2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKスペシャル「海の異変 しのびよる酸性化の脅威」★2

850 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:42:45.50 ID:eJ+eLtaQ.net
>>807
結局発電は石炭や石油燃やすからな

851 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:42:46.95 ID:DhPa+WGj.net
昨日銭湯に高校教師のグループいたが
他校のJKには興奮するけど
自分の生徒は子供にしか見えなくて全然興奮しないって言ってたぞ

852 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:42:51.74 ID:mWC6m8fV.net
分解しないでね

853 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:42:53.00 ID:4xX8TG79.net
>>739

心配しなくても二酸化炭素濃度は人間元の力では薄くできないよ

854 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:42:53.23 ID:v0EVNNHV.net
石油になるんですね

855 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:42:57.30 ID:Mnhkjl0y.net
植物に二酸化炭素をって話?
そもそも昔の二酸化炭素が多かった時期はオキアミだったのか?

酸性化に耐えられる生物が優勢になるだけじゃないの?

856 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:02.46 ID:luTCXNTY.net
あくまでも封じ込めてるに過ぎない

857 :無名:2022/07/17(日) 21:43:02.53 ID:scGZGoiO.net
ああ、そっか、7月ももう第3週だから、子供はみんなもうすぐ夏休みなのか
羨ましいいいいいいい

858 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:04.55 ID:8J9wTbiY.net
そして嫌気性バクテリアが発生しメタンを放出する

859 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:04.89 ID:zqXZPjvu.net
脱炭素はまやかし

860 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:07.21 ID:1/2JAchy.net
それが何万年も経てば石油的なものになるの?

861 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:07.95 ID:LvE+N5qw.net
沖縄に植えよう

862 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:08.75 ID:q7/0MVNL.net
地元の高校でもマングローブ植えてるけど
植えてる数が少ないからあんまり意味無さそう

863 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:12.30 ID:7E9CeDEr.net
国連はウクライナなんとかしろ

864 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:12.43 ID:/LYW40cI.net
海のゴミになるやん

865 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:14.80 ID:x6b4sE3i.net
>>806
うどん県「麦植えて茹でる方がいいよね」

866 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:15.64 ID:60aMdbPh.net
>>848
もう!勝手にシロクマ!

867 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:16.17 ID:bey3rjbK.net
沖縄とかでもマングローブ植樹

868 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:16.67 ID:P9EdVdQ5.net
>>741
シドニアの騎士かよ

869 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:17.29 ID:9emWto/u.net
ワカメ喰うな

870 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:17.84 ID:cVPKjvMQ.net
アマモ植えるよりアマゾン守った方が効率的やろ

871 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:22.57 ID:nJLOFd3G.net
BTTF3でも見ようかな

872 :(ノ∀`)Yes!オチャー5 :2022/07/17(日) 21:43:23.92 ID:icMxJMwp.net
もう森林伐採を禁止してゴミをポイ捨てする奴は世界中で死刑にしろよ

873 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:26.29 ID:VhgptnE5.net
Σ(゚Д゚)スゲェ!!

874 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:27.59 ID:DH65PMGs.net
北極南極を何とかしなきゃいけないんじゃないの?

875 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:28.08 ID:HHz8O6xC.net
>>830
酸性雨でハゲるって言われてた

876 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:29.51 ID:Mnhkjl0y.net
>>840
富栄養化のところの方がいいとは思う

てか勝手に増える

877 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:30.16 ID:iZv2Q+5N.net
アハモもアマモポイントを

878 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:30.29 ID:z9QhA9w7.net
効果あるんだかないんだか

879 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:30.36 ID:4xX8TG79.net
国連はロシアを止めろよバカ

880 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:31.06 ID:R9s7AEaW.net
>>857
新コロ感染拡大で外出禁止やで

881 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:32.29 ID:1/SJcq8l.net
統一からの話題そらしに必死すぎだろNHKさあ

882 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:34.66 ID:jmxTopBF.net
100年後にえらいことにならない

883 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:36.34 ID:tvj8WX+R.net
こういう国に国業としてやらせればよくね??
先進国の意識高い系がやったところで焼け石に水や

884 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:38.55 ID:RrZYXfSn.net
焼石に水だな

885 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:38.66 ID:uUV0iZRm.net
それだけか
焼け石に水

886 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:39.16 ID:HAcNo046.net
中国に言えよ

887 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:42.18 ID:DX2GYwbS.net
マングローブ花粉症が増えるのか

888 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:42.19 ID:M6hRpyIi.net
厚葉昆布を沢山植えてくれ。

889 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:43.97 ID:pFEwEBZH.net
できない理由を考えるなって誰かも言ってたな

890 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:45.58 ID:QGxfARyB.net
>>866
あの人も左翼だよね

891 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:47.89 ID:bey3rjbK.net
>>826
基本、南地域でないと無理

892 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:48.99 ID:B7fyvARw.net
太陽光発電より日本全国マングローブ化や!

893 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:49.29 ID:Mnhkjl0y.net
>>847
よくはないよね

894 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:50.68 ID:po9CE1C+.net
海ばっかり植物が増えてCO2消費しすぎて陸地の植物が育たないとかなったりして

895 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:51.26 ID:NjXyNzIQ.net
二酸化炭素詐欺

896 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:53.80 ID:nM9rnTRi.net
co2対策はいいけど本来の生態系破壊するのはええんか?

897 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:54.50 ID:Of0gp4Mb.net
>>831


898 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:55.59 ID:/g2lDZhB.net
>>851
とういう予防線他の教師に張ってるだけで実際ヤッてるんだろ(´・ω・`)

899 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:57.15 ID:yNJrL0rI.net
分解されないから取り込まれたままなのね

900 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:43:58.21 ID:zqXZPjvu.net
>>512
節電しろとか電気自動車乗れとかどっちなんだよ

901 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:00.18 ID:KkvqOQra.net
それができるのかー

902 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:01.96 ID:ysRgQhOQ.net
植木屋が地球を庭園扱いしてる、ニンゲン様の支配は変わらない

903 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:16.26 ID:1/2JAchy.net
>>830
子供ころは雨に当たるなと言われてた

904 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:16.57 ID:hxPpCLE9.net
>>851
いや、充分やばいわwww

905 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:17.57 ID:wuYSFhQf.net
すぐ魚に食われそう

906 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:19.94 ID:iZv2Q+5N.net
新しい植林ビジネスでもある

907 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:20.15 ID:edLnhNvE.net
>>741
みんなゼントラーディみたいな顔色になるのか?

908 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:20.55 ID:Zg++MvGA.net
いつも都合の良い試算しか出さないだろ、嘘つき集団

909 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:21.31 ID:LvE+N5qw.net
衝突しそう

910 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:22.72 ID:cVPKjvMQ.net
海のゴミ

911 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:24.38 ID:iKeRD7zA.net
月のソーラー基地で発電しレーザーで地球に送電
地球上での火力発電はゼロになる

912 :(ノ∀`)Yes!オチャー5 :2022/07/17(日) 21:44:24.55 ID:icMxJMwp.net
>>891
じゃあ沖縄と南九州で・・

913 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:25.05 ID:L6Hh6aIZ.net
>>876
中国沿岸ではめっちゃ育ちそう
知らんけど

914 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:25.28 ID:yOKBeC7P.net
おおー

915 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:27.73 ID:vCdnlXZv.net
この仕事楽しそう

916 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:27.99 ID:/LYW40cI.net
ビルを緑化すればええ

917 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:28.64 ID:uUV0iZRm.net
>>890
つか、日本じゃ統一教会信者以外みんな左翼ってことになるんだし

918 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:29.01 ID:x6b4sE3i.net
>>874
そういや地軸反転ってどうなったん

919 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:31.81 ID:4xX8TG79.net
海で頑張るより森を切らない。増やす方が簡単だと思うよw

920 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:32.89 ID:5tcPqwR3.net
なんか台風来たらこれが巨大なゴミになりそう

921 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:40.47 ID:FagEXETJ.net
いろんな対策されてるな
CO2の石灰化を劇的に早めるシステムも稼働してるんだっけ

922 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:40.79 ID:tvj8WX+R.net
えらいのうえらいのう
わいらも応援するで!!
マックうめえ

923 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:41.95 ID:7E9CeDEr.net
ラッコいるのか

924 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:42.03 ID:RoHxHh0Q.net
畑作れるんだよね

925 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:43.50 ID:QJUX0f/X.net
これ魚も寄って来て一石二鳥だね

926 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:43.90 ID:TtWzP72S.net
なげええ

927 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:43.96 ID:DX2GYwbS.net
すげえ

928 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:44.36 ID:rOTcaO1m.net
↑ワカメが

↓コンブが

929 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:45.32 ID:1/2JAchy.net
ハリポタでみた

930 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:46.71 ID:hmZvb4bG.net
海藻プラントか

931 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:46.83 ID:kTKaKkKv.net
成長速いな

932 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:47.72 ID:8DKI4ex4.net
南沙諸島を支那が侵略・環境破壊している県

933 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:49.93 ID:b4igsdtO.net
ラッコさん大喜び

934 :無名:2022/07/17(日) 21:44:51.51 ID:scGZGoiO.net
>>880
それは可哀想だな・・・ プールくらいは行かせてあげたいね

935 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:59.59 ID:DhPa+WGj.net
>>898
でも俺も学生の時塾でバイトしてたけど
教え子がエロい格好してても半ボッキしかしなかった

936 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:59.81 ID:BCedinYR.net
へえ、何とかなりそうじゃん

937 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:04.42 ID:LCGIrMhs.net
ワカメや海苔でも育てたほうがいいだろ

938 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:05.52 ID:hxPpCLE9.net
>>913
海砂根こそぎ取ってるから育たんやろな

939 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:06.14 ID:Mnhkjl0y.net
>>913
知らんけどって言われても
そりゃまあ…

940 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:07.28 ID:tvj8WX+R.net
焼いたらダメなんですか??

941 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:10.90 ID:yNJrL0rI.net
>>896
なんで人間の勝手なエゴとも言えるし
環境荒らしまくったのは人間やから
人間がやらんとあかんで揉めるんやろな

942 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:13.60 ID:4334y/5E.net
わーかめー
こんぶもずくこんぶもずく

943 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:16.93 ID:KWxGcPBT.net
出汁が出る

944 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:21.17 ID:DH65PMGs.net
少ない栄養を奪いやがって

945 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:21.31 ID:po9CE1C+.net
>>919
砂漠で育てるよりマシ、くらいだな
アマゾンなんとかせえやって話だな

946 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:21.70 ID:cVPKjvMQ.net
💩が流れてこないからね

947 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:22.62 ID:FagEXETJ.net
>>851
姉妹なんかもそうだけど普段から接してるとそうなるよね

948 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:23.37 ID:8J9wTbiY.net
いや、植物食性の魚が居着くだけだが

949 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:24.70 ID:7YruteIT.net
うちの庭は草ぼうぼうだけど
地球温暖化的には放っておいていいんだな(^^)

950 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:26.05 ID:QGxfARyB.net
>>898
教え子と結婚とか結構あるよね
卒業して結婚したけど子供は8月生まれっての知ってる

951 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:27.28 ID:ZnQ2X3js.net
ふえるワカメちゃん

952 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:29.89 ID:4xX8TG79.net
いやいやwww
生態系がwwww

953 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:30.09 ID:7E9CeDEr.net
いやこんなもんあかんやろ

954 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:30.55 ID:7frg3VMq.net
これはこれで環境破壊だろ…

955 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:31.70 ID:QJUX0f/X.net
めっちゃ金掛かるシステムだな

956 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:35.14 ID:zqXZPjvu.net
余計な事しなくていい。人間が地球環境変えれる程の力など無い

957 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:35.81 ID:eJ+eLtaQ.net
モンスターボール

958 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:36.41 ID:VI4iL2N8.net
お魚も増えそう

959 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:37.40 ID:B7fyvARw.net
太陽光発電まで出てきた

960 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:38.41 ID:CtMSfXrL.net
それ環境破壊wwww

961 :無名:2022/07/17(日) 21:45:40.49 ID:scGZGoiO.net
お前はどこのワカメじゃ!?

962 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:41.96 ID:iKeRD7zA.net
>>875
禿げると二酸化炭素を多く出す
生きる資格なし

963 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:44.55 ID:4xX8TG79.net
なにしてんねんwwww

964 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:45.59 ID:TtWzP72S.net
ちぎれて沈むって海底に蓋をしちゃう感じにはならないのか?

965 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:47.61 ID:ysRgQhOQ.net
クロレラのCM見なくなったな

966 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:48.23 ID:yOKBeC7P.net
船大変だな

967 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:49.47 ID:5tcPqwR3.net
大丈夫かなこれ

968 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:49.95 ID:1/SJcq8l.net
新しい公害が起きそう

969 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:50.30 ID:/LYW40cI.net
海用深層水を…

970 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:50.92 ID:NjXyNzIQ.net
邪魔くせぇ

971 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:51.73 ID:lasPPb3M.net
CO2ビジネスだな

972 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:53.46 ID:kTKaKkKv.net
だれが金だ済んだ

973 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:53.83 ID:tvj8WX+R.net
>>947
ワイらなら大丈夫
どんなメスでもいける(`・ω・´)

974 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:53.83 ID:Zg++MvGA.net
温暖化進んでるから海藻が涸れるんだろ

975 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:54.23 ID:23Vc0qcf.net
船大変やん

976 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:55.41 ID:ItvJXm7B.net
>>830
ちゃうちゃう実感で訴えるより、トニカぬ印象的にヤバいよヤバいよと煽るのよ
これが一番扇動できるから

977 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:56.07 ID:DH65PMGs.net
海底を荒らすなよ

978 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:56.48 ID:eJ+eLtaQ.net
海藻「ヤメテー」

979 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:56.78 ID:jmxTopBF.net
漁業の邪魔じゃねーか

980 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:56.89 ID:QJUX0f/X.net
台風・・・

981 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:57.33 ID:RAThz6OB.net
利権に利権を混ぜ合わせた利権臭がする

982 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:57.73 ID:RLkFWKcv.net
>>872
森林は二酸化炭素を留めてるだけで吸収しない。
あらかた切って木炭にして地中に埋めて、森林が再生したらまた炭にしてを繰り返すとかしないと吸収しない。

983 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:57.97 ID:KkvqOQra.net
すんばらしい

984 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:58.68 ID:po9CE1C+.net
船が通れない

985 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:59.01 ID:vkGWYKcG.net
ワカメや昆布にしてくれんか

986 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:45:59.91 ID:BWJwjRdT.net
生物ポンプのためにリアルポンプを使うのか

987 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:46:02.06 ID:MIoPS28R.net
それ環境破壊やろ

988 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:46:03.57 ID:vCdnlXZv.net
邪魔だなw

989 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:46:03.86 ID:iIC37piL.net
巨大蓮コラ

990 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:46:06.50 ID:zX4GMkIJ.net
まぁ日本は別の方向で影響でかいよね
海水が二酸化炭素吸収することで海水温下がりにくくなって台風の規模だの発生頻度だのへの影響とか

991 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:46:10.16 ID:BCedinYR.net
>>949
微力ながら貢献してるわ

992 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:46:10.41 ID:7E9CeDEr.net
いや植物だけでなんとかするシステム考えろよ

993 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:46:14.50 ID:RQNJ01i6.net
環境ビジネス

994 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:46:14.76 ID:ZnQ2X3js.net
生態系が崩れて
違う悪影響が出そう

995 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:46:15.08 ID:4334y/5E.net
メビウスの輪から抜け出せなくて

996 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:46:15.88 ID:iZv2Q+5N.net
鳥取砂丘も緑化する日が来るかもしれない

997 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:46:16.61 ID:nM9rnTRi.net
>>967
生態系めちゃくちゃになりそう

998 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:46:17.74 ID:rnwIPcRp.net
露中は国内がボロボロで、二酸化炭素問題は駆け引きのカードにしか使えない
期待しても無駄

999 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:46:18.08 ID:sEENYYDv.net
それこそ環境破壊だw

ボケがw

1000 :公共放送名無しさん:2022/07/17(日) 21:46:21.26 ID:A1s3Havp.net
生物ポンプで下に送るのが大事だったんじゃないのか?
下から汲み上げるの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200