2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

林修のレッスン!今でしょ★2

1 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:11.55 ID:lUuKLd290.net
ほれ

2 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:23.64 ID:f/v+PNhCM.net
>>1
ジャップwwwwwwwwwwwwwww

3 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:23.84 ID:E2cPLAsad.net
15万円使う財力もないのに観光地に外国人来たら嫌とか言ってるネトウヨって国内旅行すらしないよな

4 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:24.57 ID:vtVhApZA0.net


5 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:25.40 ID:3OSmvHa/a.net
舐めらてるじゃねーか

6 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:25.41 ID:O8GfH38q0.net
だから転売してんのか

7 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:25.81 ID:9ZJLA3Xsa.net
なんか皮肉やな

8 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:26.49 ID:kqTKsXBv0.net
なに?日本終わるの?

9 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:28.54 ID:+RfPUiwD0.net
バカにされてるわ
死ねよ外人

10 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:28.80 ID:HRpJiRiO0.net
日本馬鹿にされすぎワロタw

11 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:28.85 ID:c5KsasC90.net
給料もやすい

12 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:30.21 ID:eKqdIKhq0.net
国民は地獄

13 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:30.58 ID:0YoJIpin0.net
そりゃ時給安いんだから当然だろw
オージーって時給2000円とか普通に超えてなかったっけ

14 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:30.68 ID:fQDPV1vNa.net
完全に貧困国扱いw

15 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:33.38 ID:n5LDGv5vd.net
布だぜ

16 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:35.23 ID:Jvp7QH/v0.net
>>1

これ遠回しに皮肉言われとるやろ…

17 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:35.62 ID:YvDu7w2f0.net
だせえなw
日本旅行で
なぜサイゼで食うんだw
いいところで食えよ

18 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:35.69 ID:JQd0IKuf0.net
どう考えても下に見られてる

19 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:35.90 ID:8i1dGO6N0.net
日本人には地獄

20 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:19:37.02 ID:Qdv2HtMe0.net
>>959
鈴木おさむが自分の妻にやらせてもただのコネ仕事斡旋だけどね

21 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:38.38 ID:Y7Nm0SPZa.net
安倍から始まる過剰な円安で
日本の土地がどんどん外国人の所有物になってる

まさに売国奴

22 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:38.70 ID:5qSd/CHD0.net
転売しようぜ

23 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:38.96 ID:IvtlbdL10.net
安さの秘密は、地下でカッパがタダ働き

24 ::2022/06/21(火) 21:19:39.30 ID:7CzbfnihM.net
>>1
ありがとう(´・ω・`)
日本舐められ過ぎ

25 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:39.53 ID:DsVbeXlZd.net
GiGO

26 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:40.22 ID:3L4wYbZZ0.net
転売ヤーが↓

27 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:41.91 ID:3OSmvHa/a.net
>>6
なるほど

28 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:42.61 ID:1aesiju90.net
ユニクロなんかどこにでもあるんじゃないの

29 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:43.94 ID:3hZybEot0.net
え、馬鹿にされてるんだよ

30 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:43.95 ID:vvjSTGx00.net
もう東南アジアと変わらんな

31 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:44.62 ID:IhOTwtnT0.net
昔のディカプリオがいた

32 :おちゃかす:2022/06/21(火) 21:19:45.64 ID:mqdlKzT70.net
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1655810253/951
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < ほっほう
 (つ旦O
 と_)_)

33 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:45.80 ID:vtVhApZA0.net
馬鹿にされてるも何も事実でしかない

34 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:45.83 ID:efzMya1Q0.net
外人が得してるだけやん
日本人はどう得すんのさ

35 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:47.38 ID:5RpTaCIf0.net
俺らが東南アジアに行って安い言ってるのと同じ

36 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:47.43 ID:XszbsP3R0.net
完全に後進国だな

37 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:48.30 ID:9fbjRBt90.net
もうおわりだ猫の国

38 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:48.70 ID:1aesiju9d.net
バカリズムちっさいな

39 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:48.82 ID:f/v+PNhCM.net
>>8
植民地待ったなし

40 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:49.07 ID:QjSj2axC0.net
何台かスイッチ買ったら旅行費出るなぁw

41 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:49.91 ID:YHVHSKe60.net
海外に持って行ってスイッチ使えるのか?

42 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:50.72 ID:E2cPLAsad.net
発展途上国として胸を張っていこう

43 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:52.93 ID:A1xG7V2ta.net
プレステ安くても買えなきゃ意味ないよ

44 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:52.97 ID:fVC1k+wxa.net
日本のデフレ乞食これが現実だ

45 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:57.55 ID:ZGWy+tIL0.net
もうベトナムに抜かれるんちゃう

46 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:19:59.91 ID:KbIuNo6B0.net
日本のTシャツでもブランドものなら8000円あるぞ?

47 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:04.67 ID:vtVhApZA0.net
>>37
この言い回しもらった

48 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:06.73 ID:nOYZOdOk0.net
1乙

ユニクロ値段は置いといて、クオリティは20年くらい前より格段に落ちてる感じ

49 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:09.27 ID:XmHpBiRO0.net
プレステ売ってないだろ

50 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:09.46 ID:bSZkWvUma.net
ゲーム機なんか中国人が大量に買って日本人が買えないし

51 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:10.75 ID:/6WFsTtZ0.net
>>37
やだ可愛い にゃーん

52 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:11.21 ID:jY1Uzyjr0.net
いいんだよ
金持ってる奴が使うのが、景気を回すということ
外国人でも誰でもOk

53 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:12.88 ID:il7SoA/t0.net
海外旅行いけんよ
高くてww

54 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:13.71 ID:IAGgyLWR0.net
ようは白人様にとっては天国

55 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:16.50 ID:3atpfRlFa.net
貧しい発展途上国が気取って外人に生活保護出してる場合じゃないぞ
国民が飢え寸前なのに。

56 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:16.79 ID:kJrrbHwt0.net
イギリスが高いのはゲーム機に関税を掛けているからな
円安とはほとんど関係ない

57 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:17.81 ID:Z5rJzi/l0.net
英国の物価が高いのはEU離脱という馬鹿なことをやったからだろ

58 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:18.24 ID:fQDPV1vNa.net
過去に日本人がやってきたことがそのまま返ってきてるな
因果応報

59 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:20:20.99 ID:Qdv2HtMe0.net
安くていいんだよ
安い方がいいの
っていうか所詮日本はもう安い国なんだよよくも悪くも

60 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:25.68 ID:h4hgESDK0.net
日本人にとって良いことないの?

61 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:26.42 ID:YHCnglZu0.net
それは単に、価格反映前の為替差益が出てるだけだろ?(´・ω・`)

62 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:26.53 ID:wUaZ+WUs0.net
円安なんだからなんでもかんでも輸出せーや

製品だけでなく食糧も

63 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:27.70 ID:jgJH2nmQd.net
そもそも物価ってその国の生活水準に合わせたものだからね
無理に合わせる必要も無い世界に合わせたら国内で全然売れなくなる海外で日本の内需以上に稼げるなら合わせたらいいんでねえかな

64 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:28.28 ID:Ejr4YeRT0.net
外人に天国言われて草、バカにされてる感

65 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:28.62 ID:Etbb2Q+40.net
>>15
光一乙

66 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:28.96 ID:U3FIX9+Ia.net
日本が素晴らしいから
外国人が来るんだ!って浮かれてたのに
実際はただ安いから来てただけでした

67 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:31.39 ID:8T3Yx9MS0.net
ユニクロの品質って均一じゃないのか?

68 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:31.73 ID:cb9t49Bld.net
ジンバブエ化ジャップw

69 :おちゃかす:2022/06/21(火) 21:20:32.53 ID:mqdlKzT70.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < UNIQLOは中華の奴隷が作ってんだろ
 (つ旦O
 と_)_)

70 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:33.50 ID:3hZybEot0.net
は?外国人増えたところで俺らの給料は据え置きやぞ

71 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:35.06 ID:e19mqxnZ0.net
企業が儲かった時に給料に反映してくれるなら
こんなに景気悪くなってないんだよ
観光客が来たところで低賃金で忙しくなるだけ

72 :ヽゝ> ω<ν綾波Q兵衛 :2022/06/21(火) 21:20:35.27 ID:QZTemymA0.net
設けが全然来ねえからな

73 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:36.39 ID:vVe0ljvp0.net
北朝鮮に抜かれるかもな。あそこの国ITに力入れてるし、中国とは密接だから

74 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:36.78 ID:OJBUoier0.net
観光業の収益はGDP全体のわずか0.5%。
タイは10.4%、フランスは2.4%、米国は1.3%。
安いから売っても全く儲からない。

こんなモノに全精力かけている岸田はバカ。
景気なんて、インバウンドで改善なんかしない。

75 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:37.47 ID:u9FxJZhpM.net
日本はアジアの安い国の一つになった

76 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:37.73 ID:ncjTXSdya.net
こんな状況なのになんで日本人はお金持ちだと思われてるんだろ

77 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:38.31 ID:+RfPUiwD0.net
>>34
日本人は霞でも食べてろby朝日&政府

78 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:40.02 ID:/OAVdptaa.net
貧困国になってしまったから、海外に行けない

79 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:41.83 ID:8+qBdyHo0.net
コロナ前ですらGDP寄与率1%未満だったインバウンド

80 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:42.84 ID:ZGWy+tIL0.net
そろそろスモーキータウンできるかなジャップにも

81 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:43.67 ID:0YoJIpin0.net
本体はそうかもしれんけど、ソフトって海外のが安くね?

82 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:47.62 ID:wSAu2lKSp.net
だからわざわざgotoなんかせんでも

83 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:47.87 ID:KXx8AYtf0.net
「日本人は苦しいですが外国人は喜んでます!」
「褒められて嬉しいね🤤」
なんだこの番組

84 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:20:47.87 ID:Qdv2HtMe0.net
外国人のことごとく丁寧なジェスチャーw

85 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:48.58 ID:ZRSSgsjw0.net
エゲレス人のファッションセンスw

86 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:54.02 ID:MRFD9isId.net
これを好機に製造業を日本回帰させて雇用回復させようぜ
チャイナリスクロシアリスクも回避できる

87 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:56.84 ID:7y/5reLC0.net
1700円のTシャツなんて高くて買わねえ

88 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:57.63 ID:h4hgESDK0.net
日本人にとって良い事ないの?

89 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:20:59.27 ID:9SqtFTDaa.net
先進国から後進国へ

90 ::2022/06/21(火) 21:21:02.56 ID:7CzbfnihM.net
日教組の自虐史観植え付け教育の反動で日本スゲーホルホル番組やり過ぎたら日本人が馬鹿になって戦後より貧しくなっていく(´・ω・`)

91 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:03.12 ID:1aesiju90.net
>>48
20年前のユニクロシャツをまだ着てるけど
去年のヤツはもう破れた

92 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:05.15 ID:mqn+M/JM0.net
なお

93 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:06.33 ID:f/v+PNhCM.net
>>75
愛人「やっす~い」

94 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:07.54 ID:5d1dbAGvM.net
>>75
こ、国民は…こ、国力は…?

95 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:15.72 ID:QjSj2axC0.net
1兆円くらいで?

96 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:16.27 ID:nVo4vKxw0.net
俺も今度の金曜日にロト7で20億円当たる予定なんだけど
2億円だけ残して残り18億円でドル買っておけばいいの?(´・ω・`)

97 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:16.84 ID:3OSmvHa/a.net
>>83
オモテナシやぞ

98 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:17.87 ID:ZGWy+tIL0.net
これ案件だろ

99 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:17.96 ID:78O1ynrT0.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
お盆休みは混雑しないで
ほしいきもするよ

100 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:25.28 ID:jTylXZP5K.net
2万1人めになって帰れって言われたら悲しい

101 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:26.24 ID:9fbjRBt90.net
>>73
それは流石に可能性として全くない

102 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:27.39 ID:IZNvlOmR0.net
じゃあ円高になるな

103 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:27.45 ID:vtVhApZA0.net
どんどん買ってもらえばいいだろ

104 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:28.34 ID:fQDPV1vNa.net
女買いに外人が来てることも言えよw

105 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:28.40 ID:E2cPLAsad.net
日本人は日本が後進国として胸を張って生きていこうよ

106 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:28.48 ID:MRFD9isId.net
欧州からどうやって日本くるの?
航路使えないじゃん

107 :ヽゝ> ω<ν綾波Q兵衛 :2022/06/21(火) 21:21:28.58 ID:QZTemymA0.net
ほぼ中国だけどな

108 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:31.00 ID:+uOKir790.net
gdp全体からみたら誤差

109 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:33.77 ID:gFUyM2Kc0.net
お、ぶっこんだ

110 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:44.37 ID:wSAu2lKSp.net
シナ化

111 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:44.95 ID:E2cPLAsad.net
>>83
日本スゴーイね!

112 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:45.23 ID:d64il3td0.net
>>83
この流れでそれしか思わないのはアホや

113 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:48.08 ID:iiiaDSzV0.net
この資産、動くぞ!

114 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:48.55 ID:vvjSTGx00.net
貧民どもが~って観光客に見下されてるんだろうな

115 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:49.31 ID:3OSmvHa/a.net
植民地ェ…

116 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:49.46 ID:Ez607aaX0.net
いや悪いでしょ

117 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:49.93 ID:YBiXN2VlM.net
>>66
安い、綺麗、安全やからやろ
安いならベトナムやらフィリピンもあるしな

118 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:50.45 ID:Etbb2Q+40.net
>>93
夢グループ所属歌手だぞ!

119 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:50.58 ID:tfO34/Dw0.net
肝心の住んでる人らが地獄って現実から目を背けてるのが笑えねえな

120 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:51.48 ID:jY1Uzyjr0.net
>>88
日本の店の経営者にはモノが売れて良い
それが続けば賃金も上がる

121 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:52.74 ID:DsVbeXlZd.net
いやいや占領されるがな

122 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:55.38 ID:+RfPUiwD0.net
侵略行為だろ
外国人が土地を買うのは違法にしろよ

123 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:56.72 ID:u9FxJZhpM.net
外人に土地も売りましょうwww

124 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:57.11 ID:5qSd/CHD0.net
いやだなーいやだなー怖いなー怖いなー

125 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:59.01 ID:MRFD9isId.net
日本もバブルのときやってたけどな

126 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:21:59.34 ID:lUuKLd290.net
日本人が入れない土地にしてしまったらどうすんだよ?w

127 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:01.06 ID:KxoALiv20.net
固定資産税払わねえ外人あるある

128 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:02.14 ID:0jzClAy20.net
何、日本人を洗脳しようとしてんのw

129 ::2022/06/21(火) 21:22:02.66 ID:7CzbfnihM.net
>>55
マジでこれなんだよなぁ(´・ω・`)いつまでバブル期の貴族国気取りなのかと

130 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:03.08 ID:ZGWy+tIL0.net
後進国のススメ

131 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:03.28 ID:jgJH2nmQd.net
逃げていかなくても権利は守られるし利鞘が海外に飛んでいくんだけどね

132 :どうですか解説の名無しさん:2022/06/21(火) 21:22:03.64 ID:xA5MIAzj0.net
こいつあ信用できん

133 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:05.59 ID:f/v+PNhCM.net
>>118
マジ!?🤔

134 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:06.27 ID:3hZybEot0.net
政治家はこれ見て鼻ほじりながら「ほ〜ん、そうなんだ」って感じなんだろうな

135 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:08.19 ID:POM0Pyw00.net
とられたら簡単にとりもどせなくもありますけどな!

136 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:10.59 ID:epNMxbYS0.net
ほとんど買い占められても無問題?

137 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:22:14.67 ID:Qdv2HtMe0.net
増税したけりゃまずなにかを削減しろとか一生いってるから
世の中何にも変わらないんだよ
まずは〇〇しろみたいなことをしかも細かい端金に対して言っててもしょうがない

もっと未来をみろ

138 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:16.22 ID:4SAnGtwk0.net
>>62
田舎の土地を強制的に整理して大農場作らないと

139 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:17.63 ID:efzMya1Q0.net
今ドル安いもんなあ
仕込んどけば10年後億り人かもよ

140 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:17.76 ID:d64il3td0.net
今のうちにどんどん売るべき

141 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:19.41 ID:O8GfH38q0.net
ギブミー

142 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:19.86 ID:wUaZ+WUs0.net
うわー
反日外国人に不動産買われるデメリット言わんやん
クソみたいな番組

143 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:20.05 ID:mqn+M/JM0.net
チョコくれ!

144 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:20.28 ID:gJZuhOM/0.net
外人は
ごみの分別できねーからな

145 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:20.42 ID:kJANdy9md.net
これからサル痘のリスクもあるんだからヌカヨロできないぞ

146 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:21.12 ID:9SqtFTDaa.net
360円

147 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:23.41 ID:aHY2lxU70.net
なにいってんのこいつ


やばすぎだろ

148 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:23.64 ID:tfO34/Dw0.net
>>81
おま国だらけだからな。

149 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:23.76 ID:DsVbeXlZd.net
360円

150 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:23.98 ID:Z/14iW0x0.net
360円

151 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:24.01 ID:KxoALiv20.net


152 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:25.35 ID:Lc9/daYXd.net
「動かないから」って・・・
侵略されてるようなもんだろw

153 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:26.89 ID:qw4amTgp0.net
中国の悪口は言えませんってか

154 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:27.10 ID:vtVhApZA0.net
土地は中国人ブローカー同士で使えない土地だいたい回し合ってるだけ

155 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:27.41 ID:JQd0IKuf0.net
360くらいだっけ

156 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:27.50 ID:MIKcXXeW0.net
常識やろ

157 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:28.38 ID:5qSd/CHD0.net
350円

158 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:28.45 ID:fVC1k+wxa.net
>>71
賃上げ要求しない労働組合が悪い

159 :ヽゝ> ω<ν綾波Q兵衛 :2022/06/21(火) 21:22:28.71 ID:QZTemymA0.net
とは言え半導体ないからダメじゃん

160 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:29.13 ID:ZRSSgsjw0.net
その土地で事業起こしたら海外にお金が出ていくじゃないかー

161 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:29.25 ID:KxoALiv20.net
320円

162 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:29.45 ID:5Dd/iQ8Y0.net
360

163 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:31.13 ID:7y/5reLC0.net
輸出に有利…
原料ものすごい高騰するんだが

164 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:32.68 ID:f/v+PNhCM.net
360円

165 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:33.05 ID:QcJQLIY1M.net
360円

166 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:34.60 ID:Ez607aaX0.net
固定だからだろ

167 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:35.24 ID:yeDr/lBm0.net
安全保障考えるとヤバいだろ

168 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:35.56 ID:3L4wYbZZ0.net
まあみんなちむどんどん見てるしな

169 ::2022/06/21(火) 21:22:36.62 ID:7CzbfnihM.net
>>60
ないよ(´・ω・`)見下されて馬鹿にされるだけ

170 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:36.97 ID:kvXwVw0o0.net
350

171 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:38.47 ID:cb9t49Bld.net
池上彰の番組かと思った

172 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:38.69 ID:QgL3tQsl0.net
365

173 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:39.54 ID:t6pyBb0M0.net
360

174 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:39.55 ID:iiiaDSzV0.net
まさか360円じゃないよな〜

175 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:39.94 ID:d64il3td0.net
200円台だっけ?もっとだっけ?

176 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:40.03 ID:BIiJGG6k0.net
360

177 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:41.13 ID:ABBBYUUB0.net
360円だろ

178 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:41.40 ID:jgJH2nmQd.net
360円

179 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:41.72 ID:0YoJIpin0.net
固定だもんなぁ

180 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:43.25 ID:IAGgyLWR0.net
これで外国人には売れるから
企業の物価の値上げが始まり
俺たち低賃金が苦しむまで読めた

181 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:44.31 ID:+uOKir790.net
360

182 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:44.98 ID:lUuKLd290.net
土地は動かないけど、所有者はその土地への入場制限はできるぞ
入れなくなった土地は動いて無くなったも同然w

183 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:45.12 ID:o+diWTfT0.net
昔は固定為替だった

184 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:45.58 ID:8xuzmepx0.net
外国人が土地買う時は期限決めろよ
他国はそうしてるのに日本はおかしい

185 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:45.67 ID:52XpBJVJ0.net
中国人オーナーの賃貸物件に住まわせてもらう日本人になるで

186 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:45.85 ID:ZGWy+tIL0.net
売国じゃぱん

187 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:46.26 ID:3OSmvHa/a.net
>>117
反抗しない奴隷の過剰なサービスてことか

188 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:47.27 ID:h4hgESDK0.net
この番組おかしくね?
円高にしろよって話にはならんの?

189 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:48.04 ID:IvtlbdL10.net
中国人に土地を買い占められてる
とかいうんで調べてみたら、ほぼ原野商法に引っ掛かりまくってるだけだった

190 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:48.77 ID:XmHpBiRO0.net
360円

191 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:50.08 ID:ruHS1jxo0.net
350

192 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:51.83 ID:5qSd/CHD0.net
はったはった

193 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:53.08 ID:B8zIBV260.net
360円?

194 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:53.17 ID:1aesiju90.net
一番円安っていう言い方は合ってるのか?

195 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:54.69 ID:0jzClAy20.net
知らないわけがあんのか?w

196 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:55.71 ID:f/v+PNhCM.net
ちはるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

197 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:56.39 ID:iu/kRAnS0.net
中国に関しては相互主義に則って剥奪すればいいじゃん

198 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:56.47 ID:Qipr+8wE0.net
360は有名だよね

199 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:56.92 ID:IhOTwtnT0.net
360円!

200 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:57.34 ID:8T3Yx9MS0.net
360円かー

201 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:57.34 ID:VNQHs1WQp.net
所詮、中韓御用達の放送局が言うことなんざ信用に足らん

202 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:22:58.27 ID:QxiGrsrK0.net
360円

203 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:00.39 ID:n5LDGv5vd.net
350円固定かな

204 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:01.71 ID:hQFWdVIDd.net
370円

205 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:03.66 ID:hVywDHHfd.net
教科書載ってたろ

206 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:05.37 ID:u9FxJZhpM.net
360円時代のことか?

207 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:07.40 ID:KMWeLgBy0.net
斎藤やばいな

208 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:07.57 ID:Z5rJzi/l0.net
1ドルは360円より安くなったことはない

209 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:07.57 ID:wGVb8ikJ0.net
1ドルラーメンって店があったわ

210 :おちゃかす:2022/06/21(火) 21:23:09.65 ID:mqdlKzT70.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < おっさんばかりだな
 (つ旦O
 と_)_)

211 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:10.89 ID:6FEOspcK0.net
ちはるに聞くなw

212 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:13.20 ID:YHCnglZu0.net
所詮こいつも、朝日の御用学者だから、そういう事しか言わないな(´・ω・`)
日本の法律を平気で無視する外国人に不動産を買い漁られたら大変なことになるぞ!

213 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:13.77 ID:+RfPUiwD0.net
常識なさすぎんだろ
アナウンサーとはいえアイドルだろ?

214 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:14.10 ID:QjSj2axC0.net
ジャンプもコロコロも値段上がりすぎ

215 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:15.09 ID:Mq855aYB0.net
360円はなんとなく聞いた

216 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:19.21 ID:9SqtFTDaa.net
そりゃ爺と違って生まれてないからな

217 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:19.26 ID:BIiJGG6k0.net
しかしプラザ合意でアメリカに騙されたw

218 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:19.42 ID:hu5cAGdXd.net
360だろ

219 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:19.54 ID:Qx97OIu8x.net
ちはるはアホだから無理だろw

220 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:20.33 ID:jTylXZP5K.net
響きで覚えてるわ

221 ::2022/06/21(火) 21:23:21.94 ID:7CzbfnihM.net
>>76
貯金があるから(´・ω・`)

222 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:22.86 ID:m7Xqul1Q0.net
俺の若い頃は1ドル1円だったな

223 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:29.51 ID:h4hgESDK0.net
>>169
どう見ても発展途上国落ちしてるような気がするんだけど…

224 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:29.98 ID:1aesiju90.net
つかバカリの立場ってなんなの

225 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:30.13 ID:t6pyBb0M0.net
中国人が買いまくってる日本の土地を中国政府がとりあげたらどうなるんだろう

226 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:30.60 ID:ZGWy+tIL0.net
タバコが220円だった時代化

227 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:33.67 ID:0jzClAy20.net
もっと突っ込んでやれよ
渾身のボケなんだから

228 :ヽゝ> ω<ν綾波Q兵衛 :2022/06/21(火) 21:23:35.06 ID:QZTemymA0.net
半導体の輸入で儲けなんて㌧㌧㌧㌧㌧・・・

229 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:35.26 ID:3hZybEot0.net
芸人とアイドルばっか
なんなんだこの国は

230 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:36.46 ID:QxiGrsrK0.net
円=丸=360

231 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:40.62 ID:ABBBYUUB0.net
金本位制だったからな

232 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:41.60 ID:3OSmvHa/a.net
朝ニュースのキャスターさぁ…

233 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:42.67 ID:IhOTwtnT0.net
ほんとにバカリズムだった

234 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:43.45 ID:roqmWH480.net
80年代まで360円じゃなかったか?

235 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:47.18 ID:5qSd/CHD0.net
ほんとどうしようもねーな

236 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:48.31 ID:lUuKLd290.net
360円は当時の財務大臣の渋沢栄一が決めたんだっけ?

237 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:48.54 ID:Bv97pCUn0.net
世界まるごとハウマッチの頃な

238 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:49.34 ID:mVzbKMqZ0.net
バカリズムって勉強はダメなのかな

239 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:55.60 ID:Lc9/daYXd.net
>>83
「この程度の物価上昇でガタガタ言うのはみっともないな」
と思うように仕向けたい、洗脳したいんだろ。

そうでなくても日本人って美学を大事にするから。

賃金が全然違うのに。

240 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:23:55.67 ID:rA+nfQ71a.net
ベースアップたのんます( ;´・ω・`)

241 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:00.34 ID:0jzClAy20.net
超円安とは言えないだろ
何勘違いしてんの?

242 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:00.99 ID:EzYVf/t30.net
昔は漫画の単行本が360円だった

243 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:01.05 ID:bh7hRzw30.net
バカリズムってあんな偉そうに他人見下してるのに固定相場も知らないのかよwwwwwwwww

244 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:01.39 ID:1aesiju90.net
>>223
もう途上ではないだろ
衰退国だよ

245 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:03.84 ID:HRpJiRiO0.net
そんなバナナ!

246 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:03.94 ID:Za3QEjxs0.net
固定相場時代知らないとかねーわ

247 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:04.90 ID:RvyCvW+z0.net
固定相場制習ってないのかよw

248 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:05.08 ID:E2cPLAsad.net
>>232
だからクビになったんか

249 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:05.27 ID:+RfPUiwD0.net
芸能界の人達って義務教育すらまともに受けてないのな

250 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:05.93 ID:DsVbeXlZd.net
ドッヂライン習っただろ

251 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:06.04 ID:ZGWy+tIL0.net
印象操作やべえ

252 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:13.34 ID:FXUEA1fv0.net
風邪ひいた時のバナナ

253 :おちゃかす:2022/06/21(火) 21:24:13.84 ID:mqdlKzT70.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < バナナは病気した時しか喰えなかった
 (つ旦O
 と_)_)

254 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:17.21 ID:hu5cAGdXd.net
そんな↓

255 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:17.78 ID:Kpk/0OiY0.net
バカリズムの歳なら聞いて知ってそうだがな

256 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:18.24 ID:3L4wYbZZ0.net
バカリなんて専門卒だしな

257 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:19.38 ID:NJ2HKHDQM.net
世界トップクラスの先進国なのに物が安いんだからそりゃ世界中どの国から来ても天国だわな

258 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:21.72 ID:HElmr13u0.net
なぜかその位置にいるけど升野は偏差値30台の高校出身
同じ地元出身の小峠からも恐れられる

259 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:22.58 ID:Jvp7QH/v0.net
360円の固定相場制だったけどやっぱ当時の時と現在じゃ状況は全く異なってた感じ?

260 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:24:22.72 ID:Qdv2HtMe0.net
>>34
海外から企業がきたら日本人も得するんだよ

261 ::2022/06/21(火) 21:24:26.33 ID:7CzbfnihM.net
>>96
残念だけど一等当たっても10億なんだが(´・ω・`)

262 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:29.01 ID:1aesiju90.net
>>242
320円だった

263 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:29.26 ID:+uOD5Z6G0.net
>>238
元々はヤンキーだしな

264 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:32.57 ID:vtVhApZA0.net
コロナ前にプラザホテルに行ってきたのを思い出した

265 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:34.45 ID:cSbfDObR0.net
いまドル円チャート見てみろよ

266 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:40.36 ID:g7O2mNyR0.net
>>213
逆、逆

267 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:45.77 ID:88WS4y5Ka.net
>>255
こういうところで分かるよね…

268 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:47.03 ID:KMWeLgBy0.net
この際200円くらいまで思いっきり円安になって
それで商売して国力上げていくしかないだろ

269 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:47.81 ID:Mq855aYB0.net
JALPAKの時代

270 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:24:48.12 ID:Qdv2HtMe0.net
>>60
いいことばっかりなんだが

271 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:52.94 ID:u9FxJZhpM.net
いやバカリズムはわざと知らないふりしてる可能性もある

272 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:54.83 ID:Uub9gDlI0.net
そう言えば180円を昔はハンドルって言ってたのう

273 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:54.86 ID:aNHpF7deM.net
中国に円安で余計に土地物件買い漁られてるぞ

274 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:54.86 ID:h4hgESDK0.net
ベースアップって来年だろ…
今年ベースアップなかったんだが…おかしくね?

275 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:55.80 ID:jTylXZP5K.net
マックドナルドのハンバーガーは最安いくらまで下がったっけ
50円台?

276 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:56.38 ID:jgJH2nmQd.net
>>182
実際にその地域に住むのは日本人だからね
どんどん買い占められてぼった値の家賃取り始めたら日本人住むスペースが無くなるよねその当人はその地域に居ないんだから廃れようが何しようが困らないしな

277 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:57.38 ID:ncjTXSdya.net
>>253
うちは病気の時は桃だった

278 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:58.81 ID:ZRSSgsjw0.net
バナナは栽培方法も買い付け契約も当時と全然違う

279 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:59.09 ID:QxiGrsrK0.net
そもそも、文庫本が昔の倍以上の値段になってるのに、給料が倍になってないとか、おかし過ぎだろ。

280 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:24:59.45 ID:0jzClAy20.net
今の方が超円安で大問題レベルだ

281 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:01.42 ID:9ZJLA3Xsa.net
バナナが高級品だったってあったな
実際いくらか知らんけどたまごも高かったってじっちゃんが言ってたわ

282 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:02.02 ID:hu5cAGdXd.net
今136円だぞ

283 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:05.37 ID:E2cPLAsad.net
>>260
日本企業は日本から出ていけ

284 ::2022/06/21(火) 21:25:06.65 ID:7CzbfnihM.net
>>119
温い地獄だから(´・ω・`)

285 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:06.66 ID:fQDPV1vNa.net
当時と比較してもな
この時の日本は成長できる下地があったけど今は何もないし

286 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:07.84 ID:v+/Pov4bd.net
プラザ合意
半導体協定
くらいまで話するのかな?

287 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:08.35 ID:3OSmvHa/a.net
>>265
136円じゃねーか

288 :名無しステーション:2022/06/21(火) 21:25:09.40 ID:3W/1ySCu0.net
バナナの輸入が自由化されたのは1973年だ。それまで高かったのは円安のせいだけではない

289 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:14.92 ID:3L4wYbZZ0.net
生ジョッキ缶、どこの店も余ってる感じだわ

290 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:16.25 ID:9SqtFTDaa.net
>>263
えっ
クッソ弱そう

291 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:29.41 ID:ZGWy+tIL0.net
円安だから物が安いって印象操作か

292 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:25:30.78 ID:Qdv2HtMe0.net
>>83
海外から人気の方が日本人も儲かるんだよ

293 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:32.67 ID:+XDOSKwLd.net
バナナは流通革命で供給量増えたからとこないだニュースでやってたぞ

294 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:33.37 ID:h4hgESDK0.net
>>270
いつ物価安くなるの?あと海外旅行行きたいのだけど

295 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:35.60 ID:HElmr13u0.net
売れかけの頃にネタとか芸風から知的なイメージもたれがちだから
クイズ番組の依頼がかなり来たが馬鹿がばれるから断ってた

296 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:37.23 ID:TxczgcS30.net
>>275
59円だったかな

297 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:38.13 ID:fVC1k+wxa.net
>>258
筑豊なんか日本最下層地域だろ?

298 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:39.09 ID:YvDu7w2f0.net
バカリは野球バカのせいだな

299 :おちゃかす:2022/06/21(火) 21:25:40.43 ID:mqdlKzT70.net
>>277
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < なるほろ
 (つ旦O
 と_)_)

300 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:42.69 ID:7y/5reLC0.net
中小企業増やしてどうなったかまでやれよ

301 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:43.38 ID:YBiXN2VlM.net
世界の金をユダヤが2/3を持っていてアメリカの資本家が変えたくて金資本は辞めたんやろ

302 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:25:54.15 ID:3OSmvHa/a.net
>>273
不動産暴落するよりいいかと

303 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:06.58 ID:dNB2EkXr0.net
円で貯金してるだけでお金減るってマジ!?

304 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:07.68 ID:Lc9/daYXd.net
「日本がバカにされてる」と思う人こそバカだろ。

それじゃ、やってるほうの思うツボじゃんw

305 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:08.95 ID:uAxO1zdta.net
いやいや360円で固定なのに過去最大の円安っていう質問の解答としてはおかしいだろ?

306 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:09.22 ID:3hZybEot0.net
「もっとも円安だった時」って出すの、本当に悪い番組だな

307 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:15.29 ID:d64il3td0.net
120円くらいが健全かな?

308 :名無しステーション:2022/06/21(火) 21:26:17.86 ID:3W/1ySCu0.net
>>236
全然時代が違うぞ

309 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:20.35 ID:E2cPLAsad.net
逆にバナナは値上げしてやれよ
商社が圧力かけてんだろ?

310 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:21.62 ID:JeqsGFoga.net
>>257
日本が世界トップクラスの先進国?
脳みそ腐ってんの?

311 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:22.10 ID:YHVHSKe60.net
税金のほうの話らしいけど昔はジョニ黒が1万円したんだってね
今は2500円で買えるけど

312 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:30.49 ID:Za3QEjxs0.net
原材料高で夏のボーナスも怪しいのに給料アップとか言われてもねー

313 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:32.28 ID:ncjTXSdya.net
>>299
バナナ高かったって今で言うといくら位だったの?

314 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:36.25 ID:HRpJiRiO0.net
もう一度アメリカに統治してもらうか(´・ω・`)

315 :どうですか解説の名無しさん:2022/06/21(火) 21:26:38.43 ID:xA5MIAzj0.net
また固定にできないもんかね

316 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:40.41 ID:h4hgESDK0.net
だから海外旅行行きたいのだけど…

317 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:41.30 ID:5qSd/CHD0.net
円の価値なくなってんだからおまいらなんか買え

318 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:44.62 ID:QjSj2axC0.net
そもそもみな貧乏の時代

319 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:45.18 ID:ZGWy+tIL0.net
もう這い上がれなくなるまで日本潰すきだな
気づいたときには国が滅ぶ

320 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:52.38 ID:Z/14iW0x0.net
500円

321 :おちゃかす:2022/06/21(火) 21:26:53.74 ID:mqdlKzT70.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 舶来品
 (つ旦O
 と_)_)

322 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:54.64 ID:YHCnglZu0.net
テレ朝はこの後、報ステでも「生活費高騰・・・」とネガキャンする気マンマンだな

323 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:26:55.04 ID:Qdv2HtMe0.net
>>88
日本に金が企業や人がくるってことが日本が潤うということ

324 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:56.44 ID:3OSmvHa/a.net
この時代に比べたらまだ幸せだよねてことか

325 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:26:59.07 ID:BIiJGG6k0.net
プラザ合意でアメリカに貸してた借金が半額の価値にされてしまったw

326 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:02.69 ID:IAGgyLWR0.net
これマジであのとき海外で
永住権とっとけばよかったって
なるよなあ

327 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:05.85 ID:jgJH2nmQd.net
>>296
うむ高校生の時部活でパシリ行ってやる代わりに2つ3つくらい奢れと数人からハンバーガー代稼いでたな

328 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:08.43 ID:nOYZOdOk0.net
ジョニ黒が1万円くらいしたのかな

329 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:12.28 ID:Er04ttfkd.net
お見舞いの時に持っていく

330 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:12.30 ID:f/v+PNhCM.net
wwwwwwwwwwwwwwwwww

331 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:12.83 ID:E2cPLAsad.net
たかすぎわろた

332 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:14.50 ID:9SqtFTDaa.net
wwwwww

333 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:15.35 ID:EzYVf/t30.net
たかすぎー

334 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:16.09 ID:mJcU9zoGM.net
クソ高いなw

335 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:16.38 ID:AqitWhhid.net
それより池上彰さんが教えてくれないから教えて林先生!
2019年参院選
20代人口約1254万人(投票率36.5%)→約796万人行ってない
30代人口約1372万人(投票率47.1%)→約725万人行ってない
40代人口約1755万人(投票率55.5%)→約780万人行ってない
50代人口約1731万人(投票率62.9%)→約642万人行ってない
60代人口約1504万人(投票率71.4%)→約429万人行ってない

何で20代30代だけ投票に行ってないって叩かれなきゃいけないの?
教えて林先生!

336 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:16.86 ID:d64il3td0.net
>>310
GDP世界3位だよ?

337 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:17.33 ID:Qx97OIu8x.net
バナナ高すぎw

338 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:17.59 ID:POM0Pyw00.net
そもそもバナナって何時代じゃね?それw

339 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:18.50 ID:4A+wjoyp0.net
俺の若い頃はMADE IN OCCUPIED JAPANだったな

340 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:19.66 ID:efzMya1Q0.net
岸田ショックいつまで続くのかな?

341 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:23.66 ID:ruHS1jxo0.net
今日一番驚いた

342 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:24.31 ID:YBiXN2VlM.net
アメリカの貿易相手に日本を仕立てただけやろ

343 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:27.17 ID:3OSmvHa/a.net
>>322
実際高騰してるから問題ないかと

344 :おちゃかす:2022/06/21(火) 21:27:27.35 ID:mqdlKzT70.net
>>299
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 高給メロンなみ
 (つ旦O
 と_)_)

345 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:27.55 ID:CRCKQTC70.net
それ為替だけのせいじゃねーじゃん

346 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:29.63 ID:jTylXZP5K.net
>>296
59円かぁいいな

347 ::2022/06/21(火) 21:27:30.05 ID:7CzbfnihM.net
>>304
いい加減目を覚ませ(´・ω・`)ネットde真実の時代は終わってる

348 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:31.05 ID:FXUEA1fv0.net
酒豪

349 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:31.58 ID:+bxEoE7Q0.net
円安だけが理由じゃネエだろ

350 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:32.44 ID:nOYZOdOk0.net
もっとしたのかw

351 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:34.71 ID:Jvp7QH/v0.net
バナナめっちゃ高級品で風邪引いたときぐらいしか食えなかったらしいね(´・ω・`)

352 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:36.62 ID:1aesiju9d.net
つまんねえブス

353 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:38.95 ID:ncjTXSdya.net
えー
思わず声出ちゃった

354 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:39.47 ID:jgJH2nmQd.net
超高級品だけど売れないからたたき売りするんだよね

355 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:43.74 ID:t6pyBb0M0.net
横浜のマンション丸々中国人が買って中国人に貸してたとこ
日本や地域のルール守らなくてさんざんもめて結局売ってでていったよ

356 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:44.00 ID:Za3QEjxs0.net
事実誤認させようと必死だな

357 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:50.73 ID:NcMLCfsY0.net
この時代ハワイとかに行けた芸能人は本当スーパースターだってたんだよなあ

358 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:53.36 ID:5qSd/CHD0.net
クルマ高くなったよなあ

359 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:27:59.90 ID:JeqsGFoga.net
>>336
一人当たりGDPは?

360 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:01.67 ID:4A+wjoyp0.net
つかウイスキーは関税だろ
免税店でウイスキー買って帰ったよね(´・ω・`)

361 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:04.52 ID:v+/Pov4bd.net
山崎だけにハイボールとはね。

362 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:07.24 ID:m2r1TTjwK.net
世界まるごとHOWマッチで
たしかドル360円のことあったような
勘違いかな

363 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:09.27 ID:ZGWy+tIL0.net
円高なってもこんな上がらないし相対して価値は変わらん
やべえなこの番組

364 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:09.38 ID:8i1dGO6N0.net
原材料は全部輸入だけどな

365 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:10.41 ID:rA+nfQ71a.net
日本人には納期待たせて輸出しとるんかのう( ;´・ω・`)

366 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:10.99 ID:jgJH2nmQd.net
理屈だけは変な事言ってないな

367 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:16.65 ID:f/v+PNhCM.net
円安最高じゃん😃

368 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:17.07 ID:cb9t49Bld.net
FXだw

369 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:17.41 ID:1aesiju90.net
今の話おかしいって

370 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:21.20 ID:QcJQLIY1M.net
フランス土産のナポレオンなんか拝んで神棚に飾るレベル

371 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:23.24 ID:IAGgyLWR0.net
長期的にみたら
円安より円高のほうがいいに決まってる
バカでもわかるだろそんなこと

372 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:23.71 ID:Uub9gDlI0.net
>>275
一個の値段で何個か貰えた時があったよね。

373 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:26.70 ID:KxoALiv20.net
アメリカ様のおかげ 今は違う

374 :ヽゝ> ω<ν綾波Q兵衛 :2022/06/21(火) 21:28:27.39 ID:QZTemymA0.net
今や頭打ちじゃない

375 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:28.22 ID:Mq855aYB0.net
ピアノ売ってちょーだい

376 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:34.82 ID:TxczgcS30.net
レベッカw

377 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:37.00 ID:ABBBYUUB0.net
>>362
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

378 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:37.33 ID:ZRSSgsjw0.net
>>288
関税のことは触れないな。これからか。

379 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:40.13 ID:0d9DWilO0.net
なお日本製品はもう人気ないし国内でも作ってないので円安は害悪しかないです

380 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:40.54 ID:h4hgESDK0.net
>>323
ドルベースで給与さがりまくりなんだが…

381 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:41.88 ID:iiiaDSzV0.net
キレイに追熟させたバナナを食べたことがある人は国民の5%もいない
傷や冷害による黒ずみを熟したと勘違いしてる人が大半

382 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:50.42 ID:8i1dGO6N0.net
BTTFの頃か

383 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:50.44 ID:ZGWy+tIL0.net
バカはすぐ騙される

384 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:54.41 ID:KxoALiv20.net
エンパイヤ―ビル

385 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:54.85 ID:EMMFKaoCM.net
それが今ではなぁ…

386 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:55.41 ID:kJANdy9md.net
1ドル360円時代の沖縄の飲食店等では1日の売り上げで車が買えるくらいだったらしいな

387 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:57.78 ID:il7SoA/t0.net
若いひとはカセットテープみてどう思うww

388 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:58.73 ID:whvu4S290.net
お札でかい

389 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:28:58.92 ID:fQDPV1vNa.net
行き着くところは昔はよかったかw

390 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:00.63 ID:3OSmvHa/a.net
前澤かな

391 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:00.73 ID:Lc9/daYXd.net
>>347
違うよ、同じ事実でも感じ方、考え方の問題ってことだよ。

392 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:01.82 ID:mqn+M/JM0.net
コナン

393 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:02.65 ID:88WS4y5Ka.net
給料が上がっても物価が上がるってこと?

394 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:07.56 ID:1aesiju90.net
バブル時代も360円だったみたいな話になってない?

395 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:08.15 ID:SOWNckkj0.net
こういうアホな例を見せるから勘違いするんだよなぁ
昔の円安と今の円安は別物だって

396 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:10.63 ID:F3RGL9Wod.net
円安のメリットばっかり話しやがって

397 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:12.48 ID:f/v+PNhCM.net
前澤「やっす」

398 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:14.71 ID:EzYVf/t30.net
バブル期はさすがにやり過ぎ

399 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:16.16 ID:ABBBYUUB0.net
フィンセントなんだ・・・今の今までヴィンセントだと思ってた(´・ω・`)

400 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:16.84 ID:4A+wjoyp0.net
わしが死んだら棺桶に入れておくれ(´・ω・`)

401 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:29:17.36 ID:Qdv2HtMe0.net
円安のメリットを伝える素晴らしい番組だな
かなりのハイクオリティだは
池上彰じゃできない

林修すごいな
どの文化人コメンテーターより大仕事やってる

402 ::2022/06/21(火) 21:29:18.63 ID:7CzbfnihM.net
>>362
あの頃はプラザ合意前だからそうでしょ(´・ω・`)

403 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:21.41 ID:h4hgESDK0.net
来年リセッション入りするのになんで景気良くなるみたいなストーリーになってるの?

404 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:23.15 ID:9BmXxYo/0.net
ソニーか!

405 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:23.81 ID:QjSj2axC0.net
東京23区でアメリカ全土買えるといわれたバブル時代

406 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:24.85 ID:DsVbeXlZd.net
ソニーはやり過ぎた

407 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:24.87 ID:jgJH2nmQd.net
三井不動産がビル買った話くるー

408 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:25.57 ID:3L4wYbZZ0.net
ドバイ

409 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:31.91 ID:IhOTwtnT0.net
島耕作で見たわ

410 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:33.30 ID:KMWeLgBy0.net
今の中国だな

411 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:34.08 ID:mqn+M/JM0.net
よくアメリカと戦争しなかったな

412 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:34.53 ID:QsRMZFAVa.net
昔は革新的で高品質、今は要らない機能がてんこ盛りってイメージ。

413 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:34.54 ID:4SAnGtwk0.net
価値観がバブルで狂ったんだよ
一ドル一円目指せとか
金融政策恐怖症になったり

414 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:35.28 ID:3OSmvHa/a.net
中国人みたいな民度だったんだな

415 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:38.06 ID:u9FxJZhpM.net
この時は円高という説明をしろよw

416 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:38.84 ID:E2cPLAsad.net
昔「ドク、いいものはみんな日本製だよ!」
今「ドク、いいものはみんな中国製だよ!」

417 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:39.55 ID:tTrrEEYP0.net
>>400
斉藤舞子のお爺さんだっけ

418 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:40.77 ID:Jvp7QH/v0.net
今のポータブルの音響機器であるDAP市場はほぼ中華の独断場になってしまった(´・ω・`)

419 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:40.79 ID:KxoALiv20.net
>>390
ヤキソバか?

420 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:42.60 ID:Z+DwNzcA0.net
また林修はこういうのやってるのか
こいつ仕事減ったら自民から選挙出る確約でももらってんのか

421 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:43.28 ID:4A+wjoyp0.net
この子好みだ
結婚したい(´・ω・`)

422 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:49.85 ID:5qSd/CHD0.net
バブルすくん

423 :おちゃかす:2022/06/21(火) 21:29:51.19 ID:mqdlKzT70.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < バブルの頃は世界中のありとあらゆる物買ってたな
 (つ旦O
 と_)_)

424 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:51.64 ID:rK/iwqbuM.net
広告費にすれば税金減らせるしな

425 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:55.68 ID:b6wM2H780.net
最後の方はもう円高のメリットだったじゃん

426 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:57.49 ID:uAxO1zdta.net
東大出の元銀行員でこの程度…
てか銀行1~2年でやめたんだよね?

肩書きなら元予備校教師だろが…経歴詐欺じゃん

427 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:29:58.22 ID:3atpfRlFa.net
>>129
さらにでかい地震来たらそれこそほんとに終わるんじゃねって感じ。
いつ終わってもおかしくない状態w

428 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:00.17 ID:d64il3td0.net
>>359
193ヶ国中28位だね

429 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:02.55 ID:cNmZfVgna.net
任天堂がマリナーズ買収
ソニーがコロンビアレコード買収
派手にやってたよね

430 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:02.74 ID:E2cPLAsad.net
>>414
ノーキョーサン

431 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:04.16 ID:fVC1k+wxa.net
>>407
三菱地所やアホ

432 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:06.13 ID:+bxEoE7Q0.net
バブル期って160円くらいだろ

433 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:08.59 ID:9BmXxYo/0.net
>>401
同じテレ朝とは思えないなw

434 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:12.44 ID:g1+Bnknsa.net
けどなぜか給料をあげないんだよな
うちの企業なんて過去最高益なのにボーナスはいつもどおり

435 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:12.74 ID:88WS4y5Ka.net
>>426
半年だぞ

436 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:15.46 ID:3hZybEot0.net
>>403
日本スゴイ老人を安心させるため

437 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:15.62 ID:EzYVf/t30.net
>>414
中国と違って貧しい国に高利貸しはしてないけどね

438 :ヽゝ> ω<ν綾波Q兵衛 :2022/06/21(火) 21:30:18.13 ID:QZTemymA0.net
今や何が成長するの?

439 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:18.66 ID:7y/5reLC0.net
五公五民だからならんよ

440 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:19.90 ID:tTrrEEYP0.net
>>416
東レとかはどうなんだ

441 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:21.63 ID:cSbfDObR0.net
だからって今の円安がコルからの日本にいいかどうか怪しいな

442 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:22.77 ID:YBiXN2VlM.net
>>371
金利が上がりその金利を払う為に国債を刷り、金利を上回る税収がある産業ないと潰れないか

443 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:26.41 ID:7ejxti7X0.net
バブル期ってたったの5年しかないんだよな
だからあんまり良かった思い出少ない

444 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:29.92 ID:4A+wjoyp0.net
円安にしたから高度経済成長になるわけじゃないだろ(´・ω・`)

445 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:30.20 ID:8i1dGO6N0.net
日本で作ってるもの少ないからなあ

446 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:31.46 ID:f/v+PNhCM.net
>>421
乃木坂のエース候補だから無理

447 ::2022/06/21(火) 21:30:31.82 ID:7CzbfnihM.net
>>391
ダメなものをダメと感じないのはもう死んだと同じだ(´・ω・`)
ダメならどうするか考えなきゃ進歩はない

448 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:33.50 ID:BaIJd7sn0.net
山崎怜奈さん美人だな

449 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:36.85 ID:Za3QEjxs0.net
商品市況には一切触れないのな

450 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:38.48 ID:yeDr/lBm0.net
山手線内の土地価格と全米の土地価格が同じだった

451 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:38.58 ID:f6r+ilwI0.net
>>426
銀行は5か月で辞めたようだ

452 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:39.32 ID:YHCnglZu0.net
>>182 >>276
山林とか買い占めて
日本人の水源を枯渇させることも可能

453 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:43.03 ID:u9FxJZhpM.net
何これ円安布教しとるんか?

454 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:44.23 ID:/d98QBuPa.net
>>425

バブルは円高から始まったんだよな

455 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:47.22 ID:5qSd/CHD0.net
いざわにマウント取りにきたぞ

456 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:48.42 ID:jgJH2nmQd.net
すごかったと言ってもリーマンの給料なんて高々知れてたよね
親父は誰もが知ってる超大手の部長代理までしてたけど高々月収60万程度が最高だって言ってたかな

457 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:52.59 ID:kvXwVw0o0.net
国内で

458 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:57.57 ID:d64il3td0.net
取り敢えず原発動かせよと
やれる事やれよインバウンドもっと積極的にやれよ
売れるもんを売れ

459 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:30:58.67 ID:Qdv2HtMe0.net
>>283
出ていったらダメなんだよ
海外から企業がくるということは日本企業も日本でいいってこと
海外から企業がこないということは日本企業も当然出ていくということ

海外企業も日本企業も企業人がやってる以上は条件同じ

460 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:30:59.39 ID:f6r+ilwI0.net
>>440
東レの炭素繊維は韓国製だぬ

461 ::2022/06/21(火) 21:31:05.44 ID:7CzbfnihM.net
>>400
大昭和製紙の社長だったか(´・ω・`)

462 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:07.31 ID:9BmXxYo/0.net
>>406
でもまた復興してるしな(´・ω・`)

463 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:07.45 ID:ABBBYUUB0.net
物価上がってるんだから好景気(インフレ)だろ

464 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:08.87 ID:b+XRGx0K0.net
日本製が海外で売れない

465 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:13.96 ID:uAxO1zdta.net
>>435
寸志トンズラで元銀行員…呆れるわ…

466 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:16.76 ID:JeqsGFoga.net
>>428
全然トップクラスじゃないじゃん
サッカーのFIFAランクくらいじゃん

467 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:16.96 ID:+uOD5Z6G0.net
日本の生産性が低いからとかなんとか

468 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:18.02 ID:dnSuJgITa.net
部材のほとんどを輸入していて作るのに金ががかるから意味なし

469 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:18.22 ID:YHCnglZu0.net
フワ、引っ込め! ウルサイ!

470 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:22.76 ID:8i1dGO6N0.net
お前らもスマホはOPPOとかギャラクシーとかシャオミだろ

471 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:23.59 ID:WI1ZQYGwd.net
>>446
候補止まりで辞めていくんだなぁ

472 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:24.79 ID:E2cPLAsad.net
>>440
日本は中国の下請け工場

473 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:26.03 ID:h4hgESDK0.net
>>436
下手にドル増やしても今からだとヤバいしドル資産は年後半から投げ売りされる話しとけよ…
老人騙してどうするんだよ

474 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:27.55 ID:tTrrEEYP0.net
>>427
終わるとつけ麺は食べれるの?教えてくれ
先にドライバーで自分の腕傷つけたりしたら笑ってくれる?

475 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:28.26 ID:0DIRjcfb0.net
ストラトが28万 レスポカスタムが45万だったそうだ

476 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:29.16 ID:MSLlk8Nc0.net
ヒカキンとフワ

477 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:29.59 ID:JhaanQBEM.net
ヒカキンがどんどん膨らんでいく

478 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:31.24 ID:NAghLj7Ca.net
>>434
わりと真面目に日本人は経営者には向いてないと思う
外国人経営者ならすぐ給料上げるんじゃねw

479 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:33.20 ID:m0/VhS3kx.net
当時の日本人はなんでも爆買いするからアメリカ人に嫌われてたもんね
今の中国人みたいにさ

480 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:36.46 ID:3atpfRlFa.net
こんな正直ギャーギャー言ってるのが出てる時点でオワコンなんだよなぁ

481 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:38.32 ID:t6pyBb0M0.net
せっかく儲かって世界的にも上位にいたのに
それを生かせない
先を見越して金を使うべきとこに使わなかったつけが今

482 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:39.18 ID:0d9DWilO0.net
昔は自動車や家電は日本で作って輸出してたから円安がよかったんだよ 今はちげーだろ

483 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:43.74 ID:cSbfDObR0.net
>>456
昔はなぜか貯金するやつは蔑まれる傾向のだった

484 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:44.64 ID:U3FIX9+Ia.net
円安になったところで
今日本製で売れるものあるのかね

485 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:46.72 ID:a9Z+XEdB0.net
>>454
プラザ合意が85年か

486 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:53.67 ID:f6r+ilwI0.net
>>462
結果論だが、コロンビアピクチャーズを買収したことは
スパイダーマンなどを生んで大聖子だったな

487 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:54.37 ID:IAGgyLWR0.net
ネット流通が発達してる今じゃ
円安でも
昔のようにはならんよ
結局、通貨が強い国が一番得するマネーゲーム

488 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:57.60 ID:HRpJiRiO0.net
もうね日本はこの先人口がどんどん減っていくのよ(´・ω・`)
産油国にでもならない限り詰んどるのよ

489 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:57.88 ID:ZGWy+tIL0.net
>>55
今のライバルはタイやベトナム
気づいた時には抜かされて最貧国いや亡国かな

490 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:31:59.05 ID:f/v+PNhCM.net
>>471
確かに🤔
枕とかあるからな

491 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:01.56 ID:rA+nfQ71a.net
>>470
HUAWEIだぞ
バッテリー膨らんできたから機種変したい
GALAXYが良かったかな

492 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:01.62 ID:FXUEA1fv0.net
>>470
スマホなんて要らねぇ

493 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:02.68 ID:v+/Pov4bd.net
いわゆる工場が戻ってくればの話だね。
今回の設備投資額はスゴイことになってるけど。

494 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:03.92 ID:4SAnGtwk0.net
>>427
夕方のニュースで太陽フレアが起きたら二週間混乱するってやってたな

495 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:08.86 ID:b6wM2H780.net
為替レートなんて競馬のハンデキャップみたいなもんだろ

496 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:32:09.37 ID:Qdv2HtMe0.net
>>294
物価も高くなっていいんだよ
そもそもここ10年物価が高くなってほしくてしょうがなかったのが日本政府

497 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:10.76 ID:1aesiju90.net
>>472
請けられるのかしら

498 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:13.21 ID:n5LDGv5vd.net
>>482
なるほどね

499 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:13.40 ID:ZRSSgsjw0.net
アメリカで映画を撮影しても良いという謎の権利を高値で掴まされた家電メーカーとか草

500 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:17.62 ID:3OSmvHa/a.net
今回の円安にはなんでアメリカが外圧かけて介入しないの?

501 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:18.54 ID:5qSd/CHD0.net
おまいらはほんとネガティブだな

502 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:22.41 ID:EzYVf/t30.net
http://news.hoken-mammoth.jp/wp-content/uploads/2015/08/narikin2.jpg

503 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:23.54 ID:h4hgESDK0.net
>>456
大したことないな…

504 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:23.63 ID:vtVhApZA0.net
>>466
人口で稼いでるからね
これが減ってくると…

505 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:24.29 ID:LGscL3l80.net
最近東急がニューヨークでビル建ててなかった?あれどうなったんだろ

506 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:24.99 ID:Za3QEjxs0.net
>>463
コスト上がって利益は減ってるんだよ

507 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:25.20 ID:4HGT7iB+0.net
今はその日本製がないんだよね
現地生産になってるから、車も家電も

508 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:30.49 ID:QgL3tQsl0.net
>>484
半導体製造装置

509 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:33.12 ID:7ejxti7X0.net
バブル崩壊のトラウマから給料増やさないで内部留保増やしてるのかなと思う

510 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:36.30 ID:ZxI88Tvy0.net
この番組、MCが池上彰でも同じなんじゃね?

もう池上彰と林修の番組くっつけちゃえよ

511 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:36.58 ID:3toqDozY0.net
円安で儲かる常識が分かってない人も意外と多いんだな

512 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:41.59 ID:fVC1k+wxa.net
>>434
労働組合が賃上げ要求しないから悪い。政治ごっこしかして無いから

513 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:41.95 ID:/d98QBuPa.net
マリリン老けたな

514 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:42.55 ID:YHCnglZu0.net
>>465
まあ、長銀はすぐ破綻したから見る目はあったのかも

515 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:32:45.41 ID:Qdv2HtMe0.net
>>294
あと海外旅行は行きにくいけど
そもそも日本旅行もいいもんだぞと思うことが大事

516 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:45.69 ID:d64il3td0.net
>>456
うちの親父内装業でいい時は月80万稼いできてたわ
73歳の今も月20万くらいは持って帰ってるからサラリーマンが全てじゃないわなあ

517 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:48.50 ID:YHVHSKe60.net
製品で売れるもの減ったかもしらんが
サービスは売れるからね
だから観光なんだよなあ

518 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:49.80 ID:Oe6cQHLR0.net
うちは縫製工場やってるけど笑いが止まらんぞ
ゴールデンウイークも中国人実習生と休み返上で働いてたわ

519 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:51.52 ID:88WS4y5Ka.net
>>483
けれど当時は貯金すると利子は凄まじかったみたいだね

520 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:53.30 ID:f6r+ilwI0.net
>>489
タイの屋台の値段が、円安で福岡の屋台を抜いたらしいね

521 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:54.42 ID:cSbfDObR0.net
>>456
給料なんて今のほうが高給なぐらいかもね

522 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:32:59.26 ID:Qdv2HtMe0.net
>>271
バカリズムはただのバカだよ

523 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:32:59.23 ID:tTrrEEYP0.net
>>483
家を普通に買えたとかしつこいのがNHK板にいたが…

524 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:02.97 ID:b+XRGx0K0.net
昔と違うのは日本製は売れず東南アジア製が売れる

525 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:03.46 ID:h4hgESDK0.net
林修は来年景気悪化の話を先にしろよ

526 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:07.00 ID:Uub9gDlI0.net
円安は景気が上がるかもしれんが
給料が上がらないかなぁ。

527 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:09.18 ID:Jvp7QH/v0.net
>>507
サンヨー…東芝…白物家電…

528 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:09.83 ID:jgJH2nmQd.net
>>463
循環しないと景気がいいとは言えないんじゃないかな
値上げは企業側が勝手にできるけど値上げしても値上げ前と比べ同量それ以上売れてその利益を還元する事でやっと好景気と呼べるんじゃないかな

529 :おちゃかす:2022/06/21(火) 21:33:15.82 ID:mqdlKzT70.net
>>445
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 中国とか海外で生産してた物を
 (つ旦O   国内で生産するようになってるね
 と_)_)

530 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:20.80 ID:325oUQmE0.net
競争相手がいなかったからだよ
今はアジア全てが競争相手で企業はサプライチェーンで分散が当たり前

531 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:21.70 ID:FXUEA1fv0.net
工場が海外

532 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:23.73 ID:t6pyBb0M0.net
この先ほんとどうなるんだろうなぁ
就労してない人口が半分超えるし人口減る一方だし
政府は観光でくっていこうとしてるし

533 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:28.86 ID:4A+wjoyp0.net
もうほとんど日本で作ってねーもん(´・ω・`)

534 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:29.07 ID:ZGWy+tIL0.net
>>520
亡国に一歩近づいたな

535 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:31.39 ID:tTrrEEYP0.net
>>489
それはわかったからそれでもつけ麺は食べられるのかと効いているんだ

536 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:35.50 ID:3uJcw1QK0.net
バナナ7500円、マジで意味が分かりません。
当時1ドル360円だったから、現在(例えば)100円のものが7500円だったって計算出来ない。
誰か教えて

537 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:37.36 ID:3hZybEot0.net
日本の経済、今が底だといいんだけど、
対策が既にできてればもっと早くに景気良くなってるわな

538 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:40.02 ID:3OSmvHa/a.net
輸出GDP15%くらいだっけ

539 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:41.30 ID:QcJQLIY1M.net
工場が海外だからな

540 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:42.07 ID:h4hgESDK0.net
>>515
コロナで日本旅行で我慢してたんだから海外旅行推奨すべきだろ…

541 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:44.31 ID:OJBUoier0.net
アメリカで作っているから関係ないわ。

542 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:33:44.79 ID:Qdv2HtMe0.net
>>380
それも変わってくるよ
今のままの方が沈み続けるだけ

543 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:55.73 ID:f/v+PNhCM.net
仲悪すぎ🤣

544 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:33:56.33 ID:4A+wjoyp0.net
先生はこいつのこと嫌いなの?(´・ω・`)

545 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:01.11 ID:4SAnGtwk0.net
官製春闘とかで上がってはいるけどな

546 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:05.42 ID:uAxO1zdta.net
>>481
バブル前に何兆円もあった健康保険のプール金何処に使ったんだろうね…

547 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:05.83 ID:TxczgcS30.net
今の日本人は勤勉じゃないからムリだよ

548 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:06.90 ID:cSbfDObR0.net
>>519
郵便局の定額貯金で10%とかだったなぁ

549 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:08.06 ID:vtVhApZA0.net
>>518
へー
斜陽産業だと思ってたけど実は儲かってるのね

550 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:15.12 ID:b6wM2H780.net
円高のときに対策として生産拠点を海外に移動したからだろ

551 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:17.65 ID:P1Y2yg9eM.net
>>182
米軍基地みたいになるよね

552 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:18.42 ID:IvtlbdL10.net
伊沢君、大丈夫か?

553 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:23.45 ID:f6r+ilwI0.net
伊沢さんは経済学部卒だから林よりも経済が詳しいね

554 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:24.85 ID:88WS4y5Ka.net
>>514
けれど辞めてから現実の厳しさに気づいたみたいだね

555 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:25.07 ID:FXUEA1fv0.net
民主党政権で加速

556 ::2022/06/21(火) 21:34:27.23 ID:7CzbfnihM.net
>>508
どこ製だい(´・ω・`)

557 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:28.88 ID:I/pXNdOr0.net
ほぼ技能実習生が仕事してますw

558 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:30.46 ID:5qSd/CHD0.net
林答え知ってるからって偉そうだな

559 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:32.08 ID:WI1ZQYGwd.net
>>544
あからさまにいじめても文句を言われない相手

560 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:33.76 ID:tTrrEEYP0.net
>>501
責任取って私が自分の身体傷つけて大出血させたら
ポジティブになっていただけるだろうか

561 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:34.97 ID:Q7/wi1Dr0.net
半導体ないしな

562 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:37.51 ID:7ejxti7X0.net
台本でしょ

563 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:42.15 ID:4SAnGtwk0.net
民主党円高でトドメを刺したからな

564 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:43.02 ID:3L4wYbZZ0.net
>>558
たしかに

565 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:45.29 ID:YHCnglZu0.net
>>512
古い企業の労働組合ってほぼ共産党支配だからね
組合員より組合幹部の利益しか考えてない

566 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:47.84 ID:h4hgESDK0.net
>>542
円高の方が給与ドルベースで上がるんだが…

567 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:48.35 ID:3uJcw1QK0.net
>>536
誰かたのむ

568 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:49.21 ID:f6r+ilwI0.net
>>544
東大出たのにクイズしかできない能無しと思ってそうだ

569 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:49.25 ID:ZGWy+tIL0.net
>>542
沈み続けてることに気づいてないのは受ける

570 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:52.79 ID:ruHS1jxo0.net
「円安だから国内に移すか!」
とはならんからな・・・

571 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:53.17 ID:POM0Pyw00.net
どんぶり勘定してmもうかったらすぐバーンと給料出すくらい頭悪くならないと
小ざかしくなった今の日本人ではもう無理や

572 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:54.09 ID:mqn+M/JM0.net
最近地元に工場できたけどそういうことか

573 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:57.58 ID:/d98QBuPa.net
>>536
物価指数

574 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:34:57.89 ID:325oUQmE0.net
>>537
人口減るのに今が底な訳ないだろ

575 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:00.48 ID:b+XRGx0K0.net
日本人は作る方から使う方にシフト

576 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:35:01.79 ID:Qdv2HtMe0.net
>>540
海外旅行なんて金持ちの道楽だから

577 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:03.92 ID:gtWTOENEM.net
>>557
あれって実習生という名の…

578 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:05.18 ID:jgJH2nmQd.net
いやいや無理だろー
日本の生産労働人口はどんどん減っていってるべどうせ生産拠点を作るなら若い国に作ろうってのが普通だよね

579 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:06.54 ID:q/tRrzhIa.net
リーマショックでみんなが中国にシフトした

580 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:13.43 ID:ABBBYUUB0.net
あがんねぇよ

581 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:18.09 ID:f/v+PNhCM.net
いまでしょ!

582 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:18.79 ID:EzYVf/t30.net
最終的に観光産業しか儲けどころが無い・・

583 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:20.86 ID:KxoALiv20.net
あがるわけねえだろw

584 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:22.42 ID:RhCWJ+Zt0.net
上がるわけねーだろ、幻想は捨てろ

585 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:23.08 ID:yIA7AEGO0.net
林先生、公開処刑しまくりwww

586 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:23.52 ID:QgL3tQsl0.net
>>556
東京エレクトロン
アルバック
アドバンテスト

など

587 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:26.20 ID:tTrrEEYP0.net
>>532
自殺したら許してくれる?

588 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:26.31 ID:JhaanQBEM.net
日本にも売るもんあったよ!



円安のため海外でパパ活する日本人女性が急増!「日本の倍稼げる!」ありがとう自民党!★2😞😨😱 [198098386]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655801228/

589 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:26.49 ID:u9FxJZhpM.net
結局は訪日観光客だよりかい

590 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:28.22 ID:/wXFFqNU0.net
>>568
起業もして社長なのに

591 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:29.59 ID:ZGWy+tIL0.net
この子かわいい

592 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:33.80 ID:LGscL3l80.net
日本の旧車とか貴重なスポーツカー買い叩かれてアメリカで破壊される

593 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:34.03 ID:IAGgyLWR0.net
もう生き残るためには、
再び鎖国するしかない

594 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:35.96 ID:vx1d0V5r0.net
私たちってお前関係ないだろ

595 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:37.56 ID:1aesiju9d.net
上がるわけねえだろw

596 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:38.20 ID:Yj6XMPqK0.net
意味ねぇ~

597 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:40.55 ID:f6r+ilwI0.net
>>576
俺も1990年代の円高の頃は良く海外旅行に行ってたな

598 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:41.83 ID:5tcFmo6J0.net
馬鹿じゃん
苦しいだけやん

599 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:44.76 ID:Za3QEjxs0.net
額面上がってもそれ以上にインフレしてたら意味無いんだが

600 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:45.10 ID:Uub9gDlI0.net
国内生産と言えば亀山ブランド!

601 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:46.19 ID:3hZybEot0.net
2〜3年って間に合わんし、間に合わす気もないだろうな

602 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:48.36 ID:nOYZOdOk0.net
上がるかもしれない だからな

603 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:51.15 ID:h4hgESDK0.net
来年リセッション入りするって言われてるのに意味不明なこと言うなよ…

604 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:54.11 ID:d64il3td0.net
ボーナス過去最高に上がるらしいね
大企業から上がってくと下にも回るから頑張れ頑張れ
ウチは額面110万だ

605 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:56.51 ID:RhCWJ+Zt0.net
2、3年後に同じこと言ってそう

606 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:57.41 ID:kJANdy9md.net
輸入物価が高くなる方が不味いだろ

607 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:35:59.16 ID:mqn+M/JM0.net
上があげませーんって言って終わりよな

608 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:02.34 ID:L0KSNmME0.net
2,3年も待てないだろ

609 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:03.60 ID:ZxI88Tvy0.net
こういう番組に玉川とか三浦出せばいいのにな

610 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:04.22 ID:EzYVf/t30.net
>>588
嫌儲はこういうスレ多いよな

611 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:05.58 ID:Crhu7hSQa.net
2年後とかコロナワクチンで大半が死んだり癌になってる頃じゃんwwwww

612 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:06.07 ID:3uJcw1QK0.net
>>573
円安の話の例えではないの?

613 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:06.67 ID:DsVbeXlZd.net
こいつら一般人の給料とか関係ないだろ

614 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:07.05 ID:325oUQmE0.net
>>550
サプライチェーンの概念も理解出来ないバカw

615 :ヽゝ> ω<ν綾波Q兵衛 :2022/06/21(火) 21:36:07.24 ID:QZTemymA0.net
>>600
それもなくなっちゃったけどね

616 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:08.39 ID:8i1dGO6N0.net
>>578
でも熊本だっけ工場できるじゃん
給与がすごいいいらしい

617 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:36:09.30 ID:Qdv2HtMe0.net
さりげなく専門家いるのか
さりげなさすぎているのかどうかもわからんなw
誰がいるんだw

618 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:09.96 ID:f6r+ilwI0.net
>>586
TBSは東京エレクトロンの大株主だから、副業は良いね

619 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:16.09 ID:1aesiju90.net
>>592
軽トラがアメリカで警察とカーチェイスしたニュースには笑った

620 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:16.20 ID:9BmXxYo/0.net
>>429
マリナーズ買収ってバブル真っ只中の頃だっけか?

621 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:16.24 ID:4HGT7iB+0.net
>>567
為替の影響もあるが、バナナは当時は輸入量が少なく、貴重品であったということかな

622 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:19.04 ID:Z/14iW0x0.net
給料は上がりません
会社が儲かっても給料は上がりません

623 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:25.04 ID:x8nSgWxO0.net
気持ち悪い番組

624 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:25.29 ID:tTrrEEYP0.net
>>569
でどうしたら許してくれるんだ?
いきなりお金でも送金したら喜んでくれるのか?

625 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:31.28 ID:4SAnGtwk0.net
>>566
通貨高は雇用に響くからドル換算で上がっても
賃金を上げる刺激が減る

626 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:31.58 ID:KMWeLgBy0.net
昔はボーナスは一切税金ひかれなかったよな

627 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:32.80 ID:3hZybEot0.net
>>604
まともなボーナス出ていない企業のが多いらしい
うちもほとんど出ない

628 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:35.36 ID:m2r1TTjwK.net
DD製がどうというより
メーカーがどこかを一番重視してるな

629 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:35.74 ID:lUuKLd290.net
この番組内容濃いわw
NHKのニュースウオッチ9や報道ステーションみるよりよっぽど勉強になるw

630 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:36.46 ID:88WS4y5Ka.net
>>592
日本でも破壊されるけどね

631 ::2022/06/21(火) 21:36:37.52 ID:7CzbfnihM.net
>>586
装置作ってるのに半導体作らなくなったのが痛いな(´・ω・`)
昔は日本製の半導体ばっかだったのに

632 :おちゃかす:2022/06/21(火) 21:36:38.16 ID:mqdlKzT70.net
>>578
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 日本人の人件費も安くなってるんで国内生産増えてるよ
 (つ旦O
 と_)_)

633 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:38.41 ID:F3RGL9Wod.net
タイムラグあるけど給料上がるってよ(笑)

634 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:40.10 ID:QgL3tQsl0.net
>>618
中間消耗品メーカーもウハウハですよ

635 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:47.46 ID:fQDPV1vNa.net
給料も最賃をあげんとなんの意味もない
そしてそれをすると中小は潰れる

下級国民は死ぬしかない

636 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:51.06 ID:t6pyBb0M0.net
>>587
なんで自殺する
人をこれ以上減らさないで

637 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:55.23 ID:4A+wjoyp0.net
ブラウンモーニングリポート(゚∀゚)

638 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:55.75 ID:QjSj2axC0.net
>>536
円安だからってより当時バナナ自体が高級品だっただけじゃ

639 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:36:59.63 ID:E2cPLAsad.net
日本人に経営は無理

https://i.imgur.com/NHjkG9G.png

640 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:00.30 ID:5tcFmo6J0.net
つーか海外で生産してたなら円安のいいとこなしやん
なんで対策しなかったんだよ

641 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:00.70 ID:LGscL3l80.net
>>619
そんなのあるん?ちょっと探してくる

642 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:01.27 ID:FXUEA1fv0.net
>>616
ショボい半導体か

643 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:02.16 ID:fikrEaiU0.net
ムリョー

644 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:04.53 ID:EMMFKaoCM.net
わーやすーい(棒

645 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:08.85 ID:Lc9/daYXd.net
>>447
全ての物事、現象には多面性がある。

646 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:09.84 ID:m0/VhS3kx.net
>>456
給料はアレかもだが会社の金をうまく使う事が出来たりしたんだよな
大きな声じゃ言えないけど
部長級程度でもホステスのねえちゃんはべらせて札束振りまいたり

647 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:11.05 ID:Bv97pCUn0.net
インバウンドはリボ払いのみにすればええねん

648 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:16.21 ID:h4hgESDK0.net
>>576
普通に円貯金で年利5%くらいつければ良いでしょ…
円高にもなるし金余りなんだからさ…
なんでゴールド保有しまくらなきゃならんのさ

649 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:20.88 ID:tTrrEEYP0.net
>>604
おにぎり無理やりかまずに飲み込んだら頑張ったって認めてくれる?
苦しんで死ぬから

650 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:28.28 ID:uAxO1zdta.net
>>544
予備校の教え子らしいぞ?
東大受かった後、教材作るスタッフとして使ってたらしい

651 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:30.73 ID:d64il3td0.net
>>627
なんで転職しないの?俺は氷河期だから糞会社から6回転職したぞ

652 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:32.44 ID:/d98QBuPa.net
>>612
結構デタラメ言ってる
バブルがドル360円時代の象徴的な説明といい

653 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:33.80 ID:hDW7qVMG0.net
池上彰のように突っ込みどころ満載や。

654 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:34.55 ID:5R1QT9Ij0.net
老後2000万円じゃ足りなくなってるんですけど?

655 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:37.79 ID:QjSj2axC0.net
>>631
アメリカ様からつぶされちゃったのでね
外に逃げるしかなかったのよ

656 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:40.31 ID:HRpJiRiO0.net
英語勉強してはよアメリカにでも移り住んだほうがいい

657 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:43.79 ID:IvtlbdL10.net
>>635
最低賃金を上げると、失業率が上がってしまうんだなぁ

658 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:37:44.54 ID:Qdv2HtMe0.net
>>566
どっちが円の価値が高くなるかじゃなくて
今後の経済の(構造の)ことを考えるべきだよもう少しね

659 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:44.57 ID:IAGgyLWR0.net
>>640
だって海外の方がやすかったんだもん

660 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:45.35 ID:lUuKLd290.net
しかしCore i5のノートPCが20万円
Celeronのノートでさえ10万とかやめてほしいわ

661 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:45.00 ID:yIA7AEGO0.net
池上番組よりこっちのが楽しいなw

662 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:46.15 ID:cuTffVSHa.net
>>620
確か1992年だったはず
その頃ソニーで働いていた時にそんな話をしてた

663 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:47.16 ID:ZGWy+tIL0.net
円安だけどマンゴー1万みたいなもん

664 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:47.84 ID:h4hgESDK0.net
>>625
技術職だからそれで良いんだよ

665 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:48.03 ID:Dnw9fd8tM.net
そもそもインバウンドに期待するアホが多過ぎ

666 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:48.87 ID:Za3QEjxs0.net
原材料高で中小企業潰れまくるぞ
給料アップどころか働く所が無くなる

667 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:48.98 ID:EMMFKaoCM.net
こえーよ

668 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:49.82 ID:OJBUoier0.net
無理無理
①国内生産拠点を移そう。
②と思ったけど、人いないジャン。岸田は外国人入れろ!
③岸田「実習生沢山入れました!」
④グエンだけ儲かってる。ついでに犯罪までやられて、踏んだり蹴ったり。

669 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:53.12 ID:fVC1k+wxa.net
>>620
いや違うよ。リーマンショックの前くらい

670 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:37:54.23 ID:f6r+ilwI0.net
>>631
そうそう、日本は製造装置とかで半導体は台湾と韓国が二強。

その製造装置もASMLというオランダの会社が最強で
日本は三番手だ

671 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:00.81 ID:yeDr/lBm0.net
給料なんか上がらん
グエンさんが増えるだけ

672 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:04.83 ID:QgL3tQsl0.net
>>631
ニッチな半導体は今でも日本製が優位なものもある
ディスククリート半導体とかね

673 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:05.91 ID:4SAnGtwk0.net
政府が公共投資を止めたからリターンが無くなったんだよ
リターンは投資をしないと得られない
岸田も分配なんて忘れてしまったからな

674 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:08.93 ID:tTrrEEYP0.net
>>627
多いらしいとはどこできいたの?
カニ料理店?

675 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:11.81 ID:Ejr4YeRT0.net
>>600
それが貼ってあるシールを剥がすのがイヤで、中古で売るまでずっと貼ったままでいたわ(´・ω・`)

676 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:15.58 ID:FXUEA1fv0.net
>>661
どっちにしてもこどもニュースw

677 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:20.45 ID:jgJH2nmQd.net
>>616
半導体工場だよね
どれだけ持つかなー日本は大規模な半導体企業いくつか潰してなかったっけw

678 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:26.05 ID:yltVMZ5v0.net
バナナ今なら7500円はマジで捏造すぎてやばいわ
一緒にばあちゃんと見てるけどありえないってさ
「食卓にあったし弁当に入れてた」って言ってる

679 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:31.70 ID:1aesiju9d.net
>>488
もう日本は衰退しかねえよな…

680 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:34.97 ID:8i1dGO6N0.net
>>642
そのしょぼい半導体ですら日本の企業は作れない

681 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:36.25 ID:f6r+ilwI0.net
>>650
でも林は東晋の現代文だから、教材何て作るモノあるか?
英語や社会ならともかく

682 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:37.08 ID:h4hgESDK0.net
>>658
今の経済構造考えるなら110円で安定化させるべきだろ

683 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:44.19 ID:325oUQmE0.net
>>620
違う
マリナーズが売りに出されたから任天堂アメリカの本社がシアトルの任天堂が買った

684 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:52.52 ID:Z/14iW0x0.net
円の価値

685 :ヽゝ> ω<ν綾波Q兵衛 :2022/06/21(火) 21:38:55.26 ID:QZTemymA0.net
円の価値が皿る

686 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:57.81 ID:tTrrEEYP0.net
>>636
じゃあできるだけ自分の身体を傷めつけたらみらいに希望がもてる?
私一人ぐらい指く

687 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:38:58.11 ID:Qdv2HtMe0.net
>>553
林修も詳しくないと流石にこの番組やらないだろ
こんな番組観たことない
林修じゃなきゃできない

688 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:58.65 ID:UUZBTnB7d.net
株価が下がれば、株を持ってるいる人は損失が出る

円が下がれば、円を持っている人は損失が出る

689 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:58.74 ID:lUuKLd290.net
>>673
投資による資産倍増は?w

690 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:38:59.72 ID:u9FxJZhpM.net
外人もね優秀な人は
低賃金日本に働きに来ないのよ
日本に来るのは貧困層だけ

691 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:00.97 ID:8m+uZXf/0.net
資生堂が国内に工場作ってるな

692 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:02.27 ID:88WS4y5Ka.net
>>656
日本人がただアメリカに移っても生活できないぞ
仕事への向き合い方が違いすぎる

693 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:05.07 ID:ZGWy+tIL0.net
>>680
かなぢい

694 :ヽゝ> ω<ν綾波Q兵衛 :2022/06/21(火) 21:39:08.42 ID:QZTemymA0.net
輸入品

695 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:12.79 ID:5qSd/CHD0.net
酒井美紀

696 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:12.83 ID:9BmXxYo/0.net
斎藤気持ち悪いな
こんなブスだっけ??

697 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:13.77 ID:fVC1k+wxa.net
>>646
帰りはタクチケでタクシーだしな

698 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:16.54 ID:4SAnGtwk0.net
>>456
年収720万は日本の年収ではかなり上位

699 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:17.83 ID:f6r+ilwI0.net
>>616
熊本のTSMCの半導体工場は最先端ではないが、
物凄く工員の給料が良いと噂されてるね

700 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:20.59 ID:tTrrEEYP0.net
>>646
ネット民はそういうお姉ちゃん嫌いだろ

701 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:22.54 ID:3uJcw1QK0.net
>>621
あ。貴重品だったって話と混ざってるのか。
ありがとう。
あまり親切でない例えだなぁ。円安の話なんだから。
眠れないかと思ったわ。

702 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:23.14 ID:d64il3td0.net
>>649
金貰えるところで頑張れよ
さっきも書いたけどうちの親父とか内装業で73歳の今でも20万は稼いできてるらしいぞ
若けりゃ50万は稼げるわ親父は40歳から内装業で身を立ててる
人間なんだってできるわ

703 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:23.59 ID:yIA7AEGO0.net
>>681
作ってたそうだよ
伊沢は教え子

704 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:30.76 ID:Lc9/daYXd.net
>>645の補足
ダメと決め付けるのでなく
ダメなものではないようにする、「災い転じて福と為す」方法を考える
ということで、ま、最終的には君が>>447で言ってることと似てるなw

705 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:39:31.81 ID:Qdv2HtMe0.net
>>682
いやガンガン円安でいいんだよ
ずっと円が高すぎる

706 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:33.38 ID:E2cPLAsad.net
>>671
グエンネットワークでも日本は儲からないってSNSでバレてるらしいよ

707 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:38.64 ID:f/v+PNhCM.net
謎のタメ口

708 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:40.53 ID:BaIJd7sn0.net
良い声だな
ラジオやればいいのに

709 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:43.42 ID:f6r+ilwI0.net
>>687
確かに池上さんよりは詳しいような気がする

710 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:43.67 ID:FXUEA1fv0.net
>>680
大して儲からないから作らなかったって事を知らないんだw

711 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:48.84 ID:IAGgyLWR0.net
円の価値が下がる=国の力が下がる

712 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:49.23 ID:uAxO1zdta.net
>>675
Newエラの帽子じゃないんだから…

713 :ヽゝ> ω<ν綾波Q兵衛 :2022/06/21(火) 21:39:53.16 ID:QZTemymA0.net
B

714 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:54.77 ID:7ejxti7X0.net
>>639
一回上がってるのは売却益かな

715 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:39:57.86 ID:t6pyBb0M0.net
>>686
いや健康で元気に生きて子供たくさんつくって

716 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:10.49 ID:KHZJjTbi0.net
>>680
あーあの利益率すんげー悪いやつか

717 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:11.34 ID:f6r+ilwI0.net
>>705
俺もガンガン円安で良い、米国株を多数保有しているというのもあるが

718 :おちゃかす:2022/06/21(火) 21:40:12.09 ID:mqdlKzT70.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 酒井美紀と坂井真紀の違いがよくわからん
 (つ旦O
 と_)_)

719 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:12.59 ID:ncjTXSdya.net
こういう番組どれも日本の未来に不安しか感じないけどいつも解決策やらないの

720 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:14.36 ID:Oe6cQHLR0.net
これからは町工場の時代だ
海外ブランドからガンガン注文来てるわ

721 :ヽゝ> ω<ν綾波Q兵衛 :2022/06/21(火) 21:40:16.02 ID:QZTemymA0.net
inflation

722 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:16.59 ID:jgJH2nmQd.net
おさらい必要かねw

723 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:23.64 ID:Uub9gDlI0.net
>>615
短い夢だったな

724 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:25.41 ID:h4hgESDK0.net
この番組アタマおかしくね?
住んでる日本人にとって良い事ないだろ

ドル今から買わせるなよ136円だぞ
アタマオカシイだろ

725 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:30.99 ID:3L4wYbZZ0.net
でこのマットくんみたいな学ランは誰なの?

726 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:36.76 ID:mqn+M/JM0.net
あたまが…

727 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:46.00 ID:KL5ZNINb0.net
馬鹿だなー

728 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:46.83 ID:9SqtFTDaa.net


729 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:47.69 ID:y0wnvZvr0.net
ふるえてるw

730 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:48.08 ID:QIvKpTmO0.net
どんなに不景気だって恋はインフレーション♪

731 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:49.60 ID:YHVHSKe60.net
あまあmw

732 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:52.54 ID:f/v+PNhCM.net
頭悪すぎる

733 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:53.09 ID:3uJcw1QK0.net
>>638
ありがとう。
今、当時の高級品だったバナナの話の必要だった?そんな話は別の機会にしてくれよ(笑)

734 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:53.53 ID:5qSd/CHD0.net
>>718
同じだと思ってもらって大丈夫だ

735 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:40:54.21 ID:f6r+ilwI0.net
>>723
三洋も堺に大工場があったような気が

736 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:00.01 ID:4HGT7iB+0.net
>>527
そうだね。
売却されちゃったのもあるね

737 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:00.63 ID:4SAnGtwk0.net
>>689
規模が小さいしアメリカの金融商品買うだろうな
政策もケチ臭いショボいのしかやらないだろうし

738 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:02.77 ID:EMMFKaoCM.net
震えてるじゃんw

739 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:03.59 ID:/wXFFqNU0.net
こいつ番宣目的だから何も聞いてなかったやろ

740 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:04.96 ID:kJANdy9md.net
馬鹿かな

741 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:06.26 ID:yIA7AEGO0.net
林先生、公開処刑好きだなwww

742 ::2022/06/21(火) 21:41:15.49 ID:7CzbfnihM.net
>>719
解決できないからだw(´・ω・`)

743 :おちゃかす:2022/06/21(火) 21:41:17.47 ID:mqdlKzT70.net
>>734
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < なるほろ
 (つ旦O
 と_)_)

744 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:17.94 ID:u9FxJZhpM.net
メリットが観光しかないwww

745 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:18.24 ID:AqitWhhid.net
で?

ごめんこれやって何になるの?
参院選行こうってこと?んで20代30代の投票率がって叩く気?

746 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:20.49 ID:cIX323BI0.net
観光もサービスの輸出なんだよな
輸出と観光を分ける意味がわからん

747 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:20.62 ID:f/v+PNhCM.net
>>738
西野カナかな

748 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:22.34 ID:TxczgcS30.net
ジャナーズってバカじゃないと入れないのか

749 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:25.00 ID:h4hgESDK0.net
>>705
普通に円高でも勝てる企業で戦えば良いよ。ウチは現に勝ててるし
それより国内景気良くした方が良いだろ

750 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:25.22 ID:Mq855aYB0.net
アホでもイケメンになりたい

751 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:29.93 ID:Ejr4YeRT0.net
>>718
似た名前の芸能人の一覧表(名前・生年月日・顔写真)をエクセルでデータベース化した思い出がある

752 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:39.33 ID:uAxO1zdta.net
>>681
伊沢が入試問題の傾向とか分析とか色々やらされたと言ってたけど?

753 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:42.97 ID:rA+nfQ71a.net
資産の9割ドルのわい大勝利(´・ω・`)

754 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:43.06 ID:f6r+ilwI0.net
>>737
日本は衰退だが、アメリカは経済成長しそうだね、移民も多いし

755 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:43.94 ID:KMWeLgBy0.net
世界の亀山w

756 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:45.37 ID:IvtlbdL10.net
>>724
ところが、日本の海外工場が次々に日本に戻ってきてるんですよ
国内製造業での雇用がこれからかなり増える

757 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:45.56 ID:5R1QT9Ij0.net
みんなで中国人ウェルカムしましょう?

758 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:47.07 ID:kYLkFDjU0.net
外国頼りでしか経済成長できなくなってる

759 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:51.41 ID:325oUQmE0.net
>>665
日本人の方が国内旅行で消費してるのに騙されるアホが多すぎる

760 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:41:52.54 ID:Qdv2HtMe0.net
>>570
なるよ

761 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:53.42 ID:3hZybEot0.net
>>651
いや逆に、第二次?氷河期の世代で、クソ会社で体壊してから約10年
最近やっとまともに就職できたクチです
働けるだけマシですわな、お金は欲しいけど

762 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:53.76 ID:Uub9gDlI0.net
>>735
三洋は大好きなメーカーだぜ。

763 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:59.44 ID:3OSmvHa/a.net
アメリカ向けにECサイト作るしかないな

764 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:41:59.85 ID:FXUEA1fv0.net
>>735
そしてソーラーパネルだけが屋根に残ったw

765 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:01.15 ID:P1Y2yg9eM.net
>>706
何で帰らないんかね
帰れないのか?

766 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:02.79 ID:v+/Pov4bd.net
プラザ合意の話がないじゃないか。

767 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:05.87 ID:9BmXxYo/0.net
>>649
死ななかったらどーすんの?

768 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:07.79 ID:f/v+PNhCM.net
>>744
オリンピック大好きだから
ギリシャを目指そう🤣

769 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:07.88 ID:OvfOXgrmd.net
内需拡大とかもう死語レベル

770 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:09.68 ID:LbbcmFg60.net
賃金って、バカ丸出しww

771 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:12.08 ID:4A+wjoyp0.net
ものづくり日本とか言ってるけど岡野工業も廃業するんでしょ
もうだめなんだよ(´・ω・`)

772 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:16.34 ID:52XpBJVJ0.net
円安で実習生も日本に出稼ぎに来るメリット無くなったよね

773 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:20.95 ID:F3RGL9Wod.net
>>758
20年成長していないが

774 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:22.02 ID:YHCnglZu0.net
有能な企業は、なるべく海外生産と国内生産の融通が利くように
なるべく必要最低限の投資でフレキシブルラインを作ってる
中国や韓国は為替だけじゃなく反日デモとかの政情も不安だし

775 :おちゃかす:2022/06/21(火) 21:42:23.82 ID:mqdlKzT70.net
>>751
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 面白そうだな
 (つ旦O
 と_)_)

776 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:28.48 ID:KL5ZNINb0.net
日本はもう移民を受け入れるしかないんや

777 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:28.79 ID:yIA7AEGO0.net
林先生は助手に東大生を使ってるのは有名だが

778 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:32.33 ID:f6r+ilwI0.net
>>764
電池事業もパナに残ったようだよ、冷蔵庫はハイアールに売られたが

779 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:37.41 ID:EzYVf/t30.net
キモッ

780 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:39.14 ID:LGscL3l80.net
>>758
それは元々地球上どこでも一緒

781 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:39.64 ID:lUuKLd290.net
円安容認

観光客増加

旅行業界の復活

二階堂

こういうことか!

782 :名無しステーション:2022/06/21(火) 21:42:50.23 ID:STevna1ea.net
また闇深い韓国映画か

783 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:50.70 ID:fQDPV1vNa.net
>>657
それがあるから非正規などの貧民は見捨てられるだろうな
あと10年もすれば氷河期難民も大量に出てくるし

784 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:51.97 ID:yIA7AEGO0.net
>>762
あっかるーい ナショナル

785 ::2022/06/21(火) 21:42:55.24 ID:7CzbfnihM.net
>>753
米国株なのかい(´・ω・`)

786 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:42:56.32 ID:f/v+PNhCM.net
>>776
移民(グエン)

787 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:00.12 ID:h4hgESDK0.net
とりあえず林修日本人のヘイト買いまくりたいのはよく分かったわ…
年後半からドル暴落の可能性すらあるのに日本人にドル買わせるなよ。

買うならスイスフランだろ

788 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:03.68 ID:OJBUoier0.net
ジャニーズが馬鹿に見せるのは、キャラ立たせる為。
実際は、東大と一橋大ばかり。

789 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:06.95 ID:f6r+ilwI0.net
>>773
30年成長してないよ、そして100年失われてアルゼンチンのように
先進国から脱落だ

790 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:43:10.05 ID:Qdv2HtMe0.net
>>648
そんな時代は過去にしかないよ
悪い意味じゃなくて

791 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:10.70 ID:u9FxJZhpM.net
低賃金ジャパンには
優秀な人材は来ないぞよ

792 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:12.75 ID:iu/kRAnS0.net
年寄りイジメ

793 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:16.06 ID:FXUEA1fv0.net
>>784
お爺ちゃん発見w

794 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:19.57 ID:4HGT7iB+0.net
>>545
欧米と同じ水準になるのに、何十年かかるのだろうか

795 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:20.88 ID:Z5rJzi/l0.net
バナナが高級品という認識がないって人は1本1000円くらいの国産バナナを知らないのかね

796 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:21.39 ID:4SAnGtwk0.net
>>664
長期化すると安定的な雇用そのものにも影響してくるぞ

797 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:29.62 ID:t6pyBb0M0.net
観光じゃない外国人ももうそんなに来なくなってきてる

798 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:29.84 ID:1aesiju90.net
>>783
その頃には安楽死が合法に

799 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:33.55 ID:h4hgESDK0.net
>>756
だから製造業増えようが底辺が多少喜ぶだけでは?

800 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:35.68 ID:fVC1k+wxa.net
>>763
ebayやれば?転売で儲けてる奴多いぞ。簡単な英語はできる必要あるが

801 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:35.92 ID:TxczgcS30.net
>>772
むしろ逆じゃないか?
安い費用で実習学べて技術を持っていけるし

802 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:36.25 ID:HRpJiRiO0.net
外国人奴隷が集まらなくて困ってるらしい(´・ω・`)

803 :ヽゝ> ω<ν綾波Q兵衛 :2022/06/21(火) 21:43:36.55 ID:QZTemymA0.net
あと10年で寿命くるかな・・・

804 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:38.56 ID:rA+nfQ71a.net
>>785
バレてもうた実は含み損を抱え込んどるんや(´・ω・`)

805 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:38.65 ID:LGscL3l80.net
>>751
あれお前だったのか
EXILEのメンディー表も画像化してくれ

806 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:44.78 ID:g1+Bnknsa.net
>>631
東芝の社員がサムソンに技術を売ったのが原因や

807 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:46.09 ID:m2r1TTjwK.net
外国人実習生が入ってきて学んでいても
そのうち日本ではもっと簡単に大金稼げることに気付くんだよね

808 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:52.47 ID:m0/VhS3kx.net
>>519
郵便局の老齢年金の勧誘された思い出
100万預けときゃ満期で350万保証とか懐かしいわ
今の感覚ならもう魔法だな、当時が異常だったのかもだけど

809 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:55.20 ID:iu/kRAnS0.net
これからの時代は海外への投資だな

810 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:56.36 ID:325oUQmE0.net
>>756
だから労働人口減ってるから増えるのは外国人労働者だアホ未婚童貞w

811 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:56.72 ID:QjSj2axC0.net
>>781
まあだけど観光客と言っても
これまでも中国人がほとんどだったのに
中国人はこれないからね
さほどだよね

812 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:59.54 ID:nOYZOdOk0.net
>>781
大分むぎ焼酎かよ

813 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:43:59.57 ID:f6r+ilwI0.net
>>785
米国株が暴落と言っても、ドルベースで見ればそんなに落ちてないよ

814 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:01.95 ID:3OSmvHa/a.net
>>797
借金考えたらベトナムで働いた方が儲かるし

815 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:04.01 ID:9BmXxYo/0.net
>>650
教え子から東大王が出るなんて鼻高々だろうな

816 :おちゃかす:2022/06/21(火) 21:44:08.97 ID:mqdlKzT70.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 今の物価高はプーチンが悪いんだよ
 (つ旦O
 と_)_)

817 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:10.09 ID:ruHS1jxo0.net
>>760
そうか
なるんか
それは幸いだ

818 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:11.08 ID:umBzq1CX0.net
はい、選挙に行きましょう

819 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:12.11 ID:E2cPLAsad.net
>>765
バレてるのは本国でかな
オーストラリアなんか炭鉱夫すれば出稼ぎグエンでも1000万行くらしいしもうホンモンのクズしか日本には来ない

820 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:15.51 ID:FXUEA1fv0.net
ん?

821 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:44:21.23 ID:Qdv2HtMe0.net
>>584
このままの日本の経済構造で給料が上がると思ってる方が幻想でありお花畑

822 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:21.38 ID:IAGgyLWR0.net
つまり移住しろと

823 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:25.27 ID:BaIJd7sn0.net
なんだこのオカマ

824 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:25.57 ID:9fbjRBt90.net
じゃ選挙に行くわ

825 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:27.21 ID:h4hgESDK0.net
厳しいってなんだよwww
普通に利上げすればよいだろ

826 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:30.66 ID:YHCnglZu0.net
>>756
急激に対応できないから急激な為替変動は困るんだよね(´・ω・`)

827 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:31.90 ID:4NYzDl3P0.net
抽象的なことしか言ってない

828 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:35.00 ID:IvtlbdL10.net
>>778
ちなみに、パナはeneloop作ってない
富士通の子会社のFDKが作ってます

829 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:35.57 ID:lUuKLd290.net
円安、旅行業界

一般社団法人 全国旅行業協会(ANTA) 会長 二階 俊博
https://www.anta.or.jp › anta › yakuin

830 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:35.83 ID:f6r+ilwI0.net
>>811
そうだね、インバウンドといったら欧米を思い浮かべるが
実際は中国が圧倒的だった

831 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:38.59 ID:ZGWy+tIL0.net
選挙いっても野党が糞だから詰んでる

832 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:39.26 ID:KHZJjTbi0.net
要するに投資しろ

833 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:40.48 ID:h4hgESDK0.net
少しは黒田批判しろよ

834 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:47.15 ID:OJBUoier0.net
実習生という名の奴隷を輸入するしかない。

835 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:48.90 ID:Ll4ubg7W0.net
賃金は上がりますか?

836 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:53.72 ID:4A+wjoyp0.net
俺は今度の金曜に20億円当たって勝ち逃げするよ(´・ω・`)

837 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:54.09 ID:UcKhEWCmK.net
サウナめし大3位
ジョンマスターw
TBSテレビの

マツコさんの部屋で
日本全国の
温泉サウナ大特集

ケロリン\(^o^)/順烈

838 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:55.96 ID:kJANdy9md.net
これから厳しい時代になるのか?

839 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:58.49 ID:88WS4y5Ka.net
>>548
>>808
ひえ~、夢みたいな話だな
昔はしんどいこともあったけど旨味もあったんだな

840 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:44:59.36 ID:5qSd/CHD0.net
バイバーイ

841 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:45:02.62 ID:G/GSfAsmp.net
黒田がアレじゃダメだろ

842 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:45:05.49 ID:QjSj2axC0.net
まあ円安で困るのは中国韓国企業
なかったな

843 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:45:05.46 ID:LGscL3l80.net
でもこういう知識知ってて周りに話してもそんなこと知っててどうすんの?って反応だしな

844 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:45:10.01 ID:4SAnGtwk0.net
急速な通貨変動が駄目なんだよ
円安が基本的には良い
インフレも為替もマイルドが良い

845 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:45:14.96 ID:Ejr4YeRT0.net
>>805
やってみるよw

846 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:45:17.06 ID:ZGWy+tIL0.net
節電でポイント還元wwww
バカ政府w

847 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:45:17.27 ID:h4hgESDK0.net
>>835
上がらん。
来年以降危ういぞ

848 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:45:20.36 ID:f6r+ilwI0.net
もうポイントはうんざりだ。ポイント疲れだ

849 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:45:36.57 ID:rA+nfQ71a.net
なかなか勉強になった

850 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:45:37.89 ID:fVC1k+wxa.net
>>812
吉四六か

851 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:45:42.24 ID:yIA7AEGO0.net
ポイントバカシネw

852 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:45:45.46 ID:HRpJiRiO0.net
ポイントのためにエアコン切って死ね!

853 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:45:48.88 ID:yeDr/lBm0.net
節電でポイント
貧困国になったな

854 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:45:52.05 ID:Qdv2HtMe0.net
>>749
円安で海外企業に勝つわけじゃないよ
むしろ国内を潤わせるために円安でいい

855 ::2022/06/21(火) 21:45:55.36 ID:7CzbfnihM.net
>>836
だから当たっても10億だっての(´・ω・`)

856 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:45:56.50 ID:m2r1TTjwK.net
池上彰より林先生のがためになるわ

857 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:46:00.24 ID:f6r+ilwI0.net
>>839
でもインフレも進んでたから、実質は今とあんまり変わらなかった

858 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:46:01.97 ID:yIA7AEGO0.net
>>850
いいちこ、です

859 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:46:07.21 ID:P1Y2yg9eM.net
>>798
そんな映画の宣伝してたな

860 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:46:11.45 ID:h4hgESDK0.net
>>844
急速な為替変動ダメっていって注視ずっとしてるよな…
誰か黒田止めろよ

861 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:46:13.46 ID:f/v+PNhCM.net
>>832
投資しろ
とーしろ
トーシロ
素人

862 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:46:17.08 ID:r+4jh4CZ0.net
アニメ日テレでやってるのに
実写はテレ朝でやるのか?珍しいな…

863 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:46:19.77 ID:t6pyBb0M0.net
ポイントばっかり
政府がやることじゃねぇ

864 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:46:24.01 ID:f6r+ilwI0.net
>>843
米国株を積み立て投資すれば良い

865 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:46:30.91 ID:4A+wjoyp0.net
>>855
2口買い(`・ω・´)

866 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:46:37.51 ID:F3RGL9Wod.net
林、最後に良いこと言うな。

867 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:46:47.40 ID:FXUEA1fv0.net
>>861
凍死だろw

868 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:46:48.50 ID:325oUQmE0.net
>>842
韓国はわかるが中国と日本で競争してる製品ってなんだ?
言ってみ

869 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:46:54.98 ID:IvtlbdL10.net
>>865
超富裕層さん、乙っす

870 ::2022/06/21(火) 21:46:59.50 ID:7CzbfnihM.net
>>843
知っていれば投資なんかに活用できる(´・ω・`)自分自身の為だよ知識ってのは

871 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:47:06.42 ID:yIA7AEGO0.net
林先生はやはり頭良いな

872 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:47:07.19 ID:f/v+PNhCM.net
>>852
なお、テレビ局のスタジオは23度設定

873 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:47:12.90 ID:f6r+ilwI0.net
>>866
最後に何て言ってた?聞いてなかった、書きこみに集中してて

874 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:47:13.94 ID:rA+nfQ71a.net
マイナポイントで味しめたなw

875 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:47:20.11 ID:jgJH2nmQd.net
>>756
それって日本人が消費する程度ならまだ納得できるよね
今でも日本の高齢化は30パーセント近くその30パーセントの中のどれだけが年金で生きているのかってのを考えると値上げ価格転嫁出来ないんだよね自営業者の引退国年のみで生活してる人なんて65000円で生活してるからねw
若い貧しい国ならどんどん働いて給料増やせるけど日本の場合それが無いからなー大規模に生産しても消費する国に輸送するコストがかかってしまう無駄が多いんだよねw

876 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:47:24.13 ID:4SAnGtwk0.net
>>860
政府が財政拡張しても良いんだぞ

877 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:47:25.82 ID:3hZybEot0.net
ポイントごときのために健康を切り売り

878 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:47:26.14 ID:h4hgESDK0.net
>>854
円高でも勝てる企業は勝てる。
給与はそんなに変わらないんだから物価安にもなるし海外旅行も安くなる円高政策の方が日本人には良いに決まってるだろ…
この番組狂ってる

879 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:47:27.70 ID:f/v+PNhCM.net
>>867
正解🤣

880 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:47:35.56 ID:52XpBJVJ0.net
>>801
技術学べるのはごく一部の職種
ほとんどは出稼ぎ目的やで

881 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:47:36.44 ID:f6r+ilwI0.net
>>870
そうそう、人に行ってもシャーない、書き込みはするが

882 ::2022/06/21(火) 21:47:43.01 ID:7CzbfnihM.net
>>865
確率減るじゃん(´・ω・`)

883 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:47:46.33 ID:0Wf1OCM90.net
イッテQの予告でみyぞんがカナダ行ってたけど
バーガー2000円でコーヒー牛乳瓶800円だったとか

884 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:47:47.35 ID:YHCnglZu0.net
>>799
高い給与と雇用があれば、失業者も減るから景気対策になるでしょ?
(´・ω・`)

885 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:47:54.60 ID:h4hgESDK0.net
>>876
参院選終わればさらに緊縮やるとさ

886 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:48:24.31 ID:f6r+ilwI0.net
>>885
防衛費は2倍に増加予定だが

887 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:48:40.15 ID:f/v+PNhCM.net
>>886
はらたいらかよ

888 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:48:45.65 ID:h4hgESDK0.net
>>884
雇用はずっと完全雇用に近いだろ…
それよりさっさと出口戦略急げよ
円安理由がそれなんだから

889 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:48:48.20 ID:P1Y2yg9eM.net
>>819
犯罪者ばっかりか…

890 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:48:59.99 ID:f6r+ilwI0.net
>>799
製造業は給料いいぞ、愛知県の工員は中韓そうだ

891 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:49:04.04 ID:Qdv2HtMe0.net
>>799
結局物をつくり物を売るのが基本なんだよ

892 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:49:17.17 ID:325oUQmE0.net
>>847
アメリカでグレートリセットが起こったら世界が終わるが
恐怖指数は上がってない奇妙さ

893 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:49:18.28 ID:OJBUoier0.net
>>883
屋根付きの店で、3,000円以下なら、ゴミを食わされている。

894 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:49:31.40 ID:P1Y2yg9eM.net
>>815
結婚相手も教え子だっけ

895 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:49:58.05 ID:4HGT7iB+0.net
>>519
72の法則というのがある
「金利3%でお金を運用した場合、何年で2倍になるか」を知りたいときには、「72÷3=24」となるので、約24年で2倍になることがわかる。

896 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:50:01.98 ID:F3RGL9Wod.net
>>873
暗いトーンで、円安はそんなに喜べない、無関心はダメ、自分で考えなきゃいけないって言ってた。

897 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:50:11.82 ID:Qdv2HtMe0.net
>>810
円が安くなるってことは日本人が働きやすいってことだよ

898 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:50:15.96 ID:YHCnglZu0.net
>>854
価格競争力では勝てるでしょ?
消費者は同じ性能・品質なら安い方を買うから

899 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:50:28.39 ID:f6r+ilwI0.net
>>815
現代文だけ東進を無料で受けるって東大受験生が多いから
そうでもないだろう、たくさんいる

900 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:50:30.76 ID:h4hgESDK0.net
>>892
NASDAQ来年もう一撃堕ちた後に円高来るよ
ゴールド持っとけ

901 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:50:54.92 ID:4SAnGtwk0.net
>>885
何やるか言わないとか他の党首に言われてたけど本当に舐めてるな

>>886
米国産兵器を買っても景気対策にならないからなあ

902 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:51:15.83 ID:f6r+ilwI0.net
>>896
まあ無難な感じだが、円安は悲観論ばっかり言ってるからな。
プラスもマイナスもあると思うけど

ありがとう

903 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:51:30.27 ID:YHCnglZu0.net
>>890
「中間層」なの?「中韓そう」なの?(´・ω・`)

904 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:51:32.21 ID:n5LDGv5vd.net
>>678
寅さんのバナナの叩き売りはバナナが高級品だった時の描写だから合ってるよ

905 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:51:34.49 ID:Qdv2HtMe0.net
>>875
年寄りはそれでも金持ってる方だよ

906 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:51:59.79 ID:f6r+ilwI0.net
>>903
最近、御返還を治すのが面倒になった

907 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:52:07.20 ID:jgJH2nmQd.net
大規模な生産拠点は絶対日本に帰ってこないよどこだろうね次は東アジアって書いてたかな人口動態的にはインドバングラデシュ辺りだろうね
輸出で稼げるほどの生産を任されるわけが無い

908 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:52:09.69 ID:0Wf1OCM90.net
>>650
たまに東大王に出るクイズ研のJKの将来の夢はTVスタッフだそうな
せっかく東大ブランド後押ししたのに

909 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:52:41.17 ID:FXUEA1fv0.net
>>906
なかなか難しいテクニック使うなw

910 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:52:56.32 ID:h4hgESDK0.net
>>902
プラス要素が少なく物価上昇は間違いないから円高政策にして欲しいで締めれば良いのにね

911 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:53:05.65 ID:tTrrEEYP0.net
>>906
なんで面倒なんだ

912 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:53:25.38 ID:f6r+ilwI0.net
>>911
大量に書きこむから

913 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:54:19.74 ID:m0/VhS3kx.net
>>839
物も高かったしな
世界情勢の違いもあるけど、当時は日本は何をするにも高くて日本旅行も金持ち外国人しか来れなかった
ヒロヤマガタの100万位のシルクスクリーンだって当時は1000万以上だったりとにかく異常

914 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:54:30.89 ID:h4hgESDK0.net
>>907
バングラデシュそもそも製造業や工場は発展途上国向けだろ…
ここコストプッシュインフレに肯定的な人間多すぎるわ批判的な

915 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:54:37.56 ID:Qdv2HtMe0.net
>>878
もっと根本的に日本の経済の構造を変えることだよ
インフレもする

916 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:55:02.74 ID:jgJH2nmQd.net
>>905
1部の年寄りの間違いじゃないかな
物価が安いと海外から驚かれる国の生活保護基準以下の国年で生活してる老人が何割かなぁ厚年さらに企業年金まであれば御の字だよねそこまでの手厚い老後保障を貰ってる人間なんて何分の1だろうか

917 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:55:18.61 ID:h4hgESDK0.net
あと円安も主因だが企業物価高騰が日本の物価高の原因だろ
嘘つくなよ

918 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:55:34.63 ID:f6r+ilwI0.net
>>913
30年前は日本の物価高は異常と言われてたのが逆に
物価が安いのは異常と言われるようになったな

919 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:55:40.19 ID:Qdv2HtMe0.net
>>898
もう日本は輸出企業の国じゃない
円安で輸出を伸ばそうっていう話はもう過去だからそれじゃない

920 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:56:07.28 ID:h4hgESDK0.net
>>915
老人が多い国でインフレにはならないよ
年金は固定されてる
コストプッシュは年金生活者が死ぬよ

921 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:57:02.31 ID:f6r+ilwI0.net
>>920
退職金が多くて、年金も高くて今までが恵まれ過ぎたんだよ

922 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:57:20.43 ID:jgJH2nmQd.net
>>914
先進国向けそれも富裕層向けになんて大規模生産なんてしないんだから雇用される量も知れてるよね
結局は大量生産大量消費される為の生産拠点を探してるんだよ

923 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:57:22.53 ID:Qdv2HtMe0.net
>>910
別に円安に悲観はしてないぞ林修は
そうじゃなくて根本的に人任せで無関心なのが問題だと
根本的な話をしたんだよ

924 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:57:23.85 ID:0Wf1OCM90.net
円安で一番被害受けてるのは海外のクラウドに依存してるITもじゃね?
ベンダーロックインで生殺与奪握られるとか

925 :名無しステーション :2022/06/21(火) 21:58:19.90 ID:YHCnglZu0.net
>>906
わかります。自分藻です!(´・ω・`)

926 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 21:58:23.67 ID:Qdv2HtMe0.net
>>920
だから高齢者より若い人間が潤う国にしていかなきゃいけないんだよ

927 :(^ー^*bリはっつんつん :2022/06/21(火) 22:00:08.94 ID:Qdv2HtMe0.net
>>916
それも変えていく必要がある
お年寄りに手厚い社会じゃなく
年齢問わずお年寄りも含めて貧困者に対策をする国でないといけない

928 :名無しステーション :2022/06/21(火) 22:01:30.82 ID:EzYVf/t30.net
1ドル136円・・・

929 :名無しステーション :2022/06/21(火) 22:02:05.41 ID:tTrrEEYP0.net
社会科学の話になってくるとネガティブなことしか書かない人は急に消える

930 :名無しステーション :2022/06/21(火) 22:04:16.91 ID:jgJH2nmQd.net
>>927
ってなるとベーシックインカムだろうねベーシックインカムって新しい制度だと考えられているけど今でも当然にある制度だからねいわゆる最低所得保証生活保護も社会保険もその最低所得保証の手立てでしかないからね
物価を上げるつもりでそれに合わせて所得保証をしてたらいくら税収があっても足りないw生産労働人口の税負担が増えるだけだよね

931 :名無しステーション :2022/06/21(火) 22:04:48.12 ID:tTrrEEYP0.net
>>930
急になんなんだ

932 :名無しステーション :2022/06/21(火) 22:05:46.55 ID:jgJH2nmQd.net
>>931
急でもなんでもないっしょそれしか方法ないよってお話です

933 :名無しステーション :2022/06/21(火) 22:06:37.22 ID:tTrrEEYP0.net
それしか方法がないなどという断定するのは…
常に問い続けるのだと

934 :名無しステーション :2022/06/21(火) 22:09:30.92 ID:jgJH2nmQd.net
>>933
誰に何を問うのよ現実見てね

935 :名無しステーション :2022/06/21(火) 22:39:04.20 ID:/8wdSEr+0.net
中国人の買い占めのデメリット言えよ
日本の水資源押さえてるってな

真実を伝えろ

936 :名無しステーション :2022/06/22(水) 00:41:16.35 ID:IHZls9jHp.net
あげ

総レス数 936
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200