2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

発掘ロストワールド 恐竜の聖地ゴビ砂漠★1

1 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 20:41:30.02 ID:yZiFeSiV.net
8/11 (金) 22:15 〜 23:30(75分)

恐竜の聖地・ゴビ砂漠で世界的な恐竜学者・小林快次が「恐竜大繁栄の謎」に挑む。2022年9月、北海道大学の小林教授はモンゴル科学アカデミーと共同で大規模な調査チームを率い、これまでほとんど手付かずだったゴビ砂漠の秘境で大発掘!そこで待っていたのは、驚きと興奮に満ちた発見の連続だった―。「なぜ恐竜は大繁栄したのか?」という大きな謎の答えを求め、太古のロマンを追う恐竜学者たちの探究と冒険の物語。

【出演】小林快次,【語り】神尾晋一郎,勝呂美和子

2 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:15:35.79 ID:wei7QpTW.net
神の手?

3 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:16:04.88 ID:83fbT/l2.net
モンゴル、VIVANTかな

4 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:16:06.57 ID:9eIC/CSa.net
ゴッドハンド

5 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:16:16.77 ID:kMesturj.net
カイジ

6 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:16:27.29 ID:W8/o3weS.net
自分で埋めて掘り返してる人とは別?

7 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:16:28.53 ID:riGKgFJR.net
ゴッドハンドの悪寒!

8 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:17:00.66 ID:E47KAu/9.net
子ども科学電話相談常連の先生

9 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:17:25.31 ID:lqwY3Rb0.net
北海道は別の番組やがる…

10 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:18:06.57 ID:Dum0P68X.net
>>1
乙 最近は南米のコンドワ産恐竜化石にネタ的敗けてるのでゴビ砂漠復活? (´・ω・`)

11 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:19:25.50 ID:83fbT/l2.net
バルカ

12 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:20:05.42 ID:lRY6VoJr.net
恐竜の化石って、今更発掘して何かいいことあるんの?

13 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:20:46.51 ID:dvj+KJ19.net
歴史を変えるレベルなら、
ノーベル医学生理学賞くるか。
恐竜からはノーベル賞ないだろうな、まだ。

14 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:21:19.72 ID:8+ziR9yB.net
ホームラン級ねらい

15 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:21:59.24 ID:Dum0P68X.net
何もないねぇ…

16 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:22:15.64 ID:83fbT/l2.net
真っ暗ですね

17 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:24:26.46 ID:dvj+KJ19.net
白亜紀は一番最後だな。

18 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:25:07.49 ID:Dum0P68X.net
なんか音声おかしくなったワイのだけ…(´・ω・`)

19 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:25:39.94 ID:ZQZ1fnfo.net
白亜紀よりジュラ紀って名前の方がカッコいいよね

20 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:25:43.50 ID:Vdj4ndbY.net
三条期 ジュラ紀 白亜紀 八代亜紀
by 陸奥五郎

21 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:26:37.32 ID:kMesturj.net
化石を捏造するゴッドハンドが抜けてるな

22 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:26:52.59 ID:YGqeioH6.net
こんたみ

23 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:27:41.62 ID:Vdj4ndbY.net
>>21
化石と石器では捏造の難易度ケタ違いだと思う

24 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:28:09.69 ID:95IkcrXF.net
>>23
ゼロなら

25 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:29:13.37 ID:Dum0P68X.net
無暗と探し回る訳じゃ無くて何か辺りを付けて探さないのかしら

26 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:29:18.67 ID:Vdj4ndbY.net
リングワンダリクできそう

27 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:29:43.43 ID:RIA8pHkb.net
時間稼ぎ要らね

28 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:30:16.43 ID:riGKgFJR.net
ゴッドハンドすぎるw

29 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:30:45.23 ID:+onpYiai.net
ファルコンランチ!

30 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:30:46.57 ID:Vdj4ndbY.net
トップクラスでもこんな地味な探索せざるを得ないのね

31 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:31:14.70 ID:JMivzu54.net
おならか?

32 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:31:31.29 ID:Vdj4ndbY.net
タイムサーチ中

33 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:31:33.17 ID:kfAkpgwn.net
まぁ昨日のマヤに比べたら、ちゃんとした番組になってるなw

34 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:31:50.59 ID:ZQZ1fnfo.net
沢山ありすぎてどれ掘るか選別できないのか

35 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:32:01.94 ID:Oyuafgy1.net
これ新作?スレ伸びなさすぎじゃね

36 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:32:24.54 ID:Vdj4ndbY.net
>>33
無駄ゲストいないしねw

37 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:32:36.15 ID:R9QE+8QY.net
カメラマン「やべえ、めっちゃ踏んでた」

38 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:32:38.44 ID:Ddoe/RVV.net
面白くないな(´・ω・`)
こんなの延々と続くのか

39 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:32:44.14 ID:Jz/heqG9.net
>>19
日曜日に市場へ出かけ糸と麻を買ってきた

40 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:33:33.70 ID:Dum0P68X.net
>>33
録画してまだ見てないけど…やっぱりダメな悪寒なのね(´・ω・`)

41 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:33:44.90 ID:Vdj4ndbY.net
人海戦術なのね

42 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:33:51.85 ID:dKO2hmp8.net
1億年前。
おまいらの遺体も1億年後に見つかる。

43 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:34:37.80 ID:Jz/heqG9.net
>>35
なんか、思てたんと違う てカンジやね

44 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:34:45.56 ID:Vdj4ndbY.net
バケモノ過ぎる

45 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:34:51.06 ID:6fGiaJpB.net
ホントかよ

46 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:35:05.64 ID:/sq7GRZ1.net
福耳だな

47 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:35:25.15 ID:6fGiaJpB.net
山下清なら出来そうだけども

48 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:35:41.52 ID:Dum0P68X.net
あっ 何か出て来た

49 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:35:56.13 ID:JMivzu54.net
カムイ外伝

50 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:36:21.91 ID:uN6AEyKC.net
>>40
うっすーい内容をハッタリBGMとナレーションで誤魔化してた

51 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:36:44.67 ID:6fGiaJpB.net
専属料理人

52 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:36:58.86 ID:JMivzu54.net
俺、水は軟水じゃないとダメだわ

53 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:37:10.64 ID:Vdj4ndbY.net
辺境の調査では腕っこきの料理人つけるのがお約束

54 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:37:23.61 ID:6fGiaJpB.net
モンゴルなのに牛肉が多い

55 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:37:34.46 ID:R9QE+8QY.net
ナランチャすげえ

56 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:37:38.76 ID:riGKgFJR.net
どこから金が出てるんでしょうねぇ

57 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:37:49.55 ID:w/dWP1p2.net
あのノートは科学博物館でみたけど、どこで売ってるのかな

58 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:37:58.44 ID:/sq7GRZ1.net
スプーンで食べたい

59 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:38:48.92 ID:R5QTSZOc.net
博士ばっかやけどそんな簡単になれるもんなん(´・ω・`)?

60 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:38:54.65 ID:Vdj4ndbY.net
ペットボトルのお茶ラベルで目印w

61 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:39:27.20 ID:KUgZcwxK.net
化石よりお茶のゴミのほうが気になるww

62 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:40:08.00 ID:MyFiAFsl.net
>>59
金のかかる海外での発掘調査に必要な予算を引っ張ってこれるような人なら業績や学位がないわけがない

63 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:40:13.09 ID:JMivzu54.net
分かんねーよ

64 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:40:22.19 ID:Vdj4ndbY.net
>>61
ゴミじゃなく気になるポイントにマーキングしたと思う

65 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:40:24.64 ID:Dum0P68X.net
流石モンゴルでテントもゲル風 モンゴル料理って結構香辛料多用

66 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:40:25.30 ID:95IkcrXF.net
>>38
恐竜研究の掘り下げというより
密着ヒューマンドキュメント
ゴビ砂漠の72時間って感じ?

67 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:41:08.54 ID:7+IRlNjq.net
発掘用のピックとかハケないのかよ

68 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:41:08.83 ID:6fGiaJpB.net
大理石の壁や床見ると
化石探すだろ

69 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:41:10.24 ID:95IkcrXF.net
こんな神経質な作業ムリ (´・ω・`)

70 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:41:41.80 ID:JMivzu54.net
オタクじゃないと無理

71 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:41:47.63 ID:/sq7GRZ1.net
他の発掘隊のうんこ転がってそう

72 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:41:59.49 ID:KUgZcwxK.net
>>64
なるほどね、ありがとん

73 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:42:01.05 ID:8+ziR9yB.net
頭おかしくなりそう

74 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:42:18.70 ID:Dum0P68X.net
表層面の化石だからボロボロなのかねぇ 一億年前のものだもんね

75 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:42:35.64 ID:KUgZcwxK.net
>>67
商品化するほど需要無いでしょ

76 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:42:51.80 ID:4DZ1FITv.net
こんなペースで4日で出来るのかい

77 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:43:06.01 ID:8+ziR9yB.net
ヤラセみたいな喜び方

78 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:43:13.79 ID:lKo8o60G.net
これはかなり地味なプログラムだな

79 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:43:24.15 ID:Vdj4ndbY.net
取材班のこと意識から飛んだw

80 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:43:32.97 ID:riGKgFJR.net
うぜえな

81 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:43:39.36 ID:lwwZDCe0.net
言えよ(´・ω・`)

82 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:43:42.58 ID:JZ6+FTOo.net
こういうのってやっぱり多少はヤラセ入ってんのかね

83 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:43:48.04 ID:8+ziR9yB.net
はよ見せろ

84 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:43:51.26 ID:Dum0P68X.net
実は最近のものだったりしてw

85 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:44:11.10 ID:DNh3Yhsg.net
うぜぇ

86 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:44:23.81 ID:zU0SuCoy.net
石油ってのは恐竜やナンヤカナヤノ油の化石?石炭ってのはショクブツの化石

87 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:44:26.64 ID:Jz/heqG9.net
後継隊の目印になってるんだよ
「ジェームスのうんこから南東に曲がって〜」

88 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:44:37.70 ID:0NGtWG2S.net
こういう「どないしたんですか?」の声かけられ待ちの人は、あえて「んじゃ」と無視する

89 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:45:00.32 ID:Db81uT49.net
くだらねぇ仕事だな
こんなんで金貰えるのか

90 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:45:00.56 ID:JZ6+FTOo.net
この博士、下では働きたくないタイプ

91 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:45:21.34 ID:7iIFdqia.net
72時間ねーのかよ

92 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:45:26.46 ID:E47KAu/9.net
楽しそう

93 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:45:42.28 ID:8+ziR9yB.net
>>90
ウザいキャラではある

94 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:46:25.03 ID:6fGiaJpB.net
がおー

95 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:46:30.82 ID:JMivzu54.net
暴走族かよ

96 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:46:38.38 ID:4DZ1FITv.net
羽毛じゃないティラノ

97 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:46:49.30 ID:Dum0P68X.net
30分で発見で後1時間の尺取れる化石発見って事かな

98 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:46:56.96 ID:zU0SuCoy.net
その前に草食恐竜の繁栄があるんじゃねえの?

99 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:47:02.26 ID:cuEqCnkJ.net
ちょっと素朴な疑問なんだけど、いま金曜ロードショーで「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」やってるのに、なんでおまいらは観ないの?香り

100 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:47:37.44 ID:0NGtWG2S.net
>>89
図鑑や教科書や世界の歴史学に刻む事ができる立ち位置だからなぁ
あなたは何の空白を埋めますか

101 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:47:46.82 ID:w/dWP1p2.net
空白の1000万年、天竜類かな

102 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:48:25.36 ID:JZ6+FTOo.net
人間の繁栄してた時代よりずっと長いんだよな
あんなデカい生き物がねえ
無駄にエネルギー使ってしんどそうだが

103 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:48:27.54 ID:HDu/uQ9o.net
頑張ったんやろな

104 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:48:41.32 ID:KUgZcwxK.net
>>99
お盆でBSの国際報道やって無いからだよ

105 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:48:46.73 ID:6fGiaJpB.net
シャワー

106 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:48:58.56 ID:1WQ2JfPb.net
ゴッドハンドかな

107 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:48:59.94 ID:Vdj4ndbY.net
予算分の仕事できた!
本当にホッとしただろうな

108 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:49:12.77 ID:nHnRIh6J.net
これだけ科学が発展した現代でも解明されていない歴史の空白期とかあるんだもんなあ
すげーぜ地球

109 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:49:24.94 ID:0NGtWG2S.net
>>96
羽毛じゃない種でしょ

110 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:49:26.78 ID:KSqf+8SP.net
俺の車にも付けたいなコレ

111 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:49:30.86 ID:dKO2hmp8.net
頭洗うのはウエットティッシュでいいでしょ。

112 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:49:37.84 ID:euQCSdVU.net
なんであんなキツイ体勢になったんだか

113 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:49:38.78 ID:Vdj4ndbY.net
何あのしっぽ引き伸ばされたの!
なかわいいネズミ

114 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:49:41.85 ID:8+ziR9yB.net
>>102
恐竜は約1億6000万年間
人間は約20万年前
人間なんて恐竜からしたら赤子だよ

115 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:49:44.83 ID:Db81uT49.net
こんな遊びみたいなもんに億を越える銭が出てんだから
学者もプレゼン能力必要なんだろうな

116 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:50:00.25 ID:Dum0P68X.net
砂いじって水貴重って大変ね ホコリぼい(´・ω・`)

117 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:50:07.73 ID:R5QTSZOc.net
砂漠でシャンプー垂れ流しはどうなん(´・ω・`)

118 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:50:20.23 ID:bomErCGo.net
ジュラ紀の頃のティラノサウルスの先祖はちっさくて、アロサウルスの子孫じゃないんだよな

119 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:50:25.71 ID:YBMtWaWU.net
ケツ

120 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:50:26.07 ID:1WQ2JfPb.net
けつ

121 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:50:26.48 ID:7+IRlNjq.net


122 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:50:26.53 ID:6fGiaJpB.net
半ケツ

123 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:50:37.53 ID:v72JwMJj.net
ケツ

124 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:50:43.13 ID:95IkcrXF.net
>>101
幾百 幾万 幾億の星よ

125 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:50:54.04 ID:C8GU2if/.net
何で恐竜やってるん?

巨大化してT-REXになったのは繋がってた大陸が地殻変動で遮断されたからや

126 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:51:05.07 ID:JMivzu54.net
VIVANTに先を超される

127 :ブーティダーツ:2023/08/11(金) 22:51:11.83 ID:ntmPLwq1.net
ケツ🤣🤣🤣

128 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:51:18.36 ID:Db81uT49.net
持ち帰って良いのかよ
所有権どうなってんの

129 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:51:20.65 ID:R5QTSZOc.net
キャナメみたいな奴が掘りにきたら横取りされるん(´・ω・`)?

130 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:51:31.27 ID:R5QTSZOc.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

131 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:51:35.89 ID:zU0SuCoy.net
お金とかお金とかじゃないんだよ。浜辺美波みたいな女性と何人も子を創ったことが奇跡なんだよwまあ現実は浜辺美波ではないわけだがwらんまん

132 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:51:41.85 ID:Dum0P68X.net
あれ 結構大きいのが埋まってたのね

133 :ブーティダーツ:2023/08/11(金) 22:51:56.88 ID:ntmPLwq1.net
チンポかクリトリスを見せてください🙇‍♀

134 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:51:58.38 ID:GRG2u33l.net
おれのエレクチオンザウルスも
化石になって大発見されそう

135 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:52:14.32 ID:1WQ2JfPb.net
ガガガガ ガリッ

136 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:52:17.94 ID:lKo8o60G.net
>>127
よくそこまで滑れるもんだな

137 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:52:24.10 ID:KUgZcwxK.net
>>128
モンゴル科学アカデミーにあるでしょ

138 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:52:25.20 ID:Db81uT49.net
ここにセンター作ってここでやれよ
なんで持ち帰る必要あるんだ

139 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:52:25.25 ID:8+ziR9yB.net
>>128
ここはフリーなんじゃないか

140 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:52:47.45 ID:Vdj4ndbY.net
>>125
地理的分断と気候変動がセットで来そうね

141 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:52:49.06 ID:95IkcrXF.net
>>134
「ああ、未使用だねー、これは
「わかるんですか?博士
「勿論

142 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:53:03.40 ID:uN6AEyKC.net
こういうのってどうやって目星を付けて掘る場所決めるんだろ
まさかテキトーに闇雲に掘り始めるのかしら

143 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:53:04.97 ID:4DZ1FITv.net
>>109
じゃないとか言ってるけどそもそもはっきりしてないだろうにw

144 :ブーティダーツ:2023/08/11(金) 22:53:12.17 ID:ntmPLwq1.net
ロシア製の軍用トラックベース

145 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:53:16.47 ID:M9vGHU7/.net
わりと持ち帰り作業の周り掘るのは大胆だな

146 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:53:19.55 ID:6fGiaJpB.net
ドルジを呼ぼう

147 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:53:20.53 ID:8+ziR9yB.net
クソ重いな

148 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:53:21.53 ID:JMivzu54.net
数百キロとか無理だろ

149 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:53:29.99 ID:Db81uT49.net
所詮遊びみたいなもんだから
最悪壊れても構わないのが良いよね

150 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:53:35.09 ID:KUgZcwxK.net
>>138
こんな何も無いところにセンター作るのにインフラだけでいくら掛かるんだよ

151 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:53:40.42 ID:7+IRlNjq.net
さんねん!?

152 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:53:41.22 ID:/sq7GRZ1.net
3年w

153 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:53:42.28 ID:0NGtWG2S.net
滑車やシーソーみたいな簡易クレーンを使わないのか

154 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:53:53.93 ID:8+ziR9yB.net
3年漬け置き

155 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:54:01.72 ID:TVBGxD6M.net
小錦を持ち上げると思うと
重いより肉に手が食い込んで持ち上げにくそうだ

156 :ブーティダーツ:2023/08/11(金) 22:54:02.97 ID:ntmPLwq1.net
>>136


157 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:54:07.93 ID:qi8QzZhv.net
そもそも本当に化石通りの巨大な爬虫類が存在してたん?
別の生物の化石を繋いでて実際は違ったりしてるんじゃない?

158 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:54:26.73 ID:95IkcrXF.net
>>140
人間も、この後数千万年後には
想像もできない、種に変化してるかもな
サイズも、小さくなるかデカくなるかわからんけど

159 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:54:32.11 ID:M9vGHU7/.net
>>142
歩いて目視で骨見つけてちょっとほってからガチボリするか判断してたよ

160 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:54:34.24 ID:0NGtWG2S.net
>>143
羽毛は既に化石で見つかったから
トカゲじゃないが主流になったわけで

161 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:54:39.49 ID:zU0SuCoy.net
>>129
キャナメがマジで堀りに来たら、掘られると思う。そこは命がけではあるけど。アイヤー お尻の穴の話あるカー

162 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:54:51.82 ID:Dum0P68X.net
この後のクリーニング作業とかもひたすら地道なんでしょ

163 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:54:58.52 ID:R5QTSZOc.net
ヴイィィィィン゙゙θ丶(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

164 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:55:29.72 ID:4DZ1FITv.net
>>160
全体がそうかどうかもよく分かってないらしい

165 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:55:34.87 ID:KUgZcwxK.net
>>157
もちろん復元が間違ってることもあるよ
それを確かめるためにも新たな発見と研究をするのさ

166 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:55:40.97 ID:JMivzu54.net
歯医者かよ

167 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:55:42.92 ID:8+ziR9yB.net
こんな仕事毎日してるんか

168 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:55:46.95 ID:CMF8F7RR.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

169 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:56:08.33 ID:Dum0P68X.net
3年って…(´・ω・`)

170 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:56:11.10 ID:zU0SuCoy.net
歯医者だと思ったか?お前の頭蓋骨を削る音だ

171 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:56:20.69 ID:Jz/heqG9.net
「教授、Gショックが出てきましたが」

172 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:56:27.65 ID:M9vGHU7/.net
鶏だな

173 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:56:33.34 ID:TVBGxD6M.net
祭りの屋台にある型抜きを毎日やる感じ

174 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:56:41.37 ID:6fGiaJpB.net
酷いネーミング

175 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:56:42.32 ID:bomErCGo.net
>>39
ロシアは寒いから
お風呂沸かすのに時間がかかるんだよな

176 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:56:45.54 ID:Vdj4ndbY.net
>>158
気候激変だと小さくなる方向性かなぁ
いざという時少ない食糧で生き延びられるし
体表面積広くなるし

177 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:56:53.27 ID:M9vGHU7/.net
かわいそうw

178 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:56:56.72 ID:8+ziR9yB.net
守ってたのに酷い

179 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:56:57.17 ID:E47KAu/9.net
>>157
大腿骨とかはひとつの骨として出てくるし、そこからなんとなくの大きさは分かる

180 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:56:57.81 ID:MyFiAFsl.net
長い間濡れ衣を着せられていた可哀想な恐竜

181 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:57:00.23 ID:Ddoe/RVV.net
ひでえええ(´・ω・`)

182 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:57:02.59 ID:95IkcrXF.net
冤罪が晴れたw

183 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:57:08.63 ID:K1k8huAp.net
冤罪

184 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:57:18.05 ID:CMF8F7RR.net
しどい(´・ω・`)
でも返上

185 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:57:19.72 ID:7+IRlNjq.net
卵守ってたら名前が卵泥棒になるとか可哀想

186 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:57:24.12 ID:Vdj4ndbY.net
かーちゃんごめんよぉ〜

187 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:57:42.31 ID:KDw7IkYJ.net
DNAから生きた恐竜をみたいなのは実際可能なの?

188 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:57:43.87 ID:5GoFIxLi.net
汚名返上よかった

189 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:57:44.47 ID:Dum0P68X.net
化石もファーストインプレッションが大事…

190 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:57:47.76 ID:Db81uT49.net
100年前にやっと恐竜がいるの分かったのに
何千年前の古代からドラゴンとか竜とか恐竜ソックリの絵を描いてたのは凄いよな

191 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:57:57.84 ID:qi8QzZhv.net
>>179
大腿骨でだいたいわかるのか

192 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:58:25.10 ID:fmcTLCxG.net
ラクダは楽だ

193 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:58:34.51 ID:zU0SuCoy.net
>>19
八代亜紀 、チュルリーチュルリララー

194 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:58:36.50 ID:8+ziR9yB.net
インディ・ジョーンズこの人か

195 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:59:02.38 ID:Ddoe/RVV.net
>>185
(´・ω・`) 卵を守っています

<丶`∀´> 卵を守っています



違って見えるやつ

196 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:59:03.94 ID:6fGiaJpB.net
大金持ちか

197 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:59:07.26 ID:CMF8F7RR.net
へ〜

198 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:59:19.30 ID:KUgZcwxK.net
>>187
壊れていないDNAを入手できる可能性はまず無いからほぼ不可能だな

199 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:59:21.94 ID:95IkcrXF.net
>>176
どんなSFも
人類の姿、このサイズこのバランスの二足歩行なんだよな
異なってるのは全部、違う星系の設定で

200 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:59:25.69 ID:2MKnHOth.net
化石って完全に石だよな
うまい具合に骨みたいなるように彫ってるだけではないかという疑いがずっとある

201 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:59:41.00 ID:95IkcrXF.net
>>191

(・д・´;)

202 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 22:59:42.40 ID:nHnRIh6J.net
飲み込んだはいいけど未消化に終わった卵の化石だった可能性は……

203 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:00:05.39 ID:8+ziR9yB.net
>>198
南極大陸ならワンチャンあるのでは

204 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:00:09.21 ID:Dum0P68X.net
>>187
壊れたDNAを復元?して現生生物との比較をする研究をしてるけど今の所上手くいってないみたい

205 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:00:19.42 ID:E47KAu/9.net
インディジョーンズのモデルなのにジュラシックパーク

206 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:00:28.50 ID:/sq7GRZ1.net
お金かかるねぇ

207 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:00:29.85 ID:KUgZcwxK.net
>>200
あんたが疑ってる分には別に構わんよ

208 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:00:54.58 ID:zU0SuCoy.net
>>187
変なキメラみたいな生き物はできるんじゃないかな?

209 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:00:56.89 ID:Vdj4ndbY.net
>>193
気のせいかもしれないけど
森昌子の越冬つばめなら
ヒュルリーヒュルリーララー

210 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:01:21.55 ID:K1k8huAp.net
大腿骨で大きさわかるとか人間と一緒だね

211 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:01:51.42 ID:YGqeioH6.net
車で踏み潰しちゃうのは平気なんだ

212 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:01:54.94 ID:95IkcrXF.net
>>198
だよねぇw

けど、それでも、ジュラシックパーク的な話は
やっぱ何かワクワクする(´・ω・`)

213 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:02:07.52 ID:qi8QzZhv.net
あれ?骨格からどんな動きをするか鉄製の機械を作ってスイカや木の板をぶっ壊す実験しないの?

214 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:02:22.01 ID:E47KAu/9.net
>>187
恐竜を復活させるアプローチは鳥の遺伝子操作でやってる
シッポを短くするタンパク質の合成を止めるとか、歯を嘴に変えるタンパク質の合成を止めるとか

215 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:02:23.99 ID:zU0SuCoy.net
>>209
そうか、俺の勘違いだな。森昌子か

216 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:02:26.11 ID:Vdj4ndbY.net
>>202
一個二個じゃありませんし
七匹の子やぎのオオカミさんかよw

217 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:02:26.90 ID:fmcTLCxG.net
モデルはあいつらだと思ってた
仲悪くて互いに発掘させないよう化石を爆破したり妨害し合ってた奴ら
ジョンズとライバルのルネ博士だったか?あいつらぽかた

218 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:03:16.35 ID:95IkcrXF.net
>>192
( ゚д゚)

219 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:03:22.28 ID:uN6AEyKC.net
>>159
ガチホリ(;´Д`)ハァハァ

220 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:03:36.14 ID:CMF8F7RR.net
な〜るほどコロナか

221 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:03:40.81 ID:KDw7IkYJ.net
こういうのって、資金はどこから出てるの?

222 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:03:42.11 ID:KUgZcwxK.net
>>217
別にモデルが一人である必要もないだろ

223 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:04:06.24 ID:M9vGHU7/.net
毛が生えてる方がかわいい

224 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:04:22.52 ID:1WQ2JfPb.net
フサフサ

225 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:04:23.13 ID:fmcTLCxG.net
>>200
自分は彫刻を彫ってるのではなく元から形としてあるものを削り出しているだけとミケランジェロが言うてた

226 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:04:23.48 ID:0NGtWG2S.net
>>164
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/060900090/ph_thumb.jpg
2017.06.09
Tレックスに羽毛があったという直接的な証拠は存在しないが、この20年の間に羽毛を持つ仲間が次々と発見されたことで、恐竜はうろこに覆われていたという仮説は少しずつ追いやられていった。

↑直接は見つかってないようですね。私はヒトでも地域や年代によってもかなり違う黒人や白人や毛むくじゃらの原人や吊る肌の現代人がいるからね

227 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:04:24.55 ID:qi8QzZhv.net
ティラノよりスピナの方が強いんやろ?

228 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:04:33.13 ID:p/tIoKNF.net
>>205
どっちも監督スピルバーグ音楽ジョンウィリアムズだからセーフ(?)

229 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:04:42.17 ID:R5QTSZOc.net
なんで植物食恐竜っていうんや(´・ω・`)?
草食じゃあかんか?

230 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:04:57.48 ID:KDw7IkYJ.net
当時は酸素濃度が濃かったからみたいな説あるけど
現在の恐竜っぽい鳥とか爬虫類をそういう環境で育ててみたらどうだろう?

231 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:05:09.87 ID:95IkcrXF.net
>>214
それはもう神の領域では?

モラル的に(キリスト教系国家は)やるんか?

232 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:05:22.27 ID:GhaAvQ5y.net
ぶっちゃけドコでも掘れば出てくるんだろう
都市部は掘り返せないだけで

233 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:05:28.15 ID:mGpqfxck.net
ネトウヨはこういうの嫌いだからな。
ネトウヨは進化論が嫌い。
カルト宗教も1億年前からあったというのがカルト宗教の理論だから。www

234 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:05:52.17 ID:1WQ2JfPb.net
いちいちBGMが大げさ

235 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:06:17.40 ID:KDw7IkYJ.net
エアベッドってこういうとこで利用されてるのか!

236 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:06:19.14 ID:Vdj4ndbY.net
>>229
草、というとシダが入っていないじゃん!
とか言い出す人もいますし

237 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:06:19.56 ID:w/dWP1p2.net
>>185
ヒトは自分の心を投影する生き物

238 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:06:30.05 ID:KSqf+8SP.net
空気抜けたら悲惨になる奴や

239 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:06:35.49 ID:uvX2GAN4.net
小さい頃母にデパートの恐竜展によく連れて行ってもらった

240 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:06:46.48 ID:Dum0P68X.net
>>187
南氷洋みたいに大きく成長するかもね

241 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:06:53.61 ID:CMF8F7RR.net
やっぱ睡眠の質か

242 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:07:07.07 ID:KUgZcwxK.net
>>232
土壌や地層の関係でどこでも出るわけじゃないよ

243 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:07:11.63 ID:GhaAvQ5y.net
猛暑やら豪雨やら来る日本より住みやすそう
砂漠でも

244 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:07:12.40 ID:KDw7IkYJ.net
恐竜の骨が見たくて科学博物館に連れてってもらった記憶を思い出した

245 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:07:35.31 ID:/sq7GRZ1.net
ポワロ出てきそうなBGM

246 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:07:47.76 ID:8+ziR9yB.net
~だよなって喋り方するやつ苦手

247 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:07:59.30 ID:E47KAu/9.net
地層になってるわけでもなく、こんな吹きさらしの砂漠で、どうやって地質の年代が分かるんだろうな

248 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:08:01.46 ID:zU0SuCoy.net
巨大隕石惑星が衝突して人類が滅びて5億年後、トカゲ人間達が猿人類の化石を発見した。過去の道具の化石も、コレは洗濯に使用したボックスでコレはおそらく冷蔵庫のボックスの化石である。それぞれにそういう化石が見られた。寝床では交尾する猿人の化石も見つかった。

249 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:08:27.32 ID:fmcTLCxG.net
こういうのはカセキホリダークリアした俺に任せろ
化石の秘孔を突くんだよ

250 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:08:42.38 ID:Vdj4ndbY.net
多くの恐竜好き少年少女の調達がこの人たちか

251 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:08:43.88 ID:5SRpWNdB.net
>>231
遺伝子操作って欧米でやってるだろうが。

252 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:08:50.79 ID:0NGtWG2S.net
>>190
それはトカゲとかなんでも巨大化してるだけでは?
ハーケロンとか他の種もただ巨大化した想像

253 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:08:52.77 ID:nGGVVpn0.net
ファルコンアイ

254 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:09:09.74 ID:nHnRIh6J.net
ティラノサウルスの予想図なんか昔の面影無いもんな

255 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:09:47.93 ID:Dum0P68X.net
新しい化石が見つかって新たな理論と証拠が出ると変わって行くもんね

256 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:09:52.64 ID:R5QTSZOc.net
>>236
ちょっと何言ってるか分かんないすね(´・ω・`)

257 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:10:17.05 ID:GhaAvQ5y.net
泉出る再犯

258 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:10:25.26 ID:0NGtWG2S.net
>>230
実際育てて巨大化してると思う
画像検索で出るはず

259 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:10:33.00 ID:/sq7GRZ1.net
でか

260 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:10:39.95 ID:Vdj4ndbY.net
>>254
ゴジラがティラノサウルスモデルで作ったんだぜ!
って今のゴジラはどうだったっけ?

261 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:10:46.48 ID:qi8QzZhv.net
お前らの好きな恐竜映画は?
俺はウーピー・ゴールドバーグ主演のT-REXと魔界帝国の女神!!

262 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:11:11.35 ID:KUgZcwxK.net
かなり分かりやすいな
随分保存状態が良さそう

263 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:11:35.73 ID:Dum0P68X.net
でかいねぇ(´・ω・`)

264 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:11:50.54 ID:w/dWP1p2.net
それをNHKが初めて独占撮影(ドヤ

265 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:12:03.65 ID:0NGtWG2S.net
>>233
D2遺伝子染色体とか好きでしょ
日本人は半島のDNAとは、ほぼ遠い南方系のルート由来って

266 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:13:30.52 ID:8+ziR9yB.net
水辺があったのか

267 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:13:58.17 ID:KUgZcwxK.net
貝は随分分かりやすいな

268 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:14:40.55 ID:Dum0P68X.net
この前の番組では卵の殻も白亜紀とジュラ紀じゃ違うらしい

269 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:14:50.69 ID:agLcYrZH.net
ネトウヨ = カルト宗教だからなあ w

270 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:15:28.38 ID:YGqeioH6.net
ホントかよ

271 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:15:37.85 ID:M9vGHU7/.net
思った向きとちがったw

272 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:15:39.89 ID:qi8QzZhv.net
というか発掘っていまだに手作業なんだな
何かすごい機械で砂だけぷわーって取り除けんのか

273 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:15:39.98 ID:Vdj4ndbY.net
レックスだったか
角川ボンボンのやらかしで
1週間でお蔵入りになった邦画があったらしい

274 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:15:40.87 ID:Dum0P68X.net
足跡残るって事は水辺だよね

275 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:15:43.27 ID:N4n2pIju.net
今欠けなかった?

276 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:15:47.26 ID:CMF8F7RR.net
なるほど

277 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:15:58.55 ID:agLcYrZH.net
菅義偉 = 統一教会。

278 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:16:05.71 ID:qi8QzZhv.net
>>273
安達祐実の?

279 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:16:19.10 ID:U4VBilfi.net
やっぱりこういうでき方なのかw

280 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:16:24.16 ID:N4n2pIju.net
これはわかりやすい

281 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:16:35.04 ID:nHnRIh6J.net
なるほどわかりやすい

282 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:16:51.33 ID:N4n2pIju.net
これはやりがいあるなあ

283 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:17:03.56 ID:GhaAvQ5y.net
足跡自体が貴重なんじゃなくて位置が大事なんだろなぁ
今はGPSみたいので正確に記録できるんだろうか

284 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:17:13.32 ID:agLcYrZH.net
菅義偉
「日本学術会議を潰します。
韓鶴子に、潰せと言われた。」

285 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:17:37.58 ID:Dum0P68X.net
海とか湖とか迄は判らんかねぇ 岩石の分析とかで

286 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:17:51.32 ID:Vdj4ndbY.net
>>278
そうそれ!
テレビで見て見に行きたい!って思ってたのに

まあ見ない方が良い映画な予感もヒシヒシとするけど

287 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:17:51.92 ID:N4n2pIju.net
サガン鳥栖

288 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:18:54.61 ID:agLcYrZH.net
>>1

ちょっと書いてみて。
別にどうってことないよね?


『統一教会は邪教』
『文鮮明はサタン』

289 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:19:03.54 ID:nGGVVpn0.net
>>284
楽しい?

290 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:19:13.74 ID:Okc0piUb.net
ところで、恐竜の生態がわかると何に役立つのですか?

291 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:19:16.19 ID:N4n2pIju.net
映画だと目の前を通り過ぎてく幻覚みて仰け反るシーン

292 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:19:44.28 ID:+68OvCyv.net
>>283
デジカメで撮りまくるとマッピングできる技術があるね
沈船の調査でそんな話してた

293 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:20:03.53 ID:nGGVVpn0.net
>>290
何かに役立つ

294 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:20:22.58 ID:MNuhhKXE.net
>>289
本人の中では満たされた人生なんだろうな

295 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:20:56.10 ID:Okc0piUb.net
>>293
まぁそんなもんだね
俺も宇宙好きだから文句言えない

296 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:21:06.51 ID:KUgZcwxK.net
>>290
知識欲を満たすことを役に立つと捉えるかどうかだね

297 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:21:36.67 ID:agLcYrZH.net
>>289
馬鹿ウヨが全滅するから楽しいよ。

298 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:21:40.99 ID:nGGVVpn0.net
スネの化石がスネ夫の化石に聞こえたw

299 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:21:55.09 ID:fmcTLCxG.net
>>260
ティラノっぽくしすぎたエメリッヒ版は大層不評でした(´・ω・`)

300 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:22:02.74 ID:N4n2pIju.net
賭けに負けた

301 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:22:14.35 ID:M9vGHU7/.net
イタリアか!

302 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:22:15.83 ID:Vdj4ndbY.net
状態良さそう

303 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:22:26.48 ID:CMF8F7RR.net
おー流石専門

304 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:22:29.84 ID:N4n2pIju.net
ハッキリ残ってんなあ

305 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:22:34.75 ID:+68OvCyv.net
>>295
ダークマターとか学者の飯の種に見える時がある

306 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:23:08.96 ID:N4n2pIju.net
ちょっと蝶野の真似して見てほしい

307 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:23:10.47 ID:nGGVVpn0.net
>>295
マジレスすると役立てるのは俺ら自身

308 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:23:14.05 ID:Dum0P68X.net
座骨の役目は何なんだろう

309 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:23:31.51 ID:KUgZcwxK.net
>>305
学者の飯の種だって事は役に立ってるんじゃないの?

310 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:23:40.57 ID:0NGtWG2S.net
>>278
>>286
普通ヒットしなければ二週で閉映だけどね。お蔵入りとは文字通りおおやけに出さないことだけど、安達祐実のREX恐竜物語は今年もmxで地上波放送してたし、ビデオやDVDや配信もされてて蔵には入ってない

311 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:23:52.54 ID:zq+gVzkw.net
結局は実物を誰1人見てない訳だから恐竜とか信じられんよな

312 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:24:07.98 ID:p/tIoKNF.net
>>305
ダークマターが恐竜滅ぼした説好き

313 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:24:09.75 ID:qi8QzZhv.net
>>286
映画系のサイトだと評価低いんで多分ダメなやつだと思います

314 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:24:13.68 ID:dYxRmPqK.net
一番デカい塊は、また来年か

315 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:24:23.99 ID:+68OvCyv.net
この足跡化石のクリーニング
先生削っても削っても骨が出てきません!

316 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:24:25.18 ID:KUgZcwxK.net
>>311
別に信じなくていいよ

317 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:24:31.98 ID:Okc0piUb.net
>>305
宇宙の9割が見えない物質ていうのは、もう理論破綻してると思う

318 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:24:34.74 ID:Vdj4ndbY.net
>>299
直立二足歩行で人間社会睥睨しながら破壊の限りを尽くしてもらわないと
ゴジラの存在意義がない!

319 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:24:46.16 ID:ZQZ1fnfo.net
積みプラモみたい永久に掘り出さないまま終わりそう

320 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:24:48.02 ID:N4n2pIju.net
誰も研究者がいなかったらジュラシックパークも出来なかったから
観て楽しんだ俺には役立った

321 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:24:55.03 ID:+68OvCyv.net
>>312
なんとでも言いよるな

322 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:25:08.06 ID:dYxRmPqK.net
それを遠くから化石泥棒が‥

323 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:25:16.16 ID:toEUR1Nk.net
わーラジオと同じ声がする
小林快次先生

324 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:25:36.51 ID:N4n2pIju.net
この車で貴重な化石踏み潰しまくってる可能性

325 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:25:49.72 ID:lRY6VoJr.net
恐竜の復元図も想像なんでしょ

326 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:25:51.74 ID:+68OvCyv.net
しかし重いもの前提なんだからユニックトラック使えと思う

327 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:25:53.63 ID:/sq7GRZ1.net
眠くなってきた

328 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:25:56.71 ID:KUgZcwxK.net
>>286
エンタメ作品の評価なんて見る人次第なんだから他人に惑わされちゃ駄目だぞ

329 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:26:24.61 ID:nGGVVpn0.net
>>324
踏み潰せるようなら化石じゃないのでは

330 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:26:39.71 ID:Okc0piUb.net
神の手、、皮肉ですね

331 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:26:41.13 ID:N4n2pIju.net
神の手じゃない
複数の意味ありますね

332 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:26:41.54 ID:toEUR1Nk.net
子ども科学電話相談で子供から大人気の先生

333 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:26:49.96 ID:nHnRIh6J.net
ゴッドハンド・ギャグ

334 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:26:53.65 ID:N4n2pIju.net
>>329
確かに

335 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:26:55.49 ID:7+IRlNjq.net
神の手じゃないんですから、は攻めた発言

336 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:27:02.47 ID:M9vGHU7/.net
あー!これあの先生か

337 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:27:18.58 ID:dYxRmPqK.net
もう人工衛星から見つけたら良いよ

338 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:27:23.47 ID:N4n2pIju.net
神の手は周囲の責任もめちゃくちゃ重い

339 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:27:23.96 ID:Vdj4ndbY.net
>>238
爆死した実写聖闘士星矢は楽しんだからw
まあ前半のアクションのところ

340 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:27:25.60 ID:KUgZcwxK.net
>>329
さっき出てきた卵殻化石みたいのもあるからね

341 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:27:26.60 ID:qi8QzZhv.net
ドラえもんの恐竜をテーマにした映画だとのび太が拾った化石の卵を復活させてピー助を育ててでかくなりすぎて過去に漂流したら現代で地底深くに恐竜から進化した爬虫人類が文明を築いていたって内容だっけ?

342 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:27:40.45 ID:+68OvCyv.net
>>329
足跡化石は足跡のくぼみに溜まった砂が固まってるだけだって言ってただろ

343 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:27:59.82 ID:nGGVVpn0.net
>>335
もう完全に汚れた意味の言葉になっちゃったよなあ
「神の手」とか「忖度」とか

344 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:28:40.49 ID:Dum0P68X.net
この辺りは地質学的に分析出来てないのかなぁ 発掘に役立ちそうだど

345 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:28:57.87 ID:nNheBSbX.net
>>323
ラジオに出てるの?

346 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:29:00.92 ID:dYxRmPqK.net
でも保存する場所がないからクラファンで無心

347 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:29:06.82 ID:nGGVVpn0.net
>>341
混ざってるぞw

348 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:29:08.37 ID:lhzwGkHg.net
もうおわた(´・ω・`)

349 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:29:11.04 ID:8+ziR9yB.net
あっさり、おわた

350 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:29:13.22 ID:Vdj4ndbY.net
ドラえもんの最初の恐竜映画は恐竜じゃなかったんだっけ

351 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:29:29.16 ID:N4n2pIju.net
>>341
いい感じに混ぜて1本映画できそう

352 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:29:51.18 ID:nHnRIh6J.net
>>341
大長編ドラえもん「のび太とゲッターロボ」

353 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:30:09.91 ID:QS4n5SCd.net
>>286
普通に見に行った映画だわ

354 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:30:12.07 ID:toEUR1Nk.net
>>345
この先生の担当回は人気
恐竜好き少年少女の憧れの先生

355 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:31:42.58 ID:nNheBSbX.net
>>295
宇宙の元素から生物がつながってるんだが?
理系なら常識だが?

356 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:32:46.33 ID:Vdj4ndbY.net
ゴビ砂漠で大雨降ったら貴重な化石が・・・
雨に洗われて出てきたりして

357 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:33:32.12 ID:+68OvCyv.net
>>355
ちょっと言葉足らずだね 言いたいことがわかりにくい

358 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:34:43.70 ID:qi8QzZhv.net
>>347
ドラえもんの映画って色々ごっちゃになるよね
夢幻三幻神と魔界大冒険どっちがどっちの話だっけとかあるもん

359 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:36:06.12 ID:m0SBptN5.net
ちょっと長かった

ああいう所を歩くだけで楽しいのは分かる
旧街道歩いてるから

360 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:37:09.07 ID:9Fd4ZnYG.net
>>1
なるほどなー。

馬鹿ウヨ(= 統一教会)の実況の仕方がよーーーーーくわかったわ。 wwww

サイエンスを横に見ながら、肯定したり否定したりするわけね。

それで科学への信用性を失わせていく、と。

統一教会からそういう指令が出てるんだねえ ww

361 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:43:48.59 ID:9Fd4ZnYG.net
>>1
カルト宗教(統一教会)にとっては、進化論は最大の敵だよねえ ww

362 :公共放送名無しさん:2023/08/11(金) 23:50:44.87 ID:mSdYI+tx.net
>>294
ヴぁーーーか・統一教会、ワロス wwwwwwww

363 :公共放送名無しさん:2023/08/12(土) 00:02:32.12 ID:77eHspFg.net
>>72
もう245円分も増えたんだけど

364 :公共放送名無しさん:2023/08/12(土) 04:32:56.34 ID:N8p7i92d.net
(W。-)v-~

総レス数 364
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200