2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クローズアップ現代+「世界注目のキーパーソンにキャスターが問う!新時代の提言」

1 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 21:04:18.16 ID:IqOVbFQy.net
ノーベル平和賞のジャーナリスト、マリア・レッサ氏。ジェンダーギャップ指数世界一、アイスランドのカトリン・ヤコブスドッティル首相。混迷の社会を変えるヒントとは。

2 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 21:59:06.29 ID:4bwno2J9.net
>>1
乙。。。(´・ω・`)ノシ

3 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:00:40.63 ID:59xxgnS0.net
小芝居

4 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:00:58.74 ID:XbeVAmzc.net
ハァ?????
女だけじゃねえだろ

5 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:01:05.65 ID:lkInfFFw.net
青空の下での保里もかわええなあ。。デートしてくれんかのう。

6 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:01:18.96 ID:pcM0f5Tv.net
セレブ局員に言われましても

7 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:01:21.59 ID:QIcraYYZ.net
ほりcは、大分やられてるね

8 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:01:33.72 ID:XbeVAmzc.net
じぇんだぁwwww
平等wwwww


欲しいものは半分以上寄越せってのが????www

9 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:01:37.31 ID:ZDRw/7zo.net
NHKの役員会に言えや!

10 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:01:41.51 ID:TvvHblLy.net
こんな東京のど真ん中に新社屋要らないよなぁ?
埼玉にでも移転すればいいだろ

11 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:01:52.71 ID:tyYH3DnM.net
むしろ男に対する差別じゃねーかよ

12 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:01:55.25 ID:Y0bCrGDC.net
前に進めるとか、俺たちの金使ってふざけたことやるなよ

13 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:02:00.49 ID:XUCd2Fy9.net
だから女性が輝けない!このおしゃべり金玉が!

14 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:02:10.54 ID:Im1QkEmW.net
ザッカーバーグのアンドロイド感は異常

15 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:02:12.36 ID:ZDRw/7zo.net
最初のスマホ演出なんの意味があったんや

16 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:02:23.35 ID:XbeVAmzc.net
ジャーナリストは犯罪者はある意味正解だろw

17 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:02:24.63 ID:j8Nu9gaQ.net
ほとんどの自称ジャーナリストはそうだろが!

18 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:02:40.14 ID:b4pmHmm9.net
弱者の声はむしろSNSでさらされ始めた。昔から放置されていたものが顕在化されたというのはあるでしょ。

19 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:02:40.32 ID:QPya5Adj.net
2ちゃんねるで成功した嘘も100万回言えば真実になる

20 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:02:42.54 ID:TvvHblLy.net
日本のテレビメディアのジャーナリストは犯罪者

21 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:02:45.89 ID:lJFt+rri.net
ちゃん保里英会話アピールうぜえ

22 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:02:45.94 ID:Aj7ooGO/.net
100万回ウソをつくのは基本ニダ

23 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:02:49.58 ID:iisxn/p9.net
たらこ唇オバケがいつも言ってるじゃん
楽しく動画見て配信者にお金献上して幸せな毎日を送るのが現代の幸せって

24 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:03:04.39 ID:L2DyMU1p.net
胡散臭!

25 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:03:05.20 ID:59xxgnS0.net
女が楽したい世界

26 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:03:13.57 ID:Y0bCrGDC.net
前に進めるとか、この女は前進社の回し者か

27 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:03:13.85 ID:C31hcZ6p.net
やっぱビョーク顔しとるな

28 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:03:18.24 ID:xG/NEjCX.net
保里ちゃんもやっぱり女子アナと言われるとムッとするタイプなの???

29 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:03:21.94 ID:XbeVAmzc.net
じぇんだぁwww平等www
欲しいものは半分クレクレwwww
それで
女は何を半分
男性に分けたんだ?w

30 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:03:25.44 ID:aTzUX4nR.net
一度も女を社長にしたことがない
女性の可能性を潰しまくってるNHKがしたり顔ですかwww

31 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:03:36.53 ID:tyYH3DnM.net
>>29
家事

32 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:03:55.83 ID:slUwDAlc.net
今年もNHKはこんなのばかりか

33 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:04:08.88 ID:msGX6Pxf.net
>>24
綾戸 「そーでっか?」

34 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:04:11.82 ID:CxIla5tQ.net
>>31
フェミ「生活費は半分負担したくない!」

35 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:04:29.42 ID:iisxn/p9.net
ドテルテってお笑い芸人にいそう

36 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:04:54.17 ID:bqBgy8HD.net
ドゥテルテがいなかったらもっと殺されてた可能性

37 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:05:01.34 ID:59xxgnS0.net
専業主婦も年金払え

38 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:05:03.28 ID:lJFt+rri.net
英語で会話するんだ

39 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:05:15.42 ID:Im1QkEmW.net
ダメだおもんなさそう

40 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:05:24.62 ID:tyYH3DnM.net
>>34
だから家事だけ男に8割押し付けるようになった
半分だと
旦那は協力しないだのいい続けてる

41 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:05:41.72 ID:iisxn/p9.net
この人も立花みたいなスケープゴート役かもよ?

42 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:05:42.97 ID:ytY/kIK5.net
またポリコレか

43 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:05:55.17 ID:59xxgnS0.net
お前らが大統領選んだろうが

44 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:05:55.54 ID:gpKxcBA9.net
江青女子みたいなのばっか

45 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:06:11.75 ID:MRRMC93m.net
ジャーナリストは嘘吐きだけは合ってる

46 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:06:11.98 ID:iisxn/p9.net
全力で文句言うやつを仕立て上げるのよ

47 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:06:41.60 ID:dXW8LP8J.net
くだらねぇ企画だな

48 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:06:43.17 ID:tUPXoVO1.net
ドゥテルテは優しいな 習近平ならとっくに殺している。

49 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:06:54.39 ID:KyTY0VgR.net
じゃお前はどうやって麻薬を撲滅出来るの?って話
揚げ足とってもしゃーないやろ

50 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:07:01.57 ID:Dh3Od1jd.net
日本はゼロ
報道側が忖度するからw

51 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:07:12.29 ID:iisxn/p9.net
全力で文句言うやつを置いとくことで国民はガス抜きになるのだ

52 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:07:28.85 ID:aTzUX4nR.net
中国の台湾侵攻を中国が台湾を得ると発言した
シナ様のNHKがお送りしておりますw

53 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:07:42.99 ID:KyTY0VgR.net
>>50
フィリピンもこの人はネットメディアだけどね

54 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:07:43.88 ID:IhUR1vJQ.net
キンペーという諸悪の根源がいながらなぜそいつを叩かないのか

55 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:07:45.89 ID:iisxn/p9.net
もうちょっと複雑すぎてわけわからない世界になってるので

56 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:08:05.26 ID:Dh3Od1jd.net
日本のネットのファシズムへの傾倒はなんだろうね
肉屋の豚だらけだ

57 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:08:57.48 ID:lJFt+rri.net
蓮舫っぽい

58 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:09:21.64 ID:ABRLlN9I.net
結局貧乏国のフルジョアババアじゃねーかよwww

59 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:09:33.47 ID:iisxn/p9.net
こういうテレビなんか見てないで気に入ったティックトックの動画でも見たほうがいいよー

60 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:09:44.34 ID:bqBgy8HD.net
巨悪を見て見ぬふりして小悪党を叩くのは…

61 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:09:45.94 ID:QIcraYYZ.net
なかないでぼくーぅのまりあ

62 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:09:50.77 ID:Y5W3MEAS.net
ジャーナリストは捏造をしていなかったとでも?

63 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:09:59.61 ID:QIcraYYZ.net
オジサンみたいな顔したオバサンだな

64 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:10:00.12 ID:6Gm4O4gd.net
捏造ねぇ

65 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:10:06.44 ID:KyTY0VgR.net
じゃどうしろと

66 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:10:49.17 ID:59xxgnS0.net
見るなよ

67 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:10:51.76 ID:TvvHblLy.net
は?それって言論統制しろって意見と同じだろ
SNSの意見は認めずメディアのいう事だけ信じろとかそれこそ独裁と同じじゃねえか

68 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:10:53.71 ID:ytY/kIK5.net
マスコミが嘘つきなのは事実じゃん

69 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:11:06.15 ID:lJFt+rri.net
ネトウヨしぐさ

70 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:11:06.41 ID:6Gm4O4gd.net
>>65
金盾をつくって情報を政府が統制しよう

71 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:11:12.21 ID:KyTY0VgR.net
まぁ別にノーベル財団が正しいわけじゃないから

72 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:11:17.18 ID:YSlWpY/A.net
嘘を嘘と

73 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:11:19.63 ID:Y5W3MEAS.net
元朝日

はい解散

74 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:11:36.42 ID:mlYxnoam.net
あー朝日の記者と繋がってるってことはあれですねぇ

75 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:11:46.35 ID:bqBgy8HD.net
元朝日新聞記者

76 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:11:51.17 ID:hSPd4CF+.net
これおまいらじゃん

77 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:11:51.61 ID:qcrrLuI8.net
ダッピこんな所でも仕事してたのかよ

78 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:11:57.34 ID:0LfQtInp.net
俳優の金田明夫そっくりでびびる・・・

79 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:12:03.31 ID:tUPXoVO1.net
中国共産党と、全く同じだな恐ろしい。

80 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:12:12.76 ID:Y5W3MEAS.net
様は、メディアが世論を作れなくなっていることに
焦っていると

81 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:12:14.30 ID:Y0bCrGDC.net
元朝日、新聞記者の分際で教授になれて良い身分だな

82 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:12:17.63 ID:aTzUX4nR.net
マスコミ独裁時代が美味しすぎて忘れられないとw

83 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:12:17.88 ID:KyTY0VgR.net
ネットは暇なやつが勝つ
至言だな

84 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:12:26.80 ID:IlbEqoJo.net
中国の手口キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

85 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:12:27.14 ID:TvvHblLy.net
メディアの特権を守れとかいう奴に限って
SNSを規制しろとか言論統制に積極的だよな

86 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:12:36.28 ID:oJz+EpXx.net
それ韓国人wwww

87 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:12:41.84 ID:urKiFInH.net
118回嘘をつけば・・

88 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:12:51.89 ID:DJnRZq+s.net
お前の言うことは全て正しいのか

89 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:12:58.70 ID:pN++imxX.net
マスゴミも大概だろ

90 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:12:59.86 ID:6Gm4O4gd.net
情報の統制をどこがになうのかって話にしかね
ジャーナリストという商業主義 vs IT企業 vs 国家

91 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:13:13.26 ID:yV1fU7Yn.net
ザッカーバーグと懇意ってだけでもう信用できないんだけど

92 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:13:17.44 ID:lJFt+rri.net
ほんそれ
パヨもネトウヨも正義じゃなくて自分の楽しさだけで他人を中傷しとる

93 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:13:19.33 ID:IhUR1vJQ.net
正しい間違っているは誰が決めるの?

94 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:13:22.07 ID:bqBgy8HD.net
医療全否定

95 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:13:41.19 ID:6Gm4O4gd.net
>>93
私が正しいんじゃ

96 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:13:41.82 ID:WIdjqye7.net
宗教と科学だな

97 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:13:42.73 ID:bqBgy8HD.net
>>93
それはマスゴミ様よ

98 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:13:46.13 ID:aTzUX4nR.net
従軍慰安婦捏造の朝日がなんだってw

99 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:13:46.33 ID:59xxgnS0.net
神の様な知恵?

100 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:13:46.56 ID:ytY/kIK5.net
マスコミ=神?

101 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:13:51.80 ID:WnwsEJ8U.net
それ、日本国民に言っても信用はされないぞ

なんせジャーナリズムに騙されまくって警戒してるからな

102 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:13:52.84 ID:QIcraYYZ.net
マスゴミのウソの被害にあいまくってるんだが

103 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:13:57.81 ID:pN++imxX.net
マスゴミが責任を取る?

104 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:13:59.61 ID:Aj7ooGO/.net
中国に言えよ

105 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:02.74 ID:Z2Xq/lG9.net
まずはメディアが嘘をつかないこと!

106 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:05.89 ID:UAmNCC2/.net
嘘をつくマスゴミがおるから信用されへんのやろw

107 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:07.59 ID:KyTY0VgR.net
で、ネットメディアの君はそんな対策を取る必要がないよね

108 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:08.60 ID:Fid5Ym1i.net
どんなルールを作りたいのかって 自分の理想は話さない

109 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:11.47 ID:WnwsEJ8U.net


ダメだこの人

神がどうとか
人間否定はダメだよ

110 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:12.53 ID:yV1fU7Yn.net
要するにSNSに検閲しろと言ってるんでしょ

111 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:14.74 ID:UBdulWi9.net
謝った情報ガー



神が

wwwwwwwwwwww

112 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:20.95 ID:Y5W3MEAS.net
こんな感じで笑いながら話すやつ
信用できない

113 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:21.76 ID:2j3NyEKP.net
ジャーナリストが正しいという嘘を前提にしてるよね

114 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:38.90 ID:zBjQ56L4.net
ジャーナリストなのに神とか言ってる奴w

115 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:39.95 ID:IhUR1vJQ.net
数こそが民主主義ちゃうんか

116 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:44.62 ID:IlbEqoJo.net
SNSでアホが増えると衆愚政治になる

117 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:45.81 ID:wLrcXtVx.net
マスゴミは責任のたらい回しでうやむやにするやんけ

118 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:46.02 ID:WnwsEJ8U.net
マジでなぜノーベル賞与えた

119 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:46.30 ID:tUPXoVO1.net
右だけはまずいな 皆で左になろう。

120 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:48.58 ID:QIcraYYZ.net
ウソの中に本当があるSNS、ネットのほうが使える

121 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:15:01.80 ID:UBdulWi9.net
神なら2chで見たけど?w

122 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:15:13.20 ID:KyTY0VgR.net
この人じゃなくてドゥテルテ側が支持されるのは理解出来る

123 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:15:17.81 ID:Fid5Ym1i.net
あなたには嘘かも知れないけど声は上げているよね
その声を否定してるのもジャーナリスト

124 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:15:18.26 ID:SNrOsnPC.net
マスコミは責任なんて取らない

125 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:15:21.36 ID:lJFt+rri.net
マスゴミ批判してネットの謎情報を信じてるヤツって認知力どうなってんの

126 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:15:23.40 ID:TvvHblLy.net
国民の声も嘘も全部入ってるのがSNSだろ
一方メディアも一部の人間が作ってる組織だろ
そこにも嘘やプロパガンダが入ってるわけで
メディア=真実でSNSが嘘と断言するのは単純にメディアによる独裁だな
こいつの主張はメディア独裁を押し付ける妄言に他ならない

127 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:15:24.06 ID:SdUsSRt2.net
プロジャーナリストとしての立場で語ってるなぁ、、、
SNSを規制したら市民が声を上げられないじゃん、矛盾してる。

128 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:15:25.15 ID:59xxgnS0.net
ひろゆきと対談しろw

129 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:15:46.54 ID:Vrtyvkm9.net
ウソばっか吐いてるNHKがwww

130 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:15:48.13 ID:WnwsEJ8U.net
なんか、この人、極限状態な発言多すぎる
神を信用しすぎてるし
なんか

薬やってる人っぽい

131 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:15:55.06 ID:aTzUX4nR.net
フェイクニュースもヘイトスピーチも許さないと息巻いてるのに
日本ヘイト丸出しのフェイクニュース流し続けてる
クローズアップ現代は打ち切らないんですか

132 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:15:55.90 ID:ABRLlN9I.net
国歌の存亡の危機ならもっとやる事があるだろうwww

133 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:15:56.39 ID:dOoQtEg2.net
信心深いって厄介だな
神によって導かれてるとか無いぞ
人間が遺伝子操作によってパーペキな人間を作るのも進化だって思えないんだな

134 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:06.34 ID:yV1fU7Yn.net
でも一昨年市民が上げた声弾圧したよねマスコミは
2020大統領選で民主党側がやった言論封殺忘れないよ

135 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:07.73 ID:IhUR1vJQ.net
多少子供が新でも麻薬を撲滅してほしいというのがフィリピン国民の多数派なんじゃないの

136 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:08.98 ID:AKkdDAhO.net
ジェンダーとかどーでもいい

137 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:11.14 ID:bqBgy8HD.net
おっぱい

138 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:17.49 ID:GV33FZKN0.net
日本は自由だ!民主主義だ!と言っても
これだけ日本が没落したのは民主主義がダメだからって
まだわからない日本人多すぎだな

139 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:19.94 ID:wLrcXtVx.net
ノーベル平和賞は無くしたほうがいい

140 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:20.33 ID:pN++imxX.net
こなくていいよ

141 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:20.73 ID:hsi9QVaX.net
責任をとったメディアがかつてあったのかね

142 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:26.60 ID:WnwsEJ8U.net
響かなかったわ〜

143 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:33.82 ID:ABRLlN9I.net
人口50万も満たない小国の首相が何だって?
こんなババア取り上げないとジェンダー語れないのかよwww

144 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:35.83 ID:IhUR1vJQ.net
>>128
だめだこりゃってなっちゃう

145 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:37.37 ID:RgaecOkl.net
マリアレッサいやお前がSNSで批判されてるからSNSに否定的になっただけやろ
自己中心的考え持ったたんなるクソまんやん
SNS民主主義は成った

146 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:41.06 ID:AKkdDAhO.net
人口36万人とか国じゃねえ

147 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:41.85 ID:5YK/mzTi.net
>>130
敬虔なクリスチャンなんだろ?
ジャーナリストよりも始末の悪い人種だ

148 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:43.36 ID:UBdulWi9.net
もう3回接種してさっさと楽になれやw

149 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:43.98 ID:Y0bCrGDC.net
36万って、都道府県だろ

150 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:45.92 ID:bM//kKk4.net
ホリちゃんも英語できんのか

151 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:51.14 ID:5PLBy3li.net
まずは、犬HKの解体からやな!

152 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:16:51.88 ID:WcMXpdpP.net
>>115
戦前のドイツで支持数が大多数のように見えて実質は恐怖で支配したナチスが民主主義だったと思うのか?

153 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:00.98 ID:Y5W3MEAS.net
じゃあNHKやめてアイスランド移住しなよ

154 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:03.89 ID:O8ZBPZd0.net
>>118
自然科学以外の部門のノーベル賞っていらないよね

155 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:04.01 ID:zzUYa7yp.net
正しいことに拘りすぎるのも良くない
どっちがマシかくらいのスタンスでいい

156 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:08.62 ID:2j3NyEKP.net
>>125
情報をシャットアウトして一方的な見方をさせようとしてる奴らを警戒してるんだよ

157 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:10.15 ID:xG/NEjCX.net
日本は男が女より偉いの!

わかった??

158 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:15.04 ID:Z2Xq/lG9.net
アイスランド首相って、暇なの?
だからアイスランドってダメなのか

159 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:21.21 ID:pN++imxX.net
36万人だからだろ
中核市に毛の生えたレベルの小国じゃねえか

160 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:28.85 ID:59xxgnS0.net
人口が違うし

161 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:30.43 ID:AedijkWG.net
むしろ小国だからじゃね?

162 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:39.96 ID:WnwsEJ8U.net
遺伝子がどうとか言い出して
完全にデザインできるとか言い出したところで
何を言ってるんだと思い始めた

いつの間にそんな技術できたのかと

163 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:44.25 ID:dekuvGKh.net
でっていう。

164 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:44.58 ID:zGysX3cV0.net
>>161
ほんとそれ

165 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:46.61 ID:Fid5Ym1i.net
アイスランドってデフォルトしたよね

166 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:51.21 ID:ytY/kIK5.net
ど田舎のうちの県より人口少ないんだな

167 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:53.52 ID:9fIUM4Wi.net
こういう国って男の仕事が楽なんだろうな
みんな定時で帰っちゃうみたいな

168 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:17:58.54 ID:OvmhT0h4.net
>>145
ノーベル賞取る前からそうだったの?

169 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:01.91 ID:Y0bCrGDC.net
貧困国ほど、奇策を狙って女を首相にしようとするよな

それを真似ろとか本末転倒

170 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:04.41 ID:TvvHblLy.net
>>125
ローカルにクローズドした一組織の情報を鵜呑みにして
世界に開けたネットの情報を”謎”の一言で表現するお前の認知「能」力はどうなってんだ

171 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:05.44 ID:QIcraYYZ.net
カトりん首相

172 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:06.49 ID:6Gm4O4gd.net
>>154
村上春樹にノーベル賞をあげて終わらせればいいのに

173 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:11.73 ID:aTzUX4nR.net
>>165
サムライ債

174 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:13.39 ID:hsi9QVaX.net
その120位で女の平均寿命が世界一

175 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:24.70 ID:AKkdDAhO.net
人口36万人の国じゃあその程度の暮らしだろう

176 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:25.49 ID:WnwsEJ8U.net
>>147
しかし、遺伝子については既に解明されてて
だからやるべきではないとか言ってた

最近は進化論も進化してるのかねぇ

177 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:28.67 ID:KyTY0VgR.net
お前が伝えるのかよ

178 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:28.97 ID:irB3QRA/.net
英語喋り聴き出来ないと金時間出来ないのか

179 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:33.87 ID:El/OzV6t.net
アイスランドみたいな後進国はそれでいいよね〜

180 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:42.04 ID:Y5W3MEAS.net
千葉市が39万人だから
千葉市長にインタビューレベル

181 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:42.04 ID:FdQeYMYV.net
そりゃ日本女性の勤労意欲が低いからでは

182 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:47.90 ID:ZDRw/7zo.net
反対意見も出せよ
NHKが散々持ち上げたメルケルの末路知らんのか

183 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:51.64 ID:WIdjqye7.net
働いて男を養いたいと思う女がいるかってこと

184 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:52.85 ID:ABRLlN9I.net
日本とこんな小国を比較対象にするのか?ボンクラかよwww

185 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:53.22 ID:Dh3Od1jd.net
あーあ
このスレ見てたら日本が衰退するのもうなずけるわ
長いものに巻かれるのは気持ちいいよね

186 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:18:58.50 ID:6Gm4O4gd.net
それで日本から女性の幸福度がトップをひきずり降ろそうというのか

187 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:00.26 ID:XUCd2Fy9.net
日本の女は働きたくないからな

188 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:01.17 ID:AKkdDAhO.net
ジェンダーって何だよ

189 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:05.57 ID:9fIUM4Wi.net
英会話できるのええなー

190 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:06.13 ID:WnwsEJ8U.net
 なぜ?

この国が指標だからじゃね。

191 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:08.01 ID:pN++imxX.net
で、アイスランドはGDP何位ですか?

192 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:12.09 ID:QIcraYYZ.net
その部分だけに着目しないで、全体をみて判断してほしろ

193 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:13.94 ID:m2G5MKM3.net
癒し系ホリちゃん可愛いな。

194 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:18.92 ID:crIhK2ne.net
マスゴミが給与格差あつかうとき、勤務時間の差を必ず無視するから

195 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:19.07 ID:ytY/kIK5.net
日本の女はきつい仕事をやりたがらないから給料なんて上がるわけない

196 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:24.34 ID:t9LuuUUo.net
日本には欧米より有能な女性が少ないだけでは

197 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:30.53 ID:WnwsEJ8U.net
英語ペラペラか
さすがNHKだな

198 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:36.76 ID:w9fjdhO8.net
男女別の賃金制度敷いてる日本企業を見たことないんだけど

199 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:39.41 ID:h3cAe7vx.net
日本から外国を見る時は相手権力のプロパガンダに加担するNHK

200 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:42.31 ID:xZWJPASf.net
巨乳だし英語喋れるし ニュースウオッチ9でMCやってほしい

201 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:47.12 ID:yV1fU7Yn.net
>>156
そうそれ!
すごく的確かつ簡潔に表現してくれてありがとう
他のとこでその言い方真似してもいい?

202 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:53.69 ID:AKkdDAhO.net
男がヒモ生活できるなら男女同一賃金賛成

203 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:56.40 ID:M9QenVUY.net
賃金格差無くして、それぞれ平均いくらなんや?

204 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:06.38 ID:WnwsEJ8U.net
法律?あるよね?

205 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:08.84 ID:FdQeYMYV.net
こういうのを押し付けられると
一番困るのが女性だと思うけど

206 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:17.44 ID:yIyI5iQV.net
日本も同一賃金だろ
同一労働じゃないだけじゃねーか

207 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:17.68 ID:ISOQ2q0/.net
同じ仕事してるなら同じ賃金でいいけどその辺はどうなんだろう

208 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:19.38 ID:XxZiAxRv.net
あのさー30万人しかいない国なんかなんとでも出来るだろアホw

209 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:24.80 ID:aTzUX4nR.net
人にとやかく言う前に自分がやろうなNHKw

210 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:26.69 ID:VHquHwa4.net
一方日本は女の賃金に合わせることにしました

211 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:30.47 ID:WnwsEJ8U.net
日本ではいろいろな条件で差ができるだけじゃね

212 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:35.78 ID:ZDRw/7zo.net
>>201
構いませんよ

213 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:48.08 ID:mlYxnoam.net
男性社員がやめただけやんけ

214 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:01.41 ID:9fIUM4Wi.net
うちの会社(IT系)ももっと女子社員ふえないかなあ

215 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:02.82 ID:SdUsSRt2.net
もし仮に日本が女性にとって住み難い国であるならば
女性がどんどん海外に流出して行く筈なんだが、、、

216 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:05.15 ID:SNrOsnPC.net
ほう

NHK様はどんなもんなの?

217 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:09.50 ID:WnwsEJ8U.net
志望者の割合は?

218 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:09.49 ID:SshlyP2b.net
>>180
千葉市は政令指定都市なんだから百万人くらいいるだろ

219 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:10.35 ID:ABRLlN9I.net
ジェンダーとか番組の趣旨と合致するところだけを取り上げているのが馬鹿馬鹿しい。
アイスランドの負の部分も語れよ、糞がwww

220 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:10.67 ID:lJFt+rri.net
>>170
ほぼ日本人にしか理解されてない言語の情報が世界に開かれてるってどんな認知なの

221 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:19.27 ID:IhUR1vJQ.net
>>197
入社10年以内くらいのアナウンサーで英語しゃべれないやついなくね?

222 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:21.89 ID:hsi9QVaX.net
じゃあNHKの給与も国民の平均賃金にするように法律で決めようぜ

223 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:24.99 ID:WnwsEJ8U.net
これを平等とは思えないなぁ

224 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:27.83 ID:FdQeYMYV.net
それ仕事の評価は大丈夫なの?

225 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:30.86 ID:Ohrazx8X.net
総合職では給料一緒やろ

226 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:32.43 ID:Fid5Ym1i.net
>>214
NEW GAME

227 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:39.25 ID:QIcraYYZ.net
同一賃金同一労働だと女性の方が辛いんじゃないのか

228 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:46.22 ID:bqBgy8HD.net
日本で男女同じにしたら共働きじゃないと生きていけなくなるんじゃない

229 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:49.53 ID:9JrXlTXI.net
逆に偏って感じる

230 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:52.09 ID:XxZiAxRv.net
じゃあ力仕事もしろよ女だからできませーんじゃないから つまりそーゆーことだぞ?わかってるのか…

231 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:52.19 ID:aTzUX4nR.net
>>219
北欧は地上の楽園なんだよw

232 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:53.63 ID:Tu30c3V8.net
クロ現はもう終了していいんじゃね

233 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:54.93 ID:WnwsEJ8U.net
日本もないぞ、そのレベルでは

234 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:21:55.70 ID:Dh3Od1jd.net
>>156
シャットアウトさせようとしてるのはどう見てもドゥテルテら権力者側だろ
大丈夫か?

235 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:04.92 ID:dekuvGKh.net
>>226
ぞいww

236 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:05.99 ID:KyTY0VgR.net
教職は日本でもまぁそうじゃないの?

237 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:10.59 ID:w9fjdhO8.net
>>203
1人あたりGDPは日本の1.5倍

238 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:21.53 ID:m2G5MKM3.net
猿の惑星に出て来てもおかしくない
面構えだね。

239 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:25.62 ID:NGIiAfAh.net
女性が求めてないって奴がいるけど、そういう価値観を徹底的に植え付けられてるからだろ

240 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:28.74 ID:PFwxcni4.net
STEMジャンル進出の男女差はさを無視した、クソみたいな制度
事実上の男性差別政策

241 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:30.03 ID:IhUR1vJQ.net
日本も公立学校の先生に男女差はないんじゃないかな

242 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:32.72 ID:QIcraYYZ.net
今日のホリケツにはガッカリだわ

243 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:34.52 ID:GwCIax+z.net
すけべほりちゃんで飛んできました(´・ω・`)

244 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:34.90 ID:wLrcXtVx.net
あたりまえのことを偉そうに

245 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:37.14 ID:h3cAe7vx.net
給与の差がゼロって公平か?

246 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:38.04 ID:LoSvvzJp.net
結果の同値が平等だとか抜かすのが知恵遅れのフェミと言うことがバレました

247 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:42.93 ID:xG/NEjCX.net
保里はキャスターとしてはイマイチブレイクしきれんのう

248 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:44.34 ID:AKkdDAhO.net
最近底辺肉体労働にも女が来るようになったけど、まじ使えないよ
力が無い

249 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:48.19 ID:WnwsEJ8U.net
じゃあ、力仕事は?
看護は?

そういうこと言ってみれば?

250 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:49.95 ID:ytY/kIK5.net
事務職しかやりたがらないじゃん日本の女は

251 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:22:54.85 ID:pN++imxX.net
同じ仕事でもスキルの差があれば賃金の差はあって当然じゃね?
まさかそれも同一にしてんの?

252 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:15.61 ID:TvvHblLy.net
同一労働同一賃金とか男女平等に資するとは思えないわ
同一労働みたいな能力主義が男女平等を阻んでる一番の原因だと思うけどね
皆能力主義だけは正義だと信じてるからな

253 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:16.00 ID:j0GD3wRh.net
工夫だけでは解決困難な性差はどうしているんだろう

254 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:17.77 ID:XxZiAxRv.net
アイスランド産のゲームなんかある?
面白いゲーム作れないやん男女平等は良いが…

255 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:19.46 ID:WnwsEJ8U.net
「同じ仕事をしてるなら」

そうだね
多分、日本は平等だよw

256 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:21.44 ID:ZLNUZ5bB.net
日本の男女賃金格差は職種も仕事内容も全然違うんだから仕方ないよな?

257 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:22.26 ID:xG/NEjCX.net
土井たか子に憧れる女性って日本に今どれくらいいるんだろうw

258 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:28.41 ID:X2+OAVln.net
感動した!
日本もこうなろう!!

259 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:33.10 ID:GwCIax+z.net
まんこだけの国でも作れば?笑

260 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:34.53 ID:KyTY0VgR.net
>>239
君が信じてる新しい価値観は誰に植え付けられたの?

261 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:34.79 ID:AedijkWG.net
マスコミってたまにこういう人口差がある国と比較したがるよねイスラエルが神奈川と同じぐらいの人口しかないのにワクチンの接種率とか比較したりするし

262 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:36.53 ID:m2G5MKM3.net
ホリちゃん、エッチしなくてもイイから
一緒にお酒飲みたい

263 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:41.38 ID:UAmNCC2/.net
就職希望者が男性がかなり多い場合、同数にしたら反対に平等にならんわな

264 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:41.57 ID:AKkdDAhO.net
>>230
ガテン系にも女が来るようになったけど、力が無いから使えない

265 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:50.30 ID:IKepn5nJ.net
同じ会社で男女同じ評価だった場合に女の給与下げるなんてあるの?
同じ給与になるんじゃないの?

266 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:53.68 ID:JZVdwdm3.net
アイスランドって30万人ぐらいだもんな

267 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:54.96 ID:ISOQ2q0/.net
>>251
重要なところわざと抜かして放送してるよね

268 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:23:56.73 ID:59xxgnS0.net
女にも重労働してもらおう

269 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:24:02.53 ID:5MLfeybK.net
眉間のシワが怖いw

270 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:24:02.57 ID:xG/NEjCX.net
人口100万にも満たない国と比較されてもさぁ

271 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:24:12.43 ID:6Gm4O4gd.net
>>239
アメリカでも欧州でも平等が進むほどに女性の幸福度は下がっている

272 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:24:14.44 ID:ABRLlN9I.net
つまんね、ようつべでも見るかな・・・

273 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:24:20.04 ID:ROAslPRw.net
あら美人

274 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:24:25.23 ID:T5+SgCiA.net
求人に対して応募が男女比が8:2だとしても男女比均等に採用するのかな。

275 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:24:27.50 ID:pN++imxX.net
寸前どころかデフォルトしてなかった?

276 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:24:34.90 ID:XxZiAxRv.net
>>261
ほんとご都合に合わせた結論ありきのインチキ比較

277 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:24:34.86 ID:dekuvGKh.net
じゃあ女の人も肉体労働の現場仕事やるんだよね?

278 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:24:40.75 ID:WnwsEJ8U.net
女性の政治家「も」必要だ?

は?

日本は少ないだけで女性がやるなって言われたこと戦後最近で
あったの?

279 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:24:41.99 ID:yV1fU7Yn.net
女性の生理休暇や妊娠出産で働けなくなっても同水準の賃金なことにアイスランドの男性は不満ないのかな

280 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:24:43.33 ID:IKepn5nJ.net
NATOにら加入できそうなのか?

281 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:24:47.20 ID:VHquHwa4.net
知的労働じゃないと平等は無理じゃないかなあ

282 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:24:55.64 ID:FdQeYMYV.net
説明が雑すぎだろw

283 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:25:02.80 ID:aTzUX4nR.net
>>276
プロパガンダ番組ですよw

284 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:25:06.46 ID:LoSvvzJp.net
給与体系が同じで雇用の基準が平等ならええ訳でその後はどうなるかわ個人の能力やろ

285 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:25:08.33 ID:bqBgy8HD.net
大学が女子の足切りするのはやめたほうがいいな

286 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:25:09.42 ID:t9LuuUUo.net
女の方が優遇されてるだろ

287 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:25:23.33 ID:Dh3Od1jd.net
一方、日本の大学はただ学歴という肩書きを得るためだけのレジャーランドでした

288 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:25:24.94 ID:w9fjdhO8.net
アイスランドは電力供給が完全自前だからな
地熱発電と水力発電で100%賄えてしまうので化石燃料や原子力のあれこれに悩む必要がない
日本と比べるとかなり下駄をはいている

289 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:25:25.35 ID:WnwsEJ8U.net
性別どうこうの問題じゃねーわw
日本は学びの機会少ないw

290 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:25:26.49 ID:AKkdDAhO.net
日本はやり直しができない社会だな

291 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:25:45.94 ID:xG/NEjCX.net
ならまずNHKが男女平等実践しろよな

自分らがやってないことを堂々と放送するな

292 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:25:46.67 ID:mlYxnoam.net
なにこのプロパガンダ番組

293 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:25:47.50 ID:9fIUM4Wi.net
>>251
スキルに関係なく男女で賃金格差をつけているのが
問題という話でしょ

294 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:25:52.40 ID:j0GD3wRh.net
>>256
職種も仕事内容も同じにするのが目的だと思う
工夫だけでは解決困難なところはどうしているのか気になる

295 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:25:54.64 ID:m6QgMbfM.net
NHK女子アナがジェンダー云々言うの見ると腹が立つ
あんたら若いうちから番組で起用されて男子アナより優遇されてるだろ

296 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:26:05.70 ID:XxZiAxRv.net
クロ現で社会の闇を暴く気概のある報道番組だったが
いつのまにか左翼思想洗脳番組になったよな…

297 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:26:21.01 ID:WnwsEJ8U.net
今日の人に日本をしっかり見た上での発言を頂きたいわ

298 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:26:21.67 ID:KyTY0VgR.net
日本も所得申告してない人たちが正直に申告したら
所得格差は縮まると思うよ(´・ω・`)

299 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:26:22.37 ID:yV1fU7Yn.net
意識低くても申し訳ないけど賃金低めでもしんどくない仕事がいいんだよね…

300 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:26:24.87 ID:TvvHblLy.net
>>170
ネットには日本語しか流通しないのか?
例えば英語圏のニュースは日本人は参照できないのか?
どういう世界のネット使ってんの?

301 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:26:28.47 ID:aTzUX4nR.net
破綻したんですよアイスランドw

302 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:26:34.07 ID:qvJWcfkV.net
なんか色々持ち上げてるけど、おそらくアイスランドに住みたいと思う日本人は超少数
それが現実

303 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:26:38.45 ID:Y0bCrGDC.net
なんで経済にとって良いことなのか言わないペテン

304 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:26:40.94 ID:h3cAe7vx.net
経済が良くなる=善であるというのはカルトだろう

305 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:26:42.48 ID:xG/NEjCX.net
アイスランドといったらグジョンセンしか知らない

306 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:26:47.34 ID:pN++imxX.net
>>293
力仕事だと絶対に男女差出るでしょ

307 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:26:50.84 ID:lJFt+rri.net
ジェンダー問題は未開国にしかないよ
日本も未開国だけど

308 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:26:50.84 ID:m6QgMbfM.net
福一原発作業に女が一人もいないことをどう思うか聞いて欲しい

309 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:06.84 ID:TvvHblLy.net
>>220
ネットには日本語しか流通しないのか?
例えば英語圏のニュースは日本人は参照できないのか?
どういう世界のネット使ってんの?

310 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:09.52 ID:WnwsEJ8U.net
この国、力仕事は誰がやってんだ?

311 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:14.31 ID:LoSvvzJp.net
ょぅじょ

312 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:15.36 ID:xG/NEjCX.net
アホくさ

313 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:16.04 ID:aTzUX4nR.net
>>295
格差の頂点から格差嘆くコスプレw

314 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:16.10 ID:Du4RdjL6.net
8割の投票率で2期当選するならちゃんと支持されてるんだな

315 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:18.38 ID:X2+OAVln.net
でもさあ日本の女性てここまで表舞台立ちたい!って人そんなにいるのかな?
遺伝子に組み込まれてる気がする

316 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:20.62 ID:Fid5Ym1i.net
>>299
その意識は大事でしょ みんな違うことを認めないほうが怖いよ

317 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:25.83 ID:VHquHwa4.net
>>295
そりゃあどうせなら女の穴観たいし

318 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:28.38 ID:IhUR1vJQ.net
アイスランドの女の子はあんまりかわいくないな

319 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:29.30 ID:AKkdDAhO.net
>>302
寒い所は嫌だわ
キューバの方が良い

320 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:30.33 ID:8XKGeCQy.net
アイスランドの人口って40万人ぐらいだろ。
なんの参考にもならんよな。

321 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:41.61 ID:PeH83m5P.net
NHKの狭い視野での放送は、都合の良い切り取り報道。
これだけで良いとか言ってるようだから終わりなんだよ

322 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:42.08 ID:WnwsEJ8U.net
>>314
投票率8割はすげーな

323 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:47.15 ID:Y0bCrGDC.net
アイスランドは終わったな

そもそも36万の国だから始まってもいないために
女に乗っ取られたのじゃないかと思うけど

324 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:27:47.81 ID:FWe07K0Z.net
人口がなあ
これでも日本は人口多すぎなんだよ

325 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:04.68 ID:4329AmAt.net
ポル・ポト『ワイは正しかった』

326 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:13.15 ID:XUCd2Fy9.net
良いことだと主張したいのは分かった
影の部分は?

327 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:16.31 ID:WnwsEJ8U.net
>>323
え?

それ全人口?

328 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:21.88 ID:9fIUM4Wi.net
>>306
力仕事だけ男女の賃金格差つければいいんじゃ?
今はそうなってないのは当然知ってるよね?

329 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:22.47 ID:SaVP5AMZ.net
カルロスゴーン顔やなw

330 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:30.91 ID:JfEe5tHq.net
>>306
カニ漁とか女性は無理だよな
そういう職種があるから男女賃金格差無くすとか無理だと思うんだが

331 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:32.80 ID:hCmBNcGi.net
日本は、選挙行っても何も変わらない
だから行かない にしてる

332 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:33.61 ID:El/OzV6t.net
世界的に何の影響力を持たない国
それがアイスランド

333 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:36.53 ID:XxZiAxRv.net
アイスランドなんか誰も憧れない興味のない国なのに
偉そうだな
ノーベル賞受賞者も観光地も無い 何も無い国

334 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:38.16 ID:/v8C8bC+.net
保里ちゃんのケツライン

335 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:39.66 ID:Y0bCrGDC.net
>>327
そうだよ、アイスランドの人口

336 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:40.41 ID:pN++imxX.net
投票率で誇るのは独裁国家かよ

337 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:46.78 ID:X2+OAVln.net
>>277
あっちではやるんじゃないか?
日本では雰囲気( )がもうそうなってない

338 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:54.66 ID:KyTY0VgR.net
>>317
噛み芸持ってる男のアナがいないのが惜しいな
きっと愛されるのに

339 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:57.24 ID:Jt2QaE7M.net
このアナなんで英語しゃべれるんだ

340 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:57.79 ID:PeH83m5P.net
アイスランドの学者もグルだろ?
テレビに出てくるおかしな先生と同じ

341 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:28:57.80 ID:VHquHwa4.net
アイスランドて何で稼いでんだよ

342 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:05.25 ID:Dh3Od1jd.net
え?
まさか日本がアイルランドに劣ってるのが悔しくて叩いてるの?
日本なんてとっくに後進国だよ
お前らも後ろしか見てないし

343 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:12.22 ID:TvvHblLy.net
>>310
率先して女性に重い荷物持たせるんだろ

344 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:14.41 ID:Y5W3MEAS.net
この首相さんは、他の国に押し付ける気は無さそう

345 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:17.72 ID:WnwsEJ8U.net
>>335
和歌山の半分もないのか……

中国人事移住させたら消えるな

346 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:24.73 ID:Aer8cS7O.net
>>323
終わってたのが女性の参加で立ち直ったというストーリーだぞ
なに見てたんだ?

347 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:31.27 ID:Du4RdjL6.net
>>308
それは募集する側が制限してるの?

348 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:35.01 ID:pN++imxX.net
>>328
自分で答え出してんじゃん

349 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:37.48 ID:ttnwBs4N.net
日本は終わったなwwww
業界への利益誘導とか半端ないwwww
硬直化してんだよwww

350 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:38.01 ID:T5+SgCiA.net
異なりますが、って異なりすぎる

351 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:38.46 ID:FdQeYMYV.net
宗教にしか聞こえないけど

352 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:38.56 ID:SaVP5AMZ.net
>>341魚。知らんけど。

353 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:42.05 ID:xG/NEjCX.net
女子アナという職業をアイスランド人にどう説明してるのだろうかwww

354 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:47.08 ID:m6QgMbfM.net
>>317
その理屈で起用されてるなら
「この仕事は男にやって欲しい」ってのも認めるべき

355 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:47.43 ID:WnwsEJ8U.net
>>343
レディファーストw

356 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:49.02 ID:XxZiAxRv.net
環境どころか人口が違うやん
何故そこを不自然に無視するのか?

357 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:51.09 ID:Y7xjVbcf.net
間違ったものが多数決で正しいとされているので今は従うしかない

358 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:29:54.38 ID:JZVdwdm3.net
アイスランドなんて日本人には退屈で暮らしていけないだろうな

359 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:30:06.21 ID:6jhkBN/1.net
アメリカもトランプが出る前は差別を克服して多様性が増えたと言ったが
我慢していた勢力が爆発した。ここも結局表向きは…ってのもあるだろ。

360 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:30:09.81 ID:yV1fU7Yn.net
>>319
キューバは社会主義だけど好きな唯一の国

361 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:30:10.40 ID:m2G5MKM3.net
今日の保里ちゃん、皇女様みたい

362 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:30:18.54 ID:PeH83m5P.net
>>349
韓国も終わるから良かったなw

363 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:30:19.60 ID:lJFt+rri.net
>>309
日本人の英語話者率を知らないのかよお前
大手マスメディアが意訳した海外の情報を参照してるにすぎないし
しかも外国の情報がニュースって結局マスコミ頼ってるやん
ざっこ

364 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:30:21.38 ID:XxZiAxRv.net
左翼の声しか聞かない馬鹿番組
おめでたい2人だな

365 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:30:21.74 ID:Y0bCrGDC.net
>>346
立ち直った数字を示せよ、それは言わない

366 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:30:23.07 ID:5MLfeybK.net
>>333
大腸菌たっぷりのでっかい混浴風呂があるぞ

367 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:30:29.54 ID:QIcraYYZ.net
>>308
徴兵に取られなかった朝鮮人のようだな

368 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:30:30.56 ID:WnwsEJ8U.net
は?そのマリアを疑うのもジャーナリズムだろ

ジャーナリズムは聖域じゃねーぞ

369 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:30:31.02 ID:aTzUX4nR.net
>>356
都合が悪いことは報道しませんを実践してるんだよw

370 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:30:56.37 ID:wLrcXtVx.net
SNS批判しながら偏向報道

371 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:30:56.70 ID:9fIUM4Wi.net
>>348
あほだろお前
デスクワークでも営業でも腕力関係ない仕事でも
男女賃金格差がついていることが問題なんでしょ
1から100まで説明させんじゃねえよったく

372 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:31:07.74 ID:m6QgMbfM.net
>>347
制限しているんだろ
でもそうなら批判すべき案件だよな

373 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:31:09.32 ID:AKkdDAhO.net
>>360
贅沢を求めなければキューバも良い
医療費教育費無料

374 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:31:12.00 ID:2j3NyEKP.net
大声で喚くのがズルしようとしてるヤツらなんだが

375 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:31:13.58 ID:ttnwBs4N.net
人口が少ないから、起動的な政策が実現できる。日本は終わったなwwww

376 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:31:28.41 ID:L2Zax7ZS.net
>>342
典型的な日本人で草

377 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:31:42.70 ID:AKkdDAhO.net
>>358
温泉がある

378 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:31:43.36 ID:Aer8cS7O.net
>>333
政治、エネルギー政策、温水プールでこうやって世界的に注目されてるよ

379 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:31:54.24 ID:4329AmAt.net
>>328
力仕事でも賃金差つけたらダメっていうはなしなんじゃないの?

380 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:32:12.61 ID:IhUR1vJQ.net
>>377
草津とか有馬とか行こうぜ

381 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:32:15.14 ID:XxZiAxRv.net
>>369
わかりやすいよな
自分らで墓穴掘るとかw

382 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:32:27.77 ID:Aer8cS7O.net
>>341
観光、金融

383 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:32:41.67 ID:yV1fU7Yn.net
>>277
アイスランドかは忘れたけどヨーロッパに最近女性も兵役が義務づけられた国あったはず
あちらの女性は本気で男女平等目指すみたい

384 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:32:44.10 ID:h3cAe7vx.net
前半のSNSの嘘も100万回付けば真実にってのと
後半部のジェンダー問題におけるNHKが被ってるんだけどw

385 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:32:55.74 ID:Y0bCrGDC.net
フェミは日本から削除するべき

386 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:32:56.49 ID:Aer8cS7O.net
>>342
アイルランド?どした急に

387 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:33:07.16 ID:aTzUX4nR.net
>>381
ほんとプロパガンダ番組w

388 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:33:31.67 ID:m6QgMbfM.net
保里はAV男優とAV女優で賃金格差あるのも批判しろよ

389 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:33:57.67 ID:IhUR1vJQ.net
>>388
違うの?w

390 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:33:59.96 ID:aTzUX4nR.net
>>384
民主党レベルのブーメランの達人それがNHK

391 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:34:05.43 ID:TvvHblLy.net
>>363
頭悪いレスにどっからつっこめばいいのか
まず英語話者率って何の指標ですかね?
仮に百歩譲って君の妄想に合わせるとして、自動翻訳って知ってます?

392 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:34:24.98 ID:9fIUM4Wi.net
>>379
そもそも工事現場みたいな肉体労働に女は募集してこないし
会社側も採用しないから、賃金格差など事実上存在しないんだよw

393 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:34:30.06 ID:4329AmAt.net
>>388
汁男優は射精が映らなかったらギャラなしだしな

394 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:34:46.20 ID:XxZiAxRv.net
狂気じみたクロ現放送やめない限り
俺受信料払わんから 払わない意思も多様性なんで
尊重してね 売国放送協会さん(グヘヘwww

395 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:35:05.92 ID:Aer8cS7O.net
>>380
天然かけ流し混浴露天風呂だぞ
規模が違う

396 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:35:25.43 ID:m6QgMbfM.net
>>383
当然頭髪も短くして前線行く部隊も男女平等なんだよな
ベトコンができたんだから女は前線無理ですは通じないな

397 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:36:16.65 ID:4329AmAt.net
>>392
そんな不平等は許されませんよ

女性も採用しないとダメよ

398 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:36:30.84 ID:RQmwwh/q.net
体力関係ない仕事なんてないからなあ
ホワイトカラーでも体力ある側は有利だし

399 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:36:49.20 ID:XxZiAxRv.net
ココのネラーと生討論しろカスNHK
一方通行でくだらん洗脳情報垂れ流すな

400 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:36:52.99 ID:yV1fU7Yn.net
>>389
こないだ芸人からAV男優になった人がゲストのトーク番組見たけど最初のギャラ100円とかだったらしいよ
AV業界えぐいぐらい賃金格差ある

401 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:37:26.78 ID:Y0bCrGDC.net
アイスランドのフェミは

村おこし的なものなんだろうと思うよ

要するにみんなに注目してもらうのが目的

それを真似ようとか頭おかしいんじゃないだろうか?

402 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:38:13.32 ID:XxZiAxRv.net
本当に平等にしたいなら風呂一緒にしろよ
裸体見まくってやるから覚悟しとけ!

403 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:38:38.27 ID:VHquHwa4.net
>>388
ホモビだとタチとネコでギャラ違うんやろか

404 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:38:38.72 ID:4329AmAt.net
>>401
地方の役所の『なんでもやる課』みたいなもんか

405 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:38:45.30 ID:XxZiAxRv.net
>>401
なるほど
それしか売りがないんだろうなw

406 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:38:45.44 ID:XxZiAxRv.net
>>401
なるほど
それしか売りがないんだろうなw

407 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:38:57.57 ID:Y0bCrGDC.net
>>402
自殺率は一緒にしないとな

408 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:39:01.11 ID:XxZiAxRv.net
>>404
それだ!w

409 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:39:30.80 ID:m6QgMbfM.net
理系の男女差是正しようとか言うフェミって
パイロットの男女比率同じにしようとかは言い出さないよな

410 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:39:35.04 ID:4329AmAt.net
>>402
それがいいと思うけど、貧相な身体見られてプークスクスされそうで怖い

411 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:39:51.71 ID:lJFt+rri.net
>>391
日本人の8割以上が英語を日常会話レベルで話すことができない
大卒ですらその数値は一割程度しか変わらない
これは適当なワードで検索してもすぐにヒットするからソースは自分で探せ
それと自動翻訳は単語を翻訳するだけで文章の翻訳には壊滅的
そもそも日本語とそれ以外の言語の文法が違うんだから当たり前
お前は本質をみずにうわべだけの情報でモノを見すぎ

412 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:41:54.37 ID:VHquHwa4.net
>>402
漫☆画太郎作品のようなBBAにジロジロ見られて批評される覚悟もいるよな

413 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:46:16.60 ID:lJFt+rri.net
もっと深いところに言及すると英語記事を自動翻訳にぶちこむという雑な作業すらめんどくさがってやらないのが日本人
昨今のツナマヨ騒動を見てもそれはわかる
そんなばかどもの間で出回ってる謎情報をマスゴミより信頼してる馬鹿がお前らなんだわ

414 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:50:11.59 ID:XxZiAxRv.net
>>410
筋トレしてるから無問題

415 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 22:50:24.23 ID:lJFt+rri.net
もっと言おう、対立関係である俺の意見には指標やらの物理的要素を求めてる自分に気がついてるか?
対立関係、自分にとって不快で受け入れがたい情報だけは精査してその確実性を問い、自分にとって心地のよい情報は精査はせず無抵抗に受け入れる
つまりお前自信がレベルの低い日本人の代表ってことだ

416 :公共放送名無しさん:2022/01/04(火) 23:18:05.75 ID:Aer8cS7O.net
>>402
お前も見られるんやで?

総レス数 416
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200