2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本映画専門チャンネル 2023年10月29日~

1 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:07:55.70 ID:85vEVL8l.net
公式
https://www.nihon-eiga.com/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:08:57.52 ID:jzo3kbuS.net
>>1
スレ立てありがとうございます(´・ω・`)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:09:19.64 ID:CQQnqoum.net
BS12から来ました(´・ω・)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:10:01.61 ID:jzo3kbuS.net
このゴジラの自衛隊のテーマってスパロボαでBGMパクられてたんだよね…(´;ω;`)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:11:33.00 ID:CQQnqoum.net
オタクやな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:12:04.65 ID:xSioMY2H.net
ショッキラスと武田鉄矢と
ヘリでビルから脱出のドタバタ
避難しないで見物してる群衆
以上をカットすればま何とか観られるw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:12:11.41 ID:452yG7l/.net
文化の日だ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:12:53.85 ID:jzo3kbuS.net
予告編もやるんだ(*´ω`*)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:13:36.53 ID:vIVAS8eA.net
予告では伊福部音楽使ってたのか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:13:43.16 ID:qmGws7Tz.net
>>1
スレ立て乙です
平日はスターチャンネルのヤマトスレでお世話になってます

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:14:08.81 ID:xSioMY2H.net
だんだん景気が良くなっていく頃の日本か

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:14:28.30 ID:CQQnqoum.net


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:14:42.62 ID:jzo3kbuS.net
でっかい顔して泣くんじゃねーよコノヤロー(´・ω・`)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:14:48.56 ID:vIVAS8eA.net
ビオ子

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:15:31.49 ID:CQQnqoum.net
欲しい(笑)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:15:36.92 ID:jzo3kbuS.net
このゴジラバッジ持ってる人いる?(´・ω・`)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:16:09.16 ID:xSioMY2H.net
無駄にカッコイイ
スーパーXと自衛隊のテーマ曲

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:16:35.71 ID:jzo3kbuS.net
このゴジラは幼稚園のころ見に行って怖いよ~って泣いてた覚えがある(´;ω;`)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:16:47.18 ID:xSioMY2H.net
>>16
多分、押し入れにw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:16:53.72 ID:CQQnqoum.net
炊飯器

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:17:03.13 ID:jzo3kbuS.net
巨大化したフナムシが気持ち悪かった(´;ω;`)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:17:36.10 ID:qmGws7Tz.net
>>17
スーパーXとゴジラの対決が
「照明弾発射!」
「カドミウム弾発射!」
で終わるとはw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:18:07.36 ID:xSioMY2H.net
ここの嵐の漁船シーンはイイ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:18:39.36 ID:xSioMY2H.net
この歌はw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:18:43.90 ID:vIVAS8eA.net
靖子の歌

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:18:55.79 ID:8Kir8JFJ.net
靖子

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:19:05.42 ID:CQQnqoum.net
沢口さんの歌なの

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:19:44.37 ID:8Kir8JFJ.net
ケーナ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:20:30.39 ID:xSioMY2H.net
ここはサイコ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:20:39.98 ID:qmGws7Tz.net
「逞しい」から「宅麻伸」

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:21:25.78 ID:xSioMY2H.net
船内だから揺らしなよw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:21:55.40 ID:CQQnqoum.net
こいつすごい勇気の持ち主だな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:22:43.89 ID:xSioMY2H.net
飛ばない飛ばないw
スーパーXじゃないんだから

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:23:10.69 ID:jzo3kbuS.net
巨大化フナムシ?(´・ω・`)

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:23:27.95 ID:452yG7l/.net
ダニだ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:23:45.86 ID:8Kir8JFJ.net
吾輩が宅麻伸

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:24:02.16 ID:xSioMY2H.net
勇者ダンジョー

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:24:18.90 ID:CQQnqoum.net
よく生きてたな

39 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:24:21.19 ID:85vEVL8l.net
>>2
ういういーー( ^ω^ )ノ
>>10
どもどもーー
こちらこそいつもどうも
また明日もよろしくねー(*^▽^*)ノ

みんないらさー(*´∀`*)ノ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:24:46.41 ID:iWrQnNWl.net
青白い光を見ちゃいましたか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:25:29.55 ID:vIVAS8eA.net
過去にゴジラが出現した世界なのにゴジラだと思わないのか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:25:35.73 ID:8Kir8JFJ.net
机としゃべってる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:25:49.71 ID:CQQnqoum.net
電送できないの?(´・ω・)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:26:33.24 ID:iWrQnNWl.net
アラレちゃん大好き女子

45 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:27:06.51 ID:85vEVL8l.net
そりゃまあなかなか信じてはもらえないだろなあ(´・ω・`)

46 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:28:15.44 ID:85vEVL8l.net
放射性物質で巨大化するのかな(´・ω・`)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:28:17.70 ID:xSioMY2H.net
田所教授

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:28:33.02 ID:CQQnqoum.net
フナムシって凶暴なのね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:28:34.27 ID:8Kir8JFJ.net
旧官邸
田所博士

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:29:12.07 ID:CQQnqoum.net
江本(笑)

51 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:31:10.74 ID:85vEVL8l.net
この世界のこのゴジラはバース島の恐竜なんだよね
VSギドラで明らかになったあの設定はなかなか面白かったなあ(*´ω`*)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:31:27.46 ID:LNBbWK3z.net
この新宿のビルってどこかわかる人いる?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:32:05.06 ID:LNBbWK3z.net
>>51
ラゴス島じゃなかったっけ

54 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:32:27.29 ID:85vEVL8l.net
>>53
失礼、そうでした(*ノ∀`*)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:33:25.55 ID:8Kir8JFJ.net
靖子

56 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:33:39.89 ID:85vEVL8l.net
沢口靖子さん可愛いなあ(*´ω`*)

57 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:34:34.57 ID:85vEVL8l.net
妹ちゃんにはさすがに教えてあげればいいのに(´・ω・`)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:35:15.53 ID:LNBbWK3z.net
やっぱり映画の髪型に時代が反映されるな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:35:17.21 ID:qmGws7Tz.net
サイボット靖子

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:35:21.84 ID:vIVAS8eA.net
おやつはカール

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:35:55.85 ID:CQQnqoum.net
先日見たデビュー作の水川あさみより下手だw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:36:04.52 ID:452yG7l/.net
行けるかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:37:01.06 ID:452yG7l/.net
飯のタネに利用させてもらったぜ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:37:03.81 ID:LNBbWK3z.net
生粋の大阪人の沢口靖子に標準語のセリフをやらせた結果この棒読み演技にw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:38:19.09 ID:LNBbWK3z.net
設定的にタイフーン級戦略原潜のはずだが模型の出来が良くないな

66 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:38:55.15 ID:85vEVL8l.net
機関停止しろよ(´・ω・`)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:39:23.89 ID:452yG7l/.net
タンメンブロー

68 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:40:18.23 ID:85vEVL8l.net
あああ・・・

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:40:20.45 ID:452yG7l/.net
フラッシュ強烈だ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:40:23.56 ID:qmGws7Tz.net
鈴木瑞穂

71 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:41:00.26 ID:85vEVL8l.net
ソ連かあ(´・ω・`)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:41:10.12 ID:8Kir8JFJ.net
森本毅郎

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:41:21.59 ID:452yG7l/.net
NATO軍TOFU軍

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:41:24.81 ID:LNBbWK3z.net
魚雷が誘爆したのか
80年代のソ連軍は整備の質が劣化してたなー

75 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:42:21.04 ID:85vEVL8l.net
一先ず良かった(´・ω・`)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:42:39.70 ID:452yG7l/.net
これは面白い運びだね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:42:53.61 ID:iWrQnNWl.net
ゴジラさん丸見え

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:43:02.74 ID:LNBbWK3z.net
初めて見た時そんな鮮明に写らんやろと思った

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:43:35.91 ID:8Kir8JFJ.net
輪転機

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:43:59.67 ID:LNBbWK3z.net
マスゴミはいつも不安を煽る事で儲けようとするw

81 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:45:28.49 ID:85vEVL8l.net
この記者も妹ちゃんの了承を得てから写真撮らせてもらえば良かったのに(´・ω・`)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:45:37.94 ID:452yG7l/.net


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:45:54.08 ID:8Kir8JFJ.net
楽しい夕食

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:46:00.36 ID:qmGws7Tz.net
スーパーXって、もともとは核戦争時に
政府機能を維持するため、という設定だったような

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:46:22.73 ID:LNBbWK3z.net
大蔵省「そんな防衛予算は組んだ覚えがないぞ」

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:46:27.82 ID:452yG7l/.net
サイバー炊飯器

87 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:46:59.29 ID:85vEVL8l.net
ソ連の原潜はなんでそんな日本の近くにいたんだろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:48:01.16 ID:xSioMY2H.net
金田一さん‼

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:48:16.02 ID:LNBbWK3z.net
>>81
金に困ってる大学生だし取材費出すといえばちょろかっただろうな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:48:24.32 ID:jzo3kbuS.net
これはアウトー!!
スパロボαとスパロボOGはゴジラに謝れ!
スパロボαで何回も聞いたマップBGMがゴジラのBGMのパクリだったなんて…(´;ω;`)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:48:30.77 ID:qmGws7Tz.net
>>87
昔から日本近海は各国の潜水艦がウロウロしてたのでは

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:48:49.75 ID:qmGws7Tz.net
石坂浩二

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:49:14.26 ID:jzo3kbuS.net
>>51
ギドラってターミネーター2のパロディやったやつ?(´・ω・`)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:50:05.88 ID:jzo3kbuS.net
このゴジラ顔が凶悪すぎるんだけど(´;ω;`)

95 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:50:20.27 ID:85vEVL8l.net
>>89
兄の生存を教えてあげたんだから、話せばそれくらいは了承してくれたよねえ(´・ω・`)
>>90
そうなんだw(´・ω・`)
>>91
えええそうなのー
日本近海ってそんなに何か価値あるのかね
原潜使って密漁するでもなかろうに(´・ω・`)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:50:35.67 ID:LNBbWK3z.net
>>87
領海の範囲はすごく狭いので軍艦が近くを通るのは国際法的には問題ない
在日米軍への示威行為が目的だったのでは

97 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:50:57.49 ID:85vEVL8l.net
あんな濃霧くらいでこんなデカブツを見付けられないとか無能にも程があるだろw(´・ω・`)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:51:49.03 ID:iWrQnNWl.net
まだ中にいたんかい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:52:07.41 ID:LNBbWK3z.net
>>97
あんだけソノブイ投下しておいて消息が分からなかったとか問題だよね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:52:26.69 ID:CQQnqoum.net
ヤバすぎ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:52:33.10 ID:8Kir8JFJ.net
モニタリングポスト

102 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:52:41.04 ID:85vEVL8l.net
>>93
そそw
あれハデで面白くて好き
さっき見たミレニアムより全然面白い(*´ω`*)
>>96
なるほどねえ。
ソ連とアメリカってほんっとに仲悪いんだねえ(´・ω・`)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:52:46.80 ID:LNBbWK3z.net
おそらく地上波では二度と放送できない問題のシーン

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:52:47.79 ID:qmGws7Tz.net
今作からゴジラが放射性物質を吸収するという設定が生まれた…ハズ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:53:11.04 ID:xSioMY2H.net
サイボットゴジラって
ギラーミンの実物大コング共々
役に立たなかった印象w

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:53:12.00 ID:iWrQnNWl.net
このゴジラが原子炉を手掴みにしてるカットは禍々しくて好き

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:53:18.44 ID:CQQnqoum.net
全部ゴジラさんに行って被曝しなくてよかったね(´・ω・)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:53:48.24 ID:LNBbWK3z.net
博士達が到着した時点で既に被爆してるだろと思う

109 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:55:08.83 ID:85vEVL8l.net
>>99
ほんとだよね
本来は24時間常に行動を把握してるよねw(´・ω・`)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:55:34.87 ID:CQQnqoum.net
立ってるだけで棒靖子

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:55:53.16 ID:xSioMY2H.net
小泉さん、イイ役者だったなぁ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:56:40.68 ID:qmGws7Tz.net
三原山が実際に噴火したのは1986年でしたっけ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:57:00.72 ID:jzo3kbuS.net
>>105
大長編ドラえもんの悪役で一番弱いやつ殺し屋ギラーミン(´;ω;`)

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:57:11.22 ID:CQQnqoum.net
ローランドのシンセが

115 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:57:41.74 ID:85vEVL8l.net
>>112
そうみたいね
YouTubeに映像とかあるね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:57:43.43 ID:LNBbWK3z.net
西新宿のビル群の街並みは今とほとんど変わってないな
コクーンタワーがないぐらいかな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:58:26.99 ID:qmGws7Tz.net
>>113
いや、あれはのび太の射撃能力がチート過ぎるだけでは…
確かのび太は0.25秒の早撃ちだそうだから

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:58:37.45 ID:CQQnqoum.net
全島避難しろ

119 :えびボクサー:2023/10/29(日) 21:58:47.37 ID:85vEVL8l.net
自衛隊が何を出来るってんだ(´・ω・`)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:58:58.77 ID:LNBbWK3z.net
この後実際に噴火した時は溶岩が外輪山を越えてしまったね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:01:07.10 ID:CQQnqoum.net
ふざくんな

122 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:01:46.98 ID:85vEVL8l.net
これは自国の核兵器の実験をしたいからか?(´・ω・`)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:01:51.00 ID:LNBbWK3z.net
戦術核を使うならてめえらの国に上陸してからにしろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:02:42.45 ID:CQQnqoum.net
大臣に即答できるわけないです

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:03:09.68 ID:8Kir8JFJ.net
よし、わかった!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:03:22.20 ID:qmGws7Tz.net
TBSで地上波放送された時は
この辺りの議論はカットされた記憶

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:03:37.81 ID:LNBbWK3z.net
大蔵大臣はよくこれで大臣が務まるな
麻生太郎レベルのアホか

128 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:04:03.44 ID:85vEVL8l.net
やっぱ実験か(´・ω・`)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:04:17.89 ID:CQQnqoum.net
女性ゼロ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:05:20.61 ID:CQQnqoum.net
俳優の格が違う

131 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:05:42.70 ID:85vEVL8l.net
小林桂樹さんやっぱ良い役者さんだなあ

132 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:06:10.41 ID:85vEVL8l.net
核衛星なんてもんがあるの!?(´・ω・`)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:06:14.98 ID:iWrQnNWl.net
非核三原則(原子力は除く)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:06:27.14 ID:qmGws7Tz.net
小林桂樹って好々爺のイメージが強いけど
日本沈没の田所博士は怪演でしたね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:07:04.47 ID:ZiHDmMBZ.net
>>134
時代劇専門チャンネル民には藤枝梅安ですねわかります

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:07:06.24 ID:LNBbWK3z.net
原潜沈められてるソ連はともかくアメリカが同盟国の領土上で核を使わせてくれというのは問題だろうな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:07:14.91 ID:iWrQnNWl.net
ハリウッド映画見てるとアメリカはためらわずに使いそうだ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:07:52.49 ID:qmGws7Tz.net
>>132
映画にはよく出てくるけど、実際にはないとか何とか
確かに、宇宙空間に持っていった核兵器のメンテナンスとか出来ませんからね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:08:35.71 ID:iWrQnNWl.net
目視かよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:09:01.67 ID:V8tBkPla.net
台風が来た(´・ω・`)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:09:01.62 ID:8Kir8JFJ.net
>>138
打ち上げ失敗したとき困るよな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:09:03.55 ID:LNBbWK3z.net
>>132
実際には計画止まりだったような気がする
ICBMの能力向上で無用とされたとか

143 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:09:08.71 ID:85vEVL8l.net
>>138
ありがとです
良かったw
そんな物騒なもんがいつでも地上を狙ってるの嫌だよねw(´・ω・`)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:09:39.91 ID:CQQnqoum.net
絵だ

145 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:10:01.17 ID:85vEVL8l.net
>>142
ありがとう
地上で精密攻撃が出来ればわざわざ宇宙に上げる必要ないよね(*´ω`*)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:10:31.19 ID:ZiHDmMBZ.net
>>142
人類の科学力ってすごいなあ

147 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:10:51.98 ID:85vEVL8l.net
海上にいるうちに攻撃すればいいのに(´・ω・`)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:11:03.57 ID:LNBbWK3z.net
スーパーXだけに希望を託すのではなくちゃんとプランBを準備しておくあたり首相は有能だな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:12:02.92 ID:ZiHDmMBZ.net
ゴジラって大きく分けてコレ以降とメカゴジ逆襲以前なんだろうけど
変に生々しくなっちゃうからメ逆までが最盛期だろうな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:12:22.72 ID:8Kir8JFJ.net
カナードがついてる

151 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:13:42.02 ID:85vEVL8l.net
しかし実際にゴジラいたら、生物なんだから戦闘機からのミサイル攻撃がまるで効かないって事は無いよね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:13:50.99 ID:LNBbWK3z.net
戦闘機のミサイルはちゃんと命中してるんだから近づくことなく遠距離攻撃に徹するのが正解だろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:14:24.68 ID:qmGws7Tz.net
白熱光キター

154 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:14:43.66 ID:85vEVL8l.net
おいおいこの映画、さっきBS12でやってたミレニアムよりよっぽど怪獣映画として面白いね(;・ω・)

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:14:52.26 ID:CQQnqoum.net
全滅

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:15:11.09 ID:iWrQnNWl.net
核の権化ナメんなよ!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:15:20.93 ID:LNBbWK3z.net
>>151
ビオランテの冒頭でゴジラ細胞の回収をしてたのでおそらく皮膚の肉片が飛び散るぐらいの効果はあるっぽい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:15:49.68 ID:ZiHDmMBZ.net
>>154
俺は「エビラのころが一番おもしろい」と公然と言いますけどね
自衛官なんかオマケなんだよ

159 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:16:04.32 ID:85vEVL8l.net
ミサイル搭載くらい先にやっとけよw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:16:11.97 ID:qmGws7Tz.net
>>154
当時としては9年ぶりのゴジラ復活だったので気合が入っていたんですね
まぁ、ミレニアムもVSデストロイアから数年空いてますが

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:16:59.70 ID:CQQnqoum.net
首都高に逃げちゃあかんわそら

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:17:14.48 ID:LNBbWK3z.net
高速道路の炎上シーンはノストラダムスの大予言から流用したのでものすごくちゃっちいな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:17:22.83 ID:qmGws7Tz.net
新幹線は通常通り運転

164 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:17:26.07 ID:85vEVL8l.net
>>157
やっぱ物理的攻撃も効くよね(*´ω`*)
>>158
ほんと怪獣プロレスが一番面白いよねw(´・ω・`)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:17:35.82 ID:xSioMY2H.net
なぜ運休しない

166 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:17:37.39 ID:85vEVL8l.net
なぜ止まる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:17:51.08 ID:LNBbWK3z.net
こんな非常事態なのに新幹線を止めてない国鉄...

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:18:03.54 ID:ZiHDmMBZ.net
>>160
ビオランテは「俺たちの三田村邦彦がんばえ〜」ぐらいの気分
あの時代に思い入れでもないと見返さない気がする

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:18:21.03 ID:xSioMY2H.net
ゴジラ伝説

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:18:34.21 ID:LNBbWK3z.net
ムッシュ死亡

171 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:19:01.46 ID:85vEVL8l.net
>>160
なんか気合いの入れどころが変な方向に行っちゃってたかもねえ
途中、ほんと退屈だった(´・ω・`)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:19:38.05 ID:ZiHDmMBZ.net
>>164
やっぱ何か怪獣もんって「ウルトラマンvs怪獣」ぐらいが一番シックリ来ると思うんですよね
ロボットアニメみたいな方向に進まれても「だってトカゲだろ?」と思えちゃって

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:19:45.92 ID:CQQnqoum.net
新幹線除き客なべやかんそっくりと思ったら本人だったw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:20:08.19 ID:iWrQnNWl.net
>>168
先々週に見返しましたが何か

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:20:39.88 ID:CQQnqoum.net
どういうルートだよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:20:41.34 ID:LNBbWK3z.net
さくらや懐かしい
今はビックカメラになってるな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:21:02.64 ID:xSioMY2H.net
要らない武田鉄矢

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:21:07.63 ID:qmGws7Tz.net
武田鉄矢w

179 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:21:31.63 ID:85vEVL8l.net
>>172
トカゲw(´・ω・`)
例えば今の若い人ってさっきのミレニアムみたいな小難しいの見て面白いのかねえ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:21:51.68 ID:8Kir8JFJ.net
鉄矢

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:22:15.24 ID:CQQnqoum.net
こんな役でopにクレジットされてたというのは人気絶頂だったんだな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:22:19.94 ID:qmGws7Tz.net
武田鉄矢も九州出身の田舎者なんですが

183 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:22:28.11 ID:85vEVL8l.net
せっかくなかなか良い映画なのにさっきの笑うかまやつさんといい、この武田鉄矢さんといい、冷めるギャグ入れなきゃいいのに

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:23:00.14 ID:iWrQnNWl.net
目がイッってんなこのゴジラ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:23:07.58 ID:LNBbWK3z.net
ゴジラが振り向いてテスト成功やったねって感じだがそのまま前に進んできたら全員死ぬよね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:23:21.10 ID:qmGws7Tz.net
メーサー殺獣光線車?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:23:58.52 ID:LNBbWK3z.net
>>182
本人が福岡から出てきた時に言われた事をそのまま言ったらしい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:24:25.43 ID:xSioMY2H.net
スーパーX来るぞ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:24:56.49 ID:LNBbWK3z.net
新宿中央公園か

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:25:23.55 ID:qmGws7Tz.net
本作ではスーパーXの発進シーンが無かったので
VSビオランテでは発進シーン入れたそうな

191 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:25:31.18 ID:85vEVL8l.net
このヘルメットみたいなデザインじゃなく、もう少しかっこよくしてくれたら良かったのに(´・ω・`)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:25:36.93 ID:8Kir8JFJ.net
首都防衛戦闘機ってどんな名目で予算取ったんだろうな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:25:52.73 ID:CQQnqoum.net
まだそんなとこにいた愚か者たち

194 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:26:07.80 ID:85vEVL8l.net
レーザー、このデカブツにどれだけ外してんだよw(´・ω・`)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:26:10.49 ID:8Kir8JFJ.net
バールのようなもの

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:27:10.26 ID:qmGws7Tz.net
ようやく出てきたスーパーXが
照明弾発射!発射!
カドミウム弾発射!発射!
だもんなぁ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:27:13.10 ID:CQQnqoum.net
不細工やなあゴジラ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:27:59.05 ID:8Kir8JFJ.net
水銀コバルトカドミウム弾

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:28:39.24 ID:qmGws7Tz.net
>>198
鉛硫酸オキシダン

200 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:28:45.98 ID:85vEVL8l.net
ひいいいいいい(´・ω・`)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:28:57.72 ID:LNBbWK3z.net
>>197
アップ用に機械仕掛けで動くサイボットゴジラを発注したが当時の技術的な限界でこんな不細工になってしまった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:29:02.95 ID:iWrQnNWl.net
な〜にやってんだよソ連

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:29:42.52 ID:xSioMY2H.net
アメリカとロシアは
プーチンのせいで
以前のような
冷戦状態に戻ったなぁ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:29:43.69 ID:V8tBkPla.net
11/3にゴジラ(54版)の放送有るんだな

205 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:29:51.91 ID:85vEVL8l.net
アメリカだって無理だろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:30:06.41 ID:LNBbWK3z.net
核ミサイルには万が一事故で発射されてしまった時のために必ず自爆装置が付いてるはずだからありえない描写だな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:30:15.30 ID:xSioMY2H.net
ライオン丸だ

208 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:31:15.52 ID:85vEVL8l.net
誘導作戦はどした?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:31:39.19 ID:xSioMY2H.net
渋谷のハロウィン馬鹿みたいな群衆

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:31:41.19 ID:CQQnqoum.net
相変わらず合成下手くそ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:32:11.18 ID:CQQnqoum.net
笑てる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:32:14.80 ID:LNBbWK3z.net
>>205
弾道ミサイルの迎撃がものになるのは2000年代になってからだから流石に無理だろうね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:32:45.53 ID:CQQnqoum.net
トマホークなかったの

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:32:46.33 ID:qmGws7Tz.net
嘉手納基地はどう見ても昼間なんですが

215 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:32:54.63 ID:85vEVL8l.net
>>212
そんな上手く当てられないよねえ(´・ω・`)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:33:27.98 ID:LNBbWK3z.net
>>208
博士が持ってるデータレコーダーがないと作戦開始できない
つか博士も最初から三原山でテスト実験しとけよとw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:34:00.78 ID:CQQnqoum.net
今のテレビだよね(´・ω・)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:34:09.36 ID:LNBbWK3z.net
おにーさんが棒過ぎて笑う

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:34:18.46 ID:ZiHDmMBZ.net
>>212
あーイスラエルでも完全に防げないもんね
ウクライナとハマスにはいろいろ教えられましたわ

220 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:34:40.75 ID:85vEVL8l.net
>>216
なるほどねえ
ほんと雑な作戦やってるねw(´・ω・`)

221 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:35:55.35 ID:85vEVL8l.net
もう少ししっかりホールド出来る救命器具無いのかなw(´・ω・`)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:36:05.95 ID:ZiHDmMBZ.net
沢口靖子も今のどんな若い女優より「こんなの出られて幸せ」なんじゃなかろうか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:36:21.37 ID:CQQnqoum.net
緊急時とは言え杜撰です

224 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:37:05.86 ID:85vEVL8l.net
つーかこの二人は早く下に降りろよw(´・ω・`)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:37:18.41 ID:KSBV3/23.net
この辺のドタバタ要らないなぁw

226 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:38:17.52 ID:85vEVL8l.net
まだ野次馬おるんかw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:38:29.48 ID:ZiHDmMBZ.net
しかしイチイチ時代を感じる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:38:56.29 ID:LNBbWK3z.net
>>219
イスラエルのアイアンドームはロケット弾が発射された時点でどこに落ちるか判定して人口希薄地帯の場合はそもそも迎撃しないように設計されてると聞いた
今回は予想外のタイミングで大規模攻撃を受けて対処が十分にできなかったらしいのでシステムに穴があったんだろうと思うが

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:39:10.48 ID:CQQnqoum.net
滅茶苦茶せくロス

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:39:20.55 ID:KSBV3/23.net
科捜研で生き延びたよねぇ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:39:56.13 ID:CQQnqoum.net
たいてい外れるんだよね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:39:57.89 ID:LNBbWK3z.net
この演技でよくOKが出たなと思う
監督も諦めの境地だったんだろうか

233 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:39:59.63 ID:85vEVL8l.net
こりゃアメリカに頭上がらんねえ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:40:08.90 ID:qmGws7Tz.net
電磁パルスか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:40:44.63 ID:LNBbWK3z.net
高高度核爆発による電磁波障害

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:41:20.44 ID:KSBV3/23.net
お、エビラの時のゴジラみたいにw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:41:28.18 ID:ZiHDmMBZ.net
>>228
やっぱちょっと「程度の問題」はあると思う(情報収集も)
しかし第2次大戦後の武器の進化がすごすぎてオレなんか浦島又太郎

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:41:34.98 ID:8Kir8JFJ.net
充電

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:41:46.25 ID:LNBbWK3z.net
電気エネルギーチャージ
ゴジラ再起動

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:41:56.15 ID:CQQnqoum.net
スッキリお目覚め

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:42:16.05 ID:V8tBkPla.net
鳥山明・・・(´・ω・`)

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:42:19.03 ID:8Kir8JFJ.net
核ミサイル飛んでくるの野次馬に黙ってたのか政府

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:42:44.37 ID:LNBbWK3z.net
正直こんなタイミングで見物に来てるバカな野次馬供は全員死んだ方がいいと思う

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:43:29.79 ID:+5mhE/xt.net
寝てる間に逃げる時間あっただろガザ地区の住人かよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:43:42.98 ID:ZiHDmMBZ.net
やっぱゴジラって人類が戦うの無理ゲーっぽいよね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:45:20.65 ID:iWrQnNWl.net
スーパーXもスーパーX2も水平移動しながらゴジラと対峙するシーンがカッコいいわね

247 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:45:33.62 ID:85vEVL8l.net
あんたは最初からそこで待機してろよw(´・ω・`)

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:45:40.39 ID:KSBV3/23.net
実物大の足とか無駄なモン造ってw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:45:56.14 ID:CQQnqoum.net
野次馬馬鹿すぎ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:45:56.73 ID:8Kir8JFJ.net
野次馬ガン無視で撃ちまくるスーパーX

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:46:11.25 ID:KSBV3/23.net
コラ❗鉄矢❗

252 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:46:24.41 ID:85vEVL8l.net
また武田鉄矢さんかいなw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:46:30.31 ID:8Kir8JFJ.net
鉄矢生きとったんかワレ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:46:48.05 ID:KSBV3/23.net
なぜ同時に降りるw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:46:51.25 ID:qmGws7Tz.net
>>251
何ばしよっとね!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:46:53.99 ID:LNBbWK3z.net
パンツをガン見してそうな武田鉄矢w

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:47:00.46 ID:CQQnqoum.net
「見えた」

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:47:51.64 ID:LNBbWK3z.net
この時点でスーパーXの下の搭乗員は全員焼け死んだらしい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:48:08.15 ID:CQQnqoum.net
三階級特進(´・ω・)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:48:20.68 ID:ZiHDmMBZ.net
リアル1984年の科学力を超え過ぎていて
2023年でも「こんなの可能なの?」と思えてしまう

261 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:48:26.57 ID:85vEVL8l.net
>>258
最後まで勇敢に戦ってくれたのにね・・・(´;ω;`)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:49:04.15 ID:KSBV3/23.net
鉄矢死亡❗

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:49:13.04 ID:CQQnqoum.net
新宿のこの辺に60km制限道路なんてあったかな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:49:30.15 ID:c3hmzTyJ.net
サイボットゴジラ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:50:08.81 ID:LNBbWK3z.net
どうせなら武田鉄矢にはちゃんとゴジラに踏み潰されて死んで欲しいと思った

266 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:50:44.94 ID:85vEVL8l.net
なんで横に逃げないんだろ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:51:37.13 ID:ZiHDmMBZ.net
自衛隊最大の弱点は今も「補充」なんだろうか
1万人ぐらい死んだら終了っぽいよね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:52:00.42 ID:CQQnqoum.net
非常時にどうやって行くのよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:52:09.37 ID:LNBbWK3z.net
>>266
こんだけデカいと横に逃げてもゴジラがちょっと方向転換しただけで巻き込まれて死ぬ気がする

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:52:29.28 ID:iWrQnNWl.net
新宿でだいぶ時間使った割には破壊がちょっと物足りないんだよな

271 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:52:36.78 ID:85vEVL8l.net
>>269
なるほど(´・ω・`)

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:52:52.89 ID:c3hmzTyJ.net
新作ゴジラはデザインはカッコいいけど内容が不安だ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:53:13.45 ID:KSBV3/23.net
このゴジラコントロールの
方法って効果的な割には
この作品だけだったなw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:53:54.81 ID:LNBbWK3z.net
>>272
監督が山崎貴と分かった時点でもう見ないと決めた
あのバカにまともな映画は撮れない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:53:55.18 ID:KSBV3/23.net
あっという間に到着

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:54:46.29 ID:KSBV3/23.net
ナイスイン❗

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:54:48.97 ID:qmGws7Tz.net
ポチッとな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:54:52.75 ID:iWrQnNWl.net
ピンボケが良い感じにリアリティ出してるな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:54:59.07 ID:CQQnqoum.net
新宿からワープかよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:55:03.09 ID:ZiHDmMBZ.net
昔のフィルムは夜のシーンがちょっと見づらい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:55:24.73 ID:KSBV3/23.net
泣かんでもw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:55:55.99 ID:CQQnqoum.net
あっさり負けた(´・ω・)

283 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:56:05.24 ID:85vEVL8l.net
昔からここで総理が泣くのが分からない
普通に作戦成功を喜ぶべきじゃないのか(´・ω・`)

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:56:19.64 ID:iWrQnNWl.net
落ちるシーンどうやって撮ったんだ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:56:43.39 ID:qmGws7Tz.net
続編で火山口に落とされても死んでないことになったし
何なら溶岩流の中を平気で泳ぐゴジラさんであった

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:57:09.50 ID:KSBV3/23.net
英語の歌で外人失笑w

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:57:13.69 ID:ZiHDmMBZ.net
アンギラスのほうがマシだな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:57:30.51 ID:iWrQnNWl.net
>>283
テレビで見た時にうちのオカンも泣いてた
ゴジラ何も悪い事してないのに可哀想って

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:57:37.62 ID:CQQnqoum.net
炊飯器はちょいと前に土ワイで人間剥製にされてたのに出世したな

290 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:57:40.13 ID:85vEVL8l.net
この歌はなんなんだw(´・ω・`)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:57:45.19 ID:LNBbWK3z.net
>>281
ゴジラに個人的な思い入れがありそうな博士が泣くならわかるんだが首相が泣くのはちょっと違うよね
実際監督も後から考えると泣かない方を使うべきだったとか言ってたし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:57:56.33 ID:KSBV3/23.net
角川映画の怪しい歌手みたいなw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:57:56.58 ID:qmGws7Tz.net
この映画に樋口真嗣さんがバイトで参加してたそうね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:58:40.56 ID:CQQnqoum.net
ゴジラの発音が許しがたい

295 :えびボクサー:2023/10/29(日) 22:59:02.26 ID:85vEVL8l.net
>>288
いやお母さん、散々街を破壊してるじゃないですかw(´・ω・`)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:59:15.58 ID:ZiHDmMBZ.net
>>285
旧作(70年代以前)よりアホっぽく思えちゃうんだよな
ヘドラ時代のほうが何やっても許される雰囲気あると思う
>>286
ゴダイゴはどうなんだ?あー!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:59:46.57 ID:V8tBkPla.net
ヤマトは外したか・・・(´・ω・`)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:59:50.57 ID:iWrQnNWl.net
橋本幸治ってこれとさよならジュピターしか監督してないのね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:00:04.93 ID:ZiHDmMBZ.net
ゴジラなんか一貫してガキ向けだろ?
何バイデンみたいにボケてんだ?

300 :えびボクサー:2023/10/29(日) 23:00:11.52 ID:85vEVL8l.net
>>297
ドラクエもこの人じゃなかったっけw(´・ω・`)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:00:33.19 ID:qmGws7Tz.net
>>298
確か、いわゆる社員監督さんよね>橋本監督

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:01:15.20 ID:iWrQnNWl.net
そうそう
原発事故以降で見方が変わるシーンだよね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:02:09.33 ID:iWrQnNWl.net
>>301
あ、そうなんだ

304 :えびボクサー:2023/10/29(日) 23:02:21.62 ID:85vEVL8l.net
初めてこの山崎さんて人見たけど、いかにも業界人て風体だなw(´・ω・`)

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:02:27.94 ID:LNBbWK3z.net
>>302
あの事故がなければもっと日の目を見たはずだと思う

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:03:09.39 ID:ZiHDmMBZ.net
>>295
メカゴジラの逆襲最大のツッコミどころは「横須賀の町はあんな広くねえ!」

307 :えびボクサー:2023/10/29(日) 23:03:30.38 ID:85vEVL8l.net
せっかく建物出したなら、ド派手に壊した方がいいだろ(´・ω・`)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:03:34.39 ID:CQQnqoum.net
ゴジラさんだってわざわざビル壊すと消耗するしな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:04:17.38 ID:LNBbWK3z.net
>>306
実際は山が海の側まで迫ってるもんね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:04:35.74 ID:CQQnqoum.net
エンドロールが短くて良かったね

311 :えびボクサー:2023/10/29(日) 23:05:09.97 ID:85vEVL8l.net
>>306
街は適当よねw
さっきも新宿から三原山まであっという間だったしw(´・ω・`)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:05:23.13 ID:LNBbWK3z.net
三白眼で何考えてるかわからない恐さはあるな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:05:37.80 ID:iWrQnNWl.net
背ビレの丸みも可愛げがあるのよね
新作やハリウッド版はトゲトゲしいけど

314 :えびボクサー:2023/10/29(日) 23:05:42.04 ID:85vEVL8l.net
いやほんと総理の涙は失敗だろ
まるで理由が見当たらない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:06:09.85 ID:KSBV3/23.net
やっぱり触れるかギラーミンコングw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:06:33.54 ID:ZiHDmMBZ.net
>>309
横浜もペスター暴れるのキツイ狭さですよね(港町だもん)

そうそう怪獣はカワイイのだ
だから妙に生々しいよりキングギドラと富士山麓で戦うぐらいが映えるのだ
夜バトルは何か暗くて見づらい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:07:42.95 ID:LNBbWK3z.net
ジュラシックパークもCGが使われてるのはたったの7分だけで恐竜の大半はアニマトロニクスのロボットだったから採用するのがちょっと早すぎた感はある

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:08:56.24 ID:LNBbWK3z.net
この予告だけで駄作臭が漂ってくる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:09:16.37 ID:ZiHDmMBZ.net
怪獣作家はガラモン人気を考えなければいけない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:09:19.04 ID:c3hmzTyJ.net
鹿児島から福岡行くのに別府通ったり
四日市から京都行くのに鈴鹿サーキット通ったり
地元の人は気になるよな
タイアップなんだけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:09:21.46 ID:CQQnqoum.net
昭和21年制作の映画見たけど東京もっとボロボロよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:09:23.23 ID:KSBV3/23.net
マイナスワンのゴジラも
モーションキャプチャーかな

323 :えびボクサー:2023/10/29(日) 23:09:55.94 ID:85vEVL8l.net
新作、著名人が絶賛してるけどきっと賛否両論だろうね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:10:42.45 ID:ZiHDmMBZ.net
>>320
朝ドラもそのへん相当おバカ(通るはずないコースを歩く)&ワープ
>>321
所詮再現だしねえ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:11:15.13 ID:c3hmzTyJ.net
1954年より前の時代なのに第1作とつながるみたいなこと言ってるんだよな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:12:07.05 ID:KSBV3/23.net
とにかく観ないと

327 :えびボクサー:2023/10/29(日) 23:12:13.72 ID:85vEVL8l.net
シン・ゴジラってそんなにいいんか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:13:42.15 ID:ZiHDmMBZ.net
>>323
職業評論家は製作者に嫌われること言えませんよ
2ちゃんのほうが正直だと思う

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:14:42.35 ID:c3hmzTyJ.net
シンゴジラはあまり面白いと思わなかったけど
俺が好きなのはvsシリーズで特に93年のメカゴジラが好きだから
感性が違うんだろう

330 :えびボクサー:2023/10/29(日) 23:14:51.29 ID:85vEVL8l.net
>>328
だよねw
絶賛するにしてももう少し信憑性を感じられる書き方すりゃいいのに、あまり絶賛してるから無理に書いてるのが見え見えなの多いよねw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:15:54.53 ID:LNBbWK3z.net
>>325
なんというかそういう原作を冒涜するようなことを平気でやるからこの監督は嫌いなんだよね
やっぱり第1作の1954年版は別格よ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:17:56.60 ID:V8tBkPla.net
>>330
シンゴジは押井守波長に合う人は合うが合わん人には単なる理論と言う名の言葉攻め映画にしか見えんと思う

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:18:39.64 ID:ZiHDmMBZ.net
>>330
鬼滅の刃も悪く言う有名人ほとんどいませんでしたもん(志らくぐらい)
単純に「つまらない」と言えるのは無関係人の特権です
>>331
あれ改変されちゃうと以後全部困るからね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:18:52.26 ID:CQQnqoum.net
実況でけないやん(´・ω・)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:19:32.90 ID:iWrQnNWl.net
監督が言ってるCGの難しさってのは10〜15億の予算しかもらえない故の苦労よね
東宝は世界に売る気で大博打すればいいのに

336 :えびボクサー:2023/10/29(日) 23:19:51.55 ID:85vEVL8l.net
>>332
ありがとう、そうなのね
じゃあ俺はきっとだめだわ。
押井さんのパトレイバー2、世間の評価は高いみたいだけど、俺は全く面白いと思わなかったからね(´・ω・`)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:19:54.57 ID:qmGws7Tz.net
>>332
自分はシン・ゴジラ楽しめた派ですね。
押井守もビューティフル・ドリーマーとかパトレイバー1・2とか好きですね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:20:09.33 ID:KSBV3/23.net
ゴジラが咥えた電車に
ヒロインが乗っていて死ぬの?

339 :えびボクサー:2023/10/29(日) 23:21:14.10 ID:85vEVL8l.net
>>333
鬼滅ってのも売れたねえ
今でも人気は根強いのかな
なんか最近はあまり聞かないような

340 :えびボクサー:2023/10/29(日) 23:22:09.32 ID:85vEVL8l.net
なんやかんや言って劇場に足を運ぶ人は優しいよね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:22:58.76 ID:CQQnqoum.net
だせえ(笑)

342 :えびボクサー:2023/10/29(日) 23:23:00.15 ID:85vEVL8l.net
メガロキターーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ーーー!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:23:10.78 ID:KSBV3/23.net
ジェットジャガーって
アントニオ猪木に見えるw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:23:12.10 ID:iWrQnNWl.net
メガロに熱狂的ファンなんかおるんかw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:23:31.77 ID:qmGws7Tz.net
人が作った〜ロボットだけど〜

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:23:35.03 ID:CQQnqoum.net
破壊シーン使い回し映像ぽい(´・ω・)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:23:43.37 ID:ZiHDmMBZ.net
>>339
ああ…アニメのヒットって基本「世間一般は騒がない」ものじゃないですか(ドラゴンボールドラに大人騒いでた?)
一時期ちょっと取り上げられ過ぎでしたよね
自分は好きでよくアニマで実況してますよ
グロ嫌いな人は見られないでしょうね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:23:48.21 ID:V8tBkPla.net
11/3の朝のチャンネル猫でゴジラ54年と夜にシンゴジ放送するから(狼煙上げたぞ)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:25:06.28 ID:CQQnqoum.net
necoは日活やろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:25:14.72 ID:KSBV3/23.net
かっけーw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:25:16.17 ID:qmGws7Tz.net
>>339
鬼滅の刃は、また続編作ることが発表されてます
ただ制作会社が凄く手間を掛けるところなんで、制作期間があいてしまうんですね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:25:19.17 ID:LNBbWK3z.net
>>335
CGの予算に関しては同情する
中国の歴史ドラマとか見ると膨大な制作費を掛けてて日本のCGレベルを遥かに上回ってるのを実感した
クオリティを上げようと思ったらそれに見合うコストを掛けないことにはどうしようもない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:25:43.45 ID:ZiHDmMBZ.net
>>340
それは思いますね
週1上映でいいから長く上映すべきだと思いますね

354 :えびボクサー:2023/10/29(日) 23:25:44.13 ID:85vEVL8l.net
>>347
グロはちと苦手かなあ
てか今のご時世でそんなの放送出来てたんだね。
まあ抑えてはいたろうけど。
いつか一度は見てみようかなあ(*´ω`*)
>>348
ありがとう。夜に初めてシン・ゴジラ見てみようかな(*^▽^*)

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:27:25.28 ID:LNBbWK3z.net
>>344
昔このチャンネルで24時間ゴジラの実況をした時にジェットジャガーが大人気だったぞw
まさか公式がメガロ4K化をやるとは思ってもみなかったがwww

356 :えびボクサー:2023/10/29(日) 23:27:50.36 ID:85vEVL8l.net
>>351
ありがとうです。
アニメはまだ完結までは作られてないんですね。
製作会社がそんな丁寧に作れるって事は予算がたくさん出てるんですねえ。
>>353
日替わりでいろいろな作品を長くやるって良いかもねえ。
昔の名画とか見れる機会も増えそう(*´ω`*)

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:28:59.93 ID:LNBbWK3z.net
とにかくみんな11/2のメガロを見よう
19:30〜だからちょっと早い時間帯だけど

358 :えびボクサー:2023/10/29(日) 23:29:38.28 ID:85vEVL8l.net
それでは皆さん乙でしたー
またどこかでー( ^ω^ )ノ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:30:41.53 ID:c3hmzTyJ.net
メガロはツッコミどころ満載だから実況しながらだと楽しいと思う

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:32:43.84 ID:qmGws7Tz.net
>>359
ジェットジャガーが自我に目覚めるのは良いとして
なぜ巨大化するのか…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:36:49.24 ID:ZiHDmMBZ.net
>>351
ちょっと遅すぎるよね(フジよぉ)
つべで魔理沙にオワコンとまで言われててさぁ
>>352
最も金持ちなTV局NHKの大河ドラマでさえショボくなってるもん
ガチで民放キー局の統廃合を考えるべき時かも(特にフジ)
韓国なんか全国ネット局3つだから視聴率が高い(別に画面のすごさで売ってないだろうけど)

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:39:38.00 ID:ZiHDmMBZ.net
>>354
血がネタなんで仕方ないんですよね(昔なら流血→白光にしたでしょうか)
そのせいもあってか23:00台放送なんですよね
ヒット作なら子供が見やすい枠にしてほしいですよね
>>356
今、上映終了が早くなり過ぎてる気がします(ソフト販売の都合かな)
名画座みたいのなくなってますよねえ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 11:04:17.92 ID:IGszZ1Yn.net
何このお遊戯会w

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 18:07:56.92 ID:CV0BUqF0.net
辰五郎こんなおかしいやつ推薦して城に入れるってありえないだろ

総レス数 364
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200