2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大江戸捜査網2015】 大 反 省 会 会 場

1 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 20:08:14.89 ID:aTZA/xAi.net
何故こうなった

2 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 20:12:58.61 ID:tqyEY7xL.net
オレはもう、NHKで大江戸捜査網アンタッチャブルが放送されるの待つ('A`)

3 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 20:42:33.77 ID:Ca1yPwVt.net
よせば

いいのに

4 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 21:02:16.98 ID:Jw1f2Xwy.net
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/m/a/c/mackdiary/63336397.jpg

5 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 21:03:24.03 ID:DmcAYKQr.net
もいいい! もういいからフラグを立てるな!

6 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 21:22:25.13 ID:aTZA/xAi.net
 予 想 的 中

7 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 21:22:26.45 ID:ZEnqRJA3.net
夏菜はもう少しガラの悪い方が良かった。

8 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 21:47:27.83 ID:iouKS3gp.net
だらだらやりすぎ
テンポ悪いし 中身ぐだぐだ

9 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 21:49:44.78 ID:ZEnqRJA3.net
北海道を巨大な要塞って仮面ライダーのショッカーか

10 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 22:08:33.42 ID:KZ5Z+8Gb.net
殺陣シーンがダメだなー。

11 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 22:13:06.68 ID:Ei1ZDjw+.net
残り1時間をきっても入浴シーンなしとか視聴者なめてる

12 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 22:13:18.15 ID:ZEnqRJA3.net
スギちゃんはいつの時代も半袖か

13 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 22:22:57.46 ID:k7MtKmlu.net
夏菜が中々風呂に入らないないんだが
何とかならないものか

14 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 22:46:20.75 ID:DOLXoE3S.net
田沼意次、実はそんなに悪い人じゃない(だけならあったけど)で、
後がまの定信こそ野心家の悪人

みたいなのって、今まであった?

15 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 22:48:18.13 ID:U1lkzeHT.net
俺の名前は引導がわりだ二刀流だ!

16 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 22:51:50.79 ID:ZEnqRJA3.net
こんなに江戸城が火の海になる時代劇があったのか

17 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:00:30.39 ID:CJQiQFwE.net
色々と酷かったけどこの枠だからまあいいか

18 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:00:32.03 ID:WZQ6yLD1.net
お化けだぁ〜

19 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:00:34.03 ID:JNirmb2F.net
笑ったらいけない大江戸捜査網

20 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:02:04.90 ID:ZEnqRJA3.net
生首w

21 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:03:45.50 ID:55uqRtK6.net
>>19
全員、アウトー!

22 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:11:36.66 ID:iU12uhdJZ
正月番組はどこもクソ面白くなかったけど
流石テレ東、面白かった。

23 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:08:41.35 ID:RLC/c6f2.net
土田早苗出さなきゃダメでしょ

24 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:09:04.46 ID:CJQiQFwE.net
久々とはいえテレ東は時代劇枠最後まで残してた方なのに今はこんなもんなのかな

25 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:10:39.15 ID:G2ZH1ShP.net
ナンバー2はジュウゾウじゃないとしっくり来ない

26 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:18:47.60 ID:iU12uhdJZ
>>24
特番以外に時代劇なくなっちゃったからね。
次の世代が育つまでの辛抱かな。
tokio松岡は仕事人にも出ているし、今後期待できるんじゃない?
柄本jrのトキオは・・・

27 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:11:34.01 ID:f7HbSq0w.net
もろもろ酷い部分は多かったけど、テレビシリーズでやってればもう少し面白くできた気はする
なお、視聴率は

28 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:11:41.34 ID:k9xsfmz5.net
つまんなかった

29 :梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2015/01/02(金) 23:12:01.75 ID:cW7SJDPm.net
ぱーん!ぱーん!ぱーん!ぱーん!

30 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:12:15.18 ID:mfmCR0Es.net
村上弘明を主役にすれば良かったね。
長庵役の柄本は橋幸夫に失礼なレベルだった。

31 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:12:52.14 ID:zGjMwsUS.net
>>14
あったのかもしれんが俺は初めて見た
斬新な設定でなかなか良かったよ

32 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:12:52.82 ID:hVktdWYp.net
>>7
柄の悪さだけなら尾野真知子でよかったなw

33 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:13:22.88 ID:3BWSG6xa.net
過去最低だろ、これならおりんをやれよ
まぁ来年は更に時間短いだろうなw

34 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:13:38.68 ID:FsNjE2jx.net
クイズの答えを全部吐け

35 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:13:48.71 ID:k7MtKmlu.net
夏菜はおろか結局だーれも風呂に入らなかったな
騙したな、テメーこの野郎テレ東!詐欺師

36 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:14:52.86 ID:BOwRNX4x.net
ヤマダ電機視聴者クイズなんでやらなかったの?
誰も教えてくれない(´・ω・`)

37 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:14:53.84 ID:G2ZH1ShP.net
影の八州閻魔の使い

38 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:15:08.63 ID:DmcAYKQr.net
まぁこんなもんだろ
これを無かったことにしてテレビシリーズで作ってほしいw

39 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:15:17.95 ID:0KCX+Qjy.net
新春特番ならまあまあのレベルだろ

いらないのは一平だけ

40 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:15:18.97 ID:mzoZTaPO.net
懐かし俳優のためだけに見てたよ

それにしても瑳川さんは風格が出てた
吉良やってくんないかなあ吉良

41 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:15:59.27 ID:hVktdWYp.net
多少アレンジは入ったけどあのテーマで立ち回りが何回も見れたことが感激だわ

42 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:16:44.66 ID:t3d403+m.net
これ必殺だろう、?

43 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:16:48.89 ID:h8yHNNiR.net
去年の「影武者徳川家康」みたいに
「明智光秀=天海」で時代劇やればいいのに…。

44 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:16:51.74 ID:rpBPz9qR.net
さすがに今日の視聴率はフジにも負けてビリだな・・・

でも里見浩太朗の殺陣が見れたのはよかった

45 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:17:00.31 ID:jEjYUH4b.net
ここに集まったやつ
ジジイばっかだから昔の知ってるんでイマイチの雰囲気だな

46 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:17:35.87 ID:4QgywNFj.net
松岡は必殺よりもこっちのほうがいいかも?

47 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:17:36.23 ID:ZL8ttc/g.net
長さは気にならなかったけど、何か詰め込み過ぎて複雑すぎたような。
もう少し勧善懲悪善玉悪玉を単純化した方が良かったんじゃ。

48 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:17:42.80 ID:bJGqkzLI.net
隠密同心はあのBGMが聞ければいいんだよ

49 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:17:51.03 ID:iTNnWp9h.net
夏菜は良かったな
殺陣のある時代劇でもイケルと思う

50 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:17:59.88 ID:vwZ5Fszf.net
島津の姫の小芝風香かわえええええ!あんな口調で女王様プレイされたいwwwww

51 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:18:12.91 ID:tz54QL1D.net
面白かったじゃん
あのBGMだけでワクワクする何かがある
他の民放だとリメイクしたらテーマソング変えちゃう可能性あるけど、そこは良かった

52 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:18:34.48 ID:h8yHNNiR.net
テレ朝の春の必殺はまたやるのかな?

53 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:18:49.00 ID:WrtId8M7.net
娯楽時代劇は突っ込みどころ満載なくらいが丁度いい。
5時間盗まれなかった。

54 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:18:50.13 ID:u2xzI5Fn.net
>>30
柄本出ていたのかよ?
時代劇は乃木大将演じて以来か?

55 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:19:04.73 ID:mgM6aB+v.net
ラノベみたいな展開好き

56 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:19:05.52 ID:KWJ7Py3i.net
で、お前らの一番好きな時代劇は何だよ?

57 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:19:19.33 ID:76y8O4Cx.net
以外に面白かった
って、期待してなかった旦那が5時間見入ってたww

私は長時間ドラマは飽きるから半分くらいしか見てなかったけどw

58 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:19:19.16 ID:T+ZWI2JV.net
>>54
出たのは息子のほうだ

59 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:19:24.59 ID:wdL80pm5.net
元気なうちに松方の殺陣もまたみたいな

60 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:19:25.57 ID:L9wSM+7a.net
>>54
息子の方だよ

61 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:19:32.39 ID:lT525vHc.net
殺陣がクソなのは否めないがまぁまぁ面白かった

62 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:19:33.22 ID:JNirmb2F.net
>>45
もうあのBGM聞けただけで良いやって思えてきた

63 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:19:38.89 ID:f+qkABws.net
松方弘樹(左文字右京)も出てくればよかったのに

64 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:19:49.78 ID:9j14e4jj.net
反町のアレと比べてどうだろう?

65 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:19:55.65 ID:x0OZxobF.net
水戸黄門もこれも里見浩太朗が一番強そうに見えちゃうな

66 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:19:56.56 ID:ZL8ttc/g.net
>>44
コレでフジに負けるんだったら、もう視聴者の方が悪いとしか言えないんじゃなかろうか?
言い過ぎかも知れんが。

67 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:20:00.76 ID:zGjMwsUS.net
名乗りシーンの効果音は昔のを完全に再現してほしかったなあ

68 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:20:10.65 ID:XY8isGeQ.net
番組掲示板見てたら、
テレ東だから、見れない地域の人もいるんだねえ・・
もったいない

69 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:20:16.92 ID:bJGqkzLI.net
確かに長尺だから話を単純化するのはダレすぎて難しかったんだろうけど
話をややこしくしすぎたな
一橋は斬らないの?とか薩摩はあれだけ?とかあったけどな
最近のテレビ時代劇ととしてはいい方でしょ

70 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:20:24.97 ID:4neQGxdc.net
死して。。のナレーションだけ昔の使えば良かったかも。。

71 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:20:25.51 ID:S8PoVrVS.net
>>51
名曲だよな

72 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:20:41.56 ID:q0PG8GUy.net
本スレに書いたが、火薬の量がたらない。
意味もないガトリング砲とか出してほしかったw。

まぁ、娯楽時代劇なんだし満足だが。

73 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:20:46.95 ID:viyKnP4o.net
エンディングテーマは高橋さんが「江戸の夜明け2015」か里見さんが「ほほ笑みを捨てる時2015」でも歌うのか期待してたけど
そんなことなかった ちょっと残念
アイキャッチも当時のアイキャッチをイメージしたものだったのがよかった

74 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:20:52.15 ID:iTNnWp9h.net
>>63
どうせなら杉良太郎の方が見たい

75 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:20:53.19 ID:mgM6aB+v.net
>>67
殺陣のSEもね

76 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:20:57.24 ID:3nKF3rNi.net
最近の中じゃ一番良い方だったわ。

77 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:21:34.88 ID:IRkR+D//.net
松方と土田さんも顔見せがほしかった

78 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:21:59.28 ID:ues7bT4k.net
>>71
旧版のオケバージョンは、スマホに入れてて出勤時のテンションアゲソングです。

79 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:22:01.99 ID:AaB2Cynz.net
>>74
息子は出たのにねえ

80 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:22:02.21 ID:UnnTXRi8.net
去年の影武者徳川家康の方が面白かった
バタバタしてるだけのバラエティみたいなのりだった
もともとそんな感じの時代劇だったが

81 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:22:02.16 ID:+y0ZaFAN.net
>>65
定信も秘剣云々言い出すんだから、もうちょっと里見とチャンバラしてほしかったw

82 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:22:05.68 ID:wdL80pm5.net
松方弘樹、高橋英樹、里見浩太朗、松平健が若くて悪いヤツバンバンぶった切る時代劇見たい

83 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:22:08.02 ID:WejH796t.net
>>70
同感
やっぱり黒沢さんがいい

84 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:22:10.92 ID:yi3bMX5Y.net
>>68
いいかげん全国ネット化すりゃいいのにな
そこらへんのヘボ民放よりいい番組があるのに

85 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:22:25.15 ID:viyKnP4o.net
>>54
柄本は柄本でも息子のほう 下手だったけど途中で殺すことはなかったんじゃないかと

86 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:22:28.03 ID:9j14e4jj.net
>>63
松方の右京で思い出したが、TOKIO松岡を出すなら料理人キャラにすりゃよかったと思う

87 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:22:29.51 ID:1kUIzQPe.net
>>56
映画なら「七人の侍」
テレビなら又五郎の「剣客商売」

88 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:22:35.97 ID:3TPhnNsY.net
>>73
作り手の中に元村武さんが入ってるからね
そこが良かったんだと思うわ

89 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:22:41.53 ID:h8yHNNiR.net
>>68

以前、プロ野球の日本シリーズだったかクライマックスだったか
テレ東系列でしか地上波で放送せず、視れない地域の方々からクレームがありましたな。

90 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:22:46.16 ID:lr0zAGov.net
録画視聴中
今は小屋爆破シーンだけど、ここまではすごい面白いのだが

91 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:22:50.30 ID:4twXAYx1.net
殺陣は頑張る余地あるけど時代劇をやることに意義があるんだわ。

松岡とか時代劇に資質ある若手を選んで殺陣や所作をビシバシ仕込め!
もっとシリーズものを作れ!
見る奴いるから。

92 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:23:01.81 ID:hVktdWYp.net
>>82
スタローンとかシュワちゃんとか集まってアレする映画(名前がでてこないw)
の時代劇版ねw

93 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:23:03.69 ID:JNirmb2F.net
暴れん坊にしても水戸校門にしてもこれにしても
戦闘BGMが神がかっている

94 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:23:16.01 ID:pysYWwML.net
軽い気持ちで見始めて気がついたら最後まで見ちまった

最近ではなかなか見られない佳作だと思う

95 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:23:16.58 ID:bJGqkzLI.net
困難さを言っていたのに
図面を見ただけで
江戸城内の老中部屋にいとも簡単に・・
一人でも到達できればとか言いながら

時代考証家がひっくり返るような展開だがな

96 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:23:29.99 ID:hay9cFWU.net
これが今の限界なのかね
殺陣とか板についてない江戸っ子演技とか

97 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:23:32.39 ID:zGjMwsUS.net
出演者の中では姫と定信がかなり良かったな

98 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:23:32.55 ID:1kUIzQPe.net
>>81
あれが一番コケたわw

99 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:24:08.66 ID:axa2nD4R.net
去年偶然見れた西田徳川がよかったんで期待したらまあ面白かったw
みーんな死んじゃった人のコピーだね

100 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:24:13.81 ID:L9wSM+7a.net
>>92
エクスペンダブルズだな

101 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:24:19.14 ID:h756uilz.net
正直、おもしろかった。
と殺は、慎重とか立ち回りスペースの問題もあるからなぁ


102 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:24:18.94 ID:ues7bT4k.net
>>94
うんうん。

なんか30年くらい前のリメイク多いけど
やっぱり面白いよね。
2年前はアニメのヤマト2199に大ハマりしたし。

103 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:24:19.49 ID:GDrI1Dhf.net
子連れ狼は難しいか

104 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:24:38.41 ID:hVktdWYp.net
>>98
切腹と見せかけて小弥太を人質にとる
あれが秘剣なんだよw

105 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:24:38.49 ID:WejH796t.net
水戸校門...
なかなか新鮮だね(´・ω・`)

106 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:24:38.90 ID:S8PoVrVS.net
>>91
金かかるからなー役者も長時間拘束しなきゃならんし

107 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:25:02.99 ID:tz54QL1D.net
>>91
エロ男爵を仕込むべきだと思う
キムタクの時代劇で結構カッコ良かった
セリフ回しが下手だったけど

108 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:25:03.69 ID:NC2K7PJS.net
まあ、小弥太と井坂十蔵がいないと、大江戸捜査網って感じがしないから、悪くはなかったかな

と思うわしは、杉良と瑳川哲朗のやつを再放送で見た団塊ジュニア

109 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:25:03.94 ID:4ltH0UrI.net
テレ東あなどれんと思った。
低予算は低予算なんだろけど、そこそこ大物引っ張ってきてるし出来も悪くなかった。
他局が如何に手抜きしてるのかが判る

110 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:25:22.17 ID:hVktdWYp.net
>>102
魅力的な新作が作れないというお寒い話なんだけどな・・・

111 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:25:25.71 ID:x0OZxobF.net
>>96
数作らないと駄目だな

112 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:25:26.39 ID:1kUIzQPe.net
>>95
しかも進入する場面は全部すっとばしていきなり定信にご対面www

113 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:25:27.08 ID:f+qkABws.net
来年やるとしても、柳生武芸帳は無理なのかな・・・

114 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:25:27.55 ID:S8PoVrVS.net
>>103
北大路さんやったじゃん

115 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:25:34.46 ID:ues7bT4k.net
>>106
そういうの支援するところがあれば支援したいよ。
財源ないけど。

116 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:25:48.28 ID:viyKnP4o.net
>>88
同じ当時のスタッフが携わって監督までやってるのになんで必殺仕事人20XXシリーズは
あんなつまんないんだろ

117 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:25:57.99 ID:JNirmb2F.net
>>96
もう時代劇自体が減ってるからなあ
演技できる場自体がなくなるとやっぱこうなるのかな

118 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:26:04.54 ID:pt+ZoNcK.net
まぁ不倫ドラマよりはいいわ

119 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:26:06.97 ID:T+ZWI2JV.net
だからこそ、元祖みたいに関東で撮ればいいのですよ

120 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:26:14.05 ID:axa2nD4R.net
>>109
スポンサーもヤマダだしな
うんこみたいなお笑いタレントでよくもまあ商売になってるわ

121 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:26:27.64 ID:Qym9/gY7.net
あのーどなたか
榎木孝明さんの役どころを
教えてくだされ
時間まちがえて9時からしかみてないでござる

122 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:26:31.27 ID:BlTHdbuf.net
>>56
三匹が斬る!
リニューアル版なんてなかった……

123 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:26:32.50 ID:1kUIzQPe.net
>>104
秘剣卑怯千万の構えか

124 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:26:38.66 ID:lT525vHc.net
そういや高橋はこの枠で二人の軍師の官兵衛役やってたな

125 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:27:00.34 ID:3TPhnNsY.net
>>115
つ クラウドファンディング

126 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:27:17.62 ID:3nKF3rNi.net
寧ろ若手で殺陣求めても、うまく立ち回れる奴皆無だしなぁ。
松岡は、三番手ポジが適した個性あるな。

127 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:27:19.42 ID:tz54QL1D.net
>>108
昔は学校から帰った時間の頃にも再放送あったもんね
杉版の金さんとか見てたなー

128 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:27:19.66 ID:NC2K7PJS.net
>>122
あれは英樹と小朝と役所に限るよなあ

129 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:27:28.68 ID:T+ZWI2JV.net
>>116
でも仕事人3とかの頃に比べたらマシだと思うけどね

130 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:27:29.54 ID:UnnTXRi8.net
おそろしとかぼんくらとか最近は殺陣を放棄するところから時代劇が始まるからなあ

131 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:27:30.09 ID:AvTLBEul.net
善人側のキャラころしすぎで、なんか途中から必殺見てるような感じになってきた

132 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:27:39.36 ID:ues7bT4k.net
>>109
低予算ながらも面白く仕上げてくるところがさすがだなぁと
思ったよりも殺陣が派手で多かったので、スカッとしたよ。
俳優さんたちが大変そうだったけど。

133 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:27:43.59 ID:nhd3AfNr.net
定信はあれ5対1で辛うじて仕留められるくらい強い、っていう流れじゃなかったのか?

134 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:27:44.49 ID:+y0ZaFAN.net
>>104
卑(怯)剣w

135 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:27:49.60 ID:ZL8ttc/g.net
今のテレビは時代劇!って事には無理なんだろうかなぁ。
勧善懲悪がハッキリしていて落ち着いて見られるんだけど。
そう考える俺はもうオッサンなのかな。

136 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:27:50.33 ID:4neQGxdc.net
今日、箱根駅伝と大江戸だけで12時間もテレビ見たよ。。 。

137 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:27:52.14 ID:VI7uIcxH.net
ご都合主義ありなんでもありで楽しめたけど
もうちょっとエロ要素が欲しかったな

138 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:27:52.55 ID:YeXpNTTq.net
>>46
自分はこっちの方が良かった
本人時代劇好きらしいしもっと時代劇やって欲しいわ

139 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:27:57.78 ID:nlYrNiYY.net
>>66
俺的にはかなり面白かったんだが
これで視聴率が他局に負けてたら悲しいな
時代はチャンバラを求めてないってことになる

140 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:28:15.02 ID:ues7bT4k.net
>>125
調べてくるね。

141 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:28:15.57 ID:8Z4FE9Iz.net
立ち回りは昔のような撮り方ではダメだと思う
あれは役者の技術が要求されるから時代劇全盛ではない今では無理だろう
るろ剣みたいな編集で誤魔化すような撮り方にするべきなのかもしれない

142 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:28:15.55 ID:8G/n5+XG.net
>>121
江戸町奉行で中ボスといった役どころ
秘密保持のためラスボスに毒殺されるという悲惨な最期だったw

143 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:28:16.02 ID:WejH796t.net
>>121
お茶飲んでゲボハ!!な役どころですた

無駄遣い...(´・ω・`)

144 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:28:18.94 ID:WrtId8M7.net
>>95
細けえことは(ry

145 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:28:28.01 ID:h8yHNNiR.net
>>131

松岡とか村上弘明とか出てたからな

146 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:28:30.12 ID:T+A/4Dh2.net
>>116
松竹&朝日の流れからジャニーズ主導に変わり、テレ朝まで口はさんできたから

147 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:28:35.11 ID:rjAXBBBt.net
>>103
子供が乗る車に、大砲仕込むとかな

>>107
東山と松岡と吾郎ちゃん頑張ればいいや。あとリーダー
特撮出身に頑張って欲しいかね

148 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:28:40.72 ID:hVktdWYp.net
>>131
それは感じたw
演者もかぶってたし

149 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:28:54.09 ID:bJGqkzLI.net
不満はいろいろあるだろうけど
こういう作品を褒めて視聴率もそこそこ取れてこそ
次につなげれるんだよな
時代劇の火は映画もテレビもほぼ消えかかっているからさ

アイフル柄本が死んだので
続編を作るとき登場しないのはありがたい
あれは「必殺」のひかる一平並の演技だったからな

150 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:28:58.46 ID:9j14e4jj.net
>>119
今関東で撮ったら画面に電線が入りまくるんじゃないの?

151 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:29:06.36 ID:+NFpFh9G.net
クイズの答えprz

152 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:29:06.83 ID:NC2K7PJS.net
>>127
意味わからずに「死して屍拾う者なし」と叫んでた幼稚園児だったw
ばーちゃんが好きだったんで、一緒に見てたんだよなあ

153 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:29:14.26 ID:N+x0NY8j.net
>>112
予算と時間がなかったんだよw

154 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:29:24.32 ID:q0PG8GUy.net
>>113
夢じゃ夢じゃ夢じゃ〜

あ、これは柳生一族かw

155 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:29:28.95 ID:KCtdc0WG.net
テレ東なら時代劇路線を継承してくれると思ってた時期がありました。
12時間をやめた時点で終わりました。

156 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:29:33.84 ID:MK156Qhu.net
>>150
オリンピックに向けて電線地中化されるよ。

157 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:30:09.73 ID:/TcrolX5.net
戦隊系時代劇は昔からこんな感じだぜ
剣客商売なんかとは別ジャンル

158 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:30:31.18 ID:lT525vHc.net
>>139
去年の影武者西田敏行も7〜8くらいだったかのう
結構面白かったんだけどね

159 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:30:36.34 ID:ues7bT4k.net
大江戸線って
大江戸捜査網から名前とったって。ホント?

160 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:30:43.83 ID:hVktdWYp.net
>>153
一応変装してどうこうと小弥太がいっていたし
勘解由が手を回したんだろう・・・

と脳内解釈することにした

161 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:30:54.82 ID:4twXAYx1.net
>>130
NHKがドラマ作りを放棄してまず思想ありきで上から目線の説教してるのが問題だよね、視聴者置き去りにしてる。

162 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:31:08.65 ID:+NFpFh9G.net
第2問がわかんない

163 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:31:19.64 ID:ZL8ttc/g.net
>>147
ヤッパリ、子供の人権がどうとか騒ぐ連中が出てくるんだろうか(´・ω・`)

164 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:31:34.86 ID:uT1ooz1+.net
>>121
悪い連中の仲間でしたが途中で裏切られて毒殺されてましたよ

165 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:31:35.53 ID:SUuEgubz.net
チャンバラシーンの音楽に違和感あって
昔のを動画で思わず見てしまったよ

166 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:31:42.40 ID:/Je5F8v4.net
まずズラを茶髪にするな
そこからだ

167 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:31:44.28 ID:9j14e4jj.net
>>149
前にどこかの雑誌でスカイライダーの思い出話をしてた村上が
今後の目標について「時代劇を復活させたい」と熱く語ってたような記憶が

168 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:31:45.00 ID:Qym9/gY7.net
>>142 >>143
まことにかたじけない

169 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:32:08.47 ID:hay9cFWU.net
東京湾の埋め立て地にでも時代劇用の撮影場所作れんのかな

170 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:32:09.91 ID:mLJhHzDx.net
昔って切られ役のその他大勢ももっと動きあったよーに思うんだよね
派手に回ったり
そっちも人いないのかな

171 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:32:13.72 ID:K6Zpkru6.net
けっこう名前のある役者が無惨にバンバン死んでいくだけで価値があった気もする

172 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:32:31.41 ID:FMHHSC03.net
>>116
やはり主演の役者さんがなんか違う、のかな
昼行灯には見えないんだな

173 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:32:36.17 ID:2yhuI/Ce.net
なんかいろんな番組が混ぜて割らないみたいな感じだったよねえ
テーマ曲の新録聴けたのが良かった

174 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:32:50.71 ID:NC2K7PJS.net
正直時代劇が「勧善懲悪で爺婆が見るもの。くだらない」という人がいるけど
2時間サスペンスの方がよっぽどお約束系だと思うのになあ

175 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:32:50.75 ID:viyKnP4o.net
>>157
これ系で浮かぶのは、隠し目付シリーズと江戸の牙くらいしか浮かばない 

176 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:33:10.43 ID:3TPhnNsY.net
>>170
悪役の出来る人も高齢化で減ってるね
ほとんど亡くなってるし

177 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:33:10.58 ID:KCtdc0WG.net
ホンマやな、殺陣とかお飾りぐらいなんやろな。
お飾りやけど、ないがしろにしてはアカン。
俺らが作るから、視聴者は黙って見とれ、スタンスはもうエンターテイメントではない。

178 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:33:13.80 ID:pzqFFKuM.net
>>155
12時間も時代劇ファンであろう老人をテレビに釘付けにして
正月から餅と血管つまらせて、窒息死かエコノミーショックかって
殺人番組流すことの罪悪感にようやく気がついたんだろ。

179 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:33:15.63 ID:JNirmb2F.net
1224年 敏行、急死
1556年 敏行、謀反にて壮絶な最期を遂げる。
1561年 敏行、川中島の戦いで壮絶な最期を遂げる。
1598年 敏行、脚気で死す。
1616年 敏行氏を滅ぼし江戸幕府を開いた敏行、天寿を全うする。
1632年 敏行の息子敏行、急死、
1751年 敏行一族の敏行、将軍引退から6年後、死す。
1838年 敏行、天寿を全うする。
1877年 敏行、西南戦争で壮絶な最期を遂げる。
1899年 敏行、コレデオシマイとつぶやき死す。

180 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:33:23.92 ID:hVktdWYp.net
>>172
リーダーが適任だよなあ

181 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:33:55.64 ID:rpBPz9qR.net
>>149
○プロミス
×アイフル

182 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:33:55.64 ID:S8PoVrVS.net
>>167
八丁堀の七人カモーン

183 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:34:17.32 ID:KCtdc0WG.net
>>178
全然意味不明なんだけど、日本語大丈夫?
もう少し整理して主張してね。

184 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:34:17.85 ID:K6Zpkru6.net
まあこの流れで隠密同心が全滅したら作品自体の評価は上がったかもね

正月早々そんなもの見せられても困るけどw

185 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:34:27.38 ID:4twXAYx1.net
>>174
医療ものもお約束の嵐w

186 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:34:30.74 ID:f7+PZD9g.net
近年リメイクされた時代劇

大江戸捜査網
必殺仕事人
大岡越前

桃太郎侍希望する

187 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:34:47.23 ID:AvTLBEul.net
戦隊物と必殺をミックスしたような感じだけど、娯楽時代劇は昔からこんなもんだったよな。
というか、戦隊物とか特撮ヒーロー物が時代劇の延長線上のものだし。

188 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:34:51.65 ID:4neQGxdc.net
これ、2日にわけて3時間ずつやっても見たかも。。

189 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:35:00.83 ID:3TPhnNsY.net
>>184
昔、刑事ドラマで全員殉職した作品があってだな・・・

190 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:35:15.41 ID:pzqFFKuM.net
>>166
まず、かぶくという意味から勉強してから書き込んでみようか

191 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:35:29.05 ID:MsNqJ/de.net
こんなに突っ込みどころ満載の時代劇は久しぶりだった。
最後の定信の部屋にいきなり侵入は大笑いした。

192 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:35:36.06 ID:K6Zpkru6.net
>>179
会津戦争で薩長を呪いながら敏行死すもあるぞw

193 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:35:53.37 ID:DOLXoE3S.net
谷香音、顔でかかったけどかわいかった。
でも、あまり時代劇の子役は似合わないなぁ・・・
どうみても、江戸期の純粋な日本人の子供に見えない

194 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:35:53.93 ID:FMHHSC03.net
>>162
山小屋から助けた人だけ?
それなら夏菜さんだたはず

195 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:35:56.50 ID:q0PG8GUy.net
ゴケザンならママ以外キャスト変えずにリメイクできるぞ!!

196 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:35:57.56 ID:3TPhnNsY.net
>>186
桃太郎侍も90年代に再び英樹がやってるんだよねぇ 
以前は日テレ リメイクはテレ朝のSPで

197 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:35:58.48 ID:9j14e4jj.net
>>175
元祖「時代劇版ゴレンジャー」こと「江戸特捜指令」も

198 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:36:07.42 ID:rjAXBBBt.net
>>180
ただ、隠居して野菜作ってたりするイメージしか湧かないのが問題
そもそも殺陣をしてる絵が全く思い浮かばない。と、いうか物悲しい音楽が流れて斬られてる絵しか思い浮かばないってのはどうよ?

199 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:36:08.70 ID:JeGbT28q.net
正月っぽくて楽しかった。まあこれ旧作知らないからかな
エンタメ系時代劇は楽しい。リアルなのもいいとは思うが

>>91
人材育つといいね。20代もいないもんかね
やりたがらないしやらせたがらないか

200 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:36:10.37 ID:f7+PZD9g.net
三匹が斬るもやってほしいけどあの三人揃えるの厳しそう

201 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:36:25.70 ID:8Z4FE9Iz.net
>>176
成田三樹夫とか55歳で亡くなってるからな、良い悪役がいなくなるのはきつい

202 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:36:28.67 ID:viyKnP4o.net
>>186
数年前新・桃太郎侍っていうのがあってな・・・

203 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:36:30.69 ID:0KCX+Qjy.net
現代だとチャンバラはこれぐらいが限界だろ
主役を喰うような殺陣のできる敵役の減ってるし斬られ役も仕事が少ないから腕の差が大きすぎる

204 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:36:42.30 ID:aTZA/xAi.net
これで髭男爵が出演していれば合格だったんだが

205 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:36:46.90 ID:tz54QL1D.net
>>172
ヒガシは、殿様役は似合うんだけど、昼行灯は似合わんよねえ…

206 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:36:50.03 ID:9j14e4jj.net
>>179
この年表、津川雅彦バージョンも作れるよね

207 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:37:09.58 ID:xWjkMwoX.net
脚本家を育ててもいないのに5時間物やったらこうなるという典型。

208 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:37:23.47 ID:PRfpQ9/S.net
>>184
むかし連ドラの『ワイルド7』は元旦から通常放送で、レギュラーを殉職させてた

209 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:37:51.71 ID:ZL8ttc/g.net
>>186
遠山の金さん。
破れ傘刀舟も。
テメーら人間じゃね〜。をまた聞きたい。

年が分かるな。

210 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:38:27.00 ID:NC2K7PJS.net
>>176
川合伸旺さんとか覚えてるな

昔の時代劇(大岡越前)に、志村喬とか出てて、実は黒沢映画とかで有名な俳優さんと知ったのは後だった

だって、志村と言われたら、けんしか思いつかない世代だしw

なんか豪華だったな

211 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:38:28.95 ID:5C4arspr.net
あとは江戸を斬るとか遠山の金さんか
松方弘樹の遠山の金さん再放送しないかな

212 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:38:33.42 ID:km81GISF.net
>>189
菅原文太の連ドラ初主演作品ですね

213 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:38:34.36 ID:ohP7dc5Z.net
途中で見るのやめるかもなあ、と思ったが結局最後まで見ちまった。
注文があるとすれば、殺陣、玉竜のモデル歩き、
あとは何故黒沢良が存命の時にやらなかったのか、
くらいだな。

214 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:38:36.09 ID:l6mZ5V4p.net
一週間に時代劇が30本制作されてた頃の殺陣と比べたってないものねだりだと思う
あと以前、実際に示現流有段者の榎木が言ってたけど時代劇が無くなったせいで
斬られ役の専門家もいなくなってしまい受けが出来ないんで危なくて思い切った殺陣が出来なくなってるそうだ

215 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:38:38.16 ID:+NFpFh9G.net
>>194
ありがとうございます!!!!

216 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:38:45.96 ID:/Je5F8v4.net
>>174
殺陣とか美学なんだけどな
いいもの作れば皆見るんだけどね
良さもわかるし
俺らなんか小学生で必殺とかカッコイイっつって好きな訳だし

217 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:38:46.30 ID:xWjkMwoX.net
>>209
破れ奉行リメイクみたいわ。

218 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:38:49.90 ID:hVktdWYp.net
>>198
殺陣いらないよ
暗殺に徹すればおk
東山のように真正面から突っ込んでばっさばっさというほうが仕事人としては異端過ぎ

219 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:38:50.44 ID:vCVjNkd0.net
>>180
うーん
あの人意外にかつら着けたらびしっときまっちゃいそう

220 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:39:09.13 ID:YeXpNTTq.net
>>186
大岡越前好きだー
ヒガシは必殺よりこっちの方が良いよね
鳴門秘帳のリメイクやってくれ

221 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:39:10.26 ID:aIN4lrik.net
死して屍拾う者なしって都合何回言ったかな
あれだけ念押ししても拾っちゃうのね
ツッコんでくれと言わんばかりやね

222 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:39:23.89 ID:3TPhnNsY.net
>>211
松方金さん 関西で昼間に全作やってたわ
去年

223 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:39:30.46 ID:viyKnP4o.net
存命で悪役できる俳優ってハヤタの人くらいしか浮かばないわ あの人ウルトラマン以外
悪人しかやってない気がする

224 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:39:30.54 ID:JNirmb2F.net
>>206 すでにあったw
1543 津川雅彦、生まれる1572 津川雅彦、三方ヶ原で津川雅彦と戦う1582 津川雅彦、西田敏行に重用される
1584 津川雅彦、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1587 津川雅彦、西田敏行の命で北野大茶会を催す
1591 津川雅彦、津川雅彦より所領を与えられる
1598 西田敏行死去。この後、津川雅彦が天下獲りに動き出す
1600 津川雅彦、関ヶ原に遅参した西田敏行を叱る
1603 津川雅彦、幕府を開き初代将軍になる
1603 津川雅彦、津川雅彦の息子の附家老となる
1605 津川雅彦、西田敏行に将軍職を譲る
1613 津川雅彦死去。死後津川雅彦の命令で磔にされる

225 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:39:36.32 ID:9j14e4jj.net
>>200
役所広治の代わりにマッチを入れればいいんじゃね?

226 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:39:51.43 ID:/w7pLFps.net
>>188
1日目は町の小悪党を成敗、2日目に松平と対決で良かったかもね

227 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:40:21.24 ID:bJGqkzLI.net
チャンバラは様式美だから斬る方も斬られる方も技能が必要だからな

外人が日本のヒーローもので何故名乗るか?かとか
なぜ必殺技を叫ぶのか?とか疑問に思うらしいけど
そういう様式美の世界だからね

228 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:40:24.99 ID:xWjkMwoX.net
>>214
殺陣のできる役者さんの多くが、中国の抗日ドラマの日本人役がギャラも待遇も良くて出稼ぎ行っちゃってるんだと。

229 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:40:30.08 ID:hVktdWYp.net
>>224
最後は何があった?

230 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:40:47.87 ID:AvTLBEul.net
旧子連れ狼をはじめ、破れ傘刀舟とか破れ奉行とかヨロキンの時代劇は、
ぶっとんだのが多かったな。
刀舟のキメ台詞「てめえら人間じゃねえ」は志村のコントの元ネタになってる。

231 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:40:52.01 ID:u2xzI5Fn.net
定信がやたらオカルティックな演出されてたもんだから
てっきり最後は吉宗が乗り移ったかのような殺陣を披露するもんだとばかり・・・

232 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:41:09.04 ID:rkF7jO5r.net
>>214
所作とかがわかるのは、今後は歌舞伎役者とか日舞をやっていた人とかに
限定されていくのかね。

高橋英樹の殺陣がきれいなのは、日舞をやっていたからと本人談だけど。

233 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:41:12.34 ID:b4CVwfEj.net
>>186
全部ジャニーズが絡んでるねぇ
>>189
自分もそれみたいにならないか最後だけみてヒヤヒヤした。あれ、見てたし

234 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:41:12.95 ID:8Z4FE9Iz.net
>>214
三池版十三人の刺客で松方さんが相手の受けが悪くてイライラしてたというのを雑誌で読んだことがあるな

235 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:41:15.35 ID:z4fRSYh7.net
>>180
TOKIOか嵐か?

236 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:41:17.60 ID:4ltH0UrI.net
>>218
主水さんも初期はそんな感じだったけどね
激突の山田先生も

237 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:41:24.85 ID:tz54QL1D.net
>>231
セコイ手段で終わったワラタw

238 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:41:25.39 ID:viyKnP4o.net
>>225
それだったら二匹でいいわ

239 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:41:26.16 ID:aIN4lrik.net
このクオリティでは杉様出なくて正解だったな

240 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:41:32.58 ID:5C4arspr.net
時代劇専門チャンネルで三田村邦彦が
仕事人の時の撮り方・魅せ方をいくつか紹介してたけど面白かった
ああいうのを伝えていってほしい

241 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:41:37.81 ID:3TPhnNsY.net
>>223
黒部進
他にも今井健二とか中田浩二、中田博久あたりはご存命

242 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:41:38.15 ID:z4fRSYh7.net
>>189
警視庁殺人課www

243 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:42:04.42 ID:Kej1oX6b.net
わび助・・・

244 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:42:13.39 ID:ZL8ttc/g.net
成田三樹夫と言えば、俺は受けてないが兄貴がドイツ語の教授だという噂で、物凄く評価が厳しくて、兄貴も悪代官って噂されていたなあw

245 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:42:19.55 ID:f7+PZD9g.net
仕方ないとはいえ、やっぱり時代劇はフィルム撮影でないと雰囲気出ないなぁ

246 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:42:49.05 ID:NC2K7PJS.net
>>244
また懐かしい名前をw

247 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:42:54.93 ID:lT525vHc.net
ジュテーーム!

248 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:42:57.72 ID:pt+ZoNcK.net
時代劇なんて小中時代と隔年で正月だけなんだけど無くなると寂しいな
時代劇チャンネルの懐古だけってものもなあ

249 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:42:57.99 ID:rjAXBBBt.net
>>222
あれ、各局なんで12時に時代劇固めるのかね
大阪、サン、京都、奈良全部同時刻なんだよな
ついでに大江戸捜査網が二局とか、困るんだけど

250 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:43:27.26 ID:aIN4lrik.net
>>245
画質が生っぽくて覚めたな

251 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:44:02.01 ID:ues7bT4k.net
>>209
錦之介さんの後継者になれそうなのは、獅童ちゃんかなぁ。どう?

梅之助さんの息子の梅雀さんはちょっと違うし。

252 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:44:28.46 ID:IRkR+D//.net
影同心 江戸の旋風 破れ傘刀舟
このへんのリメイクも見たい

253 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:44:31.76 ID:ZsrC10yj.net
>>232
京本もむかし
「剣道有段者ということで、殺陣はやりやすかったですか?」と聞かれ、
「役にたたない。殺陣は日舞ができないと…。」
と答えていた。

254 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:44:32.45 ID:/Je5F8v4.net
>>245
成る程、そうか
そこからなんだなあ

255 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:44:38.47 ID:NC2K7PJS.net
金さんと言ったら、再放送の中村梅之助版が自分が見た一番古い番組の記憶かもしれん
杉良も見たけど

256 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:44:42.54 ID:bJGqkzLI.net
>>245
フィルム撮影でなくなって
仮面ライダーも水戸黄門も
映像がきれいすぎて突き放し感がなくて
コントに見えてしまうんだよね

257 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:44:51.12 ID:f7+PZD9g.net
>>248
時代劇出来るひとが少なくなってるのと制作費の問題だろうね

258 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:44:53.72 ID:hVktdWYp.net
歌舞伎役者は時代劇役者の供給源にはなりうるか・・・

259 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:45:12.12 ID:z4fRSYh7.net
>>252
江戸の牙も混ぜてあげて・・・・

260 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:45:16.04 ID:K6Zpkru6.net
そういや

小沢弟ってどうなったんだw

シリーズ化への複線か?

261 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:45:40.11 ID:SbSphrYq.net
>>252
女がひそかに見る夢は〜

262 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:45:55.95 ID:9j14e4jj.net
>>251
最近は、梅雀はサスペンスドラマばっかりで獅童はラーメン食ってばっかりな印象

263 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:45:56.62 ID:+y0ZaFAN.net
>>236
山田先生は一太刀で決めてなかったっけ

264 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:46:13.49 ID:JalW5ts6.net
しつこい位に流れてた
死して…
の語りが無きゃ大江戸捜査網と気付かないよね

265 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:46:13.38 ID:IRkR+D//.net
>>256
TV時代劇フィルム制作はもう無理かね

266 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:46:16.66 ID:ohP7dc5Z.net
>>259
それは同意できない。
あれはあれで完成されてる。

267 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:46:16.68 ID:5C4arspr.net
東山はやるなら銭形平次か人形佐七やればいいのに

268 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:46:38.18 ID:viyKnP4o.net
>>261
不幸歌キターーーー

269 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:46:57.04 ID:NC2K7PJS.net
隠密同心〜捜査網〜♪
で終わる挿入歌は杉良の歌であってる?
なんか遠い記憶が

270 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:47:24.18 ID:Oy5PSjHU.net
>>172
むしろ東山は必殺の殺し屋じゃなくて伝法寺隼人的なキャラの方が似合う

271 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:47:31.77 ID:4ltH0UrI.net
>>263
雑魚を一掃してる時もあるよ

272 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:47:35.53 ID:+y0ZaFAN.net
>>262
梅雀が時代劇出たら大河の印象強すぎて笑わずに見れる自信がないw

273 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:47:39.94 ID:3TPhnNsY.net
テレ朝も年末年始に時代劇SPやらなくなったな
リメイク希望作品 テレ朝のやつが多いな・・・

274 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:47:41.90 ID:bJGqkzLI.net
昔の映画の撮影現場なんてめちゃくちゃだろ

今だったら
撮影用の馬がいないそうだし
人が馬から落ちてちょっと怪我した→保障を

大変だわな

275 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:48:02.14 ID:JNirmb2F.net
>>229
多分
大久保長安
横領で徳川家康の命で磔

276 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:48:59.50 ID:xWjkMwoX.net
梅雀はあの見た目で殺陣が上手いってのは意外性あってウケると思うけどな。

277 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:49:08.08 ID:ZL8ttc/g.net
>>269
杉良の歌といえば、昨日1人の男が死んだ〜♪しか思い出せない。
てか、思い出したら、頭の中でリフレインしてる。

278 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:49:11.06 ID:9j14e4jj.net
>>256
大河ドラマのパロディコントをやっていたひょうきん族のセットよりも
現在の本家の大河ドラマのセットのほうがショボく感じるときがある

279 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:49:37.06 ID:4neQGxdc.net
大江戸に限らず、定期的に時代劇やれば結構視聴率取れそうだけどな。お笑いとか雑学クイズみたいなのは飽き飽きするし。

280 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:49:41.96 ID:ZsrC10yj.net
>>269
挿入歌じゃなくてエンディング。
作詞と初期の大江戸捜査網の作品監修は川内康範

281 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:49:42.45 ID:K6Zpkru6.net
昨日一人のトキオが死んだ
戦って戦ってひっそり死んだ
あいつは口元がゆるい 素寒貧の若者だった
だけどあいつは知っていた 熱い涙を
戦って死ぬことを どうして死んだのかとは 聞かない聞かない
けどあいつの青春は どこへ どこへ埋めてやればいい
君は人のために死ねるか 君は人のために死ねるか
あいつの名は 隠密マ〜ン

282 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:49:45.80 ID:h756uilz.net
>>269

あってるけど、第一部の途中からか?
二部だったか?

ゆうきちほ(樹木希林)に出てほしかった

283 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:50:03.32 ID:x0OZxobF.net
>>165
ギターが五月蝿すぎだったな
歪ませた音色も合わないし

284 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:50:09.45 ID:NC2K7PJS.net
>>277
それはポリースメーンだろwww

285 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:50:49.26 ID:h756uilz.net
梅雀なら親父のリメイクで使えると思うけど

286 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:51:16.85 ID:+y0ZaFAN.net
そうい話は変わるが屍きっちり拾って帰ってたなw

287 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:51:49.86 ID:viyKnP4o.net
とりあえず最近のドラマ・特撮じゃほとんど目にしなくなった本物の炎と爆破を使ったあたりに
テレ東の本気度がわかる でももしレギュラー化したらCGになっちゃうんだろうな・・・

288 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:52:16.75 ID:ZsrC10yj.net
>>282
> あってるけど、第一部の途中からか?
> 二部だったか?

一部の途中からだね

289 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:52:42.13 ID:NC2K7PJS.net
>>280
あ、確かにエンディングだった
金さんの「すきま風」もあったな
おかんがレコード持ってたわw
45回転で、真ん中になんかアジャスターみたいな物をつけないとダメなやつw

290 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:53:13.29 ID:/Je5F8v4.net
>>277
松ちゃんとナンちゃんが出てきて止まらないwwwwwwwww

291 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:53:21.44 ID:h756uilz.net
>>288
サンクス

集合場所が風呂屋だったら最高だったと思う

292 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:53:24.43 ID:z4fRSYh7.net
>>286
生きてるうちに拾ったからセーフ

293 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:53:39.31 ID:bJGqkzLI.net
民放よりは衣装も揃ってはいるんだろうけど
大河ドラマも予算がないから 合戦シーンは難しい
結果的に軍議シーンばかりになってしまう
特に「坂の上の雲」をやっていた期間の大河は予算削減されてそれがひどかった

294 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:53:54.05 ID:viyKnP4o.net
すきま風は金さんのエンディングじゃなかったっけ?いや右門かな このへんごっちゃだわ

295 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:54:22.89 ID:NC2K7PJS.net
>>294
金さんだったと記憶してる

296 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:54:24.28 ID:lT525vHc.net
梅雀は釣り刑事のイメージが強すぎて

297 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:54:56.97 ID:8Z4FE9Iz.net
個人的には存命中に藤田まことの悪役というのを見たかった

298 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:54:57.27 ID:h756uilz.net
>>293

国盗り物語とか勝海舟の頃のレベルなら、結構、手予算でも可能
殆どがスタジオだったから・・・でも難しいか____

299 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:55:03.13 ID:9j14e4jj.net
>>290
そういえば、あの曲をネタにし始めたのはラジオのコサキンよりも
テレビの「夢で逢えたら」のほうが先だったんだよな

300 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:55:26.21 ID:Q11zu4O4.net
江戸の黒豹〜♪

301 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:55:51.27 ID:K6Zpkru6.net
梅雀さんは真田太平記の秀忠と八代の家重を見比べるとびっくりするよな

とても同一人物とは思えん

302 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:56:29.60 ID:Oy5PSjHU.net
>>197
時代劇版ワイルド7の江戸の激斗も

303 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:56:53.28 ID:NC2K7PJS.net
低予算でおもしろいチャンバラ劇が撮れる人とかプロダクションが出てきてほしいよなあ

304 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:57:02.59 ID:3TPhnNsY.net
>>297
純粋な悪役じゃないけど、映画の鬼平で白子屋の元締めやってた。

305 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:57:21.02 ID:K6Zpkru6.net
>>303
ピープロw

306 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:57:38.79 ID:ZsrC10yj.net
時代劇には、やはり、これくらいの画力がほしい
http://livedoor.blogimg.jp/melon_kinenbi2/imgs/2/2/22a662b0.JPG

307 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:57:45.22 ID:h756uilz.net
1970年に、時代劇で『アンタッチャブル』だぜ!!!
画期的だった

308 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:58:07.72 ID:KCtdc0WG.net
>>303
そら視聴者の傲慢やろw
そんな奴ら、ほしいけど、誰もやらない。

309 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:58:22.09 ID:bJGqkzLI.net
そういえば
NHKとしては高額の予算をかけた「坂の上の雲」でさえ
日露戦争でのロシア兵と日本兵の戦いは別撮りだったんだよな
それを繋げてそれらしく見せているだけで

310 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:59:00.72 ID:mfmCR0Es.net
>>36
ひとり変なおばちゃんが入ってたじゃん。

311 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:59:01.75 ID:VUHuzG90.net
>>235
バカ言ってんなよ
リーダーっつったら城島しかいないだろwwww

312 :ワールド名無しサテライト:2015/01/02(金) 23:59:16.42 ID:NC2K7PJS.net
>>307
個人的には大江戸捜査網のテーマと、宇宙戦艦ヤマトのオープニングの入りの部分は、不朽の名作と思っている

313 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:00:13.99 ID:Oy5PSjHU.net
>>225
すでに失敗してるから(笑)

314 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:00:15.23 ID:/Je5F8v4.net
>>299
夢逢しかしらんかったw

315 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:00:31.67 ID:ues7bT4k.net
>>312
Gメン75も入れてください。
3曲とも出勤時のアゲソングとしてスマホにいれてお気に入りです。

316 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:01:12.55 ID:yI+wu6FT.net
これがフィルムだったら何倍もよく見えるんだろうな
里見、瑳川、土田、江崎が俺的にはいちばんだな〜

317 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:02:53.61 ID:mLJhHzDx.net
>>315
Gメン!リメイク無理だろうか
見たいなぁ
影の軍団よりは役者何とかなるんじゃないかな

318 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:03:10.33 ID:ues7bT4k.net
>>316
土田さんの芸娘姿は素敵だったけど
途中病欠したりしなかったっけ?今はお元気なのだろうか?

319 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:03:35.52 ID:MWsscjM3.net
い・ろ・は・に・ほへ〜と
ちりぬ〜る〜わが〜み〜

320 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:04:59.45 ID:ZozpDuNP.net
仕方がないとはいえ
今年79才の里見より動きが見劣りするのはね

321 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:05:05.47 ID:UFl3udEl.net
>>317
Gメンと隠密同心は時代劇か現代ドラマ化の違いで
よく似てるよね。

子供心にどっちも大人の世界で好きだったが
十分大人になってさらに面白みがわかる。

322 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:05:32.26 ID:+n9+lzOH.net
>>210
大岡越前の父親役で片岡千恵蔵さんも出てたね

323 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:05:35.03 ID:ipbDCLOC.net
瑳川哲朗と伊吹吾郎がごっちゃになるのはなぜだろう…

324 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:05:53.86 ID:KuN581y0.net
>>316
自分は魚屋が志穂美悦子のシリーズが好きだったな。歴代の魚屋で最強だし。

325 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:06:08.23 ID:NBRQz/xN.net
>>236
初期主水も必要ならば数人相手に斬り合いしてた。基本は鉄と錠の手が足りない時しか仕置しなかったけど

326 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:06:14.13 ID:n62r6wVg.net
隠密同心のくだりが山ちゃんだと軽いんで小林清志あたりを連れてきて欲しかったな。
それでも特命係長のノリで見られて楽しかったから金曜8時か2時間の単発でまたやってほしい。

327 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:06:35.19 ID:UFl3udEl.net
>>323
瑳川さん、なんか顔がでかくなってて病気かなぁ大丈夫かなぁ。

328 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:07:41.36 ID:QCKqCGJh.net
そういや今回ってモー娘。枠あった?

329 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:08:06.22 ID:UFl3udEl.net
杉さんと、里見さんはやっぱりかっこよかった。

里見さんの役は、二刀流だった気がした気がするけど
違う人だったかなぁ。。。

330 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:08:20.98 ID:7AnW8QGf.net
時代劇の鉄則

1)必ず、主人公勢の周囲の仲の良い関係者が殺される
2)落語的なオチ
3)色気とご都合主義

331 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:09:43.03 ID:Mkz/yg1q.net
もう昔みたいなチャカチャカした殺陣は古いんだよ グラディエーターみたいなゆったり目で大降りな西洋風が求められている 
だからああ言う風な殺陣にして違和感なくそうと思えば役者も体のボリュームつけて重量感を出すしかない
とすると刀にも重量感求められるな と言う事は日本の時代劇でなくなるのかw

332 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:10:17.48 ID:1NlcZmEt.net
戦闘は、大江戸テーマ曲だけじゃなく、伝法寺隼人(里見)の後期にちょくちょく流れていたBGMも流して欲しかった(戦闘締めに入る切り替えBGM)

333 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:10:57.29 ID:FNEV3qQT.net
>>328
モー娘。はおろかハロプロ枠すら無い

334 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:11:02.72 ID:8V+SOCb3.net
>>323
出川哲朗も入れてやって

335 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:11:10.29 ID:zPAzg6lt.net
なんか行動がトロ過ぎ
録画して見てるが、バカじゃねえの

336 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:11:18.33 ID:+h8b5cMi.net
>>331
いっそカップヌードルのCMのノリでいいよw

337 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:11:31.40 ID:jdiMCwaZ.net
>>330
1)必ず、主人公勢の周囲の仲の良い関係者が殺される

水戸黄門、暴れん坊将軍、大江戸捜査網では稀な展開だぞ

338 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:11:55.71 ID:5zDzbiv9.net
何でにゃーにゃを出さなかった

339 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:12:19.44 ID:TbFF565X.net
俺的にはめっちゃおもしろかったし良いできだと思うんだが不評なのか?
ここ数年の中で一番おもしろかった
おもしろすぎて終始涙が止まらなかった(´;ω;`)

340 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:13:22.46 ID:zPAzg6lt.net
なつは「覚悟を決めてかかっておいで」

341 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:14:03.63 ID:NBRQz/xN.net
>>297
前期必殺の頃に中村主水のイメージが着きすぎたからか悪役をしてたと思う

342 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:14:10.06 ID:zPAzg6lt.net
名前を一人づつ名乗って敵に馬鹿笑いされる

343 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:14:56.07 ID:QCKqCGJh.net
>>333
やっぱりか… あるとしたら島津のお姫様役やったんかな

344 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:15:07.53 ID:7AnW8QGf.net
今回のは40代50代向けかな?

60代は時代劇興味ない奴多そうだし、
それ以上だと寝ちゃうと思う。

40と50は、じいさんと見たり再放送で見てる世代だろ。
今日のは団塊向けでは無い気がする

345 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:15:13.89 ID:zPAzg6lt.net
>>244
ヘタレ兄貴じゃなくて良かった

346 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:16:05.07 ID:jdiMCwaZ.net
>>339
俺も良かったと思うぞ。
5時間ダレなかったし、トンデモ時代劇と思えば及第点。

347 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:16:24.68 ID:zPAzg6lt.net
>>344
年寄りは他に見るもんない
NHKですらついていけないっぽいからこれ見てたな

348 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:17:23.80 ID:HHl8GUgT.net
戦闘中の音楽は水戸黄門が好き

349 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:18:34.24 ID:zPAzg6lt.net
新聞屋がお上の言いなり

350 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:19:37.55 ID:C1CnDcFI.net
杉様どんぴしゃ世代のおかーちゃん(74)と話したんだけど
昔の俳優さんは足も短くて腰が据わってたから殺陣もしっかりしてたって
今からさっきの録画見るってさw

351 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:21:24.00 ID:zPAzg6lt.net
紀香は元彼が上様とか落ちた女よの

352 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:24:12.95 ID:+hUW96EW.net
2話で飽きて他うろうろしてたんだけど酷かったの?

353 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:24:42.99 ID:9mBo1nD4.net
>>351
元彼くらいいいじゃねえか

格下のはずの旦那に浮気されて離婚のほうがかわいそうだろw

354 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:30:56.48 ID:UFl3udEl.net
番宣のスピリチュアル番組では
次のパートナー見つかりそうと言われていた紀香さん

355 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:33:59.88 ID:UFl3udEl.net
>>339
いや間違ってないよ。

チャンバラもいっぱいあって今の精一杯の時代劇だ。
ただ、ホントはシリーズ10回を無理に5時間にしたような。

高橋さん主役も本格時代劇(殺陣あり)初めてなら十分だと思う。
今時馬に乗れて殺陣もできるとかあんまりいないし
村上さんがたぶんそれを補うキャスト。

356 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:35:49.85 ID:QCKqCGJh.net
間違いなく下  100%下  絶対

357 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:39:01.70 ID:jdiMCwaZ.net
若手発掘という意味も含めて殺陣が上手い高橋といえば
高橋光臣を主役に起用するくらいの意気込みが欲しかった

358 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:45:14.85 ID:5ed4A9Y2.net
今回のは、これはこれで楽しめたが、2回見たいとは思わない。

1)ちゃんとしたスポンサー(予算)がつく
2)ダラダラ間延びした作品にしない(2時間くらいにする)
3)上記の条件を整え、ちゃんと演技できる俳優を呼ぶ
4)ダメな俳優はキッチリ稽古をする

正直、変な時代劇がダラダラ続くくらいなら、過去の作品を日々放映したり、
確実にデータとして後世に残してくれた方がいいような気が。

作品を作り続け技術を残すことは大切だと思うが、スポンサーがつかないし、
時代劇向きの演技が出来る俳優が壊滅寸前な現状では無理な話。

359 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:46:12.42 ID:zPAzg6lt.net
>>358
隠密どもに強さが全く感じられない

360 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:49:06.65 ID:zPAzg6lt.net
>>353
あの話マジで信じてるのか
紀香はずっとパトロン有り
胸も整形で触らせて貰えない情けない男
浮気とかどうでもいい話

情ばかりの中身でゆとり時代劇だ

361 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:51:16.94 ID:zPAzg6lt.net
隠密の私利私欲、感情での動きが多過ぎて付き合いきれん

362 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:55:33.78 ID:nCEAS3qfK
里見さんとか居るのだから
先輩から後輩への殺陣の伝授とか無かったのかな?

高橋英樹さんとか、マツケンさんとか元気なうちに
後輩を育ててほしいね。
義務じゃないけどさ。

363 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:53:02.38 ID:U4wE/pLb.net
>>56
「闇を斬る!大江戸犯科帳」
なんと言っても、里見浩太朗と西郷輝彦がW浅野以上の共演だった。
これ以上は言葉は不要。

364 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:56:18.00 ID:1/es4Sek.net
75年の年月を「わずか」と称するのは如何なものか

365 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 01:02:53.26 ID:nCEAS3qfK
>>358
座って話してりゃ金になる時代だからね。
製作費の大半は出演者のギャラで飛ぶんじゃないのかな。
視聴率取れてスポンサーも付けば、楽な方に流れるのは当然か。

366 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:57:21.42 ID:U4wE/pLb.net
>>119
府中?
もう大船はないけれど・・・。

367 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:58:37.49 ID:zPAzg6lt.net
>>363
W浅野?
比べる対象悪過ぎ

368 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 00:59:05.25 ID:Bu3zYfbs.net
今回の戦犯

  ノ从川川川川川从
  ノ从川川川川川川从
 从川川川川川川川从
  从川-( (・))-((・))ミ
   (6      (_ _) )
   ヽ    /_  _ /  
    ヽ  ヽこフノ   死して屍拾う者無し
   /ヽ   Tヘ

369 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 01:02:37.60 ID:zPAzg6lt.net
全員お遊戯会

370 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 01:04:43.76 ID:zPAzg6lt.net
松岡だけがマトモな立ち位置だな
後は優柔不断

371 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 01:13:00.78 ID:zPAzg6lt.net
後手後手

372 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 01:14:10.30 ID:CtvqgU+Y.net
松岡は細身で見栄えよくない分、浪人剣客があってる。
この道もいいが主役より脇役型の渋さ出せそうな感じ。

373 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 01:16:09.58 ID:U4wE/pLb.net
ペルソナっぽい感じになってまいりました

374 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 01:16:14.16 ID:1/es4Sek.net
松岡はしゃべり方を何とかしないと
今回はできるだけ低い声でしゃべるようにしてたけど、
結構無理感が出てた

375 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 01:16:48.27 ID:U4wE/pLb.net
誤爆しました、すみません

376 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 01:26:21.60 ID:gKj9Qdll.net
>>357
高橋光臣起用は自分も賛成、役で言えば今回の松岡枠に適役だと思う。
今回は種馬将軍だった小沢亮太も次回があれば、左文字右京系統の役で出演を希望。

377 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 01:29:54.56 ID:U4wE/pLb.net
>>367
主役ダブルでうまくいった事例って案外ないんでなあ。
どっちがどっちも食うわけでなく、うまくいってたのよ、闇を斬る!は。

この二人で二枚看板というか看板二つ成立しないだろうというので
成立してた珍しい例と思ってあげた。意に染まなかったら申し訳ない。

378 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 01:45:23.47 ID:amVKnRng.net
全然話変わるけど、里見浩太朗と高橋英樹が共演した時代劇って何かあったかな?
もし無かったら、これこそどんなハナシでもいいから演ってほしい。
ギャラがかかるだろうけど・・・

379 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 01:47:31.53 ID:ipbDCLOC.net
>>330
節子、それ、2時間サスペンスでもあてはまる

380 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 01:48:08.97 ID:rArgF03y.net
>>372
松岡わざわざ10kgしぼったらしいぞ

381 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 02:00:38.41 ID:JbCgrS39.net
>>339
あんまり時代劇見ないんだが面白かったよ
何気なく見出したら最後まで見てしまった

382 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 02:04:20.69 ID:5zDzbiv9.net
民放最後の大型連ドラ時代劇って
北大路欣也の子連れ狼?
あれも忍者とか入れて殺陣シーンやりくりしてたよね

383 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 02:05:34.44 ID:MmBPdDmV.net
劇場だと動き見えたけど…。

384 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 02:09:52.04 ID:5zDzbiv9.net
あっ猫侍があった!!

385 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 02:23:03.34 ID:Ss0hekzE.net
いつも酒飲みながらだと寝ちゃううちのお袋が最後まで見てたよ
不満はあるけどかなり面白かった
血糊や残酷行為も気持ち悪くならない程度にきちんとやってたし

386 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 04:09:00.98 ID:TbFF565X.net
大江戸捜査網2015おもしろかったわ…
5時間ずっとおもしろかった
こんなの久しぶりだわ
もっと見たいと思った
5時間があっという間だった

387 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 04:10:18.57 ID:MWsscjM3.net
やっぱ悪役を育てないとあかんな
スガカンや遠藤太津朗みたいな憎たらしい悪役が必要だ

388 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 04:13:41.64 ID:TbFF565X.net
そういや今年はめずらしく西田敏行は出なかったな
西田敏行が出ないとかいつ振りだ?
新春時代劇と言ったら西田敏行なんだがな
毎年出ててうざかったけど今年は出なくて良かったわ…

389 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 04:46:52.85 ID:c2oWvFKW.net
家でコタツに入りながらタダで観られるものとしては十分すぎる出来だった

390 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 09:21:46.39 ID:qHSaVfaJ.net
リメイク特捜最前線よりははるかに良かった

391 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 09:24:38.52 ID:5KtKYLuD.net
田沼と平賀のつながりや北海道探索等々、平行でウィキペディア
見てたら結構史実も盛り込んだ内容やったわw

392 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 09:46:32.81 ID:zPAzg6lt.net
>>374
それ他の奴ら全員じゃん

393 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 09:48:19.56 ID:zPAzg6lt.net
>>388
もう死ぬんじゃん?

394 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 09:57:37.39 ID:iy56+ITZ.net
おおえど

395 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 10:14:45.50 ID:53rToabE.net
キャプ全く無いのか(´・ω・`)
1人だけ知らない女優居たけど誰だあれ

396 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 10:19:30.49 ID:fx5SrnBn.net
>>395
夏菜のこと? 犬hkの朝ドラでブレイクしなかった人だよ

397 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 10:31:27.43 ID:Ss0hekzE.net
あれは最初の設定といいキャラ付けといい女優さんが気の毒になるレベルだったな
こっちではわりといい感じだったし

398 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 11:10:28.08 ID:9mBo1nD4.net
>>396
宮地真央のことだったりしてw

399 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 11:33:13.94 ID:Q8ni9RAk.net
少なくとも去年のやつより、遥かに面白かった、最後まで飽きなかったし
ちゃんばら天国のCD引っ張り出して、テーマ曲聞き返してしまった
松岡、仕事人より、こっちの堅物そうな役が似合ってるよ

400 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 11:48:32.33 ID:/NT3qb7O.net
感想。21世紀版としては良い。
しかし昭和と比べると?。

監督は確か3匹のおっさんの人?。局違いだけどテレ朝木曜8時の東映常連監督かな?。1クールでも良いからTVシリーズやって欲しいよ。但しその場合複数脚本家で書いて貰わんとね。

401 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 12:35:06.01 ID:xlauy6bN.net
春、夏、秋にやてほしいSP
特捜2015リメイク、喧嘩屋右近2015,大江戸捜査夏に
SPやつてほしいのー

402 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 12:53:01.41 ID:gUahvMGY.net
テレ朝とABC共同制作の平成必殺仕事人の二番煎じ狙い敢え無く大外れってとこか。

403 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 14:35:20.89 ID:PrFBiAfx.net
見たけど、面白かったんじゃないかな。
オリジナルのコアなファンにとっては不満があるのかもしれないけど、
オリジナルをそこそこ見てた程度の俺にとっては
来年もあれば見ようと思えるレベルだな。

404 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 15:30:34.05 ID:kZ4B38MB.net
姫役の女優さんが可愛くてとても良かった
時代劇向きの人なんじゃないかな

405 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 15:36:05.52 ID:TxIpKQoQ.net
ほとんど早送りで見た
つまんないチャンバラごっこが長い
人って斬ったら血が吹き出るんだぞ

406 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 16:26:54.10 ID:TgQz6Le5.net
実家で見てきて今日帰宅
瑳川哲朗さん 無事いい役で終わって良かった
スギちゃんが出ていたのは杉様の代わりか?

407 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 16:32:12.22 ID:UFl3udEl.net
>>406
杉さまは、息子さんが代わりに出ていた模様です。
スギちゃんが代打だったのかな。

内藤勘解由が里見さんなのはよかったね。

京本政樹とかもチョイ役で出ればよかったのにね。

408 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 16:34:56.43 ID:fx5SrnBn.net
橋爪淳とか隆大介も悪役で出せば良かったと思うんだが・・・
悪役もできる俳優だし

409 :ワールド名無しサテライト:2015/01/03(土) 17:00:43.48 ID:rfhQo7HM.net
テーマ曲のホルンがなぁ

総レス数 409
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200