2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京国立博物館150年 “推し”の国宝 大公開

1 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 10:55:04.30 ID:FPZOq5zg.net
創立150年を迎えた東京国立博物館。所蔵する全ての国宝を公開する特別展を機に、その魅力を知り尽くす研究員の皆さんの“推し”を紹介。未来に守り継がれる美の物語。

2 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 10:55:50.35 ID:zzyUSkDy.net
早見沙織ナレか

3 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 10:56:32.40 ID:Kwd0X2Pj.net
はやみんの声が聞こえる

4 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 10:56:32.81 ID:ACU0ntJA.net
平日に行ったけど混んでた

5 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 10:56:45.17 ID:96F0b2Td.net
ミサイル報道で垂れ流してたら急にはやみんの声が飛び込んできた

6 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 10:57:38.86 ID:OaWKvePC.net
あれ??
休日美術館??
寝言も偽藤田もいないぞ??

7 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 10:57:45.20 ID:G1F2PdQr.net
再放送あるかなぁ

8 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 10:58:18.58 ID:cTBjva/Y.net
動かすな動かすな

9 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 10:58:21.39 ID:Kwd0X2Pj.net
見返りすぎてほぼドリル

10 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 10:58:30.79 ID:OaWKvePC.net
見返り不細工?

11 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 10:58:51.65 ID:4QAK+Usc.net
はやみんか

12 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 10:59:20.39 ID:cDdN3cxT.net
ヨルさん

13 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 10:59:39.98 ID:xnygWWRx.net
ナレ、番組表で見れないけどはやみんだよね

14 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 10:59:55.95 ID:OaWKvePC.net
滅茶苦茶個人推しwww

15 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:00:12.82 ID:96F0b2Td.net
>>13
冒頭でちゃんと「ナレーション・早見沙織」って出たから合ってるで

16 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:00:43.94 ID:ACU0ntJA.net
市川が贔屓されてるのはなんか理由があるん?

17 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:02:43.51 ID:y5s9QiwC.net
(*・ω・)ノ

専スレあった

18 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:03:03.72 ID:y5s9QiwC.net
この男誰の声?

19 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:03:09.42 ID:jcxcHwwl.net
>>16
美人教養あり

20 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:03:20.68 ID:OaWKvePC.net
あーあー確かに凄いなーブックオフで売ったらいくらになるんだかなーw

21 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:03:45.16 ID:jcxcHwwl.net
これ凄いね
1000年近く前の美意識とは思えない

22 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:04:17.29 ID:XzGnKdhC.net
どこにあった宝物か書けよ
東京国立博物館所蔵ってやるから略奪博物館って言われるんだ

23 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:04:26.94 ID:y5s9QiwC.net
見てきたけど人だらけだった

24 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:04:29.30 ID:OaWKvePC.net
京は最低な街だなー昔からの伝統かー

25 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:04:39.68 ID:jcxcHwwl.net
これが東京にあるのがおかしい

26 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:04:55.29 ID:X1ryNxs6.net
良番組だが、カリアゲのせいで残念な画面になったな

27 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:05:04.47 ID:Neyly3DC.net
洛中洛外図ゲームみたいに歩き回りたいな

28 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:05:15.17 ID:Gq8dvKf0.net
しばらくの間
L字か・・・

29 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:05:24.64 ID:OaWKvePC.net
顔の種類が4種類くらいしかないなーw

30 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:06:10.90 ID:ACU0ntJA.net
展示終了

31 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:06:16.03 ID:OaWKvePC.net
うわーーー
この部屋に飾ったら
何でも貴重に見えるなwww

32 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:06:16.24 ID:G1F2PdQr.net
ほぼナレーション番組だな

33 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:06:23.18 ID:jcxcHwwl.net
東博クラスだと高給?
学芸員は薄給だと聞くが

34 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:06:25.73 ID:uTWfS/op.net
この時代は京都なんて郊外の百姓は弥生時代と大して変わらん
生活してたからな

35 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:07:19.84 ID:y5s9QiwC.net
>>29
顔を描きたい訳じゃないからね

36 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:07:30.60 ID:RxEvmyXB.net
びじゅチューンで見た

37 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:09:14.53 ID:yJ+ilZYr.net
>>4
チケット争奪戦を呈してる模様
こうやって度々煽るからな

38 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:09:26.41 ID:Neyly3DC.net
霧のなかのハリネズミのキャラとかちょこっと遊ばせたい

39 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:09:36.85 ID:uTWfS/op.net
89点か
意外と少ないな

40 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:09:58.15 ID:OaWKvePC.net
>>35
そっかーありがとんw確かにそうですねー

山口晃も細かいけどなー

41 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:10:11.47 ID:y5s9QiwC.net
つかれてんのか

42 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:10:23.58 ID:yJ+ilZYr.net
>>33
国家公務員並みだろ

それより皆、東大卒や芸大卒とか思ったら、違ったw

43 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:10:35.05 ID:y5s9QiwC.net
>>40
あっちは人間を見せたいから

44 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:10:40.92 ID:uTWfS/op.net
>>40
江戸の浮世絵もそんな感じの多いよね

45 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:10:44.13 ID:OaWKvePC.net
チル・アウトかー

46 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:10:51.49 ID:RxEvmyXB.net
振り向くなww

47 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:10:57.57 ID:y5s9QiwC.net
ミニドラマいらね

48 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:11:01.80 ID:yJ+ilZYr.net
>>39
でも、日本の国宝の1割はここにあって、最多だよ

49 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:11:16.62 ID:VgFHk6jh.net
大正時代の動画にしては鮮明だね(´・ω・`)

50 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:11:22.69 ID:Neyly3DC.net
チルい絵

51 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:11:58.35 ID:ACU0ntJA.net
国宝展皆字が綺麗だったよ

52 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:12:00.27 ID:uTWfS/op.net
>>48
そうなのか・・・・

53 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:12:06.15 ID:OaWKvePC.net
>>43
あれは人間見せたかったのかー!ありかとんw
全然気が付かなかったw

54 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:14:05.67 ID:xBGB+AEH.net
呑気って俺の事?って読んだ…

55 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:14:09.83 ID:OaWKvePC.net
チルチルミチルー

56 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:14:31.51 ID:Oq3b2CaF.net
面白い形容するな この番組
なんか好きになりそうだ

57 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:15:07.79 ID:ACU0ntJA.net
パリ博に持って行って何点の宝が海に沈んだんだろうか

58 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:15:11.46 ID:RxEvmyXB.net
あ、消えた

59 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:15:12.47 ID:+rHmXzdP.net
嫁役、鈴川琴音ちゃん

60 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:16:02.19 ID:96F0b2Td.net
なんで地震起きた時に一部持って行かなかったんですかね・・・

61 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:16:32.47 ID:yJ+ilZYr.net
>>52
うん、ググったら京博は28件、奈良博13件、九博7件の所有だよ

62 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:16:40.42 ID:VgFHk6jh.net
>>60
延焼するとは思わなかったんじゃないかな

63 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:16:44.70 ID:wLl0FUB7.net
あたかも

64 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:17:20.55 ID:OaWKvePC.net
あーあーっ
地震かーおわた
風たちぬ宮崎化

65 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:17:39.53 ID:yJ+ilZYr.net
>>57
明治維新の時に何点が海外に流出したか?も気になる

66 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:17:41.72 ID:9b44zcKv.net
ちゃんと言う市川偉いな
NHKの演出に物申せるタレントは多くないだろ

67 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:17:50.83 ID:A+8T2zp3.net
タレントだの女優だのはいらないのに

68 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:18:02.28 ID:y5s9QiwC.net
それも展示してた

69 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:18:17.36 ID:yJ+ilZYr.net
>>22
大英博物館の立場?www

70 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:18:43.89 ID:yJ+ilZYr.net
>>67
ヤマザキマリがいないだけマシだろw

71 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:19:11.63 ID:y5s9QiwC.net
>>70
ああ、確かに

72 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:19:25.67 ID:yJ+ilZYr.net
>>23
いつ行ったの?
実は来週、二度目に行く予定w

73 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:19:51.03 ID:96F0b2Td.net
>>62
なるほど 言われてみればそうか

74 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:19:58.82 ID:Oq3b2CaF.net
刀剣みてみたいね

75 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:20:32.08 ID:VM15aGce.net
おーいはにまるー

76 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:20:44.25 ID:3gJw5Ifc.net
はに丸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

77 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:20:46.79 ID:ACU0ntJA.net
はたからみても市川と夏木マリは相性悪いと思う

78 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:20:54.44 ID:OaWKvePC.net
nhkのはに丸君推しwww

79 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:20:56.20 ID:yJ+ilZYr.net
はに丸、サラッとNHKの宣伝www

80 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:21:00.33 ID:3gJw5Ifc.net
はにゃ
ほにゃ

81 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:21:01.72 ID:xChut+qt.net
なっつ!

82 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:21:04.32 ID:sZs7eRZV.net
はにまるはガチで国宝

83 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:21:12.70 ID:wLl0FUB7.net
今でもはに丸は子供たちに受けると思う

84 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:21:32.31 ID:r48SOfpl.net
知らん…
森光子?

85 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:21:33.23 ID:3gJw5Ifc.net
https://i.imgur.com/DxAHl99.jpg
https://i.imgur.com/L0oMOcf.jpg

86 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:21:49.26 ID:uTWfS/op.net
これはすごい
不気味な美を感じる

87 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:22:03.82 ID:xBGB+AEH.net
よく見るとユルキャラっぽい埴輪

88 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:22:05.54 ID:OaWKvePC.net
開けられてない古墳いっぱいあるんだから
価値変わるだろー
歴史的見解も変わるから開けないっていう説もあるらしいけどー

89 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:22:11.94 ID:y5s9QiwC.net
>>72
始まって三日目くらいかな

平日だけど、そこそこの人だった

90 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:22:20.53 ID:xOyUwY2K.net
>>85
かわいい

91 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:22:38.34 ID:ACU0ntJA.net
粘土って劣化しないの?

92 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:22:51.40 ID:yJ+ilZYr.net
この刀剣部分、まさか外資がお金出して直したとはね

93 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:22:54.08 ID:y5s9QiwC.net
>>74
展示場に女子がぎっしり詰まってるぞw

94 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:23:08.03 ID:jcxcHwwl.net
このずっと前にサモトラケのニケとか作られていたんだよね

95 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:23:14.69 ID:DDwCAZgA.net
エタって言うなよ差別者かよ

96 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:23:30.41 ID:wLl0FUB7.net
子供が落書きしたのかもしれんで

97 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:23:40.69 ID:8QRhePlh.net
古墳でコーフン!

98 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:23:41.84 ID:yJ+ilZYr.net
>>91
するする

99 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:24:14.21 ID:y5s9QiwC.net
銅鐸ぬいぐるみは売り切れだった

100 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:24:16.69 ID:uTWfS/op.net
昔、東博で刀剣コーナーを見ていたら気分が悪くなった

これらの武器でいったい何人殺されたのかと思って

101 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:24:16.92 ID:OaWKvePC.net
うまはうまいなー

102 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:24:25.47 ID:yJ+ilZYr.net
>>94
あれ、そんな古いんか!

103 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:24:35.36 ID:ACU0ntJA.net
>>98
2000年以上経ってるのによく壊れないよな埴輪
トーハクで継ぎ足ししてるのか?

104 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:25:00.11 ID:9vcBR7Kn.net
かけ編み部分の精密さがすごい

105 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:25:28.11 ID:uTWfS/op.net
>>103
掘り出されたのが作られてから2000年後だぞ

106 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:25:35.08 ID:wLl0FUB7.net
国宝に絡めて娘自慢

107 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:25:45.09 ID:ACU0ntJA.net
>>93
刀剣の展示は何十点もあったけど違いが分からなかった

108 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:25:54.91 ID:yJ+ilZYr.net
>>102
自己レス、ググったら前200–前190年ごろだった
でも、まああっちは大理石だからな

109 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:25:57.84 ID:l27dHAB7.net
大魔神出てこないじゃん(´・ω・`)

110 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:26:30.66 ID:Vv3B8Wiq.net
画面赤すぎ

111 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:26:36.08 ID:+qAiuy6c.net
チケット取ってたけど熱出て行けなかったの悔やまれる

112 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:26:40.41 ID:smesJwbb.net
夏木マリ怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

113 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:26:48.85 ID:9vcBR7Kn.net
大魔神は角川大映のコンテンツだから

114 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:27:27.92 ID:yJ+ilZYr.net
>>89
今、凄いらしいね、特に刀剣コーナーが
鳥獣戯画の時のように動く歩道があれば、と書いてた人がいたよ

115 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:27:54.16 ID:uTWfS/op.net
>>103
修理するときは、直した部分がはっきりわかるようにする
それが無いのは完全な形で出土したんだおうな

116 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:27:56.12 ID:DEOGVZP/.net
さっきのはふなっしーでは無いか

117 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:28:02.59 ID:smesJwbb.net
いえ~!

118 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:28:15.17 ID:yJ+ilZYr.net
>>109
NHKのコンテンツじゃないからね

119 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:28:52.32 ID:9vcBR7Kn.net
大概切手になってるな

120 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:29:07.54 ID:ACU0ntJA.net
枕みたいだったわ

121 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:30:41.60 ID:yJ+ilZYr.net
>>107
自分も刀剣は見どころがどこか分からんw
BSでやってた特番を参考に、三日月と刃の模様は確認したけど

122 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:30:49.03 ID:DDwCAZgA.net
余所者には意地悪してやるという京都の文化

123 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:30:55.73 ID:fiKMjxTu.net
ナレーション早見さん?

124 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:30:57.55 ID:ACU0ntJA.net
>>115
地震にも耐えて倒れずに耐えてきたのも凄い

125 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:31:23.75 ID:uTWfS/op.net
光悦?どっかで聞いたことあるなと思ってググったら見つかった
https://www.soundheights.jp/SHOP/g16826/list.html

126 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:31:26.92 ID:yJ+ilZYr.net
これ、三井の蒔絵展に出てたから、先にそっちで見たぞw

127 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:32:19.89 ID:DDwCAZgA.net
生意気な女だな
くたばってほしい

128 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:32:19.85 ID:DEOGVZP/.net
市川は超巨乳

129 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:32:20.68 ID:yJ+ilZYr.net
国宝展では蓋裏なんか見せないクセに 
職員はドヤッ!

130 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:32:36.36 ID:ACU0ntJA.net
>>121
横の説明文読んでやっと理解できるんだが時間なかったから刀はほとんど飛ばした

131 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:32:47.44 ID:DDwCAZgA.net
>>129
ものすごくムカつくよな

132 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:33:03.68 ID:uTWfS/op.net
ニュルンベルクのマジンガーZ

133 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:33:04.71 ID:9vcBR7Kn.net
新幹線が止まった

134 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:33:38.24 ID:ACU0ntJA.net
月曜日に撮ったのかな

135 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:33:43.58 ID:xOyUwY2K.net
>>129
たしかになw

136 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:33:56.39 ID:yJ+ilZYr.net
>>134
多分そう

137 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:34:03.79 ID:Neyly3DC.net
蓋を開けて欲しいな

138 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:34:17.97 ID:yJ+ilZYr.net
キリンさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

139 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:34:21.06 ID:i+9D9dSc.net
本物って、オーラ放つんか。すげえな

140 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:34:25.47 ID:9vcBR7Kn.net
喜三郎人形

141 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:34:28.90 ID:ACU0ntJA.net
キリンはあれ生きてたのか

142 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:34:36.04 ID:xOyUwY2K.net
千代田区のどこにあったんだろ

143 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:35:00.56 ID:RxEvmyXB.net
首が長いからおじぎしてんのかw

144 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:35:09.47 ID:y5s9QiwC.net
初キリンは寿命が短い

145 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:35:15.79 ID:yJ+ilZYr.net
冬の寒さと飼育環境で翌年死亡とか切ないな、キリン

146 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:35:35.43 ID:wLl0FUB7.net
東博にいけばほとんどいつも見られるものだよね?

147 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:35:46.78 ID:yJ+ilZYr.net
>>143
餌を食べてるところじゃね?

148 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:36:14.34 ID:y5s9QiwC.net
>>129
そうなんだよねー

149 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:36:20.88 ID:yJ+ilZYr.net
>>99
マジか!
あれ、結構デカいよね、抱き枕だし

150 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:36:22.17 ID:ACU0ntJA.net
>>142
湯島聖堂

151 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:37:05.10 ID:xOyUwY2K.net
>>150
神田川のとこか、へー何度も通ってたのに知らなかったなー

152 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:37:09.27 ID:fiKMjxTu.net
風神雷神は重文なのか

153 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:37:22.77 ID:no8BD3Lr.net
光琳が後輪に降臨

154 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:37:31.13 ID:y5s9QiwC.net
>>145
まだ飼育方法が確立されてなかったんだろうね

かの竜見たな。でも動かせません!

155 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:37:49.15 ID:9vcBR7Kn.net
マンダ

156 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:38:02.85 ID:y5s9QiwC.net
>>149
埴輪は山ほどあった

157 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:38:21.65 ID:yJ+ilZYr.net
そういえば先週の時点で、ぬいはほぼ売り切れって書き込み見た

自分的には今回のグッズはハズレと思ったのに、ショップは焼け野原らしいじゃんwww

158 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:38:28.02 ID:ACU0ntJA.net
ここらへん国宝じゃないよな

159 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:38:48.55 ID:nZNR0eYU.net
下手なフィギュアより迫力ある龍様だった
可動式とか江戸からヲタ気質…

160 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:39:14.46 ID:yJ+ilZYr.net
>>156
追加したんじゃね?
ぬいはほぼ完売って書いてた人、いたよ

161 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:40:20.58 ID:ACU0ntJA.net
これもいずれ国宝指定されるのか

162 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:40:47.87 ID:y5s9QiwC.net
全部教科書で見るよなぁ

163 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:40:58.23 ID:ACU0ntJA.net
意外だな
これも竜の頭

164 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:41:20.25 ID:JBOPOz6A.net
ああここね

165 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:41:28.22 ID:no8BD3Lr.net
捜査員「工藤かい?」
組員「江藤です」

166 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:41:39.59 ID:yJ+ilZYr.net
これ、法隆寺館にあるよねと書いてたら、説明来ちゃったw

167 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:42:20.69 ID:DDwCAZgA.net
ペガサス

168 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:42:23.46 ID:ACU0ntJA.net
法隆寺献納の展示って別料金払わずにいつでも見れるの?

169 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:42:26.72 ID:Oq3b2CaF.net
>>163
かつて 日本に竜て存在したんじゃね?
ってくらい なぜか多いよな 竜の彫刻

170 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:43:03.75 ID:nZNR0eYU.net
東博コラボ可になったのね…
中の人が頑張って説得したのかしら

171 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:43:10.26 ID:l27dHAB7.net
研究員女ばっかりやん(´・ω・`)

172 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:43:21.23 ID:VgFHk6jh.net
ままざまざざざなもの

173 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:43:30.91 ID:QynWdxvq.net ?2BP(1000)
夏木マリの着物が変…

174 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:43:59.73 ID:QynWdxvq.net ?2BP(1000)
一帯一路

175 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:44:27.87 ID:DDwCAZgA.net
ユニバーサルメルカトル

176 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:44:44.13 ID:QynWdxvq.net ?2BP(1000)
竜眼

177 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:45:02.20 ID:yJ+ilZYr.net
東博のオシは東洋館のミイラだろ
常にエジプトのミイラが日本で見れるって東洋館くらい?

178 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:45:14.27 ID:COnTL7ai.net
今北
聴きやすくくて良い声だと思ったら早見沙織か
音声ガイドもこの声だったら良いのにw

179 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:45:35.37 ID:Oq3b2CaF.net
ガラスとヒスイの目がそろった時
世界は滅びると言われていない

180 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:45:41.65 ID:ACU0ntJA.net
>>177
へー
呪われそう

181 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:46:00.88 ID:yJ+ilZYr.net
>>168
うん、見れるよ
常設展という括りだから

182 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:46:04.44 ID:ACU0ntJA.net
いいこと言うな

183 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:46:30.10 ID:y5s9QiwC.net
刀剣キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!

184 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:46:42.65 ID:uTWfS/op.net
>>177
あれだんだん劣化してるよ
子供のころ見た時よりボロになってる気がする

185 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:46:55.44 ID:y5s9QiwC.net
私の推しは厚藤四郎です

186 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:47:02.45 ID:ACU0ntJA.net
>>181
ありがとう
トーハク1日かけても全部回れない

187 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:47:19.48 ID:JBOPOz6A.net
湯婆バーバ近づきすぎ

188 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:47:21.06 ID:QynWdxvq.net ?2BP(1000)
童子を切るなんて酷い

189 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:47:22.35 ID:COnTL7ai.net
>>170
百貨店のお中元お歳暮のカタログでも
いろいろ国立博物館コラボの菓子や海苔のギフトが載ってる

190 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:47:38.02 ID:y5s9QiwC.net
ドル箱アイコンすね

191 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:47:45.54 ID:uQoptZ1z.net
持ち手やつばが無いがどうやって取り付けるんだ

192 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:47:46.22 ID:uTWfS/op.net
刀剣はイヤ、これらの刀で何人切り殺されたのかと思うと
気持ち悪くなる・・・・のは俺だけ??

193 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:47:59.03 ID:Oq3b2CaF.net
いつのまにか
北朝鮮のゴミ捨てL字枠無くなった

194 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:48:23.99 ID:yJ+ilZYr.net
>>180
でも、あそこ、雰囲気が良いんだよw
女神像(ライオン?)が2体鎮座しミイラとか、堪んないよ

195 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:48:45.70 ID:uTWfS/op.net
>>193
ほんとだ

196 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:48:50.13 ID:g5o8ouxT.net
刀剣、茶器と日本の国宝は誰が所有したかが重要だからなぁ

197 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:48:59.54 ID:wLl0FUB7.net
刀剣ブームの時にたまたま東博行ったらおそらくあのソシャゲヲタクだろう女たちが群がってたわ

198 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:49:01.04 ID:uQoptZ1z.net
刃が弓なりだが、真っ直ぐにすれば両面使えて戦闘力が上がるのに

199 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:49:03.63 ID:QynWdxvq.net ?2BP(1000)
ふなっしー呼んでこい

200 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:49:23.28 ID:yJ+ilZYr.net
あー、これ鳥があっちこっちにあるやつ?
ツバも鳥だらけ

201 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:49:31.80 ID:ACU0ntJA.net
>>194
入って右の館よな
まだ行ったことないわ
行ってみようかな

202 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:49:53.87 ID:QynWdxvq.net ?2BP(1000)
>>197
摩擦が

203 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:49:54.70 ID:xChut+qt.net
たしか三日月宗近は天下五剣だったよな
童子切とかはないのかな

204 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:49:55.32 ID:yJ+ilZYr.net
>>199
梨汁ぶっしゃー!

205 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:50:37.35 ID:uQoptZ1z.net
刀剣の飾り方が粋だな

206 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:50:39.54 ID:JBOPOz6A.net
とても見切れないw

207 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:51:42.76 ID:96F0b2Td.net
>>193
収集家の家が関東大震災で燃えた辺りでもうL字消えてたっけな

208 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:51:46.26 ID:QynWdxvq.net ?2BP(1000)
>>203
展示中

津山松平家没落の象徴

209 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:51:47.00 ID:yJ+ilZYr.net
>>203
自分は天下五剣って何?だから、見ても良く分からんかったw 後でググったけど

210 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:52:06.97 ID:iX0vBkWQ.net
市川マジで無理

211 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:52:10.09 ID:y5s9QiwC.net
>>206
国宝展だけなら1館だから見れるよ

212 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:52:12.45 ID:M7b0fC/C.net
ひまわりで濃厚な熟年者同士の恋愛を演じている夏木マリ

213 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:52:33.67 ID:96F0b2Td.net
はやみんは重要文化財だった・・・?

214 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:52:42.55 ID:COnTL7ai.net
はやみんあんた見返り美人だったのかw

215 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:52:51.16 ID:ACU0ntJA.net
行ったけど3時間ないと全部見るの無理だと思う
休日ならもっと

216 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:52:59.88 ID:xChut+qt.net
>>208
いまググった
童子切安綱もここにあるんだな

217 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:53:10.01 ID:y5s9QiwC.net
今回の見返り美人は写真スポットなんだ

218 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:53:11.91 ID:QynWdxvq.net ?2BP(1000)
だって寂しくて見返りの美人

219 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:53:24.33 ID:xOyUwY2K.net
ざーさんかと思ってた

220 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:53:28.63 ID:yJ+ilZYr.net
でも、これを最初に見た時、ちっさ〜!だったのは内緒w

221 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:53:39.88 ID:FfW3p2Wc.net
鉄オタ選手権、関西制作版は斉藤雪乃みたいなビジネス鉄から市川紗椰に代えてほしい。

222 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:53:58.90 ID:wLl0FUB7.net
国宝とか重要文化財とか教科書に載ってるを生で見られるのはいいよね

223 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:54:06.81 ID:uQoptZ1z.net
ここにもイギリスの狂った環境団体がトマトジュースかけに来るな

224 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:54:23.30 ID:km4WsmL8.net
いいけど
チケット即完売で、全く取れないんだが
なんとかしろや、トーハク

225 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:54:30.01 ID:xOyUwY2K.net
見たいけど混んでる中で見るのは苦手だ

226 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:54:37.22 ID:ACU0ntJA.net
はやみんはスキャンダル起こさないから使いやすいな

227 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:54:47.52 ID:96F0b2Td.net
>>219
能登と間違えるならともかくざーさんと間違える人は初めて見た

228 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:55:19.36 ID:ACU0ntJA.net
>>225
自分のペースで見れないよな

229 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:55:23.63 ID:xOyUwY2K.net
>>227
そこらへん実はあまり区別がつかない
耳が老化してるのかも

230 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:55:25.04 ID:RxEvmyXB.net
>>147
天井についちゃうからかなと思った

231 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:55:30.97 ID:yJ+ilZYr.net
>>224
完売になる速度が加速してるみたいだね

232 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:57:01.40 ID:wLl0FUB7.net
>>231
NHKがいろんなとこで宣伝してるからね
この間チコちゃんでみたわ

233 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:57:12.49 ID:3uGeUQic.net
市川さん

234 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:57:13.77 ID:ACU0ntJA.net
>>224
ローチケと別のサイトで完売情報異なる時あるから気をつけろ

235 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:57:22.11 ID:yJ+ilZYr.net
>>230
もう一体あって(今は消失)、そっち上見てるんだよ

236 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 11:59:24.60 ID:yJ+ilZYr.net
>>230
間違ったけど
下を向いてるのは水を飲んでるところで、上を向いてるのは樹木の葉を食べてる姿を想定したらしい

237 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 12:00:19.28 ID:U2/tK1zR.net
なんだよ推しの国宝って
アイドルかなにかか?

238 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 12:00:44.35 ID:y5s9QiwC.net
>>230
それ含めて考えてのポーズだろうね

239 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 12:00:52.02 ID:kLnLTf4B.net
>>224
刀だけ隔離して別のコーナーとチケットにすべき

240 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 12:01:31.96 ID:y5s9QiwC.net
>>239
隔離はしてるけどチケットは一緒だな

241 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 12:01:38.47 ID:yJ+ilZYr.net
>>232
うん、宣伝しすぎ
当日券ないの知らなくて来館してしまい、入口でテレビ見てきたのに!と、職員に詰め寄ってる人が1人2人ではないみたいだよ

242 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 12:03:20.00 ID:yJ+ilZYr.net
>>224
でも、結構、キャンセルがあるから、取れたというのも美術館板で見たけど、マメにチェックが必要だね

243 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 12:04:00.66 ID:yJ+ilZYr.net
>>201
行って行って
東洋館、けっこう好きw

244 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 12:05:22.70 ID:y5s9QiwC.net
予約制って最後にでも言うべきだよな

245 :公共放送名無しさん:2022/11/03(木) 12:09:01.05 ID:yJ+ilZYr.net
>>244
確かにそれないって不親切

総レス数 245
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200