2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVタックル★1

1 :名無しステーション :2015/06/29(月) 22:58:39.44 ID:Dev+MtJR.net
東京オリンピック招致決定で不動産状況に変化!?今、家は買うよりも借りる方がお得!?夢のマイホーム「買った方が絶対お得派」vs「リスクは少なく借りた方がお得派」が大激論

レギュラー出演者 ビートたけし、阿川佐和子、大竹まこと
買う派 岸博幸(経済評論家)、沖有人(不動産コンサルタント)
借りる派 山崎元(経済評論家)、小澤邦宏(競売不動産取引主任者)、大久保悦次(高齢者住宅経営研究所)
ゲスト出演者 野上浩太郎(自民党参議院議員・前国土交通副大臣)、藤本美貴、ミッツ・マングローブ
ナビゲーター 江口ともみ

2 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:02:12.80 ID:wim7xbUs.net
>>1
ひろゆきから1週間

3 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:05:15.19 ID:icPZZu80.net
それあなたの感想ですよね?

4 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:09:09.83 ID:iHR2uZEn.net
35年ローンとかするくらいなら借りた方がいい
絶対最終的には払えきれなくなって家取られて終わるパターンになる

5 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:12:03.48 ID:PC+T1kHS.net
ビータケのタックルは、随分と遅い開始になったんだな。
ジジーつまんねーしな

6 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:13:05.23 ID:TqocRtD9.net
みきてぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:13:40.39 ID:nO1Loaca.net
http://s.jlab2.net/s/1435586062656.jpg
http://s.jlab2.net/s/1435586077634.jpg
http://s.jlab2.net/s/1435586085884.jpg

8 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:14:12.06 ID:iHR2uZEn.net
>>5
今の時間になって見やすくなった
前みたいにゲストに政治家が来なくなったけど

9 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:14:50.97 ID:iHR2uZEn.net
23:17分から

10 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:15:12.77 ID:MEfdCwi3.net
シャナナナナナナナNEET

11 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:17:44.07 ID:XmNxkrHm.net
つまんねえテーマだな

12 :(ノ∀`)新オチャー ◆OTYA//m8g6 :2015/06/29(月) 23:17:58.50 ID:cWGRy3v9.net
でも、老人になって1人暮らしだと
貸してくれるとこないぞ

13 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:18:11.12 ID:3IZbkUSl.net
殺しちゃダメ

14 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:18:11.52 ID:7b/kRl6g.net
いま本性出たな

15 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:18:11.54 ID:rXhcYRx4.net
殺したらだめなの?

16 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:18:14.75 ID:HsDIcBKl.net
夫と妻の会話

《非処女》嫁 「マイホームはやっぱり新築だよね」
夫 「別に中古でもいいよ。ふつうに生活する分には困らないし」
《非処女》嫁 「いやよ。見ず知らずの他人の手垢がついた家の中で暮らすなんて」
夫 「・・・そうだね」
《非処女》嫁 「それに一生住んでいく家が他人のおさがりでもいいだなんてあんたには男としてのプライドが無いの?」
夫 「・・・」

17 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:18:16.23 ID:90XmbfAo.net
大竹は殺してんじゃん

18 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:18:18.43 ID:yHMjb1QW.net
人殺しがなんかいってら

19 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:18:21.82 ID:mBWPXfyq.net
今日から産休のミキティ(´・ω・`)

20 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:18:25.72 ID:2XUtFh/a.net
やっぱこいつは人殺しだわな

21 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:18:31.54 ID:YpAzVvZ0.net
確かに、この時間なって毎週見るようになったな

22 :(ノ∀`)新オチャー ◆OTYA//m8g6 :2015/06/29(月) 23:18:32.14 ID:cWGRy3v9.net
>>8
政界時代劇とかもう見れないのかな・・

23 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:18:35.64 ID:54nEcRtp.net
本当に殺したやつが言うなよ

24 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:18:36.15 ID:8UVXfbBv.net
DMMドット負け

25 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:18:40.01 ID:i2Wea/JW.net
>>8
先週ポンコツな政治家出て
ヒロエモンとひろゆきにボッコボコにされたけどな

26 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:18:49.92 ID:GnDAq07Q.net
>>19
また産むのか

27 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:18:57.92 ID:S/QLRnda.net
蛭子さん呼んどけば
人殺しのくせにってぼそっと言ってくれるのに

28 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:19:05.68 ID:N/+HomDw.net
大竹はよくそんなギャグ言えるな、、
引くわ

29 :(ノ∀`)新オチャー ◆OTYA//m8g6 :2015/06/29(月) 23:19:24.70 ID:cWGRy3v9.net
>>16
嫌な会話だなw

30 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:19:33.86 ID:cxkorJTc.net
年取ったら貸してくれるところもなくなるよ
孤独死とかされたら面倒だもの
結局借りられるのはまともな人は住まないボロアパートのみ
住人は年寄りと外国人ばかり

31 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:19:37.20 ID:dTBXO3bz.net
先週はおもしろかった

32 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:19:59.35 ID:8UVXfbBv.net
ミキティのムチムチ感いいなエロい

33 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:19:59.68 ID:25wrTmon.net
お前ら2ちゃんねるは一生持ち家持てないから関係ない話だろ?w

34 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:20:16.70 ID:iHR2uZEn.net
>>25
デイリーモーションで見たけどひろゆき無双だったな

35 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:20:17.19 ID:3vR0wXr3.net
言っとくけど大竹の事故は相手が赤信号だからな。

36 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:20:34.75 ID:aObk5HtM.net
メケティのクソデブっぷりは何で

37 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:20:37.15 ID:rCBoEy7U.net
マンションか一軒家で話が変わってくる

38 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:20:47.03 ID:vqil/0xK.net
既に持ってる奴は勝ち組か

39 :(ノ∀`)新オチャー ◆OTYA//m8g6 :2015/06/29(月) 23:20:50.32 ID:cWGRy3v9.net
>>34
ひろゆきなんてクズのうえに基地外じゃねーか・・

40 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:20:50.83 ID:1cfW7sEJ.net
家を借りた方が得

何を今更、もう何十年もそうだよな

特に昨今はストーカーがいっぱいいるから逃げやすい借家の方がいい

41 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:20:55.00 ID:Fee3b1Xs.net
まあ、そうだなぁ

42 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:20:57.85 ID:vJaeNLIM.net
それは広くて高級なものが多くなったからじゃないの

43 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:20:58.59 ID:k7uVNpO4.net
それより競技場の建設費はよ

44 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:20:59.16 ID:8UVXfbBv.net
>>34
相手がアホすぎただけ

45 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:00.35 ID:PgYu+oO6.net
経済評論家で投資家で、〜の北野武先生

46 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:01.14 ID:RpzvB3BR.net
こんなのワイドショーでやればいいネタだと思うんだが(´・ω・)

47 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:02.82 ID:S/QLRnda.net
平均出すのいいけど
クソ広い部屋が平均押し上げてるだけじゃねえの?

48 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:05.72 ID:j7/M26wV.net
たかー
札幌だったら2千万あったら家建つがな…

49 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:10.00 ID:dr/+6A4g.net
おいおい震災無視かよタックル

50 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:10.13 ID:2AXXDejc.net
都心御三家の区が引き上げてるだけじゃないのか

51 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:10.33 ID:8yoT1LiL.net
今日はあんまり面白くなさそうだ

52 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:11.48 ID:JLHKV7dn.net
空き家率が増えてるからな

53 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:10.83 ID:rXhcYRx4.net
不動産のアマとかいるのかよ

54 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:12.64 ID:iHR2uZEn.net
>>36
妊娠してる、PONも今日で降りた

55 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:14.91 ID:HsDIcBKl.net
家を買う人間は、損得で買っているのではないだろw

56 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:15.44 ID:rCBoEy7U.net
最終的に一軒家が良いと思う

57 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:18.02 ID:AIhpP2zt.net
都内のマンションとか金持ちが買えばいい
それ以外のはあまりまくって暴落

58 : 【東電 64.0 %】 !kanden:2015/06/29(月) 23:21:18.36 ID:1GPrLWgD.net
そんな中築40年400万のおんぼろを買う俺

59 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:17.17 ID:0AWxQepl.net
まぁ、家は買い換えるしな

60 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:19.43 ID:NIZrv73r.net
買うならマンションとかぜでたいいやだわ

61 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:21.19 ID:8gpvDaeH.net
どっちにしろポジショントークなんだろ(´・ω・`)

62 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:21.66 ID:QUDDvA99.net
買ったほうがいいよ
安心感が違う

63 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:26.08 ID:dWAbiEll.net
買った時点で価値下がるのに今時買う奴は老害くらいだろ

64 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:27.72 ID:vqil/0xK.net
天涯孤独の高齢者だと借りられないだろ

65 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:28.46 ID:o5o5q4+0.net
マンションじゃなくて家かえよ

66 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:35.94 ID:rCBoEy7U.net
マンションは管理費とかやたら高い

67 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:39.63 ID:aaXhWfuV.net
マンションなら賃貸、戸建てなら分譲がいいだろう

68 :(ノ∀`)新オチャー ◆OTYA//m8g6 :2015/06/29(月) 23:21:46.67 ID:cWGRy3v9.net
マンションなんて築40年過ぎると
糞みたいに劣化するのにw

69 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:48.54 ID:zNU3Cvp7.net
どうせマンションなんか買ったって大地震でポキッと逝くだろ?

70 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:49.45 ID:73Ra96i/.net
マンション狭い

71 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:21:52.97 ID:Fee3b1Xs.net
今はオリンピックもあるし人も資材も足りてないから買い時じゃない
せめてオリンピック終わってからにしろ

72 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:02.92 ID:rCBoEy7U.net
>>60
どういう意味?

73 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:03.53 ID:HsDIcBKl.net
貧乏人  家を買っても、一生賃貸でも地獄
金持ち  家を買っても、一生賃貸でも天国

74 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:07.18 ID:Fee3b1Xs.net
手を合わせるなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

75 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:07.46 ID:SLNi9GEJ.net
12万のとこに住めるの凄い

76 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:07.48 ID:mqyQawsk.net
そもそも庶民が家買うなんてアホやねん
何が起こるか分からない時代に35年ローンとか博打やろ

77 : 【東電 64.0 %】 !kanden:2015/06/29(月) 23:22:09.32 ID:1GPrLWgD.net
12万でその広さ借りれる?

78 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:09.94 ID:5UdJsY2o.net
家買うのも別にありだよ 







絶対に首にならないで定年まで働ける人生設計できるならなw

79 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:14.91 ID:ytnw3PY7.net
どっちもブルジョアじゃねえかよ

80 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:15.81 ID:S/QLRnda.net
管理費と修繕費と税金足したら月+3万とかだろw

81 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:17.67 ID:WZE2vzUo.net
こんなん何歳で死ぬかにもよるだろ

82 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:21.69 ID:i2Wea/JW.net
85歳じゃ男は半分以上死んでるぞ

83 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:25.54 ID:GVOMhFA4.net
それ一人暮らし前提だろw

84 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:25.72 ID:o5o5q4+0.net
85まで分譲すみ続けるとかないだろwww

85 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:27.58 ID:zQJaCh+w.net
分譲買っても、管理費だの修繕積立金とか固定死産税とか
結構かかるからなあ。

86 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:29.24 ID:0Rz2cr1c.net
12万でそんな部屋借りれるのかよ?

87 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:29.67 ID:r7FrMNOi.net
85歳までそこに住めるの?

88 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:30.67 ID:aaXhWfuV.net
オリンピックが終われば今の半分ぐらいの価値になるしなw

89 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:31.73 ID:mBWPXfyq.net
>>26
日テレの朝の番組で言ってた
スカートなのに太りすぎて足が閉じれなくて▼してた(´・ω・`)

http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1435542723273.jpg

90 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:32.51 ID:rCBoEy7U.net
マンションってすぐ資産価値なくなるぞ

91 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:38.28 ID:1pCzqBL5.net
東京ローカル番組やめろや

92 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:39.47 ID:8hMgR/F0.net
管理費2000万ってすごいな

93 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:50.09 ID:AIhpP2zt.net
結局それ以降の子供世代を見越さないと

94 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:51.68 ID:5UdJsY2o.net
家買うのもありだって






近所に基地外がいても引っ越せないがなw

95 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:54.16 ID:2cfUy8/L.net
何で65歳まで払うんだよ

96 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:56.57 ID:R2UQRns2.net
賃貸最強だろ

97 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:00.01 ID:GVOMhFA4.net
>>90
どこの田舎の糞マンションの話だよ

98 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:01.08 ID:nQbSVfx/.net
なんでそんな高い家賃で

99 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:22:59.85 ID:DTI8hLGi.net
賃貸なら、隣近所に変な奴がいたら引っ越せるからな

100 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:02.95 ID:LtFusmyx.net
固定資産税が詐欺過ぎる

101 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:01.87 ID:+jrT/zxm.net
糞たけーな。(´・ω・`)

102 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:02.11 ID:Fee3b1Xs.net
つーかマンションなんか買わずに一軒家建てろよ

103 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:02.94 ID:grT2kTQ0.net
管理費ってなんだよ

104 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:06.41 ID:+WiIHp3M.net
20年間も家賃据え置きなわけね〜だろ

105 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:07.09 ID:SKnMWRej.net
借りても共益費はかかるでしょうに

106 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:09.78 ID:gMaYcScY.net
まず日本で一番高い東京基準の時点であてにならん

107 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:10.21 ID:qf+aiEYP.net
ぶっちゃけこういうのは金持ちの親に頼るのが吉だよ
家なんて自力で買うもんじゃない、こういうのは代々の資産に頼るべき

108 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:10.60 ID:/b4+l7JF.net
そもそも費用が高すぎる 2000万で建てるのが1番賢い

109 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:10.62 ID:B1dbmA/5.net
それズルくね??
まあいいけど

110 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:13.80 ID:RpzvB3BR.net
買う派になんで修繕費とか入ってないのん?(´・ω・)

111 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:14.11 ID:mzq2Wcox.net
田舎なら一軒家購入

都心なら賃貸

112 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:17.51 ID:vqil/0xK.net
>>66
戸建でゴミ捨場掃除したり、外壁の塗装や庭木の手入れしてもらう方が大変

113 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:17.70 ID:9eHn923D.net
雑に使う奴は賃貸、丁寧に使ってメンテナンスもする人は買うほうが得。

114 : 【東電 64.0 %】 !kanden:2015/06/29(月) 23:23:19.45 ID:1GPrLWgD.net
は?なんで引っ越ししちゃうんだよ。
比較にならないじゃん。

115 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:18.27 ID:Fee3b1Xs.net
なんで途中で引っ越す前提なんだよwwwwwww

116 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:20.41 ID:WZE2vzUo.net
そもそも12万でこの規模の部屋借りれるのかよ。

117 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:21.24 ID:/TUgQ5np.net
管理費だけでもう一軒マンション買えるぐらいの

118 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:21.39 ID:t50lmTDu.net
上司が隣がくっそうるさい犬飼い始めて地獄だって言ってた
買ったから引っ越せないし

119 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:24.38 ID:eBvSoJGr.net
レオパレス住もうぜお前ら

120 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:26.62 ID:v96xqcu+.net
なんで引っ越す前提なんだよ

121 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:24.97 ID:xMd8t1/6.net
家賃ダウンの時点で比較する意味ないじゃん

122 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:27.97 ID:jpK/7c1c.net
子供に資産残らないじゃンン

123 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:29.38 ID:nQbSVfx/.net
修繕しないのか

124 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:29.53 ID:fqR8wUJp.net
資産は

125 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:30.81 ID:X6fXQFAo.net
たった1000万かよ

126 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:32.39 ID:B38PQWtX.net
トシ食うと賃貸は貸してくれないぞ

127 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:31.32 ID:kK7RL1Gw.net
持ち家の場合子供に家を相続するぐらいだな、メリットは

128 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:31.47 ID:i2Wea/JW.net
インフレになったら賃貸派の理論は一気に破綻するけどな

129 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:33.20 ID:bt4wAbtE.net


130 :(ノ∀`)新オチャー ◆OTYA//m8g6 :2015/06/29(月) 23:23:31.98 ID:cWGRy3v9.net
あんま変わんねーじゃん

131 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:33.71 ID:DuC9iESD.net
大して違わなくね

132 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:34.15 ID:0AWxQepl.net
いやいやいやw
なんで引っ越した

133 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:37.44 ID:nVc0rMA9.net
いやいや資産として不動産が残るやん・・・

134 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:39.89 ID:HsDIcBKl.net
これ、賃貸の値段が値上がらないことが大前提だろw

あと、85歳以上長生きしたらどうするんだよw

135 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:39.60 ID:ytnw3PY7.net
思ったより変わらねえな

136 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:40.92 ID:ueccZLHN.net
年取ってから借りられるかどうかだよなぁ

137 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:41.12 ID:PSA1eTPT.net
引越してんじゃんw

138 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:42.03 ID:0o6b2Wxv.net
はぁ?
なんで引っ越す前提なんだよw

139 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:43.41 ID:mqyQawsk.net
貧乏人が持ち家とか奴隷決定や
騙されてることに気づかなあかんで

140 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:44.06 ID:LfZzmvIW.net
>>89
▼とはいいものだ(`・ω・´)

141 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:45.07 ID:HmgFf3lD.net
買ったら引越し出来ないからハズレだった場合苦痛だろ

142 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:45.12 ID:JlMkwgvE.net
何その計算

143 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:44.24 ID:8UVXfbBv.net
テレ朝って一見役に立ちそうだけど
夢の無い不安煽る番組多いよな

144 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:46.31 ID:Kcdgsu4k.net
差額以上で売れれば買ったほうがトクか

145 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:45.13 ID:CHTEoJHC.net
(´・ω・`)家買ったら転勤させられるしなぁ

146 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:46.86 ID:CUhudEZq.net
マンションじゃ売れないしな

147 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:45.59 ID:o13IHLoS.net
土地売れるだろ

148 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:49.40 ID:QUDDvA99.net
お得っていわないだろ・・・
ホントアホよね

149 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:48.08 ID:JNE1M5JT.net
これだけの差なら買った方がいいだろ

150 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:50.12 ID:o6jTylnj.net
は?なんかそういうデータあんのかよ

151 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:48.75 ID:vJaeNLIM.net
これはオトクですね

152 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:48.73 ID:9KRZtdAF.net
え?売れば逆転するだろ

153 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:51.00 ID:RpzvB3BR.net
>>77
大泉学園なら(・ω・`)

154 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:51.11 ID:L1JWOdqX.net
そもそも、なんで東京なんかに住むん?

155 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:51.48 ID:6K8VrXUP.net
無理矢理情報操作www

156 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:52.34 ID:QmFPgdtz.net
買うやつは計算出来ないバカだな

157 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:53.38 ID:fSuaregO.net
うわ、引っ越して安く見せかけるとは卑怯

158 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:54.56 ID:LQCbjNd8.net
まあ、買ったら一生そのまま。
借りるほうはライフスタイルの変化に対応できるのは大きいな。

159 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:56.87 ID:cHqYR6aw.net
修繕積立金って入ってた?

160 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:57.79 ID:889wAYbs.net
引っ越す設定なのに借りるほうがお得とかアホか

161 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:57.87 ID:NIZrv73r.net
修繕費&災害が入ってないな

162 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:58.40 ID:s8L2X6tG.net
政府がインフレ誘導してるのに家賃が上がらない計算

163 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:59.93 ID:R+LwSLBx.net
引っ越すのかよ!

164 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:58.46 ID:SCuqYi/9.net
買ったら資産になるやん

165 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:23:59.64 ID:Ip5as6Ff.net
地震が来て崩壊するから、今関東に買う奴はバカ

166 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:02.09 ID:2AXXDejc.net
安い賃貸で貯金して歳とったら中古で買えばいいんじゃないの

167 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:01.48 ID:osrLgBWD.net
そりゃ引っ越したらそうなるわw

168 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:04.18 ID:Y1Z0/Ldl.net
家持ってたほうが得じゃん

169 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:03.60 ID:oyAWmXkC.net
買ったマンションは資産価値があるだろう
なんで計上してないの

170 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:05.93 ID:+jrT/zxm.net
データが糞すぎ

171 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:08.45 ID:mLZ2NJK2.net
何で引っ越した!?

172 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:09.10 ID:SPbacgcz.net
買った方はローン終わって不動産の価値が残るだろ

173 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:10.33 ID:UnpeURVr.net
子供にあげたりできるし財産になるやん

174 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:11.17 ID:KtwA8roL.net
12万で57平米って何区だよ?

175 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:09.60 ID:5UdJsY2o.net
一戸建てに住みたいなら、一戸建てを借りればいいじゃん?w

176 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:13.39 ID:G0LA7kxL.net
一生買えません(´・ω・`)

177 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:14.07 ID:889wAYbs.net
>>159
入ってる

178 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:14.54 ID:S/QLRnda.net
>>105
月のローン支払額に修繕費やら管理費入れないけど
普通賃貸なら共益費も家賃に入れて家探すでしょ

179 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:15.24 ID:mkIVvnSR.net
家賃10何万ってどこの金持ちだよ……

180 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:17.47 ID:GVOMhFA4.net
都内で12万の賃貸なんてショボイ部屋ばっかだから

181 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:19.69 ID:tsnAJ7Kx.net
買ったら自分のものとしてもこるんだぞ
掛け捨てと比較する方がおかしい

182 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:19.84 ID:vxEoVsj9.net
買ったら火災や自然災害で失うリスクあるしな
保険では全部カバーできないだろうしそもそも保険料もかかる

183 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:19.92 ID:R2UQRns2.net
>>133
長く住めば住むほど資産価値は下がるのよ

184 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:19.07 ID:UJLfkwUy.net
買えば、資産として残るのは計算しないの?

185 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:21.92 ID:73Ra96i/.net
6畳の部屋とか狭すぎて呼吸出来なそう

186 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:23.07 ID:o6jTylnj.net
>>158
貸せばいいよ

187 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:23.47 ID:X6fXQFAo.net
転勤とかあるやん

188 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:23.78 ID:XmNxkrHm.net
更新料うぜえ

189 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:24.77 ID:YLIpF/Z3.net
地震とかで崩れる可能性もあるから賃貸の方がいい

190 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:25.12 ID:vVHIry41.net
引っ越す前提って比較がおかしくね?

191 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:26.08 ID:hBS5Wswq.net
国が住宅を無償で提供すればいいじゃん

192 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:26.52 ID:xMd8t1/6.net
情報操作過ぎるwwwwwwwwwwww

こんなんで騙されるやつ居るのか?w

193 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:27.74 ID:w79/bUOP.net
この計算は固定金利だからだろ

194 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:27.93 ID:iHR2uZEn.net
今日はずっとこの話題なの?3スレくらいで終わりそう
先週は相当伸びたんじゃないか?

195 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:28.40 ID:zg0c/eoI.net
夫婦で8万の家賃じゃ無理だろ

196 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:29.47 ID:eBvSoJGr.net
マンションは管理費やら何やらが高い
最終的には一軒家が良いという結論に落ち着く

197 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:30.77 ID:SU8UH8JU.net
賃貸の方が得に決まってるじゃん

震災などが起きても資産は関係ないし、そもそも賃貸だと
サラリーマンの場合は手当てが付くからな。
新しい物件に引っ越せば常に新しい家に住めるし。

198 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:31.01 ID:DuC9iESD.net
そもそも一軒家の方よくね

199 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:32.32 ID:zNU3Cvp7.net
孤独死するなら賃貸だよね

200 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:34.06 ID:pAwx1g1z.net
子供が独立したら狭いところに引っ越すのがミソだね
確かに夫婦二人で3LDKとかは広すぎる

201 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:32.53 ID:DTI8hLGi.net
>>136
この先、老人だらけになるから、大家も年寄りに貸すしかなくなるって聞いた

202 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:36.08 ID:qf+aiEYP.net
得するかしないかは、親が金持ちかどうかに尽きる
土地を用意してくれたり、いざとなったらローン肩代わりしてくれたり
それくらい金持ちなら買うべき、そうでないなら見栄を張らず賃貸でい

203 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:37.03 ID:+jrT/zxm.net
コンサルなんて99%胡散臭い詐欺師しか居ない

204 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:36.19 ID:W/2CodBl.net
キャッシュで買えない奴は買わなきゃいい

205 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:37.91 ID:YhQrJjtz.net
損得じゃなくてライフスタイルだろ
はい論破

206 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:38.63 ID:klkgRrOb.net
まぁ一長一短だなぁ

207 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:37.93 ID:ueccZLHN.net
>>145
そういうジンクスあるなw

208 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:39.80 ID:WQ9P6ZZf.net
まあ、少なくともマンションを買う奴は馬鹿。

209 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:39.97 ID:JLHKV7dn.net
マンションは騒音があるから二度と買わない

210 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:42.66 ID:Fee3b1Xs.net
>>133
一軒家ならともかく築30年40年のマンションに価値なんかあるか?

211 :(ノ∀`)新オチャー ◆OTYA//m8g6 :2015/06/29(月) 23:24:44.89 ID:cWGRy3v9.net
沖と岸w

212 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:45.50 ID:dr/+6A4g.net
無線LANの親機レンタルできて電波の飛び具合比較できればなぁ

213 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:47.88 ID:0AWxQepl.net
家かったら、売るときに土地も売れるな!

214 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:50.22 ID:CHTEoJHC.net
(´・ω・`)近い将来、空き家率30%だしなぁ

215 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:50.43 ID:IW/7JPcA.net
ワイ不動産関連。
都内12万57平米の新築ってどこの山奥?
江戸川、足立区でも無理。

216 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:51.09 ID:CEV5VVUg.net
当たり前ジャン買っちゃうと、 

15年もすれば大規模修繕が必要になり物凄い金がかかるその住人たちが出し合って対応!

そうじゃなくても、水道の増圧給水ポンプなんて5年で壊れるし。(すげえ高いぞ)
普通のマンションに何箇所もついている排水ポンプも5年くらいで壊れる(かなり高いぞ)

それふらが結構高い!それ全部住人の金が必要

だが賃貸なら大家の予算で対応だからね、絶対賃貸

217 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:51.95 ID:jpK/7c1c.net
これのおかしいところって金利を計算してるところだろ
キャッシュで払えば問題なし

218 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:51.76 ID:/b4+l7JF.net
気持ち悪い賃貸のプロパガンダ企画か きったなっ

219 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:54.03 ID:1cfW7sEJ.net
それももし金無くなっても生活保護貰えるしな賃貸は
家持ってると足枷だぜ

220 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:54.37 ID:dWAbiEll.net
買う派は環境の変化についてけないよな

221 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:57.63 ID:/cetkfi4.net
家を買う借りるを比べるはずなのに、いつの間にか結婚することが前提になっていたでござる

222 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:24:57.94 ID:R+LwSLBx.net
ババアはだまってろ

223 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:00.73 ID:4ibu19tX.net
借りるほうがいいとか
家の質を考えて言え

224 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:02.11 ID:LtFusmyx.net
素人が又貸しするほどの糞国だしな

225 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:02.21 ID:9KRZtdAF.net
江戸川区だが築35年の3LDK位のマンションですらまだ2800万位するぞ

226 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:02.89 ID:hv4wfc1T.net
>>145
嫌がらせ?

227 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:04.08 ID:Nyn+kDWZ.net
80で賃貸なんて借り手のいないど田舎か
生保みたいなのがウヨウヨしているようなボロしか貸してもらえないぞ?

228 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:04.42 ID:JNE1M5JT.net
賃貸と分譲のクォリティーの差は無視か

229 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:04.82 ID:YLIpF/Z3.net
朝鮮人、太ったなwww

230 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:05.62 ID:HmgFf3lD.net
マンションじゃ土地も残らないから30年経ったら価値なんて無いに等しいだろ

231 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:05.53 ID:9BlFynnu.net
結局どっちでも個人の好きに選べ
って最後に言うんだろ

232 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:08.28 ID:Zm/yo6tw.net
宅建の肩書きがショボすぎw

233 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:10.30 ID:WZE2vzUo.net
俺なんか今ワンルームで9万5千円だぞ。
都内で12万円で2LDKなんて借りれないだろ。

234 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:10.75 ID:QUDDvA99.net
金だけで損得決まらんよね
満足度だよ。

235 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:13.42 ID:QmFPgdtz.net
なんで前田敦子が居るんだ?

236 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:12.23 ID:CVXvj+DO.net
ミキティーーーーーーーか

237 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:14.08 ID:qf+aiEYP.net
>>139
同意、ローンていうのは手かせ足かせノ一つだからなあ
家ってのは親に立ててもらうもの

238 : 【東電 64.3 %】 !kanden:2015/06/29(月) 23:25:15.97 ID:1GPrLWgD.net
>>145
ついでに会社やめちゃおうぜ(´・ω・`)

239 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:17.34 ID:mBWPXfyq.net
>>204
キャッシュじゃ税金すごいだろ(´・ω・`)

240 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:18.44 ID:QezHxcqC.net
借りる派のこいつらもどうせ買ってんだろ

241 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:20.07 ID:s8L2X6tG.net
家賃が上がらないと思ってるのが青いだろ

242 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:20.34 ID:Zk2ARlLZ.net
こんなの価値観の違いもあるし比較するだけ野暮じゃない?

243 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:20.85 ID:nVc0rMA9.net
>>183
だとしても4000万の物件が1000万まで下がるか?

244 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:21.36 ID:rauTivJV.net
地方都市に土地持ちの俺の勝ち…(´・ω・`)

245 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:23.99 ID:S/QLRnda.net
>>210
いい場所なら思ったより高く売れそう

246 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:23.83 ID:fqR8wUJp.net
年とると借りるの苦労するぞ

247 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:24.58 ID:QRQlmg9+.net
30年以内に巨大地震が起こるといわれてるのに買うの?

248 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:27.32 ID:SPbacgcz.net
>>210
一戸建ても上物の償却は終わってるけどな

249 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:27.07 ID:GnDAq07Q.net
寿命なんて糞あやふやな基準でどっちが得かなんて議論ナンセンス

250 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:27.83 ID:eJ5b+1IZ.net
まぁ多様すんな

251 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:26.53 ID:6UPOVmNr.net
>>210
2000万くらいの価値ないか?

252 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:28.54 ID:Ot8vz73T.net
よし、マンション立てるか

253 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:26.96 ID:FBrUf6dF.net
賃貸屋の回し者www

254 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:32.37 ID:cHqYR6aw.net
分譲マンションのいいところは、所有者がローン支払い中に亡くなった場合か

255 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:33.05 ID:8+tlQmwy.net
おまえら家賃いくら?

256 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:32.46 ID:nVc0rMA9.net
>>184
これな

257 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:34.79 ID:GVOMhFA4.net
都内に戸建てはコスパ最悪だから選択肢に無いわ

258 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:35.66 ID:LgfU2L++.net
比較するのに前提条件変えたら意味がないだろ

259 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:36.83 ID:fSuaregO.net
物件価格(買う場合の金) = 賃貸料(借りる場合の金) + 大家の利益

∴買う方が得。

260 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:35.52 ID:+jrT/zxm.net
ニートになったらおしまいだろ。

261 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:38.76 ID:dTBXO3bz.net
引っ越す設定はおかしいだろw

262 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:37.18 ID:iHR2uZEn.net
岸さんの分け目が危ないことになってるw

263 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:42.75 ID:JLHKV7dn.net
>>198
同意

264 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:44.65 ID:MEfdCwi3.net
住んでいるところにもよるけど
生きているうちに巨大地震もう一発くらい来そうだから家建てるメリットがまるでないんだよなあ

265 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:47.35 ID:Ip5as6Ff.net
ローンを完済しても、今度は固定資産税の支払いがあるぜよ

266 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:47.74 ID:5UdJsY2o.net
>>204
一括で家買える奴って普通のリーマンじゃ無理だろw

267 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:48.35 ID:CHTEoJHC.net
(´・ω・`)近所に変な奴が引っ越して来たら
賃貸なら逃げられるしな

268 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:50.87 ID:zQJaCh+w.net
ライフスタイルが多様化してるから
一様にどっちが得かなんて言えない

269 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:51.66 ID:5Ogg3ibH.net
>>184
買うは のぶん 最後売却益差っぴいてほしいな?
そんな試算入ってなかったよな?

270 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:54.49 ID:XmNxkrHm.net
今日は見なくていいか
つまんなそう

271 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:56.45 ID:fRRDA7jm.net
長男と同居しない前提条件かよw

272 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:57.14 ID:GnDAq07Q.net
ミキティ肥えたな

273 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:57.40 ID:D1j/yfmc.net
固定資産税と共益費はどこいった?
家賃が上がらない保証ってのはあるんかい?

とかけっこう浅いな

まぁ5年前に買った身としてはすでに笑いながら見てるけど

274 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:25:59.06 ID:jk0sd7NJ.net
マンション買って貸すんだよ

275 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:04.46 ID:zNU3Cvp7.net
地震かな?

276 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:05.89 ID:nQbSVfx/.net
5000万超えのマンションとかこえー

277 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:06.33 ID:S/QLRnda.net
>>260
URは金さえ出せば無収入でも借りれなかったっけ

278 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:06.96 ID:HsDIcBKl.net
>>145
NTT系は、賃貸だと毎月家賃補助が出るが、家を買ったら家賃補助がゼロになる。
月5万ぐらい違うな

279 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:06.99 ID:LHHhfZi6.net
マンションなんて老後まで無事に建ってるかわからんのに

核家族は賃貸がいいとおもう、

280 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:07.68 ID:LpypE1Ld.net
>>169
相場はレインズで見ればわかるしな
まさにその通り

281 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:10.31 ID:YLIpF/Z3.net
ほら地震きた

282 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:11.02 ID:hv4wfc1T.net
>>223
システムキッチンとか全然違うね

283 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:15.08 ID:mBWPXfyq.net
>>210
リノベーション()でごまかして売れる(´・ω・`)

284 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:16.88 ID:73Ra96i/.net
>>232
自動車免許みたいなもんだしな

285 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:17.34 ID:nVc0rMA9.net
>>210
マンションは立地がすべて

286 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:19.20 ID:SU8UH8JU.net
家賃手当てを計算に入れてないのがおかしい。
普通の企業は家賃手当てが付くだろう。
うちでも月2.5万円出るから、圧倒的に賃貸が得。

287 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:20.44 ID:dCw6jclF.net
賃貸は荷物が多いのに狭い賃貸に引っ越すのは無理。
購入が85まで住んだらぼろぼろで廃墟。

288 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:26.36 ID:Px19FaM4.net
確かにリスク高いよね

289 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:26.85 ID:w79/bUOP.net
賃貸屋からいくらもらってんだよ

情報操作だな

290 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:27.80 ID:eBvSoJGr.net
マンションバンバン立ってるし住む人見つからないし高級マンション以外は都内でも資産価値下がるだけだぞ

291 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:27.90 ID:ueccZLHN.net
高いマンションは貧乏人が無理して買うもんじゃないってのはわかる

292 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:28.13 ID:DTI8hLGi.net
そりゃそうだ
どんどん古くなってくし

293 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:28.33 ID:6UPOVmNr.net
>>198
一軒家は維持管理費がべらぼうに高い

294 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:31.76 ID:ytnw3PY7.net
つかなんで比較対象がマンションなんだよ

295 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:32.29 ID:/TUgQ5np.net
1970年代にはマンション転がしって言葉があったんだぜ

296 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:34.22 ID:K8exWKAd.net
計算の仕方おかしいだろ
家賃が85歳まで上がらないとか
貸してくれる大家が居るかどうかとか

297 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:35.46 ID:LHHhfZi6.net
>>268
元も子もない

298 : 【東電 64.3 %】 !kanden:2015/06/29(月) 23:26:35.42 ID:1GPrLWgD.net
>>210
一軒家は25年くらいで資産価値ゼロになるよ。
それ以上は家の価値なんか無くて土地の価値だけだよ。
まぁ、土地があれば試算としては充分なのかもしれないけど。

299 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:37.51 ID:JLHKV7dn.net
これがオチだなw

300 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:39.36 ID:GPYWktDT.net
若い内は賃貸マンションでもよかろうが余生は一戸建ての方がいいだろ

301 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:40.04 ID:s8L2X6tG.net
ああ、一理あるな

302 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:40.94 ID:kiMqYLcx.net
>>255
74000円

303 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:42.87 ID:0AWxQepl.net
株は知識が必要

304 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:43.50 ID:GVOMhFA4.net
20年先の価格なんて誰も予想できないんだから無駄

305 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:44.47 ID:hv4wfc1T.net
>>227
前から借りてれば追い出すわけにもいかんでしょ

306 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:45.91 ID:9t+0u79c.net
うさんくせー評論家だな(´;ω;`)

307 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:46.80 ID:TJD/K2jA.net
買ったら自分の物だろ チョン

308 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:47.08 ID:fSuaregO.net
物件価格(買う場合の金) + 大家の利益 = 賃貸料(借りる場合の金)

∴買う方が得。

>>259訂正

309 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:47.18 ID:UFuTlmju.net
どの仕事についてるとかでも話が変わってくるしなぁ

310 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:47.47 ID:9KRZtdAF.net
差額1100万なのになぜ売値5000万考えるの?

311 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:49.69 ID:PBmf3E0S.net
Cody??

312 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:50.49 ID:6K8VrXUP.net
ローン組まない場合は?

313 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:51.05 ID:Qx2fQ2JQ.net
株やれとかクズすぎる

314 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:53.63 ID:tsnAJ7Kx.net
>>242
これ
買うのと借りるのは同じ家でも似て非なるもの

315 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:54.16 ID:b61O383q.net
五千万とかまずローンが通らねえ

316 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:54.61 ID:nVc0rMA9.net
投信の配当は小遣いにしてるわ

317 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:26:55.57 ID:DrOGQ4gb.net
更新料なんか勿体無い
首都直下が来るまで公団に住んでろ

318 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:00.48 ID:rCBoEy7U.net
>>251
200万だよ

319 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:03.13 ID:j7/M26wV.net
あれ?これってマンションの賃貸いVSマンションの購入の話し?

一戸建て以外住みたくないわ

320 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:05.64 ID:Fee3b1Xs.net
>>197
そりゃちゃんと手当が出ればな
条件から外れると一銭も出ないし会社もそういう風に人員配置するからなぁ

321 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:09.11 ID:YLIpF/Z3.net
家を購入

震災で壊滅

無保険

人生終了

322 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:10.25 ID:O4t7dmQf.net
その通りだな

323 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:10.56 ID:YhQrJjtz.net
空き部屋がもの凄い問題になってるのに?w

324 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:12.75 ID:LHHhfZi6.net
金利も上がるだろ

325 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:13.66 ID:i2Wea/JW.net
>>195
2LDK13万するとこだったら
8万だとそうとうぼろいか交通アクセス悪くないと
1DKでも見つかるかどうか怪しいよな

326 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:14.28 ID:SPbacgcz.net
サイタマの中古一戸建てを
10年ローンで買った俺はいかがかな(・ω・)

327 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:15.28 ID:aaXhWfuV.net
結論、戸建てを買うのがベスト

328 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:18.65 ID:HNibBpH0.net
ワイ賃貸6万円。ガレージは屋根付き日差しもささない。
周りの分譲マンションの雨ざらし駐車場を高見の見物。

329 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:19.78 ID:kOn3wB0F.net
>>254
妻から見ると宝くじ当たるようなもの

330 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:21.98 ID:o6jTylnj.net
そんなん言ったら賃料が負けてもらえることなんか絶対ないんだから
持ち家売るほうが得する可能性だってあるじゃん

331 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:21.65 ID:qf+aiEYP.net
>>266
だから家ってのは金持ちの親に土地くらい用意してもらって
建てるものだって、自力で全部買う者じゃないから

332 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:22.27 ID:SU8UH8JU.net
>>278
5万円も補助出るのがうらやましいが、まあうちのような
企業でも2.5万出るから、たいていのところで出るんだろう。

333 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:24.59 ID:QmFPgdtz.net
賃貸の方が身軽でいいやね

334 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:26.09 ID:frTWjxjO.net
資産としての家の意味あるの?

335 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:26.68 ID:r4daxa4L.net
IMFがオリンピックの影で
お前の知らない事実を動かす

336 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:27.50 ID:ZSvtgJnC.net
買うのは天災が恐ろしすぎる

337 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:29.27 ID:zg0c/eoI.net
宝くじ当たったらキャッシュで買うかな

338 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:30.04 ID:nQbSVfx/.net
それ資産かw

339 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:30.86 ID:/aNZ5cgP.net
賃貸派の圧勝ww

340 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:33.56 ID:oB7add2T.net
買ったやつ燃えたらどうすんの
他人がその気になったら防ぎようがないぞ

341 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:33.36 ID:lb9NwYMI.net
山崎って株屋だろ

342 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:33.40 ID:S/QLRnda.net
>>294
23区内で一軒家なんて足立区くらいでしか買えないからじゃね

343 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:38.38 ID:NKJsEDyi.net
老人ばっかの未来で売れるのか

344 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:38.56 ID:vxEoVsj9.net
今日ちょうど夕方のニュースの特集でやってたけど夫婦2人で働いて返す予定でマンション買ったら嫁が不倫で出て行って
返せなくなって出ていくはめになった人がいたな

345 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:39.93 ID:WQ9P6ZZf.net
資産じゃなくて、負債なのが古いマンション・古い家

346 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:40.11 ID:CHTEoJHC.net
(´・ω・`)負動産になってる可能性があるよ

347 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:40.30 ID:xMd8t1/6.net
大家の俺が断言する

戸建買うのが一番だぞ!


大家だってローン組んでマンション建ててる
つまり金利以上のものが賃料に含まれてるんだよw

348 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:40.90 ID:ky8+LIEb.net
沖は、そりゃ買う派だろ。

349 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:42.26 ID:6UPOVmNr.net
ところで分譲マンションの方には管理費を勘定に入れてたか?

350 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:42.75 ID:9t+0u79c.net
マンション買うのが一番(´;ω;`)アホだと思うの

351 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:43.30 ID:1RupAxRB.net
部屋余りまくってるのに賃料上がるわけないだろ

352 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:43.55 ID:vJaeNLIM.net
電話加入権はあなたの資産です
と同じですね

353 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:46.14 ID:0AWxQepl.net
なんなんだ、あのおばさん

354 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:46.94 ID:fqR8wUJp.net
そんなにいくつも買えねーよ

355 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:55.67 ID:yMa+RW+T.net
いい場所でなら資産になるけどなあ

356 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:55.97 ID:iOCNpwDP.net
家賃は上がるっていうけどここ10数年デフレなのに家賃が下がらなかったのがムカつく。
交渉すりゃよかったのかな?

357 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:56.76 ID:jpK/7c1c.net
資産価値あるのは土地だけだろ
建物は勝ちない

358 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:57.17 ID:elCUu2KX.net
忘れちゃいけない。人はいつか死ぬ。死んだら資産は持っていけない。

359 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:57.36 ID:YBgABHdR.net
30年経ったら資産価値なんかないけどな

360 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:56.23 ID:diYfu6sk.net
古いマンションなんか資産にならないだろ

361 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:57.24 ID:5UdJsY2o.net
今日のTVタックルのネタってまるで2ちゃんねるのスレにありそうな内容だな。
つまり中身が余り無いw

362 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:27:59.53 ID:8+tlQmwy.net
>>302
独身だな

363 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:02.08 ID:hv4wfc1T.net
>>233
京王多摩川徒歩10分積水ハウス新築とか12万円あれば借りれるかも

364 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:03.81 ID:klkgRrOb.net
w

365 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:03.86 ID:o6jTylnj.net
>>336
天災のあと買ったらバカ高いだろうしねえ

366 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:06.31 ID:GVOMhFA4.net
債務超過?w

367 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:06.87 ID:fRRDA7jm.net
子供と同居しない前提条件だと、介護どうすんだよ
マンションか一戸建てか、前提条件を整えて話せよ

368 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:08.23 ID:NIZrv73r.net
びんぼうにんはどっちでも変わらんよね。

369 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:09.00 ID:/aNZ5cgP.net
地震リスクとか全く考えてないよねこの人たち
資産として永遠に残り続けると思い込んでる

370 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:09.67 ID:IBb0STTC.net
少子化で将来賃料上がるの?wwwwwwww

371 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:10.35 ID:Nyn+kDWZ.net
築古になっても資産といえるのは23区物件だけだな

372 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:10.52 ID:80noo+v4.net
いまのところ、平成初期から約25年ほど、
賃貸物件の価格は横ばいか、むしろ少し安くなっているくらい。

373 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:11.25 ID:wJR0hvIi.net
ご近所トラブルが発生した場合、賃貸は直ぐに引っ越しできるメリットがある

374 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:09.85 ID:HsDIcBKl.net
>>329
夫の食事を脂っこいものにするとか (´・ω・`)

375 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:13.20 ID:WZE2vzUo.net
社宅とか住宅手当が出る大企業にいる人はかなり楽だよな。

376 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:16.01 ID:oR169jXw.net
最近家賃下がる傾向だぜ
家のところは家賃は下がらないが無料でインターネット回線が付くようになった

377 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:16.71 ID:qf+aiEYP.net
今の収入が安定してる身分なんて資産家と公務員しかいない
ローンを自力で完済なんて考えないほうがいいし
銀行も完済を前提に貸し付けているわけではない

378 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:19.69 ID:Z6J3z9Qt.net
戸建ならまだしもローンを払い終えたくらい年数のたったマンションに資産価値はないだろ

379 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:22.29 ID:7f0l3GBi.net
今日のJチャンで悲惨なの見ちゃったからな

380 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:24.31 ID:nQbSVfx/.net
>>358
どうせ結婚できないのにな

381 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:25.22 ID:LpypE1Ld.net
まず1.54計算がありえない

変動が9割
その7割が1.4優遇
つまり1切る割合が高い

382 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:26.45 ID:zQJaCh+w.net
同じ都内でも、世田谷なんかだと築古マンションでも
そんなに資産価値下がらないんだよなあ。
知らない人が、多いかも知れないけど。

383 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:31.61 ID:VbEZhhOy.net
中古住宅はお得だよ

384 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:34.90 ID:CHTEoJHC.net
(´・ω・`)マンションなんて買った瞬間半額や

385 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:35.61 ID:mBWPXfyq.net
20年後なんて老人ホームが余ってそれが社会問題に
なるのが目に見えてるだろ(´・ω・`)

386 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:39.08 ID:w79/bUOP.net
固定金利で計算してるのがおかしいわ

387 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:40.77 ID:jpK/7c1c.net
パナホームでも20年でゼロになるのかな?

388 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:40.91 ID:/hycgzEN.net
>>340
殺されたらどうすんの?
他人がその気になったら...

389 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:41.19 ID:erto8YW4.net
資産が残るって言ったって築35年のマンションなんてゴミじゃんー

390 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:43.79 ID:HNibBpH0.net
木造住宅である限り中古住宅は土地代だけ

391 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:42.35 ID:73Ra96i/.net
大家はその利益で暮らせちゃうんだから
借り手は大家に無駄に金払ってるもんだと思うけどな

392 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:44.55 ID:KQLlxw+y.net
まともに議論してるの珍しいな

393 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:49.07 ID:YLIpF/Z3.net
部屋借りる時の保証業者って借金ブラックの人は断られるの?

394 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:49.13 ID:rCBoEy7U.net
>>379
見てたわそれ

395 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:53.28 ID:kK7RL1Gw.net
いや、0ってことはないだろうが10分の1くらいじゃね

396 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:53.43 ID:S/QLRnda.net
>>381
フラット35じゃねえの

397 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:55.26 ID:evHPYvpd.net
価値が上がるものが分かれば苦労せんわな

398 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:57.63 ID:o+z5CMt6.net
今はやりのリノベーションか

399 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:58.49 ID:ytnw3PY7.net
持たねえよバカ

400 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:28:59.30 ID:O4t7dmQf.net
住宅減税はバカにできない。

401 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:00.12 ID:CVXvj+DO.net
大川栄策??

402 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:05.06 ID:8+tlQmwy.net
https://pbs.twimg.com/media/CIJu60yVEAE2Ont.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CILq16AVAAAh_lY.jpg

403 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:04.99 ID:nVc0rMA9.net
>>385
これな
団塊が死んでって老人ホーム余るし介護人材も余る
どうすんだろうね

404 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:06.01 ID:geQm/Dw2.net
賃貸は資産価値が無いし、管理費や修繕積立金等が必要
一軒家は固定資産税があるし修繕費がかかる
好きにすれば良いんだよ!

405 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:07.16 ID:l5fvbbVd.net
今22だけどこんなこと考えながら生きていかなきゃいけないのか...

406 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:09.81 ID:Ip5as6Ff.net
フクシマに家を買った人に聞いてみろ

407 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:11.47 ID:o6jTylnj.net
大丈夫
20年以内には大地震来て評価額通り家は全部なくなるから

408 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:12.19 ID:elCUu2KX.net
>>326
幾らで買ったのん?

409 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:17.07 ID:cHqYR6aw.net
その段階でさらに金がかかるじゃないか

410 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:18.02 ID:GVOMhFA4.net
>>384
ちょっとは中古価格の推移とか調べてから言えよw

411 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:18.63 ID:zNU3Cvp7.net
中古住宅ってなんか縁起悪い

412 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:21.60 ID:WdwMi27j.net
本当のことは誰にもわからない

413 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:25.30 ID:/b4+l7JF.net
戸建て・購入>賃貸>マンション購入

414 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:25.49 ID:mu7gJu5F.net
外国の家はメンテしてれば逆に値段上がったりもするけど
日本の場合下がるだけだから無理だろう

415 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:26.77 ID:HmgFf3lD.net
少子化で住居も余って行くよ

416 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:27.62 ID:i2Wea/JW.net
>>386
そらフラット35の金利で計算するでしょ

417 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:29.01 ID:NKJsEDyi.net
超高齢化社会なんだから家なんてダダ余りだろ

418 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:29.57 ID:diYfu6sk.net
世界が認めた日本の住宅だろ?

419 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:32.95 ID:HsDIcBKl.net
>>358
子供に資産・・・・田舎の方の一軒家を遺産として残されると、子供が困るwww

420 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:33.99 ID:7TJWj6Hw.net
独身の一人身にはカンケ―無い話だな

421 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:36.36 ID:vqil/0xK.net
戸建もマンションも両方住んだことある俺の意見

戸建はご近所から行動丸わかりでうざい
メンテナンス業者の選定から交渉も自分でやる
光熱費がかかる

結果マンションの勝ち

422 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:34.85 ID:b61O383q.net
結局リフォームでとんとんじゃないの?

423 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:42.74 ID:LpypE1Ld.net
>>382
上にも書いたけどレインズで地域調べたらわかるんだけどな

424 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:43.29 ID:rXhcYRx4.net
買う派は隣にクズが来たら詰むって何度もいってるだろ

425 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:47.30 ID:9KRZtdAF.net
>>342
うちの隣引っ越すから手放すらしいが17年で15坪もないと思うが2500万とか言ってたぞ

426 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:47.99 ID:/TUgQ5np.net
>>326
わりとカシコい
ただ問題は駅から徒歩どれくらいかということだ
バス利用は論外

427 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:51.84 ID:D1j/yfmc.net
>>340
保険くらいはいっとけよ…

なお、火災保険35年一括ってのはなくなるらしいな、そういえば

428 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:52.85 ID:nVc0rMA9.net
大島てるがいねーじゃねーか

429 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:53.08 ID:kOn3wB0F.net
建物部分を資産と見る時点でキチガイ乞食

430 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:54.92 ID:8+tlQmwy.net
1981年以前のマンションはヤバイ

431 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:55.72 ID:mU/szgua.net
欧米並みに安くしてくれよ

432 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:57.66 ID:QsAFDFmL.net
固定資産税目当て

433 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:58.92 ID:4fs8PChj.net
大竹は黙ってていいよ

434 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:29:59.04 ID:AIhpP2zt.net
20年とかで売るなら意味なくね?
40年とかなったら価値ないでしょ?

435 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:00.73 ID:JLHKV7dn.net
少子化で20年後、空き家率がめちゃくちゃ上がるみたいだな
買ったら損だわ

436 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:03.02 ID:80noo+v4.net
姉歯

437 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:03.23 ID:nQbSVfx/.net
はぁ

438 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:04.38 ID:WdwMi27j.net
姉歯物件でも3.11は大丈夫だった

439 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:05.28 ID:ueccZLHN.net
全部47年もつとは限らないし

440 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:05.56 ID:UFuTlmju.net
建物評価額ゼロになるのに何で固定資産税はゼロにならんのや

441 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:12.75 ID:HNibBpH0.net
>>421ちゃんの上階に子だくさんが越してきて毎日運動会しますようにw

442 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:13.39 ID:mBWPXfyq.net
マンションなんて改修しても水回りが糞だからな(´・ω・`)

443 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:17.08 ID:8v2ImpW1.net
20年後なんか人口減りマンション空きだらけで価値なんかほぼないよ
価値とか言うなら一軒家の方がまだ希望がある

444 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:17.23 ID:Nyn+kDWZ.net
同潤会みたいな古いのでも70年ぐらい持ったんだから
47年って法的な減価償却って意味しかないべ

445 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:17.78 ID:YLIpF/Z3.net
もし住宅ローンで2,000万円借りて35年返済なら利息は合計いくら掛かるのかな?

446 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:19.29 ID:HsDIcBKl.net
>>385
日本の老人ホームに中国人がいっぱい・・・><

447 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:18.21 ID:zg0c/eoI.net
買う派じゃなくて買わせたい屋じゃねーか

448 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:22.31 ID:/aNZ5cgP.net
液状化してますけどいろんなとこで

449 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:20.80 ID:fqR8wUJp.net
姉歯物件どうなってんだっけ

450 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:24.15 ID:nVc0rMA9.net
>>419
でもってそれで相続争いになる・・・

451 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:24.43 ID:hNbICtoq.net
>>370
労働人口不足なのに賃金がなかなかあがらないのとおなじで
少子化でもなぜか家賃は下がらないんだよなあそれが日本クオリティ

452 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:24.43 ID:NIZrv73r.net
地震保険とかごみなんやろ?

453 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:27.60 ID:o6jTylnj.net
東南アジアに隠居するのがいいよ

454 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:27.51 ID:SPbacgcz.net
>>408
築17年1200まんえーん(・ω・)

455 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:33.14 ID:B1dbmA/5.net
>>376
そうでもしないと人が入んないのよ
ウチも色々とやって家賃据え置き
出てくばっか

456 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:34.42 ID:jpK/7c1c.net
>>440
土地の分じゃね?

457 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:34.75 ID:nQbSVfx/.net
持つと経年劣化は別じゃないのか

458 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:38.21 ID:kK7RL1Gw.net
ミキティデブってるな

459 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:38.26 ID:LtFusmyx.net
マンションの建て直しのとき住民との話し合いでめんどくさそう

460 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:38.52 ID:8+tlQmwy.net
ロマンティック浮かれモードかよ!

461 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:39.35 ID:9KRZtdAF.net
>>425
すまん勝手にレスになってた(´・ω・`)

462 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:40.22 ID:ytnw3PY7.net
え?

これミキティなのwwwww

463 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:40.53 ID:GnDAq07Q.net
埋立地に建ってる家は耐震基準とか関係無いだろうな

464 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:40.88 ID:LpypE1Ld.net
>>413はマジだよ
銀行員マンが戸建てを買うのがまさにその理由

465 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:40.93 ID:GVOMhFA4.net
今の免震マンションが崩れる時は首都壊滅状態だから諦めろ

466 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:41.89 ID:W/2CodBl.net
50年しかもたないとかw
俺のばーちゃんちは築100年越してるぞw

467 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:42.52 ID:WdwMi27j.net
旦那の職業じゃローンは無理じゃね?

468 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:43.94 ID:0Rz2cr1c.net
家も雨漏りとかあるからなぁ

469 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:44.10 ID:LHHhfZi6.net
555万円の家買えばいい

470 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:44.30 ID:K8exWKAd.net
藤本は国に帰れ

471 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:45.38 ID:DTI8hLGi.net
ミキティはいつまで仕事すんだよ
仕事中に赤んぼ出てくるぞw

472 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:45.37 ID:Fee3b1Xs.net
修繕とか大変だしなぁマンション
一軒家も似たようなもんだが自分で買って済むのなら戸建て以外選択肢ないわ
マンションとか隣人が基地外だった時に戸建て以上に苦しみそう

473 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:50.10 ID:+WiIHp3M.net
さすがに母親の恰幅がついてきた

474 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:51.03 ID:2M1HL9MB.net
ローンなら払えるの?

475 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:51.63 ID:hNbICtoq.net
>>382
そういうところで買えるのは身分が違う人だからなあ

476 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:52.78 ID:vqil/0xK.net
ミキティか
誰かと思った

477 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:54.26 ID:wim7xbUs.net
朝鮮みきてぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

478 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:54.89 ID:U6b/7IWS.net
顔が腫れてる…

479 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:57.42 ID:jKCYs6Vq.net
金持ちが何言ってんだ

480 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:57.81 ID:2bBhhOxD.net
庄司仕事無いよなーw

481 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:59.18 ID:D1j/yfmc.net
>>440
土地

482 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:59.35 ID:5UdJsY2o.net
何このアホ女は

483 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:30:58.09 ID:/uIx+th9.net
誰だよ、こいつ

484 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:02.26 ID:Cr1UuyEd.net
こいつ中出ししてんのかよ!!!!!
氏ね!!!!!!!!!

485 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:05.05 ID:7f0l3GBi.net
>>394
墓まで持っていけるわけじゃないしローンなんか払える保障ねえよ

486 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:05.18 ID:o+8+/rGU.net
藤本に喋らせンな

487 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:07.75 ID:b61O383q.net
そうなんだよなw

488 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:08.82 ID:diYfu6sk.net
欧米なんか300年前のマンションに今でも住んでるのに

489 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:08.95 ID:zg0c/eoI.net
アホみたいに高い家賃払ってんだろ

490 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:10.13 ID:MEfdCwi3.net
もしかして俺の仔かな

491 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:10.45 ID:mBWPXfyq.net
>>471
今日から産休(´・ω・`)

492 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:13.16 ID:QmFPgdtz.net
ミキティかよ
前田じゃなかったw

493 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:13.31 ID:HsDIcBKl.net
女って、本当に新築の家を欲しがるよな (´・ω・`)

494 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:12.09 ID:LlbTYluw.net
ふっくらして色っぽくなったな。

495 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:14.43 ID:Z1eaoL4C.net
>>444
むしろ大正期の建築物の方がコンクリートの強度は高いらしいけど

496 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:15.59 ID:IW/7JPcA.net
宅地宅建取引士の肩書きって、昨年度までは
宅地建物取引主任者ね。主婦のおばちゃんでも片手間でとれる宅建。
なんか今年度から士になって、少し頭良さそうになった。

497 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:17.09 ID:tuXKRMFp.net
金持ちは黙れよ

498 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:17.16 ID:gXn5axdq.net
これがミキティかよ。

499 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:17.31 ID:1RupAxRB.net
そりゃ芸能人は現金で一気に買えるからいいだろうけど

500 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:17.33 ID:elCUu2KX.net
>>454
俺も真似しよう(´・ω・`)

501 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:17.60 ID:zQJaCh+w.net
ミキティいい感じで肥えてかわいいなあ

502 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:18.59 ID:SPbacgcz.net
>>426
徒歩25分で健康的に強制ウォーキングのもよう

503 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:20.97 ID:QsAFDFmL.net
顔張ってるな

504 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:22.60 ID:SLNi9GEJ.net
ミキティ今こんななのか

505 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:25.01 ID:CHTEoJHC.net
(´・ω・`)wwwwww

506 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:25.12 ID:D2iXt2U6.net
>>454
安くね?土地混みじゃないよね?

507 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:23.84 ID:WZE2vzUo.net
戸建て欲しいけど、土地も含めるととても手が届かないわ。

508 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:27.08 ID:Px19FaM4.net
うちのマンション昭和48年製・・・

509 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:25.91 ID:kOn3wB0F.net
マイホームてw
ローン払い切ったやつのみ言えやw

510 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:28.57 ID:i5chruPD.net
藤本の笑い方腹立つな

511 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:29.95 ID:mU/szgua.net
芸能人に一般の価値観は無理だろ

512 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:29.39 ID:o6jTylnj.net
>>460
イェーイめっちゃホリデーかもしれん

513 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:31.22 ID:Ip5as6Ff.net
すでに少子化で空き家が増え、賃貸収入で返済することが
できなくて困ってる大家が出てる。
今後、老人がごっそり死んで、空き家だらけになり、賃貸料
暴落がやってくる。

514 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:31.27 ID:r7FrMNOi.net
賃貸は改造できないから嫌

515 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:33.51 ID:i2Wea/JW.net
>>431
地震なくてへたすりゃ日曜大工に毛の生えたレベルの家が建っちゃう国と同列には語れないっしょ

516 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:32.19 ID:t5nczYop.net
マイカーで考えると分かりやすい

517 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:32.55 ID:Au3E5rFs.net
ショウジとミキティなんだから、もうとっくに一生分の家賃は稼いでるだろ(⌒-⌒; )

518 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:34.99 ID:LpypE1Ld.net
>>396
一割のデータ使ってもしょうがないだろ

519 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:35.80 ID:jpK/7c1c.net
損得で考えるからダメなんだよな
買いたい時が買い替えどーきー!

520 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:38.24 ID:YLIpF/Z3.net
でも古くなっていく一方で賃貸なら綺麗な所にずっと住める

521 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:41.20 ID:crGZ6eJT.net
おかあちゃん って呼び方・・・

相手を蔑んだ呼び方すんなや阿川

522 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:42.32 ID:8hMgR/F0.net
不況で金ないだけだろ

523 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:42.38 ID:GVOMhFA4.net
こいつ馬鹿かw

524 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:43.25 ID:tuXKRMFp.net
もうそんな下がってるのか

525 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:45.82 ID:4ibu19tX.net
その数値だけで何が読めるんだよ
バカか

526 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:47.08 ID:+jrT/zxm.net
それは派遣ばかり増やしたから

527 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:48.15 ID:hNbICtoq.net
>>403
少子化なのに待機児童がいる国だから多分老人ホームもジジババが減っても
なぜか不足してるよwそういう国だから日本は

528 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:49.00 ID:WdwMi27j.net
未来に希望を持ってないからだろ

529 :名無しステーション:2015/06/29(月) 23:31:50.15 ID:sPMKdU1s.net
在日チョンの藤本美貴は家購入は関係無いだろ
早く半島に帰れ

530 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:50.19 ID:HsDIcBKl.net
>>450
いや、田舎の方の一軒家なんて負債だよ。売れないから

531 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:51.76 ID:Nyn+kDWZ.net
さすがに
田舎で固定資産持ってもしょうがないからな

532 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:53.19 ID:DTI8hLGi.net
>>491
やっと産休に入ったのかw
腹、パンパンだったもんなぁ

533 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:53.08 ID:73Ra96i/.net
上の階で火事起こされたら泣き寝入りらしいじゃん

534 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:55.63 ID:1pCzqBL5.net
このブタは女のくせにこんな無様な姿見せてまでテレビに出たいのか

535 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:55.85 ID:nQbSVfx/.net
岸って相手の意見否定しかしないな

536 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:55.89 ID:b61O383q.net
それは一概にはいえんでしょ

537 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:56.84 ID:fqR8wUJp.net
バブル前と後とで比べるとか

538 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:57.30 ID:mzq2Wcox.net
でも事実だよね

539 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:57.43 ID:wim7xbUs.net
隣に基地外が住んでたら引っ越せないから買いたくないよな

540 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:31:57.94 ID:Fee3b1Xs.net
それは単に一人暮らしが増えただけ

541 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:01.19 ID:/aNZ5cgP.net
家賃は費用
ローンは負債
一括で買えるなら別だけどね

542 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:01.83 ID:rCBoEy7U.net
>>472
マンションは管理人とか間に入って手伝ってくれるぞ

543 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:03.01 ID:80noo+v4.net
ミキティ浮かれモードだな

544 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:05.50 ID:2cfUy8/L.net
賃貸派が増えたら家賃上がるじゃん

545 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:05.58 ID:NKJsEDyi.net
結婚しない人が増えてんだからそりゃ減るだろ

546 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:08.68 ID:IK7QT5TU.net
超一軒家志向だけど、どうせ死ぬんだし

547 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:09.33 ID:2M1HL9MB.net
割り込んでくるんじゃねええええええええええええええええええ

548 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:08.74 ID:KQLlxw+y.net
小沢さんなんか気持ち悪いな

549 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:09.40 ID:nVc0rMA9.net
>>454
安いな

550 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:11.15 ID:klkgRrOb.net
熱いな

551 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:10.97 ID:bttcgLmt.net
一番の理由は結婚する人が減ったからでしょ

552 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:11.87 ID:s0/b3Xb5.net
既婚も減ってるしな

553 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:12.89 ID:GVOMhFA4.net
駄目だ、賃貸派が間抜け過ぎる

554 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:12.98 ID:CVXvj+DO.net
マンション買えない人が増えてるだけだろ

555 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:13.46 ID:hBS5Wswq.net
金ないからだろ

556 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:13.97 ID:8+tlQmwy.net
あごうるせーw

557 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:13.92 ID:ZSvtgJnC.net
賃貸物件の数が違うじゃん

558 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:14.76 ID:jhv+xNxL.net
岸、かみつき過ぎだろ
落ち着け

559 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:15.45 ID:4ibu19tX.net
こいつうさんくせえ…

560 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:16.12 ID:vJaeNLIM.net
うるせえ

561 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2015/06/29(月) 23:32:17.10 ID:pF9mB0A8.net
賃貸だって即追い出されるよな

562 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:17.60 ID:yMa+RW+T.net
なんで岸こんなに必死なの?

563 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:18.69 ID:6UPOVmNr.net
たしかにローン組めないんだよな

564 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:17.53 ID:wim7xbUs.net
顎落ち着けよwwwww

565 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:18.89 ID:kK7RL1Gw.net
人がしゃべってる時は黙ってろボケ

566 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:20.16 ID:JLHKV7dn.net
>>421
なら賃貸の戸建てが最強じゃないの

567 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:20.61 ID:YYFuvOS7.net
岸とかいうやつは何で発狂してんの

568 :!omikuji!dama○魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc :2015/06/29(月) 23:32:21.67 ID:ZD2fbeEG.net
この話題よく出るけど結局はどっちでも大差は無いみたいだな

569 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:22.50 ID:ugl4wiCZ.net
今来た
岸はなんで切れてんの?w

570 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:23.28 ID:LHChyyqp.net
つまり一括で買える人は買った方がいいのは分かった

571 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:23.96 ID:HmgFf3lD.net
自民は固定資産税も上げようとしてるんだろ?
誰が家なんて買うかよ

572 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:25.92 ID:CHTEoJHC.net
(´・ω・`)岸うるさい

573 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:26.29 ID:YhQrJjtz.net
日本は欧米じゃない

はい論破

574 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:26.93 ID:rCBoEy7U.net
岸さんを支持する

575 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:27.04 ID:D1j/yfmc.net
小沢ってヤツは自分の経験則しか言えてない
岸さん、ガチんないでw

576 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:27.28 ID:hBS5Wswq.net
ミキティらAV出れば10億位稼げるだろお願いします

577 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:28.15 ID:90XmbfAo.net
そうだね
なるべくリスク負いたくねえからな

578 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:29.60 ID:JlMkwgvE.net
おこなの?

579 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:29.00 ID:tuXKRMFp.net
欧米は中古って言ってんだろ

580 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:28.67 ID:9t+0u79c.net
岸さん(´;ω;`)つえーわ

581 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:30.51 ID:FM75wl/Q.net
今の30代は金持ってないし買わないでしょ

582 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:29.58 ID:MT0yfn0M.net
シャクレうるせんだよ
奇形アゴ氏ね

583 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:33.52 ID:vxEoVsj9.net
欧米は家の値段下がらないもんな

584 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:36.14 ID:xMd8t1/6.net
ローンが払えない=家賃が払えない

どっちもホームレスだろが

585 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:37.88 ID:1RupAxRB.net
何このおっさん
金無いから買わないのだって立派な理由だろが

586 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:37.90 ID:YLIpF/Z3.net
ミッツ世間知らずか?

587 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:37.92 ID:mJawa8Jq.net
賃貸じゃ好きに改造出来ないじゃん

588 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:41.15 ID:IW/7JPcA.net
欧米っていうか家気軽に買っちゃって大変じゃね?

589 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:41.16 ID:78S4xao2.net
サブプライムローンは?

590 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:41.45 ID:zg0c/eoI.net
シャクレてるやつは滑舌悪くて聞き苦しい

591 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:41.61 ID:jpK/7c1c.net
ミキティって韓国人のわりには可愛いよね?

592 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:42.16 ID:q2JOmEyi.net
不動産屋が貸すほうが都合かいいから押してるんだろうなとしか思えない

593 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:42.35 ID:88eI02WS.net
ケンカ腰になるような議題なの?

594 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:42.43 ID:hkK5h0Jn.net
何億円ももって金があれば買う

資産価値が目減りする一方じゃ買う気しない

595 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:42.69 ID:JiRQ8OG8.net
>>445
大体600〜800万弱

596 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:43.25 ID:OxtbdoSv.net
都内でものすごく空家が増えてるんだろ
それで、家賃あがるか?

597 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:44.01 ID:elUNkKOk.net
>>509
35年ローン組んでも、固定資産税すぐあるって変な話だよな

598 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:42.83 ID:ky8+LIEb.net
岸は、何に向きになってるの?

599 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:45.02 ID:4ibu19tX.net
死ぬって
そういう話じゃねえww

600 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:45.17 ID:HsDIcBKl.net
>>495
大正時代の家なんて、断熱材ゼロじゃんw

601 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:45.44 ID:ytnw3PY7.net
男は85まで生きられねえよ

602 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:46.33 ID:sm+NpDHW.net
なんで興奮するんだよ
学者はもう少しどんとしてろよ
だから官僚ふぜいっていわれるんだ

603 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:48.27 ID:8+tlQmwy.net
独り身の女w

604 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:49.00 ID:GfjcxI9C.net
固定資産税とかリフォームとかでまた金がかかるんだがな

605 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:50.34 ID:Ct4rMIln.net
85なんてけっこう死んでるよな

606 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:54.98 ID:jz2o5R4R.net
岸って結構なローン借りちゃってんのかな必死だな

607 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:57.71 ID:Cr1UuyEd.net
このBBA40なのか

608 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:58.33 ID:DTI8hLGi.net
いや85の前に死ぬよw

609 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:58.20 ID:mzq2Wcox.net
岸さんが反対してるから賃貸のほうが得なんだな

610 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:00.37 ID:B1dbmA/5.net
>>454
土地上モノ込み込みだったらいいなそれ

611 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:32:58.39 ID:zNU3Cvp7.net
この人が古舘と揉めた人か?

612 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:00.74 ID:2DoAU474.net
年取ってから家を借りられなくなるリスクってあるよな

613 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:00.92 ID:vqil/0xK.net
>>566
かもね

614 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:01.83 ID:8gpvDaeH.net
阿川さんなら現金ポンだろ(´・ω・`)

615 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:02.70 ID:kOn3wB0F.net
認知症、介護なった時点で、それはもう死なんだが

616 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:04.30 ID:73Ra96i/.net
阿川はバブルのころの話か

617 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:03.23 ID:48C2+Xjw.net
爆乳ミキティー

618 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:07.39 ID:WdwMi27j.net
じゃあ、俺は、阿川さんのマンションで暮らす

619 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:08.61 ID:nVc0rMA9.net
お笑い芸人の妻wwww

620 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:08.72 ID:4fs8PChj.net
藤本さんもギャラは払うから黙ってていいよ

621 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:12.18 ID:GVOMhFA4.net
芸人は一括で買えよ

622 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:15.25 ID:aUrKHMpK.net
シャクレはなんでそんなに家買わせたいんだよ
ただのポジトークか?

623 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:15.55 ID:ZETsacr1.net
金がないから、買えないんだよね

624 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:16.42 ID:b61O383q.net
そりゃ頭金どかんよ

625 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:16.95 ID:WiqOjYpe.net
岸はなんで必死なんだ?

626 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:17.40 ID:vq+F+gwW.net
庄治すでに消えかけとるしな

627 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:20.00 ID:7f0l3GBi.net
あきまんとかいう糞イラストレーターが、人生100年時代とかほざいてたが

628 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:20.02 ID:WZE2vzUo.net
>>596
都内は人口増えてるから逆に上がってるぞ

629 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:21.99 ID:hNbICtoq.net
>>464
だがそれは親が金持ちとか自分が公務員夫婦みたいに完済できる前提だからな
人生で30年も安定して働き続けられるやつなんてそうそういない

630 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:25.74 ID:szxWaZra.net
岸バカだったんだなwwwww
アメリカだったら20年経ってもほぼ値下がりしないから買えるんだよwww

631 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:25.54 ID:3Gh26tuz.net
お前らはずっと実家暮らしだから関係ない話だろ?

632 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:25.64 ID:FuVu2MXC.net
岸は欧米を出す意味が無いのわかって言ってんのかな。
欧米で言えるから日本でも言えるってなら、現状も欧米と同じになってるはずだろ

633 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:27.31 ID:fPwnNoHx.net
www

634 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:29.31 ID:acMFD0SI.net
ローンも組めないし
賃貸もアルバイトごときが審査おりんの?

635 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:29.73 ID:RpzvB3BR.net
(つд⊂)ゴシゴシ

(´・д・) ジー

!? 藤本美貴!?

636 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:30.80 ID:S/QLRnda.net
>>612
空き家率増えてるから大丈夫じゃねえの
どうなるかわかんねえけど

637 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:31.48 ID:cHqYR6aw.net
>>587
好きに改造できる物件もあるよ
ちゃんと出るときに規定のかたちに戻すって条件がついてるけど

638 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:31.64 ID:SPbacgcz.net
>>506
当然所有権だよ
再建築不可とかでもない
もっと築年経ってていいなら1000万以下も多いよ

田舎だからね(・ω・)

639 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:33.50 ID:Q1MxF6aB.net
やっぱり岸は元経産相らしいウソが出て来るなぁ

キレ気味になったり、欧米というキーワードを持ち出したらもうダメだよな

640 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:34.29 ID:CVXvj+DO.net
テロップ出せよ

641 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:34.36 ID:TAuhDSYr.net
ひでえw

642 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:36.31 ID:ugl4wiCZ.net
>>595
そりゃ買わんよなw

643 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:37.11 ID:NIZrv73r.net
銀行(笑)

644 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:37.31 ID:qVejtjSO.net
人口減って土地余るんだから、一軒家でいいだろう

645 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:37.45 ID:UNRgePPY.net
>>611
一緒にしないでくれって言ってたよ

646 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:38.77 ID:o6jTylnj.net
>>569
何かそういうデータがあるのかどうか聞かれたから

647 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:39.37 ID:GVOMhFA4.net
www

648 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:45.29 ID:z2c1JEhW.net
岸って馬鹿だな

649 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:46.83 ID:dCw6jclF.net
そんな大昔の話聞きたくねぇー

650 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:48.22 ID:Pnt20AHE.net
阿川さん、性格悪くなさそうなのに、なぜ結婚できなかったのかな・・・

子どもを生まない人生って、どんなのだろう。

651 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:51.18 ID:ueccZLHN.net
銀行は確実性ないと貸してくんないなw

652 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:51.37 ID:YLIpF/Z3.net
>>595
そんなに掛かるのか
現金ある人は絶対に現金で買った方がいいね

653 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:52.70 ID:AOWQERvY.net
ミキティ顔がお笑い芸人になりつつある

654 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:56.25 ID:WdwMi27j.net
銀行がTV業界のブームを作ってる

655 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:57.00 ID:S/QLRnda.net
銀行じゃなくて信金に行くだろ

656 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:57.12 ID:MT0yfn0M.net
金貸しは賤業

657 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:59.42 ID:/BaAqSMy.net
庄司は品川が映画やらなんやらで稼いでくれるから安泰やろ

658 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:33:59.55 ID:rJTPIDBw.net
チャリミキ早く氏ねや。

659 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:02.01 ID:yLTLIbUm.net
こういう討論はデータvsデータの図式でみたいんだよなぁ。片方が経験だけで語られるとすぐ揉める

660 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:02.59 ID:BJykO3D3.net
岸さんらしくない

661 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:03.02 ID:W27yl/CJ.net
半年くらい前に不動産関係者集めてこれと同じトークさせた番組あったけど
番組の最後で「結局あなたはどっち派?」って質問ではほぼ全員持ち家の方が良いって言ってたな
結局そういうことだろ

662 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:05.25 ID:AnFrP134.net
無駄な議論もどきやめなよ。
この時間、おっぱい出してた昭和の方がマシ。

おっぱいで、あぼーんか

663 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:03.83 ID:elCUu2KX.net
>>638
まさか秩父とか?

664 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:06.95 ID:mBWPXfyq.net
>>532
>>89

665 :豊竹野69:2015/06/29(月) 23:34:05.66 ID:cF+gVCp0.net
@

銀行の言うことは正しい


A

666 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:10.03 ID:bsvdQyZi.net
ミキティ邪魔いらね

667 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:10.84 ID:3IZbkUSl.net
銀行は流行の終わりを見抜く

668 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:11.06 ID:73Ra96i/.net
借りる時は公務員最強だもんな

669 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:11.55 ID:TytnABeS.net
家買った途端隣人が変な奴だったら最悪だ

670 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:12.19 ID:FM75wl/Q.net
>>632
欧米がーってすぐ言い出すやつは何ひとつ信用できない。
社会背景とかなにもかも違うのに比較の対象にならない

671 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:12.88 ID:vJaeNLIM.net
当時信用金庫で1億円
しかも納税資金として貸してくれるのか

672 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:15.49 ID:NIZrv73r.net
ローン組んで、離婚、災害あったら

673 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:17.55 ID:i5chruPD.net
藤本うざいからでなくていいよ

674 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:19.39 ID:kOn3wB0F.net
>>277
要預金残高証明

675 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:23.98 ID:GnLri/7z.net
あごは人の話の腰おるな

676 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:25.40 ID:fPwnNoHx.net
みんな死んじゃえばいい

677 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:28.97 ID:AnFrP134.net
>>662
内容で判断してくれよ。

678 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:31.69 ID:mJawa8Jq.net
安い中古買ってリフォームや

679 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:31.96 ID:rFVmPUjw.net
払えなくなるのはどっちも一緒だよ・・・
賃貸もローンも同値段ならかわらん

680 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:32.59 ID:Cr1UuyEd.net
>>650
実況民の9割は結婚せずに死んでいくんだが?

681 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:34.06 ID:LHHhfZi6.net
転職だって欧米ほど寛容ではないからね

682 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:34.95 ID:da1Zqa05.net
>>635
www
おらもそう思った

683 :名無しステーション:2015/06/29(月) 23:34:34.97 ID:sPMKdU1s.net
在日チョンの藤本美貴は子供を生むな
これ以上日本に在日チョンを増やすな

684 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:35.28 ID:1RupAxRB.net
日本の家なんて地震でパーなんだから
地震が活発化した今買ったら馬鹿

685 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:35.66 ID:7TJWj6Hw.net
15年でローンは終わったけど
維持管理費に金が掛かるから大変だよ

686 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:36.18 ID:Nyn+kDWZ.net
やっぱり10倍もレバレッジかけて金借りるってキチガイじみてるよな

687 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:37.80 ID:kiMqYLcx.net
>>650
結婚したくないんでしょ
そういう人多いよ

688 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:41.59 ID:JiRQ8OG8.net
2500万で100坪超えの中古物件の我が家、地方ならよくある

689 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:43.77 ID:xMd8t1/6.net
>>612
あと、年金暮らしになった時、家賃を払うか払わないかの違いはデカイ
老後を考えたら買った方がいい

690 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:45.55 ID:r7FrMNOi.net
要するに貧乏人は買うなってことだな

691 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:47.77 ID:klkgRrOb.net
。。

692 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:47.99 ID:f7KU/9+d.net
前髪きりすぎてるな たけし

693 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:50.38 ID:90XmbfAo.net
離婚したら売って分けたらええねん

694 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:50.45 ID:4ibu19tX.net
小沢うぜえ…

695 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:51.81 ID:hBS5Wswq.net
>>676
急にどうしたw

696 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:51.85 ID:YLIpF/Z3.net
部屋借りる時の保証業者って借金ブラックの人は断られるの?

697 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:52.11 ID:i2Wea/JW.net
払えなくなったら
家がローン会社のものになるだけでしょ
つまり実質賃貸と一緒

698 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:54.33 ID:nVc0rMA9.net
>>674
タンス預金してたらOKってことか

699 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:55.49 ID:cGivG+f6.net
妊婦がこんなとこ出てくんなよ家で大人しくしとけ

700 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:57.10 ID:ugl4wiCZ.net
>>646
ひろゆきかwよく分からんな

701 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:34:59.18 ID:dHkxpx4e.net
購入−リスク=賃貸

702 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:00.25 ID:SPbacgcz.net
>>663
レイクタウンが割と近い…

703 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:01.49 ID:ytnw3PY7.net
ぜってー結婚なんかしねえwwwwwwwwww

704 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:02.18 ID:GVOMhFA4.net
何言ってんだこいつw

705 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:02.87 ID:8yoT1LiL.net
ひえええええええ
いやだあああああああああああ

706 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:03.46 ID:WdwMi27j.net
ミキティ家買え

707 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:05.45 ID:DhwUMG2G.net
>>696
もちろん

708 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:05.83 ID:80noo+v4.net
子供が金儲けしてくれる可能性もある。
真逆になる可能性もあるけど。

709 : 【東電 63.9 %】 !kanden:2015/06/29(月) 23:35:06.87 ID:1GPrLWgD.net
>>569
今の仕事が続くかわからない。
今の職種さえも続くかわからない。
だから家を買うべきではない

って言われたから、
そんなのアメリカでも一緒だよ。でもアメリカじゃ家買うんだよ
ってさ。

710 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:08.28 ID:CHTEoJHC.net
(´・ω・`)旦那が死ねばチャラやー
毒盛るんやろ

711 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:08.44 ID:73Ra96i/.net
>>495
あのころは鉄筋が丸棒だろ

712 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:09.48 ID:EECyOeKv.net
35年は無謀

713 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:10.39 ID:5h02mZWG.net
女追い出せよwwwww

714 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:11.99 ID:ueccZLHN.net
なんで旦那の方が出てくんだ?

715 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:15.21 ID:DTI8hLGi.net
>>664
むっちむちw

716 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:15.30 ID:0o6b2Wxv.net
だからなんでコイツは離婚とかそういう前提なんだよw

717 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:15.38 ID:FuVu2MXC.net
>>670
うんwそれにそれが正しいならなぜ日本は違うの?って話になっちゃうからね
そこを突いたらなんて答えるんだろうねw「日本と欧米は違うから」って言ったら爆笑するわ

718 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:15.85 ID:LHChyyqp.net
全ての問題はローンだけだな
貧乏人だけの問題と言うワケだ

一括で払える人は買う方が圧倒的にお得

719 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:16.00 ID:nQbSVfx/.net
だまっちゃったwww

720 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:16.17 ID:yMa+RW+T.net
岸ぐうの音も出なくなったw

721 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:16.68 ID:lwe2D6/R.net
www

722 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:17.33 ID:CVXvj+DO.net
大竹うるさい

723 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:18.25 ID:YXKl2qh4.net
30年後半額で売れば買った方がとくじゃね

724 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:20.62 ID:PE/U+5O+.net
ローン組んだ途端に、味噌汁がしょっぱくなったんだが・・・

725 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:21.19 ID:HsDIcBKl.net
夫が死ぬことが前提www

726 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:21.92 ID:sxOtEB5/.net
災害とかあると持ち家悲惨だよなぁ

727 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:20.74 ID:Fee3b1Xs.net
今賃貸は新築と反比例するみたいにじりじり安くなってるしなぁ
30前半で郊外なら新築建てられるだけ貯金はあるけどまだ建て時じゃないと思うわ
直下型もまだ来ないし

728 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:20.85 ID:SyeTjiXC.net
>>666
ほんとに

729 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:23.02 ID:NIZrv73r.net
結婚は絶対するのやめだ

730 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:21.39 ID:IK7QT5TU.net
つまり、ケコーンはするなということ

731 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:24.98 ID:fNsaoqiW.net
おまえら将来段ボール生活やで

732 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:24.38 ID:fqR8wUJp.net
殺す気まんまんか

733 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:26.11 ID:hkK5h0Jn.net
ローンなら買わないよ

買っても全然とくなことない
別荘に例えると良く分かる

734 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:27.42 ID:Nyn+kDWZ.net
団しんや禁止

735 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:29.02 ID:6UPOVmNr.net
庄司ww逃げてww

736 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:29.66 ID:lK/S/OLc.net
殺すつもりか

737 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:29.99 ID:WdwMi27j.net
庄司死亡

738 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:30.39 ID:Zm/yo6tw.net
宅建主任者ごときにそんな相談しねえよ

739 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:31.97 ID:DTI8hLGi.net
旦那が死んでラッキー保険

740 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:32.41 ID:mJawa8Jq.net
親にマンション買ってやろうかって言われたことあるわ

741 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:33.48 ID:GnDAq07Q.net
へー知らなんだ

742 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:33.95 ID:hNbICtoq.net
>>592
購入は購入で銀行がローン貸し付けて金利を巻き上げたいだけだけどね
結局のところ、家は金持ちの親に勝ってもらうもんだから

743 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:34.88 ID:UFuTlmju.net
いやな仮定だなぁwww

744 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:35.23 ID:8gpvDaeH.net
奥さん最強説(´・ω・`)

745 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:35.39 ID:9BlFynnu.net
庄司くん逃げてー

746 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:35.65 ID:2cfUy8/L.net
そっかぁ、死のうかな

747 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:37.33 ID:as5ZLWZ6.net
やっぱまんこって糞だわ

748 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:38.64 ID:ytnw3PY7.net
ほんと女に甘い社会だよ日本は

749 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:40.04 ID:hkwOqUAe.net
賃貸でも保険入ればいいだろ

750 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:41.20 ID:s53hALH8.net
庄司「殺す気かぁ!!」

751 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:41.62 ID:LZjR8ash.net
ミキテー!

752 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:42.35 ID:LpypE1Ld.net
マンションは絶対買うな
駅近に住みたいとかなら別

大田区鵜の木2丁目で比較して平米同じで計算(階段抜いた)
だと35年で1800万ひっくり返るんだぞ
つまりマンションは1800万多く支払うことになる

753 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:44.03 ID:YhQrJjtz.net
保険が出るってことは保険料払うってことだよなあ

754 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:45.05 ID:hv4wfc1T.net
>>566
ご近所から生活まるわかりの方は変わらんでしょ

755 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:45.33 ID:nE9pIOX7.net
>>544 賃貸派にとっては同族が増えて欲しくはないわ、、、、、

756 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:45.62 ID:TAuhDSYr.net
それでいいよw

757 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:46.27 ID:LHChyyqp.net
しょーじー!

逃げろw

758 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:45.90 ID:DhwUMG2G.net
>>706
買えるわけねーだろwwwwww芸能界一のブラック事務所だぞwwwwwwww

759 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:45.70 ID:UFuTlmju.net
実際旦那のが早死にするしなぁ

760 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:47.33 ID:YLIpF/Z3.net
>>707
じゃ、借金ブラックの人は中々部屋を借りれないんだね

761 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:46.14 ID:dHkxpx4e.net
>>696
信販会社がやってるから断られるよ。

762 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:50.56 ID:nVc0rMA9.net
夫婦どっちか死んだらOKってのもあるな

763 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:50.26 ID:bttcgLmt.net
殺人事件たくらんでる

764 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:51.61 ID:++HtYqD5.net
絶対結婚なんかしねえ

765 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:51.76 ID:vq+F+gwW.net
みきてぃいいいいいいいいいいいい!!!

766 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:52.19 ID:LHHhfZi6.net
>>678
よっぽどの欠陥住宅じゃない限りタフだからな

主流になるだろう

767 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:53.38 ID:0AWxQepl.net
まじかwww

768 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:54.13 ID:aaXhWfuV.net
これは、旦那は毒殺されるわwwwwww

769 :豊竹野69:2015/06/29(月) 23:35:54.71 ID:cF+gVCp0.net
@

団信に入っていれば安心


A

770 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:55.08 ID:WQ9P6ZZf.net
団信って、そんだけ保険料はらってるわけだから。

5000万円の生命保険に入ればいいだけ。 保険料おなじくらい。

771 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:55.32 ID:kOn3wB0F.net
>>286
そんな前世紀の遺物はいつ全廃されてもおかしくないよ
同じ仕事して報酬ちがうってw 

772 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:56.90 ID:nQbSVfx/.net
wwww

773 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:55.32 ID:Q1MxF6aB.net
齢行って来ると、生活や建物はコンパクトにしないと大変になるんだよ。
バリアフリー改修とか以前に、小さい賃貸物件に変えて行く方が経済的にも無理がない。

サギノミクスの格差拡大、奴隷就労政策で、一握りの富裕層しか潤わない時代になるのは間違いないから

774 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:55.67 ID:b61O383q.net
みきてぃー相当セールス受けてるな

775 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:57.66 ID:SqhNkJre.net
笑い事じゃない

776 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:58.55 ID:AnFrP134.net
庶民じゃないぞ、こいつら。
偉そうに文句言う立場じゃない。

ガス抜きするなよ

777 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:58.02 ID:zQJaCh+w.net
ミキティ、笑うてるでwww

778 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:58.33 ID:tuXKRMFp.net
日本の男はもっと楽になってもいいはずだ

779 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:35:58.57 ID:tsnAJ7Kx.net
こえw

780 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:01.36 ID:AQfmtyQk.net
相続欠格になるだろうが、大竹

781 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:02.08 ID:ky8+LIEb.net
>>709
アメリカ人は、楽天的だからね。国民性もあるんじゃない。

782 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:03.15 ID:ZSvtgJnC.net
ミキティーなんかクスリ飲んでるの?

783 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:03.63 ID:tji9RObA.net
ほんと女って自分の事しか考えてないよな

784 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:04.60 ID:IW/7JPcA.net
それにしても団信は高いよな。

785 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:05.77 ID:/TUgQ5np.net
大竹が殺せと言うとシャレにならん

786 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:06.17 ID:CHTEoJHC.net
(´・ω・`)結婚すると男はATMになるんやでー

787 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:04.78 ID:HsDIcBKl.net
阿川さんは無理だろwww

788 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:07.21 ID:ytnw3PY7.net
しねよ糞女ども

789 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:07.32 ID:ueccZLHN.net
なるほどなー

790 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:09.37 ID:fqR8wUJp.net
毒だ毒

791 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:09.65 ID:mBWPXfyq.net
w

792 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:11.29 ID:vJaeNLIM.net
大竹さん・・・

793 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:11.61 ID:Ip5as6Ff.net
アメリカは安いじゃん。それにリーマンショックで
家を失った人もたくさんいる

794 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:14.71 ID:5h02mZWG.net
女ってやっぱ糞だわ、糞まんこだわ

795 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:15.69 ID:Fee3b1Xs.net
うちの保険外交員の親はこの保険入ってマンション買い漁ってるww

796 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:17.34 ID:hSy4FpbW.net
アホか

797 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:18.07 ID:U1G2/jcv.net
大竹やべぇ

798 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:16.68 ID:i/tD9DTR.net
ミキティ旦那が死ぬの待ってるんか

799 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:17.88 ID:cuSTn6V1.net
実際殺してるw

800 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:20.64 ID:elCUu2KX.net
>>702
なかなか良いところやね。

801 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:21.33 ID:D9x4n4V6.net
大竹は人殺し

802 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:22.41 ID:o5o5q4+0.net
なにいってんだこいつらww

803 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:22.82 ID:DU+56Ud5.net
殺すなよwww

804 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:23.32 ID:YLIpF/Z3.net
>>761
マジかよ
俺、部屋借りれないわ

805 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:27.00 ID:/b4+l7JF.net
完璧だわな

806 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:29.10 ID:QlkSEgMx.net
大竹が殺すとか・・・

807 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:29.70 ID:nQbSVfx/.net
栄養価高いもの食わせよう

808 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:30.60 ID:yLTLIbUm.net
持ち家ってのは二世代で住んでようやく二世代目でメリットが出てくるんだよな

809 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:33.07 ID:ugl4wiCZ.net
友人は嫁名義でローン組んでウハウハ言ってたわw

810 :名無しでいいとも!:2015/06/29(月) 23:36:32.79 ID:4Q6tGxP+.net
藤本はやっぱり腹黒いな
こええ

811 :(ノ∀`)新オチャー ◆OTYA//m8g6 :2015/06/29(月) 23:36:33.08 ID:cWGRy3v9.net
なんかかわいい奴出てると思ってたら
ミキティかよw

812 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:33.19 ID:CVXvj+DO.net
マングローブいたのかよ

813 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:33.95 ID:nIWNl3kB.net
結局は金持ってる奴は購入持ってなきゃすぐ移れる賃貸

814 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:37.46 ID:/Hv8D9ac.net
ミッツしらねえの?

815 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:38.14 ID:fPwnNoHx.net
もう3人家族なら1kのアパート3部屋くらい借りて
一部屋に一人ずつ住んだらいいよ

816 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:38.52 ID:wIVWlaFn.net
阿川さんは相手いねえだろww

817 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:40.69 ID:hBJnN4Zi.net
そんなことテレビで言うとマジで殺すやつでてくるぞ
昨今はバカ女増えてんだから…

818 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:41.37 ID:SqhNkJre.net
これ逆なら問題発言になるんでしょ?

819 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:41.86 ID:CHTEoJHC.net
(´・ω・`)wwwwwwwwwww

820 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:42.93 ID:dHkxpx4e.net
今の団信なんてガンって診断されるだけでローンをチャラにしてくれるけどな。

821 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:43.56 ID:7f0l3GBi.net
こんな貧富の差が激しい時代に、富の話題だけされてもね

822 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:44.11 ID:LHChyyqp.net
wwwwwwwwwwww

823 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:45.53 ID:0Rz2cr1c.net
www

824 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:45.66 ID:FsgNkG9B.net
人殺しが殺せって

825 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:46.55 ID:klkgRrOb.net
。。

826 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:46.46 ID:DU+56Ud5.net
しねばいいと思うよ

827 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:47.07 ID:1WHG4knc.net
なんでローンありきなんだ?
一括で買えばええやん

828 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:47.63 ID:YhQrJjtz.net
www

829 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:48.67 ID:02K1uFUN.net
>>794
はよ死ね糞チンコ

830 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:48.84 ID:Fee3b1Xs.net
死ねばいいwwwwwww

831 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:49.60 ID:FuVu2MXC.net
面白いww

832 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:49.88 ID:QeAZ5Skj.net
団体信用っていっても保険料が毎月かかるよね(´・ω・`)

833 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:48.30 ID:NIZrv73r.net
死ねばいい

834 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:48.42 ID:HsDIcBKl.net
中途半端www

835 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:50.21 ID:Bi0xb0Hx.net
微妙にwwwwwwwww

836 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:50.98 ID:GPYWktDT.net
>>597
金は借りてても土地建物の名義は自分なんだから払わなきゃならんだろ

837 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:51.49 ID:AOWQERvY.net
死ねばいいのにw

838 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:49.98 ID:Ot8vz73T.net
ひどい番組だw

839 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:52.93 ID:FTKSq/hl.net
あの性悪女、笑いすぎww

840 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:51.82 ID:LXvc0FYw.net
人殺しは言うことが違うなぁw

841 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:52.16 ID:nVc0rMA9.net
微妙に生き残るwwwwww

842 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:53.18 ID:o+8+/rGU.net
生き残ったwww

843 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:55.21 ID:KNYhHcSQ.net
人殺しがそれ言うのはだめだろ

844 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:53.81 ID:cHqYR6aw.net
微妙に生き残るwww

845 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:55.98 ID:GVOMhFA4.net
賃貸でも同じだアホw

846 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:56.72 ID:ZSvtgJnC.net
微妙にw

847 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:57.14 ID:Fgs+bu7E.net
生焼け

848 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:57.29 ID:LZu+Fggd.net
この人話上手いわ
TVに呼ばれるぞw

849 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:56.00 ID:zGG3Jo+7.net
微妙に生き残った場合wwwwww

850 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:56.46 ID:EmrmVfi7.net
これはひどいwww

851 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:57.79 ID:B1dbmA/5.net
酷いこと言うなwwww
微妙に生き残るってwww

852 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:36:59.69 ID:da1Zqa05.net
障害者かー、それはあるな

853 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:00.59 ID:PGbFNzkA.net
ひどいw

854 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:01.15 ID:mu7gJu5F.net
ホント女は楽だな・・・・
何も考えずにただ家で家事してるだけの無能のくせに
男が苦労して稼いだ金で買った家は女のものって

855 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:01.92 ID:lMS69Zre.net
でもそうだと思うわ

856 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:01.60 ID:TAuhDSYr.net
死ねば良いなw

857 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:02.92 ID:FM75wl/Q.net
>>781
米国は生命保険とかそういう保険のたぐいも一切入らないらしいね。

858 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:01.78 ID:llYxcdd0.net
ひどいトークだwww

859 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:02.72 ID:Cr1UuyEd.net
これはBPO逝きですわ

860 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:04.80 ID:mU/szgua.net
自殺もオーケーなんだよな

861 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:03.83 ID:AnFrP134.net
>>816
横でオンエア観てる

862 :豊竹野69:2015/06/29(月) 23:37:05.84 ID:cF+gVCp0.net
@

家が一番


マンションは区分所有で自分のものではない


A

863 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:04.48 ID:vq+F+gwW.net
この取引士おもろいなw

864 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:05.32 ID:WdwMi27j.net
微妙に生き残るw

865 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:05.36 ID:73Ra96i/.net
この宅建ヤロー、サイコパスだろ

866 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:05.50 ID:lVegvLmW.net
死ねばいいとかいうなw

867 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:07.46 ID:DTI8hLGi.net
死ねばいいけど、闘病で長年生き続ける方が多いとw

868 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:09.28 ID:fqR8wUJp.net
大竹はだまれ

869 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:09.36 ID:Q1MxF6aB.net
岸らの話は裕福層に限った話か、あるいはこれから景気がガンガン良くなるという甘いウソに満ちてる

870 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:10.18 ID:vJaeNLIM.net
結構重要な事言ってるぞ

871 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:10.21 ID:iBKBBX3S.net
さっきからひどい話だな

872 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:11.21 ID:SNIB2cnM.net
おもろいw

873 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:11.70 ID:Nqm/Rjx0.net
死ぬ確率w

874 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:11.70 ID:90XmbfAo.net
なるほど、働けなくなるケースでは救済されないと

875 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:12.12 ID:gYZUQbIp.net
タヒねばいいのに・・・

876 :名無しでいいとも!:2015/06/29(月) 23:37:13.27 ID:4Q6tGxP+.net
そりゃ高いだろ

877 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:14.41 ID:qMe98t4K.net
賃料払うのと何が違うんだ

878 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:14.51 ID:zQJaCh+w.net
ミキティ、かわいいなあ

879 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:15.20 ID:SCuqYi/9.net
妻「ちっ、生き残りやがった」

880 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:17.71 ID:jk0sd7NJ.net
まあ解雇とかも、ある意味デスだな

881 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:18.23 ID:0TLOwl5a.net
脳梗塞で寝たきりは?

882 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:19.04 ID:v5r5MP4h.net
旦那が邪魔モノ扱いになるわけだよ

883 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:19.19 ID:oB7add2T.net
微妙に生き残った場合とかwwwww

884 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:19.83 ID:LZu+Fggd.net
人間なかなか死なないもんなw

885 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:19.61 ID:12QpnU58.net
>>832
当然(´・ω・`)

886 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:20.43 ID:hkwOqUAe.net
仕事う失う程度に生き残るのは結構あるな

887 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:20.66 ID:nIWNl3kB.net
>>817
殺人はおりないだろ

888 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:19.70 ID:8hMgR/F0.net
大竹が言うと生々しい

889 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:21.45 ID:zg0c/eoI.net
働けなくなるって言えよwwwwww

890 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:22.58 ID:BJykO3D3.net
米国は仕事無くなってローン払えなくなっても家手放せばローンも終わるけど
日本は家手放しても負債は付いてきて米国とはローン制度が違うのにな
岸さん酷いぜ

891 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:21.49 ID:9BlFynnu.net
そりゃそうだ
リアルな話ししてるだけ

892 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:21.82 ID:tuXKRMFp.net
この男おもしろいな

893 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:23.90 ID:+PiETjcM.net
おまえがしね

894 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:25.39 ID:Fee3b1Xs.net
殺すしかないな

895 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:26.08 ID:D1j/yfmc.net
死ななくても、ある程度の傷病をカバーする保険もあるけどな
保険の話も全然出てこないな
http://www.jabank.org/loan/myhome/insurance/

896 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:26.75 ID:02K1uFUN.net
>>783
犯罪者の9割占める糞チンコwww

897 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:28.08 ID:TytnABeS.net
車で一気に轢いたほうがいいな大竹

898 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:30.09 ID:6xdvdiL6.net
おいおい、今の大竹の
殺しちまえばいいんだよ!
ってのはさすがに放送倫理的にアウトだろ。
殺しちゃダメってセリフを引き出すためかもしれんが。

899 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:30.52 ID:nVc0rMA9.net
まぁ、そうじゃないと保険が成り立たないからな
あとは保険料が上がるようになるかだな

900 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:32.63 ID:0o6b2Wxv.net
死ねばローン免除は家族持ちには圧倒的有利だろ!
衣食住の内、住居だけ残してやる事が出来るんだぞ。これが無かったら次の月には家賃払えず出て行かないといけない可能性もある

901 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:33.11 ID:zNU3Cvp7.net
自殺はどうなのさ?

902 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:33.95 ID:o6jTylnj.net
死ぬ確率って100%なのにそれより高いの?

903 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:34.17 ID:VsoeP0uM.net
高度障害ならいいのに働けない状態でも駄目なのか?

904 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:34.55 ID:CHTEoJHC.net
(´・ω・`)旦那が一番鬱陶しい存在だもんなwwwwww

905 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:35.06 ID:ky8+LIEb.net
小沢のが事例が具体的、

906 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:35.08 ID:DU+56Ud5.net
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        死ねばいいと思うよ
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l

907 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:36.05 ID:WdwMi27j.net
医者に殺してもらおう

908 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:36.29 ID:3XjjiKMP.net
サブプライムと同じか?

909 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:38.99 ID:8+tlQmwy.net
巨人の澤村みたいな奴いるな

910 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:41.20 ID:Ge7sXakI.net
微妙に死なないw

911 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:42.47 ID:dHkxpx4e.net
賃貸だって家賃払えなく成るんだから一緒だろw

912 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:42.99 ID:Xi3bsXpJ.net
中にはバレてないだけで、事故死してる旦那もいそう

913 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:44.99 ID:7f0l3GBi.net
岸の考え方安直だな

914 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:46.76 ID:sxI3gPd2.net
やはりミキティーは隣の血だよな。嫌だ嫌だ。

915 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:50.14 ID:ugl4wiCZ.net
岸といい林といい口元が苦手だ

916 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:50.88 ID:QAkkMeOI.net
家族のために働いてるのに酷い言われようだな(´・ω・`)

917 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:51.90 ID:LHHhfZi6.net
死んだら資産もクソもない

918 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:52.91 ID:v4k1oSql.net
それいったら、買い物できないんじゃ

919 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:52.47 ID:wg4C1r3Y.net
これ男女差別だろ
男卑の場合だけこういう空気許されるってなんなん

920 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:53.06 ID:vqil/0xK.net
親の遺産相続して返済するんだよ

921 :(ノ∀`)新オチャー ◆OTYA//m8g6 :2015/06/29(月) 23:37:53.13 ID:cWGRy3v9.net
まぁ愛した嫁に殺されるなら別にいいかなw

922 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:53.91 ID:ZSvtgJnC.net
働けばいいってアホかよ

923 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:54.10 ID:o6jTylnj.net
>>898
だって人殺しだもの

924 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:55.02 ID:yLTLIbUm.net
賃貸でも働けなくなったら家賃払えなくなるだろw

925 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:37:59.09 ID:6UPOVmNr.net
でも賃貸でも家賃払わなきゃダメだし

926 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:00.30 ID:Q1MxF6aB.net
はい、岸は完敗wwwwwwwww

927 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:00.83 ID:XZx+TSW0.net
小沢の喋り方と声質が嫌い

928 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:00.79 ID:FM75wl/Q.net
岸が阿呆すぎる

929 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:00.82 ID:frTWjxjO.net
家を買う時、その時に必要な大きさよりも大きめ買うから、その分損するだろ

930 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:01.98 ID:0iJola+e.net
アメリカなんてサブプライムローンで分かるように、みんな楽天的なんだよ。

931 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:02.42 ID:nQbSVfx/.net
岸ひでえ

932 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:02.86 ID:llYxcdd0.net
おまえらカレーにヒ素入れるなよ?

933 :名無しでいいとも!:2015/06/29(月) 23:38:03.87 ID:4Q6tGxP+.net
なかなか簡単には死なせてもらえないからな

934 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:04.36 ID:FsgNkG9B.net
昔は、亭主元気で留守がいい

今は、亭主現金で死ねばいい

935 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:06.62 ID:Ot8vz73T.net
世のお父さん逃げてーw

936 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:06.88 ID:Nyn+kDWZ.net
そう思います

937 :名無しステーション:2015/06/29(月) 23:38:06.90 ID:tsocHypa.net
>>877 賃貸ならぼろくて安い所に引っ越せる

毎月の支払う額を減らすって選択ができる

938 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:07.23 ID:IQ5tLSye.net
買った方がいいに決まってんじゃんバカか
議論するまでもない

939 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:07.72 ID:zGG3Jo+7.net
この岸って皇族詐欺師と同じ臭いがして気持ち悪い
雰囲気も似てるし

940 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:09.38 ID:e1A2JbAw.net
しょうがい

941 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:12.22 ID:iOCNpwDP.net
これは岸さん買っちゃってるパターン?
ムキになりすぎw

942 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:14.58 ID:dHkxpx4e.net
35年が過剰なら年数短くしろよw

943 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:14.74 ID:jhv+xNxL.net
あご、厚くなりすぎだろ
なにかあったのか?

944 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:14.96 ID:nIWNl3kB.net
>>890
ぼっシュートされるだけだしな!!
日本の銀行に借りるのはアホ

945 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:15.99 ID:91TRqTsh.net
固定資産税は払わないといけないだろ

946 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:16.30 ID:hv4wfc1T.net
>>760
保証会社が照会する信用情報機関による
だから刎ねられる保証会社もあれば問題ない保証会社もある

947 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:16.11 ID:DU+56Ud5.net
実家帰りてえ

家賃バカらしいわ

948 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:21.39 ID:mJawa8Jq.net
親の土地に建てろや

949 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:22.32 ID:4D8FGP8D.net
竹中がハウスメーカー側だから岸は擁護に必死なんだな

950 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:25.13 ID:fPwnNoHx.net
空き家だらけなのにまだマンション建ててやがる
アホなの?死ぬの?

951 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:27.60 ID:VHHF50gm.net
借りる派も自分は買ってるんだろ?
どうなのよその辺

952 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:29.87 ID:/NaIVsgI.net
家賃忘れてるし

953 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:29.70 ID:WQ9P6ZZf.net
>>911
安い賃貸に引っ越すと言う手段がある

954 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:32.18 ID:FuVu2MXC.net
じゃあリスクを冒すのが嫌なのがなぜなのかとか、
メリットデメリットを考えた上でなぜ賃貸が多いのかってとこに踏み込まなきゃだけど
そこを突かれたら岸はダンマリなんだろうなぁ

955 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:34.27 ID:Kx74xpZn.net
岸は阿保だなwww

956 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:35.51 ID:o6jTylnj.net
>>934
今は、女房も畳もいらぬ

だね

957 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:36.82 ID:zQJaCh+w.net
大竹、人1人殺してるくせして

958 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:37.44 ID:/Hv8D9ac.net
信用ってか担保だよな

959 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:38.45 ID:wOUPTNFg.net
岸は本当に頭悪いなぁ…

960 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:38.85 ID:hkK5h0Jn.net
買ったら家のために35年も働き続けないといけないという意味

961 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:41.40 ID:UFuTlmju.net
ローン組んだと仮定して支払いにいっぱいいっぱいになる程度の収入なら賃貸でいいな

962 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:41.55 ID:Px19FaM4.net
35年も先の事保証する自信ないなぁ

963 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:41.57 ID:CzCzola2.net
+PiETjcM
つうほうした

964 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:40.35 ID:en+/fVhO.net
死ななくても下りる保険はたくさんあるよ

965 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:40.43 ID:DTI8hLGi.net
>>941
そうかもなw

966 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:43.22 ID:Zm/yo6tw.net
まあ払えなくなれば自主売却すれば良いだけの話

967 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:43.94 ID:hBJnN4Zi.net
>>887
だから自然死にみせかけんだよ
実際木嶋被告とか何人も殺してる

968 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:43.30 ID:/tgK7mjB.net
小沢理論ダメダメだなw

969 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:45.28 ID:HsDIcBKl.net
東京電力の社員が、1億の家をローンで買って、
3・11以降ローンを支払えなくなって破綻している社員が多いらしいなw

970 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:43.64 ID:KSKrcuED.net
微妙に生きのっこてる状態って高次障害に近い状態でもないの?w

971 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:43.75 ID:hv4wfc1T.net
>>761
そうじゃない保証会社も多い

972 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:45.35 ID:rJTPIDBw.net
チョン藤本みき氏ねや。北海道のチョン部落長屋ボロ住まい。
http://suke-up.com/wp-content/uploads/2014/01/b3cb09fbaf323b52dffaa36abf28a4db.jpg

973 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:47.08 ID:mBWPXfyq.net
ダメなら貸せばいいのに(´・ω・`)

974 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:48.54 ID:H+rmQmKx.net
バカは借りろと

975 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:51.89 ID:wcH6ropZ.net
311以降、まだ家を買おうなんて思う奴がいるのが不思議だ(´・ω・`)

976 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:51.26 ID:Fgs+bu7E.net
>>857
いやいや、アメリカほど保険大国な国はないだろうが。

977 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:53.59 ID:AnFrP134.net
そう考えない人もいるぞ、つまみ。

978 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:56.18 ID:hNbICtoq.net
銀行はそこまで深く考えてないよ、完済を前提に貸してない
いざとなったら売っぱらってもらえばいいくらいにしか考えてねーよ
払いきれるかとか計算してるわけじゃない

979 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:56.48 ID:YLIpF/Z3.net
>>946
そうなのんだね
ありがとう

980 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:56.59 ID:IIkVbF5b.net
賃貸で旦那が使い物にならなくなっても大変だよな

981 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:38:59.78 ID:Fee3b1Xs.net
マンションなんて都内のいいとこじゃないと価値なんてないよ

982 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:00.05 ID:5UdJsY2o.net
基地外が来たら死ぬまで逃げれないのが一戸建てw

983 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:00.31 ID:Kcdgsu4k.net
>>937
売って賃貸に引っ越せる

984 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:01.89 ID:aUrKHMpK.net
糞ポジトークの岸

985 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:02.12 ID:qMe98t4K.net
>>937
家売り払って賃貸に住むのと何が違うんだ

986 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:02.89 ID:BJykO3D3.net
儲かるからよりリスクの低い貸出だから

987 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:03.04 ID:YXKl2qh4.net
そもそも12万の賃貸に家族で住むのはきつい

988 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:03.41 ID:0o6b2Wxv.net
山崎ってこいつアホだなw
流石の楽天証券

989 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:07.77 ID:ugl4wiCZ.net
中央区のマンション欲しい(´・ω・)

990 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:07.75 ID:Ge7sXakI.net
>>938
近所がキチガイだったら怖過ぎる

991 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:08.25 ID:W/2CodBl.net
ぽん

992 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:08.89 ID:i2KuGJeG.net
買っても水道管なんて10年に一度は壊れて、うん十万の出費だよな
賃貸なら大家に言えばいいし

993 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:10.68 ID:/TUgQ5np.net
江口ともみは老けないのか

994 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:13.29 ID:rCBoEy7U.net
>>963
KWSK

995 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:14.25 ID:dHkxpx4e.net
沖さんは凄いよ

996 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:15.71 ID:z2c1JEhW.net
アゴの言い分は金持ってるヤツの言い分だろ
ギリギリ買えるかどうかって層の話をしろよ

997 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:19.29 ID:hNbICtoq.net
銀行はそこまで深く考えてないよ、完済を前提に貸してない
いざとなったら売っぱらってもらえばいいくらいにしか考えてねーよ
払いきれるかとか計算してるわけじゃない

998 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:17.83 ID:Nyn+kDWZ.net
↓埼玉県毛呂山町に一戸建てを買ってしまった男が悲痛な一言

999 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:19.60 ID:/uIx+th9.net
OXY

1000 :名無しステーション :2015/06/29(月) 23:39:20.11 ID:LHHhfZi6.net
>>918
小さな買い物ならできるでしょう
賃貸派の売りは総コストじゃなくてフレキシブルさだと思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :名無しステーション:2015/06/29(月) 23:45:12.87 ID:J4/ElqFkc
>>784
銀行ローンならだだ

総レス数 1002
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200