2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

羽鳥慎一モーニングショー★4

1 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:25:12.20 .net
※前スレ
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1536880899/

2 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:37:02.35 ID:zoghVY0R0.net
最低限の決まりは守ろうよー

3 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:39:26.62 ID:c+2AKk0O0.net
東京に集中してるのが悪い

4 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:39:36.75 ID:j2YAuluq0.net
おかしいのはお前だよ、玉川

5 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:39:40.80 ID:qq7DMkhq0.net
へ〜

6 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:39:49.61 ID:ht1beKQa0.net
ふるさと納税の返礼品のおかげで地元の洋菓子屋さんは発注が増えて儲かってるらしい。

7 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:39:49.73 ID:Qbvih9DU0.net
都合のイイときだけ
高橋の意見を取り入れるってww
経済政策の意見も聞いてこいよ

8 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:39:51.58 ID:XmELtbzP0.net
ガースー批判www

9 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:39:52.72 ID:OYQxIpg40.net
問題はそこじゃないだろタマカワw

10 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:39:52.76 ID:5kaEUBfAd.net
ガースーは偉いなぁw

11 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:39:53.89 ID:EMYYJ/ga0.net
金持ちが得をする制度
地方が税金を奪い合う制度。

こんなふるさと納税なんて、やめちまえ!

12 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:39:56.45 ID:tXYKnpY90.net
玉川しゃべりすぎ。宇賀ちゃん仕切ってよ

13 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:01.71 ID:0SdL/8Om0.net
国のルールに従うことは正しい
でもルールが正しいかどうかは分からない

14 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:02.60 ID:OhT5ZcFy0.net
なるほど日向小次郎最低だな

15 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:03.46 ID:fldOmWda0.net
返礼というと聞こえはいいが、要するに賄賂だからなw

16 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:08.14 ID:nUQa9lr90.net
ガースーすごいやん

17 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:08.40 ID:bWg2Uwirp.net
ガースー東北出身だっけ

18 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:11.03 ID:FiP86WNu0.net
何熱くなってんの玉皮w

19 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:11.83 ID:INAFHqpB0.net
だったら今住んでる自治体に税金払った上で地方に払いたいっていうなら寄付させればいいだろ

20 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:12.35 ID:OZDkWXmd0.net
菅ちゃん本人に聞こう

21 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:14.59 ID:z7vltL3o0.net
タマカワさん最近こういうネタ無かったからハッスルしてるな

22 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:15.07 ID:DlpUz8NNx.net
タマカワは中央権限が全て悪って考えか

23 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:15.27 ID:tzvCeuZKa.net
豊田市は車
東京はイベントチケット
地場産品とかいって一時産業だけ依怙贔屓するな

24 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:22.08 ID:KiUaOK7x0.net
ズレてるたまかわ

25 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:22.53 ID:SsK4LDb90.net
玉川はまともなこといってるよ

26 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:22.93 ID:N6Hnforo0.net
おい!地方の乞食連中はどう思ってるのよ?

27 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:23.67 ID:qq7DMkhq0.net
そんなの半グレの言い訳

28 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:24.15 ID:XmELtbzP0.net
返礼品だってその自治体の産業にお金が落ちてるんだだろボケ
ODAと同じ構図だっつーの

29 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:25.30 ID:0SdL/8Om0.net
統制だよな

30 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:27.69 ID:AGcmisEN0.net
都合によって官僚を持ち上げたり落としたりするんだな 玉川は

31 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:28.78 ID:slADt7YP0.net
政治力のねえ奴がやるとこうなる
って事ですな

32 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:29.97 ID:5kaEUBfAd.net
玉川は結論ってか着地点を見失ったw

33 :うほ:2018/09/14(金) 08:40:30.15 ID:UXlS4BFKa.net
玉ちゃんも故郷に寄付してあげて

34 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:30.58 ID:JQogVoB2a.net
玉ちゃん熱いね〜

35 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:32.29 ID:CzEQpoiY0.net
ふるさと納税のために設備投資しちゃった地方の中小企業とかあるとおもうんだよな

36 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:33.24 ID:Wn3agzhA0.net
宇賀ちゃんに乗っかりたい(´・ω・`)

37 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:34.64 ID:OYQxIpg40.net
だったら寄付だけすればいいわけでね
なんでそのかわりに住んでる自治体の住民税が免除されるんだよw

38 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:37.76 ID:vqGlRowb0.net
でも実際住民サービスに支障がでかねないんでしょ?

39 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:39.77 ID:82U+cZYLa.net
羽鳥いないの?

40 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:39.80 ID:CwEm571l0.net
収入が少なければ少ないほど損するクソ制度

41 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:40.96 ID:rn9AvBUWd.net
>>932
理解してるのは君だけだ。
頭の悪い想像力の乏しい奴らばかりだな。

42 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:41.82 ID:59LL8uz/0.net
>>18
吠えるほど熱くなる内容ではないよなw

43 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:42.41 ID:pX1106TX0.net
玉川必死www


人間間違いを指摘されると


キレるからなw

44 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:42.49 ID:XmRHDmCP0.net
つまり野田は総務官僚のいいなりと
こんなやつが総理になろうなんて100ねん早い

45 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:42.90 ID:Zv5q1SWq0.net
お前が言ってることのほうがわからんよ玉川

46 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:45.70 ID:9b6rv1TA0.net
>>11
妬み・僻みは醜いぞ

47 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:46.39 ID:57kXgTv+0.net
返礼品が無駄なんだよなw

48 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:47.69 ID:FiP86WNu0.net
>>19
それでいいと思う

49 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:48.08 ID:2QlI/ePJ0.net
地元の自治体の税収が減るからだろ
地元に納めた上で寄付するようにしろ

50 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:48.86 ID:DlpUz8NNx.net
性善説に基づいてるのがアホ

51 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:50.66 ID:tXQv7ZvGr.net
返礼品があれば控除を無くせばいいのに

52 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:52.44 ID:c+2AKk0O0.net
>>11
使ってもらって潤うならいいじゃん
そもそも金持ちの世界なんかそんなもんだろw

53 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:52.69 ID:rydiMZ2Q0.net
磯山って香具師の髪の毛おかしいな

54 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:55.28 ID:RqjmbxzQH.net
まあ 言い出したらきりがねえと思うがな 法人税なんて
東京に本社を据えてるってだけで東京で納めてるわけで 収益を生み出してる事業所は地方ってとこ多いだろうにな

55 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:56.21 ID:Ee64l2PP0.net
なんで羽鳥いないの?やすみ?

56 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:57.10 ID:srQBh+Tld.net
うるさいオッさんどもだな

てか東京23区からクレームきたって正直に言えよ

57 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:57.18 ID:H2AIGfU40.net
珍しく玉川まともじゃん

58 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:57.47 ID:hZafXMwk0.net
玉川「悪いのは政府!悪いのは安陪!」

59 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:58.21 ID:Uir3OmxAa.net
玉川一人で結論出したw

60 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:59.26 ID:OJXc89F5a.net
さらに税金増やして徴収すりゃいいだけの話

61 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:40:59.49 ID:YooR33dJ0.net
磯山さん 焦ってる(´・ω・`)

62 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:01.72 ID:qq7DMkhq0.net
今度は官僚叩きかよw

63 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:02.45 ID:XmELtbzP0.net
玉川は何でも逆張りだからバカだと思うわ
こんなのがテレビ朝日の社畜代弁者だと思うと情けない

64 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:03.61 ID:FI1ggXB20.net
一茂興味なさそう

65 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:06.86 ID:U6uumjWd0.net
税金にお得とか返礼とかそもそも不要なんだよ。
日本全体で見たら税収の利益は減ってるわけだから。

66 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:07.61 ID:WP4CZXeI0.net
いまどき、ふるさと納税もやってないアホはどうしようもないな。

67 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:08.26 ID:tKjz6vdC0.net
だから自治体と付き合いのある業者へお金が沢山流れていることになんで触れないんだよ
そこが高額の返礼品が増えることによる一番の問題だろ

68 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:08.67 ID:kZazgI470.net
一茂 やっぱなんかわかんないんだw

69 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:09.74 ID:P4lHunuuM.net
高市とか野田とか総務大臣って女にばっかやらせてるな(`・ω・´)

70 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:11.97 ID:I1kfhS+G0.net
これは玉川があってるよ

71 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:12.32 ID:Zv5q1SWq0.net
わからない、って言うわりにわかってるかのように喋るからタチが悪い

72 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:13.24 ID:uvCbX8Id0.net
発泡酒への酒税と同じパターンだな

73 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:14.71 ID:5kaEUBfAd.net
一茂がわかってなく可愛いw スタッフの狙い通りw

74 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:17.26 ID:32mqs9aZ0.net
無駄すぎるんだよな
回収した後に分配すればええのに
なんで特典つけてまで分配せないかんのや

日本全体で見ればマイナスやろ

75 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:19.74 ID:82U+cZYLa.net
>>11
アベノミクスの根幹じゃんw

76 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:20.04 ID:Bq/20GYt0.net
制度が歪んでいる
それだけだ

77 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:20.10 ID:KXGEykxjr.net
お得返礼品が無くて、誰がふるさと納税するんだよ。
元々各自治体が名産品とかを返礼するから納税してって事でしょ。

78 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:20.34 ID:DlpUz8NNx.net
>>19
それな

79 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:24.68 ID:zkj6NsFqd.net
返礼が地方の利権化して、都会のインフラが疲弊してlose-loseじゃん

80 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:25.91 ID:HqU06Zfw0.net
返礼品を現金でください

81 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:26.18 ID:59LL8uz/0.net
なんか違う方向にシフトし出したぞw

82 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:26.97 ID:II85FPnR0.net
ツイッター、J-CASTニュース
もうテレビ屋はネットネタないと番組作れないね

83 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:28.09 ID:hj9rxE0I0.net
最初から地方に予算回すのが目的でしょ

84 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:28.90 ID:xblR1FMG0.net
地方が税収増やす数少ない手段なんだから横槍いれんなよ
マイナスになって本末転倒になってるなら問題にしていいけどそうじゃないならイチャモン

85 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:30.91 ID:AGcmisEN0.net
言ってることはまともなんだが

玉川だから(笑)

86 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:31.25 ID:aHGD+GoA0.net
お、報道っぽいな

87 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:31.35 ID:kd9yiu0o0.net
所得税もだとすごい額になっちゃんだから
そもそもそこが間違いw

88 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:31.88 ID:INAFHqpB0.net
この件で官僚批判は違うだろ
明らかにこの制度はおかしいんだよ

89 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:33.40 ID:rn9AvBUWd.net
986 名前:名無しステーション [sage] :2018/09/14(金) 08:39:14.20 ID:JR7eojwza
>>966
嘘つき引きこもりw


引きこもりのキチガイはおめーだろ、死ねよクズ

90 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:35.62 ID:tKjz6vdC0.net
玉川自分の批判する方向へ持っていこうと必死過ぎるだろ
そういう話じゃねーんだよ

91 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:35.82 ID:SsK4LDb90.net
返礼品を無くしたら、また100億円程度に戻るだけだぞ
ふるさと愛なんてないよ

92 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:39.06 ID:vUPRjnuF0.net
玉川の得意分野だな

93 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:39.52 ID:Aywg/qqP0.net
第一次産業が衰退して地方に人も金も無くなって廃墟化したら移民や教壇だらけになるのに

94 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:39.63 ID:qq7DMkhq0.net
それな

95 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:40.03 ID:FiP86WNu0.net
>>42
何かカチンとくることでもあったのかねw

96 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:40.66 ID:KiUaOK7x0.net
>>30
だよなー

97 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:41.49 ID:6XHOUkZVM.net
パヨ川必死だなwww

98 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:42.29 ID:TwHYZxKY0.net
この人取材なんかするんの?
朝日のお仲間に聞いただけだろ。

99 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:42.38 ID:bywDCol30.net
地方の税金が、大阪の大都市に流れて
慌てている総務省。

100 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:42.83 ID:zoghVY0R0.net
自治体がルール逸脱しといてなくなったら困るって
麻薬みたいになっちゃってるのも恐いわ

101 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:43.15 ID:tXYKnpY90.net
なんか関係ない話になってきたぞ

102 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:44.02 ID:hK4GeCsu0.net
>>11
でも、あなたもふるさと納税やってるんでしょ?

103 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:46.24 ID:pwv7dHuO0.net
へー知らなかった

104 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:46.94 ID:OYQxIpg40.net
地方自治体に寄付してもらえる返礼品がかなり市場価格よりかなりお得
ってだけでいいじゃんw
住民税免除からめるからおかしくなるだけ

105 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:47.11 ID:XmELtbzP0.net
何が問題なんだよ
文句ばかりで何も生み出さない玉川ハゲよりは遥かにマシだわ

106 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:47.99 ID:XDaDb/dE0.net
多摩川アホですか

高額すぎる返礼品によって
お前の言ってる事が
適切に機能しないだろうが

107 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:48.08 ID:WP4CZXeI0.net
大阪市役所は官僚の出向が多いな。財務課長だけでなく

108 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:49.50 ID:Jr6awMiX0.net
玉ちゃんちゃんと記者やってたんやな

109 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:50.69 ID:JWLXw33i0.net
戦前!?

110 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:55.82 ID:pX1106TX0.net
玉川


馬鹿じゃないの?

111 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:56.07 ID:NrvNW6MyM.net
こういう本当の事を言ってくれるのが玉川しかいないのよ
玉川いなかったらこの番組に価値はない

112 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:41:57.04 ID:YlSSTgCB0.net
>>966
それ言い出すと歩車分離式以外全部ダメってことになるんじゃね?
まあそういう考え方もあるかも知れんけど

113 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:00.67 ID:5kaEUBfAd.net
ふるさと納税の話しろよ 玉川w

114 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:02.83 ID:w46+8JZOd.net
へえー そういうカラクリなのか

115 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:05.78 ID:wlA9rIMtd.net
>>14
沢田「マジですか?」

116 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:07.21 ID:hZafXMwk0.net
いや、選挙してるだろw

117 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:08.24 ID:DlpUz8NNx.net
>>49
それ指摘せず綺麗事言っても仕方ないよな

118 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:08.43 ID:N6Hnforo0.net
これ反対してる自民党支持者はおらんよね?

119 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:08.98 ID:hQgJrGfaa.net
玉川さんさすがだなあ

120 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:09.52 ID:RqjmbxzQH.net
まあ 玉の言うとおりだな

121 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:09.76 ID:lVUlK4370.net
日本全国で見れば、税金で返礼品を買うと言うのは間違いじゃん
税金は福祉等に使うべきだよ!

122 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:10.43 ID:WP4CZXeI0.net
珍しく多摩川に大賛同。

123 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:11.03 ID:SE2qiR150.net
玉川さん熱いなぁ

124 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:11.87 ID:ac1Inphg0.net
A5ランクの肉を返礼品にアピールしながらA4ランクの肉送りつけた自治体の不正を叩けよクソテロ朝

125 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:13.64 ID:Vu25vjQra.net
金曜日は宇賀殺し

126 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:14.16 ID:ARoE+agX0.net
すげぇ返礼品もらえるなんてかなりの額を寄付できる高級取りだろ?
庶民なんて出来て3万程度だから知れてるんだよなぁ

127 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:15.40 ID:Exb5/3DW0.net
ふるさと納税やめて、各自治体に1億円配ろう

128 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:16.35 ID:DW6p4+Ut0.net
>>19
そんなお人好しな日本人がいるわけないだろ

129 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:17.60 ID:oSUkQHGUd.net
中央集権だから地方格差が異様に少ないんだけどな、日本は。

130 :うほ:2018/09/14(金) 08:42:18.04 ID:UXlS4BFKa.net
玉チョンガンバ

131 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:18.04 ID:Yd76pb0K0.net
杉並区はアニメが地場産業なんだからラブライブのオリジナルグッズとか出せばオタクはアホほど金出すぞ

132 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:20.09 ID:PzqBUHwJ0.net
イチゴ食べたい

133 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:21.35 ID:XmELtbzP0.net
結局最後にはアベガー批判のハゲ

134 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:23.52 ID:syv5zcW70.net
玉川比較的まともだよな

135 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:23.66 ID:WRjbsZtDa.net
多摩川黙ってろよ
今はその話じゃないだろ

136 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:24.94 ID:znyZdKOJM.net
そうなんだよ。
あるいは昔からその土地を支配してる殿様の子孫とかな
日本ってのは民主主義ができないんだよ

137 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:25.56 ID:H/XDNWPV0.net
吉永アホすぎ

138 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:27.06 ID:0/xYUuHO0.net
税金の納め先が個人に選択肢があるとか変だよ

139 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:27.15 ID:jWavcy1m0.net
還元率50%の金券が返礼品で出回ってたけど、
今週になって一部の自治体は取りやめたな。
駆け込みで寄付しておいて良かったわ。

140 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:29.76 ID:pX1106TX0.net
玉川


支離滅裂だな

141 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:31.03 ID:hE48e6la0.net
やる気のない東京23区の税収がさがって文句言ったのがきっかけじゃないの

142 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:33.61 ID:KrFdoadax.net
いちおつ

143 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:34.80 ID:j6Tv/hZga.net
もう返礼品を禁止にしたらええやん
玉川うるさすぎるよ

144 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:40.76 ID:OYQxIpg40.net
住民税でなく所得税を減免すればいいんだよ

145 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:42.14 ID:Ee64l2PP0.net
なんではとりいないの?だれかおしえて

146 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:42.73 ID:GeTj6cGSd.net
ドヤ顔でアホを晒す

147 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:43.49 ID:kd9yiu0o0.net
ざまあかっぺ

148 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:43.65 ID:ZkwPUZvT0.net
きょうは玉ちゃん元気だな

149 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:44.31 ID:XmELtbzP0.net
余計なことすんなよクソババァ

150 :うほ:2018/09/14(金) 08:42:45.77 ID:UXlS4BFKa.net
いますぐやればいいのに

151 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:48.45 ID:F2Bxr5sg0.net
自分と縁もゆかりも無い自治体でもOKにしたのが間違い
まあ利用する側としては有り難いが

152 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:50.84 ID:0SdL/8Om0.net
>>30
官僚を妄信的に支持し続けるのもちょっとどうかとは思うけどね

153 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:51.76 ID:PzqBUHwJ0.net
宇賀ちゃんの脇にしか目が行かなくて辛い

154 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:52.40 ID:2ZPf9ieh0.net
玉皮さんは、お得返礼品貰ってるから必死だね

155 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:52.69 ID:ehUNQHTF0.net
返礼品を5%くらいまでにしないと

156 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:53.42 ID:hj9rxE0I0.net
どっちにしても 国から地方に金は回すんだから
同じことだろ

157 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:53.46 ID:WP4CZXeI0.net
アホみたいにふるさと納税反対の番組が多い中で
玉川だけが大正論

158 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:53.59 ID:AGcmisEN0.net
官僚は日本を滅ぼすよ

159 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:56.50 ID:tKjz6vdC0.net
いやだからルールを守れと言ってるのよ
玉川あたまおかしい

160 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:42:59.45 ID:Uir3OmxAa.net
宇賀、いい加減玉川を止めろ
羽鳥なら黙らせてるぞ

161 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:00.76 ID:5kaEUBfAd.net
>>140
まったくだw おかげで面白いw

162 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:00.76 ID:XRTc8x930.net
返礼品の還付割合が大きすぎるでしょ

163 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:01.28 ID:EMYYJ/ga0.net
>>28
本当に地方の地場産業の振興に繋がってるなら良いが、現実は地方の特産物でないものを送ってる。
地方自治体は目先の税金を貰うのに躍起になり、過大な返礼品を送ってる。

164 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:01.80 ID:I1kfhS+G0.net
これは、政府がおかしい 玉川があってるよ
これじゃ共産主義 市場はオープンじゃ無いと

165 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:02.34 ID:N6Hnforo0.net
>>141
23区は返礼品がないから

166 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:05.06 ID:hQgJrGfaa.net
玉川さんは、正論しか言わないからな

167 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:07.07 ID:wIzO0jj40.net
寄付額の3割程度の商品ですって言い張ればいいんじゃない?

168 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:07.27 ID:pX1106TX0.net
おいおい


問題がずれてるよ


さすが玉川

169 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:07.38 ID:n62vnowK0.net
多分玉ちゃんはふるさと納税しまくってるんだろうな

170 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:07.66 ID:NrvNW6MyM.net
このスレで玉川好きなのはオレくらい

171 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:08.39 ID:ry0u2aLA0.net
YOSHIKIワイン

172 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:08.40 ID:INAFHqpB0.net
特定の地域に思い入れがあるなら寄付させればいいじゃん
もちろん自分が住んでる場所に納税するのとは別にな

173 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:08.82 ID:Wn3agzhA0.net
タマちゃんがヒートアップしてきた(´・ω・`)

宇賀ちゃん頑張れ

174 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:08.95 ID:zI2ou+Ev0.net
全くそうは思わんな、結局、税収は減るんだから

175 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:09.09 ID:82U+cZYLa.net
宇賀ちゃんも大変だなwww
よくやってると思うよ

176 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:09.14 ID:JWLXw33i0.net
結局おまえが、言いたいのはアベガーだろ

177 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:10.19 ID:djwc/F9I0.net
いらねー

178 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:10.83 ID:FEMLhdJX0.net
だから、返礼品合戦で金を集めたら結局エスカレートして地方同志で弱肉強食になるだけじゃん
税金の再配分をしたいなら地方交付税算定を透明化するような方向にすべき

179 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:12.68 ID:OZDkWXmd0.net
実質2000円と言っても手続きめんどくさい
ちゃんとやって人は少し尊敬する

180 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:13.09 ID:XmELtbzP0.net
嬉野市と泉佐野市と森町はそのままにしてほしい

181 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:16.52 ID:OYQxIpg40.net
ヨシキ(笑)

182 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:16.98 ID:f5s3tikN0.net
館山ちゃうんか

183 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:17.92 ID:bWg2Uwirp.net
ヨシキwww

184 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:18.17 ID:LbFVtwJXM.net
玉川はこの制度自体信用しすぎだろ

185 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:18.90 ID:OJXc89F5a.net
YOSHIKI儲かってるなwww

186 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:19.82 ID:KiUaOK7x0.net
いらねーw

187 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:20.63 ID:57kXgTv+0.net
貧乏左翼は反対
富裕層左翼は現行制度賛成

188 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:21.23 ID:74ObssflM.net
地方分権で地方自治体の予算権限増やしたら大変な事になる
地方議会や地方公務員は 中央以上に腐ってるからな
 

189 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:21.41 ID:5kaEUBfAd.net
宇賀ちゃんが涙目にならなくてつまらない…

190 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:22.04 ID:FiP86WNu0.net
宇賀ちゃん帰りたくなるよね
玉皮が暑苦しいし一茂もおるしw

191 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:22.26 ID:r3rbnmEz0.net
飲んでみたいな(´・ω・`)

192 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:22.34 ID:0SdL/8Om0.net
草だわ

193 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:22.34 ID:5WrpSYBr0.net
これはあかんやろう

194 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:22.95 ID:JR7eojwza.net
いらねーよ林

195 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:23.29 ID:8MOind/R0.net
どうしても館山に帰らないYOSHIKI

196 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:23.31 ID:XDaDb/dE0.net
分かった!
多摩川ふるさと納税のへービーユーザーなんじゃない?

197 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:23.94 ID:z7vltL3o0.net
50%千葉w

198 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:25.55 ID:II85FPnR0.net
改悪野田女史本領発揮

199 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:25.66 ID:znyZdKOJM.net
これ店で買うと結構たかいよ
数万円する

200 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:25.99 ID:bBybp9icM.net
こういう時だけ改正早いんだな

201 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:26.67 ID:ac1Inphg0.net
玉皮は政府自民党を叩ければ幸せなんです

202 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:26.68 ID:aIYMylZ10.net
玉「え?地方税だけで、総務省が管理する国税には影響しないのか、これ以上官僚利権に突っ込むのはやめとこ」

203 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:27.59 ID:dAWuExA80.net
5割千葉www

204 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:27.76 ID:9b6rv1TA0.net
>>65
それなら要するに減税だろ
消費税は減税しろっていうのにふるさと納税は反対ってのは
自分たちは恩恵がないからというだけだろ

205 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:29.73 ID:YlSSTgCB0.net
本来の制度になってるか?
返礼品狙いが本来の制度なの?

206 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:29.98 ID:59LL8uz/0.net
>>148
さえぎる奴がいない最後の日だからかなw

207 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:30.41 ID:8peZKEIha.net
Yoshiyukiだったら

208 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:31.33 ID:tKjz6vdC0.net
>>111
玉川は自分の思想を言いたいだけだよ

209 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:31.76 ID:N20fcwQB0.net
住民税は住んでる所で使われないとアカンやろ…

210 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:32.56 ID:Je0go1Mj0.net
太田ぶさえwwww
元大阪府知事今自民党参議院議員

211 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:33.26 ID:cUw9MqVBa.net
別のええやんw

212 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:34.03 ID:OZDkWXmd0.net
バカ息子面白いな

213 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:34.11 ID:H/XDNWPV0.net
玉川は高橋洋一のモリカケ分析も読んでるんだろ

214 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:34.16 ID:sitYMNAp0.net
またYOSHIKIか

215 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:34.22 ID:/Gjrr2Nrd.net
バカ息子w

216 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:34.43 ID:w46+8JZOd.net
BGMwww

217 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:35.57 ID:WP4CZXeI0.net
>>143
いや、返礼品があったからここまで活性化したんだろう。

218 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:36.17 ID:57kXgTv+0.net
口が悪いな

219 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:36.43 ID:OYQxIpg40.net
ヨシキが外国人記者クラブで会見しててクソワロタ

220 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:36.89 ID:tXYKnpY90.net
おかしいだろ

221 :うほ:2018/09/14(金) 08:43:37.89 ID:UXlS4BFKa.net
今年は普通にふるさと納税していいってことだね(*´ω`*)

222 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:38.27 ID:XmRHDmCP0.net
>>152
馬鹿だから頭のいい官僚に任せて安心と思ってんだろ

223 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:38.55 ID:iED7aqCc0.net
違反じゃないのに、改正前にさかのぼって適用すんなよ、韓国かよw

224 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:39.43 ID:ipsRr3bk0.net
おいらの住んでる市はアイマスグッズでヲタを釣ってたわ(´・ω・`)

225 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:39.78 ID:nmn33u040.net
寄付した人の控除額がおかしいんだよ
いくら寄付しても一律なんだもん

226 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:40.45 ID:9RzhPE3S0.net
地元に払って公的施設維持よりも個々の返礼を優先するって
別に住人の意思だから問題ないわ

227 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:42.12 ID:s18U1rNo0.net
一茂ww

228 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:42.31 ID:kZazgI470.net
私が育てましたby中井貴一

229 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:43.26 ID:yXhQvbcs0.net
昔、y字型道路の1本に合流したところの横断歩道渡ろうとしたら一緒に信号待ちしてた犬が先に渡ろうとして道路に出たら
片方の道から猛スピードで信号無視してきた車に犬が轢かれて凄い悲鳴上げて走り去って行ったことあった

230 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:43.44 ID:N6Hnforo0.net
>>179
すごい儲かる

231 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:43.91 ID:WRjbsZtDa.net
宇賀ちゃん優しいナレーションで場を和ませようとしてるw
かわいい

232 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:44.36 ID:hj9rxE0I0.net
>>199
5500円だってよ

233 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:44.57 ID:c+2AKk0O0.net
外国産かよw
外資に金が行くだけじゃん
これ特亜が利用しそう

234 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:45.76 ID:Zv5q1SWq0.net
玉川は制度そのものにケチつけてるけど
いま問題になってるのは自治体皆が横並びの条件の中でやろう、という中での、その程度の問題
そもそも論点が間違ってる

235 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:46.59 ID:50QWDEFC0.net
各自治体が税収あげるために頑張ったのに後出しで抑制する総務省
地方はたまったもんじゃない
最初から制限しとけ

236 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:49.54 ID:pDRC1GjVr.net
何熱くなってんだよ馬鹿玉川

237 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:51.13 ID:82U+cZYLa.net
宇賀ちゃんに言うなwwwwww

238 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:52.02 ID:2rQgrhPZ0.net
玉皮アクセル全開だな

239 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:52.56 ID:RWOJAjPE0.net
単に納税先の切り替えなのに「寄付」というマヤカシ。
寄付と呼べるのは納税者が負担する手数料2000円だけのはずなのに
振替先への納税額の3割も税金還付(ただし物品で)できるという欠陥制度。

240 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:53.01 ID:tb3cDlve0.net
ヨシキが絡んだ時点で胡散臭い

241 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:53.58 ID:OlAQxoU6p.net
一茂しばらく休んでたな

242 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:53.64 ID:j0niYL4b0.net
バカに発言させるなよ

243 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:55.47 ID:0/xYUuHO0.net
>>139
そういうの地元でも大騒ぎになったが、食い付き早い人尊敬しちゃうよ

244 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:57.19 ID:Wn3agzhA0.net
タマちゃんまた早漏(´・ω・`)

245 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:57.62 ID:zI2ou+Ev0.net
一部の人間の節税の手段になってるだけだからなぁ

246 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:57.69 ID:rydiMZ2Q0.net
一茂、親父と絶縁してるんだろ
親父が入院してるのにハワイ行くとかいう糞野郎

247 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:57.74 ID:WWHI6o/Dr.net
まあ3割制限だけは涛O底するべきだb謔ネあ
そbフ分全体の税収血クるわけだし

248 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:57.90 ID:lIHEbzOyd.net
国税からやるべきだろ

249 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:58.00 ID:sitYMNAp0.net
バカ息子

250 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:58.79 ID:JQogVoB2a.net
この間フジでもワイン紹介本人がしてたな

251 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:59.38 ID:f5s3tikN0.net
フライング玉川

252 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:43:59.51 ID:gY9Ppepw0.net
返礼品にして良いのは国内産に限るとでもすればもう

253 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:00.54 ID:2ZPf9ieh0.net
>>175
玉皮さんの話、ほとんど聞いて無さそうw

254 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:01.29 ID:pX1106TX0.net
本当に


なんでもかんでも政府批判


玉川を始め左翼って怖いよな

255 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:02.14 ID:/77m+Jzy0.net
>>176
玉はこの件では安倍を褒めてるじゃん
アホなの?

256 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:02.15 ID:Kprw/kZJ0.net
つまらない事するよな総務省。
3割までとか金額じゃなくて、中身を問題にしろよ。
ふるさと納税自体、地方の競争を促して日本全体の競争力を上げられることなのに。

結果的に、世界的な競争力がついて世界にも売れれば税収増えるんだぞ?

257 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:02.28 ID:PzqBUHwJ0.net
YOSHIKI「ワイ取り上げられておいしいなw」

258 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:02.79 ID:srQBh+Tld.net
お待ちいただけますか!↓

259 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:03.21 ID:YGI01yK7M.net
馬鹿ばっかり

260 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:03.34 ID:PJuSAf200.net
宇賀に怒ったって仕方ないだろ、バカ息子

261 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:03.52 ID:OJXc89F5a.net
YOSHIKIが潤うなwww

262 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:03.83 ID:oSUkQHGUd.net
返礼品目当てに地方に納税しまくるのは税制自体をバカにしてるだろw

263 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:05.56 ID:CwEm571l0.net
なぜ英語?

264 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:05.98 ID:59LL8uz/0.net
お、宇賀ちゃん成長してるw

265 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:05.98 ID:xnrSo4fmd.net
YOSHIKIは館山出身じゃん

266 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:06.07 ID:yuQdM9fl0.net
(´・ω・`) Xジャパン
(  乂  )

267 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:06.37 ID:tKjz6vdC0.net
いやだから税金がカリフォルニアとかXJAPANに流れてんだぞ

268 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:06.63 ID:sDLJmookr.net
いらねえ!

269 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:06.73 ID:KrFdoadax.net
一茂は千葉ならなんでもいいんかい

270 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:06.82 ID:uvCbX8Id0.net
今日の反政府モーニングショーは面白いな

271 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:06.88 ID:kAJV7GgF0.net
カリフォルニアワインなんて別に珍しくもなんともねーぞ、一茂

272 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:07.91 ID:bywDCol30.net
魅力のない地方は税収が減って途方にくれる。

273 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:09.35 ID:Bq/20GYt0.net
日本全体で見たら税収が減るから
国を想う右翼の人はふるさと納税なんてやってないよ

274 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:10.83 ID:r3rbnmEz0.net
宗教みたいな一説だね(´・ω・`)

275 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:10.99 ID:4/KG4J0F0.net
せめて地元の特産品ならいいけど
こじつけとか業者との癒着とかが問題

276 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:11.20 ID:LLlDf2kf0.net
なんで英語なんだよ

277 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:12.23 ID:9TqadEX80.net
バカヤロー
千葉には東京ディズニーリゾートも東京ドイツ村もあるんだぞ!

278 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:12.55 ID:0JtUSwKS0.net
>>125
イライラしてるやろな宇賀ちゃん(´・ω・`)

279 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:15.31 ID:XmELtbzP0.net
>>163
そういうごく一部の自治体だけ是正したらいいんじゃないですかね
殆どの自治体はそうじゃないですよ

280 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:16.26 ID:JR7eojwza.net
自治体相手に儲けてんのか林

281 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:16.55 ID:mVfxKmq30.net
日本の金が外国に行くだけじゃねーか

282 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:18.50 ID:MCKcdkV90.net
TOSHIKIが川島なおみみたいなこと言ってる!

283 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:18.85 ID:YooR33dJ0.net
ヨシキってよく見ると不細工だよね(´・ω・`)

284 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:19.08 ID:I1kfhS+G0.net
>>219
なぜ? そのおもろい事書けよ

285 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:21.16 ID:f5s3tikN0.net
バカ息子がだんだん宇賀ちゃんに絡み始めた

286 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:21.67 ID:tb3cDlve0.net
トシが



287 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:22.38 ID:wPz2VsczK.net
きめぇw

288 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:22.94 ID:8peZKEIha.net
そらそうだろうな

289 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:23.21 ID:ry0u2aLA0.net
カレーが辛くて帰った人とは思えんなw

290 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:24.03 ID:5kaEUBfAd.net
BGMが邪魔

291 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:27.68 ID:PLNeiSQqa.net
YOSHIKI守銭奴かよ(´・ω・`)

292 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:28.39 ID:oU3CP8V00.net
わたしの血はワインで出来ているんです

293 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:28.73 ID:tXYKnpY90.net
ちょっと違うでしょw

294 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:29.22 ID:pDc/UyeF0.net
労働者は得するんだから反対する理由はないんだよなぁ

295 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:29.53 ID:WP4CZXeI0.net
努力してる自治体が税収取るのはいいことだ。

眠ってる杉並区とか世田谷区とかは頭を動かせよ

296 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:29.75 ID:wIzO0jj40.net
出身地は公表してないはずだが

297 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:31.24 ID:XmRHDmCP0.net
wwww

298 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:31.26 ID:ipsRr3bk0.net
何切れてんだよ

299 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:31.36 ID:INAFHqpB0.net
とっくに千葉に住んでねえヤツがプロデュースとかw

300 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:32.66 ID:57kXgTv+0.net
吉木に金が流れる

301 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:33.25 ID:Su7d19lUa.net
一番潤うのがYOSHIKIという

302 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:34.81 ID:YooR33dJ0.net
ヨシキってよく見ると不細工だよね(´・ω・`)

303 :うほ:2018/09/14(金) 08:44:35.09 ID:UXlS4BFKa.net
YOSHIKIのディナーショーチケットにしてください!

304 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:36.80 ID:iED7aqCc0.net
きよらの卵でいっばい

305 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:38.11 ID:3xFmWc920.net
そもそもの制度がおかしいよな

306 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:39.23 ID:XmELtbzP0.net
>>179
確定申告なんてちょろいのに

307 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:43.75 ID:bWg2Uwirp.net
ヨシキは千葉産←new!

308 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:44.59 ID:sitYMNAp0.net
館山のカッペか

309 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:44.80 ID:6bZxXDFEK.net
館山市がよしきに、どれだけの裏金が動いたの?

310 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:45.51 ID:OJXc89F5a.net
YOSHIKIは千葉に納税してんのかなwww

311 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:46.35 ID:slADt7YP0.net
じゃ横浜市もYASHIKIで何かやればいい

312 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:46.44 ID:SE2qiR150.net
ヨシキが千葉産品w

313 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:47.22 ID:59LL8uz/0.net
>>291
なにをいまさらw

314 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:48.40 ID:Da0MBkn9H.net
ウチの県も50年以上、東大法卒の霞ヶ関出身で県庁出向後に副知事まで登り詰めたのばかりが知事やってる。

315 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:49.07 ID:vqGlRowb0.net
でもそのYOSHIKIは地場に納税してないだろうなあ

316 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:50.20 ID:tb3cDlve0.net
ヨシキ、絵じゃねーか

317 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:51.77 ID:qq7DMkhq0.net
こいつらw

318 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:52.05 ID:5kaEUBfAd.net
>>285
絡める所は見逃さないなw一茂w

319 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:53.37 ID:z7vltL3o0.net
宇賀ちゃんも困ってる

320 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:54.54 ID:PzqBUHwJ0.net
玉川
無双

321 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:55.05 ID:mRrVDl1+0.net
こいつらマジなのか?

322 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:55.16 ID:7WxGGphg0.net
なんで勝茂ななめに座ってるの?

323 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:55.64 ID:UaAv1ls2M.net
宇賀ちゃんに怒るような口調はやめて!このおじさんども!

324 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:55.73 ID:AGcmisEN0.net
くだらんなあ

325 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:56.28 ID:aCpKhGSu0.net
返礼品で外国産はなぁ…

326 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:56.85 ID:cUw9MqVBa.net
何が悪いんだw

327 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:56.86 ID:eclbyNxR0.net
は?

328 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:57.50 ID:f5s3tikN0.net
北海道に怒られるぞ玉川

329 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:57.51 ID:mO/J8Bwd0.net
よしきは日本語忘れたのか(´・ω・`)

330 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:57.73 ID:9EjKlWr60.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

331 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:57.82 ID:82U+cZYLa.net
宇賀ちゃん大変だなwww

332 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:57.91 ID:aAbA8en+0.net
良い訳ねえだろ
国税の返礼が海外商品って変だろ
返礼品を高額にするのは努力じゃねぇ

333 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:59.31 ID:tzvCeuZKa.net
>>159
ルール違反したら控除しませんよに発狂するのはおかしいよな
何うろたえてるのかは知らんが

334 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:59.36 ID:iNzu7lMx0.net
うどん県の事か

335 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:44:59.71 ID:JQogVoB2a.net
焼きそばww

336 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:01.00 ID:jWavcy1m0.net
>>179
サラリーマンにとってはありがたい制度だ。
ちょっと面倒かもしれんが、俺はふるさと納税で
金券をもらって、金券ショップに売れば儲けが出る。
今年は3万8000円儲かる予定。

337 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:01.24 ID:R4NUuBgG0.net
これ規制されるの当然だと思う

338 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:01.45 ID:vUPRjnuF0.net
金曜っぽくなってきたな

339 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:03.21 ID:sDLJmookr.net
宇賀ちゃんの手腕が試される

340 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:04.41 ID:znyZdKOJM.net
クソワロタ

341 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:04.90 ID:WZP0rem+0.net
館山って東京からでも遠くて
地の果てって感じだよね

342 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:05.55 ID:aIYMylZ10.net
>>143
たま「返礼品がだめなら最初からそういう制度にしておけばよかった。制度を作った人が悪い」
だからなw

343 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:05.80 ID:OlAQxoU6p.net
宇賀をいじめらな

344 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:06.52 ID:zI2ou+Ev0.net
これはセーフでいいよ
問題は、全国展開してる家電メーカー、mont-bellの商品券とか

345 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:07.27 ID:RSSNbRix0.net
宇賀フルボッコ

346 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:08.06 ID:3SFdL6h90.net
めんどくさい二人w

347 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:08.18 ID:AREfgjrl0.net
宇賀ちゃんやはり金曜の制御は大変そうだ(´・ω・`)

348 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:09.67 ID:OZDkWXmd0.net
うるせーのが2人いてウガちゃん可哀想

349 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:10.03 ID:atIiVJsL0.net
YOSHIKIのイラストを佐村河内に描きかえてみたい

350 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:10.36 ID:lIHEbzOyd.net
別にいいだろ国が関与しすぎ

351 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:11.16 ID:FiP86WNu0.net
>>209
だよねぇ
ゴミ袋好きなの使えるし図書館充実してるし地元にしか納税したくないわ
金足りなくなってゴミ袋10枚800円とかにされたら嫌だ

352 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:11.23 ID:rydiMZ2Q0.net
俺なんて東京出身の東京育ちだから地方に寄付する意味がないわ

353 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:11.65 ID:r3rbnmEz0.net
やるなw

354 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:12.28 ID:mLM+czez0.net
これがOKなら何でもありだね(´・ω・`)

355 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:12.39 ID:c1lB2AHpa.net
返礼品がなかったら誰もふるさと納税なんかしねーよ

356 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:13.48 ID:ydYHkfzB0.net
バードのときはそこまで絡まないくせに、宇賀ちゃんを困らせるなよ馬鹿コンビ

357 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:13.67 ID:+ddadcXtp.net
頑張って。
せっかくギフトカードもらってるのになくならないで。

358 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:13.68 ID:oSUkQHGUd.net
YOSHIKIにばかり儲けが行くぞ

359 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:13.95 ID:5kaEUBfAd.net
>>315
住民票はアメリカだろうね

360 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:14.05 ID:HHO83Qmd0.net
宇賀ちゃん「めんどくせえ!!!!

361 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:14.49 ID:II85FPnR0.net
宇賀、バカ息子にイラッとくるの巻

362 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:16.12 ID:ac1Inphg0.net
館山必死だなwww

363 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:16.54 ID:WP4CZXeI0.net
>>294
低所得であっても5万円くらい寄附、産品で1万5000円相当もらえるはず。

364 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:16.84 ID:tXYKnpY90.net
宇賀「もうやだこんなひとたち」

365 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:17.06 ID:j0niYL4b0.net
ヨシキが作ってるわけじゃねーだろうが

366 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:18.60 ID:N20fcwQB0.net
無関係じゃなくていいってなら何でもイケるがなw

367 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:18.70 ID:SzewVEc40.net
ふるさと納税で本来入るべき税収が減っても23区以外は7割くらい税金で補填されるから税金のばらまき制度だな

368 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:18.77 ID:XRTc8x930.net
これはいいんでね

369 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:19.07 ID:kZazgI470.net
ヒムロック物は群馬製になるってことか

370 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:19.18 ID:XmELtbzP0.net
館山にある輸入業者とか酒屋に金が落ちるならそれでいいだろ

371 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:19.52 ID:MCKcdkV90.net
辛すぎるカレーとかプロデョーヌしてほしいんだが

372 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:19.60 ID:MFH1poEb0.net
くだらねぇニュースだなおい

373 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:19.88 ID:sDLJmookr.net
なんだこのおじさん達

374 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:20.73 ID:FEMLhdJX0.net
これを許可したらどんなものでも売れるようになるよねw

375 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:23.39 ID:PLNeiSQqa.net
カリフォルニア使ってて分からないは無いだろw

376 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:24.00 ID:tXQv7ZvGr.net
>>283
オネエにしか見えない

377 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:24.83 ID:4/KG4J0F0.net
>>279
だからズルしてる自治体を名指しして是正させようとしてる

378 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:25.31 ID:YooR33dJ0.net
ジャガー星に寄付したらJAGUARさんのCD貰えるよ(´・ω・`)

379 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:25.38 ID:NfjcWpqiK.net
要はアメリカに税金が流出してるって事なんだよな

380 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:26.51 ID:WRjbsZtDa.net
でもこれもプロレスなんだろうな

381 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:28.37 ID:nmn33u040.net
返礼品の問題じゃないと思うけど?
所得が多い人が得する制度だから、そこをかえたほうがいい

382 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:29.09 ID:t4xyEIVz0.net
なんでここの野郎どもは、高額返礼品に賛成なのか疑問

383 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:29.34 ID:hQgJrGfaa.net
席孫六か

384 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:29.60 ID:0SdL/8Om0.net
>>222
寄らば大樹の陰的に、権力の大きい方に賛成しとくと気持ちいいって部分もありそう。

385 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:30.23 ID:wlA9rIMtd.net
白ワインだったらウケル

386 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:30.43 ID:zgaO66D10.net
そんなん言い出したら結局なんでもありになりそうねw

387 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:30.69 ID:3xFmWc920.net
>>179
まあ、めんどくさがりが損をする制度だからね

388 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:30.92 ID:RFJl82bb0.net
今日は玉川と一茂がタッグ組んでるから
よけいに大変そう

389 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:31.40 ID:hjl749aq0.net
今来たけど何で宇賀ちゃんが責められてるのよ(´・ω・`)

390 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:31.66 ID:5HOaFNUCr.net
無理やりすぎてワロタ

391 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:32.26 ID:0/xYUuHO0.net
ヨシキってマスコミのおもちゃか?

392 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:32.28 ID:H2AIGfU40.net
まあ和牛でも餌は海外から輸入してたりするしな
いろいろアウトになっちゃうわね

393 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:33.42 ID:qq7DMkhq0.net
地場産も何の魅力もないゴミ自治体なんか滅びればいいよ

394 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:33.45 ID:57kXgTv+0.net
関市でつくってるのになw

395 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:34.84 ID:OYQxIpg40.net
タマカワも問題の本質がわかってなくてワロタ

396 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:36.41 ID:ry0u2aLA0.net
そういや大坂なおみと同じ飛行機にYOSHIKI乗ってた話はこっちではやった?

397 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:37.92 ID:SE2qiR150.net
そんな事言いだしたら地球の元素の殆どは超新星爆発の燃えカスだろ

398 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:38.64 ID:yP74NPQX0.net
このアナウンサー一言がきついな

399 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:45.07 ID:DXkHSxaIx.net
返礼品作ってる企業以外の民間企業を圧迫してないの?

400 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:46.50 ID:sTpIADgr0.net
税収が少ない地域は大体地場産品が弱いだろ

401 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:46.95 ID:r3rbnmEz0.net
芋づるで業者がしぬわけな(´・ω・`)

402 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:47.30 ID:PSzs3mEg0.net
>>310
安房に記念館みたいなのがあるから納税してると思う

403 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:48.05 ID:exm6oGWc0.net
関なら地元の刃物にしろよ

404 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:48.06 ID:F2Bxr5sg0.net
>>179
サラリーマンなら今は簡単
確定申告もそんなに難しくない

405 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:48.61 ID:znyZdKOJM.net
事業者との関係もあるのかよ
賄賂でももらってるか

406 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:48.79 ID:zI2ou+Ev0.net
>>291
不幸ビジネスばかりだろ、仏でもやってるし

407 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:49.75 ID:Yd76pb0K0.net
>>210
あいつ愛知いた時は中日ファンで阪神優勝したら阪神ファンで近鉄身売りするときは近鉄ファン
になるカメレオンだから嫌い

408 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:49.91 ID:hE48e6la0.net
関市って刃物の産地じゃないの?

409 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:50.51 ID:hj9rxE0I0.net
なんだエンジンかかって来たのか

410 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:51.01 ID:BKX2//E6M.net
この番組コメンテーターがサヨクばっかりで頭痛くなってくる
もう日本から出ていけよw

411 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:51.85 ID:HD+1GSJq0.net
この理屈だと石油製品全てダメなのかよ

412 :うほ:2018/09/14(金) 08:45:52.06 ID:UXlS4BFKa.net
関市は関市の製品だしたらええやん

413 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:54.08 ID:5WrpSYBr0.net
生産に限定すればいいのにな

414 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:54.23 ID:tb3cDlve0.net
おっさん首がない

415 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:54.72 ID:w46+8JZOd.net
関市はフェザー剃刀だろ

416 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:56.16 ID:KiUaOK7x0.net
ヘンケルスか

417 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:56.71 ID:aIYMylZ10.net
アマゾンの倉庫が有って、地元住民が働いてる ってことでアマギフを返礼にすればどうよ

418 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:45:59.40 ID:lVUlK4370.net
返礼品目当てと言うだけで、ふるさと納税は間違っている
出身ふるさとに限定しろよ

419 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:01.19 ID:5HOaFNUCr.net
事業者との関係ってなんだよwww
公言すんなやwww

420 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:01.32 ID:cvc8S/1H0.net
地元の刃物用意しろよw
ドイツ産の方が安いからだろうけど

421 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:03.69 ID:3xFmWc920.net
>>381
結局そこなんだよなw

422 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:05.50 ID:eclbyNxR0.net
ふるさと納税なんてこんなものそもそもやめればいいじゃん

423 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:07.52 ID:TwHYZxKY0.net
www
幽霊事務所作ればいいな。
役所の一室に作ってもいいw

424 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:08.65 ID:DXkHSxaIx.net
>>145
遅い夏休み

425 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:09.36 ID:N6Hnforo0.net
結局東京は損してるけど実況で反対してるのは納税すらした事ないようなど底辺

426 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:10.88 ID:1qUzoiBdd.net
宇賀ちゃん、悪質クレーマー二人に対応、大変だなぁ

427 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:12.19 ID:74ObssflM.net
刃物の町 関なのに ドイツ製なのかwww

428 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:14.53 ID:ac1Inphg0.net
税収が下がれば住民税を上げれば良い

429 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:14.71 ID:E4mxvg5q0.net
おぱようございます(´・ω・`)
ニュースないからふるさと納税やってんのか・・・

430 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:15.07 ID:5kaEUBfAd.net
>>408
ドイツヘンケルの下請けしてるのかな?

431 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:16.74 ID:hQgJrGfaa.net
>>381
それ
富めるものだけが、さらに得する制度はあかん

432 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:16.87 ID:7YslXMEE0.net
うがちゃんたまにタメ口になるの不快だなあ
「でね」とか、羽鳥の真似かよ

433 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:17.64 ID:tb3cDlve0.net
宇賀さん黒ブラジャー

434 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:19.10 ID:KrFdoadax.net
フライパン新しいの欲しいなあ
韓国製多くて困る

435 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:21.12 ID:srQBh+Tld.net
館山市いいなあ

うちなんて新撰組とか忌野清志郎とかしかおらん

436 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:21.84 ID:9hTfg5BZ0.net
ヘンケルスはさすがに

437 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:22.16 ID:IywmCkIP0.net
何らかのリターンがある訳でもないだろうし急に止めても問題ないだろうに

438 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:23.65 ID:hZafXMwk0.net
自治体と業者の癒着w

439 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:24.41 ID:59LL8uz/0.net
毎年、この時期はこの番組に羽鳥がいかに必要かを再認識させる、特に金曜w

440 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:24.41 ID:hK4GeCsu0.net
これは宇賀ちゃん応援するしか無いわ

441 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:24.78 ID:9b6rv1TA0.net
>>165
墨田区の江戸切子とか
目黒区のEXILEとかあるぞ

442 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:25.34 ID:fldOmWda0.net
よしきワインは良い手口だな
固定ファンがいるし、消耗品だから毎年お布施させられる

443 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:27.01 ID:5pgDnf0M0.net
さー さー

444 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:29.78 ID:zXzeBkHK0.net
日本文化センターの関の職人の包丁 スッパスパ

445 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:29.98 ID:n62vnowK0.net
でもさーLAワインってなんかもやっとするわ

446 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:31.22 ID:hj9rxE0I0.net
よしきが館山出身だから問題ないだろ

447 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:31.25 ID:dyqUixzP0.net
それは屁理屈だ

448 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:31.33 ID:oU3CP8V00.net
がんばるぞい
https://i.imgur.com/VUdZWJM.jpg

449 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:33.30 ID:5kaEUBfAd.net
一茂は千葉産

450 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:34.11 ID:0/xYUuHO0.net
ほらほら

451 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:35.22 ID:AGcmisEN0.net
子供の学級会

452 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:38.20 ID:INAFHqpB0.net
屁理屈もいいとこだわ

453 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:41.02 ID:82U+cZYLa.net
宇賀ちゃんに怒るなwww
なんか笑うわ

454 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:41.87 ID:2yr9vQVP0.net
極論草

455 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:41.89 ID:Exb5/3DW0.net
材料が外国産と生産が外国なのは、さすがに別じゃない?

456 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:41.91 ID:/Gjrr2Nrd.net
ドイツ製ステンレス包丁か

457 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:41.96 ID:tKjz6vdC0.net
いやだからルールを守れと言ってるんでしょ

458 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:42.60 ID:57kXgTv+0.net
ヘンケルスの包丁は関市で作っている

459 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:43.02 ID:N6Hnforo0.net
>>381
何故に所得が多いか考えた事ある?
努力した結果なんだよ

460 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:43.34 ID:JfU5gzqf0.net
地産地消にしろっていうのは地域内で経済回すなら良いよっていってるから
これ官僚批判したがってるだけで実態違うヨね・・・

461 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:44.01 ID:ARoE+agX0.net
んな事言い出したら、例えば漫画家の出身地でキャラの返礼品がメイドインチャイナでしたので中止しますってなるやろ

462 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:44.10 ID:atIiVJsL0.net
>>378
ズボンの丈詰めてくれたりしないのか

463 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:44.25 ID:gY9Ppepw0.net
>>253
玉川は単に公共の電波でオナニーしたいだけであって討論したいわけじゃないからな
宇賀ちゃんに意見聞くこともないし下手に聞き返して一茂に着火しちゃっても困るし聞き流すに限るよ

464 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:46.87 ID:U6uumjWd0.net
結論から言うと愚策だよ
何割とか地場産の縛りなんて誰が判断するのよ、またそこにお金かかるだろ。
返礼いっさい無し、これしかないだろ。

465 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:47.59 ID:KiUaOK7x0.net
ヘンケルスってどこがいいのかわからん(´・ω・`)

466 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:48.38 ID:hjl749aq0.net
塩と言えばアレか

467 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:48.72 ID:DW6p4+Ut0.net
宇賀さん困ってる、かわいそう

468 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:48.82 ID:0SdL/8Om0.net
地方創生とは真逆

469 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:50.35 ID:LbFVtwJXM.net
制度は絶対いいだってよ

470 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:52.17 ID:OYQxIpg40.net
だから所得税を控除するだけでいいだろ

471 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:52.65 ID:KXGEykxjr.net
別にゆかりが無くても良くね?
ブランド牛とかの名産品が無い所は。

472 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:53.19 ID:bbijB2Qo0.net
>>6
洋菓子屋の納税額、どのくらい増えたのかな

473 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:53.33 ID:nmn33u040.net
>>421
だよね
でも何故か誰もそこを突っ込まないんだよね

474 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:54.16 ID:kd9yiu0o0.net
何この討論

ゆかりがあればいいに決まってるじゃんバカかよこいつら

475 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:55.75 ID:I1kfhS+G0.net
これの何が悪い?? 地元産業活性化だろ?
日本車をシナ製 チョン製使ってるのと同じ
政府が口出すと絶対失敗する

476 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:56.52 ID:R4NUuBgG0.net
YOSHIKIが千葉産ならライブとかのチケットにすればええやんけ

477 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:58.82 ID:AREfgjrl0.net
金曜日を見ると
羽鳥の能力の高さが垣間見られるな(´・ω・`)

478 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:46:59.66 ID:zu/NJ93ia.net
海外から仕入れた物を使うと
地元企業はあまり儲からない

人も増えない

479 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:00.59 ID:sDLJmookr.net
結局魅力ある地場産品なんてそんなないんだな

480 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:01.39 ID:16wZ22FX0.net
今日のウガちゃんは、やりにくそう…(´・ω・`)

481 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:05.70 ID:3xFmWc920.net
ふるさと納税=高所得者優遇だからな

482 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:11.43 ID:rydiMZ2Q0.net
AKBの握手券や声優のサインとかプレゼントってやれば
オタクが沢山寄付してくれそう

483 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:11.51 ID:0JtUSwKS0.net
>>383
孫六ボール(´・ω・`)

484 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:12.08 ID:zI2ou+Ev0.net
必死に節税対策にに使ってる奴がもんだいなんだろ

485 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:12.29 ID:0SdL/8Om0.net
後出しジャンケンだよね

486 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:12.57 ID:4/KG4J0F0.net
宇賀ちゃん仕切りきれてない

487 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:12.59 ID:0B0k/VuG0.net
バカ息子はまだタマガワって間違えてるの?

488 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:12.83 ID:FiP86WNu0.net
>>404
国税庁のサイトに入力フォームあるしね
紙だけと比べてすごく楽だしわかりやすくなったと思う

489 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:12.83 ID:znyZdKOJM.net
>>442
そうそう、これ目当てに館山市に移住する人がでてくるかもしれないぞ
住民税が増えるよねえ

490 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:13.39 ID:kMqBsOzF0.net
もう廃止しろよめんどくせえな
普通に税金払えよボケが

491 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:13.81 ID:iDcNI9qq0.net
>>296
練習してた場所とか公開されてるよ

492 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:16.22 ID:Um1mopJS0.net
宇賀って何か性格キツそうだな、しゃべり方からして

493 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:17.88 ID:j+p7M+ie0.net
地方なんか
なくせば問題解決やん

494 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:19.85 ID:XmELtbzP0.net
別に牛肉とか毛ガニで5000円分返礼しようがそれがその産業に落ちるんだから何の問題もない
それよりさとふるが仲介手数料2割持っていくほうが問題
その手数料率下げろって

495 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:22.67 ID:f5s3tikN0.net
松本龍「知恵を出せよ 助けないぞ」

496 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:24.37 ID:kOOvBwHXa.net
各県内限定で地方宝くじ作れば良いと思う(´・ω・`)

497 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:27.16 ID:PzqBUHwJ0.net
玉川「おい馬鹿息子、タマ カ ワな!」

498 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:28.41 ID:KiUaOK7x0.net
>>479
季節ものだしな(´・ω・`)

499 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:31.16 ID:Yd76pb0K0.net
>>434
韓国製避けてティファールしか買わんわ

500 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:31.32 ID:tXYKnpY90.net
なんか不毛な議論になってきた

501 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:31.56 ID:JAWK6Ns30.net
田舎の役場の職員は国が決めてくれるのが一番楽と思ってるよ

502 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:31.61 ID:CkdII/jv0.net
>>295
文句言ってる東京の自治体は、何もやってないから、ふるさと納税の納税者がいない事実もあるよな

503 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:31.94 ID:pL9IRN9/0.net
チョンいるチョン

504 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:33.23 ID:sitYMNAp0.net
宇賀神ブチ切れろ

505 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:34.20 ID:n62vnowK0.net
>>481
玉ちゃん絶対やりまくってるよ

506 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:35.34 ID:9b6rv1TA0.net
>>387
あと、ケータイな
3大キャリアかMVNOかでチェックできる

507 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:38.13 ID:YlSSTgCB0.net
減収になってるのは都市部だろうけどそれは都市部の自治体が返礼品競争に参加してないから
返礼品競争を公に認めて都市部の自治体もやり出したら都市部圧勝になると思うぞ
結びつきがなんかあればOKってすると都市部圧倒的有利になるだろう
玉川は考え足らず過ぎ

508 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:38.25 ID:r3rbnmEz0.net
ノートPCの返礼品欲しかったなあ(´・ω・`)

509 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:42.36 ID:1qUzoiBdd.net
今まで金持ち都会の自治体が収入ウハウハすぎたから?

510 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:44.05 ID:7qe6C5Gc0.net
一茂は完全に乗っかってるなw

511 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:44.80 ID:LLlDf2kf0.net
去年くらいにこの番組で返礼品に玉川文句言ってたのに
政府批判したいために返礼品OKに変わりやがった

512 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:45.81 ID:5kaEUBfAd.net
返礼品は寄付額の3割までって指導してるって話 したっけ?

513 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:46.98 ID:wZ/qmKsH0.net
>>381
所得が多くて得する制度ってこれくらいだぞ
後は全部締め付け
これくらい許せよバカ

514 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:47.52 ID:qq7DMkhq0.net
玉川は出身地限定にしろとか言ってたがそんなのありえんだろ
小さい自治体とかそもそも出て逝ってる人間も居ないし無意味な話

515 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:49.20 ID:F2Bxr5sg0.net
地元生産の特殊な返礼品を出そう
そしてそれを買い取る謎の古物商が

516 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:49.35 ID:INAFHqpB0.net
最早ふるさとに納税してねえじゃん

517 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:49.63 ID:kd9yiu0o0.net
不公平に思うなら田舎に帰れBBA

518 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:49.67 ID:tKjz6vdC0.net
駄目だこいつら
政府批判ありきで問題の本質が見えてない

519 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:53.69 ID:KrFdoadax.net
>>435
十分自慢になってるじゃねえかよ

520 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:54.63 ID:pDc/UyeF0.net
綺麗事を言うな
経済を回せるんだからオーケー

521 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:55.39 ID:kMqBsOzF0.net
>>487
ハゲでいいんだよこんな奴は

522 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:47:55.99 ID:AREfgjrl0.net
>>482
あれはCDを買われないと意味がないから、運営がやらないと思う

523 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:00.89 ID:E4mxvg5q0.net
>>478
でも自治体は潤うからそれを地元に還元できるやん(´・ω・`)

524 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:01.28 ID:RSc3Sv6z0.net
電波ババア

525 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:03.46 ID:CzEQpoiY0.net
>>475
都市部の税収が激減して自分の住んでるところのサービスが低下する

526 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:03.80 ID:ehUNQHTF0.net
>>505
そんな感じだなw

527 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:04.16 ID:68A9NlhE0.net
そもそも、生まれた街以外にも
ふるさと納税寄付できる事を初めて知った

528 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:06.31 ID:5kaEUBfAd.net
吉永は一茂の邪魔すんなw

529 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:08.40 ID:oSUkQHGUd.net
玉皮のドヤ顔のどこが悪いは信じられん発言w
普段は制度的な不合理や目的の齟齬に滅茶苦茶うるさいこのオッサンが、単なる脱税みたいなこの仕組みを何で応援する?w

530 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:10.79 ID:WRjbsZtDa.net
宇賀ちゃんと松尾さんスイッチしてもいいな

531 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:11.88 ID:OJXc89F5a.net
本当に応援したけりゃ金ぐらい寄付するから

532 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:13.21 ID:zu/NJ93ia.net
廃止でいい

中央の取り分を減らして
地元の税をその地方にまわせばいい

533 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:15.07 ID:N6Hnforo0.net
>>509
地方交付税もらってるのも知らんの?

534 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:15.40 ID:CEWEEMg60.net
よしきさんの行動が全部胡散臭いんだけど、世間的にはそんなこと思われてないのかな

535 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:17.01 ID:BVsnD6AL0.net
野田を総務大臣にしたことが問題なんだよ、
こいつは菅のやることに、いちゃもんつけるだけ

536 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:17.36 ID:7WxGGphg0.net
地方に納税が増えてるんだったら良いことだと思うが。

537 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:17.55 ID:AGcmisEN0.net
それは個人が考えて決めることだから

538 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:18.65 ID:xblR1FMG0.net
そもそもなんで返礼品目当てにしちゃいけないんだよw
形はどうあれ気持ちよく納税できるんだからいいだろ なにが気持ちだよ

539 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:18.86 ID:5WrpSYBr0.net
返礼品を地方がやりすぎたんだと思うわ
ここらで整理するのは必要だな

540 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:20.80 ID:Wn3agzhA0.net
宇賀ちゃんのパンツを洗濯したい(´・ω・`)

541 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:23.08 ID:bWg2Uwirp.net
規制強めたら地方が更に停滞する気がするがな

542 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:23.88 ID:nmn33u040.net
>>513
許せんw

543 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:24.06 ID:XmELtbzP0.net
一茂眠そう

544 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:24.11 ID:8rB5nw3C0.net
ヨシキって日本に税金を払ってるんだっけ?

545 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:24.63 ID:qD0nE3PY0.net
このババア、いいこと言いやがる

546 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:24.84 ID:YooR33dJ0.net
うんちしてくるね(´・ω・`)

547 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:26.16 ID:WP4CZXeI0.net
>>404
5か所以内なら確申は必要ない。自治体間で勝手に調整してくれる。
寄附した所に紙を書けば

548 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:26.25 ID:lfFefeil0.net
ガルパンの返礼品でクソ田舎町に1,653億円集まったんでしょ
そら国も嫉妬ムクムクだよね

549 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:27.39 ID:kd9yiu0o0.net
ほんっと
土着民の考えムカつく

550 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:28.13 ID:z7vltL3o0.net
なんか鳴いた

551 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:28.33 ID:PJuSAf200.net
>>492
夜も激しそう

552 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:29.43 ID:jWavcy1m0.net
ただでさえ税金や社会保険料が上がって家計が大変なんだから、
ふるさと納税は残すべきだよ。サラリーマンが出来る数少ない
租税回避の手段なんだから。

553 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:33.56 ID:j6Tv/hZga.net
>>217
こんな歪んだ制度なら活性化なんてしなくていいわ
地方自治体の担当職員の労務費だって馬鹿にならんぞこれ
わざわざ担当を何人も雇って
返礼品だって特定の企業の商品だし利権臭いものが発生する
地元の底辺は何も潤わんよ

554 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:36.59 ID:5kaEUBfAd.net
一茂「あぁハワイ行きてぇなぁ」

555 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:37.13 ID:w46+8JZOd.net
>>491
じゅん散歩で見た

556 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:38.33 ID:cUw9MqVBa.net
その都市にゆかりがあればいいだろ
こまけぇこたぁいいんだよ

557 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:41.80 ID:INAFHqpB0.net
だから所得税の控除と返礼品制度とやめればいいんだよ

558 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:42.51 ID:zI2ou+Ev0.net
松坂牛とか、そういうのだけにしろ、地場産品がない自治体はあきらめろん

559 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:44.81 ID:ARoE+agX0.net
ババァは短時間で立場コロコロ変えるな

560 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:46.96 ID:32mqs9aZ0.net
集めて分けたらええやんけ

めんどくせえな

561 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:47.33 ID:II85FPnR0.net
女はこれだから使い物にならない

562 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:49.60 ID:m1KWkgkM0.net
うちにもドイツ製の圧力鍋FISSLERがある 無水料理鍋はアメリカ製COOKBEST

563 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:50.86 ID:9EjKlWr60.net
>>508
安曇野のVAIOだっけ?

564 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:51.30 ID:YlSSTgCB0.net
>>512
したよ
それを守ってるところは正直者なのか?という玉川の突っ込み

565 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:52.17 ID:XmELtbzP0.net
これ批判するなら寄附金控除の制度自体辞めちまえって

566 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:53.57 ID:R4NUuBgG0.net
いやそれは募金でいいだろ

567 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:54.50 ID:7qe6C5Gc0.net
地場製品なら上限なし
それ以外は3割以内にすればいい

568 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:55.60 ID:1StD6xmG0.net
どうでもいいけどこの鍋フランス製だぞ

569 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:58.21 ID:uvCbX8Id0.net
出身地に限定しろや、アホ政府

570 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:58.46 ID:sitYMNAp0.net
そらそうよ

571 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:48:58.66 ID:0JtUSwKS0.net
>>463
こういうタイプはハイハイって聞き流したほうがいいよね(´・ω・`)

572 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:00.56 ID:WP4CZXeI0.net
玉川のおかげで紋切り型の高額所得者が得するとかの議論にならなくて
良かったな。

573 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:01.49 ID:pX1106TX0.net
ババア


良い事言った!

574 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:05.85 ID:0/xYUuHO0.net
宇賀ちゃん頑張れよ!羽鳥が居ないんだから

575 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:07.51 ID:iDcNI9qq0.net
>>396
昨日だか見た
その前にやってたかは知らない

576 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:09.45 ID:u+YwOuR3x.net
市町村合併の進め方が足りない。
地図を見ると2つ3つに別れていたり気持ち悪いほど歪な形だったり豆粒みたいに小さな自治体がまだ数多くある。
地方改革地方創生と言うならなぜこれを放置しておく。

577 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:10.15 ID:nmn33u040.net
もうめんどくさいからやめちゃえば?

578 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:10.46 ID:4/KG4J0F0.net
>>518
うん、ずれてきてる
他の局でやってたときは怪しい返礼品のことやってた

579 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:10.75 ID:c+2AKk0O0.net
なら払ってる住民税を本籍と現住所半々にできるようにすればいいんじゃね

580 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:13.01 ID:xX2d8BkF0.net
これって結局全体の税収は減っちゃうんだよな。

581 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:13.89 ID:vUPRjnuF0.net
3割は物足りない
5割認めろ

582 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:14.28 ID:KiUaOK7x0.net
>>533
田舎者にそれいうと激怒する

583 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:15.77 ID:1StD6xmG0.net
刃物は関市で作ってんだろうけど

584 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:16.77 ID:9b6rv1TA0.net
>>495
成仏してください

585 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:17.97 ID:w46+8JZOd.net
>>548
ガルパンスゲー

586 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:17.97 ID:zu/NJ93ia.net
>>381
アベノミクスが
金持ちが 今以上に金を稼ぐ 為のシステム

587 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:18.84 ID:N6Hnforo0.net
>>553
地方が喜んでるのに何言ってんの?

588 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:22.88 ID:r3rbnmEz0.net
>>563
いや、ワイはマウスのノートが欲しかってん(´・ω・`)

589 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:23.79 ID:aAbA8en+0.net
被災地に寄付って思考もちょっと違うんだがな
納税者の2000円の負担で自分の住む自治体が寄付してる

590 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:24.96 ID:Kprw/kZJ0.net
いや、人間の欲を利用して競争させるのが本来の設計の要だろう。
インセンティブを与えないと人間なんて動かない。

全員、無償でボランティアしてくれるんだったらサービス残業とか
問題にならんよなw

591 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:25.03 ID:vqGlRowb0.net
>>534
少なからずおもわれてるよ

592 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:27.36 ID:E4mxvg5q0.net
>>534
ガクトがもっと胡散臭いからセーフ(´・ω・`)

593 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:30.29 ID:iED7aqCc0.net
>>525
都市部もふるさと納税受付中

594 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:30.56 ID:SE2qiR150.net
国立大学出たのに玉川さんは反官僚w

595 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:31.27 ID:5fFK4ATh0.net
港区なんかふるさと納税の使い道が台場の海を綺麗にして海水浴できるようにするとか、港区マラソンの実質とかだぞ
税金余ってんだよ都心は

596 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:31.89 ID:AGcmisEN0.net
それは自治体が考えることだから

597 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:36.14 ID:32mqs9aZ0.net
国として考えたら10割入るぞ

もったいないやん

598 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:36.27 ID:wZ/qmKsH0.net
>>542
じゃあ結局金持ちは許さん!!って言う貧乏民の妬みだけ??笑笑

599 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:36.43 ID:CzEQpoiY0.net
>>507
都市部圧勝したら今度は地方の税収が激減するんだよ
入ってくる税金の全体量は1のままなんだから

600 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:37.93 ID:f5s3tikN0.net
フライング玉川

601 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:38.90 ID:QHyc0Ffr0.net
うちも40万くらいやってるけどやっぱりおかしいと思うわ。泉佐野とかむちゃくちゃ。税収あるくせに。

602 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:38.92 ID:n62vnowK0.net
玉ちゃん詳し過ぎ・・・あっ

603 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:38.97 ID:N6Hnforo0.net
>>582
乞食だからな

604 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:38.98 ID:FEMLhdJX0.net
wwwwww

605 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:42.63 ID:TwHYZxKY0.net
www

606 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:43.90 ID:ZNQBIK8p0.net
www

607 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:44.79 ID:gY9Ppepw0.net
>>351
指定ごみ袋民だがクッソめんどくさいぞ
スーパーで貰った袋でゴミ出せないしゴミ袋がないと集めたゴミを入れることもできない
というかスーパーで袋を有料にしろって圧力までかけられてマイバッグが義務付けられている……

608 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:45.88 ID:JR7eojwza.net
地方公務員の通信販売や

609 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:46.01 ID:aIYMylZ10.net
残りは事務作業や返礼カタログなどに消費されてるんだろ

610 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:46.81 ID:H/XDNWPV0.net
前スレは反対派が多かったのに
このスレは賛成派が増えてるな

玉川の影響力すげええええええええええええええええええええええええええええ

611 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:47.24 ID:WP4CZXeI0.net
とにかく東京一極集中なんだかr、地方が工夫すれば良い。

612 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:47.58 ID:pX1106TX0.net
玉川


自分の意見を無理やり通したいだけの無能だな


こいつ

613 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:47.78 ID:INAFHqpB0.net
もうメチャクチャだよこの制度は

614 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:48.96 ID:fldOmWda0.net
その移動した分、マイナスなところがあるだろw 玉川は馬鹿すぎるw

615 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:51.22 ID:s98Mv4Isp.net
ふるさと納税したことないけど何件もできるの?
すればするほどお得なの?

616 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:51.42 ID:sDLJmookr.net
玉川が流れを支配

617 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:52.10 ID:h8Np75Qa0.net
お前の思考のほうが困惑だわw

618 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:52.31 ID:r3rbnmEz0.net
切実だな・・・(´・ω・`)

619 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:53.93 ID:XmELtbzP0.net
玉川は3000万給与所得があって住民税で500万払ってるから寄付し放題

620 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:54.45 ID:KXGEykxjr.net
ふるさと納税って名前が良くない。

621 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:54.82 ID:m3ex6Wce0.net
チキンレースになるから上限守れって言ってんだろうが

622 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:54.89 ID:lIHEbzOyd.net
これ富裕層優遇制度なんだよな

623 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:56.71 ID:I1kfhS+G0.net
>>525
都市部のサービスってもたかがしれてる
都民だが税収黒字だぞ!
政府の省庁の税収(総務省)が減るだけだ

624 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:57.78 ID:hj9rxE0I0.net
町内の電気屋が仕切ってるのなら
問題ないジャン

625 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:49:59.81 ID:djwc/F9I0.net
通販でええやん

626 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:00.49 ID:Z3zriqL70.net
宇賀ちゃん頑張れ〜
http://imgur.com/7ZDnllQ.gif

627 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:01.45 ID:5kaEUBfAd.net
>>564
したのか ありがとう
そこで話は1度終わるんだけどなぁ

628 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:02.31 ID:OJXc89F5a.net
電気屋と癒着してんのかよwww

629 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:02.54 ID:zI2ou+Ev0.net
少なくていいじゃねーか、ばかか玉川
あとは地方交付金でいいだろ

630 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:04.46 ID:YlSSTgCB0.net
>>523
持ち出しになるほどでなければ収入増えるわけだからな

631 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:04.79 ID:pDc/UyeF0.net
力や考えのない自治体が滅びるだけだ
元々これからの時代全部の自治体は救えない

632 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:05.11 ID:zu/NJ93ia.net
>>523
地場産業のほうが従業員増える
人増えるやん

633 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:05.32 ID:tKjz6vdC0.net
>>536
返礼品が高額になるほど税金が業者へ流れるんだぞ

634 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:11.29 ID:JfU5gzqf0.net
守らなきゃ行けない!って税金で個人の持参を作ることは
憲法で禁じられてるぞ

635 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:12.36 ID:UeoNcAbB0.net
こいつ文句しか言わねーなw

636 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:12.47 ID:E4mxvg5q0.net
>>586
アベノミクスだけじゃなく全世界的に資本主義はそうなってないか?(´・ω・`)

637 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:15.94 ID:R4NUuBgG0.net
玉川マジで頭おかしいんじゃねぇか?

638 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:18.98 ID:7WxGGphg0.net
玉川に完全同意

639 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:19.24 ID:M5ZNxcXk0.net
癒着やん

640 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:19.96 ID:FEMLhdJX0.net
これを認めたら只のお得な買い物合戦だよね

641 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:20.31 ID:WP4CZXeI0.net
>>610
俺はこの件だけは多摩川に大賛同

642 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:22.01 ID:oM5Of+Du0.net
これって寄付なの?

643 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:22.13 ID:+H6r+bAq0.net
玉川正論

644 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:22.23 ID:0SdL/8Om0.net
ふるさと納税とは少し離れるけど、いまは企業や高所得者がより恩恵を受けられる仕組みが多いと思う。右翼の方は高所得者が多いんだなとしみじみ感じるよ。

645 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:22.77 ID:EMYYJ/ga0.net
国からしたら、100%貰えるべき税金を、ふるさと納税をやる事で、国には0、地方に%しか行かなくなる。
その地方に80%行く税金も、返礼品の負担で実質80%以下の税収になってしまう。

こんな事やるくらいなら、ふるさと納税を辞めて、国に入る100%の税金のうち何割かを地方に配分した方が断然効率的。

646 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:23.75 ID:9hTfg5BZ0.net
>>624
その電気店がどういう基準で選ばれてるかだな

647 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:24.93 ID:8VTHfcCv0.net
どこの返礼品がトクだなんだってやってたのはテレビをはじめとしたメディアだと思うが

648 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:25.98 ID:xX2d8BkF0.net
>>622
そうそう。
あと地方の癒着企業。

649 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:25.98 ID:0ibjRGeb0.net
擁護派だけどさすがにこの理由はちょっと苦しいと思うw

650 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:27.69 ID:1qUzoiBdd.net
>>533
知っているよ、だからそれにあまり頼らず、自分たちでなんとかしようとしたのでは?

651 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:28.71 ID:T++ZRkM2x.net
こんなの、税金を使って個人商店に利益供与するだけだろ?

652 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:34.01 ID:U6uumjWd0.net
玉川はふるさと納税やってる側の発言だな

653 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:34.23 ID:zkj6NsFqd.net
スルガ銀行「工夫しました!」

654 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:34.53 ID:iED7aqCc0.net
寄付が残るように、損失ださないように

655 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:39.94 ID:KFgDeIXsd.net
町の情報のアプリ入れたiPadとかありましたな
ゴゴスマでいじられてた

656 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:39.94 ID:h8Np75Qa0.net
これは工夫って言わないんだよズルっていうんだよ

657 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:40.38 ID:d6Kho2hXd.net
本来寄付なんだから返礼自体がおかしいよな

658 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:40.64 ID:oSUkQHGUd.net
玉皮、だったら税制自体を問題にしろよw
こんなセコいやり方でショボい抜け道作っても意味ねえだろ

659 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:40.73 ID:0B0k/VuG0.net
じゃ、Tポイントもいいんですね?

660 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:41.06 ID:wZ/qmKsH0.net
>>619
所得3000万だとふるさと納税枠100万も無いぞ
そんなもんだって

661 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:41.49 ID:pX1106TX0.net
>>610
お前スレ読んでるか?


批判が多いだろ

662 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:41.67 ID:N6Hnforo0.net
>>640
資本主義

663 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:42.47 ID:ydYHkfzB0.net
家電はダメだと思う

664 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:42.92 ID:3xFmWc920.net
>>506
携帯電話もそうだよねw
2年に1回携帯会社変えるだけで相当なサービス受けれるからね
俺は面倒臭いから20年以上ドコモだけどw

665 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:44.82 ID:lIHEbzOyd.net
住民税からやるのがダメ
国税からやれ

666 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:46.66 ID:j0niYL4b0.net
だからそれをやると返礼品の競争になるからだろ

667 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:48.00 ID:IHw7blpC0.net
そもそも人のいない所になんでそんな金がいるんですか?

668 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:49.40 ID:YVfzXJEN0.net
地場産業を支える役目も在るしな

669 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:50.19 ID:Jo9lIVQz0.net
は??
福島の野菜は安全じゃねーのかよ??

670 :うほ:2018/09/14(金) 08:50:50.55 ID:UXlS4BFKa.net
たまチョンもいろいろ工夫してパヨク報道してるよね(*´ω`*)

671 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:51.05 ID:CwEm571l0.net
玉川は結構良い物貰って得してるんだろうなとしか思えない

672 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:52.28 ID:RSSNbRix0.net
ろくな地場産品がないところもあるからな。

673 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:52.48 ID:0n+6rOaV0.net
ポジトークが過ぎる多摩川の悪癖が出てる

674 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:54.79 ID:z5yreTE30.net
官僚の権限が縮小するかわりに、地方の役人が利権構造を握り癒着するのであった(おわり
これくらいのこと、最初から予測しとけよ。
「競争っぽく見える」しくみを導入すりゃいいってもんじゃねえんだ。

675 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:57.62 ID:m1KWkgkM0.net
そうね 地場産品に魅力的なものがないと集まらない

676 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:58.68 ID:HfMynhK70.net
今日玉ちゃんすっ飛ばしてるなw

677 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:59.22 ID:LbFVtwJXM.net
この制度は無制限に競争していったら崩壊するよ

678 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:59.44 ID:j6Tv/hZga.net
>>587
自治体公務員と返礼品納める企業
が喜んでんだろ

679 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:59.47 ID:xX2d8BkF0.net
>>637
おかしいね。

680 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:50:59.90 ID:OlAQxoU6p.net
福島

681 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:00.35 ID:AGcmisEN0.net
もう玉川はどっかの地方の首長になってモデルケースを実行してくれよ

682 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:01.64 ID:E4mxvg5q0.net
>>632
でもない田舎は仕方ないやん(´・ω・`)

683 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:01.66 ID:TwHYZxKY0.net
なんでも認めるなら東京が本気になったら
1人勝ちになるよ。

684 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:02.95 ID:hZafXMwk0.net
地場産以外をOKにしたら税収が多い都心部が有利になるだろ

685 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:03.32 ID:Zv5q1SWq0.net
玉川は自分が権力憎しなだけで言ってることが余計に混乱を招くということがわからんのかアホめ

686 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:05.63 ID:fldOmWda0.net
玉川 顔が歪んできたな

687 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:05.80 ID:INAFHqpB0.net
それは論理のすり替えだっつうの

688 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:05.89 ID:lIHEbzOyd.net
福島は正論やな

689 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:05.99 ID:0JtUSwKS0.net
>>592
Gacktってヒット曲あるの?(´・ω・`)

690 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:07.21 ID:r3rbnmEz0.net
まあねえ・・・(´・ω・`)

691 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:07.51 ID:WP4CZXeI0.net
確かに飯館村には地場産品が無い。

692 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:08.48 ID:bhdbvTDaa.net
商品券5割貰えるとことか最高だぜ

693 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:08.77 ID:pL9IRN9/0.net
玉ちゃんにズームイン

694 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:09.38 ID:+H6r+bAq0.net
ヒートアップ

695 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:09.71 ID:/q1pGQZQ0.net
カメラ

696 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:09.84 ID:gKGHOxJKa.net
その「工夫」がお前の大っ嫌いな業者癒着に繋がる可能性が大いにあるんだけど
その事まで考えてる玉皮の能無しは

697 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:10.05 ID:XHpmkT7xa.net
玉川うるさいよw

698 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:10.45 ID:f5s3tikN0.net
返せ!ミンス党!

699 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:11.72 ID:OZDkWXmd0.net
どこまでアップするんだ

700 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:11.81 ID:mLM+czez0.net
それはおかしいだろ。

701 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:12.05 ID:DlpUz8NNx.net
自治体全体の税収は減る事になるって事分かってんのかタマカワ

702 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:12.71 ID:5kaEUBfAd.net
>>637
羽鳥くんがいない 隣が一茂 口が滑らかにならない訳がないw

703 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:14.47 ID:F2Bxr5sg0.net
お前らの風評被害は無視かよ

704 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:14.54 ID:j2YAuluq0.net
キチガイ全開中の玉川

705 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:14.82 ID:pX1106TX0.net
玉川が必死w


こいつ自治体からいくらもらってるんだよw

706 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:14.99 ID:bSGeMLK30.net
またまた論点のすり替えだなこの馬鹿は

707 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:15.37 ID:Kprw/kZJ0.net
>>582
交付税をもらってないのは東京都だけだが。
田舎者なんて言葉使うのは田舎者だけ。

東京育ちでほとんど地方に出たことが無いと、地方も東京とそんなに違わないだろとか
思ってる。マジで。

708 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:16.07 ID:tzvCeuZKa.net
それは国と東電に文句言えよ

709 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:16.09 ID:JfU5gzqf0.net
東電の結果を国が戻せってばかなの?

710 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:16.56 ID:ARoE+agX0.net
キャメラ「うるせぇからズームしたろ」

711 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:17.21 ID:hj9rxE0I0.net
>>646
2,3店残ってるのなら
まんべんなく発注してると思う

712 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:18.53 ID:vtHUmaOPa.net
自治体自身が努力してこなかったのが悪いんだろ

713 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:18.52 ID:XEYaJhfo0.net
何言っとん玉川!

714 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:18.57 ID:sDLJmookr.net
玉川、アップ

715 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:18.64 ID:vfuD3Xy60.net
玉川落ち着け

716 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:19.84 ID:5ZODvgEt0.net
そこは特別だからちと待て

717 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:19.93 ID:UeoNcAbB0.net
玉川こいつ本当にいかれてるわw

718 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:19.93 ID:uvCbX8Id0.net
地震に言えや、玉川

719 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:20.16 ID:Jo9lIVQz0.net
風評被害だ!→放射能出てるから地場産品出せない!


?????

720 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:21.97 ID:KXGEykxjr.net
>>647
それな、散々やってたよな。

721 :うほ:2018/09/14(金) 08:51:22.98 ID:UXlS4BFKa.net
たまチョン徐々にアップ

722 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:23.22 ID:PLNeiSQqa.net
それは特殊な例だから違うわ(´・ω・`)

723 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:24.16 ID:sitYMNAp0.net
玉川やりまくってんな

724 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:26.73 ID:JR7eojwza.net
ボッタクリの地方公務員による通信販売

725 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:27.49 ID:EpBzTud90.net
カメラ遊ぶんじゃない

726 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:27.99 ID:kNewAOmS0.net
鼻の形が気になっちゃうからアップやめて

727 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:28.56 ID:7WxGGphg0.net
>>633
だったら国内業者に限定するべきだな。

728 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:29.65 ID:mRrVDl1+0.net
全然納得出来ない

729 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:31.67 ID:FEMLhdJX0.net
これ金持ち限定の地域振興券と変わらないよねw

730 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:33.67 ID:d374KMvJ0.net
寄付してんだから返礼なんか期待するなよアホか

731 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:34.83 ID:PzqBUHwJ0.net
玉川にゆっくりズームアップわろたw

732 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:34.94 ID:5fFK4ATh0.net
都会の公務員が仕事増えて面白くないから文句言ってるだけ

733 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:35.09 ID:5kaEUBfAd.net
一茂 被災地はいいからw

734 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:35.28 ID:f5s3tikN0.net
玉川は肉欲しいのか

735 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:37.33 ID:WP4CZXeI0.net
>>692
さすがにそういうところは去年なくなった。千葉のどっか

736 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:37.40 ID:II85FPnR0.net
そろそろ玉川が反原発に話捻じ曲げそうな勢い

737 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:37.43 ID:XmRHDmCP0.net
木っ端国家公務員がここにおもいるな仕事しろや

738 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:37.74 ID:57kXgTv+0.net
特殊例ばかりだな

739 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:39.04 ID:wlA9rIMtd.net
>>546
バナナウンコマン

740 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:40.11 ID:kMqBsOzF0.net
こいつふるさと納税の恩恵に与ってるから必死だわ

741 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:40.74 ID:SE2qiR150.net
日本人が競争始めると過当競争になるからなぁ

742 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:41.15 ID:IywmCkIP0.net
てか今まで街の電気屋が扱ってるからOKとかそんな緩いルールだったのか

743 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:41.62 ID:FiP86WNu0.net
>>607
友達も同じこと言ってた
ゴミ袋買うのもめんどくさいし、分別も無茶苦茶細かくて大変だって

744 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:41.94 ID:m3KaYLjwa.net
玉川理論キチガイすぎるw
テレ朝が助けてやれよたくさん宣伝してさ
福島産のネガキャン散々していたテレ朝が何言ってるんだw

745 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:42.50 ID:vdhnK2jV0.net
>>712
いざ努力したら止めろって言われてんじゃんw

746 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:44.08 ID:7qe6C5Gc0.net
田舎に住んでる俺がさらに田舎に納税して毎年社員マスカットゲットしてる

747 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:48.11 ID:pX1106TX0.net
本当に


左翼ってなんでこんなに自分本位なの?

748 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:52.36 ID:oSUkQHGUd.net
今日はマトモなのはこのオバハンだけだなw

749 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:54.27 ID:Jo9lIVQz0.net
バカか?
みんな同じ事をやり始めたら集まらねーよ

750 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:54.54 ID:DW6p4+Ut0.net
>>492
女子アナになってテレビの前に立ちたいと思ってる女性だぞ、皆キツいだろ

751 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:54.62 ID:vqGlRowb0.net
そのヨシキだか電気屋だかの特定の個人に税金がながれるのは、癒着とかにならないのか?

752 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:54.66 ID:hjl749aq0.net
一茂と玉川って喋り方とか似てると思ったけどこうして一緒に聞くと玉川苛つくな

753 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:55.32 ID:oM5Of+Du0.net
控除だけでいいじゃん

754 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:56.92 ID:0HuPbo2K0.net
被災とふるさと納税は別の問題だろ

755 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:56.97 ID:zu/NJ93ia.net
>>636
金のシステムがそれだからね
でも
昔と今を比べ
最近は
より金持ちに集中するようになってきている
派遣業法などもふくめて全てが金持ちに集中するシステムへ移行してきている

756 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:57.59 ID:lgXqZRri0.net
>>659
期間固定Tポイントで寄付して期限なしTポイントになるなら

757 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:51:57.72 ID:I1kfhS+G0.net
資本主義国家であれは、これで合ってるよ
地元産業企業が儲かるし良くね??

758 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:00.60 ID:pDc/UyeF0.net
高額納税者の方が得だろうが低所得でも得なんだからいいんだよ

759 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:02.31 ID:ua5SP2iQd.net
タマカワんちのあたりの下水管が壊れるも放置されますように

760 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:05.74 ID:h8Np75Qa0.net
それやったら返礼品がどんどん高額になってく消耗戦になるだけじゃねーか
馬鹿か玉川

761 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:09.36 ID:0SdL/8Om0.net
ここでパヨク批判してる人も、たぶんほとんど高所得者なんじゃないかな?

高所得者であればあるほど、今の国の方針には賛成って感じだと思うよ

762 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:09.93 ID:XDaDb/dE0.net
自治体間で競争って…本当に
「地方自治行政」はそれで良いと思ってるのかよ

多摩川頭お菓子い

763 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:12.26 ID:FEMLhdJX0.net
>>662
金持ちだけに許されたお得感だよね

764 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:13.36 ID:AGcmisEN0.net
>>752
似たり寄ったり

765 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:14.51 ID:WP4CZXeI0.net
多摩川、がんばれ。普段は反対だが

766 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:15.24 ID:pX1106TX0.net
人の話なんて聞かない


玉川


利害主義の馬鹿だな

767 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:15.35 ID:CzEQpoiY0.net
収入に応じて青天井なのは辞めたほうがいい
上限10万ぐらいでいいだろ

768 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:16.29 ID:N6Hnforo0.net
>>707
根っから都民だけど田舎者は普通に使いますよ
勝手に都民を自分の妄想で作り上げないでください

769 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:17.14 ID:Wn3agzhA0.net
タマちゃん正論(´・ω・`)

770 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:17.34 ID:IIL6jlyp0.net
バカ息子日焼けするとさらに馬鹿にみえるね

771 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:17.43 ID:/vKPQDVF0.net
税が減っちゃうところがあるのが問題

772 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:18.52 ID:KiUaOK7x0.net
>>707
田舎者だよ 田舎者ほど自分のとこのこと知らんのだよ 

773 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:20.04 ID:m3KaYLjwa.net
>>745
努力ではないだろ
バカなのお前
田舎の土人かなw

774 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:21.30 ID:HHO83Qmd0.net
本当のものとは

775 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:23.03 ID:FiP86WNu0.net
家電禁止にしたら?
特産物オンリーにしたらいいよ

776 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:23.08 ID:n62vnowK0.net
玉ちゃんから絶対廃止されたくない意思を感じる

777 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:25.41 ID:f5s3tikN0.net
内ゲバか?もっとやれ

778 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:25.54 ID:2vlaIzbva.net
僅かながら被災地を応援してきたつもりだけど、別にお返しは期待してない。
吉永うるさ過ぎ。

779 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:27.30 ID:aIYMylZ10.net
一茂「搾乳できないなら、他の特産を探してきて返礼品にすればいい」
ってwww

780 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:28.22 ID:wbplFaC60.net
>>619
玉川そんなもらってんのかよ
テレ朝の部長クラスでもそんなもらってるか怪しいだろ

781 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:28.81 ID:sDLJmookr.net
高額返礼は正しかったんや!

782 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:29.18 ID:+W7QBeMa0.net
野田聖子Gacktコインもこれぐらい報じろよ

783 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:29.26 ID:H/XDNWPV0.net
解説者「うん、はい、うん」

何しに来たんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

784 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:29.42 ID:aAbA8en+0.net
玉川異常にエキサイト
高額返礼品で釣るのが正当かねぇ
一部産業のみ優遇してたり消費の付け替え

785 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:29.55 ID:cUw9MqVBa.net
綺麗ごとよ
金集まる方がええわ

786 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:30.73 ID:fAiEqB2VK.net
よくわからないからビッグデータでグラフ化して

787 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:31.01 ID:Q+aWLSzZ0.net
どさくさに紛れて自分たちの主張、反原発をブッコミなよ。

788 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:31.84 ID:zkj6NsFqd.net
玉川は反政権ネタで左扱いされるが
根本はネオリベだよな

マッチョな自称リベラルみたいに議論がずれるからポジションはちゃんと宣言してくれ

789 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:32.36 ID:Uir3OmxAa.net
ババアと玉川に不穏な空気がw

790 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:32.60 ID:HfMynhK70.net
安倍が悪いよ安倍がー!

791 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:33.00 ID:SE2qiR150.net
大きくなったのが官僚的にはまずいんだろうなぁ

792 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:35.79 ID:LLlDf2kf0.net
玉川はふるさと納税の本来の主旨と違うって返礼品は反対してた人間です

793 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:35.80 ID:Bq/20GYt0.net
税でオトクと言う発想がもうおかしいんだよな

794 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:36.54 ID:bWg2Uwirp.net
いくらうまそー

795 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:37.72 ID:xnrSo4fmd.net
コメンテーター全員帰って宇賀ちゃんダンスしてくれ

796 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:38.32 ID:N20fcwQB0.net
玉川の自宅を家宅捜索かけたら大量の返礼品がとかかww

797 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:38.36 ID:bSGeMLK30.net
ばはあが頑張ってる

798 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:39.40 ID:R4NUuBgG0.net
だから競争が激化してんのが問題なんだからそれじゃ駄目だろ玉川

799 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:42.19 ID:xblR1FMG0.net
廃止して経過ブラックボックス然として地方に配布したらまた意味わからない箱物作られるぞ

800 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:43.55 ID:s+Cd7GMZ0.net
おまいら
羽鳥がいないとこの番組どんな感じや?
宇賀ちゃんは上手くやっとるか?

801 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:43.85 ID:HJMWTH3n0.net
宇賀ちゃんがんばれ

802 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:46.91 ID:+W7QBeMa0.net
野田聖子に関しては他に報づることあるだろ 

803 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:47.84 ID:PzqBUHwJ0.net
宇賀ちゃん「バードォ!帰って来てくれぇぇぇ…」

804 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:48.12 ID:pX1106TX0.net
本当に馬鹿だな


ふるさとを潰す気かよ


玉川

805 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:48.64 ID:hj9rxE0I0.net
田舎の村は金がないんだよ

806 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:49.06 ID:80jL960i0.net
正直国の税収入とか無視して個人に恩恵がある一番お得な返礼品ってどんなんがあるん?

807 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:51.61 ID:QHyc0Ffr0.net
住民税が都会から納税者に中抜きされて地方に行くんだから

中抜きがひどすぎる

808 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:51.86 ID:zoghVY0R0.net
この件に関する自治体と国民の格差は問題ないの?

809 :名無しステーション:2018/09/14(金) 08:52:51.94 ID:hD0Jiq7jr.net
うるせーババアだな

810 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:55.12 ID:kMqBsOzF0.net
うぜえなこのハゲ
羽鳥がいないとすげえ調子こくよなこいつ

811 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:55.14 ID:zI2ou+Ev0.net
よくねーわ、地場産品だけに限定しろ、こんな制度が地方の財政に大きな影響を与える額になるわけねーだろ

812 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:52:58.38 ID:E3h0V43x0.net
本質的にはこれもまたここで続いてるデータ算出の偽装みたいなもんだろ

813 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:02.51 ID:JAWK6Ns30.net
玉川の家の中 取材しに行こう

814 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:02.57 ID:ARoE+agX0.net
ババァよ、地方は理由があって地方なの
そんなロマンで何も変わらんわ

815 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:03.57 ID:JR7eojwza.net
通信販売による税金の取り合いや

816 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:03.63 ID:94Nz2VRI0.net
返礼品の緩和する前はみんな全然ふるさと納税しなかったもんな

817 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:05.18 ID:HJMWTH3n0.net
>>800
面倒な意見は無視してる

818 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:05.43 ID:c5+nRSYWr.net
ふるさと納税額トップの大阪だかの町が無茶苦茶やってるからだろ?あれは〆なきゃ

819 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:06.92 ID:LbFVtwJXM.net
これはオレは吉永の方が正しいと思うな

820 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:07.53 ID:Kprw/kZJ0.net
>>665
だめ、危機感ないと役場でダラダラ仕事してる奴らなんて何もしない。

821 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:07.69 ID:N6Hnforo0.net
>>751
じゃあどこに流れればいいんだよ

822 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:13.15 ID:RWOJAjPE0.net
ふるさとの応援・・・×
実質の税金還付でどれだけもうかるか・・・○

823 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:13.17 ID:pX1106TX0.net
ババア


イイネ

824 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:13.24 ID:5kaEUBfAd.net
玉川がガーガー言うのってもう、様式美 伝統芸能の世界だなw
番組前に宇賀ちゃんが気合を入れていたのがその証w

825 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:14.52 ID:QHyc0Ffr0.net
ババア正論

826 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:14.74 ID:5fFK4ATh0.net
>>771
減るのは大都会なので問題なし

827 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:15.00 ID:Qx2JYHGq0.net
真面目かババアw

828 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:16.77 ID:w46+8JZOd.net
3万円の地元復興券にして地元で使わせる

829 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:17.68 ID:zu/NJ93ia.net
>>682
物はあるのに工夫してないのが問題
何もない自治体はないんだよ(某経済学

830 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:18.64 ID:TnrCHfi+0.net
玉川はふるさと納税活用してるから
こんな怒ってんだな

831 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:19.33 ID:E4mxvg5q0.net
>>689
知らないな(´・ω・`)

832 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:21.46 ID:II85FPnR0.net
それだと金が集まらないんだよ 寒流ババァ

833 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:22.53 ID:exm6oGWc0.net
最低返礼品の金額(割合)の上限は必要だな

834 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:22.71 ID:f5s3tikN0.net
死ね吉永

835 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:22.95 ID:l4S9tgAH0.net
うまくいきそうになると潰していくスタイルジャップだね

836 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:23.09 ID:UeoNcAbB0.net
>>788
ただのクレーマーって事でおk?

837 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:24.02 ID:68A9NlhE0.net
何いってんだ?

838 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:24.93 ID:6bZxXDFEK.net
宇賀が眼をひんむいてる。頑張れ

839 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:25.26 ID:pX1106TX0.net
ババア



正論だな

840 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:25.94 ID:57kXgTv+0.net
田舎の人が、ふるさと納税してないという前提だなw

841 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:26.00 ID:m3KaYLjwa.net
田舎って本当に努力が足りないよね

842 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:27.76 ID:HJMWTH3n0.net
>>805
知恵もない人財もない

843 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:29.05 ID:H2AIGfU40.net
>>758
低所得が得することは許せない

844 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:33.20 ID:QWKVtzAL0.net
>>692
あれはマジうまかった
ぎりぎりまで納税した

845 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:33.36 ID:FdVMS0HQ0.net
結構な人数がチャンネル変えてそう

846 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:33.50 ID:AGcmisEN0.net
誰だって自分が得すること考えるだろ

それの何が悪いんかな

847 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:33.98 ID:CzEQpoiY0.net
>>806
クオカードとか商品券

848 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:35.31 ID:fldOmWda0.net
あくまでも増ではなく移動でしかないからな
そこに賄賂合戦で引っ張り合いをしている図
必ず破綻すんだよ

849 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:37.06 ID:CkdII/jv0.net
>>796
返礼品の山の中に埋まってる玉川が見れるんだな(´・ω・`)

850 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:37.78 ID:j0niYL4b0.net
>>752
一茂のはバカの戯言と一笑に付するけど、玉川は単に権力批判からの意見だからムカつくのよね

851 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:37.98 ID:hj9rxE0I0.net
>>800
去年よりはマシになってる
ネタによるかもね

852 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:42.61 ID:ycIRjfLh0.net
しねww

853 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:42.85 ID:lVUlK4370.net
玉川よ、税金が余っているわけではないぞ
税金で返礼品を買うと言うことは、本来の税金の使い道から逸脱していると気付けよ

854 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:43.03 ID:5kaEUBfAd.net
吉永は負けじと喋らなくていいから…

855 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:43.26 ID:d6Kho2hXd.net
うちの自治体は人口多くても開発したときの借金残ってるから
収入減ると財政やばいのにふるさと納税でよそに行ってそう

856 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:43.96 ID:SE2qiR150.net
知恵もないところwwwwwwwwwwwwwwww
田舎は怒れよ

857 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:47.88 ID:sitYMNAp0.net
必死やな玉川

858 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:47.88 ID:WP4CZXeI0.net
総務官僚の言う通りにはなりたくないな。

859 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:47.95 ID:f5s3tikN0.net
バカ息子寝そう

860 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:48.56 ID:0SdL/8Om0.net
安倍さんや麻生さんが打ち出してくれる政策が、そもそも高所得者に優しいものばかりなんだもの。そりゃ高所得者の右翼の方は賛成すると思うし、実際に国を動かすのは高所得者だもんなぁ。納得としか言えないわ。

861 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:49.58 ID:Exb5/3DW0.net
隙間をついて言っちゃってるw

862 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:49.97 ID:CwEm571l0.net
単純に何もブラッシュアップせずに適当にシステム作っちゃっただけだろ

863 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:50.05 ID:wIzO0jj40.net
ふるさと納税返礼、A5ランクのはずがA4 大阪・枚方
https://www.asahi.com/articles/ASL3R551NL3RPPTB00F.html

864 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:51.24 ID:DlpUz8NNx.net
ババア正しい

865 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:51.77 ID:hjl749aq0.net
自分の地元に納税するとしたら地場産品はさつまいもかネギになるのだろうか
微妙だな(´・ω・`)

866 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:54.21 ID:9hTfg5BZ0.net
年末になったらふるさと納税業者のCMバンバン流れるのよな
本来納められてた税金の一部がテレビ局の元に

867 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:56.79 ID:hekCwq7v0.net
さすがに館山のカリフォルニアワインはダメ。

YOSHIKIと館山市おさかな大使のさかなクンと組んで
館山で取れる魚とさかなクンのイラストをコラボさせて返礼品
というのならいいと思う。やはり故郷品こだわる必要がある。

関西のどっかの自治体の返礼品が鎌倉ハム詰め合わせって、なんやねん…

868 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:57.03 ID:1Z0siW1Q0.net
創意工夫・競争になると結局は家電の価格競争と同じになるんだよな(´・ω・`)

869 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:57.40 ID:WTelinPA0.net
地方に税金を回さずに餓死しろというテロ朝の見解

870 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:58.07 ID:j2YAuluq0.net
隙間じゃねーだろ
地方の役人が低レベルすぎだろ

871 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:58.41 ID:b8fBC5So0.net
轢いたあと加速して逃げる吉澤ひとみ
https://i.imgur.com/zrSUkSQ.gif

872 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:53:58.92 ID:bKGTMkKV0.net
「本当のこと」って税収アップさせるためだけだぞ

故郷への恩返し???は?

873 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:00.32 ID:BVsnD6AL0.net
税金還元ショッピング

874 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:01.24 ID:fgdmu4ild.net
こればばあが正しいやろ

875 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:02.59 ID:INAFHqpB0.net
自分が住む場所に納税してから寄付したければさせればいいだろうが。
見返り目当ての寄付なんざ寄付じゃねえだろ最早。

876 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:04.48 ID:yP74NPQX0.net
玉川は批判ばかり

877 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:06.98 ID:j6Tv/hZga.net
ヤフオクとかメルカリで売りやすいよな

878 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:08.73 ID:aIYMylZ10.net
>>757
主に製造業と小売業に税金が費やされて潤うのが健全だと思うのか

879 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:09.24 ID:6CjDeR4nM.net
そもそも控除という考え方が分からん
子供手当みたいな感じじゃいかんのか

880 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:09.71 ID:cUw9MqVBa.net
ババアの気持ちは分かるけど無理

881 :しり :2018/09/14(金) 08:54:09.78 ID:HyM/Nsp2r.net
地方は泥臭く貧乏臭くヤれってか?ジョッキーの嫁。(・∀・)

882 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:10.12 ID:ts60GKdsM.net
いっとくけど羽鳥は玉川とめちゃめちゃ仲良いぞ

883 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:10.72 ID:DlpUz8NNx.net
>>858
じゃあ廃止で

884 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:13.08 ID:FiP86WNu0.net
>>811
だよね
金券や家電とか換金性の高いやつ全部禁止したらいい

885 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:17.52 ID:0/xYUuHO0.net
宇賀ちゃんの水着写真ってある?

886 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:17.50 ID:/77m+Jzy0.net
綺麗事じゃこういうのは広まらないわ
お得だから人は動く
アメリカで寄付が盛んなのも税控除があって得だからだし

887 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:17.78 ID:QHyc0Ffr0.net
地域限定ならいいだろ

888 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:19.73 ID:cRIhKSj+0.net
ババアが一人でしゃべりすぎ

889 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:20.94 ID:94Nz2VRI0.net
>>863
ま・・・枚方(´・ω・`)

890 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:22.25 ID:tXYKnpY90.net
返礼品だって結局売るんでしょ

891 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:22.37 ID:5fFK4ATh0.net
群馬の寂れた温泉にふるさと納税で行ったよ
なんでだめなのかって思うわ

892 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:23.66 ID:DlpUz8NNx.net
>>866
おかしよなあ

893 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:23.93 ID:fZ0JoCvB0.net
おばちゃんが正論

894 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:24.80 ID:CzEQpoiY0.net
転売するバカが多すぎるからだよ

895 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:26.45 ID:e4OHxaN00.net
これは吉永さんが正しいわ
玉川はふるさと納税しまくってる派なんだろうな
被害妄想が強すぎる

896 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:27.09 ID:hE48e6la0.net
楽器の産地の磐田も楽器は駄目だと言われたね

897 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:27.75 ID:kNewAOmS0.net
いくらが食べたくなってきちゃっただろが

898 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:28.74 ID:sDLJmookr.net
藩札の復活や

899 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:28.92 ID:YlSSTgCB0.net
玉川、本当にバカだな
東京にやられたら地方惨敗になるだけだぞ
なんかゆかりがあればいいってことにしたら東京なんかもう何でも出せる
今のところ東京が“正直者”でやってくれてるから潤ってる地方があるだけ
これ以上このままにされたら東京黙ってない
http://iup.2ch-library.com/i/i1935074-1536882832.png こんなに減収してんだぞ

900 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:30.41 ID:H/XDNWPV0.net
ふるさと納税に反対する奴は総務省の味方

901 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:30.57 ID:87UM/jfd0.net
ババァしつこいな

902 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:31.39 ID:pX1106TX0.net
なんでもいちゃもん


玉川って本当に民主党にでも入れば?

903 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:34.91 ID:m3KaYLjwa.net
この制度いらないよ
俺今年寄付50万以上できるけど地元自治体可哀そうだもん

904 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:35.42 ID:H4bc8cx8d.net
ババア何も無いとこは何も無いから関係無いの出してるやろ

905 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:35.75 ID:5kaEUBfAd.net
現地の人が9割で買い占めるでしょ

906 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:35.73 ID:SE2qiR150.net
戦ったらいじめられるだろw

907 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:37.17 ID:+W7QBeMa0.net
ふるさと納税なんかより1000倍大問題な野田聖子Gacktコイン やれよ

908 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:37.98 ID:j99jnGtOa.net
たまがわが活躍してるのみてきました

909 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:39.37 ID:vy1B2l/10.net
【吉永みち子】
朝日新聞による“吉田調書 捏造報道事件”は「何を伝えるべきかという姿勢が明確じゃなかったんだと思う」
よくもまあ そんな真っ逆様な嘘を(呆)
いつものとおり「何が何でも日本を貶め 悪者にし 損害を与えるぞ!」という明確な意志で書かれてるだろうが(怒)
実際、朝日の報道を受けて反日仲間のエコノミックレビュー(韓)・ニューヨークタイムズ(米)・BBC(英)らが
「福島原発事故は“日本版 セウォル号”だった!
職員90%が無断脱出…初期対応できず」などと欣喜雀躍(´・ω・`)

吉永「原発の問題にしろ従軍慰安婦の問題にしろ、物凄く重要なんですね」
“従軍慰安婦”なんか存在しないのに「従軍慰安婦」と言ってる時点で論外のそのまた外(´・ω・`)
吉永みち子さん、これを見たこと無いとは言わせねえよ。
“従軍慰安婦”というのは、中共で生まれて毎日新聞に入社したというバリバリの反日工作員 千田夏光が1970年に捏造した言葉であって、極左カルト放送局NHKでさえも“いわゆる従軍慰安婦”と言っている。

910 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:40.88 ID:mRrVDl1+0.net
玉川、9割返礼でもいいって考え?

911 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:41.75 ID:iED7aqCc0.net
地域振興券w

912 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:42.17 ID:RQojNhKW0.net
たたかうw

913 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:42.94 ID:zu/NJ93ia.net
東京は交付税どうしてんだろ

914 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:43.19 ID:gY9Ppepw0.net
なんか昔国から地域限定の金券が配られていたような気がする
制度の名前忘れちゃったけど

915 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:43.22 ID:INAFHqpB0.net
悪いがこの件は玉川は間違ってる

916 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:43.50 ID:IIL6jlyp0.net
コイツら落ち着いてしゃべれないのかよ

917 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:43.58 ID:PzqBUHwJ0.net
男3人に対して一歩も怯まないBBA良いねw

918 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:43.81 ID:0/xYUuHO0.net
ババアうるせー

919 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:44.62 ID:N6Hnforo0.net
反対してるのはど底辺だと言うのが丸わかりのスレだな

920 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:44.63 ID:0SdL/8Om0.net
>>902
ほんとそれな

921 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:45.37 ID:tb3cDlve0.net
宇賀さん黒いブラジャー

922 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:45.74 ID:wZ/qmKsH0.net
>>895
お前もやれば分かるよ

923 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:46.48 ID:oM5Of+Du0.net
悪知恵が勝つんだよ

924 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:46.61 ID:KFgDeIXsd.net
草津町長は総務省に殴り込み行ったぞ

925 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:47.23 ID:pL9IRN9/0.net
ネット弁慶w

926 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:47.65 ID:7WxGGphg0.net
ババアめちゃくちゃ言うな

927 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:49.42 ID:f5s3tikN0.net
宇賀ちゃんイラスト

928 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:49.94 ID:tXYKnpY90.net
吉川ガンバレ

929 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:51.84 ID:59LL8uz/0.net
宇賀ちゃん上手くなってはいるけど、コメ連中が暴走気味なのは否めないw

930 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:55.38 ID:JR7eojwza.net
館山みたいに林が儲かるのは駄目よ
他にも言える

931 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:56.54 ID:pDc/UyeF0.net
5割にしろボケ

932 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:54:57.58 ID:WP4CZXeI0.net
地方交付税受けてないのは東京23くらいだな。
横浜も大阪も受けてる

933 :うほ:2018/09/14(金) 08:55:00.74 ID:UXlS4BFKa.net
せやな

934 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:01.90 ID:SOdmsmo/0.net
知恵がないという地方に戦えというのは無理だろ

935 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:01.94 ID:57kXgTv+0.net
金持ちは株主優待でいいだろう

936 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:02.40 ID:Wn3agzhA0.net
宇賀パネルかわいかったのに
すぐめくられちゃった(´・ω・`)

937 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:03.81 ID:I1kfhS+G0.net
根本は総務省の利権が美味しく無いからだろ?
民主主義に反してる? だから玉川が切れてるんだろ?

938 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:03.97 ID:pX1106TX0.net
総務省は敵の玉川


病院にいけw

939 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:04.44 ID:oSUkQHGUd.net
玉皮は何で突然、無政府主義者化してるんだ?w
テロリストか?w

940 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:05.31 ID:R9MpGi+y0.net
全部転売のせいだろ

転売業者を特集してどうにかしろよw

941 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:09.28 ID:5kaEUBfAd.net
宇賀ちゃん 負けずに頑張れw

942 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:09.40 ID:AZvOnENWd.net
牛肉とNECのパソコンで全国上位に食い込んだ米沢市

943 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:10.25 ID:D0R+l2ak0.net
玉川と吉永が意見が違って面白い
バトルしてるみたい

944 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:13.58 ID:zI2ou+Ev0.net
単純に住民税の納入先を、本籍地か居住地かのどちらか選べる夕にするだけでだろ

945 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:13.83 ID:hQgJrGfaa.net
その町の旅館しか使えない旅券ならいいけどな
玉川さんの言う通り、今も中央官僚が地方に派遣されて
牛耳られてんだろうな

946 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:17.41 ID:hj9rxE0I0.net
そりゃそうだ

947 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:17.84 ID:2yr9vQVP0.net
ごもっともである

948 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:18.59 ID:DW6p4+Ut0.net
たたかう
まほう
どうぐ
にげる

949 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:27.13 ID:KFgDeIXsd.net
羽鳥慎一モーニングショー★5
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1536881876/

950 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:27.59 ID:/zl67zG50.net
止めちゃえば w

951 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:30.51 ID:9hTfg5BZ0.net
>>902
どの民主党やねん
自由か国民か立憲か社会か

952 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:30.77 ID:ipsRr3bk0.net
>>914
地域振興券な(´・ω・`)
小渕のときだ

953 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:31.34 ID:YlSSTgCB0.net
>>599
そだよ
それでも玉川はそれでいいって言うのかって話
弱肉強食やられたら強者が勝つに決まっとる

954 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:31.79 ID:bWg2Uwirp.net
大体このくらいやろ(ホジ

955 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:33.64 ID:7qe6C5Gc0.net
欲にまみれた制度は欲にまみれるのは当たり前

956 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:33.77 ID:e4OHxaN00.net
基本は生活してる所にちゃんと納税しないと

957 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:33.80 ID:2I9hQBtv0.net
>>932
あと東海地方の一部地域

958 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:34.55 ID:HqU06Zfw0.net
引換券で返礼して来てもらえばいいじゃん

959 :うほ:2018/09/14(金) 08:55:34.95 ID:UXlS4BFKa.net
地方自治だから地方にまかせたら?

960 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:35.14 ID:zu/NJ93ia.net
そもそも割合は誰がどう算出したのか

961 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:35.84 ID:f5s3tikN0.net
玉川黙れよ

962 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:36.18 ID:pDc/UyeF0.net
冷房28度設定もなんとなくで決めてたからな

963 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:36.22 ID:hE48e6la0.net
確かに何で3割?w

964 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:36.37 ID:atIiVJsL0.net
>>558
あきらめるんじゃなくて地場産業を誘致する努力をするべきなんだよ地方行政は

965 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:36.50 ID:JR7eojwza.net
税収が減る通信販売やないか

966 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:36.91 ID:sDLJmookr.net
うがちゃんうがうが

967 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:36.98 ID:aOsFAshLM.net
野田聖子が悪い

968 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:37.52 ID:jTezZ0xm0.net
テキトーな宇賀ちゃんw

969 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:38.80 ID:pX1106TX0.net
何でも政府批判かよ


やすが玉川だな

970 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:39.97 ID:PzqBUHwJ0.net
宇賀ちゃん適当言うと怒られるぞw

971 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:40.36 ID:N6Hnforo0.net
>>903
すくねぇ…

972 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:40.79 ID:Kprw/kZJ0.net
>>768
どうせ親が地方出身だろう。
うちの周りの子、地方に連れて行くとショック受けてるもの。

973 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:41.15 ID:xX2d8BkF0.net
作れよ

974 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:42.52 ID:znyZdKOJM.net
ワロタ

975 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:44.05 ID:ng/A86rC0.net
自由競争にしたら都市部の逆襲が始まるだろ

976 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:44.43 ID:sitYMNAp0.net
5割は美味しいな

977 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:45.11 ID:aIYMylZ10.net
3割でも多いよ
経費込みで10%超す自治体には交付金カットで大丈夫やろ、返礼に使うムダ金が余ってるって事なのだからさ

978 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:45.23 ID:QHyc0Ffr0.net
中抜きで税金が減るだろバカ玉川ウザ

979 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:46.96 ID:hj9rxE0I0.net
>>913
東京は交付金もらってない
東京の独自でやってる

980 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:48.27 ID:m+BTHece0.net
官僚憎いが前提の玉川バカだろ

981 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:48.68 ID:tn8/5uto0.net
そもそも、金持ちほど得する制度だろ

982 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:48.78 ID:r3rbnmEz0.net
地場産ないとこはあるよねえ・・・(´・ω・`)

983 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:49.59 ID:j0niYL4b0.net
地域振興券はだめだろ
使われなかったら出資ゼロで済んじゃってるわけだし

984 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:50.65 ID:f5s3tikN0.net
ないなら廃村でええがな

985 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:51.81 ID:sDLJmookr.net
知恵無しは死ね!

986 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:52.03 ID:f0ENJhyP0.net
アホ玉川黙れや

987 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:52.28 ID:94Nz2VRI0.net
じゃあ1割くらいにする?(´・ω・`)

988 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:53.38 ID:lBLOFrXm0.net
やめちまえよこんなの制度がおかしい

989 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:54.55 ID:vGoWxSdw0.net
>>784
そうそう そこが気になる返礼品となる産業への利益誘導で不公平
回りまわって貴方にもとか言うんだろうけど直接売り上げになるのと雲泥の差

990 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:54.72 ID:RSSNbRix0.net
宇賀も疲れたな。

991 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:55.95 ID:RWOJAjPE0.net
納税先を切り替えるだけで半分も税金還付?

どこが「寄付」ですかあ?

992 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:56.44 ID:74ObssflM.net
ルールを破って 得ていた分の金が
 少なくなるからって文句言うのはおかしい

993 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:57.40 ID:RRLwKKkd0.net
宇賀ちゃん大変そう

994 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:58.18 ID:N6Hnforo0.net
>>972
代々東京だわ

995 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:55:58.40 ID:0SdL/8Om0.net
金と権力を中央に集めておきたいってことだよな

996 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:56:01.41 ID:hf+Iah5S0.net
地場産品生み出す工夫をしろよ

997 :名無しステーション:2018/09/14(金) 08:56:02.10 ID:hD0Jiq7jr.net
潤いまくってる東京に住んでて絵空事かたってるクソババア

998 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:56:02.69 ID:KFgDeIXsd.net
羽鳥慎一モーニングショー★5
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1536881876/

999 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:56:03.20 ID:U6uumjWd0.net
ぶんどる側にリスクが無いからこうなる

1000 :名無しステーション :2018/09/14(金) 08:56:04.41 ID:kdyXIHL40.net
羽鳥がいないと玉川を制御できないな(´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200