2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歴史探偵「情報戦 関ヶ原」

1 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 19:17:14.34 ID:RrpaeRXI.net
12/14 (水) 22:00 ~ 22:45(45分)

徳川家康が勝利を収めた天下分け目の関ヶ原の戦い。20万とも言われる大軍が激突したにもかかわらず、わずか1日で東軍の勝利が決まった。今回、関ヶ原の戦いの直前2か月間に戦国大名たちが出した500通の書状を徹底調査。生き残りをかけた激しい駆け引きが、浮かび上がってきた。家康の書状を最新科学で解析。大名たちの心を動かした意外なワードとは!家康と石田三成の書状バトルも!情報戦から見る新しい関ヶ原の戦い。

【司会】佐藤二朗,渡邊佐和子

2 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 20:55:36.67 ID:oHCNCQZs.net
佐藤蛾次郎

3 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:00:22.02 ID:pFWnAx6H.net
こっちの方が早すぎ

4 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:00:25.82 ID:oHCNCQZs.net
ここけ

5 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:00:49.25 ID:sX1Idw6K.net
常識的に考えて西軍が勝つわ

6 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:00:50.43 ID:qZK14UEK.net
葵三代なつかしい

7 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:00:53.03 ID:yD/COyHO.net
西軍弱すぎ

8 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:00.84 ID:QV7NTfvA.net
石田ァァァ!

9 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:01.84 ID:JXrUSZz2.net
何度も使う条件で撮られた葵徳川三代

10 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:04.47 ID:bHXofKLa.net
驚きの新事実

11 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:07.35 ID:X7dMakCk.net
真田丸では40秒だった関ヶ原

12 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:17.74 ID:oHCNCQZs.net
小早川秀秋次第じゃね

13 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:20.28 ID:EbEj4nWM.net
小早川秀秋が↓

14 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:24.57 ID:yD/COyHO.net
紅白も東西対抗戦にすればいいじゃん

15 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:26.67 ID:lRdfRLwo.net
豊臣が余裕ぶっこいて兵を動かさなかったから既成事実作られた

16 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:27.56 ID:DVxrqpIm.net
>>11
短すぎるなw

17 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:39.19 ID:NggA3Szn.net
コンピュータ使うのはいいn

18 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:41.21 ID:+dmU9SGN.net
死傷者が多かった戦は
武田上杉の長篠の戦い

19 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:42.11 ID:xzNNecL3.net
犯人は小早川だ!

20 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:47.42 ID:CFdYsSo7.net
読めません

21 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:47.98 ID:6zpgFb1D.net
>>1 乙
天下割れ目の決戦

22 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:51.00 ID:MKyy+RuD.net
密書 インポッシブル

23 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:01:57.75 ID:smEATMra.net
でもさ、家康って秀吉の義弟で豊臣一門衆の筆頭じゃね?一家臣の三成や元同盟関係から配下になった輝元とは格が違うよね。

24 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:00.46 ID:GXQ5AOU4.net
密書を運ぶミッs…

25 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:01.60 ID:6PWOuYwi.net
来年の大河は新事実で

26 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:02.86 ID:HZZiZPV/.net
真相って
これ結構知られてるじゃん
文書のやり取りが多かったって

27 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:03.05 ID:X7dMakCk.net
>>16
Twitterで石田三成が嘆いている

28 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:03.09 ID:Qr4b0cKF.net
小早川秀秋は最初から東軍だったらしいね

29 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:04.82 ID:yD/COyHO.net
密書・インポッシブル

30 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:05.59 ID:yKLQROLg.net
ここで形に現れただけで勝敗は決してたんだろうな。

31 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:06.08 ID:oHCNCQZs.net
>>18
ほほう

32 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:06.63 ID:NggA3Szn.net
宍戸回か

33 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:13.23 ID:bHXofKLa.net
根回し

34 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:18.24 ID:qZK14UEK.net
>>14
かくし芸大会を復活させよう

35 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:20.78 ID:/k+f9xB8.net
長野だっけ岐阜だっけだかのいまでも亡霊出るらしいじゃん敏感な人には

36 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:21.27 ID:+naTtZYA.net
もしここで、西軍が勝っていたら
今頃日本はどうなっていただろうか

37 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:27.02 ID:sX1Idw6K.net
鎌倉殿の13人も大したブレイクもせず
どうする家康よ

38 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:28.98 ID:iKpBMjSt.net
また首伸びた

39 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:36.29 ID:Nf4TetAr.net
小早川はなぜ裏切ったのか!

40 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:44.75 ID:DVxrqpIm.net
>>27
アハハハw
そりゃ嘆くわ

41 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:47.61 ID:X7dMakCk.net
歴史探偵とEテレのバックヤードがかぶるのは辛い

42 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:51.32 ID:oHCNCQZs.net
>>36
関西弁が標準語になってた

43 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:52.41 ID:dIZTsSmb.net
番線

44 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:53.70 ID:X0N0LaIr.net
関ヶ原直前の家康の書状はほとんど読んだな

45 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:02:55.35 ID:NggA3Szn.net
どうするアイフルみたいなタイトル

46 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:01.13 ID:OiNR5yrh.net
鎌倉殿1回も見たことない実況民は俺くらいやろな

47 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:04.26 ID:9JIg/Vvm.net
どうする家康

48 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:07.54 ID:6PWOuYwi.net
>>36
西軍が勝ってたら200年の平和な時代は無かっただろうな

49 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:10.01 ID:JOi+mL0Y.net
どうする家康の脚本家は誰?

50 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:12.88 ID:6F9l5tCl.net
こういう歴史ってどこまで信憑性あるんだろうね
資料を色々突き合わせて研究してるんだろうけど

51 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:16.21 ID:DVxrqpIm.net
>>46
('A`)人('A`)ナカーマ

52 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:20.51 ID:yKLQROLg.net
>>35
そのくらい以降なんだな。それより前のはもう出ないようだ。

53 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:21.23 ID:X7dMakCk.net
あれ?近田?(´・ω・`)??

54 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:22.95 ID:smEATMra.net
>>35
きっと壬申の乱の戦死者の霊だな

55 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:25.73 ID:OXdjtF+S.net
晩飯作ろうかと思ったけど、これを見てからにする

56 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:27.23 ID:AL436/Zc.net
鎌倉殿ってひょっとして次最終回?

57 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:27.48 ID:7SdFvuPP.net
離婚鉄オタか

58 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:27.95 ID:RJwbYSyg.net
家康ねえ
手垢付きすぎて見る気がしねえ

59 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:28.01 ID:QV7NTfvA.net
羽柴秀俊が小早川家に養子に出された時点で徳川は勝ってた

60 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:28.98 ID:6zpgFb1D.net
金吾中納言は12歳でアル中よ

61 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:29.16 ID:xkLSE702.net
首長さんこんばんは

62 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:29.92 ID:El48DwpI.net
>>16
基本的に真田親子の視点で描いているからそこに居合わせなかった事件は伝聞かナレで済ませてる

63 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:31.74 ID:TDPWhU3V.net
>>36
室町の延長だろうな
毛利が大内で前田あたりが細川的存在になって不安定な寄り合い政権

64 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:36.25 ID:oHCNCQZs.net
もっと西軍は人材おらんのか

65 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:37.59 ID:OXdjtF+S.net
>>46
俺も

66 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:37.60 ID:4A7mlGCq.net
玉城ティナっていたよね

67 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:40.94 ID:Nf4TetAr.net
12月14日だから赤穂浪士やるかと思ってた

68 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:43.67 ID:iKpBMjSt.net
さてと猫洗うか(´・ω・`)

69 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:49.29 ID:WJw2cl6d.net
もう来年の宣伝かよ

70 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:49.45 ID:/k+f9xB8.net
>>46 今週最終回だぞ最終回くらいみとけ

71 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:50.22 ID:qZK14UEK.net
>>45
あのお父さん、生活保護で暮らしているらしい

72 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:57.81 ID:YHd1R4eF.net
>>36
朝鮮出兵の講和したのは江戸幕府だから、ずっとその後もしばらく半島と戦争し続けることになっただろうな

73 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:58.22 ID:xkLSE702.net
佐和子かわいい

74 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:03:58.24 ID:E8im3uch.net
>>16
参加してないから

75 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:02.02 ID:+naTtZYA.net
>>42
日本の首都は大阪かな

76 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:07.35 ID:yKLQROLg.net
>>50
同じ史料を読んでも解釈が違う場合もある。

77 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:09.35 ID:X7dMakCk.net
>>56
うん
60分拡大

78 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:11.53 ID:/vGpPiIl.net
近田「関ヶ原は鉄道撮影のメッカでもあります」

79 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:20.04 ID:QV7NTfvA.net
>>39
石田に殺されかけたから

80 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:22.80 ID:MKyy+RuD.net
なみだで つづりかけた お別れの手紙

81 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:22.85 ID:bo1oiiyt.net
変なマスク

82 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:28.66 ID:yKLQROLg.net
>>56
うむ

83 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:28.87 ID:yD/COyHO.net
どうする家康

84 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:32.13 ID:smEATMra.net
>>75
大坂のままでは

85 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:32.19 ID:efJHXRMA.net
家康は、名古屋弁に近い訛りで、普段、しゃべっていたの?

86 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:35.45 ID:xzNNecL3.net
三成が勝ってたら士農工商無さそう

87 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:35.76 ID:dIZTsSmb.net
パンツみたいなマスク

88 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:36.54 ID:/PAfq37E.net
宍戸開は今じゃ再現ドラマくらいしか仕事ないんか? (´・ω・`)

89 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:38.72 ID:6F9l5tCl.net
関ヶ原が岐阜県ってこと知ってる人どれぐらいいるんだろ

90 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:39.32 ID:X0N0LaIr.net
外岡さんか
大谷吉継研究の第一人者だな

91 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:41.71 ID:DVxrqpIm.net
>>78
近田さん鉄ヲタだっけな

92 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:42.98 ID:8/qwFMjv.net
(())

93 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:45.38 ID:Wub8V+Py.net
案の定Twitterの石田三成アカウントが呟きはじめたw

94 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:56.78 ID:/vGpPiIl.net
>>64
小早川「オレオレ」

95 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:58.33 ID:YHd1R4eF.net
そもそも西軍挙兵から関ヶ原まで二か月ぐらいかかってるからな

96 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:04:59.48 ID:LCgPaIH3.net
西軍の大将は石田三成と習ったけど本当の意味での大将は毛利輝元だったというが

97 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:05:02.30 ID:HZZiZPV/.net
>>35
ただの思い込みか
幻覚

98 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:05:04.88 ID:9kih+50q.net
朝廷って何やってたの
勝った方に征夷大将軍やるって
競わせたのか

99 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:05:12.68 ID:2hWPaLxV.net
学生たいへんだな(´・ω・`)

100 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:05:22.05 ID:HZZiZPV/.net
>>46
俺も見てない
でも来年は見る

101 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:05:29.00 ID:X7dMakCk.net
>>80
死んでも秀吉と 暮〜らしていたいと♪

102 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:05:29.72 ID:oHCNCQZs.net
>>96
総大将は毛利輝元

103 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:05:39.45 ID:DklGzhA7.net
こういう作業好き

104 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:05:45.17 ID:/vGpPiIl.net
>>75
京都人「今でも都は京都どすえ」

105 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:05:47.08 ID:lRdfRLwo.net
なのは完売

106 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:05:47.86 ID:OiNR5yrh.net
>51 >65 >70
ももも( `・∀・´)ノ

107 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:05:54.42 ID:dIZTsSmb.net
※仮説です

108 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:05:56.27 ID:yD/COyHO.net
四国少ない

109 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:05:57.91 ID:Qr4b0cKF.net
>>86
最近では士農工商ではなくて武士とそれ以外ってことらしいぞ

110 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:00.24 ID:HZZiZPV/.net
>>85
三河弁だよ

111 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:00.36 ID:ZUmr2eqi.net
飛脚凄い

112 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:05.51 ID:9sR+woBG.net
宍戸錠の息子?

113 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:06.42 ID:6F9l5tCl.net
郵便係の人超大変だな...

114 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:08.68 ID:yKLQROLg.net
>>85
あの辺の方言は話してたろうけど、後世の方言はそれ以降変化してると思う。

115 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:10.86 ID:NOhSHtmJ.net
鬼美濃

116 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:12.13 ID:E8im3uch.net
>>41
今日は、バックヤードをNHK+回しにする

117 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:16.02 ID:kWblIXAU.net
>>89
普通知ってるんじゃないか?愛知と滋賀の間には岐阜しかないし。

118 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:16.56 ID:LCgPaIH3.net
届かなかった手紙たくさんありそう

119 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:17.21 ID:WJw2cl6d.net
>>46
糸よーじの紀行はいいぞ

120 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:25.38 ID:QV7NTfvA.net
石田ァァァ!

121 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:26.97 ID:6zpgFb1D.net
運送会社のCMのネットワークみたい

122 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:27.95 ID:+22qVhJ8.net
大谷刑部

123 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:32.43 ID:yKLQROLg.net
>>89
知らない人はどこだと思うんだろう

124 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:38.20 ID:3Crp3m4f.net
>>104
陛下は一時的に東京にいるだけだからな

125 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:46.13 ID:X7dMakCk.net
三成のズッ友がいるw

126 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:46.18 ID:ZUmr2eqi.net
治部がんばれー

127 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:52.82 ID:+22qVhJ8.net
前田利家さえ生きていたら

128 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:56.52 ID:gnNx7OHC.net
>>118

西軍の書状は焼却処分されてそう

129 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:57.94 ID:YHd1R4eF.net
>>86
そもそも士農工商ってのは明治以降に作られた概念で江戸時代の実情を現したもんじゃないぞ

130 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:06:59.05 ID:3TpvzYf3.net
三成ってこんな顔だった?

131 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:01.18 ID:9JIg/Vvm.net
>>85
みゃーみゃーは秀吉じゃね

132 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:02.61 ID:OXdjtF+S.net
西軍最大勢力は宇喜多秀家隊だったことを知ってほしい岡山出身者

133 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:07.01 ID:EGtsUNhR.net
ニセ手紙とかありそう

134 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:08.04 ID:4A7mlGCq.net
圧倒的ではないか (´・ω・`)

135 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:09.81 ID:kWblIXAU.net
アートディングの関が原面白かった。
あれ、Windowsでできんかな?

136 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:10.83 ID:gihv3mvo.net
西軍の総大将は毛利輝元定期

137 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:14.35 ID:fU0cWu+m.net
アートディンクの関ヶ原ってゲームだと決戦前の第1部で徹底的に書状を出しまくって味方を固めて敵の裏切りや離反工作をやらなければならなかったなぁ

138 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:14.63 ID:8/qwFMjv.net
山本耕史

139 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:15.63 ID:9sR+woBG.net
エリートヤンキー三郎の人?

140 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:21.49 ID:6PWOuYwi.net
偶には西軍勝たせようぜ

141 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:22.74 ID:JtAG6UHv.net
関ヶ原合戦を西軍で戦うシミュレーションゲームはないのか

142 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:23.83 ID:LCgPaIH3.net
今なら全国各地3日もあれば着くが昔は何週間

143 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:25.31 ID:HZZiZPV/.net
徳川の石高を増やしてくれたのが
実質的には秀吉という皮肉

144 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:26.46 ID:+O5bg3Jo.net
石の数が多いからって何がどうだって言うんだよ(´・ω・`)

145 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:29.81 ID:ZUmr2eqi.net
治部は出世断ったから…(´・ω・`)

146 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:35.43 ID:AxEB5T8r.net
ヘタレ輝元

147 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:37.15 ID:tcIhVa82.net
石黒くんかな?久しぶりに見た

148 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:40.44 ID:X7dMakCk.net
>>119
次回は紀行を最初にやるみたい

149 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:42.89 ID:dIZTsSmb.net
援軍あてにしてる時点で負けだわな

150 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:47.22 ID:FRg1lXUM.net
番宣かよ

151 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:49.49 ID:sX1Idw6K.net
前田と毛利が西軍に付いたはずなのにな、、、

152 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:51.69 ID:GXQ5AOU4.net
>>124
出張中なだけだよな

153 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:52.89 ID:JOi+mL0Y.net
あれだけの面積なのに120万石か

154 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:54.21 ID:yKLQROLg.net
大江の広元の子孫

155 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:57.77 ID:mnTzD8aC.net
10万集めて数時間で負けさせた無能三成

156 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:07:59.56 ID:El48DwpI.net
総大将が寝返ってるんだからそりゃ勝てない

157 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:03.61 ID:JXrUSZz2.net
隆景が生きていれば

158 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:04.27 ID:1ZjrnfNx.net
>>132
裏切り者で有名なか

159 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:07.75 ID:7SdFvuPP.net
大江殿を通じて今のドラマとつながった

160 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:08.43 ID:9sR+woBG.net
優柔不断だから生き残れたのかな

161 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:12.58 ID:8/qwFMjv.net
しょうがないにゃあ・・・

162 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:14.13 ID:/vGpPiIl.net
仕方ないwww

163 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:14.92 ID:PUELZ29Y.net
>>127
前田利家は家康派だった

164 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:15.61 ID:X7dMakCk.net
やる気のない「出陣じゃー」

165 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:17.44 ID:LaKRAWGp.net
こっちかよ

166 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:19.96 ID:YHd1R4eF.net
>>109
大河の青天ではそう説明してたが、実際は武士とそれ以外の区別もわりと曖昧
中間みたいな武士の中でも下級の存在だと一時的な雇われでなれてしまう

167 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:21.06 ID:xzNNecL3.net
吉川はなべおさみ

168 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:21.84 ID:X0N0LaIr.net
7月中旬には家康も詳細が分からず石田三成と大谷吉継二人による謀反だと認識してた
しかし7月下旬の書状でやっと三奉行(増田・長束・前田玄以)や毛利輝元も加わっていることが判明

169 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:26.64 ID:Bq7Vzczk.net
オレは古田織部しか知らんぞ(´・ω・`)

170 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:27.19 ID:HZZiZPV/.net
>>144
たくさん投げて当てれるだろ!

171 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:27.63 ID:kWblIXAU.net
秀吉が家康に220万石なんて与えたのが最大の間違い。

172 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:29.54 ID:+Y/Buhnf.net
みっちゃん人望無かったんか

173 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:44.48 ID:/vGpPiIl.net
※だから定説なんです

174 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:48.30 ID:fU0cWu+m.net
>>135
ABC(アートディンクベストチョイス)シリーズでWin版出てなかったっけ?64bitで動くかは知らんが

175 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:49.69 ID:OXdjtF+S.net
>>169
漫画、面白かった

176 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:53.36 ID:6PWOuYwi.net
前田が速攻松を人質に出してバランス崩れたんじゃ

177 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:08:54.53 ID:fcQ/TLVU.net
読めない

178 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:06.34 ID:DVxrqpIm.net
>>155
秘書課長VS副社長じゃどう見ても勝ち目ないですよ

179 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:09.40 ID:HZZiZPV/.net
>>158
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

180 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:10.17 ID:2hWPaLxV.net
>>171
だって勝てる要素がなかったんだもの(´・ω・`)

181 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:12.77 ID:LCgPaIH3.net
新幹線もない時代にその日の内にに着くか

182 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:12.85 ID:Wub8V+Py.net
>>123
伊吹山越えたらすぐ米原だし鉄ヲタですら滋賀県と思ったりするんかな

183 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:14.31 ID:sX1Idw6K.net
今回、永久保存版だな

184 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:18.77 ID:1ZjrnfNx.net
>>171
開発した家康が偉い

185 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:25.68 ID:FRg1lXUM.net
これ原本じゃないのか

186 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:33.00 ID:CFdYsSo7.net
優柔不断は徳川方が書いたネガキャンだったのかな

187 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:45.80 ID:9kih+50q.net
これもひょっとして、オランダとスペインの代理戦争だったんじゃない
戦国時代あんだけ暗躍してたんだから
バックについて武器供与してたはず

188 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:48.04 ID:yD/COyHO.net
輝元はえええ

189 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:49.13 ID:X0N0LaIr.net
まあこの用意周到さを見るに間違いなく輝元は事前に挙兵計画を知ってたわな

190 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:49.26 ID:yKLQROLg.net
すげえ早いぞ

191 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:52.57 ID:Bq7Vzczk.net
>>175
小早川の陣に思いっきり飛ばされてたよな(物理的に)

192 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:53.09 ID:4A7mlGCq.net
>>144
化物ニュータイプが奇跡でも起こさない限り「こんな石ころひとつ」って訳にはいかんのよ (´・ω・`)

193 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:53.34 ID:EGtsUNhR.net
本当かな?

194 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:55.30 ID:NggA3Szn.net
舟か

195 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:55.83 ID:ZUmr2eqi.net
はや!

196 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:09:56.01 ID:KHsoa/ji.net
徳川家康は、よくいえば慎重、悪く言えばビビりすぎてて
豊臣家や毛利家、宇喜多家に対する謀略だけでも不安で
織田信雄や九鬼嘉隆に対しても謀略仕掛けてたぐらいのビビリ

197 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:00.30 ID:9sR+woBG.net
どういうマジックをつかったのか

198 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:02.93 ID:JXrUSZz2.net
海路だから早い

199 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:03.97 ID:+O5bg3Jo.net
2日もかかるのかよ
新幹線で2時間だぞ(´・ω・`)

200 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:05.19 ID:6PWOuYwi.net
流石に来年は2話くらい掛けるやろ関ケ原

201 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:06.26 ID:TymNKrAL.net
秀吉は自分が死んだらこうなることわかってなかったのか
なんで生前に徳川滅ぼしとかない

202 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:07.33 ID:smEATMra.net
>>109
壬申戸籍の研究が進めば色々わかるんだろうけど、横槍が入って封印されてしまっているからな。

203 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:08.08 ID:lRdfRLwo.net
光秀3日天下じゃなかったのかよ

204 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:16.60 ID:+dmU9SGN.net
ようは毛利家の存続のために
無理やりだったんです~
いやいやだったんです~
て話にしたんだろ

205 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:17.48 ID:EmIxe/AB.net
超高速参勤交代かよw

206 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:18.27 ID:HZZiZPV/.net
関が原は実際は豊臣政権内での権力争い

207 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:21.40 ID:YHd1R4eF.net
>>171
徳川家康は秀吉にとっては義理の弟だし、秀忠も相婿だぞ

208 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:33.10 ID:dIZTsSmb.net
既に胡散臭い

209 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:34.41 ID:Wub8V+Py.net
>>187
南ア大会の決勝戦かな

210 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:40.96 ID:9sR+woBG.net
時は来た

211 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:47.30 ID:kWblIXAU.net
>>186
いや、いざって時に決断ができない人だってのは歴史見ればわかる。

やつは一生保留する。

212 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:52.32 ID:6F9l5tCl.net
お、おう...

213 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:57.27 ID:TDPWhU3V.net
>>187
代理戦争っていうか
そもそも向こうで独立戦争やってるからなオランダとスペインw
オラニエ公マウリッツ

214 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:59.02 ID:CFdYsSo7.net
こんなにやる気なのになぜ負けたのか

215 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:10:59.59 ID:/vGpPiIl.net
>>206
福島正則「三成ざまあああwww」

216 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:00.06 ID:HZZiZPV/.net
>>201
だからもうボケちゃってたという節

217 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:02.05 ID:JtAG6UHv.net
徳川家康って棚からぼたもち的な結果で天下取ったようなもんだろ

218 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:05.58 ID:X7dMakCk.net
超高速参勤交代

219 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:05.71 ID:yD/COyHO.net
282キロか

220 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:07.49 ID:ZUmr2eqi.net
毛利実はノリノリって言われてたのはこういう事か

221 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:08.18 ID:FRg1lXUM.net
何が悲しくて今更ジャニの家康見なきゃならないんだ

222 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:09.74 ID:TymNKrAL.net
>>207
無理矢理お姉ちゃん押し付けたんじゃないのか

223 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:10.31 ID:uuglzVr6.net
会津って日本の大きな転換点でちょいちょい目立つよな

224 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:13.12 ID:q5gLe2U5.net
海?

225 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:13.79 ID:sX1Idw6K.net
新幹線だろうな

226 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:14.77 ID:a+zPEtu6.net
イメージじ狂うわ

227 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:17.32 ID:/PAfq37E.net
>>196
「家康が恐れた男」多すぎ問題 (´・ω・`)

228 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:21.58 ID:2hWPaLxV.net
まったく読めない(´・ω・`)

229 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:22.43 ID:MKyy+RuD.net
こだま

230 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:28.79 ID:OiNR5yrh.net
>>201
朝鮮征伐しとる場合じゃねーよなw

231 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:28.84 ID:lASR80aH.net
縮地法を使ったのか

232 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:32.00 ID:YHd1R4eF.net
>>196
毛利元就や武田信玄のこともビビリ言ってそうだな君

233 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:38.54 ID:X7dMakCk.net
>>215
福島正則もなあ
結局はあんなことに

234 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:45.92 ID:fU0cWu+m.net
またこいつらか

235 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:52.83 ID:xzNNecL3.net
福島や加藤が家康につかなければ

236 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:53.64 ID:TymNKrAL.net
>>227
真田にビビってたわな

237 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:54.00 ID:cyP8UhVy.net
村上様

238 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:54.52 ID:6F9l5tCl.net
気が弱い戦国大名とかノイローゼになりそうだわ

239 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:58.40 ID:gihv3mvo.net
村上水軍

240 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:59.40 ID:3Crp3m4f.net
村上水軍

241 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:11:59.54 ID:a+zPEtu6.net
こばや船

242 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:02.06 ID:+naTtZYA.net
>>187
戦国時代の戦闘は国際情勢に大きな影響下にあったって番組があったね

243 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:05.78 ID:EbEj4nWM.net
村上水軍

244 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:06.86 ID:g/4tgHVA.net
>>222
小牧長久手で負けたから母親と妹は実質人質

245 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:08.47 ID:HZZiZPV/.net
>>217
運を掴んだ人間と掴めなかった人間の差
これも実力

246 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:09.46 ID:9sR+woBG.net
小早川と関係あるのかな

247 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:11.21 ID:X0N0LaIr.net
>>194
7月12日の増田・長束・前田玄以の書状で輝元へ上洛要請
そして7月15日に毛利輝元は広島を出船して7月17には大坂に着いてる

248 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:11.73 ID:LCgPaIH3.net
こんなのに乗れる人数限られてる

249 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:12.31 ID:X7dMakCk.net
>>221
主役はアレだけど脇は豪華だよ

250 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:20.32 ID:EGtsUNhR.net
スピードより何人で大阪に行ったかが大事じゃね?

251 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:21.97 ID:Wub8V+Py.net
古沢良太の家康ってどんな風になるんだろ
家康をリーガルハイの古美門みたいに描くのかしら

252 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:22.49 ID:6zpgFb1D.net
この方たち前にもご出演してなかった?

253 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:23.65 ID:dIZTsSmb.net
おっそwww

254 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:23.75 ID:+PimO5kV.net
小早川かよ

255 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:24.44 ID:ZUmr2eqi.net
長さん!長さん!

256 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:25.23 ID:8/qwFMjv.net
おっそ

257 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:29.63 ID:2kLl4byU.net
先週も寝落ちしちゃった
それだけつまんない番組ってことなんだろうな
せいぜい中学生までってとこなんだよな

258 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:30.68 ID:sX1Idw6K.net
>>201
滅ぼしたかったけど、「国家安康」「君臣豊楽」みたいなことをしなかったのが豊臣秀吉の爪の甘いところ

259 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:39.99 ID:4A7mlGCq.net
あんなに思いっきり漕いだら1時間も持たんて (´・ω・`)

260 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:44.51 ID:Qr4b0cKF.net
>>201
跡継ぎができるのが遅すぎたのがな

261 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:45.02 ID:cyP8UhVy.net
潮の流れが

262 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:51.04 ID:q5gLe2U5.net
>>225
それだと2日かからないから乗ってないと思うよ

263 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:58.24 ID:yKLQROLg.net
宮窪町
間違ってはいないが、市町村合併で今は今治市宮窪町。
大島という島

264 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:58.66 ID:kWblIXAU.net
>>207
もろ身内の黒田官兵衛には15万石しか与えなかったのに。
奴に大きな石高与えたら天下を取られてしまうって言って。
同じ警戒心をなんで家康には持てなかったのかと。

265 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:12:59.56 ID:+O5bg3Jo.net
>>233
あいつ結局何がしたかったの(´・ω・`)?

266 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:02.01 ID:NggA3Szn.net
>>247
ほう

267 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:04.35 ID:Bq7Vzczk.net
時速3ノット

268 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:04.36 ID:dIZTsSmb.net
ほんとかよwwwwwwwww

269 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:10.28 ID:JG8TUjg/.net
そんな時代の情報わかるんか

270 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:14.03 ID:fU0cWu+m.net
>>252
厳島・村上水軍に続いて3回目のご出演かな?

271 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:15.81 ID:X7dMakCk.net
>>196
そりゃ家康はビビりよ
https://i.imgur.com/JNgLvtO.jpg

272 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:18.30 ID:smEATMra.net
>>207
家康は一門衆筆頭だから。秀次粛清したのが秀吉の運の尽き。

273 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:20.95 ID:yD/COyHO.net
なんでそんな昔の潮流わかるんだ

274 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:25.82 ID:FRg1lXUM.net
>>249
江戸時代も嫌いだしw

275 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:26.88 ID:yJB/Nt9z.net
そんなの分かるのか

276 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:29.66 ID:YHd1R4eF.net
>>222
実体はどう思ってたかは知らんが、ちゃんと正室として丁寧に扱ってるから

277 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:29.74 ID:QV7NTfvA.net
徳川 250万石 東
毛利 150万石 西
上杉 120万石 西
前田 80万石 東
伊達 60万石 東
宇喜多 57万石 西
小早川 36万石 東
石田 20万石 西

278 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:36.91 ID:4A7mlGCq.net
>>227
漫画界最強のスナイパーも自称臆病者だしどうにかなるかもね (´・ω・`)

279 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:37.11 ID:yKLQROLg.net
村上海賊

280 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:39.93 ID:HZZiZPV/.net
>>227
実際に恐れてたのは
信玄・信長・秀吉くらいしかいないと思うよ
他は誰か持ち上げたい者の言い分

281 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:45.00 ID:X7dMakCk.net
>>265
三成憎しだけかね

282 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:51.36 ID:qoV9kCyk.net
旧神戸商船大学か

283 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:52.99 ID:uuglzVr6.net
船でもなんでもいいけど
即そんな数の船用意できるかよ

284 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:57.95 ID:+dmU9SGN.net
為せば成るって言葉をとりあえずやってみるって
思ってる馬鹿な日本人が多いからな
武田信玄も使ってたことばが
そんなわけないだろ
孫子の兵法は戦わず勝つ、自分と敵を知るなのに
武田信玄リスペクトの家康もそうなんだよ

285 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:13:58.18 ID:+PimO5kV.net
飛行機と風だな

286 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:02.54 ID:DVxrqpIm.net
>>223
伊達や最上の抑えだから実直な人物を置いたらしいね

287 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:03.54 ID:sX1Idw6K.net
>>262
待った!
人身事故とかで遅延があったと思われます

288 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:05.26 ID:YHd1R4eF.net
>>201
徳川負けてたら毛利が徳川の代わりにやってるだけ、
既に自分の名前で天下取るだけの兵集められてるんだし

289 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:07.31 ID:tcIhVa82.net
おお

290 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:08.53 ID:bo1oiiyt.net
海峡のとこ意外に簡単に抜けてるな

291 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:09.34 ID:JtAG6UHv.net
秀吉は本気で自分の死後、家康が息子の力になってくれると思ったんだろうか

292 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:15.67 ID:OiNR5yrh.net
わいも食後すぐ寝るせいか時々食ったもんが逆流してくる

293 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:15.91 ID:EGtsUNhR.net
船には何人も乗れないだろ

294 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:20.30 ID:dIZTsSmb.net
嘘クセェw

295 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:22.56 ID:LcZpvyQf.net
ワープ2くらい

296 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:25.37 ID:JG8TUjg/.net
しんどくねえか

297 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:28.68 ID:HZZiZPV/.net
>>265
三成が嫌いだったから豊臣政権内で落としたかった
しかしまさか政権自体が徳川になってしまうなんて
ということ

298 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:38.29 ID:6zpgFb1D.net
>>270
ねぇ、そうだよね

299 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:39.92 ID:GXQ5AOU4.net
そない漕ぎ続けたら死んでまうわ

300 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:41.08 ID:Wub8V+Py.net
火野正平ならチャリ漕いで広島大阪間2日で移動できるかしら

301 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:43.48 ID:EbEj4nWM.net
輝元、やる気満々

302 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:43.61 ID:OXdjtF+S.net
光成という名字

303 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:45.88 ID:LCgPaIH3.net
こんなのに広島弁じゃない

304 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:48.57 ID:+Y/Buhnf.net
>>215
のりのりまさのり

305 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:53.72 ID:3Crp3m4f.net
実はノリノリだったと

306 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:53.74 ID:NvbrIcdy.net
>>227
実際、何度も殺されそうになったからな
家康ほど何度も大敗した人物はいない
これほど戦下手も珍しい

307 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:56.42 ID:tcIhVa82.net
やる気じゃんw

308 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:56.79 ID:ZUmr2eqi.net
三成研究してる光成さん

309 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:59.07 ID:/vGpPiIl.net
>>272
秀頼が大人になるまでの暫定関白にしていればこんなことには

310 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:59.22 ID:JOi+mL0Y.net
馬のほうが早い気がするんだが

311 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:14:59.36 ID:paS2KvfG.net
風があればもっと速いだろ

312 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:01.27 ID:6PWOuYwi.net
西軍は遊んでた兵が多すぎる

313 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:07.26 ID:/k+f9xB8.net
でも広島から大阪だったらさ2日あれば行けるだろ歩いても
だってさ24時間テレビのへなちょこでも1日100キロ行けるし

314 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:12.67 ID:LCgPaIH3.net
こんなの用意してないと無理

315 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:14.84 ID:FGJBWKzB.net
吉川がいなければ、秀頼の臨場が有れば

316 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:14.88 ID:NggA3Szn.net
>>295
チェコフ ワープ2で前進

317 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:18.53 ID:+naTtZYA.net
瀬戸内海の潮の流れはちゃんと把握しておかないとね
俺も最初は向かい潮だったけど追い潮になるのを我慢して待って
反転攻勢して敵を滅亡させたもんだわ

318 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:22.81 ID:2HxmCsvr.net
>>278
スターリンも臆病だったらしい

319 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:25.46 ID:HZZiZPV/.net
>>236
現実にはそうでもなくて飼い殺しできるぐらいの力の差だったよ
本人同士の軍勢が直接の戦いもしたこと無かったし

320 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:26.11 ID:X0N0LaIr.net
>>308
光成氏は毛利研究が専門だね

321 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:26.58 ID:JCxk+ffE.net
帆走するだろ
なんで漕船ベースなんだ

322 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:27.08 ID:EmIxe/AB.net
毛利元就からまたやってくれ 

323 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:27.74 ID:lv1E/Z7a.net
通説が適当過ぎるんだろ(´・ω・`)

324 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:28.98 ID:yKLQROLg.net
>>310
替えがいないと走り続けられない

325 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:30.36 ID:Bq7Vzczk.net
マブチ水中モーターさえ有れば……

326 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:31.64 ID:smEATMra.net
>>291
秀頼と千姫の間に男の子が生まれていれば、あるいは。

327 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:36.44 ID:6F9l5tCl.net
家康が天下取ったのは運なのかもしれんけど、その後徳川幕府が260年も続く仕組みを考えたのはすごいわ

328 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:49.45 ID:pyZuG0+6.net
中国大返しも兵糧や銃器系は船で姫路まで回送してる。あとはみんな素っ裸に近い状態で走った

329 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:52.23 ID:6PWOuYwi.net
毛利が弁当食ってたから負けたんじゃねーか

330 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:53.48 ID:2hWPaLxV.net
どうせ黒田に背後を突かれたよ(´・ω・`)

331 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:15:53.75 ID:a+zPEtu6.net
毛利か、光秀かとオモテタ

332 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:16:00.97 ID:bo1oiiyt.net
西の他の大名は?

333 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:16:07.18 ID:FGJBWKzB.net
>>313
その後、戦出来る?

334 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:16:09.49 ID:LCgPaIH3.net
憶測で語るな

335 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:16:12.83 ID:kWblIXAU.net
>>280
今川義元が抜けてる。
義元が生きてる時代は完全に義元ポチ。

336 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:16:14.29 ID:yKLQROLg.net
>>317
九郎殿か?

337 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:16:15.60 ID:OiNR5yrh.net
モーリー・テルモトソン

338 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:16:24.65 ID:HZZiZPV/.net
>>251
最初は期待してたんだよ
ところが・・・またファンタジーな役がいるらしいと分かったとたん
大勢からブーイングが起こってた
俺もがっかり

339 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:16:25.02 ID:7SdFvuPP.net
>>310
馬なんかそんないっぱいいない。少数だけ先についても仕方ないし

幕末に長州軍が京に向かったのも船で西宮まできて西国街道を通ったな

340 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:16:25.10 ID:TymNKrAL.net
秀忠は実は遅れたのではなかったらしいな

341 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:16:29.39 ID:+PimO5kV.net
黒田官兵衛が↓

342 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:16:36.90 ID:g00bqgsO.net
毛利輝元やってる役者さんなんて人?

343 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:16:40.79 ID:NvbrIcdy.net
>>280
勝頼には信玄以上にビビってたでしょ
高天神城も勝頼が怖くて見殺しにしたくらいだし
信長の後詰めが来るまで一方的にやられっぱなしだった

344 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:16:45.85 ID:/k+f9xB8.net
>>333 ドーパミンでまくってっからできんじゃね

345 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:16:46.16 ID:vyF1h5Xg.net
>>300
そりゃ、道路が舗装されて整備されてる現代なら可能だろうな

ちなみに昭和20年代後半から昭和30年代前半の頃で
東京から京都まで自動車で移動したら1週間位かかったそうだ

346 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:16:56.79 ID:/vGpPiIl.net
家康筆まめだなwww

347 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:00.54 ID:6PWOuYwi.net
そりゃ西軍の書状は処分されるから

348 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:02.95 ID:TymNKrAL.net
三成に友達おらんからな

349 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:03.78 ID:LCgPaIH3.net
文通

350 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:04.85 ID:g/4tgHVA.net
>>327
参勤交代とか江戸幕府の制度を作ったのは秀忠。
戦下手のせいで軽く扱われるけど

351 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:05.23 ID:LaKRAWGp.net
>>316
ワープにスピードがあるのがよく分からなかった

352 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:05.27 ID:tcIhVa82.net
捨てられただけじゃ

353 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:05.30 ID:NggA3Szn.net
光成の人望w

354 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:08.42 ID:HZZiZPV/.net
すくねーな

処分されたのか

355 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:10.44 ID:kWblIXAU.net
これは西軍からの書状は処分したと思われるから

356 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:16.27 ID:vM81nE+5.net
処分したのか

357 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:19.33 ID:OXdjtF+S.net
西軍169通
東軍312通

俺の身長と誕生日かよ

358 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:20.08 ID:2hWPaLxV.net
鍋島は家康に味方するよーって手紙を書いて、長男を西軍に参加させてた(´・ω・`)でもお家安泰

359 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:20.85 ID:EbEj4nWM.net
西軍でも結構残ってるな

360 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:21.27 ID:CFdYsSo7.net
悲しいw

361 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:25.11 ID:X7dMakCk.net
戦に負けるってそういうこと(´・ω・`)

362 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:26.27 ID:gihv3mvo.net
>>227
家家が最も恐れた男
織田信長
武田信玄
北条氏政
武田勝頼
真田昌幸
真田信繁
直江兼続
伊達政宗
立花宗茂
石田三成

363 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:27.05 ID:sX1Idw6K.net
それは有るだろうな

364 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:29.28 ID:ZUmr2eqi.net
真田の兄ちゃんも隠してたもんなあ

365 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:32.99 ID:4A7mlGCq.net
職人だろうと荒らしだろうとレスが多いと敵わないもんな (´・ω・`)

366 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:38.87 ID:f/GnRSsC.net
記念にとっとく人

367 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:39.14 ID:X7dMakCk.net
>>348
刑部殿がおる

368 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:41.83 ID:NggA3Szn.net
>>351
ヤマトと違うよね

369 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:43.95 ID:Bq7Vzczk.net
日本も戦闘機や軍艦残ってないもんなあ

370 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:47.22 ID:+O5bg3Jo.net
三成コミュ障(´・ω・`)

371 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:50.70 ID:TymNKrAL.net
>>358
真田か

372 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:55.65 ID:JtAG6UHv.net
忍者が運んだんじゃないの?

373 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:58.23 ID:sX1Idw6K.net
>>362
本多忠勝の娘が居ないぞ

374 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:58.39 ID:X7dMakCk.net
>>357
魚座乙

375 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:58.47 ID:yKLQROLg.net
>>345
今、旧道と呼ばれてる道を走ったんだろうな

376 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:17:59.48 ID:X0N0LaIr.net
真田信之のお陰で関ヶ原の時の石田三成や大谷吉継、宇喜多秀家、毛利輝元の書状が残ったのは素晴らしいな

377 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:02.30 ID:dwk4ibf3.net
>>291
秀吉が信用できたのは家康だけだし
実際家康は遺言守ってたし

378 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:09.64 ID:HZZiZPV/.net
>>343
あー
勝頼はあるね
信玄時代より侵略されてたから

379 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:16.66 ID:bo1oiiyt.net
この時代は行商人みたいな人大変そうだな

380 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:18.77 ID:QV7NTfvA.net
>>328
本能寺直後に姫路へ移動してたんじゃないの
城を囲む人数減らして

381 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:19.64 ID:RJwbYSyg.net
お前らなら伝書鳩な

382 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:26.26 ID:OiNR5yrh.net
密書はアナルに隠すしかない

383 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:28.84 ID:YHd1R4eF.net
>>291
豊臣の権威が存在していれば血縁関係があるからそうなってただろうけど
西軍が挙兵したときにもう武家のトップとしての権威は崩壊したからな

384 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:29.59 ID:q6nqm4YY.net
逆に後世になって家康からの手紙を捏造して家宝にしてる大名とかもいそうだよね

385 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:32.39 ID:NggA3Szn.net
既読分からんw

386 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:37.50 ID:6PWOuYwi.net
三成下げでコミュ障ヤツにされてるけど
あの石高であれだけ集めたコミュ強やろ

387 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:38.92 ID:kWblIXAU.net
>>367
直江も

388 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:41.91 ID:NvbrIcdy.net
>>291
秀吉も後のことは諦めていたような気がする
一応みんなに頼んで死んだけど、内心では豊臣政権も直ぐに潰れると見込んでいたんじゃないかな
辞世もそんな感じだし

389 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:42.73 ID:fU0cWu+m.net
真田のお兄ちゃんみたいに保存している方が稀よね三成の書状なんて

390 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:42.96 ID:yKLQROLg.net
>>381
狼煙

391 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:46.98 ID:7SdFvuPP.net
>>373
女やん・・・

392 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:49.23 ID:gnNx7OHC.net
上様は生きている

393 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:18:49.87 ID:6F9l5tCl.net
また大河のスマホシリーズ作ってくれ

394 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:06.32 ID:TymNKrAL.net
前田慶次は出てこないのか

395 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:14.29 ID:bo1oiiyt.net
「もーわけわからんしめんどくせーから全部力でつぶせばいいよね」

396 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:15.35 ID:HZZiZPV/.net
>>306
勝ちまくってた人間がことごとく先に死んでるという

397 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:24.77 ID:g/4tgHVA.net
>>383
秀長が生きてたらねえ

398 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:25.69 ID:gnNx7OHC.net
>>393

義時のスマホ?

399 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:28.66 ID:4A7mlGCq.net
>>313
中国大返しの10日でも奇跡なんやで (´・ω・`)

400 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:35.66 ID:uuglzVr6.net
家康くらいのやつがいないとまた戦国に逆戻りだからな

401 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:39.40 ID:RJwbYSyg.net
豊臣が徳川みたいな巨大な直属軍を持っていればなあ

402 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:43.86 ID:eaf9KwwE.net
最近日本史スクープ砲の先生よく見るな(´・ω・`)

403 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:46.29 ID:bo1oiiyt.net
食いしん坊将軍

404 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:48.05 ID:tcIhVa82.net
宍戸開?

405 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:48.55 ID:QV7NTfvA.net
>>394
上杉メンバーとして伊達と戦ってるでしょ

406 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:54.56 ID:lv1E/Z7a.net
第二次世界大戦も都合の悪い資料はかなり少ない
召集令状すらな(´・ω・`)

407 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:56.45 ID:EbEj4nWM.net
北条政子「出番か」

408 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:56.77 ID:vyF1h5Xg.net
>>375
現代だと下道の国道を走っても
東京-京都なら当日中に着くもんな

409 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:19:57.28 ID:YHd1R4eF.net
>>388
そもそも豊臣政権て秀吉ありきの組織でその後も続けられるようなもんじゃなかったからな

410 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:02.05 ID:cyP8UhVy.net
切れた内府

411 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:05.57 ID:JKcKKYq4.net
宍戸開?

412 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:06.46 ID:AL436/Zc.net
忍者ものの創作物はだいたいこういった「密書」を奪い合うお話しだな

413 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:07.94 ID:+dmU9SGN.net
家康は三方ヶ原で信玄に負けてたから
とりあえず戦だ~をやめたんだよ
勝つ算段がないとやらない男になった
それが慎重とかびびりとかいうなら
浅慮

414 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:11.10 ID:M3qU+xar.net
>>405
最上ちゃうん

415 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:12.61 ID:OiNR5yrh.net
>>381
中国時代劇だと二千年前から伝書鳩使い
まくってるシーンだらけやね

416 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:13.13 ID:tcIhVa82.net
>>366
トキューサの気持ちは分かる

417 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:13.78 ID:a+zPEtu6.net
ししどかい

418 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:15.04 ID:8/qwFMjv.net
キレた内府

419 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:22.55 ID:xNQFZSCL.net
切れたナイフ

420 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:28.01 ID:JKcKKYq4.net
>>410
出川w

421 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:28.07 ID:pyZuG0+6.net
>>380
後方から移動させていたという説はある。でも撤退前に追撃防止のために堤防決壊させる必要あったからそれなりの人数は必要だった。

422 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:31.02 ID:OXdjtF+S.net
>>410
やるやんw

423 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:32.32 ID:2HxmCsvr.net
>>345
明治か大正の時、陸軍がトラックで東北縦断したら獣道開きながらだったから三週間くらいかかったらしい
尚東北本線だと二日だった模様

424 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:33.90 ID:QV7NTfvA.net
>>414
最上メインか

425 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:34.45 ID:X0N0LaIr.net
笠谷和比古まで出演してて草
今日は研究者豪華だなw

426 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:35.76 ID:AxEB5T8r.net
秀吉子飼いの加藤清正と福島正則が家康側に

427 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:36.70 ID:uuglzVr6.net
戦国に戻った時どうなるかと言ったら外国勢力に好き放題やられるよ

428 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:39.28 ID:DVxrqpIm.net
>>388
諦めてたなら何度も何度も誓紙ださせたりしないでしょ?

429 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:43.29 ID:2hWPaLxV.net
>>406
現代でもいつの間にか消えてる文書おおいもんね(´・ω・`)おそろしい

430 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:44.20 ID:HZZiZPV/.net
>>335
今川時代は結構自由に出来てたみたいだ
義元も期待してたわけだし
ただ徳川家臣はいつ殺されるかという恐怖はあったと思う

431 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:45.88 ID:g/4tgHVA.net
巨漢のデブだった秀頼

432 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:46.55 ID:X7dMakCk.net
>>410
w w w w w

433 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:47.70 ID:lv1E/Z7a.net
どこの子や(´・ω・`)

434 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:20:49.31 ID:/k+f9xB8.net
マズいな家康オコつか東北に軍まわしてるし

435 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:10.76 ID:M3qU+xar.net
秀次が生きてたらまた違ったんだろうな

436 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:21.28 ID:6F9l5tCl.net
真田丸の時の秀頼は強そうだったから、今回ばかりは豊臣方が勝つと思ってた

437 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:27.37 ID:QV7NTfvA.net
>>421
また堤防こわしたの

438 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:28.16 ID:KHsoa/ji.net
>>264 家康が天下獲りの野心を見せたのが秀吉が死んだ後だったから

439 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:29.95 ID:LaKRAWGp.net
秀頼かわゆす

440 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:30.89 ID:sX1Idw6K.net
内府って何処や?

441 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:32.28 ID:xzNNecL3.net
家康が天下狙ってたなら、三成をとうの昔に殺してるよね
実際やる気になったのは関ヶ原に勝ってからじゃないの

442 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:33.28 ID:2hWPaLxV.net
上杉が雑魚だったから悪いんやで

443 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:36.19 ID:HZZiZPV/.net
>>358
親子兄弟で分かれてた家は結構あったと思う

444 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:36.78 ID:OXdjtF+S.net


445 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:37.72 ID:JtAG6UHv.net
えっ、全部手書き?

446 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:38.33 ID:a+zPEtu6.net
天皇は高みの見物か

447 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:40.25 ID:NggA3Szn.net
>>431
真田丸の中山のイメージしかないわ

448 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:45.88 ID:lv1E/Z7a.net
>>429
デジタル時代になってまさかあんなに重要事件資料が廃棄されてるとはねー(´・ω・`)

449 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:46.47 ID:pyZuG0+6.net
家康にとって予想外だったのは、豊臣家の敵になってしまったこと。三成が騒ぎ起こす可能性はわかってたがそんなのたいしたことないとみてた

450 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:48.25 ID:JKcKKYq4.net
>>401
そういえばなんで持たなかったんだろう?
譜代の家臣はいないだろうけど金持ちだし集められそうだよね

451 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:48.43 ID:lRdfRLwo.net
プリンタでコピーすればええやん

452 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:50.16 ID:yKLQROLg.net
>>436
秀頼個人が強くても…

453 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:51.49 ID:mOK+3esz.net
>>431
母ちゃん長身だしじいさんも巨漢

454 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:51.69 ID:uuglzVr6.net
秀頼はほぼ大谷並の体格

455 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:53.04 ID:ZUmr2eqi.net
西軍それは治部が見た光
治部が見た希望~♪

456 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:53.44 ID:q5gLe2U5.net
花押作りたい

457 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:55.88 ID:HO9vkabf.net
これがどうする家康か

458 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:57.62 ID:X7dMakCk.net
>>431
真田丸では中川大志だったね
美丈夫というかまあとにかく眉目秀麗だった

459 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:59.81 ID:YWehsxf8.net
コピーしたみたいなすごい数。

460 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:00.04 ID:HZZiZPV/.net
よくやるなwww

461 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:02.56 ID:sX1Idw6K.net
>>445
当然、祐筆が書いたんだろう

462 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:04.34 ID:tcIhVa82.net
ボードに仕立てるとか金かかってんなあ

463 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:08.18 ID:4A7mlGCq.net
>>390
矢文

464 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:09.12 ID:El48DwpI.net
鬼電家康

465 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:10.63 ID:bo1oiiyt.net
トラブル増えて心が不安になると味方ほしくてしょうがなくなるからな

466 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:13.50 ID:gihv3mvo.net
結局命運を分けたのって人望の差じゃない?
三成ってかなり嫌われてるし

467 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:15.57 ID:p1AQoVw/.net
正宗受け取りすぎ

468 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:15.70 ID:2kLl4byU.net
>>435
なぜは秀次って陣内のイメージなんだよなw
芝居はひどかったw

469 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:16.97 ID:fU0cWu+m.net
>>401
御蔵入地はたくさんあったんだけどな
でもいろんな大名の領地の一部を御蔵入地に指定しただけで管理はその大名に任せて御蔵地分の年貢を上納するだけだったので秀吉が死んだあとは横領されちゃった

470 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:20.96 ID:TDPWhU3V.net
>>415
ナポレオンだったら参謀長のベルティエが
忙しく伝令働いてるところ

471 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:23.83 ID:7SdFvuPP.net
>>443
九鬼もやな

472 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:24.72 ID:Dqui6Ha9.net
必死チェッカー真っ赤っかや

473 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:24.74 ID:NvbrIcdy.net
>>401
秀吉は本人が天才だったからそこまで気が回らなかったのだろうな
秀吉自身は借り物の軍だろうが傭兵だろが敵でさえも意のままに操つる事が出来たから

474 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:31.34 ID:KHsoa/ji.net
>>280 関が原の戦いに至る前の話してんだぞ?

475 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:31.81 ID:DVxrqpIm.net
>>455
上手いな君

476 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:34.44 ID:M3qU+xar.net
>>468
勝新太郎か

477 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:41.23 ID:sX1Idw6K.net
なんでもかんでもAIだな

478 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:54.57 ID:ZUmr2eqi.net
見にくいわこれ

479 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:55.95 ID:bo1oiiyt.net
山形 庄内

480 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:56.87 ID:HO9vkabf.net
乱入

481 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:02.65 ID:YLg64Mou.net
人妻とかNTRとか

482 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:03.65 ID:6PWOuYwi.net
兎に角兵を出せとw

483 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:03.67 ID:lv1E/Z7a.net
AI?ただの統計だろ(´・ω・`)

484 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:04.22 ID:4A7mlGCq.net
おっぱいは流石に入ってないか (´・ω・`)

485 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:05.37 ID:2kLl4byU.net
>>448
そもそも永久保存が原則だと思てたよ

486 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:05.62 ID:HZZiZPV/.net
会津か
上杉?

487 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:06.77 ID:K5foGmsi.net
草書正確に読めるOCRって無いのかな?

488 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:06.96 ID:X7dMakCk.net
>>461
天璋院様の御祐筆のなんとかかんとか

489 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:11.92 ID:YHd1R4eF.net
>>452
そもそも城から出てこない人だからなw

490 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:13.08 ID:fcQ/TLVU.net
【会津】

491 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:15.86 ID:NggA3Szn.net
最近AIひろし使わないな

492 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:19.33 ID:q5gLe2U5.net
>>455
なんか泣ける

493 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:22.85 ID:NOhSHtmJ.net
乱入

494 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:23.04 ID:WJw2cl6d.net
何様

495 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:29.04 ID:pyZuG0+6.net
>>437
撤退前にに高松城の水を引かせるために堤防壊してる。無論みずびだしにして毛利が追跡不可能にするための目的あり。

496 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:34.49 ID:HZZiZPV/.net
>>409
家康がワンマンにならなかったのもそういうのを見てたからだね

497 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:41.93 ID:a+zPEtu6.net
滿洲

498 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:46.21 ID:HO9vkabf.net
いや真面目に手紙よめよ

499 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:53.14 ID:eaf9KwwE.net
田中様(´・ω・`)

500 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:55.44 ID:RJwbYSyg.net
上杉ももっと上手い立ち回りが出来なかったかねえ

501 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:55.72 ID:yKLQROLg.net
感悦自動車道

502 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:55.82 ID:+O5bg3Jo.net
福島とか加藤辺りの秀吉側近連中は家康に言い包められたんだろうな(´・ω・`)

503 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:56.29 ID:pyZuG0+6.net
右筆書いてるけど最終の校閲は家康してるから
大変では?

504 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:57.47 ID:+PimO5kV.net
ストラビンスキー

505 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:05.30 ID:g/4tgHVA.net
>>448
今の時代に紙文書でしか残してないとは思わなかった

506 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:07.39 ID:M3qU+xar.net
秀吉が三成使ったのが間違いだったのか
福島とか嫌ってたし

507 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:11.81 ID:2hWPaLxV.net
>>487
買う人が少なさそうだし(´・ω・`)

508 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:12.65 ID:QV7NTfvA.net
>>495
そうするわな

509 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:16.62 ID:HZZiZPV/.net
>>413
信長も基本それだったみたいだね
でも負けてたけどww

510 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:16.74 ID:b3VwhXkA.net
田中

511 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:22.96 ID:6PWOuYwi.net
福島さぁ・・

512 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:24.65 ID:6F9l5tCl.net
脳筋っぽいなw

513 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:26.39 ID:ZUmr2eqi.net
出た脳筋

514 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:27.96 ID:OiNR5yrh.net
ぶっさーw

515 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:27.98 ID:M3qU+xar.net
福島がいたらな

516 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:31.87 ID:dzT1qF9n.net
何故歴史番組ラッシュの日に限って残業なんだあああああ!

まあ
これに出遅れたのは町中華寄ったせいだけど

517 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:32.54 ID:fV7/1qrC.net
ドン平キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

518 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:37.02 ID:EbEj4nWM.net
福島正則w

519 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:39.00 ID:sX1Idw6K.net
>>503
影武者も居たから分担したんだろう

520 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:43.25 ID:/vGpPiIl.net
でた脳筋福島正則www

521 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:43.62 ID:dwk4ibf3.net
>>306
海道一の弓取りで野戦の名手なんだが
年取るまで弱小大名だからな
信長のが負け戦多いだろ

522 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:45.01 ID:yKLQROLg.net
>>487
アプリとかあるけどなかなか難しい

523 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:45.27 ID:bo1oiiyt.net
福島って清州城もらってたんだ

524 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:46.57 ID:QV7NTfvA.net
>>487
最近出たらしい

525 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:48.48 ID:P0pyiaE3.net
実は智将だった福島正則

526 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:50.00 ID:2kLl4byU.net
仲間に入れたくて大風呂敷きな書状をあちこちに

527 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:51.61 ID:HZZiZPV/.net
>>426
加藤は中立の立場では

528 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:53.37 ID:RUusF2rX.net
西濃運輸のある大垣

529 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:24:53.82 ID:YHd1R4eF.net
>>473
秀吉って自分で指揮してりゃ優秀だけど、誰かに軍を任せて仕事させるとあんま上手くないんだよな

530 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:02.03 ID:eaf9KwwE.net
扱いやすい七本槍

531 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:03.12 ID:/k+f9xB8.net
ほっほー

532 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:06.17 ID:NggA3Szn.net
家康のサインすごいな

533 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:09.23 ID:QV7NTfvA.net
>>523
今の名古屋だから大きいよな

534 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:10.01 ID:6zpgFb1D.net
数撃てば当たる的な乱発じゃないの

535 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:13.78 ID:yKLQROLg.net
>>495
つい先日、初めて行ったわ

536 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:16.16 ID:pyZuG0+6.net
家康直筆で送る人
右筆に書かせ送る人

と分けてただろ?重要じゃないやつは右筆だよ?
家康から手紙くれただけで感激しちゃう人が多いし

537 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:16.76 ID:sX1Idw6K.net
>>413
負けるまで、金ピカの鎧を着て血気盛んだったからな

538 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:22.17 ID:mOK+3esz.net
強力な盾だな

539 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:22.60 ID:NvbrIcdy.net
>>428
気休めでしょ
本気でどうにかするつもりだったら早いうちに危険分子はみんな粛清しているよ

540 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:23.46 ID:+dmU9SGN.net
いうて
悪いのは三成
ってことで家康についたんだろ
だから
秀頼には矛先を向けない福島正則だから改易にされたんだろ

541 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:24.14 ID:gihv3mvo.net
なお福島家は後に改易される模様
まぁ自業自得なんだが

542 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:25.71 ID:OXdjtF+S.net
安定の小和田先生

543 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:30.56 ID:bo1oiiyt.net
せりで決めてるようなもんだな

544 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:30.95 ID:HZZiZPV/.net
小和田教授キター

545 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:35.62 ID:h1wFC8JH.net
大和田さん健在確認

546 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:37.47 ID:+O5bg3Jo.net
福島に清洲守らせた無能
加藤に清洲守らせとけば...

547 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:39.77 ID:M3qU+xar.net
小和田さんの叔父さんか

548 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:40.22 ID:6PWOuYwi.net
戦国時代って一番字が汚い時代だと思う
まじ読めない

549 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:43.05 ID:2hWPaLxV.net
小和田せんせーまだ仕事してるのか

550 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:45.02 ID:lRdfRLwo.net
FAだな

551 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:45.17 ID:eaf9KwwE.net
信用のないミッチー(´・ω・`)

552 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:45.53 ID:YLg64Mou.net
石田憎しだからな

553 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:46.66 ID:gnNx7OHC.net
こうなると、秀忠隊温存説は?

554 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:50.90 ID:fU0cWu+m.net
>>523
豊臣政権下では尾張国主だよ市松

555 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:52.20 ID:X0N0LaIr.net
>>479
この時期最上義光とも割とやり取りしてるからな
伊達政宗も緊密に連絡取ってたけど政宗は「最上軍が弱くて大功が立てられない」と家康側近の今井宗薫に愚痴を述べた書状を送ってる

556 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:25:53.34 ID:OiNR5yrh.net
三成が大政所をなんとか味方にできていたら…

557 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:02.26 ID:/vGpPiIl.net
蟹江敬三の福島正則はハマリ役だった

558 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:05.12 ID:xzNNecL3.net
関ヶ原で決戦しようぜ、ってのはどうやって決めたんだろう。
黙って出陣して闇討ちとかすればいいのに

559 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:05.44 ID:JKcKKYq4.net
宍戸開と緒方直人はもうちょい大河とか出して欲しい
武士姿は似合うんだけどなぁ

560 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:13.13 ID:QV7NTfvA.net
>>541
石田に殺されかけたから仕方ない
まあ襲撃もしてるけど

561 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:15.72 ID:OWHK0+zs.net
ああああ、忘れてた
相棒の流れでボーッとテレ朝見てたわ(´・ω・`)

562 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:18.48 ID:sX1Idw6K.net
これで疑心されたから、広島城の改築で・・・

563 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:20.53 ID:bTBTSgQi.net
秀吉尾張以来の付き合いと近江以降の付き合いでほとんど分かれたんだっけ?

564 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:20.63 ID:KHsoa/ji.net
>>306
家康自身、三河以来の家臣は自分の言うことを聞かなかったが、
彼らの息子の世代になってやっと自分の思い通りにできるようになったと言ってる。

565 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:24.11 ID:HZZiZPV/.net
>>500
負けるとは思ってなかったんだと思う

566 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:29.37 ID:dzT1qF9n.net
>>549
知恵泉にも出てた
酷使はやめてほしいわ

567 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:33.61 ID:CFdYsSo7.net
8月にこんな厚着してたのか

568 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:36.98 ID:yKLQROLg.net
>>548
徳川時代は公式な書体が定められたからな

569 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:44.37 ID:YHd1R4eF.net
>>540
むしろ家康は福島に甘い、舐められてるような態度取られても大目に見てる
改易されたのは秀忠の代になっても家康相手みたいな舐めた態度取ったせい

570 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:47.96 ID:pyZuG0+6.net
>>508
>>535
残った装備は官兵衛が船で回送。堺の小西さんという海運業者もいるし。ちなみに小西さんは宇喜多直家と懇意にしていたので宇喜多直家の秀吉寝返り斡旋してる

571 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:49.37 ID:fcQ/TLVU.net
信長後年は局所で負けても最後は勝つ物量大正義のアメリカみたいなもんだから

572 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:51.45 ID:/k+f9xB8.net
オレだったら入院してやりすごす

573 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:53.43 ID:cyP8UhVy.net
死者送ったらビビるよな

574 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:26:57.42 ID:M3qU+xar.net
賤ヶ岳七本槍の勝ち組は加藤清正か

575 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:08.05 ID:HZZiZPV/.net
>>506
でも好いてる人間も多かったわけで
元々家康とも悪くはなかったぐらいだし

576 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:09.70 ID:y0J+VNmw.net
そろそろEテレに寝返るか

577 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:15.10 ID:lRdfRLwo.net
鳴くまで待つ精神じゃないのかよ

578 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:15.19 ID:m4fZxbJq.net
え?福島正則は当時、小山にいただろ

なんで清須にいたことになってるんだ?

579 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:19.24 ID:dzT1qF9n.net
兄は薬を打って変わってしまった

580 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:20.61 ID:+PimO5kV.net
福島正則といえば蟹江敬三

581 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:20.76 ID:2kLl4byU.net
>>555
最上さんといえば芳雄ちゃん

582 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:22.43 ID:bo1oiiyt.net
おらおら系のやつにはこういう煽りが大正解

583 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:24.22 ID:YLg64Mou.net
単細胞

584 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:25.21 ID:yKLQROLg.net
うってかわって
彼は麻薬をうってかわってしまった

585 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:26.26 ID:7SdFvuPP.net
>>574
脇坂

586 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:26.24 ID:eaf9KwwE.net
本当に扱いやすい七本槍

587 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:27.45 ID:HO9vkabf.net
はい脳筋

588 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:27.58 ID:gihv3mvo.net
煽っていくスタイル

589 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:32.50 ID:ZUmr2eqi.net
むっきー!

590 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:32.95 ID:9sR+woBG.net
コントロールうまいな

591 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:38.65 ID:AL436/Zc.net
福島の役者の顔w

592 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:39.45 ID:dIZTsSmb.net
アホw

593 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:41.39 ID:/vGpPiIl.net
手のひらで見事に踊らされてるwww

594 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:43.83 ID:yKLQROLg.net
>>572
政治家ですか

595 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:45.75 ID:yu4ZXPtY.net
うんこ漏らしのくせに

596 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:47.22 ID:2hWPaLxV.net
福島正則は本当にこんなイノブタ系の顔なんか(´・ω・`)

597 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:54.52 ID:dzT1qF9n.net
>>572
森元乙

もうコロナ入院は使えんぞw

598 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:27:56.26 ID:zPWSbkqi.net
信長さまぁー

599 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:00.21 ID:mGg3PS54.net
アホやなw

600 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:01.75 ID:6PWOuYwi.net
岐阜城って堅城のイメージ全く無いよね

601 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:01.89 ID:OWHK0+zs.net
筒井順慶「ひよみってなぜ悪い!」

602 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:04.76 ID:HO9vkabf.net
手紙関係なくね

603 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:05.63 ID:EmIxe/AB.net
鳴くまで待てよ

604 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:08.81 ID:q5gLe2U5.net
>>576
きさまー

605 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:10.25 ID:HZZiZPV/.net
しょっちゅう落ちてる
難攻不落の岐阜城

606 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:13.86 ID:OiNR5yrh.net
えっ

607 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:17.37 ID:bo1oiiyt.net
字汚くてこの手紙読めないしどうしようってこともあったのかな

608 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:17.98 ID:zPWSbkqi.net
この城よく見るな

609 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:22.72 ID:sX1Idw6K.net
徳川秀忠が来てくれたら余裕だろうな

610 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:33.37 ID:TDPWhU3V.net
>>571
アメリカの原点はローマだからな
アレシアの戦いの二重包囲はすごすぎるw

611 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:37.85 ID:dzT1qF9n.net
>>595
すでに史実より定着しちゃったなw

612 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:40.03 ID:ZUmr2eqi.net
ロバみたいな馬に乗る大河はまだか

613 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:43.32 ID:zPWSbkqi.net
>>607
島津は何言ってるかわからなかったみたいだな

614 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:43.70 ID:yJB/Nt9z.net
島津義弘は家康と食事してるし
完全に島津義弘は東軍側

615 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:44.76 ID:kWblIXAU.net
ここで秀頼が出馬してたら福島は西軍に寝返ってたかな?

616 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:45.19 ID:pyZuG0+6.net
たしかバカ正直な家臣をワザと派遣して言わせてるんだろ?知恵あるやつだと言い換える可能性あるからダイレクトに言うやつを派遣した。

実際に本多や井伊は「こんなことダイレクトに言ったら血の雨降るから言い換えろ!責任は俺たちが取るからなな?」と説得したがソイツはダイレクトに言った

617 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:46.85 ID:4A7mlGCq.net
>>519
大名たち「どうせサインもコメントもスタッフに書かせてるよね (´・ω・`)」

618 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:48.37 ID:gihv3mvo.net
>>555
政宗なんか申し訳程度の援軍出しただけなのにな

619 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:48.83 ID:NvbrIcdy.net
>>529
まあ、配下に大したのが居なかったというのもあるけどね
使える譜代は秀長と蜂須賀と宮部くらいしか居なかった
森勝信も譜代の忠臣だけどいかんせん方面軍を任せられるような器ではなかったし

620 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:49.14 ID:QV7NTfvA.net
>>558
岐阜城落ちて大垣城に集まってたけど、石田が引いて関ケ原におびき寄せた

621 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:52.73 ID:9kih+50q.net
江戸ができたのって
関ケ原のあとじゃないの

622 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:28:57.27 ID:+O5bg3Jo.net
>>609
来なくても余裕ですた(´・ω・`)

623 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:00.29 ID:6zpgFb1D.net
やっぱり単細胞だから三成と合わんかったのか

624 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:00.85 ID:2hWPaLxV.net
くどい(´・ω・`)読む気にならない

625 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:02.23 ID:/vGpPiIl.net
家康「まあ改易するんだけどね」

626 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:02.47 ID:EbEj4nWM.net
長いな

627 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:02.65 ID:YWehsxf8.net
長い!!

628 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:04.66 ID:TDQjmT96.net
>>595
ウンコの話は黒船の時代に書かれた小説が初出で
しかも三方ヶ原じゃなくて前哨戦の話で
しかもしかも資料調べたらその日家康は出陣してなかった

ってことで今は全否定されてるんだ

629 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:07.50 ID:CFdYsSo7.net
あいつの話は長い!

630 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:07.79 ID:+dmU9SGN.net
いつまで葵三代なんだよ
どうする家康で大規模ロケ
できんか コロナだし

631 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:07.95 ID:K5foGmsi.net
一方秀忠は

632 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:08.77 ID:HZZiZPV/.net
>>548
歴史学者はあれでも読んじゃう

633 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:09.54 ID:ZUmr2eqi.net
真田の父ちゃん!

634 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:11.04 ID:NggA3Szn.net
草刈正雄か

635 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:14.13 ID:X0N0LaIr.net
有名な書状だな

636 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:16.27 ID:6PWOuYwi.net
やっぱ性格出てるよねw

637 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:21.30 ID:4A7mlGCq.net
真田昌幸「うわめんどくせー」

638 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:26.98 ID:rqhCnQr+.net
豪華な再現Vだなぁ
俺の受信料もあの小手くらいにはなってるんかいの

639 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:27.68 ID:D3He9Ssl.net
山本耕史

640 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:33.18 ID:X7dMakCk.net
Twitterで石田三成が残っている手紙のほとんどは真田信之殿が残してくれたものだって感謝してる

641 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:35.90 ID:fU0cWu+m.net
>>607
そのために書記官の祐筆がいる
でも祐筆を介さない君子の直筆は代筆ではないのでそれよりも価値がある。秀吉は悪筆で有名

642 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:36.16 ID:g/4tgHVA.net
ガラシャを殺したから細川が怒り狂った

643 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:37.48 ID:JOi+mL0Y.net
これ、書くだけでも相当時間がかかるんじゃないの?
6時間ぐらいかかるんじゃないかと

644 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:38.81 ID:+O5bg3Jo.net
コミュ障っぽい文体(´・ω・`)

645 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:45.03 ID:efJHXRMA.net
長文、ウゼ~!

646 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:46.03 ID:+PimO5kV.net
津川家康もはまり役

647 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:50.94 ID:q5gLe2U5.net
>>628
本当ってことにしておこうぜ

648 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:51.14 ID:YWehsxf8.net
メガネをかけているアナウンサーって大阪の人だっけ?

649 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:55.24 ID:DVxrqpIm.net
>>597
風呂場で怪我したから入院するとかヤバくなると逃げるの上手いわ

650 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:29:59.99 ID:cyP8UhVy.net
昌幸は東軍
幸村は西軍

651 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:01.39 ID:JwUqDx2s.net
福島正則は外様だから最後は惨めな晩年を送ってる

652 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:01.40 ID:9sR+woBG.net
花押が逆さまに

653 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:01.68 ID:YHd1R4eF.net
>>564
それは戦国大名はみんなそうだよ
大名が家臣にたいして絶対的な権力持つようになるのは江戸時代以降

654 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:08.58 ID:HO9vkabf.net
内府さんいそがしいからね

655 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:11.80 ID:sX1Idw6K.net
石田三成の祐筆はマジギレだっただろうな

656 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:14.93 ID:dIZTsSmb.net
長文は響かない

657 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:18.41 ID:HZZiZPV/.net
>>566
ちょっと前にトークショーにも出てたはず
来年のネタで

658 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:32.54 ID:4A7mlGCq.net
>>624
綺麗だった頃の小四郎か (´・ω・`)

659 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:32.85 ID:CFdYsSo7.net
用件から書けと三成に教えてやれよ

660 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:33.98 ID:/vGpPiIl.net
>>646
タヌキ感が半端なかった

661 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:34.30 ID:dzT1qF9n.net
定型分っぽい

662 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:34.65 ID:D3He9Ssl.net
>>651
勝手に城作ったから

663 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:41.78 ID:XXDmGy2u.net
身分の差があるやろ

664 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:46.17 ID:gihv3mvo.net
>>646
フランキー堺も好き

665 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:49.56 ID:6zpgFb1D.net
大半がコピペだったんじゃないのw

666 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:57.48 ID:pyZuG0+6.net
>>529
弟の秀長もカラッキシだったからな。
四国攻めも最後は和議で政治解決でなんとか
しただけで軍事的には苦戦してた

667 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:59.28 ID:9sR+woBG.net
大御所出陣

668 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:30:59.75 ID:7SdFvuPP.net
政宗は親戚なのもあるかも

669 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:02.05 ID:HZZiZPV/.net
>>569
改易を一番多くやったのは秀忠だっけ
これだけ見ても凡人ではない

670 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:05.24 ID:HO9vkabf.net
なお秀忠

671 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:09.90 ID:D3He9Ssl.net
山内一豊

672 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:12.19 ID:Wub8V+Py.net
もし西軍が勝ってたらTwitterの徳川家康アカウントが毎年9月の関ヶ原の季節になると今年こそ東軍が勝つと呟いたりするのかな

673 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:14.69 ID:YHd1R4eF.net
>>628
黒船じゃなくて昭和の小説で出てきた話だよ
ようするに「腹黒い天下を盗んだ狸」ってイメージから「若いころから忍耐してきた苦労人」イメージにするための創作逸話

674 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:17.63 ID:/k+f9xB8.net
>>594
>>597

政治家のそれとは違ってただ関わりたくないときの作戦

675 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:18.15 ID:/vGpPiIl.net
西田敏行「まだ上田なんだけど・・・」

676 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:23.90 ID:HZZiZPV/.net
>>572
自民党かよ

677 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:25.64 ID:kWblIXAU.net
>>618
伊達は東西両軍の戦いが泥沼長期化したところを火事場泥棒したかったと思われる。

678 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:27.03 ID:+dmU9SGN.net
負けたら自分のクビも飛ぶし
嫁もレイプ子供もクビはねられる
そら
負け戦につきたくないよね

679 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:27.27 ID:bo1oiiyt.net
>>628
じゃああのしかめっ面の絵もうんこの絵じゃないの?

680 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:30.09 ID:JwUqDx2s.net
石田の子孫は津軽藩士として生き残ってる

681 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:30.14 ID:ogWnDt6i.net
>>643
途中で間違えて何度書き直したのかなと思う

682 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:31.37 ID:8vGiaNet.net
Eテレ ミッションインポッシブル

683 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:33.28 ID:OiNR5yrh.net
>>660
フランキー家康は人格者やた

684 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:35.62 ID:xzNNecL3.net
利休が生きてたら利休軍とかありそう

685 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:39.92 ID:X0N0LaIr.net
さっき紹介されてた家康の書状

慶長5年8月7日伊達政宗宛徳川家康書状

切々御飛脚、御懇意之段祝着之至候、上方三人之奉行相替付而、各相談為可令上洛、一昨五日江戸致帰城候、
当表之儀、中納言宇都宮差置、佐竹令談合、白川表へ可相働由申付候間、其陣御働之儀、無越度様被仰付尤候、
委細者先書大屋小平次申候間、不能具候、恐々謹言、

 八月七日 家康(花押)

  大崎少将殿

686 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:45.93 ID:9sR+woBG.net
キッカー

687 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:53.78 ID:EbEj4nWM.net
吉川晃司

688 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:55.34 ID:YHd1R4eF.net
>>647
こういうこと言う奴いるから韓国歴史ドラマのこと言えないんだよな日本人も

689 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:31:59.83 ID:/vGpPiIl.net
これは西軍勝ったな(確信

690 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:02.22 ID:9sR+woBG.net
モニカ

691 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:02.48 ID:LH886cwh.net
弁当食うやったっけか

692 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:02.83 ID:JwUqDx2s.net
吉川が内通してたからな

693 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:03.08 ID:bTBTSgQi.net
弁当食ってた吉川

694 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:04.64 ID:6PWOuYwi.net
吉川さぁ・・

695 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:05.28 ID:OWHK0+zs.net
>>622
もし秀吉子飼い連中に反旗を翻されてたら、本隊のいないマッパの家康はかなりやばかった気がする

696 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:05.45 ID:NggA3Szn.net
吉川

697 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:10.85 ID:Y70a2tkr.net
この人発言が全部台本ぽい

698 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:15.45 ID:pyZuG0+6.net
葵の画像ってもう20年使ってるんだよな?
当時出てきた人の結構な人数がすでに鬼籍にいるがな

699 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:16.03 ID:oH7fyFRq.net
小早川吉川毛利

700 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:17.14 ID:+O5bg3Jo.net
吉川晃司なら安心だ(´・ω・`)

701 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:18.15 ID:cyP8UhVy.net
セックスセックスセックスセックスもう2回

702 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:18.20 ID:OiNR5yrh.net
ユー・ガッタ・チャンス!
https://i.imgur.com/Mt1PjBZ.jpg

703 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:19.72 ID:sX1Idw6K.net
そもそも石田三成が野戦なんかしなければ、、、
城に籠もっていれば余裕だっただろうにな

704 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:21.38 ID:LmiEqu8V.net
空弁当定期

705 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:22.08 ID:dzT1qF9n.net
>>668

>>679
アレは新聞社が勘違いで家康としたって番組で見たお

706 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:26.65 ID:ogWnDt6i.net
弁当でブロックした吉川広家

707 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:30.69 ID:YLg64Mou.net
ふぐ食いたい

708 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:31.38 ID:ZUmr2eqi.net
シンバル蹴りのくせに

709 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:33.65 ID:fU0cWu+m.net
>>614
大垣城に入城させてくれないことに斬れて西に行っちゃったんだよな鬼島津
このころの鬼島津は島津の総大将ではあるが、薩摩国主とは違って秀吉から与えられた播磨の小領主であったので直属の兵が少なくてそれで東軍に舐められた
ちなみにこの播磨の領地の代官を務めた家の末裔がいまの島津製作所の創業者と言われている

710 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:39.21 ID:2kLl4byU.net
ttp://pbs.twimg.com/media/Dpy9U-cU8AA-5o5.jpg

711 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:43.16 ID:gihv3mvo.net
戦国のスーパーエース立花宗茂が関ヶ原にいたらワンチャンあったろ
大津城とかどうでもええわ

712 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:46.46 ID:mGg3PS54.net
>>702
殴る男

713 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:49.18 ID:q5gLe2U5.net
>>688
は?

714 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:50.25 ID:3Crp3m4f.net
空弁当の人

715 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:50.85 ID:9sR+woBG.net
密書を届けるミッション

716 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:55.17 ID:TDQjmT96.net
>>679
あれは長篠の戦いの家康を描いた絵
しかもよく調べたら家康ですらないかもしれないという

wikiに記事あったはずだったから番組終わったら読むべし

717 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:32:59.66 ID:HZZiZPV/.net
黒田長政好き!

718 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:00.24 ID:ZUmr2eqi.net
なんとか官兵衛さん

719 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:04.09 ID:JwUqDx2s.net
毛利は戦わずして領地を大幅に削減されてしまったから

720 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:04.91 ID:sX1Idw6K.net
黒田官兵衛「空いた手は何をしていたんだよ・・・」

721 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:07.90 ID:yKLQROLg.net
密書を届ける……

722 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:12.31 ID:NggA3Szn.net
>>702
めっちゃ渋いナレーターになるとはおもわんかった

723 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:15.22 ID:YHd1R4eF.net
>>679
しかみ像とか言われてる絵は元は徳川御三家の伝わってたってだけで誰を書いた絵かもわかってない代物

724 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:17.72 ID:9sR+woBG.net
クロカンさん

725 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:21.18 ID:DVxrqpIm.net
>>650
昌幸幸村は西軍
信之が東軍

726 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:21.95 ID:g/4tgHVA.net
>>709
首置いてけ~

727 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:24.72 ID:QV7NTfvA.net
官兵衛の息子と半兵衛の息子は徳川に付きました

728 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:25.44 ID:q5gLe2U5.net
サンクスモニカ

729 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:26.08 ID:+dmU9SGN.net
大河毛利元就の小早川隆景はなんで
ホンジャマカ恵だったのか

730 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:32.39 ID:9sR+woBG.net
縦読み

731 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:34.56 ID:6PWOuYwi.net
黒田長政有能すぎだろ
そりゃ親父も怒るわ

732 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:48.49 ID:dzT1qF9n.net
ニンジャだあああ!

733 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:48.57 ID:pyZuG0+6.net
吉川は桂小五郎が和解させるまでこのことで
毛利本家とは仲良くなかったからな?

734 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:52.46 ID:+dmU9SGN.net
そういうのほんとにあるんだ

735 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:54.03 ID:ZUmr2eqi.net
汗で読めなくなりそう

736 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:54.21 ID:4A7mlGCq.net
アナログ暗号化技術すげえw

737 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:56.59 ID:/k+f9xB8.net
当時ネットがあったらこういう情報教えると陰謀論いわれたんだろうな陰謀論なんてなく陰謀はあるからwww

738 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:57.00 ID:LmiEqu8V.net
父子・兄弟で東西別れた武将多いよね
苗字さえ残れば安泰だしな

739 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:33:59.87 ID:/vGpPiIl.net
息子有能すぐる

740 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:34:04.91 ID:2hWPaLxV.net
一つくらいはウンコ臭さそう(´・ω・`)

741 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:34:05.68 ID:a+zPEtu6.net
説明意味わからん

742 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:34:11.22 ID:2HxmCsvr.net
忍たまで密書を刻む話あったけど現実にやってたんだw

743 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:34:11.47 ID:yu4ZXPtY.net
脅迫

744 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:34:14.76 ID:sX1Idw6K.net
>>711
まさかたった1日で決着がつくなんて軍神ですら予測できないわよ

745 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:34:18.32 ID:xNQFZSCL.net
間に合わなくなっても知らんぞ

746 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:34:22.92 ID:El48DwpI.net
>>679
しかみ像は三方原から100年以上後の江戸時代になってから当時の徳川の姫様の嫁入り道具として描かれた絵

747 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:34:28.57 ID:QV7NTfvA.net
>>711
だから京極さんの評価高いんだよね

748 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:34:36.07 ID:NvbrIcdy.net
>>695
本隊は家康の部隊なんだけどな
宗家直属の旗本はみんな家康が連れていたから
癖のある譜代大名をみんな押し付けられた秀忠は憐れ

749 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:34:37.09 ID:9sR+woBG.net
松坂桃李

750 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:34:54.22 ID:HO9vkabf.net
東軍赤西軍青のイメージだから混乱するわ

751 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:05.65 ID:yKLQROLg.net
>>738
負けて没収された方の所領を恩賞でもらえるかも知れないしな

752 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:14.92 ID:9sR+woBG.net
調子に乗って暴れすぎた長政

753 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:16.94 ID:LH886cwh.net
金吾殿の話題ないな

754 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:22.80 ID:pyZuG0+6.net
>>731
親父からすると予想外だった。長政はもともと
脳筋武将だったからこんなことやるのが予想外

755 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:23.03 ID:ZUmr2eqi.net
かわいい

756 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:23.87 ID:6PWOuYwi.net
立花宗茂と徳川本体全部集めてガチ戦見たかった

757 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:24.98 ID:X7dMakCk.net
かわいいちゃん

758 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:27.10 ID:YWehsxf8.net
かわいい。

759 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:27.24 ID:v+qo75y5.net
吉川って広島に多いよな。俺の同僚にも吉川姓がいたけどやっぱり広島県人だった

760 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:27.76 ID:TDPWhU3V.net
>>747
鎌倉殿だと佐々木のじいさんだし
太平記だと佐々木道誉だし
京極さんは以外と大河出てくるw

761 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:27.97 ID:OXdjtF+S.net
この大坂城のCG、良いなあ

762 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:28.19 ID:+dmU9SGN.net
元就がまだ生きてる時から
吉川元春はおれは吉川の人間で吉川が大事
っていってたんじゃなかったっけ

763 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:32.70 ID:tcIhVa82.net
かわ

764 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:33.84 ID:HZZiZPV/.net
>>709
大垣じゃなくて伏見城で
守備の鳥居元忠が頑固で入場拒否した

という話では
一説には鹿児島弁が理解できなくて追い返したという

765 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:38.43 ID:/vGpPiIl.net
無能すぎるwww

766 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:42.23 ID:q5gLe2U5.net
秀頼かわいいな

767 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:42.60 ID:oH7fyFRq.net
大蔵卿局

768 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:43.50 ID:fcQ/TLVU.net
なんだこのクソ下手棒読み子役は

769 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:46.71 ID:+O5bg3Jo.net
毛利頼みの豊臣
この時点でオワコンだよ(´・ω・`)

770 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:48.55 ID:X7dMakCk.net
お任せあれ

と言ってお任せできた試しがない

771 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:48.60 ID:mOK+3esz.net
来年以降大河の子役候補かな

772 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:49.90 ID:HZZiZPV/.net
>>711
命令だから

773 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:59.25 ID:nvXv1/r6.net
毛利はゴミ

774 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:59.41 ID:6PWOuYwi.net
この秀頼なら西軍に付くわ

775 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:07.42 ID:ogWnDt6i.net
家康だって会津出兵の際に秀頼から金や米を貰っていたよね

776 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:09.67 ID:DDCaDqwh.net
岐阜が落ちてやる気2段階降下

777 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:13.29 ID:oH7fyFRq.net
馬鹿すぎる

778 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:15.01 ID:YWehsxf8.net
ノ∀`)ジェトストリームアチャー

779 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:16.14 ID:YLg64Mou.net
やる~

780 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:18.23 ID:QV7NTfvA.net
毛利何してるの

781 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:27.68 ID:9sR+woBG.net
クロカンが九州統一しかけてたし

782 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:28.83 ID:maSN+FEw.net
無能すぎん?

783 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:29.54 ID:CFdYsSo7.net
なんというセンスなし男

784 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:29.65 ID:RJwbYSyg.net
輝元が中途半端で負けたんか

785 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:30.57 ID:EmIxe/AB.net
私利私欲に走ってるというw

786 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:31.04 ID:fU0cWu+m.net
>>751
真田や九鬼はそれよね。九鬼は恩賞の代わりに父親の助命を願い出たけど、奸臣が先走って嘉隆に自刃を勧めちゃったので助からなかったけど

787 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:33.00 ID:yu4ZXPtY.net
黒田如水と同じかよ!

788 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:33.04 ID:6F9l5tCl.net
毛利の家紋はシンプルでかっこいいね

789 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:34.87 ID:YLg64Mou.net
伊達かよ

790 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:35.65 ID:HO9vkabf.net
策に溺れたな

791 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:36.22 ID:4A7mlGCq.net
見事な二兎を追う者やね (´・ω・`)

792 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:40.06 ID:cyP8UhVy.net
ソ連かよ

793 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:40.12 ID:EbEj4nWM.net
真田昌幸も一日で終わると思わなかったらしいし

794 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:40.68 ID:HZZiZPV/.net
>>727
親父の孝高も家康とガッチリ通じてたわけで

795 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:42.57 ID:LmiEqu8V.net
絶対そこまで考えてないだろ輝元

796 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:43.04 ID:/k+f9xB8.net
まあなーハナシ違うけどコノ時期から太古から世襲ってあったんだよなー

797 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:44.42 ID:sX1Idw6K.net
>>762
嫁さんメロメロだった吉川さん

798 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:44.85 ID:CFdYsSo7.net
戦いの前によそ見するなんて

799 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:45.77 ID:yKLQROLg.net
毛利が主役のゲームやったなあ

800 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:45.98 ID:pyZuG0+6.net
>>711
大津抑えないと兵站が続かないし、北陸から前田が進撃してきてたから牽制する必要あったんよ。

801 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:49.48 ID:up8UQLtN.net
プーさん

802 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:54.47 ID:KHsoa/ji.net
島津義弘は徳川方に付くはずだったが何故か伏見城に篭城してた鳥居元忠から
そんな話は聞いてないって拒絶されたから仕方なく西軍になってしまった

803 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:57.37 ID:JG8TUjg/.net
長引かなくて残念

804 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:36:58.82 ID:YHd1R4eF.net
毛利輝元って西軍敗戦を石田三成に責任転嫁したから馬鹿殿扱いされがちだけど異常に野心強いんだよなあ

805 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:00.35 ID:maSN+FEw.net
そりゃ負けるわって感じ

806 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:03.42 ID:6PWOuYwi.net
如水居るのにお前じゃ無理やろ

807 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:03.52 ID:+dmU9SGN.net
輝元のじいちゃんに
領土野心持つな
いわれたんじゃなかったんか!

808 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:04.11 ID:OiNR5yrh.net
考えが西国ローカル侍の限界…(´・ω・`)

809 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:05.15 ID:/vGpPiIl.net
家康「まあ大幅減封するんだけどね」

810 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:06.24 ID:NvbrIcdy.net
>>746
そもそも家康は三方ヶ原の敗戦を認めていなかったようだからな
彦左衛門がうっかり三方ヶ原で負けた事を口に出したら
俺は負けてなんていない!と家康はマジ切れして危うく切腹になるところだったし

811 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:10.67 ID:dzT1qF9n.net
この無意味再現戦映像作る予算をちょっとだけBS TBSにわけてやってほしい

812 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:11.44 ID:6zpgFb1D.net
戦力をそんなに分散して勝てるのかね

813 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:11.75 ID:YWehsxf8.net
うそでーす

814 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:14.02 ID:X78/0cFS.net
これが本当なら中々の策士じゃないか
まさか関ヶ原の戦いが1日で終わるとは思わないからな

815 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:16.98 ID:nTaeSpcO.net
バカだよね
輝ちゃん

816 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:18.07 ID:i8xdOXJJ.net
保証するとは言ってない

817 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:19.99 ID:AxEB5T8r.net
毛利両川

818 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:22.86 ID:JwUqDx2s.net
大嘘
史実は領地の没収された

819 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:26.72 ID:LCgPaIH3.net
あちこち手を出して失敗する企業か

820 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:30.54 ID:oH7fyFRq.net
九州では黒田如水東北では伊達政宗中国では毛利が領土拡大しようとしてたんだな

821 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:31.25 ID:kWblIXAU.net
黒田長政「ウソだぴょーん」

822 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:37.76 ID:X0N0LaIr.net
毛利の不戦が決定したのは史料上では合戦前日の9月14日だからなあ

823 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:44.15 ID:NggA3Szn.net
>>811
日本歴史鑑定?

824 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:55.33 ID:xzNNecL3.net
吉川が居なかったら毛利つぶされてたけどね。
全部吉川領だろ

825 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:37:57.42 ID:sX1Idw6K.net
>>800
そして7日間というハイスピードで大津城を落としているんだよな
しかも3日間ぐらいは交渉で時間稼ぎされた

826 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:02.04 ID:2hWPaLxV.net
こすっからい(´・ω・`)

827 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:05.15 ID:q5gLe2U5.net
>>746
えええええ
マジかー

828 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:06.38 ID:yKLQROLg.net
密書を届けるミッション

829 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:12.79 ID:J4+wWUPp.net
広島は福島に取られますw

830 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:18.16 ID:1IndrJq/.net
問題は小早川秀秋よ

831 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:25.95 ID:7SdFvuPP.net
>>820
東北でやってたのは上杉

832 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:28.90 ID:6PWOuYwi.net
14日のそれが大きいな
合戦としては

833 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:32.31 ID:fU0cWu+m.net
鞭声粛々

834 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:33.89 ID:NOhSHtmJ.net
きたよ

835 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:36.06 ID:OWHK0+zs.net
大阪城に入って出ただけで領地1/5に減封とか無能言われてもしゃーない

836 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:36.24 ID:EbEj4nWM.net
赤備え

837 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:36.37 ID:pyZuG0+6.net
大津は結構重要で琵琶湖の水運の拠点だから兵站ルートであったこと、また北陸方面へのルートだったから前田軍が堅田から攻めてきたら背後を挟撃されんだわ。だから大津城は落とす必要あった。

ちなみに幕末も前田軍が慶喜助けるために堅田方面から京都へきてる

838 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:36.74 ID:HZZiZPV/.net
赤備えキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!

839 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:37.98 ID:LH886cwh.net
西軍にはまじめに戦うやつおらんのか

840 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:39.62 ID:JwUqDx2s.net
小早川は従来の説よりもっと早く参戦した
だから戦いはもっと早く終わったが真相

841 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:40.05 ID:+O5bg3Jo.net
ひこにゃんみたいな帽子被りやがって(´・ω・`)

842 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:40.48 ID:4A7mlGCq.net
ハッシュタグ多すぎ (´・ω・`)

843 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:49.62 ID:dzT1qF9n.net
>>823
そうです
寄せ集め丸わかりの衣装とか
継ぎ目も鮮やかなヅラとか可哀想すぎてw

844 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:49.96 ID:mOK+3esz.net
井伊さん

845 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:50.71 ID:9sR+woBG.net
息子が思いの外いい働きをしたせいでワンチャン打ち砕かれたクロカン

846 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:51.86 ID:ZUmr2eqi.net
治部…(´・ω・`)

847 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:53.39 ID:f6RkwDQi.net
囚人のジレンマっぽい

848 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:55.23 ID:mGg3PS54.net
背後突いたら叩き潰せたな

849 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:58.91 ID:GzO3SFOY.net
大体の戦争は戦う前に勝敗が決まってる(´・ω・`)

850 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:38:59.90 ID:OpfK1s5z.net
こいつ福島やってたのに

851 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:00.83 ID:h1wFC8JH.net
関ヶ原いつも通勤で通ってる

852 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:04.78 ID:LCgPaIH3.net
ハッシュドタグ

853 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:08.03 ID:EmIxe/AB.net
ルビコン川を渡ってきた

854 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:09.84 ID:EbEj4nWM.net
毛利「弁当中です」

855 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:12.56 ID:6PWOuYwi.net
毛利本体弁当で止めても
小早川が裏切らないと一進一退だったという

856 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:12.99 ID:4xbdUvS2.net
毛利は戦後、かなり石高減らされたよな

857 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:16.22 ID:BgettLd4.net
キャナメどこ?

858 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:19.65 ID:NggA3Szn.net
>>843
いい番組なんだけどねw

859 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:25.76 ID:0ktLnJWl.net
この映像って
何の大河の時の?

860 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:26.39 ID:nTaeSpcO.net
葵徳川三代の映像制作費は元取ってるよなw

861 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:27.40 ID:1IndrJq/.net
長宗我部もな

862 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:28.81 ID:E8im3uch.net
>>811
そっちも、面白いね

863 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:37.29 ID:yJB/Nt9z.net
大谷吉継と大谷翔平

864 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:37.53 ID:HZZiZPV/.net
>>802
>>764
昔は地方の言葉は理解できないことがあったとか言うから

865 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:40.48 ID:YLg64Mou.net
おでまし

866 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:43.54 ID:fcQ/TLVU.net
かっこよ

867 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:46.50 ID:fU0cWu+m.net
>>859
半分青い三大

868 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:49.09 ID:2hWPaLxV.net
吉川がここから背後を突けば勝てたやん

869 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:49.50 ID:sX1Idw6K.net
吉川・小早川

奇しくも毛利に関係する家が・・・

870 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:51.31 ID:ZUmr2eqi.net
吉継逃げてええええええええええ

871 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:51.62 ID:DVxrqpIm.net
あぁ出た…w

872 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:51.89 ID:OpfK1s5z.net
ガチホモ

873 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:55.70 ID:OiNR5yrh.net
大軍で唯一真面目に戦った宇喜多秀家かわいそー

874 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:56.21 ID:TDPWhU3V.net
>>853
1回負けただけでかわいそうな扱いの
ポンペイウス

875 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:57.30 ID:pkqAFPHX.net
心は一つ

876 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:39:58.87 ID:YWehsxf8.net
( ´∀`) <オマエモナー

877 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:00.46 ID:0ktLnJWl.net
小早川秀秋といえば

上池雄介

878 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:00.62 ID:PUELZ29Y.net
遭遇戦

879 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:01.24 ID:EbEj4nWM.net
かっこだけは一丁前だな
秀秋

880 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:01.73 ID:3xftB+yR.net
ここで背後突いたらかなり笑えたのになーにが謀臣だか

881 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:09.72 ID:q5gLe2U5.net
>>857
戦闘に巻き込まれてる

882 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:11.39 ID:kWblIXAU.net
長曾我部には動かなかったら所領安堵で書状は来てなかったん????

883 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:12.16 ID:yu4ZXPtY.net
最後発狂して死ぬんだっけ

884 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:14.21 ID:NggA3Szn.net
小和田先生キター

885 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:14.28 ID:/k+f9xB8.net
勝ち組に寝返る

886 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:14.43 ID:LmiEqu8V.net
なおアルコール依存症で2年後死ぬ模様

887 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:17.05 ID:sX1Idw6K.net
>>868
弁当を食べていたから仕方ない

888 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:17.75 ID:+O5bg3Jo.net
こいつらw

889 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:18.46 ID:eaf9KwwE.net
いや、さんざん催促されたろ

890 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:20.81 ID:NvbrIcdy.net
>>860
ジェームスの判断は正しかったな

891 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:21.61 ID:OXdjtF+S.net
今年流行りのバーガンディ色

892 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:21.77 ID:+dmU9SGN.net
吉川元春の話なんて残ってないけど
普通に元春に実家より吉川優先しろ
教えられててもおかしくない

893 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:23.84 ID:bo1oiiyt.net
義理人情もくそもなかった

894 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:24.22 ID:f6RkwDQi.net
だいたい毛利のせいじゃねえか

895 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:29.64 ID:0Gt+Is5B.net
吉川は支那が日本に侵略しに来た際の日米同盟のアメリカ

896 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:30.02 ID:HZZiZPV/.net
秀秋は武将として有能だったからなあ
さすがの決断

897 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:30.84 ID:TDQjmT96.net
今の研究だと10時スタートで12時終わり
小早川は開戦と同時に裏切って攻撃スタート

島津の足軽の回想録だと
開戦冒頭の猛攻で石田隊が一瞬でぶっ壊れて 後はもう止めようがなかったと

898 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:31.94 ID:X78/0cFS.net
開戦と同時に小早川秀秋が寝返った説もあるが

899 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:34.20 ID:OWHK0+zs.net
小早川秀秋のクセにめちゃ勇ましい

900 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:39.84 ID:fcQ/TLVU.net
あんな叫ばんだろ

901 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:43.13 ID:dOCeUnkP.net
小早川カッコよくしすぎだろw

902 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:43.97 ID:ZUmr2eqi.net
>>859
BSプレミアムの関ヶ原特番

903 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:44.10 ID:pkqAFPHX.net
>>873
石田宇喜多大谷くらいかまともに戦ってたのは

904 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:44.86 ID:6zpgFb1D.net
19才くらいだけどそんなにしっかりしとったのかな

905 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:46.44 ID:El48DwpI.net
真面目に戦ったのは大谷吉継くらい

906 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:54.06 ID:RJwbYSyg.net
英秋はバカのくせに戦は強い

907 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:54.43 ID:+O5bg3Jo.net
途中で裏切るのは卑怯
ルール違反(´・ω・`)

908 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:54.97 ID:dzT1qF9n.net
関ヶ原の映画わざわざ観に行ったさ
ガッカリしすぎて燃え剣パスしたわ

909 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:55.01 ID:Vx0gNkIO.net
小早川秀秋が戦犯扱いされてたけど
裏切ったのは吉川広家じゃん
歴史ってほんと嘘ばっか広まるよな

910 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:57.60 ID:sX1Idw6K.net
40秒で・・・

911 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:58.13 ID:cyP8UhVy.net
恵俊彰のイメージ

912 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:58.19 ID:pkqAFPHX.net
きんごー

913 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:59.34 ID:EbEj4nWM.net
大谷刑部が↓

914 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:40:59.86 ID:yu4ZXPtY.net
輝元が原因

915 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:02.78 ID:maSN+FEw.net
あっさりすぎる

916 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:04.51 ID:NOhSHtmJ.net
たけぞうはどこかな

917 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:06.09 ID:3xftB+yR.net
いっぺん裏切った奴は何べんでも裏切る

918 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:10.86 ID:HO9vkabf.net
日本一有名な裏切り者

919 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:11.11 ID:2hWPaLxV.net
>>887
お弁当食べながら他人の戦を見るって楽しそうだ(´・ω・`)

920 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:14.88 ID:CFdYsSo7.net
輝元が悪くね?

921 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:15.22 ID:f7jDQWH/.net
合戦ってこれから合戦始めるぞうおおお!!ってなってから始めるの?

922 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:17.37 ID:xzNNecL3.net
呂布並みに強いな

923 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:19.52 ID:OiNR5yrh.net
ぶっちゃけ秀頼が瓢箪掲げて出陣してたら
ワンチャンあったんじゃ…

924 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:20.48 ID:HZZiZPV/.net
>>820
黒田は家康と通じて
俺が九州抑えるから大丈夫
ってあの行動に出たという話がある

925 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:24.05 ID:EmIxe/AB.net
>>874
それだな

926 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:27.28 ID:QV7NTfvA.net
細川福島のバーサーカーが石田を潰してたろ?

927 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:29.32 ID:NggA3Szn.net
悲惨な最後だった小早川

928 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:29.37 ID:JG8TUjg/.net
大谷さーん

929 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:30.99 ID:1S+XDFsj.net
真田丸だと60秒だしなあ

930 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:33.02 ID:nTaeSpcO.net
>>890
葵徳川三代の関ヶ原は今観ても圧巻

931 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:36.14 ID:eaf9KwwE.net
>>909
何もしないのと手のひら返してビンタするのでは違うからな

932 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:38.13 ID:LmiEqu8V.net
>>903
小西行長もまぁまぁ戦ったぞ!

933 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:38.48 ID:9sR+woBG.net
偽物の可能性は

934 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:40.61 ID:LaKRAWGp.net
吉川出てれば勝ってたんじゃん

935 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:48.78 ID:X7dMakCk.net
>>919
銀河鉄道999にそんな星があったな

936 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:49.13 ID:0ktLnJWl.net
過去10年の大河で最低なのは何だった?

937 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:49.75 ID:LCgPaIH3.net
この負けのリベンジマッチが戊辰戦争に繋がったと

938 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:54.40 ID:gihv3mvo.net
孫子曰く勝負は常に戦う前に決まっている

939 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:56.90 ID:yKLQROLg.net
>>919
合戦を見物する庶民もいたというのは本当だろうか

940 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:41:57.18 ID:lv1E/Z7a.net
結局自慢したかったんだろ(´・ω・`)

941 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:01.84 ID:DVxrqpIm.net
>>882
増田なんか家康に三成情報チクってたのに所領とられちゃったね

942 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:02.05 ID:sX1Idw6K.net
>>924
西軍東軍の戦いが長引くと思っていたからな、、、

943 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:03.33 ID:QV7NTfvA.net
>>921
弓とか鉄砲で牽制から始まる

944 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:05.74 ID:LH886cwh.net
毛利家って結束力がウリと違うのか

945 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:07.52 ID:NvbrIcdy.net
そもそも小早川って初めから三成とは全く協力関係になくて勝手に動いていたから寝返りというのは間違いなんだよな
日和見して勝ちが決まりそうな時に奇襲したのは卑怯といえば卑怯かもしれんが

946 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:08.71 ID:0Gt+Is5B.net
要するに戦国時代の大名は皆自分の事しか考えてない糞野郎ばかりだったんだな

947 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:10.87 ID:+dmU9SGN.net
大谷は寝返った家全部に
攻められたんだろ
かわいそう

948 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:15.25 ID:maSN+FEw.net
お間抜けすぎんよ

949 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:15.81 ID:TDQjmT96.net
>>856
吉川が「悪いのは安国寺」「輝元は騙されただけ」って言い訳したんだけど
戦後家康が大坂城に入ったら
輝元の命令書が大量に出てきたんだよ
お前普通に総大将じゃねーかってことでガッツリ削られた

950 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:17.03 ID:X0N0LaIr.net
>>882
長宗我部盛親と東軍諸将が事前にやり取りした書状は現状確認されてない

戦後盛親は土佐で東軍を迎え撃つ予定だったのか土佐に砦や軍の配備を命じた書状があるな

951 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:18.02 ID:ZUmr2eqi.net
毛利ざまあ

952 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:23.82 ID:sX1Idw6K.net
結論、立花宗茂が居れば西軍が勝っていた

953 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:26.45 ID:6PWOuYwi.net
吉川は弁当食うし
小早川は裏切るし
輝元は大阪城で見てるだけ

954 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:27.31 ID:9sR+woBG.net
幕末のリベンジにつながるのね

955 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:28.94 ID:pyZuG0+6.net
>>896
朝鮮出兵の経験してるし。耳塚作るくらいの活躍してるしな。宇喜多もしかり。

956 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:32.79 ID:yKLQROLg.net
>>943
石も投げる

957 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:33.19 ID:dzT1qF9n.net
>>923
そこは思うよねぇ
戦の意味が全く変わってくるもの
できない子じゃなかった気がするだけにもったいない

958 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:33.31 ID:pkqAFPHX.net
毛利と上杉は大幅に減らされたからな

959 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:33.58 ID:xzNNecL3.net
吉川が約束してたのは動かないってだけでは

960 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:36.09 ID:vM81nE+5.net
毛利馬鹿じゃん

961 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:37.27 ID:fU0cWu+m.net
>>890
税務署の判断じゃねえよ。NHKがこの大河からハイビジョン撮影に変更したので数年は関連のこの手の番組での資料映像として使いまわせるように製作費を掛けたんよ
地デジ化、ハイビジョン番組が主流になったらそれまでのアーカイブが資料映像として使うことがしにくくなるから

962 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:37.55 ID:HZZiZPV/.net
毛利は没収じゃなかったのか

963 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:41.15 ID:+O5bg3Jo.net
やっぱ黒田って糞だわ(´・ω・`)

964 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:42.36 ID:yu4ZXPtY.net
吉川の判断は結局、山口1県の領土になって負けと同じ

965 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:45.12 ID:EbEj4nWM.net
吉川家は毛利の家臣で大名ではありません

966 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:46.82 ID:4A7mlGCq.net
>>919
陣は見晴らしいいとこにあるもんな

967 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:53.49 ID:/vGpPiIl.net
家康「吉川の領地は奪わないからセーフ」

968 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:54.18 ID:VyGo8O0h.net
>>904
朝鮮遠征に行ってたろ

969 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:42:55.37 ID:DQKs8WKL.net
>>939
弁当持ってた見物行楽な戦もあったらしいよ

970 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:04.20 ID:vM81nE+5.net
家康じゃない…

971 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:06.13 ID:sX1Idw6K.net
>>949
削られた分は吉川に与えられたとかなんとか

972 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:06.20 ID:bo1oiiyt.net
その手があったか

973 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:06.89 ID:7wJBZy/R.net
吉川は無能やったな

974 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:07.21 ID:dzT1qF9n.net
起請文も吐けばオケ

975 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:07.33 ID:maSN+FEw.net
ひでーなw

976 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:07.34 ID:YWehsxf8.net
( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!(`・д´・(`・д´・; )

977 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:08.72 ID:2hWPaLxV.net
三浦は破って飲んでたような(´・ω・`)

978 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:09.11 ID:El48DwpI.net
部下が勝手にやりました

979 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:10.87 ID:9sR+woBG.net
政治家w

980 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:11.45 ID:0ktLnJWl.net
モニカ


981 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:13.83 ID:GzO3SFOY.net
きったねぇw(´・ω・`)

そんな屁理屈が通るんかw

982 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:14.03 ID:6PWOuYwi.net
家康さん悪いわぁ
でも正しいw

983 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:14.86 ID:AL436/Zc.net
まあそれで結局長州が倒幕するんだから歴史は面白いな

984 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:16.46 ID:bo1oiiyt.net
秘書がやりました

985 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:16.68 ID:HZZiZPV/.net
そこがうまいところww

986 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:18.36 ID:E8im3uch.net
>>860
来年の大河は、4K版の映像資料を作るのが目的だと思ってる

987 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:18.90 ID:YLg64Mou.net
今も昔もかわらんか

988 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:19.04 ID:3Crp3m4f.net
汚いな家康さすがきたない

989 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:21.27 ID:RUusF2rX.net
秘書がやったこと

990 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:21.84 ID:pkqAFPHX.net
周防長門

991 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:24.53 ID:4A7mlGCq.net
秘書がやりましたの原型 (´・ω・`)

992 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:25.15 ID:eaf9KwwE.net
薩長はクズ(´・ω・`)

993 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:25.38 ID:3xftB+yR.net
その恨みで今までやってるクソ長州

994 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:26.05 ID:up8UQLtN.net
国会議員かよ

995 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:28.08 ID:vM81nE+5.net
お前がわりーんだよ

996 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:29.34 ID:ZUmr2eqi.net
wwwwww

997 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:33.77 ID:abJ9B2Dc.net
家康普通にクズだな

998 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:35.77 ID:yKLQROLg.net
三浦義村「起請文は大事にしろよ」

999 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:39.69 ID:NvbrIcdy.net
>>930
もうあの頃は合戦シーンに金をかけない方向だったけど
ジェームスは意地でも派手にやると押し切ったらしいな
結局あれが大河における派手な合戦シーンの最後だったわ

1000 :公共放送名無しさん:2022/12/14(水) 22:43:41.15 ID:AQsyNscM.net
ずっと恨んでたのねー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200