2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京の空★1

1 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:38:39.90 ID:5e8vS0X2.net
何回目?(´・ω・`)

2 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:39:11.01 ID:IxlbhQk0.net
都庁の赤いの、ffのアレクサンダーに似てる

3 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:39:57.67 ID:IxlbhQk0.net
この人の記事どっかで無料で読めるのかな?

4 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:40:14.11 ID:R5k2cnQm.net
TBS
東京の空 小田和正の名曲と共に東京で生きる人々を描くドキュメンタリー
2020年7月26日(日)
25:35〜26:35

作家のマイケル・プロンコ氏は“東京は光にあふれている"と言います。私たちはコロナ禍の東京で光を求めて生きる人々に出会いました。人々が光に想い、求めるものとは。

5 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:40:20.45 ID:5e8vS0X2.net
新作か(´・ω・`)

6 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:41:50.39 ID:hH7tzLtO.net
写真家ってほぼコネだよね

7 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:41:53.58 ID:ynsFYldC.net
微妙に抱けない

8 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:42:45.97 ID:R5k2cnQm.net
新潮社のカメラマン?

9 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:43:19.65 ID:R5k2cnQm.net
髪触るな

10 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:43:30.32 ID:GXr0q4Oc.net
何だこりゃ

11 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:43:47.89 ID:xSC3Olwv.net
何が良いのかわからん写真ばっかり

12 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:44:03.04 ID:5e8vS0X2.net
ほぼほぼブルゾン(´・ω・`)

13 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:44:12.86 ID:37atzFv4.net
上田智子って編集長か。

14 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:44:33.70 ID:R5k2cnQm.net
ええぇ

15 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:44:46.26 ID:GXr0q4Oc.net
カメラマンって相当自惚れてないとできないよね。凄いわ

16 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:45:57.86 ID:37atzFv4.net
石田真澄って人やたら若い子に神格化されてるな。

17 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:45:58.51 ID:R5k2cnQm.net
お金かかるよね
日芸に写真学科あったような

18 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:46:31.09 ID:hH7tzLtO.net
しずちゃん

19 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:48:17.26 ID:ynsFYldC.net
こんな徘徊して必死にネタ探すってカメラマンという職業にマッチしてなくないか

20 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:48:26.01 ID:xSC3Olwv.net
小田和正の曲全然かからんじゃん

21 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:48:38.11 ID:R5k2cnQm.net
コネないと就職も仕事もらうのも無理そう

22 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:49:09.33 ID:KP34geSV.net
二十歳ちょっとに見えないな
若々しさが全くない

23 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:50:26.51 ID:R5k2cnQm.net
>>22
地方のひとかも

24 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:51:08.94 ID:R5k2cnQm.net
あーこの人か
久しぶりにみた

25 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:56:14.79 ID:0gzhAvJW.net
あの窓の下で望遠レンズで撮影してたら捕まるかな?

26 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:58:18.28 ID:ynsFYldC.net
TBSのドキュメンタリーって外国人の登場率スゴイな

ナレーションだけ日本語とか出演日本人で語り部外国人とか
ネトフリはあまりにも外国すぎて辛い 頭に入らないし感情が芽生えない

27 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 01:59:12.70 ID:ZoG0k8U1.net
写真家には人が撮ろうと思わない時にこそ撮って欲しい気はする

28 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:02:31.45 ID:ynsFYldC.net
ナルシストしか出てない

29 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:03:45.15 ID:mvzKYvzx.net
最近本当に彩度上げ過ぎな写真増えたよな

30 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:03:47.78 ID:1ff8HJTK.net
この番組が東京の空にフォーカスするの珍しいな

31 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:05:45.80 ID:ynsFYldC.net
この番組月1なんだ

32 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:08:14.54 ID:/76NY4R7.net
5G 人体影響 google

33 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:08:26.91 ID:KP34geSV.net
あややのモノマネしてたマエケンさんの生まれ変わり

34 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:09:16.07 ID:ynsFYldC.net
北海道上京民か
ボンビーガールと違って派遣社員だしガチで東京に行きたいだけで来たのか

35 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:09:18.01 ID:TRz6nWg1.net
東京には一回住んでみたいんだろな

36 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:09:23.19 ID:9Cf4gUey.net
肌汚い

37 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:09:59.43 ID:G4kd+0tb.net
人選がいまいちだなあ

38 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:10:12.11 ID:1ff8HJTK.net
こんだけ空映ると違う番組見てるんじゃないかと錯覚する

39 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:11:04.45 ID:9Cf4gUey.net
不審者

40 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:11:15.72 ID:TRz6nWg1.net
可愛いじゃんね
たぶーん1人なったら泣いてる

41 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:12:14.85 ID:37atzFv4.net
北の国からの純君思い出すな。

42 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:12:15.91 ID:nXgHgIdo.net
ぶすだなーすぐ現実に打ちのめされて実家帰りそう

43 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:12:16.65 ID:9Cf4gUey.net
東京来て貧乏飯食ってるのは…

44 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:12:48.17 ID:Yg6TFMB3.net
OLとかJDの日常生活面白い

45 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:13:49.09 ID:ynsFYldC.net
TBSの関東ローカルで北海道からの上京女をピックアップするのは、イイね

46 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:13:54.69 ID:R5k2cnQm.net

手間か過ぎてマスクからはみ出てる

47 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:14:04.10 ID:9m4+S74u.net
月1のこっちも見たいけど
淳の池袋見てる(´・ω・`)

48 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:14:06.66 ID:JFIwGdZe.net
顔と合ってる歌

49 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:14:21.48 ID:1ff8HJTK.net
急に良い歌声でびっくりするw

50 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:14:21.80 ID:Yg6TFMB3.net
カラオケじゃなく生演奏で歌えるのは良いな

51 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:14:47 ID:TRz6nWg1.net
なんか、一所懸命生きてるやんねえ

52 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:14:48 ID:ynsFYldC.net
>>44
そういう人専門のドキュメンタリーチャンネル作りたいな
Youtubeでもまだドキュメンタリーの動画チャンネルは無いから

53 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:14:54 ID:G4kd+0tb.net
歌は趣味なんかね?

54 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:15:01 ID:R5k2cnQm.net
聞きたいのは違う歌

55 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:15:24 ID:FQz9ABk1.net
ブスの承認欲求ほど面倒くさいものはない

56 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:15:27 ID:TInNgOei.net
なんかこの番組古き良き深夜番組感あるね

57 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:15:43 ID:ynsFYldC.net
特に目標もなく生きてる人のドキュメンタリーってなんか楽しいな
写真家とか虚勢張ってる人よりも面白い

58 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:15:56 ID:Yg6TFMB3.net
>>52
YouTuberの探して見てる
面白い

59 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:16:31 ID:D0hyr5p/.net
ずっと東京だからあまり分からないのだけれど、皆東京には仕事で仕方なくではなく一旗上げたいみたいな感じで来るのかね

60 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:16:44 ID:9Cf4gUey.net
生活できてるならいいじゃん

61 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:16:45 ID:37atzFv4.net
この子の上京ブログ読みたい。

62 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:16:58 ID:Yg6TFMB3.net
>>57
普通の人の日常というのが良い

63 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:17:04 ID:TRz6nWg1.net
>>59
とにかく見てみたいんだよ。まず。

64 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:17:18 ID:ynsFYldC.net
>>58
自作自演っぽいのは嫌
テレビ局とか外部がやる分には良いけど

65 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:18:10 ID:Yg6TFMB3.net
一歩進んで一般人のSEX見てみたい
AVとかもうパターン決まってて面白く無い

66 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:19:01.38 ID:ynsFYldC.net
>>62
うんうん
もっと見たい
生配信とか胡散臭い動画なんかよりドキュメンタリータッチなのが好きだな
自分もドキュメンタリー動画作ってたけどなかなか難しい

67 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:19:51.55 ID:cyYmayK0.net
派遣だとコロナでさくっと切られるから東京生活それなりに過ごしたら
地元帰って旦那見つけて子供生んだほうがええ

68 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:19:59.54 ID:R5k2cnQm.net
>>63
じゃ、旅行でいいじゃん

69 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:20:05.62 ID:ynsFYldC.net
>>59
東京都民が生活していて当たり前にあるもの、感じられるもの、観られるものを得るために東京に来るんだよ

仕事で仕方なく来る人だって金が欲しいんだし

70 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:20:16.24 ID:1ff8HJTK.net
リモートで写真撮影?

71 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:20:19.76 ID:D0hyr5p/.net
>>63
そんなもんかな
札幌とか地方都市に行くと東京とそんなに変わらないように見えるけどね
さすがに丸の内みたいのは他ではお目にかからないけど

72 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:20:31.37 ID:37atzFv4.net
上京日記〜1日1えらい〜
https://ameblo.jp/jktkts/

73 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:20:43.99 ID:BnUIB2oP.net
中途半端な娘だなぁ

74 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:20:49.35 ID:Yg6TFMB3.net
スクショかよ

75 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:21:58.00 ID:ynsFYldC.net
>>71
全然違う

何より一番違うのは「地方ではこの番組が見れない」ことだよ

76 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:22:35.18 ID:Yg6TFMB3.net
で、タイトルの小田和正の曲は???

77 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:22:35.31 ID:A3JJmOCw.net
ロリコンか?(´・ω・`)

78 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:23:17.43 ID:TRz6nWg1.net
>>68
旅行とその土地で暮らすのは違う
東京を見るというのはそういうことではない

79 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:24:01.39 ID:ynsFYldC.net
この番組をリアルタイムで観られることがもう地方の人間にとっては当たり前じゃない

都民と地方民で齟齬が出来るポイントでもある
特に北海道東海関西福岡辺りは微妙に栄えてるけど独自に栄えてしまっていることが却って情報格差に繫がる

80 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:24:19.26 ID:TRz6nWg1.net
>>71
東京を知ってると札幌の良さもわかるんだよ

81 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:24:47.64 ID:R5k2cnQm.net
>>78
すみたいなら夏休みでも旅行きて地元帰って早く結婚したほうがいい

他の人も言う通り

82 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:25:35.93 ID:G4kd+0tb.net
東京と地方は、最近はネットのおかげで欲しい物は手に入るし、情報格差もほぼないかなあ

83 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:26:05.92 ID:R5k2cnQm.net
そんな甘く無いよ

84 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:26:07.52 ID:ynsFYldC.net
>>82
でもこの番組を見ることは出来ない
それだけで上京する理由になり得る

85 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:26:13.30 ID:BnUIB2oP.net
下北沢がそんなに良い街かね?。と練馬区民の俺が言ってみる

86 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:28:00.60 ID:JFIwGdZe.net
下北沢ってもっと綺麗になってるのかと思ってた

87 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:28:07.43 ID:TRz6nWg1.net
下北が東京かと言われるとはなはだ不思議なんだけどね
山手線の外はまた違う世界

88 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:29:48.86 ID:TRz6nWg1.net
みんなMacだな

89 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:30:11.08 ID:JFIwGdZe.net
昔は結構イケメンだったんだな

90 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:30:14.58 ID:9m4+S74u.net
>>75
おお鋭い
まさにそういう事だね

情報番組でも東京では23区内の様々なイベント情報を毎日のように放送していてそこから常々東京を感じ取ることができる
地方ではその枠でローカル情報を流すから東京と地方で全く別物の認識を得るんだよね

91 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:30:28.52 ID:G4kd+0tb.net
かなり太ましくなったな

92 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:30:38.24 ID:Yg6TFMB3.net
>>88
俺も
Windowsはさっぱりわからん

93 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:31:09.21 ID:37atzFv4.net
>>78
若い頃に実際に一年でも働きながら住んでみるのは良い経験だよね。
歳とったらそんなふらふらしてられないし。
自分も北海道に半年くらい住んでみたかったわ。

94 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:31:55.68 ID:A3JJmOCw.net
>>75
TVerではやらないのかな?(´・ω・`)

95 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:32:40.78 ID:BnUIB2oP.net
>>86
再開発のまだ途中。とりあえず駅は地下深くなった

96 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:34:15.15 ID:ynsFYldC.net
>>94
見たことないなぁ
公式ツイッターでは地方民にリプで「配信で関東地域以外の人にも見られるよう調整中です」とは書いてあった

97 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:34:15.28 ID:Yg6TFMB3.net
下北沢には大昔東京乾電池観に行った
椅子無しで靴をビニールに入れて平床にギューギュー詰めだった

98 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:34:24.31 ID:TRz6nWg1.net
>>93
うん。見てみたいところに住めば、あの時ああしてたらって呪縛はいっこ消える

99 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:35:15.15 ID:nXgHgIdo.net
東京住んで20年だけど なんかいろんな人生があるんだなぁって思うわ 普通のひとのドキュメンタリーてきゅんとするな

100 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:36:56.48 ID:TRz6nWg1.net
東京に出て来たけど、何して良いかわかんなくて
散歩してテープルのある公園見つけて自分のお弁当を食べてるとか
まぁ〜〜キュンとするw

101 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:37:09.86 ID:JFIwGdZe.net
>>95
そうなのか
だいぶ長いことやってるよな
さすがに横浜駅周辺よりかは先に終わるかな

102 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:38:40.88 ID:D0hyr5p/.net
>>100
まあ知人もいなければそうなってしまうんじゃね
結局何処に住んでても人との繋がりがなければ虚無なものでしかない

103 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:39:06.33 ID:ynsFYldC.net
>>90
そうそう
自分は関西出身だが関東ローカル時間帯の特集を見るとすごく穏やかになるし意外と為になる情報もある
それが他の地域のローカルだと役に立たない殺伐とした内容しかない

王様のブランチだって関西ではやってないがネットを駆使して無理やり見た 渋谷スクランブルスクエアがオープンするという情報を得て初日に行くことができた
情報格差を乗り越えた喜びを感じた

104 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:41:37.21 ID:ynsFYldC.net
首都圏に引っ越して1週間でコロナを理由に契約を改悪されてやむなく退去して実家に戻った
家賃とか初期費用はどうにか奔走したおかげで何もかからず金銭面はどうにかなったが
毎日のテレビの情報格差と世間知らずな親と同居するのが苦痛で仕方ない

105 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:41:46.03 ID:TRz6nWg1.net
>>102
幸あれよーって、まぁ大きなお世話だけど
何がどう転ぶかなんてこれからだろね。
動いてやって来ただけでも一個の扉は自力で開いた

106 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:45:22.12 ID:TRz6nWg1.net
>>104
戻れる場所を作ってくれてたご両親に感謝でござるよ
次のチャンスを伺うのです

107 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:48:49.17 ID:9m4+S74u.net
>>103
自分も地元が愛知で、名古屋のテレビは他地方に比べればまだ恵まれてると思うけど
それでもやっぱり東京と比べると見れない番組など多々あって切なかったですね
東京というもの自体も夢の国、テレビの中の世界という認識でした

108 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 02:52:38.59 ID:9m4+S74u.net
>>104
(続き)
自分は15年前に上京して埼玉に住んでるけど、あなたが言うように心穏やかになれていますね

東京なんて行かないよ、地元でいいよって言う友人もいるし
これはどっちに居るのが自分に合ってるかの問題なんでしょうね
あなたや私は東京に触れているほうが合ってるということなのだと思う

自分も親には戻ってこい戻ってこい言われてます
あなたもまた状況が整ったらぜひ東京に来てくださいね
心が満たされることは大切なこと
長くなってすみません(;∀;)

109 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 03:00:21.04 ID:D0hyr5p/.net
番組の内容よりこのスレの書き込みの方が随分得るものがあった
知人がノマドになって東京から出て南の島やら海外やらで悠々自適に過ごしてるの見て羨ましいと思っていたが、まだ東京で頑張れる気がしてた来た

110 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 03:50:57.55 ID:IzATEdgr.net
>>4
この番組、ホントいい加減に小田和正の名前を冠するのやめたら?
小田和正の曲なんか全っ然流れないし
タイトル詐欺が毎回ひどすぎて呆れるんだけど?

111 :渡る世間は名無しばかり:2020/07/27(月) 03:52:42.59 ID:IzATEdgr.net
>>20
このシリーズ毎っ回毎回こんなだよ、酷いでしょw
客寄せに名前使ってるとしか思えないんだけどさw
当の小田和正本人はこんな名前の使われ方してることをどう思ってんのかね

総レス数 111
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200