2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKスペシャル「数学者は宇宙をつなげるか?abc予想証明をめぐる数奇な物語」★5

1 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:24:17.79 ID:qgL3vVJs.net
2020年春、数学の難問“abc予想”を日本人が証明したというニュースが報じられた。京大数理解析研の望月新一教授の論文「宇宙際タイヒミューラー理論」が専門誌に掲載されたのだ。だが数学界では「証明が理解できない」「いや絶対に正しい」と激論が続く。論理を積み上げれば誰もが同じ答えにたどり着くはずの数学の世界で、なぜ主張が真っ向から対立するのか?前代未聞の議論を追い、数学の魅力に迫る。▼語り・小倉久寛

【語り】小倉久寛,合原明子

NHKスペシャル「数学者は宇宙をつなげるか?abc予想証明をめぐる数奇な物語」★4
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1649593386/

2 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:24:43.33 ID:u90eTRRF.net
>>1
おせーよブタ

3 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:25:23.14 ID:JN0KEv0l.net
ABC 予想
本放送 総合 4/10 21:00-22:00 (60分)
再放送 総合 4/13 25:10-26:10 (60分)
完全版 BSプレミアム 4/15 23:00-0:30 (90分)

ついでに
4/14 9時からポアンカレ予想、同日24時から再放送
4/15 9時からリーマン予想、同日24時30分から再放送

ポアンカレとリーマンは「プレミアムカフェ」って番組名

4 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:40:10.48 ID:qgL3vVJs.net
うむ

5 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:41:47.89 ID:qgL3vVJs.net
(´・ω・`)

6 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:12.66 ID:kvzRLzfB.net
https://media-pro-wrestling.site/wp-content/uploads/2017/10/tnkj.jpg

7 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:30.27 ID:RbwK6IHw.net
どういうことだってばよ・・・

8 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:31.67 ID:IzW03amR.net
宇宙じゃなくて集合でよくね?

9 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:36.58 ID:AVphlchl.net
いまの説明はわかった

10 :sage:2022/04/10(日) 21:46:46.73 ID:F6/xSlfl.net
だって数学Bが掛け算で構築された世界だからだろ

11 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:47.10 ID:YjCsjxRs.net
お騒がせ論文ってことか

12 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:48.36 ID:cJnkVoGE.net
>>1おつ有能

13 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:48.37 ID:5e8cPgPE.net
望月先生がこのスレで一緒に実況してそうで怖い

14 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:48.80 ID:WIWiDfW2.net
この人の解説本にIUT自体の話が書いてなくて爆笑した

15 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:48.95 ID:cpdGv0aU.net
いや足し算は、かけ算と成立しないってことだけだろw

16 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:52.58 ID:yNdJEyRn.net
足し算が成立しないって言うのがわからないわw

17 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:52.82 ID:QSJnqOtS.net
わからん

18 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:53.10 ID:Cjo73A0W.net
それじゃ証明にならないだろ

19 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:53.36 ID:J2vYdU1V.net
奇数が存在するから

20 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:54.05 ID:yZFl4SuC.net
つまり土台作りの部分か……

21 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:56.96 ID:8bEpXXGz.net
中卒太郎が泣きながら↓

22 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:57.17 ID:P2Bz4nSS.net
元博士って今は博士じゃないのか?

23 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:57.52 ID:HS0l5oBO.net
6スレ目ってきみら数学大好きなの?

24 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:46:58.04 ID:5IgnuivT.net
これをイメージするだけで天才なのよ

25 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:01.33 ID:jb/IB9ly.net
子どもの頃は切符買った時四つの数字を四則演算で10にする暇つぶしはやっていたな

26 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:01.86 ID:GydtqfkY.net
望月さんいかにも賢そうな顔してる

27 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:01.90 ID:7ZWO3Suh.net
アプローチの話よね

28 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:03.43 ID:Xb1UT8K1.net
足し算が成立しないのに大丈夫なんか!?

29 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:03.56 ID:h3NcClAp.net
は?結論ありきじゃん

30 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:03.70 ID:LnIUTFfb.net
足し算排除

31 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:04.23 ID:T+p0rpAQ.net
これまでの数学が否定されるのを良しと出来るかどうか

32 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:04.44 ID:RYL2mwia.net
なかったのか?

33 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:04.48 ID:j2OEjM5j.net
天才の考えることはわからん

34 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:04.53 ID:EJj/On+c.net
足し算が成立しない世界が完成したわけだ

35 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:05.02 ID:gUhjNuMP.net
いやそれなら俺でもできそう

36 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:05.35 ID:KV2r+1pt.net
>>6
BからAに移動してるな

37 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:05.75 ID:7e5/TAjt.net
この後が問題なんだが

38 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:05.81 ID:PbNvyOVG.net
インフラ整備か

39 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:06.71 ID:vVaD/Nl0.net
そりゃ望月博士も取材拒否するわ
何にも分からないもの

40 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:06.89 ID:fiXRsVf1.net
俺の日常生活にどう影響があるの?

41 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:07.08 ID:EPEMPh+o.net
なんか壮大な話にしてるけど、そんな話じゃないよねこれ(´・ω・`)

42 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:07.49 ID:8zq1AxkH.net
全然わかりません

43 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:08.35 ID:tbbF/v2W.net
(。ŏ﹏ŏ)

44 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:09.14 ID:NM4n1Q7N.net
もう小学校では掛け算から習うべきだな

45 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:09.33 ID:UT1JzvFC.net
エイリアン

46 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:10.13 ID:T2dfcMJH.net
説明はわかりやすいのに何が言いたいのか全然わからん

47 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:10.40 ID:LgUwSWLL.net
世界線か

48 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:10.98 ID:/zONSecq.net
んで、これで証明されたのか

49 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:11.72 ID:ulMvJdSQ.net
わかりましたか?

50 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:11.74 ID:zOLzvFJ1.net
うん、わからんwwww

51 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:12.15 ID:dnkKZGk+.net
足し算は一回置いといてってことか

52 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:12.95 ID:zAabeIvJ.net
査読が大変だろ

53 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:13.03 ID:rTCvLJRA.net
こら怒る奴いるわ

54 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:13.08 ID:x3+LkdaZ.net
数字遊びの数学?

55 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:13.13 ID:XlCVW6LA.net
終始苦しい説明

56 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:14.19 ID:7cVdBfC+.net
加減 乗除
だろ?加減と乗除は別物なんだろ知らんけど

57 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:14.21 ID:uOTLuRT6.net
そして殴り合いへ・・

58 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:15.05 ID:AavfVyhT.net
つまり足し算は捨てたと…?

59 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:15.31 ID:j2OEjM5j.net
ショルツくるか

60 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:15.33 ID:ERwiXEYH.net
なるほどわからん

61 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:15.40 ID:u+GbjQQk.net
加藤さんだったのかよ!
5章からはめっちゃハマったぞ
前半の偉人の写真が減って!

62 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:15.45 ID:tGcYuOUZ.net
なるほどーなるほどー(棒)

63 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:15.48 ID:ABvz7um1.net
さっぱりわからない

64 : :2022/04/10(日) 21:47:15.72 ID:oPIBu+2A.net
辻褄を合わせない

65 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:16.40 ID:cJnkVoGE.net
>>13
こんなスレ見てる暇あったら数学のこと考えてると思う

66 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:16.68 ID:CQ6G2iP9.net
すごい考え方だ

67 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:16.68 ID:TDPVsG2l.net
女性ホルモンを打ったニューハーフならアリだけど
女装した男じゃダメみたいな

68 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:17.71 ID:HDrQHsK5.net
理屈は分かったが

69 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:18.20 ID:JN0KEv0l.net
あと10分ちょっとしかない
これはムリ

70 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:18.59 ID:nyud+BHI.net
ようは虚数みたいに「そうなっちゃうもの」を仮定で作ってしまおうってこと?

71 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:19.08 ID:4qFunTP8.net
>>1
ABC

72 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:19.53 ID:CnE59jYY.net
つまり童貞だけの世界を作ったようなもんか

73 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:19.57 ID:odL2rnkI.net
背理法

74 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:19.69 ID:yZFl4SuC.net
プログラミングとかで言うと最初の関数を定義しちゃうってことか?

75 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:19.70 ID:xFYw18ZX.net
アプローチ変更できることの重要さは今までたくさんありました

76 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:20.18 ID:0HnFDfYo.net
かんがえすぎてあたまおかしくなっちゃったのかな?

77 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:20.49 ID:rafBrPas.net
おれのアイデアと大体同じだな

78 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:21.30 ID:aC56AySs.net
勝手に考えたインチキ数学

79 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:21.86 ID:LjHWRrHy.net
やばいなーw

80 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:21.89 ID:LRavsSaa.net
全然わかってないがトートロジーくさい

81 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:22.58 ID:NQX24Oq9.net
写像とか集合の話みたいだけど
そんな簡単な話じゃないんだろうな

82 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:23.16 ID:qgL3vVJs.net
これは、深みにはまりそうだ (´・ω・`) おもしろい

83 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:23.46 ID:KJB6FWMi.net
糾弾会か(´・ω・`)

84 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:23.70 ID:woCF87kh.net
なるほど
理解できたけど
これは証明できたとは言えないのは分かるな

85 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:23.83 ID:WIWiDfW2.net
ショルツだせ

86 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:24.80 ID:uItBgQFP.net
この勢いとかおまえらインテリだよな

87 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:25.18 ID:MqJ7Dk+r.net
全く分からん

88 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:25.49 ID:5i5gYJiw.net
完全に理解した

89 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:26.22 ID:XvJlTLxk.net
なんかこの証明はかなり胡散臭いって言われてるって話も聞いたな

90 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:26.30 ID:6neRWNPR.net
戦力自乗の法則によると10-6=8

91 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:26.59 ID:Ol2xQ5Ud.net
なるほど
分からん

92 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:26.86 ID:O5qJo0/B.net
足し算絡めるとややこしいから気にしないようにするってこと?

93 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:27.71 ID:U0ozlZZ2.net
数学者でもわからんのに一般人がわかるわけないな

94 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:28.14 ID:uES48Gc+.net
なんで本人登場させずに東工大おっさんやなおっさん登場させらんだよ

95 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:28.28 ID:Nsfly//T.net
>>23
馬鹿だけど賢いやつの話を聞いてみたい

96 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:29.40 ID:IVQXa0uk.net
物理学科の方々のほうがいってしまっているのなら
物理学科の方、がんがれ

97 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:30.21 ID:jYWh0fu5.net
足し算のない数学つくるって書いたから

98 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:31.54 ID:lVGI6cTl.net
ルート66は?

99 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:31.69 ID:QcNeahvy.net
>>909
バラモスゾンビ

100 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:32.14 ID:pzJftEUD.net
abc予想の証明するのに
足し算を排除してはダメだろ

101 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:32.15 ID:/W0l6lcV.net
証明が正しいとわかるまでこれから7年半かかります

102 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:32.27 ID:pJlg7xBN.net
最後は殴り合いで解決

103 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:32.49 ID:YjCsjxRs.net
足し算ディスってんのか

104 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:34.35 ID:2vd08BVi.net
それぞれの宇宙で方程式の解として数をやりとりするってアイデアは面白いと思ったわ

105 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:35.62 ID:o8tEbIur.net
>>40
マシマシ禁止でカケのみのそば屋を想定

106 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:35.78 ID:/zONSecq.net
俺たちも疑問でいっぱいだよ!!

107 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:35.64 ID:bC81GpXz.net
現実世界で足し算禁止してみるってのはどうか

108 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:36.72 ID:iL1Z+Jdi.net
>>1
いっぱいおっぱいや (´・ω・‘)

109 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:36.71 ID:Ubc0E1Ne.net
異なる二つの実数解!

110 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:37.21 ID:D9B4gGsW.net
掛け算の繋がりはあるけど、足し算の繋がりはない宇宙?
それがなんか意味あんのか

111 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:39.33 ID:s544OvIT.net
すごいです

112 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:39.63 ID:46L4ZC5r.net
ワイの消防の頃の計算問題の計算結果は最先端だったのか(´・ω・`)

113 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:43.58 ID:n/z53+0/.net
望月さんは数学会のトランプや!

114 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:43.88 ID:Xb1UT8K1.net
頭がおっぱいの吸う学者たち!?

115 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:45.23 ID:teiknK0B.net
本人が説明すりゃいいじゃん

116 : :2022/04/10(日) 21:47:45.87 ID:oPIBu+2A.net
賛成派の論客

117 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:47.20 ID:lBD184R5.net
>>94
イケメンやからやろ

118 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:48.06 ID:7ZWO3Suh.net
>>28
そっから詰めていこうぜみたいな話

119 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:50.28 ID:I3pISsrA.net
宇宙斉先生が ↓

120 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:50.39 ID:6mND2tdp.net
そんなことよりもロスケの戦車を安全に破壊する兵器考えろよ。

121 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:51.60 ID:GLQx4laO.net
717 名前:公共放送名無しさん [sage] :2022/04/10(日) 21:43:14.42 ID:waajnW16
>>402
地動説を唱えたときと同じだな
パラダイムシフトが起こるときは否定されるものだ


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
そんなの一部だけ。
99%以上は、パラダイムシフトではなく間違ってるキチガイ論理で消滅してる。

122 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:53.46 ID:uvddBj9h.net
とりあえず望月を火炙りにしとこうw

123 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:54.02 ID:/Od9EIbM.net
望月博士は新しい宗教作る教祖タイプだったのか

124 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:54.57 ID:Gv1rxWcI.net
数学世界はありまーす

125 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:55.57 ID:tGcYuOUZ.net
証明の証明

126 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:56.80 ID:nPkaI1Ym.net
はげじい来てくれー(´・ω・`)

127 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:57.38 ID:QacVbc51.net
宇宙Bの理屈を宇宙Aに引っ張ってこれるの?

128 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:57.45 ID:898xqPjd.net
ショルツがいちゃもんつけた

129 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:57.68 ID:QcNeahvy.net
>>92
ハチワレちゃんって事?

130 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:47:59.83 ID:KDH1WDHF.net
彡 ⌒ ミ   
(´・ω・`)  A

彡ノノハミ
(´・ω・`)  B

131 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:00.21 ID:HDrQHsK5.net
>>70
はい

132 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:00.26 ID:Q0U8Kc5n.net
難しい事をバカにでも分かるように説明
できる人が本当に頭いい人なんだって

つまり…

133 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:00.87 ID:MaXTn4RV.net
こりゃ屁理屈だと思う人が居るのも納得だわ

134 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:01.94 ID:8R98xX2H.net
そもそも何で素数で足し算を表現しないといけないのかがわからない

135 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:02.29 ID:mqfpZofv.net
そら殴り合いになるわw

136 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:04.10 ID:zVhXlWUU.net
これは・・証明してねえな
ド素人目線で見ると

137 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:04.35 ID:GLQx4laO.net
717 名前:公共放送名無しさん [sage] :2022/04/10(日) 21:43:14.42 ID:waajnW16
>>402
地動説を唱えたときと同じだな
パラダイムシフトが起こるときは否定されるものだ


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
そんなの一部だけ。
99%以上は、パラダイムシフトではなく間違ってるキチガイ論理で消滅してる。

138 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:05.94 ID:H4JdYIYf.net
なんで?

139 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:06.99 ID:nRO+qp91.net
どういうことなの?数学って素粒子物理学と同じことを研究しているの?

140 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:07.03 ID:giW2YWd3.net
この問題解ければ
女にモテるのか

141 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:08.46 ID:9jD3gch/.net
あるひとつの世界だけでは成り立つ数式
別の世界では成り立たないけど
でもあるひとつの世界と定義づけてそれを証明?・・・わかるようなわからんような

142 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:08.85 ID:CjQ1mRtE.net
ウチの会社の女子たちがウォシュレットしながらウンチ出してる子が多いから、俺が朝礼で軽く注意したら皆辞めていったよ。今の若い世代は叱られる事に慣れてないのかね。

143 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:09.14 ID:DUosRifE.net
天才となんとかは紙一重とはよく言ったもんだ

144 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:10.24 ID:5w5hPxDu.net
(´・ω・`)この世界で死んだら元の自分に戻ったらおもしろくない?
この人生はゲームだったら

145 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:10.73 ID:Jc4ejl2S.net
それはおかしい

146 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:11.41 ID:kYGAuYot.net
>>100
法則なんかないしな知らん知らん

147 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:11.72 ID:MqJ7Dk+r.net
確かに

148 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:13.30 ID:bqtckvw1.net
そらそうだろだから何?

149 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:13.36 ID:MiPNKQH0.net
>>101
スパコンつかっても無理なの?(`・ω・´)

150 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:13.72 ID:jYWh0fu5.net
>>94
本人にそんな無駄な時間はない

151 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:13.80 ID:ImTXbboc.net
大体理解できたわ

152 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:14.69 ID:AnzX1YZJ.net
例えが下手で分かりにくくなってる可能性ない?

153 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:16.45 ID:xFYw18ZX.net


154 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:16.66 ID:EJj/On+c.net
まあ凡人はそう思うよね

155 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:17.64 ID:CQ6G2iP9.net
普通そう思うわな

156 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:18.30 ID:TDPVsG2l.net
そもそもAとBってなんだ

157 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:18.61 ID:cJnkVoGE.net
ルールは同じだけどリンクが違う、ってことだろ?

158 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:20.88 ID:pJd1v33E.net
それな

159 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:21.97 ID:Ubc0E1Ne.net
0.999…=1

160 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:22.25 ID:ezW2u18k.net
俺も望月博士と同じ事考えてた。
やはり正しかったんだ。

あとはボンカレー予想※を解くだけだな。

※松山洋容子が投げ掛けた問いで、ボンカレーの袋に糸をくぐらせ、たぐり寄せるとジャガイモ、人参、肉、カレールーが引っ掛かる筈であるというもの)

161 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:22.48 ID:HS0l5oBO.net
ん?いいんじゃね?

162 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:22.52 ID:yO881aN1.net
かっこ閉じ閉じ

163 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:22.86 ID:wC98R9Dk.net
>>13
(´・ω・`)モー娘。と逃げ橋が好きらしいとか
俺と趣味が同じすぎる

164 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:24.24 ID:5OA5hrKd.net
もうわかんないっピ...

165 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:24.94 ID:7zPKmGdl.net
掛け算は足し算
足し算の逆は引き算

166 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:26.62 ID:CnE59jYY.net
確かに詭弁だよなこれ

167 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:28.20 ID:nPkaI1Ym.net
金子勇さんならわかったかな(´・ω・`)

168 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:28.83 ID:VlTEA4qw.net
某氏は巨乳であるという世界か

169 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:29.92 ID:xYLIOz+o.net
やばい
キチガイ扱いされとる(´・ω・`)

170 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:30.26 ID:UyN1zL3b.net
確かにそうだ

171 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:30.89 ID:PbNvyOVG.net
たしかにこれは意見分かれるな

172 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:34.07 ID:zAabeIvJ.net
量子力学に繋がるな

173 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:34.12 ID:ruF3Jlx6.net
映画化しないかな

174 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:34.47 ID:wY5zNGOz.net
小泉進次郎理論(´・ω・`)

175 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:35.27 ID:TVbv+wCG.net
その数学を否定してるんだろ

176 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:35.38 ID:EmWYZS0N.net
当たり前だろー!

177 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:35.83 ID:x3+LkdaZ.net
詐欺数学

178 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:36.08 ID:odohWuue.net
お前には無理だろうな

179 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:36.67 ID:AVphlchl.net
量子力学じゃ あり得る

180 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:36.69 ID:bC81GpXz.net
ふむ、もっともな指摘

181 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:36.98 ID:7fqoAOrk.net
世界中の数学者を納得させないといけないからこれがたいへん。

182 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:39.02 ID:HRCxdiD/.net
確かにそれじゃ何が正しいか分からんやろ

183 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:39.26 ID:YyKJhVzf.net
それは神だな

184 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:39.28 ID:AnzX1YZJ.net
1つの数字にも色んな顔があるって事?

185 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:39.63 ID:u9lXF2Re.net
関孝和が現代にいたら何言うんだろう

186 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:39.77 ID:yL76FZAA.net
望月博士がブロックチェーンを作った人であって欲しい

187 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:40.94 ID:ahjPZ1Yi.net
数学と哲学ってほんと近似してるなぁ

188 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:41.74 ID:QlXDN7cm.net
哲学?

189 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:41.82 ID:8bEpXXGz.net
ムリムリムリムリかたつむり

190 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:42.02 ID:DYGgZn1H.net
数字じゃなくて関数が同じなんだろ、アホか

191 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:42.82 ID:I3pISsrA.net
オレの1とオマエらの1は違うんだよ

192 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:43.01 ID:uI3rdyCi.net
要はマニュアルムズいからオートマ限定でやってみたってことやろ?

193 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:43.21 ID:lWCDvZds.net
頭が爆発するわ

194 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:43.23 ID:Xb1UT8K1.net
デュピー

195 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:44.34 ID:UzR7uCBX.net
たしかに違和感

196 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:45.62 ID:jZB01nx7.net
>>140
数学者の女性が居ればステキ!抱いて!ってなるかも?

197 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:45.67 ID:xmPvedp7.net
言い方

198 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:45.86 ID:1cXkdw70.net
あるよ。宇宙が違うんだから。バカなの?

199 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:46.71 ID:n/z53+0/.net
量子みたいなものか

200 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:47.92 ID:5fwPeD0v.net
マジラブの村上に似てる

201 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:48.25 ID:He7K5ETI.net
何かもうよくわからん

202 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:48.55 ID:Nsfly//T.net
>>149
スパコンのデータは有限だからな。無限にしたときも破綻しないことが証明

203 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:48.99 ID:yS/da8Ok.net
哲学的

204 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:49.10 ID:isKu76XL.net
数学ではなく物理だね

205 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:50.11 ID:cpdGv0aU.net
>>130
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)  C

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)  D

206 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:50.31 ID:pJd1v33E.net
もしかしてマジキチ扱いされてる?

207 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:51.09 ID:EHjzpkqF.net
Aの宇宙にあって
Bの宇宙にないものが 有り得るんじゃないのか?

208 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:52.85 ID:j9whWP8t.net
こいつらアホかわいでもここまでは分かるわ

209 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:52.85 ID:NQX24Oq9.net
4→16≠4→2

210 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:53.19 ID:O/c70GQn.net
人間と同じなのかな?

211 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:53.69 ID:inmy61Jd.net
だから禅の世界だろw

212 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:54.46 ID:lVGI6cTl.net
0であると同時に1でもある

213 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:54.98 ID:oBJqtzXc.net
頭が固い奴にはわからない理論ってことか

214 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:55.48 ID:IlPGTyfj.net
1=2

215 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:55.69 ID:Ubc0E1Ne.net
>>130
戦わなきゃ現実と

216 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:55.75 ID:TxnEX8q3.net
色即是空やな

217 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:55.83 ID:MiPNKQH0.net
お笑い芸人に居そうな人だな(`・ω・´)

218 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:55.93 ID:phv+rpa6.net
さっきのりんごとロープの巻き数と考えたらあり得るだろ

219 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:56.40 ID:jYWh0fu5.net
>>172
全然違う

220 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:57.26 ID:94kPm8BO.net
量子だろ

221 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:57.54 ID:I2uZeTWP.net
欧米にはない感覚だな
日本にはあるぞ

222 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:57.82 ID:aC56AySs.net
ジャイアン理論

223 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:58.23 ID:45+s1VSg.net
この人たちの宇宙は一つ

224 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:58.75 ID:RYL2mwia.net
色即是空

225 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:59.72 ID:Xb1UT8K1.net
だからみんな殴り合いになったのか

226 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:00.13 ID:ImTXbboc.net
量子の世界では・・・

227 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:00.20 ID:5ZAS2SdM.net
化物語のセリフでありそう

228 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:00.68 ID:pve2YN8N.net
小泉進次郎的だな

229 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:00.85 ID:KJB6FWMi.net
文学的で数学ではないか(´・ω・`)

230 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:02.52 ID:4qFunTP8.net
>>1
おぐちゃんわかっててナレーションしてんのかね

231 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:02.79 ID:wypC4zWY.net
仏教的だな

232 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:02.97 ID:XlCVW6LA.net
よく知らんけど、群とか写像とか?

233 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:03.27 ID:aMFpQH9E.net
そもそも
コーヒーカップと
ドーナッツは違うだろ(´・ω・`)

数学者は馬鹿なのか?(´・ω・`)

234 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:03.45 ID:cwfxhNEl.net
>>181
俺も納得させないと行けないからまず無理だな

235 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:03.49 ID:XvJlTLxk.net
>>149
計算式を素早く解くのがスパコン
計算式を正しいと証明するのが数学

236 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:03.70 ID:zeTQxX0H.net
金剛経かよw

237 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:03.72 ID:iL1Z+Jdi.net
前回までの24 (´・ω・‘)

238 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:03.77 ID:Hn8YpExZ.net
仏教思想の世界みたいだな (´・ω・`)

239 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:03.84 ID:nPkaI1Ym.net
>>130
最終的かつ不可逆的(´・ω・`)

240 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:03.84 ID:FvCjbVYA.net
だから宇宙という世界だと言っているんだろ

241 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:05.37 ID:GsEONbpK.net
量子ってそんな感じじゃね、佐野量子

242 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:05.42 ID:SJSK21pZ.net
なんちゅうズル賢いやっちゃ

243 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:06.17 ID:ptChkf8s.net
そりゃ分からんわ

244 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:06.16 ID:jb/IB9ly.net
双子じゃないの?
同じだけど別のもの

245 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:06.75 ID:Tz0rb9TJ.net
禅だな

246 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:06.79 ID:xFYw18ZX.net
出だしで紛糾w

247 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:07.21 ID:HS0l5oBO.net
え?今の話聞いてたか?破綻しないようなシステムにしてんじゃん。。。

248 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:08.16 ID:WIWiDfW2.net
>>198
バカはお前低学歴

249 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:08.55 ID:/W0l6lcV.net
光も物質であり波である
で通ってるじゃん

250 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:08.56 ID:3+7S9J/J.net
>>167
ウインナーみてると泣けてくる

251 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:08.64 ID:9H1ga+5l.net
閉経

252 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:09.14 ID:xWVyesbA.net
藤井聡太五冠とか、この望月博士とか
どんな脳みそしてるんだろ

253 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:10.09 ID:T+p0rpAQ.net
そういう世界を作って証明しようと言っている

254 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:10.19 ID:6neRWNPR.net
延長しろよw

255 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:12.51 ID:EpI//qEN.net
証明はできてない気がする

256 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:13.99 ID:8XwmUins.net
もはや禅の世界です

257 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:14.63 ID:8QafZZNq.net
観測者によって変わる世界

258 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:14.65 ID:U7xE374o.net
簡単やんw

259 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:14.80 ID:lWCDvZds.net
ハゲ=フサフサってことでいいね

260 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:14.91 ID:5SCWFDoY.net
クイズ大会?

261 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:15.47 ID:uvddBj9h.net
確かにアスペに理解させるのは無理だわw

262 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:16.23 ID:nyud+BHI.net
話最後まで聞けよ(´・ω・`)

263 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:17.40 ID:JN0KEv0l.net
ニュータイプが必要

264 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:17.48 ID:LnIUTFfb.net
これは荒れる

265 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:17.89 ID:/zyvB6aE.net
禅問答のような

266 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:17.93 ID://8l3XmC.net
量子重ね合わせ状態みたいな

267 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:18.45 ID:7YzZxdnh.net
モッチーの中では数年前に終わってるのに周りが分からん、分からん言ってるのって

だいぶ足引っ張ってるよな

モッチーにはそのまま先に進んでもらって、
世界に分からせる事業は、予算つけて国家事業レベルでやらないといけないのでは?

268 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:18.75 ID:j7Gw2/vW.net
キリスト教の三位一体みたいやな

269 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:18.84 ID:NamFgZIN.net
粒子と波の関係みたいな感じか

270 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:19.90 ID:D7zFGPZH.net
マジラブの村上に似てたな

271 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:19.94 ID:cNMmEVuG.net
頭おかしなるでしかし

272 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:20.49 ID:LRavsSaa.net
これがトラウマになって引きこもったのか

273 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:20.78 ID:DYGgZn1H.net
宇宙=関数なんじゃないの?

274 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:21.20 ID:0+0ZidQb.net
次世代幾何学センターとかいうのの予算のために
どうしても業績が必要だったんだよ

275 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:21.23 ID:K11E/Tyr.net
わたしはアルファでありオメガである

276 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:22.08 ID:AVphlchl.net
ユークリッド幾何学が崩れた時と同じようなタイミングやったんやろなぁ

277 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:22.87 ID:giW2YWd3.net
殴り合え

278 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:23.22 ID:yZFl4SuC.net
礎からぶっ壊すんだから受け入れがたいよな

279 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:23.40 ID:o8tEbIur.net
同じ人間でもホームレスもいればビルゲイツもいる

280 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:23.67 ID:nhcEQVCv.net
これはあるよね
ある人が金を持ってるけど
持ってるものは金で同じ
しかしその使い方と使われ方は違うし

281 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:24.80 ID:uaoBJaFA.net
数学者でも理解するのに苦労するんだからそりゃわいらにはわからんわね(´・ω・`)

282 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:24.91 ID:qgL3vVJs.net
カレーライスと
ライスカレーは
同じものなんだと理解すればいいんだよ。(´・ω・`)

283 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:25.33 ID:uES48Gc+.net
>>150
あやしいなw

284 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:26.34 ID:bo1PCjEY.net
あれだろ
犬がニャーとなく世界ってことだろ

285 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:26.43 ID:2NF1+MW6.net
望月ヤバすぎる

286 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:27.14 ID:YBYSpXCr.net
これはリンゴですか いいえそれはペンです

287 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:27.28 ID:CQ6G2iP9.net
数学界動かすだけでもすげえ

288 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:27.35 ID:pJd1v33E.net
わかっ

289 : :2022/04/10(日) 21:49:27.95 ID:oPIBu+2A.net
ルビンの壺

290 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:29.03 ID:eaHO64Cu.net
デーモン閣下なら

291 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:29.16 ID:MiPNKQH0.net
わかっ

292 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:29.39 ID:ZHjJmXCM.net
柔軟と事実との闘い

293 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:29.95 ID:yO881aN1.net
実に興味深い

294 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:30.12 ID:3YbyZr8V.net
色即是空

295 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:30.15 ID:k1H2LXYT.net
>>149
コンピュータは”既存の”計算が早いだけだよ。考え方は生み出せない。

296 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:30.56 ID:IzW03amR.net
だからそういうルールだとして考えるんだろ

297 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:31.11 ID:O/c70GQn.net
ボン

298 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:31.16 ID:/zONSecq.net
イケメンやん

299 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:32.59 ID:rpl5R9L5.net
ああ、こりゃ仏教哲学だな

私は宇宙と同一でありまた異質のものであるってどっかで習った

300 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:32.67 ID:jlIkTHEt.net
会議は踊る

301 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:32.79 ID:MSN8423D.net
わっか

302 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:32.96 ID:92hM5POw.net
若いな

303 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:33.30 ID:OcA3yvTn.net
わけえ

304 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:34.04 ID:lBD184R5.net
イケメン過ぎて草

305 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:34.30 ID:oQCHftCi.net
ただの新興宗教の教祖扱いじゃないのこれ?

306 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:37.43 ID:yS/da8Ok.net
わおっ!

307 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:37.48 ID:7cVdBfC+.net
現在自分が東京に存在するのと同時に大阪にも存在するような理論だな知らんけど(´・ω・`)

308 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:38.13 ID:WIWiDfW2.net
ショルツ出さないとNHK終わりだなと思ってたが出てよかった

309 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:38.36 ID:bC81GpXz.net
わっけーな

310 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:38.62 ID:hJzhRd/o.net
ピーターフランクル似

311 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:38.58 ID:3WpyjrVU.net
じゃあ双子は?? DNAは同じでも違うだろ

312 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:38.84 ID:fiXRsVf1.net
(・∀ ・)人(・∀ ・)ワカンナイ

313 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:38.89 ID:ziIFLoJd.net
前スレにも出てきたが確かにこれは仏教的だな
西洋では「有る」が存在して「無い」も存在するが
「空」は見つけられなかった事に良く似てるな…

314 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:39.15 ID:UT1JzvFC.net
おまえらより若い

315 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:39.37 ID:5fwPeD0v.net
イケメン

316 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:39.46 ID:NQX24Oq9.net
これ10週に渡ってやっていいぞ

317 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:39.86 ID:33GR1orf.net
若いな

318 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:39.97 ID:WX27Idj5.net
30歳で教授すげー

319 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:39.98 ID:rTCvLJRA.net
イケメン

320 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:40.78 ID:3T7QK1q4.net
イケメン数学者

321 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:40.78 ID:3Oh9bOpB.net
イケメン

322 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:41.36 ID:46L4ZC5r.net
俺の1円=お前の1億円?

323 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:42.51 ID:QcNeahvy.net
>>107
複数買い物したら全部掛け算されてえらい値段はらわされるな

324 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:42.93 ID:Tz0rb9TJ.net
こいつは反対してるんだろ

325 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:43.03 ID:u+GbjQQk.net
半数以上がトリックだ!とか破壊者と思ってるだろうな

326 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:43.78 ID:bqtckvw1.net
数学者って女いないよな
やっぱり女には無理な世界

327 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:44.37 ID:jNY4JrdR.net
量子力学ならありうるんじゃないの?

328 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:45.78 ID:iisTJVcd.net
ショルツくん

329 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:45.84 ID:odohWuue.net
2次元的に考えてるからダメなんだよ

330 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:46.93 ID:x6kJWV/l.net
またイケメン

331 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:47.35 ID:sm/DINKR.net
髪は薄くなる 予想

332 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:47.51 ID:W1WV8bpS.net
ボンて西ドイツの首都だっけ(´・ω・`)

333 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:48.07 ID:PbNvyOVG.net
一神教か多神教かみたいな

334 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:48.32 ID:US1Jqf8t.net
ドイツ人か

335 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:48.56 ID:WIWiDfW2.net
ウォイトも出せよ

336 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:48.76 ID:ZSkWQ2Kz.net
>>105
具は別盛りにすれば証明されるのか

337 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:48.99 ID:8R98xX2H.net
数学の概念も勝手に作ったもののくせに馬鹿みたいだ

338 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:50.49 ID:j2OEjM5j.net
ショルツは認めてないよねこの証明

339 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:50.71 ID:He7K5ETI.net
望月博士はもう機械の体になってるんだけどね

340 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:51.76 ID:YjCsjxRs.net
数学界でガイキチ扱いやん

341 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:53.03 ID:Q+QblpE+.net
粒子は粒であり波ならこの理論もありっぽいけど(´・ω・`)

342 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:53.07 ID:zrinJ7vD.net
虚数だって直感に反するけど成立してる

343 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:53.20 ID:ocxvCbFk.net
量子力学っぽい気がする 知らんけど

344 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:53.88 ID:9Pv9iLl7.net
>>282
レバニラとニラレバは?

345 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:54.07 ID:2vd08BVi.net
>>267
だからさっき出てた加藤さんがその役割してる

346 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:54.55 ID:Xb1UT8K1.net
こんな狭いとこで

347 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:54.57 ID:UyN1zL3b.net
世界Aでの収入にが10万なら、その2乗もらえる宇宙Bに住みたいな

348 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:56.58 ID:gbJmg4Fi.net
賢すぎると数学の枠さえ変えてしまうのか

349 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:49:57.64 ID:teiknK0B.net
ピーターなんちゃらっていう数学者日本にいるよな

350 :sage:2022/04/10(日) 21:49:59.51 ID:F6/xSlfl.net
刺客を送り込んだ

351 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:00.68 ID:ahjPZ1Yi.net
日本人にもフィールズ賞受賞してる人何人もいるんだよな

352 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:01.28 ID:1cXkdw70.net
ショルツくるってこれはいい展開

353 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:01.58 ID:ulMvJdSQ.net
多重次元は存在するのかどうかとか
その辺と親和性が高そう

354 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:01.90 ID:Rqt3XEri.net
ハゲ フサ ハゲ

355 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:02.36 ID:TEFSPBkX.net
望月さんこれ見てないんだろうなー
きっと彼の思惑とは違う方向性の番組なんだろうし
怒ることすら無駄だからしなさそう

356 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:03.89 ID:eiHKGjFa.net
んでこの堆肥ミューラーって哲学者の?

357 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:03.92 ID:ZHh7id/B.net
狭いとこでやったんだな

358 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:03.98 ID:3+7S9J/J.net
>>299
数学は行きつくところ哲学らしい

359 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:04.69 ID:9jD3gch/.net
「数式」の世界も
多次元宇宙だってこと
なのかな?

360 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:04.92 ID:LHK1MmFj.net
違うっていう人がいる時点で
証明になってないんじゃないの

361 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:07.17 ID:P2Bz4nSS.net
哲学通ってないと紛糾するわな

362 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:08.13 ID:Ubc0E1Ne.net
>>220
誰だよ

363 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:08.54 ID:jRmNxPS8.net
望月さん出てこないけど亡くなってんの?

364 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:09.98 ID:pve2YN8N.net
若きと言うけどフィールズ賞は40歳以下の若手しか貰えないのでは

365 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:10.89 ID:3Oh9bOpB.net
光子と波長みたいな?

366 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:11.53 ID:fiXRsVf1.net
>>105
( ^ω^)胃に優しい予感お

367 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:12.86 ID:6mND2tdp.net
>>274
南海トラフ巨大地震とかいってる連中も予算欲しいだけ。

368 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:14.61 ID:jzUXG4us.net
リーマン予想やるのか全国の会社員は必見やな

369 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:17.03 ID:qgL3vVJs.net
>>344
それも同じで、いいのだ!

370 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:17.66 ID:9H1ga+5l.net
そして殴り合いに

371 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:18.06 ID:uqU2/Ro7.net
仏教の世界観だな

372 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:18.20 ID:UdjWtcxt.net
アメリカ映画に出てくるあやしい博士みたいな感じ

373 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:19.70 ID:jZB01nx7.net
ロン毛で誤魔化されてるけど顔の中身はピーターフランクルさんじゃね

374 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:19.72 ID:WIWiDfW2.net
なんか日記で意味不明な因縁つけて終わらせようとした望月

375 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:20.26 ID:sKWAqqvP.net
激論から殴り合いに

376 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:20.31 ID:cwfxhNEl.net
その理論を提唱したやつがまずスゴいと思うんだが

377 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:20.51 ID:ekw7ef+z.net
天は二物を

378 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:20.84 ID:pJd1v33E.net
クソデカため息

379 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:21.66 ID:Xb1UT8K1.net
ヤッ

380 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:22.16 ID:pVqUQgOj.net
若くてイケメンで天才で大学教授ですか…

381 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:22.20 ID:HS0l5oBO.net
数学者って意外とイケメンが多い?

382 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:22.35 ID:QYKcRvd7.net
でも数学は異なる物を同じとみなすなら同じものを異なる物とみなすってのも分かるけどな
感覚的なもにだけど

383 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:23.02 ID:c/cZ+eOz.net
>>363
引きこもってる

384 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:23.62 ID:6md8GSne.net
若禿ショルツ

385 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:24.03 ID:LgUwSWLL.net
そりゃ殴り合うわけだ

386 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:24.25 ID:5IgnuivT.net
天才対決好きw

387 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:25.07 ID:dti4PBKM.net
長いわー

388 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:25.22 ID:/zONSecq.net
ため息ついちゃった

389 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:25.81 ID:lWCDvZds.net
いきくっさー

390 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:26.10 ID:EpI//qEN.net
ため息w

391 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:26.19 ID:CQ6G2iP9.net
天才同士の話し合い

392 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:28.96 ID:ptChkf8s.net
ため息w

393 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:29.13 ID:/W0l6lcV.net
30歳!

394 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:30.23 ID:RbwK6IHw.net
ため息草

395 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:30.26 ID:I2uZeTWP.net
>>363
わかってくれないだろうから取材拒否

396 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:31.16 ID:JvDEWXIy.net
カツオ=鰹=ちんこ
QED.

397 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:32.08 ID:SpprH2GZ.net
秋山仁って最近見ないね

398 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:33.08 ID:aC56AySs.net
望月理論なら

1+1=3も証明できそう

399 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:33.29 ID:K4hdo2dv.net
テニスボールみたいな鼻

400 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:33.40 ID:Xia5L3lB.net
古典論理の下では矛盾を前提とするとどんなものでも証明できちゃうからね

401 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:33.85 ID:DBnRkoPI.net
最後はゲンコツが物言うのか?

402 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:35.05 ID:A1oOqyFG.net
クソデカため息

403 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:35.98 ID:uvddBj9h.net
ただ、コレが認められたら
数学世界は爆発的に拡張可能だわな

404 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:36.38 ID:YVQjCc4m.net
Bの宇宙のほうを数字じゃなくてa,b,cとかアルファベットにしたらどうだろうか?

405 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:36.56 ID:UFu3em5t.net
>>233
ミスドで同じトレイに置かれるだろ。そういうことだ

406 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:38.09 ID:GydtqfkY.net
>>326
女って空間認識おかしい 往来で平気で立ち話したり

407 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:38.46 ID:jYWh0fu5.net
量子言ってるやつ違うぞむしろ逆

408 :(ノ∀`)Yes!オチャー5 :2022/04/10(日) 21:50:40.69 ID:GbMcMMQu.net
原理主義者こえええええええええええええ

409 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:41.29 ID:T+p0rpAQ.net
保守派は切れる

410 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:41.66 ID:IzW03amR.net
頭固い

411 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:41.96 ID:O/c70GQn.net
望月さんこの話は弟子?助手?ともしないみたいなこと言ってなかったけ?

412 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:42.06 ID:TxjNkY0r.net
フィールズ賞って、民間企業を金を出しているから、選考に偏りがあるんでしょ?

413 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:42.17 ID:qSODStng.net
>>262
ほんこれw

414 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:44.10 ID:VdyNc8oM.net
フィールズ賞は年寄りは取れないんだっけ

415 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:44.38 ID:lWCDvZds.net
ホットホット

416 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:45.31 ID:lVGI6cTl.net
>>233
粘土でドーナツをつくったとしよう。そのドーナツの穴を塞ぐことなくコーヒーカップに作り直すことはできるでしょ?
だからドーナツとコーヒーカップは同じである

417 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:45.69 ID://8l3XmC.net
>>363
メディアには出ないと一貫してるらしい

418 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:47.12 ID:rpl5R9L5.net
>>316
たしかに10週使って欲しい 一気に日本の数学に役立ちそうだし

419 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:50.45 ID:TxnEX8q3.net
虚数とか負の数とか出てきたときもこんな感じだったんかね

420 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:51.22 ID:ptChkf8s.net
そりゃ、ため息つくわ

421 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:51.61 ID:eiHKGjFa.net
>>299
空即是色 色即是空

422 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:53.57 ID:cJnkVoGE.net
>>360
「違う」って言ってる人が間違ってない、という証明ができてない

423 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:54.00 ID:gZvgpMom.net
 
もうイデオロギー対立の次元じゃん・・・(´・ω・`)

424 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:54.03 ID:kNVL9l/Y.net
固定観念って数学に一番あったらいかんものでは……??

425 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:55.50 ID:ImTXbboc.net
古典数学と現代数学の分岐点やね

426 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:56.72 ID:3Oh9bOpB.net
>>322
それは主観の話

427 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:59.22 ID:U0ozlZZ2.net
自分たちが信じてるものが崩れ去るからのう

428 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:50:59.91 ID:7ZWO3Suh.net
数学のその先へ

429 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:01.31 ID:c/cZ+eOz.net
体の一番を
タイの一部と読むのが数学者

430 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:02.38 ID:ahjPZ1Yi.net
>>414
40歳までみたいな年齢制限があったような…

431 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:02.44 ID:lBD184R5.net
そういうことだったのか

432 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:03.00 ID:Q0U8Kc5n.net
>>349
朝と夜のあいだに〜♪

433 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:04.62 ID:UzR7uCBX.net
衝突

434 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:04.85 ID:GLQx4laO.net
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ

435 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:06.73 ID:MiPNKQH0.net
最近グッドウィルハンティングって映画みたけど
望月博士はマッドデイモンみたいな人なのかな(`・ω・´)

436 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:09.41 ID:CSflimxt.net
数学をぶっこわーす

437 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:10.82 ID:/zONSecq.net
ショルツたん負けるな〜

438 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:12.57 ID:IzW03amR.net
虚数だって矛盾してるのに

439 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:13.71 ID:jNY4JrdR.net
マジファックだね

440 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:14.57 ID:gUhjNuMP.net
最後は乳首相撲して仲直りしたやつか

441 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:15.31 ID:OHVWApN8.net
望月が↑

ショルツが↓

442 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:16.06 ID:cwfxhNEl.net
>>406
駐車で平気でぶつけたりな

443 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:17.18 ID:nPkaI1Ym.net
>>250
win winの技術だったのにぬ(´・ω・`)

444 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:17.41 ID:D9B4gGsW.net
違うものと見なしたら、そこで法則性がなくなっちゃうんじゃ
なんの意味があるのか

445 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:17.79 ID:EmWYZS0N.net
>>363
引きこもり

446 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:18.41 ID:94kPm8BO.net
>>362
武の嫁

447 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:20.55 ID:enAAnGlZ.net
>>363
取材拒否
数学者同士でさえ混乱してるのに、一般人なら尚更説明できないから

448 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:20.98 ID:8bEpXXGz.net
卵が先か、ニワトリが先か

449 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:21.01 ID:DE/U0P9Z.net
対立を実はエンジョイしてるんやろ プロレスや

450 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:21.39 ID:ahjPZ1Yi.net
ショルツ 衝突


固いライムだな

451 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:22.28 ID:rpl5R9L5.net
>>358
まぁ無とかゼロが出てくるのがインドだもんなぁ

452 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:22.39 ID:giW2YWd3.net
つまり
右か左か

453 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:22.45 ID:yO881aN1.net
一休さんに解決してもらおう

454 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:22.64 ID:YVQjCc4m.net
べき、とか言われてもw

455 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:22.78 ID:7YzZxdnh.net
>>345
弟子数人で既に何年もかかっているし、足りていないのでは…

456 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:23.08 ID:Blalaq98.net
てことは数学にはルールがあるようでないんだな

457 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:23.23 ID:+IFJxpxR.net
もう別団体にするしかないな(´・ω・`)

458 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:23.98 ID:Xb1UT8K1.net
ショルツら

459 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:24.97 ID:7tlStXhC.net
>>326
そりゃもっと意味のある研究へと行くだろふつう

460 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:25.95 ID:7fqoAOrk.net
>>281 相対論だって出たころは、理解できたのは世界で数人って言われてた

461 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:28.70 ID:8P690Xau.net
この研究って何の役に立つの?

462 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:29.85 ID:cJnkVoGE.net
まぁ数学者さえ説得できないのだから、前提知識のない素人に納得させられるわけはないな

463 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:30.79 ID:KXTREVXz.net
処女だけどビッチは同一のはず。

464 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:31.10 ID:UyN1zL3b.net
ABCは知ってても、っていう歌あったな

465 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:31.57 ID:0e0NhkMm.net
もっちーは焼肉大好き

466 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:31.92 ID:j9whWP8t.net
頭が固すぎるわ別の世界を一旦作りますってことやろ
わいでも分かるのに

467 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:33.21 ID:LnIUTFfb.net
だめだこりゃ

468 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:33.52 ID:u+GbjQQk.net
望月教授がどんな人かは知らんけど
顔出しはしてるから全くの変人じゃないと思うが

469 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:34.42 ID:ZHjJmXCM.net
あるゆる問題が解決できるなら採用してもいいだろ

470 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:35.20 ID:MiPNKQH0.net
フィールズ賞を子ども扱いwwwwwww

471 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:36.41 ID:wypC4zWY.net
望月先生は向こう側の世界に行ってしまわれたのだ

472 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:37.21 ID:pmgkCAAY.net
どっちが正しいの?(´・ω・` )

473 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:40.98 ID:uqU2/Ro7.net
これはショルツが正しい

474 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:41.86 ID:qgL3vVJs.net
>>434
君は既成概念が邪魔してるからな・・・(´・ω・`)

475 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:43.22 ID:PbNvyOVG.net
>>435
ロビン「君は悪くない」

476 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:43.86 ID:xXjwTzv9.net
コペルニクスみたいな事もあるからな

477 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:44.38 ID:9H1ga+5l.net
ショルツも取材拒否?

478 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:45.65 ID:yL76FZAA.net
>>362
佐野量子だよ

479 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:45.76 ID:pJd1v33E.net
ショルツ派の番組なのか

480 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:46.03 ID:LgUwSWLL.net
>>436
M党か

481 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:46.83 ID:TDPVsG2l.net
もしあの時、あの子に告白していていれば
今頃、子供も就職してる頃かなとか一生悔やむようなもんだな

482 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:46.90 ID:6mND2tdp.net
算数と数学の違い教えれ

483 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:50.05 ID:rpl5R9L5.net
>>421
おぅ

484 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:50.25 ID:JN0KEv0l.net
権威主義www

485 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:51.05 ID:fiXRsVf1.net
>>434
落ちを見ていけ

486 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:51.38 ID:/zyvB6aE.net
オークの数学者なんているのな

487 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:52.36 ID:Y+1/4skE.net
凄すぎる話なんだろうけどサッパリや

488 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:53.30 ID:EJj/On+c.net
あの天才が理解できないんだから
ってことか

489 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:53.62 ID:CQ6G2iP9.net
そんなんでいいのかw

490 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:54.40 ID:eYjoRMuJ.net
呆れられたあああああああああああああああああああああ

491 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:57.86 ID:TxnEX8q3.net
偉い人が言ったからそうなんだって
それじゃ一般人と同じじゃんか

492 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:51:59.71 ID:41P8kioC.net
優しく説明されているはずなのに訳が分からない…

493 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:00.72 ID:AVphlchl.net
欧米人にとって、日本人がABC予想を証明したって事が許せないんじゃないかな?

494 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:00.90 ID:dQk/KHbu.net
ショルツちゃんが言うならそやろ

495 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:01.61 ID:1104WI5j.net
でもアイシュタインも量子論わからんかったんやろ?

496 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:03.75 ID:pzJftEUD.net
数学のルール変えるな

497 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:03.86 ID:UzR7uCBX.net
若いけど権威なんだな

498 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:06.52 ID:dvp1Vltp.net
>>465
色々考えるにはスタミナが必要なんやな

499 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:06.98 ID:aMFpQH9E.net
彡⌒ ミ
(´・ω・`) 「もうこの問題については悩まなくてもよくなったと思ったのではないでしょうか」

500 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:07.32 ID:d+r+7jRI.net
哲学に入っちゃったな

この世には2種類のモノしか存在しない
ビールと、ビール以外

みたいな構造論哲学

501 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:09.60 ID:bo1PCjEY.net
学者のくせに自分で判断しないのかよ

502 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:11.04 ID:T+p0rpAQ.net
もう宗教だから今更変えられれないって人も当然いる

503 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:11.16 ID:KJB6FWMi.net
認めてもらえん…(´・ω・`)

504 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:16.15 ID:bC81GpXz.net
問い続けることは辛いよ実際

505 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:17.38 ID:EpI//qEN.net
査読に8年とかw

506 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:17.44 ID:JvDEWXIy.net
>>396
鰹≠ちんこ だった

507 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:18.22 ID:jRmNxPS8.net
>>383,395,417
はえーなるほどね
数学界でもこの扱いならむべなるかな

508 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:20.33 ID:cJnkVoGE.net
>>461
わからん
わからんけど、今役に立たないということをもって、
この研究が無駄だということもまたできない

509 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:20.65 ID:ocxvCbFk.net
観測すると結果が変わるアレだよ

510 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:21.45 ID:c/cZ+eOz.net
ショルツ博士か
上には上がいるもんなんだな

511 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:21.49 ID:TEFSPBkX.net
>>487
全く意味わかんなかったけど面白かった

512 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:21.59 ID:Q0U8Kc5n.net
数学者の多数決で決めよう!

513 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:22.29 ID:/zONSecq.net
相対性理論も最初わかるやつ少なかったらしいね

514 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:23.29 ID:r3OSmYS6.net
査読に8年?

515 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:24.14 ID:teiknK0B.net
>>432
それは池畑慎之介

516 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:24.51 ID:x3+LkdaZ.net
AI先生に聞けよ

517 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:25.11 ID:1cXkdw70.net
うおもうこんな時間。どうすんだよ結論出ずかよ。新しい展開なしかあ

518 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:26.13 ID:n/z53+0/.net
論文の査読も望月さんの取り巻きがやったんでしょ?

519 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:27.28 ID:Ubc0E1Ne.net
↓望月さんがブツブツ言いながら

520 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:27.25 ID:GLQx4laO.net
>>422
科学では、仮説が証明できてない時点で正しくないことになるぞ。

521 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:27.27 ID:QYKcRvd7.net
>>461
abc予想が証明されると他の難問も解けてしまうらしい

522 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:28.46 ID:ZHjJmXCM.net
ほら未解決だよ

523 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:28.49 ID:uES48Gc+.net
真実は一つだけだからこれは誤りだろ

524 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:28.93 ID:HS0l5oBO.net
これは正しい展開で、望月の思惑通りなんじゃないの?

525 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:29.04 ID:/jFhUMde.net
望月博士と、アインシュタイン博士はどっちが賢いの?

526 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:29.74 ID:wY5zNGOz.net
ここでパリ燃えの曲流せよ

527 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:30.73 ID:4UmPpmVq.net
日本に天才数学者って何人くらいいるの?

528 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:31.71 ID:TDPVsG2l.net
でもプーチンが武力侵攻してくるのが人間なんだぜ

529 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:32.00 ID:XUoTpHiB.net
誰が査読したんや

530 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:33.52 ID:lBD184R5.net
>>492
素数の話とか教授に合わせてわざわざ難しく説明してると思うよ

531 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:33.71 ID:BXCCqmEL.net
数というのは本質ではなく、数は、その本質の陰であって、全体を見ると、異なる・・・
というのはあるな

532 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:34.03 ID:LHK1MmFj.net
これは数学じゃなくて
相手を納得させれるかの問題だろ

533 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:34.14 ID:7cVdBfC+.net
「俺が今〇〇なことを考えてる」と言うことを証明せよ、みたいな世界観だろ知らんけど

534 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:34.81 ID:U/acDMLn.net
STAP細胞はありまぁす!!!

535 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:35.75 ID:GHSRzalx.net
反証性、科学の基礎にさえ訴える問題になってきた

536 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:35.95 ID:D9B4gGsW.net
その査読が結局身内の雑誌じゃなかったっけ?

537 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:36.65 ID:jb/IB9ly.net
結局NHKは証明の正しさを証明したの?

538 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:39.09 ID:TrVIpYYH.net
これ古典物理と、なんだっけ今の物理の違いみたに、〜数学って名前付けて別物に扱うしかないんじゃ

539 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:39.28 ID:WIWiDfW2.net
>>403
拡張は可能なんだけど正しいかどうかわからない
CFG公理系から一歩踏み出してCFGU公理系を使っている
だからCFGU公理系で行う全てを自力で証明する必要があるがそれを飛ばしている

540 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:39.40 ID:oQCHftCi.net
禅問答みたいなのは嫌いじゃない

541 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:40.02 ID:nQMiiWyt.net
望月さんニュートンの取材には答えてたよね確か

542 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:40.52 ID:5SXDL8QG.net
同じ未来を見ている

543 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:41.93 ID:jGy4E9F+.net
ショルツがうんと言わないと駄目なんだなw

544 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:42.88 ID:CjQ1mRtE.net
そもそもなんでこんな大事がニュースになってないのか?

545 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:44.22 ID:Uej9dIMt.net
レフェリーは認めたのか

546 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:44.45 ID:41P8kioC.net
ぶっちゃけ、これが分かったところで何になるの?

547 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:46.03 ID:5w5hPxDu.net
(´・ω・`)数学では証明できないこともあるのよ
あの子のハートとかね

548 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:46.06 ID:ImTXbboc.net
そもそも虚数とかわけわからんやんけ

549 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:46.40 ID:gbJmg4Fi.net
数学の原理原則に囚われては証明出来ない

550 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:46.77 ID:clt+YCOG.net
世界の皆様、日本のキチガイが迷惑かけてすみません

551 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:48.51 ID:54YWKkMK.net
よくわかんないけど数学者って柔軟な発想ができないの?

552 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:50.30 ID:xFYw18ZX.net
>>482
コンビニでお釣りの計算して小銭減らすのが算数
数とは何ぞやを考えるのが数学

553 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:50.33 ID:TMgTcgE4.net
ぶんげんきたー

554 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:51.18 ID:ptChkf8s.net
>>499
ハゲは悩み無用

555 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:53.79 ID:mEl402C0.net
>>493
それはあるかもね

556 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:56.82 ID:SJaLXSZe.net
まだ決着してなかったんだな

557 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:57.52 ID:sm/DINKR.net
量子が絡むと数学じゃ対処できなくなってないか

558 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:57.57 ID:wC98R9Dk.net
>>205
⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎
(´・ω・`)  E

⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎
(´・ω・`)  F

559 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:59.02 ID:TxnEX8q3.net
>>546
他の難問が解ける

560 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:59.15 ID:608X5my2.net
もちづきぃ…

561 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:01.14 ID:ZiHNngWy.net
>>493
自動車でもトヨタに負けたくないからEVに走ったしな

562 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:01.15 ID:p2xiHt9I.net
60分やってきたけど結局同じ物は同じ物かどうかでもめてるの一言でいいの?

563 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:01.36 ID:5l0omXaM.net
>>492
いや ここまでは分かるだろ

564 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:01.61 ID:/W0l6lcV.net
学者のくせに男前だな

565 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:02.01 ID:bo1PCjEY.net
正しいっていうやつの話も紹介しろよ

566 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:02.20 ID:inmy61Jd.net
結局世界的には相手にされてないのか

567 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:02.29 ID:jRmNxPS8.net
>>445,447
ありがとー
見始めるの遅かったんでごめんね

568 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:02.33 ID:rsJxslJe.net
>>294
空即是色

569 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:04.49 ID:YVQjCc4m.net
それよりスーパーコンピュータで予想に反する凡例の数字の組み合わせを1つみつければ、ABC予想ははずれていたってことになる
そういうことに挑戦する人っていないの?

570 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:06.91 ID:5UTFigqw.net
結局認められてないってこと?

571 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:07.77 ID:2vd08BVi.net
>>455
まあ足りてないのはそうだし予算がつけばいいのはそのとおり

572 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:08.61 ID:6mND2tdp.net
テスラが霊界と交信できるとか考えてたのと同じか。

573 : :2022/04/10(日) 21:53:11.01 ID:oPIBu+2A.net
はい、数学の言語で書かれてないからやり直し

574 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:11.77 ID:/FdrkKUr.net
本当に正しいのか間違ってるのかまだ時間が必要ってことか

575 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:11.93 ID:rTCvLJRA.net
過渡期?

576 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:12.04 ID:Cqc07eOs.net
バンクシー?

577 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:13.71 ID:qPX5YQFm.net
>>451
マイナスとか言い出した時点で破綻してんじゃね知らんけど
0よりすくないなんて人間の価値観でしかない

578 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:17.34 ID:cJnkVoGE.net
>>520
オレは360の論には穴があるという話をしただけで、
ABC予想が証明されてるなんて言ってない

579 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:17.65 ID:Xia5L3lB.net
加藤文元先生イケメンよね

580 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:17.84 ID:94kPm8BO.net
加藤一二三春?

581 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:19.42 ID:RYL2mwia.net
ファンタジー

582 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:19.96 ID:1cXkdw70.net
要するにショルツは望月認めたくないんだよ。

583 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:19.97 ID:bC81GpXz.net
だね、過渡期かも

584 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:20.15 ID:gvnFD+rD.net
数学は暗記だ😤

585 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:21.07 ID:aMFpQH9E.net
>>405
社食でトレイに置かれたラーメンとチャーハンは同じ物なのか?(´・ω・`)

>>416
粘土はドーナツじゃあないし、コーヒーカップでもない。粘土だ(´・ω・`)

586 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:21.80 ID:qFKIskXm.net
これ、査読完了したと言っても京都大学のジャーナルなんじゃなかったっけか。

587 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:22.11 ID:EpI//qEN.net
天動説と地動説くらいのやつだな

588 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:23.06 ID:MaXTn4RV.net
ロシア側から見たらウクライナ侵攻は全く正しいって言ってるようなもんだろ。
ポアンカレ予想の人も化学や物理の法則使って解いたせいで他の数学者ちんぷんかんぷんだったらしいじゃん

589 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:23.56 ID:3T7QK1q4.net
天才ぞろいの数学者達でも受け入れられないのか

590 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:24.07 ID:u9lXF2Re.net
ばんくしー

591 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:24.23 ID:TxnEX8q3.net
>>557
複素数で対処できてるやろ

592 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:24.59 ID:cwfxhNEl.net
チコちゃんでやってくれ

593 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:25.39 ID:woCF87kh.net
てか
むしろ査読して望月理論をオッケだとした数学者の意見の方を聞きたいな

594 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:26.57 ID:pmgkCAAY.net
非ユークリッド空間が認められたときと同じかな

595 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:24.95 ID:fT8Rnfwh.net
>>474
>>485
コピペにマジレス恥ずかしいw

596 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:27.40 ID:WIWiDfW2.net
>>537
証明したと言い切ったら抗議もん
だから識者はチェックしていると思う

597 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:27.55 ID:JN0KEv0l.net
でもそれあなたの意見ですよね?

598 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:27.85 ID:0HnFDfYo.net
結局どういうことだったの?

599 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:28.26 ID:ahjPZ1Yi.net
さんすうまでと高校数学やってるやつの間での会話が成立しない以上の凄まじいギャップがあるんだろうなぁ

600 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:28.82 ID:Hn8YpExZ.net
数学に新しい次元を持ち込んだのを頭の固い奴は理解できないんだろう

601 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:29.24 ID:pJd1v33E.net
理論の為に別の世界を作ったらそれはもう証明にならないのでは

602 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:30.48 ID:zAabeIvJ.net
イケメンすなあ

603 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:30.68 ID:8XwmUins.net
アセンション  ですか

604 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:30.81 ID:jNY4JrdR.net
>>435
マットやで

605 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:30.93 ID:2NF1+MW6.net
昇天してるw

606 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:32.52 ID:7fqoAOrk.net
>>464 表音文字だからか?

607 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:34.33 ID:US1Jqf8t.net
>>363
実はこのスレにいる

608 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:34.49 ID:7cVdBfC+.net
その前に円周率割り切れよ

609 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:34.96 ID:4kWf3+N9.net
望月さんって全然表に出て話さないよね

610 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:35.17 ID:EmWYZS0N.net
京都と言えば捏造医学論文事件が起きたよな。
バルサルタン事件とカンデサルタン事件。
京都大学と府立医大

611 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:36.75 ID:zeTQxX0H.net
認識論w

612 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:38.45 ID:rsJxslJe.net
>>358
虚数とかわけわからん(´・ω・`)

613 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:38.95 ID:IDIYxJEE.net
(´・ω・`)貴重な1時間返してよ

614 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:41.15 ID:LriWgWBI.net
つまり哲学

615 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:41.49 ID:PbNvyOVG.net
この人の話はわかりやすい

616 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:42.07 ID:hub2fWmT.net
その理論使ったら正しい結果にはなるんやろ?

617 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:42.77 ID:XH0S88J0.net
望月てとんでも扱いなんかな

618 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:43.06 ID:u+GbjQQk.net
対象に関する認識論か

619 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:43.50 ID:XvJlTLxk.net
数学は1つの誤りもなく、積み上げてきたものだからな
あやふやな定理を組み込んだら今後が崩壊しかねない

620 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:43.85 ID:ZHjJmXCM.net
宗教対決

621 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:43.86 ID:5fwPeD0v.net
数学に起きた近代の危機的な話なんかな

622 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:44.40 ID:uES48Gc+.net
日本人による日本の番組なのに何で本人がでてこねえんだよ

うさんくせえなあ

623 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:44.63 ID:Arpb6luq.net
若いのに教授すげー

624 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:44.92 ID:ptChkf8s.net
哲学かな?

625 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:45.53 ID:MqJ7Dk+r.net
認識論の世界か

626 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:46.59 ID:uqU2/Ro7.net
加藤博士がイケメンだということだけはわかった

627 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:46.70 ID:DHuY29UE.net
ねみいよ

628 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:47.72 ID:xYLIOz+o.net
わけわかめ

629 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:48.13 ID:lBD184R5.net
>>561
結局トヨタに潰されるのダサいよな、EVの話チャラになる気がするわ

630 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:48.58 ID:ulMvJdSQ.net
違う世界で証明してもそれは違うって認めんよな

631 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:49.69 ID:8QafZZNq.net
全数学と新数学と団体分裂だな

632 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:49.80 ID:JOH+MTBq.net
数学者って引きこもりの最高峰みたいなものだからな。

633 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:51.59 ID:cJnkVoGE.net
そこにつながるのか!

634 :(ノ∀`)Yes!オチャー5 :2022/04/10(日) 21:53:52.57 ID:GbMcMMQu.net
民主主義と社会主義みたいなもんか

635 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:52.63 ID:dnkKZGk+.net
それを言っちゃあって言うのが数学じゃないの?

636 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:53.74 ID:U/acDMLn.net
STAP細胞が見つからないのも何かを認識できていないからなのかな

637 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:54.79 ID:6mND2tdp.net
>>552
かずの せかいからの ちゃれんじ

638 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:54.83 ID:5DpHj4B8.net
対象? 対称に関する認識論じゃなくて?

639 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:55.00 ID:92hM5POw.net
ニュートン力学から量子力学に移行するようなもんか

640 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:55.21 ID:8bEpXXGz.net
いいから戦犯を呼べ

641 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:55.88 ID:inmy61Jd.net
やはり宗教や哲学だな

642 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:55.88 ID:TDPVsG2l.net
それが解けたら、バッテリーの容量が飛躍的に増えて、充電時間が短くなったり
放射性物質の処理が簡単に無害化出来たりするわけ?

643 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:56.22 ID:8R98xX2H.net
公式が証明できないのは原理原則のほうが間違ってるからなんだろ

644 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:57.05 ID:iAVtANvp.net
それあなたの感想ですよね

645 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:57.07 ID:Wdi/UfUk.net
そろそろ番組終わりか

646 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:03.05 ID:sCo5oVvq.net
わかったよ神がいるかいないかだ

647 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:03.89 ID:jj8wqzjX.net
哲学になっちゃうのか

648 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:04.43 ID:TVbv+wCG.net
リンゴとドーナツは足せないだろ

649 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:05.18 ID:qExath36.net
ひげ爺「ちょーっと待った」

650 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:10.12 ID:xFYw18ZX.net
>>569
無限に計算しないといけないので
無限に終わらない

651 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:10.60 ID:r3OSmYS6.net
数学つて、哲学になるよね
知らんけど

652 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:11.49 ID:69b7cww6.net
金カケホーダイ
視聴料たんまりあるからやりたいホーダイ
これが公共放送とか
吐き気する

653 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:14.21 ID:GI6IXdoo.net
小倉さんのナレっていいよね

654 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:14.89 ID:cJnkVoGE.net
いつの間にか、数学は自分たちのルールに縛られてしまっていた、と?

655 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:15.22 ID:0HnFDfYo.net
相対性理論みたいなもんなの?

656 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:15.38 ID:YVQjCc4m.net
あのさあ、みんなABC予想って正しいと思ってるけどさぁひょっとして外れてんじゃないの?

657 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:15.63 ID:9H1ga+5l.net
この人の話が一番わかりやすい

658 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:16.21 ID:gDrkr806.net
序盤の伏線回収

659 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:16.57 ID:1cXkdw70.net
加藤先生もすごい人なのにね

660 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:17.52 ID:oGen6VCs.net
まるで有でも無でもない「空」の思想だな

661 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:17.72 ID:2vd08BVi.net
>>586
望月氏とかなり近しいとこだからそこも問題になってるね

662 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:18.72 ID:lBD184R5.net
>>607
実際どっかのスレに潜んでそう

663 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:19.51 ID:GHSRzalx.net
>>536
それでも、レビュアーがしっかりした人たちなら
それはそれで認められる。

逆に世に出して、反証させようともしてるとも言える

664 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:20.19 ID:AVphlchl.net
だったら違うことも同じにしてもいいんじゃね?

665 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:22.32 ID:TMgTcgE4.net
いや証明になってないとシュルツは思ってるだけだろ

666 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:24.28 ID:3Oh9bOpB.net
>>406
そういうものなの
女は出来事を記憶する

667 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:25.09 ID:94kPm8BO.net
認識論じゃ哲学未満になっちゃう?

668 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:25.77 ID:WIWiDfW2.net
>>593
10人くらいいるんだけど
みんな黙るか望月と同じこと言うか
何か組織的におかしなことが起きているのではないかと俺は思う
姿勢が科学的じゃない

669 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:26.05 ID:bC81GpXz.net
要はツジツマ合わせ

670 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:26.27 ID:Y+1/4skE.net
ペットボトルを筒って捉える人もいれば丸って答える人もいるってことか?

671 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:26.31 ID:gRAO5l1f.net
この異なるものを同じとみなすってのが既に分からない

672 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:26.76 ID:jRmNxPS8.net
>>607
キャー

673 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:26.98 ID:MiPNKQH0.net
判ったような気にもさせない
なかなかドSな番組だなこれ(`・ω・´)

674 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:27.26 ID:8Ejo/Q1J.net
加藤先生の講演は素晴らしい
この人は発信力があるタイプ

675 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:27.67 ID:giW2YWd3.net
理解しやすいモノだけやってた

676 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:28.22 ID:p2xiHt9I.net
認識哲学にもなってきた

677 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:29.09 ID:EJj/On+c.net
みんな違ってみんないい

678 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:29.30 ID:aMFpQH9E.net
コーヒーカップとドーナツが変形すれば同じとみなすのなら
1万円と1円は同じものだ。

679 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:30.96 ID:uvddBj9h.net
>>539
なるほど、そうなると相当な胆力が必要だな

680 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:31.16 ID:3WpyjrVU.net
ひょっとしてこれでお前らのハゲも完治出来るかもな

681 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:32.25 ID:TDPVsG2l.net
そもそも数学の定義がおかしい説

682 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:32.61 ID:fyadvgbU.net
>>622
陰謀論にハマってる知的障害者感がすごいな
中卒だろ?お前

683 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:33.15 ID:GLQx4laO.net
>>578
アホ
だから証明されてないなら間違いだぞ。
科学ではな

684 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:34.94 ID:fS7dAIi3.net
良いじゃん。計算出来てるんだからさぁ。

685 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:35.33 ID:Nsfly//T.net
>>642
それは物理学だな。全く関係ないまでは行かないと思うが

686 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:36.06 ID:CQ6G2iP9.net
数学の基本を疑うか。

687 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:36.18 ID:GVa91Fd7.net
ロシア人とウクライナ人は違う

688 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:36.67 ID:jb/IB9ly.net
認識論まで手を出したらもう袋小路だな

689 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:36.92 ID:a0GqeGOx.net
数学の相対性理論か

690 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:37.26 ID:51zDvlkC.net
1+1=(1*1)+(1*1)
はい論破

691 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:43.74 ID:KLTraBQ7.net
バールのようなもの(´・ω・`)

692 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:43.90 ID:UyN1zL3b.net
>>606
男女のABC

693 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:44.36 ID:EpI//qEN.net
加藤先生、若々しいな

694 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:45.33 ID:5SXDL8QG.net
政治の世界にありがち

695 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:45.46 ID:k1H2LXYT.net
>>612
でも考え方はすごいと思ったなぁ。

696 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:46.00 ID:vSNOecvV.net
>>233
位相幾何学の本の1ページ目にそれ載ってて
絶望感に打ちひしがれた事を思い出した(´・ω・`)

697 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:46.36 ID:ayA8OmQX.net
中学の時、京大の森毅先生の講話聞いて数学好きになった自分だけど全く分からん
大学、結局経済学部行ってしまったし
森毅先生生きてたら、京大で面白い対談出来たろうな

698 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:47.69 ID:rafBrPas.net
ロジックの方法論の問題なのか?

699 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:47.78 ID:KM5/m5fT.net
おかしいだろ

700 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:48.48 ID:pJlg7xBN.net
対象に対する認識の違いか

701 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:49.41 ID:W4umCQIa.net
あーあれね

702 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:49.47 ID:GsEONbpK.net
統合失調

703 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:49.96 ID:DE/U0P9Z.net
さっきのC「そうや、そうや」

704 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:50.01 ID:HRCxdiD/.net
それ言ったら同じとはなんだって話からになる

705 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:50.41 ID:pzJftEUD.net
数学が都合のいいように現実を簡略化している問題

706 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:51.05 ID:eYsKT4qA.net
>>577
自然数さえも、人間が世界を理解するための道具であって、空想上のものだよ

707 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:51.68 ID:lVGI6cTl.net
>>612
虚数って4次元かなんかの高次元で考えるとすごく簡単になるとか聞いた

708 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:51.82 ID:gUhjNuMP.net
だいたい同じ
 これで解決

709 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:52.34 ID:HfXOvumE.net
あーそうか

710 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:52.55 ID:CjQ1mRtE.net
俺の物は俺の物
おまえの物は俺の物

711 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:52.82 ID:5OA5hrKd.net
もう哲学の領域じゃん

712 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:53.09 ID:TEFSPBkX.net
あっドーナツ食べよ

713 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:53.72 ID:c/cZ+eOz.net
数学にはそんな話多いみたいね
確率のなんとか問題ってやつをIQ190の女性キャスターが数学者と違う答えを出してそっちが正しかったとわかった

714 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:54.34 ID:MqJ7Dk+r.net
これは難しいわ

715 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:55.23 ID:BnBiu4O5.net
だから戦争になるんだな

716 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:55.45 ID:iLLwbpXD.net
サルトルのあれだ

717 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:57.36 ID:ptChkf8s.net
ハゲをも包みこむ

718 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:57.90 ID:9pRNIlnl.net
ミスドのオールドファッションドーナツ?

719 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:58.35 ID:ZHjJmXCM.net
映画のマトリックス、マーベルのマルチバースファンはもちろん認めるよな

720 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:58.83 ID:u+GbjQQk.net
動かないことを動かないことで表してるもんな

721 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:58.80 ID:QpqBxEAv.net
使いまわしCG

722 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:58.93 ID:iL1Z+Jdi.net
都合か (´・ω・‘)

723 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:00.58 ID:jj8wqzjX.net
巻いた紐もカップも食えんわな

724 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:00.94 ID:D9B4gGsW.net
違うものと見なした時にそれが数学的にどういう価値があるのか利用方法あるのか

725 : :2022/04/10(日) 21:55:01.13 ID:oPIBu+2A.net
熊本産アサリ

726 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:01.20 ID:cJnkVoGE.net
>>662
たぶん他人に絶望してるだろうから、こんなとこ絶対にこないと思う

727 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:03.86 ID:j2OEjM5j.net
>>626
ユーチューブでガロア理論とか初等整数論の授業無料で見れるよ すんげえわかりやすい高卒の知識ありゃそれでいい

728 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:05.56 ID:fp2cTJ3B.net
神様か
全は一、一は全

729 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:06.15 ID:TMgTcgE4.net
適当なこと言い過ぎだろこの番組

ただの同値関係やん

730 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:06.67 ID:YVQjCc4m.net
>>650
でも無限に計算して、反例がないないならABC予想は正しいといえるんじゃないの?

731 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:06.72 ID:bC81GpXz.net
>>671
「数」って概念がまさにそれなんだが

732 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:08.33 ID:LjHWRrHy.net
結局、証明できたとはいえないのか

733 :(ノ∀`)Yes!オチャー5 :2022/04/10(日) 21:55:09.57 ID:GbMcMMQu.net
>>682
DS厨ってマジ怖いよな
オウム信者みたいだわ

734 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:09.97 ID:u9lXF2Re.net
イケメン

735 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:10.83 ID:Arpb6luq.net
>>493
昔から変わらんね

736 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:11.01 ID:bo1PCjEY.net
>>622
冒頭で取材お断りって説明あったぞ

737 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:11.07 ID:7YzZxdnh.net
もうペレルマン呼ぼう

738 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:11.55 ID:8R98xX2H.net
数学がそもそも正しくないんだろ

739 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:12.76 ID:rpl5R9L5.net
1は1だが1でないときもある?

740 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:13.77 ID:LRavsSaa.net
全然理解できないが
これは失敗してるな

741 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:14.35 ID:YyKJhVzf.net
IUT

742 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:15.28 ID:NoY81CBd.net
将軍様が黒と言えば白くても黒になるって事か

743 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:16.09 ID:gDrkr806.net
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応

744 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:17.37 ID:xYLIOz+o.net
それは破綻しか見えないな

745 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:17.98 ID:5w5hPxDu.net
(´・ω・`)人間なんて大きくいえば肉塊だからね
違いなんて本来ないんだよ

746 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:18.29 ID:7fqoAOrk.net
物理も統一に向かったもんね。でも数学は2極化すると思う

747 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:18.33 ID:TDPVsG2l.net
オカリナも美少女に分類されるみたいな

748 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:18.48 ID:MaXTn4RV.net
イケメン先生何歳なんだ?
若々しすぎるだろ

749 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:18.74 ID:WIWiDfW2.net
>>667
成功していたとしても何か方法論とかブリコラージュ的なもの
後からもっとスマートに改善するやつはいるかもしれない

750 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:18.91 ID:GHSRzalx.net
>>358
どうやって人に伝えるかを突き詰めるからか

751 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:21.59 ID:8Uab0wDv.net
劣化したガッキーは違うもの

752 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:21.61 ID:QYKcRvd7.net
そもそも、数学の異なる物を同じと見なすっていう基礎が間違っているのか

753 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:22.38 ID:6mND2tdp.net
>>687
インベーダーゲームってウクライナ人が作ったんだってね。

754 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:22.74 ID:fS7dAIi3.net
そんな事考えてる暇有るならプーチン何とかする事考えようぜ!?

755 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:23.14 ID:O/c70GQn.net
ドーナツをコーヒカップにしないと今の映像は意味がわからなくならね?

756 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:24.00 ID:BXCCqmEL.net
これを越えた時、宇宙人がファーストコンタクトしに地球にやって来る。

757 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:24.05 ID:dnkKZGk+.net
名前は数学2.0にしようぜ

758 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:25.07 ID:RYL2mwia.net
因果律の崩壊

759 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:25.27 ID:1S4JxwJE.net
知的好奇心

760 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:25.60 ID:IDIYxJEE.net
結果的に何が何だか訳わからない1時間だったわ

761 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:26.82 ID:dQk/KHbu.net
おれたちの戦いはこれからだ

762 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:26.82 ID:jGy4E9F+.net
宗教みたい

763 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:28.28 ID:EpI//qEN.net
確かに、数字って固すぎるよな

764 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:28.44 ID:XvJlTLxk.net
>>493
数学者は歴史的にその論文が全てっていうある意味超平等主義者だよ
男女差別が酷かった頃から、数学が出来るというだけで重用したりな

765 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:28.55 ID:nyud+BHI.net
俺とお前らは「同じ人間」ではあるが「違う人間」でもあるしな(´・ω・`)

766 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:31.49 ID:jb/IB9ly.net
マナとカナを区別出来ないから実質的に同じである
そういう理論なのか

767 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:31.79 ID:2evSGGUZ.net
わくパイとリカパイは同じものでありながら違うもの

768 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:32.66 ID:Cqc07eOs.net
数学会の地動説か

769 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:33.15 ID:UyN1zL3b.net
ああもやもやが残る番組だった、見なければよかった

770 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:34.40 ID:7ZWO3Suh.net
揺らぎって事にしとくか

771 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:34.40 ID:xFYw18ZX.net
>>730
どこまで行ったら無限の終わりなんですか

772 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:34.69 ID:pRnz3AsO.net
ニュートン力学と量子力学みたいな

773 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:35.19 ID:IcUwD3kI.net
人間原理はアカンやろ

774 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:35.28 ID:rfFmB0Wb.net
わいの嫁も同じものなのに昼と夜で性格が豹変する

775 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:35.26 ID:isKu76XL.net
だとすればおそらく何らかの物理現象の中に着想を得て矛盾なく理解されるよ

776 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:35.68 ID:rTCvLJRA.net
なんとなく否定されそうだな
時期尚早という事で

777 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:36.93 ID:PEtvVu8X.net
芸術と見るかエロと見るか

778 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:37.07 ID:dFVbJved.net
安倍ちゃんやん
募ったが募集はしてない

779 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:37.27 ID:lBD184R5.net
>>668
確かに加藤さん見てる限り正しさが認められない感ちょっとあるな

780 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:39.13 ID:3hSbowez.net
ポストモダンみたいだな

781 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:40.15 ID:ZN1XBoVY.net
1時間は短すぎた
最悪3時間

782 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:40.71 ID:8tDt8GTz.net
何百年後かに理解できるのかもねw

783 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:40.99 ID:fyadvgbU.net
複素数平面の時点で常識からかけ離れてるしな
ガチの学者における概念なんて我々市井の人間には理解出来んだろ

784 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:42.49 ID:0HnFDfYo.net
英語の数えられるか数えられないか問題みたいなもんかな

785 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:43.20 ID:EmWYZS0N.net
数学が言語体系と関係あるのか。奥深いよな

786 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:43.71 ID:94kPm8BO.net
インチキ理論な気がしてきた

787 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:44.51 ID:898xqPjd.net
スカイネットの誕生である。

788 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:44.99 ID:VlTEA4qw.net
>>406
歩道をベビーカー3列で歩いて塞いでめ平気

789 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:45.23 ID:NQX24Oq9.net
アンチ排中律か

790 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:45.57 ID:WIWiDfW2.net
結局解決してないのかよ
なんなんだこの番組

791 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:47.01 ID:giW2YWd3.net
現代数学の限界に到達したのか

792 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:48.13 ID:DHuY29UE.net
ナレーションしててもよくわかんないだろな

793 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:49.93 ID:D7zFGPZH.net
朝の8時20分に取材したのか早いな

794 : :2022/04/10(日) 21:55:50.42 ID:oPIBu+2A.net
新しい言語での成果が必要

795 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:50.46 ID:wY5zNGOz.net
家庭用ゲーム機をファミコンでひと括りにするか、他メーカーを区別するか。

796 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:50.92 ID:inmy61Jd.net
やはりむつかしいこと考えすぎて頭が壊れたんだろ

797 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:51.54 ID:qSODStng.net
今の大半の文系って素数学ばないんだな、数3でやるらしいね

798 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:54.18 ID:ptChkf8s.net
否定されてしまった

799 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:55.59 ID:rsJxslJe.net
>>607
天才学者が「おっぱいおっぱい」とか書き込んでるのが5ch(´・ω・`)

800 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:56.20 ID:TEFSPBkX.net
食っていけない天才研究者がたくさんいるのに
望月博士は食っていけるの?
大学寮追い出されて自殺した人いたよね

801 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:57.25 ID:cJnkVoGE.net
>>638
多分お互いに勘違いしてると思うのだが、会話が全然成立してないな

802 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:57.36 ID:92hM5POw.net
質量保存の法則でビッグバン考えると訳わからんという感じなのかな

803 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:55:58.28 ID:Gn1ydamn.net
うまく行っちゃうんだ

804 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:00.34 ID:YVQjCc4m.net
量子コンピュータでABC予想のすべてのパターンを計算して、予想が正しいことを証明できないの?

805 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:00.51 ID:mbpfNmXB.net
俺たちが生きてる間にこういう対立が決着する日が来るのかなあ
何も分からず死ぬのは悲しい

806 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:00.57 ID:/zONSecq.net
恩師からの苦言w

807 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:00.70 ID:1cXkdw70.net
もういいんだよ望月さんは分かってるから説明する必要なし

808 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:00.97 ID:JrA+tQdv.net
>>739
1/3=0.33333333333333・・・・x3=0.999999999999999999・・・

809 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:03.48 ID:qSODStng.net
素数じゃない、虚数

810 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:03.68 ID:TMgTcgE4.net
確かに圏論と述語論理だけでは不十分ではあるな

811 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:03.74 ID:tp+ZQEac.net
結局証明出来てないってことだな

812 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:06.19 ID:rpl5R9L5.net
>>728
神様って数学に近くね?
星の世界だって物理で見てる訳じゃないんだしさー

813 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:06.29 ID:ct184INQ.net
数学はまだ本質を見つけてないが
望月さんだけは真理を見つけてしまったんだな

814 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:07.01 ID:9H1ga+5l.net
アインシュタインみたい

815 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:07.17 ID:r4LLjhIu.net
説明プリーズ

816 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:07.15 ID:YjCsjxRs.net
望月やばい

817 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:07.41 ID:fp2cTJ3B.net
>>326
役割の違い

818 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:08.02 ID:xYLIOz+o.net
天才でも分からんのじゃどうしようもないな

819 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:09.58 ID:UyN1zL3b.net
望月って日本語しゃべれるの?

820 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:10.61 ID:xFYw18ZX.net
分かりにくいw
にくいの段階まで行ってるのが凄い

821 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:10.70 ID:LnIUTFfb.net
取材させろと

822 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:11.00 ID:UzR7uCBX.net
テレビで説明できたらいいのにな

823 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:12.45 ID:W7dABJ2X.net
あやしいな

824 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:12.81 ID:jYWh0fu5.net
>>697
森毅はサボったリいい加減な講義してたがレポートの締切だけ厳格だったから嫌いだわ

825 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:15.73 ID:u0cOc5KP.net
早急はさっきゅうが正しい

826 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:16.23 ID:o8tEbIur.net
とどのつまりコミュ障か

827 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:16.40 ID:xoGg/h14.net
大当たりか大ハズレなのか

828 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:16.74 ID:EJj/On+c.net
通訳してくれる人が必要なんやな

829 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:16.82 ID:Ipx6ijmL.net
多分ドライブマイカーを見てもこれと同じ感想になると思う

830 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:17.37 ID:62xRHWPt.net
さぁおまいらの出番だ

831 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:17.43 ID:gUhjNuMP.net
そろそろ俺の出番って事か

832 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:18.48 ID:5ZAS2SdM.net
パラレルワールドみたいなもんか

833 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:18.72 ID:aMFpQH9E.net
>>696
それいけトポロジー(´・ω・`)

834 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:18.95 ID:voQmSGuq.net
根本を変えようとしてるのか

835 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:19.55 ID:uaoBJaFA.net
孤立した状態か

836 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:20.04 ID:inmy61Jd.net
そりゃ出演拒否するわ
番組の答えは全否定

837 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:20.47 ID:/zONSecq.net
通訳者がいる

838 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:21.02 ID:bo1PCjEY.net
えっそんなに経った?

839 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:21.34 ID:Nsfly//T.net
>>808
Excelおつ

840 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:21.47 ID:teiknK0B.net
理解者も結構いるんだろ?

841 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:22.04 ID:bgYTWp+p.net
今何やってるんだこの人

842 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:22.31 ID:pzJftEUD.net
10年かい

843 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:22.72 ID:MqJ7Dk+r.net
結局分からないことが分かっただけか

844 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:22.75 ID:EHjzpkqF.net
コミュ障は悪

845 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:22.92 ID:k1H2LXYT.net
>>642
直接つながるかはわからんが、計算方法が革新的に進歩したら
処理の手間が減る=バッテリー持つ電源節約、にはなるのわかるでしょ。
グラフィックなんて新しい方法どんどん出てた歴史あるし。

846 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:23.30 ID:iL1Z+Jdi.net
やさしいのぅ (´;ω;‘) このおっちゃん

847 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:23.46 ID:/zyvB6aE.net
誰も説明出来ないのが現実

848 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:24.39 ID:j2OEjM5j.net
ガロア理論が誰も理解できなかったのと同じけ

849 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:25.31 ID:GLQx4laO.net
>>707
虚数は単なる分かりやすくする為のツール
虚数自体は矛盾してる存在。

850 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:25.77 ID:u+GbjQQk.net
まだ言葉に変換しきれてないんだな

851 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:26.03 ID:O/c70GQn.net
モッチーはそれを受取側の問題だと言ってるんじゃないの…

852 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:26.11 ID:/jFhUMde.net
>>753
テトリスはロシア人が・・・

853 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:27.14 ID:7e5/TAjt.net
本人も理解しきれていないという問題なんだろうか。

854 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:27.68 ID:w1ORe90V.net
再発掘されるまで論文が100年眠ってたとかあるからな

855 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:28.74 ID:YVQjCc4m.net
すげえ嫌味w
ようするに望月のいってることはわからない

日本語でおっけーってこと?w

856 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:29.02 ID:5l0omXaM.net
モッチーの言いたい事が
全部わからんのが問題なのか・・・

857 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:30.03 ID:kYGAuYot.net
スタップ細胞はありまぁす

858 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:30.37 ID:0e0NhkMm.net
まずわしがノーベル賞もらわないと始まらないんやな

859 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:32.51 ID:mqfpZofv.net
そら取材受けんわな

860 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:33.33 ID:EpI//qEN.net
なぜにガレージ

861 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:33.58 ID:rpl5R9L5.net
>>808
むぉー

862 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:34.84 ID:WIWiDfW2.net
あれ?
周りのバカが理解できないだけの天才の理論的な演出?

863 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:35.45 ID:6mND2tdp.net
そんなことよりNHKにカネ払わずにすむ方法考えようぜ。

864 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:35.73 ID:U0ozlZZ2.net
評価するのは後世の人だ

865 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:36.14 ID:KJB6FWMi.net
若さに期待(´・ω・`)

866 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:36.18 ID:U/acDMLn.net
小保方さんの論文も誰か分かりやすく言語化してくれればSTAP細胞も見つかるかな?

867 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:36.31 ID:c/cZ+eOz.net
望月は説明に力を入れるべきです
いや望月はコミュ力不足でそれがいちばん苦手なんです
被説明者の視点で考えられないからです

868 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:36.47 ID:PbNvyOVG.net
AI使って何か出来ないのかな

869 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:37.40 ID:GHSRzalx.net
>>706
1+1=2だったか、0+1=1だったか、
証明が難しいという

870 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:37.59 ID:8QafZZNq.net
おまいらか

871 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:37.61 ID:898xqPjd.net
ネットかよ

872 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:38.70 ID:TxnEX8q3.net
>>812
神様を描くツールが数学や

873 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:39.16 ID:pJd1v33E.net
キチガイ扱いやんw

874 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:40.17 ID:sKWAqqvP.net
望月さん「それをやtったら負けだと思ってる(キリッ」

875 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:40.57 ID:aC56AySs.net
つまり

望月はインチキ数学教の教祖

876 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:41.11 ID:KLTraBQ7.net
wwwww

877 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:41.38 ID:DHuY29UE.net
もっちーは気難しいんだろ

878 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:41.50 ID:p2xiHt9I.net
タスクバーにたっぷり

879 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:41.65 ID:/W0l6lcV.net
肝心の望月博士は出てこないの??

880 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:44.00 ID:yO881aN1.net
松本零士が宇宙をテーマに地球ともうひとつの地球のマンガを描くべき

881 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:44.01 ID:xWVyesbA.net
まったく、こんなことも理解できないとは
ねらーもレベルが下がったな

882 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:46.07 ID:5DpHj4B8.net
一般人はおろか、一般の数学者までバカ扱いしてるんだもんなぁ・・・・一般人に説明する気なんて皆無だろうなww

883 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:46.17 ID:Arpb6luq.net
>>804
確かに

ZOZOの人とかお金出してよ

884 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:46.37 ID:zeTQxX0H.net
最後は言葉か

言語に収まりきらないけど
言語でしか説明できない

885 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:46.68 ID:IDIYxJEE.net
そのうち、AIが全部解いてくれるようになるよ

886 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:47.43 ID:AVphlchl.net
>>764
そんな映画をこないだNHKで観たな。アメリカの宇宙開発

887 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:49.16 ID:ZiHNngWy.net
年寄りは頭が固いな

888 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:49.18 ID:u9lXF2Re.net
欠けたることもなしと思へば

889 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:50.43 ID:nQbYf7ce.net
本人が出ないということは死んじゃったのか

890 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:51.03 ID:XvJlTLxk.net
>>808
0.999999……
=1
だよ

891 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:51.10 ID:2vd08BVi.net
>>866
それは無理です……

892 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:51.20 ID:1cXkdw70.net
こいつだれ?

893 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:51.33 ID:odL2rnkI.net
ガレージ

894 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:53.42 ID:RYL2mwia.net
望月の件w

895 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:53.46 ID:MiPNKQH0.net
かっけえええええ

896 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:53.75 ID:5fwPeD0v.net
マヂラブ

897 :(ノ∀`)Yes!オチャー5 :2022/04/10(日) 21:56:55.66 ID:GbMcMMQu.net
白人の人種差別だなこりゃ

898 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:56.14 ID:ahjPZ1Yi.net
哲学みたいな扱い受けてるのか

899 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:56.48 ID:xFYw18ZX.net
フェルマーとかポワンカレレベルになってるw

900 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:56.51 ID:7ZWO3Suh.net
タイムマシン開発みたいな話なのか

901 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:56.67 ID:Nsfly//T.net
微分積分いい気分

902 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:57.48 ID:k1H2LXYT.net
>>804
計算対象は無限だよ。

903 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:57.81 ID:ulMvJdSQ.net
その可能性はあるかもしれんけどなあ

904 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:58.20 ID:rpl5R9L5.net
>>858
平和賞がんばれ

905 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:58.49 ID:teiknK0B.net
宗教じみてきたな

906 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:58.93 ID:5UTFigqw.net
問題児扱いやん

907 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:58.95 ID:lWCDvZds.net
ヨビノリたくみにユーチューブで解説してもらいたい

908 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:59.73 ID:HvEVfe07.net
ああ、そういうの脳汁出るだろうなw

909 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:00.43 ID:jNX8FL7w.net
その髪はどうなってるんだ

910 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:00.44 ID:IDIYxJEE.net
微分積分いい気分

911 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:01.78 ID:bf6NyTK8.net
なんでゲージで仕事してんだ?

912 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:03.14 ID:wypC4zWY.net
やっぱり危険思想と思われてるのか

913 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:03.12 ID:x6kJWV/l.net
先生でもわからんのか
将棋みたいに若くないとアカンのか

914 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:03.90 ID:Tz0rb9TJ.net
助教かあ 確かにそうだな

915 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:04.15 ID:LjHWRrHy.net
あーはまっちゃったやつw

916 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:04.23 ID:94kPm8BO.net
>>791
圏論とかでてきたから
限界に達してないんじゃね?

917 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:05.73 ID:fp2cTJ3B.net
たくさん名前があるけど神様は神様

918 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:06.47 ID:MaXTn4RV.net
ポアンカレ予想のキノコ狩りの人みたいになるパターンかな・・・

919 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:06.53 ID:inmy61Jd.net
もはやキワモノ扱いw

920 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:06.89 ID:lBD184R5.net
もっちー信者か

921 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:07.03 ID:EJj/On+c.net
若い人ほど興味をそそられるんやな

922 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:07.15 ID:YjCsjxRs.net
学者生命がおわるぞ

923 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:07.41 ID:wC98R9Dk.net
(´・ω・`)ラッセルクロウの某映画化の放送を

924 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:08.17 ID:bgYTWp+p.net
量子力学みたいな考え方になるのかな
存在条件によって変わるみたいな

925 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:08.45 ID:CQ6G2iP9.net
へー

926 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:08.56 ID:xYLIOz+o.net
やっぱりキチガイ扱いされとる(´・ω・`)

927 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:08.69 ID:vSNOecvV.net
>>781
金曜日にbsで完全版やるらしい
けど1時間半しかない(´・ω・`)

928 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:08.97 ID:5IgnuivT.net
現代数学に限界を感じてるんだろうな

929 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:09.51 ID:ct184INQ.net
チャンカワイ

930 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:09.72 ID:QYKcRvd7.net
同じ天才が現れるのを待ってるのかな

931 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:10.61 ID:BfNIWvM3.net
ノーベル賞ものなんじゃない?

932 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:10.78 ID:j2OEjM5j.net
賭けやな

933 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:12.09 ID:+I62Yj6j.net
宗教かw

934 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:12.43 ID:4UmPpmVq.net
この勢いを見ると5ちゃんも捨てたもんじゃないな。やっぱネトウヨは賢いね。

935 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:13.80 ID:MqJ7Dk+r.net
そんな壮大な話

936 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:14.20 ID:GgTmzCgI.net
つまりもっちーわかるように説明しろ

937 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:14.34 ID:giW2YWd3.net
ブレークスルーか

938 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:15.02 ID:uu0oU6/3.net
量子力学と結びついてたりしないのかな
超ひも理論の余剰次元とか
望月理論が重力の正体を解明したりしそう

939 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:15.16 ID:ZtZYAy8p.net
望月理論が照明されるまで100年ぐらいかかりそうだな

940 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:17.47 ID:ntufu2BY.net
信仰でしかねぇ気が

941 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:18.17 ID:1cXkdw70.net
こ、こいつ動くぞ!

942 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:20.13 ID:pqvNdmec.net
望月が動いた

943 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:20.19 ID:xWcJu4b5.net
まだ生きてるんか?

944 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:20.21 ID:UyN1zL3b.net
微分積分を発見したのは日本人なんだぜ

945 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:20.37 ID:rOSSIB3t.net
アメリカ連ドラの脇に出てきそうな助教

946 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:20.52 ID:RIHWwnZk.net
つるかめ算で
アタマの数と足の数を計算するみたいなものか な

947 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:21.05 ID:b/EnSx9a.net
この番組作ることが間違い

948 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:21.63 ID:AVphlchl.net
ライプニッツが微積やってた頃、日本人もやってたんだよな

949 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:21.96 ID:clt+YCOG.net
こんな若者の未来までメチャクチャにしやがって…

950 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:22.60 ID:Cqc07eOs.net
金玉理論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

951 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:24.93 ID:GLQx4laO.net
>>862
麻原彰晃のポア理論と同じww

952 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:25.06 ID:ocxvCbFk.net
よく解ってないテレビマンに間違った解釈で放送されたら叶わんから望月先生出なくて正解やわ

953 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:25.58 ID:0HnFDfYo.net
番組には出ないけど動いてんのかモチヅキ

954 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:27.21 ID:xFYw18ZX.net
おおいおおい

955 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:29.59 ID:Xb1UT8K1.net
やめておけ
お前のキャリアが
ダメになる

956 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:29.73 ID:5DpHj4B8.net
大学に尻たたかれたかな

957 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:30.44 ID:pJd1v33E.net
小室文書並に長いな

958 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:30.68 ID:gDrkr806.net
ご存命だったの忘れてた・・・

959 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:30.92 ID:4qFunTP8.net
餅好き理論

960 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:31.55 ID:D9B4gGsW.net
また新しい数学発狂装置ができちゃったみたいな?

961 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:32.63 ID:54YWKkMK.net
天動説の世界に地動説ぶちこんだような状況なのか

962 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:33.02 ID:rpl5R9L5.net
>>872
幾何学模様ってなんであんなに美しいのよ

963 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:33.53 ID:n/z53+0/.net
望月さん生きてるのかw

964 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:33.93 ID:fS7dAIi3.net
こ、こいつ動くぞ!
理論ですね

965 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:35.79 ID:EmWYZS0N.net
望月キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ッ!!!!!

966 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:36.02 ID:EHzY6caK.net
やっと出てきたか

967 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:37.60 ID:5ZAS2SdM.net
宇宙だ

968 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:37.79 ID:WIWiDfW2.net
税金が投入されている
新しい研究所が作られる
いいかどうか

969 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:37.84 ID:GbN3uzXB.net
望月ってもう一人すごいのいなかったっけ

970 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:37.91 ID:jyT/65go.net
旧数学と新数学の争いになってるのか

971 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:38.24 ID:RIHWwnZk.net
>>944
和算?

972 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:38.49 ID:pzJko4Hh.net
>>760
でも面白かったわ

973 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:38.65 ID:EZH6lurz.net
高度過ぎて表現に難ありなんだな(;・д・)

974 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:38.98 ID:5UTFigqw.net
背景が宇宙なの草

975 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:39.76 ID:BoI9Ch/C.net
サム8理論

976 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:39.79 ID:QacVbc51.net
完全に宗教でわろた

977 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:40.52 ID:Xia5L3lB.net
数学界では望月理論ってそんな扱いなのかw

978 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:42.52 ID:MiPNKQH0.net
しゃべった

979 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:43.17 ID:zsOYUGDO.net
宇宙www

980 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:43.77 ID:mPB6ypXL.net
長嶋語が理解できるのは、松井とか落合みたいな話か。

981 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:44.14 ID:5DpHj4B8.net
犬の声?

982 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:44.73 ID:/zONSecq.net
望月が動いた!!

983 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:45.39 ID:7kP7rQpX.net
画家が絵で描いたり、音楽家が演奏する事で、スケーターが滑る事でしか表現できないのと同じような感じ
望月さんもまだ数式でしかそれを表現できないのかな…

984 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:45.36 ID:8bEpXXGz.net
すごい瓶底眼鏡

985 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:45.33 ID:w1ORe90V.net
>>866
STAP細胞はあった だが小保方のやり方では見つからなかっただけ

986 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:45.99 ID:UyN1zL3b.net
本人キター

987 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:47.36 ID:Xb1UT8K1.net
実在するのか望月

988 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:47.40 ID:Uej9dIMt.net
>>885
AI作る仕事してるけどAIは完璧やないで

989 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:49.27 ID:aMFpQH9E.net
(´・ω・`)

990 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:50.49 ID:TEFSPBkX.net
穏やかそうな人

991 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:50.49 ID:ahjPZ1Yi.net
三角形の内角の和は180になりません!みたいなことがまかり通るのが数学の世界だしなぁ

992 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:51.45 ID:5HQPMttT.net
声聞くの初めてやw

993 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:51.50 ID:GgTmzCgI.net
どういう背景選ぶねん

994 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:52.01 ID:uvddBj9h.net
コレが完成して物理学の世界に拡張出来たら
世界認識が一変するかもな

995 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:54.11 ID:u+GbjQQk.net
別の舞台(宇宙)を用いて答えを導き出すことが数学の次の段階なんだろか

996 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:54.68 ID:jNY4JrdR.net
いいものもある
でもわるいものもある

997 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:55.24 ID:gbJmg4Fi.net
ガリレオやコペルニクスも当時は認められなかった

998 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:56.27 ID:j9whWP8t.net
わいもそう思う今小さな世界で成り立ってるのを
視点を引いて飛び出して観てるような感じがするな

999 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:58.67 ID:US1Jqf8t.net
出てるじゃないか

1000 :公共放送名無しさん:2022/04/10(日) 21:57:59.54 ID://8l3XmC.net
プレートテクトニクスなんかも時間掛かったっていうよな
イデオロギー的な面も大きかったみたいだけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200