじゃないんだよね…
それでも面白いけど

503 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:04:23.83 ID:ea7Efkht.net
>>483
隠匿生活してる王家を探し当てて襲って、始祖の巨人と一家をまとめて食った

お父さんは元々大陸で、大陸潰すためにスパイ活動してたんだけどそれがバレて島へ追放
島に追放されてアホ巨人に変えられるギリギリのタイミングで、進撃の巨人を持ってたオッサンから進撃の巨人の力を貰って、
始祖の巨人を奪うために王家探すことを決意した感じ

504 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:04:30.28 ID:t5qe7KOx.net
>>496
パチンコ屋のマンガコーナーがコロナのせいでなくなったから
コミックス読めないんだよねー。

505 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:04:47.15 ID:qO7Qc2Ci.net
>>197
https://images.uncyc.org/ja/6/62/特に理由の無い暴力.jpg

506 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:04:47.78 ID:SKAQGREc.net
>>486
🐽の次くらいか

507 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:05:12.94 ID:LXDMAguH.net
>>496
じゃあ大陸のシソ奪還計画はエレンのお父さんの代で完成してたんだ。
エレンが知らずにぐだぐだにしてるんか。

508 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:05:18.04 ID:AcPKiJFa.net
進撃の巨人は見る国々によって
「これはこの国とあの国のことね」っておもうそうだ
日本人も朝鮮と日本の事かと感じるように
色々な国でも当てはまる事象があった
つまり人間はどの国でも似たような歴史を繰り返しているって事だ

509 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:05:28.77 ID:UOqEk4Tg.net
>>485
わかっちゃったかも!?
鳥肌立った
未来過去つながってるんだもんな・・・

510 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:05:34.85 ID:CGv6QBeF.net
>>472
たぶんARMSのアザゼルっぽい感じになるのかな〜って予想してる

511 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:05:44.40 ID:/Jr0eogc.net
>>376
グレタは原発動かせって言ってるんだっけか

512 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:05:52.38 ID:4935od3n.net
>>487
親御さんとかも出てきてたな  「将来無事リヴァイ兵長さんとこにお嫁にでもなってくれればそれで…」
みたいな夢(妄想)抱いてそうないい親御さんだった

513 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:06:26.45 ID:938idt9f.net
>>504
マガポケで今シーズン前のとこまで無料で読めるよ
1日2話ずつとかだけど…

514 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:06:39.38 ID:LXDMAguH.net
>>503
進撃の巨人くれたおじさんは、パパに食われて死んじゃったの?

515 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:06:40.90 ID:4IouCJLo.net
なんか今回の監督って演出抑えめだよね?
荒木だったら今回は過剰だろってくらいの演出してたと思う

516 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:06:45.72 ID:05AD2ghf.net
>>207
グリシャが始めた物語だから

517 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:06:46.65 ID:UHNsQraU.net
>>479
プーチンといえば
便所の先まで追い詰めて息の根を止めてやる
みたいな事言ってた気がする
超うろ覚えだが

518 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:06:47.99 ID:aL9L0BpL.net
全ては始祖ユミルがいけないんだがそもそも悪魔って何?

519 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:07:00.25 ID:F3ohxt5Q.net
>>500
被害者親族だったら人によるとしか。

520 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:07:11.00 ID:ea7Efkht.net
>>514
そうです

521 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:07:21.84 ID:MwiAQOfQ.net
今日の東京テレビ東京で1時50ぷん〜のんのんびよりスタート\(^o^)/かえるさんのうた

522 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:07:30.48 ID:/FR91RAM.net
女型の巨人を男が継承したらどうなるんだろ

523 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:07:32.82 ID:SKAQGREc.net
>>507
エレンパパは大陸の中で反政府的な立場
紫蘇奪還計画はマーレ政府側の計画
エレンは知ってる

524 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:07:40.99 ID:t5qe7KOx.net
>>512
しょうがないからサシャだけでも無事でいてほしい。

525 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:07:42.72 ID:7Ekm0b7i.net
寝過ごしちゃった

526 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:07:47.00 ID:T4Hafb+D.net
エレンよくマーレに侵入できたね?
原作は読んだけどうろ覚えだが、マーレ義勇兵から小船貰ってこっそり港まで近づいて負傷兵に紛れ込んだってことかな

527 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:08:30.16 ID:4935od3n.net
>>491
なるほど

才能がないのにボロボロになるまで努力して学年7位まで到達して死んでった過去の親友を想って
連載時にはその親友とまったく同じ学年7位に到達していた
「フリージング」のイングリッド先輩みたいなものか…… (誰にも通じない例え)

528 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:08:41.81 ID:CGv6QBeF.net
>>180
本当に面白いやつで新規のやつは、実況スレは伸びない

529 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:08:58.58 ID:FKC64c2w.net
>>511
そんなこと言ってんのか?
若いし放射能の怖さも知らんだろうから仕方ないかもしれんが
原発っていうのは便所の無い家って例えられるんだよ
二酸化炭素より遥かに環境に悪い

530 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:09:04.92 ID:t5qe7KOx.net
>>522
結局アニvsミカサってどっちが勝ったの?

531 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:09:05.85 ID:LXDMAguH.net
>>520
(´^ω^)こりゃマンドイな、このスレが無かったら挫折しそう。

532 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:09:08.04 ID:XqjLjKf1.net
>>518
放射性物質かなあと思ってたんだが、もっとファンタジーなのかもね

533 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:09:08.98 ID:7Ekm0b7i.net
>>526
確かイェレナと密会してあれこれ企てたんだろう

534 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:09:19.81 ID:jnw3mrLg.net
原作の漫画買おうか迷い中
全部で30巻ちょっとと決まってるのが手を出しやすい
50巻超えてまだ継続とか無理・・・
紙の本にするか、電子書籍にするかが問題だ
どっちがお勧め?

535 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:09:23.60 ID:MPHNNctp.net
>>518
所が、その始祖は2000年間ずっと奴隷な哀れな女なのよ

536 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:09:45.28 ID:5lVC2nzD.net
>>530
教官が来てひきわけになった

537 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:10:00.77 ID:05AD2ghf.net
>>522
マツコみたいになる
もしくは
ナジャみたいになる

538 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:10:08.83 ID:Y5SMiAYv.net
>>524
おまえサシャの顛末知っててそんな事言ってるだろ
かまってちゃんかい

539 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:10:27.49 ID:4935od3n.net
>>524
この作品だから例えサシャだっていつ死んでもおかしくはないけどイモだけは助かって欲しい

540 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:10:28.50 ID:aawNJjU1.net
>>503
アレ?って事は今頃気づいたが、エレンパパは進撃と始祖の巨人の力を持ってたんだから
その時に島を出てマーレをぶっ潰せば良かったはずデは?

541 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:10:45.73 ID:CGv6QBeF.net
>>483
お父さんはエルディア人復興のためにフクロウから始祖の巨人を奪還するように言われてた、エルディア人の最後の希望

542 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:10:46.32 ID:t5qe7KOx.net
>>511
あのブスまじ恐ろしい顔してるよね悪魔の顔ってこういうのかと思った。

543 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:10:53.34 ID:T4Hafb+D.net
>>533
原作見直してたんだけど、そういえばイェレナが深く出てくるのはこれからだったわ
最新刊に追いつくの楽しみ

544 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:10:58.06 ID:05AD2ghf.net
>>524
サシャさんはこの後(ry

545 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:11:04.36 ID:56+ssW9W.net
>>509
当たり
全ての進撃継承者があの景色に導かれたと言っている

546 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:11:10.64 ID:SKAQGREc.net
>>534
電子書籍で特に不自由しないが人によるのでは

547 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:11:20.93 ID:MPHNNctp.net
>>529
「遥かに」とかそんな言葉を気軽に使うんじゃないよ
どんなやり方にもリスクはある

自分でそのリスク計算したわけじゃないよな?
何かの受け売りだろうけど
どれだけの本や資料を読んだ?

548 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:11:40.40 ID:L4GUN3GO.net
>>534
次巻で完結らしいから50巻にはいかないだろ
まぁ電子書籍の方が個人的には楽だと思うけど
いらなくなったときに売って金にしたいとかなら現物かな
進撃並みのタイトルじゃ売っても二束三文だろうけど

549 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:11:51.22 ID:CGv6QBeF.net
>>502
理系の友人の力がかなりあると思う

550 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:11:59.98 ID:SKAQGREc.net
>>540
王家ではないから出来ない

551 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:12:34.40 ID:5sw7huQB.net
>>540
王族でないと始祖の真の力はつかいこなせない

552 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:12:48.26 ID:F3ohxt5Q.net
>>547
もう帰れ

553 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:12:50.96 ID:dAaLQJSX.net
>>540
そこらへんも語られる
仕方がなかった理由がある

554 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:13:07.66 ID:2SeXiH/0.net
>>397
グリシャの仲間を楽園送りにする時グロスが「3、4m急に調整する」ッて言ってたから出来るんじゃないかな

555 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:13:11.61 ID:zu2jlZiq.net
>>535
そのユミルすら救い出したのがエレンだろ
お前は奴隷じゃない、普通の人間なんだって

556 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:13:27.58 ID:4935od3n.net
>>507
マーレ政府とエレンパパ(反マーレ地下組織)は敵対する立場だけど、
どっちも目的はいっしょ(始祖を手にする)だったってことだね

557 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:13:44.59 ID:T4Hafb+D.net
今月のマガジンは先月号分含めて2話収録されてるそうだから今月号からラストまで買っていきたいんだが仕事で買いに行けないわ
まだ買えるだろうか

558 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:13:51.35 ID:SKAQGREc.net
>>556
その通り

559 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:13:53.25 ID:CGv6QBeF.net
>>540
王家の血を引いてないグリシャでは始祖の力を使えない

560 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:14:35.92 ID:aawNJjU1.net
>>550
>>551
ああ、そうだった
色々設定伏線理解してないと完全に理解するのはややこしい(´;ω;`)

561 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:14:36.45 ID:OiUfOi1o.net
変身シーン手抜きじゃね?
上の家族吹っ飛ばされるところとか舞台叩き割るところとか煙で見えなくなってた

562 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:15:22.94 ID:ea7Efkht.net
>>540
いくつか理由はあると思う
・始祖だけじゃ力が使えないってこと分かってたからそのまま島にいた
・時系列的に、始祖食ってシガンシナに帰ってきたら巨人に地区が襲われてて母も死んで、自分の命も残り少ない(巨人受け継いでから13年)から、急いでエレンに継承させた
・そもそも進撃の巨人の能力で、パパの行動は全てそう向けられてた

563 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:16:16.84 ID:56+ssW9W.net
>>518
いや、ユミルはただの力の所持者で主導権は王家の血の継承者、つまりユミルの生前の旦那の血統に逆らえない

564 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:16:20.35 ID:/3BoHqTo.net
>>494
色々後ろめたい気持ちになるからかな?

565 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:16:29.52 ID:jnw3mrLg.net
巨人の力を持った人が巨人を食ったら能力って重ね掛けになる?
例えばライナー食ってベルトルト食ったら、超大型の鎧の巨人とか

566 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:16:30.45 ID:t5qe7KOx.net
サシャはかわいいなぁ。

567 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:16:43.22 ID:pVhnNCg0.net
来週は辛いわ

568 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:16:51.30 ID:4935od3n.net
>>560
まだこれから出る未出や未説明の話があるだらね
今回のアニメだとまだライナーたちの出番ばっかで
エレン達パラディ島の方はこれから描かれる

569 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:17:04.40 ID:XqjLjKf1.net
>>534
サウナバッジが欲しければ紙で

570 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:17:07.25 ID:dCaR49WH.net
>>424
あれは注射の中身自体が違う
ラベルに最強の巨人と書かれてるらしい

571 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:17:08.04 ID:CGv6QBeF.net
>>511
原発は二酸化炭素出さないから、でもそのエネルギーを電気に変換する時に二酸化炭素出すんだっけ

572 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:17:22.74 ID:LXDMAguH.net
>>567
何で?

573 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:17:50.88 ID:WL1RvWm2.net
反逆のルルーシュ的な終わり方するのかと一時は思っていたが

574 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:17:51.09 ID:N+4BdIu1.net
一人で複数の巨人の能力を継承したら
色の白い超大型の女型で四足歩行するのかな

575 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:18:12.26 ID:Y5SMiAYv.net
ベルトルトの変身時、核爆発級の凄まじさだけど
あれでウォールマリアだったかの壁を一撃でふきとばせんの?

576 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:18:15.08 ID:5lVC2nzD.net
>>565
重ねがけになるかは作者次第だが、たぶんそうなるんじゃね

577 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:18:27.20 ID:gtZn8AZt.net
壁内人来週登場だね
リヴァイ ハンジ ミカサ ジャン コニー
アルミン
サシャ

578 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:18:40.99 ID:4935od3n.net
>>557
別冊マガジンてそんなに売り切れないと思うから大丈夫  最悪2,3軒回ればある感じ

579 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:18:41.32 ID:CGv6QBeF.net
>>518
その始祖ユミルを奴隷として使った王はどうなのかと

580 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:18:42.04 ID:T4Hafb+D.net
>>561
今日の話は気合は感じられたけど、やっぱり駆け足気味でもったいない感じあるよな
エレンとライナーの会話ももう少し間が欲しかったわ
「どうやってここにきた?」からの「お前が最初に聞きたいのはそんなことか?」とか地味に好きだったから

581 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:18:54.56 ID:/3BoHqTo.net
>>508
つくづく人類の業の深さを描いた話なんだなあ

582 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:19:39.21 ID:ea7Efkht.net
>>571
いや電気作るときにも二酸化炭素は出さん、巨大な湯沸かし器だぞ原発だって
ただ厳密に言えば全くクリーンかと言えば多分答えはノーで、
核燃料や施設を作ったり施設を運営するための電気はどこからできてんの?って元を辿れば今は二酸化炭素の排出に繋がってる

583 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:19:52.16 ID:SKAQGREc.net
>>565
その組み合わせはわからんがたぶんなるだろう

584 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:20:30.67 ID:T4Hafb+D.net
>>578
俺みたいに買おうかって思ってる人多そうだから不安だわ
今度の休みでちゃんと確保しよう

585 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:20:32.81 ID:XqjLjKf1.net
>>580
それおもた
最初に〜、のとこは欲しかった

586 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:20:54.07 ID:4935od3n.net
2クール?
1クール?

587 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:20:57.38 ID:8cRKKgjE.net
>>575
あれ鎧の巨人なら耐えられる程度の爆風だし
あの壁は巨人の硬質でできてるからね

588 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:21:51.04 ID:CGv6QBeF.net
>>534
単行本は読みやすいけど画が小さい、電子書籍はタブレットが軽いならかなり良い

589 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:21:51.83 ID:gtZn8AZt.net
>>586
16話

590 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:22:17.97 ID:56+ssW9W.net
>>565
ベースの相性があるらしい
女型は融和性が高く高質化も取り入れられた

591 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:22:35.26 ID:0JYKjUIC.net
放送見逃してしまった!!
どこで見れますかね?
素人ですいまそん。。

592 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:22:51.37 ID:Y5SMiAYv.net
>>580
会話シーンが無茶苦茶あってカットするのが大変
一方ドラゴンボールはアニメにしたら一瞬で終わる
殴打シーンにまるまる1ページ使ったりと
格闘戦ばっかりで原作にアニメが追いついて
時間稼ぎに四苦八苦するなど様々よ。

593 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:23:02.66 ID:ea7Efkht.net
>>591
NHKプラス

594 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:23:08.57 ID:05AD2ghf.net
>>591
つ アマプラ

595 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:23:14.75 ID:4935od3n.net
>>575
壁は壊れてなかったと思う  壁のすぐ側で巨人化・爆発しても
壁を壊すのはキックするか、鎧の巨人のタックルでだったような

596 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:23:40.54 ID:pVhnNCg0.net
>>572
ネタバレになるから詳しく書けんが
ガビがエレンに憎悪することが起こるから

597 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:23:50.54 ID:4935od3n.net
>>589
半端な……自由だな最終期

598 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:24:59.65 ID:/3BoHqTo.net
>>582
おまけに冷却に使った後の熱排水を海に垂れ流すから
海水温上げてどのみち環境破壊
まあこれは原発だけに限った話ではないけど

599 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:25:06.69 ID:SrDAuyUN.net
え?エレンラスボスなの?

600 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:25:08.88 ID:CGv6QBeF.net
>>580
あとヴィリーの演説もかなりカットしてた

601 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:25:10.88 ID:nUIbqEGL.net
演出がいまいちだったわ
海外のファンアニメーションに演出負けるってどういうことよ 笑
https://youtu.be/_T2IFu_e_vc

602 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:25:29.12 ID:Y5SMiAYv.net
>>589
とても詰め込めると思えないが・・・・
原作からして後3話残ってるし。

603 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:25:39.93 ID:LXDMAguH.net
>>596
ガビを誘惑するんか。許せん(´Д` )

604 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:25:41.85 ID:938idt9f.net
>>591
GYAOが無料配信じゃなかったかな

605 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:25:53.25 ID:jnw3mrLg.net
よし電子書籍で買うことに決めた
買い物に行かなくていいし、紙は場所取るし、売ってもたぶん大した金額にならないだろうし
みんな買ってるから古本屋的には珍しくない漫画というか・・・
11インチのiPadなんで容量も問題なさそう

606 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:25:57.60 ID:f8Cyrf9C.net
>>511
なんでたるるーとのはなししてんだよ

607 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:26:27.97 ID:FKC64c2w.net
>>580
16話制限があるからな
本当は2話使って念入りにやった方がいいけど仕方ないよ
今回に関してはやれることは精一杯やってる
かなり原作部分はカットしてるけど俺は今回は全然気にならなかったし2話3話よりも間の取り方もかなり良かった

608 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:26:35.03 ID:aawNJjU1.net
>>588
アニメを見る前に予習しとこうと友達から借りて読んだけど
原作漫画はストーリーよりもどうも線が細くて鋭く(感じ)て絵に疲れて途中で脱落したんだよなあ

609 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:27:02.27 ID:nUIbqEGL.net
巨人展と同じ演出にしてくれたら最高だったのに
開戦でこんな盛り上がらない演出してどうしてくれるのよ
もう本当にスタッフとか変えて欲しくなかった

610 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:27:09.56 ID:NWeg0AyS.net
>>599
ファイナルからは少年漫画じゃないです。

611 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:27:52.51 ID:CGv6QBeF.net
>>582
なるほど

612 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:28:47.80 ID:L4GUN3GO.net
>>607
今回の話を2話に分けてやったら間延びした部分もあっただろうしその辺りの塩梅は難しいね

613 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:29:09.77 ID:CGv6QBeF.net
>>573
北欧神話のラグナロクエンドで2、3人が生き残る最後なのかも

614 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:29:16.82 ID:nUIbqEGL.net
超名作がちょい良作レベルになってしまった

スタッフ変えると以前と同じ盛り上げ方とか絶対できないよな
三期楽しんできたけどほんとがっかりだ

615 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:30:20.10 ID:CGv6QBeF.net
>>575
それやると中身が出てしまうので

616 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:31:40.07 ID:NWeg0AyS.net
>>614
たしかに演出はもうひと声ほしいな。

617 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:31:42.47 ID:2YocVGgU.net
>>601
イマイチ盛り上がらなかったね
ふつー

618 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:32:09.68 ID:05AD2ghf.net
>>613
エヴァみたいに二人だけ生き残りな展開は?

619 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:32:12.90 ID:CGv6QBeF.net
>>608
文字量も多くて字が小さいのでおじさんにはつらい

620 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:33:26.09 ID:Y5SMiAYv.net
本当に1クール?
16話まであるのは知ってるけど
ソースが見当たらないわ。

621 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:33:44.73 ID:FKC64c2w.net
>>612
欲を言えばオープニングかエンディングを削って息苦しくなるような無言の描写をもっと意識できればより一層良かったとは思うけど十分だと思うわ

622 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:33:57.24 ID:L4GUN3GO.net
>>614
スタッフ変えると〜というか
スタッフ側からやりたくないって言われたんだから仕方ないだろ
むしろどこもお断りだった中で引き継いでくれるところがあっただけ儲けもんだわ

623 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:34:40.20 ID:jnw3mrLg.net
アニメ終わったら再構築して三部作の映画化してほしい

624 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:35:19.73 ID:UHNsQraU.net
>>557
近所の本屋は1人1冊までって制限してたから(多分リヴァイ缶バッチの為)
まだ大丈夫かも
ただ通販の方は品薄気味かもって前聞いた

625 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:35:50.54 ID:0JYKjUIC.net
>>591 です
あざます!!アマプラで配信始まったんだね。

626 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:36:03.41 ID:CGv6QBeF.net
>>607
でも3月中に終わらせるならほぼ原作と同時に終わるけど、原作描き終わってすぐにアニメ製作じゃ間に合わないのでは

627 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:36:39.12 ID:xFGt57cw.net
電事連が節電協力呼び掛け 暖房続けつつ効率的使用

1/10(日) 21:31
時事通信

 電気事業連合会は10日、電力需給の逼迫(ひっぱく)を受け、ホームページを通じて節電への協力を呼び掛けた。「寒波の中での暖房などの利用はこれまで通り継続しながら、その他電気機器の使用を控えるなど電気の効率的な使用にご協力をお願いしたい」と訴えている。

 全国的に厳しい寒さが続き、暖房需要が増加。8日には西日本を中心に全国7エリアで最大需要が10年に1度程度とされる規模を上回った。一方、悪天候により、太陽光発電などの発電量が低下する日もあるという。 

628 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:36:44.85 ID:Y5SMiAYv.net
>NHK総合1 2月1日(月)午前0時10分 「凶弾」

16話の折り返し地点で、タイトルから察するに
ここでようやくサシャ関連なのに1クールなわけないべ。

629 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:36:58.55 ID:ea7Efkht.net
>>626
アニメ会社にも原稿共有しとるんちゃう?
知らんけど

630 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:37:15.70 ID:CGv6QBeF.net
>>618
エヴァってそうなのか

631 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:37:23.95 ID:oeQiWR7e.net
ぶっちゃけ期待外れだったな、裏でやってた無職転生の方が楽しめた

632 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:38:29.58 ID:/3BoHqTo.net
>>621
そこまで作り込む余裕は無いんだろうな

633 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:39:09.30 ID:4935od3n.net
>>622
スタジオ変更するならここがいい…ってベスト候補にあがるスタジオの1つではあって良かったと思う
MAPPAかufoぐらいじゃないかなぁ、あとまともに進撃作れるとこなんて

634 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:39:28.94 ID:05AD2ghf.net
>>625
まだ今日のはアップされてないな
そのうちアップされるからちょっと待ってください

635 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:39:30.26 ID:Y5SMiAYv.net
>>631
ぱんつアニメとかどうでもいいわ。

636 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:40:47.93 ID:WnUDwhLv.net
>>634
アップされるのは今日の昼12時だね

637 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:40:49.58 ID:CGv6QBeF.net
>>557
電子書籍ならいつでも買える

638 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:40:50.15 ID:05AD2ghf.net
おいガキども
時間だ
もう寝ろ

639 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:41:24.36 ID:MK7MAkYK.net
>>618
エルヴィンが人類が一人になれば争いはなくなるとか言ってたけど本当にそうなりそうだな

640 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:41:32.05 ID:RYgJEBJS.net
>>614
じゃあもう見るな

641 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:41:55.67 ID:938idt9f.net
紙にこだわらないなら連載はマガポケで読めるよ
ちまちま無料ポイント貯めて読んでるわ
どうせ雑誌は買ってもほかの漫画読まないから勿体なくて

642 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:43:24.74 ID:CGv6QBeF.net
>>625
月曜日の12時からいろんな所で配信されてる、DTVとかGYAOとかAbemaとか

643 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:43:25.13 ID:rO7uxusQ.net
【レス抽出】
対象スレ:進撃の巨人 The Final Season 第64話「宣戦布告」
キーワード:ホモ アッー ♂ 腐  鬼滅
Part1:2 1 0 0  1
Part2:0 0 0 0  3 (オタサーの姫5)
Part3:0 3 0 0  2
Part4:0 0 0 0  3
マターリ:0 0 0 0  0 (オタサーの姫1)

644 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:43:47.02 ID:DnHpEerv.net
「小まめに消灯を」「エアコンは20度に」 大雪で九州電力が節電協力要請

1/10(日) 20:44
配信
西日本新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/84ced95d9a24e99f8ee3c2a2d620e24a826cc0f0

645 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:44:02.20 ID:ea7Efkht.net
>>639
多分一人はない
何年か前にNHKかなんかで作者の特集やってて最終話のワンカットを書いてもらってたけど、
その時と考えが変わってないなら、
「俺たちは自由だ」って誰かの腕が赤ちゃん抱えてるカットが最後らしいから
せめて3人かな

646 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:44:28.25 ID:kDoJuoKT.net
寒波で電力需給逼迫、大手らが暖房以外の節電呼びかけ
1/10(日) 22:09
朝日新聞デジタル

 年末から続く寒波で全国的に電力需給が逼迫(ひっぱく)していることを受け、大手電力10社でつくる電気事業連合会(電事連)は10日夜、沖縄を除く全国の家庭や企業などに対し、日常生活に支障のない範囲での節電への協力を呼びかけた。

暖房はこれまで通り使い続けたうえで、照明やその他の電気機器の使用を控えるよう求めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8dcc7a188c9d9c2426cf03453f7ef575ae33b51

647 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:44:28.70 ID:CGv6QBeF.net
>>629
それはどうだろう、いつも月末くらいに原稿上がってるような

648 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:45:46.99 ID:Gmbt7C0x.net
CMないって最高だな
録画した奴勝ち組

649 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:46:01.45 ID:nUIbqEGL.net
初見の人とか駆け足で話についていけてるのかね

650 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:46:42.95 ID:CGv6QBeF.net
>>633
どろろはかなりよかったけど脚本って小林靖子さんだったの?

651 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:47:22.34 ID:RYgJEBJS.net
>>645
*「お前は自由だ」

652 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:48:00.90 ID:ea7Efkht.net
>>651
お前、か

653 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:49:22.61 ID:MK7MAkYK.net
>>645
らしいてかググればまだ見れるぞ

654 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:52:06.62 ID:L4GUN3GO.net
>>651
あれエレンが進撃の能力で自分が生まれたばかりの頃を見てるとかで赤ん坊抱いてる男はグリシャだったりしてとか思ってんだけどまぁないわな
巨人がいない世界でエレンはまたグリシャの子として生まれ変わることを死ぬ間際のエレンが未来視するみたいな

655 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:53:41.81 ID:MK7MAkYK.net
そういう転生系は安易だからやらないでしょ 夢オチと大差ないし

656 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:53:51.71 ID:CGv6QBeF.net
>>654
https://i.imgur.com/rIpi9fi.jpg
これ見るとグリシャより髪の毛長いんじゃないか、と思って

657 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:54:37.61 ID:K43gqHde.net
>>645
TBSの情熱大陸

658 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:55:21.34 ID:CGv6QBeF.net
ラグナロクでは、一度しんだアース神族が最後よみがえるよね

659 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:55:30.07 ID:MK7MAkYK.net
まあ普通にエレンとその子供だろうな
ただ地上に人類二人か三人だと本当にエヴァのEOEみたいなるな

660 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:57:04.40 ID:nUIbqEGL.net
4chanでもラストシーン叩かれてて笑える
How can anyone defend this shit? They didn't even animate it
まあ感じることは一緒だよな

661 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:57:35.86 ID:Fw8FNs8x.net
イェレナって明らかに声から女だと分かるのに顎鬚生やしたのはなぜ?

662 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:58:24.79 ID:L4GUN3GO.net
>>661
変装してるから

663 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 01:58:48.98 ID:4935od3n.net
>>648
本放送時の作品関連CMとかもそれはそれで
進撃も関連商品とかコラボもりだくさんだったね

664 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:00:34.97 ID:Fw8FNs8x.net
>>662
正体バレないように変装するのは分かるけど
顎鬚生やす意味がよく分からない
漫画では性別が分からなかったから男だと思ってた

665 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:00:54.27 ID:CGv6QBeF.net
斎賀みつきさんなら.hack/signの主人公から少年役やってるし違和感ない

666 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:01:49.79 ID:4935od3n.net
>>650
そうなんだねー

作品リスト見ても、名作良作力作、あと世間受けはしなくても力入ったやつが多い

MAPPA#作品
https://ja.wikipedia.org/wiki/MAPPA#%E4%BD%9C%E5%93%81

667 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:05:20.29 ID:05AD2ghf.net
>>630
「きもちわるい」

668 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:05:49.28 ID:CGv6QBeF.net
>>666
やはり今回も小林靖子さん脚本がよかったのでは、とも思う・・・

669 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:13:28.17 ID:gtZn8AZt.net
制作会社でレベル変わっちゃうからね

全て静止画で、
手とか口だけを動かしているだけだったのが残念
色んな人種の人達が
ウィリーに向かって拍手して泣いているところとか、
ただ手を動かすだけはやめて欲しかった

670 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:13:43.79 ID:nUIbqEGL.net
>>601の作品愛満ちたファンアニメ作った外国人に演出任せてほしいわ 笑
金は沢山貰ってそつなく演出考えてる人たちよりいい
巨人展のダイバー演説と同じ音楽や演出採用しとけばよかったんや

671 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:18:58.07 ID:vGEaxCxw.net
>>130
ストーンオーシャンでみたような

672 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:20:51.11 ID:L4GUN3GO.net
>>668
今のシリーズ構成の人は今までのシリーズでも小林靖子より多い話数で書いてた人だしむしろ適任でしょう

673 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:23:44.36 ID:x89/WYxX.net
アニメーションしょぼかったな。。。

もう限界かよMAPPA

674 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:27:31.34 ID:nUIbqEGL.net
作画はいいけどアニメーションと演出がイマイチ
なんてゆーかわいも海外素人のファンアニメ見た後で期待しすぎてたんやろうな
色々な考え方あるし。話の展開には
だが今回に限ってはプロが大金かけてつくった構成より素人ファンの愛ある構成の方が好きだわ

675 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:32:32.73 ID:IGVP5SNA.net
>>316
宗教こそ諸悪の根源かもしれん

676 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:38:04.92 ID:05AD2ghf.net
今日もライナーが活躍していてかっこよかったです

677 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:42:59.99 ID:nUIbqEGL.net
アニ対エレン、ライナーの戦士として覚悟決めたシーン、エレンの座標シーン、エルウィンの特攻、ベルトルトの巨人化といった演出最高のシーンは4期ではもう見られないことを悟った

678 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:43:01.89 ID:JMsDLUT+.net
>>340
計算式も出さずに適当なこと言うなよ

679 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:44:49.27 ID:CGv6QBeF.net
>>672
そうかもしれないけど、原作をリスペクトしながら盛り上げるのが上手いのが小林靖子さんと思うので、原作漫画をアニメ化するのはかなり良い人と思う

680 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:47:21.98 ID:cGCFRlXB.net
>>669
それもあるけど主要キャラの顔が原作に近くなったのも残念
witのとは明らかに顔が違う

681 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 02:51:09.64 ID:x89/WYxX.net
アニメシリーズで、制作会社変わるとクソ化するの法則、
やっぱ新撃にも当てはまってしまいそうだな

682 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 03:01:10.73 ID:JMsDLUT+.net
>>672
脚本としては有能だと思うけど
全体の配分量決めるシリーズ構成はまた違うスキルを要求されると思うわ

流石に小林靖子とは経験量が違いすぎる

683 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 03:02:19.01 ID:Xqo20UY5.net
小林靖子そのうち戻ってきそうだけどね
構成まで担当するかはわからんけど

684 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 04:01:07.07 ID:IGVP5SNA.net
なにお馬鹿なレスしてんの?
帰る帰らないの問題じゃないだろ

685 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 04:01:44.28 ID:R/ZxZEGc.net
ダイバーの中の人
超ベテラン声優の井上和彦だったのか。聞いたことがある声なはずだ。

古くはΖガンダムのジェリドや美味しんぼの山岡。
最近だと、ジョジョ2のカーズが当たり役か。

686 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 04:13:13.57 ID:jYFwcqRa.net
真実を知っていたタイバー家やらはパラディ島を攻撃しようとするマーレ(巨人ら)を止めようとしない、止めることが出来ない傍観者だったってこと?

あと何で彼は平和的和解を呼びかけるではなく宣戦布告にしたんだ
不戦の契りに縛られないエレンに和解を持ちかけるより殺せってなっただけ?

687 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 04:13:29.46 ID:AcPKiJFa.net
なんか演説シーンがショボく感じた
USJの進撃ブースで流れてたヴィリーの演説は迫力あったんだけどな

688 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 05:04:55.87 ID:JMsDLUT+.net
>>686
1800年間他民族を殺しまくった民族の末裔が、100年の壁での幽閉生活を経て、再び皆殺しにできる力を掌握したから使わないわけないやろ
という決めつけの元に動いとる

689 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 05:50:07.60 ID:dUlabAX1.net
影絵で かしらかしら、ご存知かしら? 思い出したw

690 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 06:15:23.37 ID:jYFwcqRa.net
>>688
>>1800年間他民族を殺しまくった民族の末裔が、

あ〜これが根底にあったか。そうだったな
ありがとう

691 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 06:51:06.20 ID:k2+ymmhe.net
削られたセリフ
お前が最初に聞きたいのはそんなことか
私がこの話を聞かされたのは当主になった時
エルディア人、巨人は生まれてきてはいけなかった
ウォールマリアローゼシーナ
お前を犠牲にしてしまった
地ならしに対抗する兵器は今後も到底現れません
骨折だけで済んだ、いろいろあるよ水と食料と
それは保身もあるが、時代や環境のせいじゃなくて

ちょっと変えるだけでもだいぶニュアンス変わるのにこれだけ削るならOPとEDをカットして欲しい
リゼロを見習え

692 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 07:53:51.91 ID:t5qe7KOx.net
クリスタは?

693 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 08:02:12.58 ID:20nQqCDO.net
>>125
たしかに見てた時思ったけど
号泣シーンの芝居の入り方違うなって
細谷気合入ってるわと思ったら
気合い入ってたの諫山だった

694 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 08:17:56.99 ID:h4Ti5Mo6.net
>>125に釣られる奴多すぎ

695 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 08:58:22.29 ID:HmSeIKLD.net
文句だらけのアニヲタは見なきゃいいのに

696 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 10:22:09.02 ID:05AD2ghf.net
>>695
うんちく披露して文句を言いたいから観てるんだよ
そういう意見もあるんだとスルーするのがよろし

697 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 10:31:54.22 ID:JMsDLUT+.net
>>691
1〜5話通してニュアンスやわかりやすさが変わるセリフをガンガンカットしていくよな
原作通りにやれとは言わんけどさ

698 :ヘ(ヘ`皿´)ヘ < …ヴヴォアアアアアアアアアア!!!!:2021/01/11(月) 10:42:03.75 ID:8nQtOEvY.net
ヘ(ヘ`皿´)ヘ < 私は普通に毎回楽しんで見てるわ

699 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 10:46:30.65 ID:05AD2ghf.net
さてもう一度見ながら出かける準備をしますか

700 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 10:47:59.47 ID:JTH2mg85.net
>>680
前は原作に近くてもアニメ化で綺麗になってたんだけどな
たぶん今期のミカサはそのままゴリラだよ
前シーズンはリヴァイvs獣がアニメーション的に一番の見せ所で実際期待以上だったけど、今回そういうシーンはどこになるだろう

701 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 10:53:25.65 ID:05AD2ghf.net
>>700
じならしなんじゃね?

702 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 10:58:01.61 ID:vMA2kBXb.net
フリッツ王が始祖の巨人といっしょにパラディ島にひきこもったのはいいとして戦槌と進撃以外の6人の
巨人はどうなったん?巨人それぞれが権力争い始めたって描写だったけど。
戦槌が強くて他の巨人全部倒して能力奪ったんか?

703 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 11:04:07.97 ID:aL8X2gNt.net
演出も音楽も酷すぎねーか? 
期待してたのになもうちょっとやりようあったろ

704 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 11:04:50.34 ID:05AD2ghf.net
マガトさんって地味にかっこいいよね
渋い

705 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 11:08:41.49 ID:RYgJEBJS.net
>>702
同士討ちになったって言ってたろ
それで弱ったところをマーレが奪った

706 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 11:12:40.85 ID:vMA2kBXb.net
>>705
6人もいるのに全員同士討ちって無理ないか?

707 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 11:19:44.95 ID:5lVC2nzD.net
アニメ見りゃ分かるけど戦槌はチートかってくらい強いので全員ボコされたんだろ

708 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 11:20:01.92 ID:05AD2ghf.net
>>706
今それツッコんでなにが楽しいの?
早漏か?

709 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 11:27:10.66 ID:gQopCed1.net
ラスト演出もBGMも微妙だったわーってすでに書かれてたか
叩き潰すシーンなぜか謎のカメラワークで消えてるし
BGMなんか善の神々しさだし微妙だった

710 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 11:40:38.23 ID:vMA2kBXb.net
>>707
やっぱりそう考えるのが自然だよね。
始祖が逃げて無垢の巨人を操ることが難しくなってしまったんで巨人同士のタイマンが多くなり
戦槌が1人1人倒していったというほうが理解できる。

711 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 12:11:54.79 ID:0hmzYl9m.net
なんで鬼滅の次に売れてる漫画のアニメがこんなショボイのか教えてくれ悲しいぞ

712 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 12:38:52.95 ID:Djmci8EB.net
>>710
いうて地下に落とすだけで無力化できるんだから
仲間やと思ってたやつに裏切られたら余裕やろ

実際に今回の話だけでも2人無力化されてんだぞ

713 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 12:53:52.85 ID:msugO5gN.net
エレンがはっきりと童貞じゃなくなってた

714 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 12:57:56.66 ID:DgoX4zyW.net
巨人大戦がすでにエルディア帝国の内乱だからね
お互い巨人同士でやり合えばどうなるかは散々これまでのシーズンで見てきたから理解できる

715 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 13:02:40.50 ID:t5qe7KOx.net
>>711
これジャンプに持ち込んで断られたらしいけどそれって鬼滅のほうが
売れるって編集部が判断したからなんかなぁ。

716 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 13:13:29.92 ID:R0g3dh3G.net
>>715
進撃切ってその後他でブレイクしたこと相当批判されたから、
鬼滅はポスト進撃を狙ったもの

717 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 13:16:26.92 ID:05AD2ghf.net
>>713
そうなん?

718 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 13:19:48.43 ID:Djmci8EB.net
>>715
鬼滅と進撃の持ち込み時期は10年近く違うのになんでこういうアホなこと言うやつおるんやろうな

719 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 13:20:04.15 ID:hfcrLdj5.net
来週が楽しみすぎる

720 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 13:31:42.42 ID:ZI9U2M/u.net
巨人1話目見たときとと同じ衝撃
今のアニメはストーリー展開練られててすごいねえ

721 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 13:34:18.23 ID:palKn36z.net
今回の演出の大峰氏
Twitterで進撃のaot、snkの略を知ったのは先月
とあった。
それをみて嫌な予感がした。
そして的中した。

722 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 13:37:50.89 ID:7IdWHBjs.net
フリッツ王が島に退いた理由って本当にあんな綺麗事なの?
実はもっと利己的な理由が他にありましたとかもう一捻りあったりしないの?

723 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 13:38:13.84 ID:palKn36z.net
これをみて、進撃にそこまで興味ある人ではないのだろうと思ったからね。

724 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 13:47:35.66 ID:98kdgMOj.net
>>707
現在も、戦鎚を戦士が継承してキチンと訓練してたら、かなりの戦力になったのかな

725 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 13:52:13.36 ID:R0g3dh3G.net
タイバー家という特殊環境で戦鎚継いでるんだから、キチンと訓練してるんだろ
下手したら普通の戦士以上に
応用力の高さから言えば、タイバー家で受け継がれてる門外不出の秘匿の特殊な訓練法方もあるのかも知れない

726 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 14:43:57.76 ID:DtgVoSbw.net
細かいかもしれんけど「時代や環境が悪いんじゃなくて俺が悪いんだよ」「もう消えたい」「立てよライナー、もう分かったから」がカットされてて勿体なかった
そのセリフがあるだけでかなり違うのに

727 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 14:47:15.41 ID:x89/WYxX.net
「地鳴らし」になっててがっかりした
バカ字幕

728 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 14:49:43.59 ID:Pc0Y/ZKA.net
地鳴らしでいいんだよ

729 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 14:55:24.94 ID:0+nOA+Cl.net
>>718
鬼滅も有名になった代償に、各方向から無茶苦茶な因縁つけられて気の毒だわ

730 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 15:05:18.57 ID:t5qe7KOx.net
まあ最終話でサシャの無事が確認できたらそれでいいよ。

731 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 15:11:17.02 ID:CGv6QBeF.net
>>722
たぶんこの後出てくる始祖の巨人の話見れば、なんとなく分かると思う

732 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 15:13:27.41 ID:k2+ymmhe.net
最初のタイバーとキヨミのシーンとか別にカットで良いよね
「さて行きましょうか」だけでも何かあるのかこのオバサンってわかるし
少なくともエレンとライナーのセリフ削ってまで入れる価値はないわ

733 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 15:22:11.79 ID:2YocVGgU.net
マーレ部隊が突入しかけるのもいらない

734 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 15:24:28.54 ID:o0wlnwH/.net
>>727
バカおま

735 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 15:26:39.36 ID:CGv6QBeF.net
>>732
あそこはむしろヴィリーが汗かいてハンカチで拭いてる顔のアップをやって欲しかった

736 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 15:31:40.09 ID:x89/WYxX.net
画のトレス線がすごく細い
迫力がない

737 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 15:36:24.24 ID:XqjLjKf1.net
>>713
穴を塞いだんだな

738 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 15:53:33.45 ID:ENRKqjv8.net
絵はほんとショボいな
最後あの絵で引きかよ

739 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 16:30:07.08 ID:8rQHWaNs.net
前回までMAPPAマンセーだったのに…本当に残念だ

740 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 16:54:31.37 ID:tylQfjbr.net
落ち着いた頃にアンチがやってきてネチネチやりだす毎週のスレの流れってなんなの

741 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 17:12:49.18 ID:b5PFk+tz.net
進撃始まっちゃった…

742 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 17:15:24.83 ID:uXJenn/4.net
今までの前提がさらにこれから覆っていく流れで原作読んでて夢中になったし
アニメもめっちゃ面白いんだけど陰謀論信じ込んでるトランプ信者がちょいちょい実況に紛れてるのキツイな
気持ち悪い反社会カルト10年代はたつ信だったが20年代はトラ信がそれっぽくてマジヤバイ薄ら寒い
こんだけ良いアニメ見せてもらってんだから普通に進撃おもしれーでいいだろうに
現実のアメリカではツィッター社が〜とか引くわ、低能の語る現実は現実じゃなく妄想だしイラネ
タイバー家の演説でどこにトランプ幻視したのか知らんが頭おかしい
普通にアニメ見て普通に楽しめ政治が思い通りにならん鬱憤晴らしは他所でやれ

743 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 17:51:19.62 ID:ZI9U2M/u.net
これ最近のコピペ?久々に2ch来たらなんか面白いね

744 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 17:52:47.95 ID:3ghFEnzc.net
ここまではまだ面白いけどエレンが暴走し始めてからどんどん面白く無くなって行くから楽しみにしといて

745 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 17:55:10.49 ID:7gevN+eU.net
調査兵団が○を○すのにショックを受ける人がでるかもこの後

746 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 17:58:07.21 ID:uXJenn/4.net
放送前からネタバレ人払いしてるゴミクズアンチはそんなに進撃をすんなり楽しまれたら困るのかね
これからもずっと面白いのが進撃なんだけど理解力が低いと面白さに追いつけないんだな
>>743
豚ガイジおじさんは事実の指摘を脳内コピペ処理して逃避してるの??
今はとっくに2ちゃんから5ちゃんに変わってるぞ、お前の人生が面白くないのは変わらんけどな

747 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 18:00:17.22 ID:ZI9U2M/u.net
ごめん触っちゃいけなかったみたいだ

748 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 18:17:13.00 ID:jPrmVHWN.net
原作読んでるから再現度だけ気にしてるけど
カットされた部分は問題ない、ここからだと
一区切りまでに4週間必要だな

749 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 18:17:55.79 ID:6TUyUmGc.net
鬼滅より余裕でこっちがおもろい

750 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 18:23:54.10 ID:fxnuOEdn.net
どっちがとか言うべきじゃない

751 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 18:28:40.97 ID:EG2Ud5as.net
やっと面白くなってきたな
しかしウォール・マリア編と違い、丁寧に見ないとイマイチ理解出来んな

752 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 18:36:09.52 ID:b5PFk+tz.net
訳のわからないところから始まってだんだん分かってくる感じ好きだけどね

753 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 18:39:50.35 ID:uXJenn/4.net
ID:ZI9U2M/u
ごめんな本当のこと言って^^;
本当にそこまで人生が面白くないみっともないアホだとは思ってなかったけど全て事実だったんだな
現実から逃げられなくしてしまってごめんな
でもここは2ちゃんじゃなく5ちゃんでお前はネットでもリアルでも誰からも必要とされないんだ><

754 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 18:42:41.85 ID:/D+g0UMZ.net
エレンママが食われる回想シーンだけでも作画のレベルが違うのがわかっちゃうのがなぁ…

755 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 18:44:28.69 ID:5lVC2nzD.net
謎のロトスコープを演説シーンで使わないでどーするよとはおもった

756 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 19:03:32.40 ID:r02tFUfK.net
>>1
>NHK総合1 2月1日(月)午前0時10分 「凶弾」

サシャがぁあああああ

757 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 19:29:17.53 ID:t5qe7KOx.net
サシャは死んだことにして秘密裏に活動してるってちょっと
考えれば分かるだろうに。

758 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 20:16:32.71 ID:J9QlaVjx.net
fainalって48話ぐらいあるのかな

759 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 20:31:37.56 ID:hjd9zzzK.net
>>691
ライナーの「もう消えたい…」はあったっけ?

760 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 20:40:11.00 ID:GoV48sgr.net
ピークちゃんのオマルがカットされたのは大問題だ

761 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 20:42:55.30 ID:NlivBLG7.net
マーレのやつらってなんでパラディー島にわざわざ巨人ばらまいてたの?
馬鹿じゃないの?w 無意味すぎ
しかもそれが遠因でエレンの逆鱗に触れて逆襲されてんだから

762 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 20:52:39.42 ID:CGv6QBeF.net
>>759
たしかあったような

763 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 21:04:31.10 ID:XtDjfsTQ.net
>>762
「殺してくれ」までで
「消えたい」はなかった

764 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 21:17:31.47 ID:BoXsOF9v.net
NHKプラスで見れないのかあ
12月?の総集編は見れたのに

765 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 21:51:49.73 ID:ngIBoi7z.net
しかしマーレの子供四人で島に潜入ってあらためて超無謀だよな
年長のジークいれりゃよかったのに

766 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 22:02:44.82 ID:+PW7s+UJ.net
運び役にうってつけな車力が連れていけばよかった

767 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 22:54:19.10 ID:56+ssW9W.net
>>756



サ者

768 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 22:54:19.61 ID:yZE3qMSC.net
ごめん前言撤回
言うほど演出悪くないな
来週作画頑張ってほしい

769 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 22:56:38.36 ID:e7OdhAPR.net
長髪エレン基本作画悪いな
前話のラスト「エレン...」のとこだけよかった

ヴィリーがエレンイエーガーって言うとこ
ちょっとエレンのアップ入れるとか無かったんか

770 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 23:21:22.19 ID:05AD2ghf.net
ピークちゃんもかわいいけど
やっぱりアニたんだな

771 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 23:41:09.70 ID:x89/WYxX.net
アニはクソ性格悪いから

772 :公共放送名無しさん:2021/01/11(月) 23:59:27.13 ID:05AD2ghf.net
>>771
アニたんのツンデレ属性がたまらん

773 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 00:09:52.53 ID:Hm9e1DNa.net
>>769
WITならしっかりとポイントポイントを抑えてくれてた気がする
俺はもう戦闘シーン以外はできるだけ期待しないように心掛けて観ていくつもり

エレンの仲間たちとの再開シーンもこの調子ならあんまり期待できないね
まあしゃーない。アニメ化してくれてるだけでありがたく思おうとするしかねえわ

774 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 00:16:15.96 ID:Hm9e1DNa.net
ただ漫画読んでない人からしたら
結構良い印象なんよな?
なぜかそこは妙に嬉しいわ

775 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 00:26:40.95 ID:Kx+jdv6w.net
そういや今さらだけど王政のやつらって不戦の契りもマーレが攻めてきてることも知っててどうしようとしてたんだ?
あのまま黙って死を受け入れる性格してないだろ

776 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 01:02:33.13 ID:vnTy6eKH.net
エルディアの血の入ってないパラディの貴族達の事か?
正しく情報を理解してた人がいるならその人達は受け入れてたんじゃねーかな?
そうでなければ助かる為の小細工をしてたかもね

まぁ俺は不戦の契りだけは基本歴代の王しか知らない事だったと思うけど

777 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 01:06:31.26 ID:s8naxNxO.net
なるほどやっと全体が見えてきた。
フレッツ家どダイバー家で不戦協定を結んだわけね。
それをエレンが破ったと。
一体どうなるんだろうこれ。

778 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 01:08:18.22 ID:s8naxNxO.net
もともとエレンってリヴァイにすら「こいつは本物の狂人だ。」と言わしめた男だからな。

779 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 01:10:22.83 ID:s8naxNxO.net
アクション三昧の3シーズンまでも面白かったけど、文学的なファイナルシーズンも面白い。思わず引き込まれてしまう。

780 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 01:10:34.78 ID:A/Bfw7zo.net
クリスタも王族になってなんかこじらせたやつになっちゃったからピークぐらいしか可愛いキャラいないな

781 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 01:13:47.39 ID:s8naxNxO.net
あまり心理的な描写が丁寧に描かれたとは言えなかったけど、ライナーが自殺しそうになったのもわかる気がするな。

782 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 01:19:32.39 ID:kaRK0QLX.net
>>777
ちげえよ

783 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 01:19:50.01 ID:IK2uOFhF.net
PVであったパラディ島を敵勢力へが無かったのが残念
https://youtu.be/SlNpRThS9t8

784 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 01:25:34.13 ID:7PKEx1Q8.net
>>780
原作通りなら可愛いシーンちょっとだけあるんじゃ
ちょっとだけ…

785 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 01:41:52.84 ID:A/Bfw7zo.net
つーか演説してた人エレンに食われそうになってたけどもう出番終了かよ(笑)

786 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 01:42:29.53 ID:s8naxNxO.net
なんで「自由の巨人」じゃなくて「進撃の巨人」なんだって不思議だったが、今となってはわかる気がする。

787 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 01:43:21.56 ID:IK2uOFhF.net
>>785
握られてたの違う人でしょ?
女の人だったし演説してた人は踏み潰されてたよ

788 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 02:16:26.96 ID:o8q2e8EV.net
舞台ごとヴィリーを叩き潰すシーン謎カットで見えないからね仕方ないね
舞台ドーン→画面上にスライド→ポーイ ってなってた
あのシーンなんや...

789 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 02:49:27.09 ID:nQlZwGVg.net
>>785
すでに胴体引き裂かれてたようなヴィリー

790 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 02:53:31.07 ID:nQlZwGVg.net
>>778
生まれた時からそうなんだ
ってエレン本人も言ってるし

791 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 06:59:18.10 ID:x7j8U7yg.net
ここカットするのかよってシーン多いな

792 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 07:28:54.39 ID:/Re9e+Y6.net
>>775
不戦の契りや外の世界のこと知らないぞ
ロッドのセリフ見ればわかる

793 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 09:42:39.51 ID:97tChyCo.net
疑問なのがなぜ「ヨロイ・ブラウン」や巨人化薬を持ってたのかって話

「ヨロイ・ブラウン」に限って言えばライナーの脊椎液なわけだし

多分壁の中の始祖と戦鎚が繋がってるよな
地下に戦鎚が空けた穴がありそう

794 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 10:20:25.54 ID:7VscA2pY.net
>>793
ジークが壁の中に来る時持ってきたんじゃないかな?

795 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 10:22:55.57 ID:MkgiTrBm.net
>>774
今回漫画すでに読んだ人間からは
国内外でかなり不評だな

796 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 10:25:13.84 ID:nQlZwGVg.net
おそらく巨人化薬などは145代フリッツ王が島に来る時に持ってきたものと思うけど、100年前からその技術があったのだろうか

797 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 10:25:58.19 ID:9EDuSNKW.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1348754978408685571/pu/vid/720x810/4pFH8E_aHSU13hq9.mp4
この戦鎚の劣化酷くないか?

798 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 11:37:38.39 ID:i2GMITpN.net
pvの方が良かったシーンは割とあると思う

799 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 11:51:16.05 ID:RXg+nQMZ.net
ファイナルシーズンから制作スタジオかわったの?

800 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 11:52:05.06 ID:21fvw+Yh.net
今気づいたけど

巨人が人間食べるのって人間に戻るためなのか

801 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 11:59:46.18 ID:7VscA2pY.net
>>797
来週が心配になってきた

802 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 12:08:49.32 ID:5Be/CeQ/.net
>>774
原作厨が作り手気取りで憤慨する様はちょっと閉口だけどアニメは楽しく見てる

803 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 12:32:57.35 ID:Hm9e1DNa.net
出会って1秒で開戦

804 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 12:34:51.76 ID:Hm9e1DNa.net
円盤ではクオリティー上がりますよパターン?

805 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 12:38:02.72 ID:Hm9e1DNa.net
MAPPAには申し訳ないけど少し諦めてる
もうあんま期待しないでハードル下げながら観ようとするしかなくなってる
それでも必ず観るので、良い意味の裏切りをたまにやってくれたらもうええもん

806 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 12:39:38.14 ID:XhvvMCFk.net
>>797
悲しいけどもう諦めるしかないな

807 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 12:41:23.20 ID:kaRK0QLX.net
キャラの構図、デッサン狂ってるようなのが多くて
なんでこれOKしたんだっていう場面多い
絵が下手な人が多いのだろうねMAPPA
時間も逼迫して手直しもできないのだろう

808 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 13:09:43.91 ID:9EDuSNKW.net
来週は作画で荒れる予感

809 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 13:13:04.77 ID:Hm9e1DNa.net
>>797
なんとかスルーしようとしてた所をよくも取り出してきてくれたな
でも更にあきらめようとさせてくれた
逆にありがとう

810 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 13:28:34.03 ID:3HPxlprL.net
>>807
横向きのベルトルトの首が長すぎるのと
イエレナと汗を拭くタイバーのカオがくしゃおじさんになってた以外はあまり気にならなかった

811 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 13:30:41.04 ID:kaRK0QLX.net
おまえの感覚なんて聞いてねえよ

812 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 13:31:50.32 ID:kaRK0QLX.net
絵の感性が鈍い馬鹿がアニメ見るやつの大半だし
その程度のものだから気にしてねえんだろうなMAPPA
さすがクソスタジオ

813 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 13:32:25.14 ID:o8q2e8EV.net
まあ作画は多少崩れてもまだ上の下くらいはあるからヨシ
演出は擁護できん場面多いな

814 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 13:42:46.72 ID:kaRK0QLX.net
作画の意味も知らん馬鹿

815 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 13:49:27.24 ID:/uruIfXh.net
>>797
CGが叩かれたから手描きにしたのかな
でも体を構成するところはCGの方が良いね
もしPV用だけに作って最初から使うつもりなかったならちょっと悪質
最後のエレンとライナーが闘うシーンも空が明るくてエレンに無精ひげ生えてるから原作にないし

816 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 13:55:46.94 ID:97tChyCo.net
アニメに自信君は優秀なアニメーターになってくれ

817 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 13:58:58.60 ID:o8q2e8EV.net
>>797
これまじ?
下は原作より下手やん 上は原作絵を綺麗にアニメ化しましたって感じで良いのに

818 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 14:00:56.87 ID:nQlZwGVg.net
>>797
まだ来週本放送見ないとわからない、という希望

819 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 14:02:35.12 ID:nQlZwGVg.net
>>807
むしろ原作に寄せた結果なのかも
どろろはなかなかよかった

820 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 14:09:18.45 ID:7PKEx1Q8.net
PVで戦闘シーンに期待したからこそ今週のは我慢出来た面もあるから、あれが使われずクオリティ下がったら来週は流石に愚痴言うわ

821 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 14:33:22.47 ID:vdpo51cy.net
今週もカットの使いまわしはなかなかひどかったような気がする

822 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 15:49:00.34 ID:wfPSiNpc.net
絵が下手なのは原作準拠やぞ

823 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 18:16:24.29 ID:JsTQx1YE.net
なぜなぜ問答で精神的に追い詰めてからの
ムチャぶりな再発防止策の強要
エレンはトヨタ系のプロパーだろ?
間違いない!

824 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 18:27:11.37 ID:JsTQx1YE.net
さて家に着いたらもう一度録画をみよう

825 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 18:28:26.10 ID:JsTQx1YE.net
>>803
そして虐殺

826 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 19:20:10.31 ID:gWm6CAeY.net
音楽と群衆の感動の雰囲気でなんか初回気づかなかったけど演説これ普通に島民とエレンへのヘイトスピーチか?
わかりやすい敵に仕立てあげてマーレエルディアの地位回復に利用しようって感じ?
見直したがどう解釈したものか、むむっ

827 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 19:35:50.31 ID:cethivHD.net
ヴィリーは始祖が「奪われた」と言ったからね
始祖を持っていたのはカールフリッツの子孫であるところのレイス家にあったものをエレンが奪ったと宣言した
つまりレイス家とダイバー家は繋がってたことになるのかな

828 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 19:43:53.51 ID:R+59cz1g.net
>>826
地ならしが起こりえる危機を訴えるのが目的であって
島民へのヘイトではないんじゃないか?そういうニュアンスの言葉がどこかにあったとしても宣戦布告するのだから問題はない。
まあエレンというキチガイについては語ってはいるが結果的にわざわざ演説したことで(ry

829 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 19:46:30.05 ID:R+59cz1g.net
>>827
レイス王はダイバー家と組んで今の秩序を作り上げたと演説で告白している

830 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 20:05:07.15 ID:F6MrN3Hq.net
進撃見てみたんだけど、なんやこのアニメ。巨人とか現実離れしとるし、大砲に負けるやんか。
設定もいまいちだな。だいたいの展開がすぐわかるわ。
アニメで言うなら流石の猿飛レベルに認定します。

831 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 20:06:01.14 ID:g/aK+YVw.net
ライナーが軍に上げた報告聞いただけだよ

832 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 20:16:01.64 ID:R+59cz1g.net
銅像の中身は空洞だ

マガトはへーロスが作られた英雄であることを知ってたの?

833 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 20:20:00.99 ID:F6MrN3Hq.net
つまんねーアニメだわ。
これが、人気ね。ふーん。

834 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 20:24:43.82 ID:6fx41JKI.net
原作の躍動感と迫力がすごすぎて、静止画なのにさも現実に目の前で怒ってるかのような気分にさせられるから、今シーズンだけでなく全シーズン通してアニメの方が迫力が劣ってみえてしまう。でもアニオリの原作補足部分は鳥肌物で原作、アニメ甲乙つけがたい。
兎にも角にも素晴らしい作品だと私は思う。

835 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 20:25:22.47 ID:R+59cz1g.net
ピークちゃん
落とし穴に落ちる前に「ファルコ!」って叫んでる?
「ガリアード!」の間違い?

836 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 20:29:57.36 ID:n0WmWQL+.net
>>835
「ポルコ」だよ

837 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 20:34:31.41 ID:R+59cz1g.net
>>836
ありがとう

838 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 20:41:40.90 ID:R+59cz1g.net
人の持つ
強さと脆さ
気高さと醜さ

これらを体現するライナーさんが僕は大好きです

839 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 20:44:23.39 ID:90PPPcz2.net
>>721
失敗やな。つらいぜ

840 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 20:46:40.91 ID:90PPPcz2.net
漫画を先に読んでしまったのも失敗や。つらいやん

841 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 21:16:39.86 ID:g/aK+YVw.net
>>832
知ってる
へーロスどころか軍も政府もがらんどうのハリボテってことも知ってる

842 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 21:17:17.10 ID:pJUJblz3.net
2期か3期の頃に王政の秘密とか出て来て意味不になり始めた頃に誰かが
兵団と巨人のドンパチよりこれからの話が面白いと書いてたのが少し分かってはきたが
今はまだスレ民の解説見たり録画を見直したりして付いていくのが一杯一杯だわ

843 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 22:48:26.79 ID:iTwovvjH.net
アホなので単純な巨人とのドンパチ時代が一番分かりやすかったし、王政編でプチ挫折してマーレ編は最早理解することを諦めた
理解出来れば政治絡みも面白いんだろうけど、私みたいな層は多いと思う

844 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 23:08:24.15 ID:xvRhyX3B.net
大部分はアニライナーベルトルトの正体判明あたりがピーク
王政編で脱落し、マーレ変で大部分脱落でブームオワタ
調査兵団が巨人倒す単純明快ストーリー好きは鬼滅に夢中

845 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 23:19:22.17 ID:iTwovvjH.net
ライナーのシコさが話題になって4期も始まったので真面目にマーレ編を読み返したのだがそれでも半分くらいしか解らなかった
アニメもカット多いし伝わるんだろうかアレ

846 :公共放送名無しさん:2021/01/12(火) 23:30:56.87 ID:lmyegZsY.net
アニメ初見から原作読んだ人に感想聞いてみたいな
マーレ編ライナー濃っ?!ってなるかな
マーレ編はアニメだけ見てる人に分かりやすいのかな?そこが気になる
どういうこと?って分からない部分があるとしたら省きすぎだし

847 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 00:00:24.80 ID:BTgK+A2H.net
YouTubeでネタバレ無しで丁寧に解説してるチャンネルがあるからめっちゃ助かってる

848 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 00:29:04.57 ID:7LC8JOg2.net
GYAOで見れるのか
教えてくれよ

849 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 00:32:47.06 ID:pramSCuX.net
王政編はアマプラでアニメ三期一気に見たらくそ面白かった

850 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 00:33:21.14 ID:AiMHE3j7.net
>>847
あのチャンネル知ってるけどやっぱ需要あるんだな……
こんな簡単なの説明する意味ある……?とか思ってたわ

851 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 00:34:19.92 ID:CTtlZdGE.net
>>846
再放送含めて二回見たら凄く説明台詞が多いのに気付いて内容もほぼわかった
わからないのは後に説明が有りそうなネズミとは誰の事か、エレンにグローブ送ったのは誰か、ぐらいかな

852 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 00:39:22.28 ID:AiMHE3j7.net
>>851
ネズミはパラディ島勢力が侵入してるってこと
要はエレンとその仲間
グローブはかなり後の方ではっきり描写されるけど今でも推測はできる野球が好きな人

853 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 00:41:44.44 ID:aYVQ+yUA.net
漫画読んでないけど、エレン単独で乗りこむより、もっと他のやり方あるだろうと思った この死に急ぎ野郎

854 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 00:43:19.77 ID:CTtlZdGE.net
>>852
エレンとジーク共闘してるって事かな?
ネタバレですね

855 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 00:43:47.89 ID:5QFk/3iV.net
自分はマーレ編から俄然面白くなってきた派だけど、盛り上がりのピークはエルヴィン死亡辺りかなーとは思う

856 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 00:46:15.79 ID:i6+tzSXG.net
>>848
1話のときに書き込んだのに

857 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 00:48:04.00 ID:RQj3FLV/.net
原作と比べて今週の演出とラストのシーンがかなり微妙だった
特にラストは原作以下の迫力で今後大丈夫なのか心配になる

858 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 01:18:45.49 ID:hUEVd7d/.net
>>8437
濃い信者の巣窟スレでも考察しまくって「お前の読解力ガー」とかレスバしてるから
分からない=アホではないよ
原作が時系列入れ替えたり普通だったら隠さない所を隠したり、読者を翻弄する事をあえてやってるから
信者は分からないのはアホだとか脱落読者はよく読み込んでないからとか言ってるけど嘘だからね

859 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 01:21:23.16 ID:aUqQQkzJ.net
>>826
エレンへのというかパラディ島へのヘイト、だね
フリッツ王がやろうとしたのも、それなのではと思う

860 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 01:23:17.93 ID:hUEVd7d/.net
>>843
濃い信者の巣窟スレでも考察しまくって「お前の読解力ガー」とかレスバしてるから
分からない=アホではないよ
原作が時系列入れ替えたり普通だったら隠さない所を隠したり、読者を翻弄する事をあえてやってるから
信者は分からないのはアホだとか脱落読者はよく読み込んでないからとか言ってるけど嘘だからね

861 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 01:29:08.60 ID:aUqQQkzJ.net
>>827
それは言っていたような、タイバー家とフリッツ王が協力して巨人大戦をおさめて、ダイバー家は大陸に残りフリッツ王はエルディア人の大半を引き連れてパラディ島に行った、協力してやったって言ってた

862 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 01:35:23.36 ID:oqAnrxIx.net
つべのタ○チャンネルは勉強になる

863 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 02:07:29.43 ID:9/35IK7G.net
もうライナーは駄目だなw
これからこの人どうなるんだろ
あとエレンは最初から今までぶれてなくて安心したw

864 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 02:12:27.02 ID:z3HACJpl.net
この回でやっと一気に盛り上がったわ

865 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 02:21:52.69 ID:aUqQQkzJ.net
>>830
北欧神話見た事ないなら是非おすすめ

866 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 02:28:40.06 ID:aUqQQkzJ.net
>>843
難しくはないと思う、敵と味方人類は一つになれない、ラグナロクで生き残った人が新しい世界を作るって感じなんだと思う

867 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 02:30:42.51 ID:aUqQQkzJ.net
>>846
原作からしてマーレ編はわかりづらいような
アニメでわかりやすくなればいいけど

868 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 03:51:49.77 ID:sCkVQ//G.net
ビリーダイバー
ライナーブラウン
エレンイェーガー

彼らの立場に立って発言と行動を思慮すればするほど浮世の様々なものが見えてくる

面白い

869 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 04:21:18.09 ID:cxc2VDXo.net
回収されてない謎

アルミン家が壁の外の本を持っていた理由(王家・タイバー家?)

ヨロイブラウンや巨人化薬を持っていた理由(戦鎚の力でタイバー家と始祖が物理的に地下で繋がっている?)

ミカサの頭痛(エレンの言っていた事はブラフは確定。頭痛は只のミスリードな可能性あり)

870 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 04:22:11.49 ID:cxc2VDXo.net
あと3話で回収は無理だよな

871 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 04:29:58.82 ID:vxOKyS+4.net
一番最初のミカサの髪伸びた?
て変じゃねまだ巨人の力なかったのに
やはりループ

872 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 04:31:38.51 ID:HARvpx60.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ej0-WWtSGEk
連載初期の評価

873 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 05:34:50.05 ID:AHLDaGsn.net
エレンがライナーに優しかったのが逆に怖かったなwどうせ殺そうとするくせに

874 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 07:58:17.57 ID:uFuPkUYY.net
正直そこまでか?と思いながら見てたけど
マーレ編からクソ面白くて原作大人買いしてしまった

875 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 08:18:31.21 ID:KayqqG4c.net
ダイバーじゃねえぞ
タイバーだぞ
ずっと間違えてっけど

876 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 08:26:28.35 ID:szkdQlJ0.net
売女

877 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 08:30:08.00 ID:i6+tzSXG.net
それはバイター

878 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 08:50:33.21 ID:tg29faqQ.net
バイタ→タイバ→タイバー

879 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 10:44:04.00 ID:g5XVkhvE.net
初手で奇襲攻撃で壁ぶっ壊してパラディ島の人達虐殺して
本国ではエルディア人差別は当たり前、パラディ島の奴らは悪魔の末裔と教えこんで
世界で同盟組んでパラディ島に宣戦布告って
マーレに関してはエレンに滅ぼされても仕方ないレベルだろ

880 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 11:53:03.35 ID:GLKD1CbJ.net
それ以前の2000年間はエルディアが巨人使ってやりたい放題してたからマーレ視点ではたった100年反撃したくらいでは全然足りないんじゃないか
その2000年間のエルディア人にもいい人ムカつくヤツもいたってとこなのかな

881 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 12:04:59.73 ID:deBfZAPh.net
パラディ島を攻撃したのは5年間だけ

882 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 12:19:32.83 ID:A3rzIaIE.net
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610505610/
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610506238/

883 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 12:24:00.39 ID:kvF2sm8l.net
この冬のインフルエンザ ここまで極端にかかる人が少ないワケとは?〈dot.〉
1/13(水) 7:00
配信
AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/1082ec5315018536366ff14e13719c7fa3df6048

884 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 12:31:05.77 ID:LRkv4S0K.net
>>880
歴史問題の難しいとこやな
仕返しされる側はただの末裔で何もしてないわけだしな

885 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 14:35:09.25 ID:jd0qt/ym.net
MAPPAに慣れたら楽しめる!

886 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 15:02:46.83 ID:+PP4UF1W.net
ライナーたち4人を送り込んだ時点では始祖の巨人はまだフリーダレイスが所持してたわけだよね
ダイバーがレイスと組んでるならなぜあの時点で先に手を出したのはライナー側なわけだから
物語を始めたのはほとんどライナーってことにならない?

887 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 15:05:24.07 ID:+PP4UF1W.net
>>886
あーなんか端折ってたら訳のわからない文になっちゃった(笑)
エレンはすごくフォローしてるけどこの場合戦争の発端はライナーだよねと言いたかった

888 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 15:31:51.22 ID:AiMHE3j7.net
>>887
タイバーな
ライナーがやめて帰ったところで獣剥奪されて別の戦士が送られてくるだけやで

889 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 15:58:08.20 ID:6vbvXZy4.net
>>873
上司にああやって詰められると死にたくなるんやで

890 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 17:42:13.79 ID:2izwdsXq.net
タイバーがセンツイだったらおもろかったのに
体真っ二つからの変身
メイドはショボすぎ

891 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 18:48:19.18 ID:mBhuy95Q.net
マーレ人の存在意義ってなんだろう

892 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 19:01:51.97 ID:aUqQQkzJ.net
>>884
それよね
隣の国は1000年賠償し続けろって言ってるし

893 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 19:04:29.81 ID:6lSfJnBs.net
エルディア人への憎悪がより高まったのはマーレが戦争で巨人使いまくったせいだしパラディ島への侵攻も資源と戦力強化のためだしやっぱりマーレは滅んだ方が良いわ

894 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 19:06:10.03 ID:aUqQQkzJ.net
>>886
ライナー達マーレが侵攻してきて始祖を奪われても抵抗しないのが、当時145代フリッツ王とマーレとの約束らしい、パラディ島側は抵抗しないっていうのが約束だったけど、グリシャはパラディ島に侵入して始祖を奪いエレンに受け継いだ

895 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 19:22:36.15 ID:/deayWFr.net
マーレを滅ぼしたくなるエレンの気持ちはわかる

896 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 19:24:53.14 ID:0j9BUIUo.net
>>890
メタ的にいえば戦鎚の正体が誰かよりも、エレンが公衆の面前で国の指導者殺すことの方がストーリー的に重要なんで

897 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 19:26:32.41 ID:J3vY6xQY.net
>>891
ドイツ人の存在意義ってなんだろう

898 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 19:27:42.43 ID:J3vY6xQY.net
>>895
仕方なかった ってやつだ

899 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 19:32:04.54 ID:J3vY6xQY.net
>>896
オレ的にいえば戦鎚の正体が誰かよりも、ピークちゃんが公衆の面前でわざわざデブを選んで抱擁したことの方がストーリー的に重要なんで

900 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 19:45:15.85 ID:qTbkD/hk.net
>>895
今のエレンはそんな事露程にも思ってねぇよ

901 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 19:46:35.86 ID:0j9BUIUo.net
>>899
まさかデブ専だったのか...

902 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 19:53:28.56 ID:jvE+mK2M.net
公式の曲じゃないけどSamuel Kimっていう人がアレンジした宣戦布告ソング凄くないか?
2voltも良かったけど、こっちもめっちゃ合ってる

903 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 20:01:01.43 ID:WmEL62/D.net
無職転生と時間被ってるのがツライわ
俺はあっち優先だがw

904 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 20:10:30.04 ID:J3vY6xQY.net
>>901
デブ好き
ヒゲ好き
四つん這い

おまいら!ワンチャンあるぞ!

でもハゲは駄目だな

905 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 20:59:11.91 ID:soT1ZvH6.net
ちょっ、府中で−3℃って強烈やん
松戸−2℃とか

906 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 21:12:35.67 ID:/deayWFr.net
ピーク親衛隊の連中生き延びる?

907 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 21:12:36.65 ID:SxCm/DCZ.net
>>894
「侵攻に対して抵抗しない」のはマーレ国との約束じゃないよ
タイバー家しか知らなかった初代レイス王の決心だよ

908 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 21:21:40.95 ID:TQQVD4gX.net
>>899
あのデブは許さん!絶対にだ!

909 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 21:36:48.50 ID:fRqOq65h.net
ピークちゃんどんな匂いするんだろうな

910 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 21:43:36.29 ID:35xy1NFR.net
数カ月も巨人になったままの女なんて絶対臭い

911 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 22:17:17.50 ID:HmeCJHUF.net
ライナーの「時代や環境のせいじゃない」っていうセリフなんでカットした?

そんなにこのセリフ言う数秒が惜しかったのか??
ありえんだろ

912 :公共放送名無しさん:2021/01/13(水) 22:25:32.08 ID:1fzD4ztm.net
次回「戦鎚の巨人」
っていうのでゾクッとしたやん
次回「進撃の巨人」
の次に来たやろ

913 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 00:18:18.49 ID:CWFxoFoW.net
>>907
そこが一番わからない
原作でそう言ってたっけ?!
タイバー家とフリッツ家との密約なら、マーレは納得したのかなと

914 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 00:19:16.89 ID:CWFxoFoW.net
>>911
それ
カットしたらだめだろうと思う

915 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 01:10:57.49 ID:BSkgPluq.net
次鳴らしって3重の壁から巨人でてくるんだよな
ってことは2重目と3重目の外にいたパラディ島の人らは死んだの?

916 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 02:09:22.59 ID:CWFxoFoW.net
>>915
それはこの後お楽しみに

917 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 02:59:30.80 ID:QK3cNBzD.net
>>913
その時のマーレは虐げられるだけの奴隷国家だ
納得なんぞいらん
王はかのように仰せになったと戦鎚の巨人のタイバーに伝えられただけ

918 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 05:29:26.02 ID:AKDek6dI.net
えっ、エレンて正義の味方じゃなかったの?

919 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 05:41:12.82 ID:L3Viu3VS.net
>>918
エレンは正義の味方だよ
ただし人の数だけ正義はある

920 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 07:20:32.02 ID:Q9JbILvQ.net
>>919
教養に富んでいる。これ、ボクのレスってことにさせてください。

ところで、今回のエピソードはメチャクチャ興奮したんですが肝心なところがわかっていません。

ファルコはエレンから預かった手紙は誰宛のどんな内容だと誤解していたのですか?
実際には誰宛でどんな内容の手紙だったのですか?

921 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 07:25:29.24 ID:Q9JbILvQ.net
>>25
あなたのセンスに嫉妬するわ

922 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 07:28:41.90 ID:nERxGFLD.net
>>920
家族宛だと思っていたが仲間(ミカサたち)宛だった

923 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 07:35:22.73 ID:eebVJkFm.net
エレン「俺はお前の何だ」
ミカサ「家族」

924 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 07:44:49.94 ID:Q9JbILvQ.net
>>922
え、そうなんですか?
ボク、全然わかっていないです
マーレの英雄ロン毛宛の宣戦布告の手紙だったのかと思いました。

あと、どうしてロン毛はエレンの企みを知ったのですか?聴衆の前でエレンのことを告げていましたね。

925 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 08:00:53.70 ID:QK3cNBzD.net
>>924
始祖が奪われたこととマーレにネズミが入り込んでいることは軍の情報で知った

926 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 08:01:49.69 ID:sJHtL3ag.net
>>924
ライナーブラウンが帰還した際に報告書を提出しとる

密入国がバレたのはわからんがそれなりに大人数だし目立ってしまったんやろな

927 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 08:04:53.36 ID:sJHtL3ag.net
つーか、「ライナーブラウンの報告書によれば」って言って1度始祖発動したこと説明するセリフもカットしてるのないわー

置いてけぼり感あった2期ラストに重大なことが起こってたってわかりやすくなるセリフの一つなのに

928 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 08:07:04.81 ID:uB4BXP01.net
>>926
>>密入国がバレたのはわからんがそれなりに大人数だし目立ってしまったんやろな

成る程、そこは描かれていないんですね。

929 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 08:11:01.22 ID:ZuD4zmnA.net
マーレ簡単に侵入できるとかザルだな

930 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 08:16:00.90 ID:uB4BXP01.net
>>925
レスありがとうございます。

スレチで申し訳ないんですが、昔、コニーの故郷の住民はなぜ巨人になっちゃったんですか?そこがいまだに解らなくて。

931 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 08:17:01.56 ID:A0OQ0Xih.net
>>930
そこは後で出てくるからわからんで大丈夫

932 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 08:17:03.23 ID:QK3cNBzD.net
>>930
今期で分かるから見てればいい

933 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 09:17:43.34 ID:za7thB5m.net
つっか今期なんクールなの
2クールで14巻って収まるのかな

934 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 09:25:50.29 ID:Sqp4/kw2.net
>>933
地ならし以降映画な気がする

935 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 10:44:36.84 ID:U882Bs+M.net
こういう結果を早く知りたいミステリー仕立ての映画は1回見たら結果知れて満足しちゃって客足伸びないから映画はやめて欲しいわ
鬼滅にリピーター多いのは全編作画が良くて動きが心地よく特にラストのバトルが何度でも見たくなる出来だからだけどそれはMAPPAじゃ期待できない
話自体もネタバレ関係ない泣き要素中心だし

936 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 11:23:13.54 ID:6yDivfwU.net
エレンはまだ童貞なの?

937 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 11:24:33.20 ID:8dQwNzPf.net
鬼滅は泣いてる客多いからな
泣いてストレス発散効果ってあるみたいだから、それでリピートしてる客多いんでないの

938 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 11:45:46.92 ID:AKDek6dI.net
>>936
クリスタで済ませてるだろ売春婦の娘だし。

939 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 11:47:06.49 ID:AKDek6dI.net
へーユミルって最初の巨人でえらい人だったんだ。

940 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 12:28:21.25 ID:Oqm/Trt/.net
あの壁の中に数千万の巨人て、物理的に無理だよな

941 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 12:36:22.59 ID:CWFxoFoW.net
>>928
それは後で出てくる

942 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 12:37:51.95 ID:CWFxoFoW.net
>>940
誰かが検証したら、20万くらいらしい

943 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 12:44:47.73 ID:Sqp4/kw2.net
>>940
直径から計算してから言え

944 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 12:52:58.15 ID:PR56moAs.net
アニの父親が何か原作と違う雰囲気だな
アメリカの俳優のフィッシュバーンに
似てる

945 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 13:06:27.70 ID:QK3cNBzD.net
>>940
原作では幾千万(無数)だったのが何故かミリオンと翻訳されて有限数で表現されてしまった
まぁどっちでもいいけど

946 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 14:48:03.51 ID:idnxVUey.net
>>929
侵入されたことには気づいてるし
マーレ側に裏切り者がいて手配したってのもある
まぁ子供2人に簡単に逃げられるパラディ島のざるさと比べたら遥かにマシ

947 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 14:49:23.01 ID:idnxVUey.net
タイバーは自分が殺される事は分かってたんだろうけど
マーレの幹部連中もエレンに殺されるように仕掛けた感あるな

948 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 15:46:49.51 ID:CWFxoFoW.net
>>947
マーレはそれでさらにエレンにヘイトを集めようとしてたのかも

949 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 15:53:05.87 ID:xikUl4+C.net
>>945
“tens of millions”【数千万もの】って訳されてたけど、日本と同じでとにかく物凄い数を表したいときに使う言い回しだから無難な翻訳だと思うぞ

950 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 16:12:05.45 ID:QK3cNBzD.net
>>949
リアクション動画見てるとミリオンだけ見て数千万と認識してそうなリアクターが多かった印象なんだよね
いや日本も幾千万を数千万と誤認してる人一杯いたけども

951 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 16:41:33.90 ID:+rkZ5O+/.net
進撃に関しては伏線も多くて翻訳者も直訳気味になるのも頷ける
ライナーの「『帰れなくなった故郷』に帰る。俺にあるのは...」っていうセリフも
当時翻訳者が気を利かせて”the hometown we lost”【失った故郷】って訳したけど、実際は失ったのではなく文字通り事情があって”帰れなく”なってたわけだし

952 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 17:19:35.17 ID:uYUz1/OF.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1610604048/

953 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:53.95 ID:AKDek6dI.net
>>919
えっ、正義は天皇様だけですよ?あなた危険思想さんですか?

954 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 18:00:49.82 ID:q6foEoMb.net
進撃で泣いたことなかったけど、最近OP見ただけで泣ける時がある
積み重ねで、万感胸に迫るものがある
疲れてるんだろうか

955 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 18:05:08.49 ID:gIlYOqoS.net
>>954
あたなは心優しい普通の人です

956 :930:2021/01/14(木) 18:14:49.59 ID:uB4BXP01.net
>>931,>>932
そうなんですね、ありがとうございます。
このスレの方は親切で、更にネタバレ無しという紳士的スピリットを持っていますね!

957 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 18:18:28.08 ID:zoW0r+Qr.net
>>954
ライナーと会話してるところで泣いた

958 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 19:21:59.83 ID:G5bnYbxV.net
>>947
タイバーとマガトの事前の会話がそれ
建て替えが必要とかの会話はマーレ軍のこと

959 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 20:15:33.26 ID:za7thB5m.net
あーやだ
もうすぐガビが世界中から嫌われるー

960 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 20:27:23.84 ID:MC3EjOuM.net
ガビ山先生は?

961 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 20:35:25.37 ID:+mzHhVoD.net
ガビは原作よりブサイクなのが残念だわ
これじゃ髪型変えた後も期待できないな

962 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 20:55:19.22 ID:AKDek6dI.net
ガビって誰?舌噛むヤツ?

963 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 20:56:52.56 ID:tXzzSS4D.net
>>857
え?そうなの?
口パッカーって空いたままになるくらいインパクトあったんだが

964 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 21:02:00.47 ID:Eryyh1xr.net
>>954
season3エンディングで泣いてます
ヒストリアがドボンされたりユミルに手が届きそうなところで蜃気楼のように消えたりするアニメーションを思い浮かべるともうダメですね
♪レークーイエム♪レクーイエム♪の場面でひとり花畑を突っ走る後ろ姿とseason2のOP終盤でキャプテン翼みたいに横並びで走る透明な獣たちが対照的すぎる

965 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 23:43:36.38 ID:CWFxoFoW.net
>>954
自分はアニメ第1話で泣けてた
いろいろ素晴らしいアニメ化だった

966 :公共放送名無しさん:2021/01/14(木) 23:46:12.62 ID:CWFxoFoW.net
>>962
少女だよ、ライナーの親戚

967 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 00:26:07.82 ID:E2SbNCI9.net
【独自】大江戸線運転士の集団感染、「盲点」だった共用洗面所の蛇口
1/14(木) 15:54
配信
読売新聞オンライン

 新型コロナウイルスの感染拡大は、公共交通機関の運行にも影響する。東京では、都営地下鉄大江戸線の運転士が集団で感染し、年末年始の約2週間、間引き運行となった。

感染が広がる要因の一つになったとみられるのは、運転士の宿直施設にある洗面所の蛇口だ。鉄道の運転士は交代要員の確保が難しく、鉄道各社は対策強化を検討している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb77e11e286a81d9ac9fd7955471d38879a40ac7

968 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 05:28:55.15 ID:549UwrPS.net
まだ残ってんのかよw

969 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 10:23:42.99 ID:URXxOpiA.net


970 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 12:51:27.97 ID:6HmoltF+.net
次スレ立てて

971 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 13:14:54.69 ID:sOblBwIi.net
ピークってユダヤ人女性の外見的特徴がうまいこと描かれてるな
かと言って怒られるぐらいステレオタイプ過ぎないかんじ

972 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 16:39:38.85 ID:+wNVnpaU.net
進撃って5chにまったり語れるスレないからここちょうどいいw

973 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 16:52:52.41 ID:/lfDOM3H.net
進撃がガンパレのパクリってマジなの?
ガンパレやった事ないけど設定見るとマジで似てるね

974 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 17:02:32.86 ID:MzePEdoe.net
>>970
キリ番だし自分で立ててみたら?

975 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 17:22:10.05 ID:8WN0liOM.net
次回はほぼアクションシーンばかりなんでハードル上がりまくってるが…。
やっぱり見終わった後これじゃないと思うんだろな。

976 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 17:30:30.15 ID:3EFpQUHP.net
「エレンをぶっ殺せ、ヒャッハー!」
とか気持ちよさげに演説してたロン毛が最後にぶっ飛んでいて因果応報を感じた(´・ω・`)

977 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 17:35:16.59 ID:MzePEdoe.net
>>976
ロン毛は自分をエサにしたんだよ

978 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 17:51:43.32 ID:oiOeU9g5.net
エレンは殺していいだろ?
ライナーみたいな人は殺しちゃいけない

979 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 17:56:37.64 ID:c/IQuZH5.net
タイバー演説はあれ氏ぬの覚悟してたよね?

980 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 18:01:18.01 ID:1oe5R6/f.net
>>978
ライナーがマルコにしたことを忘れたのか(´・ω・`)

981 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 18:01:45.72 ID:IXiQE144.net
>>978
原作は3回で完結するらしいけど、エレンはさっさと殺すべき。

982 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 18:04:13.94 ID:CvfABi7L.net
巨人は駆逐しないとね

983 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 18:07:18.65 ID:MzePEdoe.net
>>979
彼の言った「けじめ」とはそういうこと。

984 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 18:08:16.04 ID:YIE/gKcA.net
どこのヤクルトだよ

985 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 18:19:08.55 ID:qXIRWl+w.net
>>972
分かる、進撃好きな人多くて語りやすいわ
避難所にも本スレあるけどこっちの方がまったりしてて居心地がいい

986 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 18:24:52.55 ID:aKBvWtrO.net
>>973
未来からロボットが男の子を助けに来るからターミネーターはドラえもんのパクリだよな!

987 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 18:44:23.92 ID:JaFrdhJT.net
進撃の巨人 The Final Season 第64話「宣戦布告」 titan5
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1610703684/

988 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 19:15:54.03 ID:zr3nIa1g.net
>>975
正直mappaからこれでいいんだよって言えるものが提出されるとは思えん

989 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 19:18:51.20 ID:MzePEdoe.net
>>988
まあ贅沢いうな

990 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 19:30:56.57 ID:4KYARQ9I.net
2話まではすごかったのにな

991 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 19:39:31.31 ID:3PlOwbxU.net
エルディア人とかユミルの民とか呼び名が多くて混乱するw

992 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 19:56:27.85 ID:pLqNEr2e.net
最後の最後だけ他社に投げるWITも大概だけどなあ

993 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 20:19:33.79 ID:f/SzvsYV.net
次スレよろw

994 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 20:22:22.80 ID:pnvos/wz.net
>>993
>>987

995 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 20:56:18.85 ID:nz+2QcnC.net
>>980
アレは不可抗力だ

996 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 21:05:52.85 ID:WZC/kser.net
第1話でエレンが泣いてたのってトムクルーズ主演で映画化もされたAll You Need Is Killみたいに目指しては失敗して(死んで)戻ってきてはやり直すセーブポイントみたいなかんじなんですかね

997 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 21:39:49.24 ID:GVslSyF3.net
849 名前:公共放送名無しさん [sage] :2021/01/15(金) 21:26:35.93 ID:f841R0nc
子供が感染しても何の問題もない・・


916 名前:公共放送名無しさん [sage] :2021/01/15(金) 21:27:16.65 ID:f841R0nc
イタズラし放題やん・・

998 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 21:39:59.19 ID:GVslSyF3.net
667 名前:公共放送名無しさん [sage] :2021/01/15(金) 21:17:35.76 ID:D2EXcX8U
罰則かぁ。腹いせに感染拡大するかもな

999 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 21:40:05.83 ID:GVslSyF3.net
849 名前:公共放送名無しさん [sage] :2021/01/15(金) 21:26:35.93 ID:f841R0nc
子供が感染しても何の問題もない・・

1000 :公共放送名無しさん:2021/01/15(金) 21:40:12.83 ID:GVslSyF3.net
535 名前:公共放送名無しさん :2021/01/15(金) 21:16:25.60 ID:L8iqR/yp
virusに感染したら 犯罪者

ありがとう自民

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200