2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

未来世紀ジパング ☆2

1 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:44:48.04 ID:msc2W8oq.net
未来世紀ジパング ☆1
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1453719354/

2 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:44:54.62 ID:bBqeMTCp.net
オリーブ牛

3 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:02.03 ID:wBEHQD61.net
その違いなのかー
たまに真っ白い牛肉があるのは何の違いだろ?

4 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:10.16 ID:Qq7mad+U.net
サシいれたら意味ねえ

5 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:09.41 ID:HMrBiajL.net
ハイブリッド的な

6 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:11.75 ID:M7L9KEWg.net
赤身の方が良い肉なのに

7 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:20.08 ID:L1cYxajk.net
>>1


8 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:21.99 ID:LTcXlmw8.net
いや赤身を普及させろよ

9 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:25.90 ID:3rW5aLfG.net
ニュージーランド

ウェリントンで開かれた教育省サミットで提出された学校安全の為の調査レポートによると、ニュージーランドのいじめ発生率は国際的平均率より50%も高く、
世界的にみても非常にいじめの発生率が多いことがわかった。特に、ネットいじめの割合が高まっている。

ニュージーランドでは、アジア系移民を標的にした人種差別によるいじめも多発している。

2009年、日系ニュージーランド人の14歳の少年が「クジラ喰い」と因縁をつけられ、集団で抱え上げて地面に落とすなどの暴行を加えられ、
脳障害を伴う重傷を負った事件が発生した。

10 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:26.57 ID:243cxWsS.net
肉じゃなくバターで攻めろ。

11 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:29.93 ID:THzVm+gc.net
さっきのスレにいたけどパラオ国旗は日本国旗を模したものでも敬意を示したデザインでもないぞ

12 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:31.29 ID:xZGGP3Wd.net
反日NZ

13 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:35.31 ID:pe6SAMCk.net
日本人はもっと固いもん食わにゃいかんわな

14 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:36.42 ID:cTUFW8BU.net
敵とか味方とかなんで1bit脳になりたがるのか

15 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:40.56 ID:3MewvJKY.net
ってかこのハーフ誰だよ?

16 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:38.23 ID:KwvoF5II.net
おまえら運動もせずにネットざんまいでブクブク太ってるから
グルメな宇宙人が攻めてきたら真っ先に囚われて高値で取引されるんだろうな

17 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:38.54 ID:VpWaGQDI.net
日本の酪農家にとっては敵以外の何者でもないなw
消費者にとっては味方だがw

18 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:43.32 ID:msc2W8oq.net
共存できるやろ、敵、味方とか二分せんでも

19 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:46.11 ID:/x3Evzfk.net
ベトナムすげーな

20 : :2016/01/25(月) 22:45:46.03 ID:2eGW2ZnO.net
眉唾すぎる

21 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:48.35 ID:L1cYxajk.net
赤身の方がすき

22 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:49.38 ID:Z6p87HJl.net
肉牛と乳牛ってどう違うの?

23 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:53.38 ID:MjGmEXM4.net
なんで日本がこんなに伸びるの???
怪しいだろ…。

24 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:45:54.70 ID:pQGcFlDc.net
オージービーフだけなんであんなに臭いんだ?

25 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:02.02 ID:W7ICeN/b.net
ようは国際的な完全分業ってことやろ

26 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:06.79 ID:rfLY6O6Q.net
ニュージーに売っても450万しかいないしなー

27 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:05.41 ID:Hn1qjj0/.net
なにを根拠にした試算なんだか

28 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:08.08 ID:zCrLFIYB.net
TPPで日本の農業は全て壊滅するから諦めろ!

日本人は農業諦めろ!

29 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:11.80 ID:3rW5aLfG.net
>>9
「鯨食い」イジメで日系人中学生が頭部に重症・緊急脳手術 世界いじめランキング1位のニュージーランドで人種憎悪の凶悪犯罪
ニュージーランドのある高等学校で日系学生が現地学生たちから人種差別が動機になったと見られる‘イジメ’攻撃で大きな怪我をして脳手術を受けました。

現地言論によれば今年14歳のリョウタロウ・ライト君は先月30日、ワイカト地域トコロアにあるフォレストビュー高等学校で
4人の学生たちから攻撃を受けた後、命が危険な状況で病院に運ばれて緊急脳手術を受けたと伝えました。

リョータロウの父、リュウェリンが昨日話したことによると、ここ数週間、'鯨喰い'と呼ばれるなど、4人の生徒から民族(人種)的な迫害を受けていた。

30 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:10.63 ID:S6TBA5yR.net
チョンどこだよwww

31 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:15.09 ID:g8QEcRJu.net
TPPで知財関連の訴訟祭りになるんだけどね。

32 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:13.86 ID:DpgNNbVB.net
>>14
B'zの影響じゃね

33 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:17.52 ID:EpQE6+KO.net
親中国だから、敵じゃね

34 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:18.71 ID:JUatsnB0.net
あやふやwwwwww

35 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:20.10 ID:L1cYxajk.net
ベトナムは、中国製品が信頼できなくなり布系がほぼベトナム方面行ったから

36 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:23.89 ID:cNyA24kt.net
またノウハウの垂れ流しか
伊藤ハムは不買だな

37 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:21.63 ID:ZjLzwqQQ.net
ウワミスジうまい

38 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:22.04 ID:B9ZFQD2P.net
>>12
オーストラリア人と同じような人種ならアジア人が嫌いだろうな・・・

39 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:23.01 ID:+/3z9cIY.net
この「霜降り」技術をまた海外に輸出するワケですね。

40 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:28.31 ID:XM0jneT1.net
TPP以外からの輸入品に高い関税をかけないと意味ないけどね
ブロック経済なんだから

41 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:29.15 ID:XJhsm4n1.net
酷いランキングだ
( ゚д゚)ポカーン

42 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:31.64 ID:MjGmEXM4.net
>>24
良く考えたら、オージービーフって
ニュージーランドじゃなくて、オーストラリアじゃない?

43 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:40.89 ID:zCrLFIYB.net
TPPで日本の農業は全て壊滅するから諦めろ!

日本人は農業諦めろ!

44 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:40.31 ID:pe6SAMCk.net
>>22
AV嬢と風俗嬢の違いに似てる

45 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:41.67 ID:PgBORfeS.net
自動車やらなんやら現地生産に移行してる今果たして輸出が伸びるのだろうか…

46 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:42.76 ID:0F9boWlH.net
霜降り肉はアメリカが牛にとうもろこしを与えることで生まれたんだよ
だから牧草中心のニュージーは赤身になるというからくり

47 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:45.18 ID:3rW5aLfG.net
ニュージーランドでは、近年人種差別などの差別問題が増加しているとの報告がある。調査を行ったところ、回答者の74%が人種差別を感じていることがわかった。

同性愛者や肥満の人間やアジア系やパシフィック系の異民族などが、いきなり訳も無く罵声を浴びたり、何気なく通りを歩いていてごみや水風船を投げつけられたりと、理不尽な差別を受けている。

2009年7月、ニュージーランドにある高等学校で日系学生が現地学生たちから人種差別が動機になったと見られるいじめで集団暴行を受け、頭部打撲の大怪我をして命の危機に遭い、手術をした。

2009年8月、15歳のフィジー系インド人学生が差別発言を受け、そのうちの一人に暴行される。少年は頬骨が折れ、歯が欠けるなどの重傷。

2009年9月には韓国人の25歳の青年が、バス停でナイフを突きつけられ地面に倒され、蹴られるという事件が発生。3人の10代と見られる少年にクライストチャーチ・パパヌイで襲われ怪我を負った。

同年9月、タイ人女学生がバス停を降りたときに2人組の女に襲われ怪我を負った。タイ人の女学生は暴言を吐かれ、暴行を受けた。

48 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:49.40 ID:rVyVJhZi.net
なるほどな日本の酪農も見習うべきだな

49 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:54.94 ID:WPt4lRfC.net
マトンだってチルドならそれほど臭くないんだけどなあ、

50 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:57.62 ID:02jWcVOl.net
あくまで机上の空論だから、安易に信じるべからずだな。

51 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:46:57.91 ID:8VlKNw1C.net
へえ
昔っから農業国だと思ってたわ

52 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:03.55 ID:zCrLFIYB.net
TPPで日本の農業は全て壊滅するから諦めろ!

日本人はさっさと農業諦めろ!

53 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:03.85 ID:mg2jk0Ez.net
皮算用はあてになるのかな?

54 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:03.93 ID:bBqeMTCp.net
>>22
乳牛のオスは・・・

55 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:05.69 ID:x7m7lSpP.net
ニュージ―が何故出来たか
資源も無く工業国じゃないからだよw

日本は工業国じゃないかw

56 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:07.92 ID:Jdy2An9r.net
(´・ω・`)さっきの様な二代目酪農家の玉子にできるかのぅ…

57 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:08.83 ID:HMrBiajL.net
ハゲダ

58 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:11.25 ID:zr9FPWP+.net
消費者のニーズにこたえられない酪農家なんぞ滅びろ

59 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:11.71 ID:rfLY6O6Q.net
グンマー

60 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:15.25 ID:Twj9e0cD.net
人類が長生きしたのは肉を食べたから

61 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:16.24 ID:L1cYxajk.net
えっ 知らなかった

62 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:19.06 ID:KwvoF5II.net
>>22
巨乳 → ホルスタイン
貧乳 → 黒毛、赤毛

63 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:19.72 ID:IOppruUt.net
モト冬樹のアイス

64 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:23.03 ID:jDZLOgbL.net
うっしー

65 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:28.08 ID:wstcl626.net
おまいら「デンジャーステーキ」食べてみな
めちゃくちゃ美味いぞ

66 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:30.63 ID:MiWcsWzX.net
↓レディーボーデン派が一言

67 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:31.17 ID:14bBnaYX.net
あの農協のおっさんか

68 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:35.37 ID:W7ICeN/b.net
日本もオイルショック後に車の燃費良くなったし
やっぱり一度叩き落とされてのし上ってくると強いな

69 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:37.77 ID:LTcXlmw8.net
グンマーで作ってるんだっけ

70 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:39.49 ID:pIhAHBM/.net
土地がないから無理だろ

71 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:50.81 ID:ePLi5eVP.net
やっぱり上がるにはどん底に落ちないといけないんだね

72 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:53.68 ID:B9ZFQD2P.net
ハーゲンダッツってアメリカじゃバケツ売りしたり高級扱いされてないんだろぉ・・

73 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:51.67 ID:rwY0vOXl.net
グッチ「冬樹はハーゲーだっつうの

74 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:55.78 ID:ELD1kDay.net
>>63
(;´Д`)ンフンフ

75 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:54.28 ID:HCct89D5.net
人手を減らせって?内需無視して資本家が生き残るためか

76 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:57.11 ID:74OvG193.net
北海道なら出来そうな

77 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:55.88 ID:zCrLFIYB.net
>>53非国民は黙れ!

78 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:47:59.56 ID:3rW5aLfG.net
2010年2月22日、23歳の日本人の学生がバス停で襲われるという事件が起きた。
日本人の学生がバスを待っていた際、知人が車で通り過ぎたので大声で呼ぶと、4人組に因縁をつけられ暴行を受ける。学生は鼻骨を骨折、歯が欠けるなどの重傷。
この事件は目撃者の携帯から救急電話につながらなかったとして携帯電話会社Telecomは批判された(参考新聞記事:The Press, Wed, Feb24, 2010)

2010年10月6日、テレビジョン・ニュージーランドのトーク番組“ブレックファースト”で男性司会者がインドデリー首都圏首相シーラ・ディクシットの名前を侮蔑する発言を放送。
この発言に対して人種差別であると批判が寄せられ、同年10月7日、インド外務省は在インドニュージーランド高等弁務官事務所(在インドニュージーランド大使館)に対し抗議声明を発表するなど外交問題に発展した。

この声明を受け、ニュージーランド政府はインド政府に対して公式謝罪する声明を発表した。
男性司会者は番組終了後より2週間の職場休職を言い渡されたが、同年10月10日に自らの発言に対する謝罪文を発表し、同日付けでテレビジョン・ニュージーランドを退職した。

特に過去10年で急激に増えたアジア人に対する蔑視は凄まじく、問題が発生した際、アジア人故にいい加減な対応を取られる事も少なくない。
何か問題が発生した場合、自分一人で対応するのでは無く、現地人を一緒に連れて行くだけで、見間違える位に対応が良くなる事が多い。これは、警察、移民局等の役所から商店まで、皆同じである。

79 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:00.87 ID:CIrDHzJh.net
ハーゲンダッツなんて高価なアイス
年に数回しか食えんわ

80 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:02.16 ID:kWKx4dnf.net
トルコのアイスってのびるんだよな 食ったことないけど(´・ω・`)

81 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:00.07 ID:pLR9kndl.net
赤身も国産の方が旨いというオチ

82 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:02.23 ID:Twj9e0cD.net
にっくにっくージャポネスクー

83 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:06.49 ID:HE7cGOsx.net
未来世紀ジパングって売国番組だったのか

84 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:09.53 ID:drpgIIi1.net
タカナシだっけ
加工のしかたが違うのか知らんけど
低温殺菌牛乳、他メーカーと違って
腐りにくいのが微妙、、、

85 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:22.58 ID:PgBORfeS.net
薄利多売じゃこの先生きのこれないだろうから数減らしてブランド化するぐらいしか道はないな

86 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:22.86 ID:3rW5aLfG.net
7歳の日本人少女がニュージーランドで大型犬4頭に襲われ重傷

ニュージーランド北島(North Island)のムルパラ(Murupara)で3日午後、日本人の7歳女児が4匹の大型犬に襲われ重傷を負った。地元当局が4日、明らかにした。

警察によると、屋外で遊んでいた女児を敷地所有者の飼い犬4匹が襲った。4匹は超大型種のマスティフ犬とみられる。事件後、4匹は安楽死処分された。

女児はヘリコプターで病院に搬送されたが、救急関係者によると顔面の広範囲を負傷したほか、手足や腰などにも多数の傷がある。
4日に手術が行われたが、けがの程度は非常に重いという。

ムルパラの住民団体によると、女児の一家は6週間前に日本から移ってきたばかりだった。(AFP)

87 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:25.35 ID:+Wd26fvm.net
うちの爺ちゃんが高校の卒業式の次の日にみんなで上京してきて
東京に着いたその日に伊藤ハムに就職決まってたと言ってたなw
良い時代だったんだな。

大卒にソロバンのやり方教えてたと言ってた。

88 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:28.92 ID:0uNAeNxQ.net
野付半島だっけか

ただ日本のハーゲンはサントリーだからな

89 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:31.05 ID:B9ZFQD2P.net
>>66
レディーボーデンはロッテ系アイス

90 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:47.78 ID:HOiSIDdl.net
レディーボーデン昔はいろんな味があったのになぁ(´・ω・`)
コーヒーが好きだった

91 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:46.93 ID:pQGcFlDc.net
俺はスーパーカップで充分うまいけどな

92 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:52.50 ID:OOH6S/qI.net
>>66
トンスルランド資本さえなけりゃ…

93 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:53.05 ID:msc2W8oq.net
>>60
明治までは牛は主食やなかったとか思うんだ

94 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:53.96 ID:14bBnaYX.net
ガイアでもやったな

95 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:48:56.84 ID:mv4vyeBp.net
国内はあきらめて
絶対に日本を裏切らない在外日本人の若者による海外企業をつくろうってことなのかね
国内にそいつらの妻と子供をおいて

96 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:49:08.23 ID:bBqeMTCp.net
>>84
低温殺菌牛乳って常温で数ヶ月持つんだろ

97 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:49:07.76 ID:8VlKNw1C.net
そういや今日は空飛ぶ台車見ないな

98 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:49:07.81 ID:jYoTnJrl.net
>>8
商社も普及進めてるからその内増えるさ

99 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:49:12.42 ID:0uNAeNxQ.net
>>84
そそ高梨だったようなハーゲンに入れてるメーカー

100 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:49:18.89 ID:9IzFSbAg.net
白人は原住民殺しまくって
その贖罪で鯨を取るなとホザク
原住民は殺していい、でも鯨はペットだから殺すなといいたい

101 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:49:28.44 ID:drpgIIi1.net
チョコブラウニーとマカダミアナッツばっか食ってるわ

102 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:49:26.17 ID:KwvoF5II.net
>>80
ボッチだと屋台で買うと死ぬぞ

あれは家族連れとかカップル専用だからな

103 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:49:28.20 ID:DENhJWT9.net
ガリガリくんの郷も名前売ればいいのに

104 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:49:28.22 ID:0F9boWlH.net
ニュージーランドが日本のニーズにあった肉作ったら日本の酪農終了だろうな

105 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:49:31.46 ID:rVyVJhZi.net
昔のやり方のままでやってうまくいかないと政府のせいにする日本の酪農家って最低だよな
しかも補助金で守られてるときてるわけだ
新しいやり方とか勉強しないんだもんな

106 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:49:32.15 ID:L1cYxajk.net
ハーゲンダッツは180円くらいで売ってる
ピノのほうがグラム単価高いという・・・・

107 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:49:38.57 ID://4ts60F.net
気候が違うからどうかなあ

108 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:49:36.20 ID:x7m7lSpP.net
日本も他の先進国と同様に工業で頑張った
NZは工業国家か?違うよな
NZは先進国家か?違うよな
NZは参考にならない

109 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:49:48.24 ID:+/3z9cIY.net
なんだなんだ、こういうことか

アイスクリームのハーゲンダッツは世界に4箇所だけ生産工場を持っており、
その1箇所がNZにあります。
ハーゲンダッツは一時期NZでも販売していましたが現在では販売していません。
作っているのに売らない不思議な状態ですが、これは契約上の問題でしょう。

110 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:49:53.75 ID:zCrLFIYB.net
TPPで日本の農業は全て壊滅するから諦めろ!

日本人さっさと農業諦めろ!

111 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:03.69 ID:Y5TTrj3w.net
日本以外ではハーゲンダッツ安く売られてるのになー

112 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:10.77 ID:kWKx4dnf.net
フランスの牛乳ってうまいの?

113 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:11.97 ID:L1cYxajk.net
>>102
ノビノビさせるパフォーマンスタイムが恥ずかしいよね(*´・ω・`)

114 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:11.53 ID:ZjLzwqQQ.net
ハーゲンは甘すぎやで

115 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:16.97 ID:4yyeodLe.net
その三ヶ国でしか売れないからだろ

116 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:27.92 ID:xZGGP3Wd.net
誰が禿げやねん

117 : :2016/01/25(月) 22:50:35.05 ID:2eGW2ZnO.net
ニッチすぎてほかの酪農家はつぶれるな

118 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:40.86 ID:yOqfxLit.net
バターがなければハーゲンダッツを食えばいいじゃない

119 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:41.59 ID:+k6O01CR.net
頑張ってどうにかなるのは北海道だけ
どの道本州の酪農は壊滅する

120 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:44.56 ID:ffR3bMMd.net
>>110
日本には北海道がある!

121 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:51.42 ID:x7m7lSpP.net
無いよ馬鹿w
ブランドは欧州頼りじゃないかw

122 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:51.53 ID:CIrDHzJh.net
佐野さん・・・

123 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:53.24 ID:jYoTnJrl.net
>>106
ピノ高いよねw

124 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:53.41 ID:msc2W8oq.net
ベルギーわっふる

125 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:53.64 ID:pe6SAMCk.net
ハーゲンダッツのハーゲンてコペンハーゲンのハーゲン?

126 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:54.81 ID:0uNAeNxQ.net
>>111
サントリーがうまいことプレミアム戦略成功してるからな、日本だと

127 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:50:55.31 ID:DRkkSGUB.net
工場はグンマーにある
これ豆な

128 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:01.11 ID:Jqew32bZ.net
うまい草を作ろう

129 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:02.91 ID:W7ICeN/b.net
>>102
苦笑いでお茶を濁すおまえらの姿が浮かぶ

130 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:05.81 ID:r21cQBVn.net
どこの修羅の国

131 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:08.83 ID:Mq7a0i9C.net
ベルギスタンへようこそ

132 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:08.20 ID:Z8CAmxEQ.net
>>112
うまいよ
フランスの乳製品と肉とパンはすごくうまい

133 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:12.14 ID:ZjLzwqQQ.net
テレクラか

134 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:14.25 ID:/x3Evzfk.net
どこの福岡だ

135 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:16.47 ID:8VlKNw1C.net
おっ
福岡人がベルギーに向かうぞ

136 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:20.33 ID:ZGPxCoeq.net
禿ンダッツにボッタ値払ってるのはジャップだけだろwww

137 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:22.19 ID:rwY0vOXl.net
ベルギーって修羅の国だったのか

138 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:22.61 ID:g8QEcRJu.net
デメリットには全く触れずに終わりか。
TPPって、ものすごく努力して引き分けって感じじゃん

139 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:24.43 ID:L1cYxajk.net
なんでダッツのぎゅうにう日本で作ってるのかに触れなかった

140 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:27.03 ID:1XIObBjl.net
確かに日本企業の下請けじゃなくてもやれるんだな

141 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:27.73 ID:HOiSIDdl.net
誰がハゲやねん

142 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:31.53 ID:+6HTbbVB.net
>>112
フレンチの基本食材にバターやクリームがあるから、牛乳の品質はやっぱりいいんじゃない

143 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:29.34 ID:msc2W8oq.net
なんか来週も面白そうだ。楽しみ

144 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:32.09 ID:x7m7lSpP.net
今回は1つも納得できなかったな

145 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:35.36 ID:ePLi5eVP.net
まっくくくくく

146 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:43.15 ID:EpQE6+KO.net
移民大国、ベルギーw

147 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:41.31 ID:i0kWHJBv.net
ボックス・・・?

148 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:44.21 ID:mg2jk0Ez.net
全体でみれば従事する人口が減って効率化されるんだろうけど職がなくなる人にはそんなことは関係無いよな

149 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:47.94 ID:B9ZFQD2P.net
毎回マックの特集やってくれるのはWBSだけだなw

150 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:47.22 ID:pLR9kndl.net
結局日本は高価格高品質でいくしかない

151 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:51:54.73 ID:OOH6S/qI.net
緑肉に救世主w

152 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:52:01.69 ID:243cxWsS.net
>>144
俺は納得しまくり。

153 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:52:11.91 ID:lAZgxRU2.net
すっごい叩いてる

154 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:52:13.13 ID:KwvoF5II.net
>>142
フランス料理って食材悪いからソースで誤魔化してるだけじゃん

155 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:52:11.47 ID:hXw9Mckg.net
ベルギーといえばFN

156 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:52:24.26 ID:02jWcVOl.net
>>96
まじ!?。 腐る前に味が落ちたり、脂肪化しそうだけど、、

157 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:52:29.59 ID:A+oA+rXt.net
>>92
ネトウヨ病患者乙

158 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:52:35.63 ID:goLTSlzy.net
北海道と関東の乳牛牧場見た事あるが、とても関東の牛乳は飲みたいとは思わなかったなw

159 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:52:38.33 ID:HE7cGOsx.net
>>38
前会社にいた先輩のオーストラリアのホームステイ先のお爺さんは日本大好きで
日本の七三のビジネスマンの写真を見せて「見ろこれがインテリジェンスだ!お前は日本人なのに何故そんな変な髪形にしてるんだ!」
て言ってたとか

160 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:52:41.23 ID:x7m7lSpP.net
>>152
NZ行って来い

161 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:52:47.88 ID:mg2jk0Ez.net
活〆しないでぶっ叩いてるのか?

162 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:52:50.10 ID:cNyA24kt.net
>>72
バケツじゃないアイスなんてあるのか?

163 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:52:52.23 ID:1XIObBjl.net
>>154
ソースで誤魔化すとか悪く言うけどソースって大事じゃね

164 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:52:57.57 ID:rVyVJhZi.net
なんだ!
ガイヤの予告は!
マグロの頭叩きまくってたな

165 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:52:58.06 ID:yCA7rNR7.net
日本食の要は味噌、醤油、鰹節
これ海外で品質いいの作れないだろ

166 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:53:00.81 ID:XVwLn1rG.net
マグロかわいそう(;゜0゜)

167 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:53:01.27 ID:+6HTbbVB.net
マクドナルドはまずカサノバを更迭、それからやろ

168 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:53:19.40 ID:DRkkSGUB.net
>>158
1頭あたりの放牧面積が桁違いだから?

169 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:53:32.72 ID:0uNAeNxQ.net
>>156
そらそうだ
たぶんロングライフと間違えてるんだろ

170 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:53:36.25 ID:CIrDHzJh.net
>>136
小っさくてクソ高いけど、マジで美味いからな。
払う価値あって買ってるんだからそれでいいんだよ。

171 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:53:45.13 ID:3rW5aLfG.net
日本のハーゲンダッツが一目でぼったくりだと分かる画像がヤバすぎて震える Gil Pender 2015年10月2日

日本人が高級アイスとして認識している「ハーゲンダッツ」のアイスクリーム。海外でも高級なアイスなのかというと、実はそういうわけではないようだ。
日本で300円で売られているハーゲンダッツと、アメリカで7ドル(約840円)で売られているハーゲンダッツを並べると、このようになる。
http://iup.2ch-library.com/i/i1590057-1453729915.jpg
正確には、左のカップはアメリカで発売されている容量125mlのミニカップタイプなのだが、日本で売られている110mlとほぼ同じサイズ。
そして、右のカップはアメリカで販売されている1.89L(=1,890ml)タイプだ。価格は2?3倍にとどまっているなのに、容量はなんと15倍もある!

アメリカ在住の日本人はブログにこう記している。
「日本にいるとき、プチ贅沢気分を味わいたいときは、250円の小さいカップを買って楽しんでいた。
たーまに、給料日とかに確か700円くらいした大きなホームサイズを奮発することも。(中略)
ちなみに日本で700円するそれは、こちらでは約4ドル。セールの時は、1個2ドルで買えてしまう。」

172 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:53:59.38 ID:243cxWsS.net
>>160
ちゃんと調べな。
日本の酪農は歪みきってる。
牛乳だけ作ってればいい。

173 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:54:12.38 ID:OOH6S/qI.net
>>167
更迭とかぬるいよな
クビだろ!

174 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:54:16.27 ID:goLTSlzy.net
>>168
だな 牛が不憫にさえ思えたわw

175 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:54:27.81 ID:rVyVJhZi.net
ハーゲンダッツの悪口言う奴らは貧乏

176 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:54:53.96 ID:zr9FPWP+.net
バターないっす、作ってください → やだよwww牛乳のほうが高く売れるもんwwwww

日本はなんで消費者にがまんさせるんですかねえ
本当に死滅したほうがいいよw

177 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:55:20.22 ID:rwY0vOXl.net
ガイアあたりで日本の酪農をNZに売り込めってのやりそう

178 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:55:28.20 ID:bBqeMTCp.net
>>156
LL牛乳だった
賞味期限は60日程度

179 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:55:30.03 ID:mg2jk0Ez.net
>>158
日本の中でさえ生乳は地域縛りがあるしなあ

180 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:55:32.18 ID:x7m7lSpP.net
>>172
なぜ歪んでるのか説明できない時点でな

181 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:55:49.00 ID:cNyA24kt.net
>>165
鰹節は輸入禁止です by EU

182 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:56:10.64 ID:msc2W8oq.net
>>167
カサノバに服従してる幹部とか一緒に更迭できなアカンやろな。

183 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:56:17.59 ID:OOH6S/qI.net
>>175
それは偏見だな
クリーム系嫌いなガリガリ君派が多い

184 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:56:40.94 ID:0uNAeNxQ.net
>>178
やっぱりw
ロングライフと低温殺菌と真逆やん
さすがに間違えるなよ

185 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:56:46.71 ID:OOH6S/qI.net
>>175
それは偏見だな
クリーム系嫌いなガリガリ君派が多い

186 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:57:16.99 ID:rVyVJhZi.net
これからますます格差社会になるのは仕方が無いよな?

187 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:57:22.71 ID:yCA7rNR7.net
常温超電導どうなの?

188 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:57:24.51 ID:aSINldTu.net
ハーゲンダッツを日本で売り始める時に原料探しててこの牛乳見つけてここの使って作ってるのか。
てことは日本流通分でだけここ作られたハーゲンダッツで、だから高いのか

189 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:57:29.82 ID:L1cYxajk.net
>>171
結局7ドルなのか4ドルなのか

190 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:57:31.74 ID:TX4GccDz.net
ロスがすごそう

191 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:57:35.23 ID:rwY0vOXl.net
アイス作ってたからハーゲンの値段に文句つけられねぇ

192 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:57:41.71 ID:243cxWsS.net
>>176
そんなんじゃ済まないよ。
黙って牛乳だけ作ってればいいのに輸入バターには猛反対するんだからな。
それで身体に悪いマーガリンが蔓延ってる。
アホすぎる。治らないなら死んでいい。

193 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:58:10.79 ID:EpQE6+KO.net
ワイヤレス充電?
ガラケーにすればええやん

194 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:58:20.89 ID:s+TIRBfg.net
そこらじゅうが電磁場とか体に悪影響ありそう

195 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:58:23.82 ID:jYoTnJrl.net
ガリガリくんは夏のよっぽど熱い時くらいしか食べる気にならないな
Doleとかのアイスキャンディを食べることの方が多い

196 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:58:49.10 ID:DRkkSGUB.net
qi「」

197 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:59:04.91 ID:243cxWsS.net
>>180
ここじゃ無理。長すぎる。
って言うかお前が馬鹿過ぎて調査能力がないんだろ?

198 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:59:08.10 ID:x7m7lSpP.net
>>176
バターが無ければ無いで別に困らなかったな

199 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:59:20.24 ID:3rW5aLfG.net
ハーゲンダッツが高いのは日本だけなのかと気になって調べてみると、そうではなく、アメリカ以外で全て高価格設定なことが分かった。

▼ハーゲンダッツの0.5L(500ml)タイプの国別価格。
http://iup.2ch-library.com/i/i1590078-1453730303.png
要するにハーゲンダッツはアメリカだけで庶民的な量を売りにするアイスになっているということ。
ニューヨークと比べると、ヨーロッパでは2?3倍、お隣の韓国ではなんと4倍の価格で売られている。

Twitterで検索してみると日本人はじわじわ「ハーゲンダッツは不当に高い」ということに気づき始めているようだ。

200 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:59:23.00 ID:+6HTbbVB.net
>>187
低価格に実現できりゃすごいことになるだろうけどどうかなあ

201 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:59:30.30 ID:0uNAeNxQ.net
>>188
そもそも日本のハーゲンダッツってサントリーとの合弁なのよ
んで売り出すにあたってプレミアム化して安売りなんてせずに売ろうとして原材料を拘ったんだとさ
その結果があの牛乳とか他いろいろ
実際アメリカのハーゲン添加物てんこ盛りだし

202 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 22:59:49.55 ID:OOH6S/qI.net
家電切り離した東芝が…洗濯機とか

203 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:00:02.78 ID:DRkkSGUB.net
WBSキタ――(゚∀゚)――!!

204 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:00:13.37 ID:drpgIIi1.net
>>188
なんかあれ、ライセンス生産みたいだよね
各国
(中国のハーゲンダッツは中国製だって)

205 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:00:17.00 ID:jYoTnJrl.net
>>171
余計なこと書きすぎw

206 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:00:20.47 ID:PgBORfeS.net
>>176
バター足りません→バター作るか→農水省「加工したら補助金あげません」→じゃあやめます
滅ぶべきは農水省

207 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:00:25.78 ID:cNyA24kt.net
>>198
パチもんショートニングが蔓延るハメに

208 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:00:25.93 ID:yCA7rNR7.net
>>195
バナナを?いてラップにくるんで冷凍庫へ
市販のキャンディより美味いよ
飽きたら牛乳とフープロにかければバナナジュースになる

209 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:00:44.39 ID:+6HTbbVB.net
>>204
セブンイレブンみたいなもんか

210 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:01:29.31 ID:yCA7rNR7.net
安心安村似

211 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:01:31.59 ID:TX4GccDz.net
カビ肉

212 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:01:51.53 ID:drpgIIi1.net
>>207
ショートニングは軽すぎ(´・ω・`)
ラードは重すぎ(´・ω・`)

バター万歳

213 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:01:52.13 ID:+6HTbbVB.net
バター醤油?
うーん

214 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:02:52.85 ID:XmTdKzUL.net
このババアをまずクビにしないとダメだよ

215 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:02:59.05 ID:cNyA24kt.net
>>206
水産はまだしも膿業は・・・

216 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:02:59.24 ID:yCA7rNR7.net
CEOの顔が「日本人には糞肉食ってろ」って顔してるよね

217 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:03:12.28 ID:5x4Z+ROi.net
マック高杉やねん

でもポテトは食べたくてたまにいってしまう

218 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:03:23.82 ID:Z6p87HJl.net
クリスプは認める

219 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:04:20.74 ID:+6HTbbVB.net
まず品質と安心を高めることじゃねえのか
新メニューなんかよりも

220 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:04:25.23 ID:yCA7rNR7.net
スシロー・・・なんで株式にしなかったんだ

221 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:04:26.60 ID:XmTdKzUL.net
コメダは韓国系だったのか
高いけどいっつも人いるんだよな

222 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:05:26.43 ID:XmTdKzUL.net
スシローはいつ行っても品切ればっかで食いたい物を食えたことがない

223 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:05:36.49 ID:+6HTbbVB.net
スシロー行ったことないけどどうなん?
くら寿司は不味かった

224 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:06:09.44 ID:XmTdKzUL.net
なにその逆輸入みたいな

225 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:06:19.85 ID:yCA7rNR7.net
鮨職人の社長じゃなくなったの?
スシローもまずくなるのか?

226 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:06:51.12 ID:XmTdKzUL.net
>>223
回転寿司としては美味い
けど、いつも品切ればっか

227 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:08:51.55 ID:jYoTnJrl.net
>>223
神奈川いた時にスシロー行ったけど特にうまくなかったな
くら寿司より少しマシなレベルで神奈川にあるチェーン店の中でも下位

228 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:09:19.30 ID:yCA7rNR7.net
ステーキガストはいいね
ブロンコビリーより美味い

229 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:10:45.88 ID:XmTdKzUL.net
>>228
さすがにブロンコのが美味いわ
ただスープ飲み放題じゃないのが不満

230 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:11:49.03 ID:vG0S1Pk8.net
スシローはネタの切り方雑なイメージあるわ
マグロ頼んだ時MONO消しみたいな直角に切られたネタが乗っててまずかった

231 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:21:16.80 ID:jyikgT1y.net
当事者間の話し合いという最悪なものか

232 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:24:44.56 ID:mMKJuEMP.net
>>223
スシロー大好きな俺はくら寿司ダメ全くダメ。

233 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:25:31.07 ID:mMKJuEMP.net
>>230
ひどい切り方に当たる時もあるけど、
逆に言うと店で切ってるからなんやで。

234 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:31:32.91 ID:toKx6Z4N.net
  
http://asonko.scico.net/archives/76.html

人妻と○○○wwwwwwwwwwwwwwwww

235 :ワールド名無しサテライト:2016/01/25(月) 23:42:35.59 ID:6QYwKKly.net
http://i.imgur.com/rIGD2g5.png

236 :ワールド名無しサテライト:2016/01/26(火) 00:49:52.37 ID:d2Wl5hm5.net
すごいよな。ちょっと前までラグビーなんて日本じゃ言葉としては知っててもだれも興味なかったんだぜ

総レス数 236
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200