2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マターリ】ブラタモリ#235 屋久島 「屋久杉」を知れば「屋久島」が分かる!?

1 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:22:43.61 ID:JM86Sz39.net
[NHK総合] 2023年5月27日 午後7:30 - 午後8:15 (45分)
ブラタモリ#235 屋久島 「屋久杉」を知れば「屋久島」が分かる!?

「ブラタモリ#235」で訪れたのは屋久島。旅のお題「「屋久杉」を知れば「屋久島」が分かる!?」を探る▽ひとつの島で亜熱帯から北海道まで!▽全島花こう岩?島の誕生も規格外▽倒れても朽ちない?屋久杉の底力▽神秘!巨岩を抱え込む根っこ発見…過酷な環境が長寿を生んだ?▽山中に突如現れたトロッコの正体とは?▽1本数千万!暮らしを支えた屋久杉…なんと年貢も屋久杉だった!▽高級木材から観光資源そして世界遺産へ!

【出演】 タモリ,野口葵衣,【語り】 草彅剛

2 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:24:57.09 ID:lQ9a1pr5.net
マターリ>>1

ブラタモリ

5月27日(土)は「屋久島~「屋久杉」を知れば「屋久島」が分かる!?~」
6月3日(土)は「種子島~種子島は地球のチカラを感じる島!?~」

6月10日(土)は「大阪・梅田~カオスな梅田はどう生まれた?~」←NEW!
6月17日(土)は「奈良・吉野~なぜ桜といえば吉野なのか?~」←NEW!

を放送します

3 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:29:24.86 ID:JM86Sz39.net
本日も、よろしく

4 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:30:14.09 ID:lQ9a1pr5.net
始まった

5 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:30:14.74 ID:RMp/LZLH.net
(´ゅωゅ`)ハジマタ

6 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:30:24.46 ID:eqAmInp5.net
>>1
おつ

7 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:30:42.58 ID:lQ9a1pr5.net
まーた3月中旬か!

8 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:30:46.23 ID:RMp/LZLH.net
屋久島にアカヒゲ見に行きたい(´・ω・`)

9 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:30:58.82 ID:2/9ndp6J.net
杉花粉の総本山w

10 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:31:06.80 ID:tH61tbKj.net
空気綺麗なら花粉症にならんとかないの

11 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:31:13.97 ID:RMp/LZLH.net
オースミタイクーン

12 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:31:15.89 ID:TTYETaPm.net
野口さんは可愛いなあ
なにか重大な欠点でもあるのだろうか(*´Д`)ハァハァ

13 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:31:24.04 ID:REBii9K+.net
煙って見えるのはスギ花粉なの?

14 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:31:32.81 ID:crz0XttN.net
屋久島の何が魅力なんだかわからない

15 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:31:34.90 ID:tH61tbKj.net
屋久島、見る角度によったらかなり開発されてる
そういう映像はあまり出さないけど

16 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:31:35.56 ID:dr7Rpq4n.net
あ、始まってた
九州にはさすがに詳しいタモさん

17 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:31:45.79 ID:EBe3Mbtf.net
始まった 

18 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:31:55.71 ID:mVZRVpZj.net
ゼロトゥサミットで2000mやからな

19 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:31:56.01 ID:RMp/LZLH.net
タモリもそろそろロケ厳しいんじゃ(´・ω・`)

20 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:31:57.98 ID:JM86Sz39.net
自然豊かな島だな

21 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:31:58.41 ID:3c6Bst5P.net
屋久島を知ったのは課題図書だった、椋鳩十著「海上アルプス」

22 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:31:58.82 ID:REBii9K+.net
>>10
既に花粉症になってればダメでしょ

23 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:32:08.59 ID:tH61tbKj.net
川のところのでかい一枚岩とか行こうぜ

24 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:32:09.83 ID:lQ9a1pr5.net
>>12
ももクロの誰かに似てる

25 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:32:16.29 ID:RMp/LZLH.net
背が高い(´・ω・`)

26 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:32:28.42 ID:tH61tbKj.net
年に600日雨が降るんだっけ

27 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:32:33.09 ID:RMp/LZLH.net
>>12
びらびらが大きいとか(´・ω・`)

28 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:32:47.44 ID:tH61tbKj.net
>>14
三岳が旨い

29 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:32:58.53 ID:mVZRVpZj.net
普通に火山島やろ?

30 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:32:58.94 ID:2/9ndp6J.net
野口さんのほんわか具合がクセになってきた

31 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:33:05.23 ID:WC3UUfTh.net
世界遺産になる直前に行った
変わったなぁ

32 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:33:28.16 ID:RMp/LZLH.net
ガイドさんが昨日作った模型(´・ω・`)

33 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:33:33.92 ID:3c6Bst5P.net
利尻島もこんな感じなんだろうな。植生はむろん違うが

34 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:33:37.80 ID:PppDNa3D.net
今北です。よろしくお願いします

35 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:33:41.84 ID:ldqY2qqh.net
野口ちゃんのモッチョムを

36 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:33:43.79 ID:tH61tbKj.net
野口のモッチョム岳

37 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:33:57.58 ID:2/9ndp6J.net
モッチョム言いたいだけ

38 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:34:01.36 ID:RMp/LZLH.net
モッチョムモッチョム ワーオ(´・ω・`)

39 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:34:02.58 ID:TTYETaPm.net
>>24
百田夏菜子だな(´・ω・`)

40 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:34:03.00 ID:wBzagIh6.net
もモッチョムの意味言えよwwww

41 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:34:03.05 ID:zMbnVWkO.net
>>33
昆布が生えてるんだっけ

42 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:34:20.38 ID:lQ9a1pr5.net
>>39
多分そう

43 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:34:25.67 ID:PppDNa3D.net
屋久島って海底からの山の頂上が海面に出てるんだな

44 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:34:28.34 ID:TTYETaPm.net
>>27
まじかよ(;゚∀゚)=3ムッハー

45 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:34:31.59 ID:REBii9K+.net
なんとわかりやすい

46 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:34:35.16 ID:tH61tbKj.net
>>33
利尻は独立峰だから島の形がもっとすっきりしてる。まあ、海からいきなり立ち上がってるのは同じだけど

47 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:34:35.51 ID:mVZRVpZj.net
>>40
思ったw

48 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:34:47.17 ID:3c6Bst5P.net
九州本土の最高峰の韓国岳なら登りました(´・ω・`)

49 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:35:08.26 ID:tH61tbKj.net
上のほうはわりと雪降るしな

50 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:35:27.42 ID:PppDNa3D.net
こんなに平地がないなら空港無く船しかないだろうが、鹿児島から2昼夜かな

51 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:35:33.88 ID:2/9ndp6J.net
ちょっとカバンを持っちょむ

52 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:35:39.46 ID:mVZRVpZj.net
>>48
高千穂峰ならわざわざ登りに行ったなぁ

53 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:35:39.72 ID:RMp/LZLH.net
倒れて埋まってるやつは木材にしていいんだよね(´・ω・`)

54 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:35:43.92 ID:ldqY2qqh.net
山頂はユネスコの世界遺産区域の域内である。 屋久島の南端近くに位置する山である。
モッチョムとは、地域の言葉で女性の秘部を表す言葉に由来すると言われている。

55 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:35:46.69 ID:PppDNa3D.net
屋久島にホテルは有るのかな

56 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:35:52.64 ID:3c6Bst5P.net
>>46
稚内に二回行ったのに姿を拝んで無い(;ω;)

57 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:35:57.70 ID:REBii9K+.net
仏壇なのに木目が出てるのか

58 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:36:01.42 ID:RMp/LZLH.net
>>52
三大高千穂の一つ

59 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:36:04.31 ID:FHuv5Cuv.net
1000万はいくやろうな

60 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:36:08.17 ID:SRQHem7p.net
屋久島に関する書籍のコーナーで
ヤクザ というタイトルのがあると思ったら、最後の ル が隠れてた。

61 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:36:15.23 ID:tULAFUSY.net
>>49
登った40のババアが死ぬか思ったって言ってた

62 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:36:25.68 ID:2/9ndp6J.net
タモさんが信心深いとは

63 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:36:38.09 ID:WC3UUfTh.net
>>50
その時間で石垣島まで行けるわ

64 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:36:50.27 ID:EBe3Mbtf.net
広葉樹と針葉樹の分布って面白いよねえ

65 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:37:01.53 ID:wBzagIh6.net
>>47
ガイドのおっさんわかってて連呼してるよなw

66 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:37:09.71 ID:3c6Bst5P.net
>>53
切株掘り出して運ぶんでまだ森林鉄道が残ってるとか

67 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:37:10.86 ID:tH61tbKj.net
>>56
登ったけど悪天候で上は真っ白で風で吹っ飛ばされそうだった
もう一度行って景色見たい。そのころには金持ちになっててバフンウニもちゃんと食いたい

68 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:37:26.78 ID:EBe3Mbtf.net
>>62
死期が近づくとどうしても ね、、

69 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:37:32.38 ID:Qt/rH4Th.net
ホテルとかあるの?

70 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:37:34.64 ID:eqAmInp5.net
ルンバ

71 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:37:35.32 ID:REBii9K+.net
トビウオの漁獲量て

72 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:37:41.40 ID:SRQHem7p.net
>>50
屋久島なんてその先の島々からしたら近いもの

73 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:37:44.14 ID:PppDNa3D.net
屋久島に観光客の宿が有るなら行ってみたいな

74 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:37:45.99 ID:wBzagIh6.net
>>49
一つの島で亜寒帯から亜熱帯まであるんだよな

75 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:37:50.37 ID:tH61tbKj.net
シカやイノシシも増えすぎて困ってるんよな

76 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:38:03.18 ID:RMp/LZLH.net
>>65
ホト山と同じ意味か(´・ω・`)

77 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:38:06.63 ID:/VQnt9xl.net
テレビなんか見てないで言うてるなら外出てくるわ

78 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:38:06.98 ID:W9w1gu8s.net
東京MX

大魔神 第三作目 放送中

79 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:38:16.06 ID:mVZRVpZj.net
屋久島に空港もホテルも無いと思ってる非常識って一杯居るんだな(´・ω・`)

80 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:38:23.37 ID:tH61tbKj.net
>>73
いっぱいあるぞ。最初に世界遺産になっただけはある

81 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:38:49.99 ID:wBzagIh6.net
>>76
それね

82 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:38:53.07 ID:TTYETaPm.net
>>68
もうやり残したことないだろ(´・ω・`)

83 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:39:10.33 ID:SRQHem7p.net
>>80
行商人の宿みたいなのに泊まったわ

84 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:39:18.13 ID:RMp/LZLH.net
>>82
吉永小百合と(´・ω・`)

85 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:39:23.71 ID:wBzagIh6.net
屋久島に居るサルはヤクザル

86 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:39:24.46 ID:mVZRVpZj.net
>>76
へーへー

87 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:39:27.10 ID:EEtaPNlF.net
最近、黄昏流星群を全巻読破したけど、一番印象に残ってるのが初期の屋久島の話だった。
なんかすげー印象に残った

88 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:39:36.79 ID:REBii9K+.net
鬼か

89 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:39:50.15 ID:ldqY2qqh.net
ルーサー・バーバンク

90 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:39:50.46 ID:RMp/LZLH.net
今日サルの軍団見たわ(´・ω・`)

91 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:40:12.02 ID:3c6Bst5P.net
ここの猿もニホンザル同様に気が荒いのかな?

92 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:40:26.28 ID:Qt/rH4Th.net
>>80
高級なホテルもあるの?
民宿みたいのではなくていわゆる五ツ星ホテルみたいなやつ

93 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:40:32.86 ID:mVZRVpZj.net
紀伊半島の巨岩に似てるな
カルデラ?

94 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:40:38.83 ID:tULAFUSY.net
ネットでも見たことない風景だわ

95 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:40:39.16 ID:REBii9K+.net
一つの岩?

96 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:40:41.12 ID:TTYETaPm.net
ゼルダにありそうな風景(´・ω・`)

97 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:40:47.07 ID:/VQnt9xl.net
滝が落ちている様な岩盤

98 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:40:52.22 ID:RMp/LZLH.net
アイドルに詳しそう

99 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:40:53.81 ID:PppDNa3D.net
こんな島にも電気は有るのか?発電所が有るのか?携帯電話は使えるのか?

100 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:41:07.74 ID:TTYETaPm.net
>>84
(ノ∀`)アチャー

101 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:41:08.97 ID:RMp/LZLH.net
>>99
電力会社があるはず

102 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:41:09.75 ID:SRQHem7p.net
>>85
兄貴の位牌~♪ なんて誰も分からんか

103 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:41:11.99 ID:3c6Bst5P.net
立正大にも理系の学部がある時代か

104 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:41:19.96 ID:++jJDEbg.net
事前に知ってるのなんなん

105 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:41:27.68 ID:SRQHem7p.net
>>85
兄貴の位牌~♪ なんて誰も分からんか

106 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:41:54.45 ID:EBe3Mbtf.net
鬼界カルデラ関係かな

107 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:42:04.22 ID:RMp/LZLH.net
マグマベルトを知ってるやつはおっさん(´・ω・`)

108 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:42:04.36 ID:ldqY2qqh.net
>>105
むしろ全員が知ってるだろ

109 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:42:26.24 ID:3c6Bst5P.net
プロジェクトXの「伝説の深き森を守れ」は名回

110 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:42:29.57 ID:PppDNa3D.net
昔は隣の屋久島と一体だったが、地震で2つに別れたんだろうな

111 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:42:47.19 ID:HbsOKfFG.net
どぶろっくかよ

112 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:42:51.71 ID:/VQnt9xl.net
何故隆起したのか

113 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:42:53.63 ID:TeWxqUEt.net
>>103
地元の国立大学が研究してるならわかるけど、
東京の中堅私学が研究してるんだな。

114 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:42:56.38 ID:tH61tbKj.net
>>92
安くても5万とかのならサンカラとかある。何十万のプランもある

115 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:42:59.03 ID:mVZRVpZj.net
カルデラ関係ないのか

116 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:43:18.04 ID:eqAmInp5.net
>>111
イチモツじゃねえよw

117 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:43:47.52 ID:FHuv5Cuv.net
>>99
99%が水力発電で島内で発電してるからむしろ本州よりも安定してるのでは

118 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:44:16.09 ID:/VQnt9xl.net
雨が降るとさっさと言え

119 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:44:24.99 ID:EBe3Mbtf.net
>>115
ぽいねえ 九州もカルデラの影響がでかいとこだからココもと思っていたのに

120 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:44:34.41 ID:tH61tbKj.net
>>115
カルデラっぽい形ないやん

121 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:44:38.65 ID:wBzagIh6.net
まだモッチョム言うかw

122 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:44:41.27 ID:SRQHem7p.net
>>117
地域でまかなえるのは良いことだな

123 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:45:16.82 ID:PppDNa3D.net
島内一周道路がありそうだな。一週間あれば歩けそう

124 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:45:18.64 ID:2/9ndp6J.net
でも雨の浸食でできた谷じゃないんだな
もっこりしてきたまんまだ

125 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:45:40.04 ID:QJh7bFT5.net
モッチョムとは、地域の言葉で女性の秘部を表す言葉に由来する

126 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:45:55.33 ID:REBii9K+.net
なんでタモリが答えちゃうんだ

127 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:46:04.44 ID:EBe3Mbtf.net
あれみんな屋久杉です ってすごいワードだなあ

128 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:46:05.84 ID:mVZRVpZj.net
>>119-120
あの岩盤が古座川に似てるしカルデラかな?と

つか隆起の詳細言わないとか、ブラタモも焼きが回ってるわ

129 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:46:08.61 ID:PppDNa3D.net
案内の島津さんは島民から恨みを買わないのか

130 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:46:26.65 ID:tH61tbKj.net
高いところに杉が生えるけど切りやすいやつは切られちゃったのもある

131 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:46:34.06 ID:2/9ndp6J.net
おじいちゃんキツイ

132 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:46:42.43 ID:RMp/LZLH.net
杉にすごく近い木のこと

133 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:46:59.77 ID:SRQHem7p.net
>>123
人が大勢住んでるから普通に道路はある。日数はそこまではかからないかも。

134 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:47:09.83 ID:PppDNa3D.net
ちゃんと整備された観光地だな。鹿児島県は金持ってるな。

135 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:47:13.89 ID:ldqY2qqh.net
屋久杉~屋久杉~

136 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:47:25.35 ID:NEjns9aC.net
屋久杉見学ツアーとか子供連れていくと、辛くて泣くらしいな

137 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:47:32.54 ID:EBe3Mbtf.net
ああ そんなもんか

138 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:47:35.34 ID:/VQnt9xl.net
真っ直ぐの語源
まっ杉

139 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:47:47.28 ID:REBii9K+.net
200数十年だと2万年みたい

140 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:47:50.37 ID:PppDNa3D.net
こんな島にもコンビニが有るのかな

141 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:47:53.70 ID:RMp/LZLH.net
本州の大木は江戸時代までに城とか大名邸宅とか建てるのにみんな切られちゃったんだよな(´・ω・`)

142 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:48:03.02 ID:tH61tbKj.net
亜種とかの可能性もないの

143 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:48:12.64 ID:wBzagIh6.net
千年以下だと小杉って呼ぶんじゃないの?

144 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:48:17.54 ID:/VQnt9xl.net
成長が遅いのよね

145 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:48:19.20 ID:kYrY0KDy.net
>>138
許せないヤツがいる〜♪

146 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:48:41.08 ID:eqAmInp5.net
>>136
聞いたことある
あと感m後客が踏み板以外の所を写真を取るためにルール違反で踏みつけて根が傷んでるんだとか

147 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:48:43.73 ID:SRQHem7p.net
雨が多いのと切られなかったのとででかくなったのか。

148 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:48:44.35 ID:2/9ndp6J.net
スギちゃん

149 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:48:49.85 ID:RMp/LZLH.net
>>136
奥日光の修学旅行の登山で必ず具合悪くなって泣きながら降りてく子がいる

150 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:48:50.15 ID:mVZRVpZj.net
おっそ

151 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:48:55.20 ID:eqAmInp5.net
観光客

152 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:49:20.48 ID:PppDNa3D.net
屋久島てお勧めの食物はやはり魚かな

153 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:49:21.04 ID:2/9ndp6J.net
ワイルドだろぉ

154 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:49:22.42 ID:wBzagIh6.net
>>136
物凄い山道だよ
木の根に捕まってよじ登るような道

155 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:49:25.33 ID:mVZRVpZj.net
成長が遅いと柾目がきれいに出るって言うな

156 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:49:29.92 ID:NEjns9aC.net
倒木の敗者復活戦

157 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:49:49.60 ID:RMp/LZLH.net
プラッチック(´・ω・`)

158 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:49:50.28 ID:EBe3Mbtf.net
>>140
大手はさすがにないってよ 個人営業のスーパー、ドラッグストア 郵便局くらいだってさ

159 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:49:51.91 ID:tH61tbKj.net
>>147
当たり前だけど保護されるまでは切られまくったぞ
でかい木なんて本土にもうあまりなくなってたし

160 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:50:20.06 ID:PppDNa3D.net
樹脂って油かな

161 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:50:42.09 ID:MXI/8hDb.net
進化してるじゃん

162 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:50:48.99 ID:RMp/LZLH.net
僕の大木も激しくこすると白い樹液が(´・ω・`)

163 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:50:56.08 ID:wBzagIh6.net
>>159
明治から昭和中期まで伐採されまくったんだよね

164 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:51:14.12 ID:EBe3Mbtf.net
湿度高そうだなあ この林。。。

165 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:51:25.51 ID:kMVhDIdS.net
樹脂とか、ほのかに岸辺露伴映画ネタ

166 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:51:26.59 ID:wBzagIh6.net
>>162
数十年を経てまだ小枝じゃないか

167 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:51:31.01 ID:RMp/LZLH.net
3月じゃアカヒゲいないか(´・ω・`)

168 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:51:34.96 ID:TeWxqUEt.net
こういう離島系は行きたくなるよな

169 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:51:47.60 ID:re+KEwVF.net
本土から持ってきた杉を植えたらそれは屋久杉なんか

170 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:51:48.92 ID:PppDNa3D.net
生まれて死ぬまで1回も屋久島出た事無い人も居るんだろうな

171 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:51:52.23 ID:EBe3Mbtf.net
ひとつの花こう岩なんだ この島

172 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:51:58.76 ID:eqAmInp5.net
>>166
小枝っていうチョコがあったな(´・ω・`)

173 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:52:13.39 ID:lQ9a1pr5.net
>>166
桂小枝でございますぅ~

174 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:52:21.92 ID:tH61tbKj.net
>>163
そのころの技術で搬出できなかったところのが残ってるんよね、基本
こんなのが観光になるなんて考えられてない時代

175 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:52:22.10 ID:2/9ndp6J.net
コケ?

176 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:52:27.03 ID:mVZRVpZj.net
雨が多いから風化しやすいのかな?

177 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:52:31.54 ID:/VQnt9xl.net
環境がタフだから成長も遅い

178 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:52:41.93 ID:SRQHem7p.net
>>162
利用されないまま朽ちるのか

179 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:52:43.44 ID:wBzagIh6.net
>>164
屋久島自体1日のうち何処かで雨が降ってると言われるくらい雨が多いから
曇天の島って呼ばれてる

180 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:52:43.86 ID:tH61tbKj.net
>>164
ヒルだらけ

181 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:52:55.90 ID:3c6Bst5P.net
>>173
パラダイス

182 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:53:25.97 ID:eqAmInp5.net
もののけ姫の世界観(´・ω・`)

183 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:53:26.98 ID:PppDNa3D.net
自衛隊もこの島に基地作りたいだろうが平地が無いから無理なんだろうな

184 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:53:32.58 ID:pzzpQ8VR.net
アンミカ苔って600種類あんねん

185 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:53:45.76 ID:ldqY2qqh.net
石だけに

186 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:53:45.85 ID:SRQHem7p.net
腐海みたいな

187 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:53:52.16 ID:EBe3Mbtf.net
>>180
やだなぁ かゆくなりそうで苦手なんだよなあ 蛭が多い林は

188 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:54:20.79 ID:RMp/LZLH.net
>>187
デーモンヒルとかウォルターヒルかも(´・ω・`)

189 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:54:33.60 ID:RMp/LZLH.net
700年ぶりだねえ(´・ω・`)

190 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:54:48.46 ID:VoNhLU2I.net
きんは100歳

191 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:54:56.46 ID:TTYETaPm.net
ウン小杉(´・ω・`)

192 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:55:02.03 ID:3c6Bst5P.net
メタセコイアみたい(´・ω・`)

193 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:55:04.52 ID:tH61tbKj.net
まあ、縄文は言い杉なんやろうな

194 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:55:05.52 ID:SRQHem7p.net
小杉
汚水が溢れそうな

195 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:55:07.69 ID:EBe3Mbtf.net
>>189
富士宮で見たw

196 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:55:08.99 ID:PppDNa3D.net
写真で見る直径3メートル位の杉はもっと山奥に有るのかな

197 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:55:10.79 ID:RMp/LZLH.net
>>190
最近見ないね

198 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:55:15.83 ID:VoNhLU2I.net
バ・・バウムクーヘン?

199 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:55:17.67 ID:REBii9K+.net
>>188
今日日F1なんて流行らねーんだよ

200 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:55:22.61 ID:eqAmInp5.net
>>194
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー

201 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:55:25.13 ID:oTL/X139.net
顕微鏡で数えてそう

202 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:55:30.06 ID:2/9ndp6J.net
地質的には極めて若い土地なのに、そこに長寿な生物が栄えるって面白いな

203 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:55:36.40 ID:ldqY2qqh.net
生まれ変わったら屋久杉になりたい

204 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:55:44.14 ID:mVZRVpZj.net
いや、本州にも千年杉っていっぱいあるやろ

205 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:56:09.59 ID:+6fllgP2.net
>>196
桁合ってる?

206 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:56:17.03 ID:PppDNa3D.net
この辺りも台風来るのか

207 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:56:17.52 ID:tH61tbKj.net
>>202
まあ、人よりはるかに長いとはいえ2000年なんて地質からいうと一瞬やし

208 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:56:19.80 ID:RMp/LZLH.net
あー電波障害で映らなくなった(´・ω・`)

209 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:56:41.23 ID:ew5eaPvy.net
俺の逞しさを葵に感じて欲しい

210 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:56:46.71 ID:MXI/8hDb.net
>>204
あるけど屋久島は石投げればあたるくらいありそうなイメージ

211 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:56:46.72 ID:+6fllgP2.net
>>208
雨?

212 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:56:54.43 ID:i235fUQl.net
そういうものなのか

213 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:57:00.85 ID:FHuv5Cuv.net
>>205
縄文杉は直径5mやぞ

214 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:57:08.29 ID:RMp/LZLH.net
>>211
山奥の温泉にいる(´・ω・`)

215 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:57:11.85 ID:EBe3Mbtf.net
>>193
まぁ喜界カルデラの破滅的な噴火を生き残れるたかという話になっちゃうしねえ  時期的にも

216 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:57:16.36 ID:oTL/X139.net
道路あるんだ

217 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:57:23.77 ID:eqAmInp5.net
>>208
NHKプラスでどうぞ(´・ω・`)

218 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:57:37.51 ID:3c6Bst5P.net
安房森林鉄道

219 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:57:49.22 ID:RMp/LZLH.net
柔道の人?

220 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:57:49.56 ID:REBii9K+.net
野獣キタぁぁ

221 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:57:57.64 ID:SRQHem7p.net
森林鉄道か
高知のは行った

222 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:04.85 ID:dr7Rpq4n.net
松本薫? (;`・ω・)??

223 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:13.83 ID:ldqY2qqh.net
生活圏があるのか

224 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:19.25 ID:PppDNa3D.net
男で薫って名前はおかしい

225 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:23.16 ID:lQ9a1pr5.net
新日本紀行きたー

226 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:23.26 ID:SRQHem7p.net
でけえ

227 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:33.38 ID:REBii9K+.net
としまえんのジェットコースターだ

228 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:34.87 ID:oTL/X139.net
ディズニーのアトラクションみたい

229 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:35.13 ID:i235fUQl.net
新日本紀行か

230 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:36.76 ID:mVZRVpZj.net
あぶねぇw

231 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:37.90 ID:H1ULvd9p.net
自然破壊

232 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:38.96 ID:eqAmInp5.net
命がけだね(´・ω・`)

233 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:42.97 ID:/VQnt9xl.net
新日本紀行やってくれ

234 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:43.29 ID:2/9ndp6J.net
え?どゆこと?www

235 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:44.66 ID:kcEivDLt.net
木曽の森林鉄道なら知ってる

236 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:54.78 ID:dr7Rpq4n.net
木材に乗っててキノッピーみたい(*´ω`*)
https://i.imgur.com/9WhaeV5.jpg

237 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:57.47 ID:EBe3Mbtf.net
こういう鉄道って本州の山間部にもあったんだよね どこも廃線になっているけれど

238 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:57.92 ID:3c6Bst5P.net
これ、公開ライブラリーで見た記憶あるわ

239 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:59.13 ID:SRQHem7p.net
普通に危ない
しぬ奴も多かったろう

240 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:59:08.07 ID:H1ULvd9p.net
楽しそう

241 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:59:19.35 ID:RMp/LZLH.net
林業って切ったら運び出さなきゃならないから簡単には儲からないよね(´・ω・`)

242 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:59:32.85 ID:dr7Rpq4n.net
細野晴臣さんの曲だ

243 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:59:39.78 ID:2/9ndp6J.net
車間が狭かったな
連結してんのかな

244 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:59:40.34 ID:oTL/X139.net
シードコンタクトレンズ

245 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:59:42.41 ID:FHuv5Cuv.net
こんなん今やったらすげー問題になるなw

246 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:59:43.72 ID:EBe3Mbtf.net
アトラクションみたいww

247 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:59:44.67 ID:RMp/LZLH.net
最近まで切ってたんかい(´・ω・`)

248 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:59:46.82 ID:nvNn7YNW.net
エンジンかけてくれ

249 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:59:48.09 ID:i235fUQl.net
乗らないのか

250 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:59:52.69 ID:REBii9K+.net
歩いて行くんかい

251 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 19:59:56.11 ID:+6fllgP2.net
木が意外に短く切られていたんだな

252 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:00:02.71 ID:tH61tbKj.net
>>215
ヤクザルっていうニホンザルの亜種がいてそれが本土とか他のやつと別れたのがちょうどそのころなんよね
目つきが少し鋭くて毛が少し長い。まあ、もちろん普通に交配できるけど

まあ、もっと遠いタイワンザルとかとも交雑するからアカゲザルとかの逃げ出したのとかとで、それが本州で問題になってる地域あるけど

253 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:00:11.90 ID:2/9ndp6J.net
このカーブはヤヴァイ

254 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:00:12.07 ID:/VQnt9xl.net
かけるやつ責任重大だな

255 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:00:13.36 ID:Rm2Aa8+f.net
タモリがもう歳だから車で移動できそうなとこばっかになりそうだな

256 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:00:15.54 ID:kcEivDLt.net
エンブレ効かさなきゃ

257 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:00:27.81 ID:nvNn7YNW.net
タモリが好きな単線

258 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:00:33.42 ID:FHuv5Cuv.net
あれ橋に柵付いたのか俺行った時はなかったわ

259 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:00:37.80 ID:REBii9K+.net
わかってない返事だな野口さん

260 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:00:44.22 ID:RMp/LZLH.net
>>256
教習でエンブレ使ったら怒られたでござる

261 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:00:48.49 ID:PppDNa3D.net
インディー・ジョーンズでこんなトロッコのシーンが有るな

262 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:00:48.97 ID:tH61tbKj.net
>>218
安房トンネル
勝安房守

263 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:00:57.29 ID:+6fllgP2.net
水はいつもは無いのか

264 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:01:02.37 ID:SRQHem7p.net
>>246
よく再現して観光客を乗せてる所があるね

265 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:01:17.00 ID:3c6Bst5P.net
>>237
昔の大台ヶ原のこと書いているガイドブックで
「頼めば乗せてもらえる」って書いてあったな

266 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:01:18.23 ID:EBe3Mbtf.net
>>252
さっきでてたよね

267 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:01:29.40 ID:diMMAxV/.net
月亭発破

268 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:01:31.58 ID:/VQnt9xl.net
ダイナマン

269 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:01:32.29 ID:nvNn7YNW.net
屋久島はハブがいないからいいね

270 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:01:34.69 ID:PppDNa3D.net
ダイナマイトが葉っぱと言う意味が分からんな

271 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:01:37.24 ID:E2ocGUwd.net
うむ

272 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:01:51.34 ID:RMp/LZLH.net
>>270
発破(´・ω・`)

273 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:01:52.90 ID:+6fllgP2.net
>>261
あれはカゴタイプ
大分違うぞ

274 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:01:54.83 ID:Rm2Aa8+f.net
おまえらが嫌いなL字

275 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:01:58.49 ID:kMVhDIdS.net
昨日のインディ・ジョーンズ

276 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:02:10.24 ID:/VQnt9xl.net
メチャクチャな工事だな

277 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:02:26.79 ID:tULAFUSY.net
生きるって大変

278 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:02:27.98 ID:2/9ndp6J.net
キレイなもんだな
すぐ復活できそう

279 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:02:30.74 ID:FHuv5Cuv.net
1年半!?すげーな

280 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:02:36.11 ID:SRQHem7p.net
そんな場所ばかりだから仕方ないな

281 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:02:41.88 ID:tH61tbKj.net
>>269
ハブの北限からはかなり離れてるからな。屋久島種子島。文化も違う

282 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:02:55.42 ID:RMp/LZLH.net
今だとそこらの杉切っても何千円とか何万円とか

283 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:02:58.36 ID:oTL/X139.net
今だと3000万位?

284 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:03:07.85 ID:Rm2Aa8+f.net
当時は材木としての価値しかなかったから伐採しまくった

285 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:03:09.60 ID:dr7Rpq4n.net

最近の第卒初任給27万なの!?

286 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:03:14.44 ID:RMp/LZLH.net
ミソサザイ鳴いとる

287 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:03:25.81 ID:OdYiJuAW.net
>>282
罰金が?

288 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:03:31.87 ID:diMMAxV/.net
伊勢神宮の遷宮ん時に屋久杉使ってたような

289 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:03:41.48 ID:tH61tbKj.net
今も残ってる金持ちの家とかだと天井板が屋久杉とか

290 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:04:12.76 ID:3c6Bst5P.net
ウチの婆さん満鉄の配当金を10万円、郵便局に取りに行ったと言うてたな

291 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:04:19.49 ID:kMVhDIdS.net
あと、大黒柱とかテーブル

292 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:04:29.50 ID:tH61tbKj.net
ゴールドラッシュ的な

293 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:04:39.90 ID:mVZRVpZj.net
昭和初期のレトロ建築に屋久杉よく使ってるな

>>288
伊勢神宮はほぼ木曽檜だったような

294 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:04:41.07 ID:TeWxqUEt.net
高級そうな木目のテーブルとかに使うのかね?

295 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:04:41.61 ID:eqAmInp5.net
軍艦島みたいな感じか(´・ω・`)

296 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:04:54.44 ID:EBe3Mbtf.net
通学 買い物の足に使ってたのかw
旅客免許とかもおおらかな時代だったんだろうなあ

297 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:05:24.89 ID:SRQHem7p.net
鉱山町とか想起するな

298 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:05:26.03 ID:tH61tbKj.net
>>293
尾張藩が管轄してた木曽

299 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:05:28.12 ID:EBe3Mbtf.net
トロッコというよりまさにノロっこだったなw

300 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:05:30.31 ID:kcEivDLt.net
いまの豊田市みたいなもんか

301 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:05:39.61 ID:lQ9a1pr5.net
炭鉱町と同じ末路

302 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:05:46.84 ID:3c6Bst5P.net
自然落下で通学(´・ω・`)

303 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:05:48.61 ID:kMVhDIdS.net
>>290
いいな…うちのばあさんは戦時国債が襦袢の付け襟にしかならんかったと嘆いてた

304 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:05:50.52 ID:eqAmInp5.net
カラーフィルムか色付けか(´・ω・`)

305 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:06:03.23 ID:2/9ndp6J.net
風俗くるな

306 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:06:05.51 ID:PppDNa3D.net
日本って驚く程田舎まで教育をしっかりやるよな。海外じゃ考えられない

307 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:06:08.95 ID:RMp/LZLH.net
ぼったくられたのもありそう(´・ω・`)

308 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:06:15.33 ID:EBe3Mbtf.net
水量のある川だなあ すげーな

309 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:06:20.29 ID:tH61tbKj.net
飲み屋で金使いまくりか

310 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:06:28.31 ID:PppDNa3D.net
飲み屋街は有るのかな

311 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:06:41.66 ID:lQ9a1pr5.net
まーた新日本紀行

312 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:07:01.08 ID:/VQnt9xl.net
まーた新日本紀行

313 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:07:10.48 ID:RMp/LZLH.net
みんなアキ竹城みたいな顔

314 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:07:14.89 ID:REBii9K+.net
今のパーマはお釜被らないの?

315 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:07:15.52 ID:EBe3Mbtf.net
タブレットって便利だなあ

316 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:07:23.14 ID:TeWxqUEt.net
あれがおばさんパーマ?

317 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:07:26.66 ID:3c6Bst5P.net
>>303
満鉄の株もそうだけど紙屑同然になっちゃったもんね…

318 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:07:30.26 ID:tULAFUSY.net
>>290
おれの爺さんパシナの引くアジア号の最後尾展望車両の常連で弁護士やった

319 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:07:37.22 ID:PppDNa3D.net
パーマで頭にバケツみたいの被せて何するの

320 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:07:41.91 ID:lQ9a1pr5.net
この街のメインストリート

321 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:07:43.11 ID:EBe3Mbtf.net
居酒屋屋久杉ww

322 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:07:45.05 ID:SRQHem7p.net
あちこちに小さな町あったよね

323 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:07:55.44 ID:nvNn7YNW.net
集落跡は見れないのか

324 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:08:14.00 ID:2/9ndp6J.net
てかいまだにこんな街があるとか信じられない

325 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:08:21.95 ID:tULAFUSY.net
>>288
そんな感じのこと言ってた紙くずになったってジンバブエドル笑えんって

326 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:08:22.15 ID:REBii9K+.net
リュックとかレンタルって嫌だなぁ

327 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:08:25.42 ID:SRQHem7p.net
>>323
もう行けないのかも

328 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:08:52.28 ID:tH61tbKj.net
コロナのときは街が死んでたやろうな

329 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:08:54.63 ID:RMp/LZLH.net
>>326
洗ってるだけ良心的かも

330 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:09:04.65 ID:eqAmInp5.net
>>326
古本とか飼えない人?(´・ω・`)

331 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:09:08.61 ID:tULAFUSY.net
>>303
そんな感じのこと言ってた紙くずになったってジンバブエドル笑えんって

332 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:09:36.14 ID:PppDNa3D.net
屋久島町で町長が頭かな

333 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:09:40.63 ID:RMp/LZLH.net
やくみつるさん

334 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:09:48.66 ID:EBe3Mbtf.net
こういう町だと新築で家を建てようとしても通常より金かかりそうだなあ

335 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:10:03.20 ID:2/9ndp6J.net
伊豆なんかよりも裕福そうだ

336 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:10:03.57 ID:diMMAxV/.net
そんな昔から人住んでたのか

337 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:10:37.35 ID:RMp/LZLH.net
ろくでもねえやつだ(´・ω・`)

338 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:10:40.75 ID:i235fUQl.net
そんな人がここの出身者だとはな

339 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:10:44.32 ID:mVZRVpZj.net
なんか屋久杉フィーチャーしすぎてイマイチやな

340 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:10:51.09 ID:EBe3Mbtf.net
>>335
ただ物流が常時つながっているだけで違うと思う、、、

341 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:11:04.60 ID:/VQnt9xl.net
ヤクザ薩摩

342 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:11:07.95 ID:eqAmInp5.net
貧乏だった薩摩藩(´・ω・`)

343 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:11:09.66 ID:orI37SgJ.net
2310枚って何枚ぐらい?

344 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:11:16.32 ID:SRQHem7p.net
>>336
離島も結構歴史古いよ
今日はとある瀬戸内の島行ってきたが

345 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:11:24.81 ID:EBe3Mbtf.net
へー 高山寺のかー

346 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:11:34.95 ID:3c6Bst5P.net
薩摩藩って本土もシラス台地多いから米の取れ高少なかったそう

347 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:11:41.38 ID:ldqY2qqh.net
京都栂尾高山寺

348 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:11:56.17 ID:PppDNa3D.net
島津って庶民から物を奪ってばかりで自分で汗をかかないパワハラ野郎だな

349 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:11:59.08 ID:tULAFUSY.net
>>340
有名観光地は物価高になるよね

350 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:12:09.94 ID:/VQnt9xl.net
寺なんてそんなもんよ
生臭こそ残る

351 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:12:10.81 ID:XpSnb2Hl.net
石水院、国宝だけど、中に入れるで。

352 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:12:27.64 ID:SRQHem7p.net
派手に見えないが素材が高級なんだな

353 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:12:42.69 ID:tH61tbKj.net
>>348
しかも武士率が他藩と比べて異常に高い

354 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:12:44.69 ID:3c6Bst5P.net
まあ浄土真宗や真言宗みたいにあからさまに贅沢な寺院は少ないな(´・ω・`)

355 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:12:48.71 ID:EBe3Mbtf.net
>>348
重税だしね

356 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:12:49.69 ID:kMVhDIdS.net
素材とか目立たないところに金を使うのが粋なんだよ。黄金の茶室なんてとんでもない

357 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:12:57.81 ID:PppDNa3D.net
テレビ、ラジオは入るのか

358 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:13:05.07 ID:cUGCzoPy.net
島津は琉球の砂糖独占しとったやろ

359 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:13:32.51 ID:TeWxqUEt.net
寺社で使う建材なんてほとんど高級建材でしょwwww

360 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:13:32.56 ID:tULAFUSY.net
なんかすごいアーチ橋が見えてた

361 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:13:38.02 ID:145n50f/.net
>>348
殿様なんてそんなもんだろう
しかも薩摩藩は武士の比率が異常に高くて石高も外様だから高めに設定されてたし

362 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:13:48.74 ID:Rm2Aa8+f.net
タモリがもう登れないから縄文杉とかは行けないか

363 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:13:56.09 ID:EBe3Mbtf.net
>>353
郷士が多すぎなんだよ 薩摩は

364 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:14:03.50 ID:kMVhDIdS.net
>>346
だから密貿易とか商品作物に励んだんだな

365 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:14:06.92 ID:/VQnt9xl.net
草を生やすほど馬鹿が見える

366 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:14:19.63 ID:PppDNa3D.net
観光に行っても移住する人は少そうだな

367 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:14:22.39 ID:145n50f/.net
アフロはどんな写真も持ってるな

368 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:14:37.55 ID:nvNn7YNW.net
ランチは鶏飯

369 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:14:42.15 ID:rqfHXg6k.net
伐採禁止で島民とモメた経緯はやらなかったな(´・ω・`)

370 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:14:42.53 ID:tULAFUSY.net
井上陽水と小椋佳区別がつかん

371 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:14:46.03 ID:tH61tbKj.net
>>362
大正のころの金持ちはカゴで高い山に登ったりしてたから行ける。風呂とかまでもって上がってた

372 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:14:48.31 ID:lQ9a1pr5.net
食事コネ━━━━━(´д`)━━━━━!!!

373 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:15:10.99 ID:3c6Bst5P.net
>>361
薩摩・徳島・紀州は幕末まで続いた藩では酷い部類に属する

374 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:15:17.43 ID:eqAmInp5.net
メシシーン無し(´・ω・`)

375 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:15:19.19 ID:/VQnt9xl.net
飯抜きとかまた腹なるぞ

376 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:15:31.16 ID:TeWxqUEt.net
やっぱセットで種子島か

377 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:15:32.57 ID:tH61tbKj.net
>>368
それ、有名なのは奄美じゃね。屋久島にもあるかもしれんが

378 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:16:13.75 ID:Rm2Aa8+f.net
>>366
4泊して4日とも雨降ってた・・・
たまに行くのはいいけど住みたいとは思わない

379 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:16:49.23 ID:tH61tbKj.net
>>373
徳島の蜂須賀家は大名家は絶えたし、紀州も独り者の婆さんが当主だから・・・
大手だと鳥取と岡山の両方の池田家も消滅したのと消滅予定

380 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:17:30.13 ID:kbfdEQsp.net
>>379
ならばオレが養子になって引き継ぎます!

381 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:18:05.87 ID:EBe3Mbtf.net
>>379
紀州は墓じまいの記事をみたな こないだ、、、、

382 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:18:18.17 ID:dr7Rpq4n.net
2万も減るほどフォロワーおるのか(´・ω・`)

383 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:18:33.98 ID:PpjQDPgQ.net
藤堂高虎の子孫は金の茶器をオークションに出すし

384 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:19:20.37 ID:tH61tbKj.net
>>381
あー、やっぱそうするんか。養子もらってまで存続品そうだったし、御三家でもそうする時代になったな

385 :公共放送名無しさん:2023/05/27(土) 20:21:10.77 ID:nvNn7YNW.net
H3が成功してれば
来週楽しみだったのに

総レス数 385
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200