2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マターリ】世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団★1

1 :sage:2018/04/07(土) 19:21:16.54 ID:rScfzPoha.net
訪日外国人932人に一斉調査!春の「最強ジャパンフード」ベスト40を大発表!日本の食卓に「当たり前」に並ぶ○○を食べにワザワザ来た…素朴なお惣菜が世界で人気のワケ
SUSHI・TEMPURAだけじゃない?世界の人々は、我々の想像を超えて「和食」「お惣菜」「和スイーツ」に知識と興味を持っていた!
▼「きんぴらごぼう」を求めて日本へ?日本の「食卓の味」が世界で人気の理由は?
▼日本の「ジャム」は世界的に見てスゴかった…わざわざ長野のアノ店に行くんです!
▼外国人が夢中の和製「揚げ物」…○○フライ&○○カツ&○○揚げ!外国にもフライはあるのに、なにが違う?
▼日本の「ショートケーキ」実は超特殊?外国人が大喜びして食べるワケは?
▼築地で食べる「卵料理」に夢中!日本はタマゴ先進国だった?
▼ししゃも…ほっけ…日本の「魚」はなぜ美味しい?訪日外国人が語る意外な理由に思わず納得!
今年日本を訪れた外国人932人が選んだ 「いま日本のコレが美味しすぎる!最強ジャパンフードベスト40」 1位に輝いたのは、アノ国民食でした! 順位を予想しながら、ご覧ください!
MC爆笑問題(太田光・田中裕二)、ウエンツ瑛士
番組ナビゲーター綾小路きみまろ
ゲスト伊集院光、土井善晴、羽田美智子

2 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:23:34.04 ID:poncS4WQ0.net
本スレ終わったら人増えるかな?
長いしマッタリしたい

3 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:25:46.48 ID:poncS4WQ0.net
タルタルソース食いたい

4 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:26:10.03 ID:/Wbe73I10.net
>>3
?「エビフライはタルタルソースを食べるための棒」

5 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:27:06.26 ID:poncS4WQ0.net
>>4
誰だっけ?役者だよねそれ言ったの

6 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:27:35.01 ID:/Wbe73I10.net
>>5
大沢たかお、らしい

7 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:29:11.59 ID:DuUl8mUva.net
エビフリャーだろ

8 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:29:20.75 ID:poncS4WQ0.net
>>6
それだ!リアルタイムで見て笑ったわ

9 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:29:44.43 ID:hsTY939W0.net
大坂の串揚げのパン粉は細かいな

10 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:29:49.37 ID:xD9+VRIe0.net
フランスパンを荒目のおろし器で剃れば良いじゃん

11 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:30:25.24 ID:poncS4WQ0.net
盆土産って話を読むとエビフライ食いたくなる

12 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:30:26.31 ID:bhK2joaB0.net
食は、日本が世界一だろう。

13 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:30:29.76 ID:GD7BJ7Ww0.net
これ普通に料理番組でやってたテクニックだから知ってる

14 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:30:54.79 ID:0WHIdWAid.net
うるせえエビフライぶつけるぞ
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU

15 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:30:57.73 ID:YP6crLJn0.net
表面の油が熱で蒸発するだけなのでは?

16 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:31:31.04 ID:hX9sEHjz0.net
ブラックターガーでも美味しいよね(´・ω・`)

17 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:32:05.23 ID:xD9+VRIe0.net
いろはすのメロンソーダ売ってたから買ってきた。
まだ飲んでいないけど。

18 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:32:35.74 ID:O6QelG990.net
外人って抹茶好きっっだよな

19 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:32:38.26 ID:/Wbe73I10.net
>>16
海産物は結局鮮度なんだよね

20 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:32:47.72 ID:poncS4WQ0.net
>>16
一時期海外の養殖場やばかったらしいな

21 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:33:04.24 ID:0WHIdWAid.net
緑茶に砂糖入れるなよ(´・ω・`)

22 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:33:18.38 ID:poncS4WQ0.net
>>18
砂糖入れて飲むんだよな

23 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:33:27.80 ID:xD9+VRIe0.net
ここだけの話、宇治茶の大半は京都の宇治産じゃなく
静岡や三重のお茶

24 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:33:34.26 ID:poncS4WQ0.net
>>21
砂糖は麦茶だよな

25 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:33:40.92 ID:/Wbe73I10.net
お菓子にほのかな苦みはココアパウダーがあるから違和感はないんだろうな

26 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:34:29.60 ID:0WHIdWAid.net
       l二l
  ロ===  ( ´・ω・)
  (.:.:.:.) ( ,,>o no シャカシャカ..
日i二二i と_)l三l

27 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:34:33.21 ID:poncS4WQ0.net
>>25
ハーブ的な香りと色も楽しいんだろうね

28 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:34:38.99 ID:xD9+VRIe0.net
片腕でぐいっと飲むんだろ。
前田慶次が漫画で飲んでた。

29 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:34:45.45 ID:O6QelG990.net
暗記した英語って感じがするw

30 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:35:36.61 ID:xD9+VRIe0.net
マグロの目玉

31 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:35:44.36 ID:DuUl8mUva.net
>>26
こんなAAもあるんだw

32 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:35:57.91 ID:Zl8kvgdS0.net
またこれでトンスルが茶道のオリジナルはウリ達ニダ!ってジャパンエキスポとかで大々的にやりだすぞ

33 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:35:58.19 ID:xD9+VRIe0.net
輝夫の実家の玉子焼き

34 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:36:12.22 ID:poncS4WQ0.net
いちご大福か!俺苦手だわ

35 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:36:23.46 ID:0WHIdWAid.net
いやらしい(´・ω・`)

36 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:36:38.12 ID:poncS4WQ0.net
>>32
もうとっくの昔にやってる

37 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:36:41.80 ID:xD9+VRIe0.net
いまだに発祥が謎の苺大福

38 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:37:09.43 ID:WzWgpLRna.net
これじゃない・・・

39 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:37:12.40 ID:/Wbe73I10.net
>>34
わかる、俺も苦手
餡子の甘みとイチゴの酸味が一緒になるのが苦手

40 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:37:37.56 ID:0WHIdWAid.net
いちご大福を考えた人に国民栄誉賞を(´・ω・`)

41 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:37:49.00 ID:xD9+VRIe0.net
駅ビルの地下で売ってたクマのケーキ

42 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:38:02.97 ID:rRIGLqASa.net
観光客に媚びた邪道スタイル

43 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:38:47.19 ID:xD9+VRIe0.net
苺大福ってまたたく間に日本全国に広まったからどこが元祖か謎なんだよな。

44 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:39:10.66 ID:n7rgdz+X0.net
美味そう

45 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:39:22.63 ID:LVto+91fa.net
食べにくいじゃん
オリジナルの形のほうがいいよ

46 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:39:30.58 ID:0WHIdWAid.net
伊集院www

47 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:39:39.48 ID:poncS4WQ0.net
>>39
水分邪魔だよねえ別々に食べたいわ

48 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:39:40.96 ID:xD9+VRIe0.net
大福の粉を口に付けて、食べてないって言い出す外国人が登場して
完成。

49 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:39:51.70 ID:/Wbe73I10.net
>>43
ショートケーキも謎だし
イチゴの菓子は謎になりやすいのか…

50 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:40:16.54 ID:poncS4WQ0.net
串揚げだな

51 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:40:20.95 ID:FG1SH74o0.net
串カツだー!

52 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:40:25.89 ID:/Wbe73I10.net
>>47
ナカーマ
周りに同意してくれる人いなかったんで嬉しいわ

53 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:41:14.67 ID:poncS4WQ0.net
>>52
有名人だと所ジョージがいちご大福完全否定派

54 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:42:45.28 ID:xD9+VRIe0.net
白あんの苺大福で
大福のかわってなんで、ぎゅうひって言うのだろう。

55 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:43:44.83 ID:poncS4WQ0.net
串カツはどこの国の人も安心して食えるよな
野菜串カツもあるし

56 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:44:56.38 ID:/Wbe73I10.net
揚げ物は日本で食うのが鉄板だなそういえば
海外で食おうとするとそこそこの高級店でないと脂っぽくてきつい

57 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:45:04.32 ID:xD9+VRIe0.net
淡路島の玉ねぎかな

58 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:45:05.68 ID:poncS4WQ0.net
うずらの卵のフライ食いたい

59 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:45:30.84 ID:0WHIdWAid.net
原辰徳みたいな名前(´・ω・`)

60 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:45:43.40 ID:FG1SH74o0.net
玉ねぎかー
日本の玉ねぎって美味しいんだね
普通に食べてるから分からないよ

61 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:45:49.32 ID:poncS4WQ0.net
>>56
フリッターになっちゃうんだよな

62 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:46:04.66 ID:xD9+VRIe0.net
それは私のお稲荷さんだ禁止

63 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:46:57.99 ID:xD9+VRIe0.net
どん兵衛のあげも甘いよね。

64 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:47:06.14 ID:poncS4WQ0.net
外人さんは味付いてるご飯好きだよなあ

65 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:47:27.27 ID:Chhpm//cd.net
助六は(´・ω・`)

66 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:47:32.54 ID:/Wbe73I10.net
>>61
酸味のあるさっぱりしたソース前提になっちゃうんだよね。

67 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:48:20.11 ID:xD9+VRIe0.net
どん兵衛の汁ってあげ通したらなんで甘くなるんだろう?

68 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:48:29.47 ID:O6QelG990.net
いなり寿司美味しいよね

69 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:49:26.21 ID:xD9+VRIe0.net
枝豆食って
いなり寿司食って
きなこも食う
これは大豆の先物取引するべきだな

70 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:49:38.18 ID:qiun92Xyd.net
婆ちゃん家の飯がパンパンに詰まったお稲荷さん好きだった

71 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:49:56.00 ID:0kaDLvee0.net
変態仮面が一言
  ↓

72 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:50:09.14 ID:FG1SH74o0.net
一位なんだろ?まだ観光客が少なかった
昔だったら寿司とかだっただろうけど
今だったらラーメンかな?

73 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:50:20.48 ID:TkBhM2ra0.net
毎回いくら外人に渡して「うまい」「すごい」「信じられない」とか言わせてるんだろう

74 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:50:20.73 ID:Ma/ImoI20.net
焼き鳥が1位だよ

75 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:51:18.16 ID:xD9+VRIe0.net
ラーメン、カツカレー、お好み焼き、焼き鳥

76 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:51:58.98 ID:oWnivzBAd.net
>>73
そんなこと言わせなくても吹替ですべてねじ伏せればOK

77 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:52:09.96 ID:xD9+VRIe0.net
YouTuberのフランス人フロ姉さん元気かな。

78 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:52:53.45 ID:coGMgd7R0.net
【みんな知ってるあたりまえ知識】 大阪名物『たこ焼き』の創始者は福島県人



https://rocketnews24.com/2013/06/26/344048/

79 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:54:26.53 ID:/Wbe73I10.net
油抜きは、油の質が良くなかった昔なら有効だけど今はやる必要ないって聞いた

80 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:55:26.38 ID:DrjQ9F/Fa.net
たけー

81 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:56:00.57 ID:TkBhM2ra0.net
ラーメン、カツカレー、お好み焼き、焼き鳥
全てルーツは海外料理w

82 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:56:06.12 ID:MzuUg9RX0.net
1位はかつ丼(´゚д゚`)

83 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:57:17.76 ID:QL8eXSvVM.net
あら?京阪伏見稲荷駅キレイになってるw

84 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:57:21.83 ID:lfqbFugBa.net
あんこの味が外人に分かるはずがない

85 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:57:30.13 ID:D6OztLUK0.net
リブタイラーも鯛焼き好き

86 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:58:06.11 ID:MzuUg9RX0.net
台湾は普通にあんこ食うだろ食わないのか(´゚д゚`)

87 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:58:12.72 ID:D6OztLUK0.net
チョンが、たい焼きはウリジナルなんて言ってたね。

88 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:58:23.14 ID:/Wbe73I10.net
甜菜糖って安いお菓子とかに使われてるし
値段が安いから使ってるだけじゃないかな…

89 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:58:40.24 ID:D6OztLUK0.net
シモネ、こいつタレントか。

90 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:59:10.64 ID:MzuUg9RX0.net
韓国のは鮒なんだよな鮒w(´゚д゚`)

91 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:59:15.87 ID:n7rgdz+X0.net
おもしれー

92 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:59:26.01 ID:FG1SH74o0.net
てかまだ30位かいな。長いなこの番組
オムライスとかも入ってくるかな?

93 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:59:38.94 ID:UpvJUTjC0.net
スイーツばっかだなw

94 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:59:47.04 ID:MzuUg9RX0.net
2位はすき焼き(´゚д゚`)

95 :名無しステーション :2018/04/07(土) 19:59:55.33 ID:lfqbFugBa.net
みたらしとか五平餅とか、あんなの何が美味いんだ?

96 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:00:04.38 ID:KcVKOiC70.net
たい焼きというか皮薄すぎてあんこの塊だったな

97 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:00:05.83 ID:rTaF5hOz0.net
団子かな

98 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:00:33.37 ID:lfqbFugBa.net
テリー兄か

99 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:00:57.03 ID:MzuUg9RX0.net
テリーに忖度(´゚д゚`)

100 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:01:01.34 ID:UpvJUTjC0.net
甘い玉子焼きよりも、出汁巻の方が好き

101 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:01:22.02 ID:rTaF5hOz0.net
アニー出るかな

102 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:01:28.97 ID:poncS4WQ0.net
確かに美味いけど大量に食うものでは無いよな

103 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:01:36.42 ID:DpEpJz8Xd.net
テリーの店?

104 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:01:51.53 ID:lfqbFugBa.net
でも外人の素直な感想は「卵なんか半熟が美味いのにこんな全部火を通して日本人は味音痴か」だろ

105 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:01:59.76 ID:FG1SH74o0.net
蕎麦とか外国人にはどうなんだろ?
天ぷら蕎麦とか天ザルは入ってきそうだけど

106 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:02:25.58 ID:/Wbe73I10.net
>>104
逆。向こうは徹底的に火を通す

107 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:02:51.79 ID:MzuUg9RX0.net
しょっぱい方が美味いけどな(´゚д゚`)

108 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:03:00.78 ID:n7rgdz+X0.net
オムレツの方が好きだがなぁ

109 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:03:11.11 ID:DpEpJz8Xd.net
だし巻き食いてー

110 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:03:16.74 ID:rTaF5hOz0.net
でもセブンの玉子焼きは甘すぎると思うんだ

111 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:03:17.00 ID:lfqbFugBa.net
>>106
ないないw
どこの国でも卵料理は半熟が基本w

しっかい火を通す玉子焼きなんか日本だけでしょ

112 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:03:18.63 ID:poncS4WQ0.net
厚焼き玉子と出汁巻きは違う料理

113 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:04:10.10 ID:MzuUg9RX0.net
オムレツにバターと生クリームとかやるだろ甘いだろそれ(´゚д゚`)

114 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:04:28.27 ID:poncS4WQ0.net
>>111
バリエーションのひとつだよ日本だって生から半熟と色々あるじゃん

115 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:05:34.63 ID:poncS4WQ0.net
あと火を通したとはいえ巻いてるからパサパサしない
失敗したスクランブルエッグみたいにならないね玉子焼き

116 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:06:10.42 ID:DpEpJz8Xd.net
そうなんだ

117 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:06:15.05 ID:FG1SH74o0.net
上手だなあ・・・って当たり前だけど

118 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:06:26.38 ID:MzuUg9RX0.net
いや、たぶんあるよ(´゚д゚`)

119 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:06:45.52 ID:/Wbe73I10.net
>>113
海外の店のオムレツだと卵以外の味がしっかりついてるよな

120 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:07:27.25 ID:/Wbe73I10.net
わさび巻きとかか?

121 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:08:20.22 ID:MzuUg9RX0.net
>>119
そうだよね、甘いかしょっぱいかはっきりしてるイメージ(´゚д゚`)

122 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:08:37.39 ID:poncS4WQ0.net
>>120
ぽいね。わさび巻きかわさび丼かな
しかし外人さんも色んなものにチャレンジするなあ

123 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:08:51.66 ID:TkBhM2ra0.net
こんなすごい技術僕の国にはないよ(棒) 本心→(もっとすげえのあるっつうのw)

124 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:09:09.60 ID:rTaF5hOz0.net
でも海外のは出汁の文化がないからただ塩のしょっぱさだけなんだよな

125 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:09:53.87 ID:KcVKOiC70.net
>>124
卵にトマト混ぜる文化もあるべ
植物性の旨味

126 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:10:04.50 ID:rOsKZbI70.net
アメリカ空軍はカレーのためなら日本を死守する覚悟らしい

127 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:10:32.04 ID:0mcwlVh90.net
伊豆のわさび丼かな?

128 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:10:40.42 ID:/Wbe73I10.net
>>124
フランスにもあるけど
ここまで身近なのは日本くらいみたいね

129 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:10:47.84 ID:poncS4WQ0.net
>>126
空軍そんなにカレー好きなの?なにがあった?

130 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:10:54.22 ID:rOsKZbI70.net
中国とかだと卵焼きにトマト混ぜるよね
あれはうまい

131 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:11:03.94 ID:rTaF5hOz0.net
>>125
ああトマトとタマゴの混ぜたのは好きだわ
トマトの旨味が良いの

132 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:11:26.40 ID:DpEpJz8Xd.net
わさび巻き

133 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:11:37.68 ID:MzuUg9RX0.net
>>126
あいつらCoCo壱大好きだよね(´゚д゚`)

134 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:11:41.74 ID:poncS4WQ0.net
>>128
日本はソース文化弱いからだろうね

135 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:11:57.10 ID:rOsKZbI70.net
>>129
なんか基地すぐそばのカレー屋さんで食べてハマるらしい

136 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:12:04.51 ID:/Wbe73I10.net
わさびってこういう風に食うにはちょうど良いんだよね
ホースラディッシュはむしろキツすぎて無理w

137 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:12:10.50 ID:DpEpJz8Xd.net
ホースラディッシュ

138 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:12:16.00 ID:TaicNjpF0.net
何この築地押し
ほとんどここでしか訊いてないの?

139 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:12:23.85 ID:MzuUg9RX0.net
ワサビを美味いと思って食べる気が知れん(´゚д゚`)

140 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:12:31.12 ID:KcVKOiC70.net
>>136
キツイね

141 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:12:43.63 ID:rTaF5hOz0.net
わさび巻きなんか食ったことないわ

142 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:12:59.32 ID:yp8ZzE/Fa.net
アホかw

143 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:13:12.55 ID:rOsKZbI70.net
>>133
日本のカレーは過大評価とかいうのをSNSに投稿した空軍兵士が
処分の危機だとか

144 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:13:29.36 ID:poncS4WQ0.net
>>135
戦闘機の中カレーの匂いとか嫌だなw
すげえ量食いそう

145 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:13:47.81 ID:FG1SH74o0.net
ワサビおいしいよねえ
葉ワサビとか茎ワサビも

146 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:13:58.03 ID:MzuUg9RX0.net
>>143
マジ?何それ凄いw(´゚д゚`)

147 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:13:58.66 ID:/Wbe73I10.net
日本でも安いわさびはホースラディッシュに香料と色づけ

148 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:14:30.66 ID:DpEpJz8Xd.net
アメージング納豆

149 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:14:45.11 ID:UpvJUTjC0.net
今の納豆はあんまり臭くなくなったからな

150 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:14:47.16 ID:rTaF5hOz0.net
知らないのか?納豆にネギを刻むと美味いんだ

151 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:14:48.94 ID:poncS4WQ0.net
>>145
ふすべて食べると美味しいよねえ

最近納豆食う外人マジで増えてるわ

152 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:14:51.76 ID:TaicNjpF0.net
納豆いけたんだこの人ら

153 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:14:59.29 ID:FG1SH74o0.net
納豆は意外だね

154 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:15:08.69 ID:DpEpJz8Xd.net
納豆一番食べるのって福島だっけ

155 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:15:13.44 ID:/Wbe73I10.net
海外では納豆なんか比べものにならないくらいの発酵食品いくらでもあるから
納豆なんて屁でもないって人いるだろうな

156 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:15:24.72 ID:MzuUg9RX0.net
納豆は美味いけど外国人は食わない
日本人がドリアンとかシュールストレミング食わないと同じや(´゚д゚`)

157 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:15:37.20 ID:ts4pFPU+r.net
羽田美智子「納豆もカリカリが好き」

158 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:15:50.64 ID:Ke4N6g28a.net
納豆は大粒過ぎると大豆の匂いが残りすぎててきついなあ
小粒くらいが好き

159 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:16:07.29 ID:poncS4WQ0.net
>>157
フリーズドライ納豆美味いからなw

160 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:16:30.23 ID:TaicNjpF0.net
エラいなー

161 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:16:37.68 ID:MzuUg9RX0.net
醸すのか(´゚д゚`)

162 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:16:43.45 ID:rTaF5hOz0.net
自分で納豆作るとかすげえな

163 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:16:45.13 ID:/Wbe73I10.net
作りたての納豆は匂いキツく過ぎなくてうまい
面倒でやめちゃったけどw

164 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:16:45.46 ID:DpEpJz8Xd.net
ひきわり納豆を味噌汁にぶち込むのもいい

165 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:17:02.87 ID:KcVKOiC70.net
匂いよりも口に残る粘りがやだな
なかなか消えないから外出前〜外では絶対食べない

166 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:17:30.43 ID:poncS4WQ0.net
>>158
地域によって売れてる粒の大きさ違うよね
ふりかけかけて混ぜないで酒のツマミにすると色んな味楽しめて好き

167 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:17:31.83 ID:rOsKZbI70.net
納豆は子供の頃嫌いだったけど
今ではああ日本人に生まれてよかったと思いながら食べる

168 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:17:34.50 ID:Ke4N6g28a.net
>>164
味噌も大豆だし、考えてみたら合わないことはなさそうね

169 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:17:36.95 ID:/Wbe73I10.net
>>162
時間はかかるけど保温器があればそこまで面倒じゃない
買ってくるのが断然楽だけど

170 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:17:50.32 ID:lJPD9HI5a.net
>>158
大粒の自家製食ったことあるけどイマイチだった・・

171 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:17:59.05 ID:TaicNjpF0.net
京都じゃないんや

172 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:17:59.68 ID:rTaF5hOz0.net
豆腐屋直次郎の裏の顔

173 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:18:07.72 ID:poncS4WQ0.net
>>168
すり潰して入れたものが東北の納豆汁

174 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:18:16.75 ID:DpEpJz8Xd.net
おからの炊いたん

175 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:18:23.89 ID:MzuUg9RX0.net
海外の豆腐は保存期間凄いらしいな、そりゃ美味くないだろ(´゚д゚`)

176 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:18:42.23 ID:ZBg8cvMH0.net
>>156
シュールストレミングおいしいで?
TVで芸人どもがギャーギャー大騒ぎするような物ではなかった
ただ国内では入手が困難過ぎる

177 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:19:14.16 ID:MzuUg9RX0.net
>>164
永谷園の納豆汁にひきわり納豆追加してた(´゚д゚`)

178 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:19:23.01 ID:Ke4N6g28a.net
東京に老舗の豆腐料理専門店あったね

179 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:19:24.02 ID:rOsKZbI70.net
京都の凄いお豆腐とか食べたことないけど
伊香保の万葉亭のおぼろ豆腐好き

180 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:19:28.62 ID:DpEpJz8Xd.net
冬は湯豆腐

181 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:19:29.84 ID:FG1SH74o0.net
あー今日寒いから湯豆腐食べたいな

182 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:19:41.67 ID:cdVVekzx0.net
豆腐と揚げの味噌汁なんて大豆しか入ってない(´・ω・`)

183 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:20:06.53 ID:rTaF5hOz0.net
>>176
どんな味なの?

184 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:20:10.42 ID:poncS4WQ0.net
柚子胡椒なんかも外人好きそうだな

185 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:20:15.89 ID:MzuUg9RX0.net
>>176
本当美味しいの?凄い臭いから密室で開けちゃダメなんでしょあれ(´゚д゚`)

186 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:20:25.68 ID:/Wbe73I10.net
子供の時は湯豆腐なんて何がうまいんだ
って思っていたけど今はゆっくり味わうのが最高だ

187 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:20:33.62 ID:rOsKZbI70.net
夏の暑い日にさ
お豆腐と納豆を混ぜてご飯に載せて食べるとスルスル入る

188 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:20:39.54 ID:Ke4N6g28a.net
京都で湯豆腐食べようとしたら高くてビックリ
中学の修学旅行あるある

189 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:20:51.06 ID:cdVVekzx0.net
>>145
わさびの茎の醤油漬けは常に家にある(´・ω・`)
ご飯に乗せたり、お握りに入れたり、炒飯に混ぜたり、旨い

190 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:20:55.41 ID:lfqbFugBa.net
豆腐なんか木綿が美味いのにスーパーで売ってるのは
プリンみたいなソフト豆腐ばっかり

191 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:21:06.82 ID:lJPD9HI5a.net
寄せをわざわざ食いに行くのは日本人でもマニアだな

192 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:21:15.20 ID:MzuUg9RX0.net
最近ザク豆腐見なくなったな(´゚д゚`)

193 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:21:26.68 ID:rTaF5hOz0.net
男前豆腐店の豆腐は濃いからあんな感じなんだろうな

194 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:21:39.58 ID:cdVVekzx0.net
>>151
ふすべて?(´・ω・`)

195 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:21:43.11 ID:XWmkpDiZM.net
うかい亭行くような外人だけあって金持ってそう

196 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:21:46.62 ID:DpEpJz8Xd.net
>>187
ネギたっぷりで豆腐丼も美味しい

197 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:21:47.77 ID:Ke4N6g28a.net
美味しんぼで見た、ざる豆腐とくみ出し豆腐、一度食べてみたい

198 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:22:07.29 ID:MzuUg9RX0.net
唐揚げ(´゚д゚`)

199 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:22:24.09 ID:rTaF5hOz0.net
荒縄で縛ったかったい豆腐食ってみたいわ

200 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:22:56.62 ID:DpEpJz8Xd.net
歌舞伎町の裏ビデオ屋巡り

201 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:23:07.95 ID:rOsKZbI70.net
>>196
ネギたっぷりも良いねえ
ああ、なんか寒いけど食べたくなってきたなあ

202 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:23:09.89 ID:poncS4WQ0.net
>>194
さっと湯通しして急冷する調理法だよ
わさびの辛味と香り生かすためなんだけど方言なのかな?

203 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:23:15.97 ID:MzuUg9RX0.net
牛カツか大して美味くねえわ(´゚д゚`)

204 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:23:20.24 ID:cdVVekzx0.net
新宿は、新宿駅から出られる気がしないから近づかない(´・ω・`)

205 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:23:30.85 ID:rTaF5hOz0.net
歌舞伎町なんかおっかねえから上京しても近づかねえっす

206 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:23:35.18 ID:XWmkpDiZM.net
牛カツか

207 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:23:37.24 ID:FG1SH74o0.net
ヒレカツ?

208 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:23:37.80 ID:Ke4N6g28a.net
ここ1年くらいで歌舞伎町に牛カツの店大増殖したな
あおな、とか、もとむらとか

209 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:23:38.21 ID:rOsKZbI70.net
牛カツかしら?

210 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:23:44.48 ID:DpEpJz8Xd.net
手がプルプルしてた

211 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:23:46.92 ID:poncS4WQ0.net
>>201
それになめ茸入れるともう止まらない

212 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:24:08.02 ID:DpEpJz8Xd.net
ビーフカツレツ

213 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:24:11.83 ID:lfqbFugBa.net
ウリナラマンセー

214 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:24:12.54 ID:fHKtMMmV0.net
牛カツは関西だろうが

215 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:24:31.83 ID:cdVVekzx0.net
>>202
初めて聞いた(´・ω・`)

カツレツってオーストリアかどっかの料理じゃないのか?

216 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:24:40.55 ID:MzuUg9RX0.net
>>205
今はもう歌舞伎町って普通に安全だよ(´゚д゚`)

217 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:24:41.55 ID:UpvJUTjC0.net
このレアな牛カツは関西人には違和感なんだよな

218 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:24:55.22 ID:rOsKZbI70.net
>>211
実は冷蔵庫にあるんです
豆腐ネギなめ茸

219 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:25:36.40 ID:/Wbe73I10.net
>>215
衣を薄く付けたムニエルに近い牛肉料理はヨーロッパの何処にあるね

220 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:25:36.45 ID:rTaF5hOz0.net
>>216
そんなこと言って行ったらさらってAVに出す気でしょ

221 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:25:44.36 ID:cdVVekzx0.net
>>217
加古川のカツメシ食いたい(´・ω・`)

222 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:25:45.61 ID:MzuUg9RX0.net
牛カツ食べるなら普通にトンカツ食うわ(´゚д゚`)

223 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:25:51.82 ID:poncS4WQ0.net
>>218
食べてしまえ!麺つゆ入れてうどんと絡めても美味い

224 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:25:58.04 ID:XWmkpDiZM.net
つるっぱげ

225 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:26:01.52 ID:UpvJUTjC0.net
東京ではこの中身がレアな牛カツしかないので、関西風の肉もカリカリなビフカツが食いたい

226 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:26:06.62 ID:Ke4N6g28a.net
>>214
大阪でこのレア牛カツの店に大行列出来ててビックリした

227 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:26:17.13 ID:/Wbe73I10.net
>>216
呼び込みも昔に比べるとおとなしくなったしな

228 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:26:26.04 ID:DpEpJz8Xd.net
国産黒毛和牛

229 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:26:27.66 ID:yTmNgCcNM.net
始めて食ったことのないものがランクインした

230 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:27:05.77 ID:yp8ZzE/Fa.net
ぶっこんできた

231 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:27:06.70 ID:UtEvInmb0.net
>>222
値段考えてもトンカツの方が良いね

232 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:27:06.84 ID:MzuUg9RX0.net
>>220
それは今は渋谷とか新宿歌舞伎町より池袋の方が危険だと思う(´゚д゚`)

233 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:27:08.49 ID:ZBg8cvMH0.net
>>183
すまん、どう言えば表現できるかよくわからん

>>185
クラッカーにチーズと玉ねぎとジャガイモと一緒にのせて食べたら美味しかった
癖があるのは間違いないが、「くせーくせー」とひたすら騒ぐような物ではないよ

234 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:27:32.71 ID:rOsKZbI70.net
へー

235 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:27:34.22 ID:FG1SH74o0.net
なんかちょっとレアすぎる気もするけど
こういうの人気あるんだね

236 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:27:40.04 ID:poncS4WQ0.net
パクられてるw

237 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:27:41.82 ID:DpEpJz8Xd.net
衛生的に大丈夫か?

238 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:28:04.32 ID:XWmkpDiZM.net
ビフカツの方がええわ

239 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:28:16.23 ID:D6OztLUK0.net
チョンぶっこみ。反日活動は報道しないくせに!

240 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:28:28.67 ID:gCRJcyfk0.net
床に肉を叩きつける調理法の韓国の牛カツはやばいだろw

241 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:28:30.10 ID:TkBhM2ra0.net
ネトウヨ突然の発狂

242 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:28:31.97 ID:lfqbFugBa.net
あんまり父ちゃんの勝に似てないな

243 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:28:36.11 ID:y6E5TJ7Bd.net
牛カツ衣付ける意味あるのか

244 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:28:38.96 ID:yTmNgCcNM.net
肉を生で食うのは嫌、たとえ牛でも嫌

245 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:28:43.25 ID:poncS4WQ0.net
ウニか?

246 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:28:54.99 ID:rTaF5hOz0.net
北海道の居酒屋=ぼったくりという気がする

247 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:28:55.79 ID:MzuUg9RX0.net
>>227
警察が徹底的にやったからね、今でも変なのいるけど昔に比べたら全然健全だね
ゴジラが出来て更に健全になったかな(´゚д゚`)

248 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:28:57.52 ID:UpvJUTjC0.net
うに?

249 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:29:00.17 ID:rOsKZbI70.net
インドネシアとかトルコさんか
ムスリムの人でも大丈夫な食べ物かしら

250 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:29:31.27 ID:yTmNgCcNM.net
北海道はホッケ一択だろ

251 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:29:37.25 ID:8im1QSCb0.net
韓国がパクるぞ
そして、韓国起源説を主張しまくるぞ

252 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:29:42.37 ID:lfqbFugBa.net
>>243
それは意味あると思うけど、串カツの串の存在意義が分からん
歯と擦れてキーっとなるためのいやがらせにしか思えん

253 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:29:43.72 ID:MzuUg9RX0.net
>>231
高くて美味い牛肉なら他の食べ方で食べたいね(´゚д゚`)

254 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:29:47.07 ID:zkYE4KJj0.net
へー

255 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:29:51.49 ID:XWmkpDiZM.net
ポテサラかいな

256 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:29:54.37 ID:rTaF5hOz0.net
ポテサラなんぞどこにでもあるじゃねえか

257 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:29:54.49 ID:DpEpJz8Xd.net
ひよっこのBGM

258 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:29:55.76 ID:rOsKZbI70.net
ポテトサラダ?

259 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:30:10.96 ID:zkYE4KJj0.net
芋サラ食いたいわー

260 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:30:12.06 ID:y6E5TJ7Bd.net
ポテサラに地域差なんかあるんか

261 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:30:14.43 ID:lfqbFugBa.net
しかし、ネトウヨの訳の分からん被害妄想マジで狂ってるなw

262 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:30:17.62 ID:poncS4WQ0.net
ポテサラって異常に好きな人いるよねw
付け合わせだと思ってたのに

263 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:30:25.67 ID:DpEpJz8Xd.net
ポテサラにはソース

264 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:30:35.15 ID:UpvJUTjC0.net
ポテトサラダ、ビネガーを使わない方が好き

265 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:30:52.44 ID:MzuUg9RX0.net
>>233
なるほど、臭っさいチーズ食べるのと変わらない感じなのかな(´゚д゚`)

266 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:31:02.63 ID:V7ITSH/V0.net
お前らもポテサラにはわさびを入れるよな?

267 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:31:04.97 ID:yTmNgCcNM.net
じゃがりこをお湯で戻してポテサラで食うの好き

268 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:31:05.14 ID:TaicNjpF0.net
確かに北海道の美味しいじゃがいもあるね

269 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:31:11.32 ID:eDwy4zXJK.net
最近こんな番組多いな
捏造の慰安婦強制に謝罪しろ言う番組よりマシだけど

270 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:31:15.20 ID:XWmkpDiZM.net
ポテサラになんのこだわりもない

271 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:31:15.35 ID:rTaF5hOz0.net
ポテサラの旨味ってマヨネーズ次第な気がしなくもないんだが

272 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:31:20.26 ID:/Wbe73I10.net
日本のポテサラうまいって確かに聞くな
海外のだともっと形が残ってたり、ムース状だと甘いのしかないから
日本みたいな味付けは珍しいって

273 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:31:23.60 ID:UtEvInmb0.net
>>266
粒マスタードだわ

274 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:31:25.02 ID:8g2Elae4M.net
>>266
そのまま定期

275 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:31:27.02 ID:8Mlqq6Qu0.net
ジャガイモケーキとかできたら、うまそう

276 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:31:29.76 ID:poncS4WQ0.net
>>263
親父がやってたから真似したけど美味いよね
タバスコも合う

277 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:31:32.87 ID:MzuUg9RX0.net
みかんは入れるなよ(´゚д゚`)

278 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:31:35.64 ID:kOGRULRG0.net
男爵で十分

279 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:32:14.17 ID:DpEpJz8Xd.net
オリビエを聞きながら

280 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:32:18.74 ID:UtEvInmb0.net
>>271
そういや日本のマヨネーズは旨いらしいな

281 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:32:42.82 ID:lfqbFugBa.net
さっきからやけにオージー多いな
スキーでもしに来てるのか?

282 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:32:50.97 ID:UpvJUTjC0.net
京都ってなんだろう

283 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:32:59.15 ID:FG1SH74o0.net
漬物かな?

284 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:33:04.32 ID:/Wbe73I10.net
>>280
アメリカのAmazonのレビューでキューピーマヨネーズが絶賛されてるみたいね

285 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:33:08.38 ID:yTmNgCcNM.net
ベスト10にからあげはあるだろなぁ

286 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:33:08.61 ID:MzuUg9RX0.net
黒門市場でも行ってイートインしてろ(´゚д゚`)

287 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:33:10.72 ID:XWmkpDiZM.net
漬物かな

288 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:33:20.20 ID:cXzGeN5fa.net
本スレ速すぎワロタw

289 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:33:30.09 ID:u7OoCxED0.net
【BI待望論】 無職? ニート? 高齢ひきこもり? ご安心ください、ベーシックインカムがあります
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523070105/l50

290 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:34:04.97 ID:V7ITSH/V0.net
>>273
Cajun Mustardのことね

291 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:34:17.76 ID:lfqbFugBa.net
>>289
ネトウヨインカムなんか日本では絶対実現しないから安心してくれw

292 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:34:20.43 ID:poncS4WQ0.net
一位は筋子とか渋いの来たら笑う

293 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:34:43.25 ID:cXzGeN5fa.net
ミドリ安全のCM、ちょっと泣ける

294 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:34:46.49 ID:yTmNgCcNM.net
漬物部門で言えば野沢菜漬けがランクインしそう

295 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:36:00.84 ID:UpvJUTjC0.net
漬物なのか

296 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:36:08.66 ID:MzuUg9RX0.net
まあ日本は何食っても大抵美味いよ、あとは好き嫌いだな(´゚д゚`)

297 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:36:08.82 ID:XWmkpDiZM.net
漬物はべったらだけ好き

298 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:36:22.20 ID:yTmNgCcNM.net
桃屋のイカの塩辛が至高の食い物だと思うが
外人にはハードル高いだろうな

299 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:36:26.58 ID:DpEpJz8Xd.net
漬物かよw

300 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:36:28.09 ID:poncS4WQ0.net
ジャパニーズピクルスか

301 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:36:28.67 ID:cXzGeN5fa.net
錦市場と黒門市場はボッタクリ

302 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:36:49.38 ID:MzuUg9RX0.net
逆にピクルス嫌い(´゚д゚`)

303 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:37:09.80 ID:rTaF5hOz0.net
醸すぞー

304 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:37:10.82 ID:yTmNgCcNM.net
白菜の浅漬けが好き

305 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:37:14.71 ID:UpvJUTjC0.net
ニダ━━━<ヽ`∀´>━━━!!!!

306 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:37:16.69 ID:poncS4WQ0.net
>>298
瓶のやつ超美味いよな大根おろしと混ぜて酒飲みたい

307 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:37:21.19 ID:UtEvInmb0.net
ご飯(白飯)無いと食べないなあ

308 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:37:25.54 ID:cXzGeN5fa.net
サイゼリアのピクルスで充分です

309 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:37:59.40 ID:DpEpJz8Xd.net
糠漬けは腸にいい

310 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:38:13.41 ID:/Wbe73I10.net
発酵食品は割と万国共通だよなあ
ただ、苦手な人は徹底的にダメなのも共通

311 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:38:34.83 ID:iWdKqLjAa.net
ミネラルは作れないだろ

312 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:38:53.53 ID:MzuUg9RX0.net
鮒寿司でも食って戻してろ(´゚д゚`)

313 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:38:54.55 ID:/Wbe73I10.net
甘酢漬けはどこでもあるしな

314 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:38:55.68 ID:yTmNgCcNM.net
福神漬けと紅ショウガが入ってねぇ

315 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:38:56.65 ID:kOGRULRG0.net
らっきょがいちばんピクルスぽいな

316 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:39:03.00 ID:UpvJUTjC0.net
らっきょは結構匂いするのにな

317 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:39:27.38 ID:poncS4WQ0.net
この番組腹減るし明日から何食うか色々考えてしまう

318 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:39:28.68 ID:FG1SH74o0.net
1位はナスかな?

319 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:39:44.86 ID:yTmNgCcNM.net
たくあんはある日猛烈に食いたくなる
真っ黄色のやつが

320 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:39:49.34 ID:FG1SH74o0.net
大根かー

321 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:39:55.67 ID:DpEpJz8Xd.net
たくあんと違うのか

322 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:40:04.04 ID:XWmkpDiZM.net
さすがべったら

323 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:40:04.09 ID:UpvJUTjC0.net
梅干しが一番好きだわ

324 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:40:07.65 ID:poncS4WQ0.net
意外なランキングだなあ

325 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:40:12.29 ID:cXzGeN5fa.net
納豆好きと漬け物好きの外国人はかなりディープな日本好き

326 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:40:21.46 ID:lfqbFugBa.net
マイルドだろぉ〜

327 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:40:23.79 ID:UCzFU6yl0.net
マリオUSAで引き抜いてる野菜ってなんなの
かぶだと思ってた

328 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:40:28.96 ID:kOGRULRG0.net
べったらは旨いけどコスパ悪い

329 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:41:04.36 ID:DpEpJz8Xd.net
うまそあ

330 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:41:12.76 ID:UpvJUTjC0.net
高え

331 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:41:25.63 ID:UtEvInmb0.net
うまそ

332 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:41:40.37 ID:y6E5TJ7Bd.net
さきほどから白人や黒人がかなり映ってるけど、
実際に来てる外国人は、ほとんど中韓とちゃうの?

333 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:41:44.95 ID:poncS4WQ0.net
>>330
漬物は金かかるからなあ特に味噌漬け

334 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:41:45.81 ID:MzuUg9RX0.net
おおきなかぶって海外の童話じゃねえのか(´゚д゚`)

335 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:42:19.41 ID:UpvJUTjC0.net
奈良漬うまそう

336 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:42:23.85 ID:yTmNgCcNM.net
>>332
あいつら食い物は日本人と同じだから番組にならねぇ

337 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:42:27.68 ID:/Wbe73I10.net
>>327
株は普通に世界にあったと思う。中東あたりが原産のはず

338 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:42:56.52 ID:XWmkpDiZM.net
味噌汁

339 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:43:02.75 ID:UtEvInmb0.net
味噌汁?

340 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:43:13.13 ID:UpvJUTjC0.net
味噌汁だな

341 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:43:43.85 ID:poncS4WQ0.net
ミソスープって何十年前から言われるしもう抵抗ないのかな

342 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:43:51.20 ID:cXzGeN5fa.net
シモーネ、久々に見たわ

343 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:44:52.42 ID:/Wbe73I10.net
>>341
味噌自体、日本じゃ消費落ちてるけど海外で増えてるし
抵抗は少ないかもな

344 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:45:30.81 ID:UtEvInmb0.net
ちょっと乱暴な括り方だけど豚汁も味噌汁の仲間だと思うんだけど外国人好きそうじゃね?

345 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:45:42.96 ID:0mcwlVh90.net
アーニャ発見!!

346 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:45:46.72 ID:DpEpJz8Xd.net
豆腐の味噌汁

347 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:46:09.58 ID:poncS4WQ0.net
>>343
料理のソースに足したりしてるんだよねフレンチとか

すげえなこの黒人wもう日本人より日本人らしいw

348 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:46:24.86 ID:y6E5TJ7Bd.net
白味噌とか赤味噌とか色々あるんちゃうのかね

349 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:46:30.15 ID:lfqbFugBa.net
みそ汁っていったて日本各地でまったく別物なんだけど

350 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:46:35.50 ID:rTaF5hOz0.net
恐怖の味噌汁

351 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:46:42.95 ID:MzuUg9RX0.net
確かに毎日コーンスープとかミネストローネだと嫌だな(´゚д゚`)

352 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:47:13.93 ID:poncS4WQ0.net
オリゼー

353 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:47:21.51 ID:cXzGeN5fa.net
味噌汁は大好きだけど塩分量が少し気になる

354 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:47:26.58 ID:DpEpJz8Xd.net
アスペルギルスオリゼ

355 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:47:34.18 ID:y6E5TJ7Bd.net
国菌って小林賢太郎さん言ってたな

356 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:47:47.91 ID:UpvJUTjC0.net
かもすぞー

357 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:48:01.71 ID:poncS4WQ0.net
発酵大豆のポタージュと考えればいいのか

358 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:48:22.67 ID:XWmkpDiZM.net
焼きそば

359 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:48:40.68 ID:DpEpJz8Xd.net
焼きそば?

360 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:48:54.92 ID:poncS4WQ0.net
天丼、カツ丼、親子丼、牛丼と熾烈な争いが見れるのかな

361 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:49:06.00 ID:y6E5TJ7Bd.net
CM→味噌汁→CM

362 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:49:11.42 ID:MzuUg9RX0.net
そろそろ牛丼(´゚д゚`)

363 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:49:31.99 ID:/Wbe73I10.net
土井さん、出汁はわざわざとらなくても、具の出汁と味噌のうまさ出るから大丈夫って言ってたな
やってみたら確かに無くても普通に食えた

364 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:50:31.73 ID:cdVVekzx0.net
>>343
鰹節は発酵に使ってるカビのせいでヨーロッパは輸入できないらしいけど、味噌は大丈夫なんだね(´・ω・`)

365 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:50:37.46 ID:y6E5TJ7Bd.net
>>363
よほど良質な材料じゃないと難しいんちゃうの?

366 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:50:40.74 ID:UpvJUTjC0.net
いろんな焼きそばがあるけど、シンプルなソース焼きそばが一番うまいね

367 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:50:59.92 ID:cdVVekzx0.net
>>354
醸すぞ!醸すぞ!

368 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:51:20.69 ID:DpEpJz8Xd.net
松屋の味噌汁は茶色くてしょっぱいお湯

369 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:51:25.93 ID:k/HxMYD4a.net
うまみとかわかったような事言うけど
大体グルタミン酸でどうにかなる
味の素チャーハンと餃子は永遠に

370 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:51:39.21 ID:dqZkCUUe0.net
太すぎぃ〜

371 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:51:47.94 ID:8pFJhxUf0.net
まぁソース好きだからなw

372 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:51:48.34 ID:cdVVekzx0.net
>>348
麦味噌一択(´・ω・`)

373 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:51:50.23 ID:k/HxMYD4a.net
>>368
サービス味噌汁なんてそんなものだ

374 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:52:00.59 ID:poncS4WQ0.net
>>366
具もキャベツと豚バラのシンプルなやつが良いね

375 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:52:22.15 ID:FG1SH74o0.net
ソース限定なんだ

376 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:52:32.97 ID:/Wbe73I10.net
>>365
普通の食材で充分だった適当に豆腐と油揚げとか。
今の味噌は昔に比べてうまいってのもあるみたい
ちょっと味気ない感じはしたけど、マズイって感じはなかった

377 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:52:33.92 ID:UtEvInmb0.net
『風月』の焼そばが結構好き。お好み焼きより焼そば目当てで行くわ

378 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:52:34.66 ID:MzuUg9RX0.net
こいつらたこ焼きとかお好み焼きも大好きだな(´゚д゚`)

379 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:52:41.55 ID:cXzGeN5fa.net
ぼてじゅうと風月の焼きそばが好きです

380 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:52:43.08 ID:y6E5TJ7Bd.net
関西のフルーツソース好きだわ

381 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:52:45.58 ID:DpEpJz8Xd.net
マルチャン3食入り焼きそば

382 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:52:51.11 ID:yTmNgCcNM.net
名古屋人はコーミソース一択、ウスターも中脳もねぇ

383 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:52:57.13 ID:cdVVekzx0.net
>>365
貝とか魚の味噌汁とか吸い物だと、わざわざ出汁は取らないな(´・ω・`)

384 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:53:01.64 ID:rTaF5hOz0.net
そういや焼きそばってちゃんとしたの最近食ってねえな
カップ焼きそばで済ましてしまう

385 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:53:17.67 ID:/Wbe73I10.net
イギリスのウスターシャーソースと日本のソースは違うしな

386 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:53:29.07 ID:8Mlqq6Qu0.net
ソースが命だから、まずいソースだとアカン

387 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:53:50.29 ID:gHiM+rm20.net
出川の充電旅から来ました(´・ω・`)

388 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:54:09.42 ID:poncS4WQ0.net
ホルホルじゃなくて視点が違うからこの番組面白いなあ

389 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:54:59.05 ID:UpvJUTjC0.net
鍋物がまだ出てない

390 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:55:18.54 ID:lid1+iNL0.net
宇都宮市民に忖度したか

391 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:55:25.33 ID:XWmkpDiZM.net
大坂王将で味噌ダレでいい

392 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:55:25.61 ID:/Wbe73I10.net
ラーメンは入ってるだろうな

393 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:55:33.61 ID:gHiM+rm20.net
昨日の晩飯がお好み焼きで一昨日が焼きそばだった

394 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:55:51.28 ID:poncS4WQ0.net
冷やし中華好きな外人って見たことないかも

395 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:56:16.54 ID:/Wbe73I10.net
>>394
日本でも評価微妙だしな

396 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:56:22.35 ID:yTmNgCcNM.net
ホッケでターーー

397 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:56:23.48 ID:MzuUg9RX0.net
かつ丼、寿司、すき焼き、天ぷら、唐揚げでベスト5やろうな(´゚д゚`)

398 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:56:26.93 ID:XWmkpDiZM.net
眉毛

399 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:56:28.28 ID:UpvJUTjC0.net
まあ、ホッケはうまいよな

400 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:56:40.25 ID:DpEpJz8Xd.net
ホッケ

401 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:56:43.32 ID:8Mlqq6Qu0.net
ホッケの膜がw

402 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:56:47.16 ID:rTaF5hOz0.net
ホッケはセブンのレンチンするやつが好き
しかもチューブの大根おろしまで売ってるから
一緒に買っちゃうわ

403 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:56:52.00 ID:kOGRULRG0.net
ホッケってあんまり旨味はないよね

404 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:56:55.98 ID:FG1SH74o0.net
なるほどねえ
北海道の美味しいよねえ

405 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:57:09.10 ID:/Wbe73I10.net
>>397
すき焼きは生卵がダメって人多いからどうだろう

406 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:57:09.56 ID:MzuUg9RX0.net
ホッケは煮付け(´゚д゚`)

407 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:57:12.67 ID:XWmkpDiZM.net
男かよ

408 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:57:23.17 ID:poncS4WQ0.net
>>395
期間限定ってのも弱いのかなあ?

409 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:57:45.16 ID:MzuUg9RX0.net
>>405
そっかあ、じゃあ代わりにしゃぶしゃぶかな(´゚д゚`)

410 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:57:45.99 ID:cXzGeN5fa.net
ホッケは好きだけど中には塩味のキツいのがあるからなあ

411 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:57:47.91 ID:y6E5TJ7Bd.net
北海道でホッケの寿司食ったがビミョーなとこだったな

412 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:57:51.24 ID:/Wbe73I10.net
>>402
セブンの魚類はうまいよなあ

413 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:57:55.42 ID:UpvJUTjC0.net
今や、取れなくて高級魚になりつつある

414 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:57:56.90 ID:PF0G7RVL0.net
飲み屋のホッケてそんなに美味くないやん

415 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:58:12.67 ID:poncS4WQ0.net
骨が少なくて食いやすいってのもあるよなホッケ

416 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:58:15.41 ID:gHiM+rm20.net
今やホッケも輸入物

417 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:58:36.62 ID:zkYE4KJj0.net
白飯に合わせる感じだしな

418 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:58:36.78 ID:yTmNgCcNM.net
アユの塩焼きも負けず劣らずうまいぞ

419 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:58:38.94 ID:lid1+iNL0.net
食べなれてる魚肉だからか

420 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:58:42.27 ID:XWmkpDiZM.net
サバの方がいい

421 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:59:03.97 ID:MzuUg9RX0.net
焼き魚なら西京焼きがいいな(´゚д゚`)

422 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:59:04.94 ID:rTaF5hOz0.net
>>412
セブンてあんまりハズレがないのがすげえよね

423 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:59:10.34 ID:UpvJUTjC0.net
>>412
セブンの鯖の塩焼きと鯖味噌
骨がなくて食べやすい

424 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:59:19.07 ID:FG1SH74o0.net
ホッケはパサパサしてないし
あと身がほぐれやすいから
箸で取りやすいよね

425 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:59:25.10 ID:gHiM+rm20.net
>>415
身もポロっと取れるし

426 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:59:29.85 ID:yTmNgCcNM.net
日本で魚言い出したらきりがねぇだろwwwwほぼメインだし

427 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:59:36.90 ID:MzuUg9RX0.net
>>418
鮎の塩焼きは最強(´゚д゚`)

428 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:59:48.21 ID:XWmkpDiZM.net
おでん

429 :名無しステーション :2018/04/07(土) 20:59:52.18 ID:y6E5TJ7Bd.net
おでん?

430 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:00:01.96 ID:zkYE4KJj0.net
富裕層だわぁこの一家

431 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:00:03.35 ID:DpEpJz8Xd.net
すき焼きかな

432 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:00:11.68 ID:UpvJUTjC0.net
すき焼きか

433 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:00:12.32 ID:/Wbe73I10.net
>>422
PB食品はハズレが少ないよな。たまーにあるけど
ハズレしかないようなチェーンもあるけどw

434 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:00:29.53 ID:XWmkpDiZM.net
すき焼きか
生卵大丈夫なのか

435 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:00:31.53 ID:poncS4WQ0.net
海外のシェフは日本の主婦のレシピ数や日本の多様なメニューに驚くらしいね

436 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:00:38.13 ID:/Wbe73I10.net
すき焼き入っていたか。

437 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:00:45.29 ID:MzuUg9RX0.net
すき焼きより上に牛丼が来たら朝日新聞廃刊(´゚д゚`)

438 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:00:45.31 ID:UtEvInmb0.net
意外と順位低いな

439 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:00:46.36 ID:FG1SH74o0.net
高そうなお店だよね
外国人お金持ちだー1

440 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:00:50.44 ID:kOGRULRG0.net
らんげつなんて行ったことないわw

441 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:00:51.32 ID:PF0G7RVL0.net
鯵の塩焼きが一番だとおもう

442 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:00:58.83 ID:DpEpJz8Xd.net
文明開化の味がする

443 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:01:01.41 ID:y6E5TJ7Bd.net
すき焼き19位なのか

444 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:01:20.58 ID:PF0G7RVL0.net
割り下はいれねえのか

445 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:01:25.44 ID:gHiM+rm20.net
masmasarap ng sukiyaki

446 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:01:30.29 ID:lfqbFugBa.net
可哀想に、本物のすき焼きを食べたことがないんだ

447 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:01:32.68 ID:poncS4WQ0.net
アジフライをウスターソースと生ビールで食わせたい

448 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:01:32.87 ID:y6E5TJ7Bd.net
煮込むんじゃなく本当に焼くすき焼きって本当に旨いね

449 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:01:38.87 ID:cXzGeN5fa.net
焼き魚だとカラスカレイの塩焼きが好きだなあ

450 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:01:43.95 ID:zkYE4KJj0.net
その卵を最後にめしにかけるのだ

451 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:01:44.14 ID:XWmkpDiZM.net
ええとこの子やな

452 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:01:47.42 ID:rTaF5hOz0.net
すき焼きってあんまり好きじゃないわ
甘いんだもん

453 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:02:14.14 ID:MzuUg9RX0.net
フィリピンはバロット食べるからな凄えよ(´゚д゚`)

454 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:02:16.79 ID:UpvJUTjC0.net
すき焼きの後にうどん入れて、この割り下が染み込んだうどんが美味い

455 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:02:19.60 ID:UtEvInmb0.net
>>451
見るからにね

456 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:02:20.95 ID:/Wbe73I10.net
生卵の拒否感ってなくなって来てるのかなあ
ちょと認識改めないといけないな

457 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:02:22.82 ID:PF0G7RVL0.net
すき焼きって味がボケてる
あまり素材を活かした調理法とは言えない

458 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:02:25.13 ID:cXzGeN5fa.net
>>444

関西風だと無いよ

459 : :2018/04/07(土) 21:02:51.60 ID:5oZQ0hA50.net
肉などを焼いて甘い醤油たれで味付けしただけなのに
すきやきがなぜか人気だ

460 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:03:11.97 ID:/Wbe73I10.net
東南アジアだと甘い味付けってそんなに珍しくない気がするけどな

461 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:03:12.72 ID:lid1+iNL0.net
生で食べないじゃなくて
生で食べたら腹壊すだけだろ

だからロッキーの映画でのあれがグロって言われるんだし

462 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:03:21.88 ID:poncS4WQ0.net
>>456
この番組勉強になるよねえ
媚びないメニューがウケてるね

463 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:03:38.74 ID:rTaF5hOz0.net
そういやカップヌードルのスキヤキ味のやつは美味いよね
温玉入れるとなお美味いらしい

464 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:03:47.28 ID:HctNbwhZ0.net
>>457
仲居さんが付きっきりで焼いてくれるすき焼き屋で食べたときもそう思ったの?

465 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:03:59.57 ID:UtEvInmb0.net
>>461
海外は衛生的に生卵は厳しいらしいね

466 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:04:11.83 ID:5oZQ0hA50.net
>>456
生卵 なっとう
食べることができる外人が増えてる

467 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:04:41.09 ID:DpEpJz8Xd.net
日本亭のデカ唐揚げにしとけ

468 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:04:48.53 ID:gHiM+rm20.net
箸で掴んだもので乾杯なんてやったら行儀悪いです

469 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:04:49.39 ID:MzuUg9RX0.net
Y(´゚д゚`)Y

470 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:05:13.81 ID:kOGRULRG0.net
そういうけど昔のケンタッキーは旨かったぞ
今はなんか旨くない

471 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:05:17.95 ID:zkYE4KJj0.net
竜田揚げも食べてみて

472 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:05:24.57 ID:UpvJUTjC0.net
カリカリの唐揚げが好き

473 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:05:25.91 ID:gHiM+rm20.net
ちゃんと火が通ってないじゃん

474 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:05:27.52 ID:cXzGeN5fa.net
居酒屋の唐揚げだと店によって味の差が大きいからなあ

475 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:05:28.55 ID:XWmkpDiZM.net
ハゲてない

476 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:05:36.05 ID:3MryG8TB0.net
いや…自国でも作ろうと思えば作れるだろう

477 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:05:39.79 ID:yTmNgCcNM.net
からあげ自炊では案外難易度高い

478 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:05:44.49 ID:lfqbFugBa.net
冷凍食品だぞこんなのw

479 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:05:53.98 ID:lid1+iNL0.net
酒を飲ますための味付けという事だからなww

480 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:05:54.81 ID:/Wbe73I10.net
>>470
わかる。
あと、アメリカのケンタッキーは日本のよりうまい

481 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:06:24.19 ID:DpEpJz8Xd.net
カリアゲー

482 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:06:24.77 ID:FG1SH74o0.net
唐揚げも出たねえ
あとは・・・たこ焼き、お好み焼き、餃子、ラーメン
寿司、天ぷら、うな重、親子丼とか?他なんだろう

483 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:06:27.89 ID:poncS4WQ0.net
>>477
面倒だよね

484 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:06:38.10 ID:rTaF5hOz0.net
なんだかっぱえびせんかよ

485 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:06:39.52 ID:UpvJUTjC0.net
かっぱえびせん

486 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:06:55.14 ID:XpeXhgmb0.net
アメリカのケンタは美味しくないけど
日本のケンタは美味しい

487 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:06:55.96 ID:DpEpJz8Xd.net
枝豆とビール

488 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:07:06.75 ID:yTmNgCcNM.net
>>482
1位はカレーだと思う

489 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:07:16.29 ID:cXzGeN5fa.net
何故か枝豆が人気なんだよなあ

490 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:07:20.21 ID:gHiM+rm20.net
枝豆ってもう外国でも出回ってて人気あるじゃん

491 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:07:24.83 ID:poncS4WQ0.net
枝豆人気だよなあ数年前にニュースになってた
あと柿の種も人気

492 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:07:28.42 ID:DpEpJz8Xd.net
>>477
揚げ物自体やらんよね

493 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:07:30.49 ID:4oJya88T0.net
セブンの冷凍唐揚げ旨かった

494 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:07:32.05 ID:lid1+iNL0.net
>>482
カレーライスも入ってそう

495 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:07:36.72 ID:UpvJUTjC0.net
時々、虫がにゅっと出てきてトラウマ

496 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:07:54.52 ID:y6E5TJ7Bd.net
枝豆ってなんで止まらないんだろな

497 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:07:54.84 ID:MzuUg9RX0.net
枝豆は海外でもEDAMAMEで売ってるだろ(´゚д゚`)

498 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:07:55.34 ID:rTaF5hOz0.net
新潟なんだがざる一杯分茹でて食うわ

499 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:08:03.54 ID:yTmNgCcNM.net
これは一番シンプルでうまい食い方外人にばれたって感じだなw

500 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:08:04.19 ID:gHiM+rm20.net
>>477
暫くスーパーの冷めた唐揚げしか買ってないわ

501 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:08:04.70 ID:VE8WaIgm0.net
枝豆ぐらいはええけど、毛唐にだだ茶豆のうまさは教えるなよ(´・ω・`)

502 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:08:06.56 ID:/Wbe73I10.net
枝豆は海外でも流通してるけどな

503 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:08:13.98 ID:TVug1lsJ0.net
でもほとんど中国産なんでしょ

504 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:08:15.20 ID:lid1+iNL0.net
>>492
そこでヘルシアの出番ですよ

505 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:08:17.04 ID:V7ITSH/V0.net
冷凍のムキえだまめを丼に入れて塩かけてスプーンで食う

506 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:08:38.63 ID:TVug1lsJ0.net
鞘に染みた汁が上手いんだよな

507 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:08:44.87 ID:XpeXhgmb0.net
>>497
アメリカは醤油かけて食うよ

508 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:08:52.21 ID:zkYE4KJj0.net
さやの塩気もいいんだよな

509 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:08:59.77 ID:MzuUg9RX0.net
でもこいつらずんだは食べなそう(´゚д゚`)

510 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:09:12.49 ID:UpvJUTjC0.net
富士そばとか

511 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:09:14.20 ID:zkYE4KJj0.net
ゆで太郎ですね

512 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:09:16.30 ID:poncS4WQ0.net
>>505
松前漬けに混ぜて食うのが最高

513 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:09:17.56 ID:y6E5TJ7Bd.net
いわもとQが好き

514 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:09:20.81 ID:XWmkpDiZM.net
富士そばw

515 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:09:22.42 ID:DpEpJz8Xd.net
富士そばwww

516 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:09:25.13 ID:/Wbe73I10.net
>>477
冷たい油に衣漬けた肉いれて、蓋してきつね色になるまで揚げるって調理法が失敗なくて油もはねない

517 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:09:29.04 ID:kOGRULRG0.net
富士そば外国人多いよな

518 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:09:31.24 ID:gHiM+rm20.net
>>498
羨ましい 買うと高くてなぁ

519 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:09:31.42 ID:rTaF5hOz0.net
アニヲタ

520 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:09:31.69 ID:cXzGeN5fa.net
何故か名古屋には立ち食いそば屋がない

521 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:09:44.51 ID:y6E5TJ7Bd.net
アニヲタや

522 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:09:46.20 ID:4oJya88T0.net
アニメTシャツ

523 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:09:57.49 ID:UtEvInmb0.net
麺類で蕎麦が一番好きだが中々美味い店がない。高いしね。

524 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:09:58.54 ID:/Wbe73I10.net
確かにアキバの富士そば、外国人多い

525 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:10:02.41 ID:y6E5TJ7Bd.net
>>520
きしめんは無かったっけ

526 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:10:05.67 ID:MzuUg9RX0.net
>>507
マジかいアメリカ人は変わってるね、喉乾きそう(´゚д゚`)

527 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:10:08.22 ID:UpvJUTjC0.net
これ、ハズレがないってのもあるだろうな

出張先でもすき家とか入ってしまうのと一緒

528 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:10:19.38 ID:XpeXhgmb0.net
そばは欧米人には人気なさそうだな

529 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:10:38.52 ID:rTaF5hOz0.net
蕎麦は高速のSAのが好き

530 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:10:39.68 ID:XWmkpDiZM.net
安いしね

531 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:10:40.24 ID:yTmNgCcNM.net
そばアレルギーは命にかかわるから気を付けろよ外人ども

532 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:10:53.86 ID:cXzGeN5fa.net
大阪なら都そば

533 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:10:54.51 ID:PF0G7RVL0.net
ナポリタン こねええええええええええええええ

534 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:10:54.86 ID:zkYE4KJj0.net
春菊天そばが好きな外国人もいるかしら

535 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:11:00.55 ID:/Wbe73I10.net
>>528
フランスやイタリアでも蕎麦料理はある
けど麺で食うのは日本だけだった気がする

536 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:11:02.81 ID:poncS4WQ0.net
溶けたかき揚げを汁と最後に飲むのが美味い

537 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:11:08.51 ID:lid1+iNL0.net
>>523
香川に赴任したら死んでしまいそうだな……

538 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:11:15.27 ID:mG6nf6bF0.net
立ち食いなのに
たってねー

539 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:11:20.78 ID:V7ITSH/V0.net
>>512
松前漬けは粘りが苦手だったけどスルメ入りのを食ってちょっとだけハマった

540 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:11:24.37 ID:XpeXhgmb0.net
>>526
やってみ。
手がびしょびしょになるけど、
まあまあ美味いよ

541 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:11:32.04 ID:VE8WaIgm0.net
新橋にポンヌフと言う立ち食いそば屋があるが、
フランスのポンヌフにも新橋と言う名のそば屋がある(´・ω・`)

542 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:11:39.75 ID:poncS4WQ0.net
>>535
ピザやクレープ生地みたいに使うね蕎麦粉

543 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:11:42.03 ID:UCzFU6yl0.net
飯田橋の肉そばは好き
富士そばなんかはかけで十分

544 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:11:46.70 ID:5oZQ0hA50.net
やぱり肉かw

545 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:11:48.11 ID:XpeXhgmb0.net
>>535
ガレットとかクレープとかだね

546 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:11:51.43 ID:V7ITSH/V0.net
ちくわだろ

547 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:11:57.89 ID:cXzGeN5fa.net
>>525

新幹線のホームにはあるけど、市内にはない気がする

548 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:11:59.74 ID:DpEpJz8Xd.net
炭水化物に炭水化物

549 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:12:00.18 ID:y6E5TJ7Bd.net
食券販売機が2つあって、1つは空いてるのに、
メニュー選んでる後ろからプレッシャーかける奴なんなんや(´・ω・`)

550 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:12:05.11 ID:/Wbe73I10.net
>>537
香川にも蕎麦の店くらいあるだろうと思っていたら、本当に全然なくて
あってもうどん屋のおまけみたいな扱いだったなあ…

551 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:12:10.57 ID:UtEvInmb0.net
>>537
うどんも好きだよw

552 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:12:32.56 ID:zSv51h3M0.net
うちの近所には元ジャイアンツの投手がやってるうどん屋がある
凄くうまいし安いから週3回は行ってる
奥さんも美人な気がする

553 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:12:34.00 ID:poncS4WQ0.net
>>539
それに向いた枝豆入れて一味かけて食うのが良いツマミになるよ

554 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:12:53.03 ID:MzuUg9RX0.net
>>540
今度試してみるね(´゚д゚`)

555 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:03.08 ID:XWmkpDiZM.net
たこやき

556 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:03.47 ID:V7ITSH/V0.net
アメリカの吉野家はセサミチキンとクラムチャウダーが美味い\

557 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:05.50 ID:/Wbe73I10.net
>>552
條辺か

558 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:05.91 ID:UpvJUTjC0.net
たこ焼きかよ

559 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:09.16 ID:/vCcmtneM.net
太田さっきから普通のことしか言ってねぇな。死ねばいいのに

560 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:11.62 ID:poncS4WQ0.net
>>552
じょうべの店か!

561 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:13.52 ID:kOGRULRG0.net
オクトパスボール

562 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:24.52 ID:DpEpJz8Xd.net
>>552
埼玉か

563 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:27.21 ID:y6E5TJ7Bd.net
関西みたいに出汁で食べるたこ焼き、東京にも来てくれないかなあ

564 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:30.28 ID:UCzFU6yl0.net
>>552
篠辺の店は確かに美味い

565 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:37.51 ID:MzuUg9RX0.net
こいつらついにタコも食うようになってきたか(´゚д゚`)

566 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:38.27 ID:PF0G7RVL0.net
いよいよ丸亀製麺のかけうどん一位は揺るぎなくなってきたな

567 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:40.72 ID:poncS4WQ0.net
たこ焼き別名我慢ボール

568 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:46.83 ID:rTaF5hOz0.net
たこ焼きってそれほどのもんでもないと思う

569 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:51.03 ID:Ju5s8HDsp.net
外人の口の中ベロベロにしてやれ

570 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:51.08 ID:UpvJUTjC0.net
銀だこは偽物だからな

571 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:52.73 ID:k0w0t8iqa.net
牛丼かね

572 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:55.98 ID:HctNbwhZ0.net
鰹節がゆらゆらして生きてるみたいで気持ち悪いと言われてたのにね

573 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:13:59.86 ID:zkYE4KJj0.net
おにぎりかー

574 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:14:00.52 ID:5oZQ0hA50.net
>>535
クレープも

575 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:14:10.10 ID:kOGRULRG0.net
明石焼きはたこ焼きとは違う

576 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:14:28.96 ID:XpeXhgmb0.net
>>565
アメリカは食わないけど、
ヨーロッパの地中海周辺は食べるよタコ

577 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:14:30.02 ID:PF0G7RVL0.net
蛸って悪魔の魚じゃねーのか?
毛唐どうなってるんだ

578 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:14:33.71 ID:XWmkpDiZM.net
目標ww

579 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:14:33.73 ID:yTmNgCcNM.net
パリっとしてるのが好きなんだな外人は

580 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:14:36.34 ID:y6E5TJ7Bd.net
こんなん上位に来るのか
つーかフランスにコンビニおにぎりあるのかw

581 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:14:38.56 ID:poncS4WQ0.net
山形県産はえぬきだからな

582 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:14:41.23 ID:Ju5s8HDsp.net
コンビニの握り飯って堅いだろうに

583 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:14:45.62 ID:lid1+iNL0.net
>>563
明石焼きだな
あれまじでじゅくじゅくにしてお出汁飲んでおかわり出来るしいいな

584 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:14:46.51 ID:/Wbe73I10.net
>>565
元々タコに忌避感がある国が一部だけだった聞いた事ある
ほとんどの国、別にわざわざ食わなかっただけって

585 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:14:48.89 ID:UpvJUTjC0.net
最近は梅干しが美味いと思うようになった

586 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:14:50.87 ID:UtEvInmb0.net
>>563
テイクアウト出来ないからハードル高そうだね

587 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:14:57.67 ID:V7ITSH/V0.net
ツナマヨはおにぎりに合わない
俺説

588 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:15:05.32 ID:k0w0t8iqa.net
ツナマヨだろどうせ

589 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:15:06.06 ID:gHiM+rm20.net
一位はツナマヨかなぁ

590 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:15:08.14 ID:DpEpJz8Xd.net
おかか

梅干し

591 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:15:14.45 ID:yTmNgCcNM.net
ツナマヨ一筋だ俺は

592 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:15:17.21 ID:cXzGeN5fa.net
ミニストップのおにぎりが美味いよ

593 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:15:24.32 ID:5oZQ0hA50.net
でもモロッコのC:。ミたこですよ

594 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:15:30.94 ID:rTaF5hOz0.net
>>582
セブンのは飯がパラッとしてるんだけどローソンのはベタッとしてる

595 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:15:37.26 ID:/Wbe73I10.net
マヨのうまさは万国共通だなあ

596 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:15:39.03 ID:mOwdKRvN0.net
食品添加物の塊

597 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:15:39.73 ID:CX0L6LZvd.net
ツナマヨはサンドウィッチにもあったからわかるけど
タマゴサラダは誰も試さないのかな

598 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:15:41.65 ID:IGMCBIRda.net
日本人と変わらんな

599 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:15:47.83 ID:Ju5s8HDsp.net
梅とか鮭とかツナマヨとか売れ残ってるやつばっかじゃん

600 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:16:07.27 ID:yTmNgCcNM.net
自分で作ってみると分かるがコスト的にもツナマヨは相当安い

601 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:16:09.01 ID:/vCcmtneM.net
太田死ね

602 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:16:10.33 ID:V7ITSH/V0.net
>>553
こんど両方揃った時に思い出したら試してみるわ

603 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:16:11.03 ID:poncS4WQ0.net
>>598
日本人が美味いって思うんだから美味いんだろうなあ

604 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:16:14.03 ID:/Wbe73I10.net
どの国の人に聞いても日本は安い食べ物が以上にうまいって言うな

605 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:16:14.48 ID:XWmkpDiZM.net
ローソンのツナマヨは生臭い

606 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:16:20.01 ID:rTaF5hOz0.net
あごひげを三つ編みとかどこのピーヴィーだよ

607 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:16:24.64 ID:41MlS6Tq0.net
若い頃はパリパリ海苔好きだったけど今は最初から巻いてあるしっとりの方が好き

608 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:16:43.74 ID:k0w0t8iqa.net
海老フライかね

609 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:16:56.93 ID:mOwdKRvN0.net
>>604
キワモノってあまりないもんな

610 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:16:58.81 ID:UpvJUTjC0.net
サクサクジューシーってなんでも

611 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:16:59.93 ID:yTmNgCcNM.net
キーワードだな

612 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:17:02.56 ID:k0w0t8iqa.net
トンカツか

613 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:17:05.65 ID:cXzGeN5fa.net
インド人全員が12桁の九九が言えるわけがないと言い切ったサニーさん

614 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:17:09.08 ID:UCzFU6yl0.net
>>599
実際ツナマヨが一番売れてる

615 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:17:31.52 ID:/Wbe73I10.net
とんかつ…
昨日の孤独のグルメでもやっていたが、食いたくなってきた…

616 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:17:33.99 ID:wSkCEygm0.net
さっき食った

617 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:17:34.35 ID:Ju5s8HDsp.net
ラーメンはベスト3堅いだろうな

618 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:17:36.41 ID:poncS4WQ0.net
>>604
日本は外食むちゃくちゃやすいからねえ
あとお菓子も味に比べて安い

619 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:17:36.85 ID:kOGRULRG0.net
とんかつ茶漬けじゃないのか

620 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:17:38.37 ID:MzuUg9RX0.net
>>576
そういやパエリアに蛸入ってたっけ(´゚д゚`)

>>584
そうなのか蛸は化物的な扱いだと思わされてた(´゚д゚`)

621 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:17:38.80 ID:MDcCmJnP0.net
またトンカツか

622 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:17:43.08 ID:WC9cT2V90.net
とんかつ、唐揚げ、そばは外国で食えないんかい

623 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:17:43.30 ID:XWmkpDiZM.net
かつくらの麦飯すこ

624 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:17:47.10 ID:PF0G7RVL0.net
ヒレカツ最高だな(´・ω・`)

625 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:17:50.31 ID:rTaF5hOz0.net
たっけぇ

626 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:17:52.75 ID:DpEpJz8Xd.net
ロースよりヒレ派

627 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:18:01.84 ID:zkYE4KJj0.net
かつやはあんま外国の人見ないな

628 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:18:03.27 ID:FG1SH74o0.net
3600円かー!

629 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:18:06.04 ID:Ju5s8HDsp.net
>>614
仕入れ数が多いから残ってんのか

630 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:18:07.53 ID:gHiM+rm20.net
イスラム教徒も食ってんだろ

631 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:18:08.36 ID:mOwdKRvN0.net
それこそさっきの秋葉原のでいいんじゃないの?

632 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:18:12.60 ID:lid1+iNL0.net
イスラム教徒にやつに食わせて改宗させたいww

633 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:18:14.25 ID:xD9+VRIe0.net
イスラム圏から日本に研修に来て
とんかつの魔力にハマるヤツ

634 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:18:26.97 ID:/Wbe73I10.net
>>609
100円か200円くらいの軽食やお菓子にハマる外国人マジで多い

635 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:18:29.78 ID:UpvJUTjC0.net
孤独のグルメのシーズン7のこの前やってた店のトンカツうまそうだったな

636 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:18:35.59 ID:UtEvInmb0.net
トンカツなんか出来ないわけが無いと思うけどね

637 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:18:38.08 ID:qxc4utQ10.net
トンカツとカツ丼は別枠なのかな

638 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:18:39.22 ID:I0P5qf/Wa.net
馬鹿舌外人はソースばっかりだなwww

639 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:18:52.46 ID:WC9cT2V90.net
>>614
ツナマヨとか梅おかかシャケは売れないから売れてるように捏造してるだけ

640 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:18:54.81 ID:MzuUg9RX0.net
もう1位はモスのテリヤキバーガーだなこりゃ(´゚д゚`)

641 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:18:55.24 ID:y6E5TJ7Bd.net
トンカツをいつでも好きな時に食える位の人間になりたい

642 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:19:07.11 ID:yTmNgCcNM.net
ラードで揚げないとうまくならない
サラダ油やましてやキャノーラ湯なんざ論外

643 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:19:08.27 ID:41MlS6Tq0.net
家じゃ難しいな

644 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:19:10.48 ID:xD9+VRIe0.net
外国人を連れて行くなら
さぼてんなどのチェーン店
地元の個人経営店
ちょっと高級なとんかつ屋

645 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:19:16.61 ID:DpEpJz8Xd.net
>>635
上尾の店だっけ

646 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:19:21.33 ID:UCzFU6yl0.net
とんかつは目黒のとんきなんかは接客も凄いと思う

647 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:19:22.11 ID:Y0PxyhRaM.net
3600円は高いな。
わこうでいいや俺は。

648 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:19:24.90 ID:xD9+VRIe0.net
ミスター味っ子

649 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:19:47.97 ID:y6E5TJ7Bd.net
ワイは蒲田の丸一がすきや
いつも大行列だけど

650 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:19:49.85 ID:YFhMfREQ0.net
とんかつなんか肉屋で売ってる安い奴でええわ

651 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:19:50.86 ID:rTaF5hOz0.net
ガタケットか!

652 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:20:09.52 ID:xD9+VRIe0.net
栃木のレモン牛乳
沖縄のミキ

653 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:20:09.77 ID:y6E5TJ7Bd.net
グルコミ

654 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:20:20.05 ID:mOwdKRvN0.net
>>634
そういや出張で日本の菓子持って行くと喜ばれたよ
眠気飛ばす系のミントの奴

655 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:20:21.00 ID:8YL+/0NKK.net
讃岐うどんはまだ?

656 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:20:46.54 ID:rTaF5hOz0.net
新潟県人だけど日本酒苦手だわ
だから酒の陣行ったことない

657 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:20:58.10 ID:FG1SH74o0.net
日本酒ね。なるほど
米のワインみたいなもんだもんね

658 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:21:00.70 ID:y6E5TJ7Bd.net
酒飲めると人生の楽しみ一気に広がるんだろうな

659 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:21:01.04 ID:mOwdKRvN0.net
そんなにいいかね?
日本酒の良さがわからん

660 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:21:01.69 ID:kOGRULRG0.net
タダ酒だからじゃねーの?w

661 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:21:07.80 ID:MzuUg9RX0.net
日本のシングルモルトウイスキーも人気あるぞ(´゚д゚`)

662 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:21:12.40 ID:V7ITSH/V0.net
ライスワイン

663 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:21:22.31 ID:cXzGeN5fa.net
おちょこ松本

664 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:21:22.90 ID:DpEpJz8Xd.net
ストロング缶チューハイばっかり飲んでる

665 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:21:25.29 ID:/Wbe73I10.net
>>657
英語も rice wineだしね

666 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:21:32.78 ID:gHiM+rm20.net
わが町のあんこう祭りより人が多いのか

667 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:21:34.24 ID:xD9+VRIe0.net
新潟はせんべいも美味いはず

668 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:21:48.80 ID:WC9cT2V90.net
酒も入れるってもはやw

669 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:21:48.91 ID:lid1+iNL0.net
>>661
最近ウヰスキーの買占めも起こってる……

670 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:21:49.45 ID:y6E5TJ7Bd.net
酒って試飲くらいの量で十分ちゃう?

671 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:21:57.43 ID:UpvJUTjC0.net
https://i.imgur.com/Wr4SIzc.jpg

672 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:22:04.50 ID:mOwdKRvN0.net
>>667
柿の種もここのはいいよね

673 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:22:05.29 ID:/Wbe73I10.net
あーって酒飲みの反応はどの国も同じだなw

674 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:22:08.15 ID:WC9cT2V90.net
日本酒がトンカツより上はないわ

675 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:22:20.60 ID:cXzGeN5fa.net
チョン系か

676 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:22:24.97 ID:PF0G7RVL0.net
あんた日系やないか

677 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:22:25.02 ID:UCzFU6yl0.net
>>629
バイトしてた時もそうだけど
今も入荷タイミングで見るとわかる
廃棄は勿論多いが売れる量も一番

678 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:22:36.82 ID:DpEpJz8Xd.net
sake

679 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:22:43.70 ID:XWmkpDiZM.net
日本酒飲むと頭痛くなる

680 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:22:56.72 ID:V7ITSH/V0.net
越の寒梅を初めて飲んだ時美味しい軟水飲んでるみたいだった

681 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:23:07.01 ID:FG1SH74o0.net
だったらビールも入ってくるのかな?
外国人日本のビール美味しい美味しいってよく言うもんね

682 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:23:15.65 ID:8YL+/0NKK.net
いまはウイスキーもワインも日本産の評価高いしな

683 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:23:21.48 ID:vUTfWtrc0.net
日本人もビールばっかで
とりあえず日本酒ってなかなかないな

684 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:23:37.05 ID:Ju5s8HDsp.net
淡麗辛口こそ至高みたいな風潮はいただけないなあ

685 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:23:41.37 ID:DWcSqxx6d.net
NHKつけてみて

686 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:23:44.70 ID:y6E5TJ7Bd.net
???「牡蠣にワインは合わないよ」

687 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:23:59.76 ID:UCzFU6yl0.net
>>639
通年メニューで「売れているように見せる」意味がない
ツナマヨの売り上げはセブンとローソンが一位で、ファミマでは二位

688 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:24:22.78 ID:cXzGeN5fa.net
不得意とか遣うなよ、伊集院

689 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:24:26.67 ID:hLu1I76t0.net
桜散ってますよ

690 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:24:29.41 ID:WC9cT2V90.net
>>683
っていうか日本人は下戸が多いから
こういうランキングで酒は絶対入らない

691 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:24:32.17 ID:/Wbe73I10.net
>>684
最近はそういうのなくなってきたけどね
最近では獺祭の影響か吟醸が売れてきた

692 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:24:32.78 ID:I0P5qf/Wa.net
日本酒輸出額は1億4361万ドル

中国白酒は4億6789万ドル

韓国酒は1億8千746万ドル


うーんwww

693 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:24:38.53 ID:zkYE4KJj0.net
伊集院の送りバント力はすごい

694 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:24:40.21 ID:yTmNgCcNM.net
安い日本酒今飲んでるけどうまくねぇーーーー
やっぱビール一択だわ

695 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:24:48.98 ID:hDaHSJdG0.net
かつくらのHPがよめない

696 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:25:04.55 ID:V7ITSH/V0.net
ピザだろ

697 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:25:07.94 ID:poncS4WQ0.net
>>683
冬は最初の注文熱燗とか頼んじゃう
落ち着いてからサッパリとビールで仕切り直し

698 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:25:17.25 ID:/Wbe73I10.net
>>694
酒は基本的にうまさが値段に比例するで、後は好み

699 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:25:28.75 ID:DpEpJz8Xd.net
いきなりステーキ

700 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:25:29.28 ID:UtEvInmb0.net
美女とオタク

701 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:25:38.82 ID:XWmkpDiZM.net
神戸牛のステーキ

702 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:25:43.64 ID:y6E5TJ7Bd.net
神戸牛なんか日本人だって何%が口にしたことあるか

703 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:26:10.95 ID:kOGRULRG0.net
神戸ビーフとかそりゃ旨いけどさ、たけぇよ

704 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:26:21.05 ID:Sp1tjYP+0.net
>>694
安い日本酒は調味料の味がするからなぁ鬼殺しとかw

705 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:26:24.32 ID:hDaHSJdG0.net
ホテルオータニ神戸
ステーキ

706 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:26:35.50 ID:xD9+VRIe0.net
外国人って大体馬鹿舌だから、焼酎とか大五郎で良いと思う

707 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:26:44.92 ID:gHiM+rm20.net
アメリカ牛の安い肉しか食ってないや

708 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:26:51.59 ID:DWcSqxx6d.net
NHKつけてみて

709 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:26:56.23 ID:V7ITSH/V0.net
CGすごーいしか思わないんだろな
見ても

710 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:27:04.42 ID:lid1+iNL0.net
但馬牛の焼肉また喰いたい……めっちゃ高いけどくそうまい

711 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:27:10.19 ID:/Wbe73I10.net
>>704
海外でも安いワインとか香辛料の匂いがするって言われるし
そういうのは同じかw

712 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:27:12.09 ID:y6E5TJ7Bd.net
梅酒が一番助かるわ
酒弱くても楽しめるし

713 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:27:26.17 ID:cXzGeN5fa.net
愛知の酒かよw

714 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:27:52.58 ID:yTmNgCcNM.net
>>706
レモンで割っときゃバレねぇよなキンミヤって言って

715 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:27:57.84 ID:MzuUg9RX0.net
>>669
そうなんだ、海外だと日本のウイスキー高いらしいね(´゚д゚`)

716 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:27:59.28 ID:vUTfWtrc0.net
このインタビュー受けてる外人って金持ちなんだな

717 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:28:12.09 ID:y6E5TJ7Bd.net
>>707
アメリカ牛のステーキ食った時、噛みきれなくて、
生まれて初めて「アゴが疲れた」という理由で残してしまったw

718 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:28:19.92 ID:e/2bYISp0.net
さっきからジューシーって言葉が良く出てくるんだけど
外国の食べ物ってパサパサのもの多いのけ((´・ω・`)

719 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:28:20.16 ID:poncS4WQ0.net
こういうランキングで牛タンって上がってこないよね

720 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:28:21.87 ID:Ju5s8HDsp.net
>>691
獺祭は食事しながら飲むとあの匂いに飽きてきちゃうんだよなあ

721 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:28:28.91 ID:/Wbe73I10.net
>>715
日本でも輸入物は高いしね

722 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:28:34.11 ID:mOwdKRvN0.net
食べたことないからわからんな

723 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:28:41.55 ID:yTmNgCcNM.net
手の届かない高級品出すなよ気分悪いな

724 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:28:41.71 ID:y6E5TJ7Bd.net
牛カツじゃあかんの?(´・ω・`)

725 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:28:46.27 ID:DpEpJz8Xd.net
神戸牛なんて食った事ねーよww

726 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:28:53.08 ID:Ju5s8HDsp.net
ほぼサシやったな

727 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:28:56.18 ID:WC9cT2V90.net
もうメチャクチャすぎ
漬物とショートケーキと神戸ビーフを同じランキングでカウントとか

728 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:29:04.66 ID:Sp1tjYP+0.net
>>712
梅酒ウイスキーはうまいE

729 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:29:10.55 ID:e/2bYISp0.net
そういやボン・ジョヴィもこれ好きって言ってたなあ(´・ω・`)

730 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:29:11.52 ID:CX0L6LZvd.net
初めて食べるものは大抵感動すると思う
俺の親父もガキの頃に大阪万博で食ったケンタッキーが感動レベルだったと
その後に日本一号店が出来てからは何の感動もなかったみたいだが

731 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:29:12.94 ID:8YL+/0NKK.net
コービーブライアントはもう食ったのかな

732 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:29:13.71 ID:MzuUg9RX0.net
>>721
ロイヤルハウスホールドはめちゃくちゃ美味かった(´゚д゚`)

733 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:29:14.51 ID:xD9+VRIe0.net
最近は便乗してご当地ブランド牛推しが酷いよね

734 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:29:14.64 ID:y6E5TJ7Bd.net
近所のデパートでは常に100g3800円だわ

735 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:29:17.09 ID:hDaHSJdG0.net
いいぞ

736 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:29:32.48 ID:cXzGeN5fa.net
神戸ビーフ好きがこうじて息子の名前にコービーにしたアメリカ人が居たなあ

737 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:29:35.94 ID:poncS4WQ0.net
>>718
いつでもどこでも新鮮なもの食えるなんて先進国の一部だけだもの

738 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:29:51.24 ID:V7ITSH/V0.net
俺でも5回か6回しか食ってないのに
そのうち自分で払ったのはゼロ回
毛糖どもめ憂かれおって

739 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:30:00.12 ID:mOwdKRvN0.net
>>712
俺はもう氷結でいいよ
グリーンアップルによくわからんチキンステーキを食べてるわ今

740 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:30:00.91 ID:hLu1I76t0.net
海外でで売られている神戸牛は殆どが偽物

741 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:30:02.22 ID:y6E5TJ7Bd.net
神戸牛は、なんか花丸みたいな印がしてあるんだっけか

742 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:30:07.85 ID:WC9cT2V90.net
>>729
嫌いな奴おらんわレベル

743 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:30:12.41 ID:k0w0t8iqa.net
アメリカの牛の頭とか角の壁掛けが掛かっとるような店に行きたい

744 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:30:14.21 ID:/Wbe73I10.net
>>737
特に日本は生でいかに食うかに命かけるからな、比喩で無く

745 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:30:15.24 ID:xD9+VRIe0.net
食用重曹の存在教えてやれ

746 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:30:22.35 ID:yTmNgCcNM.net
昔アメリカのポルノ女優でコウベ・タイってのがいたな

747 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:30:30.22 ID:WC9cT2V90.net
値段考えなきゃそらみんな好き言うわ

748 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:30:53.90 ID:Ju5s8HDsp.net
>>694
せめて酸味料の入ってない酒を選んでくれ

749 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:30:57.11 ID:mOwdKRvN0.net
うまそうやなあ
親に食べさせたい

750 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:31:02.67 ID:UtEvInmb0.net
口に入れたら溶けて無くなった

考え方によってはヒドい食べ物だね

751 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:31:14.42 ID:poncS4WQ0.net
>>744
鮮度保つじゃなくて生きたまま届けるとかだもんなw

752 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:31:14.98 ID:DpEpJz8Xd.net
オージービーフでいいっす

753 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:31:17.88 ID:y6E5TJ7Bd.net
良い肉を通販で買っても、お店みたいな味で焼けないんだよな

754 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:31:22.52 ID:vUTfWtrc0.net
いきなりステーキで神戸ビーフとりあつかってくれないと
庶民には食えないw

755 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:31:26.93 ID:/Wbe73I10.net
天ぷらか

756 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:31:27.73 ID:MzuUg9RX0.net
ビリーザキッドのステーキは美味くなかったなあ(´゚д゚`)

757 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:31:30.48 ID:yTmNgCcNM.net
トランプに神戸牛食わせたとかニュース聞いた時なぜか不快になった

758 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:31:41.78 ID:UpvJUTjC0.net
神戸ビーフなんて日本人でも食えませんよ

759 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:31:52.75 ID:hLu1I76t0.net
てんぷらか

760 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:31:54.19 ID:PF0G7RVL0.net
天ぷらきた

761 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:32:10.25 ID:y6E5TJ7Bd.net
銀座の高級天ぷらは衣メッチャ薄いよな

762 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:32:10.73 ID:xD9+VRIe0.net
津の朝日屋で年末に年末年始要の牛肉を買う三重県人

763 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:32:16.31 ID:DpEpJz8Xd.net
ちくわの天ぷら好き

764 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:32:19.16 ID:poncS4WQ0.net
天麩羅は揚げ料理ではなく蒸し料理

765 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:32:25.84 ID:XWmkpDiZM.net
銀座で天婦羅とか贅沢な

766 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:32:29.64 ID:gHiM+rm20.net
天ぷらはハイヒールに盛りつけます

767 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:32:36.79 ID:mOwdKRvN0.net
天ぷら、うまい店はほんとうまいよな
まあわかる

768 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:32:36.96 ID:yTmNgCcNM.net
ちくわの磯部揚げのうまさ知ってるのか外人さんよぉ
日本の庶民なめんなよ

769 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:32:43.93 ID:e/2bYISp0.net
こいつらに美々卯のうどんすきと食べさせたやりたい(´・ω・`)

770 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:32:50.70 ID:hkAkdq+X0.net
海老としそ天ぷら食いたい

771 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:32:55.39 ID:/Wbe73I10.net
最近は天ぷらのうまくて安い店って増えたよなあ

772 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:32:57.22 ID:n7rgdz+X0.net
天ぷら美味いよなぁ
カボチャとか最高

773 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:33:01.29 ID:lid1+iNL0.net
>>762
年末は混むのよねー
3時間待ちとかさせられる

774 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:33:04.26 ID:DpEpJz8Xd.net
アスパラガフ

775 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:33:08.22 ID:MzuUg9RX0.net
>>766
鞄にも盛り付けるよ(´゚д゚`)

776 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:33:19.20 ID:UCzFU6yl0.net
名店でもごま油でやられるとちょっと辛いよね

777 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:33:21.37 ID:cXzGeN5fa.net
菜種油最強説

778 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:33:24.43 ID:y6E5TJ7Bd.net
最近、ウニの天ぷらとかあるらしいな
食べてみたい

779 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:33:25.93 ID:kOGRULRG0.net
素材がどうでも天ぷらの味は8割はつゆの味

780 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:33:28.65 ID:FG1SH74o0.net
衣薄くていいねえ

781 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:33:29.33 ID:poncS4WQ0.net
>>768
多分向こうで出したら相当ウケる
ポテサラ挟んで揚げたら更に人気でる

782 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:33:33.65 ID:UpvJUTjC0.net
>>769
うどんすき美味いのに、関東では人気ないんだよね

783 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:33:40.20 ID:zPd6YxoQ0.net
天麩羅=おいしい
→天麩羅=日本料理
→俺=日本人
→俺=天麩羅

784 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:33:47.88 ID:gHiM+rm20.net
>>717
たまーにそんなスジだらけのハズレ引くわ

785 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:33:55.11 ID:y6E5TJ7Bd.net
アスパラはでかいほど旨いんだっけか

786 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:34:04.01 ID:lid1+iNL0.net
>>779
塩で食べんさい

787 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:34:06.13 ID:zkYE4KJj0.net
小さめの椀で天茶食いてー

788 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:34:06.65 ID:sFhiry/S0.net
前に、天ぷら屋で油の値段聞いたら、
鍋1杯5万位するって聞いてびびったな

789 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:34:08.60 ID:xD9+VRIe0.net
究極と至高の対決

790 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:34:12.67 ID:mOwdKRvN0.net
>>780
スーパーの天ぷらは半分くらい衣だったりするよな

791 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:34:16.42 ID:MzuUg9RX0.net
ここのイモ天食べてみたいな分厚いやつ(´゚д゚`)

792 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:34:59.64 ID:/Wbe73I10.net
>>776
昔は品質が安定してる油がごま油かラードくらいだけだったから、聞いた事あるな

793 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:35:06.40 ID:poncS4WQ0.net
>>783
天麩羅=衣
俺=被ってる
天麩羅=包茎

794 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:35:07.33 ID:Sp1tjYP+0.net
TEMPRA

795 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:35:12.32 ID:vUTfWtrc0.net
カレーとかランキング外なのか

796 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:35:21.78 ID:/Wbe73I10.net
>>790
エビ天なんて8割衣だたり

797 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:35:25.21 ID:DpEpJz8Xd.net
ふきのとう旨いよなぁ

798 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:35:25.60 ID:hLu1I76t0.net
これがアメリカに渡るとバターの塊の天ぷらになる

799 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:35:27.45 ID:n7rgdz+X0.net
タラの芽が最高

800 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:35:30.15 ID:UpvJUTjC0.net
天ぷらは揚げたひとの腕次第で、殆どの天ぷらはうまくないよな

801 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:35:50.75 ID:gHiM+rm20.net
>>782
すき焼きの残り汁でうどん煮て食うのなら

802 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:35:55.26 ID:UtEvInmb0.net
ノーパンしゃぶしゃぶか

803 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:35:57.76 ID:poncS4WQ0.net
しゃぶしゃぶか

804 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:36:08.84 ID:hkAkdq+X0.net
しゃぶしゃぶ?

805 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:36:10.98 ID:mOwdKRvN0.net
しゃぶしゃぶ?
ノーパンの奴

806 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:36:01.70 ID:sFhiry/S0.net
>>796
逆のあの技術はすごいと思うわ…

807 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:36:12.60 ID:Sp1tjYP+0.net
SASHIMI

808 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:36:16.59 ID:xD9+VRIe0.net
ノーパンしゃぶしゃぶはもっと好きです

809 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:36:24.57 ID:/jF/4j670.net
天麩羅は江戸前の海産物を揚げた料理の総称
野菜を揚げたものは京都の精進揚げ

810 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:36:38.35 ID:kOGRULRG0.net
海苔の天ぷらが意外と旨い

811 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:36:49.02 ID:UCzFU6yl0.net
しゃぶしゃぶはいい肉だとしてもごまだれとポン酢の味が勝ちすぎる
シャブスキー食ってみたい

812 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:37:02.98 ID:UpvJUTjC0.net
しゃぶしゃぶこそ、殆どタレの味のような気がする

813 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:37:07.14 ID:yTmNgCcNM.net
カルビーのポテチ、のり塩食わせたらこいつらかなり上位に持ってくると思うw

814 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:37:09.21 ID:gHiM+rm20.net
子供の頃は美味い天ぷら食ってたんだけどなぁ

815 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:37:18.13 ID:/Wbe73I10.net
本麒麟は安いけど結構うまい

816 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:37:20.47 ID:hLu1I76t0.net
>>806
天かすでかさ上げしているだけだよ

817 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:37:23.69 ID:poncS4WQ0.net
のりたまふりかけとかそういうのも好きそうだけどな
味のないご飯苦手なの多いし

818 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:37:31.09 ID:y6E5TJ7Bd.net
>>796
正月とかは本当にでかい海老天スーパーにあったりするが、一尾350円くらいするな

819 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:37:39.22 ID:mOwdKRvN0.net
自分たちがノーパンでしゃぶしゃぶを食べる

820 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:37:56.22 ID:lid1+iNL0.net
>>801
関西風と関東風ですき焼きの作り方違うのもあるんじゃない?

821 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:38:08.98 ID:Ju5s8HDsp.net
近頃、大分中津の唐揚げ屋が増殖してるのは何でなんだ?

822 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:38:11.51 ID:yTmNgCcNM.net
オッサンになってくるとしその葉の天ぷらとか案外いけたりする
ガキの頃、そんなもの論外だったのに

823 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:38:19.73 ID:xD9+VRIe0.net
衣に炭酸って炭酸無い頃より美味しくなってるって事?

824 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:38:21.19 ID:gHiM+rm20.net
>>813
そういえば、しもつかれ味のポテチ売ってたけど怖くて買えなかった

825 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:38:36.35 ID:/Wbe73I10.net
>>813
ピザポテトは食わせたアメリカ人のほとんどがハマった。

826 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:38:56.31 ID:UpvJUTjC0.net
>>821
秘密のケンミンショーのせいだろうな

827 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:38:56.64 ID:k0w0t8iqa.net
シャブか

828 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:39:04.58 ID:y6E5TJ7Bd.net
刺身?

829 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:39:11.55 ID:xD9+VRIe0.net
ふりかけは美味いじゃないですか。
だから天ぷらとかトンカツとか衣にふりかけ混ぜたら最強じゃね?

830 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:39:24.36 ID:poncS4WQ0.net
最近エスニカン、グリルビーフ、お好み焼きチップス復刻してるのな

831 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:39:25.16 ID:WC9cT2V90.net
>>753
通販で買うからや・・・

832 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:39:29.73 ID:gHiM+rm20.net
>>820
だねぇ 関西風のすき焼き凄く美味そうに見えるから食って見たい

833 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:39:38.31 ID:UpvJUTjC0.net
>>825
わさビーフはどうだろうか

834 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:39:42.11 ID:DpEpJz8Xd.net
シャブ中

835 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:39:43.35 ID:xD9+VRIe0.net
鍋のつけ汁はポン酢に大根おろし

836 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:39:57.43 ID:WC9cT2V90.net
しゃぶしゃぶとショートケーキを同等に扱うランキングがあると聞いて

837 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:39:59.87 ID:hLu1I76t0.net
ひどい名前だなw

838 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:40:13.56 ID:MzuUg9RX0.net
シャブ通槇原(´゚д゚`)

839 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:40:18.60 ID:y6E5TJ7Bd.net
一人焼き肉や一人しゃぶしゃぶって、関東にはまだあんまり普及してないイメージ

840 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:40:25.19 ID:zkYE4KJj0.net
水炊きとかも好きかしら

841 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:40:28.20 ID:poncS4WQ0.net
もみじおろしとポン酢だろ!

842 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:40:28.60 ID:gHiM+rm20.net
>>829
海外でふりかけ流行って何にでも掛けて食ってるらしい

843 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:40:31.57 ID:Ju5s8HDsp.net
>>824
ご当地のヤツな 鮒寿司味のがあったから買ってみたけど普通だった

844 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:40:34.62 ID:UpvJUTjC0.net
ゴマだれってゴマだれ味きつすぎだ思うが

845 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:40:34.67 ID:xD9+VRIe0.net
薄く切った肉でけっこうボッタクリだよね。でも美味いから良いのか。

846 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:40:43.24 ID:kOGRULRG0.net
銀座はざくろでしゃぶしゃぶ喰って帰りにトップスのチョコレートケーキ買うのが俺の贅沢

847 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:40:47.94 ID:DpEpJz8Xd.net
ウナギと同じでほとんどタレの味

848 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:40:52.14 ID:e/2bYISp0.net
ポン酢がいけるんなら湯豆腐も気に入るんじゃないのかな(´・ω・`)

849 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:40:55.77 ID:k0w0t8iqa.net
しゃぶしゃぶしてえ

850 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:41:02.71 ID:hDaHSJdG0.net
すき焼き、フランクフルトのほうが

851 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:41:03.60 ID:mOwdKRvN0.net
店の外人ホント増えたよな
広島なんだが、お好み焼き店の客8割が外人だったときは驚愕した
店員に聞いたら観光コースで来たんだと

852 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:41:07.15 ID:lrsMCWZOa.net
シュワンヤンロウというモンゴルしゃぶしゃぶがある

853 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:41:13.48 ID:poncS4WQ0.net
>>848
豆腐はランキングに入ってた

854 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:41:15.54 ID:hDaHSJdG0.net
ノーパン

855 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:41:20.20 ID:mOwdKRvN0.net
こりゃうまいやつや

856 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:41:23.29 ID:Sp1tjYP+0.net
>>845
食べ放題だよ

857 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:41:33.55 ID:/Wbe73I10.net
>>839
やってる人はやってるけど変な目で少し見られるのはあるな
むしろ関西とかでは普通なのか、うらやましい

858 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:41:37.22 ID:xD9+VRIe0.net
スライスカッターを製造販売してる会社が海外経営者に売るのが
いちばんウハウハ

859 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:41:51.91 ID:mOwdKRvN0.net
贅沢なw

860 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:41:54.50 ID:Ju5s8HDsp.net
>>826
そうなん?見てないけど中津の唐揚げ推されてるのかw

861 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:41:56.11 ID:DpEpJz8Xd.net
お一人様鍋いいね

862 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:41:56.22 ID:hDaHSJdG0.net
なるほど

863 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:41:56.50 ID:xD9+VRIe0.net
吉野家の牛鍋食っとけ。

864 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:42:00.01 ID:gHiM+rm20.net
>>843
臭くなかったのか

865 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:42:04.73 ID:n7rgdz+X0.net
鍋の醍醐味分かってねぇ

866 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:42:09.41 ID:V7ITSH/V0.net
手で食ってるくせに

867 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:42:20.62 ID:lid1+iNL0.net
>>848
湯豆腐は美味いの食べると
今まで食ってたのって何なの?ってなるくらい変わる

868 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:42:26.20 ID:Sp1tjYP+0.net
焼鳥か???

869 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:42:31.35 ID:UtEvInmb0.net
ゴマだれとポン酢混ぜても美味い

870 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:42:42.90 ID:gHiM+rm20.net
>>852
モンゴルだと羊肉か

871 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:42:48.29 ID:hDaHSJdG0.net
焼き鳥かw

872 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:01.66 ID:xD9+VRIe0.net
もう海外で炉端焼きで良いじゃん

873 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:04.28 ID:poncS4WQ0.net
外人マジで焼き鳥好きだよなあ。どこにでもありそうなのに

874 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:05.34 ID:sFhiry/S0.net
焼き鳥は、銀座じゃなくて新橋だろー!

875 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:10.58 ID:/Wbe73I10.net
串に肉を焼くって料理は全世界であるから親しみはあるんだろうな

876 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:10.89 ID:DpEpJz8Xd.net
焼き鳥は塩で

877 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:21.38 ID:e/2bYISp0.net
タレ派か塩派かそれが問題だ(´・ω・`)

878 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:26.47 ID:gHiM+rm20.net
びんちょうタン

879 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:30.09 ID:n7rgdz+X0.net
銀座以外ならもっと安く食えるだろ

880 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:30.18 ID:mOwdKRvN0.net
これは店に行くかBBQしないと食べられないやつや

881 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:33.50 ID:qDV108zk0.net
やはり日本は食の国やな

882 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:39.21 ID:UCzFU6yl0.net
東京に住んで驚いたのは焼きとんが多いこと
マジで豚肉食いまくってるなぁ

883 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:40.64 ID:hDaHSJdG0.net
たばこの臭いよりけむいw

884 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:45.73 ID:xD9+VRIe0.net
オイ!福美って
ファックミーに聞こえるってネタだろ。
映画「オースティン・パワーズ」でやってた。

885 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:47.73 ID:Ju5s8HDsp.net
>>864
ちょっと期待したけど全然普通のポテチw

886 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:49.32 ID:cXzGeN5fa.net
流石に国産の鶏をつかってるんだろうな

887 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:55.72 ID:hDaHSJdG0.net
服に臭いが

888 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:43:57.63 ID:poncS4WQ0.net
>>877
具材で変えるべき
皮とつくねはタレ

889 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:44:23.77 ID:UpvJUTjC0.net
ヒールと焼き鳥最高


そういや吉祥寺の伊勢やとか最近行ってないけど、外国人だらけになってんのかな

890 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:44:23.97 ID:V7ITSH/V0.net
ネギ間一択
タレで

891 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:44:24.70 ID:y6E5TJ7Bd.net
外国からきたミシュランの調査員を、接待でどの高級店に連れていっても満足しなかったけど、
普段使いのやき鳥屋に連れていったら大満足した
なんてエピソードきいたわ

892 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:44:30.58 ID:mOwdKRvN0.net
中国さんは代わりに麺類の数がやばいやん

893 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:44:31.15 ID:xD9+VRIe0.net
焼き肉屋とホルモン屋は微妙に違う

894 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:44:33.18 ID:UCzFU6yl0.net
むしろ一種類って残りの部位はどうしてるんだ

895 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:44:37.37 ID:yTmNgCcNM.net
皮が好き、それこそかりかりで

896 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:44:38.04 ID:S/Lp6lhU0.net
http://uproda.2ch-library.com/988906nEg/lib988906.jpg

897 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:44:42.03 ID:Ju5s8HDsp.net
逆に中国ではどこの部位しかないんだよ?

898 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:44:45.48 ID:/Wbe73I10.net
海外だと内臓系は煮るのが多いだろうしな

899 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:45:01.35 ID:gHiM+rm20.net
なんこつは塩

900 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:45:06.49 ID:sFhiry/S0.net
なんか、ビール飲みたくなってきた…

901 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:45:08.05 ID:y6E5TJ7Bd.net
焼き鳥シェア問題とか今はあるらしいな

902 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:45:20.04 ID:poncS4WQ0.net
軟骨は不人気
味のないプラスティック食ってる感じらしいな

903 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:45:20.07 ID:/Wbe73I10.net
やきとんまーちゃん行きたくなった

904 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:45:28.23 ID:Ju5s8HDsp.net
ヤゲン軟骨で

905 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:45:30.18 ID:mOwdKRvN0.net
砂ズリいいよね

906 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:45:32.19 ID:cXzGeN5fa.net
帽子脱げよ

907 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:45:32.99 ID:sBNnrpVG0.net
外国人専用店かな 日本人なら普通の 焼き鳥屋に行くよね

908 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:45:38.48 ID:kOGRULRG0.net
いかだが一番すき

909 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:45:45.10 ID:xD9+VRIe0.net
コンビニの焼き鳥は独得にくさみあるよな

910 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:45:53.96 ID:UtEvInmb0.net
>>897
1羽まるまる出て来るんじゃね?

911 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:45:55.38 ID:yTmNgCcNM.net
釧路で食ったタイエーのやきとり弁当うまかった豚だけど

912 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:45:57.91 ID:n7rgdz+X0.net
色んな部位食うようになったの
日本でもここ最近だろ

913 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:45:58.01 ID:poncS4WQ0.net
>>908
鳥…

914 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:46:04.28 ID:DpEpJz8Xd.net
軟骨、砂肝、ネギマ

915 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:46:04.82 ID:gHiM+rm20.net
振袖

916 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:46:12.05 ID:y6E5TJ7Bd.net
>>902
コンビニのはそんな感じだったが、焼き鳥屋のは結構旨かった印象が

917 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:46:14.39 ID:UCzFU6yl0.net
築地で朝飯を食った後に鳥藤で弁当と焼き鳥を買って帰る

918 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:46:17.94 ID:Sp1tjYP+0.net
やっぱシースーが1位じゃね?

919 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:46:22.30 ID:wnlN4i6uM.net
銀座のここって安いの?

920 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:46:22.46 ID:xD9+VRIe0.net
カツカレーラーメン最強じゃね?

921 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:46:24.50 ID:Ju5s8HDsp.net
TKGは無さそうだな

922 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:46:27.62 ID:lid1+iNL0.net
>>897
北京ダックとして……

923 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:46:28.78 ID:S/Lp6lhU0.net
http://uproda.2ch-library.com/988907uFK/lib988907.jpg

924 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:46:42.60 ID:y6E5TJ7Bd.net
>>912
内蔵食い始めたのは在日一世のおかげじゃぞ

925 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:46:48.34 ID:vUTfWtrc0.net
最近はやきとんの店多いよな
焼き鳥を食べたいのに間違って焼きとんの店はいっちゃたり

926 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:46:51.96 ID:sFhiry/S0.net
>>909
あれ、タイとかブラジルの鶏肉じゃなかったですっけ?
で、加工も海外
高温多湿な国だと、悪くなりやすい鶏肉は厳しそう

927 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:46:56.30 ID:UpvJUTjC0.net
砂肝は冷えたら硬くなって美味くないよな

928 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:47:01.46 ID:Ju5s8HDsp.net
3連ガッキー

929 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:47:05.81 ID:V7ITSH/V0.net
グリコのポッキーにもどれ

930 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:47:14.14 ID:cXzGeN5fa.net
タレか塩かで揉めるけど結局最後はタレに落ち着く気がする

931 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:47:19.78 ID:qDV108zk0.net
食が不味い国には住みたくないわな

932 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:47:34.19 ID:PF0G7RVL0.net
豚バラだろ?

933 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:47:38.79 ID:yTmNgCcNM.net
>>924
未だにもつ食うのに抵抗ある
ウンコ袋やん

934 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:47:39.83 ID:xD9+VRIe0.net
寿司でも回転寿司の安さとアイデアじゃね?
江戸前寿司はまたちょっと敷居が高い。

935 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:47:42.15 ID:Ju5s8HDsp.net
>>910
それなら色んなとこ食べられるじゃんw

936 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:47:43.22 ID:mOwdKRvN0.net
>>927
チンしたらもはや別物だしな

937 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:47:58.34 ID:TRLekYy4d.net
>>912
焼き鳥も焼き肉も部位が細分化されたのは確かに最近だけど
色んな部位を食うのは随分昔からだぞ

938 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:48:03.54 ID:y6E5TJ7Bd.net
???「内臓捨てるなんてニポンジン肉の食べ方ワカッテマセーンアハハハ」

939 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:48:05.28 ID:gHiM+rm20.net
しばらくスーパーの駐車場に来る軽トラで焼いてる焼鳥しか食ってない

940 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:48:10.30 ID:hDaHSJdG0.net
京都のすき焼き
とんかつ
うまい

941 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:48:13.75 ID:xD9+VRIe0.net
チャウ・シンチーの「食神」

942 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:48:35.37 ID:hDaHSJdG0.net
平均的に外人も安いものを知っているw

943 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:48:38.37 ID:UtEvInmb0.net
>>939
あれはあれで結構旨いよね

944 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:49:03.05 ID:poncS4WQ0.net
>>943
匂いがヤバイよね

945 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:49:05.85 ID:DpEpJz8Xd.net
コリコリ

946 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:49:11.95 ID:hDaHSJdG0.net
コリコリしたのが好きな女性

947 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:49:19.66 ID:mOwdKRvN0.net
皮じゃないの?

948 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:49:24.68 ID:14ETSIRz0.net
フェイク フード番組 銀座商店街提供か?

949 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:49:29.01 ID:UpvJUTjC0.net
皮かよ

950 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:49:29.73 ID:cXzGeN5fa.net
やっぱりぼんじりが好きです

951 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:49:30.33 ID:Ju5s8HDsp.net
ドイツ人のくせにギネスの服

952 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:49:31.15 ID:PF0G7RVL0.net
>>924
肉食動物は獲物しとめると内臓から食うけどな

953 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:49:33.06 ID:xD9+VRIe0.net
ココ壱のなんでもトッピングできるのはやっぱり強いよな。
唐揚げだってトマトだってなんでも良いのだから。
ハンバーグだって焼き鳥だって。

954 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:49:33.78 ID:poncS4WQ0.net
イギリス一家日本を食うの時からだいぶ変わったなあ
あいつは軟骨むちゃくちゃけなしてた

955 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:49:39.31 ID:V7ITSH/V0.net
俺が嫌いなのばっかだな
これでレバーなんかきたら完璧裏はり

956 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:49:40.47 ID:hDaHSJdG0.net
やみつき

957 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:49:53.49 ID:UCzFU6yl0.net
濃い味と油が好きなんだな

958 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:50:00.37 ID:kOGRULRG0.net
>>913
ああ、いかだはネギと思われるんだが、言ったのは軟骨と肉の部位ね

959 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:50:00.93 ID:gHiM+rm20.net
>>943
まんまと匂いで誘われるんだ

960 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:50:01.05 ID:sFhiry/S0.net
鶏皮は一番仕込みが大変らしいんだよな

961 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:50:07.65 ID:n7rgdz+X0.net
確かに皮は美味いよな

962 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:50:09.67 ID:mOwdKRvN0.net
鶏皮は子供の頃最高のごちそうだったなあ

963 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:50:10.99 ID:XWmkpDiZM.net
楽しそうで何より

964 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:50:11.35 ID:poncS4WQ0.net
皮はちょい柔らかめをタレ一味だろ!

965 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:50:14.86 ID:MiW99Pyl0.net
皮はタレなんだよなぁ

966 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:50:15.75 ID:sk6c/c2G0.net
日本も焼き鳥以外ではくわねえ

967 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:50:21.14 ID:UpvJUTjC0.net
美味いネギま食わせてやれよ

968 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:50:21.27 ID:xD9+VRIe0.net
もう、外国人だらけの店舗は安い塩とかでも高級塩使用って張り紙しておけば
簡単に騙せそう。

969 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:50:41.99 ID:0YZZ3k0C0.net
北京ダックは皮だけ食うんじゃないの?
食ったことないから知らないけど

970 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:50:52.36 ID:UweTS9uf0.net
どれも日本の貧乏色ばかり

まさにみせものあつかいだね

971 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:50:52.87 ID:UpvJUTjC0.net
お好み焼き

972 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:50:58.26 ID:gHiM+rm20.net
>>960
たまに羽毛が残ってる

973 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:02.30 ID:mOwdKRvN0.net
まさかお好み焼きとかいわないよな?あぁん?

974 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:05.70 ID:Sp1tjYP+0.net
NABE?

975 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:06.37 ID:UCzFU6yl0.net
お好み

976 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:07.52 ID:/Wbe73I10.net
>>969
肉も食わせてくれる所もある

977 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:18.25 ID:poncS4WQ0.net
ソースとマヨネーズ好きだからな

978 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:18.48 ID:PF0G7RVL0.net
きたあああああああああああ

979 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:21.87 ID:Ju5s8HDsp.net
そんなに具材入ってるか?

980 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:23.29 ID:yTmNgCcNM.net
でしょうねぇ

981 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:26.03 ID:UpvJUTjC0.net
お好み焼き定食うめー

982 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:26.87 ID:DpEpJz8Xd.net
お好み焼き定食

983 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:30.36 ID:sFhiry/S0.net
>>968
半世紀ほど、専売の精製塩しか売ってなかった日本人が
一番塩の違いが分からない可能性が…

984 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:39.51 ID:UCzFU6yl0.net
本当の大阪のお好み焼きは粉は繋ぎ程度だからな

985 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:43.90 ID:mOwdKRvN0.net
おたふくソースとそばもいれてクダサーイ

986 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:44.24 ID:Sp1tjYP+0.net
オクトパスボールと同じやんけ

987 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:45.84 ID:YkjJBdHNa.net
大阪のは粉のほうが多くね

988 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:49.73 ID:lq3hGMEU0.net
ヘルシーのイメージないわ

989 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:51:57.24 ID:XWmkpDiZM.net
白飯と食えよ

990 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:52:09.99 ID:hDaHSJdG0.net
お好み焼きとたこ焼き
ごはん、うどんを一度に注文

粉もんw

991 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:52:15.93 ID:UCzFU6yl0.net
繋ぎで固めた肉野菜炒めだからご飯に合わせても不思議じゃない

992 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:52:17.72 ID:V7ITSH/V0.net
豚バラ入れるぞ

993 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:52:27.84 ID:UpvJUTjC0.net
なんで香川限定なんだよ

994 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:52:31.03 ID:mOwdKRvN0.net
まあ、これは支店があるくらいだから

995 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:52:33.85 ID:Ju5s8HDsp.net
うどん県来たか

996 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:52:34.29 ID:hDaHSJdG0.net
安いのをよく知っているなw

997 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:52:42.21 ID:kOGRULRG0.net
6位うどんって上杉

998 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:52:42.44 ID:n7rgdz+X0.net
広島の方が美味いのに

999 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:52:43.01 ID:poncS4WQ0.net
やっぱ外人に媚びてない料理が人気なんだなあ

1000 :名無しステーション :2018/04/07(土) 21:52:45.25 ID:DpEpJz8Xd.net
                      ∧_∧
      ∧_∧           (´;ω;`)            ∧_∧
      (´;ω;`) _          岡山          _ (;;´;ω;`;;)
       伯方  |\ \塩     ↑|    いりこ/ /| 瀬戸内海
          恫喝 \ \   恫喝| |小豆島   / /茹で汁
               \ \|    |↓    |/ /
            電気    ̄            ̄    うどん
    ∧_∧   ――→      ∧_∧         ――→   ∧_∧
    (´;ω;`)            ( ´・ω・) 香川             (・∀・´)
     愛媛   ←――      (っ=|||o)         ←――  (o|||=c )
            恫喝  _              _    金    関西

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200