2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

林先生のスレ

1 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:01 ID:2oG9O9tF.net
ある?

2 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:14 ID:hpMtF832.net
1乙

3 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:15 ID:RW2lsUh4.net
ない

4 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:16 ID:eWiwiyZJ.net
ここか

5 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:17 ID:IS2vWkd/.net
たてたの

6 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:29 ID:Lt1pL9lT.net
1おつ

7 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:35 ID:zjg1i4nx.net
黒潮つええええええ

8 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:38 ID:3xbkI3pH.net
サルガッソだ!!!!!!!!!

9 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:39 ID:IdBmvVCY.net
海洋冒険家の 白石幸次郎が

船酔いにはオレンジジュースだって言ってたな(´・ω・`)
オレンジジュースなら ゲロが美味しいから和らぐとか言ってた・・・・・・

10 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:47 ID:0vZIHv62.net
島流しって戒めで言ってたんだろうな
本当は海で殺して沈めてたんだろうな
絶対八丈島まで連れて行ってないわ
連れてく人が命がけすぎる

11 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:49 ID:+/xW6xrI.net
到着まで船長もスタッフもあの食事なん

12 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:51 ID:csr+sDZe.net
エンジン使うのかよwwwwwwwwwwwwww

13 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:52 ID:mCYQSaTK.net
さすが黒潮打線

14 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:52 ID:oRqXa4zc.net
エンジンかけとんかい!

15 : :2020/07/26(日) 22:59:52 ID:7oYA9cLI.net
じゃフルパワーで

16 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:53 ID:JO3efIpM.net
コンパスと六分儀時代に船舶免許取った

17 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:56 ID:YKGhcpXp.net
そもそも江戸時代とは温暖化とかで海流自体が変わってしまってるからな

18 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 22:59:57 ID:5E3t0gma.net
1おつ
こいつら航海術下手だな

19 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:01 ID:LKOP5Su8.net
黒潮があるから罪人も自力でおいそれと脱出出来なくて島流しの意味があつたんだよな

20 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:04 ID:RW2lsUh4.net
帆船って向かい風でも進めるんじゃないの?

21 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:06 ID:doe48NcS.net
ここが#2け
いちおつ

22 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:07 ID:akb6ljBb.net
江戸時代、どんだけ無理ゲーだったんだよ

23 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:11 ID:rmbpDzwq.net
太陽の石使ってけ

24 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:13 ID:k61D3941.net
まだエンジン使ってるんだ
インチキじゃん

25 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:14 ID:hlpkICsu.net
釣りで良く黒潮を見るけどほんと流れは速い。7ノットくらいで船が流されることもある

26 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:15 ID:d/gpVauU.net
島流しの島に連れていく人は船乗りなの?

27 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:20 ID:72EZd+Zf.net
え?エンジン使ったのかよ

28 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:22 ID:jGHGr6uq.net
大島の航路たまにクジラとぶつかってるよね

29 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:24 ID:KXCb1K0r.net
帆船て西に行きたいとき西から風が吹いてたら帆はどっち向きに貼るの?

30 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:25 ID:OuMI9FXR.net
エンジン?
もうあたりまえにエンジン使ってるんか?

31 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:30 ID:FF2RjggL.net
罪人が乗った昔の船でたどり着くのは無理だということだな

32 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:30 ID:jBlyUSFU.net
パイレーツオブカリビアンのテーマは大嫌い

33 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:31 ID:eyaBF9oc.net
よしLA行こうぜ

34 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:36 ID:HakN1Chd.net
和歌山南部から千葉勝浦に行った人たちも
チャレンジャーすぎるよなあ

35 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:36 ID:gbzN99tr.net
https://livedoor.blogimg.jp/hydrangea_serrata/imgs/a/1/a1c63d01.jpg
昔は街の灯りなんてなかったからこんな灯台でも十分機能した(´・ω・`)

36 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:37 ID:QCerwPQt.net
島流し大変過ぎるわ

37 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:39 ID:/ZfEnSmC.net
>>10
運がいい人だけが八丈島へ行けたんだな(´・ω・`)

38 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:43 ID:c7tpkCPW.net
あかん、少年にならないと。

39 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:46 ID:RRG3g4QQ.net
江戸時代の技術力で生きて八丈島に行けるわけないんだよなぁ
八丈島から戻ってきたという奴は別人だわな
もしくは流されたのが替え玉
それ以外はありえない

40 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:47 ID:H9PAkLVa.net
船長がだめなのかこれ

41 : :2020/07/26(日) 23:00:54 ID:7oYA9cLI.net
漂流家族

42 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:00:55 ID:JOeTXVEy.net
芸人はキャラを通せよ マジになってどうする

43 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:00 ID:gI+EL/cc.net
素人にはこんなもを難し過ぎる

44 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:12 ID:QCerwPQt.net
エンジンあっても全然無理じゃん

45 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:13 ID:hTBAzSp2.net
ジョン万次郎

46 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:14 ID:pklKs0Vj.net
罪人を島流しするために船員が命がけとか、おかしいわw

47 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:17 ID:DjCzDRKI.net
2日目まで本州にいたのに
3日目でいきなり三宅島着いて
また漂流

なんか怪しいなあ

48 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:17 ID:1Szk7F0a.net
ハワイ行けるやん

49 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:19 ID:H9PAkLVa.net
は?

50 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:20 ID:a68SV9aS.net
凄い揺れてるな

51 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:22 ID:BuhKtaH0.net
これ、ゲームのウィッチャー3の半島のエリア思い出したわ

52 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:24 ID:3LW5PaiW.net
じゃあハワイを目指そうぜ

53 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:26 ID:dmKvBi7B.net
こんなの帆船で行ってた昔の人はすげえな

54 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:27 ID:ghpDarIQ.net
ドリフターズになっちゃうわけか

55 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:29 ID:lws2oRZc.net
帆全部たたんでるやんwww

56 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:30 ID:PKbUs/yB.net
アメリカに行きたいかー?

57 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:30 ID:RUKBdoJ3.net
二人が喧嘩しだすぞ  止めないと

58 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:35 ID:mCYQSaTK.net
最後は手漕ぎで

59 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:40 ID:xYu5kw8M.net
協力する人達も大変だな

60 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:41 ID:PY223N0t.net
鬼越は実はコンプライアンス守り芸人だから

61 : :2020/07/26(日) 23:01:41 ID:7oYA9cLI.net
お蔵もあるよ

62 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:43 ID:nmisBl5y.net
エンジン使った時点で中止でいいだろ

63 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:47 ID:1Szk7F0a.net
またかよ

64 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:51 ID:csr+sDZe.net
こいつら何もしてねーじゃん

65 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:51 ID:HakN1Chd.net
人命に関わるからな
懸命

66 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:52 ID:Lt1pL9lT.net
>>29
北西か南西でジグザグにw

67 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:53 ID:k61D3941.net
GPSで確認すれば一発じゃん

68 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:53 ID:ZfhzYL5y.net
取り敢えず目標物を求めて西に行けや

69 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:55 ID:72EZd+Zf.net
また鬼滅www

70 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:56 ID:QPqRP5t0.net
こんだけエンジン使うなら企画倒れだろ

71 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:57 ID:rmbpDzwq.net
企画変えてアメリカ大陸目指して逆ルートコロンブスやろう

72 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:01:57 ID:nawVY2Qw.net
歌いらない

73 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:00 ID:5E3t0gma.net
>>29
この船だったら南南西くらいにコースを取る

74 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:01 ID:IS2vWkd/.net
>>39
弥生人でさえ海を渡れたのに?

75 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:01 ID:H9PAkLVa.net
GPS使ってもいいからゴール目指せよ

76 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:03 ID:bYO1B/f/.net
もうこの曲やめろよ

77 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:04 ID:zjg1i4nx.net
>>55
向かい風だからだろw

78 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:06 ID:pMRZ8FOB.net
航海士仕事しろよ

79 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:08 ID:jBlyUSFU.net
またクソソング

80 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:11 ID:DjCzDRKI.net
この曲しか使えないルールなのか?
キンキン声で不快でしかない

81 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:11 ID:19QSMm46.net
更に安っぽい演出

82 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:16 ID:+/xW6xrI.net
エンジン使っていいなら辛坊のヨットの方が優秀やん

83 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:17 ID:BuhKtaH0.net
はいはい、紅蓮花紅蓮花

84 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:19.25 ID:aCJ1R4Cy.net
島流し中止は草
良いご身分だな

85 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:24.30 ID:a68SV9aS.net
いや、戻るくらいならGPS使えよ
エンジン使ってる時点でルール違反なんだから

86 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:24.38 ID:W2BxnPLU.net
エンジンついとるやないけ 漂流ってなんじゃ(´・ω・`)

87 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:25.89 ID:PKbUs/yB.net
>>55
帆を立てたら後退するやん

88 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:30.40 ID:eWiwiyZJ.net
戦国時代にフィリピン、アカプルコの太平洋の貿易風見つけたスペイン人てやっぱすごいな帝国作るのも納得

89 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:31.47 ID:1Szk7F0a.net
罪人てよりモブ海賊顔

90 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:33.04 ID:vI/mTPTl.net
鬼滅関係ないだろ

91 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:37.90 ID:kM2jhLvz.net
>>39
太平洋の小島には見えない島同士で手漕ぎ船で交流があるし
決して無理なわけではない

92 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:39.20 ID:XFzicUWp.net
ここで持ってないのは鬼越らしいんじゃないのかてかこの曲うぜぇな

93 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:40.51 ID:aCJ1R4Cy.net
音楽要らないです

94 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:41.14 ID:/1eqsF/x.net
LISAの印税すごそうだな

95 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:42.25 ID:6p9mEU/a.net
だから音楽邪魔

96 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:44.14 ID:laZqQ4xa.net
これが日本のテレビジョンの限界

しつけえよ歌

97 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:44.21 ID:bYO1B/f/.net
曲の音量でかすぎてうぜぇ

98 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:44.38 ID:RW2lsUh4.net
>>78
ちょこちょこ映るあの女の子かな?

99 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:45.43 ID:d/gpVauU.net
ワンピースの曲使え
ワンピースの曲思いつかんけど

100 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:45.87 ID:HakN1Chd.net
リアル北前船と
リアル和歌山から千葉房総半島も
やってほしい

101 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:49.12 ID:RRG3g4QQ.net
>>74
朝鮮半島から本州に来ただけじゃん

102 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:49.59 ID:G4xD9rp4.net
30分じゃ劇的に変わらないよな

103 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:49.88 ID:zWsYpoH3.net
>>20
ヨットは、センターボードがあるから風上へ上っていけるけど、スクーナーってセンターボードあるのかな

104 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:52.18 ID:zTCX9/Sf.net
時間的にだめかな

105 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:56.77 ID:3LW5PaiW.net
八丈島のキョンに会いたい

106 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:57.87 ID:QOGRZbTq.net
てすと

107 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:02:59.83 ID:5E3t0gma.net
ヨットなら往復してる時間だよ

108 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:00.86 ID:hTBAzSp2.net
>>87
また髪の話ししてる

109 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:01.59 ID:S8Jh5bXS.net
せっかくいい企画で面白かったのに
鬼滅のBGMがまったく合ってねえんだよ、スタッフ

110 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:01.68 ID:g25ZOHuL.net
トリオ3思い出すな

111 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:02.06 ID:doe48NcS.net
二週またぎにする??

112 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:03.73 ID:csr+sDZe.net
指原、もう目が怖いな

113 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:05.89 ID:0vZIHv62.net
流刑・島流しが嘘だったと証明したな
この番組は偉い
歴史は本当嘘ばっかだな

114 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:11.63 ID:gbzN99tr.net
昔の船って櫂が付いてて風なかったら奴隷が漕いでたんじゃないの?
(´・ω・`)

115 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:12.21 ID:8uKxfbTV.net
飛沫の刃うざ過ぎ

116 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:17.13 ID:RQyBWYIy.net
何キロぐらい先まで視認できるん?

117 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:18.53 ID:hlpkICsu.net
>>102
通常はね、でも番組だから…

118 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:23.39 ID:bNpc4ltz.net
中止でおわりか

119 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:25.67 ID:ex37s5eB.net
この船は登れないのか?

120 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:27.88 ID:7jG5X7Dc.net
キメツはもうええわしつこい

121 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:28.79 ID:RRG3g4QQ.net
>>80
鬼越と鬼滅をかけてんだよ

122 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:32.98 ID:WbiaxF/W.net
番組の1コーナーに相応しくコンパクトにおさまりました。

123 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:33.47 ID:NhECslVC.net
先週の黒人→死にそうな山登りでゴールまでたどり着く
今週の船→さんざん引っ張った挙げ句航海中止

成功してないなら放送するなよ

124 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:36.62 ID:a68SV9aS.net
だいたいエンジン付いてんのに漂流が意味不明
毎日八丈島まで竹芝から船出てんだからそんなに難しい事じゃないはず

125 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:42.79 ID:hTBAzSp2.net
>>116
2km

126 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:43.05 ID:hlpkICsu.net
半沢キターー!!

127 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:45.46 ID:zjg1i4nx.net
>>74
晴れてたらずっと見えてるぐらいの距離だし

128 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:48.72 ID:v3d6U59+.net
>>20
海流が強い

129 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:51.79 ID:JOeTXVEy.net
>>53
正に命がけだった

130 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:56.90 ID:bIwuBgLa.net
BGMがうるさい
他に何かあるだろ

131 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:03:57.32 ID:r9/5BTam.net
演出があるから大丈夫なんでしょ?

132 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:05.07 ID:3xbkI3pH.net
>>10
それが流刑の醍醐味ではないのか?

133 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:09.53 ID:ddNtSCfd.net
鬼滅の歌がうるせぇよ

134 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:10.32 ID:RRG3g4QQ.net
>>91
それは小島同士の話だろ
流刑は無理無理無理無理かたつむり

135 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:11.69 ID:BuhKtaH0.net
海軍艦隊ってそれだけで脅威だったんだろうな
海王記みたいに、、

136 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:13.21 ID:vI/mTPTl.net
同じアニメならトライセイルのはいふりOP流せよ
しかも航路も同じなんだからさ

137 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:14.23 ID:zjg1i4nx.net
>>125
家から富士山って結構近かったんだな

138 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:18.37 ID:RW2lsUh4.net
>>94
テレビ局とカスラックは包括契約だぞ
何回流そうと固定額だ

139 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:19.77 ID:HakN1Chd.net
>>113
和歌山から千葉房総半島も嘘?
北前船も嘘?

140 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:24.54 ID:eWiwiyZJ.net
>>101
八丈島より楽そうだな島見えるし

141 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:25.91 ID:bIwuBgLa.net
>>105
死刑

142 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:25.98 ID:msCqNUDR.net
大袈裟すぎない?エンジンあってダメとか言ってたら、もっと事故起きてると思うけど…。

というか、なにもないところから航海して発見した人たちが凄すぎる。

143 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:27.03 ID:gsYimNqE.net
>>66
ゼルダの伝説風のタクトでその技術は学んだ

144 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:27.59 ID:+/xW6xrI.net
もう中止でいいよ
昔の人は凄かったで結論出てるじゃん

145 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:34.38 ID:hpMtF832.net
俺なら(見えないで中止にしてくれ)

146 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:34 ID:hlpkICsu.net
>>125
それは水面からじゃない?

147 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:42 ID:E3l/WEks.net
>>10
それなんだよな
役人がついて行くはず

148 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:46 ID:RXFwCPyV.net
木梨憲武、中華芸人認定

149 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:47 ID:E2OgTZjQ.net
仕事もプライベートもって境目無くしちゃダメだろボスのくせに

150 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:52 ID:a68SV9aS.net
ほんと鬼滅のごり押し勘弁してほしい
色んな番組で不自然な使い方

151 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:11:51.65 ID:3yTGmkEOq
最初から中止予定の計画だな
帆船何日もレンタルできんだろ

152 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:04:55.03 ID:Lt1pL9lT.net
結局 まともにセイル操作できる人材がいないんじゃねぇw

153 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:01.44 ID:hTBAzSp2.net
>>146
船上ならほとんど変わらんでしょ

154 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:03.39 ID:Pzbcx4I1.net
TBSだぜ、うまいこと繋ぐよw

155 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:04.17 ID:eyaBF9oc.net
八丈島行くのにこんな苦労してんのによく岩倉使節団はイギリス行けたなw

156 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:06.01 ID:PKbUs/yB.net
>>124
練習船なんだし勘弁してやれよ

157 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:11.57 ID:gbzN99tr.net
>>74
昔間大陸と繋がってたし(´・ω・`)

158 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:12.37 ID:zWsYpoH3.net
そろそろ海上保安庁からチェックが入ったり・・・
救助要請するか?とか

159 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:16.46 ID:v3d6U59+.net
>>99
矢口が歌ってたやつがあったじゃん

160 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:22.24 ID:jBlyUSFU.net
>>121
トマホークを刃に掛けてるわけだな

161 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:25.50 ID:7ZyT/hoW.net
>>124
エンジンは最低限の出力

162 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:26.99 ID:kl4dFwLl.net
先週は面白かったのに今週は期待だけさせて本当に見掛け倒しだったなぁ
島流しは実質死刑を証明した意味はあったが

163 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:28.57 ID:bIwuBgLa.net
島流しって佐渡のイメージ

164 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:33.13 ID:IIG7pinz.net
なんかエロいの

165 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:33.43 ID:RW2lsUh4.net
>>155
普通に石炭船でしょ

166 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:35.79 ID:nawVY2Qw.net
昔の人の公開技術をなめ過ぎw
コンプラなんか存在しないから

167 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:36.69 ID:tWAFTPlF.net
電波少年やウルルンと被る

168 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:48.41 ID:YKGhcpXp.net
つーか海流の検証くらい先にしとけよ
企画倒れだろこれ

169 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:49.62 ID:H9PAkLVa.net
アホくさ

170 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:51.00 ID:RUKBdoJ3.net
>>39
江戸時代舐めすぎだろw
そんなん言ってたら遣唐使とかどうなるの?

171 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:53.26 ID:hTBAzSp2.net
>>137
おバカさんかな?

172 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:53.66 ID:tWAFTPlF.net
波すげーな

173 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:54.40 ID:hpMtF832.net
よかったな

174 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:54.68 ID:8uKxfbTV.net
360度水平線はキツいな

175 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:05:58.64 ID:aCJ1R4Cy.net
たった51時間で断念って

176 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:00.97 ID:LiwZiNni.net
>>140
進めば日本列島のどこかしらには着けるしな

177 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:04.02 ID:NpYzTJq6.net
あーあ

178 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:07.00 ID:eGVQwCht.net
池の水
もろパクリか

179 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:07.85 ID:gI+EL/cc.net
水と食料あるなら着くまでやればいいのに

180 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:09.42 ID:JO3efIpM.net
GPSだとどこかな?

181 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:12.49 ID:QuXQ9K3+.net
>>153
人の背丈でもかなり違うのに
船上ならなおさら違うだろ

182 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:14.81 ID:hlpkICsu.net
>>153
1m高さが違うだけで有視界は全然違うよ。

183 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:15.17 ID:RRG3g4QQ.net
>>155
そりゃ陸地沿いに航海しただけだし

184 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:15.71 ID:LKOP5Su8.net
後悔先に立たず

185 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:15.88 ID:+/xW6xrI.net
企画倒れ

186 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:15.97 ID:GuiMxQpT.net
島を探すのがこんなに困難とは

187 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:18.68 ID:IS2vWkd/.net
>>157
昔って具体的に何年の話しをしてんの

188 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:20.27 ID:k61D3941.net
ショボい企画だ

189 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:20.49 ID:EmUW854f.net
ほえー

190 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:20.54 ID:gbzN99tr.net
>>124
これは現代の装置で位置確認して航行してんじゃん(´・ω・`)

191 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:21.93 ID:pklKs0Vj.net
負けイベントだったな

192 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:23.91 ID:W2BxnPLU.net
意味不明な打ち切り決定(´・ω・`)

193 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:23.94 ID:r74TkbR7.net
なにをやりたかったの?

194 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:24.18 ID:RIm/FVge.net
まあエンジンの時点で企画は終了してた

195 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:30.57 ID:tWAFTPlF.net
黒潮すげーな

196 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:31.66 ID:bYO1B/f/.net
船をまともに扱える人間がいないんだろこれ
漁船の船長でももっとまともだろ

197 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:37.15 ID:mtq7wPL6.net
尺終わった

198 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:37.57 ID:S8Jh5bXS.net
リアル企画でよかったなあ、今回

199 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:37.70 ID:YFKF/XQ0.net
祈るんじゃなくて頭使えよバカタレ

200 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:38.14 ID:bAWjhhnc.net
珍しくあっさり中止したね

201 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:38.96 ID:JOeTXVEy.net
>>168
中止まで脚本通りだろ

202 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:39.35 ID:hY4LC84U.net
また来週〜

203 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:39.67 ID:RW2lsUh4.net
また来週〜

204 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:39.89 ID:8Sht2hjn.net
江戸時代は何割たどり着いたんだろ

205 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:41.25 ID:jBlyUSFU.net
>>154
あの伝説の番組ガチンコを手掛けたTBSだからな

206 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:41.73 ID:KXCb1K0r.net
さっきエンジン使ったんだから今も黒潮のところだけエンジン使えよ

207 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:42.83 ID:8nkbM767.net
ID:RRG3g4QQがキチガイ過ぎる。

208 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:44.87 ID:0vZIHv62.net
冷静に考えてみ
罪人に勝手に島行けって任せたら行くわけないだろ?
すなわち罪人を管理する信用できる看守が必要
そんな看守まで危険に晒す流刑とか絶対ありえんわ
流刑・島流しは絶対嘘
やってなかったわ

209 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:45.28 ID:H9PAkLVa.net
自力で戻れないって
それはGPSと園児使うでしょ?

210 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:47.08 ID:E3l/WEks.net
まあおもしろかったよ

211 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:47.62 ID:RQyBWYIy.net
エンジンフル出力で八丈島行けよ

212 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:50.53 ID:vjFopaHS.net
運ゲーすぎる

213 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:51.22 ID:csr+sDZe.net
はぁ???????

214 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:53.22 ID:6/OzSqCe.net
しょーもな

215 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:53.40 ID:d/gpVauU.net
きめつの曲がうるさかった印象しか残らなかった

216 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:54.44 ID:Xeex9xHr.net
船長無能か?

217 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:58.62 ID:E2OgTZjQ.net
櫂は使ったんじゃないのか?

218 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:06:59.27 ID:zmDlvfkr.net
エンジン使ってただろ

219 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:00.50 ID:mhn1T4PR.net
島流しになった時点で死刑みたいなもんだったんだな。

220 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:01.11 ID:vI/mTPTl.net
SPにしてしっかりやれよ

221 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:01.13 ID:hpMtF832.net
帰りはエンジン使ってどれくらいかかったんだろ

222 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:01.77 ID:NpYzTJq6.net
結局ここからGPS使って帰るんか
昔の人はすごかったな

223 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:02.63 ID:zjg1i4nx.net
プロデューサー出てこいよ
ちゃんと出来るかどうか試してからやれ

224 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:02.97 ID:GuiMxQpT.net
大航海時代の航海士がどうやって島へ行ったんだろうと思ってたらこんな困難じゃ運次第だったのか

225 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:03.19 ID:5E3t0gma.net
何という根性なし・・
お笑い番組だな
うちの船なら連れてってやるよ

226 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:04.18 ID:mCYQSaTK.net
GPSでどんな経路辿ってたか答え合わせないのかよ

227 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:04.54 ID:xYu5kw8M.net
現在地知りたいわ

228 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:05.09 ID:XrTOfpL1.net
どうせ罪人たどり着かなくてもええんちゃうの

229 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:07.66 ID:RRG3g4QQ.net
検証結果

八丈島の島流しは嘘だった

って書けよ

230 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:08.96 ID:Lt1pL9lT.net
船のチャーター代がこれ以上無理ですw

231 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:09.82 ID:7ysN1PSW.net
経験がなきゃ無理だよ

232 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:12.55 ID:EmUW854f.net
自力で戻れなくなるって現在の技術があってもそうなの?

233 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:13.24 ID:HakN1Chd.net
これ、特番組んでリベンジしよう!
面白い

234 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:15.24 ID:PKbUs/yB.net
まぁ、時間と費用もあるけど航路を邪魔してしまうのも理由だろうな

235 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:18.26 ID:eWiwiyZJ.net
昔のヒトどんだけやばいねん

236 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:20.15 ID:kM2jhLvz.net
実際どういうルートを通ったのか見せろよ

237 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:20.18 ID:YKGhcpXp.net
>>201
中止前提から最初からやるなってだけ

238 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:20.30 ID:x4OYEZeK.net
宇喜多秀家はよく着いたな(´・ω・`)

239 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:21.80 ID:LKOP5Su8.net
帆船だし風に恵まれなければ仕方がないな

240 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:22.74 ID:gI+EL/cc.net
実際どういう航路進んだのか見せろよ!

241 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:28.96 ID:OuMI9FXR.net
>>208
宇喜多秀家のwikiでも見てみろ

242 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:30.48 ID:rmbpDzwq.net
江戸時代は今よりもう少し視界澄んでそう

243 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:31.57 ID:hTBAzSp2.net
>>227
軌跡公開してほしいよね

244 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:31.91 ID:jGHGr6uq.net
面白かったからもう一度やってほしいな

245 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:33.13 ID:QuXQ9K3+.net
>>208
もとの身分が高いやつ限定だったりするやろ

島流し

246 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:40.99 ID:eWiwiyZJ.net
島流しより死刑のほうがいいわw

247 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:41.28 ID:EGWtruhK.net
>>214
ガチでやるより演出あったほうがいいの?

248 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:42.08 ID:HakN1Chd.net
>>226
ああ、それは欲しかったねえ

249 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:47.15 ID:doe48NcS.net
>>233
ね スタジオ抜きで一本番組出来ちゃうよ

250 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:52.02 ID:2os/+GGM.net
>>240
コレ書きに来た。時間返せ

251 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:52.26 ID:ZEDtFxd4.net
島流しになって、送る船乗りたちも罰ゲームすぎるwww

252 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:53.93 ID:7ZyT/hoW.net
失敗したなら結局どのあたりまで流されたのか放送しろよ糞だな

253 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:54.88 ID:RW2lsUh4.net
>>226
侵入禁止エリアに来てたからGPS放送できない説

254 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:07:57.57 ID:zjg1i4nx.net
>>243
一応GPS使ってない体なので

255 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:06.00 ID:Y+dP7Ta+.net
グダグダな終わり方

256 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:10.70 ID:g25ZOHuL.net
録画削除 

257 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:10.74 ID:BYMME2XP.net
これまともにやったら2時間番組できるのにもったいない

258 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:16.39 ID:RRG3g4QQ.net
>>170
令和で無理なものが江戸時代でできるわけねーだろ
あと中国から日本に来るのとは難易度が段違いなんだが
地理わかる?

259 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:25.44 ID:d/gpVauU.net
企画の発想は悪くない気がするけど内容がね

260 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:26.62 ID:HakN1Chd.net
>>243
ねえ?そこまでやって頂きたかった

261 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:26.70 ID:x4OYEZeK.net
宇喜多秀家は許されたが島に残ったんだよな(´・ω・`)

262 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:32.97 ID:W2BxnPLU.net
>>232
GPS積んどるやろ

263 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:36.83 ID:2os/+GGM.net
>>254
陸上からは測定してたって言ってなかったか?

264 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:38.37 ID:hTBAzSp2.net
>>254
検証できないやん

265 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:38.59 ID:8nkbM767.net
>>105
千葉で野生化してるぞ。

266 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:39.55 ID:vI/mTPTl.net
>>242
これはあるだろな

267 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:42.18 ID:E2OgTZjQ.net
>>243
同感

268 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:43.05 ID:Pzbcx4I1.net
みらいへ、今神戸にいるんだな

269 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:46.77 ID:LiwZiNni.net
雑な検証だったな

270 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:50.97 ID:E+Z87zQx.net
太陽の位置で現在地推測できないのか

271 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:53.28 ID:Xeex9xHr.net
コンパスがあれば行ける

272 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:54.69 ID:msCqNUDR.net
漂流しても良くない?
安全のためにスタッフがGPSで位置は把握してるんだし。

273 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:55.84 ID:9HFa8rwh.net
でも中止ならそこでGPS作動させるんだから、企画にそぐわないにしても八丈島まで連れてやってもよかったとも思う

274 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:56.53 ID:zTCX9/Sf.net
特番できる企画だったのにもったいない終わり方だった

275 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:08:57.08 ID:doe48NcS.net
昔は移動そのものも刑罰の一つだった ってことかな

276 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:02.68 ID:RRG3g4QQ.net
>>204
流刑自体が大嘘
それが証明されただけ

277 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:04.05 ID:5E3t0gma.net
>>258
船長が根性なしだっただけ

278 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:05.81 ID:bIwuBgLa.net
>>243
西村知美のマラソンみたいにワープしてるかも

279 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:09.79 ID:eGVQwCht.net
じゃあオーストラリアが流刑島ってのも嘘か

280 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:11.00 ID:bYO1B/f/.net
嘘だらけの番組作りだったな

281 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:11.84 ID:IS2vWkd/.net
馬鹿を相手にしても頭悪くなるから風呂入ったほうがいいぞ

282 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:13.90 ID:NpYzTJq6.net
>>253
そういうこと?か
たぶん別のGPSつけた船が並走してると思ったんだけどな

283 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:18.10 ID:eWiwiyZJ.net
>>208
琉球は宮古石垣が流刑地だぞ宮古でも客船で一日かかる

284 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:18.29 ID:2os/+GGM.net
せめて最後どこまで流されてたかくらいは教えてもバチは当たらんやろがい

285 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:18.80 ID:tWAFTPlF.net
八丈島、島流しで画像検索すると屋形船が出てくるが

286 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:25.44 ID:QPqRP5t0.net
大島、三宅島に寄港して天気見ながら行けば可能だろ

287 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:28.38 ID:zjg1i4nx.net
>>258
黒潮乗りゃすぐ来れるわ

288 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:28.80 ID:EGWtruhK.net
>>257
続きは所ジャパンで

289 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:30.59 ID:fvlvwr49.net
実際は天文学を使って、星の位置で航海していたとかなんとか。

290 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:31.18 ID:ex37s5eB.net
六分儀を無かったことにするな

291 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:32.25 ID:Lt1pL9lT.net
>>275
言われてみれば、そうかもです。

292 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:34.91 ID:hTBAzSp2.net
>>270
星の位置で計算できる

293 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:38.29 ID:HakN1Chd.net
>>249
島流し成功したら
リアル北前船からの
和歌山からの千葉房総半島への移住船

294 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:38.97 ID:x4OYEZeK.net
済州島も流刑地だった(´・ω・`)

295 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:39.13 ID:a7eknyIR.net
アクアのCMまで……

296 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:42.26 ID:RRG3g4QQ.net
>>241
存在自体が嘘だろそいつ
聖徳太子並に怪しいわ

297 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:43.19 ID:LiwZiNni.net
>>270
方角しか分からんだろ

298 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:48.56 ID:8nkbM767.net
>>153
マストに見張り台あんだろうが。

299 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:49.72 ID:Xeex9xHr.net
>>276
知能が足りないと結論がこうなるのかw

300 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:54.77 ID:OuMI9FXR.net
夜間の星とか太陽とかなんも言ってなくなかった?
単に天気が悪かったからか?

301 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:09:55.77 ID:kM2jhLvz.net
>>258
ならあの島に住んでる人はどうやって辿り着いたんだ
島に辿り着くルートはあるわけだよ

302 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:10:15.96 ID:EGWtruhK.net
>>232
チャーターの期限内に戻れんって事では?

303 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:10:17.79 ID:2Unoetx0.net
黒潮の流れが今と昔で違ったね
時期でも違うし

304 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:10:23.82 ID:JOeTXVEy.net
>>224
俺もいろいろ疑問だったけど八丈島の資料館の展示を見てだいたい解決した

305 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:10:28.81 ID:Pk5jYfRN.net
八丈島に縄文時代ですらたどり着き住んでたのに

306 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:10:31.75 ID:tWAFTPlF.net
>>287
おまいはニモか

307 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:10:37.35 ID:hTBAzSp2.net
>>298
登ってねーだろ何見てたんだよ

308 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:10:46.24 ID:RRG3g4QQ.net
>>287
乗るって当時の技術でどうやって?

309 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:10:46.59 ID:bIwuBgLa.net
水ダウの廃品ボートとこれはリベンジしてほしい

310 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:10:46.81 ID:Xeex9xHr.net
>>232
そんなわけあるかw

311 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:10:53.52 ID:eGVQwCht.net
>>233
テレ東がやりそう

312 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:10:53.98 ID:bYO1B/f/.net
結局、番組で呼んだ専門家が能無しだっただけだろ

313 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:10:56.60 ID:E+Z87zQx.net
>>297
方角がわかれば現在地ロストした所からいけるだろ

314 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:10:56.68 ID:wl6ceMJT.net
北風の時期に行ったとか
逆風でも前に進むんじゃないの?

315 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:11:08.84 ID:msCqNUDR.net
黒潮に勝てないエンジンの船で行った時点で怪しいよな。黒潮抜けるところまでスピード上げりゃいいじゃん。

316 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:11:16.81 ID:tWAFTPlF.net
ベアグリルスが時計の針使って方位見つけてたな

317 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:11:30.96 ID:xYu5kw8M.net
>>254
最初の方で答え合わせしてたじゃん

318 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:11:40.01 ID:RRG3g4QQ.net
>>299
辿り着かないって結論出てるのに信じるピュアピュアくんwww

319 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:11:41.51 ID:CMQm48GH.net
あんな大きな船でムリならどうやって往復してたのかな

320 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:11:42.25 ID:eWiwiyZJ.net
江戸払いは埼京線の中浦和辺りだし、島流しに比べりゃ全然ぬるいな

321 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:11:44.92 ID:EmUW854f.net
>>309
あかつのやつね

322 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:11:57.94 ID:5E3t0gma.net
乗組員、恥ずかしいよな
こんな簡単な航海すらできないって

323 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:12:00.16 ID:rmbpDzwq.net
海賊のヴァイキングくらい航海技術ありゃ余裕よ

324 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:12:04.68 ID:PY223N0t.net
六分儀で天測するのは日本にはなかったんかね

325 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:12:14.99 ID:BotiTmcr.net
じゃあ、大航海時代はどうしてたんだよ

326 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:12:19.85 ID:Xeex9xHr.net
>>314
江戸時代の日本の船だと風上はほぼ無理

327 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:12:28.59 ID:78K404S3.net
>>312
スケジュールが決まっていて、航海の日を選べなかったんだと思う。

328 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:12:42.03 ID:Xeex9xHr.net
>>318
純粋バカはお前だよw

329 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:12:44.03 ID:tWAFTPlF.net
可愛い女子も乗ってたよね

330 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:12:46.80 ID:zjg1i4nx.net
>>318
将軍様の命令なら死んでも行っただろうな
今の奴らは根性なしなんや

331 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:12:48.20 ID:2Unoetx0.net
学問をおろそかにした結果が出ましたね
教授お疲れさまです

332 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:12:51.70 ID:RRG3g4QQ.net
>>301
ほとんどが明治時代以降の移民だろ

333 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:12:57.68 ID:eWiwiyZJ.net
>>325
日本は技術放棄で基本沿岸航法だから

334 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:13:02.40 ID:Xeex9xHr.net
>>312
ハッキリ言えばそう

335 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:13:21.65 ID:5E3t0gma.net
>>324
そんな長距離は走らなかったから必要がなかった
地文航法で足りる沿岸航海

336 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:13:24.52 ID:EGWtruhK.net
>>319
たぶんもっとノウハウがあってこの時期ならこんな航路とか潮を読める能力が技術の進歩で死んでしまったとか

337 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:13:38.52 ID:+/xW6xrI.net
あわよくばモデル企画並みの長期企画にしたかったんだろうな

338 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:13:40.59 ID:bIwuBgLa.net
>>321
いぇす

339 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:13:44.26 ID:78K404S3.net
>>325
航海術の発達の違いかと。

340 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:13:57.69 ID:eWiwiyZJ.net
>>332
大東島と八丈島て文化同じなんだよな

341 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:14:05.67 ID:Xeex9xHr.net
>>324
ある
どうやって暦を作ったと思うんだ

342 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:14:16.39 ID:Pk5jYfRN.net
>>324
日本でも藤原定家の『明月記』に、超新星SN1054(おうし座かに星雲)の記録が残っている。

343 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:14:36.86 ID:gI+EL/cc.net
天文航海法は専門の知識と技術と道具と天測暦がいる
訓練してない素人が簡単に出来るもんじゃないしそもそも江戸時代にそんなものはない

344 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:14:37.08 ID:5E3t0gma.net
>>336
長距離航海できるヨット乗りなら普通にできるよ

345 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:14:38.06 ID:rmbpDzwq.net
時間と太陽の高さでアナログGPS出来るけど禁止?

346 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:14:38.27 ID:QOGRZbTq.net
半沢直樹今のところ2期とどっちが面白い?
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595771778/

347 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:14:43.14 ID:LiwZiNni.net
>>208
黄八丈知らん無知

348 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:14:46.64 ID:HakN1Chd.net
南硫黄島に行こうぜ、TBS

349 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:14:47.24 ID:7ZyT/hoW.net
そもそも三宅から後退してるって分かった時点でなんも対策してなかったのか?
って疑われる編集だな
完全に離れてから緊急招集ってのも変だし

350 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:14:52.34 ID:mhn1T4PR.net
>>325
大航海時代に日本は大航海してないでしょ

351 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:14:55.22 ID:9HFa8rwh.net
結論

次回は大型フェリーでリベンジだ(´・ω・`)b

352 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:15:22.36 ID:EGWtruhK.net
>>344
ならば辛坊治郎を乗せていけばよかったのに

353 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:17:54.50 ID:3yTGmkEOq
最初から3日間のレンタル契約だったんじゃね

354 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:15:35.24 ID:LiwZiNni.net
>>313
ロストした所から流されてるだろw

355 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:15:37.80 ID:RRG3g4QQ.net
>>351
どうせ台風で中止なんだろ
知ってるよ(´・ω・`)

356 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:15:50.51 ID:ZRDH0NDF.net
方位磁石あったんじゃないの?

357 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:16:18.31 ID:BotiTmcr.net
ああ、そもそも鎖国してたから船で遠くに行く必要が無かったのか

358 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:16:48.02 ID:EGWtruhK.net
>>356
あったって番組で言ってたな

359 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:16:50.05 ID:csr+sDZe.net
>>308
馬鹿じゃねえの
お前と同じレベルの人間ばっかりならムリだろうけどさ

360 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:17:04.99 ID:eWiwiyZJ.net
台湾から日本に葦の船作って移動実験したけど失敗してたな。
昔の人はすごいね

361 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:17:16.94 ID:RRG3g4QQ.net
>>359
航海士に言ってやれよw

362 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:17:19.42 ID:Lt1pL9lT.net
>>357
そぅそぅ 精々行って朝鮮ぐらい

363 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:17:34.21 ID:ZRDH0NDF.net
>>358
使っちゃいけない縛りでもあったんか

364 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:18:27.45 ID:mhn1T4PR.net
>>363
自分の位置が分からんと磁石だけでは無理じゃね。

365 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:18:48.15 ID:m4lwn7o3.net
エンジン使ってもたどり着けないって、
八丈島にいくの飛行機じゃないと無理なの?

366 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:18:51.45 ID:bYO1B/f/.net
だいたい帆走開始しても帆を全然張らないし
胡散臭さ半端なかったわ

367 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:18:52.04 ID:eWiwiyZJ.net
遣隋使とか朝鮮と仲悪い時期は琉球弧の島伝いに中国いったりしてるな

368 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:18:52.73 ID:Xeex9xHr.net
>>361
無知は最強だなw

369 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:19:19.65 ID:csr+sDZe.net
>>361
意味不明
お前の主張はありえないって言ってるの

370 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:19:25.25 ID:OuMI9FXR.net
何を一生懸命無理だと言い切ってるんだ?
チョンか?チョンなのか?

371 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:20:29.89 ID:hyERHnxq.net
>>357
江戸前期までは朱印船貿易て東南アジアと貿易してて、各国に日本人街があった
秀吉の時代にはフィリピンに日本人街があって、あとから来たスペインと交戦してる

372 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:21:15.18 ID:2Unoetx0.net
無知を恥ずかしげもなく流すテーベーエス
電波と金と時間と人材といろいろ無駄遣い

373 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:21:29.35 ID:pQitrgOL.net
前スレの質問ですが↓
965 渡る世間は名無しばかり sage 2020/07/26(日) 22:54:02.39 ID:DKdQCOWj
>>949
泳いだり歩いたりしなくて浸かってるだけで?

そう
プール入る前に腹いっぱい食べても2時間浸かってる(泳いでもいいが)だけで腹がグーグー鳴ってくる
腹回りの贅肉とか数週間ですぐとれる

374 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:21:29.42 ID:LiwZiNni.net
黄八丈とか知らん無知ばっかか
江戸時代に大流行した八丈島の反物だぞ

375 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:24:00.17 ID:BotiTmcr.net
>>371
そうなんだ。そういうの歴史の授業ではあんまりやらないね。
支倉常長がスペインに行ったりしてるから、まるっきり遠洋航海してないって事も無いよね。

376 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:26:16.50 ID:LiwZiNni.net
>>375
ベトナムには日本人が当時作った木造の橋が残ってる
秀吉は台湾にも船を差し向けてして配下になれと言ってるよ

377 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:28:24.05 ID:LiwZiNni.net
あと日本人の一部には室町時代あたりに倭寇つって中国や東南アジアで海賊してた連中もいる

378 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:28:43.86 ID:2f8/NJiO.net
東に流されたとしてエンジンとGPSで本気出したら帰還に何時間掛かるんだ
荒天が続かなかっただけマシなんだよな

379 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:33:43 ID:Pk5jYfRN.net
もう少し本格的な木船で日本人がどこから来たのか探る研究を他所がしてた気がする

380 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:37:54 ID:GuiMxQpT.net
大航海時代の西洋の船でも一旦わけわからなくなると目的の島を過ぎたのか過ぎてないのかわからなくなって迷ったとかあったっけ

381 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/26(日) 23:39:12.07 ID:qra4UWCd.net
>>379
台湾から与那国島まで行くやつか
草舟と竹舟では失敗したが木をくり抜いた舟で成功してたな
30000年前にすでに石斧が発明されていて、それで木をくり抜くことができたのが分かったのが決め手だったらしい

382 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 00:11:54.55 ID:ip4cH4F9.net
木木

総レス数 382
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200