2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青天を衝け(39)「栄一と戦争」★5

1 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:40:45.80 ID:Uw1xX/nE.net
栄一(吉沢亮)は、アメリカでルーズベルト大統領と会談。日本の軍事面のみが注目され、経済への評価が低いことを痛感する。やがて、日露戦争が勃発。財界代表として戦争への協力を求められた栄一は、演説で公債購入を呼びかけるが、直後に倒れる。栄一の見舞いに訪れた慶喜(草g剛)は“生きてくれたら、自分のことは何でも話す”と涙ながらに語る。栄一たちは、慶喜の功績を後世に残すため、伝記の編纂を始める。

【出演】吉沢亮,高良健吾,大島優子,田辺誠一,泉澤祐希,小野莉奈,山崎育三郎,福士誠治,遠山俊也,半海一晃,長村航希,田村健太郎,ヒロウエノ,内野謙太,池田朱那,藤松祥子,草g剛,北大路欣也ほか

【作】大森美香

【音楽】佐藤直紀

※前スレ
青天を衝け(39)「栄一と戦争」★4
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1639308553/

2 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:41:18.38 ID:K4ABmFc2.net
いちょーつ!

3 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:41:58.40 ID:4wwm7Qdm.net
次回予告 青天を衝(つ)け(40)「栄一、海を越えて」
実業の第一線を退いた栄一(吉沢亮)は、日米関係改善のため、妻・兼子(大島優子)とフランスに渡米。特別列車で全米60都市を巡り、民間外交に奔走する。しかし、道中、菊丸(岡村隆史)より、長年の友、伊藤博文(山崎育三郎)○○の知らせが飛び込む。一方、渋沢家では、篤二(泉澤祐希)が再び問題を起こし、責任を感じた栄一は苦渋の決断として篤二を望月東庵(堺正章)の下に幽閉する決断を下す。そんな中、慶喜の伝記の編纂(へんさん)は大詰めを迎える。栄一は駒(門脇麦)から意外な言葉を聞かされる。

4 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:13.18 ID:A8xFcJPa.net
>>1
栄一に何言わせてんのwww

5 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:36.60 ID:A8xFcJPa.net
やべえ
また発狂しちゃうじゃん、篤二

6 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:39.25 ID:xmFH6SNK.net
渡米する栄一

7 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:39.32 ID:8SytRmeY.net
芸能界に行く

8 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:40.04 ID:00Xlz786.net
実業界は引退するが、性界は引退しない

9 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:41.95 ID:xG3iKSnN.net
リンダ 待ち

10 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:42.63 ID:8DqXGyCV.net
引退して種馬になるんか?

11 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:47.50 ID:FlEK7QLV.net
拡大キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

12 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:50.62 ID:oracD8Ea.net
黄禍論

13 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:51.72 ID:T5+Zq1+w.net
15分拡大

14 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:52.12 ID:J8cJzowA.net
帝都に六芒星を描くのだな!

15 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:53.73 ID:YbShx9cj.net
残り2回は15分拡大

16 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:55.75 ID:+6aUMKJe.net
ドラマはあまり見ないがこのドラマ面白いな
吉沢って若い奴と草薙の演技いいよな

17 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:57.61 ID:bZ4sK+AY.net
おわた…

18 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:58.76 ID:FsEssQrr.net
来週は1時間か

19 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:42:59.21 ID:WZJMLcrX.net
第二次世界大戦まで行くんか?

20 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:01.86 ID:BrDqev+5.net
天璋院は慶喜公にひどいことをしたよね(´・ω・`)
https://storage.mantan-web.jp/images/2021/03/14/20210314dog00m200029000c/001_size9.jpg

21 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:01.66 ID:crul9H9A.net
来週のあらすじ貼っておきますね。

12月19日(日)20:00〜21:00
青天を衝(つ)け(40)「栄一、海を越えて」

実業の第一線を退いた栄一(吉沢亮)は、日米関係改善のため、妻・兼子(大島優子)と渡米。特別列車で全米60都市を巡り、民間外交に奔走する。しかし、道中、長年の友、伊藤博文(山崎育三郎)暗殺の知らせが飛び込む。一方、渋沢家では、篤二(泉澤祐希)が再び問題を起こし、責任を感じた栄一は苦渋の決断を下す。そんな中、駒の伝記の編纂(へんさん)は大詰めを迎える。栄一は駒(門脇麦)から「戦のない世を創れる人はきっと出てくる。その人は麒麟を連れてくるんだ」と意味不明な言葉を聞かされ、栄一はその場で駒を斬り殺す。

【出演】吉沢亮,高良健吾,大島優子,泉澤祐希,小野莉奈,笠松将,山崎育三郎,福士誠治,愛希れいか,大倉孝二,遠山俊也,長村航希,田村健太郎,内野謙太,池田朱那,藤松祥子,門脇麦,北大路欣也ほか

22 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:03.20 ID:X3Kk2jpv.net
ケーキさんがこんなに渋いとは

23 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:03.22 ID:EwUZ4oAG.net
慶喜退場しそうじゃん

24 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:03.51 ID:DxBygb3C.net
1時間スペシャルきたー

25 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:03.52 ID:+sTLdOFv.net
来週は最終回ではない?

26 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:04.00 ID:wlepBPiK.net
最終回?

27 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:03.99 ID:xG3iKSnN.net
リンダ きたぁーーー下手くそ

28 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:06.10 ID:Qedqbt1o.net
おじいちゃんやん慶喜

29 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:07.91 ID:h1sK4jXw.net
来週最終回?

30 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:08.63 ID:Joq6EwAC.net
わろた

31 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:08.80 ID:PF93Sx83.net
来週、最終回じゃないんだろ

32 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:09.57 ID:rt8usDYM.net
No war!

33 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:09.58 ID:8e8A9fLb.net
のーおー

34 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:09.72 ID:KawCyRJP.net
あと2回?

35 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:10.43 ID:KgVlfAIF.net
オーノー!

36 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:10.53 ID:KSZHayBJ.net
ついに最終回

37 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:10.99 ID:BSTR5Ckh.net
栄一だけ今何歳かテロップ出してほしい

38 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:12.06 ID:y+keDuOG.net
栄一、実業界やめるってよ

39 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:12.18 ID:aoZk8Z77.net
え?もう一人の渋沢死んじゃうの?

40 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:12.41 ID:QL+AWhjz.net
ノモ?

41 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:12.65 ID:DxBygb3C.net
喜作こんななんだ

42 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:13.90 ID:xeaxveIH.net
のおおおおおおお
うぉおおおおおおおおおおおおおおお

43 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:14.61 ID:WgM015IS.net
カタワ大隈再登場か?

44 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:15.03 ID:+53Nv4Ca.net
お前はまだまだハゲむ

45 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:15.20 ID:00Xlz786.net
笠松将って何の役?

46 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:16.15 ID:EZRip6I7.net
今日も鼓笛隊

47 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:16.16 ID:WtQCqx0q.net
面白かった

48 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:17.18 ID:2AEm6uCp.net
来作死ぬのか

49 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:17.33 ID:NdPCQ5m/.net
喜作けっこう似てるw

50 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:17.34 ID:BrDqev+5.net
鼓笛隊やめいwwww(´・ω・`)

51 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:17.53 ID:5Eu7DVaa.net
>>14
陰陽師かな

52 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:17.56 ID:rt8x3mzF.net
ノーモア関ヶ原じゃ!

53 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:17.58 ID:bTYF/dqw.net
結局テーマはNO WARなわけね

54 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:17.79 ID:aODe36J9.net
棒ナレリンダちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

55 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:18.33 ID:IWDImZ9J.net
引退後に二度も訪米してる渋沢のタフさ

56 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:18.66 ID:2RizM2L7.net
戦争でボロ儲けした渋沢さん

57 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:18.71 ID:pupjIDxP.net
来週も老けてない

58 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:19.13 ID:bZ4sK+AY.net
博徒きさくw

59 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:19.23 ID:xH5j8SRO.net
鬼作死にそうだな

60 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:19.66 ID:r49PxDkt.net
ノーウォー!ノーウォー!

61 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:19.70 ID:OD6z7IcY.net
来週もまだ若いのか

62 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:19.83 ID:k0iI7iAU.net
あと二週

63 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:20.66 ID:C4/6xup6.net
喜作ってこんなごつかったんだw

64 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:21.59 ID:Oev212u+.net
は?
縞パンだろ

65 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:22.20 ID:BQl7iYgM.net
キートなどを扱う

66 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:22.19 ID:xywvwV1B.net
明治44年(1911年)5月、気に入った芸者・玉蝶を妻にするべく、
渋沢篤二は、妻・橋本敦子と離婚して、新橋の芸者・玉蝶を家に入れようと考えます。

67 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:22.19 ID:H1W6PHVd.net
本編始まった

68 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:22.73 ID:YbShx9cj.net
下手くそリンダ

69 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:23.25 ID:SUA8SRqc.net
リコーダー会

70 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:23.49 ID:WUN5Pl/N.net
また子供の鼓笛隊かよ

71 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:23.69 ID:b/dbi435.net
ノーウォー!

パヨクか

72 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:24.05 ID:8u9fsaZ8.net
誰やねん

73 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:25.63 ID:37EeGUTV.net
結構にてるなあ

74 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:25.73 ID:lovFy83T.net
リコーダーいいね

75 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:25.74 ID:2olijesC.net
結局ピンピンしてるな

76 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:26.28 ID:IpBYpncu.net
きさくか

77 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:26.78 ID:FlFISqMo.net
ノーウォー

78 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:27.70 ID:BIgjvOZ1.net
脳ウォー!脳ウォー!

79 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:28.49 ID:FsEssQrr.net
遂に喜作!!!

80 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:28.79 ID:EwUZ4oAG.net
>>25
最終回直前

81 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:29.03 ID:2tzAQ5Og.net
もうかなり現代だな。草薙メンバーがただの草薙メンバーの老後になっとるね
シンゴー!シンゴー!

82 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:29.70 ID:YGgXcWiI.net
おお最終回前にも15分拡大

83 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:29.92 ID:zRxzVPFL.net
今作は年内に終わるのか

84 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:30.06 ID:xeaxveIH.net
音楽がかわったあああああああああああ

85 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:30.16 ID:oJLpfwXk.net
リンダちゃん

86 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:30.21 ID:CGWCqPjc.net
>>37
つやつやすぎるよね

87 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:30.39 ID:A8xFcJPa.net
先週に続き鼓笛隊wwwwwwwww

88 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:32.11 ID:zZqfdcDs.net
喜作来週退場か?

89 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:32.24 ID:9XKLGnTx.net
ルーズベルトに折衝しにアメリカ行くのかw

90 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:32.55 ID:q3vsI+jg.net
最終回いつ?

91 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:33.05 ID:XxY1rEhg.net
反戦思想ぶちこむなよ

92 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:33.35 ID:uBjjdXQH.net
大隈重信くるー

93 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:34.21 ID:00Xlz786.net
なつぞらと繋がったね

94 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:34.24 ID:rD5wDOSY.net
段々、晩年の姿に近くなってきたな。

95 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:34.44 ID:2/3rO1VU.net
>>37
デコに年齢書いてほしい

96 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:34.64 ID:IqQzii2c.net
アメリカに渡米

97 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:34.89 ID:TVF90hWl.net
リンダちゃん

98 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:35.64 ID:aoZk8Z77.net
2週続けて下手くそな演奏かき鳴らすなww

99 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:36.52 ID:xG3iKSnN.net
リンダ 棒読みwww

100 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:36.69 ID:1x5jSyJV.net
>>15
どうせなら10月から全話1時間拡大でよかった

101 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:37.72 ID:n5RjNCh3.net
なつぞらか

102 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:38.40 ID:ngtmXsyT.net
なつぞらに繋がる

103 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:38.49 ID:Wa/qNpNh.net
とかちっち

104 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:38.46 ID:mAA05c3z.net
宮崎駿映画「風立ちぬ」で名古屋駅に登場 のカブトビールhttps://www.ghibli.jp/works/kazetachinu
教科書「米騒動」に登場https://060636.blog.fc2.com/blog-entry-6148.html
戦前「日本5大ビール」サッポロ、アサヒ、エビス、キリン、カブト
Pasco創業者の盛田善平らにより設立(盛田一族はソニーやミツカンも設立)https://tabi-mag.jp/ai0227/
工場跡 京都アニメーション映画『ヴァイオレットエヴァーガーデン』人形養成所のモデルhttps://twitter.com/death_maru/status/962467578051420162?lang=ja

戦前「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」日本最古のサイダー
京アニ映画『聲の形』に出る養老公園や養老SAなどで販売中

在名古屋米国領事館首席領事
当館創立100周年を祝おうと100年前の名古屋のカフェを再現!戦前の東海地方では、ソフトドリンクなら養老サイダー、ビールならカブトビールというのが常識。戦後に姿を消したが地域活性化の一環として復刻された両銘柄の瓶に、1937年の名古屋万博の記念灰皿を揃え、初代領事が飲み歩く気分を味わったグラスで乾杯https://twitter.com/USConsNagoya/status/1304932972328517632
(deleted an unsolicited ad)

105 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:39.25 ID:X3Kk2jpv.net
>>66
駄目だこりゃ

106 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:39.39 ID:37EeGUTV.net
北海道ってRPG感すごい

107 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:39.45 ID:wwOPlQyR.net
今日も鼓笛隊のみなさんw

108 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:39.75 ID:W1KKikQL.net
来週は第一次大戦か?

109 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:40.20 ID:KawCyRJP.net
牛かわゆ(´・ω・`)

110 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:41.03 ID:aODe36J9.net
なつぞらか

111 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:41.92 ID:tfniwbMf.net
渋沢ってそんな反戦主義だったの?

112 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:42.06 ID:rt8usDYM.net
十勝といえばなつぞら

113 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:43.57 ID:qNp8uBPA.net
>>785
病気になって包帯取れば西田になれるな

114 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:44.61 ID:tBwj7Blb.net
ラストの2回は、15分多いんですね。

115 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:45.69 ID:+vxevphM.net
ズコーBGM
余韻が台無し

116 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:45.94 ID:iPp4vCpD.net
来週、最終回か?

117 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:46.11 ID:I2r9GCYA.net
鼓笛隊いい味出しているな

118 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:46.69 ID:YGgXcWiI.net
北海道にも縁があったのか

119 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:47.99 ID:Q123TfMx.net
リンダの声キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

120 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:48.51 ID:h1sK4jXw.net
去年の今ごろは駒、駒と…

一年ははやいな

121 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:48.55 ID:/gu0yHOs.net
来週最終回じゃないのに60分の拡大版か

122 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:49.66 ID:AFYKkYhU.net
ガチャガチャした音やな(´・ω・`)

123 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:49.93 ID:Z+46TXHK.net
天陽くんの家?

124 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:51.26 ID:ScHANx3t.net
次回最終回?

125 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:51.29 ID:zdrsyhNH.net
合奏

126 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:51.49 ID:8u9fsaZ8.net
小学生かわいそう

127 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:52.23 ID:TyhBst2u.net
たどり着いたコタン

128 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:54.09 ID:8FbynvCc.net
面白いなあ

129 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:55.51 ID:2fnCZxUF.net
慶喜ラブ注入されて元気はつらつ^_^
喜作さん、へー
十勝のチーズ!

130 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:56.33 ID:T5+Zq1+w.net
小学生も大変だな

131 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:56.41 ID:PMTH7R1k.net
林田理沙アナのしっとり艶のあるアナウンス心地いい

132 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:56.57 ID:NR8BKSGF.net
リンダさいこー!

133 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:57.10 ID:DgBNzgIo.net
深谷市常盤小w

134 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:58.00 ID:FlEK7QLV.net
北海道の酪農家
https://i.imgur.com/E8MQa9h.jpg

135 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:58.30 ID:vyl4JkuI.net
こんだけ長くやってナレーションが上手くならないってどゆこと

136 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:59.27 ID:JJu7FQmw.net
>>90
コロナの影響で来年2月

137 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:59.51 ID:bGbSBF85.net
なつぞらへリンク

138 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:43:59.77 ID:X5wqIuQk.net
最終回で慶喜の最期でよかったのに
どうせやることないし

139 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:01.70 ID:Joq6EwAC.net
ピロピロ〜

140 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:02.35 ID:hYkvuOqW.net
>>86
イケメンすぎるから、どうやっても輝きすぎるよね

141 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:02.73 ID:tXqyubBR.net
ツッタカ坊やのお通りだい

142 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:03.53 ID:zRjkZ2hq.net
すごい豪邸w

143 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:04.46 ID:1x5jSyJV.net
>>21
いくつバージョンあるんだよw

144 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:04.68 ID:eCw0VRF7.net
関東大震災やるのかな?

145 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:04.86 ID:PF93Sx83.net
12月入ったら総集編なのに今年はどうしたんだ

146 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:05.98 ID:zRxzVPFL.net
元祖シロガネーゼである

147 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:05.97 ID:n5RjNCh3.net
八芳園だろ

148 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:05.97 ID:xmFH6SNK.net
>>112
花子

149 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:06.26 ID:cEjVBKb0.net
八芳園

150 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:06.30 ID:bfQ26bsw.net
マンションクソ邪魔

151 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:06.42 ID:USzAGkhR.net
八芳園

152 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:06.52 ID:vDRxQP/C.net
下手糞なのはわかってるけどお前らリンダをいじめるなよ

153 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:07.02 ID:oracD8Ea.net
八芳園が

154 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:07.11 ID:wIB5mYdi.net
素晴らしいドラマだなや

155 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:07.46 ID:FlEK7QLV.net
シロガネーゼ

156 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:07.75 ID:C3DSmok/.net
来週はもう第一次世界大戦?

157 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:07.90 ID:KgVlfAIF.net
小学生かわいそう

158 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:08.11 ID:q3vsI+jg.net
シロガネーゼ
カネガネーゼ

159 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:08.23 ID:GrtfR4rU.net
田舎もんのくせに

160 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:09.15 ID:7/Z7j1Z8.net
リンダのチェンジアップナレ

161 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:10.31 ID:8DqXGyCV.net
あら、ステキ

162 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:11.23 ID:C4/6xup6.net
すごい庭園だ

163 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:11.12 ID:rfYhxSni.net
白金ってどこなんだ?

164 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:11.46 ID:GKd80Hl5.net
リンダが1年やり遂げた

165 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:12.26 ID:gqu0fPnb.net
てっきり惇忠かと思ったら喜作取り上げるのか

166 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:12.38 ID:+53Nv4Ca.net
リコーダー、音外れてるよー

167 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:12.79 ID:2AEm6uCp.net
>>21
わろたw

168 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:12.52 ID:YbShx9cj.net
棒読みすぎる

169 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:13.18 ID:D6S63XwD.net
城がねーぜ

170 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:13.79 ID:nOeg8uDS.net
久しぶりに見たけどリンダのナレーションが少し上手くなってるw

171 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:13.99 ID:00Xlz786.net
リンダさんはアラサーなのに頭髪はアラフォー並みのスイウー

172 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:14.58 ID:FsEssQrr.net
安定のリンダ

173 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:15.41 ID:9XKLGnTx.net
なんでこんな偉人今まで埋もれていたんだ

174 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:15.52 ID:xG3iKSnN.net
>>132
に 下手w

175 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:15.59 ID:KawCyRJP.net
>>66
長生きするのはこんだけ気力があるからか

176 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:16.29 ID:TVF90hWl.net
徒歩1時間

177 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:16.38 ID:EwUZ4oAG.net
>>121
6話カットされてるからそれでも足りない

178 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:16.56 ID:2fnCZxUF.net
シロガネーゼ喜作

179 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:16.67 ID:T2V2bFQB.net
鼓笛隊かわいい

180 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:16.74 ID:dM6fwWa3.net
喜作白金に住むってよ

181 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:18.27 ID:PF93Sx83.net
林田さんかわいい

182 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:18.65 ID:lMPzKI9B.net
長男は女遊びを心ゆくまで遊んだから文句ないだろ

183 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:18.97 ID:xywvwV1B.net
>>134
てんようくん…

184 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:21.22 ID:pupjIDxP.net
来週はいわゆる最終章

185 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:21.42 ID:3c7hrptU.net
喜作はほんとに生き延びてよかったなあ

186 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:21.84 ID:WUN5Pl/N.net
>>131
林田オタきもい
1年たっても下手くそだったな

187 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:22.94 ID:h1sK4jXw.net
>>95
ww

188 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:23.38 ID:Rlca4SLM.net
あー八芳園か

189 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:25.40 ID:Lz0bhKBj.net
>>111
維新でけっこう死んでないか?

190 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:26.05 ID:8SytRmeY.net
渋沢倉庫にも触れてやれよ

191 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:27.55 ID:8u9fsaZ8.net
発砲園

192 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:27.93 ID:YkMnksRT.net
>>21
栄一アグレッシブやな…今のうちに殺っとかないと、来年大河にも出てきそうなやもんなww

193 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:28.26 ID:vyl4JkuI.net
きれーい

194 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:28.84 ID:BIgjvOZ1.net
>>37
渋沢栄一Lv.85とか

195 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:29.66 ID:yvPMDxJT.net
超豪邸やん

196 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:30.06 ID:q0FL5fzE.net
朝鮮人、発狂しすぎでしょ

197 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:31.09 ID:XwMBq2NJ.net
シロガネーゼだったのか

198 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:31.22 ID:X3Kk2jpv.net
>>145
2月スタートなんだからまあそれくらいは

199 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:31.49 ID:BrDqev+5.net
リコーダーがヘタすぎるな(´・ω・`)

200 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:32.37 ID:bfQ26bsw.net
牧歌的でいいね鼓笛隊

201 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:32.60 ID:EZRip6I7.net
ネタバレ

202 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:32.65 ID:/tQiUCVP.net
林田アナのナレーション味わい深いな

203 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:32.72 ID:eCw0VRF7.net
>>145
何もかんも麒麟が悪い

204 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:34.03 ID:rD5wDOSY.net
リンダちゃんは、おしゃべりが上手。

205 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:34.73 ID:gOwAAwKr.net
吹奏楽止めろ

206 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:35.03 ID:4/oQUUbC.net
八芳園か

207 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:35.71 ID:USzAGkhR.net
徒歩2時間wwwww

208 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:36.08 ID:DxBygb3C.net
幸せな晩年だな

209 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:37.21 ID:xmFH6SNK.net
奇策も長生きしたなぁ

210 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:37.45 ID:bZ4sK+AY.net
勝ち組きさく

211 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:37.65 ID:KRMWthoh.net
>>3
待ってたよw

212 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:37.98 ID:GrtfR4rU.net
渋沢栄一がいなかったら、何もできていない

213 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:37.67 ID:YbShx9cj.net
徒歩2時間

214 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:38.31 ID:OD6z7IcY.net
一般人には入れなさそうな料亭

215 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:38.77 ID:L3xNifNv.net
喜作よく函館で死ななかったよな

216 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:39.00 ID:RJqJrh+G.net
白金に大豪邸

217 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:40.03 ID:lbPzh4z3.net
徒歩2時間!

218 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:41.90 ID:DgBNzgIo.net
>>121
さすがにNHKも削りすぎたと思ってるんだろう

219 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:41.96 ID:TmGAvrFO.net
草薙素晴らしいなぁ

220 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:43.39 ID:wIaXtV+6.net
徒歩2時間キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

221 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:43.61 ID:uKOGcK6D.net
あと2話あるのに急にスケールがちいさくなった

222 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:43.86 ID:FlEK7QLV.net
平手友梨奈

223 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:43.85 ID:KawCyRJP.net
白金………孫正義も住んでるじゃん(´・ω・`)

224 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:44.47 ID:hYkvuOqW.net
白金台ですか、セレブですね

225 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:45.58 ID:e3u9crZt.net
KOEIでいえば
栄一 知力88 政治84
喜作 知力70 政治68
くらい?

226 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:45.57 ID:ipsEpd3K.net
鼓笛が露骨にアマレベルだな

227 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:45.77 ID:P9xsLhGf.net
平手

228 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:46.59 ID:ipxYxufs.net
リンダのコーナーでちゃんと締まるね!

229 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:46.74 ID:8SkBBJn9.net
2時間w

230 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:48.30 ID:xG3iKSnN.net
リンダヲタはキモいよなw

231 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:48.55 ID:NdPCQ5m/.net
騎乗位ドラマ

232 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:49.06 ID:KgXX/Vb2.net
八芳園は渋沢喜作邸だった

八芳園の歴史 https://www.happo-en.com/history/
東京白金台の自然の丘陵と小川跡を利用してつくられた八芳園は、樹齢数百年の樹木や渡り鳥の姿等を見ることのできる由緒ある日本庭園です。
いま八芳園のある白金台は、江戸時代初期には、徳川家康の側臣の一人、大久保彦左衛門の屋敷であったと言われています
そして明治の末にはいまの八芳園の地を実業家渋沢喜作(1838〜1912年)が所有し、老居の地と考え居を構えました。
その後、白金台がにぎわいをみせる様になり、騒がしくなったと、1915(大正4年)、喜作はここを売りに出します。 そこに目をつけたのが当時、実業界に世人瞠目の手腕を振るっていた久原房之助です。

233 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:49.95 ID:ymnQb6QW.net
テンポかわるから鼓笛隊むずかしそう

234 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:50.62 ID:8u9fsaZ8.net
オラシオン

235 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:51.25 ID:rfYhxSni.net
白金台って何線の駅だ?

236 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:52.19 ID:2QROKYN4.net
徒歩2時間にはワロタwww

237 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:52.41 ID:A0OBOnDZ.net
徒歩2時間キター

238 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:53.01 ID:+48q+gUH.net
今年1月「大河ドラマは渋沢栄一?つまんねーんだろうなー」



今年12月「大河おもしれええええええええ!!!!!」


誰が予想しただろうか🤔

239 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:53.56 ID:AFYKkYhU.net
俺の愛馬が!(´・ω・`)

240 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:54.30 ID:zdrsyhNH.net
🐴

241 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:54.86 ID:KRMWthoh.net
良い最終回だった

242 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:55.20 ID:I1TtLVF8.net
リンダって若手感あるけどもうすぐ30なんだよな

243 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:55.40 ID:0UUWYgGh.net
草Kの老けメイクを見て実際に歳を取った草薙の演技も見てみたいと思った

244 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:55.54 ID:GS9Rimmu.net
徒歩2時間って書くなやw

245 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:55.90 ID:/gu0yHOs.net
五輪で休んで収まらなくなったので時間拡大するのか

246 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:57.92 ID:uQ8nuQ9A.net
所ジョージ「明治 十勝っちっ!スライスチーズぅ♪」

247 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:58.20 ID:FlFISqMo.net
ウマぴょい

248 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:44:59.44 ID:1F2f0dEW.net
徒歩2時間w

249 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:00.71 ID:XlhJCbQf.net
貨幣博物館で敬三の写真みたら
篤二役の泉澤が年取ったみたいだったから敬三役で見たかったな
(´・ω・`)

250 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:01.34 ID:2tzAQ5Og.net
馬ドラマ、面白そうだな

251 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:01.47 ID:B9pU7bTy.net
函館で死んでたかもしれないのを考えるとすごいな

252 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:03.11 ID:xG3iKSnN.net
これ見たいな

253 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:04.63 ID:tN5TuVa2.net
>>136
12月26日やろ

254 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:04.66 ID:5Eu7DVaa.net
>>21
何かが混ざっている 何かが

255 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:06.23 ID:q3vsI+jg.net
>>134
乳搾りされたい牛が殺到しそう

256 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:08.84 ID:RYKeYZtO.net
喜作の屋敷はそのまま八芳園になってる

257 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:09.91 ID:rt8x3mzF.net
みんぶこうし出とるやん

258 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:11.52 ID:M5gWX+4u.net
てっきり喜作は土方と一緒に函館で死ぬもんだと思ってたわ

259 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:11.66 ID:KgXX/Vb2.net
>>232 日立製作所などの基礎を築いた久原房之助は、第一次大戦後、一躍新興財閥に仲間入りし、後に政界に進出すると政友会の中枢にあって表裏に活躍しました。
庭内に足を運んだ久原は一目でそこを気に入り、購入を即決しました。久原は後にこの地を踏んだ理由について、「あの松一本に惹かれたのだよ」と語っています。

久原の言う松とは、かつて大久保彦左衛門が将軍家康から見舞いとして授かり、後に地におろしたと伝わる、あの樹齢400年を超える老松です。
久原はことのほかこの松を愛し、写真を撮る時などしばしばこの松を背にしたと言います

260 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:11.99 ID:bTYF/dqw.net
やっぱり白金台は超一流の人々が住む場所なんだな
ポッと出の成金が住むところじゃない

261 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:12.18 ID:WUN5Pl/N.net
>>205
小学生だからそれよりショボい鼓笛隊よ

262 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:15.29 ID:9XKLGnTx.net
来週も楽しみやね

263 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:15.93 ID:C4/6xup6.net
パワー

264 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:18.94 ID:CZF7s2zj.net
白金の壺中庵美味しいよね

265 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:20.85 ID:mAA05c3z.net
田中正造と渋沢栄一は親戚

http://kon-yu.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-2f4a.html

266 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:21.04 ID:X5wqIuQk.net
なんで皆なつぞらと言ってるかと思ったら
吉沢はなつぞらの恋人役だったんだな

267 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:21.89 ID:00Xlz786.net
平手のダンスは意味不明
森山未來のダンスも

268 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:22.29 ID:f9UCCpBD.net
そういや喜作がやらかして栄一に泣きついたのはやった?

269 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:22.46 ID:pupjIDxP.net
>>145
年明けにやるよ

270 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:23.56 ID:DsxZcQ0H.net
>>233
余り向かないよね

271 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:24.06 ID:MRka7Uk2.net
地方競馬でも女は厳しい

272 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:24.17 ID:WgM015IS.net
宮下瞳の20代の頃のが美人だろ

273 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:28.36 ID:lYfjJav4.net
てちの騎乗とか興奮する

274 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:28.73 ID:ih7Ks3ZO.net
慶喜の鳥羽・伏見の戦いの懺悔
5万の金と国宝級の美術品を強奪した薩摩藩

275 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:28.99 ID:KawCyRJP.net
>>238
まじでマイナス意見ばっかりだったよなぁ

276 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:33.15 ID:xG3iKSnN.net
よ―し、日本沈没だ

277 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:34.48 ID:tXqyubBR.net
豊さんの棒演技が観れる

278 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:34.83 ID:Plh8jF8e.net
ワイもリンダちゃんと穏やかなセックス三昧な余生を過ごしたい

279 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:38.78 ID:YkMnksRT.net
久々の徒歩1時間超えwww

280 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:38.92 ID:g+N890A6.net
次回、最終回じゃないのに拡大ってことは

光秀の延長で足らない分を詰め込んだ感じか

281 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:41.34 ID:2/3rO1VU.net
>>21
これは神回確定

282 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:43.40 ID:4/oQUUbC.net
>>202
だよね

283 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:48.24 ID:PazNxCgf.net
結局いつもと同じこの手の感じでまとめるんだな〜で終わった

284 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:50.51 ID:KgXX/Vb2.net
>>259 http://www.shunko.jp/shunko/enkaku/enkaku.html

二人の経営者と「日産」のはじまり 1905年〜
私たち春光グループのルーツを辿れば1905年(明38)にまでさかのぼります。創始者・久原房之助は同年、久原鉱業を設立し、日立鉱山の経営に着手します。その後急成長し、事業の多角化に乗り出します。
日立製作所、日本汽船、大阪鉄工所、合同肥料などの数多くの会社経営を手がけ、コンツェルン形態へと発展させていきます。
しかし、第一次世界大戦後の慢性不況により、経営不振に陥ります。そこで、1928年(昭3)、久原鉱業の再建を同郷出身で義兄の鮎川義介に託します。鮎川は親戚などからの資金援助を受けて危機を凌ぐと共に、久原鉱業を持株会社に改組し、持株会社自体の株式を公開しました。
 当時、持株会社の株式公開は画期的な考え方でした。また、社名を日本産業株式会社に改め、通称「日産」と呼びました。これが「日産」のはじまりです。 春光懇話会は永年「日産懇話会」の名称で親しまれてきましたが、「日産」の由来はここにあります。

285 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:55.19 ID:0UUWYgGh.net
すまんけど大河見るまで喜作のこと知らんかったわ

286 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:45:56.61 ID:rYPj4oql.net
後半駆け足で勿体無いなぁ

287 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:01.24 ID:h1sK4jXw.net
>>177
6話!脚本家も主役も気の毒に…

288 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:07.33 ID:xmFH6SNK.net
>>278
リンダ困っちゃう

289 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:09.16 ID:TCrwoN00.net
ここからの予定
38話…日清戦争
39話…日露戦争←イマココ
40話…伊藤博文暗殺、第一次世界大戦
41話(最終話)…関東大震災、満州事変

290 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:09.67 ID:CgfdLvEm.net
徒歩2時間てwwwwww

291 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:09.76 ID:X5wqIuQk.net
>>267
森山はオリンピックでも踊ってただろ
さすが、いだてんメンバー

292 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:09.85 ID:CgfdLvEm.net
徒歩2時間てwwwwww

293 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:09.82 ID:cEjVBKb0.net
白金
東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)>>>>>>>>>>>>>>>八芳園(旧渋沢喜作邸)

294 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:10.86 ID:vDRxQP/C.net
>>218
最後の2回だけじゃなくて4,5回くらい1時間でやってほしかったな。
明治以降がはしょられてもったいなかった。

295 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:14.03 ID:5Eu7DVaa.net
>>21
長谷川博己さん、、

296 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:14.48 ID:q0FL5fzE.net
>>173
近代史を教えようとすると文句言ってきて
嘘ばかり教えようとする連中が幅を効かせてたから

297 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:15.01 ID:0gW1l5lQ.net
>>21
こまw

298 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:17.87 ID:USzAGkhR.net
>>275
吉沢不安視する人も多かったな

299 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:19.38 ID:P9xsLhGf.net
>>280
五輪の休止もあるから
かなり話数少ない

300 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:23.06 ID:7QHb2qxJ.net
>>235
南北線と三田線

301 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:26.34 ID:RYKeYZtO.net
>>232
喜作は大正4年にはこの世にいないので(大正元年に亡くなった)
喜作の息子だと思う

302 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:26.62 ID:00Xlz786.net
女性騎手の前で全裸になる調教師が居るんだよ地方競馬には

303 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:29.36 ID:uQ8nuQ9A.net
日曜劇場 チンコ沈没

304 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:29.43 ID:KawCyRJP.net
>>21
え?斬り殺すってまじ?!

305 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:30.48 ID:WUN5Pl/N.net
>>267
森山未來は一応日本を代表して海外留学もしたモダンダンサーなんだから
平手のイタコ踊りと一緒にされたら困るやろ

306 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:30.69 ID:BrDqev+5.net
こんなまやかしで金儲けできるんかな(´・ω・`)

307 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:30.91 ID:zRjkZ2hq.net
>>21
今日の面白いw

308 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:37.90 ID:7QHb2qxJ.net
>>238
いや別に?

309 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:40.20 ID:66pZ84z9.net
慶喜の語りは本になったりしてるの?

310 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:44.22 ID:NdPCQ5m/.net
>>238
>>275
いだてんで近代史はつまらん、麒麟はやっぱ戦国やろってなったからなぁ
なお駒

311 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:45.97 ID:BlgJtSZy.net
うおーん
おわってほしくない
めちゃくちゃ終わってほしくねえよお渋沢〜つд`)

312 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:49.69 ID:iVrodvlA.net
ちゃんと徒歩2時間(雪がない場合)って書いて

313 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:51.26 ID:X3Kk2jpv.net
>>238
まあ光秀が想定外のクソさだったのもハードルが下がって助けられたなw

314 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:58.76 ID:ERMs+KZr.net
林田理沙アナのナレーションで残る番組の良い余韻

315 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:59.51 ID:SUA8SRqc.net
>>120 >>3>>21

316 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:46:59.65 ID:OnynwQHW.net
>>256
その前は島津薩摩の下屋敷

317 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:05.55 ID:1x5jSyJV.net
青天の短縮の件で麒麟を悪く言うやつ多いけどさ
単純にコロナで撮影伸びただけだから麒麟は全然悪くないよね

318 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:08.54 ID:XlhJCbQf.net
>>91
死の間際に栄一が
「今の日本は間違っている、私が望んだ国ではなくなってしまった」とか言うのかも(´・ω・`)

その通りだけど露骨だとドン引き

319 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:09.44 ID:jnujaL28.net
>>309
徳川慶喜公伝

320 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:14.13 ID:iXhmMXaZ.net
渋沢栄一は財界人なのに政治家のような働き

321 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:14.31 ID:5lXhHPR5.net
>>3
何かここへ来ていきなり安っぽくなったな
何だ岡村隆史って…
イケメン大河じゃなかったのかよ…

322 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:14.51 ID:rt8x3mzF.net
駒ちゃんは浅草キッドで頑張っとったよ

323 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:19.85 ID:nJjbJ70f.net
いだてんがクソ過ぎただけやろ

324 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:23.23 ID:zdrsyhNH.net
>>21
麒麟がまた来るのか

325 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:26.67 ID:X3Kk2jpv.net
誰が提案したんだよw

326 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:28.42 ID:FlFISqMo.net
>>21
麒麟やっと来るのか

327 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:30.46 ID:4vQfdOfK.net
今年の最後は
倫敦の五十六で締めるのか。

何だかんだで楽しみ。

328 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:35.42 ID:+PNEM8be.net
>>66
エロすぎワロタ(´・ω・`)

329 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:37.64 ID:g+N890A6.net
>>299
あ〜五輪でも潰れたの忘れてた

330 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:41.09 ID:X5wqIuQk.net
>>21
門脇トメ前か
出世したな

331 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:42.74 ID:66pZ84z9.net
ダウンタウンでやった慶喜を見たことがあったおばあちゃんはまだ生きてるの?

332 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:48.43 ID:RYKeYZtO.net
>>321
それデタラメなあらすじだから

333 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:48.43 ID:hGTbornI.net
>>176
「大勝神社」 JR「十勝清水」下車 徒歩2時間

さすが北海道

334 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:50.54 ID:+sTLdOFv.net
>>238
始めの頃はマジでつまらなかった
最初10話は無くして、明治の実業編をもっと丁寧にやって欲しかったな (´・ω・`)

335 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:51.05 ID:BlgJtSZy.net
とくじはお唄うたっとるのがあっとるな
えいいち慶喜すきすぎな

336 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:47:52.91 ID:ERMs+KZr.net
林田理沙アナ可愛くてナレ上手くてNHKのエースに相応しい

337 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:01.38 ID:wwOPlQyR.net
面白かったー

338 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:02.20 ID:pIuCO8Yc.net
>>21
引退したのにアグレッシブ

339 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:07.12 ID:LPmeZ6Lv.net
>>21
ひでえ

340 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:17.36 ID:rt8x3mzF.net
>>314
青天で数少ない不満だわ、あんま上手くないなって

341 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:17.56 ID:9ShvvAxM.net
>>299
麒麟より3話分少ないね

342 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:25.54 ID:XlhJCbQf.net
>>238
40年前の西田敏行版みたら面白かったよ(´・ω・`)

343 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:30.24 ID:uKOGcK6D.net
>>21
伝説の神回になるな

344 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:30.27 ID:IqQzii2c.net
>>238
今のインフラの始まりが見られて良かった
特に郵便制度や銀行設立が良かったわ

345 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:32.92 ID:5lXhHPR5.net
>>310
いだてん面白かったのにね

346 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:38.15 ID:BSTR5Ckh.net
>>331
あれも5、6年前だからなぁ…

347 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:41.02 ID:zXLKzZBI.net
フランス領だからコロナ対策で先進国並み支援うけれたんじゃないの?
独立してたらシノファームだったろうな

348 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:42.22 ID:XlhJCbQf.net
>>334
ほんこれ

349 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:50.23 ID:ScHANx3t.net
栄一のメイクさんもうちょっとシワ増やしたり白髪増やせよ
子より若く見えるのは違和感しかないわ

350 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:52.79 ID:zzG+RvsF.net
>>221
これ以上風呂敷広げられないでしょ

351 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:58.18 ID:SEtiVnYv.net
https://i.imgur.com/31IthaV.jpg

352 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:59.13 ID:rD5wDOSY.net
>>202
処女膜から、声が出てる。

353 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:48:59.40 ID:IHvm/nmN.net
五十六の特番みたいの首都圏でやってたけどいつもの香取って感じ
草gといい元ジャニもジャニレベルでしかないわ本木は奇跡

354 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:06.04 ID:4YBtZ9L0.net
>>238
1話で蚕のダンス見たときはダメかと思った

355 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:06.65 ID:hGTbornI.net
>>334
でも最初の頃の描写が伏線となって、いまの面白さに厚みを加えていると思う

356 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:12.26 ID:5lXhHPR5.net
>>332
そうなんかw
スマン…あまり大河の実況に慣れてなくて

357 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:12.44 ID:rt8x3mzF.net
>>317
細川藤孝は出番変わった感じは伝わったからそこは同情するけど大筋は変わってねえだろうからな
最初は楽しみにしてたんだけど

358 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:15.29 ID:x2iswh1I.net
https://pbs.twimg.com/media/FGZpEnKVcAAxOmt.jpg

359 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:16.01 ID:zRxzVPFL.net
>>289
どうせ伊藤もナレ死なんだろうな

360 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:17.15 ID:iXhmMXaZ.net
>>334
血洗島書いてる時オリパラ変更聞いたらしい脚本家

361 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:19.53 ID:wIB5mYdi.net
>>285
俺も

362 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:31.88 ID:6arnW8l9.net
>>268
ほんとはそういうエピソードもやりたかったんだろうな
今日の冒頭で株や相場で失敗したとは言ってた

363 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:35.04 ID:8FsrmALB.net
>>238
まあ普通に面白いし、よく出来てるからな

これだけスレでコリアンが発狂してる大河も珍しいが

364 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:38.00 ID:gqu0fPnb.net
始まった当初は栄一が高良健吾で喜作が吉沢亮でも良かったんじゃないかと思ってた
今は全くそう思わなくなったが

365 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:39.31 ID:ih7Ks3ZO.net
>>316
島津藩邸は今の1等地ばかりでなんだよね
やっぱり目先が利いて強かだ

366 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:42.58 ID:H6+szgdV.net
>>285
昔、武田鉄矢が渋沢喜作役やった

367 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:44.48 ID:7QHb2qxJ.net
>>345
いだてん面白かったよ
麒麟は中だるみが弛みどころじゃなかった

368 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:51.02 ID:5Eu7DVaa.net
石原家の終焉

369 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:52.85 ID:XlhJCbQf.net
>>66
離婚したんだ

370 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:55.36 ID:zzG+RvsF.net
>>349
文句ある奴は4Kで観ろ
全然違う
栄一もしっかり老けメイクしてた

371 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:49:58.40 ID:X3Kk2jpv.net
>>334
成り上がりストーリーがないと今回の徳川慶喜の前に渋沢一族会見しても深みも何もないからなあ

372 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:50:00.73 ID:37EeGUTV.net
>>351
良い写真

373 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:50:02.05 ID:pupjIDxP.net
>>345
いだてんは清盛を上回る超マニア大河
全部見たけど

374 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:50:08.08 ID:BSTR5Ckh.net
>>354
1話目で出る人多過ぎて諦めかけたおもひで

375 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:50:11.73 ID:9ShvvAxM.net
>>354
あれは衝撃だったw
最初はヒストリアみたいな説明的なナレーションで面食らったんだよなぁ
すぐに落ち着いたけど

376 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:50:14.40 ID:7IJV5+Xp.net
>>265
そんなことどこにも書いてないじゃん

377 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:50:16.06 ID:8FsrmALB.net
>>334
普通に面白かったけどな

378 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:50:30.98 ID:7QHb2qxJ.net
>>351
いいね!

379 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:50:33.08 ID:hGTbornI.net
>>367
「駒が来る」になってからダメダメだった

380 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:50:42.72 ID:dnqlH0fV.net
>>310
いだてん見るのやめた奴はほとんど金栗だろうな、田畑まで見てるやつは楽しかったはず
酷評してるやつはほとんど途中離脱だろ?

381 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:50:45.77 ID:IHvm/nmN.net
いつも明治もっとやれと言ってるの居るけど記憶に残ってるのは血洗島編だな
今回の冒頭でも出たがあれがないと青天見てなかったと思う

382 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:50:47.42 ID:jj2Kq0Hw.net
さっき慶喜の蓮の絵ググッたら
「花」慶応4年/明治元年
で出てきた
意外と早い時期の絵だった

383 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:50:55.06 ID:0QUhtfDw.net
>>21
今年こそ麒麟さんに会える喜び

384 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:50:56.24 ID:ScHANx3t.net
>>370
マジで?

385 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:50:57.93 ID:FrWlyGHu.net
>>347
前回は反対56%でいい勝負だったのにキッチリ別れたな

386 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:51:01.34 ID:1x5jSyJV.net
>>355
でも2話くらいは削れたんじゃないか?
正直血洗島編の血洗島パートはほとんど記憶にない
幕府側のほうの印象が多少ある程度だけどそれも消えつつある

387 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:51:04.48 ID:zzG+RvsF.net
>>364
高良に栄一の演技は無理だし、吉沢に喜作はピンとこない

388 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:51:05.36 ID:uKOGcK6D.net
>>367
いだてんは面白いかどうかなら面白かったが大河でやる話じゃなかった

389 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:51:05.72 ID:7QHb2qxJ.net
>>373
いだてんと清盛と青天が俺の三大大河

390 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:51:17.66 ID:8FsrmALB.net
>>221
いや話のスケールはデカいよ

391 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:51:21.08 ID:rt8x3mzF.net
>>334
1.2話は確かに乗れなかったけど栄一のバックボーンちゃんと描いたからこそ偉そうに演説してても説得力出てると思うけどな
とっ様の小林薫はMVPだと思う

392 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:51:28.16 ID:XlhJCbQf.net
>>366
武田版と同じ感じだったね高良版

393 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:51:34.86 ID:zzG+RvsF.net
>>381
わかる
あれがあるから、今が駆け足でもついていける

394 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:51:38.20 ID:8FsrmALB.net
>>388
ほんこれ

395 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:51:39.31 ID:iXhmMXaZ.net
麒麟は去年の今頃どこらへんやってたかな思い出せない

396 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:51:40.43 ID:66pZ84z9.net
慶喜と同じ時代を生きた人はまだ数千人ご存命

397 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:51:52.99 ID:1x5jSyJV.net
>>367
いだてん面白かった
麒麟面白かった
真田丸面白かった

なんかおかしいか?

398 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:52:04.62 ID:00Xlz786.net
序盤はスイーツ大河だったから失望したけど見易いストーリーだった

399 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:52:06.62 ID:XlhJCbQf.net
>>380
金栗も面白かったけどね(´・ω・`)

400 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:52:08.30 ID:6DrJzAPw.net
古い時代は史実よりファンタジー

401 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:52:10.07 ID:37EeGUTV.net
おっかしれえ人が好きだったから
死んだ時つらかった

402 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:52:26.19 ID:66pZ84z9.net
役者として吉沢亮と橋本愛はどっちが下手?

403 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:52:34.23 ID:crul9H9A.net
>>394
元々スペシャルドラマとして企画されてたけど大河でやることに変更になったらしいよ

404 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:52:41.89 ID:1x5jSyJV.net
>>373
平清盛すげえ面白かったじゃん
あれが貶される段階で視聴者の見方を疑うわ
来年の鎌倉を続編とみなしてみるつもりだ

405 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:52:44.53 ID:6arnW8l9.net
>>355
血洗島編は重要だよね
脚本家はもっと描きたかったみたいだし
渋沢栄一をやるには1年では短すぎた

406 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:52:57.40 ID:9ShvvAxM.net
>>402
どっちも上手いよ
どちらも良く演じてる

407 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:53:03.99 ID:Eha/3oFp.net
日本女子大学はナレーションだけかあ。
波瑠出ず。

408 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:53:05.62 ID:hgI8Wq/W.net
近代史の大河の中ではダントツに面白いなこれ

409 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:53:09.19 ID:pupjIDxP.net
麒麟のダメだったところは駒無双

410 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:53:15.90 ID:PF93Sx83.net
>>380
ここ数年で9割以上見た大河は、いだてんのみ

411 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:53:16.70 ID:zzG+RvsF.net
>>384
ほんとに
顔全体に茶色でボツボツ書いてたし、肌の質感違う
目尻のシワも
でも地上波で全部かき消されてて驚いた
敬三がビックリするくらいアトピーっぽかったのに、それも消えてた

412 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:53:17.37 ID:ScHANx3t.net
まあ維新から日露までの近代化の流れってあまり扱ってる作品はないからな
その補完にはなってるし悪い作品ではないな

413 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:53:18.82 ID:4vQfdOfK.net
去年の麒麟は今頃
蘭奢待はどうのやってい時だね。

M1でランジャタイってコンビが出てて
印象に残っている。

414 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:53:22.35 ID:TCrwoN00.net
そういや井上馨に組閣の大命が下ったのに、
栄一が蔵相就任を引き受けなかったから、井上内閣が実現しなかった話しはカットか
結構大事なエピソードだと思うんだけどな

415 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:53:32.98 ID:0QUhtfDw.net
いだてんは面白かった
ただ養子金栗があまりに屑過ぎてな

416 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:53:36.48 ID:00Xlz786.net
麒麟はOP映像が好きだったけど再開後はオリキャラが鬱陶しくて萎えた

417 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:53:43.62 ID:PF93Sx83.net
加藤登紀子

418 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:53:45.30 ID:8FsrmALB.net
>>381
大河は武士が出てこないと盛り上がらないからね
前半江戸で後半近代の構成は良かった

419 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:53:52.47 ID:IHvm/nmN.net
吉沢亮も橋本愛も小林薫も和久井映見もとても良かった
血洗島編の良さは全員大河レベルの演技力があってその安定感もあったと思う

420 : :2021/12/12(日) 20:53:59.65 ID:JG2YZNri.net
>>3
フランスに渡米w

421 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:54:32.94 ID:1x5jSyJV.net
>>413
ウッチャーンナンチャーン

422 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:54:36.22 ID:yLUrPrB/.net
>>355
玉木宏が後にもでてくる重要人物かと思ってたわ

423 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:54:38.47 ID:DyMIpxgP.net
>>409
結論として何を描きたかったのかがよくわからなかった〉麒麟
光秀生きてたどうかも暈してたし

424 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:54:40.22 ID:zzG+RvsF.net
>>405
91歳まで生きてるんだから、織田信長やる二倍の尺は必要だね

425 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:54:46.31 ID:6DrJzAPw.net
いだてんは落語が余分

426 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:54:48.11 ID:KgXX/Vb2.net
>>284  八芳園の久原房之助
学園のあゆみ - 甲南大学 https://www.konan-u.ac.jp/gakuen/ayumi/ 学校法人甲南学園は、甲南大学と甲南高等学校・中学校とからなっています。
神戸市東灘区住吉にある甲南幼稚園・小学校は、現在では別の学校法人となっていますが、甲南学園の創立は、この幼稚園に発しています。
1910(明治43)年、住吉村に移り住んだ関西の実業家の間で、私立の幼稚園および小学校を創設する計画が生まれました。田辺貞吉、才賀藤吉、平生釟三郎、阿部元太郎、小林山郷ら11人の実業家は、1911(明治44)年に幼稚園、1912(明治45)年に小学校を創設しましたが、まもなく財政難に陥いりました。
このとき、平生釟三郎が、上記の人たちのほか、久原房之助、進藤嘉三郎らの援助をえて、これを軌道にのせました。
甲南大学    平生は、さらに安宅弥吉や伊藤忠兵衞らの協力をえて、1919(大正8)年に甲南中学校をいまの甲南大学岡本キャンパス(神戸市東灘区岡本)の地に開校しました。これが現在まで続く甲南学園の歴史の起点となっています。
その後甲南中学校は1923(大正12)年には尋常科(中学)4年、高等科3年の7年制高等学校へと発展しました。

427 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:54:53.73 ID:66pZ84z9.net
血洗島にある農作物直売所は穴場

428 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:54:56.26 ID:iXhmMXaZ.net
>>413
あ信長絶好調の時か

429 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:55:03.04 ID:zzG+RvsF.net
>>407
今日期待してたんだけどなかったね

430 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:55:11.48 ID:pupjIDxP.net
幕末から近代が舞台の青天は大成功

431 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:55:39.66 ID:vDRxQP/C.net
>>404
清盛も最初の海賊王云々の時はどうなるかと思ったけど、回を重ねるごとに面白くなってきたな。
白河法皇のご落胤設定はない方が良かったとは思うが。

432 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:55:45.46 ID:8FsrmALB.net
>>404
平清盛、面白かったけど玄人好みな部分はあったと思う
実況でも画期的な部分にみんな文句言ってたり

433 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:55:55.39 ID:Z+46TXHK.net
でも今日で日本列島全部沈むんだぜ(´・ω・`)

434 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:55:56.92 ID:hGTbornI.net
>>386
クランクインが2020年7月で、オリパラ延期決定が3月末
既に血洗島編をほぼ書き上げているタイミングでオリパラ延期分の回数削除って、さすがに過酷だと思う
去年のコロナの状況だと、本島に1年延期でできるのか?ていう中止論もあったし、
もし中止や再延期だったらオリパラによる回数減はないわけで、よく先の読めないスケジュールで台本書いたと思うよ…

435 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:55:57.09 ID:1x5jSyJV.net
麒麟おもろかったやん
ツンデレ信長という新たな信長像が描かれたw

436 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:55:58.83 ID:dnqlH0fV.net
>>373
清盛は一部には人気あった、草燃えるも見てる世代だが、
源氏より平家の視点は面白いと思うよ、一族郎党が殺しあう源氏はあまり好きじゃない

437 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:56:01.09 ID:zzG+RvsF.net
>>419
飛鳥山になって演技レベルが一気に下がったのが分かった
今思えば血洗島の安定感は凄かった

438 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:56:06.19 ID:gqu0fPnb.net
麒麟は初っ端でアクシデントあったしね
とはいえ染谷将太のサイコパス信長は見応えあった

439 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:56:07.34 ID:OnynwQHW.net
>>334
現存する企業とかに忖度しないといけない件もありそうだから後半を駆け足にしてるのかも?

440 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:56:20.09 ID:37EeGUTV.net
今の時代も江戸とかの頃からちゃんと繋がっているのだなとわかるのが良かった

441 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:56:29.48 ID:00Xlz786.net
記念にセブンイレブン血洗島店で買い物したいと思って達成できてない

442 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:56:59.88 ID:8FsrmALB.net
>>405
だよなあ、日清戦争、日露戦争、世界大戦と
近代日本編でもう一年やれるよ

443 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:57:18.43 ID:nGd9zZOo.net
樋口季一郎やってほしいなぁ
NHKはボロクソに描きやがったけど

444 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:57:26.07 ID:4vQfdOfK.net
清盛の脚本家が
カムカムエブリバディやっているけど
内容がハードすぎで自分はついていけなくなった。

445 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:57:45.41 ID:tfniwbMf.net
>>430
ガラッと変わるから飽きないで済むわね
この方式で近代史の大河も色々できると思う

446 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:57:47.00 ID:zzG+RvsF.net
>>386
自分は逆で血洗島パートは覚えているけど
同時並行していた江戸はあまり覚えてない
江戸で慶喜が絡まないところを削るならアリ

447 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:58:14.72 ID:NdPCQ5m/.net
>>438
あの信長は見事だったな

448 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:58:35.63 ID:1x5jSyJV.net
>>431
白河のあれはあとあとで同じようなことしそうになって
家来の上川に止められたシーンがあったから俺はありだと思ってる
>>432
もはや大河って玄人以外見てないと思うんだよねw
>>434
台本に関しては確かによくできてたと思う
俺だって全47話くらいの構成でみたかったしそれなら
血洗島のあの長さもありだった

449 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:58:36.15 ID:00Xlz786.net
>>444
あれでハードだったらおしんとか見れないよ

450 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:58:50.27 ID:ScHANx3t.net
麒麟は染谷信長とかユースケ義景とか役者の演技は光ったな
(摂津正門は最低だったが)

ただ全体としてはやはりイマイチ

451 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:59:00.84 ID:6T/ccrIw.net
>>444
おしんの再放送があんな感じだったな…

452 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:59:36.26 ID:8FsrmALB.net
>>438
だよね、画期的な信長像だった

453 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 20:59:41.88 ID:1x5jSyJV.net
>>450
鶴ちゃんのあれは半沢リスペクトw

454 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:00:00.27 ID:dnqlH0fV.net
>>444
あれがハードか?平安鎌倉時代はもっと凄惨だぞ、
平家中心だからあの程度で済んだ感じ

455 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:00:02.21 ID:hGTbornI.net
>>444
「ちりとてちん」や「ちかえもん」はコメディタッチで負の側面も上手く仕上げていたが、
いまの「カムカム」はハードモードの時期が長くて見ててしんどい

456 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:00:04.94 ID:KgXX/Vb2.net
>>426 平生八三郎と各務兼吉と東京海上  1894 業績改善に尽力した若手社員 - 東京海上日動 https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/company/rashisa/story/history/1.html
この英国での失敗の原因究明と対策を実行したのは、入社4年目の各務鎌吉(かがみけんきち 当時26才)と入社間もない平生釟三郎(ひらおはちさぶろう 当時29才)でした。
まず、各務は、英国での契約内容を一から再精査し、独力で保険統計を作成、原因が引き受けの不備にあることを突き止めました。
そして、当時国内の営業を任されていた平生と2カ月にわたって論議を重ね、業務を委託していた代理店との関係を解消し、自らリスク判断の考え方をまとめ改善を進めました。
東京海上ロンドン支店のメンバー(前列中央が各務鎌吉・前列左端が平生釟三郎)また、英国市場で評価の高い海上保険ブローカーであるウィリス・フェーバー商会に代理店をあらためて委託し、海外営業の立て直しをはかると同時に、日本で引き受けた貨物保険の包括再保険契約をロンドン市場と締結しました。
その後、各務は、損失を招いた原因の1つであった経理方法の改革を断行し、未経過の保険料を利益とみなしてしまう「現計計算」から「年度別計算」への移行を進め、1897年に完了させました。
この海外での取り組みは、国内営業の発展にも寄与し、当社は数年のうちに業績を回復させることができました。
のちに海外の一流海上保険会社とも肩を並べるほどに成長できたのも、各務、平生といった若手社員のチャレンジ精神と、経営陣がそれを受け止めることのできる自由闊達な社風によるところが大きかったといえます。

457 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:00:13.83 ID:8FsrmALB.net
>>450
光秀本人が何もしてないのと
最後の本能寺のまとめ方が酷かった

458 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:00:31.51 ID:iXhmMXaZ.net
>>444
仕事前の朝しんどいから夜BSで見ている

459 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:00:38.90 ID:nXwN57oS.net
晩年の渋沢栄一は、角野卓造にすれば良いのに

https://i.imgur.com/tKjNaY3.jpg
https://i.imgur.com/Qi3eXpz.jpg

460 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:00:57.07 ID:IHvm/nmN.net
栄一が幕末の血洗島で生まれ育ってるというのが重要で
明治に入ってから今回だけでなく血洗島編の場面がちょくちょく入って来るがどの場面でも
映像が綺麗で出てくる人の演技がちゃんとしてるのを感じる
ナレ死すらないもう死んでるはずの伝蔵の中の人はまだ18歳だが上手かったしな

461 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:01:15.72 ID:NdPCQ5m/.net
>>459
角野卓造じゃねぇよ!!

462 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:01:21.60 ID:vDRxQP/C.net
>>435
染谷だけが麒麟一番の収穫。前評判を覆した。
光秀は牙を隠している野心家として描いた方が良かったと思うんだけどな。長谷川ならそういうキャラでも十分演じれたと思うし。
門脇堺尾野はいらなかった。

463 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:02:38.28 ID:ScHANx3t.net
>>462
もっくんも良かったぞ
伊右衛門の毒入り茶とか賑わってた

464 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:03:06.99 ID:KgXX/Vb2.net
>>284 >>426 経営学部の魅力 - Konan-BIZ 甲南大学 経営学部 https://www.konan-biz.com/charm/
経営学部の卒業生(経営者・社長)
川越一(1968年経営学部)株式会社ロイヤルホテル相談役
塩野元三(1969年経営学部)塩野義製薬株式会社代表取締役会長
小西新太郎(1975年経営学部)小西酒造株式会社代表取締役社長  道満雅彦(1975年経営学部)オリバーソース株式会社代表取締役社長  葉田順治(1976年経営学部)エレコム株式会社取締役社長  神田進(1977年経営学部)大倉工業株式会社代表取締役社長
上島一泰(1983年経営学部)株式会社ウエシマコーヒーフーズ代表取締役社長、元日本青年会議所会頭  井植敏雅(1985年経営学部)元三洋電機株式会社社長  菊池嘉聡(1987年経営学部)タイガー魔法瓶株式会社代表取締役社長
上島豪太(1991年経営学部)UCCホールディングス株式会社グループCEO 代表取締役社長  石田敬輔(経営学部)株式会社エスケーエレクトロニクス取締役相談役  井上薫(経営学部)元白銅株式会社社長 水谷洋一(経営学部)西宮冷蔵株式会社代表取締役社長
澤田瑞頴(経営学部)元山陽百貨店代表取締役社長

465 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:04:10.41 ID:nbKKxRIL.net
>>294
ほんこれ

466 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:04:10.54 ID:apga9sk5.net
>>462
光秀最後の方ちょいちょい発狂キャラになってたからその線で行くかと期待したけどそうでもなかったな

467 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:04:46.30 ID:NS3omgT9.net
麒麟も美濃編は結構面白かったんだけどな
やっぱ戦犯は室町幕府編やわ

468 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:04:48.86 ID:3JemxZPS.net
>>404
清盛はあの王家という言葉が苦手だった

469 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:04:52.98 ID:5lXhHPR5.net
>>386
そういえば磯村勇斗とかも出てたんだよね…

470 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:06:24.23 ID:ScHANx3t.net
>>467
滝藤は半沢蹴ってまで公方様やったのにね
あと吉田鋼太郎も

471 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:06:54.77 ID:dnqlH0fV.net
いだてんは大河に合わないという奴は最近のしか見てないんじゃね?
「いのち」や「春の波濤」なんてありえないぞ、そういう観点では?
何でもありだよ大河は?

472 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:07:14.60 ID:zRxzVPFL.net
>>459
鈴木慶一でもいけるな

473 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:07:26.26 ID:jj2Kq0Hw.net
>>431
白河法皇のご落胤設定は仲代達矢が清盛演じた大河新平家物語でもやってた
母親は祇園女御(マツケン清盛で松田聖子が演じた)だったけど
昔から落胤説あって外せないエピなのかも

474 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:09:16.03 ID:1x5jSyJV.net
>>471
現代劇でもあり

475 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:12:17.92 ID:7QHb2qxJ.net
>>395
ヤンデレ信長が光秀に恋をして木こりになってる

476 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:12:24.55 ID:jYaRqPc5.net
栄一より一世代若い幣原喜重郎が栄一より一世代上の俳優さんなの?(´・ω・`)

477 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:13:29.11 ID:dnqlH0fV.net
>>474
そう、いのちこそ、朝ドラだわな、けど大河でやったんだよNHKは?

478 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:13:36.74 ID:ScHANx3t.net
>>475
光秀チョップで染谷が木になったやん

479 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:17:43.79 ID:7QHb2qxJ.net
>>441
昨日、セブンイレブン深谷血洗島店で買い物をしてレシートを貰うというミッションを達成して満足(しかも渋沢栄一の漫画w)
あと富岡製糸場にも行ってきたけど、この初代場長の尾高じゅんちゅう?って誰ってしばらく言われずに済みそうでよかった

480 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:18:08.94 ID:00Xlz786.net
TBSの実況板で規制された

481 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:22:45.65 ID:1x5jSyJV.net
>>479
ローソン血洗島店
ファミマ血洗島店
ミニストップ血洗島店
は無いのか

482 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 21:25:57.50 ID:T1g00Ibv.net
>>242
院卒だよね

483 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 22:18:08.48 ID:KgXX/Vb2.net
先週出てきた渋沢栄一らが設立した大阪紡績が今の東洋紡
大阪紡績、金巾製織、三重紡績、大阪合同紡績で東洋紡績で鐘紡、川崎造船など戦前戦後の日本最大の企業、
大阪紡績は東の渋沢栄一に対して西の渋沢栄一こと藤田伝三郎、松本重太郎らによって設立、
ちなみに藤田伝三郎男爵は大倉喜八郎と現在の大成建設を設立している
これは川西清兵衛と中島知久平によって日本飛行機製作所を設立していたけども、その後川西清兵衛は一旦出資を引き、その後また川西機械製作所の子会社として現在の新明和である川西飛行機を設立している、
大阪合同紡績は前身の一つが天満紡績で、岡橋治助の三十四銀行の融資系列で三十四銀行は繊維紡績などに強い銀行でニチメン、今のユニチカの大日本紡績などに強かった、
そしてNHK90年ドラマの経世済民の男に出てくる小林一三の上司の岩下清周の北浜銀行はのちに三十四銀行と一緒間になる
三十四銀行と鴻池銀行と山口銀行で三和銀行となる、
山口銀行は頭取として町田忠治をスカウト、のちに政治家に立憲民政党、日本進歩党の総裁や立憲国民党など国会議員をする
鴻池銀行は江戸時代、日本一の豪商
https://www.toyobo.co.jp/discover/story/

484 :公共放送名無しさん:2021/12/12(日) 22:54:10.19 ID:9ShvvAxM.net
>>470
滝藤は光秀との対峙シーンが凄くよかったぞ

総レス数 484
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200