2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKスペシャル 語れなかったあの日 自治体職員たちの3.11 ★1

1 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 17:27:57.63 ID:mdzgvsbr.net
[総合] 2024年03月10日 午後9:00 〜 午後9:55 (55分)
NHKスペシャル 語れなかったあの日 自治体職員たちの3.11

宮城県庁や気仙沼市などで1000人を超える自治体職員たちに行われてきた聞き取り調査がまとめられた。発災直後、自らも命の危険にさらされながら手探りで救出活動にあたった消防士。被災現場から数多くの遺体を搬送し、土葬という非常措置への対応を迫られた市の職員。被災者の極限的な心情に向き合いながら奮闘した自治体職員たちが語る生々しい言葉には、大規模災害が相次ぐこの国の未来に伝えるべき教訓が詰まっている。

【語り】中山果奈

2 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 17:38:35.25 ID:uWkck1wt.net
明日 3月11日で13年です (´・ω・`)

3 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 18:02:28.20 ID:YTFTDf5z.net
【恩寵】 許される限りの情報を開示していきます

皆さんご存じのように中国で猛威を振るっている新種のウィルスによるパンデミックに近い状況や、
南極で近年の最高気温18度C超えを記録するなど異常事態が相次いでいます。
他にも大規模な森林火災や報道されない災害は枚挙にいとまがありません。
これらの現象はまだまだ序章に過ぎず、本格的な変革はこれからです。
それに備えるためにもこの本を前もって読んでいただいていると、これから迎える未曽有の事態の心構えが出来るのです。

いずれにしても、もう後戻りは出来ない時期に入って来ています。
現在はまだまだ(大変ですが)普通に生きていける状況ですが、有事に備えての準備と心構えはしておくべき時でもあるのです。

https://www.mandarake.co.jp/publish/space/zenshi4th/zenshi4.html

4 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 18:02:50.51 ID:YTFTDf5z.net
2022年12月22日(冬至)に変わった世界の潮目

宇宙全史がYouTube解禁
2023年2月1日(水)より「宇宙全史」「御祭舟」解説

みわと虚空蔵55による宇宙全史というワーク
これまで人類史上明かされたことのない膨大な秘密の情報がほぼ無制限で提示されている書籍になります。

気づき(覚醒)の可能性のある方たちのためだけに書かれた本となり、かなり厳しい内容になっています。
当動画はより多くの方の気づきの一助として公開します。

https://mangetu.xyz/

5 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 18:03:12.08 ID:YTFTDf5z.net
【開示】始めて人類に明かされる秘密
https://www.mandarake.co.jp/publish/space/open.html

この書が世に出るということは、それが許されたということであり、
その意味は、「人類が知る時期がきた」 ということでもあります。
そして「知ったからには」それなりの責任を取っていただきたいということでもあるのです。

○初期掲示板
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

6 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 18:10:48.00 ID:uWkck1wt.net
(´・ω・`)

7 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 19:59:48.37 ID:I4fPBkNG.net
>>1


8 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 20:02:36.97 ID:Z+bAT5Zy.net
>>1
おつ

9 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 20:06:10.32 ID:4lolBK6F.net
あれから13年

10 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 20:59:41.64 ID:PTdS/37w.net
常駐馴れ合いの雑談を回避するなら専スレって感じでいいの?

11 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:00:37.98 ID:LcMKrDGl.net
遺体・・

12 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:00:39.76 ID:8RWiwwyV.net
時期的にしゃーないけど鬱番組かな

13 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:00:49.03 ID:hKQoOq1B.net
またキツそうなやつだな

14 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:00:55.22 ID:ZdlVvJHm.net
最近グロしかやってないな、ウクライナとか

15 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:01:00.13 .net
おまいらは東日本大震災起きたとき何してたの?(´・ω・`)

16 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:01:07.04 ID:AqWOIusd.net
顔出してええのんか

17 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:01:14.58 ID:1eC/kmfW.net
(´・ω・`) お前らみたいなクレーマー気質の避難がいたら職員大変だよね。。。

18 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:01:22.59 ID:cxqgNANE.net
広島の新井監督?

19 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:01:40.20 ID:hKQoOq1B.net
>>14
あれはキツかった

20 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:01:53.96 ID:dcW2P0bo.net
さすが民主党やることがえげつねえ

21 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:01:54.35 ID:kSjgj073.net
代わりにロードローラーが

22 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:01:57.46 ID:TSdkJYAh.net
自民党「自助自助自助自助自助」

23 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:01:59.49 ID:hQ+G72MN.net
昨日夜8時に観たエンタメーテレの「怨霊映像」のインタビューと同じようなオープニングで笑う

24 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:02:00.05 ID:sx/lb31m.net
声を荒らげる

25 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:02:06.20 ID:C+PrNU0Z.net
ほとんど津波で死んだ感じ?

26 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:02:07.55 ID:nZSP2tJe.net
ナレーション果奈ちゃん

27 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:02:08.06 ID:C05AYGni.net
>>15
山形自動車道の橋の上で除雪渋滞中だった

28 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:02:10.01 ID:63cnT2eC.net
なんだよ「実は」て

29 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:02:10.04 ID:nM5dIlgQ.net
当時の政府はなぁ

30 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:02:18.17 ID:iQYiENNM.net
磐越西線で燃料運んだんだよね

31 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:02:21.73 ID:oiX6UK/L.net
>>14
地雷で足が千切れたのを自分で止血するシーンとか流してたわね…

32 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:02:34.09 ID:FIuqx4St.net
語るとPTSD和らぐし
いい事だと思う

33 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:02:34.36 ID:qcKK+kzV.net
>>22
当時は民主政権なんだが?

34 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:02:38.48 ID:lBB3286y.net
民主党政権下で起きた悲劇

35 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:02:40.29 ID:XxIj9/t1.net
人気の中山アナ

36 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:02:59.03 ID:PfVgMwMM.net
ロードローラーだッ!!!
https://i.imgur.com/KZg8U5Q.gif

37 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:03:10.91 ID:bqj1eL2R.net
>>17
基本給いくら?手当出るの?貰った手当は勿論俺達の為に使うよな?
って詰めまくるわ

38 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:03:20.91 ID:q+2Esq7f.net
お互いお役所仕事だろ
お前もいい加減な仕事してたくせに
カメラの前でかっこつけるなよ

39 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:03:32.95 .net
>>27
えー、大変です

40 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:03:34.24 ID:JFCAPb2V.net
   |   /   (o)  (o) |  

     \   ヽJJJJJJ   もうセメントいて ★ >>1
https://pbs.twimg.com/media/DgB78bhUcAYmLPI?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgSZII1UwAICaS9?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Df9EoaXUYAA4-SO?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/E2bpnH0UcAEgk-g?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FLUQ2eqaQAYcD8l?format=jpg
>>800
https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000710087729/1d464da0b92ec95670b01c5032770001_400x400.png
http://news.bbc.co.uk/olmedia/1010000/images/_1013202_shig150.jpg
>>1001

41 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:03:47.61 ID:hKQoOq1B.net
>>17
最近大手通販で全く作動しない冷温庫を掴まされてクレーマーと呼ばれそうなのが嫌で訴えるのを躊躇してる

42 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:03:51.29 ID:C+PrNU0Z.net
能登は今はいいから

43 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:03:54.41 ID:xJlskRtc.net
>>34
2ヶ月前にも同じような事が起きたような

44 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:03:55.35 ID:bpyuY9Tb.net
証言は感傷的になるほど誇張される

45 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:03:59.87 ID:FIuqx4St.net
>>37
サービス残業してるんだからそう詰めるな

46 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:04:13.07 ID:x0aC7tGB.net
>>38
津波の来るような場所に家を建てる許可を与えてたやつが一番悪いが
一度もたたかれたことはない

47 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:04:13.64 ID:nnYToI3a.net
これはちょっと見るの辛い系かな

48 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:04:19.04 ID:10B+5SnE.net
というか東北はいつまで震災ビジネスするんよ。石川のほうがよっぽど生産性高いのに、無駄に援助し過ぎやわ

49 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:04:19.08 ID:6peUwKiK.net
今千葉にいるけど明日やばいのかな

50 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:04:21.49 ID:M5EUtb1X.net
公務員はこう言う時こそ働かんとあかんからねえ

51 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:04:25.00 ID:sx/lb31m.net
>>41
Amazonなら返品対応してくれるだろ

52 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:04:29.10 ID:7cgyqJit.net
>>22
能登半島地震がまさにそんな感じだな
自民党王国なのに塩対応

53 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:04:31.17 ID:bN2dXF4b.net
うわー

54 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:04:32.21 ID:0vGwQ4lu.net
参考になるって
まじで公務員って勉強してないんだな・・・

55 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:04:34.17 ID:B1w3FF/1.net
でも公務員ってそういうもんって理解してなってるやろ
有事のときに家族をほったらかして他人のために何かする仕事だって

56 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:04:36.41 ID:ZdlVvJHm.net
停電泣ける…

57 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:04:46.32 ID:37vWn5fp.net
バスやべーな

58 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:04:49.10 ID:1NjCFdZ0.net
日本沈むんじゃないか

59 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:10.53 ID:urqgVPbA.net
水戸タワー!

60 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:10.58 ID:hKQoOq1B.net
これむしろ東電の印象age番組だよね

61 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:11.43 ID:nM5dIlgQ.net
地面が!

62 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:11.91 ID:PTdS/37w.net
「割れているのはアスファルトの舗装です」

63 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:11.99 ID:ooHTB/cC.net
水戸タワー

64 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:14.74 ID:8RWiwwyV.net
水戸のシンボルが捻れてる

65 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:15.70 ID:JaUCX0gp.net
ナイスリアクションw

66 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:16.16 ID:XxIj9/t1.net
水戸タワーがぁぁぁ

67 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:20.12 ID:LQ9U6cnZ.net
美都タワー

68 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:20.92 ID:7pLyL5VF.net
うおおおおおおおおおおおおおおお

69 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:20.85 ID:w9n9SORM.net
このあと津波の映像が流れます より
このあと緊急地震速報の音が流れます という警告を出してほしい

70 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:25.15 ID:uKJz2aBN.net
 
水戸タワーが!><

71 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:25.58 ID:228zS0/5.net
東京直下来たらこんなもんじゃない

72 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:27.96 ID:Yd2rkUI5.net
政治家「裏金うまー」

73 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:28.59 ID:IVMs5fhM.net
自民ははよ南海トラフ来てくれとか思ってそう(´・ω・`)膨大な利権あるし

74 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:29.19 ID:hKQoOq1B.net
>>51
Amazonにしとけばよかったわ

75 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:31.47 ID:PwlWk+EF.net
水戸タワーAA略

76 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:32.84 ID:eZsvebaS.net
3.11はほんまよく揺れたもんな

77 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:36.19 ID:SD0sokH2.net
松本ドラゴンの思い出

78 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:36.54 .net
おまいらは地震起きたとき何してた?

79 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:38.05 ID:oqVlTxEF.net
この時の政権与党は民主党。いまの立憲民主党の前身の政党

たぶんNHKは政府としか言わないだろうけど
あわよくば今の自民党が政権与党だったと誤解を招く印象操作するだろうけど

80 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:39.22 ID:iQYiENNM.net
食料や水は2ヶ月分しか備蓄がないのが不安

81 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:41.25 ID:ZdlVvJHm.net
語りは中山かよ…

82 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:51.88 ID:kbWYPAm2.net
割れるのを目の当たりとか

83 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:56.06 ID:0vGwQ4lu.net
南海トラフの時も、なにも学習してない職員が、あーあーいうんだろな

84 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:56.23 ID:yNlefNW0.net
地面ガー!

85 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:05:59.03 ID:hKQoOq1B.net
あの日俺は公園で交通量調査してたわ

86 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:06:23.19 ID:bqj1eL2R.net
役に立たない役人って存在価値ないだろ

87 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:06:25.16 ID:C+PrNU0Z.net
津波の画像見た時は流石に驚愕したよ

88 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:06:27.10 ID:Jsg/hUNH.net
>>55
まあ歴史の証人的立場だよね。地域社会を継続するための要員というか。
もっとも責任感のある人はそう考えるだろうけど、

中には役人根性で思い上がってる奴等もいるだろう。

89 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:06:29.77 ID:cxMuCS0b.net
武里の監督かよ

90 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:06:30.78 ID:YFwDTv2+.net
明日やればいいのに
今日は3.10だぞ!!

91 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:06:35.26 ID:M5EUtb1X.net
初動で全て判ってるの神様だけやろ

92 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:06:36.98 ID:eZsvebaS.net
>>80
米と味噌なら半年分
水はあまり飲みたいないけど庭に掘抜井戸が

93 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:06:38.27 ID:IZVXCPr/.net
自民セクシーダンサー懇親会
女性局不倫に続く不祥事にネット「お盛んですね」「また岩手ですか」(スポニチアネックス) https://news.yahoo.co.jp/articles/f1259d816545d8ab62ea4b300a2dfcfbe8df7021

西村康稔・前経産相の“黒ビキニ秘書官”が私設秘書に復帰していた 
永田町が騒然「本人はあっけらかんとした様子」(NEWSポストセブン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac792b2639a35d03780740a7d11a974224a6432

94 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:06:39.85 ID:ZdlVvJHm.net
もう他人なんか後回しだよ、まずは自分だ

95 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:06:40.06 ID:PwlWk+EF.net
>>78
夜勤明けで寝ていた

96 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:06:41.87 ID:1eC/kmfW.net
この災害の規模に比べて市の職員が出来ることって限られてるもんな

97 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:06:45.17 ID:q2S/ufoC.net
畿内?

98 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:03.86 ID:oiX6UK/L.net
>>83
想定外のことは必ず起きるだろうしなあ
地形とかも三陸とは違うし…

99 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:08.32 ID:PTdS/37w.net
>>78
言うまでもなく実況してた

100 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:19.34 ID:M5EUtb1X.net
救急は真っ先にパンクするやろな

101 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:19.55 ID:0FqnUHuW.net
確か金曜日だったよな
週末だから仕事早退して風俗店に向かう車内のラジオで知ったのと
ドラえもんが休止になったことで今でもよく覚えてる

102 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:20.45 ID:Jsg/hUNH.net
>>87
のレス見て、
そういえば、「さすが」って流れる石って書くんだなって改めて思った

103 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:24.38 ID:hKQoOq1B.net
>>94
てんでんこだっけ

104 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:26.30 ID:nM5dIlgQ.net
揺れが来てすぐにワンコを抱っこしてキッチンカウンターの下に入ったけど
揺れの時間が阪神の時よりだいぶ長かったので途中からマジで怖くなった記憶

105 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:33.93 ID:ooHTB/cC.net
巨大災害は自助だよ
助けるとか無理だから

106 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:35.36 ID:svNBMuXi.net
なんでカメラ睨んでんだ

107 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:35.49 ID:MI4qJU7d.net
うわあこの臭い演出

108 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:40.55 ID:SJUdXdA/.net
大杉漣の原発88時間のドラマやってよ

109 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:40.92 ID:bqj1eL2R.net
>>96
その限られたできる事すらできてないじゃん

110 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:41.69 ID:7cgyqJit.net
津波のライブ映像が入って来るまで、お台場の火事や九段会館の様子をやっていたから、東京が震源地かと思ったわ

111 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:42.11 ID:10B+5SnE.net
もう東北はええから石川を援助しとけや。東北とかどうでもいいんよ

112 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:44.19 ID:C05AYGni.net
>>39
ちなみにこの緑の橋の上
https://i.imgur.com/KWMbAzi.jpeg

113 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:47.13 ID:w9n9SORM.net
来てます来てますってマリックかよ

114 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:53.62 ID:T5eU5z70.net
このとき何党なら良かったん?

115 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:07:59.85 ID:jfdQ78BX.net
>>98
想定外ってなくね?
津波は過去に起きてるし
地震は地震でどのくらい家が倒壊したかを見ればいいだけ
想定ミスでしかないが本当の責任者は叩かれない

116 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:08:05.08 ID:GDFXCGRZ.net
オレも一旦家に帰ったら職場に戻る気力がわかないと思って工場に泊まったなぁ。その後大電力使うのは良くないって風潮で工場が停止になってやっと家に帰った。

117 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:08:08.36 ID:Jsg/hUNH.net
>>104
「え?終わらねーの?マジ?」って思ったわ

118 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:08:10.22 ID:JaUCX0gp.net
今の初出し映像だな

119 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:08:16.84 .net
>>112
よく抜け出せたね(´・ω・`)

120 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:08:17.74 ID:q2S/ufoC.net
風の強い中でしばらく立たされて辛そう
まあレスキュー隊員だからこの程度平気かもしらんが

121 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:08:18.09 ID:ZdlVvJHm.net
上から見るだけとか耐えられねえ

122 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:08:22.58 ID:urqgVPbA.net
南海トラフ来たら平地でも間違いなくインフラ復旧に時間かかるな
備蓄は何十日単位で必要だな…

123 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:08:27.11 ID:M5EUtb1X.net
空から津波を見ていたのはきついやろな

124 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:08:27.32 ID:iQYiENNM.net
うわああ

125 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:08:39.77 ID:228zS0/5.net
>>111
人口少なすぎするしインフラ整備するより引っ越してもらったほうがいい

126 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:08:44.31 ID:GzyBqi+H.net
>>87
NHKの中継見ていて絶望した

127 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:08:46.42 ID:bpyuY9Tb.net
状況把握できるまでむやみに行動させない
てのは能登では実践されたな

128 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:08:46.73 ID:oqVlTxEF.net
>>52
地震当日の元旦から対応してたのに知らないのか
2日の海保機の事故だって被災地に支援物資運ぶための悲しい事故だったのに知らんの?

三が日酒でも飲んで寝てたの?

129 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:09:12.47 ID:G3tAHilE.net
この2年前に韓国映画のtsunamiから東北地方が消されてたのはなぜ?

130 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:09:16.28 ID:jHGbh/oQ.net
あの当時は 武田や麿が実況してたね

131 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:09:21.11 ID:DZvG90gf.net
人大杉て…全員救助無理(´・ω・`)

132 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:09:33.13 ID:Jsg/hUNH.net
>>123
無力感ハンパないやろうな

133 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:09:35.07 ID:MI4qJU7d.net
俺も学校から帰っててテレビ見てたけど呆然だったな

134 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:09:38.34 ID:JaUCX0gp.net
地獄絵図状態だったから何が正解なんてないだろ

135 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:09:49.70 ID:uAQXNPhD.net
そういうのは運だよ
気にしないで

136 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:09:51.47 ID:aGGAgKtg.net
>>130
麿は実力があったのにね。もったいない

137 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:09:52.97 ID:G6FmfxTL.net
国会中継ぼーっと見てたな当時

138 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:09:54.72 ID:GzyBqi+H.net
>>127
今すぐ避難する事!

津波はすぐに来ていたらしいね

139 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:09:57.79 ID:dkrOGh+j.net
そりゃ、

病むわな

140 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:09:59.61 ID:LQ9U6cnZ.net
正解なんて無いよ

141 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:09:59.85 ID:x38+EPGg.net
一生背負っていく十字架だなこれ…

142 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:02.02 ID:/XXH63sq.net
>>128
#岸田に殺された

143 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:05.74 ID:ijMxwca6.net
>>51
ま、たかだか7000円だしな
俺には生死に関わる金額だがあいつらにしてみれば屁でもないんだろう

144 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:07.41 ID:FPJkMJI0.net
何が言いたいんだ?NHKさんよ?
この人等攻めてるのか?ゆるrさんぞクソが

145 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:09.60 ID:eZsvebaS.net
仕事で筑波に居たけど歩いて自宅に向かう途中で
翌日都内に着いたら電車が動き出したなw

146 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:12.42 ID:zZAzWSuf.net
役所の文句言ってる奴は
災害に備えてるのか?
手ぶらで避難所に来て、
文句いいそうだな(´・ω・`)

147 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:18.36 ID:FPpYGntf.net
消防吏員とか自衛隊員とか訓練をしてるとはいえ普通の人だからなぁ
俺ならトラウマで仕事辞めると思うし、そこまで行かなくてもずっと夢に見そうだわ

148 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:20.25 ID:8wIVResP.net
この前のウクライナ紛争編と言い、ここ最近の日曜Nスぺは陰鬱

149 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:22.46 ID:Z+bAT5Zy.net
>>129
見たことない
ガメラ2なら仙台消滅する

150 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:23.86 ID:rwkm+S8Q.net
確かに規模がデカすぎて何するにしてもどれから手を付ければいいかわからん状態だったなー
翌朝の津波被害を受けた地域の生中継も、地面に散らかったぬいぐるみとか汚れたアルバムとか、リポーターの目の前にあることばっか中継して東日本全体の被害規模とか全然報道してない状況だったし。

151 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:24.07 ID:/WKdWVMi.net
>>123
広い範囲が見えるから辛いだろうね

152 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:28.61 ID:C+PrNU0Z.net
千葉県だけど当時車通勤で道路が地割れ起こしてて帰宅に4時間くらいかかった

153 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:29.35 ID:sx/lb31m.net
>>126
津波が田畑を飲み込む映像見て、たけたんの隣りに居た専門家みたいな人が「うわー」って呟いたのがマイクに入ってな

154 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:31.20 ID:Jsg/hUNH.net
>>135
> そういうのは運だよ
> 気にしないで
もう人間の出来る範囲を越えてるよな

155 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:33.14 ID:MI4qJU7d.net
>>144
これ見ててガチでそう思うの?

156 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:35.78 ID:6pvru2+q.net
東日本大震災】2011年3月11日 14:46 - 22:54
https://youtu.be/NCQLWTIUl00?si=Ch8ZGf47IviyOiLx

157 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:37.51 ID:m5XJ0kY0.net
合ってたかどうか考えても仕方ないよ
できる限りのことしたんだろ

158 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:40.09 ID:urqgVPbA.net
PTSDに近い状態になるよなあ
どうか気にしないで

159 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:41.38 ID:W0rO9Zdd.net
どうしたって悔やむだろう
100点の正解なんてない

160 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:44.50 ID:GzyBqi+H.net
>>136
麿さんはやはりニュースを読んでいる時が一番いい

161 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:54.90 ID:Oh6+Sqy5.net
原発でしょ  東日本壊滅の瀬戸際

162 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:10:57.15 ID:bN2dXF4b.net
今まで人ごとだったが次の大地震予想が俺の住んでるとこで怖い

163 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:11:15.51 ID:C+PrNU0Z.net
今53くらい?
老けすぎ

164 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:11:18.71 ID:LDjrfHc8.net
松本ドラゴンも出るんだろうな?

165 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:11:20.36 ID:wQ6Ai24s.net
公助に頼るのも限界があるよな
まずは自助だよ
丘の上に居を構える

166 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:11:21.63 ID:BDTspP6K.net
>>134
正解はあるだろアホw

167 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:11:25.50 ID:MI4qJU7d.net
無言のカメラ目線やめろや
くっさいわ

168 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:11:29.00 ID:Jsg/hUNH.net
人間の出来ることを超えている。
自分を責めるな。

169 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:11:34.97 ID:zioXxNBE.net
こういう演出やめたほうがいい

170 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:11:45.84 ID:5n59p7C0.net
昨日の夜中やってた避難促した高台が沈んだ自治会の話はきつかった

171 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:11:49.52 ID:7NOEsfXN.net
>>167
部屋暗くしてなw

172 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:11:52.20 ID:w2zPEhAR.net
そりゃ繋がらないからな余計怖いけど

173 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:11:53.53 ID:zZAzWSuf.net
情報がないのが、
一番ヤバい(´・ω・`)

174 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:11:54.19 ID:ooHTB/cC.net
当時のNHKの地震発生かkらの録画ファイルがネットに落ちてたのに
大切に保管してある

175 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:11:57.42 ID:SJUdXdA/.net
>>162
とこなん?

176 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:11:59.05 ID:sx/lb31m.net
タケコプターで垂直移動ができればな(´・ω・`)

177 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:11:59.06 ID:ijMxwca6.net
俺も子供の時に隣のお姉さんをのぞきした り夜這いしたのとか、同級生の財布をかっぱらったのとか誰にも言わず持ってくつもり

178 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:00.46 ID:JDJAjJhu.net
当日の集計なんてむりだもんなあ

179 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:00.56 ID:BC5ruk7i.net
>>157
状況がある程度落ち着いてからメンタル病んで
離職した人もそこそこ居そうじゃない?

180 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:08.32 ID:Pq4+TvI7.net
思いの外つまらん見るのやめるわ

181 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:11.03 ID:6pvru2+q.net
ちょっと前に大津波はあった
これをもっと教訓にしてればもっと助かった

明治三陸地震(めいじさんりくじしん)は、1896年(明治29年)6月15日午後7時32分30秒、日本の岩手県上閉伊郡釜石町(現・釜石市)の東方沖200kmの三陸沖(北緯39.5度、東経144度)を震源として起こった地震である。マグニチュード8.2- 8.5[注 2]の巨大地震であった。さらに、東北地方太平洋沖地震前まで本州における観測史上最高の遡上高[注 3]だった海抜38.2mを記録する津波が発生し、甚大な被害を与えた[4]。

182 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:13.60 ID:LDjrfHc8.net
>>163
震災対応してた友人の公務員はハゲちまったし
母ちゃんは一気に白髪になっちまってた

183 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:13.75 ID:0FqnUHuW.net
元日の能登は夜辺りには通常番組に戻す局もあったけど
こっちは長く震災ニュースばっかりだったよな
日曜の朝テレ朝にゴーカイジャーやらないのかと苦情の電話入れた

184 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:15.51 ID:/WKdWVMi.net
>>168
それだよね…

185 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:16.19 ID:Z+bAT5Zy.net
>>156
長いww

186 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:18.60 ID:ijMxwca6.net
>>108
昼間にやってたわ

187 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:26.05 ID:q2S/ufoC.net
>>162
千葉?瀬戸内?

188 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:29.80 ID:nM5dIlgQ.net
>>168
うむ
500年に一度1000年に一度の災害にまともに対応できる組織や個人はいないわな

189 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:30.45 ID:dkrOGh+j.net
>>165
そもそも311の地域は、

阪神淡路や
奥尻島も

無視してた地域だからなぁ
嫌味な言い方するけど

190 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:34.67 ID:Jsg/hUNH.net
>>134
もう手に余るだとかオーバーワークどころじゃない次元の違う状況だからね。ひとりの人間にはどうしようもできない。

191 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:35.02 ID:ZdlVvJHm.net
福島、宮城、岩手か。茨城や青森は大丈夫だったのか?

192 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:39.26 ID:/WKdWVMi.net
>>156
何度見たことか

193 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:40.86 ID:bqj1eL2R.net
>>144
でも公務員は責められるのが仕事だし

194 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:42.57 ID:urqgVPbA.net
当時絶句したのは速報テロップの「浜に200〜300人の遺体」

195 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:46.42 ID:sx/lb31m.net
>>156
定期的に見てるわ

196 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:47.23 ID:rwkm+S8Q.net
被害がデカくて数が莫大になってしまったら、天手古舞だ。しゃーない。
数には勝てない。
ウクライナが少ない最新兵器つかっても、旧式の爆弾とか地雷を多量に使うロシアにはかなわない。

197 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:53.27 ID:uIBoIFHr.net


198 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:54.25 ID:LDjrfHc8.net
布袋に似てる

199 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:54.21 ID:ijMxwca6.net
まだ43か若いな

200 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:56.92 ID:MnNz4+iQ.net
あのレベルだとどこから助ければいいかも分からんよな

201 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:57.86 ID:C+PrNU0Z.net
この演出はちょっとセンスないですね

202 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:59.68 ID:SJUdXdA/.net
>>186
まじかー

203 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:12:59.85 ID:kbWYPAm2.net
>>130
登坂アナは当時札幌だったけど応援で来たんだっけ

204 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:04.70 ID:q2S/ufoC.net
>>194
これ結局デマだったって聞いたな

205 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:04.99 ID:bN2dXF4b.net
>>175
静岡

206 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:10.24 ID:M5EUtb1X.net
そらあれだけ要救助者いたら無理やろな

207 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:10.95 ID:8wIVResP.net
次回はもっと胸が空くようなNスぺを頼む

208 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:13.75 ID:GzyBqi+H.net
>>153
そういえばその専門家の人も絶句していた
停電が回復した時から18時くらいまでの録画がまだレコーダーに残っている

209 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:14.31 ID:ncDPlqB6.net
都内って津波どうなの?
全くシミュレーション番組やらんよね

210 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:14.79 ID:ZdlVvJHm.net
辛いさんに似てる…

211 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:15.80 ID:JaUCX0gp.net
新井選手に似てる

212 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:21.64 ID:Yd2rkUI5.net
ハゲだと思ったらドフサだったでござる

213 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:23.48 ID:8/dbRcrK.net
なにこの演出

214 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:23.69 ID:MI4qJU7d.net
俺も離脱するわ
制作のセンスがうんこすぎる

215 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:24.54 ID:YlSxlZZf.net
遺体200の謎解けるかな

216 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:26.23 ID:x38+EPGg.net
当日は北海道の日本海側の街で仕事してたけど今まで体感したことのない揺れで驚いたんだよな
そのときは太平洋側で起こった地震だとは思わなかったわ

217 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:30.55 ID:/f/Bq/Tl.net
>>191

青森の八戸から、千葉までやられてる

218 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:31.32 ID:z8ukIoF6.net
原発爆発事故無ければ熊本地震の時そっちに話題が移ってたような

219 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:32.08 ID:SJUdXdA/.net
>>201
ちょっと冗長だしつまんないよね

220 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:32.73 ID:ooHTB/cC.net
公務員の感想とかつまらんな
チャンネルかえるわ

221 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:33.28 ID:Z8uMX5Aj.net
この演出いらないよ民放じゃないんだからシンプルにしてよ

222 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:37.90 ID:5n59p7C0.net
演出いらんよなぁ

223 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:37.84 ID:egaZVbAe.net
「海岸に200人近い遺体」って最初聞いて信じられなかった

224 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:38.63 ID:nM5dIlgQ.net
ファイャーデパートメントじゃなくファイヤービューローなのか

225 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:41.94 ID:tWIwJ2Vn.net
>>15
まだ生まれてなかったわ

226 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:47.05 ID:Kyxhz1/5.net
悲壮感

227 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:54.96 ID:SJUdXdA/.net
>>205
昔は東海地震って言ってたよな

228 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:13:58.37 ID:C+PrNU0Z.net
真面目すぎる人ほど鬱になりやすいってやつか

229 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:14:02.74 ID:ijMxwca6.net
>>202
不覚にもあれ?大杉さん元気そうと思ってしまった

230 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:14:05.46 ID:wQ6Ai24s.net
>>189
無視しちゃダメだよな
自然の恐ろしさを無視すると悲劇となるね

231 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:14:07.19 ID:ys80kh+F.net
>>189
その前にあった内陸地震やもろもろの東北の地震を無視してるやないか

232 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:14:20.60 ID:eZsvebaS.net
ここで必要なのが宗教ですよ!

233 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:14:20.72 ID:q2S/ufoC.net
この立たせる演出やめろよ
文字媒体に付いてる写真とかではよく見る構図だけど、映像でやられてもクサイだけ

234 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:14:21.00 ID:tgHnJH/m.net
何だよこのイラスト

235 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:14:21.94 ID:sx/lb31m.net
PTSD誘発しそう

236 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:14:25.03 ID:DZvG90gf.net
情報扱うメディアさえ被害状況把握出来なかっただから
全容しるの到底無理よ…(´・ω・`)

237 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:14:42.85 ID:bN2dXF4b.net
なんか実際の大津波はそれまでのイメージと違うなと思った
もっと北斎の絵みたいにザバーっとくるのかと

238 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:14:43.08 ID:CIeLuQB4.net
>>193
なんだそれ

239 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:14:43.40 ID:hQ+G72MN.net
心霊ドキュメンタリーと違って顔出しインタビューなんだな
頭おかしい人に見られないし、変な呪術組織に狙われないから

240 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:14:48.79 ID:PQ2uB/zW.net
>>130
麿、たけたん、でーやん辺りのアナウンスの安定感すごかった(´・ω・`)…

てか東日本大震災でNHKのアナの名前覚えたわ
震災直後はほぼずーっとNHKつけてたし

241 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:14:49.49 ID:/WKdWVMi.net
>>181
東日本大震災の前に空振りの大津波警報があったのが災いしたと思うよ

242 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:14:51.03 ID:urqgVPbA.net
>>204
そうなん?
そんならもうデマであって欲しいわ

243 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:14:57.40 ID:oiX6UK/L.net
>>209
南海トラフだと二メートル級の津波が来るみたいな想定はあるらしい

244 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:01.87 ID:MnNz4+iQ.net
壊滅的な被害を受けたら自力で逃げるしかないわな

245 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:04.13 ID:ijMxwca6.net
まだ亡くなったのが実感できない人
大杉漣
阿藤快
八代亜紀

246 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:04.70 ID:5n59p7C0.net
てか東北て明治と昭和にでかい津波きてるのになんで津波油断してたんだろ

247 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:04.84 ID:Jsg/hUNH.net
>>228
ロボットの方が向いてるな。人間だと罪悪感がきつい。

248 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:05.53 ID:O7Y1Ho6l.net
深く考える必要なんてまったくない、津波は99%防げる
残りの1%は日本列島ごと飲み込まれるような時だけだ

249 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:06.44 ID:aGGAgKtg.net
当時、葛西臨海公園に居て、西葛西駅まで歩いて電車の復旧を待ったな
途中で会ったたどたどしい日本語を喋る留学生は無事に帰れたのだろうか

250 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:08.98 ID:ay51QedF.net
プロとして───

251 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:12.38 ID:AjSDcwdh.net
なにこの演出

252 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:14.50 ID:BK1QCcck.net
宮城は当時の職員全員から聞き取りしてない 語る機会を与えられないまま退職した職員も結構いるのが何ともね…

253 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:22.01 ID:G3tAHilE.net
掘り起こさないでいいものを強制的に掘り起こしてる気がする

254 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:24.23 ID:ewqoLgpg.net
災害ガンダムを作ろう

255 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:25.90 ID:SJUdXdA/.net
>>229
あのドラマから何年もしないうちに逝ってしまったね

256 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:28.66 ID:zZAzWSuf.net
>>209
東京湾直下型で津波は起きる
伊勢湾台風の高潮より低い想定

257 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:30.43 ID:sx/lb31m.net
>>233
新書の帯に腕組み写真載せるくらいのクサさ(´・ω・`)

258 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:38.45 ID:FIuqx4St.net
サバイバースギルドか

259 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:41.82 ID:VBxwg5Y0.net
ずっとこの人の語りなの?この番組

260 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:43.04 ID:M5EUtb1X.net
>>207
日曜のこの時間は孤独死とかなぜか暗い特集が多いよな

261 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:49.37 ID:5EIbxmca.net
暗いな、演出

262 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:15:55.16 ID:CIeLuQB4.net
>>201
立て看だとオモタ

263 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:16:00.91 ID:0vGwQ4lu.net
うーん、なんか同情ポルノっぽくてどうでもいいや

264 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:16:01.46 ID:GzyBqi+H.net
>>209
東京湾の湾岸に1.5mくらいの津波がきた、って聞いたような
東日本大震災の時

265 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:16:01.72 ID:/WKdWVMi.net
>>193
何言ってんの?

266 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:16:07.52 ID:rwkm+S8Q.net
>>232
ちがうちがう。
災害の歴史に真摯に向き合って、堤防整備とか居住制限、避難私設の確保とかをしておくべきだったって事だ。

267 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:16:11.36 ID:Kyxhz1/5.net
正直あんな恐ろしいことになってると最初は思わなかったもんなあ

268 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:16:17.22 ID:0FqnUHuW.net
未公開衝撃津波映像とか無いの?

269 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:16:30.94 ID:10B+5SnE.net
ジャップは結局見捨てるんよ。口先だけなんよ

270 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:16:31.40 ID:eZsvebaS.net
そこまでの運命だったと思うしかない

271 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:16:34.68 ID:YO7xTLRD.net
>>260
”無縁社会”のラストが風船が飛んでいくシーンだったっけ。

272 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:16:35.37 ID:T5eU5z70.net
自宅で4日連続袋めん生かじりしてたー
星空にうっとりしながら

273 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:16:39.09 ID:urqgVPbA.net
こんな暗いとこでこんな話させたら余計気に病むぞ

274 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:16:41.56 ID:SJUdXdA/.net
これを語って何になるんだろうな?
この人たちが辛いだけでは?

275 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:16:45.63 ID:CIeLuQB4.net
自治体職員といっても警察はあまり出ないな

276 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:16:50.92 ID:/WKdWVMi.net
>>209
向こうよりは津波が高くなりづらいのでは?
先に揺れで被害がデカそうだわ

277 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:00.77 ID:tgHnJH/m.net
照明が暗い

278 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:06.06 ID:bpyuY9Tb.net
もうちょい統計的な番組構成かと思ったのに

279 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:08.77 ID:APwA77uN.net
しんどいんだな
この人たちもまだ

280 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:09.89 ID:scIW0OEZ.net
安置所??

281 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:11.67 ID:sx/lb31m.net
冗長だな
こういうのは記事で読んだほうが伝わるかも

282 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:12.79 ID:iGFQttmy.net
せやな
もっと頑張れたかもな

283 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:16.11 ID:dkrOGh+j.net
>>270
究極はそれだけど、

311と熊本では
文句ばっかり

284 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:24.49 ID:5n59p7C0.net
ライトがんがんですよ

285 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:26.13 ID:bN2dXF4b.net
こないだのウクライナのと演出似てるな

286 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:26.96 ID:Jsg/hUNH.net
>>270
特攻も若者を行かせたからなあ。
行かせた年寄りは戦後寿命を全うした。

287 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:29.00 ID:/WKdWVMi.net
>>274
後世に伝えるためでしょうよ

288 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:30.06 ID:1Ym9al7f.net
>>232
結局頭悪い奴はどうにもならん
議論ができないから
前線で戦ったり今ですら戦争もしてるわけだし
悪いことも騙された情報で平然とするのが一般人

289 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:30.40 .net
こっち見んな

290 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:33.92 ID:SJUdXdA/.net
>>278
期待外れだよね

291 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:35.96 ID:ZdlVvJHm.net
ぶっちゃけこういう大地震の時は職務放棄して自分のことだけ考えるのがいいと思う

292 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:36.06 ID:Z8uMX5Aj.net
この演出の意図はなんなん

293 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:38.27 ID:j2od0G9o.net
>>274
口に出すことで楽になることもある

294 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:40.95 ID:ijMxwca6.net
>>255
淫乱な女好きでもあった大杉さんの活躍をもっと見たかった

295 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:41.65 ID:0M798ukq.net
>>274
えっ

296 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:43.61 ID:GzyBqi+H.net
>>191
あの時はたしか日本列島全ての海岸に津波警報か大津波警報が出ていたような

297 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:44.82 ID:8/dbRcrK.net
>>274
まあ吐き出したほうが楽になることもあるだろ

298 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:48.27 ID:7cgyqJit.net
カリフォルニアまで津波が到達して犠牲者が出たから…。
かさぶたをバリバリ剥がすような番組だな(´;ω;`)

299 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:50.63 ID:m5XJ0kY0.net
当事者を追い詰めるようなことすんなよ

300 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:51.36 ID:0FqnUHuW.net
さすがに13年ともなるとネタ切れだな

301 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:17:56.96 ID:JaUCX0gp.net
このカットいらん

302 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:00.43 ID:oiX6UK/L.net
>>274
オーラルヒストリーって大事よ

303 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:01.65 ID:8wIVResP.net
お通夜みたいな雰囲気の演出

304 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:02.89 ID:1NjCFdZ0.net
>>26
昭和カタストロフィとかやってたな

305 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:03.56 ID:dSziQmMS.net
助けに行った方々は皆様お亡くなりになられた。

306 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:04.38 ID:bpyuY9Tb.net
「吉川さんそこで気を付けしてください」

307 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:04.69 ID:scIW0OEZ.net
うわ

308 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:05.06 ID:sx/lb31m.net
>>292
尺稼ぎ

309 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:05.10 ID:uNvOtns7.net
変な演出入れんな

310 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:07.95 ID:nM5dIlgQ.net
人が落ちた?

311 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:08.28 ID:sctnlWYA.net
当時41てことは50代か
若く見えるな

312 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:08.66 ID:w2zPEhAR.net
東日本の映像で一番参った映像は民放で子供が泣きながらお母さん、お母さんって言いながら歩いてるやつだった

313 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:12.53 ID:JaObpk4d.net
演出誰だよ 庵野秀明じゃねえだろうな(´・ω・`)

314 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:17.71 ID:deMw6ET3.net
千昌夫はどうなったんだろう

315 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:20.68 ID:pDewnGZm.net
>>191
被災していた所もあったが岩手宮城福島の地獄絵図に比べると、どうしても軽微と感じられてしまっていた。
比べず単独で見れば災害被災地として充分大変だったと思うよ。

316 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:32.70 ID:0M798ukq.net
>>281
カシコイねえw
倍速で見れば?

317 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:32.93 ID:Jsg/hUNH.net
この立たせる演出やめろよ クソ演出家

318 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:34.08 ID:GzyBqi+H.net
>>223
陸前高田駅から夜中に連絡が途絶えた
ってニュースも

319 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:35.97 ID:ZdlVvJHm.net
高齢者助けようとして亡くなった若者いたな

320 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:44.44 ID:MnNz4+iQ.net
>>274
まぁ自治体職員に見てほしいんだろうな

321 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:45.22 ID:Nbzc9e9L.net
落ちたってどんな状況

322 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:46.02 ID:zZAzWSuf.net
実名でテレビ出るのだけでも、
つらいだろうし、本当に言いたいことは言えないだろう

323 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:46.31 ID:CIeLuQB4.net
>>88
いまどき頭下げるのが嫌で役人になるのは少ないが安定を求めてなるのは多いだろうな

324 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:48.77 ID:eZsvebaS.net
まあ生き残るも地獄、死ぬも地獄

325 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:55.99 ID:1Ym9al7f.net
明日3月11日だったか
戦争も50年たっても毎年放送されてるからそれと同じじゃね

326 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:18:56.86 ID:wQ6Ai24s.net
こんな教訓番組やっても
ほとんどの人間は
また油断すると思うね
時と共に風化

327 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:06.33 ID:iQYiENNM.net
きつい

328 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:06.37 ID:dkrOGh+j.net
>>315
一応、当時でも

ハザードマップはあった

329 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:09.17 ID:5n59p7C0.net
落ちたってなに

330 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:11.16 ID:/WKdWVMi.net
>>313
庵野ならこんな演出じゃないと思うよ

331 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:17.93 ID:Z+bAT5Zy.net
>>304
ゴーディアン

332 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:19.69 ID:q2S/ufoC.net
>>300
まあ1月17前後になると未だに阪神淡路関連のNスペもやるし、経験者が生きてる間は何かしらやり続けそう
 

333 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:26.32 ID:tgHnJH/m.net
当時41歳って、この人若く見えるね

334 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:27.02 ID:T7wP9QtF.net
マイナスになると歯がカチカチいう

335 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:26.95 ID:j2od0G9o.net
予備電源ないのかよ体育館よ~

336 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:33.60 ID:ZdlVvJHm.net
>>217
青森千葉茨城って死者出たっけ?

337 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:40.28 ID:vsSWGPek.net
凍死しちゃったか

338 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:45.47 ID:nM5dIlgQ.net
けど夏場なら腐敗した死体や色んな汚物で感染症が蔓延するしなあ

339 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:45.62 ID:Jsg/hUNH.net
>>326
原発ももう管理が甘くなってるもんな
ホント呆れる

340 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:47.63 ID:eeWwJdUI.net
明日は我が身 (´・ω・`)

341 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:48.58 ID:M5EUtb1X.net
インタビューとして当事者の声を取っとくのは
まあ記録としてええやろな
番組構成や組み立ては少し微妙やが

342 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:53.40 ID:ijMxwca6.net
高齢になっても災害に立ち向かえる体力を付けたいものだ

343 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:19:55.17 ID:rwkm+S8Q.net
>>191
酷いところはあったと思う。
相対的に被害がひどいところが注目されるからね。
能登半島地震でも、奥能登は注目されるけど、金沢市の内灘町は被害酷いのに注目されてないし。

344 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:01.76 ID:MV8X0EE1.net
確かに変な演出が鼻につくな
こっちがNHKに求めてるのは誇張も演出も偏向もない事実に基づくドキュメントだ

345 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:06.98 ID:j2od0G9o.net
地震
冬ばっかりやな

346 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:19.54 ID:VBxwg5Y0.net
つまんない

347 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:23.38 ID:eZsvebaS.net
>>334
震えてる間はまだ大丈夫だ
震えなくなったら死ぬ

348 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:24.09 ID:G3tAHilE.net
>>149
有名な話よ
タイトルtsunamiで東北だけピンポイント消し

349 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:26.89 ID:SJUdXdA/.net
>>293,297
この人たちのためってことか
それなら理解できるわ

350 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:37.57 ID:BKhdscDv.net
>>312
海外のニュースの写真で泥だらけの小さな女の子を抱いて号泣しながら歩いてるお母さんが一番よく覚えてる

351 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:37.65 ID:4pq4CP6N.net
13年も経つとかっこつけたくなるもんなのか

352 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:41.13 ID:j2od0G9o.net
現場を知らないコメンテーターとかスタジオよりはマシだろ

353 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:41.42 ID:APwA77uN.net
途中で原発一色になってしまい現地の状況リアタイでわからなかったな
こういう番組も貴重ではある

354 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:44.82 ID:YO7xTLRD.net
>>345
熊本地震は4月中旬

355 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:52.62 ID:Z+bAT5Zy.net
>>348
機会があったら見てみよう

356 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:53.03 ID:zZAzWSuf.net
1000年に一度の地震が起きてから堤防作っても遅い
南海トラフエリアこそ今から作れ(´・ω・`)

357 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:54.33 ID:q/rXoAJb.net
東北っていうけど秋田山形よりは茨城千葉の方が被害が大きかった

358 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:55.37 ID:228zS0/5.net
>>326
そのために毎年この日が近づくと特集してんだよ

359 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:20:58.17 ID:CIeLuQB4.net
>>332
3.10は東京大空襲で10万人が死んだのに…

360 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:09.19 ID:T7wP9QtF.net
>>347
えー怖い震えなくなったらいかんのか

361 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:11.42 ID:PfVgMwMM.net
そこら辺にあるモノ片っ端から燃やして暖を取らせればいい🔥

362 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:16.13 ID:O7Y1Ho6l.net
で?何をどうしたいのかさっぱりわからない
グチだったら聞きたくないんだけど

363 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:18.20 ID:deMw6ET3.net
全国の自治体にテントと毛布と寝袋を備蓄しておいて災害が起こったら災害地に全て運び込む体制にすればどうか

364 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:19.57 ID:o8vfynsO.net
実際熊本も能登もどうにもなってないしな
かく言う自分も首都圏に住んでるが別に備えとかしてないし

365 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:23.83 ID:/WKdWVMi.net
>>339
原発ないと暮らせないって言う人いるけど
被災者に直接言えるのかなって思うわ

366 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:25.19 ID:1NjCFdZ0.net
>>331
災害エスノグラフィらしい

367 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:30.73 ID:SJUdXdA/.net
>>292
皆さんが静かになるまで2分かかりました

368 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:34.41 ID:BKhdscDv.net
海外ニュースの写真は容赦なかった。見ると忘れないと思う

369 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:35.18 ID:JaObpk4d.net
大津波とか、知識はあっても現実感無かったよなぁ
富士山の噴火も、知ってるけど実感ないって感じ だから、実際に起きるまで放置(´・ω・`)

370 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:37.47 ID:w2zPEhAR.net
>>350
辛い…

371 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:46.45 ID:q2S/ufoC.net
>>359
第二次大戦関連は8月にまとめてやるから…

372 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:47.51 ID:ijMxwca6.net
とにかく21世紀になってからは911テロを皮切りに想像を絶することが起き過ぎ
カダフィ大佐が惨殺されたことなんかすっかり忘れたわ

373 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:47.75 ID:5BIrAPhx.net
「誤報だった」200~300の遺体…発災直後の大混乱 
https://www.fnn.jp/articles/-/554662

374 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:47.70 ID:JDJAjJhu.net
経験世代だと過剰演出に見えるけれど若い世代にはこれくらいしないと伝わらないかな

375 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:47.94 ID:cxqgNANE.net
まぁNHKのドキュメンタリーは証言集でも変な演出はいるからな
戦争のドキュメンタリーでも変なイメージ映像が流れる

376 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:48.66 ID:+l2a3hzb.net
ワイが子供の頃は関東大震災の話がメインだったなあ
まだ経験した人が生きてたから

377 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:50.61 ID:wKSD8PNN.net
当時の村山ってまだ生きてるんだよね 100歳

378 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:21:53.12 ID:nM5dIlgQ.net
>>191
茨城(もしかしたら千葉も)から死者が出たから東北大震災じゃなく東日本大震災になったんじゃ

379 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:22:06.35 ID:1ebJmFNt.net
何を伝えたい番組なんや

380 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:22:12.20 ID:o8vfynsO.net
>>336
千葉は結構出てたと思う
津波かどうかは覚えてないけど

381 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:22:13.48 ID:Z+bAT5Zy.net
>>366
1巻だけが欠損してる

382 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:22:22.98 ID:bpyuY9Tb.net
日大フェニックスはもう…

383 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:22:23.60 ID:/WKdWVMi.net
>>345
新潟地震は秋だったよ

384 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:22:30.83 ID:SJUdXdA/.net
気持ちよく喋ってるな、こいつ

385 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:22:32.81 ID:TRbECim4.net
自民政権下で南海トラフと東海東南海地震が来ませんように(´・ω・`)

386 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:22:45.17 ID:WKwBjH5n.net
>>376
そういやゴジラ観てないや…

387 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:22:48.36 ID:DZvG90gf.net
マニュアル化って事かしら…色々想定して(´・ω・`)

388 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:22:49.02 ID:cxMuCS0b.net
さっきの消防士との温度差エグいな

389 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:22:50.18 ID:sx/lb31m.net
行政マンっていうんか

390 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:22:56.13 ID:dkrOGh+j.net
>>379
阪神淡路や過去の知見が、

まったく機能してなかった311

391 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:22:57.71 ID:MV8X0EE1.net
>>371
東京大空襲も原爆投下に並ぶ民間人殺しなのにね

392 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:23:00.00 ID:egaZVbAe.net
>>360
凍死する寸前に「暑い」といって脱ぎだしたりするらしい
寒がってるのはまだ正常ということでは

393 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:23:01.80 ID:8wIVResP.net
少し精神面を明るくする落ち着いた感じのクラシック音楽のBGMでも
流して欲しい

394 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:23:02.98 ID:rwkm+S8Q.net
>>345
熊本は夏じゃなかったっけ?関東大震災も9月1日やし

395 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:23:15.02 ID:eeWwJdUI.net
スレの進み具合を見ると、311も風化しつつあるな・・・

396 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:23:29.18 ID:o8vfynsO.net
>>367
ヒトラーは7分間辛抱強く待ったらしいな

397 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:23:32.73 ID:w2zPEhAR.net
明日は311なのに特番無いんだな

398 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:23:32.73 ID:wKSD8PNN.net
>>372
カダフィは911も311も神の裁きとかほざいていたな

399 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:23:36.45 ID:nM5dIlgQ.net
>>389
行政パーソンといえとクレームつけるポリコレパーソンいそう(´・ω・`)

400 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:23:40.87 ID:VOnSi/pS.net
>>391
今日は東京大空襲の日か
メリケン軍◯ね(´・ω・`)

401 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:23:45.71 ID:vsSWGPek.net
でも原発はやめられないんだけど!想定外は起きたら自己責任ね!

402 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:23:48.26 ID:H9aI+L+j.net
さすがに本棚対策してるな

403 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:23:52.54 ID:YO7xTLRD.net
>>385
国民は増税、自民は脱税 で、総選挙で自民下野→野党に政権交代したら大災害

404 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:23:53.19 ID:wQ6Ai24s.net
津波悲劇を繰り返さない為に
海抜50以下は住んではいけないよ
それさえやっておけば、なんの事はなかった311
原発も50m以上に作っておけば大丈夫だった

405 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:23:55.44 ID:ijMxwca6.net
行政マンてマンていうぐらいだから男か
それはNHK的にいいのか?

406 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:06.84 ID:SJUdXdA/.net
>>395
いや、この番組がつまらんのよ

407 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:09.48 ID:L6OHGCvO.net
>>385
多様性をテーマにしたパーティーせなあかんしな

408 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:14.68 ID:M5EUtb1X.net
実態が判ったのは翌日以降か

409 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:15.91 ID:+l2a3hzb.net
津波と原発事故が無ければ能登の地震規模の被害ですんだと思うな

410 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:16.98 ID:MV8X0EE1.net
>>390
自衛隊が地震後10分で被害把握のために飛べたのは阪神大震災の教訓からだぞ

411 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:22.75 ID:urqgVPbA.net
>>373
誤報だったんだ
上手く言えないけど、10数年越しにほっとしてるわ

412 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:28.44 ID:1ebJmFNt.net
>>405
マンはマンコのマン

413 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:32.06 ID:rhWp7E0j.net
だいたい10年足ったら、みんな忘れていくよね。被害者に高齢者が多いとなおさら(´・ω・`)

414 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:32.70 ID:/WKdWVMi.net
>>390
阪神淡路はタイプが違うだろ
一応機能してた地域もあったんじゃなかった?

415 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:36.01 ID:dkrOGh+j.net
>>406
文句ばっかりな、311

っていう

416 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:38.01 ID:sx/lb31m.net
>>405
マン→ヒューマンカインドだからおk?

417 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:40.59 ID:ijMxwca6.net
>>398
それで言えば当然の帰結ではあったな

418 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:44.28 ID:tgHnJH/m.net
茨城千葉は沿岸部に津波来たのよ

419 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:47.70 ID:PTdS/37w.net
>>393
お前は他の番組を見ろよマジで
無理矢理枠を見る必要なんかないんだよ

420 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:50.34 ID:YRfA7a65.net
(´・ω・`) 今日と明日だけはお前らの震災エピソード語ってもいいよ

421 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:53.62 ID:Z+bAT5Zy.net
>>404
日本では無理
311は逃げる時間が十分あった

422 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:54.17 ID:2r5XOeom.net
なんやそいつ

423 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:54.36 ID:M5EUtb1X.net
軽トラ一台では無理ゲーやろ

424 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:54.50 ID:0M798ukq.net
(´;ω;`)ブワッ

425 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:55.40 ID:YO7xTLRD.net
トラックくらい強制的に徴発したら?

426 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:56.83 ID:vsSWGPek.net
わたし、被災者なんですけど!もう自治体職員はしっかりして!

427 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:24:58.88 ID:JaObpk4d.net
駆け抜けて軽トラ(´・ω・`)

428 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:01.42 ID:NRt80DPC.net
復興に30兆使うならスーパー堤防作れよ

429 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:06.26 ID:T7wP9QtF.net
職員だって被災者なのにつらい

430 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:13.77 ID:APwA77uN.net
能登で思い出したけど東日本大震災は桁違いだったな

431 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:16.42 ID:DZvG90gf.net
職員さん…大変(´・ω・`)

432 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:18.27 ID:VZgi8lsn.net
よくもそんなことが言えるもんだな

433 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:22.00 ID:wQ6Ai24s.net
日頃からの自助をやってたのかね?
公助にも限界があるんだよ

434 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:26.28 ID:+l2a3hzb.net
茨城、千葉は忘れがち

435 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:27.08 ID:cxMuCS0b.net
それでも遺体が見つかった人はまだいい

436 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:30.56 ID:/WKdWVMi.net
>>394
熊本は4月中旬やで

437 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:37.10 ID:idNfhziC.net
>>413
頭悪いからだろ
過去の事例全部含めて対策は
普通は考えるから忘れるとか意味わからん。

438 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:41.51 ID:5n59p7C0.net
>>392
例の八甲田山遭難事故ではクソ寒い中脱ぎ出した奴とかいたらしいしな

439 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:46.20 ID:JaObpk4d.net
65歳位に見える(´・ω・`)

440 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:47.49 ID:mkO9ypYM.net
42プラス13年でこんなにハゲちゃう大震災怖い

441 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:49.53 ID:vsSWGPek.net
燃料調達やってねって無理ゲー過ぎるww

442 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:51.29 ID:iGFQttmy.net
無茶ぶり

443 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:56.25 ID:YFwDTv2+.net
ハゲとるやないかーい!!

444 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:57.22 ID:dkrOGh+j.net
>>421
奥尻島は逃げるとこが限られたけど、311では多かったよね

445 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:25:57.26 ID:YRfA7a65.net
頭髪の危機管理が出来ていないのでは?

446 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:02.18 ID:nM5dIlgQ.net
ガソリンをプールに貯めればいいという政治家がいて頭にきました
とかいうのかな?

447 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:08.39 ID:q2S/ufoC.net
>>391
災害に関しては言わば単発のイベントだから特集やるなら発生日前後の時期しかないからな
戦争は長期に渡るものだから、特集やるなら戦争の開始時か終了時前後の時期にやる方が分かりやすいんだろう

448 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:14.37 ID:M5EUtb1X.net
上司も無茶振りなのは判ってるのやろな

449 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:17.48 ID:1ebJmFNt.net
金のない豊田章男っぽい

450 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:17.68 ID:SJUdXdA/.net
>>434
被災地なんだよな
俺の前の会社、茨城で震災復興工事の談合してバレてたわw

451 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:19.01 ID:egaZVbAe.net
対策であって対応員じゃないからなあ

452 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:20.67 ID:L6OHGCvO.net
>>400
カーチス・ルメイは勲一等旭日大綬章を

453 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:23.34 ID:sx/lb31m.net
>>413
水が来た所に石碑立てて
ちょいちょい見ないと(´・ω・`)

454 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:25.98 ID:mkO9ypYM.net
ストレスで禿げたんや(´;ω;`)

455 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:26.58 ID:bpyuY9Tb.net
当時からその頭皮なのか年月の経過なのか

456 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:29.28 ID:lZ17tCd3.net
55歳なの?
俺と歳変わんないけど、えらい老けてるな

457 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:33.32 ID:u4kbeMwK.net
自衛隊から赤飯の缶詰出されて「不謹慎だ」とか言ったジジイがいたのって東日本の震災だっけ?
食えるだけマシって考えが無さすぎる

458 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:35.15 ID:MV8X0EE1.net
うんダメだこの番組
過去最低の震災番組
離脱するわ

459 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:35.39 ID:G6FmfxTL.net
お前らは燃料調達一人でやってねって言われたら
できるの

460 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:35.88 ID:zZAzWSuf.net
自治体はのほほんと生きてる
住民も助けないといけないわけで(´・ω・`)

461 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:37.97 ID:vsSWGPek.net
わーくには災害が起きたら自助共助自己責任!

462 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:42.13 ID:kpKY4ADK.net
アイデア出さんと金も出さんぞ

463 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:26:55.28 ID:7cgyqJit.net
>>377
村山は阪神淡路大震災よ
そのあとオウム真理教関連で混乱した

464 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:27:02.28 ID:DZvG90gf.net
>>438
感覚器官がおかしくなるらしいよ…体温熱く感じるらしい(´・ω・`)

465 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:27:16.98 ID:8RWiwwyV.net
訓練受けた軍隊のロジ担当とかならともかく一般人にこれはキツいな…

466 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:27:20.64 ID:JaObpk4d.net
おまいらの自家発電は停電しないのに(´・ω・`)

467 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:27:21.14 ID:j2od0G9o.net
病院よりも健康な人優先だろ
透析なんかほっとけや

468 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:27:22.16 ID:u4kbeMwK.net
老けた温水さんみたいだ

469 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:27:22.42 ID:OLzouVsf.net
どこに配っても不公平になるからいっそ配るのをやめるべき

470 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:27:25.58 ID:nM5dIlgQ.net
公的な仕事をする人は命の順位をつけられないとダメな場面あるだろうな

471 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:27:27.28 ID:M5EUtb1X.net
この振り分けはしたくねーな
出来れば上の責任者に投げたい

472 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:27:36.41 ID:Z8uMX5Aj.net
頑張るとかの問題じゃないよな

473 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:27:39.29 ID:o8vfynsO.net
首都直下地震とか南海トラフ地震とか来たらどんな惨事になることやら
1943年から1995年までの間は本当に例外的に地震が来なかった時期だったのが分かる
高度経済成長も結局は運が良かっただけだったってことだな

474 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:27:50.18 ID:30l7hGmz.net
これだけ大災害が多い国で災害時の対応がマニュアル化されてないの意味わからんよな
普段はマニュアル通りにしか動かないような国なのに

475 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:27:51.64 ID:iGFQttmy.net
なんか方向性のない番組やな

476 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:27:54.20 ID:nM5dIlgQ.net
>>469
まじでそういう自治体あったしな

477 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:27:59.86 ID:u40AZ+Ql.net
この番組の言いたいことは 結局自分の身は自分で守れってことな 有事の際 国も行政も一人一人を助けられない まずは自分で生き残れと

478 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:28:00.93 ID:dkrOGh+j.net
>>471
まぁね

479 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:28:01.03 ID:JaObpk4d.net
透析って、手動でできないのかな 自転車漕ぐタイプとか(´・ω・`)

480 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:28:03.96 ID:Z+bAT5Zy.net
>>444
未明だったか?
元自衛官の書き込みがあった

481 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:28:11.61 ID:YO7xTLRD.net
>>471
AI導入して責任かぶせられないかなあ

482 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:28:18.11 ID:sx/lb31m.net
声をあらら

483 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:28:18.47 ID:EPz5DUox.net
>>469
公務員マジでそういう思考する人おる

484 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:28:21.21 ID:SJUdXdA/.net
出発してない理由はなんだったん?

485 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:28:28.18 ID:XgusIVhi.net
ふざけてんじゃねえぞゴラァ!

486 :公共放送名無しさん:2024/03/10(日) 21:28:30.06 ID:BVk2Y7JL.net
人がシンデンネンデ

総レス数 486
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200