2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドキュメント「シン・仮面ライダー」~ヒーローアクション挑戦の舞台裏~10

1 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:43:23.78 ID:UzLsm3K8.net
ドキュメント「シン・仮面ライダー」~ヒーローアクション挑戦の舞台裏~9
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1681558714/
ドキュメント「シン・仮面ライダー」~ヒーローアクション挑戦の舞台裏~8
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1681558569/
ドキュメント「シン・仮面ライダー」~ヒーローアクション挑戦の舞台裏~7
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1681557944/
ドキュメント「シン・仮面ライダー」~ヒーローアクション挑戦の舞台裏~6
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1681557479/
ドキュメント「シン・仮面ライダー」~ヒーローアクション挑戦の舞台裏~5
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1681556951/
ドキュメント「シン・仮面ライダー」~ヒーローアクション挑戦の舞台裏~4
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1681555965/

2 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:43:40.96 ID:FlQYexNJ.net
まじかよ

3 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:43:52.94 ID:UzLsm3K8.net
ドキュメント「シン・仮面ライダー」~ヒーローアクション挑戦の舞台裏~
[総合] 2023年04月15日 午後7:30 ~ 午後8:50 (80分)
映画『シン・仮面ライダー』の制作現場に密着。『仮面ライダー』シリーズ52年の歴史で長期取材は初!ヒーローアクションに挑んだクリエーターたちの2年間の記録。
番組ページへ https://www.nhk.jp/p/ts/X8334LM5QK/?cid=jp-timetable-modal-programofficial
NHKオンデマンドで視聴する 
出演者ほか
【出演】庵野秀明,池松壮亮,浜辺美波,柄本佑,斎藤工,森山未來,【語り】市川実日子
詳細
映画監督の庵野秀明が『シン・ゴジラ』以来、実写としては7年ぶりに監督をする『シン・仮面ライダー』。52年前、当時小学5年で大きな衝撃を受けた『仮面ライダー』を、庵野監督が自らの手で現代によみがえらせる。主演に俳優の池松壮亮を起用し、手だれのアクション・チームを招集。「ノスタルジーと新しさを融合したアクション映画」を目指すが、この相反するテーマは、制作現場に大いなる葛藤と波乱を呼ぶことになる。
ジャンル
ドキュメンタリー/教養 - カルチャー・伝統文化
ドキュメンタリー/教養 - ドキュメンタリー全般

4 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:43:54.01 ID:WV1GXuWQ.net
ちなみに今のシーン

映画で一番つまんなかったとこです(笑)

5 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:43:55.01 ID:WHr5dD4V.net
OK(カット)

6 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:44:06.20 ID:KlgIaLwh.net
これを見て映画見たいと思わないんだがw

7 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:44:06.21 ID:6M8+Z3v8.net
庵野は監督にしちゃいけない奴

8 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:44:12.05 ID:sIaIiR3q.net
みんなシン仮面ライダーを見に行きたくなってくれたかな?

9 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:44:14.37 ID:Jkk+3C7D.net
庵野って富野由悠季の作り方と全く同じだよな

富野は何も言わないで下に考えさせて膨らませて作っていく
宮崎監督の全部指示して作っていく作り方と全く逆
宮崎監督へのアンチテーゼとも言える
エヴァの鬱屈とした作り方もZ ガンダムだし

庵野は富野由悠季を真似し過ぎなんだよな

10 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:44:16.77 ID:kyYai8S0.net
庵野大丈夫なん?
一緒に仕事する人いなくなるんじゃないの?

11 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:44:16.87 ID:YAbgfHfk.net
森山も池松も目が…

12 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:44:21.29 ID:rlobmDjY.net
>>4
よかったけどなー
実力拮抗してる同士だからな

13 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:44:31.34 ID:4I+mIgbT.net
シン仮面ライダー見に行こうか迷ってるんだけどグロくはない?
グロ耐性がなくてブラック・サンは5話で離脱してしまったんだけど…

14 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:44:32.34 ID:o2iE1uPj.net
>>8
これマイナスプロモーションじゃね。逆に映画見る人いなくなるよ

15 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:44:33.13 ID:Grr4g3uY.net
本当にクソみたいな監督やな

16 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:44:34.12 ID:hKxVuv5/.net
庵野と顔合わせたくなくて外へ

17 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:44:55.38 ID:JJPX91kT.net
進化してんの?

18 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:45:00.02 ID:s+GtC0YW.net
最初はラスト泥臭いと思ったけど人間と人間っていう意味がわかってくるとめちゃくちゃ好き

19 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:45:09.20 ID:HiHbfAF9.net
たけしが監督した方が庵野が撮りたい絵が撮れたと思うわ

20 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:45:09.78 ID:A1GQTN3R.net
>>10
誰もいなくなっても作品が再評価されればまた可能性が

21 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:45:10.04 ID:OUNpfX2o.net
まあ結果が全てだと思うわ
どんだけ無茶でクセのある撮影してても、面白いものができたら天才監督という評価されてたよ
マジで死ぬほどクソつまんないからなこれ

22 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:45:13.44 ID:cs6thCgH.net
マスク越しのセリフがマジで聞き取れなかった、無駄なリアリティ追及要素

23 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:45:21.08 ID:YAbgfHfk.net
>>13
一応ギリ子供が見れるレベルかと

24 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:45:23.97 ID:S4p8i1cn.net
北野武はちょっとでも意見する役者は次絶対使わないって言ってたな
俺のイメージ通りに出来ないっていう役者はいらないから他の監督の所で好きなようにやればいいって

25 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:45:31.27 ID:BXcUfQRh.net
ドラゴンボールのゴールデンフリーザや身勝手の極意の悟空のようなアニメみたいな圧倒的な強さがある仮面ライダーの方が面白い

26 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:45:41.33 ID:lNtJ+Z6g.net
>>13
ブラックサンは政府の犬なんかになってなくて面白いのにもったいない

27 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:45:45.92 ID:NmbzIKNa.net
ミニチュアすげー

28 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:45:46.53 ID:q3oCf9E5.net
エヴァのスタッフ「ああ、いつもの事じゃんw」

29 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:45:47.30 ID:6UAHo429.net
CGほんとひどい

30 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:46:02.76 ID:IHUMLkmZ.net
やっぱこんな特撮映画に2年もかけちゃ駄目だな。

31 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:46:14.75 ID:UzbXFvbM.net
>>22
ライダー…仮面ライダーと名乗らせてもらう
って台詞からして聞き取りにくかった

32 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:46:20.65 ID:A1GQTN3R.net
>>23
うん
小学生ならギリギリかなと

33 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:46:24.19 ID:CJA6VsiC.net
結局アニメの手法に戻ったんだな
これは実写スタッフ救われねーよwww

34 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:46:45.64 ID:s+GtC0YW.net
追撮な

35 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:46:51.91 ID:S4p8i1cn.net
>>28
なんか諦めの境地というか悟りを開いてたよなw

36 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:46:53.22 ID:7IysIPYL.net
なんでアナログにこだわるのかな

こういう格闘シーンはGCでやれよ本物そっくりの超高品質なGCを作って
そのほうが世界的にも話題になるのに

37 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:47:09.36 ID:YAbgfHfk.net
池松仕事が増えるとイイなぁ

38 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:47:29.23 ID:S4p8i1cn.net
>>36
だからこそアナログに拘りたかったんだろ本当は

39 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:47:31.08 ID:8AiLkDip.net
まぁ悪いところもあるけど、俺的にはおもしろい映画だったよ

2回見たけど1回目より2回目の方がおもしろかった

40 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:47:31.18 ID:YAbgfHfk.net
市川実日子だったのか

41 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:47:40.05 ID:s+GtC0YW.net
>>36
飽きられてるの知らないの?
海外のゴジラやキングコングでさえアンディサーキスがモーションつけて演じてるのに

42 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:47:44.00 ID:A1GQTN3R.net
>>35
今回のでこんな監督もいると勉強になったかなと

43 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:47:45.54 ID:i7GCZTsn.net
戦闘風ダンス()

44 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:47:53.81 ID:AvTE+Z85.net
「庵野、お前船降りろ」

45 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:47:56.38 ID:rlobmDjY.net
>>36
金がない上にマーベルには負ける
ええことない

46 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:48:02.36 ID:4I+mIgbT.net
>>23
ありがと
ストーリー的にも面白いのかなー見に行ってみるかな

>>26
動物も好きだから雀の子が踏みつぶされてる所見てダメだったんだよな
メンタルの調子がいい時に見てみる

47 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:48:08.10 ID:kyYai8S0.net
>>20
そっか・・
まぁネームバリューはあるから
途切れはしないか

48 ::2023/04/15(土) 20:48:15.55 ID:gQDprBx3.net
クモオーグ戦までは良かったけどそれ以降がなう〜んだったわ。

49 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:48:21.94 ID:YAbgfHfk.net
いやぁ面白いと言えば面白い番組だった

50 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:48:32.69 ID:A1GQTN3R.net
>>39
2回目だとiPhone酔いもなかったなw

51 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:48:36.58 ID:fdwq5XpQ.net
他作品の寄生虫庵野

52 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:48:38.31 ID:wb1vOqzD.net
>>41
アンディサーキスってロードオブザリングのゴラムの人だっけ?

53 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:48:46.01 ID:YAbgfHfk.net
キングオージャーまで寝るけどいいよね?

54 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:48:47.54 ID:AvTE+Z85.net
>>24
庵野「僕からはイメージは伝えません」

55 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:48:48.13 ID:Un9xKWqn.net
YouTubeによく出てくるレバレテーズのcmのやつか

56 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:49:11.82 ID:7IysIPYL.net
リアルの人間と区別できないくらい高品質のGCで人物を作って
それが空を飛んだり高層ビルから落下して着地したり、その方が世界的を注目させるだろ
なんで円谷時代のまんまなの?

57 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:49:25.12 ID:1B8eYx/8.net
映画本編より面白かった

58 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:49:27.62 ID:Un9xKWqn.net
庵野ってオリジナル作品あんの?

59 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:49:39.38 ID:S4p8i1cn.net
>>42
違うエヴァのスタッフの方の話

どうせ気に入らなければ自分で直し始めるんだしとにかく監督の納得いくようにしたら良いんです

って全員が言ってたからねw

60 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:50:03.66 ID:7IysIPYL.net
>>45
世界的な本当の競争の場はそこだろ?

61 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:50:05.42 ID:wb1vOqzD.net
>>57
こっち公開した方か興行収入良かったかも

62 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:50:25.87 ID:v+6sf2pv.net
何で詰まらなかった分かった気がする

63 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:51:02.46 ID:S4p8i1cn.net
>>62
現場に熱量が伝わらなかった時点で壁を作ってしまったんだろうなあ

64 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:51:22.86 ID:CJA6VsiC.net
でも何でも出来るアニメで庵野にフリーハンドでやらせると、画が情報飽和したエヴァQやシンエヴァのアクションシーンみたいのが出来るんだよ
庵野はCGで何でも作れちゃう今のアニメにも向いてない実は

65 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:52:07.34 ID:S4p8i1cn.net
>>40
シンゴジのときにこの庵野のテンションについて行けた数少ない俳優だったからw

66 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:53:25.64 ID:YAbgfHfk.net
意外とシン3つで2作以上出てる俳優多いよな
まぁゴジラが俳優出過ぎってのもあるけど

67 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:55:05.61 ID:yncMCf1W.net
俺がイルの主人公みたいだな庵野
本物にこだわる潔癖
その割にオチがCGで後味悪いけど

68 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:55:08.16 ID:v+6sf2pv.net
>>33
実写映画の惨憺たる現状では
どちらが正しいかは誰でも分かる
だがベテランは分かってても改める事は出来ない

69 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:55:39.20 ID:n/7MEmUe.net
庵野 岸田の今日の現場とかすごい絶賛しそう そうこれだよ これ

70 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:56:19.54 ID:L4tA546i.net
シン愛國戰隊大日本やりゃよかった

71 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:56:41.97 ID:kI9UV+6w.net
>>63
庵野は思わせ振りな画を見せたいだけで熱量なんて無いわ

72 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:58:30.25 ID:5z5Tkmo3.net
想像したよりも庵野さんのやり方が雑だった
人に任せるのはいいけど任せるなら何してるかちゃんと見て
不満があるならどこにどう問題があるのか
できる限り丁寧に説明しなきゃダメだろ

73 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 20:59:11.72 ID:slEXqfjk.net
偽物の殺し合いなんか見たくないんだよ
首相が爆死させられそうになる映像のがずっと面白いよ
そういう時代だから

74 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 21:04:40.32 ID:5z5Tkmo3.net
>>73
現実をそのまま映すのと表現にするのはまるで違う
本物と同じようにしたからって表現として成立するとは限らん
あのやり方では意味不明なスーツ着た人間が戦ってるだけで
何のための改造人間設定なのかよくわからん

75 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 21:05:15.98 ID:lbIA93Bk.net
(´・ω・`)ニホン、コワイクニアルヨ

76 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 21:05:33.59 ID:CXMT/EGT.net
アカデミー賞に出品して欲しい。

77 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 21:09:27.74 ID:LhaJcyjd.net
蜘蛛オーグ戦にフォーカスした方が良かったな
「空中では私が圧倒的に不利ぃ!!」を連呼させて二時間追い回す

78 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 21:15:23.69 ID:A1GQTN3R.net
>>59
これからこんな人たちが増えていくのは反面教師として学習できてよかったと思うよ

79 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 21:16:58.00 ID:P5Qd+5Zk.net
庵野氏もパヤオやトミノにそうされ、彼らも手塚治虫にそうされてきたんだろ、知らんけど

80 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 21:24:29.48 ID:yncMCf1W.net
なお段取りガチガチに詰めてからやってる本場マーベルのアクションがこちら
tps://i.imgur.com/IJVL5Se.gif
tps://i.imgur.com/OMcQa9Z.gif
tps://i.imgur.com/tdyNpVN.gif

81 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 21:25:51.05 ID:WAmRzYQq.net
ショッカーの皆さんに気概がない

82 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 21:27:16.35 ID:mmF2RLsB.net
近い将来、ハッキングされて金融パニックとか
交通信号とかJRが異常反応とか起こしそう

83 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 21:27:30.94 ID:WAmRzYQq.net
>>57
たしかに

84 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 21:31:54.34 ID:cs6thCgH.net
>>80
トレーニングとかガチでやっているからな、長期間俳優を拘束するのにも金を使っている
仕事の合間に厳しいトレーニング(笑)で足を怪我しちゃう業界とは次元が違うよ

85 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 21:48:59.27 ID:BXcUfQRh.net
>>80
日本と比較するとか、ハリウッド業界やハリウッド俳優に失礼すぎる

86 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 22:05:28.64 ID:5VpkCtys.net
>>80
ナイフ掴んでるのとか現実にやってんの?
こんなの可能なのか?

87 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 22:39:19.12 ID:rFCo7RTq.net
パワハラ監督の挑戦

88 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 22:42:18.23 ID:rFCo7RTq.net
>>79
馬鹿じゃねーのお前
段取りガチガチにやるのと段取り無視するのとじゃ全く意味違うわ
馬鹿はアクション監督が何なのか全く理解できてない

89 :公共放送名無しさん:2023/04/15(土) 22:45:57.57 ID:rFCo7RTq.net
>>68
庵野信者がとことんクズなのはよーくわかった

90 :公共放送名無しさん:2023/04/16(日) 00:30:16.31 ID:zwS0nRXb.net
田渕アクション監督の次回作には期待するしアクションチームGOCOOにも頑張ってほしい
坂本監督だったりちゃんとアクションを理解した監督も何人もいるんだから日本のアクション映画はもっと盛り上がってほしい
でも庵野の次回作には一切期待しないしどうでもいい
オタクのオナニーなんか気持ち悪くて見たくもない

総レス数 90
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200