2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[再]NHKスペシャル「海の異変 しのびよる酸性化の脅威」

1 :公共放送名無しさん:2022/07/20(水) 22:38:59.02 ID:NXP4mHpm.net
[総合] 2022年07月21日 午前1:10 ~ 午前2:00 (50分)

今世紀末「海の生物の20%が消滅するかもしれない」という衝撃の報告がある。私たちの食卓にもすでに影響が!?見過ごされてきた環境問題「海洋酸性化」の実情と対策。

2 :公共放送名無しさん:2022/07/20(水) 22:50:25.34 ID:A2BsOq7v.net
面白いの?

3 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 00:30:01.89 ID:r9Y6A0i1.net
>>1


4 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:11:00.10 ID:x2tcUXlv.net
なんだこの糞ナレーション

5 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:11:33.63 ID:25iephJM.net
素人女にナレーションやらせるディレクター

若い女に真っ白なワンピース着せるディレクターは

能無し

6 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:11:53.22 ID:3/Troi6q.net
ナレーションが下手くそすぎる

7 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:12:28.63 ID:XJp+woAC.net
なんだこのナレ⎛´・ω・`⎞
と思ったらすでに書かれていた。
映像の世紀とのギャップを味わえってのか?

8 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:12:44.09 ID:csCqFm6z.net
安っぽい映像だな
これが天下のNHKの仕事かよ

9 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:13:00.35 ID:mgs4Dcmp.net
教育ビデオかよ

10 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:13:14.19 ID:Tv1lSyYi.net
地球の歴史を紐解けばトップレベルに二酸化炭素濃度低いほうだけどな
石炭紀が最低で今はそれに次ぐくらいの低さ
なお将来的にはどんどん下がっていき、植物が光合成するのに苦労する模様

11 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:13:59.41 ID:9LUlGORv.net
温暖化詐欺にはうんざり

12 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:14:29.84 ID:Ppg1ibmP.net
さゆりんごだ 相変わらず可愛いのう(^^)

13 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:15:18.36 ID:VnJlGb+b.net
温暖化陰謀論者が湧いてるな

14 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:15:22.66 ID:ic2GrFqf.net
べろちゅー不倫
松村沙友理

15 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:16:04.22 ID:oi43bVoR.net
溶解WATCH

16 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:18:04.57 ID:aNU6v2zI.net
もう人間は滅びていいよマジで

17 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:21:38.10 ID:a9bgxbkw.net
夏場北極の氷が溶けるから中性に寄るんじゃないの?

18 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:21:38.33 ID:oi43bVoR.net
海水を暖めれば海水に溶けた二酸化炭素が気体化して放出し、酸性化が改善される

19 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:22:00.12 ID:4HCWWNqB.net
かつて地球は二酸化炭素の星だったこともあるし
メタンガスで温暖化してた時代もあるし
かたや氷の星だった時代もあったわけで、いまの現状を
維持しようと言うことが間違いではないのか

20 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:22:45.04 ID:a9bgxbkw.net
カニ漁のドキュメントやってくれ

21 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:22:50.38 ID:4HCWWNqB.net
石灰をまけばいいんだよ
そうすればアルカリ化する

22 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:23:02.62 ID:9LUlGORv.net
こればっか食ってんのか

23 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:24:22.14 ID:REg572jw.net
>>19
「人間に都合のいい状態を維持したい」んだろ。
まあ早いか遅いかの違いぐらいしかないと思うけど。

24 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:24:34.41 ID:oi43bVoR.net
>>19
長い地球史の中で生物はその二酸化炭素の量を維持調整する進化を遂げて生き残ってきたが、
人間活動はその維持調整の機能を怖し、不可逆の変化を地球にもたらしている恐れがある

25 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:24:56.93 ID:oi43bVoR.net
>>21
酸性の反対なのだ

26 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:29:34.78 ID:dSVRde9M.net
首都圏の人口減らさないと

27 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:30:04.75 ID:6qKXZfra.net
参政党これどうすんのよ?

28 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:30:08.50 ID:vpT3UBUv.net
蓄積されてるから今さらどうしようもないんだな

29 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:31:20.52 ID:4HCWWNqB.net
今更江戸時代の生活に戻れと言われても無理なんだから
行くところまでいくしかない

30 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:31:35.86 ID:Tv1lSyYi.net
海洋汚染にかんしては、肥料分の流出による富栄養化も大きな原因なんじゃないのと思う

31 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:32:08.37 ID:TokRMxSl.net
酸に強い種が増えたりしないもんだろか

32 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:32:45.81 ID:OzhvqbYF.net
あれほど騒いだ酸性雨はどーなったの?

33 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:32:49.90 ID:REg572jw.net
>>29
江戸時代レベルまで生活レベル落としても環境破壊は止められないって言うんだから、人間の業として受け止めるしかないんじゃね?

34 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:33:01.37 ID:9LUlGORv.net
pH 7.0が中性だろ?
それ以上ならアルカリ性じゃん
一体何を言ってんだ?この番組

35 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:33:14.99 ID:9OOpb9Y0.net
かりん(´・ω・`)

36 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:33:17.12 ID:q0HmRhuS.net
>>32
オゾンホールは?

37 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:33:23.22 ID:6qKXZfra.net
統一教会に騙され続けるとこうなる

38 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:33:29.45 ID:vpT3UBUv.net
この小芝居いる?

39 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:33:39.63 ID:q0HmRhuS.net
松村豊胸した?

40 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:33:50.34 ID:OLb/kSei.net
こういう学芸会ほんといらん

41 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:33:54.38 ID:MAcCtxDv.net
まっちゅんやん

42 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:34:04.40 ID:11fzIcyv.net
ドラマパート要らんぞ(´・ω・`)

43 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:34:04.62 ID:IBQModcd.net
安っぽい演技だったね

44 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:34:10.72 ID:9OOpb9Y0.net
メサって言ってる時点でおかしいと気づけよ(´・ω・`)

45 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:34:55.75 ID:REg572jw.net
>>44
カルト宗教の勧誘かな?

46 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:35:36.27 ID:6qKXZfra.net
こういうドラマパートは、グレタさんに文句言われてキレるジジイのふるい

47 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:35:57.17 ID:Tv1lSyYi.net
二酸化炭素が溶けてるにもかかわらず弱アルカリ性なのはどういうメカニズムなんだ?

48 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:36:25.18 ID:MAcCtxDv.net
魚もいなくなるのか
もうコロニー移民するしかないな

49 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:36:30.58 ID:6qKXZfra.net
統一教会や参政党に騙されたジジイは手を上げて

50 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:37:39.56 ID:6qKXZfra.net
南極に恐竜がいた頃の水準

51 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:37:45.31 ID:AqzZzVFv.net
なんだ二酸化炭素増えると戻れなくなるって嘘か

52 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:38:14.26 ID:TokRMxSl.net
人類滅ぶわ

53 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:38:24.33 ID:RNiZQ66m.net
キムワイプ

54 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:38:36.36 ID:oJsQvrbf.net
キムワイプ、便利やな

55 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:38:36.77 ID:nQwg/L+z.net
キムワイプ

56 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:38:39.38 ID:q0HmRhuS.net
>>52
なんやてー!

57 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:38:43.09 ID:6qKXZfra.net
>>51
行きが200年、帰り道が17万年

58 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:38:45.01 ID:LpTJ0pJ0.net
>>53
箱を利用してたねw

59 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:39:29.38 ID:9LUlGORv.net
みんなキムワイプに気付いてたかw

60 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:39:39.58 ID:LpTJ0pJ0.net
PH7.4ってアルカリ性じゃないの?

61 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:39:43.35 ID:dSVRde9M.net
レントゲンかな

62 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:40:11.74 ID:6qKXZfra.net
>>60
相対と絶対で理解できる?

63 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:40:49.15 ID:LpTJ0pJ0.net
>>59
あの特徴的な箱はねw

64 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:40:56.03 ID:VnJlGb+b.net
>>60
海水はもともと弱アルカリ性で相対的に酸性方向に傾いたってことじゃね

65 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:40:56.26 ID:dSVRde9M.net
>>60
うん、数字が7より小さければ酸性で大きければアルカリ性だったように思う

66 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:41:14.74 ID:UH4MXM6y.net
勝手なこと言いやがって

67 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:41:29.27 ID:j2ipcubH.net
魚がいないと植物プラクトンが増える

68 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:41:32.06 ID:LpTJ0pJ0.net
>>62
相対的にってことか
ちょっと他の板見てたからw

69 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:41:49.93 ID:TokRMxSl.net
💩

70 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:42:04.02 ID:9LUlGORv.net
自然ってそういうものだし

71 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:42:26.42 ID:oJsQvrbf.net
江ノ島が見えてきた
俺の家も近い

72 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:42:29.40 ID:q0HmRhuS.net
>>68
えらい

73 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:42:34.78 ID:RV+mD7lK.net
よちよち

74 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:43:00.77 ID:oJsQvrbf.net
佃煮にしたい

75 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:43:31.94 ID:oJsQvrbf.net
うんこ~

76 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:44:02.25 ID:RDBu4R2n.net
ナウシカみたいな話

77 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:44:28.73 ID:oJsQvrbf.net
オキアミ「モウ…ゲンカイ…」

78 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:44:53.97 ID:dSVRde9M.net
よしナノテクノロジーで解決しよう
ナノロボットに生物ポンプをやってもらう

79 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:45:02.08 ID:9LUlGORv.net
0になってるじゃねえかw

80 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:45:36.56 ID:OlMHxBaM.net
長い時間かけて酸性に慣れていくだけだと思うんだが

81 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:45:46.13 ID:RV+mD7lK.net
そしたらオキアミの方も対応してこないかね

82 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:45:46.13 ID:oJsQvrbf.net
しかし、そこは生物の神秘で
酸性に耐性のある種が増えるのではないかと思ったり思わなかったり

83 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:46:04.57 ID:5nuJKWBu.net
クリームの頃のプランクトンは好きだったけどソロになってからは好きじゃない

84 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:46:30.34 ID:LpTJ0pJ0.net
>>82
酸性に強い個体が生き残るし、増えるんだろうね

85 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:46:30.36 ID:11fzIcyv.net
海の生き物達がうみ出すってダジャレかよ(´・ω・`)

86 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:47:01.33 ID:LpTJ0pJ0.net
臭い演技キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

87 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:47:01.81 ID:oJsQvrbf.net
>>81
なんか強いやつが生き残りそうだよね
人間も汚い環境に強い人弱い人いるし

88 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:47:07.54 ID:Pa9g4lWu.net
>>82
急激に対応するかどうかちゃうかな
RNAウイルスぐらいじゃないと無理ちゃうかな

89 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:47:16.02 ID:mPv9SuBR.net
すべてぶちこわしの子芝居

90 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:47:18.57 ID:MAcCtxDv.net

このピンクかりんなん?
別人じゃねえかw

91 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:47:21.48 ID:1+7M1iKI.net
この寸劇いるんか

92 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:47:29.70 ID:Jj5eAmCP.net
マルチの勧誘かよ

93 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:47:45.88 ID:IBQModcd.net
島に住んでるようには見えない

94 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:47:51.17 ID:MAcCtxDv.net
アメマ?

95 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:48:01.16 ID:LpTJ0pJ0.net
>>92
あー、確かにwww

96 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:48:15.83 ID:q0HmRhuS.net
瀬戸内海がキレイになりすぎて漁獲量が減ったとかみたけどな

97 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:48:29.21 ID:uWGsuNM9.net
>>88
一般的には突然変異=多様性と
適者生存だろ

98 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:48:39.62 ID:6qKXZfra.net
安倍が死んでから、ネトウヨが絡んでこない

99 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:48:42.71 ID:P/G4lFyn.net
ドラマ仕立てほんといらねーわ
クソNHKいらねーことばっかする

100 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:48:43.72 ID:oJsQvrbf.net
>>88
一時は減っても、ちゃんと増えるのではと思う。なんてな

101 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:49:13.31 ID:9LUlGORv.net
アマモだらけにするの?まじで?

102 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:49:30.03 ID:LpTJ0pJ0.net
>>99
小芝居がクオリティを下げてるって、分からないNHK

103 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:49:43.72 ID:oJsQvrbf.net
>>99
たまにこういうのあるよね
ナレーションに乃木坂みたいなの持って来たりとか要らないんだけどな

104 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:49:50.84 ID:RV+mD7lK.net
ラッコが云々のやつ

105 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:49:54.77 ID:S4LKVyv7.net
よしわかった
日本をアマモだらけの国にしろ

106 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:50:25.89 ID:6qKXZfra.net
>>100
それって17万年後?

107 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:50:37.15 ID:AqzZzVFv.net
もう遺伝子操作で品種改良しちゃいなよ

108 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:51:06.58 ID:RDBu4R2n.net
あまもは何かのえさになるの?

109 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:51:10.84 ID:oJsQvrbf.net
>>106
長いなw

110 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:51:11.75 ID:Pa9g4lWu.net
>>100
酸性雨で環境がーというのも、めっちゃ長い目で見たら
それに対応した生物や植物が残ってくんだろうけど
単細胞生物から遠い動物ほど対応しにくそうだから
人間は滅ぶんちゃうかな。それをなんとなくしってるから金持ほど宇宙に行きたがると思うと
わりと辻褄はあ宇宙

111 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:51:16.90 ID:LpTJ0pJ0.net
>>96
水清ければ魚棲まずって、諺があるくらいだもんね

112 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:51:31.14 ID:TokRMxSl.net
俺らはもう死ぬだけだかんなあ

113 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:51:42.53 ID:RDBu4R2n.net
ミッツ

114 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:51:59.69 ID:oJsQvrbf.net
>>108
ジュゴン

115 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:52:05.31 ID:DNEr2iQY.net
>>96
海苔とかね

116 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:52:08.70 ID:LpTJ0pJ0.net
>>108
植物だから水中の酸素を増やす?

117 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:52:15.03 ID:BZkDSFya.net
アマモはペラに絡むから漁民には嫌われてるだろ

118 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:52:46.28 ID:S4LKVyv7.net
前は森七菜使ってクソみたいな小芝居やってたし、本当にNHKってなんなの
乃木坂とか女優に渡す金あれば受信料下げろよ

119 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:53:07.16 ID:Pa9g4lWu.net
>>111
そこは汚い環境にあわせられなかった動物が増えるだろうから
それが人にあうかどうかぐらいでトータルではあうんちゃう

120 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:53:39.52 ID:dSVRde9M.net
足りないじゃん

121 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:53:56.35 ID:UH4MXM6y.net
海は怖い

122 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:53:59.76 ID:LpTJ0pJ0.net
>>108
ググったらジュゴンやハクチョウとか、限られてるって

123 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:54:07.21 ID:oJsQvrbf.net
>>110
宇宙なあ。まあ人類も海に繰り出す冒険者たちのお陰でここまで繁栄したのかと思えば、宇宙へ行った誰かが宇宙で子を産み、育てた…をリアルでやってくのかな

124 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:54:56.98 ID:ClKclbzb.net
地球はほぼ海だからな

125 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:54:57.68 ID:oJsQvrbf.net
ブチッと

126 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:55:19.40 ID:P/G4lFyn.net
後こういう番組で内容の合間にその研究してる人の経歴とか紹介しだしたりしてほんと邪魔

127 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:55:20.07 ID:RV+mD7lK.net
>>108
だいたい雲丹が何でも食うイメージ

128 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:55:52.51 ID:OzhvqbYF.net
冷水塊はどーなったの??

129 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:56:04.25 ID:oJsQvrbf.net
船の航行に影響しないのか

130 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:56:16.48 ID:S4LKVyv7.net
やれるもんならぜひやってくれ
嫌味じゃなくマジで

131 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:56:44.39 ID:oJsQvrbf.net
マジか
最悪だな人類

132 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:56:49.27 ID:IBQModcd.net
>>108
ウミガメが切られた久米島で養殖してるヤツ

133 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:56:58.75 ID:BZkDSFya.net
>>130
その金を誰が出すかだな

134 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:57:19.47 ID:oJsQvrbf.net
>>133
ゲイツ財団が!

135 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:57:24.66 ID:AqzZzVFv.net
逆に言うと地中や海の底から二酸化炭素の元を掘り起こしてる

136 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:57:44.50 ID:RNiZQ66m.net
EU「排出権として認めない😡」
とかね

137 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:57:44.68 ID:TokRMxSl.net
このドラマはなんだったんだ

138 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:57:50.70 ID:oJsQvrbf.net
まずそのイヤリングを外すことだ

139 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:57:52.72 ID:RV+mD7lK.net
ここどこだよ

140 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:57:56.91 ID:REg572jw.net
ドイツは石炭発電再開するらしいが。

141 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:58:11.12 ID:9IBnuC+e.net
>>114
1日30キロも食うから1年の餌代が数千万とかだっけ

142 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:58:27.64 ID:Jj5eAmCP.net
みんな上位ランクを目指して売るのよ

143 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:58:30.35 ID:IBQModcd.net
意識お高そうな女子たち

144 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:58:48.30 ID:9OOpb9Y0.net
もう間に合わないよ(´・ω・`)

145 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:58:48.67 ID:yAvGI+Ae.net
この青横島の人、服前後逆じゃね?

146 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:59:06.30 ID:RV+mD7lK.net
オワタ

147 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:59:41.70 ID:IBQModcd.net
女の髪は地色の方が環境負荷ないのにね

148 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:59:56.23 ID:dSVRde9M.net
オワタネ

149 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 01:59:56.82 ID:oJsQvrbf.net
>>141
アマモを増やす

ジュゴン「餌が増えた!パクパク」

ジュゴン増加

NHKニュース「近年、ジュゴンが生息数を急速に増え…」

人間、ジュゴン狩りへ

150 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 02:00:28.47 ID:TokRMxSl.net
NHKはドラマ作りまくってんなあ

151 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 02:04:54.63 ID:IBQModcd.net
抽出ID:6qKXZfra (9回)
独りでイキってるアホいたね

152 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 03:03:01 ID:OzhvqbYF.net
ソーカ工作員だろ

153 :公共放送名無しさん:2022/07/21(木) 08:54:46 ID:J00jShmd.net
バルス (・ω・`)

総レス数 153
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200