2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 水星の魔女 大反省会スレ

1 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:18:32.65 ID:mVOAqBn4.net
なにこれ

2 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:19:11.58 ID:Wm/A0ZVn.net
まじで意味わからん ブレンパワードよりひどいぞ

3 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:20:24.25 ID:Hw6OxHfB.net
このアニメ、ガンダムいなくてもよかったよね

4 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:21:24.28 ID:mTJKRPlV.net
>>3
オルフェンズもそうだったよね

5 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:21:46.16 ID:mTJKRPlV.net
っていうか最終回に戦闘無しとか

6 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:22:42.90 ID:JnTuvW1w.net
何でニカ不問なの?

7 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:24:09.59 ID:HHKTztPX.net
どっかで散々見たような安っぽい展開ばっか
なんでこんな話題になってん?この凡アニメ

8 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:24:27.93 ID:W+ll6yRU.net
今回のガンダムって結局何が伝えたかったの?
会社の経営は大変って事なの?

9 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:24:34.48 ID:HHKTztPX.net
どっかで散々見たような安っぽい展開ばっか
なんでこんな話題になってん??この凡アニメ

10 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:24:52.70 ID:pIQP23u0.net
とりあえず風呂敷畳んだって感じだな

11 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:25:45.94 ID:QlzfYO/o.net
まぁ終わらせたなあ
としか

12 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:25:48.99 ID:+rD0w3LI.net
まさかの小姑エンド

13 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:25:59.15 ID:bYMjPdL7.net
畳みきれてないってか初めから畳む気ゼロだったのねって

14 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:26:27.90 ID:XKuCAWwg.net
1話ラストが一番の盛り上がりだったよね…

15 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:26:30.71 ID:5jkc+6qX.net
いやぁつまらなかった

16 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:26:38.82 ID:W1+oY+pP.net
>>6
3年お務めしてたろ

>>8
ガンプラおいしいです

17 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:26:57.48 ID:bYMjPdL7.net
水星の魔女のメインコンテンツはYOASOBI

18 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:27:31.24 ID:9XNkq7/b.net
で、最強のガンダムってどの作品のどれなん?

19 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:27:45.45 ID:qP6VMU5R.net
最終回が一番地味だな

20 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:27:45.56 ID:SdHmZYQT.net
無駄に殺してお涙頂戴するようなクソ展開にならなくて良かった
素晴らしいEDだわ

21 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:28:00.74 ID:b9oVthmI.net
なんだこれ

22 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:28:03.19 ID:qO8f5dNW.net
これが人生初ガンダムって人多いんやろな
ちなみに私はAGEです

23 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:28:05.34 ID:dPkHQ9FT.net
SEEDという黒歴史に更に上塗りw

24 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:28:07.81 ID:YWnLZXd4.net
シード劇場版きたー

25 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:28:21.06 ID:ebtRiZ0F.net
>>18
ヒゲ

26 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:28:23.81 ID:Gj4n7ngx.net
展開が無茶苦茶

27 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:28:34.21 ID:5jkc+6qX.net
>>22
なんかかわいそうw

28 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:28:39.02 ID:n+4MTqGc.net
なぜ最近のガンダムは2期で評価下がるのが多いのか

29 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:28:44.06 ID:MvsZEZdd.net
無理矢理風呂敷畳んだ感
今までとテンポが違いすぎ

30 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:28:46.78 ID:u1XEa4Ed.net
よく分からんかったけど祝福流れたら名作な気がしてきた

31 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:28:49.65 ID:BIVu+xLn.net
今更、種か……

32 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:28:57.01 ID:zVhRubQz.net
SEED予告が全部もってった感ある

33 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:29:09.77 ID:dicPvcCe.net
なんか皆わかったような大団円エンドにしやがって
サッパリわからんぞコラ

34 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:29:11.46 ID:j7vchqEE.net
最後の合体パーツは販売しますか

35 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:29:18.53 ID:SdHmZYQT.net
>>23
かなり良かった
無駄に殺してお涙頂戴するようなクソ展開にならなくて良かった
素晴らしいEDだわ

36 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:29:28.17 ID:9XNkq7/b.net
>>25
ヒゲそんなに強いのか、デザインで敬遠してたけど見てみるかな

37 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:29:34.53 ID:elT1/VSs.net
資産売却した程度で戦い終わった扱いにしたのはあれだったが
変に人氏に出さなかったのはむしろ良かったのでは感

38 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:29:35.58 ID:XpJpknp3.net
ウテナは偉大であったな
2クールしかないのにガンダムも学園ものもやりたいと欲張ってどちらも中途半端に終わってしまった

39 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:29:38.33 ID:GYcldsld.net
プラモ売るにはガンダムが活躍しなさすぎた
前半で品切れしたしいいのか?

40 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:29:45.80 ID:5jkc+6qX.net
キャラの人間性の薄っぺらさは作者の人間性の薄っぺらさなのか観察眼のなさなのか

41 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:29:48.87 ID:pdPiQXkI.net
何なら最終回は鉄血のほうが良かったな

42 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:29:55.18 ID:GzYBfCjx.net
まあガンダムである必要は無かったな

43 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:29:59.09 ID:Bmlbbz1G.net
とりあえず歴代最高にやる気ないのは理解した

44 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:30:27.87 ID:CR2vgaKV.net
やっぱり最近の作品では主要キャラは殺せないんだな

45 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:30:28.03 ID:8YLcF86S.net
キャリバーンの活躍の無さwww

46 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:30:30.59 ID:1MYdFLs6.net
2期ED見たぼく
「スレッタとエリクトの融合オチを示唆してるんやろなぁ…」

47 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:30:30.84 ID:cUOIJymg.net
シーズンインザ3はいつから?

48 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:30:35.14 ID:UeVROt8J.net
ここ最近のガンダムというかサンライズロボアニメよりかは見れたが可もなく不可もなくって言うような
ダサいサンボルとか福井の宇宙世紀同人のユニコーンNTよりは遥かにマシだったが

49 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:30:48.18 ID:dHwtoj2s.net
>>22
俺だわ、0話がピークだった。

ってかなんでシャディックの女達普通にしてるの?極刑もんじゃないのあれ?

50 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:30:48.45 ID:3AuR4gSK.net
エリクトが思ってた以上に優秀で
もしもの時の為に自分のコピーをキーホルダーとかに予め仕込んでおいたから
消滅は免れたのか

51 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:30:52.72 ID:vuEd+Z9O.net
鉄血1期のがガンダムとしては盛り上がった気がする

52 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:31:01.89 ID:oA1jzl5E.net
>>14
1話だけなら鉄血の方が上

53 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:31:05.24 ID:GYcldsld.net
>>18
Gレコのほうが強いぞ 富野がそう位置づけたから

54 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:31:15.26 ID:j7vchqEE.net
>>47
よくわからんけど夏に始まりそう

55 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:31:15.64 ID:g5Wcu8s7.net
>>39
エアリアル改修型バカ売れでマジで在庫ないぞ
他のはまぁあるけど

56 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:31:18.75 ID:XKuCAWwg.net
>>36
ヒゲはガチで文明滅ぼしてるからな

57 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:31:22.42 ID:9dKi+0/6.net
ちょっと残念な終わりだったな。エラン初号機とか投げっぱなし
3年後を描いちゃったので続編できない

58 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:31:31.44 ID:SdHmZYQT.net
>>36
ユニコーンガンダム100体でもヒゲには敵わないくらい性能差がある

というか基礎科学に根本的に違いがある
ガンダムよりもトップをねらえ2あたりのレベルの科学力で作ってる

59 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:31:40.66 ID:LSszklMu.net
サブキャラに尺取りすぎが敗因
無駄に群像劇にしたがる大河内の悪い所

60 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:31:41.45 ID:5/XMxYIr.net
大河内だから期待しなくてよかったわ

61 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:31:45.18 ID:elT1/VSs.net
しかし母ちゃんはあれで救われたのかもしれんけど
母ちゃんの協力者たちはあれで納得したんやろうか
エリクト救済だけの計画でもなかったんやろうし

62 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:31:48.03 ID:acqVRRGe.net
ガンダムは主人公が廃人になって終わるストーリー
珍しく生きていたな。

63 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:31:53.06 ID:yb5B7Sz2.net
>>20
鉄血のオルフェンズの悪口はやめろ

64 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:31:55.18 ID:gn0grJUp.net
なんだかんだで毎週楽しめたしきちんと終わったから良かったわ
もっと各キャラ掘り下げ欲しかったけど2クール全力で走り切ってお疲れ様だな

65 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:31:57.21 ID:dPkHQ9FT.net
結局ガンプラさえ売れれば良しというクソガンダムだったw

66 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:31:58.29 ID:1zTw6YC2.net
大方の予想より酷かったな
てか歴代最も活躍しない主役機だったなキャリバーン…
これガンダムなんで最低限最終形態になってからの大立ち回りは用意すべきだろ

67 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:32:00.12 ID:480Gk/ep.net
まあ半年もすれば良作か駄作かハッキリするでしょ
再生回数がどこまで伸びるかだな

68 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:32:05.19 ID:g5Wcu8s7.net
>>49
シャディクが全部被ったんでしょ。自分があいつらを脅迫してやらせたと言えば
そこまで罪に問われないだろうし。

69 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:32:09.11 ID:WFMCcWCc.net
普通に仲の良い女子のイチャイチャでええやん
結婚て、体の関係はなしっぽい感じだけど(同人じゃなくて)
響けのレイナが久美子とイチャコラして、滝先生が好きなら納得出来るけど
女の結婚描きたいなら、恋愛系の描写が説得力なくて
4号やグエル先輩との方が当たり前に納得やわ
ミオミオはシャディクの押しに負けてとか
で、スレミオは一番のパートナーの方がスッキリ

70 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:32:42.94 ID:GYcldsld.net
>>55
最後にキャリバーンと合体したバージョンも出るのかな?

71 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:32:43.40 ID:GoBYogrD.net
真面目にガンダムシリーズで1番つまらんまである
AGEだって2世代目は結構面白かったし

72 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:32:44.44 ID:acqVRRGe.net
ミオリネの首にプラグみたいなのがあった気がするが

73 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:32:44.74 ID:5jkc+6qX.net
0話で期待させて以降まるで作者が別人かのような落胆だな

74 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:32:45.41 ID:uJMcC/hY.net
あんなキーホールだーじゃなくて最後全身GUNDのエリクトだせや

75 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:32:49.45 ID:g5Wcu8s7.net
>>62
廃人になる方が珍しいんだがww

76 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:33:00.56 ID:yb5B7Sz2.net
>>66
はいダブルオークアンタ

77 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:33:02.64 ID:TCBTybbE.net
最近のガンダムの中で稀に見るハッピーエンドだったな

78 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:33:14.91 ID:pLdBHcpw.net
ラスボスがいないからいまいち盛り上がりにかけたな
かーちゃんがガンダム乗って母子げんかして和解でよかったやろ

79 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:33:15.47 ID:SdHmZYQT.net
>>63
画面が汚れるからそのクソ作品の名前出すなよ

80 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:33:17.08 ID:dHwtoj2s.net
>>68
ウッキウッキで任務こなしてたのに納得いかんな

81 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:33:22.62 ID:GYcldsld.net
>>71
日野乙

82 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:33:24.98 ID:Gz2GGPi5.net
別に死なす理由ないし今時ならこのぐらいでいいんじゃないの
死ぬとキャラ萌えしてるやつらが萎えるし続編作れないしな
ガンダムに乗ると死ぬみたいなのは外伝でいいだろうし

83 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:33:25.19 ID:dPkHQ9FT.net
>>74
またCMで踊るのかw

84 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:33:32.09 ID:Kltbrsax.net
SEED商業的に成功した海外でも人気ある作品だしな、順当

85 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:33:32.49 ID:954MtYKQ.net
ガンダムは最終回付近で大量にキャラが死ぬのが必然
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

86 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:33:35.83 ID:9dKi+0/6.net
>>66
送電装置を巡る熾烈な戦いが始まる・・・!

そう思ってた時期が俺にもありました

87 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:33:48.98 ID:cUOIJymg.net
>>77
まだシーズニング2でしょ?

88 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:33:49.92 ID:B+h0SwCL.net
3年後までの空白期間でスピンオフ作れるわな
宇宙世紀ガンダムもそうやって間間に新作突っ込んできたわけで

89 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:33:51.71 ID:Bmlbbz1G.net
>>78
エヴァが先にやっちゃったから…

90 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:34:15.37 ID:g5Wcu8s7.net
>>80
それも含めてミオミオとの取引なんだろうしな

91 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:34:16.94 ID:hWfnTLcl.net
ユニコーンでもいったでしょ!
精神世界の話で畳むのは悪手だって!

92 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:34:32.92 ID:+Ut7/WwI.net
ひょっとして最終回戦闘無しって初めてか?

93 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:34:33.82 ID:I2wGyiA8.net
今年はガンダムも仮面ライダーも当たりでバンダイもウハウハだな

最近では一番批判少ない気がする
物足りないくらいが丁度いいのかな

94 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:34:42.99 ID:SdHmZYQT.net
>>77
本当に良かった
無駄に殺してお涙頂戴するようなクソ展開にならなくて良かった
素晴らしいEDだわ

95 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:34:45.45 ID:j7vchqEE.net
放送前はひたすら学園生活だろみたいな憶測があったなぁ(遠い目)

>>71
AGEは最初のやつがジジイになった印象しか残ってないな
全然思い出せないや

96 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:34:46.61 ID:Kltbrsax.net
>>40
2期エンディングの世界観に追い付いてなかったな

97 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:34:47.49 ID:GoBYogrD.net
戦闘自体がなさすぎる上に敵モビルスーツすらいないんじゃ商業的にも失敗だもの

98 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:34:51.33 ID:pLdBHcpw.net
TVシリーズでラスボスいないガンダムあったけ?
まさかソーラ・レイがラスボスとは

99 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:34:59.87 ID:kQh4aTNU.net
水星の魔女って最初はFE風花雪月みたいになるって言われてたよなw
2期からまったく言われなくなって草

100 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:35:01.18 ID:cUOIJymg.net
てかまだジオン軍みたいな敵はでてきてないよね?

101 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:35:02.96 ID:g5Wcu8s7.net
>>78
タヌキに仮面熟女は殺せんよ
決着の付け方が難しくなる

102 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:35:13.21 ID:QkYLI7jT.net
あの先週辺りに急に出てきたえらそうなオッサンをとりあえず一番悪い奴にしといとた展開は安直過ぎない

103 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:35:13.89 ID:1zTw6YC2.net
あとママンお咎めなしっぽいのは酷くねぇ?

104 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:35:23.68 ID:hWfnTLcl.net
4号それほどの重要キャラかね?っていう

105 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:35:41.75 ID:yb5B7Sz2.net
>>92
一応UCのTV版もそう

106 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:35:47.86 ID:SdHmZYQT.net
>>85
ガンダムビルドファイターズ「え?」

107 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:35:50.03 ID:kexqY6sY.net
>>103
地球議会連合にお咎めなしの方が酷いわ

108 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:35:50.34 ID:hRnVdo+U.net
>>99
モブ生徒がノレアにやられたくらいだな
あれもテロリストやし

109 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:35:53.98 ID:g5Wcu8s7.net
>>99
それ俺やwww
シャディクの中の人も出てるしなw

110 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:35:55.66 ID:Bmlbbz1G.net
>>93
主役機以外の敵機がまったく記憶に残ってないから失敗では?

111 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:36:06.78 ID:jePz/FZ1.net
フリーダムとプロヴィデンスとの死闘を超える最終回にはならなかったな

112 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:36:10.80 ID:bYMjPdL7.net
キャリバーンなんて20年前の機体なんだから、最後はエアリアル主体でキャリバーンパーツ足して最強形態エリィと共闘のほうが熱かった

113 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:36:12.49 ID:dPkHQ9FT.net
4号はこんがり後にデータストームにロードされたって認識でいいのかw

114 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:36:13.04 ID:acqVRRGe.net
データストームの向こう側に
アムロとシャアとフル・フロンタルがいざこざを

115 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:36:31.71 ID:GoBYogrD.net
2クール目からの内容がなかった気がする
ボブくん覚醒回だけは良かったけど

116 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:36:45.62 ID:Gz2GGPi5.net
細かなところは小説とかでカバーすればいいじゃないの
ママは廃人で学校の周りでは石投げられてるとか

117 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:36:48.28 ID:URCGqeK6.net
かなりこれまでのガンダムから外した学園物アニメだったけど
ガンプラ売れたから今後もガンダムから外したアニメ作るんだろうな

黒幕の議会連合どうすんだよ、投げっぱなしか

118 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:36:48.48 ID:b9oVthmI.net
>>98鉄血

119 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:37:13.98 ID:RcAmo59i.net
雰囲気でゴリ押ししたけど結局何も解決してないのでは…?

120 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:37:16.40 ID:g5Wcu8s7.net
>>110
ファラクト、ディランザあたりは売れてる

ミカエリスは・・・

121 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:37:23.17 ID:SdHmZYQT.net
>>104
4号は実質的なスレッタの初恋の人だぞ?

122 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:37:37.05 ID:hWfnTLcl.net
>>118
ダインスレイブさん

123 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:38:00.31 ID:qAXINSko.net
会社ごっこ必要だったかね
この辺の設定どう評価する?
まあ鉄血からの流れなのかな

124 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:38:05.38 ID:g5Wcu8s7.net
>>118
ジュリエッタが・・・滅茶苦茶役者不足だがw

125 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:38:06.20 ID:9dKi+0/6.net
正直微妙だったな・・・9話くらいまでは良かったのに

126 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:38:09.27 ID:cUOIJymg.net
>>119
試作品を身内で試しただけだよね

127 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:38:12.38 ID:02novb1m.net
ラスボス機がないってやっぱイマイチだな
話も駆け足すぎて宇宙と地球の蟠り描写も足りなさすぎる

128 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:38:21.60 ID:yb5B7Sz2.net
>>98
種死
鉄血
UCTV版

種死はレジェンドラスボスという見方もあるけど

129 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:38:24.46 ID:1zTw6YC2.net
視聴者が求めてたのはクワイエットゼロが変形した超大型MAに乗って暴れるママンをスーパーキャリバーンに乗ったスレッタとエリーが倒して希望の未来へレディーゴー!だったはずなのに

130 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:38:49.22 ID:pLdBHcpw.net
シュバルゼッテの扱いはgレコのジャイオーン彷彿とさせたわ

131 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:39:09.89 ID:g5Wcu8s7.net
>>128
それが適用されるならGガンダムもラスボス無しだろ

132 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:39:37.68 ID:1zTw6YC2.net
>>123
尺あるならともかくこれじゃ他にやることあっただろとしか言えない

133 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:39:39.06 ID:hWfnTLcl.net
まじでシュバルゼッテいらんかったなあ

134 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:39:46.58 ID:9dKi+0/6.net
>>129
それな・・・3年後とか無いわ・・・

135 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:39:52.07 ID:j7vchqEE.net
いつスパロボに出ますかね

136 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:39:53.10 ID:bYMjPdL7.net
企業関係は設定活かせなかった製作陣が悪いね
最終話で、はい実は精算手続きしてました~とか無理筋にも程がある

137 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:39:56.53 ID:kexqY6sY.net
結局蓋を開けたら何一つ解決してないよな
スペーシアンは未だに私腹を肥やしアーシアンは貧しいまま
プロスペラの旦那をヤッた連中は生き残って後味悪いわ

138 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:40:03.98 ID:Bmlbbz1G.net
>>120
名前の響きは覚えてても機体との記憶が合わない…
つかそもそも名前と姿を完全に覚えてるの昭和のモビルスーツだけだったわ…

139 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:40:04.17 ID:XKuCAWwg.net
>>121
つまり伝統のララァ枠なのか4号くんは

140 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:40:15.48 ID:yb5B7Sz2.net
>>127
強いて言うならエアリアルがラスボスかな
シュバルゼッテあれだけ動かすならキャリバーンも活躍させてほしかったね

141 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:40:19.86 ID:SBHH95Fn.net
>>129
もしくはあの大型ビーム兵器がMA化して
クワイエットゼロを取り込んだスレッタが出撃!とか

142 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:40:22.36 ID:GoBYogrD.net
視聴者的にはもっとガチガチの戦争展開になって欲しかったのに
何かふわっとしてたね

143 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:40:24.90 ID:URCGqeK6.net
主役機がラスボスはいいけど、お互い殺したくないなら茶番だよ

144 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:40:48.49 ID:Gz2GGPi5.net
現実でもなんでも解決するわけじゃないし
解決したらしたでそんな簡単なもんじゃねーだろっていうんだろうし

145 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:40:56.64 ID:RcAmo59i.net
>>135
スパロボ30クッソ売れたから期待してええで

146 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:41:09.50 ID:9BbGithD.net
デミバーディングの分離ギミック出番無かったのが不満

147 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:41:17.64 ID:pLdBHcpw.net
ライバルや黒幕が最強機体乗って来てほしいのになぁ

148 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:41:24.47 ID:7oltnVDo.net
とりあえず結婚式は見たかったなあ
円盤の特典とかでイラストくらいは見られるのかな

149 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:41:25.88 ID:Yt4XPSs0.net
グエル気に入りすぎて周囲のキャラ含めて尺回しすぎたな
スレッタ空気なの気にしてか急にスレッタだから出来ることってアピールやってたけど

150 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:41:33.62 ID:eIChuFA6.net
初代からニュータイプがキーマンとはいえサイコミュ サイコフレームの拡張がチートすぎて困惑のおじさんが↑

151 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:41:40.43 ID:1MYdFLs6.net
ここまでのハッピーエンドは正直意外だったわ。
みんなは自分が水星のストーリー作ってたならどうする?やっぱビターエンド?

152 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:41:48.09 ID:GzYBfCjx.net
結局地球との位置関係とかも謎のままか

153 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:42:01.62 ID:dPkHQ9FT.net
しっかしペース配分がグダグダだったなw

154 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:42:15.56 ID:GzYBfCjx.net
学園部分いらなかったな

155 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:42:20.20 ID:Gz2GGPi5.net
プラモはバンダイが転売屋対策の期待に応えて作りまくってるから棚にあるんだし

156 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:42:25.52 ID:cUOIJymg.net
>>142
てかさすがに続くんでしょ?

157 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:42:36.34 ID:HRUAMrnJ.net
狙ってるのか知らんがミオリネのスーツ似合わなさすぎで話に集中できない

158 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:42:48.41 ID:URCGqeK6.net
>>137
復讐よりエリィの未来を選んだって、言ってたやん
結局、お人形の中に入って終わったけど、会話できる様になったからましか?

159 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:42:48.54 ID:VrVdNZNA.net
キャリバーン地味過ぎない?
もっと女性的で魔女アピールしてよかったと思う
武装も特徴薄いしこれじゃ印象残んねーよ

160 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:42:53.33 ID:pLdBHcpw.net
結局宇宙側に富を吸われてるらしいから
あの世界観でぞ家編は作れそうだけど、精々番外編とかやろな

161 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:42:54.16 ID:XKuCAWwg.net
>>135
そもそもスパロボ自体が…

DDなら近いうちに出るんじゃない?

162 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:42:58.74 ID:kexqY6sY.net
>>151
アーシアンとスペーシアンのガチ戦争

163 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:43:02.75 ID:0lIsao09.net
母親も結構な犯罪者なのに普通に暮らしててワロタ

164 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:43:32.11 ID:LcsxN49k.net
>>109
あの闇深い演技好きだわ

165 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:43:37.77 ID:dPkHQ9FT.net
3年後までの間を埋める「水星の魔女ライジング」やってくれw

166 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:43:43.34 ID:yb5B7Sz2.net
>>131
Gは普通にデビルガンダムじゃないの?

167 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:43:51.07 ID:K+lcgzxW.net
TVシリーズって普通50話前後までやるもんじゃないの?よっぽど人気無かったんだな

168 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:43:52.16 ID:SBHH95Fn.net
>>159
エアリアルと合体した後青い部分増えると思ったら
真っ白のままで残念だったわ(´・ω・`)

169 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:44:02.05 ID:/DCE4nxG.net
https://i.imgur.com/I6CXM9t.jpg
https://i.imgur.com/O3tIl2n.jpg
https://i.imgur.com/zbzXpC6.jpg

170 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:44:04.30 ID:qAXINSko.net
一番の見所はくさそうなミオリネでOK?(´・ω・`)

171 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:44:10.51 ID:9dKi+0/6.net
>>156
いやこれは・・・

172 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:44:19.66 ID:pLdBHcpw.net
ラグランジュ4から月までをオーバーライドできるなら
余裕で地球も行けそうやな

173 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:44:38.38 ID:l0cFnxxl.net
キャラデザ、メカデザ、音楽みんないいけど
シナリオと演出はどれだけ大変かわかる

174 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:44:45.01 ID:kexqY6sY.net
>>158
まあエリィもプロスペラも2人とも生き残って良かった
どっちか死んでたら後味悪いったらなかった

175 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:44:46.81 ID:yb5B7Sz2.net
>>159
魔女の箒モチーフなのかと
まあ地味だな

176 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:45:02.67 ID:cUOIJymg.net
>>171
ずっと身内同士で試作品の性能試してて
本当の戦争で使ってないよね?

177 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:45:14.18 ID:qAXINSko.net
キャリバーンがポッと出すぎていまいちうおおおおお!!って慣れなかったの

178 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:45:20.00 ID:g5Wcu8s7.net
>>167
バンナムが案件抱えすぎなんだと思う
しかもコロナ?のせいで1クールぐらいスケジュールがズレてるっぽい

179 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:45:23.74 ID:hWfnTLcl.net
>>159
モビルスーツのデザインだけはすこ

180 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:45:41.90 ID:9dKi+0/6.net
>>167
なんか最近は製作費高騰と、円盤を売るスタイルだから、らしい

181 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:45:57.75 ID:8YLcF86S.net
なんか、消化不良なにょ

182 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:46:14.06 ID:K+lcgzxW.net
脚本家がズラして学園物にしたなら地球とかテロとかやらずにライトに全振りしたら良かったんだよ
2期は全てが中途半端

183 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:46:14.77 ID:qAXINSko.net
もう一回通して見たら評価変わる系かな?

184 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:46:26.87 ID:dPkHQ9FT.net
消化不良なガノタの皆さんに劇場版製作しねーかなw

185 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:46:37.63 ID:cUOIJymg.net
>>181
ガンダムAGEの1期ぶんって感じだよね

186 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:46:44.90 ID:9dKi+0/6.net
ファーストみたいな感じで終わって欲しかったな。後日談は蛇足

187 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:47:16.32 ID:Gz2GGPi5.net
昨今は通年でするようなのはプリキュアぐらいじゃないの
あっちは毎年玩具やら決まったものがあるからしてるんだろうし

188 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:47:32.58 ID:SBHH95Fn.net
1期終わった後辺りは2期地球圏との戦争でドロドロになるんだろうなぁ…
って思ってたのに、また学生シーンに尺取るとは思わなんだ(´・ω・`)

189 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:47:42.06 ID:a9YnKVzx.net
やっぱ∀がガンダムの終わりにふさわしかったな
アレだけ綺麗に落としたのさすがハゲだわ

190 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:47:49.05 ID:URCGqeK6.net
>>150
真面目にお禿げの話を受けたらそうなるんだけど
サイコフレームで何でもできて生き残ってハッピーエンドじゃご都合展開にしかならない。
お禿げはカミーユ廃人にしたりアムロシャア殺したり奇跡をご都合と思わせないバランス感覚があった

191 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:48:01.86 ID:VoJGB8bl.net
全然状況動いてないけど最後3年も経たせる必要あった?

192 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:48:07.69 ID:eRaKcazN.net
>>188
本当の戦いはこれからだよね?

193 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:48:43.84 ID:fym/Iro1.net
全体の構成変えずに、ボリュームアップして3クールぐらいだったら印象変わるかな?
個人的には全体85点、最終回75点位なんだけど

194 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:49:04.12 ID:Gz2GGPi5.net
つか最近は逆に視聴者が1年通してとか耐えられないみたいだし
1クールが当たり前、倍速視聴、なろう系らしくタイトルですべてわかるように簡潔にタイパ意識してとか感覚らしいし

195 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:49:06.45 ID:1zTw6YC2.net
最終局面でガンダムがロクに活躍しないならガンダムじゃなくて良いよぉ
全部台無しだわもったいない

196 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:49:38.00 ID:bYMjPdL7.net
戦争シェアリングとか中身のない用語作ってたけど結局誰と誰が戦争してたの?
地球側に 戦う財力なかったわけで

197 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:49:54.57 ID:eRaKcazN.net
水星の魔女っつうからすげえエースパイロットに育つのかと思ったら
戦争はせずにテスト戦で終了なのか

198 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:50:15.41 ID:dPkHQ9FT.net
「我々は!最終回のやり直しを要望する!」w

199 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:51:06.53 ID:qnSXay00.net
とりあえず最終回予想は
強そうなガンダム機体と乗り手が何人かいて
共闘するんかと思ったけど
そういうのは全然なかった

200 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:51:37.88 ID:SBHH95Fn.net
>>196
ルブリスウルとか量産してた連中が地球圏隠れ蓑にしてただけで
地球には財力無かったね(´・ω・`)

201 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:51:41.85 ID:UeVROt8J.net
>>189
ターンAは良い意味でデキがおかしい
もうあんな尺取って戦争に突入するアニメは何処も作れないだろうな

202 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:51:55.28 ID:1zTw6YC2.net
まぁあれだなガンダムに求められてたものはスパロボでやってくれるだろう多分…

203 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:52:02.38 ID:ih+rF0lg.net
ハッピーエンドにしとけば大半の人は満足するだろみたいな戦略が成功はしてそうでモヤる

204 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:52:20.43 ID:Gz2GGPi5.net
Gガンも後世の歴史家から評価されたし水星もこれでよかったんだよ
間違ったのはGレコ

205 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:52:21.96 ID:2FLIJgKd.net
エロあった?

206 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:53:06.45 ID:dPkHQ9FT.net
>>205
ふとももの付け根見えたw

207 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:53:13.58 ID:HRUAMrnJ.net
OPの鍔迫り合いみたいにもっとMSのバチボコ戦闘が見たかった

208 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:53:23.85 ID:URCGqeK6.net
>>199
本気でやったらエアリアルだけいれば良いから

209 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:53:58.18 ID:UeVROt8J.net
>>202
そう言うのはSDガンダムとかビルドシリーズだったんだと思うが話掛けるヤツ居なくてシリーズ消えちゃったな

210 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:54:07.81 ID:zPvOCfs5.net
>>198
監督と大河内脚本を外して
女主人公の学園ものガンダムとして
やり直すべき

211 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:54:11.08 ID:+y0okJsE.net
MS、キャラクター、演出など歴代ガンダムのオマージュがチラホラとあったな

212 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:54:30.62 ID:Y4ELe+2G.net
>>205
4BBAが全身タイツ脱いでたよ

213 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:54:41.05 ID:qAXINSko.net
もしかして!!!


グエル周りのエピソードまるまるいらんかったんじゃ・・・(´・ω・`)
結局スレッタとくっついてもいないし
弟もなんなんこいつってかんじだったし
それ無かったらもう少し深掘りできたのでは

214 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:54:47.01 ID:2FLIJgKd.net
>>206
きも!

215 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:55:17.08 ID:DV8Nm9tN.net
最後はユニコーンの超オカルト展開まんまじゃねーか

216 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:55:17.80 ID:QZxPzsg3.net
エランオリジナルは優秀でいいやつだった・・・のか

217 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:55:53.49 ID:lPqf8ZTx.net
まあAGEやオルフェンズに比べたらまだましだった

218 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:55:58.45 ID:TCBTybbE.net
ガンダムに詳しいニキに聞きたいんだけど
キャリバーン以上に活躍しなかった主人公機ってある?

219 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:56:43.84 ID:ih+rF0lg.net
男キャラはエランが一番キャラ良かったな
三者三様で
正妻ミオリネなんか2期ほぼ霞んでたわ

220 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:56:45.28 ID:9dKi+0/6.net
>>198
(´・ω・`)なんたらかんたら(賽は投げられた)

221 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:57:52.40 ID:kQh4aTNU.net
>>218
鉄血2期のバルバトス

222 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:58:33.21 ID:yb5B7Sz2.net
>>191
状況変わらないのはそんなもんでしょ
プロスペラが人生全うしたってのを示すための3年なのかと
あとニカの禊の期間

223 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:58:49.25 ID:iX6V9beg.net
完全版キャリバーンの戦闘無しはなぁ

224 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:59:06.46 ID:SS0ma/Jn.net
水星の魔女の感想SP2.7万人も見てるのか
こいつら暇人か?

225 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:59:18.71 ID:EXNyE62i.net
脚本家変わったんか?いうくらいシーズン2からつまらんかった

226 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:59:27.34 ID:tTBidKxL.net
外伝いくらでも作れそうだな
スレッタ入学前のチュチュパイセン主役の話とか

227 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:59:31.92 ID:8B7wHsAg.net
>>207
作画カロリーが上がるから避けたか?

228 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:59:42.47 ID:DVRyer++.net
最終的で戦闘シーンないガンダムとか初めてかもな
だからこの最終回不人気なんだろ

229 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 17:59:57.81 ID:ZlqZNi9J.net
あの扱いならウルソーンもついでに出してやれば良かったのに

230 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:00:10.98 ID:d5OaEEhG.net
ニカが3年ムショって事はシャディクガールズも同じくらい?
能登ママンの付き人の黒人のおっさんはその後どうなった?

231 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:00:32.46 ID:+gaTr8o7.net
まあでも「目一杯の祝福を君に」っつーワードは素敵よね
そんだけ

232 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:00:39.24 ID:QZxPzsg3.net
ファラクト 無傷で生き残ったか

233 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:00:42.10 ID:g5Wcu8s7.net
>>202
そのスパロボも何故か解体状態進行してるですよねーww

234 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:00:42.94 ID:yb5B7Sz2.net
>>218
ダブルオークアンタ
デスティニーガンダムも微妙なラインだな
キャリバーンよりは出番は多いが

235 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:00:44.27 ID:tTBidKxL.net
>>230
ニカはただのスパイだけどガールズは殺人してるからもっと重いだろう

236 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:00:45.19 ID:ZTE19tmm.net
>>228
謎の力で分子レベルにwwwwwwwwwwwwwww

237 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:00:48.66 ID:NHmj2tTe.net
展開かなり駆け足気味だった感じ
キャラや各場面の掘り下げもなくてポカーン だったし2クールは短すぎた

238 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:00:51.06 ID:K+lcgzxW.net
謎のガンダム分解と3年ジャンプで続編作りたくない意志は感じたよ
製作側も手応え無かったんじゃないの

239 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:00:53.12 ID:87MUGC2X.net
なんというか女主人公に自信持てなかったんだろうな監督も脚本も
正直一番の疑問が女主人公にします!からの百合なんだけど

240 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:00:57.73 ID:SS0ma/Jn.net
>>232
最後分解されてなかったか?

241 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:01:06.84 ID:IXicSNRI.net
>>225
シーズン1もつまらなかったけどな

242 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:01:20.50 ID:RcAmo59i.net
>>213
なんか知らんが人気出たからグエルの話やっとけって程度で深く考えてなさそう

243 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:01:21.75 ID:SS0ma/Jn.net
ミカエリスはガンプラの棚から消えるってのはなさそうか

244 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:01:32.94 ID:LCgCFIhD.net
>>237
学園パートをサクッと終わらせとけばよかった

245 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:02:16.91 ID:jr4znVqD.net
>>199
姉妹で闘うだろうなってみんな言ってた気がする

246 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:02:28.47 ID:Q47JcDZN.net
一期のOP流しときゃいいやろ的な雑な終わらせ方だった

247 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:02:46.91 ID:jr4znVqD.net
>>201
しかも派手さは少ない

248 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:02:58.38 ID:d5OaEEhG.net
シャディクの義父の鼻チューブさんはまだ生きてるのかな?

249 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:03:01.91 ID:9dKi+0/6.net
せっかくおっかさんが仮面キャラなんだからクルーゼみたいに滅茶苦茶してほしかった(´・ω・`)

250 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:03:11.71 ID:eRaKcazN.net
てかシーズン2で終わるのって打ち切り?
AGEですら3あったぞ

251 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:03:12.66 ID:yb5B7Sz2.net
ファラクトは強制出撃させられてたのにルブリスウルはどうなったん?
ただ消されて終わりなのか

252 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:03:23.58 ID:hy9SVZva.net
∀も二国間戦争だからわかりやすいんで

253 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:03:35.92 ID:Kltbrsax.net
>>241
ようつべ?に上げた謎のダンスはオモロい

254 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:03:40.13 ID:fgY4+bsM.net
>>249
そういえば珍しくそういうライバルキャラみたいなの出てこなかったな

255 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:03:43.84 ID:jr4znVqD.net
>>209
変な歴史重ね合わせと
スペドラ、FF頼りな今のやり方は逆に反感覚える

256 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:03:55.57 ID:48I4EdXV.net
始めからやり直し!

257 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:04:03.46 ID:9dKi+0/6.net
>>246
王道だよね。悪く言えば安直

258 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:04:19.66 ID:jr4znVqD.net
>>210
美樹本のécoleとかどうだ?

259 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:04:27.90 ID:T1aatdJX.net
ガンダムは先細ってくんだろうなあって感じた
Gガンみたいにテーマがしっかりしてて人間が描けてる子供向けガンダム作らんといけない状況なのに
大人すら満足させられないゴミ脚本アニメ作ってどうすんの

260 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:04:27.97 ID:JA+4Vedv.net
ポリコレ学園ものガンダムだったからつまらないのもしゃあなし
次もポリコレガンダムなんかな

261 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:04:30.71 ID:ZlqZNi9J.net
最終回でグエルがシュバルゼッテで活躍してくれると思っていたのに

262 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:05:00.82 ID:ZTE19tmm.net
>>254
シャディクがその位置?(´・ω・`)

263 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:05:01.78 ID:9dKi+0/6.net
>>254
強いて言えばグエルがそうだったんだろうけどガチの頃しあいしてないからなあ

264 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:05:04.52 ID:UrXzn9J9.net
>>234
クアンタは仕方ないのでは…
劇場版だけだし…

265 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:05:20.12 ID:FRMGuI76.net
ハードがイカれてデータを吹っ飛ばした事はあるが
ソフトウェアが暴走してハードが壊れるも
ハードそのものが消えたなんて聞いたことがない

266 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:05:33.02 ID:nVK83AAP.net
結局、何を伝えたかったの…?

267 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:05:38.29 ID:jr4znVqD.net
>>259
ひとまずハサウェイがどうなるかだなぁ

ひとまず、そう言う意味では
00は良かったよ

268 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:06:06.89 ID:ZTE19tmm.net
>>266
女の子同士がチュッチュしてるだけの方が視聴率良い(´・ω・`)

269 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:06:13.39 ID:jr4znVqD.net
>>234
クアンタはそういう存在じゃないしなぁ

270 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:06:14.75 ID:581CnLvl.net
>>266

お人形にも精神が宿るよ

271 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:06:30.88 ID:iX6V9beg.net
1話目から「最終回でYOASOBIの祝福を流していい感じっぽく終わらそうとしている」ってかなり予想されていたけど視聴者の予想通りにしちゃった

272 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:06:39.04 ID:UrXzn9J9.net
>>237
ダイジェスト回分話作れば良かったね…

273 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:06:46.83 ID:1zTw6YC2.net
>>266
全員救われるハッピーエンドで祝福流しとけば喜ぶだろくらいしか考えてないと思う

274 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:07:00.80 ID:91uhgMUA.net
>>237
こっちこそファイナルシーズンでもう1期やってくれた方が良かったな

275 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:07:02.79 ID:9dKi+0/6.net
>>259
駆け足すぎた気がする
ー3年後・・・であっ・・(察し)だったね。一番やっちゃいけない終わり方だった。あとが続かない拡がらない

276 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:07:11.06 ID:jr4znVqD.net
>>266
伝えたかったというか描きたかったんじゃね?
大人のしがらみを突破していく子どもたちを

277 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:07:11.45 ID:ZTE19tmm.net
>>271
そのためにわざと2期のEDをクソ歌にしたのか!佐久市だなスタッフ!(´・ω・`)

278 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:07:14.68 ID:3VlRhrjm.net
ロボット1非ロボット9くらいの兵器割合で、ロボットがアラヤシキとか人型必須要素の技術で無双するようなガンダム見たい

279 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:07:25.55 ID:kQh4aTNU.net
>>266
ハッピーエンドは正義です

280 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:07:29.25 ID:hy9SVZva.net
そもそもテンペストをなぞるのに

281 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:07:46.20 ID:EfqVoZPr.net
配信はじまったぞ

282 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:08:03.58 ID:hy9SVZva.net
そもそもテンペストをなぞるのに
こんなに大量の女子とMSが必要だったのかという・・・

283 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:08:06.16 ID:87MUGC2X.net
>>266
女の子で作るのはきつい

284 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:08:19.30 ID:Kltbrsax.net
>>277
戦争の悲惨さと僅かな希望を上手く表現してる曲と歌声やと思ってるけどメッチャ不評で草生えた思い出

いやこの場合は本編の戦争描写が中途半端で歌の世界観に追い付いてないのが問題なのかも……

285 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:08:19.81 ID:K+lcgzxW.net
連合がせっかくMS戦仕掛けてくれたのに謎パワーで回避とかやる気無さすぎだよ
MS描きたく無いならガンダム請けなきゃよかったのに

286 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:08:42.78 ID:91uhgMUA.net
>>263
せっかくGUNDに頼らない強パイロットだったのに少しもったいない

287 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:08:43.89 ID:HdT+7k5o.net
>>266
プラモ買え
これだけ

288 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:08:51.20 ID:zVhRubQz.net
ガンダム最終回で戦闘無しはロボットモノの廃りを感じるなぁ
最終回絶賛してる層はMSよりキャラにご執心だし

289 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:09:07.11 ID:I2wGyiA8.net
作品評価はともかくツイ見る感じ今回は割と若い世代を呼び込めたのでは

もう何作ってもリアルタイムで叩かれるでしょこのコンテンツ
で、数年後にいつもの再評価w
ファンが世代広がり過ぎだし多岐に別れすぎて収拾つかんよね

290 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:09:27.26 ID:91uhgMUA.net
>>279
ハッピーエンドなのは良かったわ

291 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:09:28.25 ID:jr4znVqD.net
>>286
GUND否定が目的じゃないからまあいいんじゃね

292 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:09:35.54 ID:Kltbrsax.net
>>283
男とか女とか関係ある??って素朴な疑問

293 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:09:38.11 ID:XpmH+3YV.net
>>272
最終回中盤の、
なんか壮大な音楽鳴らしておけば何やってるか分からんオカルトでもええやろ、
のとこだけでもオカンと殴り合いレスバにしとけば満足感は違ったと思う

294 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:09:38.34 ID:yb5B7Sz2.net
>>264
>>269
キャリバーンも同じでしょ
1回しか出撃してないし

295 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:09:58.45 ID:Q47JcDZN.net
メインキャラで死んだのって地球のメスガキ2匹と、焼きとうもろこし味と、ボブパパと、やめなさいされた人ぐらいか?
MS戦闘で死んだキャラほとんどいないんだよな、そこが物足りないわ

296 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:10:03.77 ID:kQh4aTNU.net
>>288
ボザロ好きのおじさんとかが絶賛してそう

297 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:10:12.40 ID:iX6V9beg.net
終盤まで面白かったけど終盤駆け足で雑になりすぎて凄いモヤモヤする

298 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:10:12.57 ID:9dKi+0/6.net
タヌキちゃんの手を汚したくなかったんだろうなあとは思う。でもなあ・・・ガンダムだしなあ・・・物足りないよなあ・・・

299 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:10:17.91 ID:d5OaEEhG.net
ってかソーラレイのエネルギー充填中にMS出してきたのに見てるだけだったのはなんで?ただの威嚇?

300 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:10:19.26 ID:SAJ0LkNY.net
異星人と戦うガンダム
複数の機体が合体するガンダム
太陽ダイソン球を舞台にしたガンダム
とかいろいろチャレンジしてほしい

301 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:10:29.25 ID:tTBidKxL.net
>>289
鬼滅やらスパイファミリーからアニオタになった層には十分刺さったから役目ははたしたと思う

302 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:10:45.33 ID:1zTw6YC2.net
>>294
お前だけやでクアンタが活躍してない言ってるの

303 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:10:54.91 ID:RcAmo59i.net
ミオリネとはなんだったのか

304 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:10:55.24 ID:kQh4aTNU.net
>>295
生徒は殆ど死んでないんやな

305 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:10:57.03 ID:d5OaEEhG.net
>>298
エアリアルのハエたたきを忘れたん?

306 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:11:01.56 ID:91uhgMUA.net
>>284
曲も好きだし映像の伏線感も良かったのになあ
不評といってもスレ住人の悪ふざけも込みだし

307 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:11:04.35 ID:fgY4+bsM.net
関係ないけどTwitterの制限はメンテナンスのための一時的なものらしいぞ
良かったなTwitter実況民

308 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:11:13.57 ID:jr4znVqD.net
>>289
いやいや、評価高いと思うよ
あんまり変な内容じゃなかったし
見どころもあったし

まあ何も叩かれない方が悲しいわな

309 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:11:17.69 ID:UrXzn9J9.net
>>261
終盤に新機体出しても活躍時間が少なすぎたね
シュバルゼッテとキャリバーン…
ガンプラ売れるかな…

310 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:11:23.49 ID:6jfh+8sP.net
死者と会えるガンダムとか初めてじゃね

311 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:11:30.73 ID:LCgCFIhD.net
まあここでは嫌いな人の声が大きいけど、エンディングは普通にいい曲だったのは間違いない

312 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:11:32.40 ID:WFMCcWCc.net
>182
ほんそれ、軽めの学園祭ラブコメが受け良かったんだからその方向で行けば良かったのにな
なんかカーチャンとシャディクがわちゃわちゃして終わったのがなんとも
間の小ネタが面白かっただけに残念
そして同人誌を商業ラインでやるなと

313 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:11:43.31 ID:91uhgMUA.net
>>291
良いキャラだと思えただけ良かったのもあるね

314 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:11:44.37 ID:yb5B7Sz2.net
>>302
対話しかしてないクアンタが活躍してる扱いならキャリバーンだってコロニーレーザー止めたじゃん
無理やりキャリバーン叩きたいだけだろ

315 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:11:48.10 ID:ZTE19tmm.net
>>301
スパイファミリーってクズロリコン向けのアニメだと思ってたのになんであんなに人気になったんだろうね(´・ω・`)
てか本当に業界のゴリ押しなしで人気になったの?(´・ω・`)

316 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:11:58.67 ID:JHP0+d2k.net
>>300
ダブルオー
ファースト
Gレコ

もうやってる

317 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:12:01.41 ID:8B7wHsAg.net
>>310
Zでやってたやん

318 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:12:07.12 ID:kQh4aTNU.net
新たなボブの部下ってセセリアとオリジナルエランか

前途多難な予感

319 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:12:10.86 ID:581CnLvl.net
鬼滅みたいに
ある程度倒すべきMSを先だししていくのもいいのかも
何これ? 出てきて倒して・・・じゃ記憶に残らんし

320 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:12:11.12 ID:XpmH+3YV.net
>>302
スターゲイザーが戦闘してないって言うようなもんやしな

321 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:12:16.72 ID:ZTE19tmm.net
>>310
結構しょっちゅう(´・ω・`)

322 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:12:26.02 ID:UrXzn9J9.net
>>258
あれ中断してた記憶だけど最終回迎えたのかな

323 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:12:33.25 ID:Q47JcDZN.net
>>311
事前にクソ歌を聞かせまくることで祝福の効果を高める戦略だとしたらちょっと評価するわ

324 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:12:51.70 ID:d5OaEEhG.net
>>310
ララァ「」

325 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:12:59.32 ID:hy9SVZva.net
シンフォギアとかクロスアンジュとか
女だらけで回せてる作品もあるしな

326 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:13:00.78 ID:kQh4aTNU.net
>>315
ワンピースも呪術も鬼滅もスパファミと似たようなもんやで

327 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:13:09.81 ID:DV8Nm9tN.net
キャリバーンのROBOT魂 プレミアムバンダイで予約開始

328 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:13:21.99 ID:jr4znVqD.net
>>313
どっちかというともっと重要だったのは
地球世界と行き来して
紛争の中から帰ってきた存在ってことなんだと思う

この社会の戦争の存在が分かりにくい存在だから

329 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:13:25.04 ID:B9F1c5CP.net
>>58
時間不可逆能力はさすがにナノマシンより強いじゃろ
ただ射程自体が覚醒ヒゲのほうが全然広いぽいかも

330 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:13:34.28 ID:581CnLvl.net
>>310

俺的には最強のニュータイプ
ジュドーが依り代になったろ
ZZ意外といいから見なさい

331 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:13:35.11 ID:XXoyhTc+.net
シュバルゼッテは惜しかったな
武装てんこ盛りなのにこの回で活躍終わりだからかひたすら武装出しまくりの販促感がね

332 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:13:41.19 ID:m29swuDb.net
あの流れからMS戦するのは無理だろ
発狂したプロスペラが隠し持ってたガンダムに乗って暴れ回る展開にするわけにもいかないし

333 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:13:42.61 ID:UrXzn9J9.net
>>259
もうガンプラアニメ無難に作れば良いかもね
そもそもガンプラ売る為のアニメだし…

334 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:13:43.06 ID:Q47JcDZN.net
特定のキャラにヘイトを集めてそいつを死なせる王道展開にすればよかったんだよ
カツみたいに

335 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:13:51.03 ID:1zTw6YC2.net
>>314
俺はクアンタあげてるのお前だけだよって事実を言っただけだからお前がそう思うならそれで良いんじゃないの

336 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:13:52.77 ID:LCgCFIhD.net
>>323
糞じゃないと思うけどね まあ祝福はいい曲だけど なんだったらアイドルより評価されてもいいと思ってる

337 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:13:59.19 ID:9dKi+0/6.net
>>305
あれが特例っていうか・・・るろ剣でいう巴っていうか
基本的に不殺にしたかったのかと。もっとドンパチにぎやかな方がガンダムらしいと思うんだけどね

338 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:13:59.47 ID:yb5B7Sz2.net
ID見たらキャリバーン叩きたいというよりただの水星アンチじゃん
話にならん

339 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:14:06.78 ID:ggPZ0eYN.net
>>310
ララァ「………

340 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:14:08.68 ID:QZxPzsg3.net
スレッタとミオリネは結婚しました
めでたし、めでたし

341 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:14:32.33 ID:fgY4+bsM.net
>>318
部下じゃなくて協賛企業みたいなもんじゃね
セセリアの立ち位置がよくわからんが

342 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:14:39.73 ID:91uhgMUA.net
>>311
だよね
嫌いなのは仕方ないけど悪ノリしすぎ

343 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:15:02.49 ID:hy9SVZva.net
>>337
戦争することじたいに疑問持ったらgdgdになるのは基本

344 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:15:06.77 ID:FRMGuI76.net
親の敷いたレールが当然の如くそのありがたみを知らず
あまつさえ否定するまであったが
なくなってみて自分の無力さを知り何をしたいのか
何ができるのかわからずもがいて、
そして本当にやりたいこと成すべき事を見つけて
次世代を作っていく
そう言う話でしょう?

345 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:15:20.70 ID:SS0ma/Jn.net
ロボット魂のキャリバーンもかっこいいな
https://i.imgur.com/3B5Emor.jpg
https://i.imgur.com/lRA94rj.jpg

346 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:15:26.17 ID:yb5B7Sz2.net
>>320
スターゲイザーもあったな
まあキャリバーン活躍してないって言うのもそういうことだよ

347 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:15:37.10 ID:jr4znVqD.net
>>322
まだらしいですね

http://www.mikimotoharuhiko.com/diary.php?itemid=508&catid=16

348 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:15:42.13 ID:1zTw6YC2.net
>>338
別にアンチじゃないけどここ反省会スレだぞ

349 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:15:49.29 ID:psfekRLe.net
>>315
なってないと思うけど正直もうよくわかんねえ

350 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:15:58.24 ID:fgY4+bsM.net
>>332
せいぜいソーラレイ破壊とそれを邪魔する雑魚MS戦ぐらいだろうな
新しい強機体出てくるとかそれこそ劇場仕様でもないと

351 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:16:34.18 ID:9dKi+0/6.net
>>332
(´・ω・`)仮面キャラなんだからラスボスしてよ!やくめでしょ!

352 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:16:45.67 ID:RcAmo59i.net
>>340
幸せなキスもしないでめでたしとな

353 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:16:53.54 ID:581CnLvl.net
キャリバーンも量子の波化したってことは
続編は100%無いんだな

354 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:17:00.34 ID:jr4znVqD.net
>>329
機動する前に
文明崩壊させることはできそう

動いてるとどうしようもない気がする
特にフェネクス

355 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:17:12.99 ID:K+lcgzxW.net
個人的には鉄血の方が面白かったわ
水星はAGE、Xに次ぐワースト3に認定しとく

356 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:17:13.31 ID:Q47JcDZN.net
>>311
アレを嫌う人間がいることを認めながら「いい曲だったのは間違いない」って矛盾してるよね

357 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:17:18.84 ID:ZTE19tmm.net
>>350
一度は納得したプロスペラだったがその後人間の醜さを改めて目の当たりにして
地球にコロニーを落とそうと反乱を!とか劇場版でやったら盛り上がりそう(´・ω・`)

358 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:17:24.43 ID:URCGqeK6.net
>>341
太ももは御三家以外の企業。多分エランがそこに就職したんだろ

359 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:17:35.75 ID:jr4znVqD.net
>>345
おお、いいね
初出から可動域すごいな

360 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:17:38.44 ID:YMdLPaTq.net
わりと種の映画が近いことにびっくりしたよ

361 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:18:06.72 ID:Kltbrsax.net
>>306
媚媚アニソンしか受け付けないキモオタが発狂してるだけとはよく言われてたけど、あの惨状ではそう言われても仕方ないよな

曲にポジティブな感想を残すと「耳腐ってるのか」とか絡んでるバカが多かったからな

362 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:18:07.10 ID:tTBidKxL.net
>>352
スレッタとミオリネ指輪してるんよ

363 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:18:20.20 ID:yb5B7Sz2.net
>>356
曲はいいだろ
嫌いって言ってる人も声とか音量が嫌いって言ってるだけだし

364 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:18:27.35 ID:LCgCFIhD.net
>>356
万人が両手を挙げて称賛する曲なんて古今東西無いわけで 多数が良いと言うならそれはいい曲

365 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:18:38.82 ID:X2g2UAyZ.net
将来ギアスみたいに劇場版の総集編作ったら一期ラストのハエ叩きとか絶対カットしそう

366 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:18:47.42 ID:UrXzn9J9.net
>>293
せめて母ちゃんがMS乗ってくれたらねぇ
グエル兄弟バトルで脱線気味でスレッタと母ちゃんがバトルになってないから…
スレッタのキャリバーン、エリクトのエアリアル、母ちゃんがシュバルゼッテでも良かった気がする
仮面付けてるのに仮面キャラが仕事してなかった…

367 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:18:51.90 ID:8B7wHsAg.net
>>360
あれだいぶ遅れて今頃になってるんじゃなかったけ?
コロナ前から話は出てた気がする

368 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:19:13.06 ID:Q47JcDZN.net
鉄血みたいに袋叩きされるようなクソ最終回でもないし、絶賛されるような面白い最終回でもない
実況的にはつまらなすぎる最終回だった

369 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:19:32.95 ID:1zTw6YC2.net
>>360
実は株主総会だかで来年の早い時期にやることはバレてた

370 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:20:13.12 ID:YWnLZXd4.net
ガンダムはもっと人死でないとだめだろ

371 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:20:14.89 ID:ckUDoBet.net
パーメット空間にマツコいないのかよ

372 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:20:38.24 ID:9dKi+0/6.net
まー微妙だった

半年後には誰も覚えてないな

373 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:20:43.02 ID:UrXzn9J9.net
>>320
そもそもが観測機体であって戦闘用機体じゃないしね

374 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:20:43.92 ID:581CnLvl.net
>>369

俺はアニマックス板住人だけど
情報は出てたね
ちょうど今やってたし

375 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:20:49.60 ID:yb5B7Sz2.net
キャリバーンの活躍の仕方がガノタに求められてないってのは間違いないけどな
ユニコーンやクアンタも当時は叩かれまくったし
まあ新規取り込むのが目的ならこういうのもありなんじゃね
デスティニーやバルバトスの最期よりはまともな扱いだし

376 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:21:12.17 ID:Kltbrsax.net
>>363
なんか声量が足りないとか言ってる人もいたけど、ちょっと意味分からんよな?
ぶっちゃけ声量が足りないなんて感じた事は一度も無かったわ
そっち方面の感想は初めて聞いた

377 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:21:52.40 ID:91uhgMUA.net
>>350
雑魚MS戦で一般兵が死んでも結局戦争で話を締められないし、不殺アクションするにも尺が足りなさそうだし
話数が欲しかった

378 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:21:59.21 ID:B9F1c5CP.net
>>197
(´・ω・`)そういや水星である必要性が語られてたっけ?

379 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:21:59.79 ID:1zTw6YC2.net
>>368
良くも悪くも今風だなって感想
悪い言い方すると当たり障りなくてつまらん

380 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:22:13.13 ID:WFMCcWCc.net
なんてゆーかスッキリしない
邪悪なキキララが学園襲った所を最後に持ってきて
宇宙VS地球の戦闘になって、アレコレあったグエルが父ちゃん背負ったミオリネとなんかまとめるENDでよかったのに
なんか能登ママ出張って来過ぎて余計だったわ
あれは地球対宇宙の脇の話で良かった、スレッタが勝つ為の要因の話にしといて

381 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:22:15.45 ID:IXicSNRI.net
>>368
正直鉄血よりクソな最終回だったけどな

382 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:22:51.05 ID:omc4tw8J.net
5ちゃんとTwitterで評価が真逆だな

383 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:23:23.69 ID:UrXzn9J9.net
>>295
戦争やテロではなく新開発機体のテストマッチだからなぁ

384 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:23:25.23 ID:tTBidKxL.net
素材はよかったのに最後の調理が並になってしまって惜しい作品

385 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:23:46.15 ID:m29swuDb.net
これまたいつもの最新作が終わる度に前作が再評価される謎の流れでてきたな

386 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:23:51.71 ID:9dKi+0/6.net
Twitterは実質匿名じゃないからね。しがらみがある

387 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:23:55.74 ID:LCgCFIhD.net
>>382
ツイって割とよそいきの意見多いし鵜呑みに出来ない気もする

388 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:24:47.72 ID:Kltbrsax.net
>>379
ちょっと前までは「今風」って言ったら良くも悪くも個性的なアニメを指す言葉やったハズなのに、ちょっと時代が流れたら「今風」の意味が変質しまくってて困惑するよな?

389 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:24:49.17 ID:iX6V9beg.net
Twitterは謎の勢力から一斉攻撃くるからな。FF16とか。

390 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:25:27.11 ID:c3gdcYdS.net
>>379
いい言い方すると「こういうのでいいんだよ」って奴か

まあでもたまには置きにいってもいい気がするよこのシリーズも
次はむっちゃ異色作をやればいい

391 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:25:48.39 ID:tTBidKxL.net
>>389
海外の有名レビュワーがイマイチ評価してツイ民が一斉にたたいたけど
フタをあけてみたらレビュワーが正しかったアレか

392 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:26:18.41 ID:XpmH+3YV.net
>>388
「今」現在はポリコレ棒が強過ぎてな

393 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:26:53.83 ID:JA+4Vedv.net
今のTwitterって基本良いことしか言わないから
言わないというか言えないのかな
自由な言論ができないようになってきてる

394 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:27:03.23 ID:UrXzn9J9.net
>>288
ガンビット継承キャリバーンやエアリアル、シュバルゼッテ等4機体が揃って大砲破壊するのかと思たらまさかの輪になって踊ろ
だとは思わなかった…

395 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:27:09.19 ID:hy9SVZva.net
ガンダムってポリコレ関係あることやってるか・・?

396 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:27:13.90 ID:Kltbrsax.net
>>295
やめなさいされた人がメインキャラ……???
あとスレッタとちょっと会話して死亡フラグ立ててた女性が瓦礫に潰されてなかったっけ?

397 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:27:31.08 ID:Q47JcDZN.net
キャラを死なせるのに抵抗があるのかね、受け手も作り手も
最終回でキャラが死にまくるようなアニメはほとんどない

398 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:27:43.86 ID:tTBidKxL.net
FF16と水星魔女は似てるかもしれん
序盤は100点を期待されていたのに中盤から平凡になってって80点くらいの作品になってしまった

399 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:27:50.27 ID:91uhgMUA.net
>>387
こっちも悪ふざけとかファッション悪とかファッション変態みたいなのがあるから、本音とは少し違う気もする

400 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:28:13.13 ID:yb5B7Sz2.net
>>376
それは作曲の人に対して「声から腹出せ」っていうネタがあるからそのノリで言ってたんじゃないかな
冒頭の声が大きすぎるって言ってるのはよく見たな

401 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:28:34.95 ID:I2wGyiA8.net
鉄血は最終回に至る流れが糞なだけで最終回そのものはむしろめっちゃいいだろ

あんな感じの無情な終わり方も予想されていたしね
三日月の最期の戦いは不覚にも泣いたわ

402 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:28:42.52 ID:XpmH+3YV.net
>>395
百合結婚からしてそうやろ…
それが悪い訳ではない

403 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:29:02.01 ID:gaCp8tCo.net
MBSになってからガンダムは駄作ばかりだな

404 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:29:03.36 ID:hy9SVZva.net
ツイ廃どもはつながるために視聴してる奴らばかりだからな基本・・・

405 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:29:06.30 ID:ClT4VXAX.net
>>311
曲はいい
声がヤダ

406 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:29:08.76 ID:9dKi+0/6.net
>>396
一応死亡フラグの子は生きてたような

407 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:29:09.25 ID:pdPiQXkI.net
主人公剥奪されたシン&デスティニーよりはマシだったかな

408 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:29:09.58 ID:Q47JcDZN.net
>>398
前作のFF15と鉄血がどちらも駄作だったところも同じかな

409 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:29:10.50 ID:omc4tw8J.net
>>386
>>387
建前の意見という事か
何だか妙に納得してしまったわ

410 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:29:16.20 ID:Kltbrsax.net
>>393
誹謗中傷にならん程度に批判すりゃええんでは……???
こんな所にいるから麻痺してラインが分からなくなってるだけで

411 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:29:28.28 ID:tTBidKxL.net
>>402
百合とポリコレはまったく別の概念やろ

412 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:30:07.97 ID:FRMGuI76.net
>>395
デブ女とババアが市民権を得たなこれで

413 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:30:08.49 ID:c3gdcYdS.net
>>392
ゆーて日本の作品はそんなに侵されてなくない?

ハリウッドはもう。。。

414 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:30:21.20 ID:yb5B7Sz2.net
>>348
実況初心者か?
誰も文句言わない出来でも反省会スレは立つしボジティブ意見書いちゃいけないなんて決まりも無い
とにかく下げたいだけならなんJでも行った方が居場所あるんじゃね

415 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:30:24.38 ID:1zTw6YC2.net
>>390
良い言い方するなら「大団円」かなぁ
「こういうので良い」かは議論の余地ありかと

416 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:30:49.93 ID:XpmH+3YV.net
>>411
LGBTとかモロにポリコレ最前線じゃないと言うのか

417 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:30:55.66 ID:fgY4+bsM.net
続きを作る気が無いから綺麗な終わり方にしたんじゃないかな
主題がスペーシアンとアーシアンの対立ならまだしもあくまで親子の話が主題だからなこれ
全世界規模の話ならサイドストーリーの部分をメインにして描いた感じ

418 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:31:11.91 ID:91uhgMUA.net
>>376
声量のレスは鬼滅のAimerでも見た
クリアーボイスでなかったら反射的に叩く奴もいそう

419 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:31:14.71 ID:hy9SVZva.net
フリーダムな原作でもアニメ化したりポスターに使われたら速攻タゲられるな

420 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:31:29.87 ID:URCGqeK6.net
>>405
マクロスのシェリルやってたメインだって声が汚いから消えたよな
それでも水星EDより全然良い声だった。

421 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:31:39.04 ID:jr4znVqD.net
>>401
無常でもいいんだけど

もっと幸せになって良かっただろう人まで
途中での退場やら、最後まで日陰のままだったり

そのくせ軍の方はほぼ変わらないようで幸せそうにしとったり

422 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:31:59.68 ID:Kltbrsax.net
>>413
正直ハリウッドは永遠に邦画の先を走り続けるもんやと思ってたのに……
これ以上はノーコメントで(´・ω・`)

423 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:32:01.76 ID:hy9SVZva.net
>>417
親子戦争に巻き込まれましたってのが基本かなやっぱり

424 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:32:39.15 ID:tTBidKxL.net
>>413
アジア勢は美しい物見たい醜いのは見たくないで徹底してる
大きな市場の中国が美に正直だから欧州の価値観で統一されることはない

425 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:33:03.06 ID:jr4znVqD.net
>>418
Aimerに関しては、なんていうか
合う合わないがあると思う

それこそ蝶々結びやRefrainみたいな綺麗な声の曲もあるので

426 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:33:17.44 ID:hy9SVZva.net
>>420
D4DJで声優やってて驚いたわ、闇落ちした歌手の役だった・・・

427 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:33:18.30 ID:UrXzn9J9.net
>>312
学園物で普通にガンプラバトルすれば良かったかもね
女主人公でも良いし

428 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:33:26.07 ID:XpmH+3YV.net
>>413
ディズニーでついに黒人アリエルとかゲイのバズライトイヤー勧めた責任者が降りるらしいが、流れはマイルドにはなっても止まらんやろうな

429 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:33:49.37 ID:fgY4+bsM.net
>>416
そういう世間の風潮とか一部の団体に気圧されて作ったならポリコレ案件だけど
これはあくまで好きで作ってるから・・・

430 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:33:56.18 ID:tTBidKxL.net
ディズニーの会長はポリコレじゃなくて金が一番大事の人だから
ポリコレ推進して売上激減させてしまった女CEOはクビになったよ

431 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:34:00.94 ID:Q47JcDZN.net
>>416
百合とLGBTは別物だと思う
英語圏でも百合はYuriと呼ばれてLBGTとは別ジャンル扱いだし

432 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:34:24.20 ID:IXicSNRI.net
>>410
誹謗中傷でなくても同調圧力だらけだから

433 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:34:26.00 ID:WFMCcWCc.net
>>310
1stからガンダムお馴染みです

434 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:34:26.65 ID:yb5B7Sz2.net
本編にしろエンディングにしろ嫌いな人ほどちょっとした反対意見に対しても食ってかかりがちなのは何なんだろうね

435 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:34:49.79 ID:Kltbrsax.net
>>418
あの人ですら声量で叩かれるのか……
まーその手の奴が色んな曲に文句付けまくってるってなら納得かも?
推しの子のエンディングも叩きまくってた奴が居たらしいし

436 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:34:59.08 ID:jr4znVqD.net
>>423
実際、戦闘の範囲としては
軍の上のでかいところが出てはくるけど
凄く狭い範囲で完結してる戦闘機内容だったしね

437 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:35:25.64 ID:X2g2UAyZ.net
主人公の過去というか水星の描写がアニメで描かれて無いのはどういう意図だったんだ

438 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:35:28.32 ID:9dKi+0/6.net
>>412
あーマツコってあのスパイのひとかw 女スパイ=ナイスバディな若い美女っていうイメージを破壊したね

439 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:35:35.68 ID:XXoyhTc+.net
>>413
ポリコレが五月蝿くて新しい映画を作らない作れないって聞いたがホントなんだろうか

440 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:35:40.85 ID:jr4znVqD.net
>>416
これは別にLGBTを描こうとしてた作品でもなんでもないしなぁ

441 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:35:57.09 ID:iX6V9beg.net
勝手な妄想だけど、プロモーションはある程度成功したし終盤で力を抜いた感が凄かった。

442 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:36:22.62 ID:Q47JcDZN.net
>>376
声量じゃないよ、単に声が汚いから嫌われてるだけ
最近は男も女もきったねえがなり立てるようなクソ声の歌い手(笑)ばかりでうんざりだわ

443 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:36:28.33 ID:URCGqeK6.net
>>429
ウテナスタッフやし昔からある百合の流れやと思うわ

444 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:36:47.07 ID:UrXzn9J9.net
>>420
声が汚いというのは分からんけどオベリスクとかマクロス劇場版の曲聴くと上手いと思うわ

445 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:36:58.38 ID:XpmH+3YV.net
>>431
引っかかってたの「百合」って言葉なの?
むしろ作中では百合とは言わずに同性での結婚が一般的じゃないなんて遅れてる、とかいう言い回しだったろ?そういうところの事や

繰り返すが別にそれが悪いとは思ってない

446 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:37:12.33 ID:91uhgMUA.net
>>413
ハリウッドもだけどアメコミも
スーパーマン…
次のデッドプール映画は大丈夫なのかなあ (´・ω・`)

447 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:37:16.54 ID:tTBidKxL.net
>>439
欧米も反ポリコレ主義の勢力もちゃんといるからそんなことない
批評家が大絶賛したポリコレ映画は普通の映画好きにはボロクソ言われてるし

448 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:37:48.38 ID:rKQEOX0H.net
キャリバーンちょっとほしいかも

449 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:37:53.81 ID:1+/USbtE.net
ダブスタくそオヤジは結局何がしたかったんだ

450 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:38:20.33 ID:hy9SVZva.net
>>446
めんどくさくなっっていって困ったらスパイダーマンに戻る
ってのがアメコミヒーローの基本だな・・

451 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:38:29.66 ID:JZKC5kJ/.net
>>3
マジでそれ
むしろガンダムがあるせいで意味がわからなくなってる

452 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:38:38.31 ID:tTBidKxL.net
>>449
最後ちょろっと復活してそのままフェードアウトしちゃったなぁw
1期のミオリネとの確執もなんだったんだ・・・w

453 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:38:56.23 ID:XXoyhTc+.net
>>434
自分と反対の意見に食って掛かるのは好きも嫌いも一緒じゃない?

454 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:39:06.67 ID:91uhgMUA.net
>>442
見てくれた新規層に胸糞やカオスで爪痕を残すより後味スッキリを選んだんだろうね

455 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:39:07.94 ID:IXicSNRI.net
>>401
バッドエンドが嫌な幼稚な人間だけだよなあの最終回を叩くのは

456 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:39:09.90 ID:jr4znVqD.net
>>439
上手く表現されて風刺イラストがあったな

作品パッケージ20個で1個1個は数色で合わせると虹色カバーする業界の日本と
作品パッケージ3個あったら1個1個、それぞれが虹色でないといけないアメリカ

457 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:39:34.24 ID:9xM0w2eO.net
タイトルの水星の魔女が
まったく活用されなかったな

458 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:39:38.09 ID:URCGqeK6.net
>>444
歌が上手いは本当にそうだと思う

459 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:39:50.86 ID:hy9SVZva.net
クソ親父は生きてた時点でもう和解は見える話だたからまだいいほうかな

460 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:40:07.80 ID:tTBidKxL.net
>>455
新選組やギャングモノを知らないんだろう

461 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:40:26.57 ID:Kltbrsax.net
>>442
いや……がなりって立派な技術やぞ??
普通に歌う方が簡単な所をわざとがなり入れてるんやが?

もしかして下手やからがなる事でしか歌えないとか思ってたんか???

462 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:40:33.20 ID:1+/USbtE.net
>>452
裏話的なのが描かれずに投げっぱなしだから、無理やり終わらせた感が拭えないんだよ

463 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:40:35.77 ID:YD5IIVIR.net
>>460
任侠モノやくざ者だろう

464 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:40:36.04 ID:yb5B7Sz2.net
>>449
ガンダムが危険なので排除したかった
だからと言って虐殺はやり過ぎだしそこは消化不良に終わっちゃったな
復讐からの脱却ってのはテーマにするには難しい

465 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:41:20.59 ID:IXicSNRI.net
>>447
見る側が批判できても作る側がポリコレだらけなんだよ

466 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:41:58.09 ID:fgY4+bsM.net
>>457
プロスペラは魔女が!って言われてたしキャリバーンは移動シルエットが箒に乗った魔女みたいだったし
最後は魔法みたいな感じで戦闘終わらせただろ!

467 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:42:16.93 ID:tTBidKxL.net
>>465
でも結局商売だからポリコレ爆死しまくったから路線変更の兆しが見えてる
上でも書いたがディズニーでポリコレ推進してた人がクビになった

468 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:42:59.23 ID:UrXzn9J9.net
>>347
ありがとうございます
やっぱ中断したままですね
時間過ぎるほど熱量も下がるだろうに…

469 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:43:12.05 ID:fgY4+bsM.net
>>459
不器用なだけで娘大好き親父なのはバレてたしな
寝てる間にミオリネが代表になった時点でお役御免よ

470 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:43:20.14 ID:Kltbrsax.net
>>444
最近あんま聞いてないからうろ覚えやけど汚かったか……?って思ってたけどそうよな上手いよな?
なんか上手いと汚いのラインが分からなくなってくるわ(´・ω・`)

471 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:43:55.15 ID:yb5B7Sz2.net
>>457
プロスペラが影の主人公ってことだよ
元ネタのテンペストは実際に復讐者が主人公だし

472 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:44:02.07 ID:PN8kMO3/.net
最後にYOASOBI来たのは良かった

473 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:44:55.25 ID:UrXzn9J9.net
>>449
YouTube動画ネタキャラにはなってたな…

474 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:44:58.44 ID:c3gdcYdS.net
>>467
ポリコレフィーバーのこの辺の時期に作られた俺が好きなシリーズは何とか路線を戻して欲しいわ

スターウォーズとかトイ・ストーリーとかさぁ。。。

475 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:45:01.80 ID:tTBidKxL.net
復讐者が最後相手を許すって展開はageと通じるものがある

476 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:45:13.95 ID:XpmH+3YV.net
>>447
欧米の場合、そのせいで変な話になるから嫌っていう娯楽層と、キリスト教を元としたリベラルがごっちゃにされるというかわざとしてるとこあるのがな

宗教テロ的に殺す奴がいるせいでポリコレに天秤傾けるっていう街宣右翼のアレみたいになってる

477 :640:2023/07/02(日) 18:45:36.34 ID:2j4+I9tt.net
来週からseedやるんだ 20年ぶりくらいかしら?

478 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:45:50.44 ID:URCGqeK6.net
>>472
何で二期あるアニメは一期の曲だけキャッチーなんだろうな

479 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:46:07.10 ID:jr4znVqD.net
この絵はなるほどって思った

https://imgur.io/QeQuaNp

480 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:46:51.89 ID:91uhgMUA.net
>>464
デリングの罪の清算って面ではモヤッとするけど、スレッタが親子関係を回復させたのにミオリネの親父が殺されると悲劇になってしまうわけで…

481 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:46:57.34 ID:fgY4+bsM.net
>>473
これはガンダムではない。私がそう判断した

482 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:47:35.28 ID:jr4znVqD.net
>>457
当時の科学者たちとその作り出した存在が魔女って言われてたくらいかな

483 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:47:38.51 ID:Kltbrsax.net
>>428
バズの声優がポリコレ開き直り発言して炎上したのは知ってたが責任者を降ろされる事態にまで発展してたとは知らんくて草生えたわ

多分ポリコレ発言してる人の殆どは茶番に仕方なく付き合ってるだけなのに可哀相(´・ω・`)

484 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:47:53.93 ID:XpmH+3YV.net
>>478
00は同じくらいだと思う

485 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:48:32.11 ID:GBoqLHBW.net
>>18
GレコのG-セルフのパーフェクトパック装備
フォトントルピードが敵機どころか月光蝶のナノマシンすら消滅させて自分のエネルギーに変換吸収して無限に稼働できる まじで強過ぎ

486 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:48:37.51 ID:c3gdcYdS.net
>>484
ギアスもそうだったな

487 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:48:41.87 ID:jr4znVqD.net
>>480
会社の解体、それによって
軍が自分と同じことをしようとしてるのを止めるって構図にはなるんじゃないかな

488 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:50:01.57 ID:XXoyhTc+.net
バズの同性のキスシーンとか配慮にしてもそんな申し訳みたいに入れてもねぇ…

489 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:50:02.18 ID:jr4znVqD.net
>>484
印象に残る曲ってあるからなぁ

自分は00だと2期のEDだな

490 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:50:02.97 ID:6qgoh6ZT.net
キャリバーン完全体の戦闘シーンが無かったから消化不良だわ
倒すべきラスボスが存在しないからカタルシスも無いし最後は消滅とか物足りないラストだった

491 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:50:06.50 ID:UrXzn9J9.net
>>470
歌の上手い下手って難しいと思う
例えば碇ゲンドウやマダオの声優さんはあの声で歌上手いらしいし
結局のところ、自分に合うか合わないかだと思う

492 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:50:51.25 ID:Kltbrsax.net
>>474
スーパーマンは別に好きでも何でもなかったから助かったけど、あの惨状を見ちゃったらもう他人事じゃいられんよな

いつか日本にもポリコレビッグウェーブがやってくるんやないかとビクビクしてたわ
もう勝手に自滅していってて助かったけど(笑)

493 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:51:29.72 ID:UrXzn9J9.net
>>481
刹那のガンダム 圧が凄かった…

494 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:51:42.13 ID:JZKC5kJ/.net
戦闘シーンとか空虚なCGを延々見せられてるだけ

495 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:53:14.02 ID:tTBidKxL.net
>>492
そもそもポリコレって多人種国家のアメリカとかフランスでこその政治的問題であって
人種問題が少ないアジアのコンテンツでは流行しようがない

496 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:53:47.03 ID:zOUDIqgg.net
凡作でした

497 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:54:36.17 ID:YD5IIVIR.net
>>495
多人種国家ですら必要がない

498 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:54:59.28 ID:91uhgMUA.net
>>487
清算とは違う気もするけど、今度は娘が正しい選択をして未来に繋げたってことで話を締めたんだろうね

499 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:55:02.23 ID:jr4znVqD.net
>>490
00Q対話モードみたいなものと理解しておきましょう

500 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:55:11.25 ID:fgY4+bsM.net
>>490
生半可な敵じゃスペック的に圧倒するだけで終わりそうだしな
まあ一番可愛そうな機体は終盤出番無くて急に集合かけられてスナァ・・・ってなったファラクト君かな

501 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:55:13.65 ID:9dKi+0/6.net
1期は良かった

502 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:55:22.67 ID:Kltbrsax.net
>>491
多分一期のオープニングみたいに個性無くて上手い具合に埋没してくれる歌しか受け付けなくなっちゃってるんやろなと
確かにアレはアレでアニメの黒子に徹する曲やから必要やけど、あんなんだけじゃあ流石に物足りねえよなぁ!?

503 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:55:59.19 ID:GBoqLHBW.net
>>474
ディズニーの多様性責任者という黒人のポリコレおばさんが辞意を表明したそうな 実際は最近のポリコレ映画全部大爆死でクビにされたらしいが

個人的にはディズニーにもっと大被害を与えてディズニーがスターウォーズの権利をルーカスに売り返すまでやって欲しかったが(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

504 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:56:09.68 ID:XpmH+3YV.net
>>491
それ系の話だと、adoなんかは歌自体は上手いと思うが特に高音域がこぶし入ってて、ワンピで「歌姫」って役はどうかと思った
ポップやロックシンガーって称号で出すならピッタリだと思うんだが

505 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:57:37.73 ID:tTBidKxL.net
欧米がポリコレ自爆すればするほど日本のコンテンツが地位を奪うチャンスになるから
日本はもっとポリコレ応援せんといかんのよ

506 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:57:37.84 ID:URCGqeK6.net
スパイダーマンみたいに黒人は別キャラで使えば良かった
人魚アリエルとか変えるから反発される
名前を変えて別キャラですよ~てやれば反発も少なかっただろうに

507 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:58:08.80 ID:1+/USbtE.net
ガンダムがボロボロになって終わるエンドはよくあったけど、きれいに溶けて無くなるエンドは無かったなぁ

508 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:58:12.34 ID:jr4znVqD.net
>>502
劇伴、キーテーマ、エンディングなどで
歌声の使い所は色々分かれると思う

使い分け上手いのは新海作品だわな

これ全部上手くやれる歌手はたとえば
kalafinaみたいな存在

509 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:58:28.04 ID:8B7wHsAg.net
>>451
ガンダムにしないと企画が通らないからだろ
それにガンダムにすると初見の人数が桁違いに増えるからな
例えば来週からファフナーやるけど作品の出来は劇場公開前提に作ってあるから高いけど
放映局少ないのもあるけど、初見とかほとんど来ないと思うぞ

510 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:58:33.24 ID:UVLgtazq.net
凡作
あっちこっち行き過ぎ

511 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:58:43.51 ID:Kltbrsax.net
>>504
新世界の冒頭が下手くそなクレヨンしんちゃんで草生えた思い出
アレは流石に本来の声優さんが歌っといた方が良かったんじゃねえかなとちょっと思う

512 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 18:59:53.93 ID:tTBidKxL.net
>>506
アリエルの友人に黒人人魚いたんだから
それをスピンオフで主役にすればよかったんや

513 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:00:36.14 ID:XpmH+3YV.net
>>507
ガンダムwは太陽突入やから、まあまず溶けるやろ
そして蒸発、プラズマ化

514 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:00:39.57 ID:91uhgMUA.net
>>492
日本でもLGBT法案ができたし、裁判員制度みたいに悪いと分かっても後追いするかもしれんし
いつの間にかあなたの後ろにもポリコレが… (((( ;゚Д゚))))

515 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:01:11.23 ID:jr4znVqD.net
>>451
>>509
ガンダムである意味を問う人に言いたいのは
ガンダムである意味は金をかけれるって事だよ

そうすれば綺麗なアニメに仕上がる、それが理由
だから変な話持ってきたら叩かれることにはなる

何より水星の魔女は十分ガンダムっぽい話

516 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:01:37.11 ID:Kltbrsax.net
>>503
確かスターウォーズ爆死の原因ってポリコレなんやろ?ディズニーそのものが悪いんやなくて
なら別にええんちゃう?
それにスターウォーズの続編はもう作られないやろからどっちでもええやろ(笑)

517 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:01:41.25 ID:YD5IIVIR.net
>>509
ただやめればいいだけ無くなればそのうち措置が主流になる

518 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:02:11.40 ID:jr4znVqD.net
>>513
回収して、戦闘して、ボロボロOR爆破です

519 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:02:14.36 ID:hy9SVZva.net
>>506
代替わりしたりで女版や黒人版がいるって話ならまだ作りやすいけどな
っていうかX-MENなんかはじめっから多様人種仕様なのに

520 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:02:20.36 ID:URCGqeK6.net
>>507
一期のEDで朽ちていたから、破壊EDの流れだとは思ってたけど、
ガンダム複数だけでなく要塞まで消え去るエンドは想像外ではあったわ

521 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:02:36.31 ID:91uhgMUA.net
>>507
νガンダム「(´・ω・`)…」

522 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:02:42.95 ID:1+/USbtE.net
>>509
ファフナーは完全に話が繋がってて、過去作見てないと意味分からないからそりゃ初見来ないでしょ

523 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:03:10.32 ID:tTBidKxL.net
>>516
違う
スターウォーズ詳しくない畑違いの脚本家をエピソードごとにコロコロ採用して変えたのが悪い
ポリコレ要素は枝葉

524 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:03:48.81 ID:1+/USbtE.net
>>521
パイロット含めて明確に描かれてないしなー

525 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:05:25.01 ID:yb5B7Sz2.net
>>480
消化不良だったと言ってるだけでデリングは死ぬべきだったなんて言ってないよ
シャディクがけじめつけたようにデリングにも尺取った方がよかったなってだけ
ラウダにも同じようなことは言えるね

526 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:05:54.88 ID:8B7wHsAg.net
>>522
ビッグネームなら続きでも初見でも来ると思うよ
エヴァなんていきなりシン見た奴も多いんじゃね?

527 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:07:32.85 ID:Kltbrsax.net
>>523
そうなんか……知らんかった
1つの映画に脚本何人も雇って一緒に作るやり方って確かトイ・ストーリー1と同じやったハズやけど、ちょっと塩梅を間違えるとここまで暴走してまうんやね……

528 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:07:33.62 ID:jr4znVqD.net
>>525
ディレクターズカット版最終話とか
BDに作ってくれたらいいのにね

最近は最終話1時間とかもあるぐらいだし

529 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:08:09.68 ID:YD5IIVIR.net
>>525
いややっぱり責任取って死ぬべきだろう

530 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:08:23.30 ID:jr4znVqD.net
全校集会w

かわいいな

531 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:09:01.55 ID:9dKi+0/6.net
(´・ω・`)おぢさんにはZガンダムくらいがちょうどいいや

532 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:09:41.13 ID:GBoqLHBW.net
>>516
Ep789はディズニーのせいでクソにされたしポリコレでクソになったのもあるらしいが、
スターウォーズはそれでもドル箱だからディズニーは作る気満々で沢山計画されているぞ
ディズニーから引っ剥がさないと粗製乱造は終わらん ディズニーのSW担当者も変わったから多少マシになるとは思うが

533 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:09:44.22 ID:91uhgMUA.net
>>525
すまんかった
尺が欲しかったのは同意するわ

534 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:10:28.30 ID:tTBidKxL.net
種、00、ビルドシリーズとか完結後に補完する短編が作られたりするから
水星も十分ある

535 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:12:05.60 ID:tTBidKxL.net
ユニーンも人気だから2が作られるわけだしな

536 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:12:13.84 ID:8B7wHsAg.net
>>531
ハサウェイはいいだろ
UC物としとくといい

537 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:14:37.27 ID:XpmH+3YV.net
>>515
相互理解を目指す、というかその結果として反戦を書くのが初代だったと聞いたし、出来るかどうかはともかく確かにそういう話だから水星が話としてガンダムなのは別にいいと思う

ただそもそもロボットアニメってドンパチの為に見るもんじゃね?戦闘削ったら肩透かしって事になる。だったらエンジェルハイロウみたいな機械でも良くなっちゃうし

538 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:16:00.84 ID:URCGqeK6.net
>>534
宇宙議会連合と決着つけなかったから、地球を救う方向で続きをやれるっちゃやれる。
ガンプラ売れたからって誰も考えて無いとは思うけど

539 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:17:59.15 ID:GBoqLHBW.net
>>512
黒人はわがままだからサブキャラ外伝ではなく、何でも黒人を主役にしたバージョンを作れとほざく
実際オズの魔法使いの全員黒人バージョンの映画とかも作られた事がある
ゼルダにも黒い肌の種族がいるのにバカ黒人は「ゼルダ姫は黒人にすべき 今のままだと世界を守る存在は白人のみという勘違いを生んでしまう」
とかいう勘違い要求をほざいてる

540 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:18:01.86 ID:Kltbrsax.net
>>532
ええ……と思って改めて興行収入調べてみたけど売上的には全然爆死してないのな……それどころか昔より売れてる

まぁそれでも、いわゆる「高評価の映画の次の映画は売れる法則」で、その次は流石にそこまで売れない……と思いたい……

541 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:19:17.77 ID:Kltbrsax.net
ところでエリクトはキーホルダーにインストールされたっぽいけど、壊れたらどうなるんやろとか、キーホルダーに移植される前はテレパシー?の様なモノで会話してたんかとか、色々疑問あるな

542 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:23:23.30 ID:8B7wHsAg.net
>>541
あれキーホルダーの中にチップ類入ってるかすら謎だしな

543 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:25:21.14 ID:tTBidKxL.net
市ノ瀬泣いてる

544 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:26:10.50 ID:yb5B7Sz2.net
>>538
ガンダム消しちゃったからなぁ
フローズンティアドロップみたいに無理やり続編やろうと思えばいくらでもできるだろうけど

545 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:27:33.84 ID:tTBidKxL.net
最後のシーンまでの3年間の空白があるから外伝は描きやすいかと

546 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:28:03.93 ID:fym/Iro1.net
なんでミオリネがホッツさん持ってるのよ。プロスペラにあげなさいよ

547 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:28:36.38 ID:jr4znVqD.net
>>537
まあ、ドンパチ見たいだけの層ともまた違う路線を描いたのも初代ガンダムだったんだけど

それにドンパチだけじゃないのが
日本人のロボットに対しての感覚でもあると思う

548 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:29:40.90 ID:EBYGWIr8.net
異色のガンダムとして始まったけど
終わってみればちゃんと正統派ガンダムだった
最後に亡霊が出てくるところまで骨の髄までガンダム

549 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:29:54.95 ID:jr4znVqD.net
>>544
ガンドアームが理想の医療技術になったら
ガンダムと言われるようになるかもだが

その時にはガンダムを戦いに使うなと言われるのかもな

550 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:32:04.15 ID:16Yao5Sm.net
今ごろすまん、ガンダム種の続編とそれを妨害した監督嫁?の話って初めて聞いたんだけど…
誰か詳しい事情がわかる人っている?

551 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:32:48.97 ID:XpmH+3YV.net
>>539
そもそもリンクたちは白人やのーてハイラル人やぞって返されてたな


>>547
センパイ、だけとは言ってないっすよ…
ドンパチ削るほどの内容でも無かったけど

552 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:34:06.56 ID:yb5B7Sz2.net
>>550
監督の嫁は脚本の人だよ
その人が亡くなって続編が頓挫してた

553 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:35:04.14 ID:91uhgMUA.net
>>549
医療向けはガンドであってガンダムじゃないし、と一瞬思ったけど株式会社ガンダムだったんだよな…

554 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:35:18.12 ID:9dKi+0/6.net
まあ萌えアニメとしては正解だったのだとは思う

しかし「ガンダム」なんだよ!もっと血生臭い闘争を求めてるんだよ!

555 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:35:26.82 ID:jr4znVqD.net
>>551
だけ、とは言ってないのはわかった
だとしたらドンパチの為、って言われると
ドンパチがないとダメと聞こえるよ

そこは書き方悪いよ

556 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:35:37.41 ID:tTBidKxL.net
ペトラも・・・ガンダムだ

557 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:35:43.59 ID:xsXCN3af.net
種は超絶大ヒットしたけどハサウェイやエアリアル見た後じゃ厳しすぎるわ
ラクスのおっぱい3D上映するくらいしかヲタクも喜ばないだろ

558 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:36:26.20 ID:9dKi+0/6.net
(´・ω・`)おまえもガンダムか!

559 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:36:54.41 ID:jr4znVqD.net
>>557
ひとまず
最近出たバニーのラクスだけは良いと思いました!
それだけw

560 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:37:06.17 ID:kQh4aTNU.net
>>534
水星の映画かあ
やるとしたら議会との決戦か?

561 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:38:14.97 ID:jr4znVqD.net
>>560
ガンド使って復興支援?
もしくは何か水星への旅?

562 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:38:20.10 ID:xsXCN3af.net
学園の生徒から戦争に巻き込まれてみたいなストーリーかと思ったけど静かな終わりかただったな
一本の作品としてはベストたけどガンダムとしての広がりはないからこのまま続編は作らない方がいいだろうな

563 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:38:33.78 ID:Kltbrsax.net
>>542
魂が入ってるだけならそれでもええけどな
マジでなんの説明もないし

564 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:39:34.10 ID:qo81rZ/l.net
ツイッターのトレンド上位、ガンダム関連だらけだ

565 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:42:20.57 ID:XpmH+3YV.net
>>555
いや戦闘せんのならエンジェルハイロウでええやろってんだから、ガンダム本編なら戦えよと思ってるよ。それが全部じゃないのは、ロボットものに限らず古くからさまざまな作品にこれこれがテーマですよって語られてるんだから当然だが
外伝なスターゲイザーとか、充分な前振りした後のクアンタとかなら戦わん話でもわかるけどね

566 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:45:38.25 ID:fsRa5WCQ.net
ルブリスウルって無傷で残ってるんよな?

567 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:46:32.10 ID:URCGqeK6.net
>>552
亡くなってたんか。
シードは人気あったけど良くも悪くも嫁の思いでできた物語だし他人が書くのは難しいよな

568 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:48:05.32 ID:jr4znVqD.net
>>565
まさにその通りで
エンジェルハイロウっぽいものでてきてるじゃん

569 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:50:55.61 ID:XpmH+3YV.net
>>568
機動戦士エンジェルハイロウ水星の魔女で良かったんだな、よし!

570 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:53:37.57 ID:yxWZZMuF.net
正直エラン3人がどれがどれなのかわからないままおわってしまった

571 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:55:34.32 ID:iP1Na7SO.net
>>478
ビルドダイバーズは1期も2期も曲と劇中の扱いが良くて好き

572 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:55:42.65 ID:/WpavUZC.net
本スレをキチガイがスクリプトで荒らしてる
水星が大好評よほど悔しかったらしい

573 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 19:57:07.01 ID:xsXCN3af.net
ファースト世代の俺はパーメットスコアが結局意味不明だったわ
とりあえずYOASOBIのオープニングが最高だったのとアイドルヲタクだからアイナがエンディング唄ってくれたのも良かった
これボリュームも少ないし普通に総集編で一本の映画にまとめられるな

574 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:00:50.83 ID:Cks8LDsT.net
オルガやバエルで強烈なインパクトを残した鉄血
何も残さない水星

575 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:04:49.18 ID:jr4znVqD.net
>>569
君の納得はそのラインでいけるじゃん、良かったな!

576 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:04:57.93 ID:kdt5PUsZ.net
敵もこっちも名あり主要キャラが死んでも良かった
凄い平和な作品

577 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:06:19.24 ID:xsXCN3af.net
オフェンスとあ言うアニメは一回も見なかったな
あれデザインもガンダムっぽくないし美少女キャラいないとかあり得んだろ
土方臭が凄かった

578 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:06:31.50 ID:jr4znVqD.net
>>573
強化人間用システムみたいなモノを動かす時の指標でいいんじゃね

579 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:08:24.66 ID:I2wGyiA8.net
何というか「初心者向けガンダム」というのがこれほどまで当てはまる作品はないと思った

ガンダム入門推奨作品=MS08小隊、X、seed、水星

他には何かある?

580 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:10:53.31 ID:xsXCN3af.net
Z世代用だからこれでいいのよ
ゲームなんかも最近何でも学園要素入れてるしΖガンダムみたいな暴力アニメは当時の俺でも不快感あったからな

581 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:11:30.55 ID:IXicSNRI.net
>>552
死ぬ前から頓挫してたでしょ

582 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:11:32.20 ID:iP1Na7SO.net
>>573
自分のイメージは
パーメット粒子がミノ粉で、機械はすべてサイコミュで動いてる
パーメットスコアはサイコミュの同調率

583 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:12:00.02 ID:9dKi+0/6.net
なんていうかこう・・・ジブリガンダムって感じだったな

584 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:12:15.43 ID:oG2+NgR3.net
バカが自信満々で100点取りに行って0点取った鉄血
バカが馬鹿にされるの怖くて30点取り続けた水星

585 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:12:29.90 ID:XpmH+3YV.net
単体で見るならポケ戦とか入門編じゃね。かなり異端だけど

>>575
いや君の目から見た水星の魔女の理解を確認しただけで、俺の認識は「やっぱ量子化しないと理解し合えない人間てクソだわ」だよ

586 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:12:52.89 ID:IXicSNRI.net
>>580
Z世代はレベルが低いな

587 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:13:51.65 ID:9dKi+0/6.net
>>570
ハッピーバースデーが4号
一番面白い奴が5号
黒幕感出してたけどそうでもなかったのがオリジナル

588 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:14:46.94 ID:xsXCN3af.net
そのパーメットスコア上がると即死だの汚染だのイマイチわからんのよ
スマホいじり過ぎて電磁波でやられるみたいな感じか

ぶっちゃけSEEDよりサイバーフォーミュラの方が遥かに面白いからな

589 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:16:09.96 ID:iP1Na7SO.net
初心者向けって言われたらユニコーンかなぁ
なんかイケメンと美少女が出て来て作画も良くて長さもほどほど
作画古いの関係ないなら断然Wをお薦めしたいけど

590 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:16:14.85 ID:9dKi+0/6.net
なんかスコアが上がり過ぎると機体からのフィードバックが多すぎて脳が死ぬらしい。エヴァのシンクロ率みたいなもんか

591 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:16:24.41 ID:flof4qgn.net
>>580
ウンコマンお疲れ

592 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:16:59.99 ID:xsXCN3af.net
とりあえず食玩やガンプラのエアリアル転売は酷かったわ
ポケカに比べたら可愛いもんだけどね

593 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:18:53.82 ID:ZWpAX/0B.net
詳しい説明を別に読まないと理解できないクソアニメ

594 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:19:55.05 ID:XpmH+3YV.net
仮面ライダー剣の融合率とか、スタードライバーのフェイズみたいな似たようなもん多いと思う
高いと強くなるけど、人間から遠ざかる系

595 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:19:59.09 ID:xsXCN3af.net
ユニコーンは厨二感あったけど初心者向けだな
ただデザイン的にモビルスーツのディテール細かすぎるのよ
エアリアルは洗練されてて歴代ガンダムでもかなり秀逸だと思う
性能がチートすぎるのも俺強えー大好きな若者に合わせてるし

596 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:20:37.65 ID:l0cFnxxl.net
>>593
昔からだろ
設定本とか書籍がわんさかあった
今はネットでわかって(わかったつもりに)なってしまう

597 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:23:54.01 ID:U6mAL6sK.net
どうせならキャリバーンの無双が見たかった

598 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:30:32.64 ID:WFMCcWCc.net
>>587
ウキウキルンルンしてひょっこりちゃっかりがオリジナル
病んでて諦めてる感じで、ナカマと見たらちょっと気を許したり勝手に裏切られたと拗ねたり浮き沈み激しくめんどくさいのが4号
オリジナルのウキルンひょっこりキャラを結構上手く演じてたけど、実は生き残りを必死に考えて素は割と普通の人だったのが5号

599 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:32:50.03 ID:iP1Na7SO.net
エアリアルとキャリバーンはデザインいいよね
ニカがいなくても男子2人でリペアするぜって言うとこも好き

しかしなんでエリクトはあんなに歪んでしまったのか
データストーム界には正気のナディムもいたはずでは…?

600 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:33:40.03 ID:643POdC6.net
単純にエランの扱いに困ってたんだろうな
ていうか思いつきで脚本考えてねぇよな?って思ってたけどマジで思いつきだったんだな

601 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:33:49.64 ID:1zTw6YC2.net
>>584
極端だがしっくりくるな

602 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:34:40.27 ID:YD5IIVIR.net
>>584
0点ではないな
0点なのはageと種

603 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:37:06.39 ID:16Yao5Sm.net
>>552
あ、そうだったんだ…なるほど
それで『脚本家が死んでSEEDが自由になった』って皆が騒いでたのか…
だったら変な意地を張らないで続編も本人が書いてくれてれば良かったのにねぇ

604 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:38:29.20 ID:1zTw6YC2.net
>>599
あのママンにいろいろ聞かされて育ったからとは思うけどスレッタとの対比以上のことは考えてない気もする

605 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:46:54.85 ID:iX6V9beg.net
ハッピーバースデー、ミオリネのもうすぐ誕生日やら4号→5号やらあったけどなんの伏線でも何でもなかった

606 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:47:44.81 ID:2UNak5Aa.net
MGは何が出るだろうな
エアリアル、改修、キャリバーンだけかねぇ

607 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:50:05.97 ID:643POdC6.net
ウテナ要素とかもその場のノリで考えたんだろうなって浅はかさだったな
ウテナは各回でめちゃくちゃやりつつ一貫した物語を提示してたのに

608 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:50:10.48 ID:hactlcPp.net
ウテナ要素とかもその場のノリで考えたんだろうなって浅はかさだったな
ウテナは各回でめちゃくちゃやりつつ一貫した物語を提示してたのに

609 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:51:51.78 ID:Kltbrsax.net
何でIDコロコロしてんのこの子

610 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 20:53:15.62 ID:hactlcPp.net
>>609
WiFiが切れたからや

611 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 21:05:16.50 ID:jr4znVqD.net
>>585
もうガンダム関係ないじゃん
何言ってんだ

612 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 21:06:50.28 ID:9dKi+0/6.net
アニメとしての出来は良いと思うけど、「ガンダム」としてはどうなの?って思うわね(´・ω・`)

613 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 21:11:29.44 ID:iX6V9beg.net
最終決戦はキャリバーンvsシュバルゼッテと思ったら最後のオカルト現象以外で交えることすらなかった。
主人公機がラスボスになるvsエアリアルは展開として胸熱だったのにどうしてあんな〆にしたんだ

614 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 21:17:44.64 ID:XpmH+3YV.net
>>611
ロボットでなくガジェット的なものがマクガフィンでもいいだろ、って返したらエンジェルハイロウ出ただろとか頓珍漢言い出すからだよ

理解できてないって指摘してもつまらないレスしてきそうだったから、ジョークで返したのに絡まれてな

615 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 21:21:22.85 ID:jr4znVqD.net
>>537
>>614
エンジェルハイロウ言い出してるの君だけど

616 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 21:24:50.00 ID:jr4znVqD.net
>>614
別に、おかしなこと言ってないから
そんな自己否定されてるって思わんでも……

バイオセンサー幽霊も
サイコフレームも
エンジェルハイロウも
月光蝶も
クアンタムバーストも

全部アリなんだから

617 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 21:27:47.59 ID:XpmH+3YV.net
>>615
ロボットである必要なくて、エンジェルハイロウみたいなものでいいって書いてあるでしょ?
そこでなんでエンジェルハイロウ的なものが別ででてるからいい、って考えになるの?

戦闘ロボの話じゃなくていい事になってしまう、って文脈で書いたのに。「だけ」のくだりもそうだが、反論するなら文章として読んでくれ

618 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 21:31:33.30 ID:XpmH+3YV.net
って言う面白みのない長文レスしたくないから、相互理解にクアンタむバースト必要という冗談を実感込めて書いた訳だ

619 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 21:40:23.72 ID:shY4hk2i.net
バンダイには「最終決戦はエアリアル改修型vsシュバルゼッテ→キャリバーンの連戦」とか騙してスポンサー料確保したんだろうか

620 :640:2023/07/02(日) 21:48:03.85 ID:2j4+I9tt.net
今回、マスクした登場人物いないなぁと思ってたら2期のOP歌ってる人ガツンとマスクしてたのね

621 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 21:49:25.60 ID:f7+PMtc5.net
>>619
最終回ってパーメットスコアで綺麗に描いていたように見えたけど実際手間がかかるMS同士の戦闘を省いて背景が簡素な空間で会話したりかなり低コストな仕上がりだったな。

622 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 22:03:00.26 ID:UPAxW9Sa.net
>>620
登場人物じゃないけどな

623 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 22:07:17.25 ID:DV8Nm9tN.net
LGBTは知らんがぽっちゃりさん推しな作品だったな

624 :!omikuji:2023/07/02(日) 22:51:47.23 ID:xh1X0618.net
>>620
プロスペラは??

625 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/02(日) 23:05:49.17 ID:9dKi+0/6.net
(´・ω・`)正直、ラストの希望溢れる若者たちに嫉妬すら抱いてしまったわ。わしには眩しすぎる

626 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 00:16:46.81 ID:KSa5LiCx.net
1期12話以上の盛り上がりが結局なかったのと、
クワゼロ、シュバルゼッテ、プロスぺラがことごとく肩透かしに終わったんがなぁ
やっぱもう1クール必要やったと思うで。

627 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 00:27:05.66 ID:dFOCoXbK.net
ラストの展開は決まってるって初期のインタビューで言ってたけど決まっててあれなのか反応を見て軌道修正したのか

628 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 00:42:34.23 ID:kXRLuAwJ.net
今日の分みたけどなんやあれ
予想通りと言うか丸っきり逆シャア+ユニコーンじゃねえか

629 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 00:45:38.59 ID:G1hKR4G6.net
続編も劇場版も無さそうだな、ガンダム消滅したし

630 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 00:46:55.91 ID:kXRLuAwJ.net
最後に祝福流すのも規定路線だし捻れや少しは

631 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 01:01:23.71 ID:IimzYUoR.net
単純にキャラ全員を無理やり「幸せ」にしたのををハッピーエンドとか言うのやめて欲しい
逆に適当に人殺して鬱展開とかいうのも同じくらい嫌い

632 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 01:46:44.38 ID:9LCRjsLm.net
尺が足りない中、無難にまとめたとは思うけどSEEDや00みたいに年単位で残る作品ではないね

633 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 01:58:48.79 ID:GYmfCO7M.net
⚫︎

634 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 02:39:41.16 ID:XD/eukx1.net
主要人物は死なせたくないんだなぁ感がある

635 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 03:26:57.22 ID:hxKsGbCX.net
地球の魔女の二人は料理次第では人気出てたと思うけど扱いがヘタクソ過ぎたな

636 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 03:57:15.49 ID:9LCRjsLm.net
>>635
だねー。てっきり地球編とかのライバル枠になるかと思ってた。

私事だけど今日初めてトマトを生でかぶりついてみたよ。とてもジューシーで、酸っぱくて、ほんのり甘かった
トマトを水星ほど美味そうに描いたアニメを私は知らない

637 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 04:52:36.22 ID:+zjG+sVB.net
尺が足りないんじゃなくて構成が悪いでしょ

638 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 06:11:18.14 ID:QqPq/Oia.net
ガンダム反省会会場

639 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 06:12:51.36 ID:kObpzQIB.net
とらうたニダ?

640 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 06:39:30.28 ID:WPJ+WfTO.net
オガンダム

641 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 07:04:06.83 ID:5LifdRUc.net
>>636
確かに…トマトの描写はホントに上手だったね
ちなみに、ハウス栽培で取りたてのトマトを水洗いだけで食べるのも最高に美味しいよw

642 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 07:46:56.22 ID:s0pEuM3b.net
フェイシング
ラウダ闇堕ち
謎分解パワー
この辺でどんどん萎えちゃった

643 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 07:47:39.84 ID:xK95WtbN.net
>>641
そうなんだーw
それは良い事聞いたわーw

644 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 08:23:15.50 ID:RFeCQJ2R.net
>>637
それな、例えば、能登ママとの対決を2期中盤に持って来て、キャリバーン超合体、そこから活躍
もしくは2期初期でやっといてキャリバーン2期中ずっと活躍、ママはスレッタにつく、そんでソフィノレアの話から地球対宇宙にして、グエルのあれこれで強力関係になって
シャディクもエランも5号もなんやかんや加わって戦争シェアリング構造を打ち倒し、ガンダムは医療技術に活用される
くらいが一期からの通りとしていい
どうせご都合中途半端ハピエンなら、これくらいのご都合ハピエンでいい
キャリバーン最後一回だけで作中全く活躍してないし、学園テロ即終わったし、グエルが捕虜になったり父コロの経験全く生かされてないし、ガンダム技術活用うんぬんの葛藤ほんなげで、魔女達はジブリのババア並のまったり感だし(良かったけど)
なんかいままでのアレコレ全部無駄にして終わって、せっかく小ネタは面白いかっただけに残念

645 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 09:29:59.93 ID:f6Bm24bI.net
>>434
特にエンディングはどれだけ汚い言葉で貶せるかオークション(笑)開催したりポジティブな意見書いてるだけの人に汚い言葉で絡んだり醜かった

あの子ら自分達が周りからどう見られてるか自覚してないわ

646 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 10:24:32.03 ID:EkifBp05.net
酷過ぎる
感動ポルノで有耶無耶かよ

647 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 12:28:53.05 ID:JmCbIukM.net
感動ポルノだし、女キャラ出せば令和のガンダムとか言うけど昭和平成ならともかく女が活躍するアニメなんて腐るほどあるのに今更それだけで令和とか言われても意味わからん
人が死なないのも子供に希望とか言うけど子供なめんなよって言いたくなる

648 :渡る世間は名無しばかり:2023/07/03(月) 12:40:55.99 ID:wsYLSuhE.net
>>644
単純に群像劇というか複数勢力をパラレルに描くのが下手すぎだよね
キャラの感情を変化させるためだけに設定を回してる感じ
テンポいいって言われてるけど単にキャラの感情が2転3転してるだけで作品全体の大きな物語が進展してる訳では無い

総レス数 648
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200