2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歴史探偵「黄金の国ジパングを探せ!」

1 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 21:25:01.52 ID:aU8EGRNJ.net
「東方見聞録」の黄金の国を求めて、北は東北からタイ、スペインへ!「モンスター金」と呼ばれる巨大金塊の謎やコロンブスの真実にも迫る。新年にふさわしい黄金づくし!

2 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:18:16.37 ID:85HRVWyr.net
金も銀も100歳

3 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:30:09.39 ID:wVPB+405.net
はじまた

4 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:30:22.90 ID:bfBHgD6T.net
じぱんぐキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

5 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:30:24.72 ID:AfQAHIbm.net
捏造のオカン

6 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:30:25.88 ID:j5Vem2DV.net
見るか

7 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:30:35.11 ID:2GH3T+5v.net
今年最初の探偵

8 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:30:37.13 ID:ufDwd8hA.net
タマゴポーロ

9 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:30:44.74 ID:PGIbLoo/.net
いつ歴史秘話ヒストリア復活するの

10 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:30:47.87 ID:AfQAHIbm.net
マルコポーロは詐欺師とヨーロッパでは認識されてるのに

11 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:30:56.48 ID:5Knvb34j.net
話題の人、近田探偵出ますか?

12 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:31:01.27 ID:uB/ON5nF.net
みっちゃん、みちみち

13 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:31:17.88 ID:j5Vem2DV.net
本当はシルバーだったんだよな

14 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:31:34.57 ID:kH6VZ566.net
>>11
トレンド入りしててワロタ

15 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:31:37.30 ID:cp4WY2hQ.net
俺の股間の金もモンスタークラスです

16 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:31:46.19 ID:uWnXEw4t.net
>>12
黄金ひり出した

17 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:31:46.74 ID:j5Vem2DV.net
ポルトヨーロッパか

18 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:31:52.43 ID:85HRVWyr.net
志摩スペイン村

19 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:31:56.32 ID:EoZWnXmY.net
東方見文録

20 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:32:07.64 ID:5Knvb34j.net
アホな為政者が、外国に殆ど格安で流してしまった
日本の金銀

21 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:32:16.25 ID:ODuNtaFb.net
金かけたねえ

22 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:32:18.59 ID:j5Vem2DV.net
さわやか佐和子さん

23 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:32:22.28 ID:McKSP9Ij.net
つんつくつくつん

24 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:32:26.08 ID:CfbSdQzI.net
やぽんぬ

25 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:32:28.58 ID:BVcGCMsm.net
二郎が苦手だけど、久しぶりに見るか

26 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:32:34.13 ID:bfBHgD6T.net
出てるもんね

27 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:32:41.79 ID:H5fQKYQq.net
お正月感ゼロ

28 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:32:43.65 ID:w9qJ1p7q.net
>>13
関西は銀、関東は金じゃないの?

29 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:32:44.13 ID:LWnpH8yM.net
でもジパングの曲は黄金らしからぬ曲だったよな
プァ〜って

30 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:32:44.57 ID:uB/ON5nF.net
>>11
ドラマの収録が忙しいから

31 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:32:45.87 ID:Yuv++JhY.net






32 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:32:53.85 ID:AfQAHIbm.net
>>20
ヨーロッパが狡猾だったのもある

33 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:32:58.37 ID:bfBHgD6T.net
2222年まで生きていられるかなぁ

34 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:01.26 ID:ODuNtaFb.net
やっぱり変な服

35 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:01.35 ID:qppA9TbC.net
たくさん取れる金の価値がわからず外国人が持ってきたガラス製品と交換してたんだろ

36 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:02.42 ID:Yt8NOBCw.net
受信料で豪遊か
ええ御身分やな
放送貴族共は

37 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:05.65 ID:85HRVWyr.net
知らんおばちゃん

38 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:06.01 ID:mFFL1gAg.net
ここ番組は視聴者から日本は凄かったんだねと言われたい番組なのかな

39 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:06.69 ID:j5Vem2DV.net
安部探偵

40 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:13.49 ID:TerFpTOH.net
黄金の日日

41 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:25.97 ID:Ha91zHYl.net
大河も佐藤二朗でるのかやだなー

42 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:28.64 ID:HduITVCI.net
100分de名著おばさん

43 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:37.44 ID:Ik+LxFI3.net
おい何処の国だよこれw

44 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:40.26 ID:5Knvb34j.net
>>14
ドラマは見てないんだけど、ネットニュースで知ったw
新年なのに近田じゃなくて悲しい…

45 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:40.82 ID:uWnXEw4t.net
https://i.imgur.com/V5JY2cg.jpg

46 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:46.82 ID:McKSP9Ij.net
OMG

47 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:48.56 ID:AfQAHIbm.net
マルコポーロは他人から聞いた話を自分の話のように語ってただけ

48 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:55.70 ID:ufDwd8hA.net
指二本て3p位?

49 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:59.18 ID:wVPB+405.net
ほらふきwwwwwwwwwww

50 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:33:59.84 ID:Yt8NOBCw.net
マルコポロリ

51 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:34:01.86 ID:eENK6+u9.net


52 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:34:03.59 ID:bfBHgD6T.net
ただの妄想ぼうろうだったのか

53 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:34:04.87 ID:MDExbOIb.net
東方見文録

54 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:34:14.65 ID:mFFL1gAg.net
>>47
まるで日本人だな

55 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:34:28.44 ID:Yt8NOBCw.net
え、フェラ吹きだって?

56 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:34:30.35 ID:6FziWgxe.net
東方見聞録はラノベ
これなら問題ない

57 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:34:32.53 ID:PGIbLoo/.net
>>35
硝石とか亜鉛じゃないの

58 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:34:36.45 ID:GgA9sL+/.net
ホラ吹きマ●コ

59 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:34:39.61 ID:aV5db3CV.net
うおお安部みちこやあああ
新人時代ほんまに可愛くて大好きやった
こんなムチムチ熟女になっちゃってこれはこれでたまらん

60 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:34:41.59 ID:ODuNtaFb.net
気持よかったら吹いてくださいね〜

61 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:34:43.62 ID:wVPB+405.net
>>54
半島人乙w

62 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:34:46.02 ID:S+TabvgL.net
安倍みちこアナは100分de名著の司会やってまつ。

63 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:34:54.83 ID:HduITVCI.net
みちこさんロケもやるんだ

64 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:34:58.34 ID:PGIbLoo/.net
>>54
朝鮮人の間違いでは?

65 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:34:59.46 ID:2GH3T+5v.net
五百羅漢像か

66 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:00.10 ID:BVcGCMsm.net
こんなスレにすら、きめえの湧くのか

67 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:00.12 ID:kchRptsm.net
所謂もったってやつな。
当時の日本が金銀の資源国だったのは間違いない。

68 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:05.92 ID:dFnk9oDL.net
最近のアベミチコさんの活躍が嬉しい

ゆうどきのポンコツ安倍からは想像できない

69 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:09.96 ID:w9qJ1p7q.net
>>29
あれは雅楽のイメージでしょ

70 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:11.58 ID:Yt8NOBCw.net
>>60
「トオルちゃん!」

71 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:14.39 ID:j5Vem2DV.net
ゴープロ持ってない

72 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:18.58 ID:ODuNtaFb.net
いつ誰が盗み出すか分からんな

73 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:24.65 ID:kH6VZ566.net
>>44
このあとBSで勇姿が見られるよw

74 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:24.77 ID:85HRVWyr.net
なにこれ 五百羅漢は点

75 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:33.10 ID:S+TabvgL.net
>>62
安部ですた。スマソ

76 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:35.22 ID:BVcGCMsm.net
わろてはるわ

77 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:36.00 ID:eHHVcKTd.net
あと1体はどこに

78 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:37.00 ID:mFFL1gAg.net
メッキやろw

79 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:38.53 ID:5Knvb34j.net
こんなの流したら中国人韓国人窃盗団に盗まれそう

80 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:51.07 ID:l0BlWGud.net
盗まれるぞあいつらに

81 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:53.57 ID:z+J5u9sY.net
で、本物の金?

82 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:57.10 ID:dFnk9oDL.net
五百 裸体 だったらエロサイトを運営できる

83 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:35:58.69 ID:CfbSdQzI.net
ハゲのおっさんが500人・・・

84 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:36:02.74 ID:bSPxXvfn.net
行ったな
鬼の手形も近くにあった

85 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:36:04.12 ID:j5Vem2DV.net
川越大師にあるやつか

86 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:36:06.67 ID:HduITVCI.net
>>68
ブログも頑張ってるぞ

87 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:36:19.40 ID:kH6VZ566.net
似てない

88 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:36:20.84 ID:2GH3T+5v.net
セキュリティはガッツリやってるね

89 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:36:23.35 ID:uWnXEw4t.net
どこぞの国が自分の国の物だとアップをはじめました

90 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:36:26.87 ID:ODuNtaFb.net
五百羅漢と言えば…福蔵

91 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:36:29.00 ID:BVcGCMsm.net
茜さす

92 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:36:35.94 ID:j5Vem2DV.net
ふぐすま

93 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:36:38.07 ID:5Knvb34j.net
>>62
ああ!あの人か

94 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:36:40.13 ID:yu8N9ya7.net
金銀は掘り尽くされてるが中東やロシアの原油は現在も地球内部で作られてるからうらやましい

95 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:36:46.72 ID:McKSP9Ij.net
盛岡に福島さん

96 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:36:49.45 ID:aV5db3CV.net
>>66
うるせーな文句あるか?(`・ω・´)

97 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:36:51.48 ID:vSPWlHBv.net
500体目は?

98 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:36:53.81 ID:bSPxXvfn.net
腹の中に入ってるやつ

99 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:37:03.49 ID:5Knvb34j.net
>>73
BSないんだ…

100 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:37:11.49 ID:dFnk9oDL.net
日本の金は精錬が簡素ですんだ良質な金鉱脈だった
火山列島だから可能な特異性

101 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:37:17.18 ID:LWnpH8yM.net
>>69
黄金はピラミッドだったな

102 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:37:17.71 ID:CfbSdQzI.net
錦鯉のまさのりさんがいる

103 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:37:31.62 ID:j5Vem2DV.net
布袋さんじゃん

104 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:37:49.74 ID:85HRVWyr.net
ポコチンに見えますが

105 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:37:51.75 ID:Ffzz9Iy4.net
クビライ!

106 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:37:52.42 ID:PGIbLoo/.net
>>94
そのためのカーボンニュートラルです

107 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:37:54.27 ID:Cme3MT7a.net
技術水準が低かった時代の有効な埋蔵量は日本は多かった
絶対量は少ないが高濃度な金脈が多かったため

108 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:37:59.29 ID:5Knvb34j.net
エビフライハン

109 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:38:01.20 ID:eHHVcKTd.net
フビライはん

110 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:38:02.88 ID:wSBieh2k.net
当時の平泉は国際都市だから…

111 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:38:04.74 ID:bfBHgD6T.net
チンギスかと思ったら

112 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:38:07.17 ID:EoZWnXmY.net
佐賀の銘菓は丸ぼうろ

113 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:38:10.61 ID:kchRptsm.net
>>100
南アフリカの金鉱脈は巨大隕石の激突によるものらしいな

114 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:38:13.16 ID:uWnXEw4t.net
https://i.imgur.com/Xt4x9fn.png

115 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:38:13.23 ID:dFnk9oDL.net
>>86
哲也氏が育てた アベミチコもゴウバルアキコも
ちゃんと第一線で活躍できている

116 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:38:21.24 ID:bUzd4CqP.net
クビライな

117 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:38:29.56 ID:LWnpH8yM.net
たまごボーロ

118 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:38:31.52 ID:BVcGCMsm.net
>>109
急に親しみが

119 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:38:32.59 ID:aV5db3CV.net
フビライハンもチンギスハンも肖像見てると
強そうに見えないよね(´・ω・`)

120 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:38:36.69 ID:PGIbLoo/.net
ご先祖様が全部金銀を使って子孫に残しませんでした

121 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:38:39.48 ID:EoZWnXmY.net
伝説のクソゲー

122 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:38:51.92 ID:85HRVWyr.net
ただのソグド人か

123 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:38:54.63 ID:CshF462f.net
マルコポーロは誰も分からないと思ってフカシすぎよね

124 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:39:02.68 ID:Ha91zHYl.net
そりゃそうだろw
勝手に言ってるだけだ

125 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:39:02.91 ID:dFnk9oDL.net
>>113
キンシャサと金鳥サッサは混同しがち

126 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:39:04.23 ID:k0J5oQlm.net
東北に来てたスペインの宣教師だろう

127 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:39:15.68 ID:KmlO5e/7.net
ヘタクソ

128 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:39:18.19 ID:uWnXEw4t.net
>>117

https://i.imgur.com/QCtwpyv.jpg

129 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:39:21.65 ID:Qhs4KUTS.net
別人だった

130 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:39:34.76 ID:5Knvb34j.net
まあイタリア人だから、女にモテればなんでもいいんだろ

131 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:39:37.42 ID:LWnpH8yM.net
このおねえさん好み

132 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:39:47.30 ID:Ik+LxFI3.net
中尊寺かな

133 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:39:48.19 ID:Qhs4KUTS.net
中尊寺かな

134 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:39:50.11 ID:AfQAHIbm.net
大丈夫かなこの番組

135 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:39:52.59 ID:kH6VZ566.net
>>99
じゃあプラスでw
といってもそんなに出番ないからネットニュースで充分

136 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:40:03.16 ID:dFnk9oDL.net
佐賀は まるぼーろ  麻薬のMarlboroとは違う

137 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:40:08.46 ID:aV5db3CV.net
中尊寺ゆつこ

138 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:40:10.48 ID:kchRptsm.net
>>119
信長も

いかにも強そうな武田信玄、足利尊氏は別人だったという。

139 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:40:12.73 ID:bSPxXvfn.net
大河でも出るのか

140 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:40:22.65 ID:j5Vem2DV.net
すげーな

141 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:40:27.50 ID:OOx22Dv3.net
エバラ焼肉のタレの宮殿工場じゃないのか

142 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:40:28.68 ID:CfbSdQzI.net
極楽柔道

143 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:40:29.69 ID:5Knvb34j.net
ああ!これで今年の大河につながるんだな

144 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:40:35.91 ID:dFnk9oDL.net
困窮したら剥がして換金すればいいよね

145 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:40:36.42 ID:6FziWgxe.net
日本人は何で金色が好きなのか

146 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:40:38.65 ID:LWnpH8yM.net
すげえな1000年も前にこんな文明が

147 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:40:38.80 ID:B2xynRel.net
黄金の建物って、一般論では金閣寺だよね。岩手県民には悪いけど(´・ω・`)

148 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:40:42.29 ID:kH6VZ566.net
大河の宣伝に繋がるのか

149 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:10.90 ID:MDExbOIb.net
マルコポロリ

150 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:11.78 ID:ufDwd8hA.net
藁葺の屋根を見間違えたんだろ

151 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:14.26 ID:vSPWlHBv.net
微妙に小さいよな

152 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:16.59 ID:B2xynRel.net
>>148
(; ゚Д゚)

153 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:19.34 ID:Qhs4KUTS.net
マルコ・ポーロの時代に金閣寺は無かった

154 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:19.49 ID:dFnk9oDL.net
>>145
キンタマは金色では無い

155 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:24.29 ID:lw1hJa/a.net
報ステの方から来ました
22時からにしたら見忘れなくていいのに

156 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:27.13 ID:EoZWnXmY.net
>>138
伝足利尊氏像は高師直という説があるので全く無関係というわけでもない

157 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:29.06 ID:wSBieh2k.net
>>145
全世界で大人気定期

158 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:30.53 ID:l0BlWGud.net
ただの金箔なのに

159 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:32.85 ID:uB/ON5nF.net
>>139
義経、弁慶がでるから、まさかナレーションだけじゃないだろう

160 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:38.69 ID:TerFpTOH.net
源義経は生きてた

161 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:39.30 ID:CshF462f.net
>>147
その頃はまだ金閣寺無いわよ

162 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:40.29 ID:85HRVWyr.net
螺鈿細工

163 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:46.69 ID:dFnk9oDL.net
>>153
イスラエルユダヤが激しく抗議して廃刊になったよね

164 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:41:51.54 ID:5Knvb34j.net
ポルトガルなど中世にきた宣教師=スパイ
鎖国中許されたオランダ=商人の国。日本を狡猾に騙していった

165 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:10.13 ID:B2xynRel.net
イエスキリストの墓があるとかピラミッドがあるとか胡散臭いわ(´・ω・`)

166 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:13.64 ID:k0J5oQlm.net
仏教は質素を信条とするのに
日本の仏寺はきんきらの成金贅沢仕様という矛盾

167 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:15.52 ID:kH6VZ566.net
>>159
藤原秀衡も出るよ

168 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:15.97 ID:ufDwd8hA.net
キンじゃなくてキかよ

169 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:18.59 ID:1m3GXBkW.net
ちょっとナレの声が苦手

170 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:19.96 ID:uWnXEw4t.net
勘のいい子は嫌いだよ

171 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:21.20 ID:Qhs4KUTS.net
奈良の大仏も昔は金箔貼った黄金像だった

172 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:25.07 ID:wVPB+405.net
なるほど

173 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:26.37 ID:5Knvb34j.net
>>135
なるほどありがとw

174 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:29.61 ID:dFnk9oDL.net
>>158
金箔を仕上げるのは大変な労力が必要

175 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:32.22 ID:Yt8NOBCw.net
ったりめーやん
屋根ガ金ならハゲるわ雨で

176 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:35.08 ID:3R2/kvmd.net
>>1
乙です
なんだよーやっぱり番宣かよ〜

177 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:41.69 ID:ufDwd8hA.net
>>163
図星だったんだろうなアレ

178 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:43.20 ID:LWnpH8yM.net
>>147
金閣という名があまりにも強力
銀閣寺が銀ピカだと思わす力もある

179 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:43.47 ID:PGIbLoo/.net
>>145
嫌いな人種いるの?

180 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:42:49.53 ID:85HRVWyr.net
>>166
台湾なんてLEDが光ってるぞ

181 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:43:08.69 ID:j5Vem2DV.net
>>175
その為に囲い堂を作ったんだよ

182 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:43:10.80 ID:eHHVcKTd.net
>>166
東南アジアの寺はキンキラキンやで。あっちが正しいと思う

183 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:43:13.42 ID:aV5db3CV.net
>>138
信長がワイルド系イケメンでないといけないみたいな風潮はいつからなのか・・・

184 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:43:13.84 ID:eENK6+u9.net
昔は金だったんか

185 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:43:26.41 ID:Ik+LxFI3.net
金箔だけ盗られたのか

186 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:43:29.07 ID:5Knvb34j.net
>>145
仏教=極楽浄土=鉱脈があった





なんか、ナレーションwww

187 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:43:31.73 ID:w9qJ1p7q.net
>>145
耐腐食性では

188 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:43:33.33 ID:LixJCDc4.net
また調べればええやん

189 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:43:39.89 ID:AfQAHIbm.net
>>166
つ タイの黄金寺院

190 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:43:52.75 ID:Ha91zHYl.net
てゆうかふつうに屋根の調査してるだろ

191 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:44:09.34 ID:B2xynRel.net
>>178
京都は商売上手だよね(´・ω・`)

192 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:44:10.08 ID:Qhs4KUTS.net
昔は金箔貼った建物は一杯あった

193 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:44:13.15 ID:dFnk9oDL.net
>>177
アドルフ・ヒトラーは 自らのユダヤの穢れた血を隠すために
ある特殊な地域のミンジョクと同じ発想の同族嫌悪から
大量殺戮を画策したそうですね

194 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:44:25.67 ID:j5Vem2DV.net
だろうな東方交易の最終地点だったからな

195 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:44:27.50 ID:9H8gidat.net
東方見文録

196 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:44:29.25 ID:RFW9+LAK.net
Eテレ以外で初めてみちこを見た

197 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:44:37.41 ID:5Knvb34j.net
>>174
日本の金箔技術は大したもんだ

198 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:44:37.61 ID:Ha91zHYl.net
>>166
ぜんぜんわかってないな

199 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:44:44.11 ID:vSPWlHBv.net
金銀交換レートのせいで大量に海外流出したんだよなあ

200 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:44:48.15 ID:Qhs4KUTS.net
東北で金が取れたのは有名

201 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:03.50 ID:uB/ON5nF.net
気仙沼が舞台の朝ドラなんて忘れた

202 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:03.78 ID:CshF462f.net
ポケモンかな

203 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:05.67 ID:LWnpH8yM.net
わざわざこんなとこまで歩いてきたのか
歩かされた挙げ句銀閣寺みたいなの出てきたら憤死しそう

204 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:07.42 ID:MDExbOIb.net
ナゲモン

205 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:11.01 ID:dFnk9oDL.net
金 そのものが算出するのが日本の金鉱脈の特異性

206 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:11.27 ID:uWnXEw4t.net
>>183
シブサワ・コウのせい?

207 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:12.36 ID:85HRVWyr.net
原始仏教も偶像崇拝はNGなんだけど
結局パンピーのために見れば分かる金ぴか極楽のアイコン

208 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:13.41 ID:Ha91zHYl.net
ナゲット割ったら金

209 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:15.75 ID:S0JeSr8r.net
ナゲモンゲットだぜ!

210 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:19.03 ID:ODuNtaFb.net
かわいこちゃんにはよわいけど

211 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:19.21 ID:EoZWnXmY.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E9%9D%92%E9%82%A8
山口青邨は歌人としての名が知られてるけど本業は鉱山学者

212 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:19.59 ID:B2xynRel.net
チキンナゲットしか知らんわ(´・ω・`)

213 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:20.49 ID:wSBieh2k.net
>>165
黄鉄鉱だっけ?

214 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:22.89 ID:2GH3T+5v.net
気仙に住んでる金にまつわる苗字は古くからいる日本人

215 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:23.76 ID:ufDwd8hA.net
ケンタッキーにいそうな名前だ

216 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:34.06 ID:dFnk9oDL.net
>>197
その発想は サガミオリジナルへ継承された

217 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:36.96 ID:kchRptsm.net
>>200
その金で大仏に金箔はったとか

218 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:38.56 ID:Cme3MT7a.net
ゴールドマン

219 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:39.86 ID:CfbSdQzI.net
まじかよちょっとマクドいってくる

220 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:41.36 ID:aV5db3CV.net
金で2キロって小さくね?

221 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:42.33 ID:iLiDClRN.net
さあ!はじまるざますよ!
いくでガンス!
フンガー!

222 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:47.28 ID:kH6VZ566.net
ナゲモン

223 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:45:52.56 ID:BVcGCMsm.net
ブラタモで行ったところか

224 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:00.23 ID:AfQAHIbm.net
>>207
布教のためにはヒンヅーを融合させる必要があったから

225 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:03.47 ID:5Knvb34j.net
>>166
質素なのは日本の仏教のほうだ
インドから海洋に流れた仏教も
チベットの大陸に流れた仏教も派手

226 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:04.76 ID:nn3+eucx.net
さすたも

227 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:05.71 ID:LixJCDc4.net
売るといくらになるの

228 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:09.66 ID:GJfb3VrB.net
ナゲモンゲットだぜ

229 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:15.10 ID:uWnXEw4t.net
楽しそうな博物館

230 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:16.52 ID:uB/ON5nF.net
ここ、ブラタモリで行った所だよね

231 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:20.84 ID:LWnpH8yM.net
ちっさ

232 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:21.26 ID:iLiDClRN.net
>>205
ほほお、それはすごい?!

233 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:22.60 ID:lw1hJa/a.net
民放っぽいこのレポーターとナレーションはなんだよ

234 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:26.36 ID:j5Vem2DV.net
これはすごい

235 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:26.68 ID:aQU5nk5Z.net
「ナゲットモンスター」とは、株式会社ナゲモンから発売しており販売元はRANTENDOのゲームソフトである。ゲームフルーリー制作。
略称はナゲモン。現在、シリーズとして 「ナゲットモンスター バーベキュー版 ・ マスタード版」が 発売されている。またドナモンと呼ばれることもある。

236 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:29.23 ID:sBLzAcNu.net
>>205 他は違うんか

237 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:36.56 ID:fra4e9Z3.net
なんだ、もっとでかいのかと

238 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:38.38 ID:2GH3T+5v.net
東大寺の盧舎那仏に使われたメッキ用の金も宮城辺りのなんだよね

239 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:40.51 ID:83YkAlfv.net
万博に出品したら減ってしまったんだよね

240 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:44.10 ID:dFnk9oDL.net
ネイティブ ゴールド 金そのもの は超珍しい

241 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:45.23 ID:w9qJ1p7q.net
>>213
黄鉄鉱という言葉を見る度、21エモンを思い出す(´・ω・`)

242 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:53.39 ID:5Knvb34j.net
>>169
近田探偵が良かった
青井おめーは駄目だ

243 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:55.23 ID:Ik+LxFI3.net
おいなんで縮んだ

244 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:46:59.72 ID:j5Vem2DV.net
使っちゃった

245 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:02.86 ID:uWnXEw4t.net
>>208

https://i.imgur.com/imhFJjW.jpg

246 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:06.50 ID:BVcGCMsm.net
豊島?強いよね

247 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:07.33 ID:ufDwd8hA.net
盗まれたんだろ

248 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:09.34 ID:jcaTJIwq.net
ふかしだろw

249 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:13.53 ID:B2xynRel.net
だから公務員は、、、(´・ω・`)

250 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:18.32 ID:CshF462f.net
盗まれてて草

251 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:19.66 ID:ODuNtaFb.net
>>238
もうあの辺りの金山押さえてたんだな

252 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:23.04 ID:wcDVc6on.net
全然怪物ではなかった

253 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:25.94 ID:bLpw02UO.net
盗んだな

254 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:29.03 ID:BVcGCMsm.net
>>245
レイジw

255 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:36.29 ID:wSBieh2k.net
あー安価ミスったwすぐ盗むー

256 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:39.22 ID:8zidB9Hk.net
うわあああああああああ

257 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:42.06 ID:qppA9TbC.net
ゆかいつうかい怪物金

258 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:52.18 ID:TLjkDwfF.net
ルパンだな

259 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:47:58.99 ID:S0JeSr8r.net
ルーパーン

260 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:00.70 ID:aV5db3CV.net
安部みちここんなキャラに成長してたのか
もっと使えよNHK

261 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:04.11 ID:jcaTJIwq.net
えーそんなのがなんで小さくなってんだよw

262 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:06.63 ID:Qhs4KUTS.net
詫び錆びと言われる寺院も創建当時はキンキラだった

263 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:07.69 ID:wSBieh2k.net
うわー最悪www

264 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:07.95 ID:2GH3T+5v.net
盗まれたなこれ

265 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:08.65 ID:vSPWlHBv.net
パクられたw

266 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:10.93 ID:Yt8NOBCw.net
戻ってきたら今の大きさになっとったんかw

267 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:14.94 ID:bLpw02UO.net
誰だよ 盗んだ奴w

268 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:18.01 ID:iLiDClRN.net
つまりは盗まれたかー(ノ∀`)アチャー

269 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:18.25 ID:qppA9TbC.net
あちこちで展示会してるうちになくなったのか

270 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:22.24 ID:5Knvb34j.net
盗まれたんか

271 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:28.25 ID:Ik+LxFI3.net
ルパン三世に目をつけられたか…

272 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:34.26 ID:CshF462f.net
何かの取引に使ったのかもね

273 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:37.79 ID:B2xynRel.net
なんで一部だけ
残ったのよ(´・ω・`)

274 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:40.07 ID:k0J5oQlm.net
茨城県賠償もんやろう

275 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:43.16 ID:EoZWnXmY.net
M資金ネタと悪魔合体してそうな話

276 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:48:53.67 ID:aDDJsJL4.net
国宝を盗むと言ったら・・・・

277 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:49:03.29 ID:uWnXEw4t.net
特別な放射線を照射したら片割れを探して蠢き出すかもしれない

278 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:49:19.21 ID:Ffzz9Iy4.net
世界ふしぎ発見みたいなナレーション

279 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:49:27.21 ID:f57eL7P+.net
実は黄鉄鉱とか

280 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:49:29.84 ID:2GH3T+5v.net
もう掘りつくされたけどねw
今は砂金が残る程度

281 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:49:30.93 ID:Qhs4KUTS.net
黄金の国ZIPANGは間違ってない

282 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:49:34.65 ID:+jqjHvGM.net
エスターク掘り起こしそう

283 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:49:35.48 ID:iLiDClRN.net
北上山地か!
すごいや、高天原こと日高見国は本当にあったんだ?!

284 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:49:35.81 ID:7L5BPpbD.net
例 ためし だろ?

285 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:49:37.21 ID:jcaTJIwq.net
ジパングてドラクエIIIで見た

286 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:49:39.01 ID:5Knvb34j.net
>>251
日本中の村から若者集めて作ったから現地の情報集めやすかったのかもね
当時にしては

287 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:49:39.45 ID:v2Zrs0Pa.net
ということは東北は活火山ないのか

288 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:49:40.48 ID:S9otfFLs.net
恐山掘ってみようか

289 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:49:40.92 ID:Ob/u4dJZ.net
なくなりましたテヘペロ

290 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:49:44.41 ID:uWnXEw4t.net
>>276
ナゲモンは我が国のものニダ

291 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:50:00.50 ID:Ha91zHYl.net
行方不明とかダサすぎる

292 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:50:01.43 ID:kH6VZ566.net
ナゲット食べたくなってきた

293 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:50:05.67 ID:dFnk9oDL.net
世界の金鉱脈の多くが 貫入金鉱脈
現在の菱刈鉱山もそのタイプ
しかし
東北や佐渡の金山 は 金そのものが結晶鉱石として算出された
これは特異な存在

294 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:50:06.09 ID:bLpw02UO.net
歴史探偵なら
犯人探せ

295 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:50:08.21 ID:B2xynRel.net
安倍さんの責任は重大だわ(´・ω・`)

296 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:50:14.88 ID:YQEqd+iz.net
みちこじゃん

297 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:50:16.04 ID:yu8N9ya7.net
美女の肛門からだされるのも黄金といわれる
ふしぎな国ニッポン

298 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:50:17.03 ID:85HRVWyr.net
>>242
アオイは自分の読む分読めたら最後にハイって言う癖が矯正できてない時点でアナに向いてない

299 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:50:17.34 ID:aV5db3CV.net
鶴林寺のあいたた観音みたいだな

300 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:50:17.98 ID:Ob/u4dJZ.net
盗む前提で万博やったんじゃねーの?w

301 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:50:33.81 ID:Yt8NOBCw.net
アメリカ人「えへへ」

302 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:50:36.12 ID:qppA9TbC.net
怪物金(復刻版)

303 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:50:36.80 ID:Ik+LxFI3.net
ウ○コかと

304 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:50:41.37 ID:eHHVcKTd.net
なんだこの偽物くさいの

305 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:51:02.02 ID:Qhs4KUTS.net
今でも日本の金埋蔵量は世界でも有数
でも採算が取れないから発掘してない

306 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:51:03.39 ID:jcaTJIwq.net
💩

307 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:51:07.04 ID:BVcGCMsm.net
>>298
声出してワロタ

308 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:51:12.52 ID:S9otfFLs.net
時価総額どれくらいだったんだろ

309 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:51:14.90 ID:iLiDClRN.net
金の絵具を塗りたくった感じかな

310 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:51:19.75 ID:dFnk9oDL.net
すごいな

311 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:51:21.22 ID:5Knvb34j.net
野蛮なアメ公が盗んだな

312 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:51:35.37 ID:iLiDClRN.net
金の含有率83%!

313 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:51:40.92 ID:aV5db3CV.net
>>296
みちこファンってけっこう多いんだな

314 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:51:43.54 ID:CshF462f.net
中まで金ギッシリ

315 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:51:59.02 ID:LixJCDc4.net
この人歳の割に老けてるな

316 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:52:04.50 ID:B2xynRel.net
金の話ばっか、情けない(´・ω・`)

317 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:52:04.79 ID:eHHVcKTd.net
ブラタモリくさくなってきた

318 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:52:12.45 ID:vc71SDwB.net
鹿折金山は金含有率83%の怪物金の産出地として有名で、明治37年に巨大な金鉱石が産出した。
その後、大金鉱石は怪物金(ナゲットモンスター)あるいはモンスターゴールドと名付けられ、同年米国のセントルイス万国博覧会に出品され、青銅メダルと大賞状を受賞。

明治37年に産出した大金塊は重さ約2.25Kgで金の含有率は約83%という。
自然金としては最大級の塊であり、茨城県つくば市にある地質標本館に保存されている6分の1の金塊についても、日本一の自然金の塊である。

319 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:52:20.83 ID:ODuNtaFb.net
ここにある岩、全部この人がたたいたんだぜ

320 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:52:21.32 ID:83YkAlfv.net
雲母

321 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:52:22.06 ID:spgyG4Xi.net
1904年だし日露の戦費かなあ

322 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:52:30.19 ID:5Knvb34j.net
この石は何かわかりますか?タモリさん

323 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:52:30.45 ID:dFnk9oDL.net
砂金 砂鉄  しかし 砂銀は存在しない

324 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:52:40.32 ID:vSPWlHBv.net
チャートだな

325 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:52:46.22 ID:LixJCDc4.net
恐竜じゃないんか

326 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:52:48.01 ID:ODuNtaFb.net
アンモナイト食ってみたいんだよなあ

327 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:52:53.27 ID:Yt8NOBCw.net
イカやんけ

328 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:52:56.40 ID:bSPxXvfn.net
これこそ名誉教授

329 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:53:05.03 ID:j5Vem2DV.net
アンモナイトがお昼寝シルクハットが揺れるわ

330 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:53:06.47 ID:Qhs4KUTS.net
観光客に料金取って砂金取りさせた方が儲かる

331 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:53:08.31 ID:S9otfFLs.net
すげーな

332 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:53:11.25 ID:lw1hJa/a.net
子供が好きな化石は三葉虫だろ?

333 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:53:12.16 ID:ufDwd8hA.net
こっちの化石の方が金にならないか?

334 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:53:15.28 ID:CshF462f.net
売れるの?

335 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:53:17.30 ID:aV5db3CV.net
>>315
22年ぐらい前はリンダより可愛かったぞ

336 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:53:23.34 ID:dFnk9oDL.net
>>320
> 雲母

近江友里恵さんがキラキラ輝く瞬間

337 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:53:24.05 ID:5mdcVp1U.net
子供は恐竜以外あまり興味を持たないと思う

338 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:53:28.30 ID:5Knvb34j.net
じゃあ石油あってもおかしくないんじゃないの?

339 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:53:29.03 ID:Vl8N0a99.net
佐和子アナは乃木坂アナより綺麗で清楚だね

340 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:53:43.67 ID:dFnk9oDL.net
>>330
そういう施設はいくつか存在している

341 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:53:45.49 ID:iLiDClRN.net
魚竜の尾びれ…残りの本体も見つかる?

342 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:53:55.14 ID:pP6vcdmY.net
>>329
アハハン

343 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:53:56.89 ID:B2xynRel.net
明日、掘りに行ってみるか(´・ω・`)

344 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:54:13.18 ID:dFnk9oDL.net
>>338
新潟では算出する 千葉は天然ガス

345 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:54:30.59 ID:Qhs4KUTS.net
東北には石油も天然ガスも有るよ
掘っても採算取れないけど

346 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:54:31.99 ID:Ik+LxFI3.net
激しい地震が定期的に発生するからか

347 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:54:32.23 ID:uWnXEw4t.net
>>336
近江ちゃん(´;ω;`)

348 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:54:41.25 ID:ODuNtaFb.net
この人ロケでも変な服なんだな

349 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:54:45.98 ID:83YkAlfv.net
地震と引き換えに…

350 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:54:46.77 ID:bSPxXvfn.net
>>338
臭水

351 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:54:53.67 ID:aV5db3CV.net
ジャパーン

352 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:54:54.97 ID:dFnk9oDL.net
>>339
おはよう日本担当のときは
レポーターとして エロいケツを惜しみなく披露していた

353 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:03.90 ID:k0J5oQlm.net
ヤハウェの産まれる前か

354 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:04.89 ID:uWnXEw4t.net
アクエリオンもビックリ

355 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:15.64 ID:kH6VZ566.net
いつもの先生じゃない

356 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:20.40 ID:skkrx4NX.net
2億6千万の瞳

357 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:21.81 ID:BVcGCMsm.net
四日市って名前の人、初めて見た

358 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:22.39 ID:YQEqd+iz.net
吉彦秀武も金をぞんざいに扱ってたからな

359 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:23.20 ID:iLiDClRN.net
あかん、なんか説明聞き逃した
実況読んでたらアタマ飛んでた

360 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:24.05 ID:uWnXEw4t.net
>>351
おっくせんまんおっくせんまん

361 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:24.42 ID:ODuNtaFb.net
小学生のときにぜんそくってあだなつけられてそう

362 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:32.92 ID:dFnk9oDL.net
>>349
金鉱脈は どちらかというと火山噴火と相関性がある

363 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:39.45 ID:5Knvb34j.net
>>344
むかし、教科書か資料集に載ってたな

364 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:43.76 ID:EoZWnXmY.net
>>341
ほとんどの恐竜その他の化石は白骨化してバラバラになった後運良く残ったものなので全身骨格がそろったものはめったに無い

365 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:46.35 ID:MSsLtG67.net
NHKはマルコポーロのアニメの再放送をしろよ

366 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:48.03 ID:BVcGCMsm.net
リーベンじゃないのか

367 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:57.54 ID:Ha91zHYl.net
じーべんぐぉ

368 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:58.36 ID:AfQAHIbm.net
CIPANGUはビン南語だよ

369 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:04.15 ID:uWnXEw4t.net
https://i.imgur.com/tdJijPv.jpg

370 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:06.23 ID:B2xynRel.net
立教大学のゲストって珍しいよね。
学校が有名なわりに何を研究しているのかわからないのが、立教、青山、ICU(´・ω・`)

371 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:06.45 ID:ZncegWmV.net
ドラクエやまたのおろちが↓

372 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:06.56 ID:3ul/6nce.net
ジーパンぐいぐい

373 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:10.22 ID:dFnk9oDL.net
>>357
五日市という姓の女性は NHKのテレビでレオタード姿で股を開いていた

374 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:10.32 ID:Obo8XVAe.net
日本語でも「じつぽん」とも読めるしな。

375 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:18.03 ID:5Knvb34j.net
ジパングって言い方は中国が言ってた言葉からの派生なんだよな

376 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:19.10 ID:v2Zrs0Pa.net
ジパングといえばイージス艦みらい

377 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:20.74 ID:AfQAHIbm.net
>>366
それは現代の普通話(マンダリン)

378 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:35.01 ID:Ha91zHYl.net
倭国倭国

379 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:37.82 ID:Yt8NOBCw.net
わくわく

380 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:38.16 ID:ODuNtaFb.net
行こうみんなのワークワーク

381 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:38.73 ID:29tfx9e+.net
世界中の金はオリンピックプール4杯分で
有史以来、日本で産出された金が一杯分ってネットにあったぞw

382 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:38.77 ID:eHHVcKTd.net
ワクワクするから?

383 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:39.28 ID:skkrx4NX.net
ワークテーカ

384 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:40.49 ID:MSsLtG67.net
地獄極楽丸

385 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:41.37 ID:sBLzAcNu.net
藤崎竜の作品にあったな

386 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:42.87 ID:iLiDClRN.net
ワークワーク
倭国倭国

387 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:46.50 ID:EoZWnXmY.net
>>366
確か中国南部の発音が元だったのでリーベンじゃなくてジーパン

388 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:49.23 ID:BVcGCMsm.net
>>373
金子梨沙さんと一緒ぐらいにいた人か

389 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:51.02 ID:AfQAHIbm.net
>>370
全部ミッション系

390 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:51.91 ID:dFnk9oDL.net
>>375
> ジパングって言い方は中国が言ってた言葉からの派生なんだよな

漆 と示す語句

391 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:52.78 ID:1xQSdJzy.net
ワークワークさせてよ

392 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:52.92 ID:aGyUwA/s.net
働け働け

393 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:00.51 ID:kH6VZ566.net
WAKUWAKUさせて

394 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:02.10 ID:k0J5oQlm.net
フジリュウの傑作か

395 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:05.26 ID:ai/KoaAu.net
ワクワクランド

396 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:05.42 ID:I0niDXA3.net
晋三「わーくに」

397 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:13.01 ID:S0JeSr8r.net
わくまゆ

398 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:14.18 ID:w9qJ1p7q.net
ワ−クワ−クさん

399 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:14.36 ID:1xQSdJzy.net
ジーパンって誰だっけ

400 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:14.91 ID:TLjkDwfF.net
>>392
まさに今の日本だな。

401 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:18.23 ID:4hFQwAPb.net
東方聞聞録だったのかよ

402 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:22.08 ID:iLiDClRN.net
>>381
ほほお、それはすごい

403 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:28.39 ID:B2xynRel.net
>>389
( ゚д゚)ハッ!
布教活動しかしないのか

404 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:32.04 ID:3ul/6nce.net
Work Work!!

405 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:33.89 ID:1xQSdJzy.net
ワークワーク動物ランド

406 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:35.97 ID:LixJCDc4.net
凄いイヤリングつけてる

407 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:39.81 ID:eHHVcKTd.net
>>399
なんじゃこりゃあ!

408 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:44.36 ID:kH6VZ566.net
わざわざ金のスカーフしてんの

409 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:47.98 ID:YQEqd+iz.net
みちこ顔白く塗りすぎじゃないかしら

410 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:50.34 ID:ai/KoaAu.net
ワクワク動物ランド

411 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:58.29 ID:v2Zrs0Pa.net
ん?

412 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:59.03 ID:I0niDXA3.net
ハリセンボン春菜の黒いバージョン

413 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:59.74 ID:aV5db3CV.net
みちこさんお尻大きいね(´・ω・`)

414 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:01.91 ID:1xQSdJzy.net
>>407
あー松田優作でいいのかw

415 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:02.77 ID:uWnXEw4t.net
https://i.imgur.com/6DeAgsq.jpg

416 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:06.84 ID:ODuNtaFb.net
くんくん探偵

417 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:07.74 ID:B2xynRel.net
夜のお楽しみのお店が知りたい(´・ω・`)

418 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:08.95 ID:Ik+LxFI3.net
おいいつタイ支部設立されたw

419 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:09.36 ID:lw1hJa/a.net
クンさんさん

420 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:09.49 ID:85HRVWyr.net
ミキのお兄ちゃんや

421 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:11.01 ID:skkrx4NX.net
2ch支部のおまいら

422 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:12.79 ID:5Knvb34j.net
>>352
うちの、民放地方局で今日若手アナウンサーの入浴シーン放送しまくってガン見した
なお、キャプも録画もしてない

423 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:13.07 ID:S0JeSr8r.net
こいつも受信料で雇われてんのか

424 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:27.56 ID:iLiDClRN.net
ジパングはタイだったのか

425 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:31.99 ID:j5Vem2DV.net
アメリカをインドと言い張ったような感じか

426 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:44.43 ID:Yt8NOBCw.net
日本じゃないのか

解散

427 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:50.36 ID:LixJCDc4.net
タイのがジパングっぽい

428 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:53.10 ID:1xQSdJzy.net
更新料に溢れてる国とか嫌すぎる

429 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:54.51 ID:WdFqQBqQ.net
タイだよ

430 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:56.02 ID:ODuNtaFb.net
ロケットおっぱい

431 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:56.37 ID:4hFQwAPb.net
ならば日本説消えるじゃん(´・ω・`)

432 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:57.29 ID:dFnk9oDL.net
https://a.kota2.net/2201052258309843.jpg
安部みちこアナウンサーの尻ほっぺ

433 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:58.28 ID:85HRVWyr.net
乳首ぽっちり

434 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:58:59.13 ID:B2xynRel.net
西インド諸島並みの間違いとか(´・ω・`)

435 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:03.36 ID:wbrdEh+f.net
この番組ワイプいる?

436 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:06.32 ID:CshF462f.net
香辛料は金と同じ価格だったのよ

437 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:08.77 ID:vc71SDwB.net
ワクワクは、中世アラブ世界で、東方の彼方にあると考えられていた土地である。
ワクワク島、ワクワクの国、ワークワーク、ワクワーク、ワーク、ワク、ヴァクヴァク島、幸福の島などとも呼ばれる。
日本の古名倭国(わこく)に由来するとする説がある。

ワクワクに関する現存最古の文献は、9世紀半ばに著されたイブン・フルダーズベのアラビア語最古の地誌『諸道と諸国の書』、およびイスタフリーの同名の地理書『諸道と諸国の書』である。

それによると、ワクワクはスィーン(支那 = 中国)の東方にある。黄金に富み、犬の鎖や猿の首輪、衣服まで黄金でできている。
また黒檀(実際はインド原産)を産し、黄金と黒檀を輸出している。さらに、シーラ (Sh?l?) という国がカーンスー(杭州か揚州)の沖にあり、やはり黄金に富むという。

438 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:18.79 ID:kH6VZ566.net
目に染みる

439 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:22.96 ID:1xQSdJzy.net
タイといえばサガット

440 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:25.20 ID:5Knvb34j.net
サワディーカー
コップンカー

441 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:26.41 ID:Ha91zHYl.net
タイ国内で産金地あるのか

442 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:26.89 ID:B2xynRel.net
田舎のラブホ(´・ω・`)

443 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:34.81 ID:eENK6+u9.net
寺院もソーシャルディスタンスか

444 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:36.31 ID:uWnXEw4t.net
崇めてんのかと思いきや写真撮ってた

445 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:40.15 ID:skkrx4NX.net
前澤に見える

446 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:40.77 ID:85HRVWyr.net
眼瞼下垂ですね

447 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:41.55 ID:w9qJ1p7q.net
>>415
これは…ワ−ズワ−ス、だね!(´・ω・`)c9nm

448 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:43.65 ID:Ob/u4dJZ.net
ブッダマシーンいいよね

449 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:46.94 ID:WKJA06aY.net
>>196
梅ちゃん先生ダイジェストでポンコツヒロイン梅子によかったね、梅ちゃん。と励ましの言葉をかけていたことで知られる安部みちこは去年終了したごごナマ火・水曜にもレギュラー出演していたのだ

450 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:49.50 ID:v2Zrs0Pa.net
ふしぎ発見+世界さまぁリゾート

451 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:49.68 ID:NeSBupDi.net
本物の黄金なの

452 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:49.79 ID:ODuNtaFb.net
その頃のタイはかねあったんだなあ

453 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:53.61 ID:BVcGCMsm.net
シャンデリアw

454 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:00:14.20 ID:Ha91zHYl.net
>>437
シーラは新羅かねぇ

455 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:00:16.45 ID:skkrx4NX.net
シャッチョサン スケベネー

456 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:00:20.08 ID:dFnk9oDL.net
>>422
着衣エロは エロティシズムの原点

457 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:00:20.73 ID:wbrdEh+f.net
>>436
胡椒と金で交換できるって忍たまで読んだ

458 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:00:21.56 ID:ODuNtaFb.net
やっぱり日本語は助詞が難しいんだな

459 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:00:23.46 ID:uWnXEw4t.net
>>447
わかる人いたw

460 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:00:27.99 ID:wVPB+405.net
なるほどタイか

461 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:00:39.98 ID:y1nN0DS9.net
>>1おつ
金ピカってほんま下品やねんけど、これ美しいんか(´・ω・`)

462 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:00:42.51 ID:HzwUrObt.net
金箔貼るやつね

463 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:00:59.80 ID:5Knvb34j.net
タイはけっこう王朝変わってなかったっけ

464 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:02.02 ID:ODuNtaFb.net
とんでもねえシステムだなw

465 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:05.37 ID:B2xynRel.net
剥がしたい(´・ω・`)

466 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:22.66 ID:qppA9TbC.net
すごい集金システム

467 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:28.37 ID:NeSBupDi.net
へー

468 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:28.96 ID:Ha91zHYl.net
けっこうな厚さになってんのかな

469 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:30.54 ID:dFPY17Pl.net
俗物じゃねーか

470 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:31.17 ID:85HRVWyr.net
ハイハイハイハイ ハイ100円

471 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:31.96 ID:skkrx4NX.net
股間に貼ると

472 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:38.84 ID:eHHVcKTd.net
髪が生えてくるんじゃないのか

473 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:39.74 ID:BVcGCMsm.net
オーラが凄い
火炎かな

474 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:40.92 ID:cp4WY2hQ.net
おちんちんに貼りたい

475 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:40.98 ID:k0J5oQlm.net
俗な風習だな

476 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:44.20 ID:bLpw02UO.net
お寺の煙か

477 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:45.23 ID:LixJCDc4.net
もっと日本語喋れる人いなかったのか

478 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:50.72 ID:dFnk9oDL.net
実は ここだけの話 金箔の入った酒を飲んだことがある

最初は塵芥が混ざっているみたいで 気持ち悪かった

479 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:51.86 ID:L7kccXSP.net
あれトンカチでずっと叩いて薄くするんでしょう?
気が遠くなる

480 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:59.03 ID:CshF462f.net
パラパラ剥がれていくんじゃない?

481 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:59.96 ID:Cme3MT7a.net
ハゲが治るのじゃないのか

482 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:01.77 ID:vc71SDwB.net
多くの伝承ではワクワクは中国の東方の島とされるが、イドリースィーが1154年に描いた地図では、スィーン(中国)の南方にシーラの島々が、そのさらに南にワクワクがあり、ワクワクはアフリカと陸続きとなっている。

イブン・フルダーズベの『諸道と諸国の書』をヨーロッパに紹介したオランダのミヒール・ヤン・ド・フーイェは、広東語での「倭国」の発音 wo-kwok が、ワクワクの語源だとした。
また、シーラは新羅(しらぎ)だとした。
それに対しフランスのガブリエル・フェランは、ワクワクはスマトラとマダガスカルだとした。

このほか、オットー・ダールによるボルネオ説、的場節子によるフィリピン説などがある。

483 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:04.49 ID:Yt8NOBCw.net
チンチンにはると、、、

484 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:05.94 ID:RL4Pr9oJ.net
巨◯になりたい

485 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:06.09 ID:lw1hJa/a.net
タイってホモが多いんだっけ?
一見女性っぽいけどこの人もそうなんじゃない?

486 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:07.46 ID:S0JeSr8r.net
お賽銭の方が下品なのか?

487 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:07.52 ID:BVcGCMsm.net
お好み焼きの鰹節みたいにヒラヒラしている

488 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:12.39 ID:jcaTJIwq.net
なんか汚いんだよな

489 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:19.48 ID:j5Vem2DV.net
それ以上頭がよくなってどうすんの

490 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:20.25 ID:wbrdEh+f.net
髪の毛部分に貼ってあるのはつまり…

491 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:21.27 ID:Ha91zHYl.net
日本の仏像でもこういうのやればよかったのに

492 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:23.70 ID:B2xynRel.net
>>468
定期的に剥がしてるはず、剥がして再利用してると思う(´・ω・`)

493 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:26.42 ID:ODuNtaFb.net
仏様ってこういう欲にまみれた行為ってどう思ってんだろうなw

494 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:31.50 ID:j5Vem2DV.net
タイっぽいな

495 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:32.04 ID:dFnk9oDL.net
金箔のかわりに水をかけるようになった 

496 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:35.60 ID:Obo8XVAe.net
>>466
おばちゃんが突然近寄ってきて金箔と花を手渡されて問答無用で金取られたで。
大した額じゃなかったから払ったけど。

497 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:42.60 ID:CN7xfK6O.net
歴史探偵って3月に終わらないの

498 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:49.94 ID:uWnXEw4t.net
https://i.imgur.com/LWzZl90.jpg

499 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:54.26 ID:w9qJ1p7q.net
>>459
SS版しかしてないけど流れとキャラ名で|ω・`)

500 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:55.07 ID:5Knvb34j.net
>>422
タオルだった
ちょっとひんにゅー気味だったが尻が良かったしタオル短くて足丸見えだった
ただそのアナウンサーだけじゃなく、オッサンもあったが

501 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:04.49 ID:B2xynRel.net
>>493
坊主の車がベンツだから、仏教は煩悩だらけだと思う(´・ω・`)

502 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:14.95 ID:dFnk9oDL.net
>>493
人の化身だから 神にはなれない仏を崇めるのは そんなに神聖な事ではない

503 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:17.97 ID:Qhs4KUTS.net
中国から輸入

504 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:19.22 ID:1m3GXBkW.net
こんなシャンデリアも昔からあったんかい?

505 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:20.98 ID:bLpw02UO.net
読んでるふりは必要か

506 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:27.11 ID:jcaTJIwq.net
日本では裸に金粉塗ってなかったか?

507 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:29.71 ID:Aq17uSS9.net
岩手か?

508 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:34.45 ID:wVPB+405.net
奥州か

509 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:36.87 ID:Qhs4KUTS.net
やはり東北

510 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:37.16 ID:HzwUrObt.net
中国って言ったら時代わからんだろ

511 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:41.12 ID:Ik+LxFI3.net
日本から輸入してやがったw

512 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:51.84 ID:2A1YKbXC.net
全ては日本から

513 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:52.62 ID:Ha91zHYl.net
金とか硫黄とか輸出してたんだよね

514 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:55.42 ID:ODuNtaFb.net
あげすぎだよ

515 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:55.69 ID:LixJCDc4.net
貴重な金が

516 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:58.96 ID:skkrx4NX.net
奥州から押収

517 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:01.08 ID:5Knvb34j.net
あほな東北人が狡猾な中国に金流してたってだけじゃん

518 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:01.59 ID:NeSBupDi.net
ついでに義経も輸出したんですね(´・ω・`)

519 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:12.00 ID:ufDwd8hA.net
代金は何だったんだ

520 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:13.99 ID:Q5e6OAmN.net
こんなにも金があったのに日本には金の物が何も残ってない

521 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:15.25 ID:B2xynRel.net
金の起源は半島<`∀´>

522 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:15.77 ID:Qhs4KUTS.net
やはり東北

523 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:17.95 ID:S0JeSr8r.net
タイは金あったんやな
香辛料か

524 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:28.36 ID:FbiSvaQT.net
転売のDNA

525 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:28.87 ID:BVcGCMsm.net
日本、黄金をひねり出しすぎ問題

526 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:31.13 ID:DSJXsFu7.net
モンゴル「俺らすげええええええええ」

527 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:33.19 ID:iLiDClRN.net
日本の金は、世界の念産出量の15%

528 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:46.44 ID:NeSBupDi.net
>>520
金がなくなったので侘び寂びの世界に(´・ω・`)

529 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:49.85 ID:KzdCl5cE.net
佐渡じゃなくて奥州なのか

530 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:53.63 ID:Ha91zHYl.net
>>492
な、なるほど、うまいシステムだね

531 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:53.75 ID:5Knvb34j.net
ブンシリ「唐辛子大好き!」

532 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:05:00.85 ID:Qhs4KUTS.net
朝鮮に大きな金山あるの?

533 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:05:05.65 ID:ODuNtaFb.net
にんぽーのらん

534 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:05:05.73 ID:eHHVcKTd.net
忍法

535 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:05:05.83 ID:EnHqWt5u.net
>>520
明治の開国で、為替レートいいようにされて海外に持ち出されたとか

536 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:05:14.85 ID:+qDJLuVb.net
今の上海あたりかな

537 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:05:18.59 ID:4hFQwAPb.net
>>436
胡椒1粒は黄金1粒

538 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:05:18.96 ID:L7kccXSP.net
サド
土肥

あとどこ?

539 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:05:21.58 ID:Ha91zHYl.net
>>493
まあ寄進の一形式でしょ

540 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:05:24.65 ID:ODuNtaFb.net
日本はいつの時代も倭だったんだな

541 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:05:33.35 ID:lw1hJa/a.net
〇ンポーだったら〇ンポーうpする↑

542 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:05:33.61 ID:4lh/inS+.net
中国は銀が貨幣だったから金を経済に使わなくても不都合なかったのかな

543 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:05:33.91 ID:skkrx4NX.net
寧波水遁の術

544 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:05:51.42 ID:WdFqQBqQ.net
日本にはもう金は無いのか

545 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:05:53.15 ID:flog9vRm.net
なら博多から中国大陸の間に
沢山金積んだ船が沈没してるんじゃね
カリブ海みたくさ

546 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:06:01.79 ID:5Knvb34j.net
>>528
人と同じのがいやな利休が流行作ったせい

547 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:06:11.26 ID:0QEu26C4.net
当時は中国じゃないだろ

548 :!omikuji:2022/01/05(水) 23:06:21.11 ID:tmBKJtWW.net
進ぬ電波少年

549 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:06:22.34 ID:Ha91zHYl.net
>>532
三国時代の朝鮮半島もけっこう金キラだけどどこから出た金なんだろね

550 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:06:22.75 ID:Qhs4KUTS.net
人件費の高騰で採算取れないだけで今でも埋蔵量は世界有数

551 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:06:28.70 ID:uWnXEw4t.net
男根マット

552 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:06:37.45 ID:k0J5oQlm.net
アンコールワットに金が?
疑わしいな

553 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:06:38.03 ID:BVcGCMsm.net
>>545
ロマン、あるわあ

554 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:06:41.75 ID:4lh/inS+.net
>>540
明治に日清和新条約結ぶまでシナはワ扱い

555 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:06:41.85 ID:dFnk9oDL.net
まきのみつこ
https://a.kota2.net/2201052305537190.jpg
元NHK静岡 契約キャスター
SBSテレビリポーター


1972年5月12日生まれ 藤枝市在住 

556 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:06:44.08 ID:wVPB+405.net
>>544
まだまだあるけど、発掘コストより輸入したほうが安いから、輸入になっているだけ

557 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:06:58.18 ID:Aq17uSS9.net
>>520 >>544
それでも、日本の金の保有量は世界8位らしい

558 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:06:59.97 ID:HzwUrObt.net
>>540
支那王朝が蔑む呼び名だもの

559 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:00.25 ID:5Knvb34j.net
w

560 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:02.41 ID:77jxC6vP.net
志摩スペイン村wwww

561 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:09.99 ID:j5Vem2DV.net
パルケかよ

562 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:17.39 ID:Yuv++JhY.net
パルケエスパーニャ

563 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:17.58 ID:2GH3T+5v.net
イスパニョーラ

564 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:18.75 ID:4hFQwAPb.net
国内だろうと思ったらやはり(´・ω・`)

565 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:19.61 ID:VZZcCrJK.net
そりゃ空いてるわ、いつ行っても空いてるわ

566 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:20.30 ID:eENK6+u9.net
過疎遊園地で有名なパルケ・エスパーニャじゃないか!

567 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:25.85 ID:cp4WY2hQ.net
変なもん造ったな

568 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:28.24 ID:HZZINiBn.net
こんなのあるのか

569 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:28.32 ID:5Knvb34j.net
>>545
ちょっと潜ってくる

570 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:28.78 ID:skkrx4NX.net
>>555
ふむ・・・苦しゅうない、もそっと・・・

571 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:35.61 ID:LixJCDc4.net
(私服です)

572 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:44.99 ID:4lh/inS+.net
>>556
鹿児島の串木野だったか世界有数の金埋蔵量が眠ってると聞いた

573 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:50.02 ID:iNWl31bY.net
キッツいなあw(´Д`) って志摩スペイン村かい!?

574 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:53.58 ID:LQ/c2lAJ.net
昔は凄かったのに今じゃオタク文化しか世界に誇れるものがないニッポン

575 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:55.32 ID:Qhs4KUTS.net
戦国村は無くなった

576 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:57.33 ID:rNX7yIl8.net
新潟のトルコ村とロシア村はもう

577 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:08:03.12 ID:5Knvb34j.net
ユースケキャンタマリア

578 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:08:05.49 ID:eHHVcKTd.net
ユースケ・サンタマリア号

579 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:08:10.13 ID:w9qJ1p7q.net
>>556
アメリカの石油みたいなもんだな

580 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:08:12.38 ID:skkrx4NX.net
ユースケ○ンタ・マリア号

581 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:08:17.02 ID:BVcGCMsm.net
コロンブス、いつ見ても不機嫌そうだな

582 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:08:17.24 ID:4hFQwAPb.net
>>556
金に限らずそういうものが日本にはたくさんあるよな(´・ω・`)

583 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:08:18.72 ID:HzwUrObt.net
コロンブスといえばしゃかりき

584 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:08:20.27 ID:4lh/inS+.net
>>569
 ジャック・スパロウ乙

585 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:08:21.74 ID:RL4Pr9oJ.net
悪評コロンブス

586 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:08:24.04 ID:uWnXEw4t.net
シャカリキコロンブス

587 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:08:40.22 ID:2GH3T+5v.net
クリストファーコロンブス

588 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:08:50.81 ID:v2Zrs0Pa.net
東方不敗

589 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:08:59.45 ID:RL4Pr9oJ.net
レプリカかよ

590 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:09:00.24 ID:ARqk2nh+.net
新宿西口にそんな居酒屋があったな

591 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:09:05.28 ID:Qhs4KUTS.net
恐山は間違えなく取れるが祟りが怖くて誰も掘らない

592 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:09:08.96 ID:k0J5oQlm.net
いや、有名な話だろう

593 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:09:13.08 ID:NeSBupDi.net
レプリカも貴重なのか

594 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:09:19.56 ID:eHHVcKTd.net
レプリカが貴重なのか?

595 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:09:20.44 ID:TbibHmN1.net
レプリカも貴重なの?

596 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:09:21.17 ID:CshF462f.net
レプリカかーい

597 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:09:26.34 ID:0QEu26C4.net
貴重なレプリカ?

598 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:09:28.82 ID:skkrx4NX.net
愛読王に、俺はなる

599 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:09:43.90 ID:v2Zrs0Pa.net
ここでクエスチョン

600 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:09:46.11 ID:5mdcVp1U.net
レプリカではなく、本物なの!?

601 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:09:48.96 ID:w9qJ1p7q.net
>>591
そのうち支〇人が……

602 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:09:49.51 ID:Ha91zHYl.net
黄金とか

603 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:09:59.62 ID:Aq17uSS9.net
>>593
NSR250並みの価値がある

604 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:09.05 ID:HZZINiBn.net
日本人もそうだけど昔の人は字上手いな

605 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:10.29 ID:HzwUrObt.net
アメリカをインドと間違えたやつの話なんか

606 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:10.94 ID:Au319oEM.net
>>592
だよね、
45年くらい前に子供だったやつらだけの常識?

607 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:11.97 ID:Qhs4KUTS.net
書き込み解読

608 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:13.39 ID:ARqk2nh+.net
>>601
支配人?

609 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:13.47 ID:5mdcVp1U.net
>>600
あ、他レスで察し

610 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:14.66 ID:85HRVWyr.net
Au

611 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:15.39 ID:KzdCl5cE.net
>>576
一昨年から新潟県民だが、そんなのがあったのか

612 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:22.49 ID:j5Vem2DV.net
ラテン語できる先生は貴重

613 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:22.49 ID:4lh/inS+.net
>>558
アイツら周囲皆さけずむ、
朝鮮やベトナム表す 越も蔑称

614 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:26.69 ID:Kw1prIjq.net
>>592
こんなん小学校の社会科でも習うやろ、と思ったけど一応知られていない体で進めないといけないのかな

615 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:28.28 ID:v2Zrs0Pa.net
最大多数の最大幸福

616 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:35.32 ID:k0J5oQlm.net
ああ、アステカの金か

617 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:50.86 ID:EoZWnXmY.net
aurea in copia maxima

618 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:54.83 ID:4hFQwAPb.net
金の元素記号がAuだな

619 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:57.11 ID:XFpSS0Km.net
佐渡金山?

620 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:11:14.30 ID:AW9dSRsJ.net
コロンブスの率いるスペイン軍はインディアンに対して徹底的な虐殺弾圧を行った。行く先々の島々で、コロンブスの軍隊は、海岸部で無差別殺戮を繰り返した。
まるでスポーツのように、動物も鳥もインディアンも、彼らは見つけたすべてを略奪し破壊した。

コロンブスがイスパニョーラ島でしばらく病に臥せると、コロンブスの軍勢は凶暴性を増し、窃盗、殺人、強姦、放火、拷問を駆使して、インディアンたちに黄金の在処を白状させようとした。

1492年の「新大陸」へのコロンブスの上陸時に約800万人いたインディアンの人口は、1496年の末までに、その3分の1までに減った。さらに1496年以降、死亡率は倍加していった。

量的にもスケール的にも、コロンブスはエルナン・コルテスやフランシスコ・ピサロに並ぶ、虐殺目的で戦争を楽しんだもっとも悪名高いコンキスタドール、征服者の一人と言えるだろう。

621 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:11:24.14 ID:ODuNtaFb.net
こいつそれでアフリカ西岸からいきなり海に出たのか

622 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:11:27.56 ID:jKkvIiBH.net
conquest of paradise

623 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:11:28.27 ID:qppA9TbC.net
ないない

624 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:11:32.07 ID:ygM/VgNE.net
黄金の国と間違われたのは稲穂が金色に見えたからってことで結論出てたんじゃないの?

625 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:11:36.14 ID:bLpw02UO.net
土より金が多いw

626 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:11:37.73 ID:5Knvb34j.net
>>601
あいつら本当にやりそう
ダイヤモンドだってアフリカで掘りまくってたし。大量に動員して

627 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:11:46.01 ID:2A1YKbXC.net
流石にそこまでねえわw

628 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:11:46.08 ID:Qhs4KUTS.net
略奪者

629 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:11:47.00 ID:NeSBupDi.net
土より金が多い島とかロマンだなあ(´・ω・`)

630 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:11:47.19 ID:CshF462f.net
壊血病こわい…

631 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:11:47.94 ID:dFnk9oDL.net
>>582
だから 支那が狙っている

支那人は保養と地下資源を狙って日本を占領する

632 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:11:50.60 ID:vSPWlHBv.net
こいつがマジで日本に来なくて良かったな
殺しあい不可避だったぞ

633 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:06.53 ID:Ha91zHYl.net
まあ北米キャリフォルニアまで行けばゴールド取れるしね

634 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:14.54 ID:AW9dSRsJ.net
>>620
1992年の「コロンブス500年祭」に合わせ、ラッセル・ミーンズは「コロンブスは大西洋を横断した世界初の奴隷商人だ。コロンブスの前では、アドルフ・ヒトラーはまるでただの不良少年だ」、
AIMコロラド支局代表のインディアン、グレン・モリスは、コロンブスを「殺人者であり、強姦者であり、今日も続く大量虐殺思想の大立者である」、
ウィノナ・ラデュークは「生物学的、技術的、生態学的な侵入は、500年前のコロンブスの不幸な航海から始まった」とコメントしている。

635 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:16.17 ID:HzwUrObt.net
>>614
そりゃそうだろ

636 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:19.35 ID:TbibHmN1.net
レプリカばっかりやないか!

637 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:19.64 ID:BVcGCMsm.net
アメリカ大陸がないやつか

638 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:21.16 ID:Ob/u4dJZ.net
東大寺の大仏も元々金メッキされてたらしいからな

639 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:24.92 ID:85HRVWyr.net
世界樹の島

640 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:25.06 ID:skkrx4NX.net
ひちゅじゅひん

641 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:25.10 ID:f4KkEGAM.net
この時代の航海って大変すぎて到着した島を目的の島と思い込もうとすんのかな

642 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:32.81 ID:v2Zrs0Pa.net
ヨーロッパとアフリカはそれなりにできてる

643 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:34.19 ID:ODuNtaFb.net
魏志倭人伝を素直に読んだときの謎の島みたいだな

644 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:38.72 ID:oSLKYr3f.net
レプリカ特集やね

645 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:38.76 ID:KzdCl5cE.net
富士山?

646 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:38.88 ID:eHHVcKTd.net
てきとうすぎる地球儀

647 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:40.36 ID:9ZU4hZQX.net
九州やん

648 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:41.64 ID:ygM/VgNE.net
ちゃんと富士山あって草

649 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:44.04 ID:HzwUrObt.net
>>629
価値下がると思うけどね

650 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:53.61 ID:Ha91zHYl.net
>>624
稲穂を黄金に間違えるやつおらんだろ

651 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:56.78 ID:dFnk9oDL.net
>>618
> 金の元素記号がAuだな

KDDIがブランドをauにしたよね

652 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:00.68 ID:KzdCl5cE.net
ピッタリじゃないじゃん

653 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:01.35 ID:HZZINiBn.net
ぴったり?

654 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:06.49 ID:ufDwd8hA.net
おいおい

655 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:10.10 ID:rtEY0jrg.net
ピッタリじゃねえw

656 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:17.06 ID:HzwUrObt.net
やっぱバカだ

657 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:21.99 ID:RL4Pr9oJ.net
イミフ

658 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:22.21 ID:CshF462f.net
ぴったりかしら…

659 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:22.50 ID:htF+/rpw.net
インドじゃないんだ

660 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:22.76 ID:NeSBupDi.net
ムー大陸じゃないの

661 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:24.45 ID:v2Zrs0Pa.net
要は金欲しさと

662 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:27.66 ID:O9VxQkaF.net
台湾と勘違いしたんじゃないか?

663 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:27.66 ID:5Knvb34j.net
コロンブス「あれ?間違えちゃった」

664 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:29.35 ID:dFnk9oDL.net
コロンブスといえば 靴ケア製品

665 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:29.38 ID:kchRptsm.net
>>641
そのせいで西インド諸島なんて妙ちくりんな名前に

666 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:30.06 ID:2GH3T+5v.net
>>631
しかし必ず分裂するのが支那
これは絶対避けられない宿命で中共王朝もそうなる
今キンペー暴走中w

667 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:33.27 ID:4hFQwAPb.net
当時と現物では地球のサイズ感が違うだろ…

668 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:35.51 ID:Ik+LxFI3.net
それなら何故インドと間違えたw

669 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:37.86 ID:RL4Pr9oJ.net
無理矢理

670 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:41.53 ID:4lh/inS+.net
>>631
日本破産レベルならその方が貧乏人は救われるかもしれん、
 

671 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:42.01 ID:jKkvIiBH.net
映画「1492」を思い出す

672 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:42.83 ID:RRmhZnem.net
日本のせいで大虐殺が始まったみたいな感じじゃねーか

673 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:45.23 ID:cp4WY2hQ.net
起源ニダ臭いw

674 :!omikuji:2022/01/05(水) 23:13:49.28 ID:tmBKJtWW.net
ぴったりは強引な希ガス

675 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:52.07 ID:j5Vem2DV.net
>>641
それもあるし目的地に到達したと言い張って報奨を貰おうという意図も

676 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:13:55.57 ID:skkrx4NX.net
ぞ ぞ ぞ!

677 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:00.07 ID:Qhs4KUTS.net
信長の安土城も金箔貼って黄金色に輝いてたとフロイスが記してる

678 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:16.54 ID:7dMLqjeZ.net
目指すのはいいけどどうやって金を入手するつもりだったんだろうね。
現地の住人が管理してたら対価がないと仕入れれんだろう。レートは低いかもしれないけど。

679 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:16.87 ID:Ha91zHYl.net
>>666
あと百年から二百年くらいかかるのでは

680 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:21.60 ID:q7eR9A1U.net
勘違いだろ
何を誇ってるんだ

681 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:25.09 ID:bLpw02UO.net
ちょん

682 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:35.28 ID:NeSBupDi.net
クビが長いから

683 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:36.68 ID:ODuNtaFb.net
首細長いもんな

684 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:37.28 ID:85HRVWyr.net
首長族の苦悩

685 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:38.28 ID:yEWZzwvR.net
ジパングのせいで先住民が土地を奪われ、大量に殺された。

686 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:43.12 ID:kchRptsm.net
>>668
インディアン「うちら、インド人じゃないんだけどなあ・・・・」

687 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:43.20 ID:CshF462f.net
筋トレするのよ

688 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:43.48 ID:4lh/inS+.net
>>645
フジサーン!フジサーン!
高いぞ、すごいぞ、フジザーン

689 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:44.14 ID:ykrWKnNe.net
コロンブスといえばジャガイモと梅毒

690 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:44.89 ID:j5Vem2DV.net
佐和子も安部もおばさんかよ

691 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:45.72 ID:Ha91zHYl.net
首長族やっぱ凝るのか

692 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:46.22 ID:Kw1prIjq.net
>>593-597
どんな素材や手法で作ったかにもよるのかもよ
前にベルサイユ展で首飾り事件の元になったダイヤの首飾りのレプリカの前にだけ警備員がいて(他の展示品の前には居ない)、
レプリカなのに何でだろと思ってたら全部ホワイトサファイアで作られたものだと聞いて納得したわ

693 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:46.89 ID:5mdcVp1U.net
長いもんな

694 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:48.70 ID:ODuNtaFb.net
じじいばばあの会話だよw

695 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:51.29 ID:dFnk9oDL.net
>>670
日本の土地が狙いであって 日本人は要らない
だって 支那人は腐るほど余っている 
ウィグルみたいに面倒な事になるより
支那コロナや生物細菌兵器で死滅させて憂いを残さない

696 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:52.86 ID:5Knvb34j.net
>>618
AU同士(銅)って覚えさせられた

697 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:55.36 ID:cp4WY2hQ.net
佐和子は筋肉が足りないんだよ

698 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:15:03.62 ID:+qDJLuVb.net
>>547
欧州には国号を何度も変え国がたくさんあるけど現代の国号で呼ぶだろ

699 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:15:03.75 ID:KzdCl5cE.net
>>678
西洋のものをもってけば高く売れるじゃん

700 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:15:11.30 ID:xE+iMHV3.net
キリンの首凝り

701 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:15:23.92 ID:2GH3T+5v.net
龍文キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

702 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:15:29.79 ID:CN7xfK6O.net
たつふみキターーーーー

703 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:15:30.38 ID:5Knvb34j.net
やっぱり番宣かあ…



龍文東京にもどってきたの?久々!!!

704 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:15:42.33 ID:b8Vy1tKs.net
首が凝りやすい
https://i.imgur.com/YMROQMx.jpg

705 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:15:47.35 ID:kchRptsm.net
>>678
王様人質にして脅す。

スペイン人ならさもありなん。

706 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:15:58.77 ID:dFnk9oDL.net
東京の区部でも雪になる

707 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:16:15.33 ID:wHTe3Wgx.net
光栄のゲームやってると蒼き狼と白き牝鹿や大航海時代はよくしってるだろうな

708 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:16:32.94 ID:oSLKYr3f.net
首が長い女と69すると気持ちさが倍違うぞ

709 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:16:53.80 ID:xU1M9Ooo.net
大迫力バトル 鉱物キャラ超図鑑 
www.seitosha.co.jp/book/isbn-9784791626137.html

710 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:16:56.71 ID:msFpyRjO.net
>>704
30年くらい前に上野でこの部族の人を見た

711 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:17:23.03 ID:lUzSZGbZ.net
正宗が秀吉の周辺に奥州の砂金ばらまいて命拾いしてるよな。

712 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:17:37.41 ID:HzwUrObt.net
>>698
元を中国扱いはどうなんだモンゴルだろ

713 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:17:42.02 ID:BefE0g/e.net
>>707
大航海といえばアートディンクのアトラス(´・ω・`)

714 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:18:36.46 ID:2GH3T+5v.net
>>712
元と清は黒歴史みたいなもんw

715 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:19:48.13 ID:4hFQwAPb.net
>>691>>704
無理矢理伸ばしたのではなく首が長い人が好き

716 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:20:12.43 ID:ykrWKnNe.net
>>678
スペイン人は相手が弱いと思ったら全滅
相手が強い、賢いと思ったら策を練って徐々に侵略
日本は賢い、文明持ってるということがわかったから宣教師を送って洗脳した
おかげで大分から長崎は教会だらけになった
のちに長崎でキリスト教徒の寺社への焼き討ちが繰り返されるようになったので
天草四郎の反乱を口実に禁教令が発せられた

717 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:20:40.44 ID:85HRVWyr.net
>>711
そのころになると奥州であまり取れなくなってアイヌと交易して金入手したりしてんだよなあ
時代違うからか番組で触れなかったけど

718 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:21:08.45 ID:b8Vy1tKs.net
>>710
上野の博物館で講演会とかホールで舞踊会でもやっていたんだろうか

719 :公共放送名無しさん:2022/01/05(水) 23:22:55.87 ID:5Knvb34j.net
>>716
信者騙して東南アジアの植民地に送って奴隷にしたんだよな
それで日本は鎖国してそいつらは戻ってこれなくなった

総レス数 719
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200