2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日は一日“ゲーム音楽”三昧★大反省会会場

1 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:37:43.86 ID:cEdG+hz+.net
今日は一日“ゲーム音楽”三昧★56
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1407673961/

2 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:40:25.13 ID:n0otzMXg.net
【マターリ】今日は一日“ゲーム音楽”三昧II★17
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1407675230/

3 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:47:34.98 ID:yGb7ZZIz.net
●目当ての番組が放送中でなければラジオ番組板でお願いします。
●ラジオ実況板での以下のような書き込み・スレッドは禁止です。
 ◎実況と無関係な雑談やスレ立て
その他の削除対象は削除ガイドラインをご覧下さい。
荒らし、煽りは徹底放置でお願いします。(ローカルルール2004.1.16更新)

4 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:52:22.83 ID:R8JC2C/1.net
実質57

5 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:52:58.57 ID:8CVLg7Ka.net
バルーンファイトの音源はファミコン 20TH アニバーサリー オリジナル・サウンド・トラックスからやね

6 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:53:12.06 ID:R8JC2C/1.net
あげ

7 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:53:53.99 ID:CfmU1kGc.net
これファミコン版だろ
https://www.youtube.com/watch?v=QdlHg_lwIlY

8 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:53:58.46 ID:rygaTjH3.net
俺のリクエスト
斑鳩 理想idea
レディアントシルバーガン Evasion
グラディウスV 植物ステージ
グラディウスV ボステーマ
悪魔城ドラキュラ Wicked Child
悪魔城伝説 begining
カルテット ステージ1
ヴァーチャレーシングDX リプレイテーマ
Ridge Racer Type 4  Pearl Blue Soul
Daytona USA Circuit Edition: The American Dream
全滅

9 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:54:28.46 ID:q0W1detN.net
セガ公式アカウント @SEGA_OFFICIAL

みなさん、セガ公式のリクエストは流れませんでしたが、
セガミュージックはたくさん流れて、よかったということで!
個人的には懐かしい音楽が多くて楽しかったです。
4年後は中の人じゃない気がしますが、
また次回あるときは中の人に教えてあげてください!
おやすみなさい!

(´;ω;`)ウッ…

10 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:54:32.12 ID:yFxILhrx.net
ああフロントラインもなくて不満

11 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:54:50.00 ID:tMYBSs0q.net
256 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2014/08/10(日) 22:31:12.36 ID:x6XFmluo

('A`)ノイヨウ お久しぶりです
とりあえず後半分は上がってませんが、サンプル聴いてOKな方だけどーぞ。
いつものよーに全チェックしてません。音量調整・タグ打ちは各自でヨロ。

じゃ、また次回の三昧でー('A`)ノシ

いつもありがとうございましす
後半はここで待っとけばいいのかな?

12 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:54:52.53 ID:s2cGsBQW.net
みなさんお疲れさまでした。
また次の放送の時にお会いしましょう

13 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:54:56.88 ID:SJeDShRG.net
流れたから貼っとくよ


256 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2014/08/10(日) 22:31:12.36 ID:x6XFmluo
サンプル:ttp://www.mediafire.com/?ssh33r1bt268wg8
アドレス:ttp://www.mediafire.com/?vz38lpig3vgd5

('A`)ノイヨウ お久しぶりです
とりあえず後半分は上がってませんが、サンプル聴いてOKな方だけどーぞ。
いつものよーに全チェックしてません。音量調整・タグ打ちは各自でヨロ。

じゃ、また次回の三昧でー('A`)ノシ

14 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:56:13.01 ID:dKWShm8s.net
後半一部切れてしまったのでオナシャス!なんでもしますから!

15 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:56:15.29 ID:rygaTjH3.net
セガ・コナミ・ナムコ万遍なく入れたのによおお

16 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:56:18.35 ID:y63cwRW3.net
FF14のタイタン戦、やっぱフルじゃなかったわ
原曲は11分、放送7分

つまり、あれでもちゃんとカットしていたというNHKの良心・・あれ?

17 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:56:32.53 ID:Ela9aw6U.net
次回はもっと多くの人らが満足できる出来になってることを祈りたい

18 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:56:39.76 ID:3n4Z6zU7.net
ほんとだ調布FMおちてんな
何で今頃

19 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:56:54.24 ID:2jX5crUh.net
>>9
なにリクエストしたんだろ・・・?(´・ω・`)

20 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:57:05.61 ID:T+pFRS/t.net
>>10
教授が歌ってるやつ?

21 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:57:15.33 ID:x+KAbpyX.net
リクエスト制廃止すればもっとマニアックな曲も流せる。一番問題起こしてるのはリクエストそのもの

22 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:57:19.53 ID:+9RzKS5D.net
>>13
転載乙

三昧神さまありがとうございます

23 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:57:40.82 ID:ph1RYIQB.net
セガのツイッター担当の人の好感度上がったわ
面白い人だな

24 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:57:53.29 ID:pZ3NqqfM.net
ゲスト桜井で任天堂音楽三昧が聞きたい

25 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:57:54.67 ID:kRlEILGI.net
放送前にリクエスト〆てスタッフが事前に音源用意しとけばいいんだけどな

26 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:57:56.56 ID:XqCKjVzp.net
【NHK-FM】今日は一日“ゲーム音楽”三昧II
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1404282921/

27 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:57:57.42 ID:btaOB5Sp.net
今日は一日“FM音源”三昧
を希望いたします

28 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:58:23.28 ID:v+xvqhSb.net
メジャーどころの縁を狙うような選曲をして欲しかった(´・ω・`)

29 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:59:15.30 ID:yGb7ZZIz.net
ラジオ実況板では放送時間外のスレ進行はローカルルール違反となります
以下の他板のスレをご利用ください

【NHK-FM】今日は一日"ゲーム音楽三昧"U(ツヴァイ) 反省会会場
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1407677022/

ゲーム音楽三昧U 反省会
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1407677542/

NHK-FM 今日は一日"ゲーム音楽三昧"U
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1407671573/

30 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:59:23.43 ID:A0aM5h1/.net
疲れたので寝るか
また4年後・・・ノシ

>>27
マーブルマッドネスから
始めんのかw

31 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:59:24.58 ID:Xd90bUtx.net
電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で
電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で
電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で
電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で
電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で
電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で
電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で電車で

32 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:59:28.32 ID:ubZ/w3ch.net
>>19
立ち上げからずっと悪乗り大好きなSEGA公式のことだからネタ曲だとおもわれる
そうなるとせがた湯川かかってるから君しねとか赤どことか・・・?

33 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 22:59:49.31 ID:bPBYjc5c.net
高橋名人は次回いらない。
ナムコのオバサンで痛感した。

34 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:00:02.23 ID:l+znFsWw.net
>>25
それがいいよなあ。
それでも間違った曲用意しそうだけど

35 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:00:10.72 ID:Nzzsu2k4.net
三昧神きてたのか。GWいなかったから心配してた

36 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:00:49.65 ID:Sc/rGjwn.net
とことんアニソンクラシックスが10年ずつ区切りで4週やったように
とことんゲーソンクラシックスと題して80年代、90年代、00年代で
3週に分けてやってくれればいい
最初の週にドラクエ、2週目にエフエフ、最終週にポケモン&モンハンでいいよ

37 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:01:10.14 ID:5oaxtG7g.net
そもそも曲目がリク受けつけしたようなリストに見えんのよね
宣伝の時間が予め決まってるし

38 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:01:09.95 ID:jMROVrUb.net
ちゃんと練った選曲にして1,2時間の番組を月1ぐらいでやってくれ

39 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:01:14.57 ID:Gh6mbYKh.net
読みはいただけなかったけどゲームは新品はン千円、中古でもやっぱりそれよりは安い程度
プレイも数十時間かかるんだろ リーマンにはツラいって

おまえらみたいな生活なら大丈夫だけど

40 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:01:25.51 ID:kRlEILGI.net
>>34
その時はyoutubeのリンクも一緒に載せるしか無いなw

41 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:02:04.04 ID:B7cfqM1c.net
>>9
次はセガもファルコムみたく
リクエスト煽ってほしい

42 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:02:22.24 ID:y63cwRW3.net
>>39
そういう人がソシャやるんだろうなあ
あの手のはそういう方向性に特化してるから

43 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:03:12.90 ID:vD57/XJ0.net
そもそも放送中のリクエストとか本当に採用されてんのかよ

44 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:03:15.71 ID:9RqtCBW5.net
>>40
原盤の番号(マトリックスとか)
収録アルバム、サントラがない場合は実機をプレイしてその音を放送
ようつべまたはニコとかのリンク 

こんなもんか

45 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:04:26.15 ID:XqCKjVzp.net
狂花水月とか地平を喰らう蛇とか最近の人気曲を入れてくる割に
電車でGO、湾岸ミッドナイトとかあったりよくわからん

46 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:04:37.06 ID:B7cfqM1c.net
>>37
ほんとそれ
もう宣伝不要の生き字引的な人だけ
ゲストに希望したい

47 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:05:06.38 ID:Ela9aw6U.net
>>29
おk

48 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:05:21.23 ID:0AdjnXlP.net
ここから盛り上がるという部分でカットというのが結構あったのがな
そのくせフルで流すボーカル曲とかどういう基準なのか
ボーカル曲でもカットされたのとそうでないのもあった

49 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:05:27.16 ID:3n4Z6zU7.net
Portalの録音分とYoutubeのアレンジ版同時に聞いてるけど、完全に同じでワロタ

50 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:05:37.08 ID:9RqtCBW5.net
>>42
ソシャゲは女性が課金率も多いみたい( ^)o(^ )
意外にはまるのあるからなあ。

パズドラ流してたが、あのサントラ曲初演は沖縄ゲームタクトだったんだよね。
あの面子で三昧やれよ

51 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:07:04.04 ID:eloScJhW.net
>>15
STG板住人「並木学が一曲もないからダメ〜
せめてNMK時代から一曲、ケイブ時代から一曲出せ」

52 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:07:04.78 ID:5dof9sLJ.net
>>43
だよな、基準がわからん

53 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:07:05.19 ID:RsMNz66v.net
ぶつ切れで思い出したけど、
ダライアスバーストの
「The World of spirit」はCD道中とボスでは別トラック扱いなのかな?

54 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:07:05.34 ID:MADAZwYM.net
>>16
フルだとその前の前奏というかが2分づつ4曲あるんだなこれが

55 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:07:05.66 ID:QcLGuFYN.net
64、サターン、PS1までのレトロゲーだけでやれ

56 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:08:03.73 ID:cEdG+hz+.net
なんJかけんもうが人多そうだな

今日は一日“ゲーム音楽”三昧 NHK−FM 22時30分まで★18 [652413209] [652413208]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407675353/

ゲーム音楽三昧U 反省会
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1407677542/

みんな移動するぞー^^

57 :( ゚∋゚)@大本尊コザエツ教 ◆wmyd.RlaVM :2014/08/10(日) 23:08:07.28 ID:DNCtG/jQ.net
>>36
三昧の本数からして無理ですw

58 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:08:42.30 ID:eloScJhW.net
>>55
64からは一曲も無かったな
バニシングアースは禁句なのか

59 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:08:43.52 ID:WZEU9lzW.net
俺のリクエストは旋光の輪舞「assemble」
まぁ、暑い日に聴くのには適してないかも。

60 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:09:02.72 ID:ZCAUYoXA.net
Portalの『still alive』を採用したのは100点だったのに、
実際にかけた曲が0点だった。
好きな曲をYouTubeで聴こうと検索して開いてみたら、
素人のカラオケだったみたいな悲しみ。

61 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:09:03.18 ID:0AdjnXlP.net
>>37
事前リクエスト等でほとんど決まってたんじゃないかと思ってしまう
どうせマイナー曲をリクしても採用されないし
応募総数4万通オーバーとか無理ゲー
どんな曲が流れるかのクイズみたいな感じになっちゃってる感じ

62 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:10:52.21 ID:jOZ6XKx3.net
>>51
おれにとっての並木さんは晃一さんだわ

63 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:11:08.51 ID:t5/S1EYO.net
>>33
名人が一番頑張っていたのに・・・

64 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:11:11.06 ID:3n4Z6zU7.net
時の回廊も完全に同じでワロロ・・・

65 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:11:36.75 ID:2jX5crUh.net
>>32
なるほど
ということはダイナマイト刑事とかレンタヒーローとかかな

66 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:11:37.90 ID:1ge3+cJT.net
SFCのぽっぷるメイル送ったのに無理だった(ノД`)

67 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:11:48.42 ID:l+znFsWw.net
>>56
どっちも嫌いな板だから困る

68 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:13:19.77 ID:tha/J1WM.net
>>32
ゲキテイとPSOのエンディングだったぞ

69 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:13:48.11 ID:+iNYwYO1.net
せめて年代か機種かジャンルで分けてくれ
幅広すぎてまとまりがなかった

70 :( ゚∋゚)@大本尊コザエツ教 ◆wmyd.RlaVM :2014/08/10(日) 23:14:05.18 ID:DNCtG/jQ.net
2012年 20本
2013年 14本
2014年  9本(10月までで)

この本数でゲーム三昧を何年に1回やれるかって話や

71 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:14:48.22 ID:0AdjnXlP.net
>>63
アナがあんな状態の今回の放送で名人がいなかったらと思うと
どんな惨状になったか・・・

72 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:15:08.50 ID:MU27tMoV.net
>>69
番組として分ける必要はないけれど、コーナー分けがちょっと漠然としてたかな

73 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:15:12.45 ID:+9RzKS5D.net
すぎやま先生がDQコンサートのことごちそう?とか形容してたが
普通のクラシックコンサートでは曲のイメージ出にくいから敬遠しがちだが
ゲームミュージックならスンナリ入りやすいから
オーケストラコンサートやクラシック曲慣れるにはいいかもね

74 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:15:15.54 ID:71kgjTPP.net
>>63
すっげぇ頑張ってたよな。マニアックなトークもよかった。

ファミコン、スーファミ、PSとハード別にやって欲しかったなぁ。もっとピコピコ音聞きたいんだよ。

75 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:15:32.54 ID:kQfxXGlx.net
>>63
名人は、スケジュールキツキツで寝れてなくて、なんか疲れてる感じもした
もうちょっと余裕が有る時にやって欲しいわ

76 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:16:53.99 ID:7Njb6ZL9.net
見返してみて、曲のラインナップ的にはこんなもんかなって感じ

だけどアレンジ、音源違い、歌ってみた、オーケストラがありすぎて
消化不良

77 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:17:32.94 ID:7N2w6x+p.net
>>63
あそこが一番面白かったところだよな

78 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:17:42.57 ID:B7cfqM1c.net
>>66
だよねえ。
むしろ場慣れもしてるし一番必要な人材。
アナはもう誰でもいいからまともな進行役を名人とあと一人。

79 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:17:53.97 ID:l+znFsWw.net
>>72
だなあ。もっとしっかり分けたほうが良かった。2時間ごとに世代移動とか

80 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:17:55.71 ID:3n4Z6zU7.net
年間10件くらい、アマチュアのオーケストラがゲーム音楽コンサートやってるんだけど
みんなそういうのには行ってるの?

81 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:17:57.90 ID:i/4ythdr.net
>>24
カービィとパルテナばっかりになりそうだな
そして申し訳程度に他の任天堂タイトルの曲を流す

・・・と見せかけてスマブラの曲を流しそう

82 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:18:20.01 ID:eXjR3izs.net
>>71
前回のアメザリは割と優秀だったと思う。
東海道中に変な歌詞付けて歌ったり、小学生の頃の相方の苗字がある日突然変わったエピソードとか。

83 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:18:37.97 ID:B7cfqM1c.net
>>78
>>63宛だった

84 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:18:39.96 ID:b1iJ2yTl.net
>>61
前回もそうだったよ
ぎりぎりまでリクエスト募集して音源探す時間無いだろみたいな

85 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:18:44.51 ID:lYpNf91m.net
ラジオ馴れしていてゲームも詳しい人材…伊集院か
嫌いな人多いだろけど

86 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:18:52.90 ID:ubZ/w3ch.net
>>53
CDで道中とボス戦が別トラックかって事?
特に分けてないよ。長さは4:32

>>67
ゲー音こいよ!
【NHK-FM】今日は一日“ゲーム音楽”三昧II
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1404282921/

>>68
あらまじめ
やるじゃんソニック

87 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:19:19.30 ID:k/3a3z51.net
>>80
アマチュアはいかんなー
PRESS STARTぐらい

88 :( ゚∋゚)@大本尊コザエツ教 ◆wmyd.RlaVM :2014/08/10(日) 23:19:41.04 ID:DNCtG/jQ.net
三昧自体そろそろ無くなるんじゃないかと危惧してる…

89 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:19:49.51 ID:xWY/PWLd.net
>>82
なんだかんだで上手く回ってたよね前回。
杉浦アナも上手く拾うし。

90 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:20:25.75 ID:kvWFezvt.net
ほんと今回は名人一人が頑張ってた感じ
ホンと前回のニワカ芸人と後半のアニソンのせいで良かった所まで見直された感じ

91 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:20:32.88 ID:l+znFsWw.net
>>86
うん。そこが良さそうなんでその板に書き込みしてる。

92 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:20:54.23 ID:WZEU9lzW.net
・担当局アナが「友達の家でゲームしてました」程度の興味の無さ、
 トークスキルも皆無で、話題が終始ブツ切り
・アレンジCDからの選曲ばかりで、実機で遊んだ記憶が呼び起こされない
・無駄に長いドラクエ時間

楽しくなかった。
>>36みたいな方法が良いと思う。

93 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:21:07.56 ID:ZZ7CWClf.net
前回の方がましだったのかな

94 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:22:38.85 ID:xZHF9sMb.net
名人がんばってたと思う。
何より、ゲームのすべてを愛しているのが伝わってきたのが良かった。

けど、やっぱり音楽の話で噛み合ってないところがあって、もやっとしたところもあった。
次は名人+広く音楽語れる人のダブルでお願いしたい。

アナウンサーの人は、ホントにゲーム好きなのか?と思った。
もっとがんがれ。

95 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:22:56.83 ID:xWY/PWLd.net
>>93
ましだった。正直今回は何度も聞きたくはならないな。

96 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:23:42.17 ID:lYpNf91m.net
想定されてた全体の構成自体は今回の方が良かったと思う
ただ地震、台風のアクシデントに加えスタッフがやらかしまくって(ノ∀`)アチャーな感じになっちゃったけど

97 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:23:53.34 ID:AzO3face.net
>>88
確かにNHKにやってもらわなくても
名人自身が毎週番組やってるくらいだし、
メーカーも自前で番組作ってるしな。

98 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:23:55.91 ID:l+znFsWw.net
>>94
ファミコン時代から今のゲームまで語れてたしな。流石だと思った。

99 :( ゚∋゚)@大本尊コザエツ教 ◆wmyd.RlaVM :2014/08/10(日) 23:24:11.57 ID:DNCtG/jQ.net
とりあえずすぎやまこういちは要らなかった
爺の話は長いわー

100 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:24:41.08 ID:irmeiZJu.net
お笑い要素とかはさほどいらないし
渡邊浩弐とか基本的な知識を押さえてて喋れる業界人がいるだけでも
かなり違ったとはおもうんだけどな

101 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:26:27.52 ID:MU27tMoV.net
地震速報や警報解除なんかの中断もあったし現場も大変だったと思うけど
少しゲスト詰め過ぎたかな、トークに1組30分割くとしても全体の4割ぐらいにとどめてほしい

102 :( ゚∋゚)@大本尊コザエツ教 ◆wmyd.RlaVM :2014/08/10(日) 23:26:28.17 ID:DNCtG/jQ.net
まー私は芸人が居ないだけ前回よりは良かったと思うけども

103 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:26:40.39 ID:wX0fKvRr.net
>>89
選曲が前回のほうが上だったってだけじゃないの?
芸人パートとか相当叩かれてたし

104 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:26:55.69 ID:tiAWBDCp.net
>>13
あざすー

02-aaaが見当たらない・・・

105 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:28:19.47 ID:s2cGsBQW.net
>>88
放送の頻度が前より落ちてますからね
ネタ枯れも見えてきたのかな?

106 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:28:30.22 ID:nAH/vxq5.net
俺も芸人じゃない方がいいなーZUNTATAの時の名人との絡みでわかるけど
管理が結構いい加減だと感じた

107 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:28:38.84 ID:lYpNf91m.net
まあここらは人によるだろうねえ
俺は前回の芸人パートの方が不快だったからなあ

108 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:28:41.59 ID:tMYBSs0q.net
>>104
俺はDL出来たが
後半待ち

俺は前回何回も聞くほど好きだった
アメリカそんなに悪くはなかったよ

109 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:29:42.73 ID:Z2bXFihk.net
アートランドなのに頑張ってたな

110 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:29:58.40 ID:4vG7L8Nw.net
>>104
うp中じゃね?
02-bbbより容量大きいだろうし

111 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:31:54.15 ID:tMYBSs0q.net
勘違い
2がもう上がってる途中なのねw

112 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:32:18.51 ID:k7KeBoGq.net
ヲタリスナーの注文がわがまますぎるからやる気なくなってきてるんじゃないのか?

113 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:32:27.92 ID:xWY/PWLd.net
>>103
まま喋りすぎの面はあったけど、
アメザリはゲーム好きで実際やってるんだなってのが伝わってきて俺は楽しかったよ前回。
会話も結構花が咲いてた感じしたし。
まぁ確かに、これは好みの問題かもしれない。

114 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:32:45.40 ID:tha/J1WM.net
芸人が悪いんじゃなくて、ゲームに理解や思い入れがあるふりしてる人を
つれてきちゃうのが悪いんだよな
芸人の場合、それにくわえて自分たちなりに聴取者とはズレたネタを
話に仕込もうとしちゃう癖ってのはあるが

115 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:35:10.28 ID:xZHF9sMb.net
前回聴いてないけどアメザリ出たのか。
俺は好きだけど。あいつらゲーム好きだし。
でも、好み分かれるとは思う。

116 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:36:44.41 ID:wX0fKvRr.net
>>115
記憶がもう曖昧だけど声優もやってる相方が素人丸出しのことばっかり言ってた気がする

117 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:37:32.29 ID:C2dmYcNy.net
桃井はるこ呼べばよかったんじゃ…
高橋名人とはめっちゃ話合うし、世代的にどストライクだ

118 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:37:39.76 ID:ogfekV5A.net
アメザリの声が高い方がよくしゃべるわりにゲームの知識が乏しかったな

119 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:37:40.04 ID:HK5p/OXy.net
なんつーかがっかりだよ、ライトゲーマーは楽しめたのかい?

120 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:38:27.37 ID:oMHsxk+q.net
今日一番笑ったところはあれだ
「石川さんが作ったクレジット音ですよ、みなさん注目しましょう!」
「やめてくださいよ〜」
ジャン!
「え?」

121 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:39:53.31 ID:AzO3face.net
パンツァードラグーンツヴァイのツヴァイだという
プロデューサが自分でやればよかったんだよ。

122 :( ゚∋゚)@大本尊コザエツ教 ◆wmyd.RlaVM :2014/08/10(日) 23:40:52.33 ID:DNCtG/jQ.net
一番はツヴァイとか言っといてヘルツォークツヴァイではなかったことが不満だ

123 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:41:58.76 ID:Cb3cHAgB.net
>>117
ワンダーモモーイいいよね

124 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:42:31.53 ID:kvWFezvt.net
インタビューまで取ってファンアレンジが流れた時はやばかったけどな

125 :( ゚∋゚)@大本尊コザエツ教 ◆wmyd.RlaVM :2014/08/10(日) 23:42:52.78 ID:DNCtG/jQ.net
三昧には必ずNHKアナ必要なんかね?

126 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:42:57.78 ID:mbwO0VSP.net
リクエストしたゲーム名だけ放送内に出てきたわ
スペースインベーダーエクストリーム2

曲はかからなかったけど
ちょっとドキッとしちゃいました><

127 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:43:27.24 ID:xZHF9sMb.net
>>116、118
たしかに。声高い方はライトゲーマーだった。
でも、アメザリのキカイノカラダとか見てると楽しそうにゲームやってるから好感持てたw

128 :( ゚∋゚)@大本尊コザエツ教 ◆wmyd.RlaVM :2014/08/10(日) 23:43:41.97 ID:DNCtG/jQ.net
三昧だけじゃなくてNHKの番組はほとんど局アナが出とるか

129 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:43:59.01 ID:xWY/PWLd.net
>>126
前回かかったすな。聴きたかった。

130 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:46:30.40 ID:MU27tMoV.net
>>120
Got it!

131 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:47:43.48 ID:7N2w6x+p.net
>>117
アレンジ版Bugってハニーのコーラスがモモーイだけど名前出なかったね

132 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:49:58.74 ID:ppkw6gnw.net
>>126
俺も2度連続は無理だと解ってて
うほこリクしたぜ

133 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:53:44.77 ID:7QbYsXXI.net
ニュースとか入ったし、録音したの編集する作業するか。

134 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:56:23.95 ID:7QbYsXXI.net
ダディマルクの前に気象情報入った時はゾッとしたな。

135 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:56:38.06 ID:Qlm7VPXB.net
                       ___
                    /      \
   |\ノ\|\ノ|\ノ|/ノ|     /         \
  ヽ          |     /  \      /  
     ______ |   |     \ ●/    |
   |,______//' /  |       |
   | ─ 、ヽ--、 ヽ |  |   |       |      l
   |  ・|::::::::::|  |___/   ヽ      _      /
   |` - c`─ \  6 l     \          /
   ヽ (___ ヽ,-   |     l━━(t)━━━━┥
     ヽ ___ /ヽW
     / ||\_/ || ^ヽ
     |  ||      ||   |

136 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:56:46.48 ID:Sc/rGjwn.net
○○三昧じゃなくてとことん○○で流してほしいってことなんだけどな
深夜0時からとことん○○って番組がやってて、そこでゲーソンを取り上げてほしいってことなんだが
あれなら収録だから素人のやつが混ざるってことはないと思うし
あの番組は一人DJだから高橋名人でもやれると思うし
実際アニソンクラシックスは緒方さんだったし、ヒロシやRGがDJをやったこともあった

137 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:57:14.56 ID:vwibFvEx.net
>>8
悪魔城伝説 begining
放送されたよ

138 :名無しさん@ON AIR:2014/08/10(日) 23:59:07.86 ID:j1fnvcG0.net
>>136
でもアニソンは土曜の中川翔子の番組に譲っちゃったね

139 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:01:01.17 ID:tha/J1WM.net
>>132
今回のいくつかのアレンジとかを聞く限りだと、
うほ子でもバージョン違いなら通った可能性はあるな
3つ4つあったろ

140 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:03:42.13 ID:t6gK7NhV.net
・原曲オンリーでお願い
・歌いらん(ゲームソング三昧とかでやってくれ)


141 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:03:54.18 ID:XB/PK5yg.net
>>135
なんでもあるな

142 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:05:55.01 ID:fI00ni2M.net
>>135
タランザとセクトニアverも作ってくれ

143 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:07:26.30 ID:MCsYcJw/.net
>>141
これだけ今回の終了間際に急いで作ったんだけど
さっきのはズレてたから次回のために一応貼っといた

144 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:08:07.67 ID:tLELK7qv.net
>>94
あー音楽詳しい人は確かにほしい。

145 :( ゚∋゚)@大本尊コザエツ教 ◆wmyd.RlaVM :2014/08/11(月) 00:10:44.68 ID:slrfxeJs.net
そうは言ってもウィザードリィディンギルのEDソング流れたら涙涙のレゲーファンが居るだろうなぁ

146 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:11:48.09 ID:GdiyokHo.net
けど名人はかなり食いついていけてたと思うがな、アナなんて完全に蚊帳の外だし…
ただやっぱ完全専門的な話やコアな技術話になるといくらなんでも知識の広さだけじゃカバーはむずかしかろ・・・

147 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:16:45.12 ID:n+TvqiKA.net
02-aaaは明日以降なのかな?
眠い

148 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:17:20.91 ID:PfSYJgjF.net
ドラクエのFC版、サントラの実機Verはストーリー仕立ての
SE入りのノンストップVerしかないと思うし、
変な素人アレンジを使うぐらいならば
いっその事、nsfでも良かったんじゃないかと

149 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:24:00.66 ID:1kvpuhFU.net
>>146
逆に変に前に出てでしゃばられるよりずっとマシだとおもったよ
普段空気でいいから原稿ははっきり明るい声で噛まずに読んでくれれば

150 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:29:28.64 ID:5+ilZkgy.net
>>13


151 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:29:37.99 ID:GdiyokHo.net
>>149
コアすぎる音源や音作り、時代背景云々とかプロ中のプロでないとわからないレベルの物に関しては
確かにへたに出しゃばらないところは無難でよかったかもしれないなぁ…
けど言葉のプロである以上、英語の読み違えとか漢字の読み違えだけはマジで勘弁してほしいかな
minstrelをミストレルと読んだり、蠍火をイサリビと読んだりは…
ゲー音な分特殊な読みの物があったなら仕方ないにしても、普通に読めるレベルの物はなぁ

152 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:29:42.30 ID:tO9QcPf9.net
最後ら辺眠くてちゃんと聴けなかったがまたバイオはなしとか残念

153 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:31:29.58 ID:S9PiHW4l.net
NHKもせめてゲーム知識あるアナ使えよと
あとアニソンアカデミーのあべしも降板させろ

154 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:33:07.71 ID:Go4SujXj.net
>>151 >>153
ゲームの知識はないけど、司会進行はきっちりやるタイプか
司会進行・読みは下手だけどゲームが好き!って感じか
せめてどっちかいい意味での偏りはほしかったね

155 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:33:20.98 ID:ldEnjiqV.net
カプコンは佐村河内が出てきそうでタブーだったんじゃないか

156 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:35:56.88 ID:GdiyokHo.net
散々モンハンながれてたじゃないですかーやだー

157 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:36:58.15 ID:Go4SujXj.net
どうせカプコンならエクストルーパーズとかヴァンパイアあたりの
オサレなやつほしかったな
モンハンは正直プレイしてる人でも聞き飽きてるんじゃないの

158 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:37:42.23 ID:p9aSoPpE.net
>>153
降板させるのそっちかよ

159 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:38:31.77 ID:SPUyGjvZ.net
今ゲーム音楽三昧を録音を聞き直してるけど、
地震に台風に天災に邪魔されまくった放送だったのね。

160 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:38:41.40 ID:sxbh4JaX.net
>>153
ゲーム詳しい人がアナウンサーになれるのかな

161 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:40:14.33 ID:GdiyokHo.net
なることはできるだろうけど、そういうやつがアナを目指すということがあるのかという最大の疑問が残る

162 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:40:26.02 ID:7TqRDgWw.net
>>159
大阪局は何度も何度も台風放送で中断されてた
東京局もたまに中断された
仙台局が一番台風中断なかった(それでも数回はあったけど

163 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:40:38.13 ID:pjpRVdeU.net
アニメ詳しいアナだっているんですよ!

164 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:44:14.61 ID:niql+9Ws.net
>>163
高知放送局:塩澤大輔やな

>>162
確認したが仙台は、森口博子の歌の所くらいだな
最初の地震は全局中断したが

165 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:45:21.38 ID:KFnAU4+o.net
>>157
エクストルーパーズは名曲だらけだけども
流石に知名度的にキツイだろう

DQ素人音源だけは無いわ 謝罪するべき

166 :( ゚∋゚)@大本尊コザエツ教 ◆wmyd.RlaVM :2014/08/11(月) 00:50:15.23 ID:slrfxeJs.net
アニメはテレビ番組の一ジャンルだがゲームはそうじゃないしねぇ…

167 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:51:06.42 ID:1YlXgOwe.net
前回のゲーム三昧は何スレまで行ったの?
今回はそうとう伸びたみたいだけど

168 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:55:21.64 ID:GdiyokHo.net
>>167
55ぐらいだと思う

169 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:58:17.21 ID:cwsa8Cb6.net
>163
アニメは殆どがOPとEDの曲だからそれらしい空気でわかりやすいのが利点

170 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:59:18.85 ID:aPjKrBPL.net
>>167
過去ログだと93+反省会。

171 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 00:59:45.50 ID:uI3eFIhr.net
成績が良い奴は職業を選べる幅が広い
もしそいつがゲーム大好きだったら普通にゲーム業界へ行く
少なくともTV業界に行くというのは噛み合わない

しかしアニメ大好きであればアニメを放映する立場であるTV業界に行くのは納得できる
かくしてアニメに詳しいアナウンサーは生まれてもゲームに詳しいアナウンサーは生まれないわけだ

172 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:02:13.74 ID:niql+9Ws.net
>>170
かなり行ったな

今回は本スレ 56+反省会、 マターリ 17、  計 74

173 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:03:34.07 ID:zZw1b96p.net
DQ素人音源ってドラクエもオフィシャルじゃない曲流したの?

174 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:04:05.63 ID:oLwp0f/1.net
イトケンさんっていい声してるんだな
B'zの稲葉かとおもた

175 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:06:01.78 ID:GdiyokHo.net
>>167
あ、前回のことだったか、てっきり今回のかと思ってた…
ちゃんと内容見るようにしないとな…

176 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:06:18.44 ID:Go4SujXj.net
>>173
FC版ドラクエの曲としてかけたものがFCでもGBでもない謎の音源という嫌疑
(ついでにそれらのCD音源もないっぽい?)

177 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:07:54.62 ID:EhKxw3Qj.net
酒飲んで1部はそれでも録音したけど
肝心の2部を録り損ねて寝てしまった・・・・

すぎやま神を聞きたかった
どこかに音源ないでしょうか・・・・

178 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:09:59.65 ID:X24GPrHg.net
ズンタタライブでもいいけど、ちゃんと三味線が聞きたかった。
手拍子と声が入りまくって聞きづらかった。

179 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:10:00.88 ID:FebjrMxc.net
>>177
>>13

180 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:10:20.65 ID:k/JxsQwA.net
>>176
少なくともGB判定してたのやつは耳死んでるからな

181 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:10:27.61 ID:7TqRDgWw.net
>>179
2部はあがってないでしょこれ

182 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:11:26.39 ID:I48dMXnJ.net
前回はしっかり正規音源だったんだよなあ、ドラクエ。

183 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:11:27.97 ID:X+Uuk0qK.net
>>177

>>13

184 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:11:30.95 ID:qsI8JFsS.net
アナ、冒頭で「NHKきってのゲーム好き」って言ってたから
これ以上ゲームに詳しいアナウンサーはおらんのだろう

185 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:12:12.82 ID:qsI8JFsS.net
ユッキーカムバーック!!

186 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:12:35.91 ID:yCbtfpoT.net
>>176
それって勇者の挑戦の話なのかな?

187 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:12:51.28 ID:EhKxw3Qj.net
>>179>>183
ありがとう

188 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:14:09.99 ID:+lPLTU8h.net
>>184
いや、実際には3番手4番手の奴が来てたとしても1番と紹介するに決まってるだろw

まずゲーム好きとゲーム詳しいのは違うしな
自由時間のほとんどを特定の1ゲームにつぎ込んでる奴はゲーム好きではあっても全般の知識は無いだろ

189 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:14:16.21 ID:Go4SujXj.net
>>186
FCのやつ全部じゃないかな?
特に言われてたのがこの道わが旅

190 :( ゚∋゚)@大本尊コザエツ教 ◆wmyd.RlaVM :2014/08/11(月) 01:14:41.05 ID:slrfxeJs.net
なんでわざわざ地方からアナウンサー連れてきてあのレベルなん、とは思いました

191 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:14:59.85 ID:mFuX3/yr.net
前回リクエストしたもののどうせ採用されないと思って他の用事やってたらThe flame and the arrowを聞き逃した

192 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:15:02.41 ID:6ecQPY8D.net
ゲーム音楽三昧 後夜祭会場
http://synchtu.be/r/2ch-kita-

盛り上がってるからこい

193 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:15:05.14 ID:RpojG7s1.net
>>170
うちのログだと、あとマターリが28に超マターリが13あるな

194 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:15:28.76 ID:1YlXgOwe.net
>>170

前回90超えたのか!
30くらいと思ってたわ覚えてなくて

195 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:15:32.15 ID:n461Ug/v.net
タイトル読み

邪魔にならない相槌とフォロー

これだけできたらいいやとおもった
知識はゲストにまかせて

196 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:15:44.74 ID:bKDhsAEX.net
RPGに詳しいとか、セガに詳しいとかそういう特化した人材は
探せばいそうだが古今東西のゲーム音楽全般いけますってやつは
いないだろ・・・

197 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:16:08.73 ID:3wsA8uTe.net
GBBAこと、HBCアナウンサー船越ゆかり、後日談に参加@HBCラジオなう

198 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:18:49.35 ID:IG1Zgh60.net
ゲーム好きってのとゲーム音楽好きって微妙に=じゃねぇから難しいな

199 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:19:37.09 ID:yCbtfpoT.net
>>189
あ、そうだったのか
他の所では1のこととして言われてたり3の話だったり、どれが本当なのかなと思って
教えてくれてありがとう

200 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:20:50.25 ID:D/yWiHQk.net
アニソンと比較したらゲーム音楽は色々難しいよな
曲の長さもまちまちだしピコピコからボーカル付きまで幅が広すぎる

201 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:21:26.10 ID:cq0JPzaG.net
ゲームの思い出を主として番組を進めるのか
それとも本当に音楽を主として番組を進めるのかでもかなり違ってくるしな
第二回にしてそこら辺の難しさにぶち当たった感じだなぁと

202 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:21:48.83 ID:zZw1b96p.net
まあゲームソングを網羅的に扱うのは難しいよ
アニソンならせいぜい1タイトルOPED挿入歌ぐらいだけど
ゲームは数十曲あるのが普通だから好みのバラつきも必要な知識も比較にならない

203 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:23:01.46 ID:KFnAU4+o.net
ttps://itunes.apple.com/jp/album/game-sound-track-dragon-quest1/id592679668

DQ音源はこれ あり得ない

204 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:25:22.23 ID:qsI8JFsS.net
まぁ次回は4年後だからそれまでにプロデューサーも変わってるだろう

205 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:25:50.16 ID:GdiyokHo.net
ttp://www1.axfc.net/u/3294359
DLパス:ゲーム音楽三昧

未編集のため、なんか紛れ込んでても知らない、8/16の0時に消滅。

206 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:25:53.48 ID:F3rSQoO3.net
メ・ガーネってなんやねん

207 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:25:56.35 ID:mNmenXmE.net
>>153
ゲーム知識が豊富なアナが居ないんだろ。

208 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:26:49.40 ID:9RidHh/U.net
>>203
なんじゃこりゃあ

209 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:28:20.20 ID:1YlXgOwe.net
>>201

今回は思い出要素は薄かった気がする
専門的な会話やあくまでも音としてのゲームミュージックを強調して展開していた気がする
前回は芸人や芸能人が多数出てそれぞれの思いを吐露することで番組全体に懐かしい懐古感が漂ってたけど、
ただそれだとただの自己主張の場になって気分を害するリスナーも多く出てくるんだよな
個人的にはカルチャーに関して懐古厨だから思い出要素満載な番組作りは大歓迎だけど

210 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:29:02.09 ID:8ZEOv6WM.net
>>201
寝てた。ハイスコアガール的か、テレ東のドラマ的か( ^)o(^ )
本当に音楽主なら、レコードコレクターズ連載の「ブラウン管の向こうの音楽職人たち」みたいに存命の裏方さん呼んでがっつりインタビューとかね(第一回ゲストはすぎやまこういちさんの妹さん)

211 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:29:20.28 ID:ZfH9iu6C.net
>>180
GBはデフォでステレオだしな

212 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:32:38.10 ID:8ZEOv6WM.net
>>164
九州・沖縄が一番快適に聞けたのかな((+_+))
旧盆の車で聞いてましたが、中断とかは入らなかったです

213 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:34:37.69 ID:w9SrEVJG.net
>>205
調布聞いてたからありがたい


214 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:35:13.09 ID:8ZEOv6WM.net
>>208
https://itunes.apple.com/jp/album/doragonkuesutoigemuver.shinse/id738322475
こっちならよかた((+_+))

215 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:36:23.24 ID:zZw1b96p.net
>>203
確かにそれっぽいね
少なくとも放送された「序曲」はNSFで聴いたのとは音色が全然違うからオリジナルじゃない

216 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:36:44.23 ID:8ZEOv6WM.net
>>213
いただきました。

217 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:37:37.94 ID:Hou+U9UD.net
>>205
いただきます

218 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:38:21.43 ID:mNmenXmE.net
>>205
ゴチです♪

219 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:39:59.86 ID:OGcGdb72.net
>>205
乙です
お疲れ〜
もう1回落ちついて聞き直すわ

220 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:40:28.05 ID:Ep1EJWte.net
>>205
あざす!

221 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:42:14.71 ID:zZw1b96p.net
ドラクエ3のフィールド曲はオリジナルっぽい

222 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:43:48.69 ID:LhEpG2l9.net
あまりにもつまらないので途中からゲームやってた
RPG何割だよwスタッフは元スクエニ社員かなんかなのかな?

223 :( ゚∋゚)@大本尊コザエツ教 ◆wmyd.RlaVM :2014/08/11(月) 01:45:38.93 ID:slrfxeJs.net
あ、そういや今回は『司会側に誰も音源持って来れる人が居なかった』っていうのあるな
パンクニューウェイヴの時は小野島さんが『○時までにリクエストがあればできるだけ音源持っていきます』
ってあったのだが。

224 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:48:05.62 ID:mFuX3/yr.net
>>205
聞きのがしたトコ聞けたから感謝の極み

225 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:49:50.43 ID:MykgmSsu.net
レッツゴー陰陽師流したときは怒りで震えた
なんでああいう今のゆとりが草生やして喜びそうな糞駄曲を流すのか
他にもっと流すべき曲あるだろ

226 :( ゚∋゚)@大本尊コザエツ教 ◆wmyd.RlaVM :2014/08/11(月) 01:51:43.02 ID:slrfxeJs.net
ゲーム三昧じゃなくてゲームミュージック三昧やねんな
一昨年のダンスミュージック三昧で、ダンスミュージックについて語らなきゃいかんだろうに、
ダンス自体についてしか語らなくて最悪だったからな。
司会側に『ゲームミュージック評論家』が必要なんだろうなやっぱり

227 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:52:42.93 ID:Jq4+ApED.net
レッツゴー陰陽師知らんかったけど、調べたらニコ動でよく見るサムネのやつだった
あれなんなんだろうといつも思ってたんだけどゲームの曲だったのな

228 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:54:57.88 ID:gwDmob+1.net
レッツゴー陰陽師はこれでネット盛り上がるぞ−!とか思ったんだろうな。
そういう下心が番組の不調で逆方向になってる。

229 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:55:22.59 ID:LhEpG2l9.net
>>225
10時間もやるんだから、もっといろんなジャンルのゲーム音楽を流してほしいわ
俺は有名RPGとレトロの曲ばっかでうんざりだわ

230 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 01:58:48.28 ID:Jq4+ApED.net
まぁレッツゴー陰陽師の曲自体は悪くなかったけどな
GOGOマリオより全然マシ あれ聞いたとき無表情になったわ

つうか幻想水滸伝一曲も流れないってどういうことだよ
10時間あって一度も流れないとかもうわかんねーな

231 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:01:28.40 ID:8YYnNiCV.net
今のゆとりは逆にもう陰陽師を知らんわ
ゲームミュージック三昧なんだから、どんな文脈であろうと人の記憶に残っているゲームミュージックなら取り上げられる価値は有ると思うがな

232 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:01:33.29 ID:8WXNGr/p.net
>>219
おまえ、なんでそんな偉そうなの?

233 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:01:34.63 ID:F3rSQoO3.net
クイックタイムプレイヤーっていつの間にか入ってたわ
普通に立ち上がった

234 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:04:12.54 ID:/rbsFmRc.net
10時間って言っても120曲でその中の半分くらいがゲスト絡みだしな

235 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:05:38.69 ID:LhEpG2l9.net
レッツゴー陰陽師は流行った時期含めて結構古いし、草生やして喜ぶ奴は少なそうなイメージ
元ニコ厨とかが懐かしんでそう

>>230
そういや信長の野望もなかったな
30年も続いてるシリーズなのに

236 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:07:30.98 ID:Rqdsu2Uw.net
>>205
あなたが神か。

237 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:10:07.24 ID:nRG6GUNG.net
ゲーム音楽はアニソン以上に難易度高いことを痛感するわ。最低、ファミコン世代じゃないとお話にならないという敷居の高さ。

238 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:10:32.68 ID:ZfH9iu6C.net
>>235
光栄のゲームは機種別にアレンジが違いすぎるな
タウンズ版と98で音色全然違うし

239 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:12:44.84 ID:gwDmob+1.net
時間帯でハード区切るぐらいのは必要だったかな。
FC世代、SFC世代、CD世代、DVD世代とかで。

240 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:15:36.45 ID:LhEpG2l9.net
>>238
武将風雲録のアレンジの違いはすごいw

天道までは結構耳に残るいい曲多いわな
創造BGMは担当が山下康介じゃなくなって評判悪い

241 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:15:56.83 ID:9xa6kJDE.net
電車で電車で電車で電車でゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

242 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:16:00.15 ID:nRG6GUNG.net
>>239
分けたら新世代になるほど盛り下がるってのが見えてるしなあ。今のゲーム業界自体を表してるというか。

243 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:16:06.67 ID:1YlXgOwe.net
>>223

あれ!:( ゚∋゚)@大本尊コザエツ教 ◆wmyd.RlaVM さん実況に参加してたの?
いつものレギュラーコテハンさん何人か見かけなかったけど、三昧卒業したのかと思ってた

244 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:18:10.89 ID:nRG6GUNG.net
信長は菅野作曲だっけ?
ゲーム音楽を掘り下げると、今のアニソンで活躍してる連中がゴロゴロいて面白い。
畑亜紀もゲーム音楽出身だしな。

245 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:19:46.55 ID:Stw+AhDt.net
>>205
ありがたし!
容量控えめなのに音質良いね

246 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:20:35.12 ID:LhEpG2l9.net
>>242
少なくとも2chは盛り下がるだろうな
年齢層的に考えて

若いのが多いSNSとかなら盛り上がりそう

247 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:21:31.93 ID:/rbsFmRc.net
>>237
FCに限らずハード三世代くらいの把握は要求されるね

248 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:22:45.08 ID:nRG6GUNG.net
>>246
今の若いオタクの主流はゲームよりアニメだからなあ。新しいゲーム音楽だからって思い入れがあるとは思えん。

249 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:23:09.97 ID:LhEpG2l9.net
>>244
菅野(天翔記まで)→山下康介(天道まで)→新人(去年出た創造から)たしか女性
なんか創造のは耳に残らないんだよね

250 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:24:10.44 ID:Jq4+ApED.net
この番組のピークは悪魔城あたりまでだったわ

251 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:25:40.38 ID:nRG6GUNG.net
アナウンサーに批判集まったけど、そもそもラジオ番組廻せて、かつ名人以上にゲーム音楽を語れる人間なんてNHKどころか芸能界全体でも発見が難しい。アニソン以上に間口が狭いので。

まーあのアナウンサーはそれ以前の問題だったけど。

252 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:26:40.50 ID:XuIaysDo.net
ゲームの歴史と含めて俯瞰で語れる人がいるといいんだろうけど、名人とかみたいにまだ黎明期から生き残っている人がいるような文化としてまだ微妙な時期だと
映画や音楽みたいには行かないんだろうな
生き証人がそれぞれ語るのは問題ないけど、そういう人に全ての部分をカバーさせるには無理がある

253 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:27:06.63 ID:LhEpG2l9.net
>>248
やっぱり作品の知名度もでかいのかな
俺は最近のだとベヨネッタとかメタルギアライジングとかペルソナの音楽とか大好きなんだけども
むずかしい

254 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:29:26.70 ID:9Jv2xvPW.net
>>250
序盤でテンション上げといて
スマホとか洋ゲーやオンラインゲームとかテンションダダ下がりでしたね

255 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:31:23.59 ID:Go4SujXj.net
>>254
そのへんを盛り込むのは悪くなかったと思う
レトロゲー音楽三昧ではないし、各分野の曲の割り当て自体は多くなかったしね

256 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:33:29.86 ID:RGHanrJM.net
洋ゲーでテンション下がるようなやつがなにいってんだ
艦これはゲームBGMとしては超王道だしな
モバマスは擁護できんが

257 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:33:46.18 ID:nRG6GUNG.net
アニメだとそうでもないんだが、ゲームはPS3辺りから「共通体験」になるようなゲームがなくなってるからなあ。ファミコンならどんなクソゲーでも反応あるくらいなのにPS3辺りからは割とメジャーなソフトでも「共通体験」になってない。
ソーシャルやMMOが嫌われるのもここに要因がある。

258 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:34:08.25 ID:1YlXgOwe.net
良コンテンツのゲーム音楽だけど、下手したらアニソン三昧みたいになりそう
番組全体盛り上がり、スレなんかも伸びが凄いんだろうけど選曲・年代への不満
スレを只伸ばすためだけの書き込みの人やかまってちゃんのあらしが増えたことでの不毛な言い争いや罵り合い

スレが伸びる人気コンテンツになると熟考して書き込め・読めなくなるからな・・・
20〜30スレくらいで収まるくらいのテーマが一番面白いと思う
そう考えると渋谷系三昧は良い具合にスレが進行して良かったな
書き込みの人も知識経験共に豊富で落ち着いた人ばかりだったし

259 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:34:28.60 ID:nwExzuve.net
>>252
スマブラの桜井とかどうだろう
ゲームの知識は業界トップクラスだし
問題はいつも多忙というのがアレだが

260 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:34:35.64 ID:9Jv2xvPW.net
せんだみつおの音ゲーの曲でテンション上がったけどね

261 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:38:24.13 ID:0bStC+va.net
>>238
究極→スタジオにエミュまたは実機持ってきてプレイしながら音楽流す(´・ω・`)

262 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:39:37.00 ID:gOH24nMU.net
ゲームは一作品楽しむのに時間がかかるから…
アニメのように飯食いながらってわけにもいかないし…

263 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 02:41:42.66 ID:0bStC+va.net
>>262
だからサクッと出来るソシャが人気(´・ω・`)

264 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 03:13:37.23 ID:TPhWxmyw.net
最近の海外インディゲームの音楽がセンス尖ってて、独自の世界観構築に一役買ってます、
面白いので是非取り上げてみて下さい、ってanamanaguchi, chipzel, jim guthrie辺りリクエストしようと
思ってたのにすっかり忘れてしまってた…
まあ路線的にスルーされそうだけど。

265 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 03:38:31.39 ID:B/jZGrqs.net
前回の三昧ってどこかで聞けないかな

266 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 03:41:59.25 ID:+qL/XrUk.net
>>205
ありがとう
もう210もDLされてるのか

267 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 03:58:28.99 ID:7MwJ0hBz.net
昭和歌謡三昧よろしく「昭和ゲーム音楽三昧」にすれば良かったな

268 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 04:31:37.33 ID:YCqp3Nnx.net
そそそさん02-aaaないよ

269 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 04:36:08.86 ID:YCqp3Nnx.net
そういやどっかに連絡帳あった気がするな

270 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 04:58:27.49 ID:R0XusuCL.net
陰陽師とかボーカルマリオとか普段聞かないから別によかったけどな、
ニコニコも見ないし
ZUNTATAのアレンジカルテットはいまいちだったけど(´・ω・`)

271 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 05:10:46.67 ID:ZMfuHMJN.net
2014年8月16日(土) 午後0時15分〜10時00分(途中、ニュース中断あり)
今日は一日“なつかしのアイドル”三昧

272 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 05:57:37.53 ID:HIOXNvo1.net
というわけで次回は’70〜’80sゲーム音楽三昧で頼むよ
このスパンが一番激アツなんだよ

273 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 07:42:59.65 ID:t0N4KOOX.net
名人が来ていながらスタソルなしとは!

274 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 07:57:51.56 ID:t0N4KOOX.net
前回流れたから、とかじゃないんだよ!YouTubeとかで聞いたりするけどさ、ラジオから流れるのが最高なんだよ。関係ないけどジャニーズのTOKIOなんか毎年アンビシャスジャパン歌ってる。いい曲は何回聞いてもよい

275 :( ゚∋゚)@大本尊コザエツ教 ◆wmyd.RlaVM :2014/08/11(月) 09:00:23.62 ID:slrfxeJs.net
>>272
だから三昧自体が減ってる中それはねぇってのに

276 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 09:18:33.55 ID:gmlgdTv+.net
>>205
ありがとう!

277 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 09:27:08.85 ID:l+IFsPSS.net
70年代のゲームってBGMあったっけ?w

278 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 09:30:02.02 ID:L6x6w7QE.net
スマホゲーブラウザゲー曲が増えようが、ゲーム音楽に歌付きが増えようが
そんなん時代の流れだから、知らない曲多くなってくのは当たり前。
ましてやそういうのばかりでなくちゃんとDQ特集とか抑えるところが抑えてるんだから曲目に文句付けてるやつはバカ。

ただ、リクエスト間違いや素人アレンジをそのまま流すNHKはもっとバカ。
批判の多い少ないでかけ直す曲とかけ直さない曲あるとかやめてほしい。

279 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 09:58:14.60 ID:IIP8HDQN.net
10時からのエフエムさがみのアニソンミュージアムの実況はどこですかね?

280 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 09:59:44.34 ID:2MDm6AwL.net
>>279
【三昧】アニソン5時間 FMさがみ8月11日 10:00〜
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407686631/

281 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 10:03:55.17 ID:YCqp3Nnx.net
【エフエムさがみ】アニソンミュージアム
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1407718922/

282 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 10:04:02.93 ID:IIP8HDQN.net
>>280
ありがとう

283 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 10:07:00.01 ID:T0Kt9SNd.net
あらかじめ機種の枠を作っとかないとMSXとかX68とかメガドラが流れないな

284 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 10:07:18.78 ID:hcb5tkSD.net
>>205
もろたで
ありがとう

285 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 10:29:38.44 ID:wFkHUgvT.net
アイマスのボーカル曲かかったあたりで聴くのやめたわ

286 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 10:51:26.29 ID:aoSMudLK.net
>>278
年齢層が高いせいか排他的なジジイが多すぎてちょっと酷かったな
自分が知らないもしくは認めない音楽は全否定というのはさすがにちょっとねえ・・・

287 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 11:01:26.02 ID:T0Kt9SNd.net
排他的であるかどうかは年齢関係ない

288 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 11:03:39.78 ID:3rBWx3xY.net
演歌しか聞かない、洋楽しか聞かない
意地になるのに似てるな

289 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 11:06:55.31 ID:GUKlqWKj.net
中高生が「知らねー!こんなの流すな」ならまだ微笑ましいが、
おっさんが「知らねー!こんなのは糞だ!」って言ってるのを見ると余裕ねえなあって思う。

290 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 11:13:12.94 ID:GdiyokHo.net
どっちもどっちだと思う
ゲーム音楽というものが好きならばともにそのまま聞き入れるぐらいのもの持ってほしいかなぁ
知らない曲があることや、知らない曲が好きでないことは決して恥ずかしいことでもなんでもないし
そもそもすべてを知っていてすべてを好きでいられる奴なんぞいないから…

291 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 11:18:29.49 ID:ro+41StS.net
>>272
'70sなんかどれだけ数があるんだよ
ジャンケンマン3分耐久とか死ぬぞw

292 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 11:21:31.01 ID:T9QkLH/y.net
>>286
マターリスレしか見てないがそんな酷いのいたか?

293 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 11:31:08.21 ID:/rbsFmRc.net
洋ゲー流れればディスり、艦これ流れればディスり、アレンジ流れればディスりが安定してたかな

294 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 11:50:30.02 ID:LFMMe7kM.net
>>13
02-aaaは今朝になって追加してたか

295 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 12:01:09.92 ID:8FRZjn13.net
まあ実況に向く曲向かない曲ってのはあるからな

296 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 12:05:48.30 ID:dALxD0Zw.net
>>267
昭和でくくってもドラクエ原理主義とファルコム派とセガ党とナムコマニアとファミコン好きっ子とアーケードマンセー組とで争いが起きる

297 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 12:06:49.08 ID:pjpRVdeU.net
自分の好きな曲を知らない奴に聞かせてあわよくばプレイさせたいし、
自分も知らない曲聞いてプレイするきっかけになればと思うけどなあ
だから知らない曲ばかりなのは構わないんだけどゲームの曲というより派生の歌が多かったのがどうも

298 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 12:10:06.66 ID:vPeDHlRf.net
進行役のアナは鈴木史朗さんにすれば

299 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 12:10:44.51 ID:fcw9B318.net
ああ、歌はゲームソング三昧とかでやって欲しかったな

300 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 12:16:06.53 ID:dALxD0Zw.net
>>73
すぎやんは昔からドラクエでオーケストラの魅力を伝えようと頑張ってきたからなぁ
合間合間に色々観客にレクチャーしてるし

ジャスラックと愛国について説教するのは簡便願いたいが

301 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 12:30:14.74 ID:T9QkLH/y.net
>>293
前二つはこんなのまで流れるか、と好意的解釈だった

アレンジは明示してないのにアレンジだったりってのはあかんかな

302 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 12:30:49.40 ID:n+PZLYOM.net
>>285
序盤でアイマス流して、そこらへんを求めていた連中の口をふさいだのは好判断だったと思う

303 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 12:38:54.56 ID:zxu/CsX1.net
ゲーソンだけでくくるのは無理だろうから別にいいよ。
でも、やっぱりそこは小コーナーでも作って選曲絞って流してほしい。
ED特集もボーカル曲ばっかりでちょっと食傷気味だった。

304 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 12:41:10.38 ID:TZqx6NSe.net
基本原曲を聴けるものだと思ってるしな
ポケモンのジムリーダーの曲をリクエストした人もわざわざ赤緑の話出してきたんだから
そのつもりだったんだろうし残念だったね
今回は本当にスタッフがダメすぎた

305 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 12:50:47.32 ID:Go4SujXj.net
ドラクエはドラクエ枠を作るより、ドラクエのみの番組作ったほうがいいな、とは思う
あるいは、時間を明確に決めてこの時間はみなさん聞いてくださいね!的に放送してしまうとかね
今回はすぎやま枠としてドラクエ以外の曲もかかったのはアリだったけどね

306 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 12:53:37.85 ID:nkfNGNrE.net
>>305
ドラクエFF三昧聴きたいわー

307 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 12:57:21.74 ID:n+PZLYOM.net
>>306
30分で飽きそう

308 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 12:57:54.40 ID:xfKiBuY8.net
あえてアーケードのみでやった方がゲーム音楽感は出たかもしれないとかいってみる

309 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 12:59:23.23 ID:2MDm6AwL.net
>>307
お前だけ

310 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 13:07:39.91 ID:Go4SujXj.net
>>306>>307みたいな人がいるからこその三昧だと思っての>>305発言だよ

好きな人は喜んでどっぷりきくし、そうじゃない人は最初からきかない
(ちょっと聞いて飽きた、以前の問題)
ゲーム音楽三昧だと、「俺の好きな曲は流れるかな?」っていう
当たりが入ってるかもわからないガチャ形式なので、10時間もきいて
ハズれたときのガッカリ感たら、ないからね

311 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 13:09:56.03 ID:+QQI0qny.net
序盤聞いてみたらアナ多少は喋ってるのね
最近のゲームを知ってる人間で選出されたのかな?
その分ファミコン時代とかまったく知らなそうだったけど

312 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 13:11:32.37 ID:/hSuOAVy.net
>>310
>>307はID見る限り叩いて喜んでるだけだろ

313 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 13:18:48.85 ID:6lLhOsla.net
>>173
https://itunes.apple.com/jp/album/game-sound-track-dragon-quest1/id592679668

これ

314 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 13:20:20.38 ID:t0N4KOOX.net
>>291こっちが負けた時のあのにくったらしい声を聞くのは嫌だ

315 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 14:01:05.62 ID:E1SZRDrD.net
>>291
ハハハハ シツレイ

316 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 14:14:08.28 ID:T+Qa7PUC.net
良い音楽に出会えるなら別にジャンルやハードは何でも良かった
致命的なのはスタッフに音楽に対する敬意がほとんど感じられなかったこと
ゲストの目の前で同人音楽流すとか・・・
クロノみたく訂正もしなかったし。
もうやらんでいいよ。できないことを求めるのがおかしいんだ

317 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 14:44:41.23 ID:wOxGBNci.net
うむ、もう数年後に次が有るとしてもゲーム音楽=ラブライブみたいなスマホゲーのキャラソン
みたいに解釈されてそうだしそういうリクエストの組織票は必ず増えるだろうし
スタッフの誰も聞いたことの無いファミコンのオリジナル音源を探せっていう方が無理だし
もう無くていいわ

318 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 14:47:37.09 ID:2MDm6AwL.net
無くせばいいという考えなら、聞かなきゃいいだけ

319 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 14:59:04.48 ID:wOxGBNci.net
>>318
今回だってゲストに錚々たるレトロゲー音関係者を呼ばずに声優だらけにしてりゃ聞かなかったさ
次は声優を沢山呼んでゲームキャラソン三昧でもやってればいい

320 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 15:22:44.90 ID:E1SZRDrD.net
「自分が要らないから世の中に無くていい」は馬鹿の発言

321 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 15:38:17.09 ID:PYeeWyEc.net
あーそうか
こうやって煽ってるやつって何かに似てると思ったら
ネトゲ関連のスレで煽ってる奴らとそっくりなんだ
前回と違って今回はそういう世代が聴いてたって事か

322 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 15:42:28.13 ID:R0XusuCL.net
おっさんだけど
マターリなんでもござれ〜(´∀`) て感じだったぞ

323 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 16:01:01.95 ID:YUVN8gii.net
確かに酷いミスは目立ったけど
こういうのはやってくれるだけでも嬉しい

324 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 16:03:56.17 ID:XqLBXdj6.net
好き嫌いはだれにでもあるし、それを表明するのも勝手だけど、
わざわざ煽るような言い方するのはいただけない。本気で言っていないことを祈る。

325 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 16:06:32.71 ID:ABGf3ccn.net
Still Aliveをリクエストして(読まれたのは別の人だったけど)何故かyoutubeの「歌ってみた」音源が流れた
流してくれたのは嬉しかったしアレンジ自体は悪くはなかったけどどうしてそうなったのか
適当に検索したならむしろ2000万再生の原曲に真っ先にぶつかるはずなんだが

326 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 16:28:33.59 ID:3qAu7vT+.net
>>307
お好きな方は
「4までが至高」「6までがFF」「やっぱり三部作が最高」
「2のダンジョンが長くて」「2のマップクソ広くて」
「いろいろ言われるけど7結構好きだ」といつもの会話
お好きでない方は
「シレンのほうが面白い」「サガのほうがいい」「聖剣のほうがいい」
「FEのほうが」「東亜プランの曲やらないの」「お前らでていけ」
といつもの会話

結局盛り上がりそうな

327 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 16:53:29.24 ID:+awPixsTG


328 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 17:00:20.22 ID:+awPixsTG
あれ、書き込めた^^;
個人的には高橋名人の言葉遣いも気になったかな
並木学さんも引っかかったようだし
https://mobile.twitter.com/manabn/status/498476041489223680

329 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 17:41:23.97 ID:cVpeXDv6.net
楽しかったけどなあ、なんだかんだ
老若で言い合いは最近どこでも見かけるし
まあ各人思い入れがあるんでしょうなあ、と
個人的なプレイリストの好みは一回目だったりするけど
長丁場、次は何がかかるんだろうとワクワクしながら
お前らと実況しながら、時には思い出話しながら
台風の中過ごしたのは、楽しかったと思っているよ
祭りの終わりはいつも寂しいですわい

330 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 17:52:15.92 ID:wOxGBNci.net
8月10日はレトロゲー音楽が死んだ日
命日だな
合掌(T人T)

331 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 17:56:30.80 ID:/rbsFmRc.net
ゲストの話は面白かったし来年にでもまたやって欲しいな

332 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 18:11:21.37 ID:Go4SujXj.net
>>330
じゃあお前はもうレトロゲー音楽きけないんだな
俺はこれからも聞けるけど
最初からレトロゲー音楽三昧なんて名乗ってないからな

333 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 18:21:20.84 ID:qix66uhx.net
このスレの板なかなか落ちないから書き込みたくなるのはわかるけど
LR違反なので反省会したいなら他の板のスレでやってね

334 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 18:48:23.26 ID:YUVN8gii.net
誘導しとくか
【NHK-FM】今日は一日“ゲーム音楽”三昧II 2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1407717158/

335 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 21:17:27.17 ID:QO2Knneq.net
闘う者達が掛からなかった、訴訟も辞さない(`;ω;´)

336 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 22:22:49.28 ID:6k6LZkHJ.net
>>326
そういえば東亜プランやCAVEは一曲もかからなかったな。

337 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 23:02:06.87 ID:hcb5tkSD.net
むしろマイナー気味や消滅したメーカーでかかったやつって
ハドソン以外になんかあったか

338 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 23:10:40.62 ID:d20drth5.net
初っぱなゼビウスが流れた時は今回の三昧は期待できると思ったものよ

339 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 23:43:32.40 ID:94SNAVHr.net
>>338
だな。
ゼビウスからドラキュラまでの流れは良かった

340 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 23:47:09.31 ID:VK9CYQJf.net
今日の夕方、帰りがけにアキバのトライでレトロゲームコーナー行ってきた

ダライアスをリクすればよかった・・・(-ωー)

341 :名無しさん@ON AIR:2014/08/11(月) 23:47:21.98 ID:7drvBtbo.net
リクエスト曲が流れたあとのアナと名人のコメントが少し寂しかったかな

342 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 00:12:54.61 ID:icb058OG.net
>>338-337
お前らが乗れない曲の時に「これは良い」と思ってる視聴者も居るってことは分かるよな

343 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 00:43:40.15 ID:sivsRX+2.net
曲目は特にあれこれいうつもりはないけど
素人アレンジいわゆる同人とか持ってきちゃったのだけはないな
事前に用意できる曲なのにあーいう事やっちゃうならやらんほうがマシ

344 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 00:58:53.84 ID:alyL+RZN5
お前がアイマスと艦これでシコってる時に「こいつキメー」と思ってる視聴者も居るってことは分かるよな

345 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 01:16:39.84 ID:e62vOwa/.net
>>73
DQコンサートでオーケストラの抵抗感が薄れたら
まずは標題音楽(ベートーヴェン「田園」みたいにイメージしやすい曲)に入ると
クラシック音楽への興味も持てるようになるかもね

私見ですがDQ好きならこういうのもいいかも
http://www.youtube.com/watch?v=1s-WSmLJXaA
http://www.youtube.com/watch?v=y54I4GKKj6k
Carlos Kleiber "Symphony No 2 Borodin
ボロディンの第二番でそのものズバリ「勇者とか勇士」と作曲家が標題つけた曲
この2番はクライバーの演奏が疾走感とか素晴らしくお奨め
http://www.youtube.com/watch?v=nyGva3RBczw
Sibelius Kullervo, Op. 7 (1892)
IV. Kullervo Goes to War: Alla marcia - Vivace - Presto
http://farm2.staticflickr.com/1094/892352661_92768e4554_o.jpg
主人公クレルヴォが親の仇を打つ為に戦場に赴くとこ

346 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 03:29:16.69 ID:NFrzppvZ.net
>>342

おいボケナス!だからなんだよ
番組に対して、選曲に対して、不満を書き込んじゃいけないのか?
ものわかりのいい人間気取ってんじゃねえよゴミクズが

347 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 03:41:36.18 ID:0S7eGMcG.net
夜中にテレビショッピングなんて番組で電力の無駄遣いしてるくせに・・・

348 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 04:48:56.05 ID:a61jYbZ4.net
第一弾のゲーム音楽三昧聞きたいなぁ・・・(´・ω・`)
探せばあるかしら

349 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 07:15:10.01 ID:BR9OT94F.net
>>346
一人で「ぼくのかんがえた、ゲームおんがくざんまい」やってろw

350 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 07:35:34.06 ID:l/CVh5JW.net
放送終わってるので反省会したい方はこちらへどうぞ

【NHK-FM】今日は一日“ゲーム音楽”三昧II 2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1407717158/

351 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 08:22:24.36 ID:toaMckXg.net
>>277
サーカス

352 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 09:12:28.36 ID:2Y0qNv/u.net
野球民が野球をベースに作った猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

353 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 09:56:20.92 ID:o6L/jtvl.net
>>205
ありがとうございます。本当に助かります。

354 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 11:18:32.28 ID:5oohGfrJ.net
>205
助かった・・・ありがとうございます

355 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 13:05:15.07 ID:QmB+E/d0.net
>>336
STGはZUNTATA居るしいいや的な考えっぽそう

356 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 13:51:03.00 ID:JtwTcwWi.net
>>346
批判は許さんとかキメーよなw
そういう奴も一人でおんがくざんまいやれそうw

357 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 18:12:28.95 ID:NFrzppvZ.net
>>349

だからさあw物わかりのいい人間気取るなよゴミクズ
お前はすべての物事を肯定的に捉えて今まで一度も否定したことのない聖人なのか?

もう一度言ってやるよ、物わかりのいい人間気取るなよゴミクズ

358 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 18:26:04.94 ID:xEvo5fOI.net
>>357
おまえが評価したゼビウスの選曲を評価しない人もいるかもしれないわけで

359 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 19:10:15.68 ID:RcxZC9mS.net
>>357
ゴミクズが小学生みたいな極論行ってんじゃねえよ
お前が頭ごなしに文句言ってるだけだから煙たがれてるんだよ
反論されたくないなら、建設的に意見してれば誰もお前を構いやしないんだから

コミュ障のお前だって掲示板なら書き込む前に考えられるだろ?
迷惑かけんなよ

360 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 20:22:22.53 ID:MzMAXqvZ.net
実況はもう終わってるから、よそでやろうな

361 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 21:16:13.88 ID:sUi8EqK5.net
あと1時間ぐらいで落ちるべ

362 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 21:46:08.93 ID:pTM3JexF.net
ギャラいらないから選曲させてくれ頼む

363 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 21:52:26.77 ID:5A0SJMon.net
寧ろギャラ払うから選曲させてけれ

364 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 22:35:32.00 ID:gag38mxG.net
記念カキコ

365 :名無しさん@ON AIR:2014/08/12(火) 22:37:35.08 ID:gag38mxG.net
22:37:43.86

総レス数 365
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200