2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団 2HSP★1

1 :名無しステーション:2015/06/27(土) 18:12:01.66 ID:OoV+qZem.net
海外のプロが日本の農家&農協&お米屋さん&炊飯器開発の現場を視察!同じ「お米」でも、国によって全く違うものだった… 量より質!高品質な米を安定して生産する農家の努力
▼日本ならではの環境を利用した意外な米の保存法▼一粒も見逃さない!米の品質を見分ける職人技▼視察団が驚いた!お米屋さんのお米販売▼ここまで進化していた!?最新炊飯器のハイテク機能など、
日本のお米の工夫とこだわりに迫る2時間スペシャルです!

MC
爆笑問題(太田光・田中裕二)、ウエンツ瑛士

番組ナビゲーター
綾小路きみまろ

ゲスト
伊集院光、井森美幸、土井善晴

2 :名無しステーション :2015/06/27(土) 18:23:34.98 ID:sARpsrKL.net
>>1
おつ

3 :名無しステーション :2015/06/27(土) 18:54:42.19 ID:Xr5KjvgN.net
今回もホルっちゃうよお

4 :名無しステーション :2015/06/27(土) 18:57:56.44 ID:vF9eVuoG.net
きみまろイラネ

5 :名無しステーション :2015/06/27(土) 18:58:04.46 ID:s7luCqPZ.net
どの米が一番美味しいのか検証してくれ

6 :名無しステーション :2015/06/27(土) 18:58:05.31 ID:Xr5KjvgN.net
いらないコーナー恥股

7 :名無しステーション :2015/06/27(土) 18:58:16.09 ID:8Pke/1ki.net
きみまろクビにしろよ

8 :名無しステーション :2015/06/27(土) 18:58:23.23 ID:SqCoUdKy.net
ちょっと待ってお兄さん!
日本人上げ番組ダメ!
軍靴の音がしてくる!慰安婦!慰安婦!!

9 : ◆XWMEKNTVJA :2015/06/27(土) 18:58:30.02 ID:xW/hrb80.net
タイのジャスミンライスの話はしないだろうな(´・ω・`)

10 :名無しステーション :2015/06/27(土) 18:58:53.55 ID:46FWf9ol.net
きみまろイラネ

11 :名無しステーション :2015/06/27(土) 18:59:09.74 ID:89Ysu0wT.net
本当にいらねえってこのコーナー
いいかげんにしろ

12 :名無しステーション :2015/06/27(土) 18:59:17.37 ID:72lN4t4e.net
きみまろって要らないよな、
稲川素子事務所多すぎ。

13 :名無しステーション :2015/06/27(土) 18:59:31.35 ID:oqbqjcOk.net
パンが主食って金がすごいかかるような気がする
気のせいでしょうか(´・ω・`)?

14 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:00:15.55 ID:vZn101tm.net
東南アジアの人達にとっては日本米は柔らかすぎて美味しくないと聞いた

15 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:00:26.95 ID:vY4moogC.net
ドイツ語で -ig は「イヒ」と発音するが
方言によっては「イク」とも発音される

16 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:00:30.22 ID:35H/cp8Z.net
REIS

17 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:01:04.81 ID:89Ysu0wT.net
なんか和食ブームって本当はマスコミの捏造なんじゃないのって逆に疑うようになってきた最近

18 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:01:05.30 ID:6aHLJ7rz.net
でけえ

19 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:01:11.52 ID:HWJ0Uv/k.net
規模が桁違い

20 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:01:23.17 ID:vxD3ewmE.net
ルイジアナは、かなりいい気候のとこだと
聞いたのだが

21 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:01:50.40 ID:s7luCqPZ.net
タイの糞不味い米と比べられてもな

22 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:01:51.08 ID:HWJ0Uv/k.net
タイ米は正直日本人には合わん

23 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:01:52.93 ID:vxD3ewmE.net
米どころタイ

24 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:01:53.62 ID:oqbqjcOk.net
tpp入ったらカリフォルニア米いくらになるの

25 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:01:54.08 ID:3gbG5WD8.net
アメリカの米って陸稲だっけ

26 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:01:59.63 ID:89Ysu0wT.net
ルイジアナママ

27 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:02:03.42 ID:6aHLJ7rz.net
タイ米

28 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:02:06.14 ID:KBsN7dK4.net
漫☆画太郎の「珍遊記」が 実写化へ 主演は松山ケンイチに決定
http://news.livedoor.com/article/detail/10281010/

ド根性ガエルのヒロシやったり
仕事えらばなくなってきたなこの人

29 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:02:09.43 ID:1PXVhiIQ.net
海外でも田んぼアートやるのかな?日本だけかな?

30 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:02:13.23 ID:Bjw4i6lO.net
タイといえば、鯛飯

31 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:02:14.25 ID:LYzyXZuy.net
日本人はタイ米に酷いことをしたよね

32 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:02:33.01 ID:3XAbRdOM.net
アメリカの農業
コメを作ってて水不足で困ったりしないのかねえ

33 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:02:33.12 ID:vxD3ewmE.net
>>17
知名度はやっぱあるけど
ほんとうにそれ 食べてるかどうかは
わからないかもね

34 :名無しステーション:2015/06/27(土) 19:02:43.61 ID:NoClIEEc.net
>>31
捨ててたもんなw

35 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:02:45.36 ID:oqbqjcOk.net
タイ米なんて不味くて食えない

36 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:02:44.86 ID:yVoJvtxz.net
タイマイって食ったことないけど、パサパサしてるの?

37 :@たんば:2015/06/27(土) 19:02:48.31 ID:++IzMPdJ.net
米作りと聞いてとんできました

38 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:02:57.08 ID:vxD3ewmE.net
>>29
中国でこないだ・・

39 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:03:06.36 ID:zSnbHeTK.net
国際競争力でいえば、今の日本の米作りなんてなんの参考にもならんだろ

40 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:03:07.41 ID:4991rUyP.net
東南アジアの人は粘り気のある日本のコメってうまいと思わないだってね

41 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:03:11.70 ID:8Ao58p9F.net
掘ったな!アッー!

42 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:03:12.11 ID:HWJ0Uv/k.net
イタリアは古米の方が高いんだよな

43 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:03:12.63 ID:TSraUv0c.net
スペインじゃないんだな

44 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:03:13.84 ID:j07XbaQi.net
タイ人なんかは日本の米は好きじゃないだろ

45 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:03:15.68 ID:4Nz6RPkB.net
TPPP推しに余念がないなテレ朝

46 :@たんば:2015/06/27(土) 19:03:16.16 ID:++IzMPdJ.net
>>35
向こうの料理で向こうの気候で食べたらおいしいと思うの

47 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:03:20.40 ID:zIYMvIwz.net
大枚をはたいて買ったタイ米

48 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:03:20.76 ID:3gbG5WD8.net
>>29 中国が真似して塗料でやってたw

49 :名無しステーション:2015/06/27(土) 19:03:27.14 ID:NoClIEEc.net
>>36
ピラフ向きの米だな

50 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:03:27.66 ID:oqMgfkKa.net
タイ米もだいぶ日本人好みが増えたよね

51 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:03:27.83 ID:oqbqjcOk.net
リゾット最初に考えた人って何か凄い

52 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:03:29.90 ID:W0hcfxdV.net
イタリアとかマイナー過ぎるだろ

53 :@たんば:2015/06/27(土) 19:03:40.34 ID:++IzMPdJ.net
>>48また塗ったの?w

54 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:03:57.06 ID:8Pke/1ki.net
>>48
中国らしい

55 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:03:58.30 ID:mqm+C//0.net
タイ米はチャーハンとかならいいけどそのまま食うとちょっとな

56 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:04:11.43 ID:vxD3ewmE.net
92年くらいに平成の米騒動があったときに、タイ米買ったなあ
そしたら、炊き方が日本とはちがうらしいね

57 :@たんば:2015/06/27(土) 19:04:12.07 ID:++IzMPdJ.net
蓮華の種まいて花が咲いたらすきこんでるな。俺んちは

58 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:04:17.83 ID:s7luCqPZ.net
結局は炊き方で決まるよね

59 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:04:23.45 ID:ZWkNTLGE.net
LOVE



おまえら2ちゃんねるも日本の米よりインディカ米が好きだろ?w


LOVE

60 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:04:31.38 ID:3gbG5WD8.net
>>17>>33 ブームだよ。何せアメリカでは在米韓国人の日本食協会あるぐらいw

61 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:04:44.83 ID:TmiHEbZA.net
アスパラの品種を調べまくったけど
福島のは通称「ふくきたる(福島交10号)」って品種らしい。

てかアスパラの品種って多すぎで訳わかんねえ。
4桁の系統分類が意味不明すぎる。

62 :@たんば:2015/06/27(土) 19:04:45.43 ID:++IzMPdJ.net
>>56米騒動でも米農家だったから関係なかったです

63 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:04:47.78 ID:vxD3ewmE.net
立派!な家

64 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:04:50.09 ID:41WYdZwZ.net
放射能のことスルーするなよ
触れなかったらクレーム入れるからな

65 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:04:51.39 ID:07dXb9tK.net
ないのかよ

66 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:04:57.19 ID:oqbqjcOk.net
外人が食ったらべちょべちょしてて不味いんじゃね(´・ω・`)

67 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:04:57.35 ID:8Pke/1ki.net
アメリカからしたらみみっちい作り方しているなと思うだろうな

68 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:04:59.70 ID:zSnbHeTK.net
>>56
日本の米と同じ炊き方して、まずいってイメージになっちゃったからな

69 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:04.70 ID:HWJ0Uv/k.net
古い炊飯器だな

70 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:05.56 ID:ZIW+IoyP.net
国よって美味しい感覚は違うだろ米は
日本米ってねちょねちょしてるだろ

71 :@たんば:2015/06/27(土) 19:05:05.73 ID:++IzMPdJ.net
もっといい炊飯器かかまどで炊けよw

72 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:08.46 ID:6aHLJ7rz.net
食ったことないのに来たんかい

73 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:08.98 ID:vZn101tm.net
>>36
パッサパサ
タイ米だけだとおにぎり出来ない

74 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:13.41 ID:W0hcfxdV.net
味分かるのかよ

75 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:14.35 ID:8pJTW5Hy.net
炊きたて好きじゃないんだが

76 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:14.92 ID:s7luCqPZ.net
米の仕事してるくせに日本米を食った事ないとかバカとしかいいようがない
プロじゃないだろこいつら

77 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:25.25 ID:MA9+Cmdo.net
釜で炊けよ

78 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:31.74 ID:W6MtVWf7.net
白米が美味しい主食って日本だけだな・・・
他国のは味付けしたい炒めたりなんかしないと美味しくない

79 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:36.51 ID:vxD3ewmE.net
>>60
韓国人が 日本食協会に?w

80 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:40.89 ID:TSraUv0c.net
日本の米が広がったのって、炊飯器のおかげもあるんだよな

81 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:43.49 ID:89Ysu0wT.net
>>60
どないやねん!w

82 :名無しステーション:2015/06/27(土) 19:05:44.85 ID:NoClIEEc.net
アーモンド臭がするってことは青酸入り?

83 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:48.41 ID:W0hcfxdV.net
おかず出して

84 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:50.05 ID:07dXb9tK.net
>>75
少し冷めたほうが甘く感じるよな

85 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:50.40 ID:ZIW+IoyP.net
なんか炊飯器がクソだな
もっといい炊飯器で炊けよ
べちょってなってるぞ

86 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:55.20 ID:xQS/+0jB.net
これは誇り高いね

87 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:05:56.92 ID:rlzoLaTO.net
炊飯器なのか

88 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:06:01.37 ID:Xr5KjvgN.net
おぢちゃん嬉しそう

89 :@たんば:2015/06/27(土) 19:06:08.42 ID:++IzMPdJ.net
>>76劇団員でしょこういう役演じるのって

90 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:06:08.85 ID:VuW3B0fK.net
ありやっす!www

91 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:06:11.52 ID:fB9mVmhR.net
コメだけで出すなよ

92 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:06:16.71 ID:g040wfFR.net
タイ人かとても柔らかくて美味しいなんて言うか?

93 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:06:25.68 ID:Ph6bK9x1.net
炊くときに塩入れるのか

94 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:06:42.82 ID:3gbG5WD8.net
>>36>>50 ってか日本で販売してる米加工食品(冷凍食品や米菓など)や大手飲食チェーンの米は殆どタイ産

95 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:06:43.40 ID:6aHLJ7rz.net
長いw

96 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:06:47.44 ID:07dXb9tK.net
長粒種か

97 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:06:47.80 ID:uG+uyR/v.net
インディカ米か

98 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:06:48.35 ID:VuW3B0fK.net
駄目だこりゃ(本音wwww)

99 :名無しステーション:2015/06/27(土) 19:06:48.53 ID:NoClIEEc.net
長粒米か

100 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:06:49.30 ID:Xr5KjvgN.net
長粒米だもんな

101 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:06:51.81 ID:8Pke/1ki.net
タイ米みたい

102 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:06:53.43 ID:zSnbHeTK.net
インディカ米だな

103 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:06:57.94 ID:qUpZF95A.net
もっと「甘い」と言うと思った

104 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:06:59.21 ID:oqbqjcOk.net
タイ米だろ

105 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:09.32 ID:Ys8ZLx4i.net
スペイン人は日本の米はニチャニチャしてて苦手だと言ってたな
バレンシアに住んでるというのもあるかも

106 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:11.96 ID:WtfZa7DB.net
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル

107 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:16.68 ID:VuW3B0fK.net
まずそうwww

108 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:24.51 ID:o3sbD5f6.net
磨きでどうにでもなるんだけどな

109 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:28.60 ID:LJ2b5hMk.net
インディカ米じゃんw

これは日本の米とは別物だよ

110 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:29.19 ID:EN8WRd8Q.net
赤米とか香り米とか

111 :@たんば:2015/06/27(土) 19:07:30.93 ID:++IzMPdJ.net
ぐちょぐちょ

112 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:31.24 ID:HWJ0Uv/k.net
南部料理だなぁ

113 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:32.92 ID:6aHLJ7rz.net
うげえ

114 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:34.60 ID:vxD3ewmE.net
>>62
うらやましいです。スーパーの売り出しに、今日はこしひかりがはいります
なんて広告打ったらさ、開店前に人が行列をなして並んで、開店とともにどわ〜〜っと入店し
わいのわいのおおさわぎで しかも殆どの人が手にはいらなかったよ

115 :名無しステーション:2015/06/27(土) 19:07:36.30 ID:NoClIEEc.net
え?米洗わないの?

116 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:36.75 ID:W0hcfxdV.net
げろ

117 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:37.25 ID:VuW3B0fK.net
雑炊かよw

118 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:39.80 ID:TSraUv0c.net
日本の米はだいたい15%ぐらいの水分まで乾燥だな

119 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:39.45 ID:rlzoLaTO.net
20年前のタイ米はヤバかった

120 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:41.27 ID:89Ysu0wT.net
あージャンバラヤ大好き!

121 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:41.58 ID:Xr5KjvgN.net
ゲロみてえ(´・ω・`)

122 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:42.86 ID:MakqQ7AG.net
おいおい検疫大丈夫か?

123 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:48.39 ID:07dXb9tK.net
光ってるな

124 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:48.81 ID:7JAkMM+G.net
コメとがねえのかよw

125 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:49.78 ID:zSnbHeTK.net
タイ米は香り米だよな

126 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:49.87 ID:xQS/+0jB.net
ダメダメ、海外の米は不味くて食えないよ
日本のコメが世界一

127 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:54.88 ID:vZxgeEs2.net
ほほう

128 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:07:54.92 ID:W0hcfxdV.net
つやが凄い

129 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:02.53 ID:HHJKgBts.net
アメリカでコメ作りの伝統があったのか

130 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:02.93 ID:3XAbRdOM.net
この番組の『世界が驚いた』って
「こんな面倒なことやってんのか!」って驚きだろう

131 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:03.44 ID:uG+uyR/v.net
これもインディカ米か

132 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:03.83 ID:89Ysu0wT.net
あれ?俺がコンビニで買うジャンバラヤとちょっと違う感じ

133 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:08.13 ID:3gbG5WD8.net
タイの香米は美味いよなぁ。

134 :@たんば:2015/06/27(土) 19:08:14.42 ID:++IzMPdJ.net
なんか虫の卵みたい。おっとこんな時間に誰か来たようだ

135 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:15.02 ID:T7lqU9CS.net
タイ米の恐怖再び

136 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:17.43 ID:VuW3B0fK.net
1993年に日本人がさんざんけなしまくったタイ米www

137 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:19.64 ID:M/rNMHJb.net
コンビニのジャンバラヤとはえらい違うな

138 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:21.28 ID:ODH7LASo.net
タイ米ジャスミンマイ超旨いよね

139 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:19.81 ID:Ys8ZLx4i.net
タイ料理にはやっぱりタイ米がいいよな

140 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:23.91 ID:Y1YJTAGI.net
へたくそ土井先生じゃねえか

141 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:24.79 ID:0/WaVyA5.net
自分の国の米に慣れてると日本の米は美味しいと感じないかもな

142 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:25.69 ID:17tR73en.net
俺在日中国人だけど、
ぶっちゃけ、日本の米はまずい!
もう糞まずいってレベルです!
それをなぜか日本人は「日本の米は世界で一番おいしい!」とか
ホルホルする。

米は絶対にタイのタイ米が世界で一番のおいしい。

143 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:27.68 ID:RwmuZJi8.net
ジャスミン米食べてみたい

144 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:28.18 ID:gtS4AE1+.net
これを炊飯器で炊いたから評判が悪かった・・・

145 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:42.11 ID:W6MtVWf7.net
タイ米・・・思い出すなぁwww
沢山送ってもらったがwwww

146 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:46.01 ID:s7luCqPZ.net
日本の米でさえ美味しいのと不味いの差が凄いのに外国の米なんか絶対不味いだろ

147 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:08:53.22 ID:MakqQ7AG.net
イタリアは短粒種だな

148 :@たんば:2015/06/27(土) 19:09:02.96 ID:++IzMPdJ.net
>>142あっそう。帰れば?

149 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:09:05.98 ID:07dXb9tK.net
土井善晴とみると、大泉洋のモノマネを思い出してしまう

150 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:09:08.41 ID:4991rUyP.net
誰だこのおっさんと思ったら土井善晴さんか

151 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:09:08.92 ID:zSnbHeTK.net
アメリカは、カリフォルニア米農家にしなかったのはわざとかな。

152 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:09:09.16 ID:jnKpxUGf.net
タイは世界一米食うんだよな

153 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:09:11.03 ID:guMBI4d5.net
イタリアは古い米の方が価値があるんじゃなかったっけ

154 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:09:14.14 ID:ICZaZpiN.net
沖縄の料理は美味しかったけど白米はものすごくまずかった

155 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:09:14.78 ID:HWJ0Uv/k.net
スペイン呼べばよかったのに

156 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:09:23.28 ID:ODH7LASo.net
>>143
香りが香ばしくてたまんないよ
絶対食べてよ

157 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:09:33.46 ID:7JAkMM+G.net
現に日本の米はうまいからなあ・・・しょうがねえよw

158 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:09:35.00 ID:FdI6jHtL.net
>>142
あーそうですか

159 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:09:36.16 ID:vZn101tm.net
調理の仕方によるよなあ
ピラフとかサラサラのカレーはタイ米やインディカ米の方が美味い
おにぎりや寿司は日本米

160 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:09:51.44 ID:Y1YJTAGI.net
白米苦手やわあ

161 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:09:51.46 ID:xQS/+0jB.net
ホルホル ホルホル

162 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:09:56.09 ID:0/WaVyA5.net
>>142
ニィ ハオ マァ?

163 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:06.07 ID:72lN4t4e.net
米不足の時はタイ米棄ててたよな!

164 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:07.86 ID:IYVQkZh2.net
あー〜〜〜にっぽんにうまれてよかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜海外の米めっちゃまずそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ーー!ー

165 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:21.25 ID:oqMgfkKa.net
タイ米がもっと安くならないかなぁ

166 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:21.76 ID:07dXb9tK.net
チャーハンとかは長粒種のほうが旨いよな。
まあ、調理の腕によるんだろうけど

167 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:25.21 ID:89Ysu0wT.net
>>142
食い方によるだろそんなもん
お前ほんとうに世界3大料理に数えられる中華料理を食ってる中国人か?

168 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:25.34 ID:rlzoLaTO.net
私jkだけど、日本米しか食べないぞ

169 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:27.23 ID:Zcmepo4t.net
>>142
いいんじゃね?
人それぞれなんだから。
昔から食べてるのが基本的に1番美味いだろ。

170 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:32.23 ID:41WYdZwZ.net
いくら工夫しても放射能たっぷりの時点でクソなんだよなあ
親日国だと妄想してた台湾にも受け入れ拒否されてるしw

171 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:30.98 ID:xTHdsn8k.net
外米でおにぎり作れば一発で判るよ、不味くて話にならないから

172 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:32.82 ID:8Pke/1ki.net
アメリカでは飛行機で種をばら撒く
すげー効率的

173 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:33.27 ID:W6MtVWf7.net
>>142
ホルホルするのかwwww
最近はシナ人にも擬態するのな

174 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:35.48 ID:17tR73en.net
>>126

ほらね、
日本の米が世界で一番!
日本の野菜も世界で一番!
日本の肉も世界で一番!
日本の魚も世界で一番!(アフリカ沿いで取れたものでも)
日本の女も世界で一番美しい!
俺日本人!だから俺も世界で一番!

このような発想の底辺層ばっか。

175 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:33.92 ID:MakqQ7AG.net
TOKIOナゼ出さん
農業アイドルだろ

176 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:34.38 ID:ODH7LASo.net
美味しくない米と炊き方する店が多いから日本のコメは微妙

177 :@たんば:2015/06/27(土) 19:10:37.92 ID:++IzMPdJ.net
山田錦は育苗箱種撒いてやるけど、コシヒカリはjaからだな

178 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:43.26 ID:7JAkMM+G.net
アメリカの米はちょっと遠慮したいとは思うw

179 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:43.26 ID:TSraUv0c.net
1000万くらいするコンバイン

180 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:43.68 ID:8xCtmth8.net
TOKIOおらんの?

181 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:43.77 ID:TmiHEbZA.net
>>82
ぺろっ コレは青酸カリ!(AAry

青酸カリって案外強く無いんだな。
半致死量がニコチンの3.75倍だった。

182 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:45.81 ID:VuW3B0fK.net
>>142
客観的に評価すれば本場のタイ米が一番うまい。
日本人は単に自分が日本米を食べなれているだけ。

183 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:47.02 ID:iVXlKgwO.net
>>114
うちも農家だし米所だから関係ないっちゃ無かったが
丁度ドライブインでバイトしてたので賄いで食った
調理が適切だと固めの食感ではあるが普通に旨かったな

184 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:51.77 ID:RwmuZJi8.net
>>156
どこて食べられるのかな
タイ料理屋さん行けばいい?

185 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:10:59.49 ID:lauS8cY/.net
オレンジ腹出過ぎ

186 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:11:08.34 ID:M/rNMHJb.net
インディカ米買おうと思ったけど国産米と同じくらいの値段なんで手が出なかった

187 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:11:19.45 ID:3gbG5WD8.net
>>79
アメリカでは韓国人の経営する日本食レストラン(寿司も含む)が非常に多いんだよ。
この前、食ったらダメな魚出して病院かつぎ込まれる人が多発して規制食らって政府に抗議してたw

188 :@たんば:2015/06/27(土) 19:11:23.81 ID:++IzMPdJ.net
ボカシ肥じゃね?これ

189 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:11:36.09 ID:7JAkMM+G.net
>>174
母国語で書いてくれる?

190 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:11:40.52 ID:QaFTecQo.net
フンはやめたほうがいい

191 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:11:45.55 ID:TmiHEbZA.net
朝鮮人「われわれはソレを食べます。」

192 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:11:46.22 ID:T7lqU9CS.net
トンスル米か

193 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:11:48.79 ID:vxD3ewmE.net
パン食や麺食を繰り返して、今日はぜったい和食だと決めて
ゴハン味噌汁お魚のやいたのか煮付け、もう1品おひたしかつけもので
たきたてのご飯を食べた時、ほんとうに日本で良かった〜〜って思うわ

194 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:11:50.62 ID:s7luCqPZ.net
1万円の炊飯器から5万円の炊飯器に変えただけで物凄く美味しくなった。炊飯器凄いな

195 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:11:56.57 ID:kNJnIyix.net
むしろ人糞食う民族が居るとか

196 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:12:03.71 ID:l6zkMItR.net
タイ米まずいまずいって言われてたけどジャスミン米ってのはおいしいんでね ちょっと興味あるな

197 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:12:17.51 ID:H5dcmja8.net
日本でも馬糞とか牛糞使ってるやん

198 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:12:24.52 ID:JOkh0Sca.net
完熟有機肥料

199 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:12:34.41 ID:8Pke/1ki.net
カブトムシの幼虫が沢山いるんだよな

200 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:12:37.36 ID:8xCtmth8.net
中国人は米は蒸して食うんちゃうのん?
炊くって事知らんかったから日本まできて炊飯器買いに来てるんでしょ

201 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:12:41.41 ID:41WYdZwZ.net
放射能に触れないのは何でなんだろう
現実から目を背けて自画自賛してる今の日本って薬使って現実逃避してる廃人みたいだよな

202 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:12:46.72 ID:MakqQ7AG.net
タイ人意外と博識じゃねえか

203 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:12:58.09 ID:72lN4t4e.net
>>195
隠し味だろ?

204 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:13:01.06 ID:ZWkNTLGE.net
 



おまえら2ちゃんねるもこの掲示板サイトの土着だろ?w


 

205 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:13:02.63 ID:X5dVMLP4.net
くさそう

206 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:13:12.25 ID:zSnbHeTK.net
今回はあんまり面白くないな。
米作りは、外国と日本の農家は、目指すところが違うから参考にも比較にもなら無いだろ

207 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:13:19.73 ID:HHJKgBts.net
肥料から作ってるのはさすがだね

208 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:13:20.06 ID:kNJnIyix.net
>>193
パンは4日で飽きる
シリアルは3日、ごはんは15日食べてたまにはパン食いたいなって感じ

209 :@たんば:2015/06/27(土) 19:13:23.64 ID:++IzMPdJ.net
外食で米食うと不味い。可哀想になってくる。まぁ味が濃いおかずだから米に味がなくてもいいのかもね。米農家は外食の米が苦痛

210 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:13:29.40 ID:TmiHEbZA.net
コレって通訳が専門用語知らないと大変だろうな。

211 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:13:33.19 ID:ODH7LASo.net
>>184
自分はネットで買って自分で炊いてる
タイ料理でも食べられると思うけど、ジャスミンライスなのかは不明

212 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:13:33.96 ID:41WYdZwZ.net
放射能の土を掴むなwwwwww
被爆するぞ外国人wwwwww

213 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:13:40.15 ID:xTHdsn8k.net
和食向けじゃないだけで正しい調理をすれば外米でも問題は無い

214 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:13:45.50 ID:Y1YJTAGI.net
傘帽子便利だな

215 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:13:46.08 ID:3XAbRdOM.net
湯気が出てるんだ

216 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:14:10.52 ID:41WYdZwZ.net
肥料(放射能)

217 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:14:13.21 ID:s7luCqPZ.net
冷蔵庫で冷ませや

218 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:14:14.52 ID:PFjy7fm9.net
タイ米緊急輸入した時は、低質な米ばっか輸入したらしいな。
ちゃんとしたジャスミンライスって食ってみたいな。

219 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:14:15.78 ID:RwmuZJi8.net
>>211
そうなんだ
うーん上手くできるかな
ちょっと調べてみるね!
ありがとう

220 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:14:18.40 ID:QaFTecQo.net
わざとあの帽子にしてるのか
それとも普段からあの帽子なのか

221 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:14:22.51 ID:TSraUv0c.net
クローラー

222 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:14:29.53 ID:Zcmepo4t.net
根腐軸盆。

223 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:14:31.36 ID:FUJhJIiY.net
スゴーイデスネー

224 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:14:36.59 ID:7JAkMM+G.net
ナレはセンリツさんやないか

225 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:14:39.38 ID:GmGb5zwT.net
>>201
放射能のことを今田に言っているのはチョンだけ
各国のコメント見てみてもそうだよ、知恵遅れクン

226 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:14:39.61 ID:vZn101tm.net
>>175
TOKIOは土方もやってらっしゃるだろ!
ラーメンも作らなきゃいけないし忙しいんだよ!

227 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:14:40.55 ID:M/rNMHJb.net
>>210
藪からスティックみたいになっちゃうかも

228 :@たんば:2015/06/27(土) 19:14:43.17 ID:++IzMPdJ.net
かぶとえびや豊年えびが発生するのがかわいい

229 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:14:52.21 ID:QaFTecQo.net
>>218
それが原因だったのか
タイ米のイメージを落としまくってたんだな
もったいない

230 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:14:59.24 ID:MakqQ7AG.net
水が凄いきれいだな

231 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:15:00.71 ID:pzpsrFza.net
>>217
菌が死んでまう

232 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:15:02.43 ID:41WYdZwZ.net
台湾に受け入れ拒否されたことも触れろよ糞番組

233 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:15:12.10 ID:89Ysu0wT.net
水を張らない田んぼってなんだよ
畑だろそれ

234 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:15:12.15 ID:3gbG5WD8.net
>>219 ってか今の炊飯器はタイ米みたいな長粒種の米に対応してるぞ、説明書見てみ。

235 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:15:13.11 ID:YleJUqEp.net
陸稲は見なくなったなぁ

236 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:15:25.03 ID:vxD3ewmE.net
>>183
ああいう時、米どころならば、なんにも困らないですねww
都会方面はめっちゃくちゃだったよ
タイ米は、日本米のように炊いちゃダメらしいんだけど当時知らないしねえw
レストラン?ドライブインでは、うまく炊いたんだわね
いまなら、カオマンガイとかで試してみてもいいけど、当時はタイ料理なんかしらないしさ

237 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:15:26.66 ID:zSnbHeTK.net
>>229
炊き方もちゃんと説明されてなかったしな

238 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:15:32.89 ID:ODH7LASo.net
安い米って小粒だよね

239 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:15:35.54 ID:oqbqjcOk.net
水なくても米って出来るのかよ

240 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:15:38.35 ID:o3sbD5f6.net
農業はオカルト要素も多いぞ

241 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:15:40.77 ID:Y1YJTAGI.net
外国では参考にならんだろ

242 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:15:45.44 ID:41WYdZwZ.net
>>225
各国のコメントってどこのこと言ってんの?

243 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:15:46.84 ID:7JAkMM+G.net
なんで大江戸捜査網wwwwwwwwwwwwwwwww

244 :@たんば:2015/06/27(土) 19:15:51.09 ID:++IzMPdJ.net
>>201
放射能?即死じゃないんだったらキニスルナよ。どうせお互いたいした事ない人生なんだからさW

245 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:15:55.46 ID:kNJnIyix.net
なんで大江戸捜査網

246 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:15:57.34 ID:+/LLykDh.net
アメリカは軍人みたいだな

247 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:02.92 ID:HWJ0Uv/k.net
まあ料理の使い方次第だよな、米とおかずって組み合わせならそりゃ日本の米が良いに決まってる

248 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:03.68 ID:VWsoUgDj.net
まーたホルホルしてパクられるんだろ

249 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:05.15 ID:eVln1QTS.net
タイ米は基本的に茹でるんであって、炊くんじゃ無いんだよな

250 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:07.29 ID:3gbG5WD8.net
>>235 アメリカの米は全部、陸稲だよな?

251 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:09.67 ID:W0hcfxdV.net
>>174
別にいいじゃない
自国のものに誇り持つのは
米に関しては実際評価されてるし
中国の金持ちが喜んで買ってるぞ

252 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:27.00 ID:MakqQ7AG.net
>>235
フィリピンで陸穂だよ

253 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:27.75 ID:FdI6jHtL.net
>>204
アスペ
テレビ大好きなんだなw
たまにはレスくれヨン!

254 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:32.34 ID:RwmuZJi8.net
>>234
マジで!
説明書探して読んでみるよ!
詳しくありがとう!

255 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:33.67 ID:q5pxRd2F.net
死して屍拾うものなし

256 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:34.08 ID:s7luCqPZ.net
日本の米農家はもうヤバイって言ってたじゃねえか

257 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:34.73 ID:41WYdZwZ.net
放射能のことも触れろ

258 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:37.29 ID:1PXVhiIQ.net
ご飯残さないようにしよう

259 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:38.94 ID:FUJhJIiY.net
アメージング

260 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:38.91 ID:17tR73en.net
んで、国から補助金いくら貰ってるの?(www
日本で米つくりとか、ただの道楽だろ。
コスパで世界に勝てないのならさっさと潰れてしまえ。
国の税金ありきとか乞食かよ。

261 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:45.26 ID:SEiM399G.net
イタリア人作る事に関係ないのにちゃんと聞いてくれるなw

262 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:49.09 ID:xQS/+0jB.net
でもこれ服装を見ると田植え時期じゃないのに撮影用に田植えしてるね

263 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:51.80 ID:LJ2b5hMk.net
水でただ焚くだけのご飯は、やっぱり日本の米が一番美味いよ

インディカ米とかはそういう食い方じゃ微妙

264 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:56.73 ID:6SeuVVar.net
>>202
タイの農協職員は大学の農学部卒なんだろうな

265 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:16:58.17 ID:vxD3ewmE.net
>>208
それってけっこう食べてる方かもしれない、米。
今そこにパスタやピザなんかもはいってくるしさ

266 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:01.93 ID:3fX9ERdA.net
昔はこれを牛がやってくれた。
イルカや犬より、すごく人類の役にたってきたのが牛。

267 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:10.06 ID:eVln1QTS.net
アメリカ人の髪型は、白人だからあれだが! 日本人でやったら笑われるだろーな

268 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:18.44 ID:dXg4ghYk.net
煙なのか湯気なのか

269 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:22.00 ID:s7luCqPZ.net
ネタバレすると
さとうのご飯に感動して爆買いして帰る

270 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:22.28 ID:7JAkMM+G.net
ナリットさんもムエタイやってたんかなー

271 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:22.99 ID:fB9mVmhR.net
今回利用方法が違うから学ぶ必要がない
みんな「ふ〜んそうなんだ」って感じでしょ

272 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:31.23 ID:QaFTecQo.net
かっけえw

273 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:31.41 ID:iVXlKgwO.net
>>218.,>>229
どんな等級でも一等扱いにするからって頼んだんだっけ?
目先の利益に釣られてより大きな利益を逃したよな

274 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:32.59 ID:vbq0R6iu.net
美味しくするためにクラシック音楽を聴かせます

275 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:33.72 ID:psINLg0n.net
湯気じゃなくて煙なのか

276 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:34.66 ID:8xCtmth8.net
>>251
日本が自虐してないと火病起こす人たちはスルーすると面白いよ

277 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:35.06 ID:HWJ0Uv/k.net
へー

278 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:36.17 ID:vZn101tm.net
>>208
週5日うどんでも飽きない
パンは飽きるが

279 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:39.21 ID:LJ2b5hMk.net
>>262
関東辺りだと今頃でも田植えしてるからな

280 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:40.15 ID:QFpWS1Oa.net
JSBかとオモタw

281 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:41.74 ID:zSnbHeTK.net
大枚をはたいてタイ米を買う

282 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:44.71 ID:xTHdsn8k.net
自画自賛よりもまずは食糧自給率をどうにかせんとなー

283 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:49.39 ID:jnKpxUGf.net
日本は何でもコストかけすぎ

284 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:53.47 ID:YgRu3lGH.net
色黒の日本人だろ?

285 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:17:54.82 ID:89Ysu0wT.net
日本人のハーフ?
なんか日本人にしか見えないんだが

286 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:05.12 ID:xQS/+0jB.net
>>260
先進国で補助金受けてない国ないよ
食、特に穀物の安全保障だからね、国家の基盤なのよ

287 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:05.60 ID:ICZaZpiN.net
リゾットの人興味無いのに一生懸命質問を考えてるな(´・ω・`)

288 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:05.88 ID:MEPiMrck.net
これまっすぐ植えるの難しい

289 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:09.82 ID:VuW3B0fK.net
どこがメチャメチャかっこいいんだよwwwww
テキトーなこと言うなwww

290 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:10.24 ID:VWsoUgDj.net
もうTPPで自由化しちゃえよw

291 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:13.14 ID:eVln1QTS.net
アホか?? 貯水ってわからんのか??

292 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:20.94 ID:kNJnIyix.net
>>278
関西の人にそういう人多いな・・・

293 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:22.78 ID:AXFwIGy3.net
隠密同心心得の条
我が命…、今度水戸黄門やるみたいっすよ

294 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:23.49 ID:HWJ0Uv/k.net
ハッハー

295 :@たんば:2015/06/27(土) 19:18:30.13 ID:++IzMPdJ.net
>>260食料は戦略物資

296 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:36.91 ID:ODH7LASo.net
田植え機と同じ名前でからかわれた悲しい思い出

297 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:37.46 ID:FUJhJIiY.net
井森踊れ

298 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:41.98 ID:+/LLykDh.net
中国とかも水環境が悪すぎて米作りが大変らしいな

299 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:42.73 ID:8Pke/1ki.net
>>201
福島の避難所よりソウルの都市のほうが放射能高いの知らないのかバカチョン

300 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:47.75 ID:qUpZF95A.net
こんな肥料使ってんのごく一部のブランド米農家だけだろ

ふつうは農協とかで買える科学肥料

むしろ田植え前まで雑草生やしといて直前に耕運、ほとんど肥料やらない

301 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:48.29 ID:GmGb5zwT.net
まっタイ料理店の場合はタイ米で食べたい

302 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:18:51.22 ID:s7luCqPZ.net
オコシテ・・

303 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:19:02.11 ID:Mq6CMVlu.net
気持ち悪い番組だな
ウリナラマンセーみたいで

304 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:19:06.70 ID:eVln1QTS.net
毎日パン食ってるのに! 飽きねえよ

305 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:19:08.40 ID:jnKpxUGf.net
>>263
新潟で食うコメは最高だが
地元で同じコメ炊いても同じ味にならない(´・ω・`)

306 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:19:18.01 ID:41WYdZwZ.net
>>244
真実を伝えろと言ってるんだよ

307 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:19:25.01 ID:w7wX5fV1.net
重機盗難リストに農機も入ってしまうんですね

308 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:19:30.62 ID:TSraUv0c.net
田植機ってクボタ、井関、ヤンマー、三菱どこもほとんどおんなじなんだよな

309 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:19:34.79 ID:3mlmRJRa.net
日本米がうまいうまいっておもうのは日本人とせいぜい韓国・中国人じゃん

アジアや欧米じゃあの長くてパサパサした米が好きなんだから押し付けんなよ
実際タイ料理に日本米じゃ台無しなんだからまずくて

310 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:19:36.31 ID:0/WaVyA5.net
今日の劣等民族
ID:41WYdZwZ

311 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:19:38.67 ID:YgRu3lGH.net
>>296
ヤンマーとは変わった名前だな

312 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:19:39.38 ID:kNJnIyix.net
>>300
「もちろん自分の食う米だけだっぺよ(`・ω・´)」

313 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:19:42.94 ID:Mq6CMVlu.net
>>298
中国の東北地方の米はいいらしいぞ

314 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:19:44.47 ID:MakqQ7AG.net
農業プロアイドル城島茂を雛壇に入れろ
本業米農業でやってける

315 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:19:52.01 ID:AXFwIGy3.net
>>296
ヤンマーですか?

316 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:19:52.43 ID:g040wfFR.net
農業なんて海外と大した違いも無いだろうし新鮮味も無いし
見ててもあまり面白くないな

317 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:20:02.56 ID:vbq0R6iu.net
>>296
ランボルギーニ君?

318 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:20:04.04 ID:psINLg0n.net
その国々の気候風土に合った作り方があるんだろな
美味しいタイ米食べてみたいな

319 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:20:10.51 ID:kNJnIyix.net
>>296
早苗?

320 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:20:10.91 ID:ODH7LASo.net
>>311
メーカー名ではない とマジレス

321 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:20:10.96 ID:KqOXbTWg.net
米作りの環境が整っているのに米農家が減り続けてるって国の対策がアホとしかいいようがない

322 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:20:14.16 ID:7JAkMM+G.net
マダオ稼いでんなー

323 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:20:15.01 ID:6SeuVVar.net
>>300
有機肥料ゼロのたんぼなんて今時無いからwww

324 :@たんば:2015/06/27(土) 19:20:19.17 ID:++IzMPdJ.net
>>300
普通の米はそうだね。俺んちは特別栽培米だからレンゲ草の種撒いて育ててからすきこんでるよ

325 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:20:29.29 ID:w7wX5fV1.net
>>296
サナエちゃん

326 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:20:31.67 ID:07dXb9tK.net
海原雄山が絶賛したコメの炊き方
http://rocketnews24.com/2014/11/14/509472/

327 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:20:39.64 ID:zSnbHeTK.net
>>282
食料自給率って、低い低いって言われるけど、詳しくはわからないけど、実際に食物として必要な分の統計の取り方をしたら
足りてるって聞いたけど。

328 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:20:41.85 ID:TSraUv0c.net
>>320
早苗か

329 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:20:42.91 ID:41WYdZwZ.net
>>299
福島もソウルも糞だろ

330 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:20:56.80 ID:kNJnIyix.net
>>311
ヤンマー→アゲハ→マメゾウ
A:豆蔵

331 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:20:57.35 ID:ODH7LASo.net
>>319
気安く呼ばないでよ

332 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:21:06.06 ID:iVXlKgwO.net
>>236
ガチドライブインの売店で売り子してた
ちょっと水多めで炊くとかなんとか、詳しくはしらんけどw
元々固めが好きだからそのまま食っても旨かったがカレーとの相性も良かった

333 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:21:11.77 ID:HWJ0Uv/k.net
東南アジアは池みたいなとこに苗植えてるの見たことあるな

334 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:21:12.21 ID:7JAkMM+G.net
田植機って輸出してないんけ?

335 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:21:14.16 ID:Mq6CMVlu.net
北関東のコメは
買いたくないわw

336 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:21:22.00 ID:eVln1QTS.net
>>201
表面の土取って入れ替えれば放射能は無い
それとちゃんと放射線測定して出荷してるよ
線量高いとこは今でもやってない

337 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:21:25.06 ID:3mlmRJRa.net
ジャスミン米めちゃうまいよな
香りがたまらんしタイカレーには絶対タイ米

338 :@たんば:2015/06/27(土) 19:21:25.16 ID:++IzMPdJ.net
最近のいいやつはハンドル回すと自動で後ろが上がってまたおろして植え始めるんだよ。
おれんちそれ

339 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:21:29.34 ID:8Pke/1ki.net
>>329
ソウル>福島な放射能濃度はw

340 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:21:30.49 ID:MakqQ7AG.net
>>317
ランボルギーニワイン旨いよ

341 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:21:30.88 ID:vxD3ewmE.net
さっきアメリカのでっかいやつ見ちゃったので
なんつうか日本のはかわいいw

342 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:21:35.03 ID:kNJnIyix.net
>>331
は、はい・・早苗さん・・(´・ω・`)

343 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:21:42.90 ID:41WYdZwZ.net
精密な田植えをしようが結局放射能たっぷりだからクソなんだよなw

344 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:21:46.94 ID:LPJyVdIV.net
やっぱり機械すげーよ

345 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:21:54.67 ID:0/WaVyA5.net
マルモのおきて

346 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:21:58.76 ID:89Ysu0wT.net
ヤンキー嬉しそうwww

347 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:00.20 ID:W0hcfxdV.net
この田植え機1千万近い

348 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:01.33 ID:3ej7uhnj.net
日本の技術って言う度にお買い物できる金額が5000円減額されていきます

349 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:09.98 ID:7Xtj9O3Y.net
結構いい田植え機使ってるなー

軽トラからの積み降ろしもちゃんと映せよ

350 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:12.81 ID:TSraUv0c.net
8条植えか

351 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:16.69 ID:EN8WRd8Q.net
合鴨さんの出番はまだかな?
番組的には合鴨料理までがセットでしょ

352 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:17.45 ID:3XAbRdOM.net
子供みたいに喜んでるw

353 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:18.82 ID:Mq6CMVlu.net
>>321
需要がないものを作ったってしょうがないだろw

354 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:21.97 ID:kNJnIyix.net
機械化貧乏の罠だよ!

355 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:24.09 ID:8xCtmth8.net
>>334
クボタに勤めてる知人は東南アジアなんかに営業にいったり農業指導に行ってるから輸出してる筈

356 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:34.87 ID:TmiHEbZA.net
>>323
堆肥にこだわるのは半分無意味だと思う。
最終的に植物が吸収するのは無機成分だから。

農協では土壌分析に合わせて化学肥料を施肥する。
あの堆肥は緩効性の窒素肥料だから、頻繁な管理が要らないって利点はあるだろうけど
味や品質に違いは出ない。

357 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:42.15 ID:3mlmRJRa.net
アメリカこそ大規模機械化農業の本場じゃないのか
アメージングって不思議

358 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:43.11 ID:kS3u/EXw.net
>>282
コンニャクとかきのこ類とか自給できる農産物を含まないカロリーベースだから信用できないんだよねw

359 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:49.70 ID:gzDZ1iG5.net
ルイジアナだったら、飛行機で種もみをまくんじゃないの?

360 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:50.28 ID:QaFTecQo.net
曲がっとる

361 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:52.63 ID:L/aOInab.net
日本独自のものとかを誇るならまだしも・・・
もう強引にホルホルしすぎてイタイな

「海外のプロが来日して視察」って・・・
「海外のプロを来日させて自慢」だろ

362 :@たんば:2015/06/27(土) 19:22:53.20 ID:++IzMPdJ.net
300まんくらいかな

363 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:22:58.71 ID:7JAkMM+G.net
アメ公はなんでもかんでも大雑把なんだよww

364 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:05.23 ID:s7luCqPZ.net
飛行機www雑すぎだろww

365 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:05.29 ID:PSX3N/rB.net
規模が違うもの

366 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:05.45 ID:89Ysu0wT.net
おおざっぱにも程があるだろアメリカwww

367 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:07.38 ID:LJ2b5hMk.net
そらアメリカは広いもんなw

368 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:12.10 ID:ihSHHRv7.net
豪快だなw

369 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:12.79 ID:6SeuVVar.net
>>327
それネトウヨに騙されてるよ

ネトウヨ推奨の円ベースの計算なんて、安全保障上なら関係ないから

370 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:13.59 ID:9qY/kEzW.net
アメすげえな

371 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:14.15 ID:QaFTecQo.net
アメリカw

372 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:16.41 ID:JOkh0Sca.net
アメリカすげー      雑

373 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:18.34 ID:HWJ0Uv/k.net
そりゃ広大だからな

374 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:18.65 ID:MakqQ7AG.net
アメリカは直播きかよ
ワイルドだな

375 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:25.84 ID:fe6T6OoN.net
すげーなwアメリカ

376 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:26.12 ID:I1kRIt4d.net
メリケンじゃ田んぼ広すぎて田植機じゃ非効率なんだろう…

377 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:26.94 ID:0/WaVyA5.net
雑だなw

378 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:27.58 ID:Xr5KjvgN.net
アメリカは面積が違うだろ

379 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:28.85 ID:ufG6xD0b.net
大雑把だな(´・ω・`)

380 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:30.86 ID:psINLg0n.net
効率も大事よね

381 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:30.98 ID:kNJnIyix.net
>>362
500万以上〜  
俺の予想では1000万いってるように思う

382 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:31.23 ID:3ej7uhnj.net
川に流してんのか?

383 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:32.68 ID:vZTc7UrV.net
米の起源は韓国なのに日本は調子に乗るな!

384 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:33.71 ID:+/LLykDh.net
国土の差だな

385 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:34.49 ID:8xCtmth8.net
メリケンすげーw

386 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:37.06 ID:MEPiMrck.net
>>347
普通のやつと何か違うの?

387 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:38.63 ID:7Xtj9O3Y.net
>>303
自分のセールスポイントを適切にアピール出来ないやつは無能だよ

まあ無能なくせに自分を良く見せようと嘘付く半島種族みたいなのは駄目だけどさ

388 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:40.52 ID:vbq0R6iu.net
雑ゥ!!

389 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:41.51 ID:dXg4ghYk.net
方向性が違うということで。味はどうか知らん

390 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:43.39 ID:YleJUqEp.net
ガキの頃に爺さんに乗せてもらってテンションMAX!
今思えば農家後継者養成システムの一貫だったな

391 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:46.18 ID:ihSHHRv7.net
TOKIO「やっぱ手で植えないとな」

392 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:46.74 ID:TSraUv0c.net
>>357
ロータリー式の植える爪が珍しいんだよ

393 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:53.66 ID:PFjy7fm9.net
加工用だったらアメリカ式でいいんじゃね?

394 :@たんば:2015/06/27(土) 19:23:56.42 ID:++IzMPdJ.net
どこかの国の首領が密生させたら倍収穫できる!!とかやって大凶作になったって聞いたなW

395 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:23:58.29 ID:7JAkMM+G.net
超おどろいてるwwwww

396 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:02.25 ID:eVln1QTS.net
ランボルギーニは元々トラクターとか作ってて、エンツォに今乗ってる車に意見したら
トラクターだけ作ってろ! って文句言われて頭来てスーパーカー作ったんだよな!

397 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:03.38 ID:ZWkNTLGE.net
 



おまえら2ちゃんねるも9時から夜ふかしで桐谷さん見るだろ?w


 

398 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:04.60 ID:M/rNMHJb.net
「そうか、飛行機で苗をまこう」

399 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:06.21 ID:LPJyVdIV.net
時給1000円の時給換算したらどんだけになるんだ

400 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:08.84 ID:3mlmRJRa.net
なるほど飛行機まきか
アメリカはそうくるかw

401 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:12.36 ID:vbq0R6iu.net
ごまきちゃん?

402 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:13.27 ID:Mq6CMVlu.net
直まきを辞めて
アメリカが苗で田植えだしたら終わるなw

403 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:14.30 ID:41WYdZwZ.net
間隔とかどうでも良いからさ
品質云々語るならまず放射能たっぷりの土をどうにかしろよ

404 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:20.08 ID:7Xtj9O3Y.net
田植え機は早いんだよ


苗の積み降ろしが時間かかるんだよ

405 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:22.28 ID:vZTc7UrV.net
米の起源は韓国だぞ!日本人は謝れ!

406 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:25.48 ID:Xr5KjvgN.net
ぜひお買い上げください

407 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:26.28 ID:YgRu3lGH.net
植えると同時に抜いていく

408 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:27.63 ID:vxD3ewmE.net
>>332
へーうまそう。カレーはタイのクリーンカレーだったらもっといいな
てかさ その時家に帰れば日本米くえたんだから、美食感覚じゃんか
米騒動の時まじで日本米くえなくって、ほんとうに辛かったぜ

409 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:30.32 ID:Zcmepo4t.net
トラクター自慢じゃんw

410 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:30.66 ID:F5c4psPF.net
なんだろう。炊飯かな

411 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:38.68 ID:SVSSccU0.net
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと田んぼ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

412 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:40.07 ID:MEPiMrck.net
植えると同時に平らにするやつかな?

413 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:40.61 ID:l9vM9qNN.net
レッツコンバイン

414 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:40.88 ID:N/IQc5Ml.net
田植え機みせられてどうすりゃいいんだ

415 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:43.28 ID:LJDKn2Mx.net
アメリカって何でもこれだよな・・
産業が生まれても品質で全部日本にやられる・・ただ安いだけ
それならシナでもできる

416 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:44.93 ID:w7wX5fV1.net
タイに持ってったら超高級機種じゃないのか

417 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:45.49 ID:JOkh0Sca.net
カルガモを等間隔に放す

418 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:51.70 ID:VWsoUgDj.net
そりゃコストかんがえるだろ

419 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:54.52 ID:Guz22gmL.net
のんのんびより
の田植え遠足回好きなのん

420 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:24:56.91 ID:TSraUv0c.net
農薬を一緒に撒いてくんだろ

421 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:00.55 ID:LYzyXZuy.net
日本もドローンで撒く方法をやり始めてるみたいだな

422 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:01.57 ID:MakqQ7AG.net
>>383
今日のファビョ〜ン

423 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:03.16 ID:W0hcfxdV.net
アメの合理的な考え方も好きだな
米も安くなるし
日本は何でも細かすぎる

424 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:03.55 ID:psINLg0n.net
同時に髪の毛も植毛してくれんのかな

425 :@たんば:2015/06/27(土) 19:25:04.81 ID:++IzMPdJ.net
アメリカの農業ってほとんど地下水って聞いたけどさ。枯渇したらどうすんの?

426 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:05.58 ID:GmGb5zwT.net
>>355
つい最近のワールドニュースで農耕機械はインドがアジアで1番とか
その会社と日本のクボタだっけかなあ? 共同でウンヌンとか

427 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:09.25 ID:bJI1nj8D.net
このトラクター海外に売り込めばいいんじゃね

428 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:08.91 ID:vxD3ewmE.net
まわっちゃうまわっちゃう早苗ラブリー・・・ボソッ

429 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:15.83 ID:vZTc7UrV.net
韓国が米の起源なのに日本が調子乗るな!

430 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:18.23 ID:rEctNlbR.net
>>421
それ農薬じゃね?

431 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:19.65 ID:s7luCqPZ.net
いいなこのトラクター欲しい

432 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:23.72 ID:8Pke/1ki.net
だから日本の米は高くなるんだよ

433 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:24.13 ID:I1kRIt4d.net
>>402 コメ植えだしたカリホルニアでは水不足が深刻でね…

434 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:26.49 ID:dXg4ghYk.net
アメリカもGPSドローンとかでやるだろ

435 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:25.62 ID:Bjw4i6lO.net
刑務所の囚人にやらせたら、みんな逃げるかな?w

436 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:32.38 ID:0Jj1Xcke.net
もっと一般的な小さい田植え機みせろよ

437 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:49.12 ID:qVMH+0Cd.net
外人「ジャップは手間かけすぎ」

438 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:52.99 ID:TmiHEbZA.net
>>419
背景が毎回すごいな。
7月から新シリーズか。

439 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:55.04 ID:F5c4psPF.net
>>427
このメリケンが米農家やめて代理店始めるんだよ

440 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:25:55.53 ID:7JAkMM+G.net
旨いものは高いもんだよな

441 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:26:00.72 ID:jnKpxUGf.net
>>400
インディペンデンスディでおっさんが飛行機で別のところに巻いて
怒られてただろ

442 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:26:01.95 ID:vZTc7UrV.net
韓国が米の起源だから韓国の米は世界一!

443 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:26:02.91 ID:eVln1QTS.net
何処かの国のバカは、スズメは穀物を食べて収穫減らすから、殺せってやって
害虫が増えて、疫病も増え、大凶作になったよな

444 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:26:05.34 ID:s7luCqPZ.net
晩飯がまんして観てるんだから
早く美味しい炊き方のコツを紹介しろよ
米を抱えて待ってるんだよバカ

445 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:26:07.51 ID:YleJUqEp.net
>>435
ロシア帝国の農奴かよw

446 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:26:16.46 ID:QaFTecQo.net
ほんとに吸うのかな?

447 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:26:17.08 ID:41WYdZwZ.net
海外じゃ日本の放射能米はゴミ扱いなんだよなあ
必死に自画自賛してるのが滑稽

448 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:26:19.59 ID:xTHdsn8k.net
日本印の炊飯器は東南アジアの旅行客に人気だけど肝心の電気そのものの供給が不安定というオチ

449 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:26:30.10 ID:WtfZa7DB.net
アメリカって古代水なくなったら農業大打撃になるよな

450 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:26:32.27 ID:bJI1nj8D.net
燃える男の〜赤いトラクター〜

451 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:26:46.41 ID:TSraUv0c.net
>>427
井関のハイテクトラクター持ってくなら別だけど、海外のトラクターのがでかいんだよ

452 :@たんば:2015/06/27(土) 19:26:44.86 ID:++IzMPdJ.net
404がよく出るなlive2ch

453 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:26:44.94 ID:89h3Vndi.net
ウエンツ、うわーしか言えねえのかよ
うるせえよ

454 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:26:47.60 ID:3mlmRJRa.net
>>408
タイ米はタイ料理とかアジア料理にめっちゃ合うんだよ てかそれが本当だし
レトルトのタイカレーでもタイ米買って食ってみな
日本米なんて食えなくなるぞ(あくまで東南アジア料理ね)

455 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:26:49.66 ID:jnKpxUGf.net
>>423
手間とコストかけ過ぎだな
神経質すぎる

456 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:26:53.17 ID:l9vM9qNN.net
>>440
安くてもまずいと思ったことない
炊飯器である程度誤魔化せるし

457 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:01.31 ID:qUpZF95A.net
>>323
雑草が有機肥料になるの

おK?

458 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:04.76 ID:W0hcfxdV.net
韓国が丸パクリした田植え機

459 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:05.77 ID:7Xtj9O3Y.net
>>436
うちの田植え機あれと同じようなやつやで
確か八条植えやった

460 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:12.02 ID:41WYdZwZ.net
海外じゃ日本の放射能米はゴミ扱いなんだよなあ
必死に自画自賛してるのが滑稽

461 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:16.39 ID:qMk3fito.net
ペースト肥料は珍しいだろ

462 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:18.15 ID:fB9mVmhR.net
こんなの説明されても困るだろw

463 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:21.32 ID:3ej7uhnj.net
まきちゃんの聖水

464 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:26.80 ID:n6TyesFg.net
どんなに高くても手間ひまかけた日本の米以外、食べる気しない
タイ料理屋ではタイ米食べるけど

465 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:32.33 ID:+nJDpupQ.net
開発メーカーが凄いのであって、農家のおっちゃんがドヤ顔で説明することではないな。

466 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:38.32 ID:41WYdZwZ.net
海外じゃ日本の放射能米はゴミ扱いなんだよなあ
必死に自画自賛してるのが滑稽

467 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:38.85 ID:7JAkMM+G.net
最近ササニシキって見なくなったな

468 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:45.72 ID:afG9XXZp.net
今だにトラクターに乗って田植えしてるんだ
今はGPSとかで無人の田植え機でしてるのかと思った

469 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:45.92 ID:s7luCqPZ.net
ようこんなの作れるなぁ

470 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:49.91 ID:ykYHbu9F.net
ttp://image.rakuten.co.jp/rice-akita/cabinet/img56749747700.jpg
10条植え強そうでワロタ(´・ω・`)

471 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:50.18 ID:PFjy7fm9.net
>>425
地下水枯渇してアメリカ農業滅んで食糧危機になる、みたいな話昔あったなあ。

472 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:54.05 ID:FdI6jHtL.net
>>444
どーせサトウのご飯チンだろ

473 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:55.04 ID:D6oC1im1.net
さて、このあと7:30からBS11の

 「スイート プリキュア♪」

とうとう最終回なんですよ。

1年間、戦ってきたんですよ。
泣きますよ。
ええ、泣きますとも。

そして来週からは、
歴代シリーズ一のバカがプリキュアでやってくる。

474 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:56.88 ID:MakqQ7AG.net
>>413
劣化パクリ品にはテコンVってのが…

475 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:27:59.45 ID:HG6hKChZ.net
日本人って良い意味で基地外だな

476 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:03.33 ID:7Xtj9O3Y.net
うちは田おこしした後肥料撒いてから代かきだったような気がする

477 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:05.20 ID:F5c4psPF.net
で、毎日稲植えてる自分のアイデンティティーがゆらいだ
トラクターに自我が芽生えて殺戮マシンと化すと

478 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:08.03 ID:2LSy8J11.net
この速さなら言える俺糖尿病で自己破産したんだ

479 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:09.01 ID:6SeuVVar.net
>>356
有機にこだわるわけじゃなく、それらたんぼに必要な無機質の一部は有機肥料で与えた方が安いだけだよ
たんぼから没収してたんぼに枯渇していく無機成分は、田舎においては「タダのゴミ」である稲藁や籾殻として目の前に大量に落ちてるんだから

480 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:15.84 ID:8Pke/1ki.net
馬鹿高い機械を自慢されてもな・・・

481 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:16.12 ID:qMk3fito.net
>>466
可哀想な在日ちゃんそれしか言えないの?
本当に可哀想…哀れ

482 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:18.36 ID:3mlmRJRa.net
イタリアのリゾットもパサパサ米のほうが合うしな
それぞれなんだよね結局

483 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:17.18 ID:nEFYaH9H.net
こんなにハイテクなのにカギは全車共通らしいで
カギいっこ持ってたら盗み放題というザルセキュ

484 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:22.09 ID:l9vM9qNN.net
>>467
味的にはいいんだけど病気に弱いんじゃなかったっけか

485 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:34.94 ID:YgRu3lGH.net
>>460
米輸出してないから

486 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:40.06 ID:41WYdZwZ.net
お前らこんな放射能米いつも食ってんの?
キチガイやなwwwwwwww

487 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:41.18 ID:8xCtmth8.net
>>460
海外行った事ないくせにwww

488 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:45.28 ID:vxD3ewmE.net
小学生の頃、社会の時間に、コメ農家の苦労について調べて発表する時間があって
コメ農家は高くて10年以内に壊れる農機械を、買わなくっちゃいけなくて苦労して米をつくって売っても
儲けはあまりないということで
よくおぼえているんだけど、さすがに今はよくなっているんだよね?

489 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:49.21 ID:GmGb5zwT.net
>>456
おれの家の近所の定食屋に行かせたい
よくこのご飯を客に出せるな・・・って、まっ安いからいいがw

490 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:50.37 ID:KQx6Ehym.net
もともとは韓国の技術だけどな

491 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:55.79 ID:7JAkMM+G.net
>>484
そういうことなん?
他にうまい品種が沢山出てきて淘汰されたのかとおもってたわ

492 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:28:56.60 ID:+/LLykDh.net
>>478
どんまい

493 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:00.76 ID:s3x3o5aX.net



教えてはいけないことを暴露する売国アカヒ



494 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:07.34 ID:ODH7LASo.net
今年はお米が安くていいね

495 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:07.36 ID:w7wX5fV1.net
この田んぼをまず作れないと田植えも出来なくないか

496 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:08.12 ID:kNJnIyix.net
>>467
不味かった記憶も無いんだけど聞かなくなったよね
コシヒカリが品種改良されて生産高が上がっちゃたんだっけ

497 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:14.08 ID:qMk3fito.net
>>486
何が悲しくてそんなに必死なんだよ

498 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:20.89 ID:ykYHbu9F.net
>>485
中国の富裕層に人気あるらしいけど(´・ω・`)

499 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:22.24 ID:Zcmepo4t.net
アコちゃんともお別れか・・・。

500 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:23.21 ID:QFpWS1Oa.net
運転するだけじゃねーかw

501 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:23.99 ID:LJDKn2Mx.net
日本の農機メーカーを誘致しなよ、タイさん

502 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:25.22 ID:2LSy8J11.net
>>492
うん

503 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:27.81 ID:vZTc7UrV.net
韓国が米の起源なのに日本人は図に乗るな!

504 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:35.56 ID:s7luCqPZ.net
昔はよくトラクターのCM見てたけどなぁ

505 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:37.63 ID:Bjw4i6lO.net
ヤン坊、マー坊天気予報、最近見ないな

506 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:37.83 ID:FW2846f2.net
田植えって一人で出来ますか?

507 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:39.16 ID:3XAbRdOM.net
アメリカ人こういうの好きそうだな

508 :@たんば:2015/06/27(土) 19:29:40.82 ID:++IzMPdJ.net
マーカーがない?

509 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:42.52 ID:/S9my2+h.net
田植えは楽しい。植えてる人だけ

510 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:44.78 ID:Mq6CMVlu.net
ブレンド米は、糞まずいのは定説。
緑茶は、ブレンドの方がおいしいけどなw

511 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:45.03 ID:PFjy7fm9.net
体固まってるw

512 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:50.04 ID:GxtOKg8/.net
>>486
もう、わかったから
日本脱出しろ、それがお前のためだ

513 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:50.34 ID:QaFTecQo.net
ww

514 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:51.38 ID:7JAkMM+G.net
アメ公ごきげんやなw

515 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:51.65 ID:JOkh0Sca.net
楽しそう

516 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:57.07 ID:3mlmRJRa.net
男はこういう乗り物ならなんでも好きなんじゃないかw

517 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:29:57.21 ID:TSraUv0c.net
>>483
盗んでもタイヤが細くて、ゴムだから超郷里運転なって無理
タイヤがボロボロになる

518 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:30:04.40 ID:fB9mVmhR.net
遊園地のパンダに乗れれば誰でも乗れるわwww

519 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:30:06.52 ID:2tSfUQWW.net
シティ・スリッカーズのBGMええな

520 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:30:08.22 ID:LJ2b5hMk.net
めっちゃ楽しそうw

521 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:30:08.44 ID:1PXVhiIQ.net
守りたいこの笑顔

522 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:30:09.22 ID:FdI6jHtL.net
ウィチャイさんw

523 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:30:18.07 ID:vxD3ewmE.net
ヤンボーマンボー天気予報もみなくなって久しいしな

524 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:30:17.66 ID:vbq0R6iu.net
アメリカ人 改造してレースしよう!

525 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:30:19.55 ID:l9vM9qNN.net
>>491
コシヒカリが病気に強くて作りやすい味もいいから量産されてる
味だけだったら他にもうまいのはたくさんある

526 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:30:33.42 ID:F5c4psPF.net
タイさんは前総書記が戦車で遊んでるようだ

527 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:30:34.92 ID:kNJnIyix.net
>>483
けっこう盗まれてるんだよね

528 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:30:36.65 ID:iVXlKgwO.net
>>408
まぁ確かにずっと食ってたわけではないが古米食うより旨かったぞ?
メニューとしてはタイ米に合わせたものではなく普段と同じなわけだし炊き方次第で常食可能だと思う
やわらかふっくらもっちりあまーいが好きな人にはあわんと思うが

529 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:30:37.56 ID:ODH7LASo.net
そういえばスーツでコメ作りする人がいたっけ

530 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:30:49.96 ID:s7luCqPZ.net
米一粒を一つの窯で炊く金持ちのチビがいたなぁ

531 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:30:52.57 ID:8xCtmth8.net
>>524
あいつらならやりかねんw

532 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:30:53.89 ID:D6oC1im1.net
さて、このあと7:30からBS11の

 「スイート プリキュア♪」

とうとう最終回なんですよ。

1年間、戦ってきたんですよ。
泣きますよ。
ええ、泣きますとも。

そして来週からは、
歴代シリーズ一のバカがプリキュアでやってくる。

533 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:31:05.87 ID:7Xtj9O3Y.net
稲刈りして乾燥機に入れる時に必ず一度はぶちまけるよね

534 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:31:09.03 ID:7JAkMM+G.net
>>525
ネックは病気耐性か・・・

535 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:31:18.13 ID:6SeuVVar.net
>>457
その雑草は種以外はたんぼの土の成分でできてるから、毎年収穫することでたんぼから減っていく成分の追加には全然なってないの
ok?

536 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:31:19.97 ID:+/LLykDh.net
>>510
美味しいと言うか味が毎年変わらない様にする為だな

537 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:31:22.52 ID:ykYHbu9F.net
>>517
ナンバー付いてないと公道走れないから
トラックに積んでいくんだよ(´・ω・`)

538 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:31:23.97 ID:EN8WRd8Q.net
アメリカの田んぼって地下水にシェールオイルが入っているから火をつけると燃えるよ

539 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:31:24.54 ID:eWtTaZAG.net
>>496
90年代の米騒動の時の例外で大打撃を受けたササニシキは
宮城の王座をひとめぼれにとられた
こしひかりの病害対策済み量産型として味もよいため
以降ササニシキの作付が激減、わかる寿司屋しか多分発注しないから
今や幻ってるねすこし

540 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:31:25.76 ID:s7luCqPZ.net
くまもんの米が美味しかったなぁ

541 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:31:30.92 ID:knEz8OAE.net
苗の作り方はやらないの?

542 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:31:38.96 ID:eVln1QTS.net
日本って一部しか米なんて輸出してねえだろ!? ってか自給自足唯一出来てるのがコメだけだし!
そんな海外に輸出出来るほど余裕はない
余った古米は餌になってるし

543 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:31:40.66 ID:8Pke/1ki.net
どんどん米は安くなっているな5キロ1000円で買えるぞ

544 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:31:46.80 ID:MakqQ7AG.net
>>531
芝刈り機でもうやっている

545 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:31:53.47 ID:FdI6jHtL.net
>>517
凄い変換だなw

546 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:32:02.16 ID:8xCtmth8.net
>>544
マジかwww

547 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:32:03.54 ID:Bjw4i6lO.net
魚沼産は、ネットで卸した方がもうかるだろうな

548 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:32:08.53 ID:vZn101tm.net
イセキとヤンマーどっちが農家に人気者?

549 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:32:11.23 ID:vxD3ewmE.net
>>528
やっぱりなんだかんだで日本米なんだっヽ(`Д´)ノ

550 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:32:12.49 ID:JII/NDZx.net
またジャップホルホル番組
いい加減気持ち悪いんだよ

551 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:32:19.71 ID:R7UPF/m0.net
1970年の減反開始後単収向上のための品種改良は、行われなくなった。今では、日本の米単収はカリフォルニア米より、4割も低い。
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/data/96_figure_2.gif
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/96.html

552 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:32:21.36 ID:7JAkMM+G.net
ハグwwwwwwwwwww

553 :@たんば:2015/06/27(土) 19:32:22.52 ID:++IzMPdJ.net
まぁもう食用のお米はおしまいだよ。買い取り価格が下がり続けてる。
俺んちは山田錦をメインにすることにした。

554 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:32:30.38 ID:3mlmRJRa.net
そういやすき屋のうな重はごはんがすごくうまかったが
くら寿司で食べたうな丼はごはんがすごくまずくてこれがコメの差かと思った

555 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:32:32.67 ID:89Ysu0wT.net
やっぱアジア人だとほっとするのかなw

556 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:32:47.83 ID:w7wX5fV1.net
何かとアレな農協さん

557 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:32:58.82 ID:Mq6CMVlu.net
農機械泥棒といえば
ベトナム人窃盗団だな

558 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:01.19 ID:MEPiMrck.net
ハリアー何台か停まってたな

559 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:05.59 ID:7JAkMM+G.net
魚沼産ってくっそ高いよなあ
食ったことないけどそんなにうまいもんなんだろうか

560 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:05.89 ID:l9vM9qNN.net
>>554
寿司やで飯まずいってどういうことだよw

561 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:06.47 ID:GmGb5zwT.net
それにしては「魚沼産」のお米が出荷量以上に出回っているというウワサが

562 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:13.73 ID:kNJnIyix.net
>>539
へ〜〜、よく覚えてるね

563 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:13.78 ID:2STIKlGY.net
福島の米生産やめさせなきゃ
日本のセシウム米風評で怖くて買わないだろ

564 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:13.79 ID:4r4Z0gqK.net
いつも思うけどあの穴からもれないのかな?

565 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:28.24 ID:ODH7LASo.net
麻袋なら穴はふさがるけど、紙袋はテープでも張るのかな

566 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:28.60 ID:X2k8LLdq.net
穴空いちゃう

567 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:35.99 ID:YpdfZ6dJ.net
良い音

568 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:37.17 ID:YleJUqEp.net
>>564
もれるよ

569 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:46.67 ID:fe6T6OoN.net
>>464
タイ料理にはやっぱタイ米だよね

570 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:47.51 ID:QaFTecQo.net
なるほど
張ってるわけか

571 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:50.54 ID:+/LLykDh.net
>>546
クッソ速いぞ

572 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:50.71 ID:LPJyVdIV.net
少し量が減る

573 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:33:58.77 ID:JII/NDZx.net
金払ってゲスト呼んでホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲスト面倒くさそうwwwwwwwwwwww

574 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:06.65 ID:3mlmRJRa.net
いくら日本米がこれがうまいとかブランドだとか言っても
普段食べなれてなきゃうまいと思わないし違いもわからんだろ
日本人だってカリフォルニア米をいろいろ解説自慢されてもなあ

575 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:07.36 ID:8Pke/1ki.net
顔って

576 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:14.21 ID:vY4moogC.net
ちなみに中国では、簡体字の関係で「穀物」を「谷物」と書いてしまう

・・・どうでもいい豆知識

577 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:15.00 ID:41WYdZwZ.net
スゴ〜イデスネ日本の放射能wwwwwww

578 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:13.91 ID:ARqYgbSO.net
うちの米は毎回検査で引っかかる

579 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:19.18 ID:nPFdCo4V.net
アメリカと日本じゃあ規模が違いすぎて参考にならんだろ

580 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:20.07 ID:eVln1QTS.net
>>562
最近 池上の番組でやっただろ

581 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:24.45 ID:2LSy8J11.net
>>563
ID変えてまで煽るなよ塵芥

582 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:26.13 ID:l9vM9qNN.net
>>561
そりゃ自分とこ用とか観賞用とか保存用とか取ってあるだろ

583 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:31.77 ID:F5c4psPF.net
仕事が嫌になった職員が袋をブスブスブスブス刺さないか心配だ

584 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:38.39 ID:Q0MQUsTl.net
外人は技術を盗みに来ているのにヘラヘラ気持ち悪い

585 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:40.22 ID:67Kn5PX2.net
手を離さないタイ人

586 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:41.55 ID:5MA4nqTv.net
他のマスに溢れとるやないか

587 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:44.24 ID:8xCtmth8.net
>>571
芝刈り機って速いのん?せいぜい20km/hくらいじゃないのん?

588 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:52.27 ID:3mlmRJRa.net
アメちゃんはそれでいいんだよ
ジャンバラヤにして食うんだから神経質にならんともw

589 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:54.08 ID:7JAkMM+G.net
踏んでやがるwwwwwwwwww

590 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:56.21 ID:4r4Z0gqK.net
のっちゃうんだw

591 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:54.98 ID:W0hcfxdV.net
wwwwwwwww

592 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:55.36 ID:s7luCqPZ.net
土足かよ

593 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:34:57.11 ID:eWtTaZAG.net
>>553
もやしもん世代wの若き蔵人が新世紀のいい酒作りまくってるから
あいつらに安定供給してやってなw

594 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:03.34 ID:8BIjctNR.net
アメリカは豪快だな

595 :@たんば:2015/06/27(土) 19:35:04.20 ID:++IzMPdJ.net
404うぜー

596 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:07.18 ID:fB9mVmhR.net
すべてがアメリカンサイズだな

597 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:12.51 ID:WZnxEVku.net
踏むのはどうなのw

598 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:14.83 ID:w7wX5fV1.net
規模がw

599 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:15.82 ID:LJ2b5hMk.net
アメリカ人はやっぱジーンズが似合うな

600 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:16.15 ID:5MA4nqTv.net
踏むなよ
こらあかんわ

601 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:16.18 ID:QaFTecQo.net
踏んでるw

602 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:16.19 ID:s7luCqPZ.net
相変わらず雑だな

603 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:18.88 ID:8Pke/1ki.net
規模が違いすぎる

604 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:22.74 ID:LPJyVdIV.net
食い物の上を歩くなw

605 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:22.94 ID:ykYHbu9F.net
土足で神様踏んだらばちが当たるわ(´・ω・`)

606 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:23.38 ID:+/LLykDh.net
>>587
改造しますから

607 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:24.08 ID:JOkh0Sca.net
おっぱい

608 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:25.31 ID:ARqYgbSO.net
うんこ踏んだ靴で乗るなよ

609 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:23.91 ID:eVln1QTS.net
もう工場だよな!!

610 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:24.79 ID:ODH7LASo.net
アメリカもスズメが食べにくるのかな

611 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:24.92 ID:vpd3rY8u.net
ゆっさゆっさ

612 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:26.64 ID:s7luCqPZ.net
おっぱい

613 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:26.66 ID:cZ6h+M0N.net
おなかwwww

614 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:25.30 ID:1PXVhiIQ.net


615 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:28.02 ID:w7wX5fV1.net
↓おっぱい

616 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:28.36 ID:GxtOKg8/.net
おっぱい(´・ω・`)

617 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:26.79 ID:7JAkMM+G.net
雑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

618 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:26.87 ID:Ld1qF02Q.net
この番組タイトルの「スゴ〜イデスネ!」ってとのがたまらなくキモい(´・ω・`)

619 :@たんば:2015/06/27(土) 19:35:29.18 ID:++IzMPdJ.net
404エラー多過ぎ

620 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:29.96 ID:4r4Z0gqK.net
おっぱいと腹もゆれてる

621 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:33.10 ID:Cjxf9Eug.net
おっぱいでけえ

622 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:33.42 ID:Xr5KjvgN.net
おっぱいぷるーんぷるん

623 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:35.38 ID:K3ti1QJb.net
荒いな

624 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:36.88 ID:GmGb5zwT.net
>>581
それが仕事なんだよ、見ててオモシロイよ

625 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:38.50 ID:BYaWz3mT.net
腹www揺れてるwww

626 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:39.75 ID:8Ao58p9F.net
ぷるんぷるん

627 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:41.95 ID:l9vM9qNN.net
玄米で食うやつもいるんだぞ
さすがに靴ではやめろw

628 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:42.44 ID:08wFkUkK.net
国力の違い

629 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:46.84 ID:JII/NDZx.net
日本の方が凄いだろって面してんのがマジで不愉快

630 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:49.99 ID:j7E2Gma9.net
おっぱい 揺れ過ぎたからきてみた

631 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:50.33 ID:Fi3WVibO.net
黒人のおっぱいはいらないお(´・ω・`)

632 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:51.13 ID:TSraUv0c.net
水分高すぎだろ

633 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:52.62 ID:HWJ0Uv/k.net
そうは変わらないな

634 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:54.27 ID:QaFTecQo.net
????

635 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:55.90 ID:8xCtmth8.net
>>606
ちょっとつべで探してくる

636 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:35:56.80 ID:2LSy8J11.net
>>577
放射能は普段から俺らも浴びてるんだぜ知ってたか塵芥

637 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:00.07 ID:41WYdZwZ.net
放射能より踏んでる方がまだマシ

638 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:01.17 ID:iVXlKgwO.net
>>546
ホンダ自身がやって187.60km/hだってよ
ttp://www.honda.co.jp/news/2014/c140402a.html

639 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:01.71 ID:/S9my2+h.net
米に関しては負ける気がしない

640 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:01.75 ID:YpdfZ6dJ.net
ズラけ?

641 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:02.09 ID:wrDlYBZ5.net
ぶっちゃけカリフォルニア米の方が安くて美味いよね

642 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:07.29 ID:eVln1QTS.net
ここも、インディカ米なんだ

643 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:11.39 ID:YleJUqEp.net
今映っていた精米機は我が家に欲しい

644 :@たんば:2015/06/27(土) 19:36:19.91 ID:++IzMPdJ.net
これは脱穀する時に使ってる

645 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:21.08 ID:kS3u/EXw.net
アメリカは目だけの検査なの?

646 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:24.44 ID:j5F5hYjE.net
自分が食わないもんはそこらの石と同じかw

647 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:25.93 ID:4Ge843r0.net
うわー
米の上に立って米を土足で踏んでやがる
これじゃアメリカの米買うのはな

648 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:30.86 ID:D7s3q8so.net
ゆっさゆっさ

649 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:37.29 ID:xqnHALKo.net
海外の米くっそ不味いよな

650 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:44.29 ID:s7luCqPZ.net
返却とかつらいな

651 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:44.85 ID:F5c4psPF.net
返却されるのは辛いな

652 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:46.43 ID:ihSHHRv7.net
日本だと13ベクレル以上なら

653 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:46.95 ID:fe6T6OoN.net
へー

654 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:50.52 ID:l9vM9qNN.net
精米機でも米の味左右されるんだよな

655 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:50.65 ID:41WYdZwZ.net
いや水分とかどうでも良いから放射能も測定しろよ

656 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:51.00 ID:3mlmRJRa.net
>>218
というより当時は日本がタイ米を知らなかったし正しい食べ方も知らなかったし
ネットもないからわからないよな何も
タイの人たちが張り切って送ってくれたのに日本人がマズいマズイ騒いで申し訳なかったよ

657 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:54.55 ID:MakqQ7AG.net
>>587
ホンダの改造芝刈り機、時速100キロぐらいだぞ

658 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:36:59.63 ID:7JAkMM+G.net
0円食堂の材料になるわけか

659 :@たんば:2015/06/27(土) 19:36:59.66 ID:++IzMPdJ.net
>>636
放射能いがいのコメントしないの?

660 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:03.89 ID:QaFTecQo.net
返却・・・

661 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:04.06 ID:kuOyJ5i7.net
今はアメリカでも普通においしいお米作ってるよな

662 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:02.82 ID:Mq6CMVlu.net
>>641
西友で安売りしてるから
好きなら買えば? 

663 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:04.55 ID:vpd3rY8u.net
捨てちゃうんですか?

664 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:06.28 ID:52+qbzha.net
ハゲ

665 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:07.88 ID:8xCtmth8.net
>>638
かっけーwww

666 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:11.48 ID:HBMTO8Gd.net
ジャップは劣ってるな

667 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:16.27 ID:7Xtj9O3Y.net
頭髪のことは言うな

668 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:18.78 ID:qUmDH4CK.net
これではアメリカには勝てないわ
TPPで日本産米は全滅だろうね

669 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:23.40 ID:dXg4ghYk.net
キチガイ在日も徴兵連行されるんかw

670 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:25.75 ID:vbq0R6iu.net
水分量多いの食べてみたい

671 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:27.94 ID:Ld1qF02Q.net
うちの米は13くらいだわ(´・ω・`)

672 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:30.82 ID:0aY+OujB.net
「日本ぼめ」なぜ受けるのか、何が心に響くのか
http://www.asahi.com/articles/ASH6C6KVMH6CUPQJ012.html
朝日新聞デジタル
 安心の作り方も粗雑です。ある本は「日本を褒める」本文の多くが、
ネットに投稿された外国人の日本を称賛する書き込み。一面的なと
ころがウケる。物事には否定的な見方も肯定的な見方もあるはずな
のに肯定以外は切り捨てる。それを繰り返し「日本はやっぱり素晴ら
しい」「まだ大丈夫だ」と安心する。

673 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:34.65 ID:Vdi6Z1hw.net
>>647
反米ブサヨはなんでもかんでも揚げ足とって叩くんだな。くっさ。

674 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:43.64 ID:41WYdZwZ.net
遊んでるだけじゃねえかwww

675 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:44.54 ID:w7wX5fV1.net
TBSにおまいらの好きそうな美女

676 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:45.71 ID:HWJ0Uv/k.net
この辺いつもは適当にやってそうだな

677 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:49.77 ID:l9vM9qNN.net
>>670
新米は基本的に多いよ

678 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:53.14 ID:s7luCqPZ.net
何が見えるんだよ

679 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:53.17 ID:fB9mVmhR.net
だからこれを見せられてどうしろと・・・

680 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:56.59 ID:+/LLykDh.net
>>635
キミライコネンが乗ってるのが見つかるはずだ

681 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:37:57.48 ID:HBMTO8Gd.net
ジャップ土人は非効率

682 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:01.97 ID:RwmuZJi8.net
>>672
あ…朝日…

683 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:02.88 ID:VuW3B0fK.net
※やってもやらなくても変わらない作業です。

684 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:03.14 ID:TmiHEbZA.net
GCMSとかHPLCとかウチにもほしい。
農協とかどんなの使ってるか知らんけど。

685 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:05.51 ID:xqnHALKo.net
毎回いちいち皿に載せてんのかーー?

686 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:06.20 ID:F5c4psPF.net
頭までふるいにかける職業熱心な人だ

687 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:12.87 ID:6SeuVVar.net
>>641
安全性や信頼性の低下とのバーターだから
そら同じ値段なら安い日本産米より旨いわな

今テレビでやってる検査の手間賃も日本産は加算されてんだし

688 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:13.38 ID:TSraUv0c.net
乾燥機で水分量チェックして表示も出るから
乾燥機が壊れたりしてなきゃ返却なんてサれないって

689 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:16.19 ID:eVln1QTS.net
オーストラリア米で日本の米に似たのあるんだよな! サンライズとか言うメーカーだったか!!
あれ買って来て日本で親にくってみって食べさせたら全然気づかない

690 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:18.08 ID:wrDlYBZ5.net
>>662
コシヒカリ系の田牧は売ってないだろ。売れよ

691 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:20.96 ID:kS3u/EXw.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 米よりハゲ方の方が気になる

692 :@たんば:2015/06/27(土) 19:38:22.24 ID:++IzMPdJ.net
>>671
自家用においているのは15だね。そのほうがおいしい

693 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:23.50 ID:JII/NDZx.net
こんな作業形だけ
ジャップ得意の外面だけよく見せようとしてるだけ

694 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:25.32 ID:YpdfZ6dJ.net
緑な奴はなんなの

695 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:25.34 ID:2LSy8J11.net
胸の艶色形は大事だよね
因みに俺はFカップがすき
ブスはいらねぇ

696 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:26.72 ID:vxD3ewmE.net
米への情熱はやっぱり、ものすごいよね
米は金だったんだし。米がなけりゃいきてけないんだし

697 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:29.92 ID:kNJnIyix.net
>>661
日本の品種がアメリカ適合するように品種改良された(´・ω・`)

698 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:32.68 ID:VuW3B0fK.net
>>678
形だけだろw

699 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:38.99 ID:4i/GKhIf.net
ミスしたら撃たれちゃう雰囲気だな

700 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:45.73 ID:Vdi6Z1hw.net
>>679
はぁああああああ???日本の農業を世界中が絶賛しているのに何も感じないのか?
これだから左翼教育に毒された愚民は困るわ。

701 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:54.88 ID:0aY+OujB.net
>>672
安心の作り方も粗雑です
作り方も粗雑です
粗雑です>>1

702 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:54.91 ID:7JAkMM+G.net
もはや超能力者wwwwwwwwwwww

703 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:55.89 ID:TmiHEbZA.net
マジかよSUGEEEEEEE

704 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:55.89 ID:PFjy7fm9.net
>>553
酒好きの一人としてエールを送りたい

705 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:56.10 ID:HWJ0Uv/k.net
試してみろw

706 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:57.61 ID:8Pke/1ki.net
説明下手なオヤジだな

707 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:38:57.76 ID:ihSHHRv7.net
品種までわかるのか
すごいな

708 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:00.90 ID:s7luCqPZ.net
まじか

709 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:03.25 ID:4r4Z0gqK.net
検査員すごいな

710 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:04.67 ID:Ym8UxuvM.net
適用にみてんじゃんれ

711 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:03.17 ID:FeGr9X36.net
ほんとかよ

712 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:09.08 ID:ykYHbu9F.net
>>218
逆だ最上の奴が着たんだよ
それを料理方を知らず日本米のやり方で台無しにしたんだよ(´・ω・`)

713 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:09.47 ID:67Kn5PX2.net
実験してみようぜ

714 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:13.92 ID:YpdfZ6dJ.net
いやいや
じゃあ試してみてよ

715 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:16.04 ID:W0hcfxdV.net
細かいこと言うなよ

716 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:16.96 ID:fe6T6OoN.net
>>656
お米に合った料理しないとね

日本でだって新米と古米じゃ水分変えてるんだし

717 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:18.09 ID:Fi3WVibO.net
↓妹にチンコ見せたらこう言われた

718 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:19.98 ID:PSX3N/rB.net
わかんねーよ

719 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:22.07 ID:psINLg0n.net
イタリア人「暇だ」

720 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:26.59 ID:08wFkUkK.net
炊きたての飯が嫌いなの俺だけ?
熱くてモチモチしてるのが嫌なんだよね

721 :名無しステーション:2015/06/27(土) 19:39:26.99 ID:ltYwwcU0.net
アメ人「意味ねーことチンタラしてんなよ
だからあんな価格になるんだつーの(失笑)」

ちゃんと訳せや

722 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:27.63 ID:xqnHALKo.net
まあ、この辺はねえ

723 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:29.14 ID:41WYdZwZ.net
ジャップのお家芸外面飾り
そんな余計なことやってる暇があったら放射能測定しろって言ってんだよ

724 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:32.03 ID:l9vM9qNN.net
一粒だけ混じるってまずあり得ないからな

725 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:35.52 ID:JOkh0Sca.net
わかんねえよ

726 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:36.45 ID:BYaWz3mT.net
なんで自分の人生を玄米の形を見ることに懸けてるんだろう?

727 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:39.72 ID:aTR4fhNT.net
結局は

職人技か

728 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:40.05 ID:B02QyZ9H.net
もうマイスターの称号をあげればいい

729 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:41.52 ID:9ngvbW+s.net
※ウソです

730 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:41.84 ID:eVln1QTS.net
>>700
そう言うのは大概、チョ..... 察しろ

731 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:42.38 ID:VuW3B0fK.net
1粒混ぜてやってみろよwww

732 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:44.74 ID:W7Lr/+iv.net
こんなチェックしても日本は偽装大国

733 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:46.30 ID:AXFwIGy3.net
イタリア人は?だらけになってそう

734 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:46.43 ID:4r4Z0gqK.net
>>717-718
ポークビッツか

735 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:46.71 ID:SNk8RkEa.net
接待付けの癖にウソクセー

736 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:48.17 ID:aNppzdqu.net
カルフォルニア米より日本の特Aのほうがはるかに美味い

737 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:49.03 ID:ODH7LASo.net
でもさ、ドンキホーテとかで売ってる激安の激マズの米は
こんな検査してないよね?

738 :@たんば:2015/06/27(土) 19:39:51.74 ID:++IzMPdJ.net
>>704
育てずらいんだけどね。山田錦は

739 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:52.38 ID:JII/NDZx.net
>>700
>日本の農業を世界中が絶賛
ソース出せよ

740 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:53.24 ID:Xr5KjvgN.net
一粒違う品種混ぜてやってみて

741 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:54.59 ID:9ngvbW+s.net
※農協側の言い分です

742 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:39:59.48 ID:TSraUv0c.net
さすがに一粒とか吹きすぎ

743 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:02.54 ID:5MA4nqTv.net
全部皿に乗せてなかったじゃん

744 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:06.99 ID:fB9mVmhR.net
機械化したほうがよくねwww

745 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:07.53 ID:7BgyeCpo.net
底混ざらないようにしろとw

746 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:10.66 ID:ZWkNTLGE.net
 



おまえら2ちゃんねるがあだち充のマンガのキャラを見分けるのと同じだろ?w


 

747 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:11.23 ID:QFpWS1Oa.net
隣の枡にもこぼれていたが・・・

748 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:14.23 ID:s7luCqPZ.net
一粒混ぜて実験しろよ


絶対できないだろバカ

749 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:15.62 ID:HWJ0Uv/k.net
>>737
そのへんは古米じゃないの?

750 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:15.99 ID:WCp6yixN.net
逆に言うと三流の米をコシヒカリにすることも…

751 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:18.78 ID:ihSHHRv7.net
SEIYU

752 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:19.07 ID:4i/GKhIf.net
そらハゲるわ

753 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:32.13 ID:4Ge843r0.net
>>579
北海道ですら農業の規模がアメリカとは違いすぎるからな
日本の本州以南:1
北海道:10
アメリカ:100

754 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:32.32 ID:8Ao58p9F.net
検査のプレッシャーでああなっちゃったんだな

755 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:33.76 ID:GxtOKg8/.net
イオン米調べさせろ

756 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:33.98 ID:xTHdsn8k.net
検査してる人と米を作ってる人どっちが給料いいの?

757 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:34.99 ID:W0hcfxdV.net
そんなことやってるからコスト上がる

758 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:35.18 ID:QaFTecQo.net
死米

759 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:35.86 ID:wNTPCdal.net
その割には魚沼産の米がたくさん流通してますね

760 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:42.87 ID:kNJnIyix.net
>>746
作者でも見分けつかないらしいが

761 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:44.89 ID:psINLg0n.net
青龍の方角!!

762 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:44.90 ID:X2k8LLdq.net
イオンのお米はこの後の段階で悪さしてたの?

763 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:44.99 ID:F5c4psPF.net
こういう目視作業はなれるとすぐわかるもんだ
異物が浮いて見えるように

764 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:47.91 ID:mqm+C//0.net
この人人生を玄米見ることに費やしてむなしくないんだろうか

765 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:48.93 ID:B02QyZ9H.net
通訳の人ってこういう専門用語ちゃんと訳せてんのかな

766 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:50.84 ID:knEz8OAE.net
放射能は?

767 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:55.75 ID:VuW3B0fK.net
※いつもやっているわけではありません。

768 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:57.46 ID:ELHvzweF.net
うおおおおおニッポンすげええええ

769 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:57.59 ID:R7UPF/m0.net
試料 成分値・品質評価値
              水分(%) タンパク質(%) アミロース(%) 品質評価値
カルフォルニア産コシヒカリ 13.5 5.2 19 78
茨城県コシヒカリ       13.8 5.6 19 76
新潟県コシヒカリ      13.9 5.4 19.5 77
カルフォルニア産
アキタコマチ       14.2 4.9 19.4 80
秋田県
あきたこまち       13.7 5.6 19.2 76
カルフォルニア産カルローズ 13.5 5.9 19.4 74
福島県ミルキークイーン 14.7 5.1 19.2 80
http://www.usarice-jp.com/about/

770 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:58.04 ID:41WYdZwZ.net
どうでもいいことやってんなあ
放射能のほうが余程大事だろうに

771 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:58.08 ID:ihSHHRv7.net
鉄腕ダッシュで知ってるw

772 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:40:58.51 ID:eVln1QTS.net
日本の米と外国の米の違いは炊きたてはあまりかわらんが! 保温して数時間でえらく変わってくる

773 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:00.18 ID:HWJ0Uv/k.net
3等とか売ってるの見たことない

774 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:04.17 ID:LPJyVdIV.net
ケチケチ安いコメを探して買って食うより、
らくらく好きなコメを買って食えるよう稼ぎを増やす

775 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:12.45 ID:Xyax9Yj6.net
抜き取る段階でボロボロこぼしてたのに本当に一粒一粒まで見てたとしても意味ないだろ

776 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:15.88 ID:ELHvzweF.net
うおおおおおニッポンすげええええ

777 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:17.93 ID:IhJYka7f.net
>>746
ワラタ

778 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:19.71 ID:vdqv9VWL.net
エロすぎボディwwwwwww

http://erodougaweb3650.blog.fc2.com/blog-entry-440.html

779 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:19.99 ID:0aY+OujB.net
「日本ぼめ」なぜ受けるのか、何が心に響くのか
http://www.asahi.com/articles/ASH6C6KVMH6CUPQJ012.html
朝日新聞デジタル
現状を精緻(せいち)に分析し、解決策をあれこれ探る難しい本よりも、
風邪薬の効能書きの「熱が出たらこの薬」みたいに、「不安になったら
日本アゲを読め」という図式が出来上がっているのでしょう。
もう一つ気になるのは、行列や定刻発車という個別事例がいきなり「日
本という国」「日本人」という「大きめの主語」に昇華してしまうこと。理解
に苦しみます。行列に整然と並ぶ姿が、なぜ「日本人はすごい」に直結するのか。

理解に苦しみます。>>1

780 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:25.75 ID:6SeuVVar.net
>>720
コシヒカリよりあきたこまちとかのが向いてる人だな

781 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:27.31 ID:Vdi6Z1hw.net
>>739
くっさいくっさいブサヨは黙ってろ。

782 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:33.31 ID:YleJUqEp.net
>>737
してるよ 古々米とかを混ぜて売ってるからまずくて安い

783 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:37.20 ID:ltYwwcU0.net
電化製品も正にコレ!

だれトクなのか??

職員増やすため?

784 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:40.24 ID:7JAkMM+G.net
twiceだけ聞き取れた(´・ω・`)

785 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:41.03 ID:l9vM9qNN.net
>>770
お前の放射脳も相当だよ

786 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:47.84 ID:89Ysu0wT.net
これ外国人をダシにした農協の宣伝番組だってやっと気付いたよ俺w

787 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:48.12 ID:fe6T6OoN.net
>>764
すずちゃんチィーッス
可愛いよ

788 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:48.65 ID:vC4tSdhN.net
>>743
袋全部検査してないじゃんってのと意味一緒だよねそれ

789 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:41:54.53 ID:8Pke/1ki.net
黒い部分を見つけるわけだ

790 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:42:02.67 ID:hHvQJCV5.net
>>770
放射能以外言えないのか

791 :@たんば:2015/06/27(土) 19:42:04.01 ID:++IzMPdJ.net
いいんじゃね?外国産だろうとパン食だろうと。好きなもの食えば。
俺は自分ところで作った米食い続けるし、知り合いにわけるし

792 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:42:07.26 ID:VuW3B0fK.net
あんな黒い粒はすぐ見つかるだろwww

793 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:42:09.66 ID:Mq6CMVlu.net
>>770
福島じゃねーじゃんw
あほ?

794 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:42:14.67 ID:41WYdZwZ.net
>>785
危機感が無さすぎる

795 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:42:19.40 ID:HHJKgBts.net
あほがわいとるな

796 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:42:30.67 ID:ykYHbu9F.net
>>764
むしろ誇りに思ってるだろ(´・ω・`)

797 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:42:31.92 ID:xTHdsn8k.net
アメリカってなんで米国って言うの?

798 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:42:33.40 ID:GxtOKg8/.net
胸糞悪いCM(´・ω・`)

799 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:42:34.54 ID:7JAkMM+G.net
>>793
シーッ

800 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:42:36.48 ID:9az4Bsfe.net
>>773 3等は外食、米菓子、糊、などになるはず

801 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:42:47.03 ID:41WYdZwZ.net
>>790>>793
危機感が無さすぎる

802 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:42:47.62 ID:89Ysu0wT.net
このソフバンのCMの着信音すげえムカつく

803 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:42:52.50 ID:eVln1QTS.net
ウチアキタコマチばっかりなんだけど、オススメある?

804 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:03.39 ID:VuW3B0fK.net
こんな検査はミスがあっても食中毒が出るわけじゃないから気楽だなw

805 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:04.95 ID:PFjy7fm9.net
>>738
やっぱり磨いても割れにくい米とかは難しいのかな

806 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:06.92 ID:s7luCqPZ.net
炊飯器じゃなくて鍋でコンロの火で炊いたらめちゃくちゃ美味しいよね

807 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:07.75 ID:ODH7LASo.net
>>782
古米なのか
見た目でアウトだって分かるよね。一度だけ炊いて残りを泣く泣く捨てたよ

808 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:12.61 ID:8Pke/1ki.net
>>794
福島より高いソウルの放射能気にしていろよバカチョン

809 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:13.98 ID:Bjw4i6lO.net
これで、米粉のパン作られたらたまらんな

810 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:14.43 ID:ykYHbu9F.net
>>773
煎餅とか加工用にされちゃうのよ(´・ω・`)

811 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:18.22 ID:g040wfFR.net
>>793
アホだから放射脳なんだろ

812 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:20.39 ID:9az4Bsfe.net
>>797 当て字、亜米利加

813 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:20.95 ID:2LSy8J11.net
>>794
お前は只煽りたいだけだろレス乞食

814 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:23.98 ID:Ak3kiT0m.net
http://i.imgur.com/2g2xjDD.png

815 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:24.60 ID:xTHdsn8k.net
汚染米って結局どうなったんだっけ?

816 :@たんば:2015/06/27(土) 19:43:25.10 ID:++IzMPdJ.net
>>801
じゃーがんばって。

817 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:30.02 ID:Vdi6Z1hw.net
これはTPPでは日本の農業が圧勝するな。
さすが安倍総理だ。先見の明がある。

818 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:36.71 ID:xqnHALKo.net
>>801
要らない遺伝子に限ってギャーギャー騒ぐんだよなw

819 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:38.63 ID:Mq6CMVlu.net
スタ丼のご飯のまずさは、異常

中国米のブレンドかな

820 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:51.08 ID:cZ6h+M0N.net
褒めるために番組作ってるんじゃなくて
日本人でも知ってるようで知らないこともあるぞ というのを再確認する番組な

821 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:52.66 ID:+/LLykDh.net
>>803
地元の有れば先ずは試してみたらどうかと

822 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:55.55 ID:vbq0R6iu.net
>766
放射能キチガイがうるさいから調べてデータ出してるだろうよ

823 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:57.73 ID:ktTnsaNg.net
>>673
親米親韓が右翼だよなw
安倍ちゃんはCIAスパイの孫で根っからの親韓だったしw

824 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:43:59.53 ID:6SeuVVar.net
>>800
外食

(´;ω;`)

825 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:44:01.52 ID:YleJUqEp.net
>>807
古々米な一昨年の米

826 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:44:12.90 ID:xTHdsn8k.net
>>819
米は松屋がダントツでうまいよね

827 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:44:18.74 ID:HWJ0Uv/k.net
>>803
普段こしひかりだけどこの前ゆめぴりかを炊いたら甘くてびっくりした

828 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:44:20.46 ID:GmGb5zwT.net
>>739
日本の農作物が海外でも評価されているのがソースじゃあないのか?
味や品種改良や品質・安全安心やら沢山あるだろうに

829 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:44:21.37 ID:MakqQ7AG.net
>>803
あんたの好みがわからん

830 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:44:19.84 ID:7JAkMM+G.net
味も見ておこう

831 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:44:21.71 ID:PFjy7fm9.net
>>712
マジ?
聞いた話と全然違ったw

832 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:44:22.41 ID:TSraUv0c.net
>>803
コシヒカリ一番うまい
内じゃあきたこまちは売るよう、飯米はコシヒカリ

833 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:44:23.32 ID:0aY+OujB.net
>>797
亜米利加 -> メリケン【米利堅】 -> 米国

834 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:44:51.06 ID:vbq0R6iu.net
米のニガーね

835 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:44:52.18 ID:FNwKGv3e.net
気にしないで食うけどね。黒いの。

836 :@たんば:2015/06/27(土) 19:45:01.08 ID:++IzMPdJ.net
>>805
ちょうかんひんしゅは丈が長いから倒れやすくコンバインで刈りとる時にとても面倒なんです。
あと追肥も食用米より一回多い。

837 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:01.22 ID:eVln1QTS.net
>>801
表面の土入れ替えたら、変わらねえよ
原発周辺は未だに農業やってねえし
日本は雨台風多いいから、地表の放射線って意外に流され海へ流れる

838 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:03.11 ID:GxtOKg8/.net
中国偽装米食うくらいなら福島米でいいわ

839 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:03.81 ID:6SeuVVar.net
>>825
こまだいとまこまい的な何かか

840 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:07.15 ID:7JAkMM+G.net
爪切れよw

841 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:10.75 ID:Vdi6Z1hw.net
>>826
ブサヨは黙ってろ。日本の景気を浮上させて国威発揚を成し遂げたのは安倍総理だろうが!!!!

842 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:13.50 ID:4LpBRe+3.net
テレビ用で実際は機械です

843 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:15.47 ID:xTHdsn8k.net
>>812
お米は関係ないのか

844 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:22.31 ID:C8b40/0X.net
これを2〜5秒とか無理ゲ

845 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:30.77 ID:fB9mVmhR.net
これこそ画像処理しろよ
一瞬で終わるぞ

846 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:30.81 ID:dbYzcf7K.net
外人は内心「アホくさ」と思ってるだろ

847 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:31.57 ID:TmiHEbZA.net
カメムシが食った跡か。
ネオニコチノイドまじ有能。

848 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:31.99 ID:W0hcfxdV.net
さすがのアメ公も納得したようだな

849 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:33.64 ID:QaFTecQo.net
タイもしっかりしてんのか

850 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:42.40 ID:JII/NDZx.net
輸出量世界一のタイの方が技術うえだろ

851 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:47.43 ID:aTR4fhNT.net
その人たちがいなくなったら

誰がやるんだよw

852 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:55.28 ID:FjUQ50jB.net
気にしないから安くしてくれ

853 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:55.84 ID:fJ0tiWBY.net
くだらねえ

854 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:45:58.39 ID:B8E/OXxr.net
そりゃ、世界で通用するわけないわな。

無駄なコスト

855 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:04.32 ID:F5c4psPF.net
メリケンにやらせてみてくれw

856 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:05.47 ID:0wvaRR4p.net
過剰に検査するから値段が高くなるんだ

857 :@たんば:2015/06/27(土) 19:46:06.79 ID:++IzMPdJ.net
黒いのはカメムシに吸われたお米

858 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:08.31 ID:vpd3rY8u.net
検査に時間取りすぎ

859 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:11.16 ID:l9vM9qNN.net
>>843
国の漢字表記はほとんど当て字だよ
フランスも仏って書くだろ

860 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:13.08 ID:B02QyZ9H.net
さすがやね

861 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:13.70 ID:JOkh0Sca.net
最後は卵かけご飯を無理やり食わせてほしい

862 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:20.47 ID:SEiM399G.net
また関係ないのに頑張るイタリア人

863 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:22.86 ID:ltYwwcU0.net
白人て、やっぱりアルピノやね。

864 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:24.47 ID:7JAkMM+G.net
謙遜しちゃってーw

865 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:27.60 ID:2tSfUQWW.net
こまけえこたあいいんだよ

866 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:27.69 ID:wibiYNOG.net
偉い人だからかすごく謙虚

867 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:36.25 ID:fJ0tiWBY.net
その分値段は10倍だからなw

868 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:41.03 ID:HHJKgBts.net
虫歯探しているみたい

869 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:42.55 ID:W7Lr/+iv.net
なんでアメリカは農家なんだろうな

870 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:43.49 ID:QaFTecQo.net
食べられないことはないんだけどなあ

871 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:45.10 ID:xTHdsn8k.net
機械じゃできないの?

872 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:49.19 ID:LRZBLNOR.net
よっぽどネタが無いんだな

873 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:54.96 ID:7JAkMM+G.net
だからなんで大江戸操作網なんだよw

874 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:46:55.46 ID:dXg4ghYk.net
機械化できるだろう

875 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:01.98 ID:Vdi6Z1hw.net
いかん、誇らしすぎて涙出てきた。

876 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:02.75 ID:mqm+C//0.net
イタリアの料理人置いてけぼりだな

877 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:05.50 ID:+MnlQVQ8.net
10年後は機械になってそう

878 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:11.27 ID:41WYdZwZ.net
それより放射能どうにかしろよってのが本音

879 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:11.96 ID:TZ2BseQe.net
虹彩の色によって物の色の識別力に違いがある?

880 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:11.73 ID:eVln1QTS.net
>>859
なぜ? ほとけ? なぜ ひとり? って言うようなもんだよな

881 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:17.91 ID:fJ0tiWBY.net
食えるんだからどうでもいいよ

882 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:19.32 ID:l9vM9qNN.net
>>871
できるだろうけど初期投資が高そうだ

883 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:18.14 ID:W0hcfxdV.net
べつにこれ食べたからって腹痛くなるわけでもないし
どうでもいい

884 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:18.38 ID:4LpBRe+3.net
これやってたの何十年も前だぜ
ヤラセじゃねーか

885 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:20.48 ID:xTHdsn8k.net
>>876
何しに来たの?

886 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:24.28 ID:MakqQ7AG.net
>>819
偽物の方じゃね
パチモンだぞ

国立名物すた丼は国産米主に千葉茨城米だが

887 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:23.50 ID:aTR4fhNT.net
機械使えよw

888 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:24.85 ID:FNwKGv3e.net
>>827
ユメピリカとかいろんな品種食ってみたい。
普段は先輩が作ってるコシヒカリを直買い

889 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:25.92 ID:9qY/kEzW.net
外国人の本音「こんなことより田植機に乗りたいなあ」

890 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:26.99 ID:s7luCqPZ.net
オメコの視察はまだかよ

891 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:33.19 ID:cRP+9hsB.net
>>850タイがあんだけ生産できるのはあのあったかくて水が豊富な気候のおかげだよ
日本は米を作る環境としては比較的寒い気候だ

892 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:50.93 ID:1PXVhiIQ.net
タイのおっさん可愛いな

893 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:52.71 ID:7l9ai3jd.net
単に技術力無くて機械化出来ないだけです

894 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:54.15 ID:TZ2BseQe.net
イモリ美幸って熟女なのに顔の見た目が若いな

895 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:56.07 ID:2LSy8J11.net
>>878
お前がなんとかしてこいよレス乞食

896 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:56.44 ID:Bjw4i6lO.net
大間のマグロ漁師の山本さんに似てたw

897 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:47:58.37 ID:Vdi6Z1hw.net
これも天皇陛下の加護があってこそだよな。
神の国に生まれたことを心から誇りに思うわ。

898 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:01.72 ID:pzpsrFza.net
>>878
取り除くのは不可能

899 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:06.56 ID:4Ge843r0.net
>>841
いやいや安部なんてろくな事してないだろうが
支那人朝鮮人やアメリカヨーロッパの毛唐にべったりで、
靖国には参拝しない
外人参政権賛成、移民推進、
増税と値上げ値上げばかりしやがって生活が苦しくて本当に大変

900 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:08.20 ID:ZWkNTLGE.net
 



おまえら2ちゃんねるもだんだん飽きてきただろ?w


 

901 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:12.00 ID:89Ysu0wT.net
俺たちが見てもアンビリーバブルなんだから外国人にしたらもうワケ分かんねえだろうな

902 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:18.43 ID:Mg1SKEgT.net
はいはい日本は凄いね

903 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:19.71 ID:fJ0tiWBY.net
タイ米

904 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:22.08 ID:xTHdsn8k.net
>>891
水の確保が雨しだいって言ってなかったっけ?

905 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:22.64 ID:vbq0R6iu.net
氷室の技術見たところで、外国じゃ無理だろ

906 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:24.63 ID:FjUQ50jB.net
凄いの田植え機だけじゃないか

907 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:23.01 ID:7JAkMM+G.net
タイ米とどうちがうんだ

908 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:30.64 ID:bzpJgXnC.net
でもこれ全部チェックしてないよな

909 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:34.96 ID:s7luCqPZ.net
まずそう

910 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:37.43 ID:eVln1QTS.net
>>827
ゆめぴりか!? 今度米屋に言ってみるわ

911 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:38.45 ID:fJ0tiWBY.net
まずそう

912 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:39.49 ID:ODH7LASo.net
この発想はなかったわ

913 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:39.99 ID:dbYzcf7K.net
ポテトサラダみたいな感覚か

914 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:46.45 ID:Mg1SKEgT.net
ニコラ世界番付降ろされたよな

915 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:52.57 ID:7JAkMM+G.net
米オレwwwwwwwwwwww

916 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:53.69 ID:YleJUqEp.net
>>891
三毛作って農家殺す気かって思うよな

917 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:53.85 ID:9pXgGXUc.net
インディカ米というやつか

918 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:55.73 ID:fJ0tiWBY.net
つーかほとんど食わないだろ

919 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:56.76 ID:cRP+9hsB.net
>>904雨もどっさり降るし、気候があったかくなければ水があっても無駄。

920 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:57.21 ID:JmPLp38e.net
綾小路きみまろ をクビにしてくれ

頼む

921 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:57.56 ID:W7Lr/+iv.net
牛乳リゾットだろ

922 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:58.21 ID:B02QyZ9H.net
ビオレって聞こえたわ

923 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:48:58.29 ID:dXg4ghYk.net
一粒一粒に番号付けて管理しそうな

924 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:00.96 ID:xTHdsn8k.net
うげえ

925 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:01.66 ID:89Ysu0wT.net
ミルク粥か

926 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:01.86 ID:fB9mVmhR.net
弱酸性

927 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:04.40 ID:5MA4nqTv.net
きんもー

928 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:08.28 ID:cZ6h+M0N.net
まあ、でんぷんの塊だもんな

929 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:08.28 ID:/H9r5dlR.net
台本通りに喋ってるだけなんだから
外人なんか出なくていいだろ

930 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:09.19 ID:6SeuVVar.net
フランスは北アフリカからの移民が多いからインディカ米なのかな?

931 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:14.56 ID:Mg1SKEgT.net
絶対まずい

932 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:14.81 ID:fJ0tiWBY.net
うそつけ
まずそうだろ

933 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:17.40 ID:X5dVMLP4.net
ゲロやん

934 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:21.50 ID:YpdfZ6dJ.net
牛乳ゴハンやん(´・ω・`)

935 :@たんば:2015/06/27(土) 19:49:22.09 ID:++IzMPdJ.net
>>899そんなに生活苦しいの?可哀想。

936 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:26.54 ID:B02QyZ9H.net
ブサかわだな

937 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:35.80 ID:eVln1QTS.net
これなら爆弾あられだっけ? あれ食った方がいい

938 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:38.86 ID:E9bLZKNy.net
豆を甘く煮て食ってるからな日本も

939 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:40.78 ID:7JAkMM+G.net
中国人に大人気の炊飯器か

940 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:40.85 ID:Mg1SKEgT.net
白米は別に健康に良くないぞ

941 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:41.05 ID:fJ0tiWBY.net
朝鮮人

942 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:48.78 ID:LhswvExL.net
紙ちゃん?

943 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:50.69 ID:fR8s9XjD.net
日本では白米は健康的ではアリマセンww

944 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:54.41 ID:9az4Bsfe.net
日本の給食、ご飯に牛乳が不評やったのにw

945 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:54.96 ID:fJ0tiWBY.net
新垣
変な曲

946 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:49:59.12 ID:FNwKGv3e.net
炊飯器は日本の米に合うように開発してるんだっけか。

947 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:50:00.63 ID:HWJ0Uv/k.net
炊飯器の技術の執念は異常

948 :@たんば:2015/06/27(土) 19:50:00.93 ID:++IzMPdJ.net
米つくりは終わりか。帰るか

949 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:50:13.76 ID:PUZmaZpt.net
最近どの国も
日本を真似しまくりだなww

950 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:50:14.88 ID:TZ2BseQe.net
フランス人はフランス国王とマリーアントワネットをギロチンにかけて殺害した残虐性がある・・・

951 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:50:17.04 ID:UtghWT88.net
新垣さん・・・(´・ω・`)

952 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:50:19.20 ID:ZH+Vpsil.net
炊飯器は象印かタイガー

953 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:50:20.68 ID:vC4tSdhN.net
米甘いしなんで牛乳と合わないと思うの
牛乳がダメな人なら仕方ないが

954 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:50:28.13 ID:Vdi6Z1hw.net
>>899
ごらんください!これがブサヨの妄想です!!!!!

955 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:50:32.58 ID:fJ0tiWBY.net
Hジャングルのパクリ

956 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:50:38.31 ID:vbq0R6iu.net
麦や豆に比べ米の汎用性低くね?

957 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:50:42.67 ID:vZn101tm.net
欧米「ライスは野菜だからヘルシー」
日本「炭水化物抜きダイエット」

958 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:50:43.84 ID:FW2846f2.net


959 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:50:49.77 ID:l9vM9qNN.net
炭水化物は即興栄養補給にはいいけど健康とかは向いてないよなブクブク太るし

960 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:50:52.73 ID:eVln1QTS.net
>>899
お前はまず役所行って生活保護の申請してこい!

961 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:50:53.82 ID:FNwKGv3e.net
>>943
江戸わずらい(脚気)になるからな。

962 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:50:55.73 ID:xTHdsn8k.net
>>947
いつになったら完成するの?

963 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:51:07.47 ID:MakqQ7AG.net
トンスルランドは、水車すら造れないのに米文化なんてw
無理無理w

964 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:51:12.97 ID:PFjy7fm9.net
>>836
栽培がめんどいのかー
良い酒米はこれからも不足すると思うからマジ頑張ってほしい。

965 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:51:21.36 ID:cRP+9hsB.net
>>956そうか?

966 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:51:25.59 ID:s7luCqPZ.net
炊飯器はリンナイ直火匠が最強ってほこたてでやってた

967 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:51:30.46 ID:4LpBRe+3.net
農機メーカーの放送をしたら
この番組潰れるぞ

968 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:51:35.29 ID:ykYHbu9F.net
農家に未検査米売ってもらえば安く手に入るぞ?
自家消費用に農協に出さない分が有るからな(´・ω・`)

969 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:51:39.43 ID:FUJhJIiY.net
青森だと普通に牛乳ぶっかけて食うわwバターと筋子もトッピングしたりするしw

970 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:51:41.87 ID:l9vM9qNN.net
>>956
米菓とかあるし

971 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:51:44.52 ID:Mg1SKEgT.net
>>961
それは白米が悪いわけじゃなくて白米信仰してた日本人が悪いけどな

972 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:51:52.36 ID:7JAkMM+G.net
カラフル

973 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:51:52.84 ID:Vdi6Z1hw.net
>>959
労働で国に尽くすという栄誉に満足できず、己の権利ばかり主張するから不健康になるんだよ。

974 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:51:53.49 ID:cZ6h+M0N.net
土鍋で炊くのが一番いい

975 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:51:53.56 ID:MakqQ7AG.net
>>960
だめ
国帰れアルかニダ

976 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:51:57.58 ID:kS3u/EXw.net
>>779
親会社がそれを理解する度量があるのになんで、テレ朝は同じような番組を作っちゃうの?
朝日の政治ポリシーってその程度なの??

977 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:51:59.33 ID:xTHdsn8k.net
まずそー

978 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:52:02.86 ID:6SeuVVar.net
>>904
無理して単位面積あたりの収量増やさなくていいだけ

日本は江戸時代に戦争なくて人減らなかったから、面積あたりの収量増やさないと飢餓になってたからね

979 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:52:09.93 ID:9az4Bsfe.net
>>959 最近へらしてるわ、年とったら太ってくるから気をつけてる

980 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:52:12.17 ID:vxD3ewmE.net
すごいね

981 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:52:19.72 ID:9pXgGXUc.net
センスを疑う

982 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:52:36.77 ID:fJ0tiWBY.net
なんでキミマロ

983 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:52:35.76 ID:4Ge843r0.net
>>954
アホか
おまえ自身がブサヨか朝鮮人だろ
朝鮮人は朝鮮に帰れ

984 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:52:38.56 ID:fB9mVmhR.net
色付きそうめんみたい

985 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:52:37.93 ID:dbYzcf7K.net
きみまろイラネ

986 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:52:41.74 ID:FNwKGv3e.net
>>966
高いんだよねぇ…確か。

987 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:52:42.05 ID:TSraUv0c.net
>>906
米の流量とか計測して自動で調整したり、
コンバイは車高調や自動運転結構面白いんだがな

988 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:52:50.92 ID:RwmuZJi8.net
>>979
夕飯はご飯なしでキャベツ代用してる

989 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:52:52.66 ID:8Pke/1ki.net
きみまろのコーナーいらねーーよ

990 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:52:51.35 ID:LPJyVdIV.net
素材を好む日本人には理解できない無意味な加工だなw

991 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:52:59.40 ID:TmiHEbZA.net
>>907
アミロースとかのデンプン成分の配合比じゃないかな。
デンプンはグルコースの重合体だけど
グリコシド結合の具合で品質が変わる。

992 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:52:59.88 ID:cRP+9hsB.net
>>78味覚が違うだけだろ
タイだって普通は白米で食うぞ

993 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:53:01.02 ID:xTHdsn8k.net
悪口言われてるのになんで笑えるの?

994 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:53:11.97 ID:JOkh0Sca.net
アーニャかわええ

995 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:53:14.13 ID:W7Lr/+iv.net
インドてっかてかやな

996 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:53:22.73 ID:FNwKGv3e.net
>>971
まあ、そうなんだけどね。

997 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:53:27.05 ID:+MnlQVQ8.net
この黒人、どっかで手話してた人?

998 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:53:31.09 ID:QaFTecQo.net
ww

999 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:53:32.73 ID:89Ysu0wT.net
サニーおもしろいw

1000 :名無しステーション :2015/06/27(土) 19:53:31.74 ID:7JAkMM+G.net
カレーかよwwwwwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200