2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK総合を常に実況し続けるスレ 188497 RCEP

761 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:21:18.09 ID:xx/Blj85.net
>>743
まだいるねトランプ好きな連中

762 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:21:30.33 ID:Guk9aWNU.net
なにこの吹き替え

763 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:21:30.64 ID:C5U7ihrH.net
いい事しているつもりの人たちがその人の生活をドヤ顔で丸ごと否定すんのは怖い
いい事してるつもりなのが怖い

764 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:21:30.68 ID:SmLBeRst.net
>>674
エネルギー効率なんか先進国>後進国に決まってるわけで
後進国に「車に乗るな」「石炭を使うな」言うても反感を買うだけに決まってますわな
中国が途上国の代表格というのもわかるんだよな

765 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:21:57.83 ID:+gMNrrNX.net
え?

766 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:22:04.66 ID:toNSxchg.net
>>740
苫小牧はCO2なんか地面に埋めててあの地震来たって言われてるし

767 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:22:09.78 ID:bwATevcS.net
このナレーター民放の演出臭がプンプンしすぎなんだよ
NHKのドキュメンタリーなんかで使うな

768 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:22:10.59 ID:hb0X5Jpk.net
シナに食われるぞ

769 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:22:14.46 ID:4qMuAtjx.net
つまらんなぁ(´・ω・`)

770 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:22:30.30 ID:MMY69204.net
>>732
PCモニタで4Kってまだまだ普及してないよね(´・ω・`)

771 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:22:35.02 ID:1yt9k1oT.net
21世紀にまさか石炭なんか燃やしてるとは思わんかった

772 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:22:35.57 ID:DghH+7+q.net
>>760
しばらくはそっち行くんやろね

773 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:22:47.75 ID:anTRN//3.net
アメリカは科学教育をもう少し頑張ればいいのに

774 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:22:49.25 ID:mgBwXoDb.net
>>766
ソースみたい。嘘かどうかではなく原理を知りたい

775 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:22:54.61 ID:C5U7ihrH.net
>>745
俺は歯が欠けた部分に気づかなくて久し振りに歯医者行ったらトンネルできてた(´・ω・`)

776 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:22:55.93 ID:O++psGTz.net
ホントその通りだな

777 :元くもすけ :2021/11/04(木) 01:22:56.24 ID:JroXrvAV.net
>>676
3Gの奴ははよ買い替えれや今なら無料の機種用意したったとauから
言ってきてたんで店に行ったら無料のは指原のやつだったんで結局
お高い5Gを買うはめになった

778 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:22:56.93 ID:INJ3RHFc.net
>>728
そういう報告はあったはず
ただ国立公園の中が多いとか温泉の営業がという問題ある

779 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:23:04.15 ID:Guk9aWNU.net
>>771
21世紀にまさかFAX使ってる国があるとは

恥ずかしい

780 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:23:20.82 ID:FpRGybnM.net
>>741
葛西の駅前に発電量も表示されてる風車が置かれてるけど
あれ見てると、相当頑張らないと風力は無理だと思う

781 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:23:32.50 ID:mfh3h7K5.net
しかしこういうのがトップに居座ってるからどんどん立ち腐れてくってのもあるわな

782 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:23:35.95 ID:orU/EUxo.net
>>739
俺はauひかりの三年縛りだかでギリギリまで更新しなかったら、月額千円下げを提示してきた。

783 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:23:36.36 ID:q462mg6L.net
コロナ禍で人類の排出している二酸化炭素は減りました!
ただし、大規模な火山噴火があり全体の二酸化炭素排出量は増えています…

784 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:23:50.46 ID:tt2wmJoD.net
>>771
火力発電なんて無くなって、原子力発電所だけになってると思ってたわ
シムシティで火力発電所はダメダメだったから

785 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:24:00.45 ID:Jdr9ELnE.net
>>771
石炭は安いし加熱水蒸気で蒸すだけで可燃性のガス出るからね(・ω・`)

786 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:24:09.46 ID:H9zsHhUn.net
この話で全く抜けている論点

日本はそもそもエネルギー確保が最重要課題の一つ
原発にせよ火力にせよなくなって経済が回らないなどありえない
それを理解した上で脱炭素とか言ってる人がどれだけいるか

787 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:24:09.55 ID:wN9ZhT3f.net
>>779
新技術の導入はよしとして
なぜすべてを置き換えたがるのかね
過去を否定する過激派って
最新だけに取り揃える必要があるわけではないじゃん

788 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:24:10.11 ID:toNSxchg.net
>>774
地下にも限界あるんじゃないの?

789 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:24:26.63 ID:DghH+7+q.net
>>771
毎年雪かきで屋根に登ってシヌ人が出るのも
新日本紀行で見る半世紀くらい前から進歩しとらんw

790 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:24:31.63 ID:MMY69204.net
>>779
中学生の時みんなトランクスで自分ブリーフだったけど恥ずかしかった思い出

791 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:24:39.63 ID:h7Q36jDu.net
>>771
21世紀にまさかお湯を沸かして発電しているとは

792 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:24:42.88 ID:anTRN//3.net
>>771
21世紀にもなってまだファミコンで遊ぶとは思ってなかった

793 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:24:46.15 ID:INJ3RHFc.net
>>767
この落ち着いた喋り大好きなんだが
何の番組がそんなに気に入らないのよ?

794 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:25:05.28 ID:FpRGybnM.net
>>754
それに太陽光はメガソーラーのせいでもうイメージ悪すぎてなぁ
パネル置くために山を禿山にするという本末転倒ぶりだし

795 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:25:14.84 ID:C5U7ihrH.net
夕焼けを見ると憂鬱になる不思議

796 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:25:16.03 ID:Cgvly5D7.net
>>790
黄色や茶色の部分があったらなおさら

797 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:25:54.22 ID:hb0X5Jpk.net
マーケットてシナのゾンビは

798 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:25:55.12 ID:INJ3RHFc.net
>>777
指原が作った携帯でもあるまいし
そんなに嫌なの?

799 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:25:59.77 ID:C+Y+fkBB.net
>>783
温暖化は地球さんの意思なんや
俺たち人間は甘んじて受け入れるしかないんや

800 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:26:08.73 ID:eH/TE+8v.net
でも原動機の省エネ化が進んでるから、スタンドだいぶ減ってるからな

801 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:26:20.85 ID:zEhcc0SZ.net
ゴミのようだ

802 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:26:30.16 ID:+gMNrrNX.net
中国とインド

803 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:26:33.41 ID:1yt9k1oT.net
>>680
いちおう豪雪地で地下に雪を貯めて夏場に利用はしてるみたいだが、やってることは大昔の雪室的な冷蔵保存ばっか
もっと途轍もない大きな貯蔵庫作ってエネルギー取り出すようにすればイイのにって思う。

804 :元くもすけ :2021/11/04(木) 01:26:39.15 ID:JroXrvAV.net
>>770
撮影用のフィールドモニターも

805 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:26:46.71 ID:FpRGybnM.net
>>760
その主張をして今年もめでたく日本は化石賞をいただきました(´・ω・`)

806 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:26:49.43 ID:toNSxchg.net
>>794
それもそうだけれど、屋根に乗せてる人地震とか来て家潰れたりずり落ちたり
しないの?日本地震多発なのにどうなんだろう?

807 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:26:55.16 ID:q462mg6L.net
やはり原発しかないな
核融合発電までのつなぎ

808 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:26:56.82 ID:mfh3h7K5.net
むしろ100件以上もあんのか

809 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:27:00.32 ID:anTRN//3.net
中国はこの冬はオリンピックあるから景観を気にして石炭燃やせない気がする

810 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:27:09.98 ID:YjBt93JP.net
みんなやらんだろうと思ってたらほんとに止めたからなあ中国

811 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:27:17.42 ID:HrhEfBwh.net
朝日ソーラーじゃけぇ

812 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:27:19.07 ID:Cgvly5D7.net
>>800
うちの近所のもとGSはコンビニか介護施設になってるところばかり

813 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:27:29.67 ID:XQ2y8jDg.net
>>794
本当にソーラーでやれ上手くいくって思ってる原発反対派の連中なぁ・・・

814 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:27:33.12 ID:eH/TE+8v.net
シェール方式だったら日本にも埋蔵量あるかもしれんな

815 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:27:42.77 ID:toNSxchg.net
>>795
もう落日って、そうよね人生終わりって感じする

816 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:27:47.67 ID:Cgvly5D7.net
>>806
台風で飛ばされることはないのかね

817 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:27:51.39 ID:FpRGybnM.net
>>779
個人宅ならともかく役所とか省庁でだもんな

818 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:27:55.52 ID:INJ3RHFc.net
>>782
現在の3G回線利用者って何百万人といると思うんだが停止が延期になったりしないかね?
今ではケータイはライフラインのトップクラスだし

819 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:27:57.41 ID:Jdr9ELnE.net
>>807
あるもの使わないの勿体ないよね
使わないだけでもコスト掛かるんだから(・ω・`)

820 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:28:00.32 ID:88MJOcUR.net
すげーな中国は(´・ω・`)

821 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:28:13.25 ID:hb0X5Jpk.net
シナは外需のみだろ

822 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:28:14.82 ID:mfh3h7K5.net
原子力も再生可能エネルギーのはずなんだが
管理がクソ面倒くせえけど

823 :元くもすけ :2021/11/04(木) 01:28:17.38 ID:JroXrvAV.net
>>794
山を切り開いて盛り土してパネルを並べるよりは海を埋め立てて並べるほうが安全なのかな

824 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:28:19.50 ID:zEhcc0SZ.net
鼻で笑う感じも再現していくスタイル

825 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:28:21.35 ID:eH/TE+8v.net
>>791
原発だっておんなじだしねw

826 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:28:25.51 ID:tt2wmJoD.net
日本だけ石炭かよ!

827 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:28:29.39 ID:+gMNrrNX.net
なるほど

828 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:28:31.82 ID:Wno/KoPd.net
韓国ぶっこみw

829 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:28:33.81 ID:igZTTM2a.net
ネトウヨによると石炭火力発電は愛国ネトウヨ発電らしい。

830 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:28:35.11 ID:anTRN//3.net
日本は変化を嫌うからこのままいきそう

831 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:28:53.85 ID:6jsI+bkM.net
>>817
それこそ津々浦々まで繋がるのだから
新規1本になんてできないだろうに
みんなが新規投資できるわけではないじゃん

832 :元くもすけ :2021/11/04(木) 01:29:01.93 ID:JroXrvAV.net
>>798
oppo持ってたら指のファンかよ趣味悪いなあとか思われそうやん

833 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:03.29 ID:zEhcc0SZ.net
やっぱジャンボカッケーな

834 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:11.84 ID:Wno/KoPd.net
アベめ!

835 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:12.27 ID:q462mg6L.net
>>819
そうそう、今シーズンの電力供給量がギリギリらしいので、
原発再稼働しろやーって思ってしまう

836 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:12.78 ID:+gMNrrNX.net
安倍ちゃんじゃん

837 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:13.08 ID:88MJOcUR.net
>>795
そういえば今年はまだ紅葉を見に行ってない、秋ぽいことせずに冬になりそうだ
夏もかき氷とか食べてないしなんもしてねぇ(´・ω・`)

838 :コンタックせき止めST(*´ω`*):2021/11/04(木) 01:29:13.43 ID:M6GdadUR.net
安倍ちゃんきたー(●^o^●#)

839 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:14.99 ID:9oWmvUUw.net
オナニー発電まだかよ

840 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:27.48 ID:hb0X5Jpk.net
使用済みを魔法で何とかしろよ

841 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:42.73 ID:YjBt93JP.net
中国は5Gの覇権争いの次はカーボンニュートラルだって戦略でやってるからなあ

842 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:42.77 ID:Cgvly5D7.net
>>835
そして軽石

843 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:48.01 ID:mfh3h7K5.net
16%ねえ

844 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:54.61 ID:fn6zzimQ.net
たったの16%やん

845 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:54.68 ID:xx/Blj85.net
たった16%かよ

846 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:55.18 ID:2ZlVY5V+.net
次世代原発はまだなの?(´・ω・`)

847 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:29:58.70 ID:orU/EUxo.net
>>818
テレビのアナログ停波みたいなもんじゃね?
儲からない規格はサッサと廃止したいんだろ。

848 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:00.46 ID:5+Z5oQ7E.net
原発再稼働これしかねんだわ

849 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:02.59 ID:qIwNWk7+.net
インドと中国は自力でどうにか出来ると思うけどなぁ

850 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:04.97 ID:INJ3RHFc.net
>>832
ああオッポかよ
ありゃあ手を出せないな
ごめん

851 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:08.45 ID:C5U7ihrH.net
>>837
桜をろくに見られない状態が2年も続くとは

852 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:11.13 ID:FpRGybnM.net
>>819
自前で核のゴミをどうにかできるようにしてこなかったツケだな

853 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:12.39 ID:PKLX/MNw.net
日本のセンスゼロってのが
安倍の演説にも現れてるな…

854 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:15.27 ID:XQ2y8jDg.net
>>823
辺野古基地反対言ってるプロ市民の連中はそっちには一切文句言わないんだろうな(´・ω・`)

855 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:19.24 ID:zEhcc0SZ.net
みずぽ・・・

856 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:21.95 ID:toNSxchg.net
>>803
気温上がったら溶けるに決まってるし、山に降ったのは豊富な農業水になるのに
冷蔵庫で保存するの?室工でやってたね

857 :コンタックせき止めST(*´ω`*):2021/11/04(木) 01:30:28.33 ID:M6GdadUR.net
みずほ(●^o^●#)

858 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:28.51 ID:q462mg6L.net
>>842
日本海側の原発を稼働すれば無問題

859 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:28.85 ID:CzbRj8X8.net
馬鹿じゃp

悪は悪やで

860 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:29.20 ID:1yt9k1oT.net
>>807
福島のは明らかに人災なんだから、原発で良いね

GTCCキターーーーー!これをもっと世界に声高に宣伝してビジネスにしなきゃ駄目だよ

861 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:29.45 ID:uMsM4tDV.net
原発は最もクリーン

862 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:29.73 ID:hb0X5Jpk.net
よしこれは預けない

863 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:37.41 ID:iVt5uErF.net
石炭火力じゃだめなのか。。。

864 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:41.69 ID:O++psGTz.net
脱石炭した結果

天然ガスと原油が値上がりw

865 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:54.89 ID:jWnxk2F7.net
インドに円借款踏み倒されてCO2削減効果もないのがアベノバラマキ

866 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:55.30 ID:7v62/x/f.net
そういう数字の問題じゃないというのがわからんのだろうなぁ
石炭というだけでNGくらうだろ
それがいつもの白人

867 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:31:11.59 ID:iVt5uErF.net
さらに石炭が値上がっちゃったからな。。。

868 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:31:12.92 ID:uMsM4tDV.net
>>860
津波がなければ事故になってなかったからね

869 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:31:14.16 ID:C5U7ihrH.net
>>815
赤が強い夕焼け気分最悪になる(´・ω・`)

870 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:31:14.63 ID:zEhcc0SZ.net
おっぱいでけえ

871 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:31:17.07 ID:eH/TE+8v.net
>>819
結構原発ってボロいんだぞ
原発事故前は各原子炉の事故歴とか調べられたけど、今はWikiにも出てない

872 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:31:20.76 ID:tbkRCxpL.net
ヨーロッパは脱炭素進めまくった結果ロシアに金玉握られる羽目になったしなあ

873 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:31:28.31 ID:i3Kdbcr0.net
あれ?なんでNHKで情熱大陸?

874 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:31:36.88 ID:qIwNWk7+.net
>>872
おそろしあ

875 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:31:38.22 ID:L4lrPylV.net
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああ

876 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:31:38.78 ID:2ZlVY5V+.net
>>844
>>845
お前の手取り20万が23.2万円になったら
1年で38.4万円
40年で1536万円だぞ(´・ω・`) 

877 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:31:42.49 ID:SmLBeRst.net
石炭・石油はエネルギー源以外にも用途があるわけで
棒SFアニメで化石燃料を使わなくなった未来→産油国没落ってしてたけど「その程度のアニメなんだな」としか

878 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:31:51.25 ID:FetyMDKx.net
>>851
来年は行けそうかね

879 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:31:55.43 ID:+gMNrrNX.net
へー

880 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:31:56.52 ID:toNSxchg.net
>>868
一千年に一度ってすごい不運だわ

881 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:32:15.05 ID:YjBt93JP.net
ノウハウないから無理ですよ

882 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:32:20.72 ID:mfh3h7K5.net
10年で壊れる太陽光発電とかか?

883 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:32:23.31 ID:Wno/KoPd.net
売国奴やんけ死ね

884 :斧こうじ:2021/11/04(木) 01:32:24.71 ID:DXQF2lj6.net
ビール飲んできたお( ´・ω・`)ゲフ
ラーメン食べたの後悔してる

885 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:32:25.12 ID:9oWmvUUw.net
尊敬されます(・∀・)

886 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:32:29.23 ID:1yt9k1oT.net
>>856
ところが真夏になっても地下に保存した雪は溶けてないんだよ
それを取り出して真夏に雪のイベントとかやってる(´・ω・`)

887 :元くもすけ :2021/11/04(木) 01:32:30.02 ID:JroXrvAV.net
石炭なんて使ったら灰になって終わりやん
ウランを使えば使用済み燃料からプルトニウム燃料を得られますやんうわあぁぁナトリウム漏れたー

888 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:32:30.52 ID:hb0X5Jpk.net
ダダで垂れ流せと

889 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:32:31.66 ID:5+Z5oQ7E.net
>>872
候変動で災害増えすぎ山火事多すぎ
欧州は人が住めなくなるんじゃね

890 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:32:33.20 ID:2ZlVY5V+.net
「再生可能エネルギー」
って日本人には理解しづらい日本語がネックだよな(´・ω・`)

「持続可能」
バイアグラかよ(´・ω・`)

891 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:32:35.00 ID:anTRN//3.net
結局世界の人口増に地球が耐え切れないだけなのか

892 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:32:47.96 ID:tbkRCxpL.net
尊敬されるかなあ?
例えば中国は安い太陽光パネルで世界を席巻した結果恨まれたじゃん

893 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:32:51.98 ID:88MJOcUR.net
>>884
お腹ぽにょぽにょになっちゃうぞ(´・ω・`)

894 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:32:52.38 ID:0V5zLAwF.net
何を言ってるんですか 脱炭素野郎

895 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:32:54.36 ID:q462mg6L.net
>>880
逆に考えるんだ
この時代に橋本環奈さんに出会えた幸運

896 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:03.31 ID:jWnxk2F7.net
日本が削減する3倍以上のCO2排出してるのが支那.。支那を何とかしないと焼け石に水

897 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:10.20 ID:FpRGybnM.net
>>871
都合が悪いから消された?

898 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:14.57 ID:Wno/KoPd.net
これいつの再放送よ

899 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:17.72 ID:Jdr9ELnE.net
>>871
じゃあ化石燃料使った発電所増やすしか無いな(・ω・`)

900 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:18.06 ID:mfh3h7K5.net
>>890
シアリスなら36時間!

901 :コンタックせき止めST(*´ω`*):2021/11/04(木) 01:33:19.85 ID:M6GdadUR.net
百合子(●^o^●#)

902 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:23.28 ID:73ORSeGt.net
水力発電が一番日本に合った再生可能エネルギーだよね(´・ω・`)

903 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:28.14 ID:XQ2y8jDg.net
>>888
無償で技術教えろとかやるかってのなw

904 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:30.39 ID:toNSxchg.net
>>882
ほこりも払ってメンテナンス大変なんでしょ?

905 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:36.84 ID:ldZWNQBz.net
コイツらが機関投資家なのか……

906 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:37.23 ID:88MJOcUR.net
百合子大丈夫か?過労なんやろ(´・ω・`)?

907 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:39.52 ID:CzbRj8X8.net
百合子、
若い

908 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:45.50 ID:FetyMDKx.net
>>886
加賀藩乙

909 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:49.67 ID:orU/EUxo.net
>>891
地球は余裕で耐えられるけど、人間が耐えられなくなるんじゃね?

910 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:51.02 ID:INJ3RHFc.net
>>872
ポーランドだっけ
ガス送らないからなっていわれたの
ウクライナだったかも

911 :元くもすけ :2021/11/04(木) 01:33:56.89 ID:JroXrvAV.net
>>854
貴重な珊瑚礁がーとか言ってるだから滑走路にしても発電所にしても反対するやろ

912 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:33:57.30 ID:2ZlVY5V+.net
>>886
ヒートポンプしたとしても、スペースに比較しても大したエネルギーにならねぇよ
特にそのスペースのコストが高い日本じゃ

913 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:34:00.85 ID:5+Z5oQ7E.net
>>902
もうダムも増やせねぇな

914 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:34:02.00 ID:hb0X5Jpk.net
GPIFという日本捨て

915 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:34:02.05 ID:QP6Vw/hl.net
>>891
そこまでやわじゃないよwビジネスだから

916 :斧こうじ:2021/11/04(木) 01:34:16.35 ID:DXQF2lj6.net
>>893
レタスが大量にあったから、使わないともったいないと思ってつい…( ´・ω・`)

917 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:34:20.00 ID:73ORSeGt.net
>>913
住んでる人追い出さないとだめだからね(´・ω・`)

918 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:34:31.67 ID:2ZlVY5V+.net
>>900
心臓発作でしんじゃう(´・ω・`)

919 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:34:34.02 ID:iVt5uErF.net
アピールは必要だな。。。

920 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:34:41.70 ID:toNSxchg.net
>>886
へー、蒸発してないの?表面から

921 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:34:59.04 ID:mfh3h7K5.net
まあジェット機なんかそれこそ世界中にCO2まき散らしてるわけだしヨーロッパじゃかなりの問題になってるはずなんだけどね

922 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:34:59.53 ID:FpRGybnM.net
>>889
山火事といえばカリフォルニア州
あそこマジでどうにかしたほうがいい
トランプは放置してたけど

923 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:35:07.11 ID:XQ2y8jDg.net
>>911
ソーラーは野党及びパヨが声上げてるからね、身内には何も言わないってやつよ

924 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:35:09.23 ID:YjBt93JP.net
個々の技術と運用ノウハウは別の話なので施設作って終わりじゃないから日本の再エネ運用ノウハウはめちゃくちゃ遅れてる

925 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:35:09.28 ID:q462mg6L.net
>>910
ウクライナだな
西側に接近して、ロシアの天然ガスが止められた

926 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:35:11.82 ID:MMY69204.net
>>913
シムシティにダム発電って無かったよね

927 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:35:11.84 ID:Guk9aWNU.net
情けない
他力本願 気持ち悪い
顔色見てなんの気概もない 卑屈

928 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:35:12.62 ID:t/MB7mo5.net
何言ってんだ?このジジイ

929 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:35:41.93 ID:toNSxchg.net
>>920
ウクライナじゃない?暗殺されてなかった?おそロシア

930 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:35:42.56 ID:hb0X5Jpk.net
>>903
しょうがないからアホにタダで教えろという強要

931 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:35:52.18 ID:73ORSeGt.net
CO2ダメって言うなら現状だと
原子力で代用するしかないわな(´・ω・`)

932 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:35:54.48 ID:C5U7ihrH.net
環境の事を考えたら電気を一切使わない生活が一番ですねって言われたら環境環境言ってる人達はどうするのかな

933 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:35:57.60 ID:INJ3RHFc.net
>>921
だからメーガン妃がパーソナルジェット乗りませんよってアピールしてたんだろ?

934 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:36:03.94 ID:QP6Vw/hl.net
>>920
氷室っていうか倉庫みたいな所に貯めとくのよ、それの冷気を冷房に使ったりしてる

935 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:36:09.38 ID:anTRN//3.net
日本のMRなんとかはどうなったんだろ

936 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:36:27.26 ID:qPzlpLpn.net
莫大に無駄遣いしてるとこは30%なんて余裕のよっちゃんじゃねえの

937 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:36:37.92 ID:FpRGybnM.net
>>899
割と真面目な話増えてない?

938 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:36:39.97 ID:t/MB7mo5.net
ぶっちゃけ、これを作るのにどれだけの環境負荷があると思ってんだよ

939 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:36:59.75 ID:Jdr9ELnE.net
>>904
実際にはパワコン(直流を交流に変換)の寿命=太陽光パネル寿命
パネル自体は物理的に壊れない10年でも20年でもずっと使えるんだ(・ω・`)

940 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:37:06.26 ID:toNSxchg.net
>>934
それ昔からあるけれど減ってるじゃない?

941 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:37:06.73 ID:eH/TE+8v.net
>>897
事故歴は言いすぎたけど、故障履歴ね
福島の事故後、各原発の調べまくったけどゾッとしたわ
特にもんじゅのなんか完全な大事故だもんな

942 :元くもすけ :2021/11/04(木) 01:37:10.82 ID:JroXrvAV.net
>>868
原発“事故”って悪意ある表現だよな。
阪神淡路の地震で倒壊した阪神高速を走行中に被災した人は交通事故に遭ったとは言わないが、
地震で壊れた原発は天災じゃなくて事故ってことで

943 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:37:11.89 ID:q462mg6L.net
>>931
安定電源として原発は必須だわ
その他、発電量が簡単に調節できる電源として火力発電所もやっぱ必要

944 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:37:15.05 ID:VCVgNG2z.net
>>898
2018年初回放送みたい

945 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:37:23.40 ID:hb0X5Jpk.net
真面目な奴ほど死ぬ

946 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:37:29.15 ID:5+Z5oQ7E.net
巨大電気ウナギを大量に産み出そや

947 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:37:40.95 ID:H9zsHhUn.net
>>932
???「飛行機がダメなら電車を使えばいいじゃない」
日本人の電車率を知らんのか欧米

948 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:37:44.75 ID:FetyMDKx.net
>>932
実際にそういうのやってる団体もあるらしい
無茶すぎてみんなついてこないけど(´・ω・`)

949 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:38:03.39 ID:toNSxchg.net
>>941
そういう小さい故障報告されてる方が安全なんだよ
相手は機械なんだから

950 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:38:09.13 ID:YjBt93JP.net
こういう国際的なスタンダード作られた後にあれこれ言っても無駄だからなぁ技術だけの話じゃない

951 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:38:23.02 ID:73ORSeGt.net
どっちにしてもエネルギー代がこれから
どんどん上がっていくてことだな(´・ω・`)
安くなることは無さそう

952 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:38:26.05 ID:0V5zLAwF.net
人間を減らして、経済成長をやめれば良いじゃん

953 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:38:28.19 ID:Jdr9ELnE.net
>>937
電気自動車増えたら電力需要増えちゃう(・ω・`)

954 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:38:32.81 ID:jdNro9Hh.net
日本語話せよっ

955 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:38:43.55 ID:FpRGybnM.net
>>941
もんじゅはまさに無駄遣いだったな
あれ、まともに動かないまま終了だし

956 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:38:44.48 ID:mfh3h7K5.net
フルグラ

957 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:38:44.98 ID:QP6Vw/hl.net
>>941
結婚NHKスペシャルとかで昔やってたんだけどみんなあんまり危機意識なかったんだよ、3.11が起きるまで

958 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:38:50.53 ID:hb0X5Jpk.net
全員保つからってアホを救う意味は

959 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:38:52.19 ID:88MJOcUR.net
>>931
かっぱ寿司の地下で強制労働させられてる河童に
歯車ぐるぐるさせて発電させよう(´・ω・`)

960 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:38:59.53 ID:toNSxchg.net
>>932
NHKとか深夜放送やめたらかなりCO2減ると思う

961 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:39:40.42 ID:QP6Vw/hl.net
>>952
そういう虚無主義はどうでもいい

962 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:39:40.82 ID:eH/TE+8v.net
>>949
物は言いようだなw  あんた福井県人か

963 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:39:55.46 ID:t/MB7mo5.net
ゲスの勘ぐりだが、落ちぶれたヨーロッパが奮い立ってるだけじゃね
日本だけ目の敵にするのは、いつものアイツらの嫉妬

964 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:39:58.15 ID:FpRGybnM.net
>>957
安全神話とかいう馬鹿な話をを広めすぎた責任だな

965 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:40:00.60 ID:XQ2y8jDg.net
>>941
もんじゅと言えばゴムプレイヤー事件があったな、韓国のソフトと聞いて笑ったw

966 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:40:15.30 ID:hb0X5Jpk.net
知らんけど 命賭してハイテク考えた奴無駄死にか

967 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:40:26.71 ID:toNSxchg.net
>>962
小鯛の笹漬けは好きだけれど違います

968 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:40:28.00 ID:FetyMDKx.net
>>953
ビジネスになる電気自動車の話だけ先に進めちゃってるけどその電気どうするつもりなんだろうね(´・ω・`)

969 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:40:28.63 ID:t/MB7mo5.net
腐れシナチクには何も言えねえくせに世界を語るんじゃねえよ

970 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:40:34.18 ID:2ZlVY5V+.net
>>932
プレダだかポルテだかが発狂してまくしたてる(´・ω・`)
プレダだかポルテって創価学会の説伏みたいだよな(´・ω・`)

971 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:40:39.79 ID:MMY69204.net
>>959
近くのかっぱ寿司の前の道路によく子供の靴落ちてるけどまさか河童の仕業・・ガクガク

972 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:40:50.67 ID:q462mg6L.net
>>963
新しい利権を創出してるにすぎないと予想

973 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:02.03 ID:C5U7ihrH.net
この先生きのこるには

974 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:06.85 ID:QP6Vw/hl.net
>>950
日本と歩幅合わせてくれるパートナーが周りに居ない不幸…EUみたいな宗教、文化も共通の運命共同体みたいな

975 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:08.74 ID:gVuIkRYU.net
>>952
だな、あと資本主義や自由経済も辞めるか、めちゃくちゃ規制を強めないと無理だわな

976 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:12.38 ID:mfh3h7K5.net
最後は金目でしょ

977 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:16.43 ID:VCVgNG2z.net
増えすぎた人間を減らすことが
もっとも有効な解決策だ
とAIが判断して反乱が

978 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:17.93 ID:toNSxchg.net
>>963
そうなのよCO2賞今年ももらったらしいね?要らない

979 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:18.62 ID:1yt9k1oT.net
続いて続編か

980 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:25.39 ID:iVt5uErF.net
発電機売れそうだな、中国で。。。

981 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:29.43 ID:CzbRj8X8.net


982 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:35.68 ID:orU/EUxo.net
>>957
基本的に日本は「技術は最高、管理は最低」だから。
ウランをバケツでぶっ込んで臨界事故起こしたなんて空前絶後だろう。

983 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:44.14 ID:OIODjCwa.net
グレタさんが


984 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:44.59 ID:hb0X5Jpk.net
円安で死ぬな

985 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:45.80 ID:5+Z5oQ7E.net
イギリスが脱炭素無理やわwって言い出すの待ってる

986 :斧こうじ:2021/11/04(木) 01:41:45.80 ID:DXQF2lj6.net
( ´・ω・`)

987 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:50.34 ID:mfh3h7K5.net
ヒューマニエンスももうネタ切れだな

988 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:51.10 ID:2ZlVY5V+.net
洗剤能力

989 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:55.48 ID:73ORSeGt.net
>>968
トヨタ社長「日本の乗用車を全部EVにした場合、新規で火力なら20基 原発なら10基を新設しないと無理です(ドヤァ」

990 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:56.39 ID:xx/Blj85.net
キングクリムゾン

991 :斧こうじ:2021/11/04(木) 01:41:59.71 ID:DXQF2lj6.net
( ´・ω・`)v

992 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:42:01.73 ID:O/rhW6dq.net
あれの番宣で3年前のやつ流したのか

993 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:42:03.86 ID:FetyMDKx.net
ハンドパワーです(`・ω・´)

994 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:42:08.49 ID:FpRGybnM.net
>>968
電気自動車の施設などを揃えるのに火力が相当必要だから
CO2排出は増えるという

995 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:42:10.34 ID:zEhcc0SZ.net
ああそうか、今日は酒井さんに会えないのか

996 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:42:11.25 ID:qPzlpLpn.net
CO2だけ悪者になってるけど熱タービン使うのはみんなアウトだと思う
冷却水垂れ流してる水蒸気は温室効果CO2より高いのに(´・ω・`)

997 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:42:11.29 ID:Ry0x1xee.net
クリムゾン

998 :斧こうじ:2021/11/04(木) 01:42:11.98 ID:iJCPsmxz.net
( ´・ω・`)b

999 :公共放送名無しさん:2021/11/04(木) 01:42:27.71 ID:CzbRj8X8.net
ふぅ

1000 :斧こうじ:2021/11/04(木) 01:42:33.66 ID:iJCPsmxz.net
( ´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200