2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKスペシャル メルトダウン File.8 「後編 事故12年目の"新事実"」★4

1 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:37.69 ID:8SqD0fNw.net
[総合] 2023年03月19日 午後9:00 - 午後9:55 (55分)
NHKスペシャル メルトダウン File.8 「後編 事故12年目の"新事実"」

【キャスター】大崎要一郎,【語り】升毅,高橋美鈴

専門家と原発事故を分析すると核燃料を冷やすための「水」が事態を悪化させていた可能性が浮かび上がった。事故時、核燃料の水による冷却は、タイミング・量ともに「針の穴を通す」ような、困難なオペレーションが求められるという。世界的なエネルギー危機の中、各国が「原発の活用」に舵(かじ)を切る中、最新の原発では「人の判断を介さない、自動的なシステムの導入で周辺への影響を最小限に抑える」という潮流も生まれている。

NHKスペシャル メルトダウン File.8 「後編 事故12年目の"新事実"」★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1679214201/
NHKスペシャル メルトダウン File.8 「後編 事故12年目の"新事実"」★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1679228151/
※前スレ
NHKスペシャル メルトダウン File.8 「後編 事故12年目の"新事実"」★3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1679228186/

2 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:46.63 ID:AC3g7LK3.net
電源喪失しなければトラブル起きなかったんだから
非常電源の多重化を強化するだけでずいぶん違うんじゃないの

3 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:47.62 ID:N8BZjGmD.net
スレなくてワロタ

4 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:48.81 ID:2Kd0e69e.net
951 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/19(日) 21:47:37.43 ID:AEw1LlAP [4/4]
原発反対してるやつはどいつもこいつも理論的に考えられんのか

5 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:49.75 ID:yRcb7GNh.net
柏崎刈羽のガバガバセキュリティーぶりを見るに日本人に原発はまだ早すぎる

6 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:50.59 ID:lKZ1B5VQ.net
おつおつ

7 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:54.18 ID:R+2BzD58.net
東芝キタコレ

8 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:55.80 ID:IPAAp2lh.net
原発補助金チューチュースキームやな

9 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:57.36 ID:xb9R+dgp.net
いちおつ

10 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:57.56 ID:yWUxdD8o.net
CPUクーラーかよ

11 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:59.20 ID:oRLmRNrC.net
お漏らし対策

12 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:02.19 ID:krwGKiac.net
核融合実用化が見えて来たから、新しい原発はいらないかもな

13 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:02.19 ID:1Tf1wN6z.net
海の中に原発を作れ
〃∩  ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

14 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:03.03 ID:Kml4ladK.net
>>1おつ
ワインクラーのたそーがーれをー

15 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:03.59 ID:le82kKBN.net
この開発って季節の開設じゃなくて新設の話だよな?
まだ作る気なのかよ

16 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:04.65 ID:3DEPUjLP.net
これ番組タイトルがfile8になってるけど
8回目の放送なの?

17 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:07.30 ID:6Mm4Wynt.net
ワインクーラー

18 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:08.48 ID:dsbJmqiD.net
コアキャッチャーなんていわずに、原発の下、丸ごと深く掘っておいて、メルトダウンしそうになったら丸ごとパージして埋めればいいじゃん(´・ω・`)

19 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:11.81 ID:k674P0Oj.net
>>2
ジェネレーターを高いところに設置するだけでOK

20 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:12.30 ID:4+Ba7x7V.net
わーくに「60年過ぎても運転してええよ!」

21 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:12.47 ID:l+zPHdrM.net
大規模改善なら、改善するより新造したほうが安上がりだろ

22 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:13.69 ID:BL+KvSWt.net
漏れ防止

23 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:14.50 ID:rpZleR+X.net
欠陥指摘されてもコストを理由に対応しないのが東電だぞ

24 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:16.32 ID:q+rE5NW3.net
日本企業絡んてると危ないと分かれよ

25 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:18.48 ID:Pcn68yRv.net
東芝はもう

26 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:20.05 ID:ffzzVcVG.net
エレン

27 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:20.47 ID:pkVphequ.net
ふぅ

28 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:20.83 ID:FYjgz5G0.net
眉毛

29 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:20.97 ID:GDknlP34.net
どういう計算?

30 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:21.25 ID:4kMt2vCw.net
多い日も安心

31 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:23.70 ID:AC3g7LK3.net
アゴ喪失

32 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:24.03 ID:q+rE5NW3.net
眉毛

33 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:25.15 ID:47DdWlCA.net
物理と質量でゴリ押すのが正解とはなあ

34 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:25.50 ID:CqWNkh5Z.net
東芝とか三菱みたいな技術力が衰えた日本企業には作って欲しくないなあ

35 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:26.38 ID:4Uz9awWb.net
地震起きないじゃん

36 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:26.52 ID:N8BZjGmD.net
なんだその眉毛

37 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:26.58 ID:IUPjO03p.net
東電の文系社長はコストカットしか考えてなかったからな

38 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:26.76 ID:xK6iWmIg.net
眉毛w

39 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:27.57 ID:KElEnPqj.net
眉メガネでぶ

40 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:27.68 ID:LZxy7TRF.net
20年前30倍かよ…

41 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:27.72 ID:SZ115dnx.net
ムーミン

42 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:27.91 ID:YdfKvBcJ.net
なんか怖い

43 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:27.99 ID:0jScnN1A.net
マジックで書いた眉毛

44 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:28.52 ID:i6vU+XKG.net
黒魔術使えそう

45 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:29.20 ID:n/Sti5hv.net
眉毛どうしたの

46 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:30.85 ID:xb9R+dgp.net
眉毛の書き込みがすごいな

47 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:31.52 ID:R9ZEkpkk.net
眉毛はマジックで書いたの?

48 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:31.65 ID:ya99Z8I3.net
一方日本はそのまま…

49 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:33.14 ID:Qadn231Q.net
悪魔かよ

50 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:33.28 ID:UaGkqnWF.net
眉毛www

51 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:33.95 ID:U/x+2MAe.net
日本ではこんなリスクのグラフ作ることさえ許されないよね

52 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:34.58 ID:LZOhQGRo.net
鼻ピアス

53 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:35.05 ID:f8mPPAUs.net
鼻ピ

54 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:36.18 ID:IpAjGQyh.net
日本ももっと新しい原発作ればいいのに。

55 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:36.55 ID:x3XYJ2yE.net
(;・∀・)眉毛よ

56 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:37.21 ID:3vYKFHxC.net
正直原発事故なんて地球や生き物から見れはどうでもいいレベル。原発アレルギーの人間だけが大騒ぎしてるだけ。実際直接なくなった人もほぼいない。
それより太陽光パネルで土石流とかの方が逃げる暇もなく人はなくなる

57 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:37.46 ID:PV5mAmEz.net
君の眉毛かっこいいね

58 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:37.52 ID:qJKcWVBN.net
東電以下日本の電力会社はこれさえやってないんだろ
やれよ早く南海トラフ来るぞもう

59 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:37.55 ID:eQfTYB/X.net
とりあえず水素爆発の映像を見せてくれ↓↓↓

4号機ではなぜ水素爆発が発生したか

4号機の事故について
地震発生時、4号機は定期検査中で、運転を停止しており、原子炉の燃料は全て使用済燃料プールに取り出されていました。津波による全電源喪失で、使用済燃料プールの除熱機能も注水機能も失われ、蒸発による使用済燃料プールの水位低下が懸念されていました。また、3月14日午前4時8分の段階で、使用済燃料プールの水温は84度であることを確認し、燃料上端まで水位が低下するのは3月下旬と予想していました。

このため、対応にはある程度の時間的余裕があると確認していましたが、3月15日午前6時14分頃、4号機の原子炉建屋で水素爆発が起こりました。この原因は3号機の格納容器ベントに伴い、水素を含むベントガスが排気管を通じて4号機に流入したためと推定しています。

https://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/outline/2_9-j.html

60 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:38.07 ID:FXB1xObq.net
なにその眉毛  ふざけてんの?

61 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:38.26 ID:iI/au3Ny.net
マッキー極太

62 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:38.29 ID:0/OFmh1m.net
マジックで書いたまゆ毛

63 : :2023/03/19(日) 21:49:39.38 ID:riivuoJQ.net
本店「コストがー」

64 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:39.48 ID:x69dfl6Y.net
鼻ピアスwwwwwwwww

65 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:39.59 ID:d6RWGui4.net
なんちゅう眉毛

66 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:40.10 ID:8SqD0fNw.net
ヘヴィメタル好きそうだな

67 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:40.35 ID:oGwWdtxH.net
フクシマより前からやってるんだな

68 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:40.69 ID:wMaAkQY7.net
眉毛なにそれ

69 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:40.82 ID:QsQi5vqr.net
コントのメイクかよwww

70 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:40.87 ID:s7IVj4m2.net
体型の改善して

71 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:41.05 ID:wvezBDD0.net
すごい眉毛

72 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:41.37 ID:4gTLn8TU.net
眉毛が事故

73 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:41.76 ID:IPAAp2lh.net
責任の押し付け合いと
自分が生きている間良ければいいって先延ばし主義の日本では原発は無理です

74 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:41.89 ID:elmL7XPT.net
東京電力がみずから行った、福島第一原子力発電所の事故調査の中間報告で、事故発生日の夕方、1号機で唯一稼働できる非常用の冷却装置を、
運転員の判断で停止したのに、所長らは、深夜まで、冷却装置が動いていると誤って認識していたことが分かりました。
電源が失われても蒸気を利用して原子炉を冷却できる「非常用復水器」という装置を、現場の中央制御室にいた運転員がいったん動かしたにもかかわらず、すぐに停止させたことが分かっています。
ところが、事故対応の指揮を執っていた、当時の吉田昌郎所長ら幹部がいる免震棟や、東京電力本店では、
深夜まで、冷却装置は動いていると誤った認識を持っていたことが、東京電力の事故調査の中間報告で分かりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20111202/0440_goninshiki.html
非常用復水器さえ動いていれば・・・これで吉田を英雄するのは無理があるだろ

75 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:42.09 ID:ek2/h6iB.net
>>1
乙 炉ごと水没させとけば

76 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:42.68 ID:RemmCC8D.net
FMEAみたいなことやってるならぜひ読んでみたい

77 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:43.25 ID:C2CjbUei.net
>>8
東電潰れたけどね

78 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:44.11 ID:hExraUQS.net
>>16
なぜだか途中でナンバリングが始まった4くらいからかな

79 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:44.39 ID:wVrIRJcU.net
スゲーキャラだな・・・(;・д・)

80 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:44.75 ID:B2R5S8dL.net
↓いもとあやこが

81 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:44.79 ID:tFT2e0vb.net
とりあえずでかいプール作っとくのは必須だな
なんで誰も思いつかなかったのか

82 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:44.86 ID:67avAF3l.net
この事故が起こるまでは「原子力発電」って核分裂反応から
直接電気を取り出してるのかと勝手にイメージしてたんだけど
実はただお湯沸かしてるだけなんだと知って驚いたわw

83 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:44.93 ID:pkVphequ.net
エロいオンナ

84 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:45.77 ID:yXbEJsRl.net
AIチャットすげーなw
「関村直人や有冨正憲は、「爆破弁を使った」という説明を行った理由については不明です。
ただし、「御用学者」と呼ばれる東京電力の支援者や原子力産業の支援者などからなるグループによって情報操作が行われている可能性が指摘されています」

85 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:46.07 ID:tcePFJOz.net
改善の結果がこれだよ。

86 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:46.11 ID:GmZCkx5k.net
この眉毛はだめだ

87 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:47.32 ID:lKZ1B5VQ.net
日本人は状況によって現実を直視できなくなるのがダメすぎる

88 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:47.94 ID:pBCVWU/J.net
フライドチキンとピザが


89 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:48.86 ID:Z13oRp1Z.net
理系にモノを作らせるとロクなもん作らんな
特に安全装置とか日本製や日本のシステムが一番信用できない

90 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:49.18 ID:NtG0Xjg9.net
原発で身を滅ぼした東芝が原発新造と言ってる


いいよな国策で潰れない企業はさ

91 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:49.23 ID:fQ+Em6sW.net
もっと原子力技術を上げて行けば、さらば〜地球よ〜も可能になる

92 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:49.70 ID:1Tf1wN6z.net
眉毛が刺青か?
〃∩  ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

93 : :2023/03/19(日) 21:49:50.98 ID:UpQqBtNT.net
>>18
いっそ海上に建設

94 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:51.21 ID:umA7CZEM.net
今一番新しいリスク
原発への核攻撃
ロシア・中国・北朝鮮に躊躇いはないぞ

95 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:51.37 ID:09SSsh2+.net
なんか漫画みたいな

96 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:52.31 ID:AC3g7LK3.net
マジック(太い方)

97 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:52.38 ID:mbM1ZF0p.net
※LGBTです

98 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:52.40 ID:LKT4oYpR.net
東芝はまだ原発の開発してるんだ
あとは、日本企業はどこ?

99 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:52.73 ID:Ba9eYs6M.net
眉毛が事故

100 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:53.18 ID:FAU8VfvN.net
描き眉毛と鼻ピ怖すぎゴス

101 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:54.25 ID:XUeDSkQp.net
安心安全でクリーンなエネルギーなら東京に作れ

102 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:54.39 ID:6lyanXbQ.net
とにかく冷やすことが最重要なのに、こんな素人でも思い付くような仕組みすら実装してないんだよな

103 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:54.39 ID:gRyzTKgE.net
事故がわかった際にアメリカ政府は大量の冷却材を申し出たんだが菅直人と立憲民主党が断ったんだよね。それ聞いてアメリカは太平洋の真ん中など誰も知らない所で事故しまくっててよく分かってるんだなと思った。

104 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:55.66 ID:xCSKLu7b.net
いくらなんでもこのマユゲはないでしょうよ

105 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:57.07 ID:AwWZMX33.net


106 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:57.78 ID:U/UuBe0c.net
コアキャッチャーが地震で破壊とかありそう
で、想定外です

107 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:57.87 ID:xK6iWmIg.net
眉毛タトゥーやろこれ

108 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:57.99 ID:nLnH4Dgn.net
コロナの無駄金に比べたら安価で有用だな

109 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:59.08 ID:h89xqQgQ.net
>>2
もちろん。電源の多重化は実施済

110 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:59.99 ID:Qf4ehL4a.net
そんなに安全に自信が有るなら東京湾に原発作れよ

111 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:00.37 ID:Xuykd652.net
失礼ですけどファットプッシーですよね

112 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:01.20 ID:MFWh7g1/.net
正直なところ、原発そのものには反対しないけど、それは、核廃棄物を完璧にちゃんと人類の力で廃棄出来ないと、結局何十万年も未来の人達にゴミを押し付けるのはアカン
何十万年も先に人類が存在するかどうかは問題ではない

113 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:01.84 ID:i8klgiJX.net
当事者である東電もこれくらいはやってるんだよな?

114 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:01.79 ID:ffzzVcVG.net
>>51
リスクなんてないからな

115 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:04.79 ID:nnBeawh0.net
原発利用するならそうしないとな
どっかの国みたいに政府も電力会社も殿様になったら終わるわ

116 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:04.86 ID:DeLF+vFD.net
当時2ちゃんでメルトダウン派と反メルトダウン派で争ってたな

反メルトダウン派はまだ息してるのかな?

117 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:04.94 ID:0RNfOT4r.net
巨デブ

118 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:05.57 ID:HynX93AN.net
>>34
H3二号機飛ぶのかね
あれ失敗したらもうロケットも終わりだろ

119 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:05.83 ID:Q8GHRC3Y.net
原発を使用するならこれくらいの精神でやってもらわないとな

120 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:07.00 ID:BVi6o6kJ.net
地震のないフィンランドですらこうなのに日本は対策無しで60年延長www

121 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:07.44 ID:4gTLn8TU.net
マジックで描いたような眉毛

122 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:08.07 ID:CyaUDIkJ.net
事故が有るものと考えるのは日本企業には難しいのがなあ

123 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:08.28 ID:rpZleR+X.net
リスクをコストで否定する日本では無理よ

124 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:09.41 ID:iT+X0tVj.net
常温核融合が実現できればなあ
素粒子レベルで核エネルギーを電子に還元できるのに

125 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:09.63 ID:ZENKFW+S.net
ギリギリやれる

126 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:09.83 ID:xb9R+dgp.net
>>54
それが難しいから、老朽化したやつに鞭打つことに

127 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:10.31 ID:gRgUzPQJ.net
でも日本だと、じゃあ今までは危険だったニダって言い出すヤツらがいるのよな

128 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:11.58 ID:d6RWGui4.net
>>62
韓国人なら入れ墨

129 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:11.73 ID:iWnthWIN.net
原発の上に核ミサイル落としても安全なの?

130 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:12.10 ID:uMRBxRe9.net
今の人、美女だったな

131 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:14.08 ID:5Ao2tg0I.net
マリリン・マンソンやんけw

132 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:15.02 ID:Fl/jNtD4.net
東芝の技術ってどうなの?
最近どこも信用できない 三菱のロケットとかさ

133 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:15.48 ID:BeIzf5Aw.net
>>1
自衛隊がヘリで海水持っていってかけて冷やそうとしたことには触れないんだよね、、、、

あれ、自衛隊に要請しながら
モニターで見ながら「あれ失敗か、、ワハハハハハ」
と笑ってた東京電力本店のジジイを
自分は今でも許さない
あれ、思いっきり世界中にオンエアされてた

134 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:16.06 ID:a5FnDRq/.net
>>56

135 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:16.07 ID:JYkENzUW.net
眉毛がこわくてやってきました

136 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:16.19 ID:nz9RL60q.net
それに引き換え日本の原発推進委員会は

137 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:16.55 ID:nulxxpSX.net
電気を変換できる水素にシフトした方がいいな

138 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:17.40 ID:+Sm2dQzi.net
フィンランド人の割に真っ黒な髪だな

139 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:18.96 ID:IPAAp2lh.net
>>102
自民党が想定外と言っているからな

140 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:19.13 ID:CzxDTNEw.net
>>969
密約みたいなもんか〜、まぁそうよねぇ。

141 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:20.80 ID:q+rE5NW3.net
眉毛にしか目が行かない

142 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:21.01 ID:grNpHkbG.net
2025年7月までに原発立地から
逃げなきゃ。

143 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:21.70 ID:uGLWUvGA.net
今だに旧民主党を本気で支持してるやつがいて驚く

144 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:23.27 ID:3DEPUjLP.net
>>78
今日初めてこの番組知った
1回めから見たかった

145 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:24.17 ID:JxZF91bo.net
この程度昔に考えられなかったのか

146 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:25.26 ID:uGPxCsbG.net
核ミサイル落とされても放射能が飛散しないレベルの強化してください

147 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:25.78 ID:PV5mAmEz.net
EUはうるさいからな

148 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:27.79 ID:GDknlP34.net
>>93
もうやった
放射能漏れて終了

149 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:27.84 ID:oRLmRNrC.net
チョルノービリ

150 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:28.08 ID:M4Iex90X.net
改善した結果がその眉毛なのか…

151 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:28.50 ID:zssJJo5X.net
ドイツは原発廃止やめたのか

152 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:30.22 ID:SZ115dnx.net
チョルノーブィリ

153 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:30.27 ID:uMRBxRe9.net
丁ルノーブイ

154 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:31.27 ID:UCNn8RCj.net
昔から日本は責任が曖昧だからな

155 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:32.62 ID:XR2jGPin.net
腹がメルトダウン

156 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:33.31 ID:8SqD0fNw.net
チョルノービリw

157 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:33.61 ID:HzFmTOt6.net
チョルいうな

158 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:33.98 ID:VqKR4fLh.net
>>620
韓国の原発は
事故も起こしてないのに
日本よりも放射線高いと聞いたぞ!!!

159 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:34.26 ID:IpAjGQyh.net
12年たっても、意外に人間に害がなかったな。

160 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:35.93 ID:+HnsMpKA.net
でも平和前提だよな
ちょるの~びり野球しようぜ

161 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:36.63 ID:0RNfOT4r.net
>>107
タモリが

162 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:36.72 ID:k674P0Oj.net
いまからチョルノービリって言い換えろって言われてもなあ

163 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:37.44 ID:e4fqCAY4.net
日本は無理だから
原発も無理だな

164 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:39.23 ID:LZOhQGRo.net
チョルノービリ

165 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:39.60 ID:R+2BzD58.net
一方日本は古い原発を延命させる決定を

166 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:39.68 ID:i6vU+XKG.net
チョルノーブィリって慣れないな

167 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:39.76 ID:vUF+dTe/.net
日本には無理
白黒思考が多いからベター思考ができない

168 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:39.81 ID:vUa5zNir.net
なんとなく運転年数伸ばしちゃうのが日本

169 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:42.42 ID:IWSddSji.net
ウクライナ語だと新鮮だな

170 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:42.60 ID:clLapUsi.net
チョルノーブィリ

171 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:43.91 ID:kuQ6baPH.net
チェルノブイリでいいだろめんどくせえ

172 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:44.12 ID:f8mPPAUs.net
いやむしろなかったのかよっていうw

173 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:44.77 ID:CTfFeZvN.net
日本には無理

174 : :2023/03/19(日) 21:50:45.22 ID:riivuoJQ.net
チョルノになってしまったか

175 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:45.37 ID:aWomkvEh.net
国、時代によって様々な文化がある
それは眉毛(´・ω・`)

176 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:45.72 ID:oZWuZoem.net
俺が北朝鮮の親玉なら日本の原発狙ってミサイル落とすわ

2つ同時に攻撃すれば絶対防ぎようないだろ

177 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:45.74 ID:iI/au3Ny.net
>>98
日立三菱

178 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:46.15 ID:hWB1phfu.net
ウクライナに配慮してチョルノービリとか言ってる

179 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:46.56 ID:09SSsh2+.net
眉毛が気になり過ぎて鼻ピ気づかんかった

180 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:47.71 ID:fpDwKzfN.net
チョルノーw

181 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:48.04 ID:K1sjT/aZ.net
んでその大丈夫ってシステムを動かすための電力が供給されない事態が起こったらどうすんの??

182 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:48.41 ID:JG6Gl/XV.net
チョビノービリとは??

183 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:48.59 ID:umA7CZEM.net
>>2
原発への攻撃リスク
ウクライナを見ろ

184 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:48.89 ID:xK6iWmIg.net
チョルノーブィリて初めて聞いたぞ
ロシア排除か?

185 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:50.28 ID:+iiSiFgb.net
チェルノブイリでしょうが

186 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:50.91 ID:79BnftMt.net
ウクライナ口出ししすぎ

187 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:51.00 ID:VqKR4fLh.net
スリーマイルを出さないのは
わざとですか???????

188 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:51.39 ID:dsbJmqiD.net
>>93
なるほど(´・ω・`)
パージすれば「ジュッ」で終わるよね(´・ω・`)

189 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:52.83 ID:LZxy7TRF.net
>>37
所長になる前の吉田ちゃんは
コストカットの鬼として出世した
福一の改良に反対したりして

190 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:53.92 ID:Zsz3oU+n.net
チェルノブイリはもう使ったらいかんのか

191 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:54.21 ID:xb9R+dgp.net
>>144
多分再放送あると思う

192 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:54.56 ID:lJA6VVBy.net
チョルノービリでコーヒー吹いたww

193 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:58.43 ID:pLqifoRe.net
民主党の人災すぎるわ
自公連立なら安心安全だったのにタイミングが悪すぎる

194 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:59.31 ID:1Uxz97lJ.net
>>132 東芝のパソコンとDVDデッキなら使ったことあるけど
どっちも不満ないな(´・ω・`)

195 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:59.36 ID:FAU8VfvN.net
>>94
だとすると水没型がいいよねー

196 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:59.40 ID:HFQONxjI.net
やっぱチェルノブイリのほうが聞き慣れてるよな

197 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:59.76 ID:lKZ1B5VQ.net
かっこ悪い

198 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:00.47 ID:LhmP22hz.net
チェルノブイリって言ってくれないと、理解できん

199 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:00.63 ID:IPAAp2lh.net
自民党はマジで反省して原発ゼロにシフトしろ

200 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:01.32 ID:rlOHb7oQ.net
事故当時はチェルノブイリだったんだから呼び名を変える必要ないだろうに

201 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:02.44 ID:N8BZjGmD.net
チョルノービリ

202 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:02.87 ID:YktyQIuR.net
ジャップ

203 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:03.36 ID:RxXt9qHj.net
チェルノブイリのママで・・・

204 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:04.10 ID:Fo+lQqMo.net
チェルノブイリでいいだろ
ウクライナと共にあるがウザすぎ

205 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:04.23 ID:8QZ/u/5T.net
吉田所長を英雄扱いしているけど、元はといえば、電源喪失時の対策工事を不要だと
現場責任者として最終判断をしたのが最大の命取り。本店の一部の役員や国会でも対策工事の必要性を指摘されていたのにも
関わらずたった3千万程度の工事費がもったいないからと吉田所長の判断を本店上層部が承認した。
3000万をケチったことで東電と国い数百兆の損失を与えて、多くの住人が故郷を追われてしまった。

206 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:04.54 ID:tcePFJOz.net
事故を起こした設計のプラント事業者はもう排除すべきなのでは?

207 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:05.04 ID:6VSTwVaM.net
>>56
地球温暖化による異常気象の方が死傷者や被害が多いよな

208 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:06.11 ID:pwnHFcos.net
>>98
日立

209 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:07.47 ID:BoINQnd+.net
チョルノービリて新しく録音したのか

210 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:07.77 ID:UObdI7Px.net
キチガイ大統領の敵国から攻撃対象にされるけどなw

211 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:10.31 ID:UCNn8RCj.net
>>94
揚子江のダムに攻撃だな

212 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:11.24 ID:uMRBxRe9.net
>>184
去年から言ってるよ

213 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:12.13 ID:Qadn231Q.net
今時は原子力に進む大学生居ないだろ

214 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:12.28 ID:1EJj4yx5.net
ロシアのミサイルが原発の近くに撃ち込まれたらアウトや

215 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:12.26 ID:q+rE5NW3.net
チェルノブイリ~名前変わったんだ

216 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:13.42 ID:elmL7XPT.net
原発が安全なら東京湾と大阪湾に建設するべき

217 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:13.88 ID:ZOMBCxRZ.net
chatGPTに聞いてみればいいんじゃないか?

218 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:14.18 ID:R1EJpmb/.net
原子力発電なんてやったこと自体間違いなんだろう?
人間はミスをするし扱えるものじゃない

219 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:16.54 ID:VqKR4fLh.net
>>148
コマ?

220 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:16.64 ID:j0lTuVNd.net
急激に冷やして爆発しないの?

221 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:17.21 ID:XRK5djKi.net
チェルノブイリ?

222 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:20.60 ID:C+phOBgQ.net
原発の構造に1番詳しいのは重電企業
その重電企業の打診を無碍にしたのが
そもそも国電力会社の間違いなのよ

223 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:20.61 ID:JG6Gl/XV.net
>>187
おいやめろ
アメリカ様を怒らせるな
経済制裁されるぞ

224 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:21.73 ID:s1mOVlkW.net
チェルノブイリと覚えたのに チョルノービリ

225 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:21.88 ID:47DdWlCA.net
そら国民が腹を括るしかないやろ
電気が欲しいなら

226 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:22.96 ID:FYjgz5G0.net
シムシティーならメルトダウンが起きたら即リセットできるんだ

227 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:25.38 ID:hExraUQS.net
>>144
シリーズ始まったの2011年かなドラマもその一部だった気がする

228 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:26.18 ID:rs8MrGkZ.net
ウクライナにあるんやな?

229 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:26.43 ID:iWnthWIN.net
津波すら想定できないんだがこの国は。

230 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:28.67 ID:grNpHkbG.net
原子力安全文化の日、ってぇのが
ある原発ではあってな。

231 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:28.68 ID:umA7CZEM.net
原発はその周辺への爆撃だけでも多大なリスクを負う

232 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:29.05 ID:Q8GHRC3Y.net
東側は?

233 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:30.57 ID:KElEnPqj.net
ノビノービタ

234 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:31.16 ID:Kml4ladK.net
えー?じゃあ北のICBM火花13号とかで撃っちゃえば1発でオジャンじゃんかー

235 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:31.99 ID:SIJgbepG.net
メルトダウンは起こるものだって考えるんか

236 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:32.06 ID:hWB1phfu.net
>>176
全世界が汚染されるかもしれんのに

237 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:32.44 ID:gRgUzPQJ.net
>>98
日立、三菱

238 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:32.71 ID:4i2Db5Ey.net
チェルノブイリ言わなくなったのなんで?(´・ω・`)

239 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:33.11 ID:21lJtk65.net
>>56
そこな
川の氾濫や土砂崩れで何人が死んだんだろう

240 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:33.59 ID:IPAAp2lh.net
人が扱えるものじゃねえんだよ

241 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:33.70 ID:LhmP22hz.net
>>189
津波対策も否定してたよな

242 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:33.77 ID:BL+KvSWt.net
クソネン

243 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:37.26 ID:BVi6o6kJ.net
CHATGPTで日本で原発動かすことどう思うか聞いてみたらいいwww

244 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:37.43 ID:Fl/jNtD4.net
チェルノブイリが
ウクライナにあるとは思わんかったな

245 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:37.52 ID:hecMrMa9.net
ウクライナ読み朝鮮並にキモイ

246 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:37.75 ID:pkVphequ.net
>>217
差し障りないことしか言わねえなあいつ

247 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:38.12 ID:1Tf1wN6z.net
>>196
サイゴン セイロン 満洲って言わないとな
〃∩  ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

248 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:39.64 ID:clLapUsi.net
iPhoneの変換候補に入ってるw
チョルノーブィリ

249 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:39.96 ID:U/x+2MAe.net
安全神話とは対極の態度だな

250 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:40.64 ID:IMf4P9Jc.net
ん?なんて?チョルノーなに?

251 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:41.48 ID:HUhXXYXv.net
どんなに対策したところで
大地震だの大津波だのの想定外の出来事には
対応できません

252 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:41.51 ID:d6RWGui4.net
>>18
新幹線事故って埋めた中国かよ

253 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:44.60 ID:IpAjGQyh.net
ここで一発、核融合発電で。

254 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:44.98 ID:5HckHwCq.net
>>16
このタイトルでの制作が8回目なのかも
アーカイブ見るのに便利なくらいじゃね

255 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:46.79 ID:UaGkqnWF.net
慣れないから
チェルノブイリはチェルノブイリにしてくれ

256 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:47.21 ID:QTAg7rve.net
>>101
そうだよな

東電が、福島で発電するのが
おかしい

257 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:47.37 ID:FAU8VfvN.net
ロシアは直ぐにチェルノブイリを攻撃しようとしたよなwww

258 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:48.84 ID:gRyzTKgE.net
ドイツは原発止めると言いながらフランスの原発で発電した電気を買ってるだけなんだよな

259 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:49.19 ID:38A8uEgD.net
>>29
たぶん事故前の福島もめっちゃくちゃ低い事故リスクと計算結果が出てたのだろうな

260 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:49.62 ID:PP7fvbCZ.net
規制委員会が完璧を求めすぎてな。

261 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:49.74 ID:IPAAp2lh.net
何が起こるかわからないと言えるだけ日本よりマシ

262 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:50.30 ID:4ynq1X3s.net
原発の近くの高台にダムを作っておけ
いざと言う時の冷却水にしろ

263 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:51.77 ID:umA7CZEM.net
第三次世界大戦は近い

264 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:55.73 ID:+HnsMpKA.net
>>238
ウクライナに配慮して

265 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:56.29 ID:uMRBxRe9.net
>>226
シムシティて町のど真ん中に原発があったな

266 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:58.49 ID:YJmqAjtx.net
なーんで東電はやらなかったんだろうな平和ボケだろうか

267 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:01.03 ID:YvGV6WK6.net
これからは、素粒子をいち早くエネルギー利用するかだな

268 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:01.15 ID:OuD5K1ED.net
>>238
ロシア語読みだから
キーウと一緒

269 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:01.15 ID:9zC+8sJU.net
結局最後は出羽守かよ

270 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:01.80 ID:BoINQnd+.net
>>78
それまでの原発関連でナンバリングしてるみたい

271 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:02.53 ID:87X6yDRS.net
なぞの武装集団に占拠されたりするかもしれないな

272 :無名:2023/03/19(日) 21:52:02.65 ID:Y1yZZ//3.net
どんなに安全性が向上しても、北朝鮮中国ロシアに攻撃されたら終わりでしょ?

273 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:04.13 ID:VqKR4fLh.net
「にがヨモギ」なんだろ
最初に出てくる、天使がラッパを吹きながらどうとかいうやつ

274 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:04.40 ID:4+Ba7x7V.net
>>238
チェルノブイリってどこにあるか知ってる?

275 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:07.45 ID:LhmP22hz.net
>>238
ウクライナにあるから

276 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:08.40 ID:fJNt4tvs.net
民主党が与党、菅直人が総理大臣だったという悲劇

277 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:09.45 ID:0jScnN1A.net
奥のコテージ

278 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:10.77 ID:mbM1ZF0p.net
移動してきたwww

279 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:11.08 ID:kuQ6baPH.net
ほとんど耐用年数切れてるだろ

280 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:11.84 ID:q+rE5NW3.net
デスクってなんなん

281 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:12.90 ID:xb9R+dgp.net
>>225
それだよね

282 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:13.75 ID:YdfKvBcJ.net
どんなに対策しても
隕石が直撃したら終わりだな

283 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:13.77 ID:UCNn8RCj.net
>>93
もし壊れても柱を壊して日本海溝へ落とす

284 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:15.45 ID:1Uxz97lJ.net
>>262 海水を注入できるよう、海沿いに作ったのかと思われ(´・ω・`)

285 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:16.04 ID:DeLF+vFD.net
当時、反メルトダウン派のおまえらを見て、人間というのはこうも現実を直視できないものかとつくづく思ったものさ

286 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:17.41 ID:rk8B/Sja.net
ドラマのチェルノブイリは傑作

287 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:18.43 ID:z+eGjlYI.net
最近のNHKスペシャルはプロパガンダばっかだな

288 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:18.93 ID:NlbenFmx.net
こういうのを見た後チョルノービリとかにロシアが攻撃してるけど
大丈夫なの?と思う

289 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:19.44 ID:nz9RL60q.net
>>193
まあ自公でも結果は変わらなかっただろうけどな
民主を擁護しているわけじゃないぞ

290 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:21.25 ID:vUF+dTe/.net
>>204
そもそも現地語使うのが普通だから今までがおかしいだけ

291 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:22.53 ID:rs8MrGkZ.net
キエフもキーエに変えたしな

292 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:23.29 ID:8SqD0fNw.net
福島に50機くらい原発作ればいいやん

293 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:25.51 ID:xK6iWmIg.net
きれいなぐっさんみたいなアナウンサー

294 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:25.93 ID:SZ115dnx.net
チェルノブは再発売されたらチョルノビになるの?

295 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:27.77 ID:3DEPUjLP.net
>>162
ハーフ → クオーター
外人 → 外国人
ふんどし → クラシックパンツ

296 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:28.37 ID:Q8GHRC3Y.net
>>226
メルトダウン結構な頻度で食らったなあ
あれ時間経過しても全然汚染された地域は元に戻らないんだっけ

297 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:28.88 ID:nLnH4Dgn.net
安全はただじゃない

298 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:29.89 ID:1EJj4yx5.net
基本的に原発を所持している国は
他国と戦争すらできない
いろんな国からミサイルを撃ち込まれたらアウトだからな

299 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:30.78 ID:LZOhQGRo.net
日本は地震大国っていうこともお忘れなく

300 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:33.15 ID:gRgUzPQJ.net
鉄腕アトムやドラえもんがメルトダウンしたらどうしたらいいんだよ!

301 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:33.24 ID:aWomkvEh.net
>>213
うーん、本命は核融合だけどな(´・ω・`)

302 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:34.14 ID:Vz0UrIwo.net
目下の懸念は中国による日本侵攻だな

303 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:34.28 ID:FS2goUr1.net
目指すは、津波に強くて、ミサイルぶち込まれても安全な原発。

304 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:34.84 ID:N8BZjGmD.net
うあああああ

305 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:35.54 ID:TqdrFeNO.net
岸田聞いたか?

306 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:36.60 ID:h89xqQgQ.net
>>261
日本には言霊精神があるからな。

307 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:37.05 ID:umA7CZEM.net
>>205
安倍晋三は原発を守らなかったな

308 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:37.20 ID:hecMrMa9.net
日本はシヨウガナイよ
先の大戦の敗戦の理由わすれたのか

309 : :2023/03/19(日) 21:52:37.90 ID:riivuoJQ.net
地元票失いたくないのか全然加速してなくてワロタw

310 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:38.83 ID:VW32lrfL.net
電気に代わるものを発明しろ

311 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:39.28 ID:IPAAp2lh.net
民主党のせいにすれば自民党なら原発は大丈夫と思うけど
今の日本の原発安全対策の仕組みを作ったのは自民党だからな

312 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:39.69 ID:AC3g7LK3.net
オデッサがオデーサだって慣れないよ
つうかあそこらへん世界史やら戦史でおなじみの名前だらけだったから
ロシア語表記廃棄の影響はデカい

313 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:39.78 ID:tSLrCbNj.net
ちくのう症っぽいデスク

314 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:40.04 ID:pwnHFcos.net
>>94
>>183
あのイカれたプーチンでもやってないけどな

315 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:40.24 ID:uMRBxRe9.net
>>280


316 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:40.71 ID:pBCVWU/J.net
で、12年経ってどんだけ復旧は進んでるの?

317 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:41.33 ID:uGLWUvGA.net
>>176
プーチンですらやってないのに

318 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:41.37 ID:Q9Jzrm5w.net
原発よりも恐ろしいのが菅直人

319 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:41.71 ID:1Q4+Zov9.net
ロケットさえ飛ばせなくなった国に
ミサイルが降り注ぐ(´・ω・`)

320 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:42.01 ID:fpDwKzfN.net
もう地下に予備電源おくんじゃねえよ

321 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:42.72 ID:lKZ1B5VQ.net
>>226
現実にもリセット機能を開発しよう

322 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:43.16 ID:wVrIRJcU.net
原発に銃撃すんじゃねーよボケー(lll・д・)

323 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:44.49 ID:AwWZMX33.net
ロシア頭おかしい

324 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:44.59 ID:BeIzf5Aw.net
>>132
H3の失敗は三菱というより
SBRのIHIが問題だったのよ

325 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:45.19 ID:gRgUzPQJ.net
>>276
これ

326 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:47.31 ID:pLqifoRe.net
>>216
自公政権が永遠に続くなら安心安全に原発稼働できるけど

327 :無名:2023/03/19(日) 21:52:47.53 ID:Y1yZZ//3.net
チェルノブイリ、 にがよもぎ、 月の子、 清水玲子さん

328 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:47.90 ID:RxXt9qHj.net
ソ連時代の事故やし
わかりくーなるねん

329 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:50.11 ID:VqKR4fLh.net
>>241
そうなのか…

330 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:50.85 ID:LKT4oYpR.net
久里浜になんか原発系の会社があった

なんの事業やってるか知らんけど

331 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:51.72 ID:47DdWlCA.net
そらそうそ
脱炭素とか金持ちの自己満足よ
庶民には今の生活が大切よ

332 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:52.76 ID:1Tf1wN6z.net
>>256
海ほたるの近くに作れば良い
200万kwhを10基ぐらい
〃∩  ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

333 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:53.86 ID:5Ao2tg0I.net
次の事故は宗教テロ起因やろな

334 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:54.60 ID:xb9R+dgp.net
>>286
アマゾンで探したら、似たようなタイトルばっかだった

335 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:55.95 ID:pkVphequ.net
>>263
アメリカが当事国になりたがらないようだし無いかな

336 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:56.67 ID:6VSTwVaM.net
早く核融合発電完成させようぜ

337 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:56.89 ID:4mmQmOQA.net
菅直人のコメントはないのか

338 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:58.21 ID:oZWuZoem.net
>>205
うわ・・・・・こういう死人に責任なすりつけるようなレスは一回おいくら貰えるのかね

死人に口なしってホンマ恐いわ~

339 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:59.96 ID:rk8B/Sja.net
教訓
東電に原発を扱わせるな

340 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:00.86 ID:UCNn8RCj.net
>>110
良いけどビタ一文金は渡さないよ

341 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:01.29 ID:n/Sti5hv.net
俺は後20年くらいしか生きないだろうから気にしても仕方が無いな

342 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:01.30 ID:XghZASJF.net
まとめに入って来た(´・ω・`)

343 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:01.49 ID:v/PNqb8w.net
日本の政治家や役人はどんな大事故が起きても何も責任取らないんですけど
そういうのはどうしたらいいですかね?

344 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:01.63 ID:UFuuvVTY.net
政府は勝手に原発推進させてるのだが

345 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:01.74 ID:lJdsynek.net
事故後、全ての原発は停止して再稼働の為に地震、津波に耐えるべく多くの改良工事が指示されたわけだが、東電の柏崎原発は数年を経て工事完了を国と県に報告
しかし、検査してみると必要な工事の2/3しか終わってなかったことが発覚
なぜこんな事になったのか?
東電に隠蔽の悪意は無く、工事が数年に渡って行われた為に責任者の転勤があり、前任者からの申し送りがロクに行われず、現責任者が工事内容を把握していなかったというクソっぷり
こんな会社信用できないわ

346 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:02.44 ID:k674P0Oj.net
>>240
自然すらコントロールできないのに
天体レベル・恒星レベルの科学反応を利用しようってのが間違いなのかもね

347 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:03.07 ID:1ZenwwtT.net
海の上に作って
最悪爆発して格納容器ごと海に落とせばいい

348 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:03.69 ID:V7K1kzwm.net
まだやってんのなフクイチ

349 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:03.81 ID:LZxy7TRF.net
>>74
「SBOは起こらない」から事前に復水器を使った訓練とかやってなかった
そりゃ本番でまともに使えませんわ

350 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:03.92 ID:4+Ba7x7V.net
>>219
原子力船むつ

351 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:04.33 ID:AEDjUifA.net
うわあ

352 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:05.28 ID:Q8GHRC3Y.net
チェルノブイリ原発の敷地内で塹壕掘って被爆したアホロシア兵w

353 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:06.39 ID:l+zPHdrM.net
日本にも地下で動いてる小型原発はもうあるんだから
各都道府県に地下小型原発を作ればいいのに

354 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:08.51 ID:FAU8VfvN.net
チョっネノブリイリー??

355 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:10.16 ID:Fo+lQqMo.net
>>312
クルスクはクルスクのままでよかったw

356 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:10.51 ID:EgETWdkW.net
日本が欧米となぜ同じにしなきゃあかんの
絶対原発はだめ

357 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:12.30 ID:LhmP22hz.net
>>284
普段冷やすのに海水使うんだよ

358 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:12.78 ID:viuWrAnE.net
どんどん原発建てて電気代タダ同然にしてくれー

359 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:14.49 ID:Qadn231Q.net
所長さん可哀そうだったな

360 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:18.01 ID:W4Wv4nMS.net
こんな時にまでチョルノービリ原発なんて呼ぶなよ
チェルノブイリ原発事故と言わないと別物だと視聴者に誤解を与える

361 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:19.93 ID:j0lTuVNd.net
石棺しろよ

362 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:21.54 ID:duQj1iCq.net
北のカリアゲは原発狙ってミサイル撃ってきそう

363 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:22.27 ID:tFT2e0vb.net
まだ原発使う気でいるのがキチガイすぎるわ
この事故の教訓は日本人には原発扱えないってこと

364 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:22.71 ID:gRyzTKgE.net
昼間のテレビ番組を全てやめてー1日3時間の放送にするだけでもかなりの節電になる

365 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:22.82 ID:qJKcWVBN.net
>>295
ハーフとクオーターが同じ意味だと思ってる人初めて見た

366 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:24.81 ID:iT+X0tVj.net
宇宙空間で宇宙放射線から電子をとりだして地球上まで送電できればいいのに
なんで国連はそういう事業に着手しないの?

367 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:27.20 ID:hecMrMa9.net
菅直人参上シーンまだぁ

368 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:27.33 ID:CyaUDIkJ.net
偉そうだな、職場の雰囲気悪そう

369 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:27.67 ID:i6vU+XKG.net
1年じゃ無理でしょ

370 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:29.10 ID:hExraUQS.net
>>234
偏西風があるから何とも言えないけど隣国が原発攻撃したら自分の
首を絞めるから普通はやらない

371 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:29.45 ID:AC3g7LK3.net
もう建屋の30mまで私服で近づけるようにはなってるんだけどね

線量凄いさがってる

372 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:29.68 ID:VqKR4fLh.net
>>247
ムンバイとかポンペイも
変わってんだっけ?

373 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:29.96 ID:iI/au3Ny.net
升毅さんアナウンサーみたいなナレーションするなあ

374 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:31.30 ID:q+rE5NW3.net
>>205
そうなの?

375 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:31.72 ID:wCdX2v8B.net
ミンス政権負の遺産なんだよね

376 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:31.75 ID:NtG0Xjg9.net
欧州で原発が許容されてるのと日本が違うのはひとえに 地震

欧州の国なら地震の起きない地域が広いが日本は国土のすべてが地震のリスクのある地域だ
だからこそ最終処分場の選定にも難儀してる

同じく地震多発地帯であるニュージーランドは原発ゼロだ

377 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:32.14 ID:N8BZjGmD.net
みぞうゆう

378 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:32.47 ID:VhlEqIAX.net
みぞうゆう

379 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:32.93 ID:k674P0Oj.net
「みぞうう」言うな

380 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:33.45 ID:oRLmRNrC.net
未曾有のね

381 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:35.16 ID:4Uz9awWb.net
なんであんな偉そうなんだ??

382 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:35.52 ID:pkVphequ.net
みぞうゆう

383 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:36.19 ID:XUeDSkQp.net
311後にロックミュージシャンが反原発を叫んでたのは変だったな。
ロックなら原発推進しろよと

384 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:37.18 ID:gRgUzPQJ.net
>>330
核燃料の会社かな?

385 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:37.57 ID:BoINQnd+.net
まだこれからか
格納容器内は大変だってなぁ

386 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:37.78 ID:RemmCC8D.net
>>330
核燃料加工屋さん
GEと日立の合弁会社

387 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:38.36 ID:rlOHb7oQ.net
>>257
しかも汚染土まみれの敷地内で塹壕掘ったりロシア人馬鹿すぎる

388 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:39.30 ID:+HnsMpKA.net
↓麻生なら

389 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:41.00 ID:ZzsH1vVt.net
みぞうゆう

390 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:41.06 ID:OhdTVajU.net
原発を攻撃されることなんて大昔から分かってたことやん

391 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:41.32 ID:zTwX2QmO.net
みぞうゆう

392 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:43.20 ID:xb9R+dgp.net
>>327
チェルノブイリはニガヨモギだとかなんとか、予言の開設で見た気がする

393 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:43.43 ID:IUPjO03p.net
BingのChatGPT4に政治のご意見番を任せるようにしよう

394 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:43.65 ID:IPAAp2lh.net
デブリすら取れてない
あと300年は何もできない


そんな中で原発作るとか日本滅ぼしたい奴だけやろ

395 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:44.13 ID:1Uxz97lJ.net
>>347>>357 それだ!
人里離れた海の上に作ろう(´・ω・`)

396 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:44.21 ID:EgETWdkW.net
周りに賛成してり人なんかいないけど

397 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:44.27 ID:QTAg7rve.net
>>193
元々
安倍晋三が、

国会で指摘された、
(´・ω・`)
安全対策を怠ったのが原因

398 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:44.34 ID:s1mOVlkW.net
問題先送りは日本の伝統

399 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:44.96 ID:xK6iWmIg.net
一生終わらないやつ

400 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:45.00 ID:1pobKEh7.net
みぞゆう

401 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:46.31 ID:Z13oRp1Z.net
チョルノビーリって笑
番組制作者もチェルノブイリを知らない世代なんだろうな

402 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:47.51 ID:3DEPUjLP.net
>>191,227,254
最初はドラマの一部だったんだね
1回目から再放送して欲しい
とりあえず22日のは録画予約した

403 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:47.78 ID:+iiSiFgb.net
俺たちの戦いは

404 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:47.87 ID:bc0BSTAD.net
>>318
日本にとってもっと恐ろしいのは
あんたらみたいな頭の弱い連中の存在だよw

405 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:48.37 ID:KElEnPqj.net
みぞうゆう

406 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:49.61 ID:Pcn68yRv.net
おれたたエンド

407 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:51.14 ID:aWomkvEh.net
>>231
日本は風下やしな(´・ω・`)

408 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:51.16 ID:YvGV6WK6.net
>>265
シムシティも原発建設はためらったなぁ

409 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:52.99 ID:1Tf1wN6z.net
>>331
電気代が高いから
灯油ストーブを使う割合が20世紀より高い21世紀
再エネ賦課金という架空請求詐欺搾取が原因
〃∩  ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

410 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:54.03 ID:UFuuvVTY.net
こっちが許可してないことを勝手にどんどんやっていくレイプ政府

411 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:55.31 ID:VqKR4fLh.net
>>290
しゅうきんぺい は

412 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:55.59 ID:k674P0Oj.net
「じょうおう」みたいな言い間違いだよな

413 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:55.68 ID:BWpX0Bnj.net
ありがとう民主党

414 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:56.64 ID:QsQi5vqr.net
>>280
編集長みたいなもんか?

415 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:57.21 ID:LhmP22hz.net
そろそろウクライナ負けるし、ロシア語に戻そう

416 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:57.94 ID:pkVphequ.net
麻生「?

417 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:59.01 ID:YktyQIuR.net
ジャップ遅れすぎだろ
ロボット作れや

418 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:59.65 ID:5HckHwCq.net
>>34
マーク1は輸入だったような
設置工事が杜撰だった証言もあるけどね

419 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:00.29 ID:n5e7qH0J.net
この番組を観た愛国者ごっこをしてる連中は民主党政権が悪かったとか嬉々として触れ回るんだろうなあ
最後のスプレイの判断なんて20点ビハインドで敗戦処理として出てきた投手が4点取られるか3点取られるかの違いでしかないのに

420 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:00.34 ID:IPAAp2lh.net
>>397
これ

421 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:00.75 ID:YdfKvBcJ.net
結局は日本で原発は無理なんだってことか

422 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:01.67 ID:iWnthWIN.net
あと200年くらいか
廃炉費用は200兆円くらいかな
コスパいいねぇ

423 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:01.95 ID:+Sm2dQzi.net
500年後も一年以上先だ!

424 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:02.20 ID:pwnHFcos.net
>>307
2010年4月

吉井議員 「老朽化原発に巨大地震が重なったときに、(中略)大変な事態になる」

経済産業大臣の直嶋正行(民主党)「安全第一の上でこれ(原子力発電)は推進をするというのが基本方針」と答弁した

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E4%BA%95%E8%8B%B1%E5%8B%9D

民主党さんもね

425 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:02.51 ID:UY+Q+E5G.net
>>193
自民系議員で当時自分達ならもっと上手く対応してたのコメント聞いたことないなぁ
公明の山口が似た発言してニュー速でボコボコに叩かれてたけどねw

426 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:02.72 ID:ZqIE6WBg.net
>>365
しー
きっと今赤面しているから

427 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:02.95 ID:+jFeYlP3.net
>>262
バカか。津波で水被ったから爆発したんだぞ。

428 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:03.02 ID:5PlTMUli.net
ゆうべの再現ドラマのほうが面白かったなあ

429 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:04.33 ID:wCdX2v8B.net
テレビがなければ電気も要らないし、原発が作られることもなかったよ

430 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:04.58 ID:xb9R+dgp.net
おわた

431 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:05.22 ID:La2sXoIN.net
>>361
それでいいと思います。

432 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:05.51 ID:PV5mAmEz.net
坂口哲夫ってウッソ?

433 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:05.55 ID:HynX93AN.net
廃炉費用は安く見積もりすぎ
これも全部電気代に乗っかるからな
東電は来年また最高益で給料も岸田の賃上げに乗っかるだろうけど

434 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:05.70 ID:SYpEILAN.net
うおお!!
ナレ聞いたことあるなと思ったら桝毅かよ!

435 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:06.41 ID:DeLF+vFD.net
>>366
国連を何と勘違いしているのか

436 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:07.57 ID:Fl/jNtD4.net
>>388-389

437 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:08.87 ID:HIroFmpc.net
エネルギー資源がない国は原発しかない

438 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:09.44 ID:8SqD0fNw.net
オワタ

439 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:12.21 ID:1Q4+Zov9.net
全国にこんな負の遺産がガンガン詰みあがっていく
もう終わりだろこの国(´・ω・`)

440 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:12.50 ID:hN0922Qn.net
検証に100年くらいかかりそう

441 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:12.76 ID:f3zvtYLs.net
よし!原発動かそう

442 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:17.17 ID:HPAmUtDD.net
また起きるな

443 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:17.52 ID:JG6Gl/XV.net
日本の救世主
吉田所長とカンチョクトに祈りを捧げる
どうかご冥福を

444 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:18.39 ID:i6vU+XKG.net
フクイチ片付く前に次の震災来そう

445 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:19.79 ID:e4fqCAY4.net
北朝鮮がミサイル打ち込めば一発アウトなわけだからな

446 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:20.83 ID:NtG0Xjg9.net
検証はするが

安全対策は後回し
60年原発使うことをもうすでに決めてるのが日本さ・・・

447 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:21.22 ID:VqKR4fLh.net
>>205
あああーーorz

448 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:22.14 ID:ek2/h6iB.net
>>367
昨日参上してましたよ

449 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:22.97 ID:IpAjGQyh.net
もう、福島の浜通りを原発通りにしちゃえばいいのに。
もう、どうしようもないだろう。
福島の人には気の毒だけど。

450 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:23.97 ID:uGLWUvGA.net
>>397
菅直人も震災の一年前に同じ答弁してました

451 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:25.43 ID:fpDwKzfN.net
来週はジュラパか

452 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:26.61 ID:R1EJpmb/.net
>>103
なんで断ったの?

453 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:26.64 ID:dfqj4T3M.net
>>358
経済を知らないスポンジ脳哀れ

454 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:27.15 ID:EgETWdkW.net
>>383
常識人だから

455 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:27.68 ID:21lJtk65.net
検証はもういいだろ
事後が起きないようにするのと
起きたらどうするか考えろ

456 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:27.76 ID:1Uxz97lJ.net
>>434 前スレであたしが教えたのに

457 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:28.44 ID:HUhXXYXv.net
結局
当時の政府がクソだったと言いたいだけ?

458 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:30.21 ID:rk8B/Sja.net
>>334
HBOのやつな
有料になってるけど

459 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:30.23 ID:CyaUDIkJ.net
東電役員が決死隊組んで特攻しろよ

460 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:30.95 ID:AC3g7LK3.net
ドラマは要らないんだよぉ

461 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:31.25 ID:FAU8VfvN.net
この検査の人、国から一日30万なのに何故か手元に来ると8千円何でしょw

462 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:32.49 ID:1Tf1wN6z.net
>>408
マイクロウェーブ発電 核融合発電
〃∩  ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

463 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:32.67 ID:4Uz9awWb.net
>>401
キーフみたいなもんだろ
ロシア読みしないってやつ

464 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:32.73 ID:umA7CZEM.net
ウクライナのことを報じておきながら、自民党の不都合なリスクには触れない

465 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:35.10 ID:fQ+Em6sW.net
ていうか外部電源確保さえすれば現状で数百年大丈夫とも言える
あれを超える地震や津波が無い限り

466 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:35.11 ID:rpZleR+X.net
>>285
玉川「メルトダウンしたらどうするんですか」
西村「しないように頑張ってるところ」

て繰り返してたけど
とっくにメルトアウトしてた…

467 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:35.81 ID:QS6xRT2c.net
【震災12年】わずか1gの燃料デブリも取り出せない… 福島第一原発 廃炉はいつ終わる
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000291080.html

468 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:36.05 ID:8SqD0fNw.net
安達祐実が↓

469 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:36.17 ID:09I3LXMe.net
ほんで、今回のNHKスペシャル 「メルトダウン 」が一番伝えたかったことって、結局何だったの?

誰か3行で教えて(´・ω・`)

470 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:36.39 ID:0jScnN1A.net
マイルスの曲であったなゴンドワナ

471 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:38.43 ID:IPAAp2lh.net
>>419
日本人はPDCA決定的に苦手だよな

472 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:38.59 ID:BVi6o6kJ.net
太陽光パネルでちまちま電気作って貯める方が似合ってんだよ日本は

473 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:40.37 ID:Kml4ladK.net
なんで今で恐竜なんだろう

474 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:40.94 ID:zTwX2QmO.net
またくそドラマパートありか

475 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:41.01 ID:IUPjO03p.net
また無駄ドラマ版か

476 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:41.63 ID:AC3g7LK3.net
ストライクレーザークロー

477 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:41.81 ID:grNpHkbG.net
>>330
グローバル・ニュークリア・フェル
日立系燃料製造メーカだよ。

478 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:42.67 ID:sxEdYuLs.net
ドラマいる?

479 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:44.62 ID:Qadn231Q.net
この後始末は意味があるのか

480 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:46.47 ID:gRgUzPQJ.net
オタワ
チョクトは万死に値するてのがオレの結論

481 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:46.44 ID:Z13oRp1Z.net
結論として理系はクソ

これに尽きるな

482 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:46.99 ID:SZ115dnx.net
>>452
俺が一番分かってるから

483 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:47.88 ID:AcRF0Zaw.net
またこんなクソドラマを

484 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:48.82 ID:N8BZjGmD.net
エロそうな声がする

485 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:48.85 ID:yXbEJsRl.net
REXなら先月くらいにMXテレビで見たよ

486 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:48.91 ID:2VF9dngG.net
これで春から夏に掛けて、処理しきれなくなった汚染水を太平洋側に垂れ流すんだろ

もう海水浴出来ねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

487 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:53.91 ID:BeIzf5Aw.net
>>37
>>133

488 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:54.31 ID:IMf4P9Jc.net
>>343
あなたはどうしてほしいの?

489 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:54.78 ID:ya99Z8I3.net
権藤はな

490 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:55.80 ID:Q8GHRC3Y.net
>>362
風向きによっては自分たちも被爆するの考えてるかどうかだな

491 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:55.84 ID:QTAg7rve.net
>>383
清志郎とか

ずっと前から、原発反対の歌をやってたぞ

492 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:56.94 ID:LhmP22hz.net
>>360
事件とか事故は発生したときの地名や固有名詞で固定していいよな

493 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:57.78 ID:M4Iex90X.net
日本は資源はほぼ取れない、でも地震多発地帯だから原発も不向き
ならもうどうしようもないじゃん
かつては軍事力で資源を確保しようとして大失敗し、その後は経済力で確保してきたけど、
今後そのカネも無くなったらいよいよ詰むじゃんこの国

494 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:58.07 ID:UCNn8RCj.net
原子力空母を作って駄目なったらそのまま日本海溝へ

495 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:58.95 ID:YJmqAjtx.net
このCGへんなんだよなとかげじゃないみたい

496 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:00.80 ID:XR2jGPin.net
恐竜好きすぎるだろw

497 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:05.28 ID:OhdTVajU.net
>>193
同じだよ
いや、役人の邪魔が入らない分マシかw

498 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:06.30 ID:fpDwKzfN.net
またドラマか  つまらないんだよなあ

499 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:09.02 ID:uGPxCsbG.net
>>338
氏んだからって許されんわ

500 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:11.20 ID:NtG0Xjg9.net
>>443
祈りは死者にささげろよ

韓国カルトに身をささげ電源喪失は絶対ないと言い切った男にな
https://i.imgur.com/Y5cvm51.jpg

ああ、祈るのは地の底に向けてw

501 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:11.52 ID:BAFDM/xt.net
あれだけの事故起こしておきながら潤沢な予算で高い報酬貰って原発村の奴らは守られる
何十年先になるかわからない技術に無駄な税金つぎ込むなや

502 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:13.68 ID:79BnftMt.net
佐久間さーん!

503 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:14.48 ID:pkVphequ.net
ワクマユきたー

504 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:15.19 ID:nz9RL60q.net
安達祐実主演でREXリメイクしたら?

505 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:16.13 ID:VqKR4fLh.net
>>301
「フュージョン」て聞くと
なんかドラゴンボールみたいで
つい、ふざけてんの?て思っちゃう(´・ω・`)

506 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:18.99 ID:DeLF+vFD.net
>>469
結局
メルトダウン派の
大勝利

507 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:19.32 ID:clLapUsi.net
恐く無い優しい竜だっていたはず

508 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:21.18 ID:8hs5Xl+Y.net
安全対策も費用と人材が必要だからな
東電を儲けさせないといけない

509 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:21.79 ID:pkVphequ.net
ふぅ

510 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:21.79 ID:epbtNcvA.net
(・∀・;)うっさい

511 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:22.76 ID:f8mPPAUs.net
見えた

512 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:25.20 ID:EgETWdkW.net
>>457
そこに至るまでたがら基本自民だよ

513 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:26.96 ID:HzFmTOt6.net
えっど

514 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:33.19 ID:5HckHwCq.net
>>402
これが全て正しいってわけじゃないからね
逃亡した社員(所員)とかぼかしてたし

515 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:33.24 ID:1Tf1wN6z.net
>>469
隣の半島原発を建設中
メルトダウンすると
日本に難民が多数来日
〃∩  ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

516 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:35.10 ID:VqKR4fLh.net
>>350
ああー

517 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:35.27 ID:497Us3IQ.net
福一の廃炉はどんな技術をもっても永久に不可能
こんな欠陥技術の原発など稼働させるべきではない

518 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:37.42 ID:C+phOBgQ.net
だいたいねバルブを何回回したか
どちらに回せば閉まるかどうか
分からない奴がやってんだから
そもそも話しにならないのよ

519 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:46.58 ID:I03QgvMb.net
>>285
そんな奴らいなかったけどな

520 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:47.59 ID:FZ0fVumi.net
https://i.imgur.com/Eupm2aH.jpg
https://i.imgur.com/odVl5Pp.jpg
https://i.imgur.com/KCn6R4A.jpg
https://i.imgur.com/VITabst.jpg
https://i.imgur.com/ZajP0du.jpg
https://i.imgur.com/azXU5vv.jpg
https://i.imgur.com/z258VT9.jpg

521 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:48.14 ID:Pcn68yRv.net
>>449
太平洋側は定期的に地震と津波が来るから日本海側にするべき

522 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:51.40 ID:fQ+Em6sW.net
結論:枝野と菅直人逮捕

523 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:53.15 ID:pwnHFcos.net
>>397

>>424

524 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:53.62 ID:3DEPUjLP.net
>>365
前に務めてた会社のカナダ人の同僚が

息子のことをハーフと言われるのが嫌だ
せめてクオーターと言って欲しい

って言ってたのを思い出したけど違うの?

525 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:54.93 ID:oGwWdtxH.net
>>446
本来ここで海外の話を受けて国内原発はどう改修してるか流すべきなのにそれが無いってのはろくな改修してないのかね

526 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:58.17 ID:8HAho5EW.net
ピコーン !💡 地下に全部埋めちゃえば。

527 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:58.44 ID:sxEdYuLs.net
ID:Z13oRp1Z は恥ずかしい奴だな

528 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:05.57 ID:1ZenwwtT.net
福島の原発はコンクリートで固めて核廃棄物の貯蔵施設にするのが現実的だな

529 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:11.77 ID:LKT4oYpR.net
事故調査時間かかってるんだね
放射線量が高いが決死隊がやるしかないとか言われてる時代もあったような

530 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:13.15 ID:clLapUsi.net
岡本がホームラン打ったら世界はコンドームがホームラン!って騒いでたわ

531 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:15.96 ID:IpAjGQyh.net
どっちにしろ、この原油高なんだから原発は動き出すんだろうけど。
動かすなら、新しいのにしろよとは思う。

532 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:19.32 ID:E6UVUj3k.net
毎回同じパターンになっているな

533 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:21.24 ID:Qf4ehL4a.net
>>340
大地震は必ず来るぞ。津波は分からんけど。
なのに原発引き受けてくれるんだ。
俺は絶対に嫌だけど。

534 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:25.02 ID:UCNn8RCj.net
>>393
あらゆる情報から瞬間に対策を出せるのだから悪くないよな

535 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:29.53 ID:1Tf1wN6z.net
>>516
みらい
〃∩  ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

536 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:37.24 ID:DeLF+vFD.net
>>519
NHK版にずっとスレ立ててたぞ

537 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:43.60 ID:JG6Gl/XV.net
>>500
こいつに祈ることはねぇなぁ

538 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:47.71 ID:S5FN8mSu.net
可能性???
核融合は?

539 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:51.25 ID:U/x+2MAe.net
事故が起きたら「天狗じゃ天狗の仕業じゃ」みたいな土人仕草だからな
日本に原発は(ヾノ・∀・`)ムリムリ

540 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:03.65 ID:3DEPUjLP.net
>>514
吉田所長も何故か善人的に扱われてるなぁとは思ってるからそこは理解してる
海外の研究家の知見とかが面白いなと思って

541 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:03.69 ID:YvGV6WK6.net
>>462
火力発電は公害問題あるし悩みどこだった

542 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:06.19 ID:YJmqAjtx.net
>>473
ゲーム会社からできたCG会社にCG外注したんだけれどそれにかなりの金額使ってるのじゃないか

543 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:07.91 ID:oZWuZoem.net
>>110
東京がやられたら日本が終わるけど

福島県ならなんとかなるだろ?

544 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:09.32 ID:6VSTwVaM.net
>>480
そうやな

545 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:09.49 ID:1ZenwwtT.net
おっぱい

546 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:14.93 ID:IMf4P9Jc.net
おっぱい

547 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:15.63 ID:iY9YFX70.net
1) 東電福島第一原発は2011年3月11日14時46分 大地震の激震により配管類が破損し制御不能になった…

2) 東電福島第ニ原発所長(当時) は大津波に備えて防護壁を改修したので勝俣東電会長(当時)により左遷させられた…

3) 東電福島第一原発爆破💥事変後10数日後、勝俣東電会長(当時)は自衛隊幹部(当時)を東電本社に招き「我々は退去しますので後は宜しく御願いします」と言ったが、さすがに拒否された…

4) 前検事総長が東電福島第一原発爆破💥事変の調査団団長になり菅直人総理大臣(当時)を調査したが、東電本社社長達(当時)は「お忙しいので…」と勝手に判断して調査しなかった…

勝俣東電会長〜幹部達は1度も調査されず、ドバイ等に在住し遊び暮らしている❗

勝俣東電会長〜幹部の調査を❗

548 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:25.74 ID:JBx+oeNZ.net
くだらねーな

549 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:25.99 ID:VqKR4fLh.net
ロシアがさあ
壊れた原子力潜水艦を日本海に捨ててんだろ?
そういうのは?

550 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:28.25 ID:uGPxCsbG.net
>>486
秋から冬にかけて流せばいいのにな

551 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:30.16 ID:IUPjO03p.net
>>458
U-NEXTで定額配信
ゲーム・オブ・スローンズとハウスオブドラゴンも見れる

552 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:30.49 ID:1Tf1wN6z.net
>>538
核融合は商業発電まであと300年はかかるだろ
〃∩  ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

553 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:35.89 ID:nnBeawh0.net
エネルギー資源のない日本が原発に頼るのは理解できるけど
安全性確保しないお花畑なのが救えない

554 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:36.08 ID:yXbEJsRl.net
チャットGPTみたいな2021までのデータしかないAIにもバレてるぞ

関村直人や有冨正憲が主張した「爆破弁説」は、
原子炉内部に設置された爆破弁が開いたことによって爆発が起こったというものです。
しかし、この説には科学的根拠がありません。

555 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:37.19 ID:I03QgvMb.net
>>110
僻地に作るのもリスク管理の一つだ
例え絶対安全でもな
東京に作れとか言ってる奴はリスク管理を全く理解してない

556 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:37.88 ID:NtG0Xjg9.net
>>525
そんな余裕がないというのが現実問題なのだろうよ
たとえば新しい原発をを大量に作りたい場合建設候補地は新たに確保できるか?

無理だろ

となれば現状ある老朽化した原発でも使い倒して
新規建設は今原発がある地域でほそぼそやるしかない

557 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:39.11 ID:FAU8VfvN.net
>>417
日本の大学のはオモチャで使えませんでした。。。。

558 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:42.39 ID:umA7CZEM.net
原発への攻撃は既にイスラエルが前科あるし
アメリカは稼働中の原発への核攻撃を数え切れないほどシミュレートしてる
ユダヤは人類を平気で滅ぼすぞ
人間ヲごみとしか見てないからな

559 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:45.16 ID:4ynq1X3s.net
原発の近くの高台にダムを作っておけ
いざと言う時の冷却水にしろ
これは俺からの命令だ

560 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:45.57 ID:pLqifoRe.net
爆発しても大丈夫な県に作れば良くね

561 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:54.16 ID:Q8GHRC3Y.net
相変わらず当時の東電のトップは証言どころか顔すら出さないのな
マジくたばれよ

562 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:00.69 ID:S5FN8mSu.net
核分裂反応にいつまて、たよる?
危険にさらす?

563 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:07.85 ID:LKT4oYpR.net
>>384
事故後は仕事減ってたりしたのかな

564 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:17.28 ID:1Tf1wN6z.net
>>559
ガンダムがダムを決壊させる
〃∩  ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

565 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:18.54 ID:wPfIxhBC.net
ファイナルベント

566 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:27.38 ID:5HckHwCq.net
>>524
ハーフじゃなくてダブルでしょ
クォーターは4分の1入ってるやつじゃ

567 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:35.87 ID:fQ+Em6sW.net
>>533
地震の揺れが事故の直接原因では無いよ

568 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:43.99 ID:I03QgvMb.net
>>554
バレるも何もその手のAIはネットの総論を持ってきてるに過ぎない
お前AIの原理理解してないだろ

569 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:47.99 ID:oZWuZoem.net
>>549
日本海でゴジラが誕生する可能性がちょっと高まったぐらいっしょ

570 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:48.58 ID:DeLF+vFD.net
NHK板に実況以外のスレがずっと立ってたのってメルトダウン論争くらいだろ

571 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:49.11 ID:3DEPUjLP.net
>>560
国内のどこに建てても危ないでしょ

572 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:03.27 ID:S5FN8mSu.net
核融合、なんで取り上げない?
NHK

573 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:08.06 ID:gRgUzPQJ.net
>>559
そのダムも原発と同じ地震を想定しないとだな

574 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:08.48 ID:BeIzf5Aw.net
>>205
いや、吉田さんは頑張ったのよ?
でも、本店が話しても言うこと聞かなくて
(これ、ドラマの肉声でもあった)
仕方なく

575 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:12.55 ID:QTAg7rve.net
>>561
東電幹部を

無罪にしたのが、アベ政府

576 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:18.18 ID:67avAF3l.net
>>524
ハーフは1/2でクォーターは1/4なのでは?

577 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:18.37 ID:rpZleR+X.net
>>555
リスク押しつけるのを是とするの草
権威主義者やなぁ

578 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:26.54 ID:mO9izeEc.net
>>571
皇居に建てたら100%安全

579 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:32.61 ID:LZxy7TRF.net
>>205
こういう事実こそドラマ化して流せよNHKw

580 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:33.36 ID:NtG0Xjg9.net
日本の防衛強化しろといってるやつは原発には一切攻撃されない想定なのかな

巡航ミサイルはあくまで攻撃しかできないぞ

581 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:34.81 ID:5HckHwCq.net
>>401
ウクライナ侵攻でロシア読みを辞めるということに

582 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:36.41 ID:3DEPUjLP.net
>>566
あーそれと勘違いしたのか
恥ずかしい

583 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:37.32 ID:gRgUzPQJ.net
>>563
プラントのことはわからん

584 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:47.67 ID:LhmP22hz.net
>>552
もうほぼ実用化だぞ
ただ規模を大きくすることがうまくいってない

585 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:50.08 ID:1Tf1wN6z.net
ナイターの電力で原発が必要な米国や日本
パチンコでも使う
〃∩  ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

586 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:51.64 ID:mO9izeEc.net
>>572
研究者が全く取材に応じないから

587 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:55.41 ID:oGwWdtxH.net
>>556
新設じゃなくさっきのフィンランドは2003年からフクシマ並の年寄原発を毎年改修続けてるって言ってたじゃない
日本はどうなんだろうって思ってさ

588 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:00:01.69 ID:UCNn8RCj.net
>>543
福島ならむしろ誘致するけどな
代わりに給料は倍もらえるとか
人が住んでないからな

589 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:00:11.89 ID:oZWuZoem.net
>>561
あれから10年以上たったし原油も高いからそろそろ大幅値上げしよっかなw

by東電

590 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:00:18.44 ID:3DEPUjLP.net
>>576
うん
恥ずかしい
ダブルでした

591 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:00:29.36 ID:wCdX2v8B.net
>>585
パチンコ廃止してカジノ作ろうぜ!

592 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:00:43.63 ID:pwnHFcos.net
>>525
改修してるから再稼働してる

593 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:00:44.85 ID:S5FN8mSu.net
原子炉核分裂発電が、核融合反応発電にまで、悪いイメージ植え付けてんのわかってるのか?と

594 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:00:48.21 ID:UCNn8RCj.net
>>552
まだ洋上風力とか黒潮による発電のほうがあり得るな 

595 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:00:57.94 ID:pLqifoRe.net
>>397
安倍さんは汚染水を完全にコントロールしてくれたし

596 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:00:59.43 ID:LhmP22hz.net
>>574
死地で腹くくったのはすごいけど、平時はカスだったというだけのことよ

597 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:01:03.26 ID:1Tf1wN6z.net
>>584
ガンダム並みの1380khwで良いから核融合を実用化してくれ
〃∩  ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

598 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:01:04.18 ID:FYjgz5G0.net
>>366
そのまえにカミナリキャッチしよう 落雷天国らしいよ地球って

599 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:01:07.63 ID:gRgUzPQJ.net
>>561
勝又、清水、武藤は取材に応じるべきだと思う

600 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:01:14.82 ID:hExraUQS.net
>>559
眼の前が海で冷却水に臨時に海水を使っただけどね

601 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:01:20.01 ID:QTAg7rve.net
>>205
これが事実なら

戦犯じゃん、吉田はん

602 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:01:30.54 ID:gi/4b+yN.net
>>282
それ原発どうこう以前の話じゃね

603 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:01:47.88 ID:UCNn8RCj.net
>>567
津波によるショートだもんな

604 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:02:15.36 ID:CzxDTNEw.net
>>547
>>561
東電が1番の責任者である事は確か、ここには政治家や政党を諸悪の根源にしたい奴が多いが、、、

605 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:02:24.01 ID:VqKR4fLh.net
>>584
てことはドラえもんはイケるのか

606 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:02:26.81 ID:S5FN8mSu.net
東京芝浦電機、解体寸前じやなかったか?

607 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:02:37.01 ID:BeIzf5Aw.net
>>579
>>574
とか、自衛隊の頑張りをバカにした東京電力本店とかな(ーー゛)

608 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:02:47.71 ID:DeLF+vFD.net
なんにしても各地のガイガーカウンターの数値を見て、最初からメルトダウン派だったおれの大勝利でFAでいいな?

609 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:02:53.45 ID:vUF+dTe/.net
>>285
そもそも公開情報が少なかったから断定しようがなかったけどな。ちゃんと分析した人もいたがとりあえず悪いこといっとけみたいな人もいたし東日本壊滅説もあった。

610 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:02:56.85 ID:HUhXXYXv.net
>>601
だからストレスで病気になったんだろう

611 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:03:13.80 ID:QTAg7rve.net
野球なんかに、うつつを抜かしてる場合じゃねーよ

コオロギ、食わされるぞ

612 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:03:18.05 ID:1Tf1wN6z.net
>>605
あれは食べたものをなんでもエネルギーにする
原子ろ
〃∩  ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

613 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:03:27.88 ID:gRgUzPQJ.net
>>597
その単位は何?エネルギーの次元ぽいけど

614 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:03:46.73 ID:BeIzf5Aw.net
>>601
騙されるなよ、、、、、

615 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:03:52.75 ID:LhmP22hz.net
>>592
まあ東日本が採用したBWRは方式的に再稼働無理だろうけどな

616 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:04:00.32 ID:vUF+dTe/.net
>>411
海外メディアを読む時わからんくなるから中国語もやめた方がいいような気がするけどね

617 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:04:08.12 ID:VqKR4fLh.net
そういやミンスは当時、放射性物質の拡散の数値を公表しなかったな
パニックになるとかいって
それでいてさっさと逃げ出した政治家とかいたよな

618 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:04:15.56 ID:497Us3IQ.net
そもそも安全な原発の維持管理コストが化石燃料に見合うわけが無いんだから
化石燃料を出来るだけ環境に配慮して使うことにコストをかけた方がいい

619 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:04:30.59 ID:S5FN8mSu.net
東京芝浦電機、白物家電を捨て、原子炉核分裂発電と、道連れか?

620 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:05:01.66 ID:/02GF8Na.net
https://i.imgur.com/VZ2wf4J.jpg
https://i.imgur.com/q9gEPZG.jpg
https://i.imgur.com/Mnw3Ex9.jpg
https://i.imgur.com/zNxc1Oj.jpg
https://i.imgur.com/KxqkIJN.jpg
https://i.imgur.com/IUONj7a.jpg
https://i.imgur.com/Ankcx71.jpg

621 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:05:01.95 ID:bHzZCx6s.net
核分裂制御はこうやって幾らかでも枯れてきてるけど
核融合はまだ未知数だからなぁ不安だ

622 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:05:26.96 ID:VqKR4fLh.net
>>612
なるほど
じゃあBTTFのドクのやつみたいに生ゴミでもイケるのか

623 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:05:29.33 ID:yXbEJsRl.net
4つのAIチャットの回答を総合すると、
「原発の爆発を見て、爆破弁という科学的根拠がない説明をした理由は不明だが
必死に説明をしようとしていた。御用学者だからとも言われている」だそうです

624 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:05:48.45 ID:dfqj4T3M.net
>>614
どのへんが?

625 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:05:53.19 ID:5HckHwCq.net
>>574
震災以前は安全神話の原子力村の一員だったって事
事故後も会社を守るような発言もしてた

626 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:06:14.76 ID:VqKR4fLh.net
>>411
シーチンピン だとかっこよくないからやらないのかな

627 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:06:16.02 ID:1Tf1wN6z.net
>>622
バナナの皮でも空き缶でも どら焼きでも
〃∩  ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

628 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:06:26.38 ID:BeIzf5Aw.net
>>604
でも、結局東京電力の筆頭株主が日本国だから国が関与してくる
ドラマの説明でもやってたじゃん

で、おかしなことやってるうちに爆発

629 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:06:44.89 ID:Vmd8hmXS.net
大杉漣、生きててよかった。
またドラマに出て欲しいな。
(^ω^)

630 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:07:06.19 ID:S5FN8mSu.net
核分裂反応発電で生じた、オブツは宇宙空間に捨ててくれ。宇宙ならいくらでも捨てられる、

631 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:07:18.57 ID:BoINQnd+.net
>>567
地震でも通常電源の鉄塔壊れてたから
十分な耐震は必要な
最終的には津波での非常用電源が壊れたのだけど

632 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:07:41.54 ID:yXbEJsRl.net
>>629
大杉蓮のドラマは再放送で、生きてるのは吉田所長だぞ

633 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:07:45.53 ID:DeLF+vFD.net
>>609
そもそも米軍の解析情報も漏れてたが、そこに頼らずとも各地のガイガーカウンターの数値で一目瞭然だった

634 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:08:03.24 ID:VqKR4fLh.net
>>630
日本のEEZ内にわざわざウンチ捨てに来るお隣の国みたいなこと言うなよ…

635 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:08:06.00 ID:NtG0Xjg9.net
>>587
「原発を停止してる期間は運転年数を加算しない」

というカラクリを作って対応しました!

636 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:08:10.89 ID:vUF+dTe/.net
枝野が悪くなってるの誤魔化したかったのかメルトダウン定義ではないみたいなこと言ってスレが混乱したのは覚えてる

637 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:08:14.73 ID:oZWuZoem.net
関西に逃げた人とかいたなーw

638 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:09:13.19 ID:67avAF3l.net
>>632
確か吉田所長の方が先に亡くなったのでは?

639 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:09:16.24 ID:BeIzf5Aw.net
>>625
会社を守るのは立派な社員じゃん
独立起業じゃないんだしあくまで東京電力の一社員だからね
原子力委員会みたいに言いたいだけの組合じゃないしw

640 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:09:52.80 ID:DeLF+vFD.net
>>637
笑ってるけど、状況によっては最善策だった可能性は否めない

641 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:10:12.51 ID:gRgUzPQJ.net
>>630
真剣に宇宙とか海溝とか南極とか書いてるのを子供向けの本で見た記憶

642 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:10:18.11 ID:cuDETtt8.net
>>637
規模と風向きしだいでは、関東は危なかった

643 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:10:19.67 ID:NtG0Xjg9.net
>>637
オーバーな対応だったと思うかもしれないが
燃料プールが空焚きになってむき出しの状態になったら冗談抜きに関東は地獄絵図と化してた

当時建屋上部に対する放水を無意味だとか言ってる連中いたけどあれは原子炉のためじゃなくて
無防備な燃料プールへの放水だったわけ

644 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:10:23.70 ID:5HckHwCq.net
>>604
政治が東電を守って残す事で責任を被らせる事ができる
東電潰したら政府批判に掌返しだな

645 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:10:30.90 ID:67avAF3l.net
>>630
この間の新型ロケットに載せてあったら大変だったなー

646 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:11:03.80 ID:8QZ/u/5T.net
死人にムチをうつつもりはないけど、あまりにも吉田所長が英雄視されすぎて、日本を救った英雄のような扱いを受けているけど、
事故の原因を作った事実を無視して誰も語ることなく事故後の対応だけを見て美談にしてしまうのは、違うと思う。
故郷を追われ人生を狂わされた多くの住人にとって美談なんてなんの意味もない。事故後の対応は確かに立派な部分も多かったし
部下に慕われる人格も分かるけど、電源喪失の対策工事を現場責任者の判断として行わなかった事実は事故の最大の要因であって、
端緒だったのは間違いない。事故後の本店の間違った判断とか菅総理の対応の間違いなんて比較にならないくらいの大きな判断ミスだったのだよ。

647 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:11:11.81 ID:l+qUKfYX.net
原発の近くの高台にダムを作っておけ
いざと言う時の冷却水にしろ
小さなダムでいい
今後の原発操業のデフォだ
これは俺からの命令だ

648 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:11:18.92 ID:vUF+dTe/.net
>>633
まあ漏れてるじゃ信頼情報じゃないよね
放出でも上がるしメルトダウンとは限らないし
そういうのは結果論だな

649 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:11:24.56 ID:DeLF+vFD.net
明らかにドライベントした時間帯まですぐに特定できてたし、まあ数値がそれほどでも無かったのでおれも避難は考えなかったが

650 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:11:28.23 ID:67avAF3l.net
>>641
昔はドラム缶に入れて深海に沈めてたらしい

651 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:11:39.96 ID:5HckHwCq.net
>>639
会社は株主のもの
なら国民を危険に晒して利潤を追ってはいけないね

652 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:11:46.59 ID:pLqifoRe.net
プルトニウムは飲んでも安全みたいなこと言う学者と
プルトニウムは吸い込むと即死するって言う学者
どっちが本当か実験したのかな

653 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:12:30.33 ID:5HckHwCq.net
>>647
地震で崩れるダムもあるので

654 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:12:30.65 ID:NtG0Xjg9.net
まあ日本人は当時の政権の発言しか記憶してないし、そこしか追及しないからね
何の責任も取らず延命されてる東電は同じ過ち繰り返すよ
次の想定外がせいぜい想定を大きく超えないことを祈るしかない

655 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:13:39.05 ID:497Us3IQ.net
福一がもし爆発していたら日本どころか地球の北半球終わっていたのに原発再稼働をアメリカは許容するのが不思議

656 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:14:06.90 ID:DeLF+vFD.net
>>648
相当なお花畑脳でもない限り、メルトダウンを確定できる情報は揃ってた。なんにしてもメルトダウン派の大勝利

657 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:15:11.03 ID:NtG0Xjg9.net
ちなみにごく最近決まった

最長60年の原発運転期間 実質的に延長する法案を閣議決定
2023年2月28日 12時10分
政府は、脱炭素社会の実現などに向けて原子力発電を最大限活用するため、最長60年とされている原発の運転期間を実質的に延長できるようにする法案を28日の閣議で決定しました。
政府は28日の閣議で、電気事業法や原子炉等規制法などの一部を改正する法案を決定しました。
それによりますと、現在の法律で最長60年とされている原発の運転期間について、審査などで停止した期間を除いて、実質的に上限を超えて運転できるようにするとしています。

>>>審査などで停止した期間を除いて、実質的に上限を超えて運転できるようにするとしています。

658 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:15:40.68 ID:5HckHwCq.net
>>654
政府「東電が悪い」(存続させてやるから批判の盾になれ)
東電「廃炉を進めながら今後も安定した電力供給する責任を」(全ての費用は国民と利用者負担でよゆー)

659 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:17:49.19 ID:pwnHFcos.net
>>655
そんな影響力ないよ

660 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:18:18.78 ID:NtG0Xjg9.net
>>655
さすがにそれはない

661 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:19:21.13 ID:DeLF+vFD.net
あとドライベントの瞬間はマジで神風が吹いてる。あの神風が無かったら状況はもっと最悪になってた。おまえら自然に感謝しろよ

662 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:19:24.65 ID:5HckHwCq.net
>>655
事故当時も核爆発すると勘違いしてた人がいたなー

663 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:20:31.07 ID:vUF+dTe/.net
>>656
結果論だな
勝ち負け2ch 脳は実社会ではいらんからな
ネットでマウント取れるだけw

664 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:20:57.42 ID:l+qUKfYX.net
あと高濃度に被曝したピカ米なんかを決して流通させちゃ駄目だ
もう二度と流通させちゃ駄目だ
二度は許さんからな
これは俺からの命令だ

665 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:21:35.46 ID:DeLF+vFD.net
>>663
さては反メルトダウン派だな。まだ息してたな

666 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:22:47.28 ID:497Us3IQ.net
バケツで臨界事故あったろう
臨界事故起きたら冗談じゃなく北半球は終わりだった

667 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:22:59.50 ID:Jw/aXn8m.net
>>653
あえて決壊させて海に原子炉もろとも押し流す作戦かとおもたわ

668 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:24:35.68 ID:DeLF+vFD.net
あの神風無かったら日本の政府どころかアメリカの政府まで介入してくるところだったぞ

669 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:24:47.04 ID:MO8/Tu8v.net
悲惨な現場猫の話だった

670 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:27:11.05 ID:DeLF+vFD.net
しかし今回の特集のあとであの自衛隊機による放水とは一体…

671 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:28:30.69 ID:gRgUzPQJ.net
>>669
ヨシ!

672 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:29:50.01 ID:MO8/Tu8v.net
>>671
スプレー完了ヨシ!には泣けた

673 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:34:42.63 ID:uLALNlMD.net
自家発電装置必須

地下に設置して防水シェルターでok

事故当時のように水害を意識できず
単に地下に設置はアホの極みw

674 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:35:13.39 ID:Oemhri4Q.net
10年したらワクチンについても新報道があるな

675 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:37:46.79 ID:vdiwDM7T.net
気持ち悪い番組だったわ
誰かを悪者にしないと気が済まんのか?
あの過酷な状況の中で現場は現場で、中央は中央でなんとかしようと必死にやってたんだから「皆さん大変でしたね」の労いだけ放送したら良い
専門家の検証とか改善は裏でやれば良いよ

676 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:42:32.64 ID:TvfHu0rf.net
本店の中継係の口のきき方何あれ
あれこそ名前さらしてやれ

677 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:45:20.15 ID:mWLQboa/.net
>>670
米国政府は日本政府に事態を打開する能力と意志を疑っていたわけで
日本人による英雄的行為を行動で示さなければ列強は堂々介入してたよ

678 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:50:10.50 ID:BeIzf5Aw.net
>>651
つ 
>>628

さいあく

679 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:50:31.59 ID:7dRKj/TJ.net
安倍さんが大臣のときに原発の安全にお墨付きをつけたんじゃなかった?

680 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:58:17.46 ID:7dRKj/TJ.net
事故前に全電源喪失はありえない といってなかった?

681 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 22:58:32.00 ID:c3norFz7.net
福島の後始末が終わったら新しい原発造ってもいいよ
何百年先になるかわからんけど

682 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 23:00:22.46 ID:QTAg7rve.net
>>654
台湾有事は、想定されてるし

原発が攻撃されることも、想定内のはずなのに

683 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 23:17:25.23 ID:uLALNlMD.net
>>675
いや、真実を伝える内容だっただろ
当時の首相、民主の菅が中途半端な知識と
正義感で現場が混乱したなど
誰が悪いかと言うか、当時皆が必死だった
事が伝えられたのでは?
国、本部の東電、現場の福島原発、それぞれの
認識相違や危機感の違いがあった事。
設計や知識だけでこうするべきの、
ベキ論ではなかったなど事故を知らない
世代や後世に語り告げれば名作だと思うが

684 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 23:31:38.49 ID:QTAg7rve.net
>>683
菅直人だけを悪者にする意図が見え見え

冷却系の
電源喪失の危険性を、国会で指摘されてたのに無視した

アベ政府の事もやれよ

685 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 23:35:51.87 ID:uLALNlMD.net
>>679
安倍は
「想定される災害は起こることはない
 ので対策は考えない!」
の一点張りだったからな
さすがコネで入ったアホの成蹊大出身だよな
何事も深く考えることもできない
裏で宗教とつながり、親中・親韓、森友学園、加計学園、
桜を見る会、東京2020オリンピック、散々国民をだまし
何を企んでたかわからん暴君がこの世から抹殺されたのは
幸いじゃね?

686 :公共放送名無しさん:2023/03/19(日) 23:53:44.33 ID:GTNB8yvb.net
豪華な朝ご飯を食べた

687 :公共放送名無しさん:2023/03/20(月) 00:03:16.47 ID:69vC89Gq.net
>>632
目黒蓮じゃあるまいし誰だよ大杉蓮って
漣←これじゃないの??

あと、吉田は被曝死したから。

688 :公共放送名無しさん:2023/03/20(月) 00:07:08.86 ID:Th2lwI6y.net
>>661
これ
こういうことだったのか?

689 :公共放送名無しさん:2023/03/20(月) 00:08:58.60 ID:Th2lwI6y.net
そういやフランス企業の使えない除染マシン
ありゃ一体何だったんだ
値段聞かずに購入決めたとかなんとか言ってたろ

690 :公共放送名無しさん:2023/03/20(月) 00:09:18.33 ID:Th2lwI6y.net
アレバ
だったかな

691 :公共放送名無しさん:2023/03/20(月) 01:25:54.85 ID:AYi7eQYx.net
原発って大変だな地元の人たちも

692 :公共放送名無しさん:2023/03/20(月) 06:05:32.66 ID:5t/Hs7Nk.net
東京電力という宗教 7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1678465734/

693 :公共放送名無しさん:2023/03/20(月) 07:50:12.30 ID:HVJjJAPX.net
うむ

694 :公共放送名無しさん:2023/03/20(月) 07:58:58.90 ID:Gz4EcObi.net
>>685
周りの忖度で我が意のままに因果を歪めて来たんだけど
自分が関わった宗教の信者家族に撃たれて落命したのも予想外で皮肉だな

695 :公共放送名無しさん:2023/03/20(月) 12:36:54.77 ID:bjObh8Px.net
同調圧力

696 :公共放送名無しさん:2023/03/20(月) 14:45:47.92 ID:LsB+zx1d.net
電源喪失

697 :公共放送名無しさん:2023/03/20(月) 16:59:55.36 ID:PfJO3MPS.net
○。.-v(-。-)>

698 :公共放送名無しさん:2023/03/20(月) 20:34:21.37 ID:j/Yahf6g.net
記憶喪失

総レス数 698
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200