2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロフェッショナル「伝統を紡ぐ、革新を織る〜織物職人・金谷博〜」

1 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 21:26:52.79 ID:s6Vdx+G6.net
世界の有名デザイナーやハイブランドから頼りにされる織物職人が京都にいる。生地でありながら立体的で様々(さまざま)に表情を変える革新の一枚。織物の魔術師が紡ぐ未来

2 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 21:58:37.99 ID:y3a9FfP/.net
>>1
乙。。。(´・ω・`)ノシ

3 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:30:19.05 ID:zGDWBl8h.net
これ面白い?

4 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:30:38.78 ID:Xu3fRU8D.net
可愛いから一応見にきた

5 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:30:49.19 ID:vMnsGPdT.net
ワシが育てた

6 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:31:03.93 ID:O7BJBB1K.net
細尾の職人?

7 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:31:12.17 ID:CGGIJvgF.net
上原ひろみだったか

8 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:31:14.88 ID:vsDdd2iS.net
FGノットか?

9 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:31:23.06 ID:WlclwxYx.net
カツオから来ました

10 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:31:33.39 ID:ZB8Z+HgH.net
完全に失敗だった開会式

11 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:31:34.30 ID:LpUZCT+v.net
おりものの悩み

12 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:31:38.33 ID:ykcki0t7.net
かなやマン

13 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:31:51.53 ID:R5WQvID1.net
なんか怖えぞw

14 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:31:51.85 ID:s791zQG+.net
コンピューターの有用活用か

15 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:31:53.03 ID:T3gaTRJG.net
>>9
みんなそうだよ(´・ω・`)

16 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:31:57.02 ID:ykcki0t7.net
PEライン作ってくれ

17 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:32:14.02 ID:IkJ5YHeB.net
オリモノの魔術師

18 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:32:16.72 ID:zGDWBl8h.net
カツオからオリモノへ

19 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:32:17.06 ID:5mjhd05o.net
これはハズレ回臭い

20 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:32:19.61 ID:xcoULxYZ.net
おりものw

21 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:32:44.08 ID:xcoULxYZ.net
臭くない?おりもの

22 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:32:59.35 ID:6A0krWRN.net
俺もおりもの職人になりたい

23 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:33:04.37 ID:zGDWBl8h.net
オリモノは臭いからなハズレかもしれないぞ

24 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:33:08.21 ID:ykcki0t7.net
このままの流れで今日のプロフェッショナルが焼津の漁港のセリ人だったら面白かったのに

25 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:33:42.41 ID:3UdCzRv+.net
本当の舞台裏↓

【闇】KIMONOプロジェクト乗っ取りで東京五輪の開会式で披露出来なかったと揉めている関係者の様子 #蝶屋株式会社 #着物プロジェクト

26 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:33:54.64 ID:ZB8Z+HgH.net
夫婦だったのか

27 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:34:11.13 ID:CGGIJvgF.net
オシャレキシ

28 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:34:22.23 ID:ZB8Z+HgH.net
>>22
おまわりさーん

29 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:34:25.30 ID:O7BJBB1K.net
えミハラヤスヒロと上原ひろみが夫婦だったの

30 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:34:29.39 ID:vsDdd2iS.net
こういう意識高い奴嫌いや

31 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:34:32.59 ID:zuTYa8+p.net
職人の嫁が上原さくらだと思った

32 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:34:43.65 ID:N9h9a9ag.net
しらんかったな

33 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:34:43.70 ID:5XBkbdtd.net
それなのにあんな意味のない登場場面になっちゃった…って展開にしかならないんだが

34 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:34:48.18 ID:HO3KO+/W.net
日本マインドというより中国マインドの衣装に見える

35 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:34:50.05 ID:+kHE/XJQ.net
偉そうな客やな出向けよ俺やったら断るわ

36 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:35:45.67 ID:xcoULxYZ.net
機械なのか

37 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:35:51.86 ID:3Z9RWEOC.net
静岡の星
焼津漁協に続いて
同じく静岡の星
上原ひろみ

38 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:35:54.25 ID:szL4VFE+.net
この人の奥さんが上原ひろみなの

39 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:36:04.24 ID:AjI0fCbX.net
昨日も着物の番組実況した気がする(´・ω・`)

最近なんで着物推しなんだろ?

40 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:36:08.07 ID:vMnsGPdT.net
ワシが織った

41 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:36:14.98 ID:WZR+5voJ.net
渡辺直美をブタにする衣装作っとったんちゃうんかい

42 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:36:21.98 ID:itEjduNQ.net
ぶっちゃけ金谷さんの織った生地で何かこさえたらそれだけであのデザイナー評価されるんではw

43 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:36:32.27 ID:zpINzAuG.net
ピクロス

44 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:36:39.47 ID:s791zQG+.net
こういうのもトルコの絨毯にも取り入れれば
大量に生産できそうだな

45 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:36:42.48 ID:vMnsGPdT.net
ドット絵みたい

46 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:36:54.08 ID:tmQiHJOq.net
大変

47 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:37:02.73 ID:S2tG5Yga.net
縦の糸はあなた

48 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:37:17.13 ID:O7BJBB1K.net
これは理系じゃないと無理やな

49 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:37:20.11 ID:AjI0fCbX.net
昔はこれ手縫いだったんだろうから、気が遠くなるね(´・ω・`)

50 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:37:27.18 ID:T3gaTRJG.net
金谷さんもオマエらに言わせると在日朝鮮人なの?

51 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:37:29.88 ID:CGGIJvgF.net
うわぁおもしろそう

52 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:37:39.76 ID:3Z9RWEOC.net
経 たていと【訓】
緯 よこいと【訓】

53 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:37:51.93 ID:IsUYi+/y.net
マリオのピクセル

54 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:38:03.16 ID:6A0krWRN.net
AIにやらせたら面白そう

55 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:38:13.45 ID:8p8MWybg.net
いかに電子図面から現物をイメージできるかやな…

56 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:38:13.69 ID:pU5p/VjY.net
ドット打ち職人みたい

57 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:38:17.44 ID:AjI0fCbX.net
>>48 美術系なセンスが必要なのかと思いきや、完全にパズル系だね(´・ω・`)

58 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:38:33.52 ID:i5UMwUY2.net
細か…

59 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:39:07.60 ID:H+Cm/USC.net
これをジャカード織機のパンチカードでやる訳じゃないよな?

60 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:39:17.02 ID:vDdhWANy.net
何レイヤあるんや

61 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:39:28.68 ID:6A0krWRN.net
試行錯誤やるんか

62 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:39:30.64 ID:4OkNy1t/.net
うわぁ 気が遠くなる

63 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:39:39.04 ID:AjI0fCbX.net
ミスっても直せるのならいいな(´・ω・`)

64 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:39:39.53 ID:8p8MWybg.net
理系だわこれは
トライアンドエラーの実験

65 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:39:52.28 ID:jbUze4Zs.net
機械とパソコンすげーな
職人いらんやん

66 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:39:54.52 ID:zGDWBl8h.net
凄いじゃん

67 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:40:03.02 ID:4OkNy1t/.net
↓流儀

68 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:40:20.56 ID:IsUYi+/y.net
伝統は革新の連続
 ↓
いいね!
保守派に聞かせてやりたい

69 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:40:26.15 ID:AjI0fCbX.net
>>65 この機械発明した人がすごいよね

70 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:40:28.37 ID:UzBH2g8L.net
愛ってなんだ

71 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:40:42.01 ID:O7BJBB1K.net
すごいけどデザインこれでいいの

72 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:41:04.00 ID:pU5p/VjY.net
この機械無かった時の職人も見てみたい

73 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:41:08.85 ID:J3eYF38F.net
成人の日の晴れ着とか見ると和服いいなって思う
もっと流行れ

74 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:41:20.86 ID:pwHoRE03.net
衰退した西陣織を支えたのは、半島から渡ってきた朝鮮人。

論文
西陣織産業における在日朝鮮人 ―労働と民族的アイデンティティを中心に― 安 田 昌 史

朝鮮人西陣織物工業協同組合

京友禅 底辺で支えたた在日 調査・研究で立証へ

2017年12月
京都市の被差別部落と在日朝鮮人―西陣織をめぐって―
大阪大谷大学教育学会『教育研究』

75 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:41:23.73 ID:6A0krWRN.net
常にアイデア求めてるんやな

76 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:41:24.99 ID:vDdhWANy.net
いい池だな

77 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:41:28.52 ID:IsUYi+/y.net
で、この人は、何をしてる人なの?

78 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:41:49.79 ID:IsUYi+/y.net
ソフト自作

79 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:41:49.79 ID:8p8MWybg.net
自作したんか…

80 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:41:58.03 ID:vDdhWANy.net
ソフトも織機も自作なの!

81 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:42:04.28 ID:zpINzAuG.net
自作!

82 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:42:06.01 ID:fxDSalHy.net
自作はすごい

83 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:42:09.18 ID:AjI0fCbX.net
>>73 町で実際に振り袖を着てる人を見る機会って年に1回=成人式しか無いよね
高いのにタンスの肥やしなのもったいないと思う(´・ω・`)

84 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:42:21.79 ID:Z8rat8yO.net
レクサスLS

85 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:42:26.09 ID:CGGIJvgF.net
すげぇ全く縁のないモノやんか

86 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:43:07.98 ID:6A0krWRN.net
これはなかなか勇気のいる使い方やな

87 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:43:09.79 ID:jbUze4Zs.net
ソフトが自作できるわけ無いだろ
ソフトメーカーと協業で自作やろ

88 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:43:21.36 ID:IsUYi+/y.net
この着物を着て、レクサスを運転したらええんやな

89 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:43:26.98 ID:t3MDoDK6.net
いい値で発注してんだろうな
コイツらもオリンピックで儲かった組

90 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:43:44.16 ID:+xXyZBEg.net
わびさび

91 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:44:07.67 ID:6A0krWRN.net
一点物を高く売る方が儲かるやろなあ

92 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:44:09.47 ID:AjI0fCbX.net
振り袖って独身なら何歳で着てもいいの?(´・ω・`)

93 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:44:16.90 ID:itEjduNQ.net
わびさびも計算可能

94 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:44:43.56 ID:CGGIJvgF.net
プリントでいいんじゃね

95 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:44:49.05 ID:s791zQG+.net
おれもいろいろ鋭いこと書き込めるけど
抑えてアホみたいな事書いてて、分かる人には
奥ゆかしく見えてるんだろうな

96 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:45:01.97 ID:pwHoRE03.net
京都における光と影──伝統を支えたのは在日朝鮮人? 京が誇る友禅染と西陣織の裏面史

――京都が誇る超高級伝統工芸といえば、京友禅や西陣織が有名だろう。しかし、それらの生産においては、被差別部落民や在日朝鮮人の存在が欠かせなかったことを知る人は少ないのではないか。そこで今回は、京都の産業を支えてきた被差別部落民、在日朝鮮人にスポットを当て、その裏面史を追っていきたい。

97 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:45:32.83 ID:6A0krWRN.net
立体プリンタやな

98 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:45:33.98 ID:UzBH2g8L.net
巨人菅野ならここで部屋から追い出してたな

99 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:45:47.16 ID:AjI0fCbX.net
>>94 プリントタイプの洗える着物ってすごく安い店あるよね

100 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:45:49.61 ID:/x3+GGX5.net
あんな漫画みたいなイラストからこの人が生地作ってくれるってこと?

101 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:45:53.35 ID:jbUze4Zs.net
そんなこともできるんかい!

102 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:45:54.74 ID:pU5p/VjY.net
>92
https://www.furisodeshop.com/furisode-column/select/select-49/
振袖は、未婚であれば誰でも着られます。
厳密なルールとしての年齢制限はありません。
しかし、一般的には20代後半〜30代前半までが
一般的と言われています。
だよ

103 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:46:01.48 ID:szL4VFE+.net
厚みのあるシール集めている子いたよね

104 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:46:03.94 ID:xaSMJ94m.net
>>87
大まかな依頼をした程度を大袈裟に言ってるんだろうな

105 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:46:06.68 ID:IkJ5YHeB.net
洗濯機で洗えるのかな

106 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:46:43.87 ID:pwHoRE03.net
>>96

伝統産業を支えた在日朝鮮人の存在

「戦前から友禅染と西陣織を支えていたのは在日朝鮮人だ」

 そう指摘するのは、『韓人日本移民社会経済史』(明石書店/1997年2月)などの学術書や論文を発表している社会経済史家の河明生氏だ。

https://note.com/cyzo/n/n8c02caed11ae

107 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:46:58.42 ID:pU5p/VjY.net
全部ほどきそうw

108 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:47:19.52 ID:jbUze4Zs.net
>>104
けど使いこなしてるんだよなぁ
ひょっとしたらハカーなのかもしれん

109 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:47:30.68 ID:bh7I2hTY.net
TV向けに解説してくれて親切な人だな

110 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:47:35.63 ID:AjI0fCbX.net
>>102 ありがとー(´・ω・`)

タンスの肥やしになってるんだが、着るか売るか迷う

111 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:47:35.73 ID:Hgxv119W.net
オリモノはじまっちゃった

112 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:47:38.44 ID:vMnsGPdT.net
お酢で柔らかくして煮込みます

113 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:47:46.53 ID:i5UMwUY2.net
ピシッとした生地もカッコいいけど、用途には合わんか…

114 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:48:23.24 ID:J3eYF38F.net
>>83
まったくだよね、ハロウィンとかのチープなコスプレよりもどんだけ街が華やぐかって思うよ
お正月の振り袖姿も昔は結構いたらしいね

115 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:48:35.46 ID:0q2g3Ccw.net
この衣装費用は、出演料に上乗せされて、東京都が払ったのか

116 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:48:35.73 ID:Hgxv119W.net
オッサンの巻いたものを・・

117 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:48:52.55 ID:vx14cLA1.net
すごい人じゃん 

118 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:48:59.56 ID:C3a2S0qM.net
ノーマスク派か

119 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:49:01.32 ID:N9h9a9ag.net
ここまでした衣装が
エビゾーも上原ひろみも全く噛み合ってなくて浮いた開会式になってたな

120 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:49:05.62 ID:CGGIJvgF.net
織物とか動きにくそう
スポーツ用品メーカーのほうがいいんじゃね

121 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:49:15.38 ID:t0yThTmq.net
金谷って群馬に多い名字だよ

122 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:49:21.48 ID:Hgxv119W.net
>>114
ごもっともだけど言ってる人がちゃんと和装するんかしら?してる?

123 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:49:23.74 ID:fxDSalHy.net
ノーマスクで草

124 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:49:35.60 ID:jbUze4Zs.net
一反いくらやねん?
全く相場がわからん

125 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:49:50.65 ID:+XM7ID2e.net
マスクしない人っているんだね

126 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:49:59.54 ID:vDdhWANy.net
今度は裏が裏になった

127 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:00.39 ID:8p8MWybg.net
>>124
100万くらいかねえ

128 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:02.68 ID:Hgxv119W.net
>>123
YouTube見てもみんなノーマスクでやってる

129 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:08.22 ID:szL4VFE+.net
>>119
なんで唐突にピアノ弾いてんだとしか思わなかった
どんな着物かなんてよくわからなかったし

130 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:15.65 ID:vMnsGPdT.net
こんな開会式無かった

131 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:20.17 ID:llzhwf+L.net
誰かと思ったらミハラヤスヒロか

132 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:22.60 ID:AiUCPQ1N.net
ミハラヤスヒロはコロナはただの風邪勢だったのか

133 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:27.21 ID:nj4a41M5.net
誰もそこまで観てないから大丈夫だよ(´・ω・`)

134 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:29.42 ID:t0yThTmq.net
悪夢の開会式か

135 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:32.91 ID:+XM7ID2e.net
あー全くいいと思わなかったこれか、

136 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:33.68 ID:vMnsGPdT.net
なんだこいつ(´・ω・`)

137 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:37.44 ID:6A0krWRN.net
ドレスのデザインがださいなあ

138 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:38.08 ID:AjI0fCbX.net
おっちゃん嬉しそう(・∀・)

139 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:40.08 ID:HkHbsI92.net
日本の消したい過去

140 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:49.69 ID:bh7I2hTY.net
スパッツで台無しな気が

141 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:51.09 ID:5XqaWjLO.net
残念な感じに・・・

142 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:52.69 ID:UzBH2g8L.net
衣装が台無しだったな

143 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:53.23 ID:zkY0LSxt.net
ハラミちゃんと違って上手いな。でも多くの人はハラミちゃんを礼賛してるよね

144 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:55.50 ID:mXCANfeT.net
伝統って大事だな
https://i.imgur.com/eXcOlPK.gif

145 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:50:55.68 ID:LKdIGMsL.net
あんなの俺だって弾けるわ

146 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:51:02.94 ID:h+2PjaFq.net
せっかくの衣装もこんなブスに着られたのでは栄えないな

147 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:51:06.18 ID:szL4VFE+.net
ひどい開会式だった

148 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:51:17.43 ID:9/CG9THy.net
中華が入っている着物

149 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:51:18.11 ID:Q4JSMLXF.net
この人の拘りは凄いけど海老蔵とのコラボ演出最悪すぎたね

150 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:51:18.68 ID:nj4a41M5.net
68でかぁ元気やねえ

151 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:51:24.12 ID:N9h9a9ag.net
130億円という
今までで一番金のかかった開閉会式
の一部ですな

152 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:51:29.99 ID:vx14cLA1.net
上原ひろみってずっと若いイメージだった
もう40超えてるのか

153 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:51:32.27 ID:AjI0fCbX.net
おまいらひどいぉ
素敵な生地じゃん(´;ω;`)

154 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:51:35.92 ID:jbUze4Zs.net
え?あのピアニストのためだけ?

155 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:51:41.05 ID:ZB8Z+HgH.net
開会式には合わなかったな

156 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:51:48.81 ID:i5UMwUY2.net
オリンピック絡めなくて良かったのに

157 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:51:53.15 ID:bL9XKSaN.net
>>68
メタバースとか好きそう

158 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:52:07.36 ID:kLMecQ0r.net
ピアノの人ドヤってたけどダサいなw

159 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:52:07.90 ID:O7BJBB1K.net
記事はいいけど変なデザイン

160 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:52:17.55 ID:H+Cm/USC.net
丹後ちりめんの生産地

161 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:52:25.03 ID:Hgxv119W.net
>>153
京都行ったとき西陣織の店で迷いに迷ってたの
そうしたら何度もお茶をすすめてくれて京都の人って優しかった

162 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:52:26.49 ID:nj4a41M5.net
>>153
生地に罪はないしこのおっさんにも罪はない

163 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:52:32.79 ID:szL4VFE+.net
職人回だから面白いかなと思ったけど先週の編集者のヤツのほうがいい内容だな

164 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:52:45.05 ID:MFMtY95c.net
ムロみたい

165 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:53:11.70 ID:hMJLNlqz.net
>>83
金もかかるし手間もかかる
ナウなヤングにはその資金が無いから仕方ない(´・ω・`)

166 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:53:18.05 ID:LKdIGMsL.net
昔のメガネだなあ

167 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:53:28.24 ID:fxDSalHy.net
>>161
それって早く帰れって思われてたんじゃ…

168 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:53:31.06 ID:Hgxv119W.net
>>165
たいていレンタルだにょ(´・ω・`)

169 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:53:35.45 ID:jbUze4Zs.net
>>158
ピアノソロの凄さとかわからない素人だから
あのくらいドヤってくれたほうが盛り上がれてありがたいw

170 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:53:37.79 ID:XyxXQcs2.net
西陣行くとあちこちからシャカシャカ聞こえてきて西陣だなあって感じがするわ

171 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:53:43.02 ID:J3eYF38F.net
>>122
男の和装は別にカッコいいと思わないからしてないけど、女に生まれたら呉服屋とか行きたいよ

172 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:53:43.26 ID:zkY0LSxt.net
>>163
もうスタッフがダメなんだろうな。情熱大陸もつまらなくなって長いし

173 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:53:51.74 ID:UzBH2g8L.net
>>161
お、おう

174 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:54:02.45 ID:mXCANfeT.net
かなしい

175 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:54:15.63 ID:AjI0fCbX.net
>>165>>168 振り袖ってレンタルでも着付けしてヘアメイクしてもらって・・数万円かかるもんね(´・ω・`)

176 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:54:26.81 ID:bh7I2hTY.net
>>161
京都人が優しいなんて事はない早帰れやのサイン

177 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:55:39.35 ID:hMJLNlqz.net
>>168
それでもたった数時間の為に何万も飛んでくからな
それなら新しいiPhone買うわってなっちゃうだろ(´・ω・`)

178 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:55:45.65 ID:s791zQG+.net
逆転人生でもいいな

179 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:55:47.09 ID:bh7I2hTY.net
>>171
男の和装は腰で着るのだ
腰が決まっているオッサンが着るのがええんや

180 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:55:51.74 ID:tmQiHJOq.net
あかんのかい

181 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:56:19.88 ID:5MQ8AeJr.net
つまらん労力だ。本人はカネが貰えるからいいだろうが、そんな所なんかほとんどの視聴者は観ていない。

182 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:56:26.75 ID:8p8MWybg.net
ダメなんかー

183 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:57:45.84 ID:RpdPVOeY.net
>>110
袖切れるデザインなら切って訪問着に仕立て直したらいいじゃん
30超えてからいい場所の式に出る時は全部訪問着にしてる
未婚だけど

184 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:57:53.31 ID:O7BJBB1K.net
会社の経営方針がダメだったのでは
職人と経営者はたいてい両立しない

185 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:58:02.51 ID:gSNFsrci.net
>>178
それもいいけどプロフェッショナルがいい

186 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:58:03.23 ID:J3eYF38F.net
>>179
前に空手やってた時も帯を腹じゃなくて腰骨あたりに巻いて、なるほどーって思ったな

187 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:58:33.68 ID:8p8MWybg.net
アイロンかけれるんや

188 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:58:49.72 ID:AjI0fCbX.net
報われてよかったのう(´;ω;`)

先代の社長もかっけー

189 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:59:39.59 ID:AjI0fCbX.net
>>183 袖に豪華な刺繍が・・・

でも訪問着にできるならしてみようかな(´・ω・`)

190 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:59:40.13 ID:bh7I2hTY.net
お若いなぁ長生きしてくだされ

191 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 22:59:48.63 ID:hMJLNlqz.net
>>171
別にパンタロンとロンドンブーツに羽織を合わせても良いんやで
外套もカッコいいよな

192 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:00:03.59 ID:ZKnvKo5e.net
オレ 今カッコいいこと言っただろ
って感じ嫌だわ〜

193 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:00:58.76 ID:Hgxv119W.net
>>191
和洋折衷の着こなしいいね

194 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:01:00.18 ID:Y6Ejlw1N.net
とりあえず絆っぽくなればいいっしょ

195 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:01:11.27 ID:RpdPVOeY.net
>>189
あぁぁぁ…そうかぁ(´・ω・`)
まぁ娘を生むことを期待してとっとくとか…

196 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:01:21.39 ID:J3eYF38F.net
時々しか見ない番組だけど見てる人少ないんだなあ

197 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:01:31.05 ID:5MQ8AeJr.net
>>169
ピアノのソロってごく普通だと思いますが。

198 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:01:57.81 ID:Hgxv119W.net
のうタン(*´Д`*)

199 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:02:13.72 ID:8p8MWybg.net
プロフェッショナルも今年度で終了か

200 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:02:34.44 ID:bh7I2hTY.net
>>196
ねー初めて来たけどもっと速いと思ってた

201 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:02:39.99 ID:gSNFsrci.net
は?

202 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:02:42.69 ID:J3eYF38F.net
>>191
卒業式に袴の女性がブーツ履いてるあれか!

203 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:02:44.43 ID:JDvr/jbP.net
なんだそりゃ

204 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:02:53.55 ID:8p8MWybg.net
いつもはもっと流れ早いよ

205 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:03:00.39 ID:vELnjjBa.net
ふわふわし過ぎだろ…何言ってんだ

206 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:03:00.85 ID:ljZ0fZuD.net
ちょっとなにいってっかわかんない

207 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:03:02.00 ID:s791zQG+.net
こういう崇高な方で技術を伸ばしていただき
アニメキャラで凄いのを織れば、さらに世界で売れるかもしれん

208 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:03:17.47 ID:3547lsqg.net
こういうクリエイター()ってアバウトな注文普通にしてくるイメージ

209 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:03:18.71 ID:3UdCzRv+.net
そもそもホテル建てちゃ駄目なんだよ

210 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:03:22.03 ID:gSNFsrci.net
>>196
今回がいつもよりつまらんだけ

211 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:03:22.14 ID:bh7I2hTY.net
>>202
なんかアレな水商売に見えてしょうがない

212 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:04:38.30 ID:Gu+Y9PRP.net
このクライアントも西陣織に関しては素人だろうしな

213 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:05:05.23 ID:a9DBYly+.net
>>189
まったく着物のことわからないからアレだけど
上手く切って袖だけ別の何かに出来ないのかな
結構な布の量に見えるから
娘さんがいたらそんなの考えなくてもいいけどさ

214 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:05:10.08 ID:6A0krWRN.net
餅は餅屋だしな

215 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:05:26.12 ID:HkHbsI92.net
安いモニター使ってんな

216 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:07:12.02 ID:bh7I2hTY.net
コレ上手くいくのかね
風呂に行くかどうか迷っているのでおぉというのになって欲しい

217 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:07:21.70 ID:8p8MWybg.net
ドット絵職人

218 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:07:24.81 ID:vV0t6o51.net
もう逆転人生みたいな番組になってんな

219 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:07:45.00 ID:3547lsqg.net
パソコンで写真撮りこんで織るのかぁ

220 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:07:52.18 ID:/GCS5Dw8.net
無茶振りした社長は、コストは抑えるようにオーダーしてきそう

221 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:07:53.67 ID:s791zQG+.net
お土産屋さんレベルだな
写真そのままじゃ

222 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:07:59.39 ID:09L6C6Lj.net
電気を流すと光る糸とかいうのでディスプレイを作ればいい

223 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:07:59.51 ID:6A0krWRN.net
写実に行く必要ないからな

224 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:08:14.36 ID:J3eYF38F.net
あと5分で完結するんか

225 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:08:17.97 ID:zGDWBl8h.net
>>218
基本同じだね、だから人居ないのか。

226 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:08:33.54 ID:gSNFsrci.net
企業秘密だろ

227 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:09:04.59 ID:YqCmvL8J.net
オサレセンスが皆無なせいか
すごさが分からん…

228 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:09:12.89 ID:Hgxv119W.net
イッピン見ていても思うのだけど職人とデザイナーは分業のほうがいいと思う

229 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:09:15.44 ID:MGkzoTML.net
シャコシャコ シャコシャコ

230 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:09:21.85 ID:EZP20ZFE.net
コレジャナイって思った生地はどうなるんだろう(´・ω・`)?
廃棄?

231 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:09:25.09 ID:6A0krWRN.net
もう真っ裸で有ることにしたりしそう

232 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:09:50.98 ID:gSNFsrci.net
>>231
社長「合格!」

233 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:10:11.48 ID:kL5TQLK+.net
>>228
だよなぁ常々思うわ
高い技術とデザインは必ずしも併存しない、もったいないなぁと思うことが多々あるよな

234 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:10:14.43 ID:C1AHFu/d.net
もうアーティストやんこの人

235 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:10:20.51 ID:LjCW6Nqo.net
きれいやな

236 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:10:24.10 ID:Hgxv119W.net
>>221
技術があることとデザインセンスは別だから外注して摺り合わせたらいいのにと思う

237 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:10:37.89 ID:MGkzoTML.net
青き衣を纏いて 金色の野に降り立つべし

238 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:10:39.67 ID:lP0kD18C.net
中森明菜が着そう

239 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:10:43.28 ID:a9DBYly+.net
>>230
一点ものです!て売れるほど大きくなさそうだし
陶芸家みたいに気に入らねえって捨てるのかも

240 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:10:49.00 ID:gSNFsrci.net
ええやん

241 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:10:57.09 ID:8p8MWybg.net
すごち

242 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:11:07.44 ID:gSNFsrci.net
ええやん

243 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:11:14.47 ID:vV0t6o51.net
すっごいキラキラしてる

244 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:11:19.11 ID:nCJ8assA.net
スゲーな

245 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:11:27.06 ID:vDdhWANy.net
すごい

246 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:11:29.66 ID:gSNFsrci.net
凄すぎる

247 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:11:30.43 ID:5XqaWjLO.net
確かに凄いわ

248 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:11:34.80 ID:kL5TQLK+.net
依頼主の浅さが際立つのは演出のせいか

249 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:11:38.94 ID:O7BJBB1K.net
>>228
ほんとそれ。日本の伝統工芸品ってデザインセンスがないんだよね

250 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:11:42.52 ID:MFMtY95c.net
すごい

251 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:11:46.47 ID:gSNFsrci.net
すげーわこれ


すげーわ

252 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:11:53.10 ID:Hgxv119W.net
マツケンサンバの衣装に合いそう

253 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:08.64 ID:3547lsqg.net
水面みたいだ

254 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:09.77 ID:gSNFsrci.net
一気に神回

255 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:20.35 ID:bh7I2hTY.net
>>238
ゲラッゲラッゲラッバーニンハぁぁぁぁあ

256 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:26.36 ID:MFMtY95c.net
これはうれしいね

257 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:30.52 ID:O7BJBB1K.net
もうガラスいらんね

258 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:37.70 ID:8p8MWybg.net
芸術品やわ…

259 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:38.35 ID:gSNFsrci.net
明日からオファー殺到やな

260 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:38.79 ID:3547lsqg.net
あー合わせるのもいいね

261 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:39.00 ID:vDdhWANy.net
確かに活かしたいな

262 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:39.62 ID:vV0t6o51.net
泣きそう

263 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:44.46 ID:a9DBYly+.net
>>238
わかるww
デザイアの着物みたい

264 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:46.91 ID:Y+jcN78/.net
これはうれしいだろうなあ

265 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:48.47 ID:MFMtY95c.net
美しいわー

266 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:49.38 ID:uT6Lr2s8.net
おー綺麗

267 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:54.39 ID:MGkzoTML.net
ビックリマンシールの マスターP 思い出すわ

268 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:55.78 ID:LjCW6Nqo.net
いやそれ裏地やって思ってるよ

269 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:57.45 ID:3547lsqg.net
夕焼けと水面みたい

270 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:12:58.84 ID:6A0krWRN.net
敢えて白衣みたいなの着てんのかな

271 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:02.52 ID:J3eYF38F.net
新宿のオカダヤだっけか、いろんな生地みてるだけでも楽しい

272 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:04.87 ID:AiUCPQ1N.net
こっちはウレタンヤローか
アパレル業界は微妙だな

273 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:05.06 ID:cv0kJX2z.net
昔食べられるレコードってあったけど、食べられる布ないの?

274 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:18.13 ID:zGDWBl8h.net
普通裏地ガチャガチャだよね

275 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:22.06 ID:/x3+GGX5.net
水っていうか金属かな

276 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:28.85 ID:zGDWBl8h.net
♪♪♪

277 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:36.00 ID:vV0t6o51.net
はいスガシカオ

278 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:37.27 ID:YO7zvlhX.net
こんなやり取り何回かやっておいくら万円なんやろ
お高いんでしょうね

279 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:43.20 ID:HkHbsI92.net
解決

280 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:52.61 ID:6A0krWRN.net
カッコええやん

281 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:53.00 ID:3547lsqg.net
これでおいくらなんだろ

282 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:53.85 ID:alzvtsJd.net
この曲かけておけばそれっぽくなるだけやんけ

283 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:56.07 ID:gSNFsrci.net
うおおおおおおおお

284 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:57.30 ID:Y+jcN78/.net
ん?

285 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:57.40 ID:kL5TQLK+.net
>>268


286 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:13:57.45 ID:vDdhWANy.net
おおお

287 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:03.52 ID:5XqaWjLO.net
おーこれは!

288 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:03.77 ID:4OkNy1t/.net
彡 ⌒ ミ 
(´・ω・`)  俺も振り返らない

289 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:04.65 ID:nCJ8assA.net
こりゃすげえ

290 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:06.80 ID:gSNFsrci.net
すげえええええええ

291 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:06.85 ID:llzhwf+L.net
解決した

292 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:07.31 ID:bh7I2hTY.net
やぁ綺麗だなや

293 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:10.92 ID:MFMtY95c.net
まじで水面やん

294 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:12.73 ID:8p8MWybg.net
これが織物か…すごいね

295 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:17.26 ID:O7BJBB1K.net
ライティングが微妙

296 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:19.59 ID:3547lsqg.net
あれw
裏地のほうがいいやんと思ってしまったw

297 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:19.82 ID:kGGu5Q7y.net
すごく綺麗

298 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:20.04 ID:6A0krWRN.net
>>281
高級車買えそう

299 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:22.22 ID:Kp8e9Wjo.net
こーれはすごい

300 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:22.60 ID:VRjP6q56.net
これでおいくら万円

301 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:23.71 ID:LiLlmMSF.net
これを着物にせずに飾るだけなん?

302 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:34.79 ID:vV0t6o51.net
高そう

303 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:35.67 ID:AjI0fCbX.net
かっけーけど織物って一見わからないな(´・ω・`)

これからホテル宿泊する時は壁の絵ちゃんと見ようっと

304 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:40.39 ID:MFMtY95c.net
>>274
ねーすごい綺麗だよね

305 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:40.30 ID:EZP20ZFE.net
壁に掛かる?ピンて貼るとイマイチって思っちゃったけど皆の評判いいのね(´・ω・`)

306 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:40.75 ID:C1AHFu/d.net
まさに芸術品

307 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:40.77 ID:gSNFsrci.net
プロヂューサー出世だろこれ

308 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:48.28 ID:P11Owy+v.net
綺麗だけど、カメラじゃ伝わらないだろうな

309 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:49.76 ID:HkHbsI92.net
うんち擦りついとる

310 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:14:50.21 ID:MFMtY95c.net
これはグッときた

311 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:15:02.35 ID:vDdhWANy.net
このギャップwww

312 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:15:05.66 ID:gSNFsrci.net
>>300
100年後には一億

313 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:15:08.92 ID:rMkcsx8l.net
ぶっこみ

314 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:15:14.23 ID:vV0t6o51.net
そりゃ終わるわ

315 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:15:18.05 ID:tmQiHJOq.net
生だとすごいんだろなさっきの

316 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:15:17.59 ID:DwCd7bn0.net
完成品の高級感やばい
普通に現代アートとして展示できそう

317 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:15:23.30 ID:J3eYF38F.net
レベル高すぎてわからなかった

318 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:15:40.05 ID:szL4VFE+.net
実況が盛り上がりそうな内容だ

319 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:15:44.91 ID:3547lsqg.net
>>316
個展はあってもいいだろうねぇ

320 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:16:03.13 ID:C1AHFu/d.net
日大のせいで余韻も糞もないな

321 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:16:14.91 ID:kL5TQLK+.net
カツラ

322 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:16:16.21 ID:3547lsqg.net
遅咲き職人はスレの流れも遅咲きだったw

323 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:16:47.88 ID:VRjP6q56.net
画面越しでも綺麗だけど生はやっぱり違うんだろうか
偽物と見分けられるかやってほしい

324 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:16:54.83 ID:gSNFsrci.net
この動画をレディガガ、カーディーbあたりに見せろ
億クラスのオファーしてくれるぞ

325 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:17:36.30 ID:O7BJBB1K.net
>>319
この会社はよく織物の個展してるよ

326 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:18:28.33 ID:gqCLkl+H.net
パソコン使ってたけど作業の中身はアナログだし
試作するだけでも時間と労力が半端ないな。

327 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:18:48.38 ID:DwCd7bn0.net
>>323
織物や紙とかは質感が実物と映像とではかなり違うと思う
8Kだとそのへんのギャップが埋めれるのかな

328 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:19:38.99 ID:rmxaDAOS.net
PC使ってたのは電子ジャカードだからだろ

329 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:21:31.45 ID:09L6C6Lj.net
生体3Dプリンターで遺伝子改造した光る蛍の細胞と光合成できる植物の細胞細胞かなんかを服に印刷して光る服を作れば水をかけとくと光合成して生きて光る服爆誕

330 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:30:34.40 ID:3547lsqg.net
>>325
そうなんだ〜
アートとして飾られてるの見てみたいかも

331 :公共放送名無しさん:2022/01/11(火) 23:38:03.45 ID:RpdPVOeY.net
>>323
凹凸で陰影がでるから生で見ると迫力や深みが全然違う

332 :公共放送名無しさん:2022/01/12(水) 00:06:40.66 ID:S0k4+JvA.net
ぶっちゃけ微妙な作品だったね
昭和のお爺ちゃんは好きそう

総レス数 332
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200