2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マターリ】ブラタモリ#236 種子島 「種子島は地球のチカラを感じる島!?」

1 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:11:18.89 ID:8F/p7/dL.net
[NHK総合] 2023年6月3日 午後7:30 - 午後8:15 (45分)
ブラタモリ#236 種子島 「種子島は地球のチカラを感じる島!?」

【出演】タモリ,野口葵衣,【語り】草彅剛

「ブラタモリ#236」で訪れたのは種子島。旅のお題「種子島は地球のチカラを感じる島!?」を探る▽開放的!出入り自由の宇宙センターをブラブラ▽地球の自転がロケットを救う?▽プレート運動が生んだ地球のチカラツアーへようこそ!▽海岸近くに謎の墓を発見!黒潮が運んだ南方文化とは▽これも黒潮!鉄砲伝来の秘密に迫る▽タモリさんもハマった?砂鉄収集マシーンとは▽種子島・絶体絶命の危機を救ったのは…なんと“ネジ”

2 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:25:31.90 ID:j4cnUKHP.net
マターリ>>1

6月3日(土)は「種子島~種子島は地球のチカラを感じる島!?~」

6月10日(土)は「大阪・梅田~カオスな梅田はどう生まれた?~」←NEW!

6月17日(土)は「奈良・吉野~なぜ桜といえば吉野なのか?~」←NEW!

を放送します

3 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:30:28.13 ID:KZFX+0s5.net
え鉄砲伝来だろ

4 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:30:34.56 ID:RVq4yL4k.net
鉄砲か(´・ω・`)

5 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:30:41.52 ID:N0Np8OCM.net
ワイの種子島を野口にぶち込みたい

6 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:31:00.85 ID:pV5HOup8.net
H3の後かな?

7 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:31:04.64 ID:pPYDvXg7.net
種子島といえば銃なのは俺だけ?

8 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:31:05.98 ID:hD5HAFZa.net
宇宙には行きたくないですねぇ

前澤disってる

9 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:31:13.23 ID:+HpLAuFY.net
屋久島と種子島をハシゴするとかいいな(´・ω・`)

10 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:31:15.46 ID:N0Np8OCM.net
弱さってなんだ

11 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:31:52.39 ID:N0Np8OCM.net
>>8
高いところ嫌いやからやろ。飛行機も嫌出し

12 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:32:06.92 ID:KZFX+0s5.net
鉄砲伝来の10数年後には、世界一の鉄砲生産国になっていたというね

13 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:32:07.57 ID:pV5HOup8.net
種子島宇宙センターも絶景やったわ

14 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:32:18.20 ID:hD5HAFZa.net
>>9
知人がヨットで行ってるけど見事台風で足止め食らってる

15 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:32:26.84 ID:Rja2v863.net
なるほど

16 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:32:36.91 ID:G8+7M8iy.net
種子島かぁ 面白い話が出てきそうなとこやね

17 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:32:40.39 ID:NE5eib/q.net
赤道に近い方が良いのよね

18 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:33:10.23 ID:+HpLAuFY.net
秒速5センチメートルの聖地(´・ω・`)

19 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:33:25.84 ID:N0Np8OCM.net
鍛冶職人が鉄砲の作り方を知るために娘を外人にグヘヘさせたってのは本当ですか

20 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:33:29.07 ID:pV5HOup8.net
>>17
自転のエネルギーを使えるからやな

21 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:33:30.17 ID:xiF4dXKk.net
ロケットの運搬密着ドキュメントがあったな 結構曲がりくねった道が多いが職人芸で運ぶ

22 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:33:44.93 ID:NE5eib/q.net
>>16
薩摩に虐められたりしていそう

23 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:33:54.93 ID:RVq4yL4k.net
>>12
戦国時代真っ盛りやったからね
堺や近江国国友で大量生産されて明や朝鮮にも輸出されていた

24 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:34:05.40 ID:hD5HAFZa.net
>>11
マジレスどうもです

25 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:34:21.45 ID:RaR6u6Tt.net
>>17
地球の遠心力を使えるからね。早速やりそう

26 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:34:27.25 ID:N0Np8OCM.net
>>22
奄美とかは琉球はいじめた話あるけど種子島はあまりきかん気がする

27 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:34:49.91 ID:G8+7M8iy.net
まぁひとがすくないもんなあ 種子島なんてw

28 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:34:52.41 ID:pV5HOup8.net
バスツアー参加したことある

29 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:34:52.50 ID:+ZcYg3c6.net
防諜とか関係ないのね

30 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:34:56.31 ID:N0Np8OCM.net
破壊工作しほうだいじゃん

31 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:35:03.57 ID:NE5eib/q.net
良いなあああ!
これは行ってみたい

32 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:35:13.54 ID:hD5HAFZa.net
>>26
奄美は更に琉球からもいじめられてるから

33 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:35:17.81 ID:jD3CERUO.net
種子島はロケット技術者が多く住んでるから平均収入高そう

34 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:35:18.92 ID:pPYDvXg7.net
>>23
その技術は後に望遠鏡に応用された…

35 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:35:23.16 ID:8fb3jxym.net
キャンプしたら怒られる?

36 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:35:46.22 ID:N0Np8OCM.net
ロッケットにまったく興味なさそうw テンション低い

37 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:35:50.57 ID:+HpLAuFY.net
記者席的なのがついてるね(´・ω・`)

38 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:36:00.26 ID:NE5eib/q.net
>>26
でも善政敷いてるとは思い難いw

39 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:36:11.87 ID:RVq4yL4k.net
>>26
米が取れて領主の種子島氏も嶋津と親戚関係になったからね
もっと薩摩全体が百姓から搾り取っていたけど(´・ω・`)

40 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:36:21.12 ID:pV5HOup8.net
これでも2Kmくらい離れてたはず

41 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:36:44.28 ID:ZL23qDtx.net
ちょーう巨大なはーりぽて

42 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:36:48.09 ID:NE5eib/q.net
>>34
変態レベルの反射望遠鏡

43 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:36:49.76 ID:+HpLAuFY.net
宇宙関係はとりあえず宇宙兄弟のBGMを使っておくNHK(´・ω・`)

44 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:36:51.99 ID:aa6euy42.net
遠すぎ

45 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:37:06.23 ID:hzkKqteM.net
揺れた-

46 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:37:09.48 ID:G8+7M8iy.net
発射台からこんなに離れてるんだから
>>29

47 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:37:10.26 ID:N0Np8OCM.net
話し声が、遅れて、聞こえて、来るよ!

48 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:37:14.62 ID:jD3CERUO.net
いっこく堂かよ

49 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:37:17.41 ID:SBd9bGKB.net
ロケットゴトンとこっち向いて倒れたら急いで逃げないとだな

50 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:37:18.36 ID:+ZcYg3c6.net
安心安全HⅡ

51 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:37:36.94 ID:RVq4yL4k.net
内之浦と種子島か。あの辺が地理的に合ってるんやろね

52 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:37:39.95 ID:8fb3jxym.net
周囲3キロを規制できるとこなんて他にない

53 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:37:57.44 ID:VGbBmhuh.net
テロが・・・

54 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:38:10.36 ID:pV5HOup8.net
>>51
なるべく南で、東南方向が海なのが好条件

55 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:38:10.78 ID:NE5eib/q.net
漁師さん発射時刻は漁を休むのよね

56 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:38:17.10 ID:TpYROQ0M.net
めずらしくタモリが正解しない

57 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:38:22.59 ID:8fb3jxym.net
赤道に近い

58 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:38:25.35 ID:ZL23qDtx.net
地球の丸みに沿って落っことす

59 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:38:26.69 ID:aa6euy42.net
東方向が開けてる立地が重要

60 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:38:31.81 ID:TpYROQ0M.net
東南方向が海でないといけない

61 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:38:39.31 ID:RVq4yL4k.net
>>54
なるほど

62 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:38:44.16 ID:TpYROQ0M.net
コリオリの力

63 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:38:44.46 ID:0TWSVbJ5.net
来週は梅田か、凄い

64 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:38:50.30 ID:+HpLAuFY.net
ではなんで沖縄じゃないんでしょう(´・ω・`)

65 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:38:59.51 ID:pPYDvXg7.net
>>43
テレ朝ならガンダム…

66 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:39:02.04 ID:G8+7M8iy.net
渡島と日高が3ってことは有珠山~噴火湾あたりかなぁ 震源

67 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:39:16.96 ID:SBd9bGKB.net
コンタクトで秘密基地があったのは種子島じゃなくて北海道か

68 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:39:21.31 ID:G8+7M8iy.net
とおもったら浦河沖か、、ふーむ

69 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:39:23.15 ID:IFoaCLmo.net
>>61
ザ・ワールド

70 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:39:24.61 ID:N0Np8OCM.net
>>63
新駅とか、梅田峠とか行くんか

71 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:39:30.21 ID:yU3odymU.net
>>56
この辺は専門性が必要だから

72 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:39:36.13 ID:kL9l1Rxl.net
理系を目指す人は
真に受けたらダメだよ
文系向けの方便

73 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:39:40.57 ID:8fb3jxym.net
ホリエモンのとことか北海道だけど

74 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:39:52.42 ID:aa6euy42.net
>>64
米軍基地から弾道弾打ち上げたらソ連も打ち上げちゃう(´・ω・`)

75 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:40:04.24 ID:LX8ru3Xr.net
地震の字幕もういいわ
しつこい

76 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:40:07.06 ID:pPYDvXg7.net
>>64
パヨがなんでも反対するから。

77 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:40:08.24 ID:IGojKQM2.net
>>73
大樹町はまたちょっと離れてるような

78 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:40:11.06 ID:s7ELmajh.net
>>73
だから失敗するのかな(´・ω・`)

79 : :2023/06/03(土) 19:40:15.85 ID:PFQVNBw2.net
鉄砲記念館とかないのかな

80 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:40:24.72 ID:RaR6u6Tt.net
フロリダもそうか

81 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:40:36.57 ID:+ZcYg3c6.net
アシの女の子日焼け止めバッチリだな

82 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:40:37.22 ID:+HpLAuFY.net
種子島にも田んぼがあるのか(´・ω・`)

83 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:40:44.36 ID:NE5eib/q.net
>>73
衛星を高い軌道に投入しようっていうんじゃないからじゃね?

84 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:40:45.14 ID:G8+7M8iy.net
>>65
宇宙エレベータくらいからが適しているとおもうけどなあ 
ガンダムは本当は

85 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:40:51.66 ID:N0Np8OCM.net
移住したのに田植えとかするんか。旦那が地元?

86 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:41:08.47 ID:SBd9bGKB.net
本当かよ、田んぼ痩せちゃわないのか

87 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:41:19.03 ID:RVq4yL4k.net
最近、東北地方でも麦と米の二毛作するところあるな

88 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:41:23.23 ID:NE5eib/q.net
二期作って贅沢だなぁ

89 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:41:30.27 ID:hD5HAFZa.net
>>64
制空権絡みかな

90 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:41:37.55 ID:aa6euy42.net
7月までに稲刈りせんと台風で全滅やが

91 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:41:43.40 ID:pV5HOup8.net
今回は地質がっつりしてくれよ
せっかくの屋久島は中途半端だった

92 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:41:45.83 ID:+ZcYg3c6.net
タモリにやっと灯が入ったなw

93 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:42:11.13 ID:G8+7M8iy.net
>>89
だろうね 横田ですらああなんだから沖縄はもっときっついだろうねえ

94 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:42:18.41 ID:NE5eib/q.net
>>92
わかりやすいw

95 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:42:25.94 ID:aa6euy42.net
喜界島カルデラの端っこ

96 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:42:26.54 ID:RaR6u6Tt.net
>>64
沖縄返還前に、決めたんじゃないか?

97 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:42:42.20 ID:Xx+Q5aD8.net
縞パンか(´・ω・`)

98 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:42:53.01 ID:SBd9bGKB.net
浅田舞から乳なくしたみたいよね

99 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:42:53.71 ID:j4cnUKHP.net
チーズとカキとミルフィーユが好きな野口さん

100 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:43:14.27 ID:+HpLAuFY.net
形が全然違う(´・ω・`)

101 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:43:32.62 ID:NE5eib/q.net
ぺったんこ

102 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:43:45.02 ID:+HpLAuFY.net
ゆっさゆっさとぺったん(´・ω・`)

103 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:43:46.56 ID:+ZcYg3c6.net
ペタン。。。

104 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:43:56.60 ID:6fQE7BVc.net
今北だが、眉毛ブスはユリヤンなんとかリバーの妹かな

105 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:43:57.92 ID:N0Np8OCM.net
北海道も礼文と利尻で近所なのに全然違っててここと似てるんよな

106 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:44:04.12 ID:RVq4yL4k.net
>>101
わくまゆと誰くらいの比率だろう?

107 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:44:37.63 ID:NE5eib/q.net
鶯もやや省略気味
けっこう地域性あるね

108 : :2023/06/03(土) 19:44:44.78 ID:PFQVNBw2.net
屋久島は噴火しないのか

109 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:45:19.08 ID:G8+7M8iy.net
なるほど さすがに鬼界カルデラとは直接的な関係はないのか

110 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:45:24.25 ID:8fb3jxym.net
乳首にもいろいろある

111 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:45:50.09 ID:+ZcYg3c6.net
でもオープニングで映ってた海岸台地かっこよかったよね

112 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:45:55.49 ID:N0Np8OCM.net
やっとタモリのテンションがあがった

113 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:46:09.46 ID:NE5eib/q.net
JTBはよプランを!

114 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:46:11.03 ID:6fQE7BVc.net
こんな大陸のプレートの断面図や話を何となくでも国民の大部分が分かっている国は世界で日本くらいだろうな

115 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:46:12.39 ID:RVq4yL4k.net
>>105
利尻島は山で礼文は縄文やらオホーツク文化の多く遺跡あるらしいね

116 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:46:15.52 ID:VGbBmhuh.net
http://iup.2ch-library.com/i/i023095688615874811268.jpg

117 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:46:21.53 ID:KZFX+0s5.net
沈み込み地点で地震多発地帯と言うことなのか

118 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:47:04.39 ID:RaR6u6Tt.net
>>106
くわこおねーさん

119 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:47:23.45 ID:xiF4dXKk.net
産後

120 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:47:30.43 ID:N0Np8OCM.net
サンゴの肥立ち

121 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:47:40.17 ID:G8+7M8iy.net
>>115
縄文人の分布は異常とマジに思う
富山の石があんなとこで出てくるってと思うもんww

122 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:47:52.49 ID:+ZcYg3c6.net
やたら野口さんにふるなw

123 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:47:52.61 ID:N0Np8OCM.net
ブラックタイドか

124 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:48:00.17 ID:xiF4dXKk.net
黒潮市場

125 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:48:07.49 ID:s7ELmajh.net
>>120
ダネイホンを思い出した(´・ω・`)

126 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:48:45.12 ID:pV5HOup8.net
言わされてる感

127 : :2023/06/03(土) 19:48:50.56 ID:PFQVNBw2.net
海の水は何で流れるの

128 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:48:53.62 ID:+ZcYg3c6.net
照れながらのおじゃりもうせかわいいw

129 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:48:56.64 ID:RqVUx10L.net
>>121
船使っての交易路が広かったんだな
昔と今では海面も海流も今とは違う

130 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:49:03.47 ID:G8+7M8iy.net
>>122
番組にあまり参加してないとかクレームがあったとかじゃねw

131 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:49:05.62 ID:NE5eib/q.net
>>121
北海道の黒曜石の分布とか本当かよ!っていう

132 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:49:35.35 ID:N0Np8OCM.net
>>121
姫川の翡翠のことなら長野やけどな。富山の海岸にも流れ着くが

133 : :2023/06/03(土) 19:49:43.54 ID:PFQVNBw2.net
やめい

134 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:49:43.91 ID:ZL23qDtx.net
古代人の墓か

135 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:49:54.41 ID:NE5eib/q.net
なかなかエグい展示
良いな

136 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:49:56.59 ID:+HpLAuFY.net
ずいぶん前だな(´・ω・`)

137 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:50:01.85 ID:RqVUx10L.net
>>127
温かい水が上に来て冷たい水が下に落ちるメカニズムで地球全土を回る海流ができてる
熱源は太陽光と海底の地熱

138 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:50:02.50 ID:jD3CERUO.net
古墳にコーフン

139 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:50:17.58 ID:G8+7M8iy.net
共同墓地がこんな遺跡があるんだ、、、しかも古墳時代か、、、

140 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:50:28.03 ID:8fb3jxym.net
夜は絶対出るな

141 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:50:29.31 ID:+ZcYg3c6.net
周りに黒と黄色の立入禁止テープ張り巡らしたい

142 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:50:33.56 ID:pV5HOup8.net
んー、古墳時代ならまだ新しいだろ

143 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:50:42.32 ID:RqVUx10L.net
随分とでかい貝殻だな

144 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:50:42.51 ID:SBd9bGKB.net
豪族みたいなのが出来る程の人口じゃなかったとか

145 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:50:42.79 ID:N0Np8OCM.net
伊豆諸島とかでもこういうタイプの墓がわりと近年まであった

146 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:50:44.46 ID:fSgWlqHF.net
BS日テレの裸の銃を持つ男から来ますた
字幕だと実況に身が入らん(´・ω・`)

147 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:50:45.01 ID:NE5eib/q.net
骨が残っているのはカルシウム多い土壌だから?

148 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:50:46.38 ID:CzPMbBCf.net
>>55
轟音や衝撃で魚も逃げるし

149 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:51:19.74 ID:N0Np8OCM.net
本渡の日本人にもある程度南方系の血が入ってるしな
神話とかにもその影響あるし

150 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:51:22.67 ID:6fQE7BVc.net
種子島の住民ってJAXAと自衛隊と役場と漁民だけかな

151 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:51:31.04 ID:NE5eib/q.net
>>148
漁師さんの協力に感謝!

152 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:51:46.10 ID:+HpLAuFY.net
稲がいいねと(´・ω・`)

153 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:52:13.70 ID:NE5eib/q.net
>>152
米ントを差し控えさせていただきます

154 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:52:14.63 ID:+ZcYg3c6.net
火縄銃バブル来る?

155 : :2023/06/03(土) 19:52:28.86 ID:PFQVNBw2.net
>>137
なるほど海水温での落差か

156 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:52:46.01 ID:s7ELmajh.net
>>152
サラダ記念日みたい(´・ω・`)

157 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:52:46.43 ID:G8+7M8iy.net
米がとれる孤島ってのも結構レアな気がする

男性なの まじかよ

158 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:52:49.17 ID:+ZcYg3c6.net
自由の女神にインスパイアされすぎw

159 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:52:53.80 ID:RqVUx10L.net
NHKのアナウンサーにいそう

160 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:52:57.28 ID:8fb3jxym.net
名前が種の島だもんな

161 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:53:06.19 ID:KZFX+0s5.net
稲作が朝鮮半島経由で伝わったて教わった世代だけど
今思えば、そんな馬鹿なだよなあ

162 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:53:07.51 ID:N0Np8OCM.net
種子島くらいまでは古くからヤマトの下になったな
琉球の地域はもっとあとだし、甘みもそんな古くない

キヨコ・・・

163 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:53:09.11 ID:+HpLAuFY.net
(´・ω・`)<だまれこぞう

164 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:53:14.81 ID:H7bNLjJw.net
誰がシャーマン中戦車やねん

165 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:53:16.10 ID:RaR6u6Tt.net
>>150
他には、観光業かな

166 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:53:20.79 ID:fSgWlqHF.net
美輪明宏(´・ω・`)
まあ確かにシャーマンかもしれないけど上岡龍太郎だったらぶん殴っていたかもね

167 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:53:23.87 ID:j4cnUKHP.net
miwaさん…

168 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:53:24.71 ID:+ZcYg3c6.net
バックの岩かっこいい

169 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:53:24.97 ID:6fQE7BVc.net
種子島は年中サンダル短パンアロハと思ってたら長袖着るくらい寒い日も有るんだな

170 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:53:28.85 ID:RVq4yL4k.net
美輪明宏w「草燃える」でそういう役やってたなw

171 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:53:32.69 ID:NE5eib/q.net
あー下手すると宦官みたいに幼少期に去勢されていたりして

172 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:53:33.62 ID:aa6euy42.net
黙れ小童言われるわ

173 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:53:36.30 ID:N0Np8OCM.net
卑弥呼も本当はこんな男だった説もある
あっちのひとは女と思っただけで

174 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:53:41.21 ID:hD5HAFZa.net
人間を超越した存在の両性具有

175 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:53:59.12 ID:xiF4dXKk.net
種子島時尭がコピー品を作れと地元の鍛冶職人に命じる

176 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:54:08.81 ID:pV5HOup8.net
門倉岬は行ったな
ただ碑が立ってただけだったけどw

177 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:54:11.35 ID:+ZcYg3c6.net
銃構える野口さん

178 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:54:16.18 ID:fSgWlqHF.net
1543(以後予算増える)年

179 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:54:38.52 ID:G8+7M8iy.net
よくおぼえてるなあ 年号なんてw

180 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:54:48.06 ID:N0Np8OCM.net
>>171
去勢って牧畜文化との親和性高いから、ないとはいわんが、そういうのが維新後までほぼ根付かなかった日本では可能性低い気はする

181 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:54:55.53 ID:fSgWlqHF.net
w w w w w
行こうよ寂しい種子島 w w w w w

182 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:55:06.66 ID:rbg3T1+Z.net
淋しいw

183 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:55:07.32 ID:j4cnUKHP.net
行こうみんなでワークマン

184 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:55:12.16 ID:N0Np8OCM.net
種子島から京都まで行くっていったら京大とかか

185 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:55:21.29 ID:QET/fXpF.net
自分は
以後予算かかる種子島
で覚えたけど

186 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:55:25.20 ID:+ZcYg3c6.net
種子島出身なのかなこの方

187 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:55:33.66 ID:hD5HAFZa.net
日暦(ひごよみ)めくる種子島

188 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:55:51.04 ID:+HpLAuFY.net
種子島、ナンパスポットだった(´・ω・`)

189 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:55:53.75 ID:RVq4yL4k.net
乗っていたのは支那のジャンクなのよね

190 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:56:07.90 ID:6fQE7BVc.net
ポルトガル人は密入国だな

191 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:56:09.50 ID:xiF4dXKk.net
鉄砲持ってきたのは倭寇船だったんだよな

192 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:56:13.79 ID:G8+7M8iy.net
そんな分布がわかってるのかよw そこまで細かい資料があるのか

193 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:56:25.76 ID:6fQE7BVc.net
アフリカの喜望峰だな

194 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:56:27.67 ID:Y8GWZVaT.net
銃御予算で作ります

195 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:56:35.68 ID:NE5eib/q.net
>>180
湿気多いと感染症多いしね・・・

196 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:56:37.62 ID:VGbBmhuh.net
黒潮はんの上下運動…

197 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:56:43.21 ID:N0Np8OCM.net
黒潮の流れ次第で魚の取れ具合も変わるからなぁ

198 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:57:08.68 ID:j4cnUKHP.net
チャーター村

199 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:57:25.13 ID:+HpLAuFY.net
こんなところきとうなかった(´・ω・`)

200 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:57:33.20 ID:KZFX+0s5.net
諸説あります

201 : :2023/06/03(土) 19:57:37.97 ID:PFQVNBw2.net
中国でも鉄砲は広がったんだろうか

202 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:57:45.01 ID:G8+7M8iy.net
漂着して種子島で済んでマジ運がよかったねえとしか

203 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:58:06.15 ID:j4cnUKHP.net
葵衣「福岡なら日常茶飯事です」

204 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:58:12.99 ID:hD5HAFZa.net
>>189
ジャンク船って意味知らないとただの悲しいネーミング

205 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:58:13.12 ID:xiF4dXKk.net
伝来から10年後には30万丁が日本全土に普及していた 大量生産の工業力はすごいな

206 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:58:17.56 ID:RqVUx10L.net
>>161
最近の研究だと日本から朝鮮半島や中国に伝わった結果が出てるんだっけか?
昔習った知識は今では通用しないんだな

207 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:58:17.91 ID:fSgWlqHF.net
てつはう

208 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:58:19.68 ID:+HpLAuFY.net
普通の拳銃でも撃つと小さい大砲な感じがしました(´・ω・`)

209 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:58:44.53 ID:6fQE7BVc.net
種子島から信長はどうやって手に入れたんだろう

210 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:58:50.56 ID:G8+7M8iy.net
爺、、、

211 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:58:51.56 ID:RqVUx10L.net
>>173
ヤマトタケルも除草していたし有り得るな

212 : :2023/06/03(土) 19:58:58.99 ID:PFQVNBw2.net
てぇー

213 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:59:00.97 ID:RVq4yL4k.net
南部なのにダイバーじゃない(´・ω・`)

214 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:59:02.00 ID:j4cnUKHP.net
リンダが鉄砲打ってたな

215 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:59:12.26 ID:SBd9bGKB.net
火薬サービスw

216 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:59:23.32 ID:+ZcYg3c6.net
あんな目の近くで爆発させるのか
怖いな

217 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:59:23.59 ID:6fQE7BVc.net
火蓋って蓋が有るんだよな

218 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:59:27.08 ID:N0Np8OCM.net
>>211
除草・・・草薙剣で除草

219 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:59:30.21 ID:NE5eib/q.net
地味ーに撃つ方もダメージ来てそう

220 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:59:35.49 ID:y9kVMLCn.net
ヨーロッパ直じゃなく中国でアレンジされちゃった銃なんだよね、だからストックの無い手持ち

221 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:59:41.30 ID:fSgWlqHF.net
発射の本場

222 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:59:41.69 ID:G8+7M8iy.net
発射の本場(意味深

223 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 19:59:43.51 ID:8fb3jxym.net
その後にコピーされ改良されてった日本製の火縄銃はとてつもなく優秀だったらしいね

224 : :2023/06/03(土) 19:59:47.60 ID:PFQVNBw2.net
でかいのは3メートルぐらいあるんだよな

225 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:00:09.94 ID:RqVUx10L.net
>>216
なので昔の鉄砲撃ちは発砲時の煙で目が悪くなった

226 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:00:14.37 ID:hD5HAFZa.net
>>211
草薙の剣で草刈りとかか

227 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:00:23.13 ID:N0Np8OCM.net
長野の事件の母ちゃんは息子の銃を隠して厳密には銃刀法違反

228 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:00:28.77 ID:RVq4yL4k.net
>>209
信長が実力持った頃は既に近江や泉州で多く作られていた

229 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:00:47.29 ID:G8+7M8iy.net
カンペ見過ぎw

230 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:00:55.21 ID:+ZcYg3c6.net
>>225
職業病かわいそうw

231 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:00:57.61 ID:s7ELmajh.net
ネジも開発したんだっけ(´・ω・`)

232 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:01:07.47 ID:KZFX+0s5.net
鉄が取れる

233 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:01:08.33 ID:RqVUx10L.net
>>218
そう言えば草を薙いで刈ったから草薙の剣て名前になったんだっけ

234 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:01:11.72 ID:NE5eib/q.net
生娘差し出して製造法を聞いたって俗説が

235 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:01:24.93 ID:N0Np8OCM.net
>>228
雑賀とかが使ってたのは泉州のなん?紀伊でも作ってたん?

236 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:01:38.09 ID:hD5HAFZa.net
>>220
仏教も同じだね

237 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:01:48.28 ID:G8+7M8iy.net
>>233
んで静岡の草薙、、、

238 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:01:53.96 ID:N0Np8OCM.net
>>233
せやで。草刈正雄

239 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:01:59.16 ID:8fb3jxym.net
近江ちゃんだったら

240 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:02:12.10 ID:pV5HOup8.net
近江ちゃんが大好きな砂鉄

241 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:02:23.38 ID:+HpLAuFY.net
お、おう…

242 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:02:26.27 ID:RaR6u6Tt.net
近江ちゃん見てるかな。やりたそう

243 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:02:29.21 ID:V3SNUvcp.net
砂鉄といえば近江ちゃんだったのに(´・ω・`)

244 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:02:30.46 ID:ZL23qDtx.net
近江ちゃんが喜びそう

245 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:02:36.54 ID:NE5eib/q.net
見てる見てる方が恥ずかしいw

246 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:02:36.99 ID:8fb3jxym.net
てってれー

247 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:02:39.26 ID:RqVUx10L.net
内心でドラえもんの効果音を脳内で流してるな

248 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:02:46.77 ID:j4cnUKHP.net
近江ちゃん「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」

249 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:02:58.32 ID:NE5eib/q.net
しゅげええええ

250 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:03:00.63 ID:RVq4yL4k.net
>>235
根来衆が種子島と交易していて自前で作ったらしいね
根来と近所の雑賀も購入は容易だったとか

251 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:03:07.13 ID:N0Np8OCM.net
あれだけでこんなにw

これが金ならなぁ

252 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:03:07.36 ID:KZFX+0s5.net
すごい採れる

253 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:03:18.78 ID:Y+2oZY0k.net
いい磁石使ってそう

254 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:03:32.14 ID:CiDjrgMA.net
なんでこの状態で砂鉄さびないの?

255 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:03:33.13 ID:6fQE7BVc.net
映画七人の侍で単身敵に乗り込んで種子島をかっぱらってきた侍が居たな

256 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:03:37.23 ID:pV5HOup8.net
近江ちゃんの再放送あるで

https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/episode/te/5ZVN1Z1312/

257 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:03:41.68 ID:TpYROQ0M.net
いまはネオジム磁石があるから

258 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:03:46.12 ID:G8+7M8iy.net
>>253
100均で買える磁石もバカにできない時代

259 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:03:56.70 ID:RVq4yL4k.net
アースが産んだ正義だな

260 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:04:00.45 ID:TpYROQ0M.net
>>255 あなたは素晴らしいひとです!

261 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:04:06.23 ID:VGbBmhuh.net
http://iup.2ch-library.com/i/i023095699615874911269.jpg

262 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:04:16.70 ID:6fQE7BVc.net
材料有っても作り方知らなきゃ作れないだろ

263 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:04:40.15 ID:xiF4dXKk.net
今は100均で高性能なネオジム磁石が買える

264 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:04:47.62 ID:s7ELmajh.net
>>262
もののけ姫の世界か(´・ω・`)

265 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:04:51.46 ID:N0Np8OCM.net
>>250
秀吉とかにがっつりやられるまでは紀伊もあちこちもっと栄えてたもんな
江戸に紀州藩が置かれたのも交通の便的なその残滓でもあるし・・・今は住友もアレになって和歌山はパンダくらいしか・・・

266 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:05:01.52 ID:8fb3jxym.net
>>254
そいえばそうだ
面白い質問だわ

267 : :2023/06/03(土) 20:05:07.76 ID:PFQVNBw2.net
>>250
雑賀といえばこのまえ岸田首相が狙われたとこ

268 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:05:17.70 ID:+ZcYg3c6.net
野口さん参加型番組

269 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:05:20.24 ID:hD5HAFZa.net
>>233
草薙神社ではなくて久佐奈岐神社のほうが凄いんだけど物凄く地味

270 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:05:26.55 ID:NE5eib/q.net
>>258
ボール状のネオジムのオモチャ危なすぎて製造中止になったね
ちょっと欲しいと思ったけどカードとかうっかりダメにしそうでやめた

271 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:05:37.85 ID:w7oVFC1M.net
海辺の砂鉄なのに錆びてないのはなぜ?

272 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:05:42.99 ID:N0Np8OCM.net
>>267
日本のアマルフィやで

273 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:06:03.62 ID:s7ELmajh.net
>>271
すでに錆びちゃってる(´・ω・`)

274 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:06:19.70 ID:pV5HOup8.net
>>267
雑賀衆の流れをくんだおっさんが大活躍

275 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:06:20.69 ID:TpYROQ0M.net
砂鉄の主成分は酸化鉄。 いわゆる黒錆びです。 すでに錆びているので、これ以上は錆びません。 黒錆びはバーナーなどで加熱してできるいわゆる「四酸化三鉄」(Fe3O4)です。

276 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:06:30.42 ID:SBd9bGKB.net
サプリみたいだな、くろしおのチカラ

277 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:06:47.96 ID:S04yT50E.net
黒潮ってスゲーーーーー

278 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:06:53.90 ID:N0Np8OCM.net
>>274
阿部ちゃんをやったやつのほうが雑賀衆っぽい

279 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:06:58.78 ID:xiF4dXKk.net
銃身の作り方はわからずに娘を差し出して教えてもらったというのは有名な話だな 真実かどうかはわからんが

280 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:07:00.10 ID:RVq4yL4k.net
時尭さん?

281 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:07:00.66 ID:NE5eib/q.net
>>275
中華鍋の表面なのね

282 : :2023/06/03(土) 20:07:11.47 ID:PFQVNBw2.net
>>254
あれで錆びきった状態らしい

283 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:07:13.78 ID:KZFX+0s5.net
へえ面白いねえ

284 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:07:17.70 ID:G8+7M8iy.net
あんたの銅像なんてあるのかよww

285 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:07:18.09 ID:TpYROQ0M.net
刀鍛冶が火縄銃のネジのつくりかたがわからず 娘と交換に技術を教えてもらったという

286 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:07:38.53 ID:8fb3jxym.net
ソース顔の像

287 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:07:48.04 ID:N0Np8OCM.net
種子島の末裔は出てこないか

288 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:07:50.93 ID:RVq4yL4k.net
>>278
原理は火縄銃と同じだったと言う…

289 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:07:55.95 ID:NE5eib/q.net
司馬遼太郎案内した人他の地域でも出たなw

290 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:08:03.68 ID:hD5HAFZa.net
>>237
焼津もね

291 :公共放送名無し:2023/06/03(土) 20:08:18.83 ID:zI+rwZ8E.net
「司馬遼太郎」のイントネーション・・・

292 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:08:38.81 ID:6fQE7BVc.net
この番組見てると毎回の様に日本の形成に辺り奇跡的な連鎖が沢山出てくるが、そんなに都合良く奇跡的な事が続くか?

293 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:08:55.07 ID:RVq4yL4k.net
根占って昔はああ書いたのか

294 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:09:04.92 ID:8fb3jxym.net
海戦なのかな

295 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:09:06.24 ID:+HpLAuFY.net
なんという激動の年(´・ω・`)

296 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:09:15.63 ID:N0Np8OCM.net
ねじめなんとかいう芸能人もいたな
ドラえもんのスネ夫の人もこの辺の武将の末裔だし

297 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:09:16.79 ID:6fQE7BVc.net
やはり鹿児島の島津って最低な奴らだな

298 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:09:35.99 ID:G8+7M8iy.net
たけー

299 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:09:38.04 ID:pV5HOup8.net
>>292
奇跡と思っていたものも必然だったのさ

300 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:09:40.42 ID:SepFz+kR.net
>>275
何故赤錆びにならないで黒錆び何だろう?

301 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:09:44.34 ID:NE5eib/q.net
裕福だったのね

302 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:09:57.49 ID:8fb3jxym.net
小さいな

303 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:10:28.75 ID:N8u7Dd7P.net
F16にくらべりゃ安い

304 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:10:29.91 ID:N0Np8OCM.net
>>293
地名の漢字表記なんて昔はどれが正しいなんか気にしない人多かったしな
今は正式な地名とか人名が決まって固定化されてるが

305 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:10:44.47 ID:NE5eib/q.net
なろう系並みのご都合展開!

306 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:10:45.18 ID:G8+7M8iy.net
>>292
結果を知っているから奇跡的に思うだけでしかないとちょっと思う

307 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:10:50.90 ID:TpYROQ0M.net
火縄銃の発射音が爆音で 撃ったひとはだいたい聴力が落ちて片耳が聞こえなくなるらしい

308 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:10:57.05 ID:RqVUx10L.net
>>292
たまたま都合良い出来事が続いたから生き残って来れたんだよ
サイコロで何百個も降り続けて6以外の目が出たサイコロが淘汰されただけや

309 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:11:07.20 ID:w7oVFC1M.net
火薬と弾はどうしたんだろな

310 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:11:22.58 ID:NE5eib/q.net
生娘差し出し含めて映画化決定!

311 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:11:27.59 ID:TpYROQ0M.net
尾栓

312 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:11:29.23 ID:6fQE7BVc.net
やはり軍事力は必要だな

313 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:11:34.41 ID:s7ELmajh.net
ネジ

314 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:11:51.57 ID:fSgWlqHF.net
戦いの道具は手に入れると使いたくなる

某アレ(アンパンマンぽいあの人)は使うと傷付くから戦争反対という変態だと聞いたことがある

315 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:11:58.03 ID:NE5eib/q.net
>>313
オチ言うな

316 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:12:17.53 ID:s7ELmajh.net
>>315
結構有名な話なんだが(´・ω・`)

317 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:12:20.85 ID:fSgWlqHF.net
>>304
地名も人名も適当だったみたいだよね

318 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:12:26.36 ID:8fb3jxym.net
いくわよ

319 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:12:38.23 ID:RqVUx10L.net
ネジの規格色々あってプラスでもマイナスでもない特殊な形だとネジ回せないから困る
昔のアメリカ軍みたいにコインあれば回せるネジに統一しろと思う

320 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:12:39.07 ID:+HpLAuFY.net
歯車よりネジになるほうが難しかった(´・ω・`)

321 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:12:39.12 ID:fSgWlqHF.net
行くわよネジ(´・ω・`)

322 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:12:53.31 ID:VGbBmhuh.net
すうまんこ

323 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:12:54.44 ID:i589qZek.net
俺のネジはM48x300

324 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:12:56.09 ID:KZFX+0s5.net
娘を抱かせたは、さすがに言えない

325 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:13:00.20 ID:N8u7Dd7P.net
鉄朗が…

326 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:13:08.50 ID:G8+7M8iy.net
ほんとそこまで気が付いたのなら鉄砲がもっと進化してもおかしくなかったとも思うけれど変わらないことを良しとしちゃってたからなあ
あのころは

327 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:13:19.93 ID:pV5HOup8.net
やや強引なまとめだなw

328 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:13:22.25 ID:fSgWlqHF.net
>>319
特殊ネジを締める道具はどれか!!
もタモリ倶楽部でやったなあ(´・ω・`)

329 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:13:38.79 ID:NE5eib/q.net
>>316
大河に合わせて特番やると
「ネタバレすんな!」
ってクレーム来るって話がw

330 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:13:46.83 ID:6A+erO3R.net
>>292
わかってることなんか、ほんの一握りだぞ
種子島の以前に鉄砲は日本にあったしな

331 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:13:49.15 ID:8fb3jxym.net
キレイなネジだったな
今と変わらん

332 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:13:55.84 ID:N0Np8OCM.net
行くわよ、ネジ!

333 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:14:20.60 ID:fSgWlqHF.net
相変わらずスチールが素晴らしい
写真集を出して欲しい

334 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:14:23.23 ID:TpYROQ0M.net
>>331 レプリカですってよ

335 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:14:24.42 ID:SBd9bGKB.net
種子島の名物料理ってなんかあるんかな、海鮮みたいな感じか

336 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:14:33.49 ID:6fQE7BVc.net
ポルトガルは当時最先端の技術持ってたのに今は何であんなに落ちぶれた国になったんだろうな。いまポルトガルの会社や食物で世界的な物は無いもんな

337 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:14:35.89 ID:SepFz+kR.net
>>319
いたずら対策でもあるからね。
工具がなければだけど。

338 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:14:38.78 ID:VGbBmhuh.net
はなたゔぁ って言ってるのが気になる

339 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:14:44.43 ID:j4cnUKHP.net
食事シーンなし

340 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:14:47.48 ID:s7ELmajh.net
メシ無し(´・ω・`)

341 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:14:47.79 ID:ZL23qDtx.net
飯抜き

342 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:14:50.63 ID:RVq4yL4k.net
俺の雄ネジと葵衣ちゃんの雌ネジと合わせたい

343 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:14:50.97 ID:fSgWlqHF.net
>>316
お約束をわかっていないのはあなた

344 : :2023/06/03(土) 20:14:54.26 ID:PFQVNBw2.net
雄ねじが作れるならねじ切る素材より硬い材料で雄ねじを作ればいいだけだよな

345 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:15:04.36 ID:N0Np8OCM.net
駅前ビルの飲み屋行こうぜ

346 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:15:16.94 ID:NE5eib/q.net
西のダンジョンとして有名な

347 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:15:26.79 ID:hD5HAFZa.net
>>304
蛇穴とか凄いよね

348 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:15:46.18 ID:pV5HOup8.net
梅田とか墓と沈下くらいやろ(´・ω・`)

349 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:15:59.84 ID:G8+7M8iy.net
番宣かよ

350 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:16:00.16 ID:8fb3jxym.net
>>334
Mネジっぽいと思ったら、やっぱり(´・ω・`)

351 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:16:05.04 ID:fSgWlqHF.net
>>336
馬鹿野郎という料理が大変美味しいそうだよ(´・ω・`)
出張で行った親父は現地の人に「スペインからは悪い風しか吹かない」という諺があると教わった

352 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:16:24.98 ID:Rja2v863.net
もっと驚き!もっと見応え! 新BS 初公開スペシャル
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1685782315/

353 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:16:39.20 ID:N0Np8OCM.net
いよいよ、丸ビルもなくなるんや

354 : :2023/06/03(土) 20:16:58.49 ID:PFQVNBw2.net
>>336
海運だけの国だったんじゃね

355 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:17:11.39 ID:NE5eib/q.net
とうとう先週の大河の録画見ずにここまで来てしまった

356 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:17:41.98 ID:N0Np8OCM.net
>>348
タモリやし、この前で来た新駅とかいくやろ

357 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:18:47.81 ID:hD5HAFZa.net
>>307
単純に趣味で猟銃免許持ってる知り合いは中年で既に難聴患ってた

358 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:21:09.30 ID:CzPMbBCf.net
>>336
スペインが近いから
単純にスペインにやられた

359 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:22:07.00 ID:w7oVFC1M.net
>>336
衰退したのは王家が断絶してスペインから王を迎えたからだろな

360 :公共放送名無しさん:2023/06/03(土) 20:30:54.03 ID:N0Np8OCM.net
エンリケ後悔王子とかも子供おらんの

総レス数 360
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200