2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映像の世紀★36

1 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:24:29.27 ID:Yf35jg7V.net
[NHK総合] 映像の世紀
2/04(土) 午前0:25 - 午前1:40 (75分)
第11集「JAPAN "世界が見た明治・大正・昭和"」

映像の世紀★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1674820605/
~中略~
映像の世紀★32
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1675363145/
映像の世紀★33
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1675437316/
映像の世紀★34
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1675437361/
映像の世紀★35
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1675439835/

2 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:24:54.61 ID:Yf35jg7V.net
[総合] 2023年02月04日 午前0:25 - 午前1:40 (75分)
映像の世紀(11)「JAPAN~世界が見た明治・大正・昭和~」

20世紀の初め、日本は国際社会の一員としての地位を確立した。日露戦争での勝利をきっかけに表舞台に立ち、その後の韓国併合、シベリア出兵、満州国建国へと突き進む。さらに太平洋戦争、敗戦、占領から戦後復興へと至る日本の歩みは、どのように世界に伝えられたのだろうか。外国人のカメラマンが記録した明治末期から昭和20年代末までの映像と外国人が残した記録を軸に、世界が見つめた「JAPAN」を描く。

【語り】山根基世

3 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:30:05.34 ID:Yf35jg7V.net
[NHK総合] 映像の世紀 (1/28~2/4まで再放送)
1/28(土) 午前0:25 第1集「20世紀の幕開け "カメラは歴史の断片をとらえ始めた"」
1/28(土) 午前1:40 第2集「大量殺戮の完成 "塹壕の兵士たちはすさまじい兵器を見た"」
1/29(日) 午前0:50 第3集「それはマンハッタンから始まった」
1/29(日) 午前2:05 第4集「ヒトラーの野望 "人々はナチスに未来を託した"」
1/31(火) 午前2:11 第5集「世界は地獄を見た 無差別爆撃、ホロコースト、原爆」
2/01(水) 午前2:00 第6集「独立の旗の下に "アジアは苦難の道を歩んだ"」
2/02(木) 午前1:15 第7集「勝者の世界分割 "東西の冷戦はヤルタ会談から始まった"」
2/02(木) 午前2:30 第8集「恐怖の中の平和 "東西の首脳は核を背負って対峙した"」
2/03(金) 午前1:20 第9集「ベトナムの衝撃 "アメリカ社会が揺らぎ始めた"」
2/03(金) 午前2:35 第10集「民族の悲劇果てしなく "絶え間ない戦火 さまよう人々"」
2/04(土) 午前0:25 第11集「JAPAN "世界が見た明治・大正・昭和"」

4 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:31:06.13 ID:Yf35jg7V.net
「映像の世紀」 ご視聴、ご実況ありがとうございました。(´・ω・`)

5 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:33:50.43 ID:Yf35jg7V.net
いろいろ勉強になりました (´・ω・`) これ、みなさんと実況して視聴するといいですね

6 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:39:49.75 ID:mSACUqCn.net
どれだけの人が死んだと思ってんねん

7 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:39:51.14 ID:fwEUPhDY.net
みんな毎晩おつかれさまでした。ゆっくりおやすみください。

8 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:39:53.36 ID:cJf2wKPS.net
この時の遺恨と因縁が未だに引きずられたままというのがね
第三次世界大戦
すべてを終わらせる
真の大神の命により

9 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:39:54.31 ID:9j1BPd8Q.net
よっしゃ全部コンプリートした

10 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:39:57.36 ID:C84c1dyP.net
最後タローマンかー
また全話放送する番宣だったとわ

11 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:01.18 ID:OtNvFf6O.net
>>1-5
すげえ良いスレ立て乙ですた
またどこかでおあいしませう

12 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:01.52 ID:Qq1Hbt9E.net
TV70年!蔵出し映像まつり
https://www.nhk.jp/p/ts/NZ34Q36WGZ/episode/te/16RYY1PQ82/
懐かしいものから、うわっ!!まさか?!の驚き映像や、あのスターのお宝映像まで。テレビ放送70年分の感謝を込めて、アーカイブスからおとどけします。

13 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:02.26 ID:6LfYHAaK.net
こう見ると完全に擁護出来ないな
日本が自ら招いた敗戦だわ
調子乗りすぎた

14 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:03.67 ID:zuAesi5x.net
まだ脱炭素とか戯言を…

15 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:04.18 ID:32w/TOdp.net
今の日本人と風貌が全然違うな
もう大陸人と入れ替わってるんだろうな

16 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:05.08 ID:IBUdMroK.net
記念真紀子

17 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:06.67 ID:X/WI5pEx.net
最新版の映像の世紀JAPANでは最後の暗殺場面が山上に

18 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:07.87 ID:EbQ+amWn.net
昭和に生まれて

19 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:11.37 ID:veBmj9Ou.net
今回もネトウヨイライラで楽しかったぁ(*^_^*)

20 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:11.78 ID:ZCJtTs1G.net
隅田川沿い昔みたいな形に戻して欲しい

21 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:11.93 ID:jRW/Kdga.net
つづく

22 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:12.80 ID:XxsJWD0w.net
よしこれの続き作るわ

映像の世紀
・第12集 ソビエト連邦の崩壊
(主人公ゴルバチョフ/石油ショック、ソ連のアフガン侵攻、レーガンとゴルバチョフの登場、ペレストロイカ、東欧民主化革命、ベルリンの壁崩壊、ソ連崩壊)
・第13集 ジャパン・アズ・ナンバーワン
(日本の繁栄と転落/田中角栄とロッキード事件、石油ショック、トヨタとホンダとソニーの興亡、米の不動産を買い漁る、バブル景気とその崩壊、オウム事件、阪神大震災)
・第14集 インターネットが世界を変えた
(電子立国のまとめとその後みたいな内容。主人公ビル・ゲイツ/マイクロソフトとアップルの興亡、LSIチップとインテル、ウインドウズ95)

つづく

23 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:13.05 ID:+g0BMeCR.net
バタフライエフェクトはどうしたらおもしろくなるんだろう

24 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:13.97 ID:IpKcpD0d.net
どうするこのスレ

25 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:15.28 ID:mRLR6yrX.net
ってか最近のNHK本当につくるの下手になったよな

26 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:16.96 ID:5To7yw8t.net
よーしテロップ無しで高画質録画できたぞ!!

27 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:18.59 ID:TXFA/OBO.net
おわた この時は欧州で再び戦争が起こるとは…

28 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:19.61 ID:7TcolgEy.net
>>958
イキって無いと消されちゃう時代

29 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:24.16 ID:9n+9I7Lt.net
戦争しろって煽ったマスコミの責任はいつもスルー

30 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:24.82 ID:1wDBMos8.net
映像の世紀プレミアムの 中国編は白眉

31 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:25.07 ID:VTTRKG5u.net
学生運動ってなんで片務条約から双務条約に変えようとした安保改定に反対してたの?

32 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:25.12 ID:f0EIQcMh.net
毎日ありがとうございました

33 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:28.22 ID:Yf35jg7V.net
>>11
さいなら~ (´・ω・`)ノシ また会う日まで・・・・

34 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:30.91 ID:33sfvFl+.net
例の気球
中国が「自国のもの」と正式に認めて謝罪したぞw
やっぱり日本に来たのも中国の確定じゃんw

35 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:32.76 ID:EbQ+amWn.net
なんやこれ

36 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:33.69 ID:vTV+UxcQ.net
そして今のワクチンだからな

37 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:34.27 ID:JKrcrr/O.net
ぎゃあああああ

38 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:34.76 ID:iD23rBOL.net
>>1
最後のスレ乙です

明日から何を糧に生きていけばいいのか

39 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:38.96 ID:veBmj9Ou.net
うわぁあああグロ

40 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:40.30 ID:SfDy1Ci2.net
続きはバタフライエフェクトで

41 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:41.14 ID:WAo0C8gA.net
スターリングラード包囲戦と原爆がメインかな

42 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:45.61 ID:bvSJ0iyX.net
プレミアムもやってくれよ

43 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:46.98 ID:LL8hjDKF.net
映像の世紀 11集
映像の世紀プレミアム 21集
新・映像の世紀 6集

44 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:50.05 ID:IpKcpD0d.net
飯食ってるのに

45 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:50.63 ID:EbQ+amWn.net
>>34
くわしく

46 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:58.90 ID:K0pxNU/R.net
>>17
安重根のように英雄として印象操作するんだろうな

47 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:59.16 ID:bY+rjQUu.net
まさかここ歩いてる人らも何百年後にテレビという物で自分の姿が
何十万人の日本人に見られてるとは夢にも思わんだろうな
俺も遺伝子残せないで死にそうだし、ようつべにでも一個動画残しておくのも一考の余地ありだな

48 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:40:59.60 ID:jat6JwoC.net
>>34
認めたのか

49 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:00.59 ID:zt/77Hwr.net
偵察衛星じゃねーや風船だった

50 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:00.64 ID:W2MZWYml.net
おやすみ~

51 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:00.67 ID:zuAesi5x.net
>>25
つか90年代のNHKスペシャルが神すぎる

52 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:03.39 ID:jFlqxLeR.net
>>1
急行 四日市

53 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:04.98 ID:8fRiZl0e.net
流れで唐突にこういうの見せないでよー
寝られない予感

54 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:07.17 ID:ziV1ecC8.net
キモすぎだろ
速攻チャンネル変えた

55 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:09.90 ID:JKrcrr/O.net
あの子役かわいそう

56 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:13.90 ID:rdgt43Dp.net
>>31
日米安保破棄が目的だから

57 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:15.22 ID:DKYVgIuN.net
>>17
別に歴史に関係ねーしなあ

58 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:23.66 ID:i2tvvMPE.net
月曜のバタフライって改編乗り切れるのだろうか

59 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:30.46 ID:bInQDMfz.net
CIAが自民党を支援したのも仕方ないわな

60 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:35.85 ID:33sfvFl+.net
>>22もう新で作られた

61 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:39.37 ID:Yf35jg7V.net
では、おやすみ (´・ω・`)

62 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:45.42 ID:+g0BMeCR.net
>>30
バタフライエフェクトの中国の女のやつはそれのスピンオフみたいな感じだな

63 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:47.16 ID:C/XAkZa/.net
なんだこのクソみたいなドラマは

64 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:55.02 ID:UKHdWPku.net
中露がのさばる羽目になったのはルーズベルトのせい
こいつが真の戦犯

65 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:41:56.29 ID:cJf2wKPS.net
山上ではなく山神の氏を

66 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:42:00.96 ID:/EBjfR+P.net
>>5
ありがとう!
番組終わってから、スレじっくり読み返してるわ

67 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:42:03.47 ID:fZ8tbGVC.net
>>61
_(┐「ε:)_⭐オヤスミー

68 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:42:13.80 ID:f0EIQcMh.net
>>23
そもそもバタフライエフェクトって言葉の解釈が違くね?ってところからだしな

69 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:42:23.76 ID:fZ8tbGVC.net
>>65
https://i.imgur.com/xywGwxa.gif

70 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:42:35.59 ID:33sfvFl+.net
>>45
https://news.yahoo.co.jp/articles/3775a38ec8619b103bf2459d31cd843473915630

スパイ確定ですなw
アメリカの発言はやっぱり威力あるな
それに比べて日本ww

71 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:42:47.01 ID:EbQ+amWn.net
>>61
マンモス

72 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:42:47.62 ID:CIU+CF4P.net
とりあえずアウシュビッツのアレは子供に見せてトラウマ植え付けないとダメだな

73 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:42:49.88 ID:C/XAkZa/.net
万個臭いドラマだな

臭いのはイエスキリストもお釈迦さまも許さない

それが世の常

74 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:42:50.16 ID:vTV+UxcQ.net
これは96年の番組、バブル弾けて阪神大震災が起きて
日本が暗黒に入り始めたときだよ
ただ空気としてはまだまだそんな危機感はなかった

75 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:42:54.63 ID:jat6JwoC.net
>>56
いまの左翼の系列は安保反対などとは言わない
あったほうが9条まもれるとわかってるから

76 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:43:05.76 ID:jFlqxLeR.net
>>38
ひろがるスカイ!プリキュア

77 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:43:07.95 ID:LL8hjDKF.net
>>46
映画が韓国でヒットしてるから見たいんだけど
日本公開は無いんだろうなあ(´・ω・`)
まあ史実よりかなり脚色もあるみたいだけどね

78 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:43:09.42 ID:0EbIU1QB.net
>>34
気象観測用って言い訳してるな

79 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:43:10.33 ID:oqxGRiUi.net
阪神吉本たこ焼き

80 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:43:25.56 ID:EbQ+amWn.net
>>70
ありがとうございます
じっくり読もう

81 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:43:28.63 ID:XxsJWD0w.net
>>22のつづき
映像の21世紀
・第1集 21世紀は中東からはじまった
(主人公オサマ・ビンラディン/石油ショック、イラン革命、イラン・イラク戦争、湾岸戦争、パレスチナ和平、911テロ、イラク戦争)
・第2集 スマートフォンは世界を制す
(第14集の続き。主人公スティーブ・ジョブズ/アップル、グーグルと検索エンジンの興亡、フェイスブックとツイッター、iOSとアンドロイド)
・第3集 中国は「世界の工場」から「世界の覇権」へ
(主人公トウ小平/改革開放、ソ連崩壊と民主化要求、天安門事件、香港返還、低賃金労働、北京オリンピック、リーマンショック)
・第4集 グローバリズムとあらたな指導者たち(主人公プーチン、トランプ/東日本大震災、アラブの春)
・第5集 新型コロナウイルスとのたたかい
作るからお前ら製作費くれ(´・ω・`)

82 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:44:04.03 ID:Sn9sCrXK.net
後に作る方が大変だろ
すでにメインのおいしいとこは使われてるし枝葉の部分でチマチマやってくしかない

83 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:44:09.70 ID:LL8hjDKF.net
>>74
バブル後でもまだ余裕があったよね(´・ω・`)

84 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:44:09.97 ID:zuAesi5x.net
>>70
うわ本当に認めてるんじゃん


この言い訳も怪しいけどなw

85 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:44:18.11 ID:OtNvFf6O.net
>>61
乙かれちゃん

86 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:44:27.78 ID:iD23rBOL.net
>>12
楽しみだけど17時30分で会社出なきゃいけないんだよなぁ

87 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:44:46.97 ID:X/WI5pEx.net
正直10回で終わってもよかったのに日本の映像だけ切り取って
1回分付け足したって感じだって昔見た時も思った

88 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:45:10.95 ID:OtNvFf6O.net
>>81
NHKに入社するんだ

89 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:45:19.53 ID:vTV+UxcQ.net
>>83
ジュリアナ東京が出来たのはバブル崩壊後だからね
能天気だった。98年には長野五輪控えてたし

90 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:45:20.91 ID:8fRiZl0e.net
絵面も衣装もすげえ安っぽいな

91 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:45:23.77 ID:nHcrK+kv.net
>>84
金正日が拉致を認めて謝罪した時の言い訳に似ている

92 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:45:27.34 ID:cJf2wKPS.net
>>34
風船爆弾 純国産兵器「ふ号」のように細菌兵器とか搭載はしなかったようだ

93 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:45:52.61 ID:/EBjfR+P.net
>>81
クラファンやってみれ

94 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:45:58.34 ID:LL8hjDKF.net
>>81
新・映像の世紀とかぶってるから却下だな(´・ω・`)

95 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:46:09.60 ID:z/0DpgXZ.net
>>22

安倍晋三と山上徹也 統一教会と戦後日本


はいつになりますか?

96 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:46:46.91 ID:OtNvFf6O.net
>>81
ごめん
NHKエンタープライズ21に入社するんだ

97 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:46:53.25 ID:HlKRBC/C.net
キッシンジャーはその一生をかけて中国にだまされたな
今ごろ気付いてももう手遅れ

98 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:47:09.11 ID:jat6JwoC.net
>>95
まああの事件は法律と正義という問題、古くからある問題だが、提起したな

99 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:47:47.00 ID:XxsJWD0w.net
>>94
そんなー(´・ω・`)

100 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:48:28.04 ID:zt/77Hwr.net
日本て凄いとこ沢山ありすぎるんだけど(殆どが自然)
臆病で警戒してるだけであって、気が知れると本当にフランクな良い人も多いんだよな
今の時代はあらゆる外国人や日本人による下劣な犯行を目にし耳にすることも多いので、
更に臆病パワー増殖してしまって警戒心丸出しで人間不信になって、なんなら
その調子で下に思える外国人馬鹿にしてみたりとかやるんだけど、そういうのって
其々兼ね備えている自分自身の良心に反発する行為であって、後々蟠りとなるのが
わかっているのにまたその一瞬のストレス発散の為に暴言を吐いてしまう
そしてまた良心の呵責という後悔にさいなまれる
こういうのの繰り返しだろ

101 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:48:40.23 ID:nHcrK+kv.net
>>95
本当に深く斬り込んで制作したら朝鮮人も自民信者も嫌がる内容になる

102 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:49:13.29 ID:UXED5Ngf.net
>>83
金融破綻はこの後だっけ

103 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:50:02.62 ID:nL1PlbyJ.net
今日はちょっと駆け足
みなさんお疲れ様でした
連日楽しかったよ

104 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:50:32.65 ID:zmn+2aSH.net
>>97
年代的に中国なんかより日本人に恨みもってんだよ

105 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:50:49.83 ID:veBmj9Ou.net
ネトウヨ思想ってアメリカ仕込みなんだね(´・ω・`)

106 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:51:04.85 ID:jat6JwoC.net
>>101
次も自民党入れるつもりだがぜひやってほしい

107 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:51:18.73 ID:OtNvFf6O.net
>>102
90年代の終わりに諸々銀行証券会社が破綻
その10年後くらいにリーマンショックや東日本大震災
さらにその10年後くらいにコロナショックやウロ戦争

108 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:52:34.17 ID:veBmj9Ou.net
それで統一教会と自民党となるわけだー

109 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:52:53.45 ID:fZ8tbGVC.net
>>104
田中角栄に国交正常化で先を越されたのが、相当頭にきたみたい

110 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:53:18.28 ID:yUFIzO1i.net
世界4大要らない

プロスポーツ
エンタメ
グルメ
旅行

111 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:53:50.54 ID:jat6JwoC.net
>>109
先鞭つけたのは俺なのに、か?

112 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:54:45.89 ID:zt/77Hwr.net
あふあふ
文章が纏まらない
そうじゃないんだ

113 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:55:22.92 ID:rEcRVHqh.net
>>95
パタッとやらなくなったがたけしがやってたその時カメラは見た!だっけ?
戦後の新興宗教の事がやってたのは結構おもしろかった

114 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:55:46.09 ID:nHcrK+kv.net
>>109
ソ連憎しで中共を甘やかしたのが今に繋がっているのがな
アメリカはいつも敵味方を間違えて自分の首を絞めてる

115 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:57:27.61 ID:HlKRBC/C.net
キッシンジャーは米中で太平洋西部を統治する姿を描いた
ところがその構想は中国にまんまと利用され、アメリカをもしのぐかもしれない経済力と軍事力を持つフランケンシュタインを作り出してしまい、コントロール不能に陥った

116 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:58:48.66 ID:XxsJWD0w.net
>>113
あれはもう最終回やって終わったよ(´・ω・`)

117 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 01:59:35.04 ID:z/0DpgXZ.net
>>114

アメリカは長期戦略がないに等しいよな

日本に恐怖して中国を育てた結果、中国が脅威となり今更日本に軍拡を迫ってきてるし

バカみたいだよ

118 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:00:19.76 ID:jat6JwoC.net
>>117
そうだよ
アメリカの外交がどれだけ後に紛争引き起こしているか

119 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:00:29.78 ID:zt/77Hwr.net
出来ることならば
このまま震災にあうこともなく
戦争に巻き込まれることも無く人生を平和的に終えたい
そんなことは色々見させられた後では我儘だとは思うけど、
それが本来あるべき、そうであってほしいと思う優しい人間たちの理想でしょ
もうそろそろ目を覚ましてほしいよ
日本に仏陀が降臨するのはいつなんですか?

120 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:02:39.30 ID:TXFA/OBO.net
中国との外交は米国が先じゃなかったけ
ニクソンが訪中して頭越し外交とか言ってなかたけか

121 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:02:49.11 ID:jat6JwoC.net
>>119
そうならないの見越しているなw

122 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:03:07.40 ID:z/0DpgXZ.net
>>119

仏陀降臨、救世主を待つんじゃなくて自分が仏になる位思わないと世界は変えられない

123 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:03:32.42 ID:jat6JwoC.net
>>120
ニクソン・ショックは2つあるが一つが電撃訪中だよ

124 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:04:55.81 ID:zt/77Hwr.net
>>122
何を言うか
私は仏だぞ
頭が高い
控えおろう

125 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:05:00.09 ID:Qy/yFtMv.net
みんなわかってるでしょ?
あとは備えるか備えないかだけだよ。
準備が99%。残りの1%は場面かな?

126 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:06:17.91 ID:HlKRBC/C.net
中国を駒として使い、ソ連を牽制する
短期的にはアメリカの作戦は合理的だった
だが、長期的戦略としては大間違いだった
中国はアメリカの手にも余る怪物に成長してしまった

127 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:06:41.61 ID:jat6JwoC.net
>>125
「場面」がわからん

128 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:06:58.66 ID:wRYz9l2N.net
>>74

危機感がなかったのは高校生以下じゃないかな?

大学生では氷河期2期目とされる人達が夏休みに入ってからも内定がもらえず慌ててコネを頼ったり全く興味のない業種の企業に応募をしたりしていた

前年の95年では阪神大震災だけでなくオウムによる地下鉄サリン事件が起きていた

そして金融面ではビッグバンを迎えるにあたり外資系金融機関、証券会社が日本株を買いまくり日本企業の多くが外資の傘下になるかもと不安視されていた
欧米の自動車メーカーが自社ディーラーを日本で開設計画も出て自動車まで日本車がなくなるかもというぐらいの経済危機発生間も無くスタートです感があった

新聞の見出しには社会、経済、高齢化社会への危惧に関する話題が多くなり社会保障の制度の見直しも必要ではないか?という話はもうこの時期には出ていた

129 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:07:44.93 ID:jat6JwoC.net
>>126
日本の半導体産業たたきとかなんだよ
そして今になって中国の半導体たたきとか
もともと原因作ったのはだれだよ

130 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:08:24.51 ID:Qy/yFtMv.net
>>127
ノリってこと。
ギャル語w

131 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:08:47.25 ID:TXFA/OBO.net
>>123
あぁそうだったそうだったね
ドルショツクが強くて電撃訪中がショックと呼ばれたの忘れてたw

132 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:09:04.49 ID:zt/77Hwr.net
デンデンデンデンデンデンッ!(志村コントの落ち風に)

133 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:10:07.38 ID:Qy/yFtMv.net
30代だからよくわからんけど、キューバ危機と今
どっちがやばいの?

134 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:10:53.90 ID:jat6JwoC.net
>>133
あまり知られていないが中ソ対立はもっとやばかったらしい

135 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:13:40.72 ID:TXFA/OBO.net
>>133
キューバ危機の方じゃないかなぁ米ソ直接だから
ウクライナは欧州挟んでるし

136 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:13:51.56 ID:z/0DpgXZ.net
>>133

流石にキューバ危機


あの時、核戦争にならなかったのは本当に偶然だった

137 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:13:57.63 ID:Qy/yFtMv.net
>>134
実は気に食わなかったってあるもんね。

138 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:16:50.55 ID:Qy/yFtMv.net
いちをトイレットペーパー買っとこ

139 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:17:14.63 ID:TXFA/OBO.net
>>137
国境での領土紛争もあったし朝鮮半島や東南アジアでの
勢力争いも有ったしね

140 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:17:39.97 ID:jat6JwoC.net
>>136
それは結果論だろ
これで核戦争になれば話は変わる

141 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:20:07.04 ID:Qy/yFtMv.net
>>139
そこまでなってよく今まで大丈夫だなw
気に食わねーって思いながら内心ビビるから
んー、どーしよーみたいな?

142 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:21:13.95 ID:zt/77Hwr.net
散々日本を卑下した書き込みしてきたけど、安心してください
実は日本て本当に臆病ゆえの感受性が高いから、顧客満足度が高い傾向にあるんですよ
とにかく周りの意見を気にしちゃうという、外国人からしたらキンモーと思われる性質も
こういう部分で生かされているんです!
そこには、自社製品をご利用になったお客様がどの様なお気持ちで
製品をご利用になられてるかとか、気になってしゃーないの
只売って終わりじゃない、購入してくれてユーザーからの意見を大事にするからこそ
後継機にその意見が反映できて喜ばれたりすることもある
まあ、大部分が海外委託になったりしてるから、その日本イムズも今じゃな

143 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:24:14.05 ID:zt/77Hwr.net
ちょっとゲロ吐いてくるわ

144 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:27:28.80 ID:TXFA/OBO.net
>>141
似たもの同士なので頭と腹の内が判るのかもw
影響力は北朝鮮やベトナムが両天秤掛けて上手かったての有るとおもうよ

145 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:38:19.38 ID:cJf2wKPS.net
>>126
Alois Irlmaier: World War III
アロイス・アールメイヤが予言する第三次世界大戦
ごく普通の敬虔なキリスト教徒であったドイツ人のアロイス・アールメイヤは、1950年代に作家コンラッド・アドルメイヤのインタビューを受けた。
その際に答えた第三次時世界に関しての描写は、最近の世界情勢と照らし合わせると、もう一度振り返ってみる価値があるように思い、ここに全文を掲載する。

146 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:39:04.62 ID:cJf2wKPS.net
>>145
[ここからアロイス・アールメイヤの言葉]
~長過ぎるので大幅に省略~
ロシアでは革命と内戦が勃発する。
死体の数が多すぎて、死体の山で道路から身動きがとれなくなるほどだ。
ロシア政党の指導者が自殺する。
私は赤い広場が黄色い顔で満たされる光景を見た。
それはひどい暴力と殺戮の光景だ。
ロシアの人々は改めて信仰に目覚めて、神の存在を信じるようになる。
彼らは神聖な画の前で復活祭の歌を歌い、キャンドルに火をつける。
~以下略~

147 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:53:14.08 ID:jIOlAJEk.net
戦争の副次的な目的は削減
あるいは削減のみに帰結しても良い
いま我々は大惨事世界大戦の只中にいる
だが戦争の様相は大きく変わり
人々の目には決して見えないミクロの戦士たちが静かに
また核分裂の如き烈火で世界中へ拡散する
ミクロの戦士には2つの型があり
1つは有機型もう1つは機械型
この2つの型のミクロの戦士たちが
静かに
そして瞬く間に世界中へ展開する
彼奴らの波状攻撃は今この瞬間も続いている

148 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 02:53:32.66 ID:jdChyQJr.net
一週間お疲れ~

149 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 03:02:24.03 ID:TXFA/OBO.net
変な癖付いて寝れない〜
眠気来るまで録画見直してる…

150 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 03:07:20.05 ID:syKbMvjy.net
日本はドイツより先に降伏して宣戦布告してればイタリアみたいにマシな扱いされてたんじゃないかね

151 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 03:33:18.25 ID:TT2lSJOG.net
誰だ、塩入れに砂糖入れた畜生は

152 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 03:53:07.66 ID:WCfzx3Rr.net
( ´゚д゚`)エー

153 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 04:50:40.90 ID:DLTmlqUb.net
>>150
イタリアのどこがマシな扱い受けたんだ

154 :公共放送名無しさん:2023/02/04(土) 09:29:35.93 ID:7qoDkz7f.net
日本人は真面目で低賃金で働き仕事が奪われるのでジャップ排斥!とかどんだけ自己中な言い分なんだよ。
ジャップだけで塊って現地社会に馴染まないのはジャップは日本語の発音が簡単過ぎるので外国語習得能力が欠落してるので馴染めないだけ。
日本人にまともなスパイなど出来ない直ぐバレるお粗末なスパイしかおらんかったのに濡れ衣もいいとこ。

総レス数 154
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200