2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

題名のない音楽会

1 :名無しステーション :2015/04/12(日) 08:53:13.19 ID:/Fi5wpi9.net
名曲「枯葉」をジャズのスタイル“ディキシー"“スウィング"“ビ・バップ"等にアレンジして、
知りたいけど分からなかったジャズのスタイルと歴史を解説。

2 :名無しステーション :2015/04/12(日) 08:54:11.52 ID:/Fi5wpi9.net
◇番組内容
ジャズといえば“ディキシー"“スウィング"“ビ・バップ"など時代ごとに様々なスタイルがあります。
しかしそれぞれのスタイルにはどんな違いがあるのでしょうか?
今回は“日本ジャズ界のレジェンド"前田憲男が名曲「枯葉」を
いろんなスタイルにアレンジしていきながら、ジャズのスタイルと歴史をわかりやすく解説します。

3 :名無しステーション :2015/04/12(日) 08:56:01.07 ID:/IOliZUY.net
http://i.imgur.com/g8sQLMK.jpg

4 :名無しステーション :2015/04/12(日) 08:59:39.43 ID:/Fi5wpi9.net
jazz

5 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:00:16.02 ID:F8n4wPgo.net
ずーじゃ

6 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:00:20.50 ID:YBxjchpf.net
ジャズかよ

7 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:00:30.09 ID:OQWfKutX.net
クラシックやれよ

8 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:00:49.12 ID:f6rt1sK5.net
これと犬の順番逆にしてほしいのですが

9 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:00:53.16 ID:/Fi5wpi9.net
せちゅんぬしゃんそ〜ん

10 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:01:52.16 ID:n1w1X9V4.net
出光のスタンドもあんまり見なくなったよな

11 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:02:28.88 ID:/Fi5wpi9.net
ビッグバンドが好きだなー

12 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:02:30.56 ID:F8n4wPgo.net
レディ加賀

13 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:02:45.30 ID:lWD0iYqf.net
そんなきざしあるか

14 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:02:47.82 ID:ux1TSldX.net
カウボーイビバップ

15 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:02:48.94 ID:mht0KdBt.net
ガガはいらねえ

16 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:02:54.36 ID:kS6D+yIE.net
カウボーイだろ?

17 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:02:56.81 ID:JPyUHIte.net
ないよね

18 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:00.62 ID:fiE+XFCE.net
ジャズかよ・・・・・ルパンだなw

19 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:02.11 ID:jKVQNHTL.net
>>1

今日はジャズか(´・ω・`)
FMのシェレンベルガーにしようかな

20 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:03.13 ID:YBxjchpf.net
イェア

21 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:03.80 ID:udspn9ui.net
最近のジャズは壊れ過ぎててわからん

22 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:05.97 ID:+T1CVxIu.net
ジャズがわけわかんないのは9割がた山下洋輔のせいだと思う(´・ω・`)

23 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:06.49 ID:0N5gXymY.net
タモリも見てそう

24 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:19.54 ID:F8n4wPgo.net
オラが子供の頃から大活躍している前田憲男さん

25 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:31.43 ID:cgb4DBTZ.net
今日は保存しよう

26 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:33.57 ID:fiE+XFCE.net
これ生放送なのー??

27 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:38.43 ID:mht0KdBt.net
>>22
だよなぁ
フリージャズも面白いんだけどあれがジャズそのものみたいになるのはいけん

28 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:40.10 ID:0N5gXymY.net
マエノリ

29 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:40.42 ID:tt+u8Hhr.net
スムース・ジャズって何だよw

30 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:45.05 ID:Xdb91gMv.net
スウングしなけりゃ〜

31 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:47.77 ID:bp1RWAhe.net
はざまみほってよく聞くな

今日いい企画だな

32 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:53.46 ID:jKVQNHTL.net
おや
金髪イケメンがいる
眼福眼福

33 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:03:57.98 ID:aTCJ4bzA.net
バイオリンが聞きたくなった

34 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:04:09.01 ID:/Fi5wpi9.net
>>26
基本録画 生もやったことあったはず

35 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:04:17.48 ID:F8n4wPgo.net
ジョージ川口が早や死にした理由が分かったw

36 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:04:22.49 ID:h2hmlayH.net
カウボーイかな

37 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:04:22.54 ID:ihKGjRad.net
前田先生、ヒゲのせいか顔色が悪く見えるなあ

38 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:04:27.45 ID:bp1RWAhe.net
>>29
運転しながら聞くためにあるようなジャズって感じだ

39 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:04:29.87 ID:fiE+XFCE.net
>>34
ありがとーだよー

40 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:04:42.59 ID:ruoRIedM.net
智恵のスカートを↓

41 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:04:48.16 ID:ihKGjRad.net
>>29
ありていにいうとケニー・Gだ
アメリカでただジャズっていうとスムーズジャズばっかりだぞ

42 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:04:49.61 ID:/Fi5wpi9.net
前田さんは歌謡曲のアレンジなんかもいろいろやってるからな

43 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:04:49.82 ID:oOt4VIIm.net
>>21
クラシック()のほうが酷いだろ

44 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:05:05.79 ID:/Fi5wpi9.net
またエリックかw

45 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:05:16.16 ID:ihKGjRad.net
ウェザーリポートもジャズといやジャズか

46 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:05:18.63 ID:YBxjchpf.net
右端かわいかった

47 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:05:18.62 ID:mht0KdBt.net
ラグタイムくるか?

48 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:05:31.47 ID:JPyUHIte.net
>>14
カウボーイ も ビバップ もアメリカじゃ田舎モンのダサイ名詞になってるから
カウボーイ・ビバップも最初は食わず嫌いで人気出なかったんだよな。
でも内容を見てこれはいいと人気が出た。

49 :京の音助:2015/04/12(日) 09:05:35.67 ID:hR+/mENw.net
>>1


エリックミヤシロバンドと来たか

50 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:05:37.32 ID:ruoRIedM.net
正味26分くらいだろw

51 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:05:42.08 ID:fiE+XFCE.net
私ダンスは上手く踊れない・・・・

52 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:05:51.45 ID:hBq8k4ev.net
オレにとって枯葉は
エヴァンス>マイルス>原曲

53 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:06:00.01 ID:Q+HoOMVn.net
プリキュアのOPのトランペット吹いてた人か

54 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:06:07.55 ID:ts1zUR8W.net
昨日テレビにYAMAHAのスピーカーをつけたんだぁ
やっぱりズンズンくるね

55 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:06:14.94 ID:/Fi5wpi9.net
こういうのがいいわあ〜

56 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:06:17.32 ID:X26nI/2O.net
教授のスコラかよw

57 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:06:26.91 ID:ruoRIedM.net
>>51
高樹澪乙

58 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:06:43.24 ID:fiE+XFCE.net
>>54
やっぱり良い?

59 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:06:44.52 ID:j3p8i6to.net
高木ブーって金髪にしたの?

60 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:06:47.98 ID:ihKGjRad.net
>>48
昔のテレビ番組で、アメリカのインターネットでステルスマーケティングやる例として
カウボーイビバップをアメリカで売り込んでるアメリカの会社の活動を見たことあるわ

61 :京の呑兵衛:2015/04/12(日) 09:06:49.75 ID:hR+/mENw.net
ハーマンミュートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!

62 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:06:49.97 ID:qejJ3ctU.net
ジャズは好きでも、
ビッグバンドだけはダサくて嫌い

63 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:06:51.63 ID:/Fi5wpi9.net
ムード歌謡なんかもこれ+ラテンだな

64 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:07:27.21 ID:cam0X8vE.net
ラグタイムまでさかのぼるのかな

65 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:07:27.29 ID:cyrSP4tf.net
>>62
しかしまあジャズの一時代を支えた形態だ

66 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:07:43.34 ID:udspn9ui.net
ブルースブラザースなのかよ

67 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:07:43.19 ID:ruoRIedM.net
NHKでやってた歌謡プロムナードを思い出すなぁ

68 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:07:54.69 ID:mht0KdBt.net
>>62
こういう人多いよな

69 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:07:53.59 ID:YBxjchpf.net
テキトーか。高田純次だな

70 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:07:57.46 ID:F8n4wPgo.net
>>63
キューバンボイウズは良かったなー

71 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:09.74 ID:fiE+XFCE.net
ディズニーランドとかで流れてそうw

72 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:12.66 ID:0O5oogsS.net
全然テキトーじゃないよ

73 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:13.09 ID:cyrSP4tf.net
>>64
そこまで行くとジャズとブルースの境界もあいまいになる

74 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:13.30 ID:2/aJbB+L.net
適当過ぎるww

75 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:19.34 ID:WBklAJfv.net
これいいよな
京都橘
https://youtu.be/JzNmqRryCTQ

76 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:24.93 ID:0N5gXymY.net
ショーウインドー越しにトランペットを見つめる黒人少年がいた時代か

77 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:25.75 ID:lWD0iYqf.net
こんなうまい素人がいるか

78 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:24.28 ID:ts1zUR8W.net
>>58
まったく詳しくはないんだけどね
今まで何を聴いていたのか…
CM音楽ですらベースがよく聴こえるよw

79 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:28.22 ID:bp1RWAhe.net
>>62
>ジャズは好きでも、
>ビッグバンドだけはダサくて嫌い
その考えがダサい

80 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:31.80 ID:MoOsYTwA.net
まあ、適当っても、音感がそうとう良くないとできないけどな。

81 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:32.07 ID:j3p8i6to.net
ジャン・レノ

82 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:32.29 ID:YBxjchpf.net
要はあれかよ、シロウトが音程が合わせられないから
適当に音をゆらしてるだけなのかよ

83 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:33.67 ID:cam0X8vE.net
欽ちゃんバンドっぽい

84 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:08:34.00 ID:ruoRIedM.net
>>69
11時からラジオ聴かなきゃ

なんかスーパーの開店を知らせる音楽に聞こえる

85 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:37.64 ID:cgb4DBTZ.net
裏メロが多すぎるw

86 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:37.65 ID:0O5oogsS.net
>>71
わかるw

87 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:45.98 ID:0KioFWn0.net
カントリーっぽいねw

88 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:48.60 ID:28oWuvmy.net
たしかにテキトーだw

89 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:55.69 ID:sQeR+akQ.net
なんか酔っ払いだな

90 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:55.21 ID:cyrSP4tf.net
ジャズのギターって影薄いよなw

91 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:08:59.99 ID:h2hmlayH.net
確かに乱雑な感じ(´・ω・`)

92 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:09:06.90 ID:K1P4NTcs.net
このへーん!って吹いてる

93 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:09:07.25 ID:AtWktDWA.net
ギターは天野だったか

94 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:09:13.27 ID:JPyUHIte.net
>>78
そらCMは本編よりカネ掛けてるもんよ

95 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:09:17.57 ID:X26nI/2O.net
正直、野暮ったいw

96 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:09:21.79 ID:Asr2IlSx.net
実は豪華メンバーかよ

97 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:09:22.84 ID:jKVQNHTL.net
>>62
そう?
自分は逆で、ジャズは余り聴かないが、プロの生演奏は凄いと思った
楽譜じゃなくて、コードだけ渡されていきなり演奏するとかあるらしいし、
自分には絶対無理だw

98 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:09:33.59 ID:ruoRIedM.net
>>83
B作がいないから却下w

99 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:09:33.89 ID:mht0KdBt.net
良男か

100 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:09:41.09 ID:j3p8i6to.net
おー

101 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:09:44.22 ID:fiE+XFCE.net
スイング・スイング・・・・美希ゴルフw

102 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:09:47.40 ID:F8n4wPgo.net
>>76
ショーウインドー越しにラジコン戦車を毎日眺めていた俺はこんなのになっちゃいましたー

103 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:09:55.33 ID:cyrSP4tf.net
>>82
いやいやいや

ブルーノートといわれる黒人が好む音程を把握できなかった白人がテキトーこいただけ

104 :京の呑兵衛:2015/04/12(日) 09:09:57.13 ID:hR+/mENw.net
>>62
>>68
ビッグバンドから吹奏楽に入った人もいるのにな

俺的にはディキシーランドジャズからスウィングのこの辺りが好きだな

105 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:10:01.00 ID:pvb9C6vW.net
全然ちがうやないか

106 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:10:07.90 ID:/Fi5wpi9.net
ジャズやるべ!

107 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:10:14.10 ID:X26nI/2O.net
低音薄いかな

108 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:10:14.39 ID:kS6D+yIE.net
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、  ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) ))  ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)

109 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:10:17.18 ID:j3p8i6to.net
スウィングガールズ

110 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:10:20.11 ID:ihKGjRad.net
 >>62
やっぱりマラソンセッション最高!電化マイルスはクソとかそういう感じになるのかな

111 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:10:22.57 ID:MHrNeAOD.net
これはあんま好きじゃない

112 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:10:24.38 ID:UK7+Edi2.net
思ったよりも面白くないな今回w

113 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:10:29.58 ID:gcU2rItY.net
ベイシーっぽくなった

114 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:10:32.03 ID:K1P4NTcs.net
ディキシーランドに比べてだいぶお利口になったな

115 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:10:34.35 ID:mht0KdBt.net
>>104
雑食の俺はスウィングからフュージョン、フリージャズまで全部好きだわ

116 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:10:40.15 ID:Of2xVqB2.net
>>78
この番組、珍しいサラウンド放送だから
サラウンド環境だとさらに臨場感アップ

117 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:10:46.55 ID:/Fi5wpi9.net
グレンミラー好きだわ〜

118 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:10:56.14 ID:ihKGjRad.net
>>112
授業なんていつだって退屈なもんだ

119 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:10:58.65 ID:cyrSP4tf.net
まあ一番愛されてるジャズはこういうんだべ

120 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:11:00.47 ID:SQ8NE2T/.net
ツイッターがディキシースタイルで
実況がスイングスタイルか

121 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:11:25.03 ID:ts1zUR8W.net
>>94
だなw
タイムシフトでMIB3観たら映画館のようだったw
ズーンズーンと

122 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:11:30.19 ID:SPcJI/rK.net
メキシカンフライヤーが聴きたくなってきた


俺だけだと思うけどな

123 :京の呑兵衛:2015/04/12(日) 09:11:40.38 ID:hR+/mENw.net
グレン・ミラースタイルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
これだ!

124 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:11:41.40 ID:h2hmlayH.net
素人的にはやっぱりボーカル欲しいなぁとか思ってしまう

125 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:11:41.57 ID:KQDc9dxK.net
確かに標準的な音だ

126 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:11:43.58 ID:f8asfy5q.net
またダンススタイルに懐古してる

127 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:11:44.66 ID:ruoRIedM.net
高山善廣みたいなトランペッターが居た

128 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:11:45.45 ID:2/aJbB+L.net
この感じ、たまりませんなあ

129 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:11:56.32 ID:pvb9C6vW.net
踊るには楽しくなさそうな

130 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:03.30 ID:ihKGjRad.net
うちなんか隣に人が引っ越してきたから
スピーカー使わずずっとヘッドホンできいててつまらんわ

131 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:03.94 ID:/Fi5wpi9.net
音が豊かだよな

132 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:04.44 ID:ZgpKR2zz.net
ハードバップはまだぁ?

133 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:07.21 ID:VEg+Z9eM.net
グレンミラーこそ至高だよね

134 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:16.12 ID:cyrSP4tf.net
>>124
クラシックの影響なんじゃねえかな?>声楽軽視

135 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:19.58 ID:4jvFspYr.net
スムースジャズってのは何者?

136 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:25.05 ID:0KioFWn0.net
何と言うか変にお上品になってしまったって感じだねw

137 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:27.65 ID:kS6D+yIE.net
>>130
っサラウンドヘッドホン

138 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:32.70 ID:ts1zUR8W.net
>>116
すごいよ…
家族叩き起こして聴かせたい…

139 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:39.23 ID:cgb4DBTZ.net
今日はブラス三昧で俺得だわ

140 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:45.75 ID:AtWktDWA.net
ミュージシャンが結構凄い。

141 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:48.19 ID:Xdb91gMv.net
>>122
シングシングシングが聴きたい

142 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:49.46 ID:bp1RWAhe.net
ちょっとすけべっぽい音楽

143 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:51.72 ID:/GD/pZtW.net
take fiveまだ

144 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:56.38 ID:BYVxnf1Z.net
ズージャ(笑)の敷居の高さっぷり、一見さんお断りっぷりは異常
パツラ(笑) ヤノピ(笑)ツェー万ゲー千(爆笑)

145 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:12:59.90 ID:lWD0iYqf.net
うーっ

146 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:02.60 ID:j3p8i6to.net
マン○

147 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:03.78 ID:cyrSP4tf.net
>>136
もともとは黒人のどんちゃん騒ぎだからねw

148 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:02.81 ID:F8n4wPgo.net
グレン・ミラーが乗っていた飛行機は、友軍の爆撃機が重量を減らすために落とした爆弾に直撃されて墜落しちゃいました><

149 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:05.29 ID:OQWfKutX.net
マンコ?

150 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:08.46 ID:2I9zuLN+.net
ううう

151 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:10.35 ID:0N5gXymY.net
うー

152 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:10.45 ID:f8asfy5q.net
ハッ

153 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:10.78 ID:cam0X8vE.net
マン○

154 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:10.82 ID:hBq8k4ev.net
>>90
これ聴いたら考え変わると思うぞ
https://www.youtube.com/watch?v=ReOms_FY7EU

155 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:12.69 ID:ywvoIZXy.net
サドさん普通の背広か

156 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:13.15 ID:yFNZCx2O.net
ウッ

157 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:13.29 ID:/Fi5wpi9.net
>>124
ボーカルはビリーホリデイが凄い

158 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:15.72 ID:4jvFspYr.net
あーーーーーうっ

159 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:16.63 ID:e21OGlFv.net
マンボー

160 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:18.45 ID:0O5oogsS.net
マンボもジャズなの

161 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:19.33 ID:mht0KdBt.net
マン○

162 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:18.50 ID:YBxjchpf.net
あああ、ヘウ

163 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:29.14 ID:/Fi5wpi9.net
う、まん○

164 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:30.60 ID:KQDc9dxK.net
トランペットタソ

165 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:29.44 ID:jKVQNHTL.net
偶にジャズを聴きにいくと、客席から
「ヒョオー!」とか「ヒュー!」とか訳のワカラン合いの手を入れるババアとかがいて、
周囲の客にも思い切り引かれていたw
挙句、「日本人はノリが悪いよね〜」とか言ってて、なんかもうどうしようかと

166 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:30.58 ID:VEg+Z9eM.net
manbo inn

167 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:35.12 ID:JPyUHIte.net
まったく哀愁の無い「枯葉」だなwww

168 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:41.97 ID:h2hmlayH.net
>>157
3人くらい凄い女性ボーカルいたよね確か

169 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:46.59 ID:CdOdWOV5.net
エレクトロニカ方面だかでジャズって言ってるのは何?あの辺りよくわからん…

170 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:47.34 ID:2/aJbB+L.net
ラテンのリズムがジャズ化

171 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:13:47.51 ID:ruoRIedM.net
地デジとBSでは、どっちの5.1サラウンドが良いんだ?

172 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:13:56.19 ID:/vDc+T6u.net
ラテンのノリだねw

173 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:02.60 ID:jKVQNHTL.net
杉本彩がハイヒールで踊り出しそうな編曲

174 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:03.03 ID:kU7HCsL6.net
マンボ(・∀・)

175 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:03.85 ID:OQWfKutX.net
ボサノバ風とピアソラ風もやってくれ

176 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:04.16 ID:oOt4VIIm.net
なんか、下品

177 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:10.37 ID:sGJmxt/g.net
トランペットの女性がチョッットエロい

178 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:12.47 ID:2I9zuLN+.net
全然合わねーやマンボ

179 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:15.53 ID:SQ8NE2T/.net
ヘビメタの歴史なんざせいぜい30年だもんな

180 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:15.62 ID:cgb4DBTZ.net
ウッ

181 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:16.13 ID:wSRxpPzN.net
これサラウンドなんかロジクールの安い5.1ch買ってみようかな

182 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:17.25 ID:kS6D+yIE.net
ウッ!

183 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:20.08 ID:n1w1X9V4.net
コントのBGMみたいになっちまったw

184 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:25.14 ID:e21OGlFv.net
帽子っぽいドラム

185 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:29.80 ID:VEg+Z9eM.net
>>168
ビリーとエラフィッツジェラルドとだれだっけ

186 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:32.21 ID:bp1RWAhe.net
頭悪そうでええなw

187 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:32.50 ID:F8n4wPgo.net
>>157
奇妙な果実は好きです

188 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:14:34.34 ID:ruoRIedM.net
>>155
指揮しないときは基本そうだよ

189 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:42.76 ID:YBxjchpf.net
マンボとかもう老人しか聴かないだろ

190 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:44.14 ID:ts1zUR8W.net
>>173
ウンナン世代めw

191 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:46.14 ID:/Fi5wpi9.net
ムード歌謡もこのへんの流れに乗ってるな

192 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:47.47 ID:Xdb91gMv.net
>>168
エラ

193 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:49.57 ID:h2hmlayH.net
>>185
サラヴォーン?

194 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:14:58.95 ID:sGJmxt/g.net
>>165
クラシックで「ぶらぼー」っていうオッサンも

195 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:15:02.00 ID:cyrSP4tf.net
>>144
そこがジャズのダメさだろうな。
クラスイックみたいに高尚を装ったが、クラほど権威も認められなかったし、
学校教育では教えられることもなく、結局一部マニアの嗜好品となった。

196 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:15:02.97 ID:Q7sMvlvM.net
神企画や

197 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:15:05.22 ID:mht0KdBt.net
>>179
30年でも長いなー
テクノで20年ぐらいか?
最近生まれたジャンルってないのかな

198 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:15:06.41 ID:qejJ3ctU.net
やっぱビッグバンドは古臭くてダサいすぎる
50年代のビバップ以降しか受け付けないわ

199 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:15:09.00 ID:ts1zUR8W.net
キューバの首都は?

200 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:15:13.41 ID:jKVQNHTL.net
>>187
でもあれって悲しい歌なんでしょ(´・ω・`)

201 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:15:17.18 ID:WVwMPmvI.net
でおくれた(´・ω・`)

202 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:15:18.95 ID:VEg+Z9eM.net
>>193
それだ

203 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:15:25.16 ID:0N5gXymY.net
なんでか写真は
あの時代はこの角度

204 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:15:38.13 ID:O2YZfs6v.net
ベニーグッドマン物語とグレンミラー物語ごっちゃになる

205 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:15:39.79 ID:sGJmxt/g.net
フュージョン風までやるのかな

206 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:15:44.53 ID:mZQd43ZI.net
マイルスコルトレーンウェザー

207 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:15:50.10 ID:eF3s3yJk.net
ここからがw

208 :京の音助:2015/04/12(日) 09:15:53.60 ID:hR+/mENw.net
>>148
今でも行方不明のままなんだってね<グレン・ミラー

ここからが分からなくなってくるんだよな

209 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:15:58.82 ID:f8asfy5q.net
ここから不良全開

210 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:16:00.24 ID:EyEN2OSs.net
ジャコパス来るか

211 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:03.38 ID:Q7sMvlvM.net
ジャズライブにイエーは必須だと思うけどな

212 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:16:03.78 ID:ruoRIedM.net
>>201
つBS朝日
今度の土日に

213 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:04.47 ID:/Fi5wpi9.net
超絶技巧選手権みたいなもんか

214 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:05.15 ID:WVwMPmvI.net
ジャズ全然わからん
クラよりとっつきにくい(´・ω・`)

215 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:14.53 ID:ywvoIZXy.net
>>188
へー

216 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:22.14 ID:gcU2rItY.net
この人べらんめぇー口調だな

217 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:23.55 ID:2I9zuLN+.net
バードきたあ

218 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:36.70 ID:WVwMPmvI.net
>>212
録音してあるから大丈夫(´・ω・`)b

219 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:16:39.49 ID:EyEN2OSs.net
>>204
カーネギーホールでSingSingSingやればベニーw

220 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:38.99 ID:j3p8i6to.net
カウボーイビバップ

221 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:41.95 ID:eF3s3yJk.net
より(音が)高くw

222 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:43.60 ID:lWD0iYqf.net
カウボーイか

223 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:42.76 ID:mht0KdBt.net
>>214
適当に聞き漁って気に入ったの聴けばええのよ

224 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:16:52.11 ID:ruoRIedM.net
ビ・バップハイヒール

225 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:52.69 ID:ihKGjRad.net
やっぱりこのへんが人気あるよな

226 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:54.43 ID:Q7sMvlvM.net
ヒバップだいすき

227 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:55.35 ID:0O5oogsS.net
もはや原型とどめてないw

228 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:55.53 ID:YBxjchpf.net
びーばっぷはいすくーr

229 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:16:59.97 ID:mht0KdBt.net
カウボーイか

230 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:00.31 ID:/Fi5wpi9.net
このへんになると今でもよくあるスタイルだな

231 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:01.41 ID:0N5gXymY.net
>>197
ボカロ

232 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:03.94 ID:SPcJI/rK.net
そろそろサッチモの時代くるー?

233 :京の音助:2015/04/12(日) 09:17:05.27 ID:hR+/mENw.net
>>198
俺はどうも古臭いのが好きらしい

あーこれがビ・バップスタイルなのか

234 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:04.11 ID:udspn9ui.net
>>214
ノリで聞けばいいんよ
ゴチャゴチャと語る奴は雑魚だから

235 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:06.22 ID:F/EjO8KJ.net
おなじみビバップスタイル

236 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:11.71 ID:aTCJ4bzA.net
>>218
音だけかw

237 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:12.83 ID:ZgpKR2zz.net
この年代からがいいな

238 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:16.57 ID:o0JuSyKq.net
ビーバップハイスクールのビバップってこれが語源?

239 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:17.32 ID:Xdb91gMv.net
>>198
ハードバップ以降の迷走

240 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:19.19 ID:mZQd43ZI.net
ビバップって少人数のイメージ

241 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:19.73 ID:fiE+XFCE.net
ルパンV世のOPっぽいwwww

242 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:21.39 ID:7UiGkvEe.net
ビバップってジャズから来てたのか・・・

243 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:24.51 ID:SXboxEvV.net
原型がないw

244 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:22.96 ID:JPyUHIte.net
>>197
>最近生まれたジャンルってないのかな
DTM?

245 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:26.45 ID:VEg+Z9eM.net
>>214
おれにはクラのほうがとっつきにくいよう(´・ω・`)
どこから聞けばいいかわからないし、指揮者で違うとなると大杉

246 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:29.37 ID:O2YZfs6v.net
完全に枯葉じゃなくてなんたらストリートみたいになっとる

247 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:17:32.97 ID:EyEN2OSs.net
あ、TANK!っぽいフレーズ入った

248 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:33.65 ID:0O5oogsS.net
たしかにカウビもこんな曲あったわ

249 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:34.53 ID:N5IH4RbU.net
主旋律なくなってるw

250 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:36.89 ID:mht0KdBt.net
>>231
ジャンルじゃないじゃん

251 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:37.32 ID:f2ujZ9rI.net
だんだん原型がわからんくなってきたw

252 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:37.72 ID:bp1RWAhe.net
こっから熱いジャズの始まりだな

253 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:40.55 ID:GUchTFjZ.net
カウボーイビバップ

254 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:43.65 ID:MoOsYTwA.net
ああ、なんとなく菅野がカウボーイビバップでパクりそうな感じだわw

255 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:44.94 ID:Q7sMvlvM.net
クールくるー

256 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:49.01 ID:1S16ICTK.net
ここまで全部前田さんのアレンジかもね

257 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:51.72 ID:yFNZCx2O.net
枯葉よ要素が見当たらん

258 :京の音助:2015/04/12(日) 09:17:55.16 ID:hR+/mENw.net
>>244
初音ミクもある種DTMなんだよな

259 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:58.11 ID:h2hmlayH.net
最近ならEDM?
もうブーム終わった感あるけど

260 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:17:58.06 ID:JPyUHIte.net
>>238
そうだよ

261 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:00.76 ID:WVwMPmvI.net
>>223
ジャズ好きの人ってクラ好きよりも薀蓄語るんだよねえ
それがちょっと・・・(´・ω・`)
まあおれの知り合いがたまたまそうだっただけかもだが

262 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:03.04 ID:UK7+Edi2.net
>>238
違うぞ! あれはビ発布という湿布のこと(^Д^)

263 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:04.60 ID:kS6D+yIE.net
カウボーイビバップのBGMはこんな感じだよな

264 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:08.99 ID:/Fi5wpi9.net
>>238
そうだろうな

265 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:12.96 ID:qwtqDjTn.net
グレン・ミラー本人は、第二次世界大戦の慰問中に、
軍用飛行機が遭難して亡くなるんだよな

266 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:17.29 ID:mht0KdBt.net
白いジャズか

267 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:18:17.59 ID:EyEN2OSs.net
どうでもいいけどGSバンドみたいなシャツ…

268 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:28.91 ID:f8asfy5q.net
LAは性に合わん
メタルも

269 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:32.07 ID:cyrSP4tf.net
>>198
単純に古いってことだよ。
ビートルズおたくが「古くなっていない」と言っても実際には古色蒼然たるのと同じ。
流行だから昔のが何とも古く感じられるのは自然。

270 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:33.90 ID:1qe2PHpx.net
ああ、俺ここらへんのジャズが好きだわ

271 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:33.98 ID:ihKGjRad.net
>>245
クラシックもジャズも落語と同じで
一つのお題を誰がやったのがいいか、みたいな話だ

272 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:38.92 ID:/Fi5wpi9.net
確かに爽やかな感じがw

273 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:41.65 ID:YBxjchpf.net
トランペットの右端ちゃんいいね

274 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:45.44 ID:bp1RWAhe.net
白人ジャズだ

275 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:51.17 ID:ts1zUR8W.net
ああこういう楽器習えばよかった…
俺は母ちゃんに三味線やらされたから、すごく後悔している

276 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:52.85 ID:poij6NTj.net
モダンジャズ以降は人数減らしてくれないかな

277 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:18:56.54 ID:mryogcm/.net
この女子アナすごい美人だな

278 :京の音助:2015/04/12(日) 09:19:03.34 ID:hR+/mENw.net
何か爽やかだな

279 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:03.37 ID:mht0KdBt.net
洗練されてるな

280 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:05.26 ID:ihKGjRad.net
映画だって1950年代のは古いしな

281 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:05.68 ID:WVwMPmvI.net
>>234
>>245
わかった適当に聞く(´・ω・`)

282 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:07.53 ID:UK7+Edi2.net
>>261
ニュース速報+によくたむろする語りたがり人のことだな

283 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:09.60 ID:sGJmxt/g.net
何でこんなオッサンばっかりのビッグバンドに、Tpにあんなきれいなおねーさんがいるんだ??

284 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:19:09.70 ID:EyEN2OSs.net
>>261
なんか偉くなった気になるみたいね、食べログのレビュアーみたいな自称・食通もそうだけど

285 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:13.78 ID:LX4Bi9x2.net
枯葉が舞ってる

286 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:14.45 ID:O2YZfs6v.net
ぶっちゃけるw

287 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:15.07 ID:Q7sMvlvM.net
マイルスくる〜

288 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:15.51 ID:0KioFWn0.net
しかしこれ楽譜は全部同じなんだよね?

289 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:16.29 ID:ZgpKR2zz.net
>>275
三味線でジャズやるべ

290 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:16.42 ID:BYVxnf1Z.net
だんだん聞いてるの苦痛になってきた

291 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:18.72 ID:bReiCMkZ.net
やっぱ1920代がベストだよな

292 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:20.44 ID:kS6D+yIE.net
たしかになんかお上品

293 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:25.32 ID:mht0KdBt.net
どっかいっちまいましたwwww

294 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:28.95 ID:R62OUnB4.net
>>275
三味線良いじゃん!カッコいいよ。

295 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:19:30.22 ID:ruoRIedM.net
今夜のセッション2015
http://www4.nhk.or.jp/session/

296 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:37.59 ID:kS6D+yIE.net
カッツアイ!

297 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:40.46 ID:jKVQNHTL.net
>>275
三味線でジャズやればいいじゃん
新たな地平を開拓するのだ

298 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:40.81 ID:AtWktDWA.net
モードキター!!

ってえっ?

299 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:41.03 ID:ihKGjRad.net
これ全部前田せんせいが生きている時代におきたことです

300 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:41.90 ID:eF3s3yJk.net
自習でw

301 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:42.58 ID:1qe2PHpx.net
流法(モード)

302 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:43.88 ID:e21OGlFv.net
ええええ

303 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:44.81 ID:TEuKDLIR.net
風のモード!

304 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:47.30 ID:2I9zuLN+.net
わかんねーだろw

305 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:47.38 ID:ywvoIZXy.net
自習のススメ

306 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:48.14 ID:qwtqDjTn.net
マイルス・デイヴィスの時代へ

307 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:49.91 ID:UK7+Edi2.net
>>283
特別のお手当てで

308 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:53.34 ID:SXboxEvV.net
言いだしっぺwwwww

309 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:53.65 ID:f8asfy5q.net
>>275
三味線こそジャズじゃん

310 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:55.75 ID:pvb9C6vW.net
アフロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

311 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:57.97 ID:f2ujZ9rI.net
ざっくりwww

312 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:19:59.04 ID:kS6D+yIE.net
言い出しっぺwwwwwww

313 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:00.28 ID:YBxjchpf.net
遺影

314 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:01.09 ID:9pCZEDvn.net
タモさんが好きな人

315 :京の音助:2015/04/12(日) 09:20:01.46 ID:hR+/mENw.net
>>291
だな

ジョン・コルトレーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!

316 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:07.02 ID:EQpI+/0i.net
>>234
ジャズに関してはそういう手合いが多すぎるw

317 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:20:13.25 ID:EyEN2OSs.net
タモリの昔の芸で『コルトレーンが降りたイタコ』ってのを見てみたい

318 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:16.62 ID:gcU2rItY.net
一番すきな時代だ

319 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:20:18.16 ID:6Lio2fOf.net
この2人の名前は知ってる

320 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:19.35 ID:1qe2PHpx.net
そこすっ飛ばして「30分でジャズ100年史を理解する」とか言っていいものか?

321 :京の音助:2015/04/12(日) 09:20:21.94 ID:hR+/mENw.net
>>299
マジか!?

322 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:23.75 ID:hBq8k4ev.net
モードって白鍵だけで出せる音階だろ

323 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:24.06 ID:/Fi5wpi9.net
NYっぽい

324 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:24.47 ID:h2hmlayH.net
坂道のアポロンも最近やってたなぁ
あれも菅野よう子か

325 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:26.72 ID:f8asfy5q.net
そろそろ酒と葉っぱと粉がないとやってられなくなる時代

326 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:30.13 ID:yWdRx/FR.net
>>259
悲しいなぁ。
EDMという言葉になったばかりに流行りの音楽で片付けられてしまったね。
ただのテクノとして端っこでやってりゃ良かったのに。。

327 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:32.41 ID:cIjQOaAU.net
ドラッグの香りがしてきた

328 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:32.56 ID:Q7sMvlvM.net
モード以降無駄に難解になったのがジャズの大衆性を失わせたよな
元々バカのための音楽だったのに

329 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:33.23 ID:cyrSP4tf.net
モードの理屈自体は古代中国人も古代ギリシャ人も紀元前に論じていたのだが

それをあたかも自分らが発見したかのように語るからジャズ通(笑)はうっとうしがられるんだろうなw

330 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:37.45 ID:eF3s3yJk.net
いわゆる長調短調より前のやつね、先祖返りというか

331 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:37.59 ID:ihKGjRad.net
>>320
いいんだよ30時間かけるんなら別だけど

332 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:39.72 ID:mZQd43ZI.net
タモリは好き過ぎてマイルスの前でガッチガチだったね

333 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:42.94 ID:CdOdWOV5.net
>>275
別に今から始めても良いんじゃね?

334 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:44.00 ID:JPyUHIte.net
やっぱり今普通に「ジャズ」って言ったらここらへんのモードジャズのことだよね

335 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:45.10 ID:f2ujZ9rI.net
もはや言われないとわからないレベル

336 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:46.10 ID:WVwMPmvI.net
これ好き(´・ω・`)

337 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:49.59 ID:faD/tL3f.net
ルパンはいろんな年代が混ざってたんだな

338 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:50.81 ID:ZgpKR2zz.net
60年代最高です

339 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:54.72 ID:X26nI/2O.net
なにもここまでバンドで演ることも無かろうにw

340 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:55.79 ID:O2YZfs6v.net
フュージョンくるか

341 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:20:58.34 ID:EQpI+/0i.net
>>309
楽譜もないからなw

342 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:01.40 ID:K727k5IU.net
かっこええ   でも枯葉じゃねええ

343 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:02.48 ID:ayU63nyj.net
日本のいわゆるジャパーニーズファンクジャズはマイルスの系譜だよな

344 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:02.95 ID:Xdb91gMv.net
>>314
お前のトランペットは笑ってる

345 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:03.29 ID:wSRxpPzN.net
マイルス・デイビスってむしろ最近の人なんだなジャズを作った方の人だと思ってた

346 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:03.42 ID:mht0KdBt.net
フュージョンきたか

347 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:08.34 ID:jKVQNHTL.net
この回って、ジャズ好きには楽しいの?
休日出勤のジャズ好き夫に再放送を見せるべきかどうか、素人としては判断が付かない(´・ω・`;)

348 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:09.40 ID:qejJ3ctU.net
これモードじゃないような

349 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:15.70 ID:0O5oogsS.net
ここら辺になると単なる違う曲にしか聴こえない

350 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:16.65 ID:4jvFspYr.net
ろっけんろー

351 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:17.77 ID:j3p8i6to.net
>>324
文化祭での演奏シーンはノイタミナでもトップレベルの名シーンだな

352 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:18.31 ID:mZQd43ZI.net
ウェザー

353 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:19.93 ID:VEg+Z9eM.net
ジャコパスくるかな

354 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:20.53 ID:pvb9C6vW.net
アフロ

355 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:21.36 ID:ywvoIZXy.net
ギターの人 古田敦也かと

356 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:22.90 ID:QziA6JQq.net
この辺りだともう少人数のスタイルなイメージ

357 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:25.10 ID:hBq8k4ev.net
右ジャコ?

358 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:25.58 ID:qwtqDjTn.net
ロッケンローラーの時代へ

359 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:28.36 ID:AtWktDWA.net
ハムバックストラト

360 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:30.97 ID:9pCZEDvn.net
マーカス?

361 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:31.28 ID:2I9zuLN+.net
マイルスはジャズそのものである

362 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:31.56 ID:ZgpKR2zz.net
電化来たー

363 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:31.88 ID:2/aJbB+L.net
フュージョンきたあ

364 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:21:32.47 ID:EyEN2OSs.net
>>259
京さんとワタクシはEDMというと800円を思い出す

ジャコパス!!

365 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:34.45 ID:UK7+Edi2.net
ルビーの指輪か

366 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:34.55 ID:f2ujZ9rI.net
ルビーの指輪かとオモタ

367 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:35.31 ID:f8asfy5q.net
>>337
ルパンっぽいな

368 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:37.01 ID:cgb4DBTZ.net
迷信かと

369 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:37.53 ID:WVwMPmvI.net
フュージョンってジャズの派生なのけ(´・ω・`)

370 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:39.42 ID:SPcJI/rK.net
カシオペアっぽくなったぞw

371 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:39.87 ID:jKVQNHTL.net
ルビーの指環キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

と思ったら違った

372 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:40.47 ID:JPyUHIte.net
ルビーの指輪かと思ったwww

373 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:21:43.31 ID:ruoRIedM.net
ねいろって言う時と、おんしょくって言う時の違いがわからん

374 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:43.66 ID:pvb9C6vW.net
おおー

375 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:43.74 ID:ihKGjRad.net
>>329
「吹奏楽ヲタは『××年の○○高校の演奏は神』とか言っててダサイ」
とクラヲタが言うのもうっとうしいよな

376 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:46.05 ID:qwtqDjTn.net
ロックンロール族の時代へ

377 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:51.53 ID:9pCZEDvn.net
雑魚パスか

378 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:51.97 ID:h2hmlayH.net
>>351
あれは熱かったね
OP含めて雰囲気のいい作品だった

379 :京の音助:2015/04/12(日) 09:21:55.04 ID:hR+/mENw.net
>>325
葉っぱ(たばこ、大麻)、粉(麻薬)ですね分かります

フュージョンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
これが後々のThe SQUAREやCASIOPEAになるのか

380 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:55.85 ID:4jvFspYr.net
スラップ奏法だ

381 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:55.15 ID:sGJmxt/g.net
クロスオーバとどう違うん?

382 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:56.60 ID:i8IakY/5.net
ジャコパスおった

383 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:58.16 ID:/Fi5wpi9.net
松田優作がカウンタックに乗って出てきそうな

384 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:21:58.43 ID:VEg+Z9eM.net
>>369
んだ(´・ω・`)

385 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:05.53 ID:OQWfKutX.net
トランペットちゃんかわいい

386 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:05.95 ID:SXboxEvV.net
フュージョンってジャズのジャンルの一つなのか
どっちかってとロックのジャンルの一つってイメージだったけど

387 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:04.30 ID:MoOsYTwA.net
パット・メセニーとかかな?

388 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:07.63 ID:O2YZfs6v.net
やることなくなる

389 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:12.80 ID:/Fi5wpi9.net
ルパンもこのへんだな

390 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:16.45 ID:Q7sMvlvM.net
マイルスバンド以降

391 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:17.09 ID:0O5oogsS.net
ちょっとだけ枯葉に戻った

392 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:18.39 ID:UK7+Edi2.net
>>383
大藪か!

393 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:23.58 ID:n1w1X9V4.net
>>347
ジャズ好きがこれ見たところで、「今更何言ってんだよ」くらいにしか思わないだろう

394 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:27.63 ID:wSRxpPzN.net
ギャンバレとかこっからあんなふうになったんだな

395 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:28.10 ID:mht0KdBt.net
>>369
jフュージョンはもはやジャズの影は見られないけどな

396 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:33.19 ID:poij6NTj.net
だからもうその大勢のラッパ部隊はいらないんだよ

397 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:34.31 ID:ihKGjRad.net
>>386
ジャズ側からのロックへのアプローチだからジャズの1カテゴリでいい

398 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:34.73 ID:BYVxnf1Z.net
>>261
ジャズ好きのジジイの薀蓄ってうんざりする
裏番組の獅子唐チンポジジイに喝喝連呼されるのとおなじくらい

399 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:43.47 ID:f8asfy5q.net
フリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

400 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:46.11 ID:eF3s3yJk.net
フリーきたー

401 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:44.71 ID:5FD5M/M7.net
>>375
音楽の薀蓄語る奴ははオールジャンルで鬱陶しいからな

402 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:47.87 ID:ZTKCWdJ2.net
>>389
思ったわ

403 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:46.55 ID:WVwMPmvI.net
>>386
おれはどっちでもないと思ってた(´・ω・`)

404 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:22:51.14 ID:EyEN2OSs.net
>>367
大野さんのルパンと大追跡をつなげて回すと楽しいw

405 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:49.81 ID:5etHAr30.net
>>366
ルビーの指輪の作者がパクったんだな

406 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:52.48 ID:sGJmxt/g.net
>>277
入社当時はブッサイクだったんだよ、ほかの2人が美人だったから。で、金髪にしたり紆余曲折の結果、年齢増して美人になった

407 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:53.11 ID:ZgpKR2zz.net
フリージャズはパスで・・・

408 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:58.13 ID:h2hmlayH.net
雑だなw

409 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:57.02 ID:/Fi5wpi9.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

410 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:22:59.45 ID:EyEN2OSs.net
渋さっぽい

411 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:59.88 ID:mZQd43ZI.net
おーねっとこーるまn

412 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:58.38 ID:9pCZEDvn.net
山下洋輔を

413 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:00.62 ID:pvb9C6vW.net
もうめちゃくちゃだよ

414 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:59.42 ID:qwtqDjTn.net
フェイクジャズの時代へ

415 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:59.45 ID:eznB+25q.net
クラシックの番組じゃなかったのかよ(´・ω・`)

416 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:22:59.89 ID:mht0KdBt.net
ワロタ

417 :京の音助:2015/04/12(日) 09:23:01.46 ID:hR+/mENw.net
>>347
録画はしてみてもいいと思う
つ[4/19 23:00〜]
そういや土曜夕方の再放送って無くなったんだ

418 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:05.56 ID:Q7sMvlvM.net
ネタやなこれww

419 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:04.58 ID:sGJmxt/g.net
ハラホロヒレハレ〜

420 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:05.39 ID:YBxjchpf.net
ワロタ

421 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:07.31 ID:GYKrVYCC.net
これはやべーw

422 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:23:07.66 ID:ruoRIedM.net
ににこのクレージーキャッツw

423 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:09.18 ID:2I9zuLN+.net
糞音楽www

424 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:07.84 ID:5ZM8Y8ze.net
騒音w

425 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:09.86 ID:ayU63nyj.net
>>393
むしろ嬉々として薀蓄を語るのがジャズ好き

426 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:08.54 ID:MoOsYTwA.net
なんだこのドリフはw

427 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:08.63 ID:0N5gXymY.net
ドリフのオチや!

428 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:09.79 ID:VEg+Z9eM.net
フリージャズはもはや…w

429 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:11.75 ID:UK7+Edi2.net
>>347
いますぐ録画を中止してテレビ東京の日本昔ばなしを録画開始するべきレベルの放送内容

430 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:10.51 ID:kS6D+yIE.net
さすがにこれは…(´・ω・`)

431 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:12.70 ID:1qe2PHpx.net
ただの騒音じゃねーかw

432 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:12.97 ID:0O5oogsS.net
ドリフとかのズッコケ音かと

433 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:12.40 ID:f8asfy5q.net
極端すぎだろ
〆だけやってるw

434 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:12.49 ID:4jvFspYr.net
ドリフ大爆笑に出てきそうな音楽だ

435 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:14.45 ID:yFNZCx2O.net
雑音だろこれ

436 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:14.91 ID:EQpI+/0i.net
>>393
アメトーークと同じで知らない方が楽しめる

437 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:17.32 ID:7EtH7k7z.net
これは…

438 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:17.56 ID:Asr2IlSx.net
あまちゃんの人が出てきそう

439 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:17.54 ID:udspn9ui.net
>>393
でも枯葉一曲でこのバリエーションってのも面白いんじゃね?

440 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:18.26 ID:gcU2rItY.net
フリーすぎwwwwwwwwwwww

441 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:16.82 ID:ZgpKR2zz.net
現音だよね、これ

442 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:19.61 ID:SXboxEvV.net
わかりやすいw

443 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:20.74 ID:cIjQOaAU.net
自爆テロだな

444 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:22.01 ID:YBxjchpf.net
あまちゃんのテーマソングみたいなもんか

445 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:22.12 ID:d26IxckA.net
二井田ひとみさん出てるんだな 前にニコ生レコーディングに出てた人だ

446 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:23.94 ID:qwtqDjTn.net
フェイクジャズ

447 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:24.21 ID:jKVQNHTL.net
>>393
ありがとう
じゃあスルーでいいな
寧ろ番組を見ながら講釈たれてきてウザくなりそうだしw

448 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:22.99 ID:CdOdWOV5.net
あかん(´・ω・`)

449 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:24.18 ID:cyrSP4tf.net
エレキギターはブルースやハワイアンやロックやカントリーがリードしてきたのに自分の手柄のように語るのがジャズ通()です

と思ったら今日はわりと素直に言ってますねw

450 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:24.33 ID:0KioFWn0.net
雑音にしか聞こえんわw

451 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:29.90 ID:d47DSMzd.net
うっとーしーw

452 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:30.01 ID:OQWfKutX.net
ノイズに近いな

453 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:33.51 ID:WVwMPmvI.net
ドリフ(´・ω・`)

454 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:37.34 ID:/Fi5wpi9.net
山下洋輔不足

455 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:40.22 ID:ihKGjRad.net
もう大友氏がノイズかけて佐渡裕がお菓子食べだしてもよさげ

456 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:49.02 ID:5etHAr30.net
>>369
ロックやクラシックからって流れもあるけど
だいたいはジャズからの派生

457 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:51.27 ID:F8n4wPgo.net
>>405
最近、徳川家康をやってた人ですね?

458 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:52.44 ID:qwtqDjTn.net
エレキベース、はなわの時代へ

459 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:52.70 ID:+cLOHvJm.net
>>381
フュージョンって言葉が定着する前の言葉

460 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:23:55.87 ID:n1w1X9V4.net
一人だけ暴れん坊将軍のテーマを吹いても気付かれないレベル

461 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:01.23 ID:poij6NTj.net
フリー以降はないのか

462 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:24:07.66 ID:EyEN2OSs.net
>>401
なんでもそうだよ…アニヲタとか似非グルメとかも

463 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:07.77 ID:9pCZEDvn.net
>>455
お茶の間が凍る

464 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:09.05 ID:mht0KdBt.net
>>444
あの作曲者はノイズミュージックのすごい人だよ

465 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:12.17 ID:Xdb91gMv.net
>>406
井上あさひかよ

466 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:11.40 ID:5etHAr30.net
>>381
同じ

467 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:12.49 ID:EQpI+/0i.net
>>404
スペースコブラも追加で

468 :京の音助:2015/04/12(日) 09:24:18.39 ID:hR+/mENw.net
>>415
佐渡さんになってから吹奏楽やジャズ系の登場回数も増えた気がする

469 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:21.97 ID:pvb9C6vW.net
フュージョンはクソ!エレキは邪道!って主張するやつとかいるんだろうな

470 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:26.99 ID:MoOsYTwA.net
みんながドリフって考えにいたる有る意味すごいフリージャズw

471 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:28.50 ID:UK7+Edi2.net
>>447
旦那さんのことをそんな風に思ってたなんて旦那さんかわいそう゚(゚´Д`゚)゚

472 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:31.22 ID:fiE+XFCE.net
よし!ディズニーランドに行ってくる(´・ω・`)ノ

473 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:31.75 ID:WVwMPmvI.net
>>456
クラシックからはプログレなのかねえ(´・ω・`)

474 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:32.89 ID:Q7sMvlvM.net
まえにフリージャズで30分やってたよな

475 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:33.66 ID:sGJmxt/g.net
え?これ前田憲男??どこぞのおじいちゃんかと思った。っていうか前田憲男って亡くなったとおもってた。あれは世良譲か

476 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:34.02 ID:qwtqDjTn.net
フェイクだよフェイクジャズ

477 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:24:44.32 ID:ruoRIedM.net
>>460
関東では平日朝4時から再放送中

478 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:47.28 ID:mht0KdBt.net
>>455
前やってたじゃん

479 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:48.27 ID:UK7+Edi2.net
>>468
ピアノが減ったのか

480 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:53.20 ID:9pCZEDvn.net
箱ギター

481 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:52.79 ID:udspn9ui.net
>>467
コナンと太陽にほえろも追加で

482 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:57.29 ID:cyrSP4tf.net
>>347
初歩的なんで息抜きで見る漢字ならいいかと

483 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:24:59.93 ID:/Fi5wpi9.net
お、御大の生演奏

484 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:01.15 ID:Asr2IlSx.net
>>465
あさひには似てると前から思ってたわ

485 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:07.27 ID:ZFeDfuIJ.net
とらんぺっとタン

486 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:09.44 ID:ouT9awL7.net
何回聞いてもフリージャズは雑音にしか聞こえない

487 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:10.03 ID:CdOdWOV5.net
ジャズっていう分類自体後付けで、みんな色々試しながら好きな様にやって来た結果じゃないのけ?(´・ω・`)

488 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:11.63 ID:pvb9C6vW.net
ピアノが目立ちたいだけだろ(´・ω・`)

489 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:13.83 ID:1qe2PHpx.net
シャレオツだな

490 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:17.24 ID:jKVQNHTL.net
自分も楽譜どおりの演奏しか出来ないから、
アドリブ出来る人って凄いと思う

491 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:19.88 ID:AO8wrox/.net
でもフュージョンなんてホームセンターでしか
聴けないけどなw

492 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:19.64 ID:WVwMPmvI.net
>>470
ドリフやクレージーはやはりバンドだったってことだよね(´・ω・`)

493 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:22.58 ID:EQpI+/0i.net
>>470
加藤茶のドラムテクは侮れん

494 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:29.83 ID:QziA6JQq.net
>>461
不思議だよねここまで色々進化してきて止まるのも
時代とかもあるのかなぁ

495 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:32.96 ID:eF3s3yJk.net
バリサク

496 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:31.41 ID:/Fi5wpi9.net
こんど東京文化会館のシリーズで穐吉敏子の名前見かけたから演奏するみたいだな

497 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:31.74 ID:UK7+Edi2.net
なんかいまいち

498 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:25:33.64 ID:EyEN2OSs.net
>>459
昔カセットのCMで海ん中で演奏してたのってカシオペアだっけ?

499 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:31.99 ID:qwtqDjTn.net
岸部一徳のベースだよ

500 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:35.78 ID:ywvoIZXy.net
まだまだ現役

501 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:36.54 ID:j3p8i6to.net
ピアノが主体のジャズってオサレに感じる

502 :京の音助:2015/04/12(日) 09:25:39.13 ID:hR+/mENw.net
ここでエリック・ミヤシロのフリューゲルホルンがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!

503 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:40.38 ID:bReiCMkZ.net
1920代にスモールバンドでFOXTROTを踊る
90年前アメリカにタイムスリップしたい

504 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:44.15 ID:poij6NTj.net
昔のアニメのBGMもジャズだった

505 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:45.03 ID:K727k5IU.net
金髪豚野郎が

506 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:46.64 ID:kS6D+yIE.net
>>491
あとドラゴンボール

507 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:48.76 ID:wQ5fyQ30.net
ジャズって音楽はないんだよ。ジャズな人がいるんだ。

508 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:49.68 ID:mht0KdBt.net
>>469
ボカロはクソ!打ち込みは邪道!と言ってること変わらん

509 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:50.34 ID:UK7+Edi2.net
>>498
マルタじゃないのか

510 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:52.86 ID:h2hmlayH.net
ピアノ主体のが好きだなぁやっぱり

511 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:55.28 ID:F8n4wPgo.net
むせび泣くサックス、好きやわぁ

512 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:55.72 ID:cyrSP4tf.net
>>375
ジャズ通(笑)とクラオタにありがちな「俺らが一番エロいから」って態度が反発されるんだろうねw

513 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:25:56.10 ID:0N5gXymY.net
血管ブチ切れんか

514 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:00.49 ID:ayU63nyj.net
この番組の実況って実況民の蛇足が結構面白いと思うんだがなんで嫌がるのかよく分からん

515 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:01.32 ID:AtWktDWA.net
やっぱこの辺はいいなぁ

516 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:04.96 ID:w0kdYEn1.net
>>261
ジャズはやってる方は適当なだけに定義が分からなくなり聴き手があれやこれやと語り出す
ただの娯楽なんだよ

517 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:06.73 ID:VEg+Z9eM.net
さすがにエリックうめえなあ
めっちゃきれい

518 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:07.32 ID:qpCbsnOe.net
>>504
妖怪人間ベムとかな

519 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:09.02 ID:0O5oogsS.net
全部のせ?

520 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:09.51 ID:sGJmxt/g.net
先週上野へ・・・

521 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:16.04 ID:WVwMPmvI.net
なんか見たことある人多いけど
スペシャルバンドなのけ(´・ω・`)

522 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:16.47 ID:Asr2IlSx.net
太いのと細いの

523 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:26:16.53 ID:EyEN2OSs.net
>>475
コルゲンさんとか混ざってない?

524 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:16.83 ID:YBxjchpf.net
お、劇かわトランペットたんg

525 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:19.11 ID:EQpI+/0i.net
>>494
市場の縮小でしょ

526 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:21.65 ID:+cLOHvJm.net
>>498
そうだよ、また懐かしい事をw

527 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:26:22.14 ID:ruoRIedM.net
>>505
海老名泰葉乙

528 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:23.33 ID:601sIrzW.net
ピアノジャズって何年代?

529 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:23.99 ID:UK7+Edi2.net
>>491
ジャスコの食品売り場で流れてるじゃないか

530 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:24.35 ID:qwtqDjTn.net
ディキシーランド・ジャズじゃよ

531 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:27.35 ID:faD/tL3f.net
かっこいいなぁ

532 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:28.90 ID:rO4Lxy5m.net
昔の、題名ない・・・で、前田憲男・羽田健太郎+あとりとりの
ピアノの演奏はよかったな。

533 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:29.73 ID:n1w1X9V4.net
アシッドジャズの紹介までいかないのか
まああれ全然違うけど

534 :京の音助:2015/04/12(日) 09:26:29.80 ID:hR+/mENw.net
クラリネット、チューバ、トロンボーンって一瞬ディキシーランドジャズスタイルの部分が

535 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:32.78 ID:Q0MjLQ9S.net
お前らは今日やってたジャズスタイルの中でどれが好きだった?
俺はフュージョン

536 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:33.41 ID:SPcJI/rK.net
向谷実も、電車親父の前は、カシオペアだったしな

537 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:34.24 ID:QziA6JQq.net
ジャズをわかったフリだけはしないと思っていたが
こうして聞くと結構生活でジャズに触れているんだな

538 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:34.23 ID:oOt4VIIm.net
ピアノトリオに一つ追加した位がいいわ

539 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:37.30 ID:2/aJbB+L.net
ヤンヤヤンヤ

540 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:37.68 ID:AO8wrox/.net
だいたいいちいちソロやんなって

541 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:41.39 ID:/Fi5wpi9.net
>>496
10月だ
http://www.t-bunka.jp/sponsership/spo_151018.html

542 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:42.79 ID:Xdb91gMv.net
>>504
妖怪人間ベムとかな

543 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:43.51 ID:Q7sMvlvM.net
>>528
むかしっからずーっとあるで

544 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:44.35 ID:yWdRx/FR.net
かっこいい

545 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:45.33 ID:hBq8k4ev.net
なんかもっさりとしたアレンジだな

546 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:46.65 ID:VEg+Z9eM.net
ビッグバンド好きだ

547 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:47.12 ID:jKVQNHTL.net
振り過ぎない指揮者だな(違

548 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:47.92 ID:Q+HoOMVn.net
>>491
どっちかって言うと歌謡曲のボーカル部分をソロ楽器でやるのがホームセンターっぽい

549 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:49.19 ID:9pCZEDvn.net
大江戸捜査網のOPもかっこいい

550 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:48.92 ID:F8n4wPgo.net
>>492
クレージーのメンバーは一人一人、みな凄いよねぇ

551 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:54.63 ID:mht0KdBt.net
>>493
いかりや長介がCMでEUB弾いてたのはかっこよかったなあ

552 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:54.95 ID:faD/tL3f.net
スコットランドw

553 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:55.83 ID:j3p8i6to.net
ジャイキリ

554 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:55.25 ID:yFNZCx2O.net
誰かに似てる人が何人かいるな

555 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:26:58.03 ID:EyEN2OSs.net
>>481
大野違い大野違いw

そちらは克夫さん

556 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:57.42 ID:qwtqDjTn.net
いかりや長介のウッドベース

557 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:26:59.49 ID:ZgpKR2zz.net
ケルティック好きだわ

558 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:02.48 ID:cgb4DBTZ.net
カーリングはじまた

559 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:02.46 ID:OQWfKutX.net
へんな歌の人だー

560 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:03.09 ID:F8n4wPgo.net
まっさん

561 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:04.01 ID:WVwMPmvI.net
後半もみるぞ(´・ω・`)

あれ?次週後半じゃないの????

562 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:05.56 ID:JPyUHIte.net
ねーよw そんなブームwww

563 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:05.32 ID:UK7+Edi2.net
>>536
あいつらなんで仲間割れしたのだ!

564 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:06.05 ID:kS6D+yIE.net
マスターキートン

565 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:06.97 ID:0N5gXymY.net
スカートのオッサン

566 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:08.69 ID:oPrYJ6Mj.net
面白かった

567 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:09.26 ID:/Fi5wpi9.net
なぜ平原

568 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:07.74 ID:wSRxpPzN.net
ケルティックアイリッシュ?

569 :京の音助:2015/04/12(日) 09:27:09.89 ID:hR+/mENw.net
>>523
あーいたな今夜は最高!のピアノ担当のおじ様か<コルゲンさん

570 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:11.79 ID:YBxjchpf.net
男がスカートはくやつか

571 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:12.07 ID:Asr2IlSx.net
平原はいらない

572 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:12.87 ID:+cLOHvJm.net
ミヤシロって今でも日本一高音出せる人なのかな

573 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:13.50 ID:KQDc9dxK.net
かわえかった

574 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:12.01 ID:poij6NTj.net
スコットランドブームなんてどこで来てるんだw

575 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:14.61 ID:MoOsYTwA.net
あああ、カタロニアの栄光を演奏してほしい〜

576 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:13.60 ID:ts1zUR8W.net
>>289
>>294
>>297
>>309
俺、細竿の三味線だから、長唄端唄民謡なんだよ…いかんともしがたい
>>333
やりたいな

577 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:15.52 ID:1qe2PHpx.net
FFCCがふっと頭に浮かんだ

578 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:16.09 ID:3bAYKLRJ.net
スコッドランドジャズくるか!

579 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:17.11 ID:p+pen5Za.net
ジュピター芸人来るのか

580 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:17.39 ID:K727k5IU.net
面白かった あと1時間やってもいいくらい

581 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:15.70 ID:7EtH7k7z.net
お前らの大好きな平原

582 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:17.85 ID:QziA6JQq.net
お、来週楽しみ

583 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:18.76 ID:gyIvq8QR.net
椎名林檎のCDで知ったこの歌
枯葉よ〜

584 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:19.51 ID:WVwMPmvI.net
>>556
CMかっこよかったね
ビールだっけか(´・ω・`)

585 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:25.75 ID:EQpI+/0i.net
日本のどこで熱くなってるんだ?

586 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:27.27 ID:cgb4DBTZ.net
来週も保存だ

587 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:32.22 ID:f8asfy5q.net
>>533
あれはまためんどくさくなるから
違う講師を呼ばないと

588 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:36.33 ID:sGJmxt/g.net
>>518
小林亜星はデキシー好きだったな。
ルパンは山下毅雄の劇伴がよかったのに大野雄二がダメにした

589 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:46.59 ID:n1IHdWN/.net
他のアーティストのライブでよく見る人がいるね。右端の人とか見たことある。

590 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:51.07 ID:4jvFspYr.net
おれも人生の枯れ葉だな。

591 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:51.31 ID:oOt4VIIm.net
>>570
あれはくときは、ノーパンなんだぜ

592 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:27:53.15 ID:d26IxckA.net
>>475
ニュースステーションの音楽やってた松岡直也と混同してるとか 
前田さんもやってたし って似てないか

593 :名無しステーション:2015/04/12(日) 09:28:00.34 ID:ruoRIedM.net
出光美術館待ち@関東

594 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:28:00.72 ID:DpFmMque.net
今さらマッサン絡みかよ

595 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:28:01.60 ID:/Fi5wpi9.net
クラシックも今日のように時代順に紹介すればわかりやすいのにな
3回ぐらいに分ければ全体を見通せるだろ

596 :京の音助:2015/04/12(日) 09:28:03.44 ID:hR+/mENw.net
>>551
キリンラガービールのCMで演奏してたなEUB

597 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:28:05.78 ID:OQWfKutX.net
>>583
あのころまでの椎名林檎はよかったなあ

598 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:28:06.04 ID:EyEN2OSs.net
>>526
それが初めてフュージョンというものを知ったきっかけ

599 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:28:07.32 ID:Xdb91gMv.net
>>551
ウッドベースも弾いてるのも味がある

600 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:28:34.63 ID:UK7+Edi2.net
>>584
Ks電気じゃないのか

601 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:28:43.70 ID:rO4Lxy5m.net
>>583
あの時の写真が遺影だったとか。

602 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:28:44.70 ID:EQpI+/0i.net
>>551
日本で最初にチョッパーベースを弾いたのはいかりや長助

というデマを流そうとしたのが近田春夫

603 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:28:49.31 ID:bp1RWAhe.net
いやー面白かった。来週のバグパイプも気になるから見るわ

604 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:28:49.76 ID:n1w1X9V4.net
(´・ω・`)ノシ

605 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:28:52.00 ID:mht0KdBt.net
ピアノだけで独奏のジャズとかないのか?

606 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:28:53.94 ID:EyEN2OSs.net
>>549
めちゃめちゃ壮大でかっこいいよね大江戸捜査網

607 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:29:02.52 ID:qpCbsnOe.net
>>588
大野はジャズ言うよりフュージョンだもんな。ボブ・ジェームスとか。

犬神家の一族とか野生の証明とか角川映画のサントラは悪くない

608 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:29:22.80 ID:bReiCMkZ.net
>>605
チックコリア

609 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:29:23.69 ID:+cLOHvJm.net
>>605
めちゃくちゃあるよ

610 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:29:27.61 ID:sGJmxt/g.net
>>584
サントリーのロンカーターも

611 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:29:28.22 ID:oDDrTz/Y.net
>>576
俺、ボーナスで電子ピアノを買って、30歳を過ぎてからピアノを習ったよ。

612 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:29:33.43 ID:EyEN2OSs.net
>>550
モノクロ映像でメンバーがぞれぞれ演奏してる映像がつべにあるけど
すっごいかっこいいですね

613 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:29:35.60 ID:cyrSP4tf.net
>>461
>>494
さすがにもう「旬を過ぎた」ってことじゃないかと。
ある程度以上「くずし」ちゃうと〜ってことじゃないかと。
>>487
元々がUSA黒人音楽の1ジャンルって程度に考えておけばいいかと

614 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:29:39.04 ID:2I9zuLN+.net
>>亜星て酒は大関こころいきて名曲書いてんだよなあのデブ

615 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:29:48.15 ID:WVwMPmvI.net
>>600
それ、いかりやさん出てないし(´・ω・`)

616 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:29:50.44 ID:gyIvq8QR.net
>>597
俺は今も好き

617 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:30:03.83 ID:wSRxpPzN.net
エリックって人秋田に来るんだな有名曲しか知らないけど行ってみようかな

618 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:30:07.15 ID:EyEN2OSs.net
>>569京さん
『海のトリトン』のサントラがCD化されるそうですよ

619 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:30:07.60 ID:Q7sMvlvM.net
>>605
アートテイタム

620 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:30:16.84 ID:EQpI+/0i.net
>>606
外国の作曲家にパクられるくらいだ

621 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:30:16.99 ID:sGJmxt/g.net
>>592
いや、若い時もっと若かったと思ったんだけど・・・

622 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:30:28.35 ID:bReiCMkZ.net
>>614
魔法の女サリーもなw

623 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:30:34.81 ID:2I9zuLN+.net
糞ブラウザしねw

624 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:30:39.54 ID:WVwMPmvI.net
>>612
谷啓は日本で3本の指に入ると言われていたなあ(´・ω・`)

625 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:30:56.23 ID:+cLOHvJm.net
>>607
何か分かる
山下毅雄のセンスは日本人離れしてる感じですごいよな

626 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:31:09.50 ID:EQpI+/0i.net
>>614
コンバトラーVもな

627 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:31:10.07 ID:/Fi5wpi9.net
>>617
たぶん吹奏楽の中高生とかたくさん見に行くと思う

628 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:31:24.94 ID:EyEN2OSs.net
>>588
大野さんは大野さんで好きなんだけど、ルパンはヤマタケ先生で通して欲しかった

大野さんはユニオン映画制作のドラマのソフトロックとか好き

629 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:31:30.60 ID:sGJmxt/g.net
>>606
あの玉木さん、めちゃくちゃ平均律にこだわってる人らしいね。詳しくしらんけど

630 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:31:38.37 ID:+cLOHvJm.net
フランキー堺とかもジャズ出身だったはず

631 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:31:41.23 ID:5FD5M/M7.net
>>613
音楽の進化自体が頭打ちになったってのもあるだろうね

632 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:31:53.21 ID:oDDrTz/Y.net
>>614
大阪でのキダタローみたいな存在なのか

633 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:31:58.93 ID:EQpI+/0i.net
>>627
でも自分たちが演奏するのは上様

634 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:32:07.78 ID:BYVxnf1Z.net
>>600
ケーズデンキのイメージキャラクターは四月からドリフからちびまる子に変わってる

635 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:32:31.35 ID:sGJmxt/g.net
>>607
そのサントラ、今聴いてもいかにも1970年台のホームドラマっぽいね。

636 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:32:36.20 ID:cyrSP4tf.net
>>611
いいことだ

>>528
あくまで個人的な見方だが、ラグタイム(Rag Time)っていうのが重要な意味を持ってると思う。
ピアノは元々合奏で多用する楽器じゃないもんね(USA黒人音楽の特異性かも知れん)

637 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:32:41.05 ID:EyEN2OSs.net
>>620
バーンスタインのウエストサイドのアメリカに似てないか?とも思ったり

638 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:33:06.70 ID:WVwMPmvI.net
>>634
マジかよ
途中で差し替えになるのを心配したのかなあ(´・ω・`)

639 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:33:09.34 ID:ayU63nyj.net
>>628
大野さんの頃は日本独自の商業ジャズが完成の域に到達してたからオールドスタイルのまま使うってのは無理な話

640 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:33:12.94 ID:mht0KdBt.net
>>631
進化するに連れて難解になっていくのはどのジャンルでも同じだしなあ
その終着点がノイズなんじゃないのかな

641 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:33:20.84 ID:EyEN2OSs.net
>>624
能年玲奈は5本の指が入るって人を思い出したw

642 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:33:29.62 ID:poij6NTj.net
>>616
最近の曲なんだろうけどBSの番組のテーマソングいいな

643 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:33:36.46 ID:wSRxpPzN.net
>>627
吹奏楽やってる人ってジャズ興味なさそうだけどそうでもないんだな
ギターいるならぜひ行きたいけど

644 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:34:31.68 ID:mht0KdBt.net
>>643
吹奏ってジャズもやってるじゃん

645 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:34:44.43 ID:cyrSP4tf.net
>>546
そうそう流行にとらわれず好きに聴けばいいのよ。
ジャズももう一巡して、単純に昔のは時代遅れってことは無くなったと思うね。
ビッグバンドも最盛期が20世紀前半てだけで別に無くなったわけじゃない。

646 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:34:44.78 ID:ihKGjRad.net
>>641
ありゃ朝ドラのときはいつもレスされてんだよな

647 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:34:56.49 ID:bReiCMkZ.net
水槽は、ジャズっぽいのもやれば
学校でもウケるだろうに
でもそうするとフルートとかいらねえし

648 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:35:06.83 ID:sGJmxt/g.net
>>628
おひかえあそばせ?だっけ?あのへんいいよね。へんにエレクトリックに走っちゃったから

649 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:35:10.71 ID:+cLOHvJm.net
最近はインド人がジャズやりはじめてすごいとかいわれてる気がする

ああいう細かい高速計算的な演奏するのがジャズに向いてる

650 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:35:58.40 ID:sGJmxt/g.net
>>638
こっちはそれを「期待」してたりして

651 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:36:10.47 ID:oDDrTz/Y.net
>>649
インド人は二桁暗算が出来るからな

652 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:36:26.39 ID:cyrSP4tf.net
>>643
「坂道のアポロン」てアニメでクラシックピアノを習ってた少年がジャズ少年に
「スイングしとらん」と言われるシーンがある。
けっこう象徴的だと思う。

653 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:36:26.50 ID:bp1RWAhe.net
>>647
フルートがいらないとかネタかよ

654 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:36:54.67 ID:/Fi5wpi9.net
>>647
先月だったか中学生の全国トップクラスの吹奏楽団のデモンストレーションを
ラゾーナ川崎でやってたけどほとんどマンボみたいなラテン系の曲だった

655 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:37:00.26 ID:EyEN2OSs.net
>>648
VAPから出てるコメディードラマ・ソングブックってCDに
あそこらへん色々入ってますよ
テーマ曲だけじゃなく劇伴それぞれのドラマのやつ出して欲しいんですけど

656 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:37:07.14 ID:5FD5M/M7.net
>>645
クラシック聞いてたら
新しい古いって評価軸なんて意味ないってわかるしな

657 :京の音助:2015/04/12(日) 09:37:15.46 ID:hR+/mENw.net
>>563
野呂さんのわがまま
それが引き金になって徐々に仲間割れするようになった

658 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:37:31.41 ID:EQpI+/0i.net
>>652
ああいう言いがかりこそがジャズスノッブの本質w

659 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:38:09.67 ID:hBq8k4ev.net
>>647
つエリック・ドルフィー、ジェレミー・スタイグ

660 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:38:43.16 ID:bReiCMkZ.net
>>653
俺にとっては基本不要
俺は古いジャズしか興味ないんで

661 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:39:30.27 ID:EyEN2OSs.net
まあどの楽器が要不要も演奏スタイルも個人の自由だし
一緒にバンドやるならもめるだろうけどw

662 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:39:35.67 ID:BYVxnf1Z.net
>>647
吹奏でジャズっぽい曲散々やらされたが精神的苦痛を受けた
サックスラッパボーンの奴が調子に乗るし
そもそもつまんないし

663 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:39:49.82 ID:jKVQNHTL.net
>>647
そこはフルートじゃなくてオーボエでは

664 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:40:17.06 ID:cyrSP4tf.net
>>656
ていうかクラシックは19世紀の様式美が今も愛されてるってことさw
>>658
だがまあ分からなくはないんだな>「スイングしとらん」
ジャズはもとが黒人音楽だからクラシックよりリズムを重んじるのも当然

665 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:40:56.54 ID:EyEN2OSs.net
ホーンといえば新田一郎のフジテレビ・スポーツテーマがCD化されるような話って
実現したんだっけか?

666 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:41:30.91 ID:wSRxpPzN.net
>>644
そうなのか吹奏楽のことよくわからないからなおもしろいしこの番組毎週見るわ
>>652
見たことあるよこれ見てジャズ聴きだした

667 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:42:04.80 ID:+cLOHvJm.net
>>665
トマト一発のグループなら、去年ぐらいにCDでまくってたな

668 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:43:19.92 ID:bReiCMkZ.net
中高の水槽でジャズやってもジャズらしくならんな
キンカン系が余程上手くないと

669 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:43:35.11 ID:EQpI+/0i.net
>>637
インヴィクタ序曲ってのが大江戸捜査網にそっくり

670 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:44:02.07 ID:EyEN2OSs.net
>>667
数ヶ月前、こんなん見つけましたぜw
https://youtu.be/7x92PLuiZ6o

671 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:44:29.72 ID:+cLOHvJm.net
そういやジャズの漫画もあったな
話題になってないってことはもう打ち切りなん?

672 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:44:33.54 ID:bp1RWAhe.net
>>660
吹奏でやれとかいいつつ自分の趣味で楽器切り捨てとか
まさに老害ジャズオタって感じでイケてるな

673 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:44:40.09 ID:poij6NTj.net
>>666
吹奏楽はなんでもやるからな
高校野球の甲子園で吹いてるのも自衛隊が行進しながら吹くのも吹奏楽だしな

674 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:45:31.19 ID:EyEN2OSs.net
>>669
ちょっとそれつべで探してみます
そういえばinvictaってリュック、イタリアのスーパーで買ったのを思い出しましたw

675 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:45:43.03 ID:/Fi5wpi9.net
>>670
すーちゃんのむちむちボディがたまらん

676 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:45:55.67 ID:+cLOHvJm.net
>>670
さすがだなw
みんなブーツで足なげーーw

677 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:46:17.48 ID:bReiCMkZ.net
>老害ジャズオタ

まさにそうw
でもなんでもヲタだ

678 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 09:48:20.28 ID:EyEN2OSs.net
ほんとだinvicta序曲、大江戸捜査網っぽい!構成の順番が前後してっけど

679 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:49:47.18 ID:cyrSP4tf.net
>>668
大人数で「スイングする」とか「グルーヴ感を出す」のは熟練を要すると思う。
エリントンら辺で思ったのは、ジャズというかブラックな猥雑さを相当そぎ落とさないと難しいだろうってこと。

680 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:54:19.85 ID:GhiKpB4C.net
見逃した!面白かった?

681 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:54:43.72 ID:+cLOHvJm.net
ほんまやw インヴィクタ序曲ええな

682 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:56:25.04 ID:bReiCMkZ.net
groovyな感覚は中高ではムリだね
娘が水槽(サックス)で、俺の影響でしきりにジャズやりたがってるけど、
やらされる曲は顧問の決めるつまんない曲ばかりとな

インヴィクタよりもっといい曲たくさんあるよ

683 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:57:49.64 ID:cyrSP4tf.net
>>680
ジャズの概史だからいろんな種類の曲調を聴けるのは楽しかったね。
初歩的だけど、再発見はできたね俺は。

684 :名無しステーション :2015/04/12(日) 09:58:03.72 ID:+cLOHvJm.net
てか、大江戸捜査網のほうがパクられた側なんだな、びっくり

685 :名無しステーション :2015/04/12(日) 10:01:01.86 ID:mht0KdBt.net
>>682
groovyとかかっけえ
funkyとgroovyの違いを教えてくれ

686 :名無しステーション :2015/04/12(日) 10:08:18.42 ID:BYVxnf1Z.net
>>682
意地悪な言い方だが、娘さんにとってはいい勉強になってると思われ
集団行動というか社会生活を送る上では、自分のわがままは全て通ることはない。
いやでも我慢しなきゃいけない場面も多々ある

687 :名無しステーション :2015/04/12(日) 10:14:41.15 ID:cyrSP4tf.net
>>685
黒人スラングなんであまり明確には定義してないと思うよw
ファンキーのが説明しやすい。こりゃ何か意図的にダッサい黒人臭さを強調するんだよな。

マジメに考えるとSWINGとGROOVEの違いってなかなか口では言い表しにくい。
どっちとも「ノリ」「ノってる(ノらせる)」「体を動かす(動かさせる)」ことではあると思うんだけど、
スイングのほうがやや古風なノリ、グルーヴィはもっとノリノリって感じで使ってるんじゃなかろうか?
まあスイングって俺なんかの世代じゃほぼ使わないほど「古語」だったけどねw

688 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 10:39:57.15 ID:EyEN2OSs.net
>>687
時代によって呼び方が変わることってあるよね
このスレだから楽器の奏法の呼称で例えるとチョッパーとスラップとか?

689 :おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2015/04/12(日) 10:41:47.85 ID:EyEN2OSs.net
上の方にあったEDMとかもそうだけど、音楽のジャンルってテクノ系1つ取っても
区分とかいまいちよくわかんねーです。

690 :名無しステーション :2015/04/12(日) 11:12:33.03 ID:mht0KdBt.net
エレクトロニカとかポストロックとかプログレとかはジャンル内でも様々だからさらにややこしい

691 :名無しステーション :2015/04/12(日) 13:11:17.96 ID:GhiKpB4C.net
>>683
ありがとう

俺もジャズは詳しくないから、楽しめたかな?

総レス数 691
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200