2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK総合を常に実況し続けるスレ 190609 修正

1 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:17:12.09 ID:s8B45Phw.net
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190593ピロピロ鳴りました
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642269583/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190593 津波(津波じゃない)高さ格上げ (190594)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642269610/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190594 ピロピロピロピロ (190595)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642270622/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190595 (190596)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642272948/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190596 津波警報 (190597)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642274737/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190597 逃げて (190598)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642274792/

2 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:18:16.45 ID:s8B45Phw.net
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190598 おはよう (190599)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642276759/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190599 乗るしかないこのビッグウェーブに! (190600)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642280317/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190600 お姉ちゃん、津波見てないもんね (190601)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642280876/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190601 りかちゃん (190602)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642283669/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190602 潮位上昇 (190603)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642283777/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190603 1960年のチリ地震の教訓は生かされなかった (190604)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642285273/

3 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:19:01.33 ID:s8B45Phw.net
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190603 噴火津波
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642285255/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190604 日本沈没
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642286367/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190605 死にたくならない日曜の朝
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642286493/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190607 修正
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1642286546/

4 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:19:53.12 ID:pGILk/7q.net
>>1
修正乙

5 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:29:33.45 ID:pGILk/7q.net
NHK公式.    https://www.nhk.or.jp/
番 組 表 .    https://www.nhk.jp/timetable/
実況勢い観測 https://keisoku-ch.com/

6 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:32:04.80 ID:y3rrbCuE.net
>>1
一番の問題は衛生的な国か不衛生な国か
特に嘘ばかりついてる国ってさ、
肛門や足の指の間すら、まともに洗わない不衛生な民族だしな
そもそも毎日風呂に入らない民族だし
水道から幼虫が出てくる国だし
食品に大腸菌が検出されまくる国だし
飲食店では前の客の食べ残しを使い回してるし、
敵対国の観光客が飲食店に入ると裏でこっそり唾や痰をカーッペって入れるらしいし、挙げ句に不当逮捕や冤罪までやっくるし、
路上には未だに唾や痰を吐きまくる国だし

7 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:52:14.08 ID:nCaPodLU.net
ぶっちゃけこういう時はNHKの特設ニュースとTBSのサンデーモーニングって視聴者的にはどっち需要ある?

8 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:53:32.39 ID:EeO1EDrc.net
東日本大震災に比べたら大したことないんじゃないの?

9 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:53:53.57 ID:1Ck3o25O.net
こういう時に自衛隊機飛ばせよ

10 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:07.78 ID:VK+pAJfe.net
わーれはーゆくー遥かスバよー

11 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:08.34 ID:/PHUl5yB.net
天国にいちばん近い島

12 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:08.41 ID:olgJ3dN/.net
飛行機か船で現地の様子見に行くしかないな

13 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:08.80 ID:CCDN7ahJ.net
マエアツ?

14 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:09.40 ID:MzAuAEJA.net
>>1
Eテレ画面スッキリして見やすくておすすめ

15 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:10.12 ID:GicKtWkD.net
トンガでたった80センチとか

16 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:10.33 ID:ueOkkfkf.net
番組表だと10時から通常運転だな。

17 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:10.68 ID:UJOc7ZE6.net
日曜討論中止やったんか 駅伝はやれよNHK(´・ω・`)

18 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:13.54 ID:W7ypnqzM.net
沈みそうなツバルってどうなったんだろ

19 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:14.38 ID:O0l7ZGTa.net
核爆発みたいだな

20 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:15.78 ID:Qzrjx7Sq.net
トンガ消滅可能性都市

21 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:20.31 ID:CzhRt4FK.net
バヌアツ水没しちゃうんじゃないの?

22 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:22.47 ID:vRb/YuLs.net
大本営発表信じて油断してたらこのザマ

23 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:22.77 ID:sNu2gyO0.net
バヌアツってバンジージャンプの?

24 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:23.18 ID:1Ck3o25O.net
>>7
NHK

25 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:24.92 ID:4q4baAHL.net
トンガドメインのホームページも繋がらないんかな?

26 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:26.49 ID:Dmt530sr.net
トンガに住む毛の暖かい動物は全部死んだんだろうな…

27 :(´・д・`)DOn'15 :2022/01/16(日) 09:54:26.59 ID:B+ovX8Go.net
ドールとエッチしたら疲れた(;^ω^)

28 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:28.66 ID:xW8wu7y6.net
中国とか韓国とかの発言はないんだな

29 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:30.44 ID:87Ihktyd.net
オーストラリアは無事なのか?

30 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:30.66 ID:rSqVI27u.net
そこでも1m くらいか

31 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:30.79 ID:Xl0gDx81.net
トンガトンガってポンキッキの歌であったな

32 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:31.72 ID:3FKbhrX7.net
1,2,3でアホになる世界のバヌアツ

33 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:32.62 ID:GkWZp6PP.net
トンガを地図から消さないといけないな・・・

34 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:34.68 ID:zUyXiphq.net
マスコミ以外にトンガに電話する用事あるか?

35 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:35.07 ID:tZviyn0Q.net
原田知世が



36 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:36.27 ID:/PHUl5yB.net
>>23
世界の

37 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:38.11 ID:tln9LrIX.net
共通テストってなに?前からこんな言い方してた?

38 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:38.25 ID:pRReK3u0.net
右下に日本列島あるとトンガってそんなとこにあったのかってなる

39 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:38.26 ID:qLWfRW6S.net
バヌアツでも日本でも1メートルの津波ってどういうこと?
津波発生の仕組みが全く地震と違うのか

40 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:39.72 ID:HTjKHd0n.net
トンガの人 実況できへん

41 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:41.00 ID:OSQs8Wbb.net
地図だと近く見えるけどフィジーまで500kmあるんだな
https://s.france24.com/media/display/87f18e6a-75e8-11ec-af0a-005056bfb2b6/3294d13b99dcdb3d1c852e752ebd9b543f40e9a4.webp

42 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:42.66 ID:Alv21L94.net
トンガり頭でもキュービーじゃない

43 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:43.14 ID:Ob4bIUGF.net
大震災のときに
トンガの子供たちが
送ってくれたんや(´;ω;`)


http://imgur.com/uIblrmE.jpg

44 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:43.59 ID:PhvLaUpI.net
綺麗なところだなぁ
一回行ってみたかった(´・ω・`)

45 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:44.19 ID:Us9d/Q3X.net
駅伝はEテレでもいいから頼む

46 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:44.63 ID:tZFQlJx6.net
トンガ、どうなったんだよ

47 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:48.35 ID:FZjF3r5b.net
顔を蹴られた地球が怒って (怒って)
火山を爆発させる

48 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:49.05 ID:I3+NKw1U.net
>>27
バイアグラ愛用者

49 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:49.37 ID:xW8wu7y6.net
>>27
オチャーさんが探してました

50 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:50.81 ID:W7ypnqzM.net
この妙にカラフルな建物って何に使われてんだろ

51 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:51.67 ID:BRsXbGyL.net
衛生電話無いのか

52 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:53.29 ID:uO1Sxlao.net
トンガ全然日常通りじゃん

53 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:54.68 ID:2HzgxB8Q.net
大丈夫かね
生きてるんだろうか

54 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:55.69 ID:uf7BXzcM.net
世界のバヌアツ

55 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:54:57.70 ID:x3um/WCK.net
知り合いの妹が、JICAでトンガに行ってる(´・ω・`)

56 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:00.92 ID:eNaOztlU.net
トンガ無くなっとんがな

57 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:01.94 ID:2YgwdIty.net
3年前のラグビーW杯でトンガとフランスの試合観に行ったな

58 :(´・д・`)DOn'15 :2022/01/16(日) 09:55:02.21 ID:B+ovX8Go.net
>>48
ちがわい(;´Д`)
>>49
どこ?( "ω゛)

59 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:04.50 ID:6F4HqgwU.net
>>23
まれのじいちゃんが前衛ダンスやってたやつ

60 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:06.68 ID:CCDN7ahJ.net
イエモンは酷いこと言ってたよね(´・ω・`)

61 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:06.77 ID:UPO084zs.net
>>19
ソ連が作った史上最悪の水爆の10000倍の威力らしい

62 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:07.59 ID:sugsddMQ.net
トンガもうないんじゃ

63 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:08.64 ID:bd7JbA0n.net
そう言えばニューカレドニア入手に失敗した大国があったなぁ

64 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:10.00 ID:Ul7G5bf4.net
これはリアルタイムのトンガの映像なの?

昔の映像ならまぎらわしい

65 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:11.18 ID:ueOkkfkf.net
NHKならトンガ在住日本人捕まえられるだろ

66 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:11.31 ID:JzaWMw+6.net
>>27
キモい

67 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:14.23 ID:19vFjtOR.net
便りが無いのは元気な証拠
だったらいいなトンガ

68 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:15.57 ID:xW8wu7y6.net
>>58
嘘です

69 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:19.02 ID:Alv21L94.net
昨日の津波の高さ放送して 何の意味があるのよ

70 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:19.40 ID:W7ypnqzM.net
>>34
日本にいるラグビー選手とか…

71 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:20.53 ID:Dmt530sr.net
かわいそう

72 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:20.53 ID:GicKtWkD.net
気象庁ってバカだろ

73 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:20.62 ID:ADDDxKI5.net
資料映像が和やかすぎワロエナイ(´・ω・`)
トンガご無事で

74 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:20.63 ID:wd8t+vXq.net
実際トンガのどの付近で発生したのかも詳しくわかっていないみたいね

75 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:21.26 ID:jC7km6+P.net
トンガから無線で交信したとはみたが被害状況まったくわからないの怖いな(´・ω・`)

76 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:22.90 ID:Q2BpKaHD.net
>>27
リンダクラブの詳細を教えてくさい

77 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:25.02 ID:SdiaJZ+i.net
チョンガ噴火消滅すりゃ良かったのに残念だなぁ

78 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:25.51 ID:uO1Sxlao.net
>>55
それは心配だな

79 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:25.55 ID:tZviyn0Q.net
>>37
おまいのころは共通一次試験だったよね(´・ω・`)

80 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:26.07 ID:z9dAogUA.net
トンガどうなっトンガな?

81 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:26.35 ID:U6tN710t.net
>>25
興味本位で負荷かけないように

82 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:29.41 ID:aKdovEVr.net
北朝鮮のミサイル実験じゃないだろうなあ?

83 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:31.14 ID:AM9AK3qu.net
トンガは自国内での噴火だから、到達する波も少なくそこまで津波被害はなかったのか

84 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:35.25 ID:ga2QMC4b.net
おじいの漁船が

85 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:35.25 ID:87Ihktyd.net
のののかの24時のニュースが終わってからかな?

86 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:38.24 ID:Qzrjx7Sq.net
何で転覆するんかな

87 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:38.46 ID:N1O6ecjb.net
>>31
国松さまのお通りだ〜い

88 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:39.70 ID:YWGE8GEg.net
え!実被害あったのか

89 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:40.28 ID:nCaPodLU.net
NHKもおはよう日本日曜版と日曜討論統合してサンデーモーニングに対抗した日曜朝ワイドやればいいのでは?
スポーツコーナーとかも作って

90 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:40.33 ID:nJ0o/C1n.net
津波で沈没するのと、大雪で沈没するのどっちがダメージでかい?

91 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:41.03 ID:kco2aU/b.net
同じことばかり報じる NHK 手抜きだ

92 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:43.93 ID:gt9PPC+A.net
トンガと無線とか繋がらないのかな?

93 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:44.27 ID:58vIYA2Q.net
あちゃー

94 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:45.09 ID:BsomuQF2.net
>>15
洗面器に水張って揺するとメカニズムがわかる
中央より縁の方が波が高くなる

95 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:45.53 ID:YUexckMG.net
一応トンガ大丈夫なのか
トンガまるごと消えたレベルかと思ったので良かった

96 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:46.09 ID:6F4HqgwU.net
>>61
ツァーリ・ボンバって1発で世界滅ぼせるんじゃなかったっけ

97 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:47.27 ID:cwpP9SqY.net
NHKはBSも4Kも含めて全チャンネル同じ内容放送してるのかよ
貴重な受信料の無駄遣いだぞ

98 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:48.01 ID:aDdJdVLG.net
沖に出すわけでもないんだな

99 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:48.77 ID:cKECv8p+.net
番組表だと教育の将棋が出てるけど、
全部ニュースになるんだろうな、、

100 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:49.05 ID:MzAuAEJA.net
船は複数方向からの波に弱いんだっけ

101 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:49.53 ID:Q8VVya/l.net
>>74
緯度経度情報等でた?

102 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:51.41 ID:LbgVFtEO.net
朝起きたら津波警報出てたんだが昨日のトンガの噴火の津波なんか
随分時間差で警報来たな

103 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:53.11 ID:ueOkkfkf.net
もう、サブちゃんでいいだろ

104 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:53.52 ID:y+C9ipSe.net
母ちゃんが避難したと言ってた(´・ω・`)

105 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:55.47 ID:O5BxtGxR.net
>>39
波はエネルギーだからね

106 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:55.84 ID:Dmt530sr.net
デブ

107 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:55.94 ID:xW8wu7y6.net
大東文化大のラグビーのイメージだな

108 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:56.31 ID:jf70wtqa.net
映像資料流すなよな現地が平常運転に見えるだろうが

109 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:56.75 ID:gtUn4Hlz.net
桑田佳祐は更にTSUNAMIを歌えなくなった

110 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:57.32 ID:OSQs8Wbb.net
ネックウォーマーをかぶる男

111 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:57.59 ID:dy6UXVyG.net
何で、船は沖合に避難しなかったんだ。

112 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:57.99 ID:PhvLaUpI.net
>>39
大地震とはまたメカニズムが違うのかもね

何で高知だけこんな被害出てるんだろ

113 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:58.63 ID:Dt/75+Gc.net
>>56
神戸市民乙

114 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:59.05 ID:CwdY7j3M.net
>>39
バヌアツでは1メートルで観測器がぶっ壊れたとか

115 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:55:59.27 ID:W7ypnqzM.net
>>52
資料ってあったからPRビデオかなんかだろ

116 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:00.24 ID:Xl0gDx81.net
車に防災グッズとか防寒のもの積んでおくといいんかな

117 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:00.38 ID:qLu4bX6I.net
海底から上空まで影響ある噴火だと船も飛行機もヘリもあぶねえよな
風船たくさんつけて行くしか

118 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:00.97 ID:QASjzPR4.net
マスクちっちゃ

119 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:03.61 ID:UJOc7ZE6.net
同じような内容しかやらないな他のニュースやれや

120 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:04.18 ID:8r2NYVeD.net
地震もないのに津波来たら、昔の人は祟りだと思っただろうな

121 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:06.45 ID:geNNWd8R.net
なんべんこの人出てくるの

122 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:06.53 ID:VK+pAJfe.net
>>27
体型がトンガ人だしな

123 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:09.12 ID:cqDLNVBr.net
同じ内容ばかりでもう飽きたな

124 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:12.93 ID:EVZQLb2K.net
これ解除いつになるんだろうな

125 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:14.27 ID:Q8VVya/l.net
>>97
8Kもってないけど8KTVもかな

126 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:14.89 ID:JzaWMw+6.net
トンガがあったところにはおじいとコナンが住んでいた

127 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:17.25 ID:We3PPq4z.net
>>48
それ愛用してるって人が急死したんよ。心配してたんだよなあ(´・ω・`)

128 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:18.26 ID:F88kjm1o.net
元々廃船だったんじゃないの( ・ω・)

129 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:18.30 ID:L7FGcHm2.net
トンガ情報ないって事はトンでもない事になってるな

130 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:18.39 ID:vRb/YuLs.net
トンガでは誰もイリジウム携帯持ってないの?

131 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:19.85 ID:6E7bZiDv.net
今回の津波?というか潮位変化を表す学術用語はこれから生み出されるわけか(´・ω・`)
歴史的な事態になってるんだな…

132 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:21.14 ID:ueOkkfkf.net
せめてBSでゴルフやってくれ

133 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:25.41 ID:xYJ7yjix.net
さっきから同じ内容だよな…
いい加減飽きた…

134 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:27.19 ID:C0rm2Lar.net
>>27
DOnちゃんおはよ 今日はプリキュア放送あったの?

135 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:34.36 ID:MzAuAEJA.net
>>97
場合によってはラジオも同じ内容流すようになった
情報の統一なんだろうけど手抜きっぽいよね

136 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:38.54 ID:PrNF7ook.net
ひまわりの画像ってWebから簡単に見られるのね
https://i.imgur.com/hTF5ysw.jpeg
https://i.imgur.com/aiMzIPV.jpeg
https://i.imgur.com/Q4PZesR.jpeg
https://i.imgur.com/i1ZYeqp.jpeg

137 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:41.82 ID:SxUUyNAR.net
>>91
同じことばかり報じていると何故分かったのか

138 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:43.98 ID:fvYnAQnn.net
>>39
気圧変化で海水の塊が押し寄せるのは厳密には津波には当たらないらしい

139 :(´・д・`)DOn'15 :2022/01/16(日) 09:56:44.57 ID:B+ovX8Go.net
>>66
(*ノω・*)テヘ
>>68
エエエエ(;´Д`)

140 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:45.71 ID:Q2BpKaHD.net
>>43
千羽鶴を折ります

141 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:46.20 ID:aDdJdVLG.net
北三陸のとこか

142 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:48.70 ID:31iJjpzV.net
床の間の変なオブジェ

143 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:49.35 ID:Q8VVya/l.net
>>130
衛星つかえないんだよ。火山灰で

144 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:49.82 ID:LbgVFtEO.net
>>111
まさか来るとは思わなかったんじゃね?

145 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:51.24 ID:N1O6ecjb.net
>>39
地震の津波じゃなく噴火による爆風余波

146 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:51.72 ID:33Soz6EY.net
ネタねーのに無理矢理続けんなよ

147 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:52.03 ID:sXIXmTDG.net
>>134
あったよ
L字と日本地図のおまけつきで

148 :(´・д・`)DOn'15 :2022/01/16(日) 09:56:53.24 ID:B+ovX8Go.net
>>76
なにそれ?(;゜〇゜)

149 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:54.01 ID:nJ0o/C1n.net
>>116
毛布とカイロ、水と食糧は必携だ

150 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:56.46 ID:CDYdbxYo.net
>>1 大修正おつ スーパーで賞味期限切れ近いの半額あるかなと覗いたら何も無かった

151 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:59.02 ID:/PHUl5yB.net
>>105
刻むぞ血液のビート

152 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:56:59.59 ID:tZviyn0Q.net
>>27
ドールにブッかけるだけやろ(´・ω・`)

153 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:02.32 ID:x3um/WCK.net
>>37
去年から(´・ω・`)
記述テストするとか外部テスト用いるとか言ってたけど、結局センターと変わらず

154 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:02.34 ID:DsguMDzn.net
>>82みたいなこと書いてる奴ってもう病気としか思えん

155 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:02.70 ID:0z+/Y2QQ.net
まさか
NHKは昨日の夜からずっとこんな感じでダラダラと津波情報を垂れ流してるのか

156 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:03.58 ID:2HzgxB8Q.net
避難所で雑魚寝
布団が薄くて寝られないだろうな

157 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:04.74 ID:V6Deg+e4.net
>>39
津波は深海まで押されるから海底の地形に影響されるんじゃね

158 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:05.15 ID:CCDN7ahJ.net
伸子が心配ないって言ってたのに(´・ω・`)

159 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:07.92 ID:9oas/2SR.net
>>47
玉ノリシコ みたいね

160 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:12.65 ID:tZFQlJx6.net
トンガ政府オフィシャルサイト開かんな

161 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:13.29 ID:W7ypnqzM.net
>114
そもそもトンガの観測機があてになったのかもわからんしな

162 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:14.23 ID:GicKtWkD.net
昼間は影響はないとか医って、真夜中に警報や注意報を出して、鳴らしまくるとか、あほすぎて

163 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:14.71 ID:UJOc7ZE6.net
3時に避難しても久慈(´・ω・`)

164 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:15.59 ID:JtV/bFYD.net
ロシアっぽい帽子

165 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:16.38 ID:GkWZp6PP.net
>>39
大噴火する→衝撃波が上層1万5000mまで広がり上層中層下層の大気圧がめちゃくちゃに混ぜられる
→気圧の大変化で海の水が急激に持ち上がる→津波っぽい何かが発生し全世界の海岸に到達中
ってことらしいよ(´・ω・`)

166 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:21.77 ID:s8B45Phw.net
>>150
マックスバリュ?

167 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:22.39 ID:87Ihktyd.net
この1時間で5回は見たおじさん

168 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:25.09 ID:QASjzPR4.net
>>158
たっぷりお仕置きしないとな

169 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:27.74 ID:PhvLaUpI.net
>>131
噴火で気圧が変化したらしいし、史上初な事がたくさん起きてるのかな

170 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:29.46 ID:EjElRpqB.net
>>107
ラトゥいた頃は強かったな

171 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:30.57 ID:O5BxtGxR.net
>>145
気象庁乙
それ、後に撤回されそう

172 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:31.20 ID:QMtvpsAL.net
3時前っていつも不吉のことが起こる
東日本大震災もそうだったよね

173 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:32.25 ID:ovTdltAU.net
>>139
DOnちゃん、今から、トンガに行ってこい!救援活動をするんだ!(`・ω・´)

174 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:33.97 ID:3ggH68P1.net
正直もう大丈夫じゃね。

175 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:34.19 ID:ndKhH9RJ.net
>>97
逆だ
緊急事態に優先して報道するから格安で公共電波使わせてもらってるんだぞ

176 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:34.28 ID:rvyDJD/V.net
もふもふ帽子オジサン

177 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:34.36 ID:31iJjpzV.net
>>140
渡辺謙とか吉永小百合が変な朗読始めたのには引いた

178 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:34.97 ID:2YgwdIty.net
>>96
地球破壊爆弾ほどではないけど、東京に落とされたら関東一円は壊滅できると聞いたな
それも即死エリアが広すぎた記憶

179 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:39.13 ID:njs3F4II.net
こういうときのためにハイエース買うか⎛´・ω・`⎞

180 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:39.79 ID:Q8VVya/l.net
軍 : 潜水艦の長波
民間 ; アマチュア無線の短波

これしか通信手段ないねえ

181 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:43.05 ID:U6tN710t.net
>>160
だからやめろって

182 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:47.35 ID:iGP/W4vw.net
柔道の山下の話し方に似てた

183 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:49.96 ID:Cg9q5MSo.net
>>97
むしろ公共放送だから
命守る報道最優先でこうなるのではないかと

184 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:50.72 ID:9yfRkzb1.net
避難所映像が日本をダメにした、、。

185 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:50.71 ID:NYlLsni6.net
NHK「はよ津波注意報解除しろや」

186 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:51.99 ID:31iJjpzV.net
>>176
めちゃくちゃ暖かそう

187 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:53.30 ID:vISdnLRA.net
これから怒り狂ってブチ切れる事をトンガってるとか言われるようになるんだろうなぁ・・・

188 :(´・д・`)DOn'15 :2022/01/16(日) 09:57:54.02 ID:B+ovX8Go.net
>>134
うん(;´Д`)
今日の名場面(´・ω・`)
https://i.imgur.com/64dYMIq.jpg

189 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:55.09 ID:vTTypQI0.net
あまちゃん無事でいて(´・ω・`)

190 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:58.75 ID:w/2PnnFh.net
>>165
日本も気圧変わったらしいね昨日

191 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:57:58.78 ID:MzAuAEJA.net
>>157
あれだけの規模の爆発だと海底状況も変わってるだろうし
周辺の生態系への影響もあるだろうねえ

192 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:03.72 ID:CDYdbxYo.net
>>149
中々良いチョイス(´・ᴥ・`)

193 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:04.26 ID:sNu2gyO0.net
何でピンポイントで岩手だけ警報なの

194 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:04.52 ID:Qzrjx7Sq.net
トンガ王国は無くなったんかな

195 :(´・д・`)DOn'15 :2022/01/16(日) 09:58:05.18 ID:B+ovX8Go.net
>>152
(*ノω・*)テヘ

196 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:07.59 ID:W7ypnqzM.net
>>155
たまにオミクロン株のこととかやったりする

197 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:07.59 ID:CCDN7ahJ.net
>>168
(*゜∀゜)=3

198 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:08.29 ID:tZviyn0Q.net
>>168
むしろお仕置きされたいわ(´・ω・`)

199 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:10.31 ID:jC7km6+P.net
津波警報でたら山の麓まで車で避難してそのあとは歩きで登るかな
田舎の平地だと高台ないから津波の避難は本当に困る(´・ω・`)

200 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:11.04 ID:vRb/YuLs.net
>>158
言ってたよなぁ

201 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:14.40 ID:+bMmDfkP.net
>>188
もういいよしつこいな

202 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:15.71 ID:nG9N2Uv6.net
北から南まで

203 :(´・д・`)DOn'15 :2022/01/16(日) 09:58:17.05 ID:B+ovX8Go.net
>>173
やだお(;´Д`)

204 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:17.13 ID:EeO1EDrc.net
トンガと言ったらラトゥしか思い出せない

205 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:17.95 ID:V5lPdwXJ.net
>>129
阪神淡路大震災や東日本大震災のときと同じか(´・ω・`)

206 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:18.14 ID:We3PPq4z.net
トンガ、日本の軽石騒ぎどころじゃないね。安否ほんと心配(´・ω・`)

207 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:20.15 ID:I3+NKw1U.net
>>188
グロ

208 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:21.69 ID:PhvLaUpI.net
>>165
左下にあった台風も周りにあった雲も一瞬で吹き飛んでたよね
とんでもないエネルギーだ

209 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:23.12 ID:ve6QPI8G.net
残念だけど、避難所クラスター発生するんだろうな

210 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:24.23 ID:6BYH7Mup.net
ワッチャプリマジ! 第14話「熱くあやしく麗しく 〜あまねのプリマジ〜」★1

211 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:24.46 ID:3qdxCAT3.net
さあ 自衛隊出動だ!

212 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:25.06 ID:gSw108fs.net
津波津波いい加減鬱陶しくない?
来てもたかが1メートルだろ

213 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:25.28 ID:QASjzPR4.net
>>189
来るな!ゆいちゃん

214 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:32.89 ID:CDYdbxYo.net
>>166
いや(´・ᴥ・`)長野県民には馴染みあるデリシア

215 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:35.69 ID:580t5/0D.net
>>157
急激な気圧変化で短時間の間に海水が持ち上がる→元に戻るが起こったことによる波であって地震とか地滑りによるものとは違うみたいよ

216 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:36.59 ID:2HzgxB8Q.net
>>160
toドメイン管理機関のTONICはホームページ開くね
サーバが国外にあるんだろうか

217 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:36.85 ID:GicKtWkD.net
ひっくり返った漁船とか、何やってたんだ?

218 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:37.11 ID:ndKhH9RJ.net
>>188
津波地図が映ってるのが名場面なんでしょ

219 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:38.04 ID:Q2BpKaHD.net
>>149
食糧はポンカレーとパスタを備蓄してます

220 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:40.91 ID:UJOc7ZE6.net
ハワイでも津波観測してるみたいだし別に日本だけがおかしいわけじゃないみたい

221 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:41.34 ID:R0icM7Ws.net
ちょっと大袈裟すぎやしないかね
2010のチリ地震津波のように狼少年になりそうだ

222 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:44.20 ID:I3+NKw1U.net
>>204
カボチャ

223 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:48.90 ID:NUHxoBj9.net
久慈ってあまちゃんやったとこだな

224 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:49.93 ID:njs3F4II.net
鮎川と言うと阪神⎛´・ω・`⎞

225 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:53.05 ID:Qzrjx7Sq.net
やばいんちゃうん

226 :(´・д・`)DOn'15 :2022/01/16(日) 09:58:54.71 ID:B+ovX8Go.net
>>201
エエエエ(;´Д`)

227 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:55.04 ID:C0rm2Lar.net
>>147
後でTVerでみようっと

228 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:56.06 ID:GExiL8zl.net
しかしピンポイントだな岩手県

229 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:58.45 ID:x3um/WCK.net
>>78
ごめん、行ってた、だった(´・ω・`)
行ってたのは一昨年だわ
運動を指導する仕事だってさ

230 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:58:59.75 ID:jC7km6+P.net
>>116
カイロとカロリーメイトと水と笛は載せてる
運動靴も載せとかうかな(´・ω・`)

231 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:00.06 ID:N1O6ecjb.net
>>67
便りがないのは郵便局が機能してない

232 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:02.61 ID:3qdxCAT3.net
>>27
また汚した

233 :(´・д・`)DOn'15 :2022/01/16(日) 09:59:02.60 ID:B+ovX8Go.net
>>218
ちがわい(;´Д`)

234 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:04.77 ID:vZbM7tR+.net
直近のトンガで1.2メートルなのに日本に来ると3メートルってなるのが不思議、大陸棚のせい?

235 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:06.54 ID:CCDN7ahJ.net
>>200
今日伸子どんな顔してニュース読むんだろ

236 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:07.21 ID:87Ihktyd.net
ロシア「観測乙」

237 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:08.25 ID:aDdJdVLG.net
夜中に来たんだな
そんなことがあったなんて、みたいな

238 :(´・д・`)DOn'15 :2022/01/16(日) 09:59:09.79 ID:B+ovX8Go.net
>>232
エエエエ(;´Д`)

239 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:10.11 ID:VWiZFGV4.net
南海トラフおきたらまじやばいな

240 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:11.59 ID:CDYdbxYo.net
>>204
ラグビーで有名(´・ᴥ・`)

241 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:13.38 ID:O9b/fdvp.net
偵察衛星とかで見れんのかな

242 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:15.67 ID:rmnU5myy.net
>>221
それって…

243 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:15.72 ID:SdiaJZ+i.net
>>109
何でそんなバカ曲名にしちゃったかなあ

244 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:16.62 ID:Q8VVya/l.net
日本も空母もってただろう、出動か

245 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:17.91 ID:O5BxtGxR.net
>>165
気圧の変化はほんの少しだよ
それで津波ができるなら、川や湖でも水位が変化しないとおかしい

246 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:19.50 ID:p0pSq8NQ.net
解除の基準ってなんだ

247 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:20.10 ID:nJ0o/C1n.net
>>193
リアス海岸で波が増幅される可能性

248 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:23.53 ID:Alv21L94.net
阪神大震災からちょうど27年
これは日本でも何か起きなるな
食料買いだめしといたほうがいい

249 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:24.18 ID:dy6UXVyG.net
フィリピンや台湾では、どんな予報が出てたんだろ

250 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:25.78 ID:6E7bZiDv.net
>>169
ほんとにね(´・ω・`)
気象庁は会見でうかつなことは言えないし、メカニズムも不明な現象なんだから会見頑張ったと思うよ(´・ω・`)

251 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:26.50 ID:31iJjpzV.net
>>223
主演の女の子がごちゃごちゃ揉めて出てこなくなるとは思わなかった

252 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:30.81 ID:dAPViQAq.net
>>224
魚紳さんやぞ(´・ω・`)

253 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:32.07 ID:MzAuAEJA.net
>>221
東日本以降何でも大きめに言うようになった印象

254 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:32.41 ID:19vFjtOR.net
被害は割と見えないところで来るもんだ
獲れ高ありそうなところで待機してると意外と来ないもんなんだよNHK

255 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:33.52 ID:Cg9q5MSo.net
>>199
まじかよ
それは辛いね

256 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:33.95 ID:SL2w6HDw.net
みんな、間違っても日本ユニセフ協会には
募金するなよ。

257 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:34.39 ID:hngIWq+L.net
えりも市

258 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:36.11 ID:Qzrjx7Sq.net
全球蒸発とか起こりますか

259 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:36.75 ID:nG9N2Uv6.net
これだけ広範だとよくわからなくなる

260 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:37.15 ID:jf70wtqa.net
>>165
Z戦士が対戦したら地球ヤバいな

261 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:38.28 ID:olgJ3dN/.net
トンガってパン屋でカチカチするやつでしょ(´・ω・`)

262 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:40.48 ID:tZviyn0Q.net
ダダ港(´・ω・`)

263 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:42.64 ID:kco2aU/b.net
車内泊は辛いよ 寒いし・血液が流れなくなるし・空気も悪いし。トイレに行きにくいし
年寄りには ムリ

264 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:42.99 ID:JzaWMw+6.net
>>224
オレンジロードを連想するのはおっさん

265 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:48.94 ID:O0l7ZGTa.net
花咲蟹 逃げてー

266 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:49.20 ID:s8B45Phw.net
>>214
デリシアは松本の企業だから長野ではない

267 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:51.27 ID:NYlLsni6.net
>>216
昔トンガドメイン流行ったな

268 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:55.22 ID:d4fn6uCU.net
ワンピースから帰還
まだやってんのか…(´・ω・`)

269 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:55.29 ID:BRsXbGyL.net
>>179
スパイクをキャンピングカー仕様に改造しよう

270 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:55.64 ID:O5BxtGxR.net
>>151
震えるぞハート
から言わないとレスを付けられないでしょ

271 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:55.94 ID:PhvLaUpI.net
>>206
親日で東日本大震災の時もたくさん義援金送ってくれてたんだって…
義援金箱あったらお金入れるわ(´・ω・`)

272 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 09:59:59.05 ID:0z+/Y2QQ.net
>>196
そっか、もっと有意義な事に皆様の受信料を使って欲しいもんだな
 多チャンネル持ってんだから全局で同じものを垂れ流す必要も無かろうにな

273 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:00.05 ID:c+QsoLAj.net
10時

274 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:04.03 ID:GicKtWkD.net
こんなの嫌だよ、顔にかかってるじゃないか
https://a.kota2.net/2201160925459857.jpg

275 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:04.47 ID:xW8wu7y6.net
>>266
南信だな

276 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:08.97 ID:MzAuAEJA.net
新井ちゃん→誠太

277 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:09.84 ID:rmnU5myy.net
まだまだいくよー

278 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:11.97 ID:bd7JbA0n.net
のんさんの不思議な体操が津波を呼び込んだ

279 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:12.07 ID:df/UZ+sf.net
せいたクン

280 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:11.98 ID:N1O6ecjb.net
3隻だったらてんぷくトリオ

281 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:13.60 ID:H4ueh2my.net
10時交代要員せーた早出

282 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:13.87 ID:LbgVFtEO.net
津波到着にえらい時間差あるな

283 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:14.42 ID:9deAOt2v.net
せーた

284 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:14.69 ID:Q8VVya/l.net
>>241
まともなのがNOAAだけだもんな。それでも解析画像だけ

285 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:14.80 ID:HTjKHd0n.net
誠太くん

286 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:15.98 ID:zpWUjbSo.net

 い
  た

287 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:17.32 ID:cwpP9SqY.net
女子駅伝は放送中止か
その場合解説者や実況は何も仕事しないのか

288 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:17.37 ID:NiH+VgLG.net
せーた

289 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:17.90 ID:Xl0gDx81.net
将棋フォーカスお休みや

290 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:19.75 ID:6F4HqgwU.net
誠太

291 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:20.41 ID:x3um/WCK.net
60cmって膝上ぐらいか(´・ω・`)
津波だと底面から動いてるから、膝くらいの浸水でも踏ん張れずに体全体持ってかれるって聞いたな

292 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:20.64 ID:Qzrjx7Sq.net
全球凍結あるで

293 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:21.95 ID:1oUK5j0Y.net
つなみにげて の表示が字幕にしてるとカブってるから
観測された津波の数字と日本列島の間に
LINEスタンプのように画面の中からキャラクターが「逃げて!」と
動きのある映像にしたら良いと思う

294 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:21.95 ID:JvWFTgG5.net
なんだ誠太か

295 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:21.96 ID:vRb/YuLs.net
>>235
それみて安心して寝たら船流された人とか居るかも知れんしな

296 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:22.22 ID:1Ck3o25O.net
まだやるか

297 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:23.19 ID:ovTdltAU.net
まだやるんかい

298 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:23.61 ID:Cg9q5MSo.net
>>221
誤報こそ最高の結果じゃん

299 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:25.03 ID:QASjzPR4.net
>>263
最近いかりの葡萄読んだわ
まだ前編だけど

300 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:25.65 ID:iGP/W4vw.net
バル

301 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:25.77 ID:C2x4Z+w/.net
まーだ津波やるのかよ

302 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:26.11 ID:NUHxoBj9.net
>>251
あの娘見なくなったね

303 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:26.20 ID:5YvBkBp5.net
佐藤誠太

304 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:26.81 ID:njs3F4II.net
>>269
フリードスパイクは手放した…⎛´・ω・`⎞

305 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:26.82 ID:tZviyn0Q.net
姐さんお疲れ(´・ω・`)

ばるを抱いた誠太(´・ω・`)

306 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:27.45 ID:uT3/J67P.net
誠太かよ

307 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:27.87 ID:Ul7G5bf4.net
トンガはネットも電話もつながらず、誰1人とも連絡とれてないって

いったい現地では何がおこってるんだ・・ リアルドラゴンヘッドかよ

308 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:29.06 ID:Gc97G15U.net
将棋も中止かよ

309 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:31.27 ID:dhYzaMwd.net
新井姉さんチェンジか

310 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:32.72 ID:xW8wu7y6.net
ちょっと画面の情報多すぎじゃね?

311 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:33.01 ID:d4fn6uCU.net
これだけ騒いでおいて、まさか大河ドラマを普通に放送したりしないよな?

312 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:33.36 ID:3fbZbRoG.net
セータさん

313 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:33.48 ID:H4ueh2my.net
昨日だったらカナちゃんだったか

314 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:33.57 ID:HZ5hqPiJ.net
まだ津波くるん?

315 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:35.82 ID:o56GUWrP.net
アナが変わっただけかい

316 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:37.49 ID:odt25BgY.net
ここで清太

317 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:37.61 ID:J/qftCVX.net
いつまで やんだよ

318 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:39.37 ID:P0IWY8DF.net
将棋フォーカスはお休みにします

319 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:40.04 ID:+bMmDfkP.net
>>261
焼肉する時も便利よね

320 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:43.49 ID:myOxIWJ0.net
誠太早いなw

321 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:43.72 ID:OSQs8Wbb.net
cnnもbbcも書いてるってことは、Tsunamiって英語圏で普通に使われてるんだな

322 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:43.96 ID:jC7km6+P.net
>>219
温めなくても食えると書いてるドラえもんのカレーを備蓄に買うかたまに悩む(´・ω・`)

323 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:44.57 ID:Dmt530sr.net
地上波NHKがEテレでも津波情報やるのは放送局の関係で地域別ニュース流すからわかるんだけども
BSでBS1とプレミアムが同時に放送する意味がわならない

324 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:46.70 ID:kQkF3+BL.net
>>261
ノーマスクのガキが騒いでて(`Д´)

325 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:47.31 ID:87Ihktyd.net
日曜討論やらんのか

326 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:47.75 ID:ovTdltAU.net
>>309
ww

327 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:48.74 ID:Q2BpKaHD.net
>>235
テヘ ペロO(≧∇≦)O

328 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:50.80 ID:c+QsoLAj.net
>>287
NHKプラスでやると思う

329 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:51.46 ID:CDYdbxYo.net
>>266
松本も長野県さ(´・ᴥ・`)

330 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:52.25 ID:s8B45Phw.net
臨時ニュース10:05で終了予定?
10:05〜 明日をまもるナビ

331 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:56.53 ID:kP+4cVjs.net
ちょっとカメラ遠くないかwww

332 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:57.69 ID:UJOc7ZE6.net
はいQー

333 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:57.71 ID:hngIWq+L.net
見づらい画面だなw

334 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:58.17 ID:V6Deg+e4.net
>>234
トンガは島だから四方八方に散るけど遠く離れた沿岸は別の沿岸で反射した波の干渉波が出るのかもしれん

335 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:00:59.23 ID:0z+/Y2QQ.net
見てると不安を掻き立てられる目つきした穴だな

336 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:00.17 ID:8Ea4nPRw.net
夕べ糸ようじは3時までやった?
2時過ぎまでやってるのは見てたんだけど寝ちゃった

337 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:01.16 ID:VK+pAJfe.net
>>256
トンガ大噴火緊急募金

338 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:03.16 ID:PhvLaUpI.net
>>250
わからないんだから正直にわからないって言っていいと思うわ
適当なことは今言えませんて

339 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:03.86 ID:85zuW1Fh.net
伸子に全裸で出てほしい

340 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:09.10 ID:OSQs8Wbb.net
>>323
マジで詐欺だろあれ
ふざけんなよなんのためにチャンネル分けてんだよボケ
と紳士的に言いたい

341 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:11.30 ID:W7ypnqzM.net
>>260
ナッパのごあいさつのクンッ程度でもツァーリボンバレベルにはなるからな

342 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:15.37 ID:iGP/W4vw.net
はいきゅー

343 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:16.49 ID:AgNxhC1e.net
キャメラマンかい

344 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:16.77 ID:prGiO8Jw.net
新井はもう今日は終わりかな?
安定感凄くて好きなんだけど。

345 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:17.42 ID:odt25BgY.net
>>321
tidal waveとかじゃないのね

346 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:18.33 ID:df/UZ+sf.net
EPGの修正は諦めたのか

347 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:19.36 ID:SdiaJZ+i.net
ここで気分を変えて
なかやまきんのくんの例のニュースの再放送を

348 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:19.78 ID:pkrY3cI4.net
プロなら危険な場所から中継してくれないと

349 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:20.64 ID:/PHUl5yB.net
↓何にでもケチ付ける人が一言

350 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:20.96 ID:GwNo1ALp.net
こういう時はののかニュースが見たい(´・ω・`)

351 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:21.05 ID:91YXZAHt.net
移動したがマリエントだな

352 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:21.09 ID:3fbZbRoG.net
風に戸惑う 弱気な僕 (´・ω・`)

353 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:21.40 ID:CCDN7ahJ.net
>>295
伸子に損害賠償を!(脱いでもいい)

354 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:22.86 ID:nJ0o/C1n.net
>>248
レトルトご飯がオススメ

355 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:25.67 ID:s8B45Phw.net
>>329
でも「出身は長野の松本です」って自己紹介するんでしょ?

356 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:29.01 ID:O5BxtGxR.net
>>293
津波マスコットキャラクター
ニゲテちゃん

357 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:31.40 ID:3FKbhrX7.net
蜂の屁

358 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:31.88 ID:VWiZFGV4.net
20メートルの津波来たらどうすんだ

359 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:33.33 ID:EjElRpqB.net
>>307
衛星電話とか誰も持ってないのかな?

360 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:35.46 ID:x3um/WCK.net
>>321
東日本大震災からなのかな(´・ω・`)

361 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:36.22 ID:1V/mqMBJ.net
今日はのど自慢も大河も中止かな(´・ω・)

362 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:39.09 ID:4q4baAHL.net
>>264
ひかるちゃんも一途でええ娘なのに…
恭介は超能力使えなくなってインポになれや

363 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:39.11 ID:GicKtWkD.net
気象庁の間抜けさがわかったということだ

364 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:42.88 ID:+4s3eZWO.net
ほら。何の問題もない。

365 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:46.21 ID:ZQkW6Z57.net
危険なのはわかるけどいつまでやんのこれ

366 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:46.51 ID:uXGz3g09.net
こんな時に限って布団干してたりするトンガ民とかいたんだろつな

367 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:50.33 ID:HZ5hqPiJ.net
海底火山がなんどもイッたからこんなに小刻みに津波が押し寄せるってこと?

368 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:52.10 ID:N+9uCM3B.net
このまま岩手の警報が解除されなければ、
駅伝と相撲はEテレに回されるな

369 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:53.17 ID:BRsXbGyL.net
>>304
そうなんだ…

370 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:54.13 ID:xW8wu7y6.net
>>361
ダーウィンはこないの?

371 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:54.77 ID:vZbM7tR+.net
>>334
反射されてきたのが合成されて増幅と、理科のお勉強だな

372 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:55.56 ID:91YXZAHt.net
軽トラ走ってる

373 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:01:58.26 ID:njs3F4II.net
八戸⎛´・ω・`⎞
http://imgur.com/UKZ2iXm.png
http://imgur.com/VWlzCne.png
http://imgur.com/435flnh.png
http://imgur.com/qtVb1c2.png

374 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:00.49 ID:OSQs8Wbb.net
>>360
いつからなんだろうな

375 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:03.68 ID:Qzrjx7Sq.net
食糧難の時代が来るよ

376 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:03.74 ID:NYlLsni6.net
軽トラ走ってんじゃん

377 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:04.41 ID:GlYn2pUV.net
南!、はげて!

378 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:09.96 ID:fDMeq0+/.net
>>27
職質でみた警察カワイソス

379 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:10.66 ID:JzaWMw+6.net
>>310
BSにどうぞ
追加料金を払いたくない方は教育テレビへ

380 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:11.27 ID:O5BxtGxR.net
>>360
大昔からでしょ
英語の授業で習ったぞ

381 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:11.30 ID:fW39lhZx.net
沖防がないからこの場所を選んだのかな

382 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:15.41 ID:rmnU5myy.net
元から湿ってそう

383 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:15.76 ID:uO1Sxlao.net
よし、俺が仮説をたてるぞー
噴火で起きた衝撃波が空気中を伝わって、それにともないわずかの潮位変化が起きる
一方トンガの噴火で発生した津波も大きくはないが伝わってる
日本付近でちょうどこの二つが強め合い、大きな潮位変化が起きてしまった

どうだ?

384 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:16.46 ID:BsomuQF2.net
>>109
改名して「都並(TSUNAMI)」にすればよい

385 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:16.52 ID:3fbZbRoG.net
八戸すげー全然雪無いね

386 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:17.30 ID:ixqgWvxb.net
報道が過剰だろ…

387 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:19.21 ID:w/2PnnFh.net
トンガ大使館とは通信できてるみたい

388 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:20.86 ID:o5K8ohdV.net
>>221
あれって経済被害結構出たんじゃなかったか?

389 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:23.11 ID:yxUmZeiG.net
僕が来た
もう大丈夫だ
安心しろ(´・ω・`)

390 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:26.52 ID:njs3F4II.net
>>369
車中泊には便利だったねー⎛´・ω・`⎞

391 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:28.63 ID:vSb61z41.net
ワイドナショー滑稽…

392 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:30.70 ID:O0l7ZGTa.net
八戸って雪降らないのか

393 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:32.02 ID:prGiO8Jw.net
>>169
台風で潮位が上がるような現象なのかな。

394 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:36.81 ID:d4fn6uCU.net
結局気象庁の言う津波じゃなくて潮位の変化ってのはNHKとしてガン無視なの?

395 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:36.90 ID:QASjzPR4.net
>>384
狂気のサイドバック

396 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:37.40 ID:odt25BgY.net
>>368
警報解除されないとこのままだと思う

397 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:37.65 ID:3FKbhrX7.net
>>373
都会やな

398 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:37.80 ID:tZviyn0Q.net
気象庁批判(´・ω・`)

399 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:38.47 ID:ndKhH9RJ.net
>>370
よく見てみ

ダーウィンがきた
だぞ

つまり過去形

400 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:38.58 ID:c+QsoLAj.net
>>368
Eテレも同じ津波ニュースやってる

401 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:38.83 ID:0z+/Y2QQ.net
>>248
取り合えず
明日からハロワに通ってとっとと仕事に就くんだ

402 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:40.01 ID:Q8VVya/l.net
>>345
以前は併記してたけど、Tsunamiで通じるようになった。
海外ドラマでスコーピオンズ みても next Fukushima っていうセリフなんどもきいた

403 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:40.83 ID:7NqDMAOE.net
>>307
五輪の選手入場のときいつもテカテカで目立ってたトンガの人元気かしら

404 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:42.48 ID:wpVfdtYb.net
>>131
大昔にもあったみたいだけどね

405 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:44.22 ID:dAPViQAq.net
ガチのマジでトンガ王国消滅の可能性
住民は全て火山灰で窒息死が有り得る
避難施設なんて無さそう(´・ω・`)

406 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:44.31 ID:1V/mqMBJ.net
トンガ出身の有名人って誰いる?(´・ω・)

407 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:48.28 ID:3iXWPxOC.net
トンガー

408 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:49.50 ID:ueOkkfkf.net
トンガが日本の近くに

409 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:50.75 ID:P0IWY8DF.net
>>387
日本の?

410 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:51.94 ID:F2Uaua8Y.net
トンガから日本までなにも遮るものがなくてワロタ
日本の立地やばいだろ、なんでこんなところに国を建てた

411 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:53.03 ID:jC7km6+P.net
被害がないなら何よりだが安全策とって共通テストが追試になってしまう受験生はかわいそうすぎる
同じ条件でたたかわせてあげたい(´・ω・`)

412 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:53.64 ID:y+C9ipSe.net
>>373
俺がストリートビューみたときは八戸三社大祭の画像だった(´・ω・`)

413 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:54.83 ID:kQkF3+BL.net
>>373
八戸の〆鯖はうまいな
東京でもかなり美味しいの食べられる

414 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:55.79 ID:MPyWijGD.net
未来日記でTSUNAMI大ヒット
東日本大震災で津波発生
今日の深夜津波発生


桑田佳祐大損だな
もうTSUNAMI歌えないだろ
曲名と歌詞から津波を消して別のフレーズにするしかないだろ

415 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:02:57.87 ID:/PHUl5yB.net
100km/hでも80時間か

416 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:01.26 ID:We3PPq4z.net
>>271
そうなんだ。ほんと何か支援できたらいいな(´・ω・`)

417 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:02.50 ID:cwpP9SqY.net
津波はなんで日本を狙い撃ちするんだよ
他の国は避けてるのか

418 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:04.65 ID:6E7bZiDv.net
>>338
それが誠実な回答だよね(´・ω・`)
リスク最大限に考えた上で、注意を訴えつつわからないことは今はわからんって言うのがいい

419 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:04.77 ID:31iJjpzV.net
トカラ列島で変換すると吐か喇列島ってのも出てくる

420 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:05.20 ID:o5K8ohdV.net
>>387
どういうこと?
在日トンガ大使館が本国と、ということ?

421 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:06.03 ID:+bMmDfkP.net
奄美とトカラはなんで注意にできたの?

422 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:06.37 ID:zpWUjbSo.net
八戸カメラマンも 「また中継すんのかよ なにも起きてねーし言うことないんだよ」
と思ってることでしょう

423 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:13.10 ID:EjElRpqB.net
>>406
ラトゥ

424 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:14.44 ID:Cg9q5MSo.net
>>358
五十年前のチリ地震は岩手に8メートルだっけ

425 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:15.94 ID:3qdxCAT3.net
>>366
フトンがフットンが

426 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:17.48 ID:iDGPhSur.net
>>387
在留邦人は無事って言ってたね@TBS

427 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:21.13 ID:4q4baAHL.net
>>406
ラグビー選手にたくさんいそう

428 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:21.62 ID:33Soz6EY.net
>>338
分からないって言うと叩く層が出てくるからねしょうがないね

429 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:22.07 ID:aJeJK7c4.net
受験生は大変だな

430 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:23.16 ID:nJ0o/C1n.net
>>392
東北でも太平洋側はあまり雪は積もらない

431 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:24.49 ID:Q2BpKaHD.net
>>224
鮎川いずみ


アタックNo.1だね

432 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:26.30 ID:91YXZAHt.net
>>392
これから降るよ

433 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:26.39 ID:x3um/WCK.net
>>380
日本独自の現象なのか?(´・ω・`)
世界中に浸透したのが東日本大震災なんだろうけど

434 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:30.76 ID:cKECv8p+.net
久慈港だが、10時

435 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:31.35 ID:vZbM7tR+.net
>>355
前橋と高崎、長野と松本、浦和と大宮が仲悪い3トップかな

436 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:34.26 ID:BRsXbGyL.net
>>374
結構前から世界的に使われてた

437 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:35.37 ID:0z+/Y2QQ.net
しかしNHKは
この津波情報を何時まで引っ張る気なんだ?

438 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:37.78 ID:ZYA9IXtp.net
>>406
プリンス・トンガ

439 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:39.42 ID:o5K8ohdV.net
>>419
吐噶喇列島
@うち

440 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:40.32 ID:njs3F4II.net
>>385
>>392
八戸は雪少ないよ〜⎛´・ω・`⎞
それゆえにたまに多く降ると除雪がイマイチ

441 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:41.74 ID:FJVPQo2e.net
音声が途切れたのかも知れないけど
NHKは記者にもアナウンス力をつけさせないとダメだわ

442 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:45.46 ID:HZ5hqPiJ.net
モモアマンが助けに来てくれないかしら〜

443 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:45.52 ID:W7ypnqzM.net
>>394
夜中に専門家に話聞いてるときは割と言ってたぞ

そういや朝になったら専門家でなくなったな

444 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:52.14 ID:cKECv8p+.net
>>421
人が少ないから

445 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:52.83 ID:0n9ULkvE.net
>>406
オリンピックの上半身裸の兄貴

446 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:52.88 ID:bd7JbA0n.net
>>307
人民解放軍の離島侵攻作戦継続中

447 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:03:56.09 ID:GlYn2pUV.net
なんで岩手だけ警報?

448 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:02.02 ID:PhvLaUpI.net
>>393
気圧変化で変わるやつか
今回の現象もそれに近いのかも

449 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:02.39 ID:ewRHJG3A.net
ここぞとばかりに、NHKの使命をPR中W
津波はL字でいいんじゃね

450 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:05.21 ID:d4fn6uCU.net
>>431
きつね麺〜

451 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:08.17 ID:+K6D8yQS.net
>>131
候補 空振津波か、気圧津波で

452 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:10.60 ID:280OddfA.net
あの辺、小さな島だらけだからまるごと水没してるところもありそうだな

453 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:11.44 ID:+bMmDfkP.net
>>437
岩手の警報が注意になるまでか
全部の注意が消えるまでかな

454 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:12.54 ID:c+QsoLAj.net
>>437
少なくとも警報が解除されるまで

455 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:12.74 ID:dy6UXVyG.net
他の国は津波来てるの?
オーストラリアとかインドネシアとか台湾とか…

456 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:13.13 ID:nQyRxS4H.net
>>321
それ結構有名だろ…

457 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:13.18 ID:O5BxtGxR.net
>>405
コロナのマスクが功を奏した…
マスクしなさそうだなぁ

458 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:13.99 ID:/PHUl5yB.net
>>431
シーナ&ザ・ロケッツが最初に出てくる

459 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:15.25 ID:GicKtWkD.net
これでまた、本当にヤバいときに避難しない人が続出するだろう

460 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:17.51 ID:31iJjpzV.net
トカラ列島の地震収まったのかな

461 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:18.04 ID:mHwaEUqi.net
>>193
実際に1mちょい超える津波が到達したから(´・ω・`)

462 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:21.34 ID:uO1Sxlao.net
>>428
つべで会見見たけど、気象庁はちゃんとわかっていませんって言ってるね
いま気象庁叩いてる奴は自分のストレスをぶつけてる馬鹿だな

463 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:24.46 ID:vRb/YuLs.net
90aとか川の水位も上がるだろうからワカサギ釣ってる人が危ないよね

464 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:25.87 ID:V6Deg+e4.net
>>417
津波は海面の波じゃなくて深海まで押されるからマリアナ海嶺沿って北上してくるんじゃねーの

465 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:26.73 ID:AA4+YH3F.net
中止するほどか?
なんでこういうリスク管理ガバガバなんだ?

466 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:29.60 ID:tZviyn0Q.net
見つめ合うと素直におしゃぶりできない
(´・ω・`)

467 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:31.65 ID:UqyNFWG1.net
久慈とか濱中とか鮎川とか
昔の阪神タイガースかよ(´・ω・`)

468 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:35.10 ID:J/qftCVX.net
>>193
リアス式海岸だからじゃね

469 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:35.83 ID:dAPViQAq.net
>>419
そりゃ実際に吐噶喇列島と書くから(´・ω・`)

470 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:37.46 ID:4q4baAHL.net
>>458
ワイもまこっちゃんやな

471 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:38.66 ID:JzaWMw+6.net
>>387
在トンガ日本大使館なのか駐日トンガ大使館なのかはっきりしろ

472 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:39.88 ID:3vbWjgiI.net
>>307
予備電源でモールスとか駄目なんだろうか?

473 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:49.08 ID:yxUmZeiG.net
>>447
いじめ

474 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:50.21 ID:N1O6ecjb.net
>>371
滴の波紋と同じ理屈 外輪になるほど影響大

475 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:50.73 ID:BqaPat2w.net
(;・∀・)避難する人いるの?

476 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:53.65 ID:fDMeq0+/.net
>>224
まどか

477 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:54.79 ID:njs3F4II.net
>>397
>>412
見栄えがする建築物は増えたけど、オラが住んでた20年前より
まちなかの人は少なくなったね〜⎛´・ω・`⎞

478 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:55.37 ID:odt25BgY.net
>>447
久慈港で1m越えが観測されたから(´・ω・`)

479 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:58.75 ID:BmOCyZeu.net
やべえな 

480 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:04:59.26 ID:eo/bwFjs.net
>>447
地形で

481 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:01.19 ID:wd8t+vXq.net
>>101
調べたけど見つからないわ
地名でみると首都ヌクアロファの北北西40km付近

482 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:01.53 ID:HZ5hqPiJ.net
>>466
69をひらめいた人にインタビューしたい(´・ω・`)

483 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:03.07 ID:GExiL8zl.net
>>380
bukkakeなんかもテストに出たよな

484 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:03.10 ID:0rUf2x2x.net
300kmとかやべーな(´・ω・`)

485 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:04.89 ID:JtV/bFYD.net
原因不明なら、尚更簡単に解除はされないだろうなあ

486 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:07.75 ID:CCDN7ahJ.net
セカンドインパクトやんけ

487 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:08.04 ID:OSQs8Wbb.net
大富豪同心は新川優愛ちゃん目当てで見ていました

488 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:09.81 ID:BsomuQF2.net
>>160
トンガの気象担当のFacebookなら見られる
最後の更新が19時間前だが

489 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:09.93 ID:PhvLaUpI.net
>>416
だよね
できる事で支援できれば

490 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:10.75 ID:3qdxCAT3.net
>>387
ちゃっかりソーラーパネル載せてそうだな

491 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:11.09 ID:iUiBtnFx.net
トンガの人達大丈夫なのかな(´;ω;`)

492 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:12.31 ID:xcXMUz53.net
高知の漁船以外は被害なし

493 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:12.45 ID:W7ypnqzM.net
噴煙だけじゃなくて当然火山弾だの火山礫だのいっぱい出たから
それも大変だろうな

494 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:12.98 ID:+K6D8yQS.net
>>455
フィジーに来た

495 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:15.73 ID:DKF/IhVL.net
北海道に匹敵する噴火?
地球終わるじゃん

496 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:15.80 ID:LbgVFtEO.net
ほんとすげー映像
トンガ更地になってるんじゃね

497 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:17.35 ID:vZbM7tR+.net
>>469
何を吐くんだって字だよね

498 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:18.29 ID:dAPViQAq.net
>>457
こんな噴火じゃマスクしたところで無駄だわ(´・ω・`)

499 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:20.16 ID:Alv21L94.net
噴煙がまるでバラの花のようだ

500 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:21.59 ID:O5BxtGxR.net
>>433
東日本大震災被害者2万人
スマトラ島沖地震被害者20万人

501 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:22.69 ID:3OuYxNGF.net
つなみ?漢字読めないと見下してるNHK

502 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:24.65 ID:toVa+yoL.net
漁師さんみたいだな

503 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:25.31 ID:4q4baAHL.net
>>466
オナクラ行きたくなってきた

504 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:26.51 ID:Q8VVya/l.net
>>472
短波だけは使える。近隣の大型船舶なら受信できるし

505 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:27.97 ID:HaftIBNL.net
一旦は被害の心配はないと発表 気象庁

506 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:28.15 ID:0n9ULkvE.net
>>464
今回は津波のメカニズムではないので海底の流れは無いみたい。

507 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:30.83 ID:aKdovEVr.net
埋立地の港区なんて海抜が低いから、やばそうなのになあ

508 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:31.80 ID:J/qftCVX.net
そのマスク やめれ

509 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:32.03 ID:d4fn6uCU.net
エバンゲリオン実写版でセカンドインパクトに使えそうな映像だな(´・ω・`)

510 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:35.97 ID:vSb61z41.net
こう言う時は民放のありがたさ

511 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:36.02 ID:+bMmDfkP.net
やっぱ令和のせいだよ

512 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:36.77 ID:Dmt530sr.net
地球は生きている
森はあたたかい

513 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:36.79 ID:0z+/Y2QQ.net
>>453
>>454
まじかよ
もう大きな被害が出る毛はいは無いんだから終わればいいのに

514 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:38.16 ID:rvyDJD/V.net
>>356
ゆるキャラじゃなくて千葉ロッテの変な魚が骨だけになった時みたいなめちゃアスリート体型で走るキャラにするべき

515 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:39.32 ID:njs3F4II.net
>>413
〆鯖美味しいね⎛´・ω・`⎞
八戸と言えば鯖やイカ。イカ刺しも美味しい

516 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:42.78 ID:PhvLaUpI.net
>>428
バカに合わせるの大変だ(´・ω・`)

517 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:43.75 ID:odt25BgY.net
>>488
トンガ終わったのか(´・ω・`)

518 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:43.69 ID:Q2BpKaHD.net
>>458
鮎川さんは九州大学卒なんよ

519 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:45.38 ID:UqyNFWG1.net
>>368
EテレはサイエンスEROの海底火山や津波回に

520 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:45.90 ID:C2x4Z+w/.net
じじいの口元なんて見たくねえよ

521 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:46.70 ID:/6KucL2z.net
ふしぎだね

522 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:46.80 ID:O5BxtGxR.net
>>483
HENTAIも

523 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:47.67 ID:DKF/IhVL.net
何なのこのマスクw
舐めてんのかw

524 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:50.39 ID:9ZiEcZTP.net
髭剃れよ(´・ω・`)

525 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:52.14 ID:ovTdltAU.net
女子アナ格付け(災害報道基準)
一軍 和久田、中山、池田
二軍 合原、赤木、桑子
三軍 林田、川ア、森下

526 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:52.56 ID:ndKhH9RJ.net
>>483
BUKKAKEが違う意味になってしまったから
丸亀製麺のイギリス店ではぶっかけうどんをB.K.って名前になってるんだぞ

527 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:52.57 ID:Alv21L94.net
他の国に比べて、日本だけ潮位が高いw

528 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:52.61 ID:Gc97G15U.net
言い訳すんじゃねえよカス

529 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:53.23 ID:cKECv8p+.net
そうか、東日本は更に上の大津波警報か

530 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:53.76 ID:1NvpSnv8.net
今日は大河ドラマ放送あるんかのう

531 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:54.59 ID:O9b/fdvp.net
これリアルなスピードやったら噴煙とか衝撃波めっちゃ速いな

532 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:54.63 ID:hM3EVpGN.net
こいつ首にしろ

533 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:54.83 ID:prGiO8Jw.net
>>417
カリフォルニアにも津波きたみたいよ

534 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:56.25 ID:91YXZAHt.net
津波じゃないと言い張る気象庁

535 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:57.97 ID:d4fn6uCU.net
だったら最初にそう言えよ、気象庁

536 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:58.29 ID:nG9N2Uv6.net
珍しい鳥みたいだ

537 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:59.90 ID:G2ffbCZ8.net
>>509
エヴァンゲリオンだろw

538 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:00.16 ID:rmnU5myy.net
ツバメのひな

539 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:03.77 ID:AA4+YH3F.net
>>523
え?なんで?

540 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:06.80 ID:FTpkqlKu.net
隕石衝突のイメージ映像みたい

541 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:07.78 ID:JzaWMw+6.net
>>193
太平洋岸全域に発令されていたけど順次解除されて
今は岩手太平洋岸のみになった

542 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:10.65 ID:O9dy1APV.net
気象庁から理由がわからない言われたらそれこそ怖いよな

543 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:10.90 ID:xW8wu7y6.net
>>515
小唄寿司は?

544 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:11.79 ID:F2Uaua8Y.net
マリアナ海溝、日本海溝の先端にあるのが日本だからやろ
日本は立地がおかしすぎる、ここに国を作った人あたまかしいで

545 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:12.99 ID:CCDN7ahJ.net
もしかして眞子様がご懐妊とか?

546 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:14.66 ID:GlYn2pUV.net
韓国「世界で一番乗りでトンガに駆けつけるニダ」

547 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:16.43 ID:19vFjtOR.net
こんなマスクシールドどこで売ってるんだよ見たことない

548 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:17.65 ID:ve6QPI8G.net
衝撃波の影響か?

549 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:20.21 ID:31iJjpzV.net
>>497
口のなかチクチクしそう

550 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:21.16 ID:W7ypnqzM.net
>>485
噴火だったら一発だけじゃなくて引き続きドッカンドッカンするだろうしな

551 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:23.43 ID:77wp1n8/.net
噴火活動の趨勢がわからんから
延々と津波警報が外せませんってことになるのか

552 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:25.73 ID:iUiBtnFx.net
>>531
日本でも微妙に衝撃波観測したらしいよ

553 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:25.89 ID:dy6UXVyG.net
10時を過ぎても、久慈港

554 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:26.94 ID:MlxBmqYV.net
このマスク使い捨てじゃないからちょっと不潔だな

555 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:27.96 ID:GicKtWkD.net
そんなことより寒いです

556 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:28.40 ID:V6Deg+e4.net
>>506
気圧が津波を生んだのか津波が気圧を生んだのかはまだ分からんでしょ

557 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:28.61 ID:aKdovEVr.net
このおっさん、喋りが下手で何言ってるのかわからなかったよ

558 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:32.15 ID:DKF/IhVL.net
なんでEテレはL字がないんだ?

559 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:32.21 ID:xr/PWTXH.net
気圧変化って一瞬じゃないのか

560 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:33.74 ID:vRb/YuLs.net
あちこちで地殻変動とか起きてるんですかね

561 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:35.99 ID:nJ0o/C1n.net
>>501
外国人のためだよ

562 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:36.26 ID:9ZiEcZTP.net
>>466
目を合わさずにオッパイにむしゃぶりつけ(´・ω・`)

563 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:36.83 ID:/PHUl5yB.net
>>537
ヱヴァンゲリヲン

564 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:36.98 ID:odt25BgY.net
>>526
馬場町の近所(´・ω・`)

565 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:37.51 ID:We3PPq4z.net
>>431
だって女の子だもん。○○○が出ちゃう(´・ω・`)

566 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:37.63 ID:O0l7ZGTa.net
>>512
CWニコルさん乙!

567 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:40.84 ID:HZ5hqPiJ.net
>>516
最近それすごく思う。なんで出来ないやつに合わせなきゃいけないんだろうって・・・
めっちゃストレス

568 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:41.32 ID:qq9JbcZT.net
避難を出したのは問題ないんよ
分かってないのに影響はないって
出した速報側がまずい

569 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:43.00 ID:cKECv8p+.net
>>530
大きな河ってのは、津波を想起させるから、放送中止だろうな

570 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:43.34 ID:njs3F4II.net
>>543
そういやその駅弁あったね⎛´・ω・`⎞w

571 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:43.53 ID:SdiaJZ+i.net
うん つまらん ネルネル

572 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:44.02 ID:3qdxCAT3.net
>>537
バンヘーレン?

573 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:46.86 ID:va8gg5zy.net
25ねん7月のリハーサルだがやこれ

574 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:51.10 ID:1rLxOyih.net
トンガのトラフィック量
https://pbs.twimg.com/media/FJJ2P2kXoAIWLKK?format=png

575 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:52.06 ID:/6KucL2z.net
>>544 すまん

576 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:54.29 ID:iGP/W4vw.net
気圧上がった後に急に下がったんだよな

577 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:55.50 ID:uO1Sxlao.net
そいやさ、トンガって .toってURLで売ってなかった?

578 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:55.66 ID:Wel8fDB+.net
海底を巨大な土煙が深海から日本に這い上がってきた結果なんだろうなあ

579 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:56.28 ID:vRb/YuLs.net
>>527
半島の防波堤だからしょうがないな

580 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:57.15 ID:N+9uCM3B.net
>>455
アメリカでもハワイ、アラスカ、東海岸で80cm程度を確認

581 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:57.22 ID:uqKAmXXY.net
船がいっぱい転覆してるところとしてないところの違いはなんだ?
単なる運か?それとも方角や位置的な問題か? あるいは港の構造とかか?

582 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:58.52 ID:Z6pyro8F.net
んでNHKはいつまで特別番組続けるんや?

被害はないけど逃げてください
これからどうなるかわかりません

もう意味ないやん

583 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:59.12 ID:DKF/IhVL.net
甲子園キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!!!

584 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:59.77 ID:QZwYY8De.net
照れ屋の帽子兄ちゃん

585 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:06:59.91 ID:BqaPat2w.net
(;・∀・)ちゃんと避難して偉いね

586 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:00.82 ID:9ZiEcZTP.net
>>537
エバー(´・ω・`)

587 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:03.51 ID:hM3EVpGN.net
気象庁のあほwwwww

588 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:05.32 ID:enCx+A1B.net
またおまえか

589 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:05.93 ID:6E7bZiDv.net
深夜に避難だから大変なことだ(;´Д`)

590 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:09.06 ID:toVa+yoL.net
気象庁もミスを認めろよ。

591 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:11.46 ID:0z+/Y2QQ.net
>>526
ぶっかけうどんがあれな所為で使えないのなら
コロうどんでええやん

592 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:12.18 ID:k7+MzFQA.net
マニュアルがないから
前例がないから


byお役所

593 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:12.34 ID:87Ihktyd.net
同じ情報繰り返しでさすがにもうチャンネル回すわ

594 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:15.17 ID:8vW9p1V4.net
もういいよね?

595 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:15.21 ID:Alv21L94.net
この毛糸帽子のメガネ男

相棒で弁護士役の俳優に似てる

596 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:16.41 ID:mterFBQK.net
番組表がじりじりニュースに侵食される
警報解除までこうか

597 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:17.21 ID:G2ffbCZ8.net
>>572
ヴァンヘイレンだろw

598 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:19.83 ID:vZbM7tR+.net
>>525
NHKでバラエティとかスポーツ担当してる人ってここにも入れないって扱いなんかな、例えば副島ちゃんとか

599 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:22.13 ID:UqyNFWG1.net
>>452
貴重な沖ノ鳥島が(´・ω・`)

600 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:22.74 ID:xW8wu7y6.net
>>570
本八戸駅前は殺風景だよね

601 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:24.27 ID:eo/bwFjs.net
>>495
噴煙で地球寒冷化だな

602 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:27.26 ID:BqaPat2w.net
(;・∀・)まさか進撃の巨人潰さないよね?

603 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:29.41 ID:v2qkjMQ/.net
カナダでも津波発生している

604 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:30.11 ID:kFCCk3JG.net
岩手でこのサイレンはトラウマ…

605 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:33.52 ID:cwpP9SqY.net
NHKが緊急報道にチカラを入れるのは民業圧迫だな

606 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:34.99 ID:PhvLaUpI.net
>>560
富士山噴火するかもと思ってたら予想外のトンガだった…

607 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:37.45 ID:O5BxtGxR.net
>>509
庵野とかは即録画して動きを観察するんだろうな

608 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:38.86 ID:9ZiEcZTP.net
マスコミはトンガまでヘリ飛ばせよ(´・ω・`)

609 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:39.11 ID:CtcUCicB.net
何でEテレと同じ中継してるの

610 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:41.91 ID:UJOc7ZE6.net
サンモニ見てたらTBSの解説委員が気象庁の説明がどんどん歯切れが悪くなって
津波警報を出した理由がはっきりしないのに出したって言ってて
関口が「じゃあ(○○)解説委員はわかるんですか?」って聞いたら「私もわかりません」って言っててはぁ?ってなったわ

611 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:42.79 ID:V5lPdwXJ.net
>>264
ショートカットの頃のチビ鮎川は最強でした(´・ω・`)

612 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:42.97 ID:3qdxCAT3.net
>>597
ボンジョビ?

613 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:43.50 ID:GicKtWkD.net
高地の漁船がひっくり返ってる漁港って、バカじゃないの?

614 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:46.98 ID:IcJPfGeR.net
>>597
スクエアさんかよ

615 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:47.41 ID:O9dy1APV.net
>>582
お前、のど自慢が放送されるかどうか心配してるだろ?w

616 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:47.50 ID:s0kkGdhx.net
>>582
危機管理とは最悪を想定するもの

617 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:49.96 ID:ZAm7Y2y3.net
桜島、阿蘇、富士山...

618 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:52.52 ID:BsomuQF2.net
>>169
海底火山の噴火としては過去に例のない規模
火山噴火としても数百年に一度レベルだって

619 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:52.83 ID:r+V0FVo/.net
>>544
神なら分かるが人て

620 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:53.28 ID:toVa+yoL.net
勝昭っぽい

621 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:57.28 ID:AA4+YH3F.net
>>582
ホントにな
報道する側が騒げば良いと思ってるから観てる側の感覚が麻痺してくんだよ

622 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:07:58.61 ID:kQkF3+BL.net
>>483
>>526
昔、トルコ人の留学生がトルコ風呂に怒ってたけど
HITACHIはいいのか(´・ω・`)

623 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:03.51 ID:mHgmgw9C.net
>>582
ツタヤでも行ってきたら

624 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:08.85 ID:V6Deg+e4.net
>>582
完璧な台本と入念なリハーサルを得意とするNHKは一度予定変更すると簡単に元には戻せないのだ

625 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:10.92 ID:G2ffbCZ8.net
>>612
ボンジョヴィだろw

626 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:12.41 ID:QZwYY8De.net
おとうさんの帽子どこで買えますか

627 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:13.54 ID:N1O6ecjb.net
>>359
大使館とか通信社なら可能性あるが 普段使いしてないと役立たない。
テカ生きてないやろ

628 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:16.06 ID:dAPViQAq.net
今回の大噴火は南半球での減少なので
前回のピナツボ山の時の冷夏ようには
日本はならないと有り難いけどどうかなぁ(´・ω・`)

629 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:16.14 ID:LbgVFtEO.net
こんなんで大学入試テスト中止とかかわいそうに

630 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:18.13 ID:6E7bZiDv.net
>>451
気圧の変化がどう関わってくるのか、専門家の学者さんたちの分析結果にすごく興味あるお(´・ω・`)

631 :キャッキャ :2022/01/16(日) 10:08:18.15 ID:cHgUy4jd.net
車中泊は寒いよね(´・ω・`)

632 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:23.69 ID:zpWUjbSo.net
お嬢ちゃん もぐもぐ

633 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:24.11 ID:nG9N2Uv6.net
何度も見たわ

634 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:25.48 ID:G2ffbCZ8.net
>>614
スクウェアだろw

635 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:26.23 ID:We3PPq4z.net
>>575
イザナギさんチィーっす

636 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:26.47 ID:Q8VVya/l.net
車中泊動画

637 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:26.47 ID:OSQs8Wbb.net
きれいだなー

638 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:26.58 ID:p9nezMCx.net
ばるちゃんのさわやか自然百景が飛んだ…

639 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:28.61 ID:vISdnLRA.net
密閉空間にいるのが安全かどうか怪しいが

640 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:28.97 ID:wd8t+vXq.net
>>602
あんなのいいじゃん(´・ω・`)

641 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:32.42 ID:PhvLaUpI.net
>>567
わかるわ
少数の出来ない奴になんでも合わせるの違う気がしてる

642 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:33.27 ID:YQFHtbdv.net
クッキーちゃんと食べなさいw

643 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:39.71 ID:fVdIOtpu.net
その後トンガはどうなってんだ

644 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:41.31 ID:qq9JbcZT.net
夕方の速報では、事態を注視して下さい
っていうべきだったよな気象庁は

645 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:41.61 ID:BRsXbGyL.net
>>390
車中泊やアウトドア用に設計されてるから
何かと使い勝手良いですよね

646 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:44.11 ID:I+3UlIOK.net
避難所が全然高台じゃない津波直撃地域にある施設もあるらしいな 爆笑

647 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:45.54 ID:vljTQUlM.net
これ夜の進撃の巨人もL字地図確定か?
マニアが怒りそう

648 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:47.79 ID:vZbM7tR+.net
>>622
あの道具ってHITACHIって呼ばれてるのか

649 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:54.15 ID:0N/raXMn.net
よくまあ、戦前の何も情報が無かったときと違って
いつか壊滅的な被害を被るの分かってて
太平洋側に住むなあと思うわ。

650 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:57.14 ID:r+V0FVo/.net
>>615
今日元々のど自慢あるっけ?

651 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:57.17 ID:mrYGfPk4.net
警報が発表されていてこの状況でセンター試験が基本やるのは
大間違いでしょう
基本中止じゃないと国のリスク管理が問われるよ
寝れてない子も多いだろうに不安にさせるやな

652 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:57.37 ID:O5BxtGxR.net
>>623
うちの周りのツタヤは全滅

653 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:08:58.51 ID:UqyNFWG1.net
>>518
やっぱ九州のコンビニはポプラやねー

654 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:01.83 ID:bd7JbA0n.net
>>616
日本大学 危機管理学部協賛

655 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:02.88 ID:k7+MzFQA.net
イカダを見に行かないでください!

656 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:04.80 ID:91YXZAHt.net
様子を見に行ってるのか

657 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:06.12 ID:ve6QPI8G.net
>>622
あれほどたくさんの人を「幸せ」にしてるんだから、
名誉なことだろう

658 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:07.45 ID:d4fn6uCU.net
>>631
つ煉炭

659 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:12.59 ID:7vSHROyp.net
朝シャンしてきた 全身きもちいいわ

660 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:14.71 ID:+bMmDfkP.net
やっぱりトカラと奄美をなぜ注意にできたのかの理由がしりたいな
でないと岩手がいつ注意になるかわからんn

661 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:16.64 ID:W59ydh5o.net
高い金かけて防潮堤作ったんだから東北は大丈夫だよ

662 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:18.36 ID:/PHUl5yB.net
>>647
Amazonで見るし

663 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:18.51 ID:8vW9p1V4.net
何度も繰り返さなくていいから
トンガの現地はどうなんだよ!

664 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:21.25 ID:GlYn2pUV.net
女子駅伝は中継するのかな?

665 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:23.89 ID:zUkFeOu4.net
今日って都道府県対抗女子駅伝やる?中止にならない?(´・ω・`)

666 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:24.59 ID:hM3EVpGN.net
解除しろ気象庁

667 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:25.08 ID:V5lPdwXJ.net
>>631
つキャンピングカー

668 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:25.35 ID:BsomuQF2.net
>>628
オーストラリアの農業・漁業には影響出そう

669 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:26.56 ID:njs3F4II.net
>>600
今、市内にいく道路を整備してるね⎛´・ω・`⎞
駅前からちょっと市内方向に向かったところに美術館か何かできる

670 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:27.04 ID:uO1Sxlao.net
>>610
サンモニ、この津波警報批判するのかよ
じゃあ、仕組みが分かってない現象が起きた時に黙ってて
突然大きな津波がやってきたらどうするんだよ

671 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:27.93 ID:W7ypnqzM.net
>>627
農水省のyoutubeで見たけど
あれお役所は定期的に繋がるか訓練してるらしいな

672 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:31.46 ID:YQFHtbdv.net
敦賀は放送局も動いてないんだろうか

673 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:32.57 ID:Q2BpKaHD.net
>>610
さすが毎日新聞の解説者ww

674 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:32.82 ID:DKF/IhVL.net
乳島が乳無し島に

675 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:36.30 ID:F2Uaua8Y.net
瀬戸内海に比べてやはり外洋の高知徳島は被害大きいわな

676 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:37.41 ID:va8gg5zy.net
>>659
シャンプーしないほうがいいよ

677 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:38.17 ID:cKECv8p+.net
怪我するかもしれないのが注意報、
死ぬかもしれないのが警報、
大量に死ぬのが特別警報

678 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:39.23 ID:rBCnpVlU.net
>>355
県庁所在地じゃない地域あるあるだな(´・ᴥ・`)

679 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:40.15 ID:0VRbw+0Z.net
津波ばっかしで
トンガ王国の映像がちっとも出て来ないんだけど、何してんの

680 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:41.50 ID:NUHxoBj9.net
ぜんぜん被害も雪もないな

681 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:45.58 ID:JzaWMw+6.net
>>620
まさよには完全に愛想が尽きた模様w

682 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:57.61 ID:PhvLaUpI.net
>>618
やっぱり初めての事なんだね
これからどうなるんだろ

683 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:58.14 ID:7/BZ/v0D.net
噴火したトンガって今どうなってんだ?
全然報道がないけど

684 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:09:59.36 ID:6F4HqgwU.net
わくまゆの乳島は

685 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:04.49 ID:zUkFeOu4.net
>>659
朝シャンなんて言っても今の若い子たち分からないよ(´・ω・`)

686 :キャッキャ :2022/01/16(日) 10:10:07.34 ID:cHgUy4jd.net
>>658
ありがてぇー(*´д`*) チーン!

687 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:10.95 ID:IpvM43zg.net
>>582
想定外のことが起きてるんだから最悪の事態を考えて行動するのは当然じゃないかね

688 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:14.52 ID:mrYGfPk4.net
会場じゃなくて、国が中止の要請をしろや
全会場だろうよ
ばかじゃないの??

689 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:17.71 ID:O0l7ZGTa.net
外壁が汚い

690 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:17.83 ID:uO1Sxlao.net
>>644
何言ってるの?
君これ予測できてたって言いたいの?

691 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:18.77 ID:dyGaJCp8.net
まだやってるのかよ
たいしたことねえのに

692 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:19.74 ID:xenZq3/Z.net
注意報は無視して、試験開催かw

693 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:19.97 ID:x8iEHGqq.net
現場は大混乱

694 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:20.30 ID:OSQs8Wbb.net
なんでこんなに外壁汚いの
どうなってんのこれ

695 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:20.97 ID:C2x4Z+w/.net
>>679
電話もネットも通じないんだってさ

696 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:21.23 ID:0rUf2x2x.net
受験生も大変だな(´・ω・`)

697 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:22.36 ID:V6Deg+e4.net
>>679
海底ケーブル切断+噴煙で衛星通信遮断

698 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:23.35 ID:JjBjGEgQ.net
あら中止か

699 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:25.50 ID:rBCnpVlU.net
>>435
サッカー盛り上がるな(´・ᴥ・`)信州ダービーJ3で・・・

700 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:25.65 ID:BsomuQF2.net
>>663
NHK「トンガ村役場に電話をつなぎます」

701 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:26.33 ID:QASjzPR4.net
>>685
チャンリンシャン知らないのか

702 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:27.28 ID:IcJPfGeR.net
>>685
バックシャンは?

703 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:28.11 ID:d4fn6uCU.net
>>607
リアリティの追求って、岸辺露伴かよw

704 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:30.55 ID:hM3EVpGN.net
進撃の巨人中止だろうな

705 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:39.86 ID:cwpP9SqY.net
さっきから同じ内容を繰り返してるだけじゃん
休日だから職員がほとんど出勤してないのか

706 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:41.69 ID:GicKtWkD.net
トンガでたった80センチなのに、なんで日本のほうが津波なの?

707 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:42.28 ID:8vW9p1V4.net
>>700
はいはいはい

708 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:42.94 ID:0z+/Y2QQ.net
>>631
ちゃんと雪山でも使える寝具を使わないから寒いんだよ

709 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:43.98 ID:r+V0FVo/.net
>>610
関口に袈裟斬りされる毎日変態新聞…

710 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:47.32 ID:Q8VVya/l.net
>>648
日立のヒルティーもってこい という現場があってだな。
電動の削岩する杭の道具はHILTIが大手だったからそうなった。
ベトナムではバイクをHONDAっていうし。
スズキのHONDAくれとか

711 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:49.22 ID:dAPViQAq.net
>>668
南米とかに影響かもね
ブラジルのコーヒーとか(´・ω・`)

712 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:49.54 ID:njs3F4II.net
>>645
1人キャンプや釣りのようなアウトドア派にはいい車ですな⎛´・ω・`⎞

713 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:49.62 ID:JzaWMw+6.net
>>694
ケルヒャーで洗浄してないから

714 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:50.32 ID:7/BZ/v0D.net
>>679
だよなあ
ヤフーで諸島が噴煙に包まれたのがあるくらいだな

715 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:51.41 ID:Wel8fDB+.net
>>647
本当のファンなら金を出して円盤を買うから問題ないでしょう

716 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:52.63 ID:fDMeq0+/.net
>>685
チャンリンシャン

717 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:53.59 ID:6F4HqgwU.net
再試験可哀想だな本試験より難しいのでは?

718 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:53.60 ID:cBQDfNvB.net
>>679
なんで送信できると思った?

719 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:10:55.15 ID:0z+/Y2QQ.net
トンガはもう駄目なのかもしれんな

720 :キャッキャ :2022/01/16(日) 10:10:59.97 ID:cHgUy4jd.net
>>667
お一人様用の軽バンのキャンピングカー良さそう(´・ω・`)

721 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:01.01 ID:7vSHROyp.net
>>676 なんでだ
>>685 実況の人たち全員わかるからそれでいい

722 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:01.02 ID:0VRbw+0Z.net
>>695
狼煙とか伝書鳩が最強なのかね

723 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:01.34 ID:BviPdJtc.net
>>679
海底ケーブルが切断されたという報道がある

724 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:01.94 ID:BCvXHzIL.net
トンガ消滅したって聞いたけど生きてるのか?

725 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:03.15 ID:XwDcrpBK.net
スタジオ写り変わってた

726 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:03.40 ID:V5lPdwXJ.net
>>679
飛行機はダメだし船も近寄れないのかな(´・ω・`)

727 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:04.21 ID:YQFHtbdv.net
ちゅどーん

728 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:04.24 ID:d4fn6uCU.net
>>686
暖気が逃げないように目張りしておきますねー(´・ω・`)

729 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:08.37 ID:mrYGfPk4.net
>>687
その人含め、正常化のバイアスなんだよ
センター試験を続行すると言ってるのもそう

730 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:11.85 ID:r+V0FVo/.net
>>679
通信網脂肪

731 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:12.91 ID:xW8wu7y6.net
コロニー落下のようだ

732 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:13.39 ID:280OddfA.net
そういや、最近は短大生という言葉もあまり聞かなくなったな

733 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:20.77 ID:PTNmeiDW.net
トンガ消滅か

734 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:25.18 ID:/PHUl5yB.net
トンガの山奥で修行して

735 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:25.59 ID:QASjzPR4.net
世界のバヌアツ

736 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:25.86 ID:toVa+yoL.net
>>681
前から苦言ばかりだったもんなw

737 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:27.57 ID:C0rm2Lar.net
なんか、新世紀聖飢魔II英雄伝説でも始まるかのような勢い

738 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:29.98 ID:Q0fAzVEx.net
去年も今年も受験生大変だな
それでもセンター直後に117食らった氷河期よりはマシだと思うから
頑張って乗り越えてほしい

739 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:31.49 ID:9oas/2SR.net
最近天災関連が多い東北だけど
元々冬に雪はたくさん降るわ発展してなくて不便だわって
それでも住んでいる東北の人々って我慢強いよなあ

740 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:32.40 ID:YQFHtbdv.net
これ火山灰で冷夏かな
北半球には影響ないんだろうか

741 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:33.05 ID:7xJSlXLK.net
同じ情報をいつまで繰り返す気だよ

742 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:33.52 ID:9ZiEcZTP.net
トンガってそもそも電話やネット繋がってたの?(´・ω・`)

743 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:34.51 ID:W7ypnqzM.net
サモアの島常夏だよー

744 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:35.29 ID:C2x4Z+w/.net
トンガは国中がポンペイに

745 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:35.61 ID:PhvLaUpI.net
>>679
連絡手段がなくて何も情報入ってこない
噴煙で飛行機や船が近づけないんじゃないか?

746 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:35.64 ID:BviPdJtc.net
>>706
距離が長いほど大きくなる

747 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:35.62 ID:+K6D8yQS.net
人類滅亡 素材

748 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:35.77 ID:OSQs8Wbb.net
なんでちょっとイタリックになってんの国名

749 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:37.93 ID:cKECv8p+.net
トンガの方が低いのかよ
よく分からねえな

750 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:42.74 ID:0z+/Y2QQ.net
>>715
あの終わり方で円盤を買おうと思う人が居るんだろうか?

751 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:44.33 ID:o5K8ohdV.net
>>504
緊急か非常通信してるのかね?

752 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:44.54 ID:k7+MzFQA.net
>>706
慣性の法則

753 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:46.42 ID:ygQ2fB9h.net
>>724
日本のしょぼい津波とか受験延期とかお伝えしてるけど
トンガの人たちの安否が1番心配だよな

754 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:48.21 ID:PTNmeiDW.net
>>706
グラウンドゼロだから

755 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:49.19 ID:iGP/W4vw.net
スターリンク衛星みたいなの使えないの?

756 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:49.48 ID:ve6QPI8G.net
>>658
あったかーい♪
あれ?眠くなってきて、体が動かなく…

757 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:49.77 ID:ewRHJG3A.net
天国に一番近い島

758 :キャッキャ :2022/01/16(日) 10:11:53.24 ID:cHgUy4jd.net
>>728
すまないねぇー(´・ω・`)ゲッフゲッフ

759 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:53.88 ID:zUkFeOu4.net
実態がわからないのになんてトンガの気象局のことは報道できるの?

760 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:55.62 ID:fVdIOtpu.net
なんで岩手ピンポイントに警報なの

761 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:55.93 ID:O9dy1APV.net
インスタのストーリーみたいw

762 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:58.44 ID:uO1Sxlao.net
NHK「トンガで商店をいとなんでいる山田さんと電話がつながりました、
山田さーん、いま電話しても大丈夫な状況でしょうか?」

763 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:11:59.92 ID:D1w7jxZY.net
トンガに伝書鳩飛ばすか

764 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:00.91 ID:3OuYxNGF.net
討論弱い岸田氏災い転じて福となすやな

765 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:02.91 ID:OSQs8Wbb.net
※ このあと津波の映像が流れます
て言わなくていいの

766 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:05.53 ID:0rUf2x2x.net
わざわざ海岸行くやつ(´・ω・`)

767 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:07.32 ID:cKECv8p+.net
アメリカ西海岸も注意報を出してるらしい

768 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:09.45 ID:YQFHtbdv.net
これ撮ってた人大丈夫だったのか

769 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:09.53 ID:42xToKXY.net
さっき起きてみたら北朝鮮爆発したかと思った日本地図紛らわしいわw

770 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:09.84 ID:Q8VVya/l.net
ブレイキング・バッドの弁護士がでた大学がアメリカ・サモア諸島の大学のロースクールだったな

771 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:14.09 ID:0VRbw+0Z.net
のん気に撮影してるじゃん
大丈夫そうだね

772 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:17.21 ID:e7ei5eTv.net
逃げろよ

773 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:17.96 ID:J/qftCVX.net
>>760
リアス式海岸

774 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:18.30 ID:hcZfB1iB.net
>>741
何時間も見てる人など想定してないだろ

775 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:19.96 ID:BsomuQF2.net
>>610
テレ朝の気象庁担当の松井康真さん(元アナウンサー)は理路整然と説明してたがな

776 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:20.03 ID:rvyDJD/V.net
>>355
「信州の松本です」でしょ

777 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:20.99 ID:c3EQbAE8.net
何で撮ってんだよw

778 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:21.97 ID:7/BZ/v0D.net
>>732
専門学校と一般大学の間で存在理由がいまあるんだろうか

779 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:24.21 ID:C0rm2Lar.net
ヤップ島は無事かなぁ

780 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:24.28 ID:vISdnLRA.net
>>720
そういうのカスタムで作ってる会社けっこうあるよね

781 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:27.00 ID:eo/bwFjs.net
>>679
爆風まみれかな

782 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:27.41 ID:We3PPq4z.net
そういえば同級生のS山君が授業中そっと地図帳指でトントンってエロマンガ島ってあるんだと見せつけてきたの思い出した(´・ω・`)

783 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:31.05 ID:cwpP9SqY.net
通信手段が遮断されて現地で何が起きてるかわからない
シャイニングの世界ならジャックが妻子を襲ってるな

784 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:31.64 ID:w/2PnnFh.net
>>722
(´・ω・`)狼煙あげてもね

785 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:33.52 ID:XwDcrpBK.net
ホテル

786 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:34.75 ID:dyGaJCp8.net
>>746
2011年の東北の津波ってハワイとかオーストラリアではさぞ大変なことになってたんだな

787 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:37.39 ID:/PHUl5yB.net
>>750
僕ちゃんのお気に召す展開じゃなくなったらアンチになる系の人?

788 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:37.48 ID:vZbM7tR+.net
>>710
INAXのウォシュレットって言うようなもんか

789 :キャッキャ :2022/01/16(日) 10:12:37.80 ID:cHgUy4jd.net
爆発した所って穴が空いたんだろうかね(´・ω・`)

790 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:38.29 ID:d4fn6uCU.net
>>758
チーン(´ー人ー`)

791 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:38.74 ID:W7ypnqzM.net
>>764
一番ほっとしてんの立憲だろ

792 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:39.59 ID:EjElRpqB.net
>>732
短大自体が激減してるからね

793 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:40.34 ID:ggFY7UYC.net
この警報をいつまで出すつもりかな。噴火津波のデータなんか無いから下手したら一週間ぐらい出しぱなしになるのかな

794 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:43.00 ID:qq9JbcZT.net
>>690
影響が全くないってことはあの時点では
確定出来ない速報したのは間違い

795 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:43.10 ID:cKECv8p+.net
きゃありふぉーにゃあああああ

796 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:48.59 ID:ygQ2fB9h.net
リーチマイケル一家は里帰りしてたりしてないのかな

797 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:51.56 ID:DMMBnQsP.net
>>525
桑子さんには、露木さんみたいなやつを期待してしまう。

798 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:51.78 ID:YQFHtbdv.net
カルホルニーアにも来てんな

799 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:54.12 ID:Rl+813I4.net
アメリカやべえ

800 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:54.63 ID:vgOx5yCg.net
これは津波じゃないのか? > かるふぉーにあ

801 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:56.44 ID:nJ0o/C1n.net
高波レベルだね

802 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:56.80 ID:BCvXHzIL.net
>>763
旧約聖書みたいに戻ってくるんじゃねえの・・・・・・・・・・・・

803 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:57.35 ID:cBQDfNvB.net
>>717
平均点が下がるからそう言われているだけ

804 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:12:59.31 ID:JzaWMw+6.net
カリフォルニアの方が被害大きそう

805 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:01.23 ID:k7+MzFQA.net
車波にさらわれたの?

806 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:02.41 ID:d4fn6uCU.net
>>756
寝たら死ぬぞ!

807 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:03.28 ID:PhvLaUpI.net
ひぇー車が浮いてる…中の人無事だといいが

808 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:04.32 ID:jC7km6+P.net
ニュージーランドの記者とトンガの人が衛星電話がたまに繋がって情報がでてるらしいがどこまで本当なんだか(´・ω・`)

809 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:05.76 ID:x8iEHGqq.net
同じ映像の繰り返し
「こうなる危険性もあったので」という言い訳かNHK

810 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:06.52 ID:0rUf2x2x.net
やべーな(´・ω・`)

811 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:07.34 ID:NUHxoBj9.net
カリフォルニアの方が被害ありそう

812 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:11.05 ID:vgOx5yCg.net
チリにきてんだから、アメリカにもそりゃ来るよな

813 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:12.12 ID:xenZq3/Z.net
トンガの映像が全くなしw

814 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:11.92 ID:N1O6ecjb.net
311の時も二日前からL字放送でみんなマンネリで飽きた頃に地震発生だった、だからライブ映像が間に合ったんだよ。

815 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:12.50 ID:UqyNFWG1.net
>>651
在住じゃない子も祖父母とか該当地域にいたりするだろし
何人かの人生が変わりそう

816 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:12.75 ID:9ZiEcZTP.net
>>775
なんかのオタでタモリ倶楽部出た人?(´・ω・`)

817 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:13.83 ID:iGP/W4vw.net
>>796
リーグ戦始まったばかりちゃうの?

818 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:14.26 ID:prGiO8Jw.net
>>775
松井さん、模型作るのが得意なんだよねw

819 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:14.27 ID:XwDcrpBK.net
砂浜が2段に

820 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:15.11 ID:kQkF3+BL.net
>>631
フラットシート&寝袋じゃないとつらいでしょ

821 :コンタックせき止めST(*´ω`*):2022/01/16(日) 10:13:19.49 ID:724OlRNJ.net
【速報】広島市で過去最多870人感染 16日新型コロナ

822 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:29.26 ID:GicKtWkD.net
大騒ぎしてるのは、日本のマスゴミだけじゃん

823 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:31.16 ID:hi8PIX3S.net
てかコレいつまでやんの??

824 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:31.77 ID:cKECv8p+.net
>>788
大学の時のアパート、業界3位のアサヒ衛陶だった
Asahiの便器見たのはアコだけだ

825 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:33.92 ID:N+9uCM3B.net
東日本大震災のときもカリフォルニアで死者2名出てる

826 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:37.39 ID:PTNmeiDW.net
>>813
それが怖い

827 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:39.30 ID:0VRbw+0Z.net
トンガって、白人の国?

828 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:39.48 ID:/PHUl5yB.net
なんだよ、トンガは平和じゃないか

829 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:40.71 ID:8Kylsn05.net
偵察機とか飛ばせないのか

830 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:42.45 ID:6F4HqgwU.net
>>435
長野と松本では名実共に長野のほうが都会だけど
前橋と高崎は高崎のほうが都会よね

831 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:43.19 ID:7/BZ/v0D.net
>>802
木の枝でも咥えて帰ってくるかな

832 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:46.05 ID:+rQndgz5.net
全くの音信不通ではないんか

833 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:46.18 ID:q6EI02sK.net
トンガのほうからの発信もないのか

834 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:46.45 ID:NYlLsni6.net
うえるかむざほてるかるふぉーにゃ

835 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:47.31 ID:GtFQcj1c.net
また進撃が延期か

836 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:47.46 ID:lNG7JH5L.net
このフィジーの津波映像ショボすぎるよな

837 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:50.38 ID:V6Deg+e4.net
>>793
チリまで行って反射してくるのを考えてるとすれば明日の夜ぐらいまでかな

838 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:51.13 ID:o5K8ohdV.net
この場合 繋がりにくい と 全くつながらない は かなりの違いだからなあ
回線自体が生きてるのかどうかがまず問題だし

839 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:52.39 ID:toVa+yoL.net
いかにもトンガ体型の女性だわ

840 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:52.61 ID:w3n52wkO.net
わくちん係長は大丈夫かしら

841 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:54.74 ID:k7+MzFQA.net
イエローモンキーが↓

842 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:54.97 ID:f9Dlk3YP.net
去年の五輪で旗手を務めたテカテカのイケメンは無事なのかね?

843 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:55.13 ID:fl1k+v1M.net
そんなところに日本人

844 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:55.42 ID:mrYGfPk4.net
>>794
各個人が気象庁の予報システムの確度はその程度だと
知ることはええことじゃね
てんでんこだよ

845 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:55.43 ID:PhvLaUpI.net
>>753
ホントそれ
トンガは生き死にかかってるし…王様も無事なのかわからんもんね今

846 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:56.24 ID:v2qkjMQ/.net
トンガに高台有るのか?

847 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:56.31 ID:uO1Sxlao.net
>>794
だから、いままでに知られているモデルでは影響は予測されなかったんだよ
君は予測されたっていうのならどういう仕組みでこれが起きてるのか説明してよ

848 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:59.64 ID:VckEBEox.net
>>651
何かの警報だけならしょっちゅう出てるがw

849 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:13:59.85 ID:cBQDfNvB.net
>>651
リスク管理なんてあると思ってたの
自己責任の国よ
民意がそれを選んだんだ

850 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:00.31 ID:I3+NKw1U.net
>>827
いいえ(´・ω・)

851 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:03.21 ID:BCvXHzIL.net
>>813
やっぱ消滅したんじゃねえの・・・・・・・・
普通なんかあるべ

852 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:11.80 ID:Alv21L94.net
トンガだけにブタゴリラにやられたな

853 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:12.20 ID:ygQ2fB9h.net
>>817
じゃああの家族は無事か
現地にいる親族たちはどうなってんだろな
里帰りのVTRとかで紹介されてた人たちは…

854 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:12.82 ID:dAPViQAq.net
被害を伝えられる人が居ないかもよ(´・ω・`)

855 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:16.87 ID:L7FGcHm2.net
トンガどうなっトンガ

856 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:17.63 ID:d4fn6uCU.net
実はトンガ自体の被害はそれほどでもない
ってオチかの?(´・ω・`)

857 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:20.30 ID:PNK7rxY5.net
>>794
アナタノ ブンショウ オカシイネ
ガイコクジン デスカ?

858 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:24.79 ID:njs3F4II.net
>>435
八戸と青森・弘前も…⎛´・ω・`⎞
>>830
前橋はもうね…⎛´・ω・`⎞

859 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:25.35 ID:9ZiEcZTP.net
動きと眉毛が怖い(´・ω・`)

860 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:26.10 ID:o+bZFI0y.net
日本人はいるかもしれませんでした

861 :キャッキャ :2022/01/16(日) 10:14:27.99 ID:cHgUy4jd.net
>>780
|A`) お高いじゃんないのー・・・
>>820
冬の車中泊って絶対に喉が痛くなっちゃうのよね(´・ω・`)

862 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:28.04 ID:VckEBEox.net
>>840
おっぱいが揺れました

863 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:29.03 ID:IcJPfGeR.net
米軍は偵察機飛ばしてないの

864 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:29.52 ID:7/BZ/v0D.net
>>835
地ならしのあたりだと丁度よかったかも

865 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:30.89 ID:GicKtWkD.net
長野県は、松本のほうが都会じゃん

866 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:32.19 ID:hcZfB1iB.net
>>846
トンガったところがどこかにあるだろう

867 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:35.23 ID:xenZq3/Z.net
内容のある情報がほとんどないw

868 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:35.24 ID:hBgCwOLX.net
こんな簡単に沈んじゃうもんなんだね

869 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:35.58 ID:KNqqxpHZ.net
昨夜 8時頃海の方で雷が落ちるような音してた。
太平洋なのに珍しいなあと寝た

870 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:42.26 ID:bLrS1/xV.net
>>822
まあ警報出てるのも日本くらいやろし

871 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:42.45 ID:cBQDfNvB.net
>>851
通信手段完全途絶
まあ全滅しててもおかしくはない

872 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:43.07 ID:fVdIOtpu.net
>>773
地形的にヤバいのね

873 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:43.81 ID:We3PPq4z.net
>>829
ニュージーランドあたりちょっと見てきてほしいね(´・ω・`)

874 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:45.49 ID:ewRHJG3A.net
ですぅ!!

875 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:46.72 ID:BCvXHzIL.net
>>856
トンガのLIVE STREAMとか検索してみたんだけど
つながらんのよ

876 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:47.23 ID:giYjwww8.net
>>794
変な事件起こすなよ

877 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:50.47 ID:19vFjtOR.net
ここまで来ると相撲大河まで中止になるのかと思えてくる

878 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:52.07 ID:wd8t+vXq.net
>>679
通信不通とNHK職員が休みだから

879 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:52.54 ID:3qdxCAT3.net
各国マスコミ トンガ一番乗りはだれか?

880 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:52.72 ID:va8gg5zy.net
>>721
湯しゃんにすると頭皮がよみがえるよ
髪の毛もしっかりするし薄毛対策にいい

881 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:52.89 ID:+K6D8yQS.net
>>832
っ のろし

882 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:53.22 ID:k7+MzFQA.net
>>845
王様は脱出したようなニュースあった

883 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:53.26 ID:u+Et7aWY.net
言いわけしてんじゃねえよ (・ω・`)

884 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:54.46 ID:W7ypnqzM.net
>>796
リーチはニュージーランドだからまだいいけど(おばあさんはフィジー)
マフィはトンガ出身だからなぁ

885 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:56.57 ID:Gs8GunU9.net
海底地すべりというよりマグマだまりに海水が突入して海面下で巨大な水蒸気爆発したから
通常の津波予測だとわからんかったのかな

886 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:57.68 ID:0z+/Y2QQ.net
>>787
終わり方が綺麗だと全て許される傾向が強いのは富野の御大が長年やって実証されてるからね
原作が終わった時も色々言われてたからアニメで見た人らがどう思う事やら

887 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:14:59.49 ID:I3+NKw1U.net
>>435
青森と弘前
静岡と浜松
福島と郡山
甲府と八王子

888 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:02.33 ID:D1w7jxZY.net
フンガトンガフンガハァーパイって覚えちまったわ

889 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:07.27 ID:JosuS25h.net
汚い海だな

890 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:10.36 ID:HyDWVOjA.net
>>847
素人に説明させて満足ならお前の言ってることも同レベルだな
バカは底辺同士仲良くしろよ

891 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:11.09 ID:42xToKXY.net
>>813
ネットが繋がんないから発信もできず..じゃないの?

892 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:16.15 ID:F9bTk8cR.net
トンガ一夜で滅亡

893 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:16.80 ID:KNqqxpHZ.net
水浸しって変な表現だな

894 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:17.05 ID:N1O6ecjb.net
>>671
肝心な時に充電不足とか

895 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:17.28 ID:We3PPq4z.net
>>851
海底ケーブルの破損だけだといいなあ(´・ω・`)

896 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:19.20 ID:OSQs8Wbb.net
ディザスター映画だと迫りくる隕石落下の被害規模がすぐに判明するけど
実際起きたらギリギリまでグダりそうだな

897 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:19.30 ID:0kaGNrsS.net
トンガに賠償請求しなあかんやろこれ

898 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:20.87 ID:JzaWMw+6.net
>>753
通信途絶でどうしようもない

899 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:24.63 ID:r+V0FVo/.net
>>855
えぇぇぇぇぇ

900 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:25.15 ID:Xl0gDx81.net
津波に警戒って何時ごろまで続くんかな

901 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:26.32 ID:mFuiyDCl.net
岩手の警報が解除されるまでこの編成かな

902 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:26.69 ID:XwDcrpBK.net
トンガで車動いてる動があったて夜中の実況で言ってたが

903 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:27.87 ID:0rUf2x2x.net
>>829
噴煙すごそうだから無理そう(´・ω・`)

904 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:28.71 ID:VGPNj4db.net
結局、日本の津波被害は大したことは無いということでOK? 

905 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:29.20 ID:xW8wu7y6.net
>>887
足立と荒川

906 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:31.78 ID:cwpP9SqY.net
大学教授が解説で全然出てこないのは大学共通テストの試験官やってるから無理なのか

907 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:32.72 ID:rBCnpVlU.net
>>875
クーデターでも繋がらなくなるよね(´・ᴥ・`)情報統制

908 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:32.97 ID:k7+MzFQA.net
>>888
テストに出るからな

909 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:33.38 ID:Q8VVya/l.net
やっと噴火場所のちずCGつくってこれかよ

910 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:34.47 ID:iGP/W4vw.net
実況でお疲れの方↑

911 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:36.08 ID:cKECv8p+.net
早く退職して、思う存分避難したい

912 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:36.76 ID:O0l7ZGTa.net
>>841
真鍋かをりの旦那だって最近知った

913 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:36.78 ID:rvyDJD/V.net
>>435
川崎と横浜
静岡と浜松

914 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:37.94 ID:Alv21L94.net
また軽石が流れてくるぞ

915 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:46.19 ID:vZbM7tR+.net
>>830
そりゃ新幹線の駅もあるし、ヤマダ電機や上野由岐子のビックカメラも高崎やし

916 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:46.86 ID:PhvLaUpI.net
>>882
ご無事で良かった(´・ω・`)

917 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:46.93 ID:cBQDfNvB.net
>>829
噴煙だらけでまともに飛べない

918 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:49.14 ID:hBgCwOLX.net
>>877
余程の新情報や被害がでない限り12時で区切るでしょう
日本地図だしながら駅伝はやるはず

919 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:52.51 ID:d4fn6uCU.net
なんだ、今日は元々のど自慢やらないんけ

920 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:53.97 ID:0VRbw+0Z.net
このままトンガ王国が海底に沈んで
100年後に、冒険野郎たちが金銀財宝を狙って集まってくる未来かな

921 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:55.21 ID:nJ0o/C1n.net
>>887
新潟と長岡は隣同士

922 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:55.55 ID:YQFHtbdv.net
破局噴火?

923 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:56.09 ID:uO1Sxlao.net
>>890
いや、だから史上初めての現象が起きてるので
昨日の時点では予測できてないわけよ

924 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:56.21 ID:W7ypnqzM.net
>>882
マジか
王様の飛行機に人々が群がって乗せてくれとか言ってそう

925 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:56.24 ID:9ZiEcZTP.net
>>882
じゃあ王様に状況聞こう(´・ω・`)

926 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:15:58.21 ID:ZAm7Y2y3.net
 田所教授が打ち震えながら一言↓

927 :キャッキャ :2022/01/16(日) 10:15:58.29 ID:cHgUy4jd.net
米軍とか潜水艦で近づけないのかな?(´・ω・`)

928 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:00.23 ID:TPYhMAiu.net
光の巨人だよ。アダムスの器たちだ。

929 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:01.10 ID:/PHUl5yB.net
>>886
一部の僕ちゃん達が騒いでただけだよ

930 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:01.29 ID:BsomuQF2.net
>>682
明日の株価には思惑買い含めて
多大な影響が出そう

931 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:01.60 ID:aDdJdVLG.net
300キロって

932 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:03.27 ID:F9bTk8cR.net
地球もおまえらが憎いからジョーカーだってよ

933 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:04.05 ID:KNqqxpHZ.net
ヘリコプター二機ほど飛んでた 海岸沿い
それでお茶濁してるな

934 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:07.16 ID:dyGaJCp8.net
>>898
オーストラリアとか観測機とばさないのかな
危ないから自粛してるのか

935 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:07.80 ID:C2x4Z+w/.net
もしかしてトンガ全滅か?

936 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:08.94 ID:TUr2K+Mm.net
昔からトンガには国規模で支援してるから今回もまたやると思う

937 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:10.83 ID:ewRHJG3A.net
モールス信号だと、発信できるのでは
停電だから無理か

938 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:11.66 ID:Alv21L94.net
まるでバラの花びらのようだ

939 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:13.51 ID:tpzQnVyU.net
直径じゃなくて半径だろ
訂正しろ

940 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:14.88 ID:GtFQcj1c.net
俺の下半身もトンガッてるよ

941 :斧こうのすけ:2022/01/16(日) 10:16:17.96 ID:9C7eLlbA.net
>>858
花巻のおいしいお酒買いましたお(^ω^)

942 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:20.21 ID:k7+MzFQA.net
>>897
地球さんを訴えろ

943 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:20.67 ID:DMMBnQsP.net
関東甲信越を丸飲み位の規模?

944 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:22.92 ID:t+W6kpFI.net
ドカンてなったから水が動いたんじゃないのか

945 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:27.96 ID:Q8VVya/l.net
NHKからNICT出向は多いな

946 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:29.70 ID:O9dy1APV.net
ここまでの海底火山爆発って過去に例があったんでしょうか?

947 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:35.48 ID:0kaGNrsS.net
>>891
これ。
全滅とかぬかしている無能は、ただ祭りにしたいだけの暇人

948 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:35.90 ID:L7FGcHm2.net
火山灰で通信網やられたのかもね

949 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:37.76 ID:p9nezMCx.net
沈んでる

950 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:38.12 ID:JzaWMw+6.net
>>934
まさか、近いと思ってるのか

951 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:39.06 ID:3qZUqNpG.net
トンガでの被害詳細はいまだにわからんのか

952 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:43.74 ID:N1O6ecjb.net
レイの真空券みたいだ

953 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:44.34 ID:0z+/Y2QQ.net
トンガの噴火の津波でこんな乱痴気騒ぎしてるんだから
もし富士山が噴火したらNHKは全局員みんなで狂い踊ってしまうんじゃないか?

954 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:45.26 ID:VGPNj4db.net
高知の間抜けな漁船被害のみ

955 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:48.55 ID:d4fn6uCU.net
>>875
ヤホーにトンガの津波の映像あったで
国自体が吹き飛んだわけでは無さそうだった

956 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:53.87 ID:/PHUl5yB.net
>>944
その通り
だから厳密には津波と違う

957 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:53.94 ID:ggFY7UYC.net
進撃の巨人は中止くさいな

958 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:55.11 ID:ZmoL/cy4.net
やら地底人の怒り
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
ックス!

959 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:55.33 ID:ZAm7Y2y3.net
喜界カルデラ...

960 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:56.81 ID:XwDcrpBK.net
火山灰はこないか

961 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:58.64 ID:nJ0o/C1n.net
>>942
地球さん「人間は絶滅しろ」

962 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:16:59.74 ID:VckEBEox.net
>>829
火山灰が入ったらエンジン停止するから無理

963 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:00.43 ID:njs3F4II.net
>>921
一応隣り合ってるんだっけか⎛´・ω・`⎞w
長岡もでかいからなぁ

964 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:01.16 ID:ve6QPI8G.net
>>946
ないです

965 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:05.14 ID:ILTeT8ps.net
短波無線でやりとりして現地は大丈夫だってのは深夜どっかのレスで見たな

966 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:05.34 ID:Xl0gDx81.net
紫に見える

967 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:05.39 ID:GtFQcj1c.net
岩手だけ呪われてるだろ

968 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:06.99 ID:HyDWVOjA.net
>>923
だからなに?
話にならんから顔でも洗ってその真っ赤になった面どうしかしてこい

969 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:11.70 ID:vZbM7tR+.net
>>953
というかリアルドラゴンヘッド

970 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:12.17 ID:0n9ULkvE.net
>>934
噴火してるところに飛行機飛ばすのは自殺行為

971 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:14.80 ID:NYlLsni6.net
これは凄いな

972 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:21.01 ID:fVdIOtpu.net
空気振動で津波か
そういう兵器作る国出てくるかな

973 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:24.24 ID:Gs8GunU9.net
>>903
アメちゃんの偵察衛星

974 :キャッキャ :2022/01/16(日) 10:17:24.44 ID:cHgUy4jd.net
>>942
石油と魚を返せって逆ギレされそう(´・ω・`)

975 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:28.45 ID:njs3F4II.net
>>941
何のお酒かな…⎛´・ω・`⎞
南部杜氏が花巻市にいるからねぇ

976 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:31.30 ID:7/BZ/v0D.net
>>965
久しぶりに7Mあたり聞いてみようかな

977 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:31.72 ID:KNqqxpHZ.net
大震災の原因は海中の土砂崩れだって言ってた。

978 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:31.72 ID:xW8wu7y6.net
ドローンは役に立たないのか

979 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:33.52 ID:CRX/m6qo.net
空気の振動が宇宙から見えるんだ…

980 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:41.38 ID:F9bTk8cR.net
怖すぎて嬉しい

981 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:45.32 ID:VGPNj4db.net
要はたいしたことないということだろ

982 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:52.21 ID:dyGaJCp8.net
衛星写真を待つしかないのか

983 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:53.87 ID:UqyNFWG1.net
>>887
最後は立川じゃないだろか
もう、ここ10年で完全に立ち位置に蹴りついたが

984 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:55.80 ID:We3PPq4z.net
>>829
映画だと衛星画像でピッと見られるのにな(´・ω・`)

985 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:58.13 ID:FTpkqlKu.net
https://i.4cdn.org/pol/1642295007383.png
https://boards.4chan.org/pol/thread/356646464

986 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:59.04 ID:Yeg3TzIH.net
さて、どこのカルト団体が一番最初に某国の人工津波兵器による津浪だと、都合よくストーリーを組み立ててくるのか競争中です…

987 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:17:59.77 ID:df/UZ+sf.net
v=fλか

988 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:18:00.93 ID:hBgCwOLX.net
>>979
2ヘクトパスカル変動するって大変なことよ

989 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:18:03.01 ID:xFtWKPyA.net
>>946
例はあったでしょ
でも観測体制が整備された近代以降では初めてと

990 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:18:04.29 ID:Alv21L94.net
>>947
外交官なら衛星電話くらいもってるわ

991 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:18:05.25 ID:dyGaJCp8.net
>>981
日本はね

992 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:18:06.57 ID:vZbM7tR+.net
>>970
ガルングンが噴火した時に飛行機が落ちかけたんだよなぁ

993 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:18:14.85 ID:/PHUl5yB.net
>>984
そこでグーグルアース

994 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:18:15.59 ID:Q8VVya/l.net
>>976 フィリピンあたりまで聞けばなにかわかるはず

995 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:18:15.70 ID:V6Deg+e4.net
>>973
衛星では噴煙の下は見えないのだ

996 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:18:18.49 ID:cBQDfNvB.net
>>970
ただの煙じゃなくて粉塵だからな

997 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:18:19.78 ID:BCvXHzIL.net
>>947
暇人以外で5chやってるやつおるんか

998 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:18:21.39 ID:10xiSYiC.net
>>951
地上の通信繋がらんから無理
自衛隊がヘリ飛ばして現地に着いたあと、衛星通信で伝えるしかない

999 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:18:23.99 ID:a7Ngf6KD.net
>>1000なら俺の肛門も噴火

1000 :公共放送名無しさん:2022/01/16(日) 10:18:26.65 ID:GtFQcj1c.net
10000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200