2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歴史探偵「大坂の陣 幻の大洪水」

1 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 21:25:57.35 ID:kH3IlDRT.net
戦国最後の決戦・大坂の陣。その常識が覆る!幻の大洪水が発生。大坂城が難攻不落の水の城になっていた。豊臣と徳川の水をめぐるし烈な攻防を徹底調査。衝撃の結末とは!?

2 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 21:57:26.62 ID:WH+E8Zdw.net
>>1
乙。。。(´・ω・`)ノシ

3 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:14:06.78 ID:0CzK/WQL.net
>>1
>衝撃の結末とは!?

【ネタバレ】
大坂城は炎上&落城
秀頼・淀殿親子は自刃
豊臣家は滅亡

4 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:22:57.94 ID:KI75A4Lt.net
葵徳川三代のシーンの流用だらけ

5 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:30:23.33 ID:M60UYsTp.net
真田丸は(´・ω・`)

6 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:31:09.48 ID:og7xQqFR.net
どうして豊臣は負けたのか

7 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:31:28.91 ID:J+EGIw/y.net
さっきも英雄たちで見た千田先生

8 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:31:46.78 ID:03OpESkD.net
また新発見したのか。この番組は次から次へと新発見で歴史が塗り替わってるな

9 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:31:52.56 ID:J+EGIw/y.net
首長さんこんばんは

10 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:31:53.29 ID:eOr89PAS.net
ベネチアか

11 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:31:57.06 ID:pCmlGoAi.net
秀頼って巨漢の引き籠りデブだったんでしょ?

12 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:32:06.75 ID:UiQIUllx.net
今週は世紀末じゃない

13 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:32:12.28 ID:F79q0r0t.net
佐藤いらない

14 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:32:13.51 ID:+M8JJSnf.net
ヒゲじいよりも,
二郎が消えろ

15 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:32:13.75 ID:sALg+xfr.net
夏の陣、冬の陣、そこは逆!

16 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:32:15.88 ID:9agH9l+Z.net
初めて見るんだけどなんか昔あった時空警察みたいだな

17 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:32:39.13 ID:ID8lqw+w.net
報ステ見てていつも忘れる
開始時間悪いわ

18 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:32:44.89 ID:J0h6Gcel.net
石田三成「水攻めといえば、そう私」

19 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:33:08.37 ID:KI75A4Lt.net
>>11
亡くなった貴ノ浪と同じくらい。

20 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:33:14.99 ID:MY5sTQvw.net
クレオパトラと淀君はある意味似ている

21 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:33:24.73 ID:RPKBQGmL.net
ホントに新発見なのか?

22 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:33:57.61 ID:tM0xYYCc.net
幸村カッコいい
幸村の言うこと聞いてたらなぁ

23 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:33:58.47 ID:RPKBQGmL.net
誰?
このイケメン

24 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:34:01.87 ID:jtHwffta.net
大砲が届かないはずなのに、エリザベスから買ったカルバリン砲は城に命中して、淀がびびった

25 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:34:04.31 ID:hZxSvqXL.net
>11
シュッとしたジャニーズ系。体はデカかったらしい。
キャーキャー言われてたとか。

26 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:34:05.02 ID:sALg+xfr.net
それは水で敵の攻撃を防ぐ目的?

27 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:34:10.87 ID:Z5Z3Eu/3.net
>>18
忍城水攻めは三成じゃなくて秀吉のアイデアだけどな

28 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:34:28.95 ID:1AAGc4BT.net
ひらパーか

29 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:34:30.98 ID:lQ8fOqVA.net
大阪城の近くだけど地名からしてウチの周り昔は湿地帯みたいな感じやったらしいもんな

30 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:34:35.20 ID:J+EGIw/y.net
>>20
クレオパトラはアクティウムの戦いで自害してるな

31 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:34:36.17 ID:d9Yk5RKw.net
ま…枚方

32 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:34:40.98 ID:+M8JJSnf.net
ま・・・枚方

33 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:34:45.43 ID:lutSaR8l.net
BKから大阪城なんてすぐそこだもんな

34 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:34:45.78 ID:J0h6Gcel.net
ま・・枚方

35 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:34:51.95 ID:sALg+xfr.net
この番組、開始当初はつまらんと思ったけど
最近もちなおしてる?

36 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:34:59.42 ID:KI75A4Lt.net
>>24
侍女が即死して、和睦、和睦と
騒ぎ出したらしい。

37 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:35:04.04 ID:+bVtq1dQ.net
どぴゅっ

38 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:35:33.04 ID:03OpESkD.net
>>35
いや、クソつまらんよ。新発見アピールばかり

39 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:35:38.19 ID:pCmlGoAi.net
地元民にとってはいい迷惑だな

40 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:35:46.39 ID:hZxSvqXL.net
女の大将はあかんねん。
感情で判断しちゃうから。

41 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:35:49.98 ID:J0h6Gcel.net
ほんまかいな

42 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:36:02.04 ID:RPKBQGmL.net
断面なんだ

43 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:36:10.92 ID:sALg+xfr.net
>>40
じゃあ卑弥呼はどう?

44 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:36:20.32 ID:8s11Mjh8.net
なんか見覚えのある風景が映るとうれしいw
ブラタモリ状態だな

45 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:36:32.37 ID:E7riqUip.net
ほんまかぁ?!

46 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:36:36.44 ID:J0h6Gcel.net
宍戸錠め

47 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:36:43.93 ID:E7riqUip.net
ブラタモリにお任せ!

48 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:36:59.05 ID:hZxSvqXL.net
歴史番組はもうネタコスりまくって学会でも微妙な説を取り上げちゃう始末。

49 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:36:59.43 ID:2yYxLx5x.net
この堤防のある地面より上に川の水面があったってこと?
マジで?

50 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:36:59.52 ID:M60UYsTp.net
戦闘力たったの10万か・・・ゴミめ

51 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:37:10.79 ID:E7riqUip.net
草薙風

52 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:37:11.64 ID:4eBjTrzD.net
淀川に掛かってるのに赤川鉄橋って謎やねん

53 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:37:11.93 ID:RPKBQGmL.net
秀頼イケメン

54 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:37:18.90 ID:frl5iOVS.net
60万石で10万は凄いだろ

55 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:37:24.86 ID:sALg+xfr.net
篭城って補給路たたれたら終わりちゃうんの

56 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:37:33.22 ID:MY5sTQvw.net
>>30
死んではいないよ。
その戦いで逃げたからアントニウスはまけた。大砲に驚いて豊臣方を不利にしたからクレオパトラに似ている

57 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:37:53.94 ID:lQ8fOqVA.net
>>52
近くの旭区の地名やね赤川って

58 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:37:57.28 ID:K7/xqlZc.net
ドローンだけでもタイムマシンにできれば全て解明するのにな

59 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:38:08.15 ID:RPKBQGmL.net
そんな広範囲なの?

60 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:38:12.79 ID:B9WN6Q3V.net
こんな胡散臭い説よくNHK堂々とやるなアホくさ

61 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:38:14.78 ID:ZhZpKkGN.net
そしたら補給もできんやん

62 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:38:33.45 ID:Z5Z3Eu/3.net
>>40
神功皇后っつう紙幣の顔に採用されるような英雄がいる国でアホみたいなこと言ってんな

63 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:38:48.63 ID:LMLhiGeC.net
毛利輝元や吉川広家の書状に江口川の堰を止める記述があるから徳川方が水攻め
しようとしてたのは知ってたが豊臣方も守備のためにこんなことしてたのは初耳だな

64 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:38:51.50 ID:MY5sTQvw.net
>>56
すまん。不利にした淀君に似ているの間違い

65 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:38:52.18 ID:sALg+xfr.net
どんなシステム開発会社や

66 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:38:57.12 ID:2yYxLx5x.net
>>43
亀の甲羅のヒビ割れを、感情に任せて適当に占ってそう

67 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:39:03.95 ID:+bVtq1dQ.net
なんで小布施やねん

68 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:39:10.27 ID:RPKBQGmL.net
幻ってことは実際にはやらなかったことなのか?
やったんだよね?

69 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:39:13.33 ID:wb1D+0l/.net
町人にしたらいい迷惑だな

70 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:39:23.09 ID:NfLi3Tsh.net
秀頼みたいな傀儡が策なんて思いつく訳なかろう

71 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:39:28.16 ID:Z5Z3Eu/3.net
>>55
実際終わりだから援軍の見込みがある時以外にやるやつはアホやねん

72 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:39:32.01 ID:RYReIVeT.net
大阪城の西側って当時は海じゃなかったっけ?
船で物資運べるやん。
石山本願寺もそのルートで補給してた。

73 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:39:34.24 ID:frl5iOVS.net
籠城せず宇治瀬田に撃って出てたら

74 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:39:35.41 ID:ZhZpKkGN.net
大坂あたりなら貴族の日記もあるんじゃないの

75 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:39:38.45 ID:+bVtq1dQ.net
これ前も見たがやー

76 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:39:45.32 ID:NlAuZ2BY.net
古気候学とな

77 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:39:48.62 ID:lQ8fOqVA.net
冬の陣の時は寒すぎて鎧兜や具足入れてた木箱を燃やして暖を取ったらしいね

78 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:39:53.37 ID:sALg+xfr.net
>>69
戦の陣形のためなら農民の家も焼くらしい

79 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:39:59.04 ID:1AAGc4BT.net
いろんな技術があるんだな

80 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:40:05.40 ID:2yYxLx5x.net
温暖化のせいだな

81 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:40:40.45 ID:ZQyKJFgv.net
ゼンリンかな

82 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:40:50.28 ID:8s11Mjh8.net
>>48
そしてそれを文句言いながら見る擦れっ枯らし視聴者、とw

83 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:40:51.58 ID:RPKBQGmL.net
大手地図会社
ゼンリン?

84 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:40:54.92 ID:1AAGc4BT.net
第一人者だのスペシャリストだの

85 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:40:55.08 ID:d9Yk5RKw.net
真田丸

86 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:40:56.98 ID:Mgdd+T9X.net
五稜郭ピンクにしたゼンリン?

87 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:41:12.02 ID:pCmlGoAi.net
>>56
まあマリア・テレジアのように継承戦争を勝った人もいるし

88 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:41:34.91 ID:sALg+xfr.net
大手地図会社って最近何かやらかさなかったっけ

89 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:41:40.01 ID:oD6rYs3M.net
タモリ大喜び

90 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:41:40.66 ID:pW/IId5F.net
この台地の両サイドは大昔びしゃびしゃ

91 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:41:45.94 ID:eKB6qYso.net
お城先生キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

92 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:42:08.16 ID:2yYxLx5x.net
大阪城以外全部沈没

93 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:42:09.53 ID:giGTwGyM.net
漏れの真近所に存在した旧平野川あるやんwww

94 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:42:11.20 ID:RYReIVeT.net
>>55
だから平城を作る時は四方のどこか海か湖に面するように作る。
水路で物資運べるから。

95 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:42:12.44 ID:JQpaLMk/.net
ひ、枚方・・・

96 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:42:13.89 ID:ZQyKJFgv.net
BS英雄に続いて千田先生登場

97 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:42:21.69 ID:8s11Mjh8.net
千田先生、学校で講義とかしてる暇あるのかなw

98 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:42:24.69 ID:wb1D+0l/.net
またお城先生か

99 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:42:28.13 ID:j2GP5taS.net
はい ひらかたパーク死んだ

100 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:42:49.33 ID:sALg+xfr.net
>>94
なるほどお

101 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:42:50.56 ID:lQ8fOqVA.net
ウチ水没してるやんw

102 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:42:51.61 ID:67LyPk4x.net
あー我が家水没w

103 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:42:52.34 ID:pW/IId5F.net
そこに住んでた人たちどうなる

104 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:42:58.21 ID:L2kFhS2B.net
こいつはどえらいシミュレーション

105 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:42:58.98 ID:d9Yk5RKw.net
大迷惑

106 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:42:59.15 ID:oD6rYs3M.net
うちの近所は大雨の日の真夜中、前フリ無しにダム開放した

107 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:43:12.76 ID:Z5Z3Eu/3.net
>>82
クソみたいな説でもテレビでやると鵜呑みにするアホがいるから
アホを論破するにはいちいちチェックしなきゃならん

108 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:43:14.81 ID:Nl9zJQw8.net
>>98
BSPでも大はしゃぎだったなw

109 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:43:15.94 ID:giGTwGyM.net
平野川も猫間川も氾濫してるやんwwww

110 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:43:16.62 ID:9TZncvuF.net
農民激怒

111 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:43:30.21 ID:eKB6qYso.net
船がいるな

112 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:43:31.69 ID:8s11Mjh8.net
上町台地つえーな

113 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:43:34.27 ID:+bVtq1dQ.net
大坂がベネチアにボンジョルノやでー

114 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:43:44.00 ID:4eBjTrzD.net
古川が大昔は淀川本流だったこともあったそうだ

115 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:43:49.10 ID:hZxSvqXL.net
>68
やってりゃドラマでもしてるよ。

116 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:43:49.72 ID:ZhZpKkGN.net
なんでその体験談が残ってないの

117 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:43:52.38 ID:RPKBQGmL.net
なんで記録に残ってないんだ?

118 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:43:54.80 ID:4S+b0FvI.net
元々はこの辺り全部海だったんだよな?

119 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:43:58.52 ID:2yYxLx5x.net
ほんとに?
水深どれくらいになるの?

120 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:44:05.73 ID:giGTwGyM.net
まあ東側は案外土地低いかも

121 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:44:07.13 ID:j2GP5taS.net
>>103
知ったこっちゃねえ

122 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:44:15.21 ID:NlAuZ2BY.net
控えめなオッパイ

123 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:44:18.47 ID:1AAGc4BT.net
先生楽しそう

124 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:44:18.70 ID:PjGpmC/d.net
千田先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

125 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:44:30.52 ID:eKB6qYso.net
秀吉の花押ピンバッジのお城先生

126 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:44:31.37 ID:sALg+xfr.net
この一文からシミュレーションを広げたんかw

127 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:44:41.46 ID:giGTwGyM.net
※皆様の受信料のおかげです

128 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:44:41.67 ID:J0h6Gcel.net
そんなんなら
大久保彦左衛門の三河物語以外でも書いてるあるだろ

129 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:44:41.76 ID:MY5sTQvw.net
こういうのも新説っていうの?

130 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:44:43.17 ID:1AAGc4BT.net
隙あらばCG

131 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:44:47.37 ID:Nl9zJQw8.net
NHKの力、珍しく有効活用してるw

132 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:44:48.87 ID:NlAuZ2BY.net
琵琶湖かよ

133 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:44:49.69 ID:RYReIVeT.net
>>100
江戸城も家康の時代は城の東側、今の日比谷・銀座は海だったんやで

134 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:45:08.61 ID:NlAuZ2BY.net
ホントかよー

135 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:45:15.82 ID:24p94357.net
そのへんの住民はたまんないな

136 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:45:18.94 ID:67LyPk4x.net
>>120
低いね
大雨降ったら冠水したりするし

137 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:45:22.36 ID:UiQIUllx.net
でも負けたんでしょう?

138 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:45:26.51 ID:giGTwGyM.net
>>118
うん。太古はガチで大きい湖だった

139 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:45:32.55 ID:hZxSvqXL.net
>97
こういう先生は週イチ講義で学者枠確保してほかは著作やテレビにシフトしてそう。

140 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:45:33.38 ID:lQ8fOqVA.net
>>118
こんな感じだったね
https://i.imgur.com/SiEGBec.jpg

141 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:45:36.20 ID:R4I/6ij0.net
本願寺みたい

142 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:45:41.46 ID:NlAuZ2BY.net
オッパイおおきくなってる

143 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:45:43.69 ID:l3+hv+mY.net
周りの農民は全員水死か

144 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:45:50.49 ID:2yYxLx5x.net
船が進めるほど水深深くなったの?

145 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:45:51.53 ID:frl5iOVS.net
なんで負けたんだよ

146 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:45:52.32 ID:pW/IId5F.net
こんな広い範囲が舟使えるほどびしゃびしゃになったら復興大変なんじゃないのか

147 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:45:54.65 ID:/9Igwb9h.net
>>137
騙して堀を埋め立てなければ落ちなかったよ

148 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:45:58.93 ID:lutSaR8l.net
>>133
それ有名な話だけど?

149 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:46:03.71 ID:4S+b0FvI.net
すごいうんこだろうな💩

150 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:46:17.95 ID:bsbQTwhV.net
>>140
上町以外は海や湖だからな

151 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:46:19.47 ID:hZxSvqXL.net
>106
サイレン鳴らすんじゃないの。
大雨のときは鳴らして放水してるわな。

152 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:46:22.75 ID:J0h6Gcel.net
アナウンサーも髭はやせよ

153 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:46:24.66 ID:pW/IId5F.net
>>140
しかし色んな川が注いでんなあ

154 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:46:46.78 ID:sALg+xfr.net
こんなんしたら復興まで時間かかるやろが

155 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:47:08.43 ID:Sp8lo236.net
城マニアおじさん(´・ω・`)

156 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:47:08.53 ID:NlAuZ2BY.net
千田さんの本爆発的に売れてんじゃないか

157 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:47:14.42 ID:LMLhiGeC.net
>>147
騙してないよ
一次史料だと豊臣も合意の上での埋め立てだよ

158 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:47:20.81 ID:bsbQTwhV.net
もともと蓮池やら田んぼ

159 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:47:25.53 ID:8s11Mjh8.net
なかなか迫力のあるCG
何人死んでんだよコレ(´・ω・`)

160 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:47:33.53 ID:R4I/6ij0.net
大阪城の周辺は水没するのか

161 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:47:40.70 ID:24p94357.net
あと1年待てば家康死んだのに

162 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:47:45.79 ID:O4toMNBE.net
これ背水の陣じゃね?

163 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:47:46.14 ID:eKB6qYso.net
幸村言うな

164 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:47:52.74 ID:Nl9zJQw8.net
にしても当時の人は迷惑だったろうなぁ

165 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:47:55.76 ID:wb1D+0l/.net
でも、今まで籠城方で勝ったことあったんか

166 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:14.20 ID:giGTwGyM.net
もう5年か

167 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:14.43 ID:4S+b0FvI.net
倍返しだ!

168 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:16.96 ID:1L98E+mV.net
分析合ってんのかなぁ
物資運んでくるってどこから?大名家で豊臣の味方いない以上どこから運んでくるんだか

169 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:18.16 ID:oD6rYs3M.net
>>151
警報鳴らしたあとに実は開放してましたってゲロりやがった

170 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:18.25 ID:Qp4fYEK8.net
きた━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━!!!!!

171 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:19.51 ID:9TZncvuF.net
ナイキどの

172 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:21.72 ID:eKB6qYso.net
千田丸よ!

173 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:23.10 ID:FKYD11xk.net
倍返し

174 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:23.19 ID:tM0xYYCc.net
真田丸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

175 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:23.34 ID:nc7gNKBb.net
ショパンコンクールから

176 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:29.64 ID:sALg+xfr.net
>>157
外堀だけ埋める約束が内堀まで埋めたって
どっかで聞いたけどそれは嘘か?

177 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:32.11 ID:RPKBQGmL.net
このテーマ曲、大好き!

178 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:35.71 ID:1AAGc4BT.net
真田丸再放送してくれないかな

179 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:37.01 ID:YNt85JO7.net
これは何マック?

180 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:37.50 ID:2yYxLx5x.net
ハンバーガーヒル

181 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:37.74 ID:ID8lqw+w.net
真田丸ってもう5年も前か
見てないけど(´・ω・`)

182 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:38.23 ID:R4I/6ij0.net
>>165
桶狭間の戦いとか籠城側でしょ

183 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:44.52 ID:0yo3I1gR.net
逮捕者が出てお蔵入り中の真田丸

184 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:45.17 ID:eY8yD+8A.net
真田丸ってもう5年も前だったのか(´・ω・`)

185 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:45.67 ID:8s11Mjh8.net
>>165
籠城って援軍が来るの前提だから…

186 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:46.62 ID:wb1D+0l/.net
キコキコキー

187 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:48.05 ID:RYReIVeT.net
毛利勝永さんの豪傑ぶりをちゃんと描いてくれた大河真田丸

188 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:51.04 ID:6ucfUcJV.net
>>140
冬の陣の配置とどれだけ一致するかな

どこかのおじいちゃんが「真田丸よ!」という台詞を聞いて号泣したとかなんとか

189 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:51.38 ID:Z5Z3Eu/3.net
>>157
豊臣方は冬の陣の講話の時点では本気でもう戦争する気無い感じだな

190 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:54.15 ID:NW3sVs4U.net
秀吉介護してるドラマ という思い出しかない

191 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:48:58.26 ID:pCmlGoAi.net
ブラタモリw

192 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:49:09.84 ID:eKB6qYso.net
どこwww

193 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:49:10.03 ID:5bmbUdxk.net


194 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:49:16.16 ID:giGTwGyM.net
玉造やな。土曜日にダイコク行く時に降りたわ。

195 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:49:16.59 ID:x4b+ekX8.net
前もって連絡するわけないやん。軍事仲間にすらまともに作戦伝えてない「自分たちさえ生き残れば」やぞ。これだからNHKは。
今から見て非難されることでも当時はそれで良かったのだから事実を伝えれば良いのに。変にフォローするからおかしくなんねんぞ。

196 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:49:18.12 ID:4eBjTrzD.net
ブラタモリでもやってたところ

197 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:49:18.47 ID:NlAuZ2BY.net
へー

198 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:49:24.48 ID:YNt85JO7.net
真田丸お披露目回はラストでOPが流れて痺れた

199 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:49:34.08 ID:QFt5OJSi.net
真田丸って元々は後藤又兵衛の砦だっけ?

200 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:49:38.95 ID:NlAuZ2BY.net
掘れば色々出てくるな

201 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:50:05.33 ID:RYReIVeT.net
>>165
月山富田城の戦い。
籠城方の尼子大勝利で大内滅亡の原因に。

202 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:50:37.02 ID:l3+hv+mY.net
激戦地の跡地に学校が建ってるのか
心霊スポット化してそう

203 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:50:42.19 ID:d9Yk5RKw.net
ブラ近田

204 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:50:45.84 ID:sALg+xfr.net
真田○ってもう5年前なのかよ
時がたつのが早過ぎて恐ろしいわ

205 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:50:54.49 ID:x4b+ekX8.net
前もって連絡するわけないやん。軍事仲間にすらまともに作戦伝えてない「自分たちさえ生き残れば」やぞ。これだからNHKは。
今から見て非難されることでも当時はそれで良かったのだから事実を伝えれば良いのに。変にフォローするからおかしくなんねんぞ。

206 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:50:56.91 ID:G+312VHN.net
住所 大阪市真田丸

207 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:51:00.55 ID:lQ8fOqVA.net
真田丸を攻めるシーンのエキストラの人達は攻めれるって嬉しそうな顔してたな

>>190
介護丸って言われてたよねw

208 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:51:06.24 ID:67LyPk4x.net
そういや前に近田とすれ違った時に、知り合いだと思って挨拶したことある
知り合いじゃないわ、こっちがテレビで見てるだけやわってなった

209 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:51:07.26 ID:4eBjTrzD.net
真田丸と言えば長澤まさみのキスシーン

210 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:51:12.83 ID:LcrhcDr4.net
面白そうなのやってんな

211 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:51:13.19 ID:ID8lqw+w.net
ガチョーン

212 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:51:13.37 ID:RPKBQGmL.net
をとり

213 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:51:14.46 ID:NlAuZ2BY.net
ほー

214 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:51:16.59 ID:eKB6qYso.net
マジ出城

215 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:51:19.08 ID:/CMV9lXj.net
結構前から言われてるじゃん

216 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:51:22.45 ID:2yYxLx5x.net
>>202
東京なんて震災で10万人、空襲で10万人死んでんぞ

217 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:51:26.33 ID:nc7gNKBb.net
>>207
真田山、って住所は実際にある

218 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:51:26.42 ID:KI75A4Lt.net
あれは、出城じゃ!

219 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:51:48.65 ID:HRDWd9cm.net
ここまで大規模なら司馬が小説に書いてんじゃねーの

220 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:51:48.74 ID:4eBjTrzD.net
猫間川がある

221 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:51:57.24 ID:R4I/6ij0.net
>>202
広島長崎とかどうするの

222 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:52:11.82 ID:J0h6Gcel.net
秀頼の発案なのか
さすがに無理だろ

223 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:52:13.06 ID:giGTwGyM.net
玉造やな。土曜日にダイコク行く時に降りたわ

224 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:52:23.38 ID:NlAuZ2BY.net
あくまでシミュレーションだろ

225 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:52:29.60 ID:Nl9zJQw8.net
>>211
キリは最後の最後良かったなぁ
駒は最後の最後まで・・・・・・・

226 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:52:33.27 ID:d9Yk5RKw.net
ほうほう

227 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:52:33.93 ID:LcrhcDr4.net
すげー

228 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:52:36.41 ID:hZxSvqXL.net
>189
回りはやる気ないのに淀殿だけがキーキー言ってたのか
徳川方が問答無用で仕掛けたのか

229 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:52:38.13 ID:eKB6qYso.net
すげー

230 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:52:49.45 ID:LMLhiGeC.net
>>176
堀の埋め立てに関しては内堀にしろ外堀にしろ豊臣も合意の上で行われたってのは今の研究者のほとんどがこの説をとってるね

231 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:52:50.00 ID:R4I/6ij0.net
真田丸から撤退するときどうするの

232 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:52:50.50 ID:W0JQiNbL.net
背水の陣

233 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:52:52.96 ID:giGTwGyM.net
おっ猫間川を再現するとは、マジでやるやん!

234 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:52:58.00 ID:RPKBQGmL.net
へえ成程

235 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:03.51 ID:5bmbUdxk.net
こりゃ勝ったな豊臣

236 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:09.19 ID:hmTnWZGg.net
こうして見ると、大阪城は水の城だな

237 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:13.32 ID:+bVtq1dQ.net
トイレも水洗ですね

238 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:15.87 ID:/+nX8+jr.net
映画では空飛んでたし(´・ω・`)

239 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:16.62 ID:/CMV9lXj.net
大河ドラマの時から言われてたろ
>タイトル「真田丸」は大坂の陣で信繁が築いたと言われる出城「真田丸」に由来し

240 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:17.21 ID:J0h6Gcel.net
こんな小さい出城を落とせないとは

241 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:20.91 ID:W0JQiNbL.net
>>231
玉砕あるのみ

242 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:21.57 ID:LcrhcDr4.net
千田先生

243 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:25.41 ID:qF0o75/H.net
徳川の時代に削ったんんじゃねえの?

244 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:28.13 ID:NlAuZ2BY.net
本城と切り離されてるじゃん

245 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:33.75 ID:hueqzLrq.net
>>228

浪人のみなさんが大坂城から退去しないから、豊臣勢が引きずられたのでは?

246 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:35.24 ID:l3+hv+mY.net
鉄壁なのに負けてるじゃん

247 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:40.66 ID:W0JQiNbL.net
上の方が出丸っぽい

248 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:43.73 ID:lQ8fOqVA.net
今福鴫野の戦いなんか水没してまともに戦えんやん

249 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:52.33 ID:2yYxLx5x.net
俺なら船に乗って背後から奇襲する

250 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:53:53.59 ID:LMLhiGeC.net
>>228
淀殿はどちらかと言うと戦争回避しようとしてた
主戦派の筆頭は秀頼だな

251 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:01.70 ID:muMyVjCf.net
千田先生はいつも興奮してる

252 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:02.34 ID:LcrhcDr4.net
水攻めだな

253 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:04.37 ID:6ucfUcJV.net
>>165
第二次ウィーン包囲は籠城側の大勝利だな

254 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:20.77 ID:W0JQiNbL.net
>>165
真田は上田城で何度もかってるやん

255 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:22.83 ID:eKB6qYso.net
田中陽希「藪漕ぎやん」

256 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:25.47 ID:4S+b0FvI.net
>>245
淀君がアホなだけだろ

257 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:31.07 ID:LcrhcDr4.net
茶臼山を水で囲ったんだな

258 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:37.97 ID:hmTnWZGg.net
>>246
冬の陣は負けてない定期

その後に、最大の武器であった堀を埋められた

259 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:39.03 ID:FqLidEHT.net
家康若杉w

260 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:39.46 ID:5bmbUdxk.net


261 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:40.27 ID:hueqzLrq.net
仕寄せコントはないのか?

262 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:40.99 ID:2UOfBRBJ.net
宍戸かい

263 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:44.69 ID:TNOjL8qE.net
宍戸開?

264 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:47.30 ID:lQ8fOqVA.net
東軍『まずは大坂城の周りの水をぬきます!』

265 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:56.94 ID:Z5Z3Eu/3.net
>>228
秀頼や淀殿は武力がないから意向がどうであろうと
武力を持った牢人衆が解散せずに居残ったらどうにもならない

266 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:57.94 ID:LcrhcDr4.net
土壌改良

267 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:58.02 ID:/+nX8+jr.net
顔が整いすぎの家康

268 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:54:58.78 ID:J0h6Gcel.net
宍戸錠が宍戸開に

269 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:02.34 ID:RPKBQGmL.net
足軽から足重へ

270 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:03.87 ID:l3+hv+mY.net
徳川は豊臣に政治力で勝ったんだな

271 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:09.87 ID:NlAuZ2BY.net
>>251
家とか研究室に一人でいるときは無口で暗い顔してたり

272 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:18.00 ID:6ucfUcJV.net
おや、名前が出てこないけどだれだったかなこのイケメン俳優
家康を演じる年齢になったかあ

273 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:25.14 ID:eKB6qYso.net
あらまあ

274 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:25.39 ID:hZxSvqXL.net
宍戸開もいいオッサン役出来そうや

275 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:27.81 ID:lQ8fOqVA.net
オヤジは本多正信で息子は徳川家康か

276 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:29.32 ID:5bmbUdxk.net
はしゃいでる

277 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:29.36 ID:4eBjTrzD.net
駒川 今川 猫間川って語感から元々同じであったんだろうな

278 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:30.53 ID:pW/IId5F.net
昔都あったとこか

279 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:39.94 ID:hmTnWZGg.net
>>264
なお、本当に実施した模様

280 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:42.11 ID:oD6rYs3M.net
>>241
沖縄戦の大和か

281 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:43.23 ID:I1A+xaCP.net
この程度で鉄壁なんて大したことねーな。

282 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:51.79 ID:d9Yk5RKw.net
こんな物が

283 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:59.54 ID:qF0o75/H.net
大和川開削の前だったとか重要な事言わないなあ

284 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:55:59.73 ID:67LyPk4x.net
昔この石で遊んでた記憶

285 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:56:04.40 ID:QFt5OJSi.net
>>207
実は1日で徳川方と大坂方の両方の足軽役が出来たよ

286 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:56:07.81 ID:hmTnWZGg.net
高い石垣だな

287 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:56:09.78 ID:UxsCxxvO.net
>>275
あれは、本多忠勝だろ?

288 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:56:21.91 ID:LcrhcDr4.net
>>284
羨ましい

289 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:56:26.61 ID:giGTwGyM.net
戦中、戦闘機に機銃掃射で多数の人達が亡くなった長柄橋・・・

290 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:56:41.28 ID:pW/IId5F.net
形が合わないから捨てた説

291 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:56:52.30 ID:lQ8fOqVA.net
>>287
秀吉の時に本多正信やってたよ

292 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:56:57.50 ID:wb1D+0l/.net
千田先生、番組の演出に協力しすぎw

293 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:57:03.80 ID:HRDWd9cm.net
先生の勝手な推測かよ

294 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:57:08.22 ID:giGTwGyM.net
待て待て大阪城の石垣自体、徳川時代のだろwwww

295 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:57:09.65 ID:eKB6qYso.net
狸ジジイ片付けとけよ

296 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:57:10.06 ID:4S+b0FvI.net
>>265
家康は何がなんでも豊臣を潰す気なんで
彼と交渉する余地があると思った淀君がアホなだけ

297 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:57:10.84 ID:67LyPk4x.net
>>288
こんな歴史的な物だとは知らんかったしなぁw

298 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:57:32.49 ID:FqLidEHT.net
リアルCGと思ったら、手前は実写かw

299 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:57:39.00 ID:NlAuZ2BY.net
番組のシナリオに乗っかる千田さん

300 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:57:41.99 ID:TNOjL8qE.net
甲冑を着て刀を差したまま土方仕事やるんか

301 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:57:46.95 ID:zJkIVhs4.net
戦争に土木知識と土木作業必須よな

302 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:57:53.23 ID:l3+hv+mY.net
軍隊は土建屋

303 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:57:56.53 ID:J0h6Gcel.net
しかし家康も元気だな
七十過ぎて

304 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:57:56.86 ID:5bmbUdxk.net
ヒャッハー!堤防を作ってやるぜェ〜〜〜〜〜!

305 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:58:03.41 ID:giGTwGyM.net
鴫野か

306 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:58:05.15 ID:LcrhcDr4.net
足軽

307 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:58:07.74 ID:sALg+xfr.net
>>293
歴史上の説ってだいたいそんなもんw

308 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:58:18.99 ID:d9Yk5RKw.net
早いな

309 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:58:30.24 ID:+bVtq1dQ.net
ヌキヌキ

310 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:58:31.16 ID:4eBjTrzD.net
ダースベーダーっぽいな甲冑

311 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:58:35.80 ID:Z5Z3Eu/3.net
>>296
本気で潰すつもりでずっと動いてたのならあんなのんびりやらない

312 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:58:37.06 ID:/+nX8+jr.net
戦争って土木作業なんだなあ

313 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:58:39.45 ID:q2Hk3Xf3.net
清須市の道端に織田信長に献上するための石が運ぶ途中で落ちてゴロゴロしてる(´・ω・`)

314 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:58:39.63 ID:HRDWd9cm.net
でも結局大砲やろ
堤防意味あるんか

315 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:58:53.91 ID:L2kFhS2B.net
大阪城の水全部抜く

316 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:59:03.28 ID:YCZsrA88.net
豊臣方は淀川の堤を切って大坂一帯を水没させ、大坂城を浮城にしようとしたという。
しかし幕府方の本多忠政・稲葉正成などにより阻止され、被害は行軍に支障をきたす程度にとどまった。

317 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:59:10.19 ID:W0JQiNbL.net
>>296
それってどれが正しいのかねぇ
家康または秀忠は貴族として豊臣を残す気だったとも

318 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:59:11.29 ID:2UOfBRBJ.net
当たり前だけど頭のいい方が勝つんやなあ

319 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:59:16.56 ID:BwhkJkje.net
城下って街じゃないの?

320 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:59:35.49 ID:W0JQiNbL.net
>>303
影武者でつ

321 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:59:42.40 ID:l3+hv+mY.net
最強の防御力は戦争を回避する政治力だな

322 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:59:50.37 ID:L9YPyckl.net
お百姓さんが一生懸命作ったコメ食らいながら無益な事やってんじゃねーよ

323 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:59:52.05 ID:hZxSvqXL.net
>303
政治家も高齢で元気なので権力への欲があると元気になるんだろう。

324 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:59:52.28 ID:EUdT1e2D.net
どこに堤防作ったか書かんとわかりにくいだろボケ

325 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:59:52.31 ID:LMLhiGeC.net
>>296
史料からは家康は最後の最後まで豊臣を助けようとしてたことが分かる
豊臣滅ぼそうと躍起になってたのは秀忠だな
まあ敢えて徳川内部で家康は豊臣擁護派、秀忠は主戦派と役割分担してた可能性もあるが

326 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:59:54.31 ID:LcrhcDr4.net


327 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:59:55.57 ID:nc7gNKBb.net
>>319
大阪の城下は南と西だな

328 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 22:59:59.22 ID:lQ8fOqVA.net
>>319
東側は田んぼとか

329 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:00:01.13 ID:s2HEKW69.net
>>319
町が広がってれば城下町だしなければ只の城下

330 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:00:19.96 ID:lQ8fOqVA.net
カルバリン砲♪───O(≧∇≦)O────♪

331 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:00:22.66 ID:Nl9zJQw8.net
秀吉が湿地帯の江戸に飛ばしたせいで
三河兵が土木工事得意になってるもんなw

332 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:00:24.91 ID:KI75A4Lt.net
>>317
家康は、残すつもりだった。
孫娘も嫁がせたし。

333 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:00:31.94 ID:eKB6qYso.net
大島だよ!

334 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:00:32.14 ID:J0h6Gcel.net
宍戸開とかドラマとかでも一切見ないけど
仕事あんのかな

335 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:00:32.36 ID:pCmlGoAi.net
>>319
大坂の町は城の西側

336 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:00:42.37 ID:pW/IId5F.net
何か備前とつながりがあるのか

337 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:00:42.96 ID:4S+b0FvI.net
>>311
家康は気が熟すのをじっと待ってたので
そこら辺が非凡だわ

338 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:00:46.08 ID:LcrhcDr4.net
今の京橋辺りか

339 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:00:49.20 ID:EUdT1e2D.net
>>323
どいつもこいつもタチが悪くて困るわ
麻生太郎とか

340 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:00:49.42 ID:wR7Gj1XE.net
>>318
頭の悪い武将っていたのかな

341 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:00:55.95 ID:5bmbUdxk.net
鬼美濃

342 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:01.35 ID:hmTnWZGg.net
おー史実とつながった

343 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:06.74 ID:TNOjL8qE.net
28サンチ砲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

344 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:07.32 ID:9TZncvuF.net
ぎゃあああ

345 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:17.24 ID:2yYxLx5x.net
今で言うハイメガキャノン?

346 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:22.00 ID:Nl9zJQw8.net
>>342
さっき政宗がこき下ろされていたw

347 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:22.91 ID:4S+b0FvI.net
アームストロング大佐

348 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:27.56 ID:EUdT1e2D.net
>>337
気、じゃないな

349 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:27.64 ID:lQ8fOqVA.net
>>338
造幣局の辺りかな

350 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:30.11 ID:2UOfBRBJ.net
>>317
成人した秀頼と対面した家康は強い警戒心を抱いて潰そうと決意したって説もあるけどねえ

351 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:30.32 ID:Rld2sTPd.net
この時代に大砲なんかあったのか?

352 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:31.56 ID:eKB6qYso.net
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

353 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:35.10 ID:FqLidEHT.net
大砲がなければ、豊臣が勝っていた

354 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:37.57 ID:xNtPCytE.net
ひょっとして宍戸開?

355 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:39.06 ID:6ucfUcJV.net
備前島なんて地名があったのか
オランダ最新鋭の大砲キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
オランダから大砲技師も呼んできたって「大戦国史」でやってたばかりだろうが

356 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:45.38 ID:+bVtq1dQ.net
使い回し映像

357 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:50.42 ID:eKB6qYso.net
ちんだ…(´・ω・`)

358 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:01:59.22 ID:R4I/6ij0.net
>>340
小早川秀秋とか福島正則とか脳筋やん

359 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:02:02.02 ID:2UOfBRBJ.net
カルバリン砲キター

360 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:02:03.56 ID:Qp4fYEK8.net
貴重な侍女が(´;ω;`)

361 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:02:04.30 ID:LcrhcDr4.net
>>340
浮田秀家、武田勝頼

362 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:02:06.38 ID:lutSaR8l.net
>>303
65歳くらいまで子づくりしてるんだから、そんなの当たり前だろ

363 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:02:06.56 ID:J0h6Gcel.net
家康「秀忠には任せられない」
二階「せやな」

364 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:02:15.91 ID:Z5Z3Eu/3.net
射程っても性能的に狙い撃てるようなもんでもないがね

365 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:02:20.98 ID:W0JQiNbL.net
>>340
加藤福島小早川
というか軍師に恵まれてない

366 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:02:25.44 ID:q2Hk3Xf3.net
二郎、、、胡散臭くなったな(´・ω・`)

367 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:02:30.74 ID:TNOjL8qE.net
川の流れのように

368 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:02:38.19 ID:wR7Gj1XE.net
秀頼ってヤスケの子じゃないの

369 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:02:39.21 ID:6ucfUcJV.net
>>325
「影武者徳川家康」かなw

370 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:02:41.55 ID:67LyPk4x.net
>>366
髭似合わない

371 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:02:52.81 ID:4S+b0FvI.net
>>350
そうかもしれん
まぁとにかく家康と交渉の余地ありと思った淀君がアホ

372 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:03:03.36 ID:RPKBQGmL.net
>>300
作業中に体が襲ってきたら嫌じゃん

373 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:03:05.59 ID:q2Hk3Xf3.net
>>370
マルチのセミナーの講師みたいになってる(´・ω・`)

374 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:03:13.25 ID:2yYxLx5x.net
>>360
侍女に俺の大砲を

375 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:03:19.63 ID:HRDWd9cm.net
堤防を簡単にきれないだろうし
簡単につくれんやろ

376 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:03:22.75 ID:/+nX8+jr.net
治水は領主の仕事だしねえ

377 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:03:25.76 ID:FqLidEHT.net
輝元が関ケ原に出陣していればなぁw

378 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:03:27.22 ID:LcrhcDr4.net
佐和子さん

379 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:03:27.34 ID:67LyPk4x.net
>>373
たしかに胡散臭いw

380 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:03:34.51 ID:R4I/6ij0.net
>>374
落ちたあとはみんなレイプよ

381 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:03:42.90 ID:/dwzpcxq.net
輝元が有能だったら
時代は変わってたのに

382 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:03:45.10 ID:6ucfUcJV.net
>>340
仙石秀久はどっちだろうねえ

383 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:03:53.13 ID:pW/IId5F.net
なんか家康の天下で決まりってつまんねーなー もう1回戦争してーなーって連中みんな結託して豊臣についてたらなあ

384 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:03:57.66 ID:lIh6Xj8v.net
渡邊佐和子アナにグラビアやってもらいたい

385 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:03:58.78 ID:4eBjTrzD.net
首長ねえさんは和服が似合うのに

386 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:02.24 ID:hZxSvqXL.net
>317
それは時間軸がごちゃまぜ。

残す気があったのは秀吉死後。ボンボンで甘やかされて育ったから
残しテテも大丈夫やろと思ってた。
でも大阪城で対面したらイケメンで若いカリスマ性もあるでこれはヤバいと思った。
自分は60すぎで相手は20歳ぐらい。

387 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:14.45 ID:/dwzpcxq.net
写真は宍戸錠

388 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:19.21 ID:Qp4fYEK8.net
(´・ω・)っθ゙゙ ウィィィィィン ウィィィィィン

389 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:19.87 ID:nc7gNKBb.net
>>380
大坂夏の陣図屏風にそんな場面が描いてるね

390 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:20.26 ID:j2qhdd6h.net
ルパレンに似てる秀頼

391 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:23.44 ID:W0JQiNbL.net
>>350
その対面秘話もどれが正しいのだろう
上座は官位年齢で家康が座ってても
秀頼が「家康!盃をトラス!」というドラマ・映画もある

392 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:23.68 ID:Ajbb6oRX.net
うー和睦和睦する

393 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:26.04 ID:LMLhiGeC.net
>>369
家康が最後の最後まで豊臣助けようとしてた痕跡は島津宛の書状からも見て取れるな
家康と秀忠で役割分担してたってのは完全に個人的な推論だから真に受けないようにw

394 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:26.48 ID:0SvZPX10.net
>>375
恒久的なものじゃなければ、割とすぐ作れるかも。

395 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:29.73 ID:MY5sTQvw.net
>>384
誰が買うんだよw

396 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:40.01 ID:oD6rYs3M.net
>>340
朝倉義景

397 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:44.81 ID:lQ8fOqVA.net
>>389
戦国のゲルニカだっけ

398 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:45.25 ID:pW/IId5F.net
>>365
清正の朝鮮進路図見るといつも元気出る

399 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:52.66 ID:JfO4AB7g.net
輝元は来てたん?

400 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:56.07 ID:9gnU35VO.net
同じ籠城戦でも逆に勝利できたスターリングラードの戦いのように
逆に包囲する戦略ってなかったんかな

401 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:04:56.68 ID:teJf2JDw.net
豊臣が勝ったら関東平野はどうなってたかな

402 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:05:02.79 ID:W0JQiNbL.net
>>355
肥後橋とか阿波座とかいろいろあるお

403 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:05:02.79 ID:6ucfUcJV.net
>>383
いやあ、負けるほうに着こうってやつはなかなかいないw

404 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:05:13.47 ID:lQ8fOqVA.net
弾も見つかったんだっけ

405 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:05:15.69 ID:L2kFhS2B.net
○んこや

406 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:05:18.38 ID:+bVtq1dQ.net
殺人現場

407 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:05:21.31 ID:pW/IId5F.net
>>395
まずおれが3冊買う

408 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:05:26.69 ID:eKB6qYso.net
狭い

409 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:05:30.25 ID:UzyZSIHE.net
籠城すんのは勝手だけど女子供は解放して欲しいわな
もったいない…

410 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:05:34.00 ID:pCmlGoAi.net
くさそう

411 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:05:37.54 ID:ZQyKJFgv.net
RONIN

412 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:05:37.57 ID:4S+b0FvI.net
狭っ

413 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:05:42.08 ID:hueqzLrq.net
密です

414 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:05:49.64 ID:eKB6qYso.net
密過ぎる

415 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:05:52.68 ID:8bFAuDmI.net
乞食やん

416 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:05:57.45 ID:wR7Gj1XE.net
浪人さん・・・

417 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:00.47 ID:LMLhiGeC.net
>>399
輝元自ら来てたよ

418 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:01.84 ID:lutSaR8l.net
>>383
家康の三河武士の悲惨な時代知らんだろ、
秀吉視点の狸おやじくらいから知らないとそう思うわな

419 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:06.30 ID:sigkE3gR.net
秀吉はH鋼で陣小屋を作っていたのか

420 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:12.96 ID:wR7Gj1XE.net
浪人ってヤクザのルーツじゃないのかな

421 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:20.06 ID:Z5Z3Eu/3.net
>>383
そういう連中が集まってきたから堀埋められても武装解除できんねん

422 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:20.36 ID:TNOjL8qE.net
密やな

423 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:29.47 ID:4eBjTrzD.net
わらんだ

424 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:30.02 ID:5bmbUdxk.net
幕末青春グラフティRONIN

425 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:30.26 ID:kO01majL.net
浪人?RONIN?

426 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:35.60 ID:HRDWd9cm.net
胡散臭い堤防より
こっちの方メインで進めろよ

427 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:42.76 ID:+bVtq1dQ.net
傭兵になって東南アジアで暴れた話か?

428 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:44.69 ID:Rld2sTPd.net
やっぱNHKのこの取材力って凄いな

429 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:45.47 ID:6ucfUcJV.net
なんかごちゃごちゃした牢人だな

>>393 あれ?隆慶一郎の「影武者徳川家康」をご存じないかw

430 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:48.85 ID:/+nX8+jr.net
>>400
姉川の戦いは割とそれに近いんじゃない?

431 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:51.55 ID:wR7Gj1XE.net
>>418
三河はいいところだら

432 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:06:59.29 ID:W0JQiNbL.net
>>380
あーーーれーーー
かった時は落ち武者狩りしたい気持ちもわかるわ

433 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:02.55 ID:0SvZPX10.net
>>409
城外よりは安全、という考えもある。

434 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:02.63 ID:5OWm5X/9.net


435 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:03.86 ID:L2kFhS2B.net
ヒャッハー

436 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:07.96 ID:wR7Gj1XE.net
前回の京都の足軽と同じじゃん

437 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:12.13 ID:Qp4fYEK8.net
室町時代の悪党(´・ω・`)

438 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:12.87 ID:5bmbUdxk.net
ィーヒャッハー!!

439 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:13.93 ID:qx4g1TQm.net
おまいらが知ってるオランダ語って何?(´・ω・`)

440 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:14.70 ID:LcrhcDr4.net
超CG

441 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:15.77 ID:eKB6qYso.net
天子様がいるのに何て事を

442 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:19.26 ID:4S+b0FvI.net
ヒャッハー

443 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:28.15 ID:eOr89PAS.net
前回との落差よ

444 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:29.44 ID:67LyPk4x.net
>>436
たしかに

445 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:29.63 ID:wb1D+0l/.net
ヒャッハー

446 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:30.94 ID:RPKBQGmL.net
前回の足軽みたい

447 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:31.57 ID:eKB6qYso.net
ペラペラ

448 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:34.74 ID:viAMMsJZ.net
日本語うめえ

449 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:35.96 ID:/dwzpcxq.net
誰だ

450 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:37.05 ID:LMLhiGeC.net
>>429
すまん
知ってるけどちゃんと読んだことないわ
漫画でもあったよね

451 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:37.79 ID:tGwCNIf5.net
足軽の血が騒いだんやな

452 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:38.76 ID:/+nX8+jr.net
日本語かい

453 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:39.89 ID:LcrhcDr4.net
>>439
ダルケシェーン

454 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:41.14 ID:ZQyKJFgv.net
先週も見た光景

455 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:44.54 ID:rmCO1Yyq.net
またヒャッハーかよ

456 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:44.56 ID:wR7Gj1XE.net
>>439
ズック、ランドセル、

457 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:44.97 ID:Qp4fYEK8.net
日本好きの研究者(´・ω・`)

458 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:47.84 ID:R4I/6ij0.net
二条城に誰かおらんかったの?

459 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:50.87 ID:hZxSvqXL.net
家康なら豊臣を助けたいって表向きアピールしてる可能性もある。
言う手もビッグネームだからな。

460 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:52.48 ID:FqLidEHT.net
今でいう、共産党員の反政府運動か

LGBTやフェミニストつかった

461 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:03.73 ID:4eBjTrzD.net
太郎?お前は脚を抑えろ

462 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:06.35 ID:MY5sTQvw.net
>>439
外来語なら、ガラス、インキ、ガスなど

463 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:07.52 ID:d9Yk5RKw.net
皇帝かよ!

464 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:09.22 ID:wR7Gj1XE.net
昔の日本はDQNだらけ

465 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:11.57 ID:lQ8fOqVA.net
>>439
ダッチワイフ

466 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:14.23 ID:lIh6Xj8v.net
宍戸開さん再現時代ドラマ俳優になってしまわれている

467 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:22.44 ID:j1tc0Yk5.net
RONIN問題

ジンバルの不具合化

468 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:30.35 ID:4S+b0FvI.net
難癖もいいところw

469 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:32.47 ID:+bVtq1dQ.net
全然アルファベット読めない

470 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:35.45 ID:2UOfBRBJ.net
ただの体のいい口実のような気も

471 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:43.53 ID:6ucfUcJV.net
>>436
寝過ごして見逃して口惜しく思っている

472 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:45.99 ID:lQ8fOqVA.net
>>466
昔はエイトマンしてたのにね

473 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:46.40 ID:LcrhcDr4.net
弟?

474 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:49.71 ID:W0JQiNbL.net
>>400
淀殿が籠城作戦とってたから
出陣しても城周辺の敵を蹴散らす程度しか

475 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:53.76 ID:nc7gNKBb.net
温泉の人?

476 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:54.54 ID:hueqzLrq.net
昔、大坂城の浪人問題
今、K室の浪人問題

477 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:08:57.71 ID:Qp4fYEK8.net
温床じゃダメかな (´・ω・)っ

478 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:03.22 ID:wR7Gj1XE.net
>>465
あれはオランダを馬鹿にした視点の英語w
ダッチロールとかダッチペイ(割り勘)とか

479 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:06.98 ID:8bFAuDmI.net
タイムスクープハンターやれよ

480 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:10.04 ID:teJf2JDw.net
牢人なんて両腕を切り落として海に捨てろ

481 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:15.45 ID:xNtPCytE.net
原田?

482 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:16.10 ID:4eBjTrzD.net
>>439
カステラ バッテラ 先斗町

483 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:18.55 ID:OPLdkELc.net
原田龍二??カッコいい

484 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:19.64 ID:5OWm5X/9.net
鎌倉時代でも見た

485 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:20.11 ID:Qp4fYEK8.net
金を配るくらいしかない(´・ω・`)

486 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:21.23 ID:UzyZSIHE.net
なんでこうDQNばかり…

487 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:22.11 ID:eKB6qYso.net
あかんやん…(´・ω・`)

488 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:24.76 ID:9TZncvuF.net
おしなりくん

489 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:30.13 ID:d9Yk5RKw.net
また真田か!

490 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:30.83 ID:M4WTA7ok.net
オランダ何者じゃ

491 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:35.08 ID:rmCO1Yyq.net
また真田か!

492 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:38.89 ID:pCmlGoAi.net
>439
イック・フンバッテ・ダス・ウンコ

ドイツ語風オランダ語

493 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:40.30 ID:hkTlIHaO.net
この資料見ると浪人を御せなかった豊臣が悪く見えちゃうな

494 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:42.99 ID:lQ8fOqVA.net
本宮やん

495 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:44.07 ID:Qp4fYEK8.net
マジかよ(´・ω・`)信繁ひでえな

496 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:45.82 ID:T/CiSDjX.net
堺雅人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

497 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:48.96 ID:W0JQiNbL.net
>>403
でも勝ったら配当はデカイ
細川興秋とかは西軍ついたやん

498 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:49.31 ID:teJf2JDw.net
>>483
の、弟

499 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:55.67 ID:LcrhcDr4.net
弟じゃん

500 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:57.38 ID:2yYxLx5x.net
>>485
18歳以下に

501 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:09:58.78 ID:9UE8EG+n.net
松本明子の旦那か

502 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:03.80 ID:wR7Gj1XE.net
戦国武将役がイケメンばかりという風潮

503 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:03.85 ID:L2kFhS2B.net
大事なことなので

504 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:04.04 ID:QFt5OJSi.net
おやおや陣川君

505 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:04.16 ID:ZQyKJFgv.net
ランボー

506 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:04.81 ID:qAnhzSAN.net
弟か

507 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:06.45 ID:hueqzLrq.net
リアル俺たちの戦いはこれからだ!

508 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:08.25 ID:viAMMsJZ.net
あらー

509 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:08.93 ID:j2qhdd6h.net
ピエール朧?

510 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:09.84 ID:8bFAuDmI.net
ほんとは歯抜けのヨボヨボおじいちゃんなんだろ

511 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:11.34 ID:pW/IId5F.net
夫婦間の会話が全く想像つかないベスト3に入る人

512 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:14.21 ID:OPLdkELc.net
>>498
ホントだw
松本明子の旦那でした

513 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:14.64 ID:TNOjL8qE.net
この真田幸村は人相が悪いな

514 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:14.74 ID:0SvZPX10.net
俺たちの戦いはこれからだ!

515 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:15.16 ID:Z5Z3Eu/3.net
この頃の豊臣は領地経営も徳川の手を借りなきゃならんほど実務能力がない

516 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:15.21 ID:EhYWCb+6.net
原田さんちの兄だか弟やん

517 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:16.92 ID:hZxSvqXL.net
>483
兄弟のほうかなぁ。

518 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:17.82 ID:rmCO1Yyq.net
兄ちゃんも胃が痛い

519 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:29.31 ID:/+nX8+jr.net
>>498
弟なのか、兄だとずっと思ってた

520 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:29.62 ID:Ur28G7ME.net
原田龍二の弟かな?イケメン

521 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:30.69 ID:R4I/6ij0.net
ヒャッハー

522 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:35.46 ID:2UOfBRBJ.net
>>493
オランダは徳川に与してたからあまり客観的資料とは言えないけどね

523 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:36.09 ID:UzyZSIHE.net
>>479
久しぶりにカツラ回みたい

524 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:36.52 ID:VcGqJvQ/.net
後藤又兵衛の名もあったな

525 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:40.23 ID:LcrhcDr4.net
豪華だなあそのまま山村美紗サスペンスができそう

526 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:41.63 ID:lgKF3JSq.net
夏の陣は迷子になって足を引っ張る幸村

527 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:43.09 ID:+bVtq1dQ.net
やっちまえー

528 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:44.65 ID:OPLdkELc.net
>>517
似てるよね

529 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:48.14 ID:67LyPk4x.net
本宮って再現VTRくらいでしか見ないな

530 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:49.55 ID:LMLhiGeC.net
本多正純・政重兄弟が真田調略しようとしてた書状が残ってるな
結果は周知の通り失敗に終わったが

531 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:55.54 ID:eOr89PAS.net
5chの浪人購入したやつ↓

532 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:57.88 ID:wb1D+0l/.net
これって幕末に薩摩が徳川挑発した手と同じやん

533 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:10:58.75 ID:RPKBQGmL.net
へえ、そういう流れだったのか

534 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:03.02 ID:lQ8fOqVA.net
>>513
九度山に15年近く居たしなw

535 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:03.27 ID:lIh6Xj8v.net
Vシネみたいになってきた

536 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:03.98 ID:Rld2sTPd.net
当時の馬こんなデカくないだろw

537 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:05.52 ID:4eBjTrzD.net
サラブレッドが走ってる

538 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:05.97 ID:FqLidEHT.net
おしかったな

539 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:12.65 ID:eKB6qYso.net
信繁行けええええええええええ

540 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:19.89 ID:oD6rYs3M.net
信繁が勝手にやったのか

541 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:20.21 ID:M60UYsTp.net
大仁田厚が


542 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:21.68 ID:W0JQiNbL.net
>>429
ドラマなら2回みた(EX.TX)

543 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:21.79 ID:G6MBQBQ2.net
仮に家康の首取ってたらどうなってたん?

544 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:25.84 ID:OPLdkELc.net
信繁って幸村?

545 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:27.67 ID:9UE8EG+n.net
家康逃げたんじゃないのか

546 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:31.59 ID:hZxSvqXL.net
まぁ再現ドラマでもNHKとコネ作っとくと大河にちょい役とかで。
NHKはそういうとこ細かいからな。

547 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:33.55 ID:jVck3p0L.net
喧嘩強そうな幸村だな

548 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:34.78 ID:0yo3I1gR.net
麒麟で盗賊の親分役だった原田弟

549 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:35.89 ID:wR7Gj1XE.net
真田家の家紋見るたびにたこ焼き食いたくなる

550 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:37.14 ID:viAMMsJZ.net
できない約束はするもんじゃないな

551 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:37.28 ID:QFt5OJSi.net
やはり戦いは数だよ兄貴

552 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:41.84 ID:T/CiSDjX.net
最後に勝負かけたんだけどなぁ

553 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:42.45 ID:Z5Z3Eu/3.net
秀頼を再評価したがる人もいるけど、史実見るとせいぜい利用されて振り回された悲劇の人物にしかならんのよね

554 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:45.08 ID:eKB6qYso.net
あああ…(´;ω;`)

555 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:46.72 ID:4S+b0FvI.net
まだ家康を正義の味方みたいに描いてるな
浪人うんぬんはただの口実で、欲しいのは淀君母子の首だろうが
ふざけんな

556 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:46.92 ID:sALg+xfr.net
あと一歩のところまで追い詰められたんだっけ?家康

557 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:48.32 ID:d9Yk5RKw.net
これまでか

558 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:53.74 ID:hueqzLrq.net
合戦Vはどこからの流用だろう?

559 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:54.94 ID:VcGqJvQ/.net
毛利勝永の活躍は一切触れずwww

560 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:55.12 ID:8J4UIgg7.net
武将じゃなくて牢人?
真田信繁も牢人なの?
よくわからない

561 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:56.59 ID:R4I/6ij0.net
>>543
別に秀忠が跡を継ぐだけ

562 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:11:56.65 ID:FqLidEHT.net
>>543
各地の大名が豊臣川につく

563 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:00.21 ID:eKB6qYso.net
いてててて

564 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:02.84 ID:tM0xYYCc.net
幸村さまあー(´;ω;`)

565 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:03.44 ID:67LyPk4x.net
>>544
うん

566 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:06.17 ID:UzyZSIHE.net
討ち死にっていうか、無駄死

567 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:07.75 ID:lQ8fOqVA.net
>>543
秀忠居たし何も変わらないかもね

568 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:10.11 ID:vwvTHM33.net
>>532
関東中略奪して回ったり
江戸で放火したり
ただのテロリストだよなあ

569 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:10.27 ID:+bVtq1dQ.net
介錯おらんのかーい

570 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:14.16 ID:W0JQiNbL.net
>>439
ドンタク

571 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:16.26 ID:/+nX8+jr.net
>>560
領地内から

572 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:17.57 ID:OPLdkELc.net
>>565
ありがとう

573 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:18.40 ID:BITBvEkw.net
毛利さんのほうが大暴れしてるんだけどなぁ

574 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:21.92 ID:TNOjL8qE.net
切腹なんて絶対にでけへんわ

ありえへんわ

575 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:22.67 ID:L9YPyckl.net
浪人が略奪・狼藉をしていた言うけど、夏の陣の後大阪の街で徳川は
大規模な略奪やって、奴隷を多く江戸に連れ帰ったとか聞いたが

576 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:23.04 ID:LcrhcDr4.net
実は天草に

577 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:34.89 ID:6ucfUcJV.net
>>400
スターリングラードの戦いって中の連中ほとんど死亡だろうし?
あれにいつまでもこだわってドイツ軍が勝機を逃しただけだしな
西南戦争の熊本城もそうだったけど、熊本城の中は無事だったな

秀頼は薩摩まで落ち延びて生きている説は?

578 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:35.50 ID:RWvU2BYL.net
そういえば、この頃から黒柳徹子っているんだよな

579 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:36.01 ID:/dwzpcxq.net
淀「真田のせいか」

580 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:40.23 ID:Z5Z3Eu/3.net
>>544
幸村は後世創作された名前なので史実準拠すると信繁

581 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:40.61 ID:4En4DEOl.net
今日全然伸びないね

582 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:42.32 ID:j1tc0Yk5.net
結論  RONINが悪い

583 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:43.15 ID:em4Y+mz4.net
家康は翌年に死亡

584 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:12:48.04 ID:R4I/6ij0.net
>>560
ずっとニートやってたろ
領地ない人はみんな浪人

585 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:00.55 ID:lQ8fOqVA.net
原田龍二も真田信之役で出そうぜ

586 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:02.05 ID:4S+b0FvI.net
家康はただの謀反人だけど勝てば官軍🙄

587 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:07.75 ID:T/CiSDjX.net
秀頼優しすぎたのか

588 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:13.96 ID:/RGp5ABp.net
>>536
日本馬を用意する方が金がかかるんじゃないの?

589 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:20.18 ID:8J4UIgg7.net
>>575
字幕では「牢人」と言う字だよ

590 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:22.06 ID:4eBjTrzD.net
>>543
首を取るより頭を取ればいい思う
そんな輪切り誰かわからんがな

591 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:25.49 ID:lIh6Xj8v.net
渡邊佐和子アナは今日も可愛い

592 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:27.22 ID:GgsX6KPA.net
関ケ原でも大阪でも
消極的だった男

593 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:30.94 ID:Ur28G7ME.net
>>548
一話だけ出てたな

594 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:32.87 ID:hZxSvqXL.net
真田幸村の陰謀 だと家康は影武者

595 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:32.97 ID:OPLdkELc.net
佐藤二郎のヒゲはこの番組用?

596 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:37.72 ID:UzyZSIHE.net
>>553
いきなり新人に無理させる企業じゃあるまいし…仕方ない…
いきなり活躍したらおまい転生者かと

597 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:38.21 ID:MY5sTQvw.net
>>482
マジレスするとそれはポルトガル語

598 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:41.94 ID:67LyPk4x.net
>>574
うちのご先祖、某赤穂浪士なんだけど切腹とか絶対無理って思う

599 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:42.47 ID:6ucfUcJV.net
>>515
マジかあ、駄目じゃん

600 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:45.94 ID:nc7gNKBb.net
まぁ大半の日本人は徳川嫌いだろw

601 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:47.06 ID:LMLhiGeC.net
>>553
秀頼は評価しようがないな
大坂の陣の秀頼が淀殿の反対を押し切って開戦を決断したわけだし
家康の最後通牒に従って大和なりどこなり移封して家を残してれば有能な武将として後世に名を残してたんだろうが

602 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:48.61 ID:em4Y+mz4.net
>>536
人間が小さかった

603 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:54.04 ID:OPLdkELc.net
>>580
あーそうなんだ

604 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:13:58.08 ID:Z5Z3Eu/3.net
>>555
創作の話に執着したいなら歴史の話見るのやめた方が

605 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:11.38 ID:sALg+xfr.net
>>536
それを言ったら当時の人間もこんなに身長ないだろとか
きりがない

606 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:15.16 ID:KI75A4Lt.net
>>583
安心したんやろうなあ

607 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:17.08 ID:GDGpHQS+.net
秀頼って秀吉の血じゃなくて明智の血なんだよね

608 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:17.94 ID:/dwzpcxq.net
秀頼の作戦か?

609 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:21.37 ID:/+nX8+jr.net
>>600
中国では三傑で家康が一番人気があるって聞いた

610 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:24.20 ID:yM97Tv0z.net
忍城の朴李だろ

611 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:31.21 ID:5bmbUdxk.net
プリンセストヨトミ

612 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:33.31 ID:8s11Mjh8.net
来年の大河に合わせてw

613 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:34.87 ID:2UOfBRBJ.net
>>575
夏の陣直後の東軍の乱暴狼藉ぶりは凄まじかったらしいね
絵にも残ってるけど

614 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:39.17 ID:2yYxLx5x.net
>>598
寝込みを襲うとか、武士のやる事じゃないよね

615 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:41.10 ID:TNOjL8qE.net
高松城の水攻めは攻めたほうが洪水を起こしたけど、大阪冬の陣のときとどう違いまんねん?

616 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:43.92 ID:6ucfUcJV.net
>>543
秀忠の首も撮らないと駄目

617 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:44.86 ID:jtHwffta.net
いやいや、カルバリン砲で結局、和睦したんだから、
兵器の力

618 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:47.61 ID:Ag62b8KL.net
アナウンサー歴史番組かなり長いけど実際詳しいんかな

619 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:50.76 ID:j2qhdd6h.net
秀頼が戦略練るわけねえだろ

620 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:52.41 ID:4S+b0FvI.net
優れてんなら一旦和睦とかするわけないんだよなぁ

621 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:53.02 ID:9UE8EG+n.net
>>567
もう将軍は秀忠だったよね

622 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:57.95 ID:LsOUoVqn.net
ほんとに優秀だったら関ケ原や冬の陣でもっとやれるべきことがあったろ

623 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:15:02.90 ID:RPKBQGmL.net
源平の戦いは『鎌倉殿の13人』のすっと前だろ

624 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:15:13.49 ID:+bVtq1dQ.net
和算額が見えました

625 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:15:18.19 ID:67LyPk4x.net
>>614
それはね…
まあでも仕方ないね

626 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:15:20.59 ID:d/VzGUtb.net
それで今回の歴史探偵が一番言いたかったことって結局何だったの?

誰か3行で(´・ω・`)

627 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:15:22.82 ID:/dwzpcxq.net
見ればあなたも天才に!

628 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:15:23.15 ID:OPLdkELc.net
もうしれっと流しちゃえばいいのに

629 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:15:26.96 ID:lQ8fOqVA.net
>>621
そうだね

630 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:15:28.02 ID:vwvTHM33.net
>>614
夜討ち朝駆けは武家の習い

631 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:15:31.93 ID:GgsX6KPA.net
江戸のエジソン

632 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:15:32.16 ID:j1tc0Yk5.net
糸ようじさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

633 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:15:39.50 ID:9TZncvuF.net
まさかの水攻めニュース

634 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:15:47.81 ID:MY5sTQvw.net
>>609
中国は、どんなことをしても生き抜けってこにだからw

635 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:15:49.97 ID:rmCO1Yyq.net
源平で藤原景清出るのかね

636 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:15:52.72 ID:hZxSvqXL.net
>596
葵三代で侍女に手を出して子供作ってた秀頼。まさに転生者。

637 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:15:59.80 ID:wR7Gj1XE.net
>>605
秀頼って2m近くあったんでしょ
蒙古馬系の日本馬に乗れたのかね

638 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:16:01.51 ID:sALg+xfr.net
>>600
俺は就職活動で3人の天下人のうち誰が一番好きかの質問で
家康と答えたの今でも覚えてる

639 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:16:01.78 ID:W0JQiNbL.net
>>543
今でいえば前首相のクビをとったぐらいなので

640 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:16:09.40 ID:yM97Tv0z.net
>>555
徳川が天下を取れたのは
淀のおかげだろwww

641 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:16:11.95 ID:wR7Gj1XE.net
>>607
ヤスケの子

642 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:16:13.74 ID:GDGpHQS+.net
>>600
こんばんは徳川家康です(´・ω・`)
大河ドラマ見てないの?

643 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:16:17.53 ID:0+PrUfwa.net
嘘つき東電の検証を信じるのはムリ

644 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:16:18.38 ID:lIh6Xj8v.net
現代のシミュレーション技術すげー

645 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:16:25.41 ID:lQ8fOqVA.net
>>635
そいつが源平討魔伝の主人公?

646 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:16:40.57 ID:2yYxLx5x.net
>>641
おお

647 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:16:43.35 ID:Ag62b8KL.net
>>622
関ヶ原は年齢的に何もできんやろ

648 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:16:45.11 ID:wR7Gj1XE.net
佐藤二郎にヘタレ戦国武将役をやってもらいたい

649 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:16:52.90 ID:lQ8fOqVA.net
>>641
ハーフかよw

650 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:17:04.06 ID:sALg+xfr.net
>>614
武士を美化しすぎ
ヤクザみたいなもんだぞ

651 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:17:13.21 ID:4eBjTrzD.net
パイプを通して沖合まで流すやり方はチッソ水俣に学びました

652 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:17:25.63 ID:lQ8fOqVA.net
>>648
関ヶ原で弁当食べたり?

653 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:17:38.20 ID:GDGpHQS+.net
>>641
血は母系

654 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:17:49.42 ID:2UOfBRBJ.net
>>623
頼朝の伊豆時代から描くだろうから前半は源兵合戦がメインになるんじゃないの

655 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:17:56.07 ID:4eBjTrzD.net
NHKのお手盛り受賞

656 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:18:00.82 ID:64suN1G1.net
>>650
貧乏農民乙

657 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:18:11.40 ID:2yYxLx5x.net
>>650
美化してるのは忠臣蔵の話ね

658 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:18:16.26 ID:hZxSvqXL.net
>626
水攻め作戦あったかも
浪人のせい
宍戸開と本宮はいい役者ですよ

659 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:18:16.70 ID:6ucfUcJV.net
>>601
淀君が前田家の母親ヨロシクとっとと家康の人質になっていれば
豊臣家を滅ぼす必要は全くなかった
淀君がプライド高くて豊臣家を滅ぼしただけだ
母親に逆らえなかった秀頼、ここらへんに限界を見て評価すべきか

660 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:18:26.84 ID:j2qhdd6h.net
>>553
信長の過大評価にも言えるが結果がすべて
家康最強

661 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:18:43.43 ID:6ucfUcJV.net
アキバレッドがなんか受賞してる

662 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:19:25.03 ID:W0JQiNbL.net
>>575
佃島の人は元々は大坂人
大坂の陣で徳川方についたため追いだされました

663 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:20:13.69 ID:Ag62b8KL.net
>>648
佐久間信盛とか

664 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:20:55.44 ID:W0JQiNbL.net
>>614>>630
陣太鼓で一応は知らせてるw

665 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:23:45.85 ID:6ucfUcJV.net
>>600
いや、徳川治世250年間で戦死者を出さなかったことは、もうどれだけ評価してもし足りない
それに比べれば、明治政府はクソ
大敗を招いた戦前昭和の政府はどれだけ罵倒してもし足りない

666 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:23:51.93 ID:LMLhiGeC.net
>>659
まあこれはあるな
確かに淀殿は大坂の陣の時は戦争回避派ではあったが、結果的にはを秀頼を止められなかったわけだし
本気で止めるなら自らの身を差し出して江戸に下るなりして戦争回避するはっきりとした姿勢を示すべきだった
そこは芳春院との人間的な決定的な違いかな

667 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:25:29.52 ID:TTeRPz1x.net
>>648
薄田兼相かw

668 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:28:26.66 ID:tM0xYYCc.net
実は秀頼は有能だったんじゃ?て言うが
それはないわー、無理がある

669 :公共放送名無しさん:2021/11/17(水) 23:38:37.94 ID:j2qhdd6h.net
>>600
司馬信者は日本人じゃない

670 :公共放送名無しさん:2021/11/18(木) 04:32:28.00 ID:j6nicFTO.net
戦国好きは日本人じゃない

総レス数 670
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200