2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クローズアップ現代 電気代の不安▼住宅用太陽光パネルで“創エネ”暮らしどうなる

1 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 18:01:54.34 ID:tY81j3dS.net
10/4 (水) 19:30 〜 19:57(27分)

都内のある家庭ではポータブルの太陽光パネルと蓄電池で電気代が去年の半額に。屋根にパネルを設置した賃貸マンションも人気だ。今、太陽光発電は蓄電池と組み合わせた「自家消費」がトレンド。東京都では大手事業者にパネル設置を義務化。沖縄・宮古島では740世帯のパネルと蓄電池を一括管理し、電力を安定させ台風にも備える先進的な取り組みまで進んでいる。費用対効果は?廃棄の問題は?太陽光発電の可能性と課題に迫る。

【出演】環境エネルギー政策研究所所長…飯田哲也,【キャスター】桑子真帆,【語り】小松未可子

2 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 18:08:28.44 ID:KivNmt4m.net
大量廃棄問題が出る20年後には小池もトンズラして知らん顔

3 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 18:17:55.64 ID:63C/Z8/W.net
アメリカから追い出されたウイグル奴隷ソーラーパネルキャンペーンか

nhk

4 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:26:09.45 ID:bi3OQtLQ.net
今夜もグローズアップ現代
https://i.imgur.com/QM7bGIl.jpg

5 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:30:42.74 ID:FDqWxO6M.net
くわこ「電気料金ちょっと上がったくらいで・・・  庶民は大変ねぇ」

6 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:30:47.99 ID:TqLGuCqa.net
可愛い人妻

7 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:30:49.63 ID:X08COUag.net
そうえねとか訳の分からない言葉を喜んで使うNhk

8 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:00.39 ID:S/dGHH4W.net
政治家いなって風力発電を誘致してリベートが欲しい

9 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:03.75 ID:m0XLeEI3.net
宣伝するなら受信料返せ

10 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:05.17 ID:wYbYa4S/.net
>>1
こんなことやるより受信料半額にしたほうが効果あるんじゃないのw

11 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:11.84 ID:V9J/3h9z.net
この番組大丈夫?

12 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:16.11 ID:PGJEZk23.net
ステマか

13 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:16.55 ID:OnMdk2f8.net
もっと発電効率が上がればなあ

14 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:17.69 ID:3RnHmXtO.net
アホのNHKはまだソーラーパネルを推してんのか

15 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:19.82 ID:j7V6ZbKr.net
奴隷パネル爆買いでプーさんを応援

16 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:21.33 ID:8gGCIcwz.net
北朝鮮の方が進んでそう

17 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:27.45 ID:9JVti78h.net
何年で元が取れるの?

18 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:27.63 ID:OiiOcLwo.net
露骨に支那共産党の工作機関と化したNHK

19 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:29.71 ID:6W2S/DUF.net
寿命の短い蓄電池が高いんだよ
廃棄する時も大変で
元を取るのが難しい
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

20 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:34.49 ID:vWIRBHnB.net
太陽光と風力は胡散臭い

21 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:34.73 ID:i3q2bqP6.net
国産太陽光パネルは壊滅したんでしょ?中国製買いたくないなぁ

22 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:38.79 ID:9gUDh9PV.net
桑子真帆(*´Д`)

23 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:39.16 ID:IX2+i9Gm.net
秋本利権

24 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:49.66 ID:S/dGHH4W.net
中国が儲ける太陽光発電キター!燃料設備の中国依存は危険やで!

25 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:50.18 ID:lBJ+b3Wq.net
まさか太陽光発電が勝ち組になるとはな
ネットの意見なんて聞くんじゃなかった

26 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:53.46 ID:3nSxbBeS.net
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 パイオツ! パイオツ!
 ⊂彡

27 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:53.89 ID:rkVjVwWb.net
おっぱい

28 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:54.71 ID:vwA5m+fG.net
あら

29 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:55.04 ID:9JVti78h.net
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

30 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:55.10 ID:RcF56vUF.net
利権復活を目指してるのか

31 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:55.95 ID:TqLGuCqa.net
おっぱい

32 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:31:59.03 ID:tY81j3dS.net
あら

33 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:02.29 ID:i3q2bqP6.net
電気代上がってっから自家消費するのに増えたんだろうな

34 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:03.49 ID:03Th+Hgi.net
おっぱい

35 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:04.81 ID:jKdSoH5B.net
奥さんのおっぱいで抜け

36 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:05.78 ID:X08COUag.net
>>11
クロ現は昔からアホだから信用しないほうがいい

37 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:08.80 ID:4G6+au1W.net
あらおぱ

38 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:12.75 ID:vWIRBHnB.net
みかこし

39 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:15.38 ID:P5d7782r.net
キャンプ用品じゃねえか

40 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:16.46 ID:m0XLeEI3.net
>>30
プロパガンダNHK

41 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:17.69 ID:k3vvJ2qx.net
おっぱい

42 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:19.72 ID:+iry+C+m.net
真由美ちゃんカワイイ

43 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:21.00 ID:o2dw0wqI.net
10年以上経ってポッポの方向性の正しさが認識されてしまったか

44 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:22.61 ID:JIIv/NZp.net
またゴミを量産してる

45 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:22.64 ID:9gUDh9PV.net
どーせ、仕込みの劇団員( ´-ω-`)

46 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:24.20 ID:v62hC/Ec.net
みかこし

47 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:24.96 ID:rkVjVwWb.net
真帆さんかわええ

48 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:25.07 ID:WD4/WsuA.net
>>25
アホウヨの戯言なんか鵜呑みにするから

49 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:25.16 ID:6W2S/DUF.net
顔の皺を白飛びでゴマカス
女優ライトをソーラーパネルの電力だけにしろ
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

50 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:25.57 ID:jKdSoH5B.net
なんでこんな可愛いこ

51 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:28.04 ID:+gF79Qi8.net
けっきょくみんなでシェアするのは嫌だったのね

52 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:29.91 ID:S/dGHH4W.net
日本端子の河野太郎が次の総理になるべきか

53 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:30.25 ID:OiiOcLwo.net
金子www

まさに特亜人民の名字ですよねwww

54 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:30.77 ID:0RYdqyFd.net
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

55 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:30.73 ID:TJ8TM2O1.net
意識高すぎ

56 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:33.04 ID:nFKG+hm1.net
おっぱい

57 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:33.33 ID:rkVjVwWb.net
真帆さんかわええ

58 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:35.57 ID:g5SQgUy2.net
六万とかかなり安いな
どこ製品だよ?

59 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:35.92 ID:cTLDNUun.net
ベランダ広いなー

60 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:36.31 ID:DWV5q/R7.net
電池6万円て、いい値段だな

61 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:36.78 ID:MSlzidx1.net
中華のインチキ

62 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:37.15 ID:Qc1pcCEz.net
こりゃいいな。

63 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:42.08 ID:sAVkhTFv.net
支那朝鮮パネルの宣伝かな

64 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:43.07 ID:P5d7782r.net
電化製品を日光にさらすな

65 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:43.07 ID:oQGmzHR2.net
ソーラ・レイを使ったギレン総帥は時代を先取りしてた(´・ω・`)

66 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:44.33 ID:TZy/Aa0m.net
昼は仕事で無理や

67 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:44.32 ID:pLXWrpb4.net
夜間電力を蓄電した方が安いんじゃね?

68 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:48.83 ID:NK3f7lVW.net
みかこし

69 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:49.63 ID:mtKeN1tN.net
6万円で買えちゃう?
そんな時代になったのか

70 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:51.23 ID:OnMdk2f8.net
初期投資が6万円ならいいかもな

71 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:51.49 ID:nTPynnBv.net
賃貸にしちゃベランダ広いね

72 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:52.97 ID:syJLVtin.net
これもと取れるんか

73 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:53.06 ID:8gGCIcwz.net
6万円か
ランニングコストを計算してよ

74 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:57.60 ID:gtHlPoY/.net
6万なら一年で回収できるわけね

75 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:57.80 ID:i3q2bqP6.net
毎日これやって数千円の節約じゃなぁ

76 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:32:58.11 ID:7eB6MTW4.net
蓄電池野ざらしがまず敷居高いわ

77 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:00.19 ID:F89kJa62.net
蓄電池って廃棄が面倒そう

78 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:00.62 ID:LKeHQATV.net
賃貸のくせに庭があるの、

79 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:01.44 ID:7jObPBEn.net
穴からハゲる正義

80 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:03.02 ID:PAp33QGR.net
維持と廃棄のコスト考えたらソーラーパネルはナシだぞ

81 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:04.91 ID:1gRAuM6O.net
ソーラー発電は信用出来ない。

82 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:07.49 ID:DTVQh065.net
34かよ(´・ω・`)

83 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:10.11 ID:Qc1pcCEz.net
えー!

84 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:12.54 ID:tY81j3dS.net
すぐなくなるな

85 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:14.38 ID:7Ufz5Weo.net
やっぱ可愛いこは売れるよな

86 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:15.55 ID:3RnHmXtO.net
いい家に住んで何百円の電気代をケチるw

87 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:16.53 ID:6W2S/DUF.net
おっととっと パネルと電池が落ちてるぜ!
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

88 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:21.05 ID:JIIv/NZp.net
ゴールゼロのランタン人気あるなあ

89 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:23.52 ID:vwA5m+fG.net
おっぱい

90 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:23.54 ID:9JVti78h.net
かわいいしおっぱい大きいし旦那さんうらやま

91 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:24.25 ID:rkVjVwWb.net
ボクも自家発電やってます><

92 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:28.78 ID:oFeQ0cWV.net
廃棄が面倒くさいよ

93 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:30.69 ID:P5d7782r.net
これはめんどくせえ

94 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:31.28 ID:OnMdk2f8.net
いや暗いわ

95 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:31.82 ID:nFKG+hm1.net
おっぱいの活用方法は?

96 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:33.06 ID:Qc1pcCEz.net
そういうことか。

97 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:33.50 ID:03Th+Hgi.net
オサレねー

98 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:33.73 ID:TJ8TM2O1.net
意識高すぎ

99 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:34.01 ID:DciVKsT7.net
蓄電池とパネル代と手間賃はおいくらですか?

100 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:34.04 ID:aWDFieiT.net
ここまでやりたく無いわ

101 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:35.73 ID:r4JtwHr6.net
あーこれ品切れになるだろうなw

102 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:35.78 ID:i3q2bqP6.net
こんな薄暗い中で暮らすのかよ

103 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:36.85 ID:e9T0ywOr.net
エルイーデー

104 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:38.62 ID:FMM+UvN1.net
なんか不自由な暮らししているなww

105 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:39.24 ID:VPDPtZRu.net
この人、他の番組でも出ていなかった?
知人と同じ氏名なので

106 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:40.86 ID:TqLGuCqa.net
めんどくさい

107 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:40.86 ID:vWIRBHnB.net
灯火管制

108 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:41.56 ID:0uqmVIGr.net
こんなしょーもないネタやらずにジャニーズ会見のNGリストについて緊急特集やれや

109 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:43.30 ID:DWV5q/R7.net
自宅キャンプ(´・ω・`)

110 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:43.75 ID:lN6cbuvS.net
34%でどれぐらい賄えるんや?1日中エアコン効いた部屋で実況できる?(´・ω・`)

111 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:45.19 ID:oQGmzHR2.net
照明は使えよ

112 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:45.19 ID:JfXJtMEp.net
おっぱいデカイ

113 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:45.19 ID:e5wTqkuY.net
めんどくさい生活してんね

114 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:47.32 ID:lBJ+b3Wq.net
>>48
感情だけで嘘ばかり撒くよな
害悪しかない

115 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:47.37 ID:7Ufz5Weo.net
霧ヶ峰

116 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:47.64 ID:0RYdqyFd.net
意識他界系wwwwwwwwwww

117 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:47.64 ID:FCsj+IEh.net
せめて部屋の電気はつけようぜ

118 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:51.62 ID:NeWuQHHc.net
めんどくせー

119 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:51.73 ID:+ySOMpP1.net
テレビは見ないのか

120 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:54.34 ID:03Th+Hgi.net
やるな

121 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:54.46 ID:MSlzidx1.net
霧ヶ峰

122 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:57.09 ID:yCaGY+fp.net
やっす

123 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:57.50 ID:Mlag51m7.net
めんどくセー

124 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:33:57.74 ID:ngYzE096.net
6万円wwww

125 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:00.88 ID:89T7nLYl.net
今年の春から太陽光始めてマジ電気料金下がったわ。
批判する意味が分からない

126 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:01.49 ID:i8D3mqBw.net
毎日が震災

127 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:06.58 ID:nTPynnBv.net
補助があるんかこれに

128 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:06.85 ID:TZy/Aa0m.net
東京ガス

129 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:09.97 ID:S/dGHH4W.net
天候に左右されるからな。結局天然ガス依存になってロシアのウクライナ侵攻でロシアから燃料買うの辞めて、電気代が高騰しているのが欧州。

130 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:11.80 ID:rkVjVwWb.net
エロいなぁ~

131 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:12.14 ID:X08COUag.net
維持費が怖いぞw

132 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:12.84 ID:1gRAuM6O.net
>>91
(  '-' )ノ)`-' )ぺし

133 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:12.94 ID:0BtaQYdW.net
こんだけやって5000円足らず節約ってアホらしくならんのかな

134 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:13.54 ID:9X4W+lTk.net
美人すぎんか
劇団員?

135 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:15.27 ID:6W2S/DUF.net
あんなLEDの電球は計画停電か
サバイバルだろ
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
政府の補助って他人の税金か?

136 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:15.52 ID:KGU1ywSh.net
手間暇考えたら普通にコンセント使ったほうがコスパ良い
バカじゃねえの

137 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:17.41 ID:vwA5m+fG.net
(´・ω・`)しゃぶれよ

138 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:17.54 ID:gaWXcSOt.net
7月で5000円は凄いな

139 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:17.61 ID:zU2hzmC5.net
爪に灯をともす

140 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:17.86 ID:LQvsXIrr.net
劇団員

141 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:17.90 ID:q0UYioU9.net
あんだけ充電して34パーって効率悪すぎ

142 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:18.03 ID:P5d7782r.net
毎日電池を出し入れする費用考えれ

143 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:18.44 ID:Ur0iQjUq.net
すばらしい奥さんだな

144 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:18.56 ID:nTPynnBv.net
暗いな

145 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:21.84 ID:JIIv/NZp.net
やってられっかよアホくさ

146 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:21.82 ID:12wYIq/O.net
エアコン使ってその金額は無理だからw

147 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:23.69 ID:oFeQ0cWV.net
奥さんあんまり可愛くない

148 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:23.87 ID:BdU8Cskj.net
騙されてるよ

149 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:25.66 ID:NeWuQHHc.net
いや暗い中生活してるからやんw

150 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:26.34 ID:lN6cbuvS.net
月5000円浮くなら6万円なんて1年でペイできるやんけ(´・ω・`)

151 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:28.56 ID:2xCQL608.net
被災地かな

152 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:29.52 ID:WD4/WsuA.net
>>114
自分の願望を書き散らしてるだけだから

153 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:30.09 ID:i3q2bqP6.net
おうちに居てパネルの出し入れとか出来る人ならいいかも知れんけどさ

154 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:30.97 ID:pzVyjChW.net
補助あるの?

155 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:33.47 ID:FMM+UvN1.net
好きでやってるなら別に止めんけどw

156 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:33.56 ID:o2dw0wqI.net
>>24
くだらねーことを気にしてるのな
日本の輸出入相手国1位を調べないようにね

157 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:34.72 ID:nFKG+hm1.net
暗いとこでスマホはよろしくないですよ、おっぱいさん

158 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:34.80 ID:j7V6ZbKr.net
>>92
海か山に捨てれば0円

159 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:37.50 ID:FDqWxO6M.net
大神いすみ

160 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:38.50 ID:pLXWrpb4.net
太陽光温水器がエコなんだが何処もアピールしないのは何故?

161 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:39.13 ID:jjJlWRZm.net
ジャックリーの元値取り戻せんだろw
あほだな

162 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:39.17 ID:LKeHQATV.net
6万のもとは取れたか?

163 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:42.15 ID:vwA5m+fG.net
ハゲてないよ

164 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:42.57 ID:IVEIkbgr.net
おっぱいにしか目がいかない

165 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:44.75 ID:ge2lkvhI.net
金持ちはいいなあ

166 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:46.36 ID:ybhOnYQh.net
これは良い方法だな

167 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:49.01 ID:lVUQ7ruO.net
保護ガラス替えろよ

168 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:49.79 ID:2/z0LlIn.net
テレビ消せば節電になるとは言わないテレビ業界

169 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:50.86 ID:S/dGHH4W.net
火事になったら感電リスクがあるので放水できないのが太陽光パネル

170 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:51.01 ID:1i+TlnXv.net
設備元取れる辺りでまた買い換えですよ(´・ω・`)

171 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:51.75 ID:e5wTqkuY.net
冬も同じだけ充電できると思うなよ

172 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:54.43 ID:gaWXcSOt.net
いい家だなぁ

173 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:55.49 ID:DciVKsT7.net
>>133
毎日だもんな
1日200円以下

174 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:34:57.90 ID:e9T0ywOr.net
あの奥さんなら結婚してもいい(´・ω・`)

175 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:00.10 ID:8gGCIcwz.net
東京ガスは電気もガスもグラフで確認できるから東電より良いな

176 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:00.73 ID:ByfMQtcb.net
たっか!

177 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:01.48 ID:4/MX0dMt.net
今の状況で元取れるわけないわ

178 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:02.11 ID:tFCD3rjh.net
バッテリーとソーラーパネル費用元取れないだろ

179 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:04.05 ID:OnMdk2f8.net
オール電化は負け

180 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:05.86 ID:gtHlPoY/.net
オール電化w
死亡w

181 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:07.25 ID:4G6+au1W.net
これなら月に3日バイトするほうが楽だろ

182 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:09.72 ID:9JVti78h.net
使い過ぎだろ

183 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:12.99 ID:WJPBVfQG.net
元とった頃に壊れたりしてw

184 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:14.42 ID:TqLGuCqa.net
鬼太郎に出てくる人間みたい

185 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:16.83 ID:oUmy3gwY.net
二人で五万円w

186 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:16.82 ID:TJ8TM2O1.net
夫婦2人で5マンて

187 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:19.77 ID:OiiOcLwo.net
西牟田www

インパール作戦の牟田口の子孫かwww

188 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:20.44 ID:r4JtwHr6.net
うちはエアコン新品にして、テレビをプラズマから液晶にして、トイレの便座保温切って、使わない部屋の電気消したら去年より3割安くなったよ電気代
どんだけ無駄遣いしてたんだろう自分w

189 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:20.86 ID:i3q2bqP6.net
オール電化つっても使い過ぎだろ家の気密悪いんじゃないの

190 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:20.86 ID:rkVjVwWb.net
家が広いからだよ

191 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:20.97 ID:nFKG+hm1.net
>>158
タイーホで自己資金ゼロ化

192 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:22.66 ID:FCsj+IEh.net
月5000円のために毎朝ソーラーパネル出して毎晩の証明をランタン出して手間をかけて節約するか、その分稼ぎに出るか

193 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:24.71 ID:ngYzE096.net
>>170
(ノ∀`)アチャー

194 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:28.76 ID:X08COUag.net
Evwwwww

195 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:28.72 ID:hDQPaNLn.net
二人で5万ってどんな使い方してるんふぁ?

196 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:29.28 ID:NK3f7lVW.net
プロパンとオール電化どっちが安いのか

197 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:29.90 ID:w5kKXmRs.net
オール電化w

また騙されるんだろうな

198 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:30.24 ID:ymQxcnNU.net
>>75
その分週一でもバイトした方がええやろ

199 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:31.95 ID:bTatzB+B.net
ワシは一人暮らし8月の電気料金4500円

200 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:33.03 ID:3RnHmXtO.net
こういうバカのせいで土に埋めるしか処理のしようがないゴミが増える

201 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:35.68 ID:HTJKEBJs.net
年金でパネル設置できるの?

202 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:35.70 ID:6W2S/DUF.net
千葉みたいな田舎なら
灯油ボイラーで風呂に入れ
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

203 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:35.97 ID:ir7D03iv.net
暇な専業化ならいいやろけど
働いてたらソーラーパネルの出し入れやらやる暇無いやろ

204 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:36.28 ID:MSlzidx1.net
ニチコン

205 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:36.76 ID:VPDPtZRu.net
>>117
部屋は遮光カーテンしめてるのに
間接照明つけてた

206 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:37.19 ID:o2dw0wqI.net
は?
一億総活躍社会なんだから働けよ

207 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:39.50 ID:IEktoKji.net
洗脳番組だな

208 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:41.70 ID:03Th+Hgi.net
うわあ

209 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:42.05 ID:4/MX0dMt.net
EVwwwww

210 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:42.26 ID:yCaGY+fp.net
>>141
あのタイプは晴れてるかどうかで全然変わるんだってよ

211 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:43.90 ID:7Ufz5Weo.net
蓄電池、盗まれそうで怖いな

212 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:45.45 ID:YZBAyzDd.net
5万wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

213 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:45.77 ID:FMM+UvN1.net
この蓄電池は何年ぐらい持つのかが気になる

214 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:48.28 ID:OnMdk2f8.net
金持ってんなあ

215 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:53.94 ID:ge2lkvhI.net
こんなのごく一部だろ

216 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:35:56.27 ID:e9T0ywOr.net
東京は太陽光発電が義務化されるんだろ?(´・ω・`)

217 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:00.21 ID:MSlzidx1.net
年金長者じゃないか

218 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:00.63 ID:X08COUag.net
今に痛い目会うぞw

219 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:01.63 ID:mlUYm4Bc.net
裕福な年金暮らしだな

220 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:05.13 ID:oFeQ0cWV.net
電気自動車冬どうするの?

221 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:06.15 ID:JIIv/NZp.net
はい劣化

222 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:10.11 ID:+v/787ef.net
昔どっかのブログで
1.機器が頻繁に故障して修理や買い替えで大金
2.バッテリーも消耗品
なんで電気代の節約どころか損したって書いてあったけどな

223 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:11.16 ID:4G6+au1W.net
金持ち!

224 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:11.58 ID:WD4/WsuA.net
おっさんリーフ

225 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:12.42 ID:m8q9hn1U.net
セカンドカーがある富裕層なら

226 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:12.55 ID:+ySOMpP1.net
車に乗れないじゃんw

227 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:13.30 ID:BP5R1McK.net
ニチコンの商品では もと取る前に交換になりそう

228 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:13.36 ID:S/dGHH4W.net
太陽光で明るい未来

229 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:14.63 ID:Tjwzj4c5.net
今の金子さんの使い方は上手いな
マンションならアリだが一軒家はキツイかな
ウチも太陽光パネルとポータブルBAT導入
したいわ

230 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:15.12 ID:NeWuQHHc.net
めちゃコストかけてるなw

231 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:18.34 ID:6W2S/DUF.net
2~3日分の電力を自宅で使うと
クルマが移動できなくなる
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

232 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:19.82 ID:nFKG+hm1.net
電力逼迫警報発令時は充電すんなよ?電動車

233 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:21.28 ID:GZbpoVdK.net
今北
太陽光発電の寿命は50年
その撤去費用は今の値段で250万円
ペイできないと思うけどねぇ(。・ω・。)

234 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:22.50 ID:tFCD3rjh.net
バッテリーの劣化考えてないだろ

235 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:23.35 ID:HTJKEBJs.net
元取れないだろ

236 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:24.52 ID:wYbYa4S/.net
>>11
むしろ名前が変わるほどの不祥事があったのに変わらないからねえ

237 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:25.44 ID:a0bfUczI.net
いずれ粗大ごみとなる時 どうすんだよパネル

238 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:25.78 ID:6AmEIDo5.net
>>133
てか、これだけで5000円も節約できるもんなんか?
なんか信じがたいけど。

239 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:27.41 ID:TLdtydfd.net
おまいらのオナニーで発電出来たら原発10基分くらいのエネルギーにはなった筈だよね(´・ω・`)

240 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:27.47 ID:Ur0iQjUq.net
高齢夫婦じゃ元取る前に死んじゃうだろ

241 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:29.73 ID:5QegnwUX.net
初期投資とメンテナンスで結局マイナス

242 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:31.78 ID:6AmEIDo5.net
>>133
てか、これだけで5000円も節約できるもんなんか?
なんか信じがたいけど。

243 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:37.57 ID:3YhekxmE.net
はいはい 金持ち 金持ち

244 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:38.75 ID:aWDFieiT.net
>>216
新規の住宅の何割かだけよ

245 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:38.78 ID:VPDPtZRu.net
>>192
窓際に、いつもパネル展開しておいて
カーテン開け閉めするだけでよさそうなのにな

246 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:39.38 ID:LQvsXIrr.net
金持ちの道楽だな

247 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:40.78 ID:DciVKsT7.net
長距離走れないしすぐ満タンにできない自動車なんか

248 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:40.90 ID:gtHlPoY/.net
車一台でええやろ

249 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:43.52 ID:4/MX0dMt.net
>>234
たぶん考えてないだろうな

250 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:43.73 ID:7Ufz5Weo.net
こんな上流の例を出されても

251 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:43.84 ID:8gGCIcwz.net
>>168
8Kテレビは200w/h以上

252 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:43.85 ID:6W2S/DUF.net
>>211
八街市長 おっととっと夏だぜ!
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

253 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:44.93 ID:1gRAuM6O.net
あのスウェーデンですら、EV辞めようとかいいだしてるのに…

254 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:46.36 ID:i3q2bqP6.net
蓄電池が壊れる頃には車を廃車にして蓄電池に使えばいいな

255 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:47.41 ID:CEFycuYn.net
今の若い人妻はこのレベルゴロゴロいる
可愛くないと若くて結婚はできないからな

256 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:47.40 ID:OnMdk2f8.net
こんな生活に余裕のある裕福な老人が節電とか言ってもねえ

257 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:48.17 ID:V9J/3h9z.net
というのが理想

258 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:48.85 ID:03Th+Hgi.net
凄い

259 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:50.41 ID:IEktoKji.net
蓄電池を一杯買えるもん勝ちの狂った世の中

260 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:52.52 ID:O4xO81+M.net
>>225
田舎は2台持ちがデフォ

261 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:52.72 ID:e5wTqkuY.net
初期投資が高すぎるな
電気代5万だから気にしてないだろうが

262 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:54.85 ID:P5d7782r.net
電池の経年劣化をきちんと減価償却出来ているのだろうか

263 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:55.81 ID:oUmy3gwY.net
二人暮らしには家がデカすぎるのもあるな
でも五万円ってw

264 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:56.88 ID:yCaGY+fp.net
>>195
>>199
うち3人で3万、今月は8月分だからもっといきそうで強い

265 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:57.16 ID:FMM+UvN1.net
めちゃめちゃ節約できてるなぁ

266 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:58.31 ID:8vqw3US8.net
電気自動車ってのもひどい金持ち優遇税制で
本体1桁万円の中古車しか買えない貧乏人は高いガソリン税払うしかない

267 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:59.05 ID:4/MX0dMt.net
投資額はおいくら?

268 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:36:59.74 ID:aWDFieiT.net
でも凄いなこれ

269 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:02.01 ID:rkVjVwWb.net
コストは?

270 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:02.88 ID:ybhOnYQh.net
蓄電池て水害で水没しても大丈夫なんかな?

271 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:03.08 ID:S/dGHH4W.net
中古市場がない電動自動車は本当にエコなのか?

272 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:03.11 ID:ge2lkvhI.net
まあやってる人は頑張ればいいさ

273 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:05.21 ID:ngYzE096.net
太陽光パネルは
廃棄ががが

274 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:06.25 ID:fik9/uUa.net
すごー

275 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:08.15 ID:kq/qKXjW.net
何故か導入コストに触れない番組

276 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:13.84 ID:5QegnwUX.net
NHKに騙されるな

277 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:19.26 ID:2/z0LlIn.net
太陽光なんて個人でやるもんじゃない
大規模にやらんと

278 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:19.33 ID:i8D3mqBw.net
その設備がいくらか言わないと

279 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:20.12 ID:sAVkhTFv.net
廃棄する時に地球に厳しいソーラーパネル

280 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:20.96 ID:JfXJtMEp.net
このジジババだと導入したオール電化をペイ出来ないだろ

281 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:24.09 ID:BdU8Cskj.net
今までが使いすぎだったんだよ

282 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:25.16 ID:i3q2bqP6.net
おいおい東電が稼げなくなったら廃炉費用は誰が出すんだよ

283 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:25.18 ID:Mlag51m7.net
設備投資回収するのに何年かかるんだよw

284 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:25.79 ID:1gRAuM6O.net
メリットばかり羅列してるが、デメリットも提示してみろよ!

285 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:25.97 ID:uxHQ7aUr.net
660kWhで25000円

286 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:26.18 ID:g5SQgUy2.net
何年で元が取れるんだよ

287 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:26.72 ID:X08COUag.net
いや罠があるぞ

288 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:29.95 ID:e9T0ywOr.net
お前らも自家発電してるよね(´・ω・`)

289 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:32.40 ID:aWDFieiT.net
東京電力には払いたく無い

290 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:33.06 ID:w5kKXmRs.net
金持ってるなぁwww

291 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:35.24 ID:nH63ZKgi.net
発電出来ない日のお出掛けはどうしとるんや

292 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:38.32 ID:ge2lkvhI.net
270万…

293 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:38.45 ID:m+qtqokT.net
ペイできるまで何年なの

294 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:39.74 ID:7Ufz5Weo.net
元取れるのか

295 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:41.27 ID:oUmy3gwY.net
270万か

296 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:47.52 ID:4/MX0dMt.net
冬の方が外気との温度差あるから、電気食うよね

297 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:49.36 ID:OnMdk2f8.net
16年w

298 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:49.72 ID:TJ8TM2O1.net
なげーな

299 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:50.33 ID:Ut8xA0mJ.net
いやそれパネル持つの?

300 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:51.03 ID:kq/qKXjW.net
たっっかwwwwww

301 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:52.10 ID:GZbpoVdK.net
>>241
上にも書いたけど、今の値段で50年後には寿命後の撤去費用は250万円
損するだけだわね(。・ω・。)

302 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:52.26 ID:0BtaQYdW.net
>>238
何も考えずに使いまくった去年の7月と、節電に取り憑かれた今年の7月でやっと5000円差って考えるとな
秋とか対して節約出来んと思う

303 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:52.63 ID:OiiOcLwo.net
馬鹿かEVのバッテリー交換は4年ぐらいで交換は100万近くかかるやろwww

304 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:52.69 ID:pzVyjChW.net
取らぬ狸の皮算用

305 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:52.87 ID:rkVjVwWb.net
10年で壊れるやろ

306 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:53.27 ID:X08COUag.net
生きてるのかよw

307 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:55.02 ID:i3q2bqP6.net
ペイした頃に氏ぬじゃん

308 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:55.53 ID:P5d7782r.net
蓄電池が3年しか持たないからその費用を入れないと

309 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:58.06 ID:2k3i9Qpn.net
二人暮らしで5万とか2万てそもそもの電気代高すぎだろw

310 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:58.17 ID:q0UYioU9.net
16年wwwそんなに持つかな?

311 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:58.63 ID:mtKeN1tN.net
9年は長いな
さっきのパネルだったら1年だったけど

312 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:58.87 ID:w5kKXmRs.net
16年で回収w

313 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:58.97 ID:3RnHmXtO.net
充放電回数と経年で電池が劣化することは頭になさそうだなこのハゲ

314 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:58.95 ID:sAVkhTFv.net
これは罠だな

315 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:37:59.05 ID:2/z0LlIn.net
パネルの耐用年数・・・

316 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:00.50 ID:g5SQgUy2.net
月25000円は随分使ってるな
オール電化なのか

317 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:02.79 ID:mlUYm4Bc.net
16年…御存命かな

318 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:04.01 ID:oUmy3gwY.net
生きてるのか

319 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:04.22 ID:Mlag51m7.net
16年死んでるだろw

320 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:04.36 ID:DWV5q/R7.net
270万円て、回収に9年
寿命はいつだよ?

321 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:05.15 ID:lBJ+b3Wq.net
今は水力よりも風力よりも多い太陽光発電量
こんなに育つとは思わなかった

322 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:06.69 ID:m+qtqokT.net
16年かあ…その間に車は買い替えだよな

323 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:06.96 ID:gtHlPoY/.net
16年w
途中で壊れるだろw

324 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:07.79 ID:DTVQh065.net
その前にバッテリーが劣化しそう(´・ω・`)

325 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:07.83 ID:5QegnwUX.net
メンテナンスがぼったくられる

326 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:08.32 ID:MSlzidx1.net
リーフは16年持たないだろ

327 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:09.40 ID:zxF3ipbV.net
16年後生きてるのかな・・・(・へ・)

328 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:10.39 ID:4/MX0dMt.net
地球環境のためとかw

329 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:11.99 ID:IEktoKji.net
そもそも16年持たんだろwww

330 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:12.38 ID:DciVKsT7.net
回収できないに1億ジンバブエドル

331 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:12.85 ID:ge2lkvhI.net
寿命が先か

332 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:13.46 ID:UfKm5NCy.net
あの電気自動車16年もバッテリー持つわけねーw

333 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:13.96 ID:6W2S/DUF.net
都市ガス+灯油ボイラーがあっても
毎月500kwhぐらい使うだろ
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
補助金って
他人が再エネ賦課金で
搾取される 汚い手口

334 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:14.30 ID:S/dGHH4W.net
太陽光パネルのポリシリコンはウイグルの奴隷労働

335 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:14.50 ID:AkjPD/gY.net
270万円って月2万じゃ喜べないじゃん

336 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:16.86 ID:ngYzE096.net
太陽光発電を10年20年とやった人が
やらなきゃよかったって言ってたぞ

337 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:17.02 ID:3YhekxmE.net
もう逝ってるだろ

338 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:17.16 ID:P5d7782r.net
屋根の上のパネル清掃費が含まれてないようだな

339 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:18.73 ID:1gRAuM6O.net
意識高い系って、視野が狭いよね?

340 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:19.91 ID:vwA5m+fG.net
でもお高いんでしょ?

341 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:19.99 ID:uRdwqmq6.net
回収前に死ぬリスクは?

342 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:20.02 ID:AkjPD/gY.net
270万円って月2万じゃ喜べないじゃん

343 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:20.17 ID:fik9/uUa.net
愛してるー

344 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:21.34 ID:FDqWxO6M.net
9年も同じ効率で発電できんの?

345 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:22.85 ID:xjSRr/px.net
回収できるころには蓄電量が半分以下になってるだろ

346 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:24.20 ID:ECoEKkpV.net
バッテリー9年持つのか?

347 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:27.71 ID:wYbYa4S/.net
>>266
貧乏人がEV買っても充電がねえ

348 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:29.65 ID:4/MX0dMt.net
今月からステマ禁止だよね?
たしか

349 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:31.32 ID:uqV+uofn.net
ベストエフォートみたいなもんだと思えばいい

350 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:31.81 ID:u3xKjAhj.net
太陽は天然の核融合です

351 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:32.63 ID:nTPynnBv.net
得し始める頃にはパネルが壊れて交換費用がかかりそう

352 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:33.72 ID:g5SQgUy2.net
約十年で元とるのか
生きてるかな

353 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:33.81 ID:scTjOGvm.net
奥さん一言も話さないから反対してるのかと思った(´・ω・`)
初期費用めっちゃ高いから

354 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:34.17 ID:bTatzB+B.net
ルフィに気をつけて

355 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:35.08 ID:03Th+Hgi.net
ひょうが降ってパネルがオシャカに(´・ω・`)

356 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:35.30 ID:7zvMJYCz.net
その年で地球環境とかwww

357 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:37.78 ID:OkdCBBwg.net
太陽光パネルの寿命が6年くらいだから、破綻してるじゃねーか!

358 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:38.54 ID:oFeQ0cWV.net
>>289
家は東電管内だけど中部と契約してるよ

359 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:39.74 ID:e5wTqkuY.net
46%はおぼろげに浮かんだ数字

360 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:41.43 ID:FMM+UvN1.net
>>277
むしろ個人でやるべきだろ
無駄な森林伐採とかうまない為にも

361 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:41.95 ID:rEPUkhyW.net
回収後に壊れるんじゃないか?

362 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:42.23 ID:3NCfZeCj.net
メンテナンスとか故障修理とか部品交換のコストは考えないの?

363 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:43.62 ID:89T7nLYl.net
太陽光はお前らが毛嫌いしてるなら正しいんだろ

364 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:45.31 ID:Onmrk6Rr.net
死にかけのクセにムダなことするな

365 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:48.26 ID:3RnHmXtO.net
小池wwwww

366 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:52.57 ID:oUmy3gwY.net
リーフ 16年乗るのか??

367 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:57.48 ID:89T7nLYl.net
今年の春から太陽光始めてマジ電気料金下がったわ。
批判する意味が分からない

368 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:38:58.78 ID:FRCmFWa/.net
>>281
その通り貧しさこそが誉なり

369 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:01.93 ID:JIIv/NZp.net
キチガイ条例

370 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:04.94 ID:nFKG+hm1.net
モトが取れる16年間も電動車や太陽光パネルがもつのか?

371 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:06.63 ID:Ut8xA0mJ.net
>>348
うん、懲役刑あるよ

テレビは舐めてるみたいだけど

372 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:06.82 ID:OiiOcLwo.net
小池百合子は支那共産党の工作員です

373 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:08.11 ID:FCsj+IEh.net
車の上部に太陽光パネル付けないのかな

374 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:08.13 ID:5jDTkaAE.net
>>303
メーカーが無料で一回交換してくれるよw

375 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:13.42 ID:IIp+yRf8.net
先にアルミサッシ禁止しろアホ

376 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:14.32 ID:zcW5spPW.net
剥げていたらドライヤーも要らんからなw

377 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:14.40 ID:P5d7782r.net
2年スマホ返却割レベルで太陽光はそんなに長持ちしないよ

378 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:14.50 ID:m8q9hn1U.net
やーねー

379 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:14.52 ID:2/z0LlIn.net
意識高い人がそんなにいるのかなあ

380 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:14.88 ID:lN6cbuvS.net
やーね(´・ω・`)

381 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:17.14 ID:AkjPD/gY.net
高度なネガキャンか?
業界ステマやめろや

382 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:19.37 ID:UfKm5NCy.net
20年経つとインバーターと太陽光パネル取り替えだけどな
200万はかかるぞ

383 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:20.61 ID:S/dGHH4W.net
チャイナ利権

384 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:23.03 ID:GZbpoVdK.net
寿命後の撤去費用を一切考えない基地外悪法(´-ω-`)

385 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:23.16 ID:g5SQgUy2.net
>>357
まじかよ
バッテリも5、6年なんだよな
収支計算に漏れがあるな

386 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:23.64 ID:4/MX0dMt.net
>>366
まず16年もつのかどうか

387 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:28.29 ID:rEPUkhyW.net
小型のソーラーは買いやすいから使えそうだが

388 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:28.63 ID:5QegnwUX.net
台風来たら終わりだからな

すぐずれて金取られる

389 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:30.29 ID:xCzAnQdC.net
さいがいでちくでんち利権の臭いがプンプンするでぇ

390 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:31.47 ID:3NCfZeCj.net
>
>>355
リアルにありそう

391 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:32.76 ID:X08COUag.net
バッテリーの性能落ちてるの計算してるのかw

392 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:34.94 ID:6W2S/DUF.net
>>335
100万円の軽自動車は
5分の給油時間で航続距離300㎞以上
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

393 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:35.63 ID:+gF79Qi8.net
きっしー「くそう、太陽光パネルを贅沢品にしてやるう!」

394 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:37.17 ID:yCaGY+fp.net
>>335
>>342
発電効率が2倍、いや3倍にならんと買う気しないなぁ
それなら3年でペイするのに

395 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:38.75 ID:vwA5m+fG.net
ソーラレイ

396 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:41.36 ID:w5kKXmRs.net
騙されてるよなぁ。
初期投資に対して、大した効果ないだろ

397 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:43.29 ID:jYrd1Hl7.net
EV車は3000万のポルシェタイカンです

398 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:43.94 ID:FMM+UvN1.net
高い建物が多い東京には向いてないだろ

399 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:45.41 ID:JfXJtMEp.net
>>357
これを何故報道しないんだろうな

400 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:48.27 ID:V9J/3h9z.net
そら屋上遊園地も消えるわ

401 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:59.25 ID:i3q2bqP6.net
>>357
さすがにそんな短くないだろ減価償却ならそうかも知れんけど

402 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:59.73 ID:u3xKjAhj.net
東京の家って日に照らされる時間何時間だよ

403 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:39:59.97 ID:r4JtwHr6.net
一人暮らしなのに全部屋電気つけてて、風呂までついてることに気付いたw
消してくる

404 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:01.29 ID:TLdtydfd.net
近所で1台だけ電気自動車あったけど1年ほどでプリウスに乗り替わってたからそんなもの(´・ω・`)

405 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:02.07 ID:/UhwYJ/M.net
バッテリーが次第に劣化していくメカニズムってなんなの?

406 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:07.12 ID:IEktoKji.net
NHK「携帯ですら2年しかバッテリー持たんのに騙されてる馬鹿が多くてちょろいわwww」

407 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:08.64 ID:lBJ+b3Wq.net
>>367
新しいものを受け入れられない年齢層が多い

408 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:11.09 ID:uxHQ7aUr.net
家賃高けりゃ意味ない

409 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:11.32 ID:VPDPtZRu.net
電気代が、家賃に化けるだけじゃねえかw

410 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:11.80 ID:4/MX0dMt.net
エシカルw

411 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:13.44 ID:P5d7782r.net
こいつらぶっ壊れない計算でやってるからぜってー揉めるわ

412 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:17.22 ID:WD4/WsuA.net
>>357
どこの会社のパネル?

413 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:17.24 ID:GZbpoVdK.net
原発と同じで撤去費用を一切考えない、馬鹿事業(´-ω-`)

414 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:17.67 ID:2/z0LlIn.net
自分でパネルを買うんじゃなくて屋根の部分を発電業者に貸せばいいんじゃね

415 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:24.92 ID:+v/787ef.net
16年で回収って、16年の間に何回故障するかだな。
普通の家電だと耐用年数は大体5~10年。それ以降は廃棄しなければならない
で無償修理の保証期間は1年。(カネ払えば保証延長あり)

416 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:24.95 ID:uRdwqmq6.net
また変なこと言葉を流行らそうとしてるなwww

417 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:25.24 ID:OiiOcLwo.net
>>374

1回無料でも8年でNHKの説明と全然違うだろうがwww

418 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:26.84 ID:i3q2bqP6.net
原発事故の頃よく見た人だな

419 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:28.58 ID:KOhf9IGT.net
蓄電池とパネルが性能落ちない壊れない前提なのが草
メンテナンス代も無視してるしw

420 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:31.11 ID:hzVXP1Hx.net
ワンルームじゃ電気代1万5000円行かないやろ

421 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:31.38 ID:NpuiYD2d.net
お前らまた負けたのか

422 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:33.04 ID:ge2lkvhI.net
また勝手に横文字作って

423 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:36.06 ID:1gRAuM6O.net
飯田ってペテン師だろ!?

424 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:36.73 ID:g5SQgUy2.net
部品の製造コストと廃棄コスト合わせて本当にペイするのか?

425 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:38.48 ID:AoDj7dee.net
車の値段も初期費用に入れておけよ

426 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:41.22 ID:5jDTkaAE.net
>>357
ごめんw
その3倍は持つよw

427 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:41.23 ID:UfKm5NCy.net
>>401
20年だなインバーターとパネルで

428 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:45.26 ID:Qc1pcCEz.net
童貞の僕もエシカル消費者。

429 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:45.65 ID:m8q9hn1U.net
結局コスト次第ですよ

430 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:52.36 ID:6W2S/DUF.net
>>406
EU「スマホの電池は交換できるようにしろ!」
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

431 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:55.47 ID:k3vvJ2qx.net
バイデン

432 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:55.62 ID:V9J/3h9z.net
バイデンをして

433 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:59.59 ID:X08COUag.net
バイデンキターーーーーーーーー

434 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:40:59.84 ID:BdU8Cskj.net
メンテ費用も計算に入れてるの?

435 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:01.21 ID:4/MX0dMt.net
ソーラーパネルの廃棄にいくらかかるか理解してんのかな?

436 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:01.55 ID:JfXJtMEp.net
>>415
これをこの番組で取り上げるべきなんだよな

437 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:05.36 ID:g5SQgUy2.net
バイデンして儲かる

438 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:07.85 ID:gtHlPoY/.net
今思ったけどさ、
この番組って宣伝じゃね??

439 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:09.66 ID:P5d7782r.net
>>427
鳩の糞ニキのせいで

440 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:10.75 ID:Tjwzj4c5.net
やはりポータブル電源に折り畳み太陽光パネルだな、簡易で省スペース且つ移動式、強いや

441 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:11.15 ID:rEPUkhyW.net
いい部分は停電時、地震のときだな。

442 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:11.61 ID:oFeQ0cWV.net
福島というとポポポポーンのCM思い出す

443 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:13.49 ID:MVOq6A9N.net
バイデン「!?」

444 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:14.99 ID:HTJKEBJs.net
バイデンで儲かる

445 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:15.20 ID:lN6cbuvS.net
バイデン(´・ω・`)

446 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:16.61 ID:sAVkhTFv.net
禿げと直人のせいだろ

447 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:18.77 ID:DciVKsT7.net
>>415
事故するリスクもあるよね

448 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:20.66 ID:ge2lkvhI.net
太陽光、売るよ!

449 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:22.63 ID:515K1Bl0.net
>>410
マジで草

450 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:26.17 ID:uRdwqmq6.net
>>363
犬HKが正しかったことある?

451 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:26.40 ID:wYbYa4S/.net
>>25
持ち家ならまあいいだろうけど賃貸は厳しいんじゃw

452 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:27.85 ID:i8D3mqBw.net
盗電だの売電だの

453 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:35.34 ID:X08COUag.net
トランプが勝ったら

454 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:36.78 ID:DciVKsT7.net
ありがとうバイデン!

455 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:40.62 ID:WD4/WsuA.net
>>442
あいさつの魔法

456 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:41.80 ID:+iry+C+m.net
>>357
一番肝心なインバーターが10年程度で死ぬよw

457 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:45.78 ID:I1lVn2Jb.net
節電はいいけど
売上減るから電機会社が電気代上げてくるのがくそ

458 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:51.75 ID:XIPwhamj.net
太陽光発電と言えばこの人
https://i.imgur.com/isyPdpa.jpg

459 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:54.05 ID:JIIv/NZp.net
>>382
中古住宅買ったら20年もののパネル付いてきたわ
満足に発電できてないし片付ける金も出したくない

460 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:54.13 ID:JfXJtMEp.net
平均的にとか有耶無耶なこと言ってるなあ

461 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:54.65 ID:ngYzE096.net
昔はいい値段で買い取ってくれたんだよな

462 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:54.61 ID:lBJ+b3Wq.net
黙々と太陽光発電してるやつが勝ち組

463 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:41:58.12 ID:g5SQgUy2.net
コスト収支は精密に計算されてるか?
それこそちゃんと精査しろよ

464 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:03.10 ID:5QegnwUX.net
太陽光発電は絶対つけるべきでない

465 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:07.22 ID:Gkj5C8k2.net
核燃料電池が出来たら起こしてくれ!

466 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:08.51 ID:4/MX0dMt.net
完全にステマだよね?これ
BPOに通報しとくか

467 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:09.33 ID:P5d7782r.net
そもそも元が取れると考えること自体がおかしい
捨て金、寄付だと思わないといけない

468 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:10.77 ID:aVNRnnFS.net
おいらも毎日自家発電してるよ

469 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:11.03 ID:WD4/WsuA.net
>>450
犬HKとか真顔で書いてるやつよりは信用できる

470 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:12.99 ID:w5kKXmRs.net
胡散臭いぞw

471 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:15.21 ID:DciVKsT7.net
>>438
広告収入と受信料でウハウハ

472 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:17.34 ID:BP5R1McK.net
バッテリーが高いから買わずに 余った電気でお湯沸かせばムダにならんからな

473 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:17.68 ID:JfXJtMEp.net
一式処分するのに莫大な金かかるのも言えよ

474 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:19.07 ID:yCaGY+fp.net
>>357,399,385
そこまで短くないよw
法律で17年以上と決まっている
だいたい20〜30年くらい

475 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:20.29 ID:m8q9hn1U.net
できるけどしてるとは言ってない

476 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:20.89 ID:jGPsUuch.net
何か利権の臭いがプンプンするなあ
うさんくさい特集

477 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:23.24 ID:A28+8rvj.net
市販のリン酸鉄リチウムバッテリーだと6000サイクル70%か

478 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:25.15 ID:S/dGHH4W.net
太陽光パネルには処理問題があり処理できない有害物質が流出拡散される。

479 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:28.14 ID:ge2lkvhI.net
ソーラーパネルって有害物質使ってんだろ?

480 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:28.27 ID:sozOWvHC.net
桑子の「うーん」色っぽい

481 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:31.45 ID:OiiOcLwo.net
太陽光は電気化するよりお湯にする方が効率的

482 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:37.39 ID:8gGCIcwz.net
そんなにリサイクル率高いか?

483 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:39.29 ID:oFeQ0cWV.net
>>455
挨拶するたび通報されるよだよね

484 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:40.21 ID:5QegnwUX.net
ひどい番組だな

485 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:42.67 ID:MSlzidx1.net
あやしいNPO法人

486 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:43.68 ID:Tjwzj4c5.net
デマした!飯田哲W

487 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:44.49 ID:6W2S/DUF.net
再エネ賦課金で搾取する
奴隷ビジネス
   ||┃≡
   |┃≡
ガラッ!  ∧_∧ 
__|┃ ・ω・) 
   | と   l,)
__|┃ノーJ_   
屋根の美観を損ねる
うひょーーーーでパネルが凸凹

488 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:45.97 ID:NmqVQ0HM.net
うちも4年前300万かけてやったぞ

ただ最近ソーラークリーニングのセールスが来るわ

489 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:49.18 ID:sAVkhTFv.net
支那朝鮮パネルを買ってホルホルしても黄砂で出力低下するだろ。馬鹿みたい

490 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:51.11 ID:GZbpoVdK.net
>>457
家電が節水になって水道料金が上がるのと同じだね(´・ω・`)

491 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:51.48 ID:AV9G9D3J.net
設備の維持費考えたら全然得しそうにないんだが

492 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:51.74 ID:FMM+UvN1.net
>>440
災害時用に1セット持っておきたい

493 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:55.63 ID:5jDTkaAE.net
>>335
270万のガソリン車買うかev車買うかの選択だろ

494 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:56.22 ID:OkdCBBwg.net
電気を自家発電する家が増えたら電力会社が儲からないから電気代値上げ→益々自家発電となって電力会社は縮小だね

495 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:57.22 ID:A28+8rvj.net
リチウムのリサイクルできるの?

496 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:58.52 ID:KOhf9IGT.net
リサイクルできますニチャア→廃棄撤去費用は放送しませんw

497 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:42:59.05 ID:DciVKsT7.net
>>472
お湯沸かすならガスのほうが安いよ

498 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:02.50 ID:/UhwYJ/M.net
クローズアップ現代の放送ってどういうサイクルでやるの?
ネタができ次第不定期にか?

499 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:03.25 ID:4/MX0dMt.net
ソーラーパネルの不法投棄されたら、マジで土壌死ぬよ
何が環境にいいのか知らんが

500 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:07.36 ID:xCzAnQdC.net
そもそも太陽光でそんな元取れるなら電気会社が躍起になって土地確保してるんじゃね

501 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:09.25 ID:S/dGHH4W.net
まじで一方的にメリットしか放送しないつもりかw

502 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:09.30 ID:IEktoKji.net
>>458
電気なんか無くても生きていけると豪語してた馬鹿だよなwww

503 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:18.44 ID:i3q2bqP6.net
>>481
でもお湯そんなに沢山使わないし

504 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:23.70 ID:nFKG+hm1.net
導入費用、メンテ費用、廃棄費用、耐用年数、すべてまとめて換算してほしい
まあ、耐用年数はこれから分かるんだろうけど

505 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:23.70 ID:jGPsUuch.net
今日は桑子のおっぱいがでかいな

506 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:23.80 ID:g5SQgUy2.net
NPO団体て非営利団体てことだけど
どうやって食っていってるんだよこのおっちゃん

507 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:24.24 ID:yCaGY+fp.net
>>476
利権といえば原発はこれの比じゃないけどね

508 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:28.39 ID:WD4/WsuA.net
>>483
たのしいなかまが

509 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:28.39 ID:dBVPafNU.net
ハーレーダビッドソンからEVバイク登場したな

510 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:28.49 ID:JfXJtMEp.net
>>474
法律はそうなんだけど実際は故障したりしてるのが現実なのよ
調べてみたらすぐ分かるよ

511 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:31.68 ID:RcF56vUF.net
最後のテコ入れというか悪あがきよね

512 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:34.55 ID:tecj1Y+9.net
ここ最近の中で一番胡散臭い話題だなwwwww

513 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:35.28 ID:IIp+yRf8.net
地熱すくなっ

514 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:38.87 ID:89T7nLYl.net
元を取るなんて考えて無いだろ
車のハイブリッドだって元取ろうなんて思ってなってないわ

515 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:41.86 ID:4/MX0dMt.net
アホの文系はこういうのに騙されるんだよな

516 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:42.92 ID:Gkj5C8k2.net
>>490
ヴェオリアの株買った方がコスパ・タイパにいい(筈)

517 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:45.82 ID:OkdCBBwg.net
>>502
生きていけなかったんだな

518 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:46.90 ID:paFKye0S.net
太陽光パネルは全て中国製なんだな

519 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:55.81 ID:KRO8oM1O.net
市営団地住まいの俺には関係ねえ話題や

520 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:56.44 ID:3ifTFAy6.net
太陽光パネルや蓄電池は円安原油高ウクライナ問題等で原価高騰してるから事業用でも簡単にペイする時代じゃないよ

521 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:56.94 ID:4lJiELWr.net
いきなり断るのも失礼だし相手の人間性につけこんで断るようにしてるわ

522 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:57.83 ID:OiiOcLwo.net
太陽光パネルをリサイクルしてくれる業者名だせよw

523 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:43:57.92 ID:6W2S/DUF.net
原子力
プルサーマルを80%にすると
温室効果ガスなんか出ねぇよ
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

524 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:00.01 ID:FMM+UvN1.net
>>488
クリーニングと称してビッグモーターみたいにぶっ壊されそうw

525 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:03.15 ID:WD4/WsuA.net
>>498
毎週月から水(祝日休止)

526 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:07.22 ID:oFeQ0cWV.net
近年の家は知らないけど古い家はコンセント少ない

527 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:12.68 ID:zIK7SvsX.net
今のクローズアップ現代って胡散臭い団体好きよね

528 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:15.24 ID:5jDTkaAE.net
>>417
そもそもバッテリーって10年はもつからw

529 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:16.24 ID:hrYBsRj6.net
原発焦っててワロタ

530 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:17.18 ID:Tjwzj4c5.net
>>492
大いにアリです
今の今まで盲点でしたよ、クロ現に感謝

531 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:18.46 ID:9JVti78h.net
この程度の内容、所さん大変ですよでやればよくね

532 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:22.13 ID:GZbpoVdK.net
>>491
上にも書いたけど寿命後の撤去費用が今の値段で250万円なので絶対にペイしないお間抜け事業(´・ω・`)

533 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:34.00 ID:5QegnwUX.net
業者はメンテナンスって言って
どんどん金とるからプラスにならない詐欺

534 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:39.01 ID:g5SQgUy2.net
地熱発電やれ

535 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:40.32 ID:xjSRr/px.net
>>500
これな
あと儲かるならソフトバンクも補助金おねだりせずともメガソーラー建てまくってるはず

536 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:44.09 ID:P5d7782r.net
だから日本は災害大国であるから自然エネルギーは難しい言うてるやんけ

537 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:48.47 ID:w5kKXmRs.net
太陽光発電がそこまでいいなら大手が手を出してると思うんだけどな

538 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:48.90 ID:WD4/WsuA.net
>>515
何大学何学部何学科出身?

539 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:44:56.62 ID:Gkj5C8k2.net
>>531
世田谷ベースの雑談枠で十分でつ!

540 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:01.71 ID:tecj1Y+9.net
>>507
まあどの利権を選択するかですよ

541 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:03.10 ID:A28+8rvj.net
リチウム採掘でウユニ塩湖の環境破壊問題

542 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:03.85 ID:wYbYa4S/.net
そこらはさらっと流すのwそこらへんは結構問題じゃなかったけ

543 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:03.96 ID:FMM+UvN1.net
沖縄は太陽光向いてそうだよな

544 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:06.40 ID:jYrd1Hl7.net
エコキュートの寿命は15年だぞ!!

545 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:08.16 ID:OiiOcLwo.net
だから蓄電するのは蓄電池かダムしか無いやろwww

546 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:10.00 ID:OkdCBBwg.net
>>509
ヤマハのスクーターに出川が乗ってる。10年前から

547 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:10.30 ID:ge2lkvhI.net
景観が…

548 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:11.92 ID:P5d7782r.net
>>537
ソフトバンク「せやな」

549 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:15.69 ID:ngYzE096.net
ゼレンスキーです?

550 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:20.69 ID:AV9G9D3J.net
だろが!の人かな

551 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:20.77 ID:jGPsUuch.net
>>531
あれもいつの間にか儲け話情報番組と化したね

552 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:22.89 ID:XyF0z5W2.net
テレビを売りましょう消しましょうって言えばいいだけなのに

553 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:23.54 ID:paFKye0S.net
家庭用の原子力発電を待て

554 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:25.18 ID:4/MX0dMt.net
EVも胡散臭いしな

555 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:27.12 ID:bij2Q5EL.net
なんで大失敗の太陽光発電を大宣伝してんだよ
NHKは日本を滅ぼしたいんだな

556 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:27.53 ID:g5SQgUy2.net
沖縄は風力と太陽光合わせたら全部賄えるだろ
その二つのエネルギーが半端ないからな

557 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:28.08 ID:6W2S/DUF.net
>>543
台風が多いけどな
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

558 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:30.74 ID:AoDj7dee.net
宮古島だと台風でぶっ飛びそう

559 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:33.95 ID:JIIv/NZp.net
>>509
BMWの電動バイク借りたらめっちゃ楽しかったわ
120kmしか走れないけど

560 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:44.28 ID:JfXJtMEp.net
>>533
この番組のせいで数万人が契約して後々詐欺にあったってクローズアップ現代で取り上げられるのが今からもう分かるよな

561 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:45.08 ID:X08COUag.net
悪いやつにハッキングされる

562 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:45.43 ID:xjSRr/px.net
>>532
事業者なら事業畳んで放置だな

563 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:46.72 ID:4lJiELWr.net
TPリンク製かな

564 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:47.72 ID:DciVKsT7.net
停電が多い所は蓄電池もありだけどね

565 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:48.30 ID:FDqWxO6M.net
太陽に関係ない 自家発電を利用できないもんだろか

566 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:49.66 ID:Gkj5C8k2.net
>>545
自家用の揚水発電できればねぇ

567 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:55.68 ID:OiiOcLwo.net
蓄電池が5年以上持ちませんwww

568 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:58.24 ID:oFeQ0cWV.net
家はWi-SUNでBルート取得してるわ

569 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:45:58.55 ID:FMM+UvN1.net
すげーな沖縄
めっちゃ最先端なシステムじゃん

570 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:00.98 ID:bij2Q5EL.net
電子力で何の問題もないだろう
もっと原発作ってくれ

571 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:01.13 ID:m8q9hn1U.net
遠隔操作で電気を止めることも

572 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:05.55 ID:5QegnwUX.net
台風でぶっ壊れて金取られる

573 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:08.59 ID:P5d7782r.net
>>545
だから電気あまりそうならダムの水をくみ上げて蓄電や

574 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:08.69 ID:g5SQgUy2.net
先の対戦で浦添グスクに陣地にした戦いは一進一退の善戦だった

575 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:15.20 ID:HTJKEBJs.net
災害で停電した時は助かるな

576 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:19.36 ID:z/YTtUDr.net
太陽光はかなり前から促進してただろ

577 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:21.22 ID:IEktoKji.net
また怪しい奴が出て来て草

578 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:21.94 ID:6W2S/DUF.net
>>559
120km/hで片道1時間しか走れないのか
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

579 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:24.49 ID:ge2lkvhI.net
鉄腕ダッシュのソーラーカーみたいに極限まで頼れ

580 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:30.44 ID:rHyTY7C2.net
台風でパネルが飛ばされないのかな?

581 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:31.92 ID:NmqVQ0HM.net
>>524
それが怖いわw
確かに汚れを取ればソーラーが蓄電しやすいだろうけども、、
ソーラー界のビックモーター居るかもな

582 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:37.46 ID:aVNRnnFS.net
パチスロやめたら年に50万円は節約できる、タバコとビールやめたら30万、旅行やめたら20万、競馬やめたら10万、節約出来るわ

583 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:40.26 ID:OkdCBBwg.net
>>474
電池は持たないぞ。
ハイブリッド自動車の電池も10年も持たない

584 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:43.73 ID:WD4/WsuA.net
>>570
原発も太陽光も両方やればよくね?

585 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:45.18 ID:Gkj5C8k2.net
沖縄こそ地下都市にすれば台風の被害は皆無に出来るのに
無理だけど

586 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:47.39 ID:i3q2bqP6.net
>>571
今はスマートメーターになってて不払いとか遠隔で電気止めれるね

587 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:47.82 ID:BP5R1McK.net
>>510
故障するのは交流に変換するインバーター

588 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:48.81 ID:TLdtydfd.net
インバータ付き洗濯機も2度連続7年で潰れてからもうインバータなしの一番安い洗濯機使ってる
15年以上使っても消費電力の差額は安い洗濯機の方がコスパがいい(´・ω・`)

589 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:53.32 ID:4/MX0dMt.net
>>559
すっくなw

590 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:56.88 ID:NeWuQHHc.net
いやいや怖いわこんなベンチャーに任せるの

591 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:46:59.10 ID:X08COUag.net
民間会社だから危険だな

592 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:47:00.14 ID:hU4surtR.net
沖縄人って禿げ少ないよな

593 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:47:01.45 ID:m8q9hn1U.net
離島ならそれでもいいかな

594 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:47:14.23 ID:GZbpoVdK.net
>>562
そういうこと
儲けたら放り投げて知らんぷり
この番組はそれを推奨してる(。・ω・。)

595 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:47:14.59 ID:3ifTFAy6.net
地域マイクログリッドは色んなとこがやっとる

596 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:47:18.01 ID:V9J/3h9z.net
災害時通信できるの?

597 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:47:39.26 ID:4/MX0dMt.net
ベンチャーは経営状況が悪くなったら破綻して逃げたらいいから気楽なもんだろう

598 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:47:46.00 ID:6W2S/DUF.net
>>583
リーフ タクシードライバー
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

599 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:47:46.35 ID:XIPwhamj.net
>>557-558
台風や風向きの変化に強い水平回転の風力発電が実用化されたんだってな

600 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:47:57.32 ID:IEktoKji.net
騙し方は上手な会社なんだろうなw

601 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:01.28 ID:ckiVzwIZ.net
その蓄電池は、電力会社の電気を充電するの?

602 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:02.54 ID:i3q2bqP6.net
蓄電池が水没したら大変な事になりそう

603 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:02.83 ID:scTjOGvm.net
月曜の日経新聞で一面に出てた電力データで課題解決とかいうのを見て作ってんのかな?

604 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:03.90 ID:X08COUag.net
遠隔もネットでしょう

605 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:06.18 ID:5QegnwUX.net
遠隔操作代はいくらだよ

606 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:06.19 ID:ge2lkvhI.net
災害は大変だけど肝心のパネルとかケーブルとか壊れたらなあ

607 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:06.22 ID:2/z0LlIn.net
地方それぞれの○○電力がなぜ大規模にやらないのか

608 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:09.24 ID:OkdCBBwg.net
太陽光発電事業者はほとんど在日朝鮮人企業が絡んでるのはムカつくよな。
在日朝鮮人企業か童話関連企業しか許可されないらしい

609 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:15.36 ID:ngYzE096.net
よくパネル台風で飛ばないな

610 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:16.30 ID:Tjwzj4c5.net
そういえば海自の隊たいげい型潜水艦の最新シリーズもリチウムイオンバッテリー式だったな
太陽光パネル→LIB充電、通常時にリビング等で使用して緊急時には場所関係なく持ち運べて運用できる、アリだ

611 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:20.71 ID:FMM+UvN1.net
これで何日ぐらい耐えられるんだろうな

612 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:23.36 ID:sozOWvHC.net
電気以外でもっと効率のいいエネルギー無いの?

613 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:25.90 ID:ckiVzwIZ.net
>>559
音が静かすぎて怖い

614 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:25.94 ID:5QegnwUX.net
胡散臭あああ

615 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:28.23 ID:IIp+yRf8.net
初回無料!

616 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:32.27 ID:HTJKEBJs.net
下水は止まってるのかな?

617 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:35.87 ID:1gRAuM6O.net
飯田哲也って、めちゃくちゃ怪しい奴じゃん!
https://i.imgur.com/JiZuHf0.png

618 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:36.51 ID:4/MX0dMt.net
胡散臭すぎるな

619 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:48.60 ID:g5SQgUy2.net
沖縄ならOISTで研究してくれ

620 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:56.10 ID:ge2lkvhI.net
数年後潰れてこの問題が取り上げられるだろうな

621 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:48:57.89 ID:scTjOGvm.net
こんな台風のよく来るとこで太陽光パネルとか大丈夫かな?

622 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:00.27 ID:sAVkhTFv.net
始めに配る。禿げの兵法だな

623 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:02.67 ID:i3q2bqP6.net
>>601
電気代の安い三相電力で充電して家庭用に使ったら安いかも

624 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:03.36 ID:JIIv/NZp.net
>>578
まあアキラの金田のバイク乗ってる感じで実用性はまだまだだと思った

625 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:12.48 ID:IIp+yRf8.net
>>599
ダリウス式?
あれはあれで欠点多いからなあ

626 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:19.77 ID:z/YTtUDr.net
と言っても、初期設備の費用どうなんよ

627 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:20.29 ID:OiiOcLwo.net
お前蓄電池のコスパの説明一切無いなwww

628 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:24.21 ID:Ur0iQjUq.net
東北とか大きい雹が降ったらパネル即終了になりそう

629 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:28.66 ID:FMM+UvN1.net
本当、日本で太陽光が遅れてる原因はこのスレ見てるとよくわかるw

630 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:29.90 ID:m8J5MOqm.net
どんだけ国土が違うと思ってんだよ

631 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:31.54 ID:GZbpoVdK.net
>>622
え?
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)

632 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:33.60 ID:g5SQgUy2.net
>>609
本土のと違って漆喰で固めてあるからな

知らんけど

633 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:34.34 ID:u3xKjAhj.net
中華製

634 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:36.02 ID:MSlzidx1.net
胡散臭い

635 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:38.12 ID:leeVhULi.net
度重なるチョンボで柏崎刈谷を再稼働できない東電が悪い

636 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:39.87 ID:4/MX0dMt.net
間違いなく、ソーラーパネルやリチウムイオンバッテリーの不法投棄が社会問題になるよ

637 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:42.97 ID:5QegnwUX.net
民主党政権でよく出てきたやつ

638 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:44.50 ID:Tjwzj4c5.net
空きあらば飯田哲、福島第一のデマゴーグ満

639 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:46.82 ID:6W2S/DUF.net
毎月 何万円も収益が!
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
いくらをかけてなのか言わない

640 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:50.93 ID:i8D3mqBw.net
アマゾンの奥地とかに電気売って儲けてるよね

641 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:51.73 ID:OkdCBBwg.net
>>609
良く飛んでるだろ

642 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:49:57.89 ID:+iry+C+m.net
桑子で発電できる

643 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:01.31 ID:NeWuQHHc.net
ここまでバイアスかかった専門家に解説させて良いのかよ

644 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:04.26 ID:POFcfCo5.net
太陽光発電ー昼間しか発電できなくて余剰分は捨ててる

これが結論

645 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:04.60 ID:zIK7SvsX.net
今日のゲストの前髪のちらし方が気になる

646 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:05.49 ID:JfXJtMEp.net
とにかく化石燃料使わせるのを止めさせたいってのが伝わるよな

647 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:06.72 ID:i3q2bqP6.net
副産物って巨大な自然破壊施設とかじゃないの?

648 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:10.12 ID:m8q9hn1U.net
オラこんな村嫌だ

649 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:12.85 ID:5QegnwUX.net
いいことしか言わない

ひどい番組

650 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:15.85 ID:2/z0LlIn.net
>>617
www

651 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:20.51 ID:yCaGY+fp.net
>>570
原発は建設費用が高いんだよ
それに廃炉も
あと、今問題になってる使用済み核燃料
もう埋めるとこがない

652 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:21.32 ID:O4xO81+M.net
足助といえば山家三人衆

653 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:21.36 ID:g5SQgUy2.net
白タクか

654 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:23.37 ID:i3q2bqP6.net
白タクじゃん

655 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:23.83 ID:XIPwhamj.net
>>636
もうリサイクル事業始まってるよ

656 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:24.24 ID:leeVhULi.net
インディアン嘘つかない
みたいな喋りやな(´・ω・`)

657 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:26.44 ID:m0XLeEI3.net
香嵐渓の足助

658 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:26.74 ID:xjSRr/px.net
白タクかな?

659 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:28.83 ID:BP5R1McK.net
ビル日陰の家はどうしようもありません

660 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:29.55 ID:GZbpoVdK.net
>>639
そりゃインチキ商売だからね(´-ω-`)

661 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:30.07 ID:hrYBsRj6.net
白タクと区別がつかん

662 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:30.07 ID:lBJ+b3Wq.net
ソーラーカーにしろ

663 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:30.52 ID:P5d7782r.net
ライドシェア

一歩間違えると白タクウーバー

664 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:32.00 ID:AoDj7dee.net
このジジババが不倫関係になるのか

665 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:36.00 ID:TLdtydfd.net
警察「は~い白タクで逮捕ね~」(´・ω・`)

666 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:37.20 ID:OkdCBBwg.net
自家発電がベストだよね

667 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:37.71 ID:OiiOcLwo.net
これは自動運転レベル5で全て解決w

668 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:42.36 ID:sozOWvHC.net
こういうところに自動運転のバスが走ればいいのに

669 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:47.11 ID:V9J/3h9z.net
見捨てられたカー(´・ω・`)

670 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:47.78 ID:JfXJtMEp.net
>>617
これ下手したら捕まるんじゃないか?

671 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:48.69 ID:scTjOGvm.net
ステルス・マーケティングって10月から違法になったんじゃなかったっけ(´・ω・`)

672 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:48.92 ID:AD0P5bU5.net
タク屋さんガチギレ案件か

673 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:51.03 ID:ngYzE096.net
トヨタの車使えよ

674 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:57.60 ID:6W2S/DUF.net
EVより軽トラで良いじゃん
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
100万で買える軽トラ
電力会社は関係ない

675 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:50:57.96 ID:/UhwYJ/M.net
>>608
三浦瑠璃ん家はどっちに該当するの?

676 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:51:03.68 ID:FDqWxO6M.net
神田アイカー

677 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:51:04.36 ID:WD4/WsuA.net
>>651
CO2はいくら垂れ流しても文句言われないのが強いよな

678 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:51:07.35 ID:oUmy3gwY.net
JA www

679 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:51:08.39 ID:4/MX0dMt.net
>>655
全ての事業者が善人ならいいけどなw

680 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:51:14.13 ID:HQWASlbH.net
トヨタのお膝元でもこれか

681 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:51:18.61 ID:5QegnwUX.net
シナパネルの不法投棄が問題だろう

682 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:51:18.98 ID:YIUkE+f3.net
めっちゃ怪しい
10年前の売り文句そのまま
大丈夫かNHK

683 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:51:33.55 ID:JfXJtMEp.net
こんな爺さんじゃもっても後3年だろ

684 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:51:36.03 ID:0u8MwNlu.net
バスは週に1度来る!オラこんな村嫌だ~

685 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:51:36.11 ID:P5d7782r.net
田舎なら自動運転レベル5の実証実験できる野郎に

686 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:51:38.76 ID:AoDj7dee.net
>>672
足助みたいな糞田舎にタクシーほとんど無いやろ
バスが週に1本しかこないし

687 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:51:39.86 ID:4/MX0dMt.net
>>674
中古なら15万くらいで買えるから、マジで便利だよね

688 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:51:40.21 ID:ge2lkvhI.net
エチチ

689 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:51:44.21 ID:X08COUag.net
三河の山里w

690 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:02.77 ID:i8D3mqBw.net
高齢者施設で自転車こがせて蓄電すれば足腰も鍛えられて一石二鳥なのにね

691 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:03.76 ID:LQvsXIrr.net
白タクじじい

692 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:07.37 ID:hrYBsRj6.net
中部電力激おこw

693 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:13.99 ID:P5d7782r.net
>>687
20年物でもそんな安くは買えない気がするぞ

694 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:14.85 ID:yCaGY+fp.net
>>644
んだからバッテリーが改善しないとな
この前太陽光で昼間にダムに水を上げてその水で発電するのはやってたけど

695 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:21.02 ID:ge2lkvhI.net
元手よ元手…

696 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:31.03 ID:4/MX0dMt.net
大雪でベギベキに壊れそうw

697 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:33.62 ID:C+5p3Fmk.net
ネトウヨは原発分だけの電気使ってればいいんだよw

698 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:35.29 ID:AoDj7dee.net
>>680
豊田は糞広いからな
長野県とも接してるし

699 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:39.40 ID:OiiOcLwo.net
個別の電気集めるコストの方が高いやろw

700 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:43.80 ID:V9J/3h9z.net
あーこれ…

701 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:48.73 ID:5QegnwUX.net
沖縄や田舎など騙しやすい所から攻める

702 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:52.03 ID:6W2S/DUF.net
>>687
軽トラは米国に輸出されるから中古は割高
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

703 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:53.20 ID:POFcfCo5.net
>>617
>>617

出演者のスクリーニングすら出来てないとかもはや公共放送もクソもあったもんじゃないやん

704 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:53.60 ID:P5d7782r.net
九電が撤退するんじゃ

705 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:55.20 ID:OkdCBBwg.net
>>675
童話関連

706 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:52:59.34 ID:VBWweL/i.net
もっと金掛かりそう

707 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:03.46 ID:XIPwhamj.net
>>644
充電池や東京ガス・大阪ガスのエネファームと組み合わせるんだよ

708 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:10.65 ID:wmjBMVHN.net
そのうち破綻しそうで怖い
第二のJAみたくならないといいけど

709 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:12.03 ID:X08COUag.net
マイパワーw

710 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:12.54 ID:1gRAuM6O.net
>>660
NHKが詐欺の片棒を担いでんのか?

711 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:16.12 ID:f9iIQ+Zj.net
切り替えたあと足りないときだけくれって言っても嫌な顔されるな

712 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:20.00 ID:sozOWvHC.net
地元有力者とトラブルになりそう

713 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:20.82 ID:w5kKXmRs.net
これで結局かなり割高な電気代払うってオチだろw

714 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:25.10 ID:ngYzE096.net
パワー!

715 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:28.10 ID:OiiOcLwo.net
似非パワーだろwww

716 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:28.66 ID:TJ8TM2O1.net
騙されちゃダメですよ!

717 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:34.64 ID:m8q9hn1U.net
電力はいざという時が怖い

718 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:36.84 ID:u3xKjAhj.net
>>608
韓国中国の電力会社が参入している
中韓に電気代を払ってる
こんな国に誰がした

719 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:37.23 ID:ge2lkvhI.net
刑務所でキン肉マンの墓場みたいに回して電力作ろうぜ

720 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:38.21 ID:3qKhW7rD.net
こういうのって詐欺と何が違うんだろう

721 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:38.95 ID:leeVhULi.net
山村地域のリーダーってなんや?
村を仕切ってるような古い家か

722 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:40.49 ID:4/MX0dMt.net
騙されやすそうな人たち

723 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:44.32 ID:XIPwhamj.net
>>679
悪人は処罰される

724 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:47.31 ID:89T7nLYl.net
この会社は課税事業者なのか?

725 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:49.01 ID:cTLDNUun.net
ソーラーだけでまかなえるの?

726 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:52.50 ID:hrYBsRj6.net
中部電力の圧力すげーな

727 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:52.64 ID:ngYzE096.net
アビゲイル騎士団
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

728 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:52.95 ID:e5wTqkuY.net
豊田市は税収が豊かな市

729 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:54.65 ID:UfKm5NCy.net
アビゲイル財団が暗躍しそう

730 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:53:58.80 ID:1gRAuM6O.net
>>708
破綻する頃には、元締は逃げてるよ。

731 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:01.05 ID:f9iIQ+Zj.net
>>713
いっぺん投資したらもとに戻すの難しいからな

732 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:01.80 ID:3ifTFAy6.net
>>713
いっぺん投資したらもとに戻すの難しいからな

733 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:07.30 ID:ge2lkvhI.net
これヤバい臭いしかしない

734 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:09.91 ID:C+5p3Fmk.net
>>703
ネトウヨ必死だなw

735 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:10.50 ID:6W2S/DUF.net
>>719
発電は北斗の拳じゃないのか
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

736 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:14.77 ID:+ySOMpP1.net
この会社が潰れたらどうするんだ 中小ベンチャー企業

737 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:15.14 ID:xjSRr/px.net
新しい電気会社に変えたら
夜逃げされて大変ってニュースになってたよね

738 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:19.23 ID:DeKJkO7v.net
普通に中電契約しとけよ
北海道のブラックアウトの時、北電から乗り替えてた奴は余計大変だったらしい

739 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:21.56 ID:IWMBcO3s.net
全国銀行協会の者です

740 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:24.40 ID:S/dGHH4W.net
電気を地産地消。原子力発電のことかな?

741 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:28.62 ID:e6iGFbfh.net
善意でやってるならいずれ○される
そうじゃなければなんやかんやで上手くいく

742 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:37.20 ID:wmjBMVHN.net
うまく回ればいいんだけど、どうしても失敗したらって心配してしまう
日本人は心配性だから新しい産業が出来ないのがよく分かるがw

743 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:38.18 ID:i8D3mqBw.net
村八分にされたら終わる社会

744 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:44.14 ID:AkjPD/gY.net
高度なネガキャンであってほしい

745 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:44.78 ID:P5d7782r.net
新電力がスポット電気買えずに破綻したニュースやったばっかりなのに

746 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:52.47 ID:2/z0LlIn.net
雇用を11人?

747 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:54.36 ID:1gRAuM6O.net
飯田の未来予想図…
省エネと再生エネルギーで、全て賄えるんだってさ。
https://i.imgur.com/DAReVa2.jpg

748 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:56.75 ID:i3q2bqP6.net
新電力に変えたら電気代上がって大変な事になったのつい最近の話なのに

749 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:54:57.20 ID:TLdtydfd.net
内山信二くらいしか引っかからないレベルの詐欺事件へ発展(´・ω・`)

750 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:55:03.72 ID:POFcfCo5.net
>>723
再エネ村の秋本逮捕されてて草

751 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:55:05.22 ID:OiiOcLwo.net
NPOって時点のこの爺は似非者やろwww

752 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:55:06.60 ID:6W2S/DUF.net
スタジオで消費された電力を表示しないとな
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

753 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:55:09.86 ID:5QegnwUX.net
ひどい宣伝番組

754 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:55:17.06 ID:leeVhULi.net
住民やろ

755 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:55:19.21 ID:w5kKXmRs.net
綺麗事しか扱わなくて胡散臭いw

私は騙されない

756 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:55:25.98 ID:Ypmv5VPe.net
クロ現でこんな詐欺みたいな放送してええんか

757 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:55:34.76 ID:S/dGHH4W.net
もう太陽光発電帽子をかぶって、常にスマホを充電して歩こう。

758 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:55:36.39 ID:ngYzE096.net
太陽光パネルは
リサイクルが大変って聞いたけどなぁ

759 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:55:40.69 ID:z/YTtUDr.net
これで良くなるなら、国がもっと推進してるわな。じゃあ何でここまで普及してないか考えろよ

760 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:55:41.28 ID:wmjBMVHN.net
太陽光発電出来る場所をどう確保するかだな

761 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:55:49.21 ID:VPDPtZRu.net
これさ中部電力から、金を寄付して貰った方がよくね?
その目的のために

762 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:55:50.97 ID:ge2lkvhI.net
テレビ局も電気使いすぎだよねー

763 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:55:52.57 ID:WM1f5ycJ.net
>>19
電力会社は蓄電するのに蓄電池を使わずに水を汲み上げてるだけだよな

764 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:55:59.50 ID:3qKhW7rD.net
金儲けのためにやってますって方がまだ信用できるが
金にならなきゃやめてしまうから似たようなもんか

765 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:03.76 ID:1gRAuM6O.net
>>753
信じられるか?これ、公共放送なんだぜ!

766 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:04.99 ID:wmjBMVHN.net
台風で壊れないのかな?

767 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:06.01 ID:hhvLFi94.net
こんなの欧米だと当たり前なのにね

768 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:06.02 ID:BdU8Cskj.net
東京もゴミを燃やして発電すればいいんだよ

769 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:08.72 ID:5QegnwUX.net
太陽光パネルは絶対つけるな
金を吸い取られ続けるシステム

770 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:16.62 ID:i3q2bqP6.net
>>758
効率上げるのが至上命題でいろんな有害物含んでそうだからなぁ

771 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:16.90 ID:V9J/3h9z.net
その為にまた踏み込んだ増税

772 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:23.69 ID:hrYBsRj6.net
大手も地域独占とかもおかしな話だけど

773 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:26.22 ID:MSlzidx1.net
これは詐欺です 

774 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:26.49 ID:X08COUag.net
電池の性能がもとっもっと上がれば

775 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:30.24 ID:leeVhULi.net
>>756
詐欺がどう別にして一方的視点すぎるな
飯田がどんな人間か分かってるだろうに

776 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:30.35 ID:tg0cB4PN.net
電気もだが田舎住まいは今後、水道が爆上がるぞ
10年後には基本料金だけで2〜3万以上とかになる

777 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:31.04 ID:2/z0LlIn.net
業者「補助金ください」

778 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:32.64 ID:VPDPtZRu.net
>>757
あなたの頭、光を反射してますよ?(´・ω・`)

779 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:34.14 ID:+iry+C+m.net
それなら資源開発しろよw

780 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:34.73 ID:wmjBMVHN.net
人類は核融合発電を手に入れるのが速いか
滅びるのが速いかだと思ってるがどうなることやら

781 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:40.91 ID:6W2S/DUF.net
1991年、フィリピンの成層火山である
ピナトゥボ山が噴火(VEI6)し、
2年から3年の間世界的に温度を引き下げた
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
浅間山や桜島が爆発して
粉塵がパネルに積もると・・・・

782 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:43.51 ID:1gRAuM6O.net
>>756
BPOに通報だ!

783 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:51.92 ID:fdmns/XY.net
よし決めたオール電化にするぞ!

784 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:56:54.55 ID:scTjOGvm.net
ためしてガッテンで、「睡眠不足なら睡眠薬を飲もう!」みたいなヤバそうな空気感のある番組だった

785 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:57:00.87 ID:jWJg3H7e.net
>>617
これダメじゃん
業者の身体検査、徹底しないと

786 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:57:03.84 ID:fytyPwIl.net
NHKの大変革は?

787 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:57:04.47 ID:3qKhW7rD.net
NPOは税金に寄生する害虫にしか見えない

788 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:57:11.22 ID:w5kKXmRs.net
酷い番組だった

789 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:57:11.48 ID:OiiOcLwo.net
海上風力発電は、海水浴場の近くで回わってるの見たこと無いぞwww

790 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:57:13.07 ID:wmjBMVHN.net
>>763
エネルギーを何で貯めるかだね
水素がいいと思うがどれが正解かな?

791 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:57:20.29 ID:fytyPwIl.net
NHKがよく言うわw

792 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:57:22.82 ID:P5d7782r.net
ガス輸入を減らすために樺太四島を奪還するって話になるんですけどね

793 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:57:37.12 ID:WM1f5ycJ.net
>>768
そんなのかなり前からやってるのに酷い情弱だな

794 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:57:38.51 ID:leeVhULi.net
インフラだから信頼できる企業が担わないと不安なんだよ

795 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:57:41.01 ID:6W2S/DUF.net
>>763
治水とダムを作りまくりで
原子力で揚水発電で良いわ
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

796 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:57:50.83 ID:BP5R1McK.net
都心は EVにして エンジンの発熱減らした方がいいんじゃないの

797 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:57:55.38 ID:wmjBMVHN.net
>>776
田舎だったら井戸に戻すだけじゃね?w

798 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:57:55.55 ID:C+5p3Fmk.net
ネトウヨ同士のネット漫才で必死だなw

799 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:58:01.94 ID:fytyPwIl.net
>>782
あれこそ日本のマスコミをダメにしたお仲間集団

800 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:59:02.07 ID:fytyPwIl.net
>>792
宗男が奪還するんじゃないの?

801 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:59:05.28 ID:FMM+UvN1.net
日本を停滞させてるのがネトウヨなのがよくわかるスレ

802 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:59:19.36 ID:Ypmv5VPe.net
太陽光パネルの現実と全く違う詐欺みたいな放送だった
まじでNHK終わってるわ

803 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:59:22.85 ID:P5d7782r.net
>>797
ピロリ菌汚染されまくりだからどうかな

804 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:59:29.23 ID:1gRAuM6O.net
>>734
飯田は、震災の頃から胡散臭い話ばかりしてたよ。

805 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 19:59:34.91 ID:fytyPwIl.net
>>776
外資が大儲け

806 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 20:00:08.75 ID:fytyPwIl.net
>>803
東京なんて水道水汚染がやばいよ

807 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 20:00:27.86 ID:scTjOGvm.net
>>799
そういえばBPOっていつ何やってるのかわからないな
そういえばJAROのCM最近見ないな(´・ω・`)

808 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 20:01:03.28 ID:/UhwYJ/M.net
>>763
位置エネルギーに変換するのなら水くみ上げるより効率的な方法ないんやろうか?
物持ち上げるのなら滑車を使えば少ない力でも持ち上げられるんだっけ?
少量のエネルギーを無駄にしないという意味では有効なのかね?

809 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 20:01:33.50 ID:KxLrMgQe.net
死者数十名を出した熱海市伊豆山の土石流は太陽光発電を目的にした森林伐採が原因
太陽光パネルや蓄電池等の寿命その他を全無視すれば環境に優しいのかも知れません

810 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 20:02:04.10 ID:rHyTY7C2.net
海洋再エネ開発に注力しろ
波の力は凄いぞ日本全体の海で
波力発電を大規模蓄電所で貯めれば
ベース電源からピーク電源まで使える

811 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 20:03:09.10 ID:fytyPwIl.net
>>810
漁師が怖いから無理

812 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 20:03:12.11 ID:WM1f5ycJ.net
>>790
水を電気分解して水素を取り出すコストダウンのため画期的な電極の発明競争が激しいから
10年以内には水素と酸素で蓄電が実現するかもな

813 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 20:05:40.29 ID:wmjBMVHN.net
>>808
重力発電ってのがあって
重い重りを高く上げてその落下で発電できる
都市部にも作れるぞ!

814 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 20:06:10.04 ID:rHyTY7C2.net
潮流発電なんて凄いぞ
海の水力発電所だ

815 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 20:11:13.33 ID:I9/SJRkF.net
千葉県船橋市と人口が同じ島根県なら!!!!!!!!!!!!!!!
スカスカの人口密度の鳥取県なら!!!!!!!!!!
アメリカと同じことができるはず!!!!!!!!!!!
1kW - 製品情報 - 風力発電事業|大誠テクノ株式会社 - taisei techno
https://www.taiseix.net/windpower/product/1kw/
“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html

816 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 20:12:30.75 ID:I9/SJRkF.net
シグナスミル・ジェネレーター(小型風力発電機)|株式会社 WIND-SMILE
http://www.wind-smile.com/windmill/products_generator.html
磁力抵抗「ゼロ」の発電機? | スラド
https://srad.jp/story/11/06/01/0143219/
日本ガイシ、リチウムイオン二次電池などよりも小型化が容易で低コストな「亜鉛二次電池」を開発。日本ガイシが亜鉛2次電池、屋内定置型蓄電池として製品化へ - 日経テクノロジーオンライン
https://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040707097/
「亜鉛二次電池」はリチウムを超えるか!?
https://newswitch.jp/p/845
空き家すべてをミニミニ発電所兼蓄電所に変えればいいのだ

817 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 20:13:18.36 ID:i3q2bqP6.net
>>814
水車にマグロストライクとかの事故起こらないかな

818 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 20:19:04.64 ID:rHyTY7C2.net
水車は露出させなきゃいい
~ <✿

819 :!omikuji:2023/10/04(水) 21:29:50.47 ID:2F0yxzyc.net
地球の自転を利用して発電できないものか🌏

820 :公共放送名無しさん:2023/10/04(水) 22:49:20.16 ID:lAQHNt3H.net
サンデー

821 :公共放送名無しさん:2023/10/05(木) 05:58:17.89 ID:/63Lcr0P.net
てす

822 :公共放送名無しさん:2023/10/05(木) 06:18:53.04 ID:4H0GWak1.net
悪魔の爪

823 :公共放送名無しさん:2023/10/05(木) 06:56:28.46 ID:jZtirbzU.net
この中に、お医者様はいらっしゃいませんか?

824 :公共放送名無しさん:2023/10/05(木) 08:25:42.09 ID:zBvPciS2.net
へ?

825 :公共放送名無しさん:2023/10/05(木) 08:25:44.06 ID:zBvPciS2.net
へ?

826 :公共放送名無しさん:2023/10/05(木) 08:26:00.51 ID:zBvPciS2.net
へ?

827 :公共放送名無しさん:2023/10/05(木) 12:02:45.54 ID:WpB3umTd.net
こんな人が数万人しか住んでないところでどれだけの人間がこのテレビを見てんだよ
こういうのを電波の私物化と言うんじゃないのか

総レス数 827
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200