2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★2

1 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:20:58.19 ID:GaXFndRJ0.net
今話題の公務員、実は日本はかなり少ない!?生命保険に入ってる世帯はなんと9割!?数字で見ると日本がもっとよくわかる!池上彰が徹底解説します。
(1)連日ニュースに登場している「官僚」って一体どんな人たち?実は公務員と呼ばれる人は日本は少ない!?数字に隠されたカラクリとは…?
(2)病院で薬をもらえなくなったのはいつから?その理由とは?薬にまつわる数字を見ていくと、その理由も見えてくる!
(3)生命保険に入ってる世帯は約9割!?なぜ日本人は保険が好き?その理由が数字から見えてくる!
(4)学校の数字
※前スレ
池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1521884388/

2 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:23:33.27 ID:ydGVEPO+a.net
いちおつ

3 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:26:11.41 ID:Gld6qwq50.net
>>1
乙やで

4 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:29:30.58 ID:mrZ07Yd80.net
家庭科はある?

5 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:29:57.48 ID:h7NIdNKp0.net
座高はホント無意味

6 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:01.92 ID:DLgfxM1Ga.net
昔は赤痢になったやついたな

7 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:09.65 ID:XbWRJepe0.net
AVでしか見ないな

8 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:25.08 ID:Hc0vCzsZ0.net
バックから

9 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:26.47 ID:aAFAWqOE0.net
かーちゃんにアナルみせて
シールをベッってやられてた

10 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:27.78 ID:fwZrEAPZ0.net
奨学金未納

11 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:29.65 ID:vqvVxlmL0.net
先輩が座高1メートルあるって自慢してたわ

12 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:29.97 ID:dh0L8OWvd.net
えりーなにポキール貼りたい

13 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:30.04 ID:+7BnKHYK0.net
座高は足の長さが縮んだ統計が出てなくなった記憶

14 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:31.14 ID:ByS9R6N10.net
ハンコ注射も無くなったな

15 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:32.66 ID:VorWBL72M.net
お尻に手当ててるキューピーさんの絵柄が描いてあったな

16 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:32.92 ID:Wg4Je0C/0.net
北朝鮮の脱走兵は 寄生虫がわさわさ出てきたらしいな

17 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:33.15 ID:t2eg4RbG0.net
俺らの頃は紺のブルマだったな
あれは復活すべき

18 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:34.00 ID:cKYHgYbs0.net
ブルマ

19 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:34.03 ID:BYLSZ0Ff0.net
ナマポ

20 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:34.46 ID:1q7iQnIZ0.net
奨学金

21 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:34.69 ID:TGHCyNHz0.net
ギョウ虫検査のペタペタは謎の快感があったな

22 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:37.22 ID:zvgDcZF70.net
母親の前でけつ出すの恥ずかしかったわ

23 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:38.62 ID:mrZ07Yd80.net
シラミ検査はまだあるってな

24 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:40.84 ID:h97XJkmf0.net
九州とか一部地域はギョウ虫検査残ってるな

25 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:42.34 ID:23Gzn2Lx0.net
引きこもり

26 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:44.88 ID:5FzctMeY0.net
奨学金を持って逃げたママ?

27 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:46.39 ID:z01nALW40.net
>>10
すげー博識だな

28 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:49.76 ID:FWFTLdro0.net
そういえばブルマーは廃止されたよね。

29 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:51.13 ID:77+znA5Wd.net
そんなおんのや

30 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:51.57 ID:ypRXB09C0.net
金と頭がないなら大学行くな

31 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:53.55 ID:gdHmPfaM0.net
俺も借りてるわ

32 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:56.25 ID:xiT7VKlr0.net
ぎょう虫検査やったなあ

33 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:56.46 ID:syN0+WNg0.net
子供が減ってるのに学校が増えてる不思議

34 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:58.57 ID:1eHOfpJmM.net
貧乏人増えてよかったな
国民のお望みどおり

35 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:59.78 ID:4/+VgI6d0.net
後輩に奨学金いて可愛そうに思った
借金生活なんだもん

36 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:30:59.97 ID:FiMwx3gm0.net
甲斐性ないんかよ、親に

37 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:00.89 ID:fwZrEAPZ0.net
奨学金(借金)

しねや

38 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:06.02 ID:tTrFpQAi0.net
奨学金の取り立てってすごいらしいな

39 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:06.83 ID:C2ZA3eD/0.net
>>23
しーらみしらみ、しらしらみー♪

40 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:08.12 ID:ydGVEPO+a.net
>>23
最近はまた増えてるらしいね

41 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:08.34 ID:TT4Xi7Uwa.net
え?そんだけしかいないの?

42 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:09.10 ID:WV5i6BT60.net
奨学金という名前の学生ローンだろ

43 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:12.03 ID:5FzctMeY0.net
>>31
返すの大変らしいな がんばれ

44 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:12.86 ID:Y3HuGNyb0.net
山ガール

45 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:14.25 ID:hoIA3oeE0.net
別に困ってないやつでも奨学金受けてるから

46 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:15.50 ID:+7BnKHYK0.net
ただの教育ローンを奨学金と呼ぶなよ

47 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:16.00 ID:T2+EI9vU0.net
という名の教育ローン

48 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:16.38 ID:Hf8v0V1na.net
>>32
剥がす時に気持ちよかった覚えがある

49 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:16.73 ID:V0NCf9lU0.net
全ての奨学金借りてる人が困って借りてるわけじゃないけど

50 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:20.78 ID:G2aLocjK0.net
奨学金の奴殺せよ

51 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:21.18 ID:23Gzn2Lx0.net
利子付き(´・ω・`)

52 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:21.49 ID:Wg4Je0C/0.net
>>17
むっちむちの 真っ白な太ももにドキドキさせられたわ

53 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:23.19 ID:4MuFx7Yu0.net
マグロ漁船のってカネつくって通ってるヤツはいた

54 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:24.12 ID:7MUAdf590.net
新井恵里菜の使用済みぎょう虫シートが欲しいです

55 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:26.02 ID:U5YBjGXHa.net
まぁ大抵はただの借金だからな

56 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:26.14 ID:Z19udqdD0.net
名前が悪いよな、借金だろ

57 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:26.48 ID:fwZrEAPZ0.net
>>27
適当に言ったししかも外して恥ずかC

58 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:29.55 ID:TT4Xi7Uwa.net
>>38
最近は滞納しても全く来ないよ

59 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:30.91 ID:5jr6piRR0.net
子供も学費も払えん甲斐性無しが子供作るなや

60 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:34.16 ID:77Vd5IU50.net
名称のせいで気軽に借りすぎだよな

61 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:34.41 ID:koDthT8u0.net
蟯虫検査の想い出は当時のクラスメートが飼い犬に検査シートを当てて提出したら見事に当選した

62 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:34.95 ID:FWFTLdro0.net
俺、大学3〜4年の2年間に、108万円の奨学金を受けていた(無利子)

63 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:35.04 ID:N7026XHs0.net
ぎょう虫検査もしないよね(´・ω・`)
あと尿検査で女の子のおしっこ入り容器みると興奮したよね(´・ω・`)
後、おいらのとみんなのおしっこの色が違うと不安になったよね(´・ω・`)

64 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:35.27 ID:aAFAWqOE0.net
有利子のほうがおおいのか
無利子でよかった

65 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:35.39 ID:bGZ8G0W30.net
奨学金受けるならそれなりに頭いいやつだけにしてほしいわ

66 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:38.40 ID:cKYHgYbs0.net
返済額あと150万くらい残ってるわ

67 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:39.03 ID:QGGNPJob0.net
今、外国に行く日本人で一番教育すべきなのは、反日史に対する正しい知識と対処法だから教えとけ。

68 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:39.08 ID:XnRWbekEd.net
外国人はただなんだろ

69 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:39.99 ID:1q7iQnIZ0.net
その一方で外国人留学生は優遇されています

70 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:40.59 ID:77lxr6Wr0.net
利息あり奨学金ってただの借金だな

71 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:41.78 ID:vl8gYLUv0.net
奨学金返せない奴多そう

72 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:42.31 ID:2Dfg8RkP0.net
大学なんて勉強するのに金使うの当たり前なんだ文句言うなよ
勉強したくないなら大学行くな

73 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:42.45 ID:WXg3riGT0.net
進学率が違うだけなんじゃ

74 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:45.21 ID:74J1mI9N0.net
大学行かなきゃいけないという風潮が悪い

75 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:45.40 ID:DLgfxM1Ga.net
安部ちゃんは海外バラマキに熱心で教育とか興味ねえから

76 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:46.87 ID:C2ZA3eD/0.net
>>31
おう、がんばれよ

77 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:50.04 ID:AhsjS/uiK.net
オーガニック野菜を食べてる上流階級はぎょう虫を持ってそうだけど。

78 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:50.79 ID:BYLSZ0Ff0.net
出世払いか

79 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:51.91 ID:z/RjRMUs0.net
>>35
車買うと思えば安いもんだ
アホウ

80 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:52.60 ID:XOtgXFW/0.net
優秀(借りた金は返さなければいけないことを理解している)
馬鹿(借りるの意味をしらない)

81 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:54.53 ID:406XPobl0.net
こんなの社会問題なんて言わないわ

82 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:54.93 ID:77+znA5Wd.net
えっぐ

83 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:55.01 ID:ByS9R6N10.net
偏差値高い大学と低い大学で奨学金利用者の割合全然違うんだよな

84 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:55.09 ID:nOM2aJQhd.net
今日、何かスッキリしてると思ったら誇示瑠璃がいないw

85 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:56.27 ID:lbtqtskpa.net
やれやれ

感謝の心は大事なれど
未だに教育を受けさせてもらってることを
感謝させるように育てようとするとか
悪い教育論を唱えたい人がいるなんて
嫌な親なんだろうな

86 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:31:56.41 ID:rc1wEEg60.net
>>48
性の目覚めか

87 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:04.09 ID:V0NCf9lU0.net
>>32
犬のアナルに着けて提出した馬鹿がいたの思い出した

88 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:06.71 ID:AKSa+jzi0.net
馬鹿に貸すからだよ
Fランなんかにいらねえよ

89 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:08.88 ID:tTrFpQAi0.net
>>58
マジカヨ
貰ったもん勝ちじゃねーか

90 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:10.35 ID:hoIA3oeE0.net
普通にすりゃ返せる額だろ

91 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:11.35 ID:4MuFx7Yu0.net
新聞奨学生

92 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:16.16 ID:U5YBjGXHa.net
俺月4万を20年だわ

93 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:17.50 ID:Wjo+ca7z0.net
アメリカの若者は奨学金返せなくて破産しまくってるな

94 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:20.11 ID:RPGMeuu00.net
奨学金って返さんでいいもんだと思ってたな
借りなくてよかった

95 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:20.75 ID:gREvB1F00.net
>>84
あと知豚

96 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:21.21 ID:ypRXB09C0.net
300万円なら5年くらいで返せるだろ

97 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:22.80 ID:Gh1mdWUY0.net
奨学金という名の借金だからね

98 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:23.02 ID:iJ+XMrdG0.net
国立もたけーなー

99 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:23.84 ID:aAFAWqOE0.net
>>87
なにそれどんな結果がでんのwww

100 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:24.70 ID:9TqvljSY0.net
ほんと名前変えればいいのに

101 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:24.78 ID:/3ataZm30.net
日本は年取らないと給料増えないからな
がんばってもどうにもならないな

102 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:25.88 ID:Gld6qwq50.net
女子私大は文系でも結構高い

103 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:26.49 ID:AAoPwPq0a.net
安倍政権は、外国人には無料でばらまいてるんだろ。

104 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:26.87 ID:6Q+6WWHV0.net
理系出せよ

105 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:27.13 ID:ByS9R6N10.net
私立そんなに安いか?

106 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:27.23 ID:Hc0vCzsZ0.net
国立で無利子だから楽だわ

107 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:30.60 ID:23Gzn2Lx0.net
私立アホみたいに高いからな

108 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:30.66 ID:x3lcLM5G0.net
貴様ら穀潰しが無理して大学行く費用ないだろ

109 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:30.71 ID:px3F1qvu0.net
国立高くなったなあ

110 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:31.27 ID:XbWRJepe0.net
中退する奴がいるんだもんな

111 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:31.58 ID:XXmHHgRQ0.net
>>26
エロゲーなら息子が母親を寝取った同級生から母親を取り戻して母親とセークスするシチュエーションだな、あれw

112 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:33.07 ID:digfMQO00.net
ミナミの帝王の奨学金ネタは面白かった。
この手法は日本唯一らしいからな。

113 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:35.97 ID:Y3HuGNyb0.net
すげー

114 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:38.24 ID:AmyRGhSx0.net
>>828
お前ほんと面白いな
植民地支配地域に対する謝罪なんて歴史を見れば日本だけだぞ謝罪したの
歴史的に見てもありえないことをしてやったのに感謝の言葉すらないから植民地支配を受けるんだよ
従軍慰安婦なんて世界史的、歴史的に見れば常職なのになw
それすら習ってないジャップ以下の朝鮮猿は書き込むなよ

115 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:38.44 ID:1eHOfpJmM.net
100倍だな

116 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:38.55 ID:/Wc/vBGg0.net
俺も卒業してすぐローンで車買ってたな

117 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:38.82 ID:eKf6r8+30.net
大学だって自分たちの食い扶持確保に必死だからなあ
政府にもお願いしてる
その餌食のシステムにやられただけ
上位校限定でいいのにねw

118 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:39.51 ID:C7S9LZXK0.net
>>70
奨学金という名前が良くない
返さなくてもいいと勘違いするやつがいる

学生ローンでいいよ

119 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:39.57 ID:ydGVEPO+a.net
>>87
漫画みたいだ

120 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:43.27 ID:TT4Xi7Uwa.net
>>89
ただし来るべき時は来るだろうな

121 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:43.94 ID:xlqDil2J0.net
0222117258から何回も電話掛かってくるわー
奨学金なんてかりたことも無いってのに・・・
前の契約者だと思うがはよ払え

122 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:44.20 ID:23Gzn2Lx0.net
親父は5万(´・ω・`)

123 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:46.54 ID:WQ74t9MB0.net
>>93
アメリカ人は簡単に破産するな

124 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:48.02 ID:WXg3riGT0.net
>>90
普通未満の大学行くのに借りてるんだから普通じゃ返せない

125 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:48.20 ID:aAFAWqOE0.net
>>89
電話は来るし
3ヶ月未納で信用なんちゃらに登録されるし

126 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:49.10 ID:V0NCf9lU0.net
>>99
呼び出されてたのは覚えてるw

127 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:50.22 ID:Okfd2wWs0.net
刑事事件を見るたび受刑者は刑務所代払えばいいのに、と思う。
奨学金は返さなきゃいけなくて、刑務所はタダなんて・・・。

128 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:51.79 ID:1q7iQnIZ0.net
>>93
そして軍隊へ・・・

129 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:52.70 ID:VorWBL72M.net
国立大学は毎年授業料と入学金が交互に上がってたな

130 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:53.87 ID:8FTCN+IX0.net
>>65
>>66
偏差値35以下の大学が250大学もあるんだってな
700大学のうち250って結構多いわ

http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/17/2014/c/e/ce6af7d52c1d040376f095779911630f90f7175b1395896451.jpg

131 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:56.41 ID:TGHCyNHz0.net
ホント親はこんなんよく出したなと思う

132 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:57.32 ID:XXmHHgRQ0.net
高校より安かったんだよね、国立大の学費

133 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:57.54 ID:7fuYO0xC0.net
昔は給料も安かったんじゃないの

134 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:58.18 ID:U5YBjGXHa.net
アホかよ

135 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:32:59.93 ID:dVIfPTk00.net
坂本龍馬が削除される事が問題なんじゃなくて
代わりに左翼人物や左翼言語を多数入れようとしてるのが問題なんだよ

136 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:01.71 ID:DLgfxM1Ga.net
私立出の糞政治家やろ

137 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:02.64 ID:406XPobl0.net
上がりすぎわらた

138 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:04.32 ID:+252wpKs0.net
>>88
やる気ないやつに貸すのはやめてほしい

139 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:05.30 ID:7Ygj/M+h0.net
いや・・・私立で86マンで納まらないだろ・・・

140 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:06.79 ID:fwZrEAPZ0.net
国が介入しろ国が介入しろ国が介入しろ

141 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:09.32 ID:C2ZA3eD/0.net
アホな政策

142 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:16.22 ID:G4pPHY7va.net
>>67
日本人かどれだけ世界中に迷惑かけてか知れよ
たから日本人は世界から嫌われてるのよ

143 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:20.95 ID:5FzctMeY0.net
なにそれ

144 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:22.03 ID:/3ataZm30.net
奨学金って利子あると聞いてびっくり
単なる借金じゃんw

145 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:22.05 ID:23Gzn2Lx0.net
アホかよ(´・ω・`)

146 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:25.44 ID:agU8NaKN0.net
ネトウヨ「貧乏人は国立にいけ」

147 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:26.41 ID:A6vt84BU0.net
差広がってるじゃん

148 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:28.38 ID:Hf74mXNg0.net
政治が無能

149 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:30.13 ID:XnRWbekEd.net
池上の頃は月収1万だろ

150 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:30.27 ID:1eHOfpJmM.net
結婚している奴は比較的金持っているのにそれでも金ないのか

151 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:30.73 ID:BYLSZ0Ff0.net
これは成績いいやつに

152 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:32.01 ID:Wjo+ca7z0.net
>>123
計画性がないクズが多い

153 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:32.68 ID:406XPobl0.net
頭いい人用やろ

154 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:33.86 ID:aAFAWqOE0.net
給付型も大事だけど
無利子奨学金を増やすほうが良い気がするけど

155 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:33.95 ID:WV5i6BT60.net
頑張って国立目指す意味があまりないな

156 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:35.33 ID:+o+LSErJ0.net
私立に6年行ってすまん…

157 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:35.75 ID:U58xjPEj0.net
目的もなく大学に行く馬鹿が増えたからじゃね?

158 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:36.04 ID:Gld6qwq50.net
成績上位限定にしろ

159 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:36.79 ID:m/QyuQ5v0.net
なぜか国立大学法人化については触れない

160 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:37.45 ID:8lQ0Hm4+M.net
700万ないと子育てできないのか
ムリや、、、

161 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:37.73 ID:LFYuRHEL0.net
親に申し訳ないわ

162 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:38.40 ID:rc1wEEg60.net
>>126
そらそうよw

163 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:41.31 ID:l7/pK97i0.net
奨学金貰うくらいなら国公立いくか、大学諦めればいいだけ

そんな簡単なことがなんでわからないんだろう

164 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:41.67 ID:l+jyF9050.net
世の中にバカが増えたら困るから国が投資しろよ

165 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:44.39 ID:F9sdrEt+0.net
先に借りた人がバカみたいだなw

166 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:47.36 ID:mrZ07Yd80.net
政治家を切れよ

167 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:50.61 ID:TT4Xi7Uwa.net
>>144
それでも銀行の教育ローンより安かったりする

168 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:51.11 ID:Y3HuGNyb0.net
なんで私立が多いんだろう
国立にお金かければいいのに

169 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:51.96 ID:fwZrEAPZ0.net
奨学金二種は大体のがもらえるだろ

170 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:53.53 ID:rmmczqE40.net
馬鹿には絶対やるな

171 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:53.97 ID:eyqHknp90.net
ぶっこんできたあああああああああ

172 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:55.22 ID:C7S9LZXK0.net
高校の無償やめて

優秀な大学生だけに金を出せばいい

173 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:56.42 ID:syN0+WNg0.net
奨学金とか昔の形式にすればいいんだよ

馬鹿が学校行っても勉強しないんだから

174 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:56.46 ID:tTrFpQAi0.net
>>125
緩いのか厳しいのかどっちだw
信用情報にキズが付くのは痛いな

175 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:33:58.91 ID:N7026XHs0.net
偏差値50位上は給付型でよくね?

176 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:00.55 ID:BYLSZ0Ff0.net
日本終わってるわ

177 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:01.40 ID:6Q+6WWHV0.net
バイト代わりに勉強して給付型奨学金貰えるならそっちのがいいよな

178 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:01.90 ID:A7Mz8m6s0.net
家が金持ちじゃないと高学歴になれない

179 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:02.92 ID:DLgfxM1Ga.net
東大は女子にだけ家賃補助3万だっけ?これこそ男性差別だわ

180 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:03.31 ID:77+znA5Wd.net
偏差値50未満の大学全部潰せよ
ほんまいらん

181 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:04.10 ID:B3QexgsAp.net
朝鮮学校も除外してるからな
本当に日本は異常だよ……

182 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:05.08 ID:z01nALW40.net
日本は塾代とかが高いからな

183 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:05.10 ID:AmyRGhSx0.net
>>152
やり直しがききやすい社会ってことだぞジャップ

184 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:05.01 ID:VZvKMWEC0.net
>>118
本当の「奨学金」をたくさん作るべきだよな

中国も韓国もとっくに作ってるから
ハーバード大進学率も日本より高い

185 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:06.22 ID:PP4EMzuC0.net
AIに仕事取られるんだから大学行っても意味無いよ

186 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:06.35 ID:qTmrDRqC0.net
大逆転裁判のBGMじゃんww

187 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:08.30 ID:cKYHgYbs0.net
日本糞過ぎんだろ
教育にもっと金かけろよ

188 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:08.69 ID:CClsgM4u0.net
奨学金という名のサラ金

189 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:10.07 ID:/3ataZm30.net
>>67
外国人は何の興味もないから
逆に歴史修正主義のレッテルはられる

190 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:10.17 ID:XXmHHgRQ0.net
Fラン私立の学生に無償奨学金なんか出してどんな意味があるん?
それならシンプルに国立の学費値下げでいいやん。

191 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:11.30 ID:eKf6r8+30.net
学歴にしがみつく
会社にしがみつく
昔は意味もあったし、見返りもあった
今はもうないだろw

192 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:11.87 ID:Z19udqdD0.net
GDP比じゃ意味ないw

193 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:12.51 ID:lAzUb+p/p.net
偏差値低い大学ほど奨学金受給率が高いらしいじゃんw
つまり私大ね。
バカほど親に経済的負担を掛ける。
私大=甘えん坊=バカ。

194 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:12.68 ID:BdZ1kaAc0.net
でもそこまでじゃないな

195 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:12.96 ID:px3F1qvu0.net
アメリカが案外教育に金かけてた

196 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:13.30 ID:WXg3riGT0.net
>>157
大学の数が多すぎてお客様状態だからね

197 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:14.08 ID:ByS9R6N10.net
大学多すぎだんだよ

198 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:14.19 ID:gdHmPfaM0.net
義務教育は無償だけどな

199 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:15.19 ID:8FTCN+IX0.net
>>132
>>137
池上の頃の物価水準見たら今でいうと30万円くらいみたいね
今が60万弱だから2倍か

200 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:16.47 ID:2Dfg8RkP0.net
>>157
それだとおもう
そのくせかかる金額に文句言うってもうね

201 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:16.80 ID:TKAhcosl0.net
ネトウヨ発狂wwwwww

202 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:17.25 ID:1eHOfpJmM.net
だって教育に金かけるような人を政治家に選んでいないのは国民だもん
文句はないだろ

203 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:18.17 ID:3Lo7h5gg0.net
後進国が入ってるぞ

204 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:18.46 ID:5VZ2lDzY0.net
大学を一般企業就職斡旋機関じゃなく
ちゃんと勉強したい人が行くところにしようよ

205 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:19.22 ID:9TqvljSY0.net
並べ方が悪意w

206 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:19.67 ID:hoIA3oeE0.net
>>118
奨学金でいいんじゃね
海外では…とか言う奴いるけどスカラシップは別の制度だし

207 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:19.91 ID:V0NCf9lU0.net
>>175
60以上でいいでしょ

208 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:20.53 ID:aSJM7+3nd.net
大学に遊びに行ってる様な奴等は除外しろよ

209 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:21.41 ID:QGGNPJob0.net
バカが高卒で働かずFランに行く。
Fランを増やす。
補助金も増やす。
国立を値上げする。
大卒の価値が下がる。
借金で婚活もできず少子化になる。

全部バカすぎる。
昔のシステムに戻せ。

210 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:21.88 ID:ydGVEPO+a.net
老害が多いからってのも

211 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:22.64 ID:/IAm8D2sd.net
海外では税金で学生を養うんやが
このざまでお前らは学生に金貸すかい?


と思うよ

212 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:23.26 ID:T2+EI9vU0.net
>>135
坂本龍馬は中等教育レベルの歴史では知らなくてもいいような人物だなぁ
まあ小説としては面白いけどさ

213 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:23.58 ID:1q7iQnIZ0.net
ドイツ帝国の宰相オットー・フォン・ビスマルクの言葉に
「歴史が証明する所に拠ると、逃した機会は二度と戻らない」
「人が決まって嘘をつくとき。それは狩りの後、戦争の最中、そして選挙の前」
「名誉と独立を好む国民はすべて、自国の平和と安全は自分自身の剣によることを意識すべきである」

214 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:24.85 ID:ypRXB09C0.net
頭のいいやつに返却義務なくていいけど
Fランは除外せーよ

215 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:25.45 ID:qqo7dBqBM.net
少子化対策しないといけないのち

216 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:27.18 ID:FeXj4p8e0.net
そら子供も減りますわ

217 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:27.24 ID:23Gzn2Lx0.net
独身ババアが暴れそう(´・ω・`)

218 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:28.73 ID:Fg8Q+tRd0.net
安部批判きたかww

219 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:30.03 ID:digfMQO00.net
>>119
カンニング竹山のめんどいからデコにはって出したら
陽性になったってネタはワロタw

220 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:32.14 ID:y5sjNFSz0.net
韓国って先進国なんか?

221 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:34.58 ID:GkIAYFSy0.net
トップと比べたらってだけでアメリカや韓国と比べたら大した差がある訳でもないだろw

222 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:34.92 ID:+bxXKqk30.net
格差の固定化をしたいから
これが正解

223 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:35.43 ID:bGZ8G0W30.net
日本はじじばばを養うので精一杯だ

224 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:38.95 ID:062C7gTxM.net
日本は人に投資しないからな

225 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:39.00 ID:G4pPHY7va.net
>>181
朝鮮学校も日本の財産たろアホ

226 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:39.45 .net
>>180
高卒Fランのお前が言うなアホ

227 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:41.37 ID:6Q+6WWHV0.net
>>175
偏差値毎に額を買えればいいよ

228 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:42.58 ID:odLCtMXY0.net
下痢便三「国民はバカでいろ!」

229 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:43.42 ID:px3F1qvu0.net
教育とは貧乏人が1人で頑張るものだ!それが素晴らしい!
という清貧の教えが根付いてるからなあ

230 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:45.96 ID:U58xjPEj0.net
じゃけえ税金上げましょうね

231 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:47.51 ID:WXg3riGT0.net
けっこうある(具体的な話はしない)

232 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:51.53 ID:BYLSZ0Ff0.net
>>208
卒業を難しくすればいい話

233 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:54.17 ID:9sR/vhnrM.net
どこの大学も豪華な施設をガンガン建ててるんだけど
金の使い道おかしくない?

234 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:55.40 ID:kr5ckIP6p.net
ゆとり教育

235 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:57.88 ID:44RD8prP0.net
生まれたときにほぼ決まる

236 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:59.61 ID:mxKNbv6C0.net
まーたフェイクニュースかよ

237 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:34:59.84 ID:qqo7dBqBM.net
将来の消費者であり労働者であり納税者になるのに

238 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:00.29 ID:V0NCf9lU0.net
>>195
その代わり健康保険制度は自己責任

239 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:00.54 ID:7Ygj/M+h0.net
民主がこれマネしようとしてたよなあ。。。

240 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:00.70 ID:7fuYO0xC0.net
代わりに消費税20%とかでしょ

241 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:01.93 ID:7rdhy3+O0.net
国立と私立の格差を縮める意味が分からん
そのため国立の学費を上げる意味がもっと分からん

242 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:03.04 ID:dh0L8OWvd.net
お前ら「税金ガー税金ガー」

243 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:03.50 ID:XXmHHgRQ0.net
>>144
利子っていっても0.1%以下だぞ。殆ど無いに等しい。
0.1%で返せない奴なんてゼロになっても返せない。

244 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:05.61 ID:1eHOfpJmM.net
少子化推進しているのも国民
教育に金かけなくていい政策を選んでいるのも国民

245 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:07.12 ID:/3ataZm30.net
成績優秀者は免除にすればいい

246 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:10.10 ID:hsS/Se3a0.net
簡単だろこんなもん

300万ぽっち出せないクソゴミ親の子供なので漏れなくクソゴミ
からのクソ職もしくはニートの道しかないのでまともに返せない

まともな親なら子供の学費300万くらい余裕で出るしその計画で貯蓄してる
当然子供もまともだし上記の理由からまともな子供はそもそも奨学金に手を出す必要がない

きちんと報道しろ

247 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:10.16 ID:2Dfg8RkP0.net
だから勉強したい奴は金に文句言うなよ
大卒前提の社会がおかしいんだよ

248 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:10.08 ID:gREvB1F00.net
子供を作るってのは、そういうことだろ

249 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:10.58 ID:z01nALW40.net
>>228
成蹊www

250 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:10.99 ID:A6vt84BU0.net
ひっでえ国

251 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:11.50 ID:FiMwx3gm0.net
>>157
俺も目的もなく大学進学してニートだけど、親が全部出してくれたわ
月20万の仕送りを4年間プラス学費

252 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:12.44 ID:iJ+XMrdG0.net
老人が第一だから

253 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:14.94 ID:iDuLSG7ea.net
日本は近所を歩いてる子供に声をかけることさえはばかられるからな

254 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:15.72 ID:l+jyF9050.net
自己責任社会だな

255 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:15.97 ID:+7BnKHYK0.net
そういうふうに思わせて税負担は世界トップクラスなのにな

無駄金が多いんだろうよ

256 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:16.45 ID:1q7iQnIZ0.net
その一方で外国人留学生には優遇されています。特に中国人留学生

257 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:16.77 ID:MdiBv4Bl0.net
年金の方が大事だからな

258 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:17.04 ID:Y3HuGNyb0.net
親は選べないのに

259 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:17.61 ID:TT4Xi7Uwa.net
>>220
日本とどっこいどっこいてイメージ

260 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:17.74 ID:TKAhcosl0.net
実況chのキョッポキョッポ言ってたやつどこ言ったの

261 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:18.75 ID:8gsbaG770.net
日本はこれでも増えたんだけどな

262 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:19.00 ID:hoIA3oeE0.net
いやいや、義務教育じゃないから当たり前だろ

263 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:20.43 ID:hwnUXPzNa.net
だからまずいんだよなあ
STEM教育も進んでないし、だからアジアでも今や後進国になってしまった

264 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:22.01 ID:DLgfxM1Ga.net
公務員

265 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:23.28 ID:D2qqy/Ku0.net
>>218
安部政権で予算増やすけどね

266 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:23.50 ID:BYLSZ0Ff0.net
ようつべ

267 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:23.64 ID:aFFMo8HG0.net
なんでクズ一家の教育費まで税金で払うんだよ

268 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:25.41 ID:74J1mI9N0.net
ユーチューバーだろ

269 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:26.58 ID:Z19udqdD0.net
ユーチューバー

270 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:26.88 ID:FeXj4p8e0.net
はいゆーちゅーばー

271 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:26.92 ID:aAFAWqOE0.net
>>244
これだからおまいらは

272 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:27.11 ID:Gld6qwq50.net
ゆちゅーばー

273 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:27.58 ID:BdZ1kaAc0.net
ユーチューバー

274 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:29.26 ID:VorWBL72M.net
ユーチューバーだろ

275 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:30.26 ID:AKSa+jzi0.net
勉強する奴は働きながらでもやるもんだ
甘えでしかない

276 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:31.30 ID:tTVo1Nnw0.net
早い段階で進路を振り分けてる諸外国の話はまたスルーか

277 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:32.72 ID:eKf6r8+30.net
いい参考書は問題集があふれまくってんだから
自分で勉強しろや
っていいたいw

278 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:33.01 ID:ByS9R6N10.net
YouTuber!

279 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:33.05 ID:eyqHknp90.net
ユーチューバー

280 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:33.43 ID:C7S9LZXK0.net
>>184
馬鹿で勉強する気のない子に教育費を出す必要はない

中卒で働け

281 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:33.85 ID:406XPobl0.net
ゆーちゅーばー

282 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:34.27 ID:7/hFjaxV0.net
キャバ嬢は?

283 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:34.43 ID:Bz36cCRo0.net
ユーチューバーじゃないの?

284 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:34.54 ID:AmyRGhSx0.net
ジャップ「人の温かみ!人の温かみ!」


一皮剥けばこれwwwww

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

285 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:34.78 ID:vnOJzr910.net
比較は近い規模の国としないとだめだ

286 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:34.82 ID:+o+LSErJ0.net
は?ユーチューバーやろ?

287 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:35.25 ID:qX8Vixerr.net
貧乏にんは子供作るな

288 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:35.68 ID:VZvKMWEC0.net
>>232
それをしないのは、教授が仕事の手を抜きたいからw

289 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:37.48 ID:iJ+XMrdG0.net
終わってる国だわ

290 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:37.80 ID:CClsgM4u0.net
人がいなければアジアから借りてくればいい
→外国人実習制度

291 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:37.92 ID:8FTCN+IX0.net
>>190
>>193
国立大学って学生一人当たり300万円の税金投入で自己負担60万だもんな

292 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:38.87 ID:1eHOfpJmM.net
ユーチューバーじゃないのかw

293 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:39.31 ID:Tamn3yma0.net
馬鹿は勉強しても無駄だよ
という考え方は国としてある意味賢い

294 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:41.28 ID:DLgfxM1Ga.net
65歳定年になりそうだし

295 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:43.50 ID:5FzctMeY0.net
YouTuberとキャバ嬢じゃないのか

296 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:44.31 ID:WXg3riGT0.net
>>237
出ても何の意味もないような大学に通うことが一番無駄なんだけどなぁ

297 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:44.37 ID:usRvuCTP0.net
ユーチューバー(無職)

298 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:44.54 ID:Hc0vCzsZ0.net
夢なさすぎ

299 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:44.94 ID:AAoPwPq0a.net
プログラマー・SEwwwww

300 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:45.86 ID:87NEHZ4ha.net
>>233
大学もすっかりチャリンカーが板についてきたな

301 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:46.91 ID:C2ZA3eD/0.net
>>223
それな
大昔から少子化問題は指摘されていたのに、今も対策まともにやる気無いしな

302 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:47.07 ID:h6FUjJHL0.net
YouTube r

303 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:49.00 ID:aAFAWqOE0.net
え、休みとか勤務時間って固定されてんの

304 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:49.78 ID:/3ataZm30.net
>>243
なんだ良心的じゃん
じゃあ文句言わないで返せw

305 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:50.44 ID:YMj7rjcy0.net
安定してるのは医療系だな

306 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:52.91 ID:TT4Xi7Uwa.net
>>243
オレ3%なんだけど

307 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:53.01 ID:ft7q65iX0.net
ここ、さっきからマウント取りたがる教育ママが居着いてるようね
子供はきっと窮屈に育てられてストレス溜まってるだろうな

308 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:53.68 ID:SD/IqXFR0.net
土建屋にじゃぶじゃぶ金を与える
どけんかせんといかん!政治だからな

309 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:55.06 ID:U5YBjGXHa.net
公務員って職業なんなんだよ

310 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:55.61 ID:nXNR3sim0.net
代理母を使ってまで実子にこだわる民族ですから他人の子なんてどうでもいい

311 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:56.80 ID:XXmHHgRQ0.net
>>241
格差ガー、格差ガー、って言う連中は昔からいたということさ

312 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:35:59.20 ID:VNBY5Ba/0.net
逆だろ
教育費が高い
何でこんなに金がかかるのか
大学を減らせよ
大学経営者の不正需給事件も起きただろ

313 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:00.48 ID:RT7VkrDQ0.net
>>221
韓国とは大分差があるしアメリカは卒業生の寄付文化があるからなあ

314 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:01.31 ID:kr5ckIP6p.net
日本の公務員信仰は異常

315 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:03.95 ID:Y3HuGNyb0.net
高卒公務員が1番の勝ち組って感じだ

316 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:10.13 ID:cKYHgYbs0.net
定時に帰れる公務員とか僅かだろ

317 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:11.25 ID:Ducq4gCud.net
前にあった教師暴行動画の福岡の高校みたいな学生に金払いたくはないな

318 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:11.74 ID:9TqvljSY0.net
じじばばに払うくらいなら普通に子どもに出したいわ

319 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:14.18 ID:ElOsIovm0.net
SEは辞めとけおじさん「SEは辞めとけ」

320 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:17.03 ID:Wjo+ca7z0.net
職業ユーチューバー(笑)

321 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:17.60 ID:Z19udqdD0.net
公務員は土日祝日休み、仕事が楽で定時帰りで給料高い

322 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:20.33 ID:8fKhng8J0.net
「公務員になりたい」
夢がないね

323 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:22.47 ID:BYLSZ0Ff0.net
>>288
大学の質が落ちたって言われるのもわかる

324 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:22.55 ID:23Gzn2Lx0.net
公僕

325 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:23.46 ID:AAoPwPq0a.net
公務員の自殺率って数字だとどんなもん?

326 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:24.58 ID:4MuFx7Yu0.net
公務員なんてすぐクビ狩れるようにしないとな

327 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:25.20 ID:ypRXB09C0.net
公務員になったら上からの指示で
公文書偽造させられるんだろ

328 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:25.20 ID:A7Mz8m6s0.net
なりたい職業1位が公務員って終わってるな
そりゃ日本からGoogleやAppleみたいな会社が生まれないわけだわ

329 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:27.00 ID:gREvB1F00.net
公務員って、毎日定時上がりだろ?

330 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:27.24 ID:WMNywumk0.net
公僕

331 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:30.26 ID:aaMr//exa.net
忖度できる人

332 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:30.26 ID:VorWBL72M.net
景気に関係なく給料が安定してる人

333 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:30.28 ID:ttvfYsSw0.net
伸介と松本が話してたな
ビザとかの職業欄何て書いたらええんや、と

334 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:31.97 ID:cpo54/n80.net
公務員とかほとんどクズ

335 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:32.11 ID:+o+LSErJ0.net
面白い仕事あんの?

336 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:33.10 ID:kr5ckIP6p.net
まあストライキは起こせないけどな

337 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:34.58 ID:vmhWN6sX0.net
工務員ならすぐなれるかも

338 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:36.34 ID:n6MH3xR00.net
他人の金で飯食ってる人達

339 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:37.91 ID:dh0L8OWvd.net
公僕

340 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:41.51 ID:44RD8prP0.net
友達(ヤリ友)

341 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:42.97 ID:6eHMpSWz0.net
公務員が国を亡ぼす 🙋

342 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:43.39 ID:SD/IqXFR0.net
>>243
外貨預金したほうがいい

343 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:43.78 ID:+7BnKHYK0.net
公務員に金払い過ぎ
あんなん最低賃金で十分

344 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:44.06 ID:usRvuCTP0.net
威圧的で貧乏人を見下す人たち

345 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:45.23 ID:y5sjNFSz0.net
>>294
年金支給開始が70になるとキツイな

346 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:45.54 ID:VZvKMWEC0.net
>>291
日本には

国立大学なんて存在しませんよ

347 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:46.40 ID:ibXewO990.net
他人の子のために金払いたくないってのはわからなくもないけど
老人守るために払うよりはよほどいいよなぁ

348 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:46.62 ID:Tirl6JS70.net
頑張って国家公務員になって結局は佐川

349 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:46.79 ID:eyqHknp90.net
公務員っていっても1種以外は糞

350 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:47.52 ID:H/D0y79G0.net
公務員辞めたら次の転職が難しい
一生組織にしがみつく人生

351 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:48.04 ID:m/QyuQ5v0.net
市役所で働いているのは公務員とは限らない

352 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:49.17 ID:aAFAWqOE0.net
>>304
0.1%って4年で400万だったとして
4000円の利子ってことか

353 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:52.41 ID:1q7iQnIZ0.net
自衛隊員や警察・消防隊員も公務員だからな

354 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:54.32 ID:ydGVEPO+a.net
>>315
それそれ

355 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:54.94 ID:BdZ1kaAc0.net
親方日の丸

356 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:56.96 ID:BYLSZ0Ff0.net
国民のために働け

357 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:57.19 ID:D2qqy/Ku0.net
>>263
老害の文系を駆逐しないと駄目だよね

358 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:58.69 ID:gREvB1F00.net
池上って、新井ちゃんに対して当たり強いよな

359 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:36:59.70 ID:syN0+WNg0.net
公務員とか行く部署によるかな

福祉系とか働きたくねー
ナマポとかナマポとかナマポとか相手したくないよね

360 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:02.19 ID:Y3HuGNyb0.net
省益ではなく公共のために

361 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:03.33 ID:77lxr6Wr0.net
>>338
みんなそうだろ

362 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:04.53 ID:0HIXva/70.net
>>329
うちの部署平均で年500時間超の残業だぜ

363 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:06.51 ID:UWNQGO26d.net
役所程度に務めてるアホどもって良いよなぁ
適当やっててもそこそこの金もらえるんだもんなぁ

364 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:10.66 ID:z6ffRn4c0.net
みんな(明恵)

365 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:10.80 ID:t2eg4RbG0.net
このピンクの服の子かわいいな
清楚そうで好みだ

366 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:12.77 ID:XXmHHgRQ0.net
>>306
育英会使わなかったん?

367 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:17.32 ID:23Gzn2Lx0.net
131万人

368 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:20.03 ID:RPGMeuu00.net
公共放送のNHKの給料高すぎ

369 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:23.55 ID:eKf6r8+30.net
公務員の報酬を今の半分にしても欧米よりまだ高いって

370 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:25.19 ID:1eHOfpJmM.net
>>328
だって警察が気に入らないと潰す気満々だし

371 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:29.51 ID:TT4Xi7Uwa.net
>>366
育英会でこれ

372 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:30.31 ID:iJ+XMrdG0.net
>>322
俺も難癖つけたけど
日本のために公地域のために務員になりたいならそれでいいんだよね

373 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:33.18 ID:0Ap1ESCj0.net
昔は
頭のいい人は国立大学理系へ行って奨学金をもらっていた。
俺みたいな出来の悪い人は新聞配達をしながら私立文系へ行った。

374 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:33.81 ID:nfzFHvir0.net
借りなきゃいいのに
学生に聞くとたいてい遊ぶかねのために
奨学金借りたって言ってるし
バイトの代わりに奨学金って聞いて
ゆとりってやっぱりバカなんだって実感した

375 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:34.77 ID:Hc0vCzsZ0.net
多すぎだろ

376 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:36.25 ID:tNYi5JWi0.net
200万だろ

377 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:36.45 ID:4MuFx7Yu0.net
共済年金でなければ人にあらずという世の中がもうすぐそこ

378 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:39.81 ID:8gsbaG770.net
>>220
先進国の定義によるよ
まあ韓国ならおおむねどの基準でも先進国だな
あくまで経済の基準なので他の部分も先進国然としているって意味ではないが

379 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:41.20 ID:VNBY5Ba/0.net
ちなみにアメリカでも奨学金返済は普通である

380 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:44.15 ID:GkIAYFSy0.net
公務員叩きなんて結局は嫉妬の裏返しだしなあ
叩いてる連中にしても「なって良いよ」って言われたら喜んでなる奴しかいない

381 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:46.56 ID:VorWBL72M.net
〒局員が公務員じゃなくなってからかなり減っただろう

382 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:48.46 ID:23Gzn2Lx0.net
フェルミ推定

383 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:49.13 ID:z6ffRn4c0.net
フェルミ推定

384 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:50.85 ID:D+O/UbGD0.net
第3セクターとか独立行政法人とか含めたら
日本も他の国みたくおおいはずやろ

385 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:51.74 ID:5JiF41fh0.net
公共=無償って考える人が厄介

386 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:51.91 ID:44RD8prP0.net
いやいやwwwwwwwwwwwwwwww

387 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:52.36 ID:kr5ckIP6p.net
そんないねえよ

388 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:53.25 ID:1eHOfpJmM.net
給料半分にして人倍にしろや

389 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:53.71 ID:77+znA5Wd.net
>>226
偏差値50未満のFラン出身さんこんにちはw

390 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:56.10 ID:UbJSCGcQ0.net
多すぎやろ

アホばっかかw

391 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:58.17 ID:gREvB1F00.net
宇賀ちゃん、老けた?

392 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:37:58.50 ID:T2+EI9vU0.net
>>365 そう見えるのか(´・ω・`)

393 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:00.59 ID:z6ffRn4c0.net
そんだけ〜

394 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:00.93 ID:5FzctMeY0.net
思ったより少ない

395 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:02.13 ID:hwnUXPzNa.net
公務員と言ったって、専門性の高い職じゃないと今後どうなるかわからないぞ?
日本が正当に進化していくのなら、さっき取り上げられてたAIに変わられるような職じゃ意味無し

396 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:03.20 ID:px3F1qvu0.net
あと1万人増やそう

397 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:03.82 ID:Wjo+ca7z0.net
>>369
アメリカの警察の給料低すぎてビビる

398 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:04.91 ID:WQ74t9MB0.net
一方、ギリシャでは

399 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:05.77 ID:Y6/5VBj3d.net
>>1
日本も社会で子育てしてるぞ
教育費ひとつを取って短絡的に決め付け過ぎだろ
池上はやはり…

400 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:06.80 ID:iJ+XMrdG0.net
まあいろいろいるから

401 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:08.01 ID:9KSP+GW60.net
在日の生活保護費を奨学金に回せよ

402 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:08.73 ID:7/hFjaxV0.net
>>362
公務員といってもピンきりよなあ

403 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:08.86 ID:n6MH3xR00.net
1500万てw

404 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:10.01 ID:Z19udqdD0.net
多過ぎ

405 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:13.86 ID:ByS9R6N10.net
やっぱタレントって世間知らずだな

406 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:13.99 ID:VZvKMWEC0.net
>>328
将来
ギリシャみたいになるなw

407 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:14.65 ID:fwZrEAPZ0.net
すくない

408 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:14.66 ID:FiMwx3gm0.net
非正規職員含んだら600万人とか

409 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:14.70 ID:1q7iQnIZ0.net
フェルマーの最終定理

410 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:15.99 ID:xlqDil2J0.net
外国に比べれば凄く少ない

411 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:16.29 ID:WV5i6BT60.net
ギリシャじゃないんだから

412 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:16.83 ID:8gsbaG770.net
>>374
借りないと進学できない人が多いんだからしゃーない

413 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:17.50 ID:digfMQO00.net
エリートさんや

414 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:18.15 ID:fbyN2VSR0.net
総務省の統計では、日本の公務員の数は諸外国よりも少ないことになっています。
しかしこの統計には嘘があります。日本には隠れ公務員が正規の公務員以上にいます。
隠れ公務員とは公益法人や第三セクターの職員のことです。
これらは民間団体ですので、職員の身分は会社員です。
しかし人件費は税金から支給されています。
政府はこれらを公務員の人数・人件費に含めていないので
諸外国より少ない人数・人件費で効率的に業務を行っていると平気で嘘をついています。
身近なもので例をあげると、陸運協会・軽自動車検査協会や交通安全協会です。
これらの職員の身分は会社員で、雇用保険や厚生年金に加入していますが、
給与は税金と法外な手数料で賄われています。
公益法人や第三セクターの方が、官公庁、独立行政法人、特殊法人よりも問題の根が深いのです。

415 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:18.38 ID:MdiBv4Bl0.net
>>295
キャバとか一時期漫画や雑誌であったからじゃない
今は流行ってないしギャルもいないし

416 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:24.18 ID:qSlrSqJ50.net
1500万ww

417 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:24.40 ID:ydGVEPO+a.net
有期雇用で働いているのは入ってないんだろうな

418 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:26.19 ID:Y3HuGNyb0.net
北欧すごい

419 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:26.31 ID:PP4EMzuC0.net
公僕は無能も多いけど、その中でも若い子はやっぱ仕事早いわ
役所絡みの仕事あるけど、レスポンスが
前任者のおっちゃんより遥かに早い

420 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:27.84 ID:23Gzn2Lx0.net
ギリシャは?

421 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:29.51 ID:406XPobl0.net
30%ってすげぇ

422 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:30.02 ID:ttvfYsSw0.net
ギリシャは?

423 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:30.15 ID:cKYHgYbs0.net
そらそうよ

424 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:31.20 ID:7fuYO0xC0.net
社会主義じゃん

425 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:32.92 ID:PhGKYwns0.net
中国の割合は?

426 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:34.55 ID:Gh1mdWUY0.net
これは意外ですな

427 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:35.23 ID:1eHOfpJmM.net
>>380
なり難いから叩いてるんだよ
給料3分の1にして人増やしまくればよい

428 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:35.77 ID:44RD8prP0.net
絶対に韓国をのせる

429 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:36.73 ID:y5sjNFSz0.net
労働人口の20分の1だろ

430 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:38.04 ID:kr5ckIP6p.net
日本www

431 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:39.09 ID:gdHmPfaM0.net
北欧は税金高いからだろ

432 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:39.28 ID:BYLSZ0Ff0.net
他所の国は退職金とかあるの?

433 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:40.28 ID:YjYP/e7E0.net
すくねえ!

434 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:41.02 ID:v4vACgJ2M.net
これが印象操作か

435 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:41.85 ID:A7Mz8m6s0.net
公務員の数を世界と比べる必要があるのか?

436 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:43.12 ID:WXg3riGT0.net
また無駄な「世界と比べると」
好きだねぇ

437 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:44.24 ID:4MuFx7Yu0.net
からくりがありそうだ

438 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:45.45 ID:2jSymlnXd.net
給料高いねん

439 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:45.87 ID:Fg8Q+tRd0.net
民営化の影響やなw

440 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:45.89 ID:ZHosY3a90.net
人数が多いとは言ってないだろ
給料が高すぎる

441 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:46.12 ID:DLgfxM1Ga.net
だから、北欧は税金高いだろ

442 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:47.25 ID:Y3HuGNyb0.net
>>354
うん

443 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:47.43 ID:lbtqtskpa.net
不都合な真実

444 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:47.39 .net
>>389
高卒Fランが図星の ID:77+znA5Wdざまぁw

445 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:47.87 ID:VNBY5Ba/0.net
ノルウェー、北海油田のある国だっけ

446 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:47.93 ID:PY2mElX10.net
市毛さん のんきやなあ

447 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:49.14 ID:+7BnKHYK0.net
人数比があれなのに、出資額はそう変わらんと

448 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:49.35 ID:wXb8CohYx.net
良純は全人口じゃなくて働いてる人数から計算したらだいたいあってたのに

449 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:53.18 ID:gREvB1F00.net
国鉄がある国は、公務員が多い

450 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:54.22 ID:oIeA4iEUa.net
>>379
アメリカは実は学費たけえからなあ
欧州だと国立は学費ゼロとかそこそこあるけど

451 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:55.61 ID:digfMQO00.net
民営化しまくったもんな

452 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:56.10 ID:rmmczqE40.net
公務員増やそうとしてる
ヤバいな

453 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:56.92 ID:qUUtXhTU0.net
これまたネトウヨの嘘だったか

454 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:57.18 ID:YjYP/e7E0.net
福祉の国やから

455 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:57.48 ID:TKAhcosl0.net
ネトウヨとして韓国以下で誇らしい!

456 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:57.58 .net
>>389
高卒Fランが図星の ID:77+znA5Wdざまぁw

457 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:57.79 ID:6eHMpSWz0.net
お給金は最高だぞ ('ω')

458 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:58.63 ID:ydGVEPO+a.net
各国の給料出してくれ

459 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:58.77 ID:Gld6qwq50.net
ギリシャ 100%
とかw

460 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:58.88 ID:ypRXB09C0.net
税金高いだろ

461 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:38:59.39 ID:fbyN2VSR0.net
隠れ公務員は?
ねえ池上さん、隠れ公務員は?

462 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:00.75 ID:1eHOfpJmM.net
公務員多すぎとか誰も言ってないと思うが
給料高いとは言っているが

463 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:01.07 ID:WQ74t9MB0.net
無能を養ってる国が多いんだな

464 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:01.32 ID:BtYArsjb0.net
北欧は資源売ってればいいんだから参考にならん

465 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:01.39 ID:8gsbaG770.net
北欧はもうほぼ社会主義だな

466 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:02.29 ID:UWNQGO26d.net
上位3カ国全てクソみたいな国でワロタ

467 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:02.50 ID:6Q+6WWHV0.net
産油国じゃねえか

468 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:03.28 ID:eKf6r8+30.net
欧米の給料にすれば
今の倍の人数の公務員をかかえられるw

469 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:05.50 ID:ham0FbFF0.net
国営企業が無いから?

470 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:06.16 ID:7Ygj/M+h0.net
民営化したからでないの?

471 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:06.78 ID:97qEf46f0.net
その代わり給与は高いんだよな

472 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:09.67 .net
>>389
赤くしてやるww
高卒Fランが図星の ID:77+znA5Wdざまぁw

473 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:11.02 ID:062C7gTxM.net
先進国で圧倒に高い給料も取り上げろ

474 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:11.12 ID:23Gzn2Lx0.net
率とかどうでもいい

475 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:11.38 ID:tTrFpQAi0.net
ちょっと北欧行って公務員になってくるわ

476 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:13.71 ID:F9sdrEt+0.net
いや公務員っていう名前だけ比較しても意味ないだろ

477 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:14.14 ID:XXmHHgRQ0.net
>>379
しかも金利が高い。
日本みたいな良心的な育英会とか無いから。
金融機関から借りる本当のローン。

478 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:14.22 ID:yICeWBI4a.net
給料をやれよ

479 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:14.53 ID:406XPobl0.net
郵便局とJR含めたらどうなるん?

480 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:14.75 ID:hoIA3oeE0.net
公務員が多いなんて誰も言ってないだろ
福利厚生や給料が良すぎるってだけで

481 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:16.35 ID:/3ataZm30.net
民営化しまくってるからな

482 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:16.83 ID:D+O/UbGD0.net
独立行政法人や第3セクター含めてるかぎもん

公務員が不利になる書類つくるわけない

483 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:19.75 ID:O65lcWBI0.net
公務員が多すぎるなんて誰も言ってねえよwww

給料が多いって言ってんだよ、嘘つくな池上

484 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:21.43 ID:FV3/XCs60.net
北欧すげえな
いいのかわるいのかわからんが

485 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:21.71 ID:uDpzOVBW0.net
なんで多く感じちゃうんだろう・・・

486 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:22.58 ID:fwZrEAPZ0.net
ケースワーカーとかもっとふやせ

487 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:23.55 ID:/XX+0kcZ0.net
独立行政法人とかはどーなるのかっつーの

488 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:24.74 ID:wJZXbHpo0.net
給与比率はどうなんだよ?

489 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:25.80 ID:YjYP/e7E0.net
官僚さん

490 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:27.56 ID:iDuLSG7ea.net
公務員30%とか養えるのか

491 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:28.37 ID:Z19udqdD0.net
給料の金額は世界と比べませんw

492 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:29.67 ID:aSJM7+3nd.net
右上の人ってセックス画像撮られた人?

493 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:31.22 ID:PP4EMzuC0.net
ナマポの公務員みたいなもんだろ

494 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:34.27 ID:DLgfxM1Ga.net
公立病院の医者看護士

495 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:34.49 ID:iJ+XMrdG0.net
>>380
俺はなりたかないぞ
レッテル貼りやめよう

496 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:34.94 ID:31R/73Z2d.net
6位どこだよ

497 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:35.19 ID:ibXewO990.net
>>241
私立経営してる有力者からの圧力だからな
まっとうな意味なんてないのよ

498 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:36.36 ID:kr5ckIP6p.net
横浜市人口くらいなのか

499 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:36.67 ID:kvQEmIsF0.net
そりゃスポンサー付いてるんだから公務員すごいすごい言えませんわなw

500 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:37.38 ID:RT7VkrDQ0.net
公務員の仕事を安い外注と非正規労働で補ってるから少ないだけでは

501 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:38.33 ID:V0NCf9lU0.net
市役所で暇そうにしてる職員多い

502 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:40.50 ID:5VZ2lDzY0.net
率じゃなく平均年収を教えて

503 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:41.05 ID:eyqHknp90.net
公務員といってもT種U種V種で雲泥の差

504 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:41.09 ID:su0Nk5i20.net
どっかの国は消防士が地域ボランティアだったな

505 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:41.71 ID:23Gzn2Lx0.net
ゴミ収集車

506 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:42.92 ID:TuP/vRXi0.net
基本公務員って何も産み出さないのに30%もいて大丈夫なのか?

507 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:44.92 ID:g66RnA/h0.net
給料は世界と比べて3倍とちゃんと言えよ

508 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:46.32 ID:A7Mz8m6s0.net
非正規でまかなってるからむしろ多すぎるぐらいだろ

509 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:48.08 ID:KggTbRen0.net
北欧はアホみたいに税金高いから成り立ってるだけだろ

510 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:48.14 ID:+7BnKHYK0.net
公務員の人件費に全く触れようとしないなw

511 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:48.56 ID:mcbaSFyg0.net
特殊法人まで入れたらどうなんだろうか

512 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:49.27 ID:bHyOwTCU0.net
つうかさぁメディアはほんと逆張り止めろよ。。。
今は民間の方が伸びていくタイミングじゃん。
公務員増やさなきゃいけなかったのは氷河期とかのタイミングだろ。

513 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:50.16 ID:fczbLCd3M.net
少ないのに税収の額そのまんま吸収するモンスター集団

514 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:50.66 ID:44RD8prP0.net
>>492
イチャイチャ程度やぞ

515 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:51.94 ID:5ql9IxBu0.net
人数じゃなくて
給料だよな
重要なのは

516 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:53.34 ID:5eqGz3SB0.net
絶対数を出さない辺りに偏向さを感じるんだが

517 :名無しステーション:2018/03/24(土) 19:39:54.86 ID:qzB0I2oQ0.net
ギリシャは50%くらい公務員
破綻したけど

518 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:57.05 ID:4MuFx7Yu0.net
キミいいからだしてるね自衛隊はいらない?

519 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:57.65 ID:C6OicjKS0.net
公務員は忙しいし給与安い
俺は公務員蹴ってマーチの職員になったけど
ワークライフバランス最強だよ

520 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:39:58.21 ID:/3ataZm30.net
>>475
給料ほとんど税金だけどいいか?

521 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:05.50 ID:97qEf46f0.net
>>463
その通り
本来は公務員なんて公僕なんだから頭以外は無能でいいんだよ
その代わり給与は安くていい

仕事のはけ口として必要なんだよ

522 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:05.57 ID:SOx3wRMF0.net
みなし公務員というのもある

523 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:05.52 ID:gREvB1F00.net
https://i.imgur.com/ETwKg1u.jpg
俺の現実

524 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:08.09 ID:WQ74t9MB0.net
公務員(糞尿回収)だって公務員(電車の運転手)だっているだろ

525 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:17.23 ID:qxChWh9L0.net
県庁市役所で行政職やってる公務員は税金泥棒

526 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:18.32 ID:2Dfg8RkP0.net
公務員なって刑務所で働かされるの地獄だな

527 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:18.85 ID:fbyN2VSR0.net
隠れ公務員に触れない無能池上

528 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:20.18 ID:T2+EI9vU0.net
公務員とは官邸の威光で不正をする方々(´・ω・`)

529 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:21.35 ID:sYvmnJNt0.net
池上と林を戦わせよう

530 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:21.73 ID:O65lcWBI0.net
池上見損なったわ…(´・ω・`)

いや、元々認めてたわけじゃないけどさ

531 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:26.04 ID:QBF0XOQj0.net
他国に比べて公務員の給料は何位なんだろう

532 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:27.16 ID:7Ygj/M+h0.net
公務員とか多けりゃいいもんでもないと思うけど

533 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:28.61 ID:1eHOfpJmM.net
非正規が多すぎるんだろ、公務員
で、正規はまともに仕事しない

534 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:32.96 ID:gdHmPfaM0.net
逆の場合もあるよね
地方公務員だけど国家公務員法適用される場合も

535 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:33.62 ID:WXg3riGT0.net
>>380
ならねーよ

536 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:36.64 ID:z6ffRn4c0.net
一般職なんて高卒の女がやる仕事じゃん

537 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:38.10 ID:WMNywumk0.net
ただの人

538 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:38.77 ID:aaMr//exa.net
昭恵は?(´・ω・`)

539 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:39.41 ID:XXmHHgRQ0.net
>>480
官民格差ってやつね。
同じ仕事、民間でやらせると同じ成果で人件費は安くすむという。

540 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:42.51 ID:41AuPr6X0.net
公益法人

541 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:42.87 ID:fwZrEAPZ0.net
>>517
さすがに半分はねぇ‥

542 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:42.99 ID:8FTCN+IX0.net
>>388
>>408
>>503
給料が高いからなー
教師なんて給料30%減らして15人学級導入したらええのに

http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/0/30d57e1e.jpg

543 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:44.15 ID:Okfd2wWs0.net
でも民営化しないと国鉄も郵政も赤字垂れ流し凄かったじゃん。。

544 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:44.16 ID:54NydJ2p0.net
日本は公務員の仕事を業務委託で民間に出してるだけだから
公務員関係の仕事で動いてるお金は全然多いよ

545 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:46.55 ID:4/+VgI6d0.net
ただの人

546 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:47.15 ID:aSJM7+3nd.net
>>514
じゃああれは別の人か、良かった

547 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:48.54 ID:eKf6r8+30.net
大都会とか家賃のために働いてるようなもの
よって、地方公務員最強、地方公務員夫婦最強
人生で3回は家建てられるw

548 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:49.05 ID:YjYP/e7E0.net
せやったんか

549 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:50.53 ID:1q7iQnIZ0.net
>>524
電車の運転手はとっくに民間

550 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:54.71 ID:+KD+in9fM.net
公務員でも外部の人と関わる
窓口とか先生は底辺だろ
激務な上に対人ストレス半端ないでしょ
あと、中央省庁も激務って印象がある

551 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:57.98 ID:fwZrEAPZ0.net
国家公務員専門職だぞ

552 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:58.69 ID:TT4Xi7Uwa.net
>>538
みなし公務員だろ

553 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:40:58.83 ID:97qEf46f0.net
>>517
ギリシャが破綻したのは公務員が多かったからじゃない
多かったのに待遇良くしすぎたからだ

554 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:02.91 ID:+7BnKHYK0.net
>>490
民営化しないで公営がありゃそうなるし
ナマポ投げるより公務員で労働させた方がいいってなー

555 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:05.35 ID:4MuFx7Yu0.net
国家って55歳定年だっけ

556 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:09.01 ID:BYLSZ0Ff0.net
民間じゃダメだ ストされたら終わる

557 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:10.20 ID:t2eg4RbG0.net
僕は航空管制官(´・ω・`)

558 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:10.36 ID:uDpzOVBW0.net
給食のおばちゃん

559 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:10.42 ID:aAFAWqOE0.net
>>542
お前マジで言ってんのかwwwwwwwwwww

560 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:12.79 ID:XBm0/7IUM.net
>>462
うむ

561 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:12.84 ID:digfMQO00.net
>>521
稼げない代わりに安定ってのが売りだったのに
稼げて安定って可笑しいことになっちゃったからな。

562 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:13.67 ID:YMj7rjcy0.net
国家公務員試験に合格すれば資格が得られるんだから職業じゃない

563 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:13.82 ID:RhHEe3oo0.net
管制官は公務員やろ

564 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:15.33 ID:Hc0vCzsZ0.net
NHK

565 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:15.36 ID:8gsbaG770.net
>>485
報道のせいかな

566 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:15.31 ID:VZvKMWEC0.net
>>521
日本の公務員は、名目上基本給は安いぞ。

あくまで名目上の基本給だけどなw

567 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:16.46 ID:wJZXbHpo0.net
つっこみがある情報を流す意味があるのかな?
それとも公務員を増やそうと意図的かな?

568 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:16.70 ID:4/+VgI6d0.net
窓辺太郎

569 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:20.59 ID:4qhc/jHp0.net
刑務所の医官もそうだよな、児童ポルノで逮捕された時に世話になったな

570 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:21.70 ID:w6hjOmGp0.net
法律の中で公務員って言う場合は議員の事を言うこと多いよな

571 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:23.74 ID:gREvB1F00.net
空港の手荷物検査員は民間警備員だろ

572 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:24.13 ID:23Gzn2Lx0.net
お前らも警備員してるよね(´・ω・`)

573 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:24.56 ID:YjYP/e7E0.net
税金がものすごいんやろ北欧は

574 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:26.10 ID:yJsNPczn0.net
鵜飼いも国家公務員

575 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:26.56 ID:fq1s00oWp.net
>>427
つまり嫉妬じゃん

576 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:26.89 ID:hwnUXPzNa.net
公務員試験の廃止をすればいいよ

577 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:28.89 ID:0fhuwm+ja.net
>>550
教員は給料いいからなあ・・・

578 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:29.29 ID:aSJM7+3nd.net
AV女優も公務員にしてあげて

579 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:32.35 ID:fwZrEAPZ0.net
国家公務員一般職出先(法務局水道局とか)でゆっくりくらしたい

580 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:33.36 ID:mcbaSFyg0.net
>>539
給食のおばちゃんが槍玉に挙げられて悲惨な労働環境になったな

581 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:35.67 ID:2Dfg8RkP0.net
>>533
非正規はめっちゃ多そう

582 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:36.90 ID:uQaus48R0.net
公務員って今も楽で高級取りなの?

583 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:40.55 ID:T2+EI9vU0.net
>>480
いや、けっこう聞くよ 暇そうにしてるから減らせみたいな話は

584 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:45.03 ID:TuP/vRXi0.net
市役所とか長閑な空気が漂っているだろ

585 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:46.09 ID:VZvKMWEC0.net
>>561
日本の公務員は、名目上基本給は安いぞ。

あくまで名目上の基本給だけどなw

586 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:47.12 ID:ydGVEPO+a.net
>>555
65歳じゃないの?

587 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:49.24 ID:0HIXva/70.net
>>577
教員は残業代込みだからそこまででもないぞ

588 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:51.53 ID:RhHEe3oo0.net
チョン新井かわいすぎへん

589 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:52.23 ID:23Gzn2Lx0.net
>>578
各自治体に配置か(´・ω・`)

590 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:54.39 ID:WXg3riGT0.net
>>463
無能を養える理由がある
資源とか人以外で稼ぐ方法があるから > ノルウェー、スウェーデン
日本はそれがないから不利

591 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:56.77 ID:V0NCf9lU0.net
>>569
kwsk

592 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:41:58.82 ID:Wjo+ca7z0.net
年金作業を民間に丸投げで済んでる公務員が羨ましいよ

593 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:01.28 ID:WQ74t9MB0.net
>>549
国鉄の話だけじゃないやいw
市営地下鉄とかならまだ残ってるところないの?

594 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:04.07 ID:uDpzOVBW0.net
>>582
田舎は楽そう

595 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:04.76 ID:z01nALW40.net
>>564
公益法人

596 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:06.91 ID:oIeA4iEUa.net
公務員の待遇良すぎるって言ってる奴けっこう多いけど
俺の同級生だと公務員になった奴が一番給料安いよ?
全日本人の平均と比べりゃ待遇良いのかもしれんが
同レベルの大学出て同レベルの教育受けてきた連中の中で比べると、
公務員の待遇なんて別に全然良くないよ?

597 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:10.03 ID:CyHb52V40.net
日本の1年間の税収 50兆円

日本の公務員の人件費 30兆円 ← へー、公務員少ないわりに人件費が異様に高いなw

598 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:10.19 ID:YjYP/e7E0.net
公僕さん公僕さん

599 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:11.94 ID:PY2mElX10.net
国民全員公務員になったら
いいんじゃね

600 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:13.75 ID:71bbgFHv0.net
工務員です

601 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:14.85 ID:cpo54/n80.net
ハム務員だったおばさん全く仕事が出来ません

602 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:20.94 ID:tTrFpQAi0.net
ヨソの国の公務員はやっすい給料で頑張って働いてるからな

603 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:21.51 ID:iJ+XMrdG0.net
>>542
教師は予算増やしていい人材集めるべきだと思うわ
削るべきじゃない

604 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:24.39 ID:mrfAwB4q0.net
NPOやゼネコンの税金を引っ張って飯食ってる奴の方が悪質だけどな

605 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:26.74 ID:D+O/UbGD0.net
>>531
給料は異様に高いよ

数が本当にすくないか疑問

606 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:29.37 ID:1eHOfpJmM.net
>>575
実際正規の公務員の応募倍率とんでもないから
なり手はいくらでもいるんだから安くすりゃいいんだよ

607 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:30.14 ID:VZvKMWEC0.net
>>590
はぁ?
ノルウェー、スウェーデンに何の資源がある?

608 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:30.33 ID:TT4Xi7Uwa.net
>>599
はい共産主義

609 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:34.36 ID:aSJM7+3nd.net
>>500
あと、公務員の給料は日本は高い

610 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:40.29 ID:uDpzOVBW0.net
>>599
毎月7万円支給しよう

611 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:40.77 ID:lAzUb+p/p.net
>>450
アメリカにそもそも国立学校は士官学校以外存在しない。

612 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:41.20 ID:YjYP/e7E0.net
郵便屋さんは公務員じゃなくなった

613 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:41.53 ID:28hCB3970.net
外郭団体とか入ってるのかな
まそれら含めた予算配分のGDP比比べても日本は低い方みたいな数字見た気がする

614 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:43.39 ID:g66RnA/h0.net
池上の公務員に対する知識のなさにはうんざりだわ

615 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:46.15 ID:qxChWh9L0.net
>>597
みなし公務員というのが大量にいる

616 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:46.95 ID:T2+EI9vU0.net
>>561
民間の条件がみるみる悪くなっていった(特に格差で下のほうが)のでそうなりました

617 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:52.33 ID:23Gzn2Lx0.net
>>599
どういいんだよ

618 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:52.82 ID:WXg3riGT0.net
>>577
知り合いがやってるが、IT系のほうがましだと思った

619 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:54.70 ID:wxpETM6K0.net
>>593
大阪は地下鉄も下水道も民営化

620 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:42:59.84 ID:eKf6r8+30.net
40歳ぐらいまでは、有難さが実感できない
ところが40歳あたりからの収入の伸びが凄い
ほんとうの凄さがわかるのは退職してから
でもまあ、成功してる実業家からみたら、そうの程度かあだけどねw

621 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:00.39 ID:KX0cquv50.net
介護職も公務員にすればいいんじゃね?

622 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:04.49 ID:8gsbaG770.net
>>566
名目上じゃない給料とはなんだい

623 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:04.49 ID:kr5ckIP6p.net
公務員はボーナス少なくしろよ
税金の無駄

624 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:06.31 ID:j1GSoAl2d.net
>>531
給料はダントツで世界一だから、そこは誇っていいよ

625 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:06.96 ID:4MuFx7Yu0.net
教員は宦官で

626 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:10.16 ID:ydGVEPO+a.net
>>596
数年務めてみ、公務員のありがたみよくわかると思う

627 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:10.62 ID:XBm0/7IUM.net
政治家の特別職は公務員試験受けなくてもいいわけか

628 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:14.19 ID:1eHOfpJmM.net
>>581
求人の比率が比較にならないほど非正規多いもんな。特に霞ヶ関辺り

629 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:15.74 ID:QmYAl7fb0.net
日本の公務員は余っている。民間がその分になっているだけ。偏向報道になるぞ。給料の話もしろや

630 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:17.87 ID:VNBY5Ba/0.net
行政なんて、オンライン化で窓口職員減らせるだろ

631 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:18.40 ID:bHyOwTCU0.net
まぁ公務員なんてただのセーフィティネットだからね。
比較対象としてはセーフティネットとしてナマポと公務員どっちがコストかからないかで良いんだよ。
朝日君は都合が悪いから絶対この事実は言わないんだろうけどw

632 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:20.27 ID:digfMQO00.net
>>580
みどりのおばさんも

633 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:20.56 ID:fwZrEAPZ0.net
>>594
自治体部署によって差がかなり

634 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:23.81 ID:gdHmPfaM0.net
>>533
金がないから非正規で雇って仕事量は同じなのに安く済ませてる

635 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:25.92 ID:0Ap1ESCj0.net
みなし公務員、隠れ公務員を
明らかにしないとダメでしょう、池上さん。

636 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:26.51 ID:w6hjOmGp0.net
>>582
所属によるんじゃね。税務署とか公務員の中で一番忙しいって言うよな

637 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:28.09 ID:54NydJ2p0.net
しかも公務員関係の仕事を受注するのって公務員が作った外郭団体が多い
いわゆる天下りの受け皿

638 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:28.72 ID:QGGNPJob0.net
>>599 北朝鮮とかソ連みたいになる

639 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:30.20 ID:Rxp3gyaT0.net
>>590
ブルネイや中東もほとんど公務員だもんな

640 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:31.91 ID:97qEf46f0.net
>>566
世界の公務員の給与は凄い低いぞ
平均年収より低かったりするからな

641 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:34.94 ID:jl5JU8wb0.net
>>524
ごみ収集車なんかは民間
入札で

642 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:39.48 ID:MdiBv4Bl0.net
こないだ役所で刺されたのは非正規だっけ
>>379
自力自力言うアメリカが学生ローン返せなくて実家暮らし増えてるらしいしね

643 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:41.05 ID:XqNQaBZFx.net
公務員になりたいが1位とか割とマジでこの国もう終わってるだろ

644 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:42.35 ID:RhHEe3oo0.net
部落枠やん

645 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:48.35 ID:Y3HuGNyb0.net
バスの運転手さん公務員なんだ

646 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:52.70 ID:XXmHHgRQ0.net
>>596
同一職種で比較してみな。
平均年収はネットでいくらでも調べられる。例えば教員、公立のほうが私立より高い。
退職金も公立のほうが高いし、福利厚生は言わずもがな。

647 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:53.73 ID:lAzUb+p/p.net
>>609
地方公務員な。
労組が強いから。

648 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:54.26 ID:Wjo+ca7z0.net
ゴミ収集の給料聞いたらビビるで

649 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:55.30 ID:YjYP/e7E0.net
こーむいん!

650 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:56.80 ID:pKMfihJI0.net
ゴミ収集って公務員なのか

651 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:58.08 ID:DmOFPWN60.net
バスの運転手って公務員だったのか

652 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:58.13 ID:8FTCN+IX0.net
>>582
>>593
>>612
民間にもある仕事は比較しやすいけど
看護師、鉄道、バスとかは公務員の方が待遇いいな

http://blog-imgs-66.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140419185428nahyougo.jpg

653 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:58.17 ID:4MuFx7Yu0.net
年収1000万のおばちゃん

654 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:43:59.52 ID:VZvKMWEC0.net
>>615
みなし公務員の方が、本物の公務員より給与待遇良いからなw

会社が優遇されてるのに儲けを国に返す必要がないからw

655 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:00.55 ID:ZHosY3a90.net
>>597
30兆で300万だと1人辺り1000万だな

656 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:02.77 ID:0fhuwm+ja.net
給食はとっくに民間委託だな

657 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:03.09 ID:VorWBL72M.net
ゴミ収集って民間の代行会社じゃないの

658 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:03.82 ID:eKf6r8+30.net
きたああ 年収700万かw

659 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:06.21 ID:tTrFpQAi0.net
ごみ収集なんてほとんど民間委託なんじゃねーの

660 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:08.26 ID:WXg3riGT0.net
>>607
少しはてめーで調べてみろ無能

661 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:08.72 ID:eyqHknp90.net
図書館は楽そう

662 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:08.73 ID:T2+EI9vU0.net
水道はいずれ民間に移行しそうだな

663 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:10.14 ID:qxChWh9L0.net
給食のおばちゃんは超高給

664 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:10.34 ID:KSNT7KgCd.net
>>641
まじか

665 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:10.79 ID:80nt3NGp0.net
単純労務wwww

666 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:15.11 ID:Hh1DOfsL0.net
おーい嫉妬しとるかー

667 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:15.68 ID:gREvB1F00.net
ほとんど民間委託だろ

668 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:18.07 ID:fbyN2VSR0.net
給食のおばちゃん
午前中4時間だけ働いて年収800万円

669 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:21.54 ID:hoIA3oeE0.net
おいおい給食会社知らんの?w

670 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:21.63 ID:5XPYU54O0.net
殆どパートだろ

671 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:21.83 ID:g66RnA/h0.net
給食のおばちゃん年収800万
民間は200万

672 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:25.11 ID:syN0+WNg0.net
>>648
それ拾ったお金も給料に含めてね?

673 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:27.51 ID:m/QyuQ5v0.net
えーってそんなことも知らんのか

674 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:29.54 ID:wXb8CohYx.net
単純労務って言われてるけどいいんかな。単純作業で公務員なんて楽しすぎだろ!

675 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:31.63 ID:fwZrEAPZ0.net
人事曲

676 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:33.43 ID:BYLSZ0Ff0.net
民間の

677 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:34.14 ID:oIeA4iEUa.net
>>611
国立って書いてないけど

678 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:34.16 ID:6eHMpSWz0.net
世界最高だぞおおおおおおおおおおおおお

679 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:34.40 ID:8FTCN+IX0.net
>>619
大阪は地下鉄とバスは今年4月からね
水道はまだ議論中

680 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:34.83 ID:44RD8prP0.net
ちょっと雑すぎるだろ説明

681 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:34.99 ID:Gld6qwq50.net
大企業の給料?

682 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:35.07 ID:DLgfxM1Ga.net
奈良の清掃職員は楽でええでー

683 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:37.16 ID:WMNywumk0.net
大企業の平均

684 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:37.39 ID:1eHOfpJmM.net
この基準がおかしいんだよな

685 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:42.14 ID:2Dfg8RkP0.net
>>648
高給だけど人手不足だよ

686 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:42.43 ID:VZvKMWEC0.net
>>622
例えば手当とかな

687 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:44.08 ID:v/pubctg0.net
最近学校給食はほぼ委託だからな

688 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:45.17 ID:Wg4Je0C/0.net
給食のおばちゃんの年収は700万って聞いたことある

689 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:45.47 ID:RtLXwxP8a.net
多いわけ無いやろ

690 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:46.01 ID:z6ffRn4c0.net
大卒の初任給が171,600円

691 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:46.69 ID:RT7VkrDQ0.net
なんで国家公務員
財政圧迫してるのは地方公務員だろ

692 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:48.16 ID:+7BnKHYK0.net
最低賃金から算出にすりゃな

693 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:49.61 ID:SOx3wRMF0.net
大企業の平均給与

694 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:50.20 ID:V0NCf9lU0.net
>>641
大阪市環境局(ゴミ収集)「せやな」

695 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:50.69 ID:gREvB1F00.net
お前の方が多いだろ、ブス

696 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:51.78 ID:uDpzOVBW0.net
>>668
給食のおじちゃんやりたい・・・(´・_・`)

697 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:51.95 ID:1Q1ZHIr0M.net
>>643
高齢化で公務員制度も維持できないな

698 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:55.77 ID:m/QyuQ5v0.net
誰このバカっぽい女

699 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:57.08 ID:t2eg4RbG0.net
俺らの頃は自校式で給食のおばちゃんが作ってくれた給食美味しかったよね(´・ω・`)

700 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:57.42 ID:UWNQGO26d.net
仕事の程度に比べて高すぎるやろ

701 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:58.04 ID:YjYP/e7E0.net
中央官庁の役人さんかっこええ><

702 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:44:59.13 ID:VorWBL72M.net
あれ、意外に少ない

703 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:00.91 ID:ijTc5hXG0.net
中堅以上の民間が基準だね

704 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:01.10 ID:CyHb52V40.net
ちなみに、さっきのOECDで日本の公務員数が最下位 ← って事だが

そのOECDの中で日本の公務員の収入は飛びぬけてダントツで1位 ← こっちを紹介しないとね

705 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:02.19 ID:23Gzn2Lx0.net
諸経費やばいんだろ?

706 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:02.24 ID:DLgfxM1Ga.net
諸外国と比べてくれたまえ

707 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:03.38 ID:5W+/jnClM.net
給食のおばちゃん。
年収600万の勝ち組

708 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:03.37 ID:hoIA3oeE0.net
高いじゃんw

709 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:03.50 ID:gREvB1F00.net
普通だな

710 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:04.53 ID:BYLSZ0Ff0.net
これ手当ついてないだろ

711 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:04.87 ID:wQZtsXUL0.net
公務員の給与が高いと喚く底辺

712 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:05.42 ID:fwZrEAPZ0.net
>>661
確かに楽なとこ多いらしい
折衝とかめんどいのはあるけど

713 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:05.47 ID:n6MH3xR00.net
これだけって 糞高いがな

714 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:07.92 ID:uQaus48R0.net
これだけ?

715 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:08.35 ID:qxChWh9L0.net
>>648
あれは部落採用枠だから

716 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:09.39 ID:oIeA4iEUa.net
>>626
例えば何?
で、それは俺が書いた待遇って話とは関係ないのわかる?

717 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:11.26 ID:tTrFpQAi0.net
手当がアホほど付くしなぁ

718 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:11.66 ID:l7/pK97i0.net
国家公務員より地方公務員の方が給料いいんだよな

719 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:12.48 ID:px3F1qvu0.net
>>594
地元に公務員の知り合いいるけど大変そう
残業普通に多いし、一時期残業減らそう運動があったときなんか
表記上の残業時間減らすためにサビ残強制されてたこともあったとか
まあ問題になってサビ残はなくなったらしいけど

720 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:13.14 ID:+o+LSErJ0.net
はいもらいすぎ

721 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:14.48 ID:ZHosY3a90.net
お前らからすれば少ないだろうけど
一般からすれば多いだろ

722 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:14.89 ID:5T6LWuV50.net
え????????

723 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:16.63 ID:RtLXwxP8a.net
平均年齢出せよ

724 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:17.34 ID:z+ppCdYr0.net
ラスパイレス

725 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:18.51 ID:7fuYO0xC0.net
上場企業じゃないの

726 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:18.96 ID:ED6Z6cXP0.net
31歳の俺の半分以下って可愛そうw

727 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:19.66 ID:1eHOfpJmM.net
たけーなおい

728 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:20.10 ID:PLKlLq6Q0.net
中小企業に合わせろやー

729 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:20.44 ID:su0Nk5i20.net
十分多い部類だろw

730 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:20.59 ID:fbyN2VSR0.net
中卒の自衛隊が平均下げてんだろ

731 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:22.58 ID:WXg3riGT0.net
でも、これにいろいろな手当てが付きまくるんでしょ?

732 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:22.68 ID:cZ5m7MLr0.net
ひでえ番組だな

733 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:25.19 ID:jGeEGk2P0.net
>>713
うそだろ?どんな零細で働いてんだよ

734 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:25.93 ID:eKf6r8+30.net
国家公務員は、仕事がハードだよ
官僚とか、毎日毎日夜中まで残業w

735 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:26.11 ID:+7BnKHYK0.net
>>681
民間ていいながら中小見ないからな

736 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:26.36 ID:aiOEPkag0.net
地方の方が国家よりも高いんじゃなかったか

737 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:26.39 ID:ydGVEPO+a.net
中小企業の平均に合わせてくれよw

738 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:26.51 ID:tzUjtdiX0.net
NHKの1780万にくらべると屁だなw

739 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:27.01 ID:/MUcVbtb0.net
公務員の給料が高いなんてマジで言ってんの?
てか、この間市役所行ったら殆ど派遣?の人だった

740 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:27.56 ID:A9UvOKTR0.net
民間平均400万ぐらいだろ

741 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:30.32 ID:xlqDil2J0.net
平均・・・w

742 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:30.66 ID:Q0VQ/Qra0.net
行政職のみにした理由は何だろう。

743 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:31.06 ID:5VZ2lDzY0.net
多いわw

744 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:31.29 ID:g66RnA/h0.net
ほら民間に合わせてないじゃん

745 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:31.66 ID:hQYtPHZb0.net
41万+夏冬のボーナスが全額支給だからやっぱ良いわ。

746 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:32.02 ID:lbtqtskpa.net
絶対平均じゃないだろ、どう見てもw

とはいえ国家公務員は多くていいよ

747 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:33.04 ID:gREvB1F00.net
50人以下は会社にあらず

748 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:33.61 ID:gdHmPfaM0.net
国会議員がバカみたいに貰ってるだけ

749 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:34.26 ID:ypRXB09C0.net
どこの民間企業だよ

750 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:35.65 ID:PP4EMzuC0.net
住宅手当とか入ってるのか?

751 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:35.95 ID:cpo54/n80.net
なんかやってらんない

752 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:36.99 ID:z01nALW40.net
高給じゃん

753 : :2018/03/24(土) 19:45:37.03 ID:BujjjGPj0.net
  




中小企業  手取り15万

賞与無し

754 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:37.52 ID:kn8HFGHid.net
超高給取りじゃないか

755 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:39.02 ID:AKSa+jzi0.net
給料よりもボーナスの意味が分かんねえ
何の利益を出して賞与なんてもんがあるのよ

756 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:40.09 ID:jGeEGk2P0.net
>>737
なんで底辺に合わせるの?

757 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:40.12 ID:A7Mz8m6s0.net
やっぱ芸能人は金銭感覚おかしいな

758 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:40.15 ID:24cuTEb+0.net
数千人の大企業の平均じゃないのかw

759 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:44.22 ID:Y3HuGNyb0.net
すげー

760 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:44.83 ID:23Gzn2Lx0.net
おにいwwww(´・ω・`)

761 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:45.12 ID:BYLSZ0Ff0.net
ふざけるなですよ

762 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:46.43 ID:wJZXbHpo0.net
多くもらえてるほうやないの?

763 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:46.70 ID:su0Nk5i20.net
えぐいwww

764 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:48.40 ID:PP4EMzuC0.net
平均は意味無いよ

765 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:50.13 ID:KSNT7KgCd.net
うーん

766 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:50.61 ID:5T6LWuV50.net
税金払うのがあほらしいな・・・

767 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:51.61 ID:/QoPHRbb0.net
残業代と手当て合わせたら平均50万はある

768 : :2018/03/24(土) 19:45:52.18 ID:BujjjGPj0.net
  




中小企業  手取り15万

賞与無し

769 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:54.05 ID:8gsbaG770.net
>>686
手当は基本安いよ
消防士や自衛官が危険業務して何百円とかだし

770 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:54.27 ID:1eHOfpJmM.net
中小企業に基準合わせろやな
大企業に勤めてる奴なんか少ないんだから

771 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:54.26 ID:4sRwm84XM.net
高いな

772 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:54.30 ID:+o+LSErJ0.net
30万以上やるなよ

773 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:54.36 ID:V0NCf9lU0.net
佐川さんは5000万の退職金

774 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:55.51 ID:kr5ckIP6p.net
人の税金を・・・

775 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:56.80 ID:+7BnKHYK0.net
あいつらボーナスあるのも謎だしな

776 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:56.96 ID:FfkETG/l0.net
そりゃ借金まみれになるわ

777 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:45:59.25 ID:EnbNxmXs0.net
今の民間企業が平均670万オーバーも貰ってるかよ

778 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:00.35 ID:UbJSCGcQ0.net
遠藤「しょぼ・・・」

779 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:00.54 ID:5W+/jnClM.net
>>685
俺鼻が利かないからやりたいんだけど

780 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:00.55 ID:kwoYcSdl0.net
少なすぎだろ

こう考えたら芸能人が異常すぎ

781 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:00.91 ID:QBF0XOQj0.net
平均だから、これより、凄く高い人もいるし低い人もいるってことよなぁ

782 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:01.50 ID:tAbQV/Bs0.net
50人以上って割と妥当じゃん

783 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:02.52 ID:jl5JU8wb0.net
>>664
地元なんかは入札で民間業者が入って収集している

784 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:03.81 ID:8FTCN+IX0.net
>>684
>>691
>>719
年収で比較するといいな
市役所が一番高いよな

http://farm6.static.flickr.com/5177/5406692071_41d511c31c.jpg

785 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:04.16 ID:lbtqtskpa.net
2500万円か

昔に比べて減ったもんだ

786 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:04.27 ID:T2+EI9vU0.net
>>645
そりゃ運営する母体によるけど

787 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:04.47 ID:Vo66FrvT0.net
公務員舐めてるわ

788 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:05.81 ID:h7tTdkQj0.net
勝ち組ってやつだな

789 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:05.70 ID:VZvKMWEC0.net
>>660
てめーの主張の根拠を何で俺が調べる必要ある?
てめーが証拠出すんだよバーカw

出せないなら出せないで構わないぞ。
てめーの主張がデタラメって証明されるだけだバーカw

790 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:06.40 ID:fwZrEAPZ0.net
宇賀ちゃんぐうかわ

791 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:06.46 ID:SOx3wRMF0.net
国家公務員はそんなに高くないな

792 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:07.19 ID:BYLSZ0Ff0.net
キャリア

793 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:07.61 ID:v9Zf9NdM0.net
普通に貰いすぎだろ

794 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:07.86 ID:0HIXva/70.net
>>742
技術職とか現業だと手当多いから
行政職は地方で変な手当つけてるけど殆どないんだがな

795 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:07.89 ID:aAFAWqOE0.net
おさわりまん

796 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:08.60 ID:+t8MsxhUM.net
>>740
中小は300万レベルらしいが

797 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:09.56 ID:aaMr//exa.net
キャリア?

798 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:09.79 ID:WMNywumk0.net
官僚

799 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:09.92 ID:YKXwxDdd0.net
大企業の平均なら高給といって良いだろ

800 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:10.46 ID:ydGVEPO+a.net
キャリアー?

801 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:10.55 ID:eyqHknp90.net
キャリア

802 : :2018/03/24(土) 19:46:10.99 ID:BujjjGPj0.net
  




中小企業  手取り15万

賞与無し

803 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:11.17 ID:ZHosY3a90.net
今時民間に退職金なんてないだろ

804 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:11.28 ID:AzkDbooD0.net
総理大臣から給食のおばちゃんまで一緒にして平均とってるの?

805 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:11.30 ID:97qEf46f0.net
多すぎるだろwww
給与も退職金もな

806 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:11.86 ID:n6MH3xR00.net
公務員ってGDPに貢献しんの? 

807 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:12.98 ID:bHyOwTCU0.net
>>660
お前・・・w
スウェーデンにいつ資源が出てきたんだよ。。。
ノルウェーはオイルが出るからその通り。

808 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:13.88 ID:YjYP/e7E0.net
国会前に過労死

809 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:14.22 ID:28hCB3970.net
田舎だとまともな勤め先役所くらいしかなかったりするし

810 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:14.50 ID:Gld6qwq50.net
キャリア?

811 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:15.21 ID:AmyRGhSx0.net
>>643
ならさっさと生まれ直せよw
https://i.imgur.com/rTPkFhI.jpg
ジャップより良い国に生まれると良いなぁwwww

812 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:15.59 ID:/TxKU9eHd.net
>>748
バランス考えたら…

813 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:15.98 ID:CClsgM4u0.net
>>734
天下ってから回収だな
月1勤務で年収1000万

814 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:16.17 ID:dh0L8OWvd.net
おまわりさん

815 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:16.94 ID:ZVlHeBKQ0.net
上司が元国営企業の出向の人だが
退職金2000万だって言ってたな

816 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:17.49 ID:DLgfxM1Ga.net
特別国家公務員

817 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:18.64 ID:DmOFPWN60.net
童貞

818 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:19.71 ID:wXb8CohYx.net
キャリア

819 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:20.42 ID:Okfd2wWs0.net
平でもそんなに退職金もらえるの?凄すぎる!

820 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:22.29 ID:ypRXB09C0.net
平均2500万円なら
佐川の5000万円は安いな

821 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:22.70 ID:ydGVEPO+a.net
>>756
面白そうだから

822 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:23.36 ID:/Wc/vBGg0.net
宇賀ちゃん髪きれいだな〜

823 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:24.50 ID:eKf6r8+30.net
芸人からみたらなあ

824 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:24.75 ID:Zp30aGrja.net
官僚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

825 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:24.91 ID:4/+VgI6d0.net
杉下右京

826 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:26.39 ID:D+O/UbGD0.net
>>719
忙しい部署はたしかにあるが

地方公務員は7割はヒマ

827 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:29.45 ID:PhGKYwns0.net
具体的に民間がいくらなのか出さないのは詐欺だな

828 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:29.56 ID:0Ap1ESCj0.net
>>756
公僕は、国民のために

829 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:31.83 ID:vnOJzr910.net
退職金程度のカネは数年で稼ぐやつらがカネを語る

830 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:31.94 ID:lbtqtskpa.net
しっかし、
退職金が出るところはマシだよな

でないところがいくらあるんだと

831 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:32.35 ID:nDY9QQVn0.net
遥かにもらってるタレントが高い高いいうのはなんか違和感あるな

832 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:32.93 ID:sLbnfkcea.net
今の日本は正社員は非正規から搾取して公務員は増税で納税者から搾取して豊かさをかろうじて維持してるからね

833 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:33.25 ID:bwm4tU9Sd.net
キャリア

834 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:33.65 ID:tTrFpQAi0.net
中小は年収200万円台が普通です

835 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:34.08 ID:iJ+XMrdG0.net
下は上げてもいいよ
40以上はプロフェッショナル以外は頭打ちでいいよ

836 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:34.39 ID:z6ffRn4c0.net
労働基準監督官

837 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:35.74 ID:cZ5m7MLr0.net
公務員は給与減らして、
数増やすのがベスト

838 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:35.94 ID:5W+/jnClM.net
給料泥棒

839 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:36.32 ID:C2ZA3eD/0.net
>>510
国家公務員の給与はちゃんと触れたな

840 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:37.60 ID:7fuYO0xC0.net
手当とかも含めた数字なの

841 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:38.26 ID:Y3HuGNyb0.net
官僚

842 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:38.84 ID:bC6BMlVYa.net
銀行員やってるけど確かに公務員の退職金は高い

843 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:39.07 ID:23Gzn2Lx0.net
このハゲー

844 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:39.43 ID:RhHEe3oo0.net
新井さん
酷使

845 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:41.08 ID:7Ygj/M+h0.net
とりあえずやりたい職見つからないうちは
公務員目指しとけば間違いないってのは聞いたことある

846 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:41.09 ID:fbyN2VSR0.net
キャリアの年収は高くて良いよ
だが地方公務員おまえらは年収5割カットしろ

847 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:42.80 ID:RtLXwxP8a.net
キャリアやろ

848 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:43.14 ID:2A/9oPmpK.net
>>755
年収比較してるから、ボーナス無くした場合月給が跳ね上がる。

849 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:43.26 ID:fwZrEAPZ0.net
キャリア

850 : :2018/03/24(土) 19:46:48.89 ID:BujjjGPj0.net
  




中小企業  手取り15万

賞与無し

851 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:49.72 ID:1q7iQnIZ0.net
俺も大学を卒業して一般職の公務員になったけどバブルの頃はバカにされたけど
現在では羨望の眼差しで見られている

852 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:50.30 ID:oIeA4iEUa.net
>>646
教員は例えば大学なら私立のほうがずっと高かったはずだが
まあそれはいいとして、話がズレてるよ
職種が同じだからといって職種内で比べるのがおかしい

853 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:50.58 ID:1eHOfpJmM.net
エリートクズだな

854 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:51.35 ID:pKMfihJI0.net
官僚

855 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:51.85 ID:hwnUXPzNa.net
バカげてるよなあ
日本は自分で自分の首を絞めてるんだよねえ

856 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:51.97 ID:hoIA3oeE0.net
エリートサイヤ人か

857 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:52.85 ID:SOx3wRMF0.net
うちの市は、地方公務員のトップクラス
5位以内には入っている

858 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:55.11 ID:23Gzn2Lx0.net
トレーナー?

859 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:56.08 ID:ZVlHeBKQ0.net
エリートサイヤ人とかな

860 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:56.86 ID:eKf6r8+30.net
官僚

861 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:58.11 ID:aSJM7+3nd.net
総合職の国家公務員か

862 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:59.34 ID:YjYP/e7E0.net
東大法学部から行くとこやぁ

863 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:46:59.39 ID:agbGH6QWr.net
出会い系バーで貧困調査する人?

864 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:01.12 ID:h7tTdkQj0.net
官僚

865 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:02.95 ID:A7Mz8m6s0.net
上級国民

866 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:04.19 ID:aAFAWqOE0.net
完了

867 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:04.44 ID:F9Gdivnqd.net
作ってはすぐ潰れるような小さい会社なんかに合わせるわけないじゃん

868 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:06.65 ID:5T6LWuV50.net
ドラクエかよw

869 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:06.74 ID:eyqHknp90.net
AV女優の数

870 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:08.60 ID:xlqDil2J0.net
官僚叩きくるー?

871 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:11.24 ID:PhGKYwns0.net
キャリアじゃないのか

872 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:13.75 ID:digfMQO00.net
キャリアとばかり

873 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:15.48 ID:VgQDC/Ut0.net
>>802
(´・ω・`)まさにそれ
手取り13万だけど

874 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:17.21 ID:T2+EI9vU0.net
実際には不安定な非定期のボリュームがすごくなっているが

875 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:18.04 ID:qHGn1wpTa.net
そもそも20代から定年間際までごちゃ混ぜにして平均とる意味あんの?

876 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:18.38 ID:YjYP/e7E0.net
この役人!

877 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:18.49 ID:nLO37N/A0.net
無理やり絡めてきたなw

878 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:19.58 ID:jw4uNfp80.net
平均年収はOECD諸国と比較しないの?

879 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:20.23 ID:lbtqtskpa.net
ああ、一級か

880 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:29.01 ID:qxChWh9L0.net
市議会議員は絶対にいらない

881 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:29.03 ID:lAzUb+p/p.net
ここで公務員の給与をどうこう言ってる奴って
特別俸給の高い自治体だけを例に挙げて公務員全体を語ってる。
そんなろくに統計も読めないようだから、公務員試験に受からないんだよ。

882 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:29.50 ID:fwZrEAPZ0.net
ノンキャリこそがまさに改竄の実働部隊だぞ

883 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:30.21 ID:XqNQaBZFx.net
完了

884 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:32.34 ID:VZvKMWEC0.net
>>769
いや高いよ
ってか手当の種類と数が凄いぞ。
漬け物手当とか燃料手当とかな

885 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:33.04 ID:kn8HFGHid.net
公務員だからといって勝ち組じゃないからな
真の勝ち組はキャッシュフローを確立した人

886 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:34.19 ID:23Gzn2Lx0.net
>>869
男優はサーベルタイガーより少ないんだっけ(´・ω・`)

887 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:36.99 ID:gdHmPfaM0.net
省庁に勤めてる人じゃねえの?

888 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:37.05 ID:jGeEGk2P0.net
>>828
いや国民の奴隷じゃないからさ

889 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:37.37 ID:RtLXwxP8a.net
国一っていうやつはおっさん
いまは国葬

890 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:37.50 ID:SOx3wRMF0.net
上級試験合格者

891 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:37.96 ID:z01nALW40.net
>>820
盗人に追い銭だな

892 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:39.43 ID:FfkETG/l0.net
>>878
ほんとそれ

893 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:39.80 ID:h7NIdNKp0.net
>>731
月に10万以上は付くよ

894 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:45.00 ID:3TdzzYBf0.net
キャリアじゃないのか

895 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:46.45 ID:tzUjtdiX0.net
JKリフレ店に公用車で通っていた前川きへいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

896 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:47.16 ID:7HN9cJ2W0.net
新井って知らなさすぎだろ
わざと知らないフリをしてるのか

897 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:49.52 ID:w4Is04hA0.net
公務員はこき使え!!

898 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:49.83 ID:F9sdrEt+0.net
そんな事言ったら職業だって自称でもいいからなwww

899 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:50.10 ID:8FTCN+IX0.net
>>787
>>791
>>796
能力で100人中下位95%は公務員になるといいな
上位5%は民間の方が待遇いいだろうけど

https://www.itojuku.co.jp/_src/121414/heikin_nensyu_hikaku.jpg

900 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:52.24 ID:23Gzn2Lx0.net
高等遊民は?

901 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:53.41 ID:1eHOfpJmM.net
第一種の試験通った国家公務員のことじゃねーのかよ

902 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:47:54.09 ID:YjYP/e7E0.net
エリィトエリィト

903 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:02.56 ID:cKYHgYbs0.net
隙あらば安倍叩き

904 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:03.16 ID:hQYtPHZb0.net
国に歳費が足りないから国民に増税を強いてるわけだから
金が無いのに、公務員の給料ボーナスを5年以上連続で上げ続けてる
公務員の給料は20万くらいに抑えて、ボーナスも大幅にカットして、特定ジャンルの副業をOKにすればいい

905 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:04.29 ID:aAFAWqOE0.net
>>884
手当が弁当に見えた
漬物手当ってなんやねん

906 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:07.16 ID:YKXwxDdd0.net
中央省庁のスーツ組ってイメージ

907 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:08.02 ID:EnbNxmXs0.net
これだけ優遇されておいて、副業を解禁しようとしてるとか
酷いわ

908 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:08.74 ID:cZ5m7MLr0.net
官僚ばっかり叩いて、
無能地方公務員は放置

909 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:08.91 ID:+7BnKHYK0.net
>>848
基準が全てにおいておかしいんだな

910 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:09.31 ID:5W+/jnClM.net
>>851
よかったな。

911 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:09.65 ID:wXb8CohYx.net
そんなに必要なんかよ

912 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:09.67 ID:no7p78tR0.net
官僚の平均給与は?

913 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:12.85 ID:hXsZVBJT0.net
底辺多いな

914 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:14.48 ID:z6ffRn4c0.net
自殺者

915 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:17.14 ID:23Gzn2Lx0.net
むしさ

916 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:20.21 ID:SEejsL9t0.net
平均年収670万円の会社
http://www.ullet.com/search/group/32/ranking/50.html#ranking/50/pay_l/670/pay_u/670

917 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:23.19 ID:j1GSoAl2d.net
>>756
嫉妬してすぐにデモとかしてうるさいから

918 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:24.11 ID:m/QyuQ5v0.net
腰掛け程度で国家公務員やってた小娘が元官僚とかって名乗ってコメンテーターやってるのを見ると違和感を覚える

919 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:24.21 ID:aaMr//exa.net
今度こそキャリアか

920 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:24.30 ID:WMNywumk0.net
キャリア

921 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:25.15 ID:RtLXwxP8a.net
検察

922 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:25.93 ID:5T6LWuV50.net
BG

923 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:26.32 ID:4/+VgI6d0.net
杉下右京

924 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:26.89 ID:23Gzn2Lx0.net
無能

925 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:27.57 ID:qHGn1wpTa.net
>>869
もっといるだろ

926 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:30.15 ID:SOx3wRMF0.net
キャリアか

927 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:31.36 ID:3TdzzYBf0.net
こっちがキャリアか

928 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:31.37 ID:cJAxg9Nk0.net
民間で恵理那と結婚
公務員で昭恵と結婚
どっちにする?

929 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:32.36 ID:YjYP/e7E0.net
そもそも印税とかなら副業ええんやろ

930 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:32.37 ID:agbGH6QWr.net
貧困調査員?

931 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:34.11 ID:0HIXva/70.net
国家1種

932 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:35.26 ID:w4Is04hA0.net
曙町の風俗嬢の数

933 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:35.99 ID:XBm0/7IUM.net
佐川急便か

934 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:36.69 ID:digfMQO00.net
そこまで減るのか

935 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:41.16 ID:XXmHHgRQ0.net
>>852
そう。私立の大学教授は逆にもうけ過ぎだ。
勝手に払うならいいけど、実際は私学助成金という税金から払われている。
そういう大学は助成金をカットすべきだ。

936 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:44.81 ID:24cuTEb+0.net
そんなにいるもんなんだ

937 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:45.19 ID:BYLSZ0Ff0.net
キャリアってこんな少ないのか

938 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:45.78 ID:u9H5TvNg0.net
少ないな

939 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:46.98 ID:VZvKMWEC0.net
相棒かw

テレ朝の番宣ぶっこんできたwwwww

940 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:50.43 ID:DLgfxM1Ga.net
刑事ドラマでは無能のくせに威張り散らすキャリア

941 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:50.85 ID:F9sdrEt+0.net
統計のウンコ数字とかどうでもいい

942 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:51.42 ID:/QoPHRbb0.net
200人は東大やろ

943 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:53.36 ID:71bbgFHv0.net
エイズの ↓

944 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:57.22 ID:6Q+6WWHV0.net
キャリア650しかいねえの?

945 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:57.99 ID:FJv4ioErM.net
ノンキャリでも口から先に生まれたようなやつは偉くなれるぜ

946 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:48:59.55 ID:uQaus48R0.net
キャリアって病気持ち

947 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:00.97 ID:8gsbaG770.net
>>884
公務員によるなあそこは
国家公務員は安い
地方はその自治体の裁量次第だからね

948 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:03.37 ID:cKYHgYbs0.net
総合職って言われると器用貧乏っぽいな

949 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:03.61 ID:1eHOfpJmM.net
>>908
東京都の正規職員とか無能なのに無駄に給料だけ高いな

950 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:03.80 ID:nCPz71/l0.net
一部の屑が目立つから何だろうけど
暇でサボってばっかりで金もらえる
って印象しかない

951 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:05.62 ID:hoIA3oeE0.net
たった643人ならエリート扱いでいいんじゃね

952 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:10.13 ID:YKXwxDdd0.net
ノンキャリは頭打ちあるからな

953 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:12.23 ID:ZVlHeBKQ0.net
キャリアって運送業の人じゃないの?

954 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:14.39 ID:Q0VQ/Qra0.net
1種とは言わないのか。

955 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:14.47 ID:Gld6qwq50.net
国家上級
国家I種

956 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:15.17 ID:2Dfg8RkP0.net
官僚が居ないと国が回らんからなー

957 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:17.52 ID:SOx3wRMF0.net
谷さえこはノンキャリだが、東大卒だな

958 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:17.81 ID:YjYP/e7E0.net
幹部候補でどんどん出世するの

959 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:18.65 ID:PLKlLq6Q0.net
患部候補

960 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:22.13 ID:5FzctMeY0.net
HIVキャリア持ちのノンケ?

961 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:30.06 ID:xM4uJPmm0.net
甲種一類じゃないのか?

962 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:30.31 ID:XBm0/7IUM.net
官僚は東日本の宮廷大学卒しかなれない

963 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:32.72 ID:T2+EI9vU0.net
キャリイや http://www.suzuki.co.jp/car/carry/parts/facebook_icon.jpg

964 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:35.36 ID:wQZtsXUL0.net
霞ヶ関にしがみつくのいい加減やめーや

965 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:35.91 ID:/Lz2S10Rd.net
スレチの質問すまぬ

地方住みなんだが、
陸海空こんな時間に地球征服するなんて
って今週休み?ラテ欄みるとニュースになってるんだが
俺の県だけかな?

966 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:36.14 ID:YjYP/e7E0.net
警察なら27歳くらいで警視になるの

967 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:38.01 ID:w4Is04hA0.net
ランカー嬢と
お茶ひき嬢の数じゃないのか

968 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:38.12 ID:KSNT7KgCd.net
>>944
一年だろ

969 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:43.09 ID:hwnUXPzNa.net
良純めっちゃメモってるけどそんなの常識じゃね

970 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:47.85 ID:digfMQO00.net
>>945
捜査一課長!

971 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:48.82 ID:u9H5TvNg0.net
キャリアそんなに少ないならさっきの退職金は多すぎ

972 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:50.91 ID:kvQEmIsF0.net
新井ちゃんは台本通りでビギナーズゲスト役
吉本は賢いけどボケてる接待台本w

池上彰のブック破りに期待

973 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:52.58 ID:9JQNpW200.net
コネだろ

974 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:55.12 ID:WQ74t9MB0.net
高卒国家公務員とかおまえら嫉妬

975 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:57.52 ID:gdHmPfaM0.net
防大から自衛隊はいるか一般で自衛隊入るかみたいな違いか

976 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:58.30 ID:SOx3wRMF0.net
合格して選ばれなかった人は悲惨だな

977 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:49:59.10 ID:VZvKMWEC0.net
>>969
演出だろ

978 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:00.54 ID:4/+VgI6d0.net
オーオー

979 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:01.96 ID:YKXwxDdd0.net
採用試験受けられる資格ってだけ

980 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:02.44 ID:wXb8CohYx.net
訪問しないといけないんでしょ

981 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:02.53 ID:Q0VQ/Qra0.net
※試験採用

982 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:03.31 ID:+7BnKHYK0.net
自衛隊もそんなんじゃなかったか
某大卒のとソルジャーで

983 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:06.72 ID:hoIA3oeE0.net
訪問があるからねえ

984 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:10.62 ID:RtLXwxP8a.net
国葬は試験受かっても学歴ないと官庁訪問でさようなら

985 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:13.57 ID:n7NpqEaWa.net
>>962
京都大では無理?

986 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:16.33 ID:Bn88WzOM0.net
真下くんやろ?

987 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:19.43 ID:hQYtPHZb0.net
コネだよコネ、高校のクラスメイトもコネで入ったもの(´・ω・`)

988 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:21.83 ID:4/+VgI6d0.net
お母さん証券

989 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:32.97 ID:97qEf46f0.net
>>881
逆にこの平均にしてるデータが民間の中でも給与高い方だという事実を考えた方がいい

990 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:35.28 ID:YjYP/e7E0.net
国家公務員さんすげーや!

991 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:35.84 ID:wQZtsXUL0.net
>>982
スタートの階級が変わるからね

992 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:39.07 ID:hoIA3oeE0.net
>>976
結構いるよ

993 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:44.06 ID:5W+/jnClM.net
>>969
振りだろ。
なんかメモばっかりしてると真面目通り越してバカっぽくみえるね。

994 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:47.04 ID:QGGNPJob0.net
民間なら、幹部候補募集=店員募集

995 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:51.02 ID:VZvKMWEC0.net
>>982
防衛大デロ

996 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:51.39 ID:xM4uJPmm0.net
>>959-960
おまえらあっち行け

997 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:50:57.85 ID:1wGTywKn0.net
>>969
ボーっとしてるよりはいいと思う

998 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:51:04.04 ID:oIeA4iEUa.net
>>985
ぜんぜん無理じゃないよ
当たり前だけどw

999 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:51:04.68 ID:YjYP/e7E0.net
φ(._.)メモメモ

1000 :名無しステーション :2018/03/24(土) 19:51:06.03 ID:XBm0/7IUM.net
>>985
余裕で可能
少なめだけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200