2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

池上彰のニュースそうだったのか!!★3

1 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:28:36.88 ID:4E5Pl7ns0.net
20:00〜20:54
どうして日本は夫婦別姓選べない?
どうして再生可能エネルギーが広まらない?
「どうして日本は」の理由、徹底解説します!

【ニュース解説】池上彰 【進行】宇賀なつみ
【ゲスト】磯野貴理子・ケンドーコバヤシ・小山慶一郎(NEWS)
カズレーザー(メイプル超合金)・向井慧(パンサー)・松村沙友理
※前スレ
池上彰のニュースそうだったのか!!★1
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1636799956/
池上彰のニュースそうだったのか!!★2
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1636802052/

2 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:28:47.22 ID:5nEzgcs+a.net
いちおつ

3 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:28:53.15 ID:7LN+LVzQ0.net
中国もやれよ

4 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:28:54.68 ID:ZQPaZ0le0.net
日本は排出量少ないのにな

5 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:28:56.10 ID:V+AR+6Rj0.net
象印賞

6 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:28:57.14 ID:reuKB7Yb0.net
>>1
乙です

7 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:00.78 ID:+SxIEEOK0.net
COPは温暖化を名目とした経済戦争だぞ

8 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:01.57 ID:M7eJDqVI0.net
なんやこのクソパヨ番組

9 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:01.78 ID:hv+VegaT0.net
中国は怖いから何も言えないグレタちゃん

10 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:02.58 ID:E1DH0VCi0.net
化石wwwwwwwwwwww
後進国ニッポンwwwwwwwwwwwwwwwwww

11 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:02.69 ID:55TiDZvk0.net
ダントツなのは中国だろうが
トンベリも中国だけは名指ししねえしな

12 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:03.22 ID:7GAJUFfdK.net
原発は???

13 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:03.20 ID:OiWiFslUa.net
だったら原発再稼働しようぜ

14 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:04.06 ID:8nryU82R0.net
だいたいこういうのは日本が目の敵にされるよなWW

15 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:04.26 ID:J4/Br9hm0.net
この番組、偏向報道にあたらないの?

16 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:04.77 ID:uOBvVZ1H0.net
>>1
ご苦労さま

17 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:05.09 ID:2oId0fjw0.net
任天堂は最悪な企業TOP

18 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:06.66 ID:XxW/2dWPa.net
原子力だろカス(´・ω・`)

19 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:06.85 ID:TTd9ZmhT0.net
そもそも先進国じゃないからいいわ(´・ω・`)

20 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:06.94 ID:zGcK2Juix.net
だってあんな事故起こして原子力比率上げられんやん

21 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:07.69 ID:ef+ooxAI0.net
自民が米国の言いなりだからヘイトを向けらる

22 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:07.80 ID:ViNEVhZFa.net
太陽光も自然破壊じゃねえかwwwwwwww

23 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:08.58 ID:jgT9oo4Dr.net
化石とかガラパゴスとか日本は特殊やな(´・ω・`)

24 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:08.83 ID:WjFnMwVa0.net
日本のJKがクソ寒い中男に媚びて生足と言う文化自体で日本の女は無理 世界で戦えないから

25 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:09.06 ID:11ONhl9h0.net
どこの国が主導してんだこれ

26 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:09.43 ID:dyCH7dgL0.net
なぜか天然ガスは使っていいことになってる
謎の評価基準

27 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:09.63 ID:ZTsw2VFDa.net
化石燃料ってガソリン?

28 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:09.73 ID:pCFAnf7Jd.net
出来ないことばっかり言ってるくせに

29 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:10.29 ID:3qF0+e4R0.net
日本に押し付けろ!
日本は絶対拒まない!

30 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:10.82 ID:plQXUppN0.net
>>939
コープで合ってる

31 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:10.82 ID:OLifPCm50.net
中共を批判しない時点でこの手の話はな

32 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:11.18 ID:AkWrkBJod.net
中国に言えよ。

33 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:11.22 ID:/tnrw5LH0.net
東洋のガラパゴスだから
化石賞は褒め言葉だね

34 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:11.36 ID:NCr5xmIw0.net
最後は難癖と暴力ですよ活動家なんてのは

35 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:13.45 ID:dRrx3Pb+0.net
日本の石炭火力は高性能よ

36 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:14.13 ID:5nN5IG9i0.net
再生可能エネルギーって訳語どうにかしろよ

37 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:16.53 ID:lQe/iM1s0.net
なかなか触れられないフランスの原発

38 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:16.60 ID:V4W0iHTM0.net
原発やってるからとは言わんの

39 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:17.80 ID:u0pvhq+vd.net
ガラパゴス賞じゃないんだ

40 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:18.03 ID:4DR7c5mI0.net
まーた上っ面だけを

41 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:18.76 ID:7LN+LVzQ0.net
朝鮮人(爆笑)

42 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:18.96 ID:+C/e8A7G0.net
原子力触れんのか?

43 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:20.83 ID:uTkanlsIa.net
池上嬉しげに

44 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:21.00 ID:t6VpYtQR0.net
フランスは原発だろ
日本も原発にすればいいい

45 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:21.62 ID:J4/Br9hm0.net
この番組、偏向報道にあたらないの?
バラエティってことにしてるのかな?

46 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:21.92 ID:gB7wrCsda.net
番組始まってからずーっと日本は遅れてる日本は遅れてるって洗脳してきて気持ち悪いんだけどこの番組

47 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:22.21 ID:7GAJUFfdK.net
>>14
まぁ言い返さないからな

48 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:22.22 ID:ZQPaZ0le0.net
日本は太陽光不向きだからな

49 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:22.62 ID:c/cNGb1Ga.net
松村沙友理は本当は頭良いのにアホなフリしてる

50 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:22.80 ID:zvZ5kbNK0.net
自国産で安定してるエネルギーは国力そのものだぞ。
また仕掛けられてるだろ

51 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:23.13 ID:uOBvVZ1H0.net
放送法も罰則がないから
やりたい放題

52 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:23.32 ID:NJtOkkXP0.net
どうせあれこれ言われるならレジ袋無料に戻そう

53 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:23.55 ID:aE9a4LTw0.net
原発は?

54 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:23.94 ID:yQ6t11FI0.net
まじでソーラーだけは許さん

55 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:24.33 ID:PoUUF2pV0.net
この番組池上にはそろそろ引退してもらって玉川徹にやらせたら?

56 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:24.39 ID:8EU1r+hd0.net
こう言う時は韓国出さないんだな

57 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:24.79 ID:thJTORDuM.net
電気代高くなってもいいの?

58 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:24.84 ID:AKm6/9zdM.net
太陽光はミンスの時推進の動きがあったけどイニシャルコストがかかりすぎるからな

59 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:25.59 ID:ryBsCI/W0.net
シナには無言の活動家

60 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:25.82 ID:LAuQd1Nk0.net
Conference of parties なんだ

61 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:25.83 ID:3/sL8X8ZH.net
欧州の原発は無視ですw

62 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:26.06 ID:Db2zCydx0.net
しょうがねえだろ
福島みたいなことやっちゃったんだから

63 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:26.26 ID:PkoKNQghM.net
この不倫の人いちいちぶりっこしないと死ぬの?

64 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:26.53 ID:56f/sEh00.net
権利主張して大変なおもいするより三食昼寝ネット付きの方がいいだろw

65 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:26.75 ID:9ZdKFR6S0.net
台風直撃が多い日本で太陽光とか風力が流行るわけ無いやろ…

66 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:27.67 ID:RV/aWKch0.net
はいフェイクニュース
化石賞はCOP26が出してません

67 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:27.99 ID:dgX5WgBP0.net
やっべ。グレタ出してソーラーパネル出して
まじ中国人が作ったんだろこの番組

68 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:28.26 ID:Zq0ijNNz0.net
地熱やろうぜ

69 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:29.39 ID:25i5HoZh0.net
もう遅い

70 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:29.96 ID:rgTM+DLC0.net
化石賞はCOPと関係のない得体の知れない団体が作ってるだけ

71 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:30.27 ID:OKSN8x1r0.net
よろしいならば原発再開だ

72 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:30.31 ID:6Fw54IRn0.net
CO2対策なんか必要なし。
日本の技術を世界中が有り難く使え。金は日本がたんまりもらう

73 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:30.91 ID:bt0OLeQG0.net
運用コストが安い太陽熱温水器は普及させないで 効率の悪い太陽光発電
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)昭和より衰退してる
  `ヽ_っ⌒/⌒c
太陽「光」ばかり薦める 
彡⌒ ミ
(´・ω・`)池上

74 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:30.98 ID:4CekRo9n0.net
日本の火力発電所ってすごく技術的に進んでいて
CO2出さなくなってるのしらないのか

75 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:33.79 ID:IGrRQTQfd.net
今はまだ氷河期ですし
日本より中国に言及すべきですし

76 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:33.80 ID:uYmkiC+h0.net
支那に言えや糞番組が
やっぱ朝日クソやな

77 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:34.72 ID:XBn5SPPs0.net
地熱やらないもんな

78 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:35.08 ID:jj8Xreox0.net
台風も地震もない国と比較するな

79 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:35.14 ID:k/ne9imu0.net
ていうかなんで海外の真似しないといけないんだ
バカバカしい

80 :うほ:2021/11/13(土) 20:29:35.63 ID:htlL+Arsa.net
知らんがな100%にしてから文句言えよ

81 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:35.97 ID:AkWrkBJod.net
しっかし酷い番組だな。

82 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:36.23 ID:RDdbhvOI0.net
韓国にあげたら怒るんだろうな

83 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:36.54 ID:g6VFO/jbr.net
>>26
相対的にマシなんだろうな

84 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:36.82 ID:syQCzQKZ0.net
その上位も失敗している事例は伝えないのな

85 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:36.89 ID:9iElZeIJ0.net
批判団体って日本叩きやすいんだろうね
中国には言えない癖にさw

86 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:37.94 ID:3wfP65T60.net
太陽光より原子力のほうがはるかにいいよ

87 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:38.90 ID:gw9eWtsMa.net
今年は天然ガスがって欧州で問題になっているのは無視か、パヨク池上

88 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:38.97 ID:WfFIWHhja.net
人口減らさないと

89 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:39.24 ID:3Qxlnmzb0.net
いやいやいやwww


フランスのマクロンは
原発増やす宣言したぞww

90 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:39.79 ID:tIgzfShw0.net
アメリカと同程度じゃん

91 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:40.24 ID:o3jjAEkn0.net
あのパネルが並んでる光景を見て
おぞましいって思わない感覚が分からん

92 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:40.32 ID:wzvksNfQM.net
この時間って土曜はみんなみんな面白いな

93 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:41.04 ID:83Ulf/vM0.net
関口宏ですらデータ見てお茶を濁す話題をぬけぬけと(´゚д゚`)

94 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:41.95 ID:3Fdr3IHQ0.net
災害が多いのに原発とか進められんやろ

95 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:42.97 ID:3qF0+e4R0.net
>>17
ゲームもエンタメだな

96 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:43.03 ID:scjsPHHFd.net
中国 インド アメリカ

97 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:43.67 ID:J4/Br9hm0.net
ケンコバもつまらなくなったな

98 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:44.06 ID:dM6Au3Fz0.net
化石賞を貰って喜んでるのマスゴミばっかりだよな

99 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:44.27 ID:zGcK2Juix.net
>>27
石油石炭

100 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:44.34 ID:qAxKszfIM.net
環境とか動物保護とか耳に聞こえのいい物は胡散臭い連中の巣窟でもある

101 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:44.96 ID:GIbsaVxT0.net
女だったら誰でもいい訳じゃ無いからな
能力が無いと

102 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:45.33 ID:+stGb0bD0.net
地域ごとに事情があるんだからてめぇらの正義を押し付けるんじゃねぇよ
大航海時代から価値観アップデートできてねぇのは欧米人じゃねーか

103 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:45.37 ID:lIjtfUfB0.net
地熱やれや!

104 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:47.03 ID:4E5Pl7ns0.net
日本は自民党と原発推進東電や東芝と蜜月だから

105 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:47.15 ID:2TSxCPUrd.net
もう先進国でもないんだからいいじゃん

106 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:47.20 ID:eZiD/yac0.net
スウェーデンなんか電気足りなくなったらよその国から持ってこれるが
日本はそう言うことができないからな

107 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:47.84 ID:PFNssw7Od.net
はいはい所詮アジアですよーと

あとそこまで批判されるなら支援金出さないようにしよう世界に

108 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:48.39 ID:+nOi38pD0.net
欧州のアホ共に付き合う必要はねえよ
アホか

109 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:49.24 ID:iMTI5lGx0.net
原発から話題そらし

110 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:50.15 ID:eRlSxg0qa.net
日本の最新の火力発電も紹介しろよ!!
緩やかなことも大事だろ。

111 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:50.41 ID:DJvNAWfvd.net
はー、風力と水力が不安定で天然ガスを買ってるヨーロッパが何か言いましたかね

112 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:52.50 ID:Utbc4uQV0.net
ホント、酷い偏向歪曲番組だね。。。
「化石賞」って。。。得体のしれないNGO団体(気候行動ネットワーク:CAN))が、
勝手に「国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP)」の開催に合わせて
好ましい国に「宝石賞」、好ましからざる国に「化石賞」を勝手に贈っているだけの
「ノーベル賞」に対する「イグノーベル賞」や「孔子平和賞」みたいな背乗り賞w

113 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:54.24 ID:OLifPCm50.net
長年省エネに取り組んできたから削減余地は少ないだろww比率で語るなよ

114 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:55.67 ID:8nryU82R0.net
気象条件が欧州と違いすぐる

115 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:56.20 ID:IH53Qzro0.net
日本は世界に誇る電柱大国だよな

116 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:56.30 ID:PhXK2+FAM.net
日本と海外のある国とは違うねっていうだけで
どっちだいいかはまた別の話しで
違うから日本はダメだって言ってるの?

117 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:56.48 ID:yQ6t11FI0.net
>>55
ついに玉川徹の冠番組か!
そもそも総研!

118 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:59.22 ID:5nN5IG9i0.net
可能性は現実じゃないからな

119 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:29:59.68 ID:lJh4pi+4a.net
在住外国人選挙投票権

日本国内 スパイ天国問題

化石賞連続受賞w

ほんま糞な日本

120 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:00.40 ID:q7S88l700.net
スレタイがさ
池上彰のニュースうそだったのか!!
に見えた

121 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:00.70 ID:XBn5SPPs0.net
>>86
うんこ捨てる場所ないからな

122 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:02.19 ID:uRKORWiq0.net
でも送電線でエコ発電も火力発電もチャンポンになるんだから意味なくない?(´・ω・`)

123 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:02.23 ID:reuKB7Yb0.net
日本の火力発電はそんな時代遅れではない

124 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:04.96 ID:BFMDPwhc0.net
化石賞は日本だけじゃないんですけどそれを伝えない池上

125 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:05.63 ID:ef+ooxAI0.net
じゃあ早く水素エンジン作れよEVも日本潰しだろそれに自民が加担してる

126 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:06.90 ID:thJTORDuM.net
田舎の山にばんばんソーラー出来てるけどあの光景は異様だよ

127 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:09.04 ID:oW3nsUIs0.net
>>15
局自体も池上も偏向してるから今更だなw

128 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:09.56 ID:XNaeRz1x0.net
これはアカヒがクソすぎだな
結局COPの裏でアメリカは化石燃料増産だからなw

ホンネと建前を報道しない
まあアカヒは日本の衰退を狙ってるのだろうけど

129 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:09.84 ID:Wd4EZGUo0.net
減らしてもたいしたことない所に言うなw

130 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:10.05 ID:3wfP65T60.net
森林や山を削る太陽光いらない

131 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:10.09 ID:/nyOXrOg0.net
ヨーロッパみたいな気候ならな

132 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:10.65 ID:wH7FDXcQ0.net
批判されるのが嫌なら日本が先進国を名乗ることをやめればいいだけ

133 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:10.64 ID:7GAJUFfdK.net
風力と太陽光とかいう自然破壊

134 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:11.01 ID:c/cNGb1Ga.net
>>14
そもそも日本は原発使えなくなったから他の国と比べて不利なのに同じ条件で考えられるとなぁ

135 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:11.43 ID:853Wd82h0.net
日本は台風が多くて風力発電はすぐ壊れそう

136 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:12.41 ID:AkWrkBJod.net
天災なけりゃなw

137 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:12.52 ID:uTkanlsIa.net
ソーラー発電設備設置のため森林伐採します

138 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:12.90 ID:J4/Br9hm0.net
偏向すぎる

139 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:13.20 ID:dDvjf+Rd0.net
本当に人間の行動で変わるものなん

140 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:13.79 ID:ZTsw2VFDa.net
>>45
池上さんの番組なんだからバラエティーやろ(´・ω・`)

141 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:14.69 ID:jjFfBy/a0.net
再生可能エネルギーって名称が長い
自然エネルギーでいいだろが

142 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:14.89 ID:OKSN8x1r0.net
再生可能エネルギーってプルサーマルとか?

143 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:14.87 ID:k/ne9imu0.net
電気代倍増wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

144 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:15.51 ID:/tnrw5LH0.net
潮力発電とかできないのかね

145 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:16.63 ID:dyCH7dgL0.net
>>74
いや、さすがにCO2を出さないは無理だw

146 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:17.14 ID:dgX5WgBP0.net
今日の放送すごいやばいね、インチキ具合が。
焦ってんだろなぁ

147 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:17.65 ID:zH9IVWh4M.net
化石賞なんて一民間の権威も何もない賞だろ
週刊誌のらーめん大賞と同じ

148 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:18.31 ID:GV0BqRdH0.net
>>3
キミちょっと言ってきてよ

149 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:19.09 ID:oRfxCTq8d.net
ただの皮算用

150 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:21.79 ID:pjheRhmRM.net
太陽光パネルとか地震が来たら落ちて来て危ない

151 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:22.07 ID:LgE8xM1U0.net
先行投資を嫌がってるんだろう
地震起きてパーになるのも不安だし

152 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:22.62 ID:zPHEvW3R0.net
池上は数年前まで中国を絶賛してたよなw

153 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:22.99 ID:3qF0+e4R0.net
>>86
洗剤能力とはどこで判断するのか

154 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:23.65 ID:mYVrnReO0.net
将来大量に出る太陽光パネルのごみを一体どうするつもりなのか

155 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:23.89 ID:GfODm+wU0.net
広大な土地をソーラーパネルで埋まってるの見るともったいないって思うわ

156 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:23.89 ID:OQh4GY8Y0.net
風力は無理だろ

157 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:23.92 ID:aE9a4LTw0.net
世界の人口増えるスピードが速いからもう何やっても無駄かもな(´・ω・`)

158 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:23.99 ID:WfFIWHhja.net
台風がな

159 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:24.25 ID:OLifPCm50.net
地熱が現実的だろうな

160 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:25.46 ID:+C/e8A7G0.net
原子力の言葉が一回も出ないのワロタ

161 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:26.02 ID:mDx28WSYd.net
試算なんて、ほぼいつも適当じゃんwww

162 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:26.40 ID:i2pJx7ah0.net
※化石賞はCOP26とは全く関係ないNPOの賞です

163 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:26.44 ID:xwxbdXEX0.net
>>15
報道ではなくバラエティーです。 って逃げ道使ってる

164 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:26.90 ID:ytGYQ+9+d.net
もう国会議員は阿佐谷姉妹みたいなオバチャンでいいよ

165 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:28.63 ID:4DR7c5mI0.net
安定しねえwwwwwwwwwwwwwwwww

166 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:29.24 ID:9NlzU/1O0.net
幼女風力発電

167 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:29.66 ID:SRapYGbxa.net
水素発電に力入れろよ

168 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:31.09 ID:WVcXLFp70.net
まずはテレビ局が深夜番組放送やめろ

169 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:32.24 ID:lQe/iM1s0.net
地震をご存じでない

170 :おちゃかす:2021/11/13(土) 20:30:33.25 ID:wH7FDXcQ0.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 地熱発電は温泉団体が反対してるんだろ
 (つ旦O
 と_)_)

171 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:33.29 ID:J4/Br9hm0.net
グレタさんがぐれた

172 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:33.55 ID:p5mE5oXVM.net
山削って太陽光発電だもん。本末転倒のバカとしか言いようがない。

173 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:36.18 ID:ryBsCI/W0.net
環境が違うんだが

174 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:36.26 ID:jgT9oo4Dr.net
その内、窓が透明な太陽電池になる時代が来るぞ(´・ω・`)

175 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:36.51 ID:lJh4pi+4a.net
化石賞は連続受賞w

176 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:36.79 ID:lWJBLxHS0.net
だから原発復活させればええねん

177 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:37.01 ID:jMt4G0iW0.net
採算取れねえからだろ
石油代1ヶ月で50%増しになりそうなのにオナニー発電してたら生活崩壊するわ

178 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:37.50 ID:4gBTpItu0.net
台風対策とか、観光資源とかの競合とか、現実見てなさそう。

179 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:37.62 ID:5nEzgcs+a.net
洋上風力は、実験しては失敗してるイメージが

180 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:37.78 ID:7F3Pv/iY0.net
洋上風力発電とか絵に描いた餅でしかないものばかりだな

181 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:37.97 ID:uOBvVZ1H0.net
民主党政権なら実現可能

自民党だとできない

182 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:38.41 ID:RtF41T7T0.net
幼女風俗発電?(´・ω・`)

183 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:38.70 ID:DJvNAWfvd.net
風車を建てるのは環境破壊しそうじゃね?

184 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:39.12 ID:yQ6t11FI0.net
太陽光、地面に作るな
森林伐採させるな

185 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:40.11 ID:ef+ooxAI0.net
太陽光は場所ねえだろw

186 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:40.70 ID:jfw/yfOb0.net
自然破壊を推奨するのかよ

187 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:41.50 ID:Wd4EZGUo0.net
温泉殺しwwww

188 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:41.71 ID:J4/Br9hm0.net
やらないだけ

189 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:42.15 ID:eRlSxg0qa.net
どれも環境壊すやん

190 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:42.60 ID:4wBlFP3Oa.net
朝日ソーラーじゃけん

191 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:43.34 ID:/3IOZuQW0.net
コスト考えてるのか?

192 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:43.35 ID:scjsPHHFd.net
貴理子はバカなんだから黙ってろ

193 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:43.41 ID:9iElZeIJ0.net
地熱の難しさを知らないようだね

194 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:43.79 ID:UENfH8jcd.net
和歌山のすさみ町みたいにしろとか言うのか?

195 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:44.07 ID:JcL577bT0.net
台風が来たら台無しになんないの?(´・ω・`)

196 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:44.18 ID:reuKB7Yb0.net
>>124
これな

197 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:44.78 ID:+nOi38pD0.net
太陽光、風力進めてどれだけの森林や環境を破壊すると思ってんだよ
お前らみたいなアホに付き合う必要はねえよ

198 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:44.94 ID:m5C2P76tp.net
じゃあ作る金出してや

199 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:45.06 ID:dDvjf+Rd0.net
太陽光はゴウダっていうCMは全国区なん

200 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:46.32 ID:ZQPaZ0le0.net
地熱を奪えば近くの温泉は全滅だ

201 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:46.50 ID:83Ulf/vM0.net
幼女発電?(´゚д゚`)

202 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:46.92 ID:uRKORWiq0.net
だって日本は雪も降るし台風も来るから太陽光に向かないだろ(´・ω・`)

203 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:47.30 ID:dM6Au3Fz0.net
>>81
ね、偏りまくってるよな

204 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:47.72 ID:9gKBKH6J0.net
地熱埋蔵量からしてほぼ無いやん

205 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:48.77 ID:LAuQd1Nk0.net
日本は地熱が1番利用可能だと思う

206 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:49.14 ID:V/tqMK210.net
温泉が枯れるからだろ

207 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:49.25 ID:BlharFs40.net
気象条件が再エネにあってないでしょ
豪雨で太陽光パネル流されたり

208 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:49.32 ID:29b10ocu0.net
日本の発電効率の優れた発電技術のおかげで
世界のCO2削減に貢献してますよ
日本はCO2削減先進国だということを嘘上さんは知らないようだね

209 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:49.81 ID:KJ8VswXw0.net
仕方ない
原発バンバン稼働するしかないな

210 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:49.78 ID:lIjtfUfB0.net
これは原発利権なのか?

211 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:50.29 ID:E1DH0VCi0.net
山と森を切り開いてじゃんじゃんパネル立てようぜ!

212 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:50.50 ID:bt0OLeQG0.net
いちいち電気にしやがる
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)熱なら 電気と違って貯めるのが簡単で低コスト
  `ヽ_っ⌒/⌒c魔法瓶

213 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:50.53 ID:MatAh0R90.net
熱海の土砂災害とか出さないの

214 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:50.76 ID:7LN+LVzQ0.net
こいつら地震とか津波一切無視だな。キチガイ番組

215 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:51.73 ID:+5fqTOpPa.net
福島の洋上風力、折れて失敗したじゃん

216 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:52.72 ID:J5gFUjiK0.net
太陽光パネルは迷惑

217 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:52.90 ID:SRapYGbxa.net
太陽光パネルも利権あるからな

218 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:53.02 ID:+SxIEEOK0.net
潜在能力w
仮定でどうにでもなる意味のない指標w

219 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:53.25 ID:U4q5Fywe0.net
地震や台風のこと関係なしでやってるの?

220 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:53.27 ID:JGMgWqHep.net
そやけど偏るやろ。安定的じゃない。

221 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:53.85 ID:1KKsnDiW0.net
>>15
久しぶりに見てるけどなんか違和感すげーわ

222 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:54.61 ID:k/ne9imu0.net
太陽光パネルがエコとか言ってるやつは情弱

223 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:55.28 ID:qHwXncQz0.net
ち、地熱w

224 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:55.87 ID:RcnNRqK80.net
ソーラーも利権なんだけど

225 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:57.92 ID:OiWiFslUa.net
さすがカズレーザー

226 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:30:58.38 ID:8EU1r+hd0.net
オーランチキチキってどうなった?

227 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:02.21 ID:bCatkcUo0.net
>>101
俺は芦田愛菜先生ならちんぽ預けてもいい

228 :うほ:2021/11/13(土) 20:31:02.27 ID:htlL+Arsa.net
地熱なんて簡単にできないよ

現地と交渉がすすまない

229 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:02.44 ID:c/cNGb1Ga.net
地熱発電は設置したい場所がたいてい国立公園だから無理なんだよな

230 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:02.66 ID:mYVrnReO0.net
熱海みたいに地滑り起こしちゃうからね
あれ見て反省しないやつはブタ

231 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:03.57 ID:IGrRQTQfd.net
中国は対策期間延長したのに全然責めないよねー

232 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:03.73 ID:fulr15I90.net
人が増えるかぎり無理

233 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:04.90 ID:3wfP65T60.net
太陽光パネルが場所をとるなあ・・・

234 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:05.13 ID:IbvOAsVH0.net
電気代がバカ高くなるがよろしいか

235 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:05.25 ID:VsnOivnva.net
日陰だらけで生物体系変わっちゃうよな

236 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:05.88 ID:ZTsw2VFDa.net
>>99
だよね
石油規制かあキツイっす(´・ω・`)

237 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:06.27 ID:PoUUF2pV0.net
利権なんてどこにでもあるだろう

238 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:07.78 ID:0+5Szlmh0.net
国定公園だからだろw

239 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:08.13 ID:3qF0+e4R0.net
>>183
まわりがチューリップだらけになりそう

240 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:08.83 ID:PhXK2+FAM.net
日本の太陽光発電って世界第3位とか見たけど

241 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:09.26 ID:7GAJUFfdK.net
偏りすぎだろこれ

242 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:12.22 ID:OKSN8x1r0.net
太陽光なんてハゲ利権そのものやんけ

243 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:13.66 ID:mDx28WSYd.net
>>168
地上波テレビの放送電波を携帯など通信に開放してやれよとw

244 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:13.91 ID:DABvZ8ZC0.net
みんな効率悪い

245 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:15.54 ID:MYsSRpD60.net
フランスは各国に電気を送るために原発を増産してますドイツもフランクから原発電気を輸入してます

246 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:17.62 ID:yQ6t11FI0.net
波で発電とかなかったっけ
波の揺らぎで

247 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:20.01 ID:Q7kE2E6na.net
>>144
日本は数十年前迄水車造る技術なかった日本にそんな高度なこと出来る訳ない

248 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:20.57 ID:mgGFnfWD0.net
この番組は北朝鮮並みにイエスマンしかいなくて気持ち悪い

249 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:20.82 ID:zGcK2Juix.net
>>124
他に何処

250 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:22.81 ID:iMTI5lGx0.net
原発外し

251 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:23.37 ID:axDnUuRM0.net
グーグルマップ見ると太陽光パネルだらけでキモイ

252 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:24.00 ID:XNaeRz1x0.net
>>83
おいおいw
ただの政治的なことだろw

アメリカと中国はまともに環境問題はやる気ない
表面だけ

253 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:24.84 ID:OiWiFslUa.net
利権て日本端子のことか

254 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:25.01 ID:bt0OLeQG0.net
サンシャイン計画は無視で 1990年代とか言い出す
彡⌒ ミ
(´・ω・`)

255 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:27.38 ID:83Ulf/vM0.net
すずちゃんかわよ(´゚д゚`)

256 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:27.51 ID:u0pvhq+vd.net
元とれないのかな?

257 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:29.19 ID:q3qkONOx0.net
ソーラーパネルが近くにあると、AMラジオにノイズ入るんだよなあ

258 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:30.74 ID:syQCzQKZ0.net
原発を反対する人もいれば、地熱も反対する人がいる
地熱も反対が多い点は伝えない

259 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:30.91 ID:OLifPCm50.net
メガソーラー利権に支那朝鮮が絡むし

260 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:31.79 ID:g0zkvBo80.net
雪や猛暑の蓄熱進めれば。

261 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:32.25 ID:NfsrB1m80.net
八戸の日照時間が東京とほぼ同じなんで(雪が少ない)
洋上にソーラー基地作る計画

262 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:34.22 ID:4CekRo9n0.net
日本は作れるところに作っちゃったんだろ
あとは、森林破壊して作るっとかで逆効果だし
熱海みたいになるところばかり
そんなところに作れっていうのか

263 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:35.13 ID:+nOi38pD0.net
>>200
そもそも地熱の発電量なんかたかが知れてるし安定電源でもない

264 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:35.41 ID:+stGb0bD0.net
発電用風車とか次々撤去されてるらしいな

265 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:37.11 ID:NCr5xmIw0.net
池上とカズが60分タイマンした方が楽しいんじゃないか

266 :うほ:2021/11/13(土) 20:31:42.27 ID:htlL+Arsa.net
デメリットのない発電なんてそうない

267 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:42.44 ID:IH53Qzro0.net
効率と対価が悪過ぎるからな

268 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:43.25 ID:ZTsw2VFDa.net
>>237
利権を叩くのはより強い利権だけ(´・ω・`)

269 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:46.32 ID:QMWiS0BR0.net
ソーラー利権で中国の奴隷に

270 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:47.03 ID:RtF41T7T0.net
幼女自家発電

271 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:47.70 ID:uRKORWiq0.net
>>185
耕作放置畑とかいっぱいあるじゃん(´・ω・`)

272 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:48.25 ID:+Ku1rlRb0.net
おっさんども仕事出来なさすぎだろ

273 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:48.88 ID:XBn5SPPs0.net
>>165
っていう言い訳するよな
他の国は安定してないの?

274 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:50.09 ID:gw9eWtsMa.net
>>229
できるところは温泉利権があるし、短期では無理だな

275 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:51.49 ID:AkWrkBJod.net
カズレーザーのおかげで池上の薄っぺらさが際立つw

276 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:51.93 ID:eZiD/yac0.net
半導体工場なんか安定した電気が必須だからな
停電なんか起こった日には全部パーだぜ

277 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:53.33 ID:+C/e8A7G0.net
>>249
さっき日本よりグラフ低かった韓国じゃない?

278 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:52.50 ID:rgTM+DLC0.net
メガソーラーこそ利権であり環境破壊なのに、それをマンセーする池上は腐ってる

279 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:53.86 ID:+SxIEEOK0.net
いつもその傾向はあるが、今日は偏向報道がすごいな。

280 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:54.18 ID:LAuQd1Nk0.net
>>27
石炭 石油 天然ガス の事じゃ?

281 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:54.37 ID:otHQWiOm0.net
また、うそだったのか、ニュースか

282 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:54.93 ID:0X3/k98R0.net
原油があがった時だけ、いろんなもん値上げして原油だがってもなんにも値下げしない黒い糞だらけの業界だからだぞ

283 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:55.04 ID:yQ6t11FI0.net
再生可能エネルギーのせいで環境が再生不可能になってるんよなあ

284 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:55.17 ID:raRaDvydM.net
洋上風力発電って渡り鳥に影響があるとか無かった?

285 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:56.32 ID:GV0BqRdH0.net
「都合の悪い真実」ってな

286 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:57.54 ID:c/cNGb1Ga.net
>>185
日本はまだまだ山がたくさんあるんだから切り拓けばいくらでも太陽光発電パネル設置する場所ある

287 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:57.99 ID:JcL577bT0.net
ちうか太陽光発電は日本様の技術だぞ崇めよヽ(´・ω・`)/

288 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:58.19 ID:7dd9BDnH0.net
原発利権の人が儲からなくなるからだろ

289 :おちゃかす:2021/11/13(土) 20:31:58.31 ID:wH7FDXcQ0.net
  ∧_∧
 ( ´-ω- ) < 日本の地熱発電技術は世界トップクラスでほぼ輸出・・・
 (つ旦O
 と_)_)

290 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:58.94 ID:Jo0/vaFo0.net
太陽光パネル作るために
どんどん盛り土しないとだな!

291 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:31:59.48 ID:/tnrw5LH0.net
>>247
マジかー日本水車作れなかったのか

292 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:00.36 ID:Wd4EZGUo0.net
早く軌道エレベーター作って宇宙で発電して送ってくださいw

293 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:02.60 ID:aE9a4LTw0.net
>>237
ジャニが言うなっていうw
お前らが枠どれだけとってるんだっていう無能集団のくせに

294 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:03.18 ID:5nN5IG9i0.net
何事も一方的なんだよな
池上本人はこれで満足してんのか

295 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:03.76 ID:+5fqTOpPa.net
福島県沖の洋上風力 21年度中にすべて撤去へ - 日本経済新聞

296 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:04.56 ID:iHRmRDnT0.net
盛り土で土砂崩れ祭り

297 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:04.97 ID:QGT2+lmcd.net
勢いあった朝日ソーラーとか、一人の強引なセールスマンのせいで潰されてた気がする

298 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:06.12 ID:GIbsaVxT0.net
山を削りまくって自然を壊しまくってソーラーパネル作れと
机上の空論をさも出来る決定事項みたいに先導する池上
こわ

299 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:06.56 ID:bt0OLeQG0.net
>>253
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)原発を作ろうぜ 竹島に ついでにSLBMの基地も
  `ヽ_っ⌒/⌒c
http://livedoor.blogimg.jp/rbbw9cgrj6/imgs/8/3/8385acea.jpg

300 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:06.73 ID:O3qDCzV20.net
CO2プラスチックの前に原発の冷却水垂れ流すのやめてもろて

301 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:07.18 ID:jfw/yfOb0.net
熱海の土石流とか知ったこっちゃないんだろうなこの番組

302 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:08.14 ID:7GAJUFfdK.net
>>215
そもそも海外でも失敗してる
ドイツは風力が出す音が無人島の鳥に有害だからって作ったやつ運用せずにポイwww

303 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:09.47 ID:+nOi38pD0.net
>>264
だって海底を破壊しまくって環境悪化しますし

304 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:10.59 ID:56f/sEh00.net
30年後にシナチョンが建てた日本のメガソーラーが産廃になり税金で処分する羽目になる

305 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:12.80 ID:Db2zCydx0.net
>>229
大分山形ならどこ掘ってもできる

306 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:13.40 ID:3wfP65T60.net
地熱まだ無理かね?

307 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:16.97 ID:7LN+LVzQ0.net
スッゲー偏向クソ番組だな。中国はどーした?日本よりもっと酷いぞ?取り上げねえの?

308 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:18.07 ID:3qF0+e4R0.net
>>124
日本以外もイグノーベル賞は取ってる

309 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:19.95 ID:k/ne9imu0.net
日本は核融合でええやろ

310 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:21.31 ID:uTkanlsIa.net
風力では発電費用も賄えてないんだろ

311 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:23.01 ID:Yfmuv/590.net
温暖化対策なんてあきらめて宇宙移住を考えた方がいいのに

312 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:23.94 ID:l7GLCM260.net
日本は石炭火力発電で排出量を低く抑える技術を持つ事を全く紹介しないこの番組なんなん?

313 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:24.02 ID:SRapYGbxa.net
>>248
毎週見てるけど
台本としか思えんよなこの番組

314 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:24.09 ID:jJ6+M8OU0.net
立憲の代表せんも男性ばっかりだったのにどこかの馬鹿がオンナを担ぎ上げやがった

315 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:26.51 ID:J4ImLcpNM.net
太陽光は熱海でやるか

316 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:26.97 ID:OiWiFslUa.net
フランスみたいに小型原発やればいいじゃん 他の国も目をつけてんだろ

317 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:27.06 ID:MYsSRpD60.net
ドイツは風力発電は失敗した知らないのか

318 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:28.22 ID:W/GnqwY30.net
なにこれ太陽光パネルで自然破壊じゃんw

319 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:32.02 ID:yrNTHsJFd.net
>>271
1種農振地域の幾らか使えればね

320 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:33.03 ID:lJh4pi+4a.net
もうこれからはトヨタの水素技術オンリーになるからな

発電機も車エンジンもバイクエンジンも水素

トヨタの水素事業関連会社の株は買っといたほうがいいぞ

321 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:33.14 ID:4NedCe1jM.net
ビアリー糖質高い

322 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:33.20 ID:bt0OLeQG0.net
>>300
冷却水って何だ?
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

323 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:35.50 ID:lWJBLxHS0.net
あんな100年に一回あるかないかレベルの津波にビビって原発再稼働しないのはホント愚作

324 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:35.99 ID:AKm6/9zdM.net
民主党の負の遺産にされたからな、太陽光発電は

325 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:38.61 ID:XNaeRz1x0.net
>>222
アメリカとか中国ならまだマシや思うけどな

日本なら木切らんとあかん

326 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:39.67 ID:db/dHQHq0.net
さっさと原発動かせよ

327 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:40.54 ID:kZ/mwXEm0.net
国土面積比だと日本はすでにドイツ以上に太陽光パネルがある

328 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:42.75 ID:twmD1YMP0.net
ヨーロッパなんかインチキ発電だろ
そりゃ数十世帯程度しか住んでない過疎地なんか風力でも賄えるだろww

329 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:43.30 ID:mDx28WSYd.net
地上にソーラーパネル設置するよりも、宇宙に展開すれば効率良いんでしょう

330 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:45.36 ID:g6VFO/jbr.net
そもそも全体で考えると全然エコじゃないからな

331 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:51.49 ID:3qF0+e4R0.net
>>303
最近何を持って環境破壊なのかよくわからんな

332 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:56.41 ID:8nryU82R0.net
風力は台風
太陽光は天気左右されるからな潜在能力は高くても実測は低いんだろうな

333 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:57.12 ID:jgrRuPlDd.net
風力の鳥の巣の弊害
太陽光発電は安定して電力とれるのは静岡の一部で、ソーラーパネルとりつけるのに自然破壊するから意味ない
あとあと数年でソーラーパネル廃棄問題がでてくる


こういうデメリット言わないんだろうな池上朝日

334 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:57.74 ID:Jo0/vaFo0.net
こわいw

335 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:57.88 ID:ZTsw2VFDa.net
アルコール利権は誰も問題にしない闇(´・ω・`)

336 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:32:58.00 ID:4E5Pl7ns0.net
>>222
チェルノブイリや福島原発を見てどう
思う?
核は危険だからだよ。

337 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:01.53 ID:7GAJUFfdK.net
>>286
自然破壊で草

338 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:02.00 ID:vvMwg6lI0.net
羽のない風力発電機はどうなの?

339 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:02.01 ID:rrxACszEM.net
>>273
原発の電力も込みで安定させてる

340 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:02.38 ID:Utbc4uQV0.net
>>162
それをちゃんと伝えず、あたかもCOP26で、しかも日本だけが授与されたかのような
テレビ朝日&池上彰お得意の偏向・歪曲・印象操作放送だね

341 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:03.24 ID:3wfP65T60.net
>>248
池上だもの
クビにしちゃうよ

342 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:04.60 ID:/tnrw5LH0.net
>>273
安定してないからEU(北欧)なんかは電力借りたりしてるよ
日本は地続きの隣がないからね

343 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:06.59 ID:u0pvhq+vd.net
みんな夜に自家発電しない?

344 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:07.26 ID:lJh4pi+4a.net
もうこれからはトヨタの水素技術オンリーになるからな

発電機も車エンジンもバイクエンジンも船舶エンジンも水素エンジンになる

トヨタの水素事業関連会社の株は買っといたほうがいいぞ

345 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:08.09 ID:g0zkvBo80.net
>>307
都合悪い時には途上国なので。

346 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:09.27 ID:c/cNGb1Ga.net
>>317
ドイツって脱原発したのに風力発電上手くいってないのか

347 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:11.80 ID:xB7vz9h8a.net
池上が言うことに
カズがいちいち反論したら面白いのに

348 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:12.15 ID:mYVrnReO0.net
>>323
100年に1回おきてたら日本なくなるわ(´・ω・`)

349 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:12.74 ID:ef+ooxAI0.net
>>286
バカなのこいつら山を切り開いてメガソーラーで詰め尽くしたら環境破壊だろ

350 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:13.57 ID:+nOi38pD0.net
>>302
しかもドイツはフランスから原発の電気買いまくってるからな
再生可能エネルギーとか大嘘もいいとこだよ

351 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:14.60 ID:XxW/2dWPa.net
ソラパは山肌はNGだけど千葉とかは結構作られてるわ(´・ω・`)

352 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:14.70 ID:dyCH7dgL0.net
>>262
日本は森林率めちゃくちゃ高いしね。
ドイツは30%しかないくせに口だけ達者。

353 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:14.85 ID:MYsSRpD60.net
池上に騙せれるな調べろ

354 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:16.97 ID:OKSN8x1r0.net
>>246
台風で吹き飛ばされるぞ

355 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:17.18 ID:Wd4EZGUo0.net
>>226
採算取れないんじゃないの?知らんけど
メタンハイドレードも話出ないし

356 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:17.18 ID:XNaeRz1x0.net
>>286
山開拓したら本末転倒だろw

357 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:17.42 ID:9iElZeIJ0.net
>>329
軍事兵器に転用できるから認められない

358 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:20.34 ID:GV0BqRdH0.net
>>283
( ゚д゚)ポカーン

359 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:22.13 ID:ZTsw2VFDa.net
>>280
よね(´・ω・`)

360 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:22.66 ID:5nN5IG9i0.net
>>264
効率が悪いからな

361 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:23.75 ID:aTV1/E8y0.net
さっきからなんでも日本クソ!外国最高!
って姿勢どうにかしろ

てかそんなに外国がいいなら移住しろや

362 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:24.73 ID:hfEjZ/4PH.net
>>291
騙されてはいけない

363 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:25.83 ID:bt0OLeQG0.net
>>319
耕作地域って水が豊富で洪水に成るな
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

364 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:26.27 ID:+5fqTOpPa.net
太陽光発電「令和の公害」 温暖化防止の大義で里山無残 土砂流出、住民トラブル… 法規制なく専門家警鐘 熊本

365 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:26.91 ID:JGMgWqHep.net
COP26は、地球温暖化の原因となる温室効果ガス(二酸化炭素)の排出削減を目指すもの。
地球温暖化の原因となる温室効果ガス(二酸化炭素)は化石燃料(石炭や石油や天然ガス)を使った発電で生じるので、化石燃料(石炭や石油や天然ガス)を使った発電をやめましょう。と言っている。
日本やアメリカは、何年までにゼロにする
と言う目標を、一応発表している。
しかし中国は反対していて、何年までにゼロにすると言う目標を現時点では発表していない。

366 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:27.89 ID:zGcK2Juix.net
>>322
メルトダウンした燃料棒冷やした水

367 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:33.66 ID:XTI0xltK0.net
言うだけ

368 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:35.90 ID:MatAh0R90.net
>>234
補助金があるときに屋根に太陽光パネル設置すればタダ。

369 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:35.94 ID:3qF0+e4R0.net
>>336
核は安全だっていうロボットアニメがほしいな

370 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:36.30 ID:AkWrkBJod.net
何が問題って、こういう番組みて真に受けてるアホが多いって事。

371 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:37.08 ID:reuKB7Yb0.net
>>312
ね、それ言わんよな

372 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:38.15 ID:+nOi38pD0.net
>>357
ソーラレイかよ

373 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:40.40 ID:sax0qQdKa.net
そっちのせいにしたか

374 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:41.17 ID:eZiD/yac0.net
熱海・・・

375 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:42.69 ID:A4TZh5NO0.net
温暖化なら温暖化、冷暖化なら冷暖化でそれにあわせた経済進めればいい話としか思わんわ

376 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:42.87 ID:IbvOAsVH0.net
再生可能エネルギーってのもなんか違う日本語なんだよなあ

377 :うほ:2021/11/13(土) 20:33:45.16 ID:htlL+Arsa.net
いつも思うんだけど

テレ朝とかマスゴミが発電すればいいんじゃねーの?

378 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:45.76 ID:+C/e8A7G0.net
農地の登記めんどくさいよな

379 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:47.47 ID:RtF41T7T0.net
松村やんけ

380 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:47.75 ID:otHQWiOm0.net
再生可能エネルギー量産で、再生不可能な自然災害をもたらしても、何ら心を痛めない人だな

381 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:49.81 ID:jgT9oo4Dr.net
>>343
自慰発電?(´・ω・`)

382 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:50.28 ID:vY/v7vhf0.net
日本はもっと森を切り倒してメガソーラー作って土石流で住民殺さないとグレタさんがキレちゃうぞ!

383 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:50.31 ID:7GAJUFfdK.net
はいまた嘘
規制緩和で太陽光パネルめちゃくちゃに設置して問題になっただろ禿がしね

384 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:51.61 ID:yQ6t11FI0.net
いや農地とか関係なく地面にパネル置くのは禁止しろ
むしろ禁止だ

385 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:52.89 ID:l7GLCM260.net
「原発ヤメロ!火力発電ヤメロ!!今すぐ再生可能エネルギーに変えろ!!」
いや無理だろアホ

386 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:53.15 ID:3Fdr3IHQ0.net
やっぱ核融合発電よ

387 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:53.47 ID:ef+ooxAI0.net
小泉利権だろ

388 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:53.72 ID:zGcK2Juix.net
固定資産税上がりそう

389 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:53.82 ID:scjsPHHFd.net
利権まみれで怪しい連中が山の中切り開いて太陽光パネル設置してるんだけど

390 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:54.62 ID:2svtuKQG0.net
>>307
スポンサーが影響してるのかもね

391 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:55.55 ID:DABvZ8ZC0.net
太陽光パネル作るために、電気食うし、有害物質でるし、使えない

392 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:56.95 ID:Utbc4uQV0.net
>>247
濁点ナシ末尾aちょんは、どういう嘘ばっかりついてるから友達がいないんだぞ!w

393 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:33:59.16 ID:E1DH0VCi0.net
>>303
米軍基地移設を反対してた連中は風力も反対なのかな

394 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:00.68 ID:5nN5IG9i0.net
農地を使えないって当たり前だろ

395 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:01.08 ID:An1wB9TR0.net
休耕地は活用した方が良さげ

396 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:01.49 ID:RcnNRqK80.net
各地で危険視されて批判されとるやんけ

397 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:01.68 ID:IGrRQTQfd.net
進めようとしてる代表格がセクシー大臣やしなー

398 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:01.89 ID:7LN+LVzQ0.net
世界ってどこだよキチガイ

399 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:02.68 ID:3Qxlnmzb0.net
海外は
再生可能エネ使いながら

原発フル稼働してることも言え

400 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:03.82 ID:rgTM+DLC0.net
>>346
ドイツはフランスの原発電力買ってるけども

401 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:04.32 ID:jfw/yfOb0.net
なら農業をないがしろにしていいのかというね

402 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:04.55 ID:3wfP65T60.net
もう太陽光パネル禁止にしてくれ
景観最悪

403 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:05.70 ID:DJvNAWfvd.net
太陽光パネルで崖崩れとか怖いよね

404 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:05.76 ID:3qF0+e4R0.net
>>360
原始的な国だけがやればいいな

405 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:05.92 ID:8EU1r+hd0.net
農協の利権か

406 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:07.41 ID:Xub23wa9M.net
>>286
バカの発想

407 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:08.02 ID:7F3Pv/iY0.net
土地がないが正解やん

408 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:08.94 ID:GzfGIMRDa.net
なんか気持ち悪い番組だな

409 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:09.70 ID:NCr5xmIw0.net
自分の住むところで稼働してくれという人ならやればいいんじゃないか まさか人任せの卑怯者ではないよな

410 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:09.68 ID:PoUUF2pV0.net
池上の〜でしょ?って喋り方がなんか鬱陶しいと思うのはオレだけ?
みんな知ってる前提で話すかんじ。

411 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:09.68 ID:k/ne9imu0.net
電気代倍増する

412 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:09.80 ID:mYVrnReO0.net
そりゃ農地だから税金安くて済んでるので

413 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:09.86 ID:4wBlFP3Oa.net
海外は全て上手くいっているかのような

414 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:11.15 ID:bt0OLeQG0.net
>>366
燃料棒なんか無いだろ 溶けてるから
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

415 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:11.63 ID:skYTSrXXM.net
>>271
地面に太陽光が当たらない弊害とか環境への影響ってどうなんだろね。

416 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:12.66 ID:LAuQd1Nk0.net
熱海の地盤崩落は触れねえな! このクソ上!!

417 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:13.69 ID:AKm6/9zdM.net
がっちりマンデーかなんかでやってたが
その太陽光発電の下でなんか栽培すればウィンウィンになるとか

418 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:13.69 ID:SRapYGbxa.net
>>369
ガンダム
ヘリウム3使った核融合

419 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:17.28 ID:OKSN8x1r0.net
規制緩和ってメディアは小泉や竹中をタコ殴りにしてたやんけ

420 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:17.47 ID:eZiD/yac0.net
台風あるし

421 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:18.03 ID:aE9a4LTw0.net
世界は逆になんでぽんぽん建てられるの?

422 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:19.01 ID:4DR7c5mI0.net
食糧不足の日本で農地簡単につぶせるようにしちゃダメでしょwwwwwwwwwwwwwww

423 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:19.19 ID:PhXK2+FAM.net
世界ってどこの国だよw

424 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:20.99 ID:db/dHQHq0.net
ドイツの電気代結構上がったんだっけ

425 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:21.25 ID:ZTsw2VFDa.net
未だに風車の理論が分からない(´・ω・`)

426 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:22.57 ID:lJh4pi+4a.net
もうこれからはトヨタの水素技術オンリーになるからな

大型発電機も車エンジンもバイクエンジンも船舶エンジンも水素エンジンになる
水素エンジン車は発電機もとしても使用可能

トヨタの水素事業関連会社の株は買っといたほうがいいぞ

427 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:22.57 ID:C/dO4uwX0.net
農地はダメだろ

428 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:23.04 ID:ef+ooxAI0.net
太陽光パネルは中国韓国が儲かる仕組みだからな

429 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:24.00 ID:NlVCcpAh0.net
ルール無かったら住宅街のど真ん中に作られちゃうだろ

430 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:25.13 ID:yrNTHsJFd.net
>>363
そういうところは治水がちゃんとされてるよ

431 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:25.17 ID:GIbsaVxT0.net
池上基地外か
農地をつぶして自給率を下げて日本を壊そうとしてるのかよ

432 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:25.65 ID:7J89/juc0.net
>>351
千葉に山って(略

433 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:28.74 ID:BFMDPwhc0.net
池上って天動説信者

434 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:29.08 ID:zGcK2Juix.net
>>340
他のにうすでもそうじゃね

435 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:29.92 ID:4E5Pl7ns0.net
原発推進自民党清和会がわざと規制緩和しないからだろ。
岸田派や無派閥などのリベラルは脱原発だろ。

436 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:30.51 ID:J4/Br9hm0.net
馬鹿だな
死刑や無期懲役になった奴らに自転車こがせ続ければ発電できるだろ

437 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:30.64 ID:3qF0+e4R0.net
>>400
EU内で押しつけ合いが

438 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:36.57 ID:+nOi38pD0.net
>>291
それ韓国の事な

439 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:36.94 ID:K3nTcfhL0.net
>>402
破壊された環境は再生不可能だしな

440 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:37.82 ID:ZLuyFelwM.net
中抜き代が含まれてるからな

441 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:38.63 ID:vY/v7vhf0.net
>>422
日本はもっと森を切り倒してメガソーラー作って土石流で住民殺さないとグレタさんがキレちゃうぞ!

442 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:39.32 ID:RcnNRqK80.net
そもそもウイグル産なのがな

443 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:40.70 ID:BlharFs40.net
>>317
ドイツは風力断念したの?

日本は洋上風力とか言い出してるんですけど…

444 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:41.32 ID:zPHEvW3R0.net
>>294
選挙でボロ負けでヤケになってるとしか思えんw

445 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:42.15 ID:jgrRuPlDd.net
>>61
今年中国と韓国で原発事故起きたけどマスコミスルーだったね

446 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:42.43 ID:BYCGVtkZ0.net
なるほど
糞みたいな国だな

447 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:42.52 ID:jjFfBy/a0.net
>>410
一回〜〜なんだよねって言い方になったことがあったな

448 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:43.11 ID:Jo0/vaFo0.net
コストなんてそれこそ国の考え方1つだろうな

>>313
逆になんで毎週見てるの?
つまらないなら他見ればいいのに

449 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:45.92 ID:reuKB7Yb0.net
洋上風力は福島沖のやめたじゃん
コストで

450 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:47.01 ID:uOBvVZ1H0.net
松村沙友理の顔ww

さゆりんごには、難し過ぎたw

451 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:47.40 ID:DUUduxBd0.net
これ災害は考慮してんの

452 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:48.26 ID:mDx28WSYd.net
>>357
宇宙エレベーターが出来ちゃえば、素晴らしいの

453 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:48.75 ID:yrNTHsJFd.net
>>431
シェアリングってのがある

454 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:49.66 ID:pCFAnf7Jd.net
まっつんの顔wwwwwwwwww

455 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:51.92 ID:+stGb0bD0.net
給料が30年上がってないのに工事費が海外より高いって、どこかが中抜きしてんじゃね?

456 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:53.33 ID:vOsL6Ugw0.net
土建屋がクソみたいにぼったくってるからな

457 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:54.74 ID:lJh4pi+4a.net
もうこれからはトヨタの水素技術オンリーになるからな

大型発電機も車エンジンもバイクエンジンも船舶エンジンも交通バスも水素エンジンになる
水素エンジン車は発電機もとしても使用可能

トヨタの水素事業関連会社の株は買っといたほうがいいぞ

458 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:55.08 ID:zGcK2Juix.net
>>414
燃料デブリ

459 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:55.88 ID:2svtuKQG0.net
前は創価学会がスポンサーになってる番組って結構あったのに、最近無いような気がする。

460 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:56.52 ID:Eg4pLicW0.net
政府が各家庭にタダでソーラーパネル配れば良くないか?
勿論それで発電出来た分は電気代から差し引いてくれる
エコにもなるし、国民の負担も減るし一石二鳥よ

全国の家庭に付ければチリツモで結構バカにならん電力が確保できると思う

461 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:59.61 ID:vY/v7vhf0.net
>>431
日本はもっと森を切り倒してメガソーラー作って土石流で住民殺さないとグレタさんがキレちゃうぞ!

462 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:59.95 ID:83Ulf/vM0.net
俺が常温核融合成功させるまで待ってろ(´゚д゚`)

463 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:34:59.98 ID:PhXK2+FAM.net
おう、
じゃあ世界の成功している国紹介してくれや

464 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:01.61 ID:pxRAXOQ70.net
農家でバイトしてるけど年取って農業辞めるからという高齢者農家が毎年のように相談に来るから
畑が毎年5枚ずつくらい増えてるわ

465 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:02.31 ID:OLifPCm50.net
たしかミンス政権下で禿が20年間高値買取価格維持制度で契約締結してたな

466 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:04.23 ID:eRlSxg0qa.net
偏りすぎだろ
クソすぎ

467 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:04.76 ID:POSZBdnR0.net
研究は続けてほしいけどまだ実用段階じゃないよねえ

468 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:07.22 ID:jfw/yfOb0.net
それじゃ政府の責任じゃなく国民の総意じゃん

469 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:08.73 ID:mYVrnReO0.net
原発も結構電気代押し上げてますけどね

470 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:10.27 ID:Tv7AGQsV0.net
補助金出るよね?

471 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:10.81 ID:Pa679SwH0.net
>>408
そりゃ反日局ですから

472 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:11.48 ID:aTV1/E8y0.net
世界195カ国vs日本

473 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:11.96 ID:VRxiO+YqM.net
>>416
それな。

474 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:12.05 ID:4E5Pl7ns0.net
>>431
自民党が米農家の減反政策したんだよ。

475 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:13.14 ID:yQ6t11FI0.net
>>391
自然ぶっ壊すしね

476 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:14.15 ID:J4/Br9hm0.net
偏向報道というか洗脳というか、池上酷いぞ

477 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:15.17 ID:RtF41T7T0.net
国土の7割が森林なのにまだ自然を守らないといけないのか

478 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:16.79 ID:bt0OLeQG0.net
>>430
毎年、洪水被害が多いな
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)コンクリートから人へ・・・・地盤が弱い辻元落選
  `ヽ_っ⌒/⌒c

479 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:16.84 ID:LAuQd1Nk0.net
今月電気代高くなったな

480 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:18.28 ID:AkWrkBJod.net
原発でやろうとしてたからだろ。

481 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:21.65 ID:c/cNGb1Ga.net
ドイツやべぇwww

482 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:22.02 ID:uTkanlsIa.net
>>386
早く実用化してほしいな

483 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:22.04 ID:OiWiFslUa.net
そんなもん容認せんよ

484 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:24.26 ID:JnS4+AQ40.net
>>392
かまってほしいからワザとだろうけど、ゴミだな

485 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:26.18 ID:3wfP65T60.net
太陽光パネルのために
森林や山削ったら
二酸化炭素減らないよ

486 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:27.65 ID:83Ulf/vM0.net
フランスから買ってるからだろ(´゚д゚`)

487 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:27.75 ID:fulr15I90.net
反日マスゴミパヨクの反発

488 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:29.34 ID:+SxIEEOK0.net
何この解説?日本の国土で太陽光発電は不向きな事をちゃんと言えよ。マジ偏向報道。

489 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:29.81 ID:eU1x/GsA0.net
2倍2倍!

490 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:30.64 ID:Wd4EZGUo0.net
アホやろ

491 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:30.70 ID:W/GnqwY30.net
猿と鹿とか熊がどんどん都市部にでてきそうだな

492 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:31.23 ID:Q7kE2E6na.net
>>422
元々日本は食糧自給率1%もないし

493 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:33.06 ID:7dd9BDnH0.net
太陽光や風力は天候に左右されるから安定的に供給するには送電網のデジタル化が必要だが日本はデジタル化されてる電線が皆無だからな

494 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:33.43 ID:ef+ooxAI0.net
トヨタの水素エンジン潰しは日本潰しだからな











495 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:34.62 ID:E1DH0VCi0.net
>>436
もう自給自足にするしかないな

496 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:34.64 ID:An1wB9TR0.net
>>443
風力は音だか音波だかで問題なっとるね

497 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:35.23 ID:uvYkJevba.net
国土の地形が違い過ぎるのに
何言ってんの この人

498 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:36.43 ID:1LbaDtd80.net
電気代ちょっと上げればなんぼでも建設費はまかなえるやろ

499 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:36.54 ID:uRKORWiq0.net
>>286
熱海の事件を忘れるなタワケ(´・ω・`)

500 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:36.97 ID:XNaeRz1x0.net
>>385
日本の衰退をめざしてるんだろうな

実際日本は衰退した

口だけ減らすへといって二酸化炭素増えた
アメリカと中国はめちゃくちゃ経済成長した

501 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:38.72 ID:5nN5IG9i0.net
もう冷暖房禁止にしろよw

502 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:39.90 ID:J5gFUjiK0.net
カズレーザーとケンドーコバヤシに池上彰を論破して欲しい

503 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:40.71 ID:l7GLCM260.net
だったらドイツみたいにならないようにすべきだな

504 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:41.91 ID:x/bEa5ba0.net
インドの砂漠地帯に出来た太陽光パネルがソーラー・レイ
「インド西部ラジャスタン(Rajasthan)州の砂漠には、約1000万枚の太陽光パネルが設置されている」
https://i.imgur.com/vMFB9Be.jpg

505 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:42.50 ID:gw9eWtsMa.net
>>417
作物を収穫するロボットがいるね

506 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:43.71 ID:4DR7c5mI0.net
あれ、ドイツ原子力にもどそうとしてなかった???

507 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:44.11 ID:vY/v7vhf0.net
>>318
日本はもっと森を切り倒してメガソーラー作って土石流で住民殺さないとグレタさんがキレちゃうぞ!

508 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:44.15 ID:+C/e8A7G0.net
ガリソン代160円代になった

509 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:44.40 ID:db/dHQHq0.net
おフランスに足元見られてるw

510 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:46.03 ID:OiWiFslUa.net
ドイツは意識高いー あれコロナまた再感染してるー

511 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:46.73 ID:ZQPaZ0le0.net
そんなことより核融合まだか

512 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:47.05 ID:aE9a4LTw0.net
よこばいw上がったままかよ

513 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:49.24 ID:PhXK2+FAM.net
2倍に上がって横ばいw

514 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:50.82 ID:n0+E5/580.net
地形的に設置に金かかるだろ

515 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:51.51 ID:7F3Pv/iY0.net
2倍になったのは変わってないよ?

516 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:51.50 ID:k/ne9imu0.net
ドイツはえらいっていいたいのか?
どんだけ日本を貶めたいんだ

517 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:52.16 ID:ZTsw2VFDa.net
2倍から横ばい(´・ω・`)

518 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:52.94 ID:IGrRQTQfd.net
なんで欧州のアホに足並み揃えなあかんの?
あいつらいつも騙されてるやん

519 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:52.93 ID:lJh4pi+4a.net
もうこれからはトヨタの水素技術オンリーになるからな

大型発電機も車エンジンもバイクエンジンも船舶エンジンも交通バスも水素エンジンになる
水素エンジン車は発電機としても使用可能

トヨタの水素エンジン事業関連会社の株は買っといたほうがいいぞ

520 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:53.20 ID:plQXUppN0.net
産廃の上に名義を変えただけの脱法ソーラー建てられるぐらい規制緩いよ

521 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:55.24 ID:wH7FDXcQ0.net
>>301
自民童話災害なんて言えるわけ無いわな

522 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:56.57 ID:V4W0iHTM0.net
その考えにはならんわ

523 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:56.68 ID:3Qxlnmzb0.net
>>424
3倍

524 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:57.04 ID:DPkrUB/b0.net
マンションとかビルの屋上に太陽光発電パネル義務付けたらどうなるんだろ
まあマンションは高くなるんだろうけど

525 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:58.43 ID:jgT9oo4Dr.net
天気力発電じゃけえ(´・ω・`)

526 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:35:58.45 ID:aTV1/E8y0.net
結局ドイツはフランスから原発の電力買ってるだろww

527 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:02.00 ID:+m0R7kw50.net
上がったのが横ばいならば上がったままなのでは?

528 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:02.34 ID:bt0OLeQG0.net
再エネ賦課金で 年間で 13ヶ月の電気代を払ってる感じだな
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

529 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:03.12 ID:ViNEVhZFa.net
他国から原発の電気買ってるくせに何言ってんだよ

530 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:03.18 ID:bCatkcUo0.net
ドイツ真似してどうすんねん

531 :おちゃかす:2021/11/13(土) 20:36:03.22 ID:wH7FDXcQ0.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 電気代2倍は痛いな
 (つ旦O
 と_)_)

532 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:03.44 ID:29b10ocu0.net
ネットをほとんど見ない層はこの番組を鵜呑みにしてしまうから困ったものだね

533 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:03.46 ID:4gBTpItu0.net
多いって、何処のデータだよwwwwww

534 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:03.89 ID:IbvOAsVH0.net
温暖化対策にはならないよね

535 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:05.08 ID:3qF0+e4R0.net
>>443
何か作りつづけてないと日本は困る国だから・・・

536 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:05.24 ID:JcL577bT0.net
ドイツってパンがちょっと美味しそうだよね(´・ω・`)

537 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:05.59 ID:qtTfy+qnH.net
環境www
数値偽装したディーゼルエンジン積んで

538 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:05.85 ID:mYVrnReO0.net
払わない選択肢ないじゃん(´・ω・`)

539 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:07.69 ID:oCxfAgqid.net
国挙げて毒ガス車売り捌いてきたドイツが環境意識高いって?

540 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:07.77 ID:T6xaO2z70.net
ドイツ人アホすぎだろw

541 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:08.64 ID:rgTM+DLC0.net
フランスの原発電力を買ってるから上がっただけだぞ

542 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:09.20 ID:AkWrkBJod.net
ドイツはフランスから原発電力買っとるわ!

543 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:09.36 ID:irrAbkwwd.net
生活水準をグッと下げる覚悟あんの?

544 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:11.52 ID:qHwXncQz0.net
コロナも倍!

545 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:11.77 ID:45Awuet40.net
ドイツはタネ割れちゃってるからなー

546 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:12.24 ID:7GAJUFfdK.net
今停電やら電気代爆上がりで国民ブチ切れで原発作れや!ってしてるドイツの話しちゃうの?
また嘘ぶっこいてんなこいつ
今のドイツの話しろや基地外

547 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:13.91 ID:3wfP65T60.net
ドイツを知らないのか・・・

548 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:14.10 ID:otHQWiOm0.net
>>372
ギレンなつかしす

549 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:15.94 ID:dDvjf+Rd0.net
テロ朝だのチョンBSだのウジテレビだの犬NHKだの言ってる人って
どの局ならお気に召すんだ

550 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:17.00 ID:An1wB9TR0.net
>>517
磯野貴理子『はぇーーーよかったーーぁ』

551 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:17.59 ID:aE9a4LTw0.net
働けば働くほど?

552 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:18.54 ID:vOsL6Ugw0.net
使用済み核燃料を使った小形原発を大量に造れよ

553 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:19.67 ID:XxW/2dWPa.net
払わされてるンだわ(´・ω・`)
良いと思う人間居ると思うか?

554 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:20.37 ID:PFNssw7Od.net
違う違う

老害が環境に金かけるより、老害のための社会保障に目一杯金かけるからだよ

将来の環境問題なんか老害には関係ない、死んでるし

555 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:22.70 ID:LAuQd1Nk0.net
>>493
送電にデジタル化なんてあるのか? 何じゃそれ

556 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:23.75 ID:Tw3F9ggpd.net
再生可能エネルギーなんてまやかしだもん
ドイツの電気はフランスで作った原発の電気だし

557 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:25.17 ID:WjFnMwVa0.net
日本は共産国だからな株も税金で買って株価を操作してるし 大手企業も大口受注先は国
世界に出ないから日本は衰退するんだよ

558 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:25.27 ID:2svtuKQG0.net
この番組も創価学会がスポンサーに加わったら、池上氏の主張も変わるかな?

559 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:27.47 ID:thJTORDuM.net
ほんと電気代高くなったなー

560 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:28.65 ID:+C/e8A7G0.net
アメリカすご

561 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:29.31 ID:yQ6t11FI0.net
>>395
休耕地は農業法人にくれてやれ

562 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:29.34 ID:2lAQ9JQM0.net
ドイチュは賃金もGDPも伸び伸びじゃん

563 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:29.88 ID:bt0OLeQG0.net
   ||┃≡
   |┃≡
ガラッ!  ∧_∧ 
__|┃ ・ω・) マカロン「ドイツに売電するから原発を開発するぜ」
   | と   l,)
__|┃ノーJ_   

564 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:30.96 ID:KMODXnNJa.net
ありがとうアベノミクス

565 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:31.30 ID:Eg4pLicW0.net
アベノミクスの成果ですね
ああ、美しい国だ(´・ω・`)

566 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:31.61 ID:rv9QPJJZ0.net
フランスから電気買ってるのは内緒なん?
ウソガミ

567 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:31.88 ID:u0pvhq+vd.net
メインテーマキター(゚∀゚)

568 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:32.84 ID:C+r9jq460.net
サンキューアベノミクス

569 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:32.92 ID:7LN+LVzQ0.net
ホンマキチガイ番組だなこれ。JAROかなんかに通報した方がいいわ

570 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:34.70 ID:eRlSxg0qa.net
転職しろ
終わり

571 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:35.67 ID:BlharFs40.net
日本は化石燃料のクリーン化でいいじゃん

572 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:35.75 ID:POSZBdnR0.net
でも失業率も低いからあんま文句も出ない

573 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:36.31 ID:twmD1YMP0.net
偽善者しかいないドイツww
メルケルも続けられるよねwww

574 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:36.33 ID:GIbsaVxT0.net
他所から電気買ってるんじゃないのか原発の

575 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:36.31 ID:ef+ooxAI0.net
自民のせい

576 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:36.68 ID:GzfGIMRDa.net
イタリアw

577 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:36.88 ID:A4TZh5NO0.net
ドイツはフランスの原発から電気買ってるだろw

578 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:36.89 ID:BYCGVtkZ0.net
なるほどクソみたいな底辺国だなwwww

579 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:37.25 .net
ジャップさぁ・・・w

580 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:37.71 ID:90C1Roa/M.net
イタリアわろす

581 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:37.76 ID:E1DH0VCi0.net
韓国たけえええええええええええええええ

582 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:38.73 ID:PLUc/fS00.net
ヘタリアwwww

583 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:38.84 ID:MYsSRpD60.net
朝日は見ないわ

584 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:38.96 ID:lJh4pi+4a.net
戦犯は竹中平蔵だな

585 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:39.50 ID:83Ulf/vM0.net
物価は(´゚д゚`)

586 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:39.60 ID:eU1x/GsA0.net
衰退ジャップw

587 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:39.75 ID:oRfxCTq8d.net
何でもかんでも海外の例が正しいとは限らない

588 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:40.74 ID:lIjtfUfB0.net
ナンデ!

589 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:41.37 ID:RMO9S3cLd.net
>>501
TV局も廃止だな。

590 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:42.41 ID:AKm6/9zdM.net
チョン国にも抜かされてる(´・ω・`)

591 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:42.93 ID:5nN5IG9i0.net
物価も上がってないんだから別にいいだろw
何が問題なんだよw

592 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:43.51 ID:Db2zCydx0.net
内部留保

593 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:45.31 ID:o3jjAEkn0.net
物価が上がってるからな

594 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:45.46 ID:ZTsw2VFDa.net
>>550
w

595 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:46.16 ID:c/cNGb1Ga.net
韓国にも負けたのは冷静に考えてやばい

596 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:47.39 ID:wsI6qAYW0.net
(´・ω・`)日本って何もかもクソだなwwwwwwww

597 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:47.60 ID:WMs1WAtl0.net
とうとう韓国にも抜かされてる

598 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:48.38 ID:4CekRo9n0.net
電気がもったいないからテレ朝停波しろよ
日本国民のために

599 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:48.70 ID:ZQPaZ0le0.net
日本人は金を使わないから経済が回らない

600 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:48.87 ID:dM6Au3Fz0.net
久しぶりに池上番組みたけど、かなり偏ってるな

601 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:48.98 ID:1bgr1o4bd.net
電気使わない生活なんてできないんだから日本も電気代上げてもみんな使うよ

602 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:49.29 ID:pCFAnf7Jd.net
小泉が悪い

603 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:50.34 ID:PhXK2+FAM.net
ステルス値上げのせい

604 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:50.47 ID:aE9a4LTw0.net
ほとんどの国って世界10か国ぐらいしかないのか

605 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:50.77 ID:GNlX2znT0.net
太陽光発電は建物の上ぐらいにしか作っちゃ駄目だよね

森林、山を破壊して、太陽光発電とか環境破壊そのもの
森林、山はCO2の回収だけじゃなくて、植物、動物の住処でもある
川も海もつながっていて、川も海に生物がいなくなる
しかも太陽光発電は土砂崩れの原因にもなっている

太陽光パネルを売りたいだけの工作員に騙されすぎ

606 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:51.11 ID:SRapYGbxa.net
>>448
台本だと言ってるだけで面白くないとは言ってない
博士ちゃんからの惰性で見てるけど

ブラタモリは録画

607 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:51.58 ID:4E5Pl7ns0.net
>>475
一番に自然破壊するのは原発だけどな。
核のゴミで北海道で問題があっているだろ

608 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:51.60 ID:rMaaFhA90.net
イタリアもほとんど上がってないぞ

609 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:53.14 ID:x+cEEURd0.net
池上彰てちゃんとリサーチしてんのかよ
言ってる事めちゃくちゃだわ

610 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:53.53 ID:J5gFUjiK0.net
>>459
学会は少子高齢化で会員が減って財政厳しいのよ

611 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:53.73 ID:Jo0/vaFo0.net
向井いきなり正解だしたぞ

612 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:53.88 ID:MatAh0R90.net
>>394
足高にして下は農地にしていれば大丈夫
農作物収穫できなくても大丈夫

613 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:54.52 ID:7F3Pv/iY0.net
任天堂に聞いたら

614 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:55.45 ID:bt0OLeQG0.net
20世紀に同和&在日&帰化893が経済を破壊した日本
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

615 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:56.55 ID:W/GnqwY30.net
市場に出回る金が少ないから

616 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:57.35 ID:XNaeRz1x0.net
>>536
硬いやろ日本人にはむかん

フランスイタリアがうまいやろ

617 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:57.56 ID:PoUUF2pV0.net
小泉純一郎と竹中平蔵だろマジで

618 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:57.64 ID:IH53Qzro0.net
そりゃ物価もほとんど上がらないよな

619 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:58.61 ID:uRKORWiq0.net
社員に還元しないから(´・ω・`)

620 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:36:58.97 ID:RtF41T7T0.net
平均年収だからだろ?貧富の差が広がってる

621 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:01.82 ID:OiWiFslUa.net
国がもっと札剃ればいいんだろ

622 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:02.42 ID:+5fqTOpPa.net
安い奴隷貿易でベトナムから奴隷を輸入してるからな

623 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:02.80 ID:yrNTHsJFd.net
>>478
それは温暖化問題だろ
耕作地域で水害連発っていうならそれ耕作地域じゃないだろ

624 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:03.26 ID:qtTfy+qnH.net
留保で崩壊防いでんだが

625 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:03.58 ID:lQe/iM1s0.net
ヤダシンジラレナイ

626 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:05.97 ID:8gXJ/1cUa.net
給料上がって、手取り下がった。

627 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:06.13 ID:zPHEvW3R0.net
この件でマスゴミが言わないのは
「日本は簡単にクビが切れない」事

628 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:06.32 ID:2yFeRk7c0.net
嘘付け。ドイツ人も電気代高過ぎて実際は問題になってるよ。

629 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:06.82 ID:yQ6t11FI0.net
無能な中小経営者がゾンビのようにのさばってるからだよ

630 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:06.95 ID:sShthEkE0.net
内部留保は悪!!!

631 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:08.89 ID:a+KJj2UD0.net
デフレちゃんと教えてあげてよ

632 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:09.45 ID:3qF0+e4R0.net
法人税上げないから・・

633 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:09.76 ID:4gBTpItu0.net
ナイブリュウホー!
共産党かよ。

634 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:10.04 ID:yABT8A+U0.net
30年給料上がらないって普通に考えてやばいよな

635 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:10.42 ID:jgT9oo4Dr.net
ずっちーな(´・ω・`)

636 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:12.31 ID:k/ne9imu0.net
キリコの臭い芝居

637 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:14.19 ID:mDx28WSYd.net
>>524
それより、戸建ての家の瓦辞めて、全部パネルで葺けばいいんじゃないの?

638 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:14.33 ID:RV/aWKch0.net
内部留保は嘘ぱち

639 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:15.05 ID:vARQMTzo0.net
バカな人間ほど出世するからに他ならないからですよ

640 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:15.10 ID:4wBlFP3Oa.net
残業カットで利益を創出

641 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:16.34 ID:uvYkJevba.net
カンペ読んでるね

642 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:17.34 ID:mYVrnReO0.net
内部留保のお陰でコロナ禍で社員をクビにしないで済んだ話はしません絶対

643 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:17.49 ID:4E5Pl7ns0.net
吉本芸人は社員ではないから。

644 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:19.24 ID:pEQp/vE+0.net
テレビのせい
マッチポンプ
池上彰は安全なところから煽り散らすだけ

645 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:19.66 ID:ZTsw2VFDa.net
極論会社潰さない為やで(´・ω・`)

646 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:20.49 ID:bt0OLeQG0.net
NHKは内部留保してないんすか?
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

647 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:20.67 ID:dDvjf+Rd0.net
30年で株価もまったく上がってないしな
企業の利益は3倍位になってるのに

648 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:21.49 ID:2lAQ9JQM0.net
アベジミン党は税金と公共料金だけ爆上げ超重税じゃん

649 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:21.64 ID:OKSN8x1r0.net
内部留保吐き出せって共産党の理屈そのものやんけ

650 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:22.39 ID:Q7kE2E6na.net
>>552
日本に「高速増殖炉もんしゅ」ないから

651 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:23.50 ID:DPkrUB/b0.net
>>450
>>454
なんで日本はそうなのかしらー な顔じゃなくて
難しーわからんー な顔だったのか

652 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:23.92 ID:gw9eWtsMa.net
払っていない?1円も?

653 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:25.33 ID:/3IOZuQW0.net
内部留保現金と思ってるの?

654 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:25.58 ID:q5yph0hmr.net
テレ朝と言えば凄いデスね日本給料上がらない

655 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:25.83 ID:irrAbkwwd.net
内部留保はコロナが理由付けになってしまったな

656 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:29.62 ID:NlVCcpAh0.net
給料上がってないけど、物価もほどほどにしか上がってないだろ

657 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:29.73 ID:NCr5xmIw0.net
産油国なんていくら強気に出る時期があっても実際に完全に見捨てられたら終わりだろそれしかねえんだから

658 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:31.65 ID:DPfRX0Ap0.net
>>595
韓国を意識しているお前の方がやばい

659 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:32.54 ID:PFNssw7Od.net
老害のための社会保障に目一杯金かけるからだよ
老害には関係ない、死んでるし

あと老害が自民党に入れ続けるから

660 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:33.02 ID:Wd4EZGUo0.net
まぁグローバル化のせい

661 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:34.40 ID:ytGYQ+9+d.net
ケケ中
「中抜き中抜きウケケケ」

662 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:37.36 ID:3qF0+e4R0.net
コロナ以降で無事な企業はこれだよな

663 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:37.41 ID:UENfH8jcd.net
企業が不安ってのは経営者が無能だからって意味

664 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:38.18 ID:LL9YzRIH0.net
嘘つき番組だなw

665 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:38.19 ID:7LN+LVzQ0.net
>>596
そらお前みたいな知的障害がこれ見て騙されるからなwww

666 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:38.37 ID:OPWkHG8t0.net
今日は随分飛ばすなw
選挙ボロ負けで池上発狂したか

667 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:38.45 ID:ef+ooxAI0.net
インフレ率が低いんだぞ市場に金が無い状態で金を刷らないといけないのに自民はやらない

668 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:38.54 ID:mu6nv/Y3a.net
最低賃金上げないからだろ

669 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:38.68 ID:ryBsCI/W0.net
物価安定には触れないw

670 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:40.33 ID:PoUUF2pV0.net
自分が経営者だったら内部留保するけどな

671 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:41.60 ID:RtF41T7T0.net
日本の方が正しい、ってパターンはないのか

672 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:42.10 ID:aTV1/E8y0.net
だから倒産しないんだけどね

673 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:42.93 ID:9iElZeIJ0.net
電気屋のおじさんかわいそう

674 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:44.27 ID:Db2zCydx0.net
そしてユニオンが弱いからなあ

675 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:44.29 ID:c/cNGb1Ga.net
内部留保が無いとやばい
JALやANAがこのコロナ禍でもなんとか耐えてるのは内部留保のおかげかのに

676 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:46.48 ID:QGT2+lmcd.net
社畜「会社無くなるよりはましだもんなあ

677 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:47.91 ID:t4guqU4gM.net
>>546
原発の話全然触れてないよね。
偏向報道にも程がある。

678 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:49.41 ID:scjsPHHFd.net
貴理子は相変わらずアホの子を演じるのか

679 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:49.47 ID:lIjtfUfB0.net
アベノミクスはどーなったの

680 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:49.68 ID:XBn5SPPs0.net
国債発行すると国の借金ガーって言う奴がいるからだろ

681 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:51.56 ID:ZTsw2VFDa.net
初耳(´・ω・`)

682 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:52.18 ID:J4/Br9hm0.net
イエスマンしかいないな、

683 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:52.49 ID:8nryU82R0.net
そのおかげでコロナかの中でも失業者が大幅に増えていないけどな

684 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:52.56 ID:mYVrnReO0.net
物価も上がってないんだから賃金上がってなくてもそれほど

685 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:53.81 ID:Jo0/vaFo0.net
日本の会社はクソだらけだからな
給料も支払わない
株式の配当もあげない

686 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:54.49 ID:eU1x/GsA0.net
ジャパナイゼーションw

687 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:54.96 ID:fk8YgltMd.net
正規優遇のしわ寄せが非正規に

688 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:55.15 ID:hJeNDVln0.net
内部留保って現金じゃねーけど?

689 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:55.27 ID:BFMDPwhc0.net
緊縮財政だよ

690 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:56.50 ID:kZ/mwXEm0.net
>>530
日本の制度はそのドイツの制度を参考にしてるんだ
当時からこの精度だと電気代が上がることになるって問題にされてたんだけど
震災後のごたごたの中でこれを通さない限り首相を辞めないとごねた人がいてね…

691 :おちゃかす:2021/11/13(土) 20:37:57.42 ID:wH7FDXcQ0.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 物価はどんどん上がってるのに
 (つ旦O   給与は上がらないよね
 と_)_)

692 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:58.88 ID:zH9IVWh4M.net
さすが池上の番組
在チョンが湧いてる

693 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:59.02 ID:BYCGVtkZ0.net
外国の企業は内部留保してないのかな

694 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:59.06 ID:E1DH0VCi0.net
日本はずかしいいいいいいいいいいいいいいいいいい

695 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:59.10 ID:GTXdYRuNM.net
ディスられてるやん

696 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:59.50 ID:ZQPaZ0le0.net
それは企業だけじゃなく日本国民みんなそうなんだけどな
みんな不安だから貯金ばっかして使わない

697 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:37:59.64 ID:lQe/iM1s0.net
へー

698 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:00.50 ID:5nN5IG9i0.net
内部留保って現金溜め込んでるわけじゃないぞ

699 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:00.57 ID:sShthEkE0.net
内部留保は企業が不当に蓄えた悪の金

みたいなイメージでこう言う番組は語る

700 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:00.66 ID:OQh4GY8Y0.net
バーゼル規制のせい。

701 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:01.08 ID:JShNNNxN0.net
不名誉な言葉だなw

702 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:01.51 ID:uvYkJevba.net
初耳やわ
本当にある言葉なの?

703 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:01.97 ID:BlharFs40.net
会社が給料として出した方がマシと思うような税制にすればいいのでは

704 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:02.02 ID:4wBlFP3Oa.net
KAROSHI

705 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:02.25 ID:axDnUuRM0.net
恥ずかしい

706 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:02.46 ID:DEZ4kfma0.net
成長したのに分配しない企業ばっかよな

707 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:04.25 ID:Ull/9Wur0.net
ジャップ化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

708 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:04.86 ID:8EU1r+hd0.net
日本の外資系はどんどん上がってるの?

709 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:06.76 ID:GV0BqRdH0.net
屈辱!!(´・ω・`)

710 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:07.12 ID:DABvZ8ZC0.net
物価も上がってないから

711 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:07.89 ID:x/bEa5ba0.net
退職金制度無くなって年俸制なった

712 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:08.07 ID:2svtuKQG0.net
日本も社員持ち株制導入したらいいのに。

713 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:08.31 ID:zPHEvW3R0.net
45歳で定年の国家と給料比較するバカ

714 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:08.59 ID:ef+ooxAI0.net
嘘ばかりの番組だな

715 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:08.88 ID:u0pvhq+vd.net
馬鹿にされてるwww

716 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:09.75 ID:XxW/2dWPa.net
法人税爆上げするか(´・ω・`)

717 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:10.01 ID:WjFnMwVa0.net
自民党が献金してくれる企業優遇してるんだから内部留保に物申せる訳が無いよね

718 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:10.85 ID:mDx28WSYd.net
>>562
中国で稼ぎまくって、中国の利権の後ろ盾なんでしょう?

719 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:11.62 ID:+C/e8A7G0.net
>>673
個人の電気屋ってどうやって生き残ってるんだろ

720 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:11.73 ID:4E5Pl7ns0.net
>>646
NHKは株式会社ではないだろ、総務省天下り団体だよ

721 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:11.90 ID:jbGq14wt0.net
>>621
インフレおこして国をつぶしたいの?

722 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:11.92 ID:3qF0+e4R0.net
自衛自助がかっこ悪いと

723 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:13.19 ID:ywBp6fiLd.net
池上ってなんでも知ってるね

724 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:13.85 ID:5nEzgcs+a.net
給料が順調にあがっていたら、多少の原油高も屁みたいなもんなのにな

725 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:14.06 ID:mdkWiTnm0.net
なんか、今日の番組気持ち悪いね。
無駄に不安煽ってさー

726 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:16.25 ID:sax0qQdKa.net
池上は本当に害悪だな

727 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:16.42 ID:irrAbkwwd.net
>>621
しみったれた経済対策ばかりでな

728 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:16.80 ID:bCatkcUo0.net
過剰に溜め込みすぎるんだよ
オイルショックのときのペーパーのように

729 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:17.17 ID:qtTfy+qnH.net
日本化って安定の意味か

730 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:17.74 ID:PsdhvKQ10.net
まあ、大手は上がってるんだけどね

731 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:18.18 ID:yQ6t11FI0.net
日本だけ給料上がってないグラフはよ

732 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:18.78 ID:uRKORWiq0.net
>>668
めっちゃ上がっただろ
30年前の二倍やぞ(´・ω・`)

733 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:19.02 ID:nyttC1kO0.net
金は動かないと腐るとはよく言ったもんだ

734 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:19.21 ID:t/pymL2T0.net
磯野この番組しか見ない
仕事抑えてるの?

735 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:19.21 ID:vARQMTzo0.net
貢献している社員にすら優遇姿勢を見せないバカな国だからな

736 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:22.20 ID:PoUUF2pV0.net
法人税が高すぎるからだろ

737 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:22.41 ID:UntMDEB40.net
ぶっちゃけ
日本から離れて生活するのが勝ちやな

738 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:23.37 ID:SRapYGbxa.net
アルシンドニナッチャウヨ

739 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:23.37 ID:k/ne9imu0.net
池上ってそりゃネットで叩かれるわ
一方的に日本を貶めることしか言わない

740 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:24.01 ID:scjsPHHFd.net
小山おまいう

741 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:24.26 ID:9gKBKH6J0.net
解雇規制を緩和すりゃあいい。
でもそれ言うとピーピー泣き喚く、それが猿日本

742 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:24.73 ID:ZTsw2VFDa.net
>>676
その考えも仕方ない(´・ω・`)

743 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:24.90 ID:56f/sEh00.net
金刷れ

744 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:25.85 ID:vY/v7vhf0.net
>>555
300mVのLVDSで送電します!

745 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:25.89 ID:vOsL6Ugw0.net
アメリカの労働者人口の60%は年収200万円しか無い

裕福層がより裕福に成っただけだぞ
その他の国も同じ状態
貧乏人と金持ちしか居ない

746 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:26.82 ID:pxRAXOQ70.net
前に勤めてた会社は「営業手当(月6000円)に残業代も入っているから」という理由で
繁忙期に月残業40時間超えても1銭も増えなかったなぁ…

747 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:26.99 ID:aE9a4LTw0.net
>>671
今日は1時間日本たたきだよ(´・ω・`)

748 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:27.09 ID:JnS4+AQ40.net
松村とかって女、顔のリアクションが大げさの様な気がするが、何とかならんのか

749 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:28.07 ID:jgT9oo4Dr.net
ジャパ内税ション(´・ω・`)

750 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:28.80 ID:s+WjjsMCr.net
社員をクビにでかない法律があるから会社が不安になるんだよ 

クビにできるから還元する

751 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:28.86 ID:3Fdr3IHQ0.net
隣の芝は青い

752 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:30.68 ID:2mrB3WyaM.net
また嘘ついたんか(´・ω・`)

753 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:34.56 ID:H0RpXZTz0.net
いまってこれが普通じゃないのか?
評価よくても転職でもしないと年収そんな上がんないだろ

754 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:35.16 ID:4wBlFP3Oa.net
金なンだわ

755 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:35.90 ID:+Ku1rlRb0.net
スタグフレーション始まってるもんね

756 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:36.46 ID:anvRprX20.net
今のデジモンの曲?

757 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:37.09 ID:5nEzgcs+a.net
>>719
店頭で焼きそば焼いてる

758 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:37.69 ID:skdV5zzCr.net
内部留保ってそういうことだっけ?

759 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:38.68 ID:jfw/yfOb0.net
そういう蔑称が大好きな他国がいるってことだろ

760 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:40.00 ID:jgrRuPlDd.net
>>708
それだよなw

761 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:40.45 ID:45Awuet40.net
化石賞ってどこの誰が言ってるかには興味ない時点で

762 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:40.64 ID:bLbukUYu0.net
何をしようとしても反対されて前に進まない日本社会

763 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:41.85 ID:GIbsaVxT0.net
ほんと酷いな他所から電気買ってることも言わない
カズは知ってても言わないんだろうな
フランスはまた原発作るんだっけ

764 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:44.71 ID:mYVrnReO0.net
いや違うよ外国人投資家が従業員じゃなくて株主に還元白って言うからだよ

765 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:46.22 ID:aE9a4LTw0.net
小泉ケケ中のせい

766 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:46.46 ID:+C/e8A7G0.net
>>757
やめろ

767 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:46.78 ID:cM+CACKg0.net
本当に日本下げだけの番組だな
前提とかすべて無視w

768 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:46.82 ID:zH9IVWh4M.net
テレ朝はどうなんよ

769 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:46.83 ID:PoUUF2pV0.net
労働者派遣法のせいです

770 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:48.10 ID:xZYrti3S0.net
レジ袋2円

771 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:49.26 ID:AKm6/9zdM.net
小泉の新自由主義のせいだな

772 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:50.53 ID:C+r9jq460.net
>>587
上がってねえジャップが正しいわけねえだろw

773 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:50.74 ID:90C1Roa/M.net
自社製品を給料代わりにしたり、昔から法律違反上等やったろw

774 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:51.25 ID:ksz4Wf9R0.net
>>758
そうだよ

775 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:51.61 ID:pEQp/vE+0.net
マジでこういう情報のせいなんだってば
いい加減にしろ

776 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:52.72 ID:/rlVsDo/0.net
キーエンスはめちゃくちゃ還元するよね

777 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:52.80 ID:chdQ7scl0.net
正規雇用すると辞めさせるとき大変だからね

778 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:53.53 ID:eU1x/GsA0.net
バブルの頃はクールジャパンだったのに

779 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:53.98 ID:2lAQ9JQM0.net
>>649
日本国共産党=OECD標準
ジミン党=中東アフリカの腐敗した独裁国家

780 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:54.04 ID:4wBlFP3Oa.net
新浪が


781 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:54.27 ID:zPHEvW3R0.net
アメリカの雇用情勢知ってんのか?

782 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:55.01 ID:zDddvicY0.net
内部留保の話なら滅茶苦茶恣意的な説明だな

783 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:56.25 ID:RtF41T7T0.net
内部留保のおかげで失業率が抑えられてる?

784 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:56.92 ID:I9a94TKZM.net
武漢肺炎で他国民を殺しまくった

中国に中性子爆弾を投下
そこに太陽光パネルを並べよう

785 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:57.65 ID:IH53Qzro0.net
物価の値上げを叩くメディアが悪い

786 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:57.73 ID:bt0OLeQG0.net
>>623
耕作放棄地は治水しないから 洪水に成るソーラーパネル設置エリア
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)温暖化は関係ない
  `ヽ_っ⌒/⌒c

787 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:58.29 ID:OiWiFslUa.net
ケケ中「時代がわたしに追いついてきた ドヤっ」

788 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:59.10 ID:/Dugh9wy0.net
まあ、そのかわり海外企業よりかはクビ切られにくいが

789 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:38:59.22 ID:O4nS4bX10.net
>>648
カス自民「でも全部ミンスくんが先に作っちゃったから…ミンスくんに投票したのは皆さんですよ…?自業自得だよね君たちお馬鹿さんでしょ(笑)」

790 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:00.59 ID:g2pn8Wgp0.net
大体ケケ中のせい

791 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:00.74 ID:sax0qQdKa.net
>>757
そのコピペ苦手だわ

792 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:01.52 ID:Ull/9Wur0.net
>>702
なかったとして、だからなに?
社会のキャッシュフローを滞らせるなんて愚の骨頂には違いないやろ

793 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:03.92 ID:UENfH8jcd.net
>>721
潰れるわけないだろバカ

794 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:03.91 ID:Db2zCydx0.net
法人税が安いから還元しないんだよ
給料払ったほうが得だと思うようにしないと

795 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:03.97 ID:jMt4G0iW0.net
高度経済成長期に馬鹿やった赤軍ども今ならワンチャンあんじゃねえか?

796 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:04.18 ID:OLifPCm50.net
安全保障上の懸念で悪意に満ちた外国企業を排除できない以上

内部留保以外に悪意のある買収工作から守る手立てもなさそうだしな

797 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:05.36 ID:x/bEa5ba0.net
>>757
泣くからやめて

798 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:05.58 ID:3qF0+e4R0.net
>>727
新札が出回る瞬間だけちょっとインフレ

799 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:07.27 ID:bpBOJ4zY0.net
国が推進したろ

800 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:07.77 ID:PFNssw7Od.net
日本も所詮アジア


だから老害はいっぱい貯蓄溜め込んでるんだぜ?
テレビでは年金だけでは暮らせないとか同情論ばっかり報道させるけど

801 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:07.78 ID:dyCH7dgL0.net
既に欧州の先進国も日本化しつつある
っていう話だけどね。

たんに経済成長の限界に達したのが
日本が最初だっただけじゃないかね?

802 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:08.28 ID:4E5Pl7ns0.net
>>739
池上が創価学会批判しているけど左翼ですか?

803 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:08.67 ID:cM+CACKg0.net
なんで派遣やるわけ?w
正社員やりたくないとか無能だからでしょw

804 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:09.32 ID:OPWkHG8t0.net
またバカな従業員がこういう上辺の嘘情報に影響される

805 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:09.32 ID:yQ6t11FI0.net
まーた竹中批判だけやってなんの解決もなく終わるんやろ

806 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:10.88 ID:EMmaMvj00.net
↓竹中が

807 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:11.82 ID:NJtOkkXP0.net
ジャパナイゼーション

日本語化、皇民化教育や日本化をするプロセスである日本文化の同化、または影響を与える
他の文化を支配します。
アメリカ・ヘリテッジ英語辞典によれば、「日本化する」とは、「形、慣用句、スタイル、性格において
日本人になること」を意味します。

ん?

808 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:12.00 ID:56f/sEh00.net
小泉竹中が日本を貧乏にw

809 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:12.50 ID:xZYrti3S0.net
↓非正規が

810 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:13.03 ID:BlharFs40.net
国は定年延長したい
企業は定年早めたい

811 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:13.49 ID:+stGb0bD0.net
サントリーは45歳定年を導入したいらしいな

812 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:15.35 ID:syQCzQKZ0.net
>>675
コロナ真っ只中のときは、池上も内部保留について、そう説明してたと思うが
コロナが落ち着くと、すぐこれだよ

813 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:16.55 ID:Wd4EZGUo0.net
>>666
まぁ朝日の番組の池上だから朝日が狂ってるんじゃね?
テレ東の池上の方が面白い

814 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:16.67 ID:k/ne9imu0.net
デマを流すな

815 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:18.58 ID:uRKORWiq0.net
>>719
電球一個でも配達に来て取り換えてくれる
お年寄りに大人気(´・ω・`)

816 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:18.95 ID:c/cNGb1Ga.net
海外でも派遣社員多いけど海外だと派遣の方が給料高いんだよな
雇用が不安定な代わりに給料高いという考えらしい

817 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:18.98 ID:r77ztowU0.net
ジャップはネガティブだなぁ

818 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:20.02 ID:40taS31T0.net
>>688
だからなに?
関係ないだろ、そんなことw

819 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:20.25 ID:IGrRQTQfd.net
>>682
求められてるのは池上さんから教わったスタイルだから馬鹿のフリしなきゃオファーきません

820 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:20.56 ID:KMODXnNJa.net
竹中死ね

821 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:20.82 ID:1d4QSzJd0.net
非正規雇用は
竹中平蔵が万死に値するな。

822 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:21.04 ID:Utbc4uQV0.net
「本当にバカな芸能人」と「事実を知ってても番組に乗っかって黙ってる小利口な芸能人」と
そんな「落ち目の韓流れ」的な盲目的三流芸能人ばっかり集めて作ってる番組ってどうなの?

823 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:22.50 ID:3y3zIi0O0.net
株主還元が優先されてるからだろ

824 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:22.56 ID:bCatkcUo0.net
安い労働力で済まそうとするカス企業ばっかや

825 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:22.56 ID:GxNZcR95M.net
原因 竹中平蔵

原因 竹中平蔵

ってちゃんと言えよ

826 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:22.94 ID:rv9QPJJZ0.net
つか溜め込む溜め込む言いがかりつけられてるんだから大手スポンサーも降りろよ
こんなアホな放送局にCM出してるとか恥でしか無いだろ

827 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:23.14 ID:mDx28WSYd.net
>>770
ポエマーさん♪

828 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:25.23 ID:qtTfy+qnH.net
>>703
法人税上げるだけでいいぞ

829 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:25.28 ID:7GAJUFfdK.net
>>781
アホなんだろこいつら

830 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:25.53 ID:vARQMTzo0.net
そもそも新卒一括採用なんて馬鹿なことをしてるから日本はダメになってったんだよ

831 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:25.91 ID:s+WjjsMCr.net
45歳定年と言えばブチ切れる馬鹿ばかりなんだから内部留保貯めるに決まってる

832 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:28.49 ID:QPfctWwQ0.net
リーマンショックから立ち直るのが遅れたのは今の立憲民主党のせいだから

833 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:29.97 ID:LzO/OAroa.net
わし公務員
70才まで働かないとダメやん

834 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:30.28 ID:2yFeRk7c0.net
テレビ局も外注ばっかりだろ。
正直に言えよ。

835 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:30.40 ID:9ZdKFR6S0.net
>>725
そんことはない むしろ俺は安心した

836 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:32.14 ID:3wfP65T60.net
カズレーサーこの番組ではいつもと違うのね

837 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:33.07 ID:SCzg7+mb0.net
会社の上層部の給料は海外並みに上がってるんだよな

838 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:35.37 ID:Jo0/vaFo0.net
ホントなんとかしろよこれ

>>642
内部留保だけで会社が生き残ろうとするのが間違ってんだよ
会社自体が付加価値を創造すると認められれば
その会社はいくらでも借金できる
その自信が無いからダメ

839 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:35.50 ID:7F3Pv/iY0.net
本来非正規って給料高いはずなのに安いからな

840 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:36.67 ID:PsdhvKQ10.net
昔、バブルの頃、フリーターはそれなりに給料貰えて自由だから素晴らしいと言っていたマスコミ

841 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:37.52 ID:+Ku1rlRb0.net
>>776
平均年収1,800万だもんね

842 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:39.03 ID:aE9a4LTw0.net
>>781
首ガンガン切れるもんな

843 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:39.20 ID:DABvZ8ZC0.net
欧米の家賃は日本の3倍だぞ

844 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:41.82 ID:J5gFUjiK0.net
実際は新卒が正規採用、中途が非正規採用なんだけど

845 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:42.40 ID:LAuQd1Nk0.net
>>744
低電圧でどうすんだ? 無理

846 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:43.64 ID:cM+CACKg0.net
>>802
左翼以外の何なの?

847 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:43.69 ID:+stGb0bD0.net
海外では物価がどんどん上がってるんだから輸入品は値上がりするわな

848 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:45.02 ID:+C/e8A7G0.net
>>815
年寄りが消えたら...

849 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:45.83 ID:zPHEvW3R0.net
>>776
ああいう事だよな
キーエンスみたいな会社ばかりの国と給料比較してる

850 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:47.90 ID:xB7vz9h8a.net
そのなけなしの給料で
ジャニーズのグッズだって買ってもらってるのに
不祥事で裏切ったヤツ

851 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:48.47 ID:/rlVsDo/0.net
コロナ前に戻るだけじゃないのか

852 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:48.67 ID:GIbsaVxT0.net
給料上がってないけど物価も上がってないこと言えよ

853 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:49.19 ID:reuKB7Yb0.net
ロシアが出し渋るからだろ!

854 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:50.00 ID:ef+ooxAI0.net
池上は国民から真実から目を逸らせるための嘘製造機だな

855 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:50.83 ID:90C1Roa/M.net
大手寡占が進んだから

856 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:51.07 ID:9gKBKH6J0.net
解雇規制のせいで大胆なコストカットが出来ない。
業績傾いたらコア部門以外全員即クビって出来れば内部留保を溜め込む必要もなくなる。

857 :おちゃかす:2021/11/13(土) 20:39:53.11 ID:wH7FDXcQ0.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < だよな
 (つ旦O
 と_)_)

858 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:53.93 ID:UENfH8jcd.net
わざと供給減らしてるんだろ

859 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:56.63 ID:BlharFs40.net
アメリカインフレ率6パーとかしねる

860 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:56.93 ID:mYVrnReO0.net
脱炭素の宣伝のお陰で油田開発止めたからだよ

861 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:57.41 ID:Z+yrJTMz0.net
法人税あげれば企業は社員に還元したり設備投資して技術力上がるだろ

862 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:59.22 ID:5nN5IG9i0.net
産出量を増やしてないからだろw

863 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:59.58 ID:Db2zCydx0.net
>>788
派遣ばかりだから簡単に切れるぞ

864 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:39:59.65 ID:DEZ4kfma0.net
自民党が与党になるともれなく竹中平蔵がついてくる
維新が与党になると竹中平蔵がついてくる

865 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:00.99 ID:s+WjjsMCr.net
その内部留保もグローバルでいえば少ないしね

866 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:01.91 ID:1KKsnDiW0.net
>>763
言ってもカットされてそう

867 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:02.21 ID:bt0OLeQG0.net
出演者のギャラを頭の上に表示して欲しい
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)稼いでる人の所得税を上げて
  `ヽ_っ⌒/⌒c 稼いでない人の所得税を下げて 消費を増やして欲しい
増毛してる場合じゃないよ

868 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:02.67 ID:vZQviUi70.net
灯油がほぼ2000円になってた(´・ω・`)

869 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:03.32 ID:E1DH0VCi0.net
定年延長のジジイより100倍働く派遣社員
でも給料は3倍くらい違うんです

870 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:03.57 ID:hUWi+h5rr.net
>>721
どんな理屈でつぶれるんだよw
ギリシャと違って外国に借金なんてないんだぞ日本は

871 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:04.50 ID:dDvjf+Rd0.net
55歳位で会社辞める予定だけど
会社辞めたらすぐボケて死ぬってみんなから言われるんだよ
今でも辞めたいのに

872 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:04.98 ID:wsI6qAYW0.net
(´・ω・`)もう日本ってズタボロやな・・・・

873 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:05.70 ID:3qF0+e4R0.net
>>815
田舎の年寄りも便利な電気屋のおじさんに頼ってるわ

874 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:06.30 ID:2lAQ9JQM0.net
円安止める手立て何も無いよ

875 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:06.78 ID:ytGYQ+9+d.net
そりゃリアルジョーカー出て来るわなww

876 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:06.93 ID:PoUUF2pV0.net
デフレどころかスタグフレーションだろもう

877 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:08.91 ID:WMs1WAtl0.net
昔は翻訳業とか、特殊技能者以外の派遣は禁止されていたのに、どんな業種でも派遣OKにしたのが、小泉・竹中。

その竹中平蔵は派遣会社パソナの会長になっている

878 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:09.86 ID:8EU1r+hd0.net
ジャイアントカプリコとかすぐわかるくらい小さくなったよな

879 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:13.59 ID:uvYkJevba.net
>>807
なんか 言ってたのと意味違うくね

880 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:14.68 ID:AkWrkBJod.net
上がってんの?

881 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:15.64 ID:7GAJUFfdK.net
>>803
そう
調べたら派遣がやりたくてやってる人が8割

882 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:15.86 ID:pxRAXOQ70.net
>>719
近所の個人電気屋は地元の爺さん婆さん家庭に「電球一個の交換でもお伺いします」って感じの営業してたり
地元の役場、病院、高齢者施設などにテレビや洗濯機などを売って生き残ってる

883 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:16.24 ID:vARQMTzo0.net
給料あがらないのに物価も税金も爆上がりだからな

884 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:16.47 ID:4wBlFP3Oa.net
値上げラッシュ

885 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:16.62 ID:Wd4EZGUo0.net
それでも物価はまだ安いんだけどなw

886 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:17.28 ID:OPWkHG8t0.net
終身雇用に触れないんじゃ意味がないよねこの話

887 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:17.29 ID:QMWiS0BR0.net
油は日本関係無いのに何言ってんの?

888 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:17.54 ID:GTXdYRuNM.net
非正規は給料多いから非正規だったのにいつの間にかに使い捨てのコマにされた

889 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:18.44 ID:zDddvicY0.net
この番組久々見たけど相変わらずやべーなw

890 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:18.59 ID:x/bEa5ba0.net
ローソンの200円弁当が売れるわけだ

891 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:18.95 ID:XNaeRz1x0.net
>>801
アメリカは成長してるんだから

日本がアホなだけ

まあ欧州はとまるのかもなw

892 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:19.80 ID:1j+FPa6Z0.net
終わってるな

893 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:20.69 ID:GNlX2znT0.net
太陽光パネルの寿命って20年だよね
そのあとまた大量の半導体をつかって、全面入れ替えするの?
環境負荷をかけずに太陽光パネルって再利用できるの?

894 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:20.94 ID:lJh4pi+4a.net
岸田の賃金アップ政策では

企業は税制優遇だけを受け旨味だけをすすって労働者の賃金アップをしない銭ゲバ企業には

刑事事件として立件し刑事罰を与えろ
企業名と企業オーナーの名前を公表して違反した企業は事業停止命令を出して
刑事事件として犯罪認定

895 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:22.48 ID:5nEzgcs+a.net
さすがは池上さん、まったくの他人事モード

896 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:22.78 ID:PFTonbpTM.net
>>571
その技術潰したいんじゃない。
co2の排出権の錬金術失いたくないんだろ。
本音は金だろ。

897 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:23.34 ID:JnS4+AQ40.net
給料上がらないとかって言うなよ
経営者は上げようとしても、上げなくてもいいってなるだろ

898 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:23.48 ID:b9TIGpu10.net
イケガミはアホやね

899 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:24.09 ID:5nN5IG9i0.net
順番が逆だよw

900 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:24.40 ID:syQCzQKZ0.net
>>821
非正規雇用がなければ、無職が増えてるだけだぞ

901 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:24.54 ID:J5gFUjiK0.net
>>839
本来契約社員は高スキル高収入で導入されたんだけどな

902 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:25.54 ID:SCzg7+mb0.net
>>861
これだけのことなのにな

903 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:26.31 ID:mhdxsjI7M.net
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

904 :おちゃかす:2021/11/13(土) 20:40:29.15 ID:wH7FDXcQ0.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < おっぱい
 (つ旦O
 と_)_)

905 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:29.60 ID:Jo0/vaFo0.net
内部留保正義論者こそ日本のガンだからな
みんな氏んでくんないかな

906 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:29.88 ID:LzO/OAroa.net
スタグフレーションやん!!

907 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:32.52 ID:LL9YzRIH0.net
左翼とか言ってる香具師は厨房?

908 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:35.19 ID:4E5Pl7ns0.net
>>846
じゃ創価学会崇めとけよ

909 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:35.67 ID:pEQp/vE+0.net
これでまたデフレが進むからな
ばーーーーーーーか

910 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:35.84 ID:DABvZ8ZC0.net
欧米の家賃は日本の3倍だぞ

911 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:36.39 ID:c/cNGb1Ga.net
バカンスはマジで羨ましい

912 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:37.15 ID:k/ne9imu0.net
テレビに出てる人たちにはなんの関係もない

913 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:39.57 ID:QPfctWwQ0.net
>>725
選挙で野党が負けたからな
腹いせだろw

914 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:39.85 ID:rtE0UK960.net
ネットキャッシュ(企業の現金預金有価証券から負債を引いた額で自由に使える金))日本一は任天堂2位は信越化学か
でも給料は結構高い

915 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:40.15 ID:PsdhvKQ10.net
海外は格差激しいけどな

916 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:40.41 ID:OQh4GY8Y0.net
同調圧力

917 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:40.71 ID:8nryU82R0.net
日本は祝日が多いんだよWWW

918 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:41.09 ID:GxNZcR95M.net
悪い物価上昇しているで終わるなよ
原因を言えよ

919 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:41.42 ID:+C/e8A7G0.net
>>882
得意先あるならなんとかいけるな

920 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:41.46 ID:DPfRX0Ap0.net
社会の仕組みが違うのに、単純に比較するのが間違ってる
あと社会保障

921 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:44.71 ID:6b4AClXIK.net
マスゴミは経団連や経済同友会を叩かないの?

922 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:46.41 ID:83Ulf/vM0.net
文化の違い(´゚д゚`)

923 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:47.85 ID:/cXS+kFk0.net
ドイツの電気料金の話だけど
一時期は上がってそのあと横ばいって事は高いままなのでは

924 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:48.84 ID:RtF41T7T0.net
ニューヨークの年収は平均1000万なンだわ

925 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:50.42 ID:XxW/2dWPa.net
いやいや日本の休みは世界でも多い方やで(´・ω・`)

926 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:51.73 ID:90C1Roa/M.net
仕事中休んでるからなw

927 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:52.88 ID:fQooj4+u0.net
>>840
一年働いて失業保険もらって
また一年働いてを繰り返してる人居たわ

928 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:53.04 ID:xx7nrBbUa.net
適当なこと言ってるなぁー。
新卒採用が少ないから、非正規が増えてるわけじゃないだろ。

むしろ異常な新卒主義で、途中でドロップアウトした人が、
非正規に行ってるだけ。

929 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:54.21 ID:uRKORWiq0.net
>>848
お前が次の年寄りだ(´・ω・`)

930 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:54.61 ID:HBDUEBEL0.net
昨日有給消されたわ

931 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:55.28 ID:tdUrOif20.net
選挙の結果だアキラメロン

932 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:55.65 ID:3qF0+e4R0.net
>>870
でもギリシャはEUに助けてもらって五輪不況たすかったんだぞw

933 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:56.03 ID:yqdJhEZm0.net
うーん、ぼっちなので長期の休みはいらんわ

934 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:56.20 ID:SRapYGbxa.net
休みは日本増えただろ
有給2週間以上あるぞ

935 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:56.38 ID:4wBlFP3Oa.net
フリーランスの看護師がいた

936 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:56.52 ID:WjFnMwVa0.net
自民党がそういう会社の献金を受けて優遇しているから 世襲議員では国民に寄り添う政治など不可能

937 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:57.63 ID:elYwtJSd0.net
テレビ業界の下請け構造には切り込みません

938 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:57.83 ID:iMTI5lGx0.net
小泉竹中見てる〜?

939 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:58.48 ID:BT8ACXT/0.net
1ヶ月の休み明けは逆にキツいだろ

940 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:59.16 ID:mDx28WSYd.net
物価上がらないと、現金の価値下げて過去の借金を目減しなければならないからねぇwww

941 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:40:59.36 ID:mYVrnReO0.net
空気読まずに休む奴は休めるよね

942 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:00.32 ID:PFNssw7Od.net
>>848
新幹線を襲撃するより老人ホーム襲撃したほうが世の中良くなるのにな

943 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:01.09 ID:WMs1WAtl0.net
日本人の賃金を低下させたのは 竹中平蔵

944 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:01.54 ID:ZTsw2VFDa.net
バカンスの話は特殊だと考えないと
しかし今日は本当酷いな(´・ω・`)

945 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:01.81 ID:2svtuKQG0.net
>>794
竹中平蔵「法人税を安くしないと海外に逃げるけど、それでもいいの?」

946 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:03.13 ID:PQmQw4jR0.net
日本は休み多いよ

947 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:03.15 ID:JnS4+AQ40.net
こいつらかなんか、どうなっでもいいわ

948 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:04.04 ID:B640O2ra0.net
祝日は多いんよな日本

949 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:05.36 ID:Ryr2Uanx0.net
日本は永遠に増税してるから
企業も不安で給料上げない

950 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:07.69 ID:h1vRUSrG0.net
これはその通り給料上がらないのに一部インフレしてる
賃金上げてインフレする状況が最強なのに
いつまで経ってもその状況は創れてない

951 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:07.91 ID:twmD1YMP0.net
減点方式の評価制度で成果主義とか言って仕事押し付けて
構造改革で人件費抑制って言う麻薬に依存しちゃったからね

952 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:09.08 ID:aE9a4LTw0.net
まわるって

953 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:10.61 ID:jgrRuPlDd.net
江戸時代ふつうに休んでたけどな
戦後だろ

954 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:10.61 ID:9vgz+IUca.net
うむ

955 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:11.12 ID:zH9IVWh4M.net
テレ朝は1ヶ月のバカンス与えてるんだろーな

956 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:11.52 ID:ZQPaZ0le0.net
休んでる間どんどん仕事溜まってくからな

957 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:11.91 ID:gw9eWtsMa.net
給料がいい会社はライバル会社の横並びでお前ら貰いすぎって経営者が言うしなぁ

958 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:12.33 ID:dRrx3Pb+0.net
持ってる仕事が終わんないだよ

959 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:13.17 ID:V6hBncqgM.net
給料上がらないのに物価だけ
ガチでガンガン上がってるよな

960 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:13.84 ID:c/cNGb1Ga.net
日本人は働きすぎだもんな
サラリーマンが海外みたいに1ヶ月バカンスとるとか無理だし

961 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:14.75 ID:+stGb0bD0.net
今だに有給を取ったらお前はやる気無いのかとか言われるもんな

962 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:14.78 ID:USWSJNFM0.net
得意先が営業してるからの連鎖
法律で固めないと無理

963 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:15.10 ID:+C/e8A7G0.net
>>929
大きい電気屋さんしか使わないもん

964 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:15.87 ID:4E5Pl7ns0.net
>>846
そもそもテレ朝見るなよ。
そんなに暇か?

965 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:16.29 ID:5nN5IG9i0.net
休日多いぞ騙されるな
年間労働時間も全く多くないぞ

966 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:16.40 ID:7GAJUFfdK.net
>>763
フランスは二基新設決まってる

967 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:16.42 ID:yA0vS0wN0.net
その代わりバカンスの間給料は出ないらしい

968 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:18.04 ID:bCatkcUo0.net
>>864
キングボンビーいらね

969 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:18.45 ID:zPHEvW3R0.net
>>908
創価はそもそも左翼だろうが

970 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:19.86 ID:mgGFnfWD0.net
一般企業はリストラ進めてるのに年金は遅れていく
国はまず働けるようにしろよ

971 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:20.49 ID:k/ne9imu0.net
リーマンのいうことなんか真に受けるなよw

972 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:21.17 ID:lJh4pi+4a.net
岸田の日本国民賃金アップ政策では

企業は税制優遇だけを受け旨味だけをすすって

労働者の賃金アップをしない銭ゲバ企業は刑事事件として立件し
刑事罰を与えろ

企業名と企業オーナーの名前を公表して違反した企業は事業停止命令を出して
刑事事件として犯罪認定しろ

973 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:22.39 ID:Jo0/vaFo0.net
>>920
社会の仕組みのせいにしてたら世界に勝てないけどなw

974 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:23.12 ID:HBDUEBEL0.net
ワイの会社コロナ感染しても出勤しないと回らないレベル

975 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:25.39 ID:s+WjjsMCr.net
内部留保を貯めてるからこれだけコロナで破綻が少ない

内部留保がないと飲食店みたいに古事記みたいになる

976 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:25.85 ID:2oId0fjw0.net
Vtuberもその空気のせいで潰れてるな

977 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:26.09 ID:5nEzgcs+a.net
休日そのものは多いほうだろう

978 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:28.56 ID:reuKB7Yb0.net
自営ほど休めない

979 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:31.95 ID:hLEczXt70.net
小山も休んでたよね

980 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:32.19 ID:DABvZ8ZC0.net
>>924
家賃は30万月

981 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:32.32 ID:PQmQw4jR0.net
自営業は勝手にやってるから

982 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:32.96 ID:yQ6t11FI0.net
休んでみ、案外まわるから
嫌味言われるだけで仕事はなんとかまわる

983 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:34.06 ID:pm0DhP3c0.net
小山は長期休んでたやん

984 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:34.09 ID:ZTsw2VFDa.net
残尿手当て(///∇///)

985 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:35.19 ID:s09SqNw50.net
俺がいないと仕事が回らないwwww

986 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:35.72 ID:lOqK5SZe0.net
普通に専門分野がある社員を軽視するようになった結果やろ

987 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:36.10 ID:AkWrkBJod.net
日本人は老後を心配しすぎ

988 :おちゃかす:2021/11/13(土) 20:41:37.01 ID:wH7FDXcQ0.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 生活残業してたな
 (つ旦O
 と_)_)

989 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:38.96 ID:/rlVsDo/0.net
残業手当は今もあるでしょ

990 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:40.62 ID:Wd4EZGUo0.net
カイゼンカイゼン!

991 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:41.46 ID:J5gFUjiK0.net
池上、残業手当知らんのか

992 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:48.02 ID:7GAJUFfd0.net
最近は残業規制があるからなぁ。

993 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:50.01 ID:DPkrUB/b0.net
ゆとり世代が↓

994 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:50.24 ID:UENfH8jcd.net
>>973
勝つ必要がない

995 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:52.63 ID:ErjyoucO0.net
個人仕事が多すぎて引き継ぎの労力が半端ないから休んだ方が仕事が増える
ほんとクソだわ

996 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:54.38 ID:UntMDEB40.net
もう海外移住が正解やぞww

997 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:54.49 ID:XxW/2dWPa.net
>>960
アメリカで2週間ぐらいだぞ(´・ω・`)

998 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:41:56.92 ID:nyttC1kO0.net
内部留保増やしてんのに、ギリギリ?

999 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:42:00.71 ID:jgrRuPlDd.net
>>955
正社員はね
しわ寄せは制作会社

1000 :名無しステーション :2021/11/13(土) 20:42:01.24 ID:jgT9oo4Dr.net
日本はゆとりばかり(´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200